JP2009049806A - 放送記録装置 - Google Patents

放送記録装置 Download PDF

Info

Publication number
JP2009049806A
JP2009049806A JP2007215217A JP2007215217A JP2009049806A JP 2009049806 A JP2009049806 A JP 2009049806A JP 2007215217 A JP2007215217 A JP 2007215217A JP 2007215217 A JP2007215217 A JP 2007215217A JP 2009049806 A JP2009049806 A JP 2009049806A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
recording
program
information
unit
recorded
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2007215217A
Other languages
English (en)
Other versions
JP4877147B2 (ja
Inventor
Naoki Yamamoto
直樹 山本
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Funai Electric Co Ltd
Original Assignee
Funai Electric Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Funai Electric Co Ltd filed Critical Funai Electric Co Ltd
Priority to JP2007215217A priority Critical patent/JP4877147B2/ja
Priority to US12/222,943 priority patent/US8931014B2/en
Publication of JP2009049806A publication Critical patent/JP2009049806A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4877147B2 publication Critical patent/JP4877147B2/ja
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N21/00Selective content distribution, e.g. interactive television or video on demand [VOD]
    • H04N21/40Client devices specifically adapted for the reception of or interaction with content, e.g. set-top-box [STB]; Operations thereof
    • H04N21/47End-user applications
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N21/00Selective content distribution, e.g. interactive television or video on demand [VOD]
    • H04N21/40Client devices specifically adapted for the reception of or interaction with content, e.g. set-top-box [STB]; Operations thereof
    • H04N21/47End-user applications
    • H04N21/472End-user interface for requesting content, additional data or services; End-user interface for interacting with content, e.g. for content reservation or setting reminders, for requesting event notification, for manipulating displayed content
    • H04N21/47214End-user interface for requesting content, additional data or services; End-user interface for interacting with content, e.g. for content reservation or setting reminders, for requesting event notification, for manipulating displayed content for content reservation or setting reminders; for requesting event notification, e.g. of sport results or stock market
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N21/00Selective content distribution, e.g. interactive television or video on demand [VOD]
    • H04N21/40Client devices specifically adapted for the reception of or interaction with content, e.g. set-top-box [STB]; Operations thereof
    • H04N21/41Structure of client; Structure of client peripherals
    • H04N21/414Specialised client platforms, e.g. receiver in car or embedded in a mobile appliance
    • H04N21/4147PVR [Personal Video Recorder]
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N21/00Selective content distribution, e.g. interactive television or video on demand [VOD]
    • H04N21/40Client devices specifically adapted for the reception of or interaction with content, e.g. set-top-box [STB]; Operations thereof
    • H04N21/41Structure of client; Structure of client peripherals
    • H04N21/422Input-only peripherals, i.e. input devices connected to specially adapted client devices, e.g. global positioning system [GPS]
    • H04N21/42204User interfaces specially adapted for controlling a client device through a remote control device; Remote control devices therefor
    • H04N21/42206User interfaces specially adapted for controlling a client device through a remote control device; Remote control devices therefor characterized by hardware details
    • H04N21/4221Dedicated function buttons, e.g. for the control of an EPG, subtitles, aspect ratio, picture-in-picture or teletext
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N21/00Selective content distribution, e.g. interactive television or video on demand [VOD]
    • H04N21/40Client devices specifically adapted for the reception of or interaction with content, e.g. set-top-box [STB]; Operations thereof
    • H04N21/43Processing of content or additional data, e.g. demultiplexing additional data from a digital video stream; Elementary client operations, e.g. monitoring of home network or synchronising decoder's clock; Client middleware
    • H04N21/431Generation of visual interfaces for content selection or interaction; Content or additional data rendering
    • H04N21/4312Generation of visual interfaces for content selection or interaction; Content or additional data rendering involving specific graphical features, e.g. screen layout, special fonts or colors, blinking icons, highlights or animations
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N21/00Selective content distribution, e.g. interactive television or video on demand [VOD]
    • H04N21/40Client devices specifically adapted for the reception of or interaction with content, e.g. set-top-box [STB]; Operations thereof
    • H04N21/43Processing of content or additional data, e.g. demultiplexing additional data from a digital video stream; Elementary client operations, e.g. monitoring of home network or synchronising decoder's clock; Client middleware
    • H04N21/433Content storage operation, e.g. storage operation in response to a pause request, caching operations
    • H04N21/4334Recording operations
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N21/00Selective content distribution, e.g. interactive television or video on demand [VOD]
    • H04N21/40Client devices specifically adapted for the reception of or interaction with content, e.g. set-top-box [STB]; Operations thereof
    • H04N21/43Processing of content or additional data, e.g. demultiplexing additional data from a digital video stream; Elementary client operations, e.g. monitoring of home network or synchronising decoder's clock; Client middleware
    • H04N21/435Processing of additional data, e.g. decrypting of additional data, reconstructing software from modules extracted from the transport stream
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N21/00Selective content distribution, e.g. interactive television or video on demand [VOD]
    • H04N21/80Generation or processing of content or additional data by content creator independently of the distribution process; Content per se
    • H04N21/83Generation or processing of protective or descriptive data associated with content; Content structuring
    • H04N21/84Generation or processing of descriptive data, e.g. content descriptors

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Multimedia (AREA)
  • Signal Processing (AREA)
  • Human Computer Interaction (AREA)
  • Business, Economics & Management (AREA)
  • Finance (AREA)
  • Strategic Management (AREA)
  • Databases & Information Systems (AREA)
  • Television Signal Processing For Recording (AREA)
  • Management Or Editing Of Information On Record Carriers (AREA)
  • Two-Way Televisions, Distribution Of Moving Picture Or The Like (AREA)

Abstract

【課題】利便性良好に録画予約する。
【解決手段】HDDレコーダのMPU11は、リモコン3を介して受け付けられた操作入力に基づいて、予め設定された所定期間内に録画された番組に対応する番組を一括して録画予約する旨の操作入力である一括録画予約を受け付ける一括録画受付部113と、一括録画予約が受け付けられた場合に、映像記憶部191に格納された映像情報の内、所定期間内に録画された番組の番組名称情報である録画済名称情報を、映像記憶部191から抽出する名称抽出部114と、電子番組表に録画済名称情報と一致する番組名称情報が含まれているか否かを判定する番組判定部116と、録画済名称情報と一致する番組名称情報が含まれていると判定された場合に、該番組名称情報に対応する番組の録画を予約する録画予約部117と、を備えている。
【選択図】図3

Description

本発明は、テレビジョン放送を受信して、受信された映像情報を格納する放送記録装置に関する。特に、複数のキーを有するリモートコントローラ及び外部から視認可能に映像情報を表示するモニタと通信可能に接続され、テレビジョン放送を受信して、受信された映像情報を格納する放送記録装置に関する。
従来、テレビジョン放送を受信して、受信された映像情報を格納するHDD(Hard Disk Drive)レコーダ等の放送記録装置は、HDD等の記録媒体の大容量化に伴い、多数の番組を予約録画することが可能となっている。
一方、番組には、予め設定された所定曜日の所定時刻に放送されるシリーズ番組の形態がある。シリーズ番組としては、連続ドラマ、アニメーション番組等があり、シリーズ番組の予約録画を所望する場合に、利便性良好に予約録画を行う種々の装置、方法等が提案されている。
上記課題を解消するべく、例えば、放送波又はネットワークを介して送られてくる番組表を取得する取得部と、取得部で取得された番組表の任意の番組について、反復的に予約を行うシリーズ予約を設定する設定部と、設定部がシリーズ予約を設定した番組名について、1週間のうち複数曜日について同一時間に放送予定の番組があれば、これを帯番組と判定する帯番組判定部と、取得部が取得した番組表の中から番組名を検索し、設定部がシリーズ予約を設定した番組名の内、帯番組判定部が帯番組と判定した番組名については、この番組名と一部又は全部が同一の番組名について自動的に予約登録を行う自動予約部とを有する録画予約装置が開示されている(特許文献1参照)。
特開2007−88893号公報
しかしながら、上記録画予約装置等の従来の放送記録装置においては、番組毎に録画予約を行う必要があるため、利便性が充分ではない場合があった。また、番組情報を格納するHDD等の記録媒体の大容量化は進展しているものの、ユーザが視聴を所望するシリーズ番組を全てシリーズ予約すると、膨大な記憶容量が必要となる場合がある。
本発明は、上記課題に鑑みてなされたものであって、利便性良好に録画予約することの可能な放送記録装置を提供することを目的としている。
上記目的を達成するために請求項1に記載の放送記録装置は、テレビジョン放送を受信して、受信された映像情報を格納する放送記録装置であって、テレビジョン放送を受信する受信手段と、前記受信手段を介して受信された複数の番組に対応する映像情報を、それぞれ、番組名称情報及び録画日時情報と対応付けて予め格納する映像記憶手段と、外部からの操作入力を受け付けて、受け付けられた操作入力に基づいて、予め設定された所定期間内に録画された番組に対応する番組を一括して録画予約する旨の操作入力である一括録画予約を受け付ける一括録画受付手段と、前記一括録画受付手段によって、一括録画予約が受け付けられた場合に、前記映像記憶手段に格納された映像情報の内、前記所定期間内に録画された番組の番組名称情報である録画済名称情報を、前記映像記憶手段から抽出する名称抽出手段と、前記受信手段を介して、電子番組表情報を取得する番組表取得手段と、前記番組表取得手段によって取得された電子番組表に、前記名称抽出手段によって抽出された録画済名称情報と一致する番組名称情報が含まれているか否かを判定する番組判定手段と、前記番組判定手段によって録画済名称情報と一致する番組名称情報が含まれていると判定された場合に、前記番組表取得手段によって取得された電子番組表を介して、該番組名称情報に対応する番組の録画を予約する録画予約手段と、を備えることを特徴としている。
請求項2に記載の放送記録装置は、請求項1に記載の放送記録装置であって、複数のキーを有するリモートコントローラと通信可能に接続され、前記一括録画受付手段が、前記リモートコントローラに配設された予め設定された特定キーが押下された場合に、一括録画予約を受け付けることを特徴としている。
請求項3に記載の放送記録装置は、請求項1又は請求項2に記載の放送記録装置であって、外部から視認可能に映像情報を表示するモニタと通信可能に接続され、前記名称抽出手段によって少なくとも1の録画済名称情報が抽出された場合に、前記名称抽出手段によって抽出された録画済名称情報と対応付けて、前記録画予約手段によって録画が予約されたか否かを示す情報である録画予約可否情報を前記モニタに表示する予約状態表示手段を備えることを特徴としている。
請求項4に記載の放送記録装置は、請求項3に記載の放送記録装置であって、前記予約状態表示手段が、前記録画予約手段によって録画が予約された場合に、前記名称抽出手段によって抽出された録画済名称情報と対応付けて、録画が予約された番組の録画予定日時情報、及び、放送されるチャンネル番号であるチャンネル番号情報の少なくとも一方を表示することを特徴としている。
請求項5に記載の放送記録装置は、請求項1〜請求項4のいずれかに記載の放送記録装置であって、外部からの操作入力を受け付けて、受け付けられた操作入力に基づいて、前記所定期間を設定する期間設定手段を備えることを特徴としている。
請求項1に記載の放送記録装置によれば、受信手段を介して受信された複数の番組に対応する映像情報が、それぞれ、番組名称情報及び録画日時情報と対応付けて予め映像記憶手段に格納されており、外部からの操作入力が受け付けられて、受け付けられた操作入力に基づいて、予め設定された所定期間内に録画された番組に対応する番組を一括して録画予約する旨の操作入力である一括録画予約が受け付けられる。そして、一括録画予約が受け付けられた場合に、映像記憶手段に格納された映像情報の内、所定期間内に録画された番組の番組名称情報である録画済名称情報が、映像記憶手段から抽出される。また、受信手段を介して、電子番組表情報が取得され、取得された電子番組表に、抽出された録画済名称情報と一致する番組名称情報が含まれているか否かが判定され、録画済名称情報と一致する番組名称情報が含まれていると判定された場合に、取得された電子番組表を介して、該番組名称情報に対応する番組の録画が予約されるため、利便性良好に録画予約することができる。
すなわち、一括録画予約が受け付けられた場合に、映像記憶手段に格納された映像情報の内、所定期間内に録画された番組の番組名称情報である録画済名称情報が、映像記憶手段から抽出され、抽出された録画済名称情報と一致する番組名称情報が電子番組表に含まれているか否かが判定され、録画済名称情報と一致する番組名称情報が含まれていると判定された場合に、該番組名称情報に対応する番組の録画が予約されるため、所定期間内に録画された番組の内、その番組名称情報である録画済名称情報と一致する番組名称情報が電子番組表に含まれている番組が一括して録画予約されるので、番組毎に録画予約を行う必要がなく、利便性良好に録画予約することができるのである。
請求項2に記載の放送記録装置によれば、複数のキーを有するリモートコントローラに配設された予め設定された特定キーが押下された場合に、一括録画予約が受け付けられるため、更に利便性良好に録画予約することができる。
請求項3に記載の放送記録装置によれば、少なくとも1の録画済名称情報が抽出された場合に、抽出された録画済名称情報と対応付けて、録画が予約されたか否かを示す情報である録画予約可否情報がモニタに表示されるため、更に利便性良好に録画予約することができる。
すなわち、所定期間内に録画された番組について、録画予約されたか否かを示す情報である録画予約可否情報がモニタに表示されるため、ユーザは予約録画の設定を所望する番組が録画予約されたか否かを視認することができるので、更に利便性良好に録画予約することができるのである。
請求項4に記載の放送記録装置によれば、録画が予約された場合に、抽出された録画済名称情報と対応付けて、録画が予約された番組の録画予定日時情報、及び、放送されるチャンネル番号であるチャンネル番号情報の少なくとも一方が表示されるため、更に利便性良好に録画予約することができる。
すなわち、録画が予約された場合に、抽出された録画済名称情報と対応付けて、録画が予約された番組の録画予定日時情報、及び、放送されるチャンネル番号であるチャンネル番号情報の少なくとも一方が表示されるため、ユーザは、録画予約された番組が、予約録画の設定を所望する番組と一致しているか否かを、録画予定日時情報、及び、放送されるチャンネル番号であるチャンネル番号情報の少なくとも一方を介して確認することができるので、更に利便性良好に録画予約することができるのである。
請求項5に記載の放送記録装置によれば、外部からの操作入力が受け付けられて、受け付けられた操作入力に基づいて、一括録画予約の対象とする番組を抽出する対象の期間である所定期間が設定されるため、ユーザは、所望する所定期間を設定することができるので、更に利便性良好に録画予約することができる。
すなわち、一括録画予約を行う頻度の多いユーザは、所定期間として比較的短期間(例えば、3日)を設定し、一括録画予約を行う頻度の少ないユーザは、所定期間として比較的長期間(例えば、1週間)を設定することによって、更に利便性良好に録画予約することができるのである。
以下に本発明の実施形態を、図面を参照しながら説明する。図1は、本発明に係るHDDレコーダの構成の一例を示すブロック図である。HDDレコーダ1(放送記録装置に相当する)は、出力装置2と通信可能に接続されると共に、リモートコントローラ(=Remotecontroller:以下、「リモコン」という)3と赤外線通信を介して通信可能に接続されている。
HDDレコーダ1は、リモコン3を介してユーザからの操作入力を受け付けて、受け付けた操作入力に基づいて、テレビジョン放送を受信し、受信した映像情報、音声情報を含む番組情報をHDD19に格納するものである。また、HDDレコーダ1は、リモコン3を介してユーザからの操作入力を受け付けて、受け付けた操作入力に基づいて、HDD19に格納された番組情報を読み出して再生し、出力装置2に対して映像及び音声を出力するものである。
出力装置2は、ディスプレイ21及びスピーカ22を備え、HDDレコーダ1から入力された音声情報及び映像情報を出力するものである。ディスプレイ21(モニタに相当する)は、LCD(Liquid Crystal Display)、PDP(Plasma Display Panel)等を備え、HDDレコーダ1から入力された映像情報に対応する映像を外部から視認可能に表示するものである。スピーカ22は、HDDレコーダ1から入力された音声情報に対応する音声を出力するものである。
リモコン3(一括録画受付手段の一部、期間設定手段の一部に相当する)は、ユーザからの操作入力を受け付けて、受け付けられた操作入力に対応する赤外線信号を生成して、HDDレコーダ1に対して出力するものである。
また、HDDレコーダ1は、MPU11、RAM12、ROM13、操作部14、受信部15、音声出力部16、MPEG2デコード部17、画像出力部18、及び、HDD19を備えている。
MPU(Micro Processing Unit)11は、HDDレコーダ1全体の動作を制御するものである。RAM(Random Access Memory)12は、音声情報、映像情報等の情報を読み書き自在に格納するものである。ROM(Read Only Memory)13は、MPU11を動作させる制御プログラム等を格納するものである。
操作部14は、電源のON、OFF操作、選局等の各種操作を受け付けるものである。また、操作部14は、赤外線通信を介して、リモコン3からの操作信号を受け付けて、各種操作を受け付けるものである。受信部15(受信手段に相当する)は、テレビジョン放送を受信して復調するものであって、アンテナ部151、チューナ部152、A/D変換部153、復調部154、及び、TSデマルチプレクサ155を備えている。
アンテナ部151は、テレビジョン放送波を受信するものである。チューナ部152は、アンテナ部151で受信されたテレビジョン放送波から、予め設定されたチャンネルの放送を選局するものである。A/D変換部153は、チューナ部152からの出力信号(=アナログ信号)をデジタル情報に変換するものである。復調部154は、A/D変換部153からの出力情報を復調するものである。TS(Transport Stream)デマルチプレクサ155は、復調部154によって復調された出力情報を種別毎に分離して出力するものである。
音声出力部16は、受信部15によって受信されたテレビジョン放送に対応する音声信号をスピーカ22に対して出力するものであって、D/A変換部161、及び、音声信号出力部162を備えている。D/A変換部161は、TSデマルチプレクサ155から出力された音声情報(=デジタル情報)をアナログ信号に変換するものである。音声信号出力部162は、D/A変換部161によってアナログ信号に変換された音声信号をスピーカ22に対して出力するものである。
MPEG(Motion Picture Experts Group)2デコード部17は、TSデマルチプレクサ155から出力された映像情報を圧縮前の映像情報に復号化するものである。
画像出力部18は、MPEG2デコード部17によって復号化された映像信号をディスプレイ21に対して出力するものであって、NTSCエンコード部181、及び、映像信号出力部182を備えている。NTSC(National Television Standards Committee)エンコード部181は、MPEG2デコード部17によって復号化された映像情報をNTSC方式のテレビジョン信号に変換するものである。映像信号出力部182は、NTSCエンコード部181から出力されたNTSC方式のテレビジョン信号をディスプレイ21に対して出力するものである。
HDD(Hard Disk Drive)19は、MPU11からの指示に従って、受信部15を介して受信された映像情報、音声情報等の種々の情報を格納するものである。
次に、HDDレコーダ1が放送を受信する場合の動作について説明する。まず、送信されてきたデジタル放送波がアンテナ部151で受信される。操作部14(又は、リモコン3)を介して選局操作が受け付けられた場合には、チューナ部152によって受信するトランスポンダ(Transponder)の切換が行われる。受信されたデジタル放送波は、A/D変換部153によりデジタル情報に変換され、復調部154によって復調される。
なお、デジタル放送波は、送信側(送信局)からTS(Transport Stream)パケットとして送信される。このTSパケットは、映像情報、音声情報、制御情報等を含み、これらの情報がTSデマルチプレクサ155によって、分離して出力され、RAM12に格納される。そして、RAM12から読み出された音声情報がD/A変換部161によってアナログ信号に変換され、音声信号出力部162を介してスピーカ22から音声が出力される。
また、RAM12から読み出された映像情報がMPEG2デコード部17によって圧縮前の映像情報に復号化され、NTSCエンコード部181によってNTSC方式のテレビジョン信号に変換されて、映像信号出力部182を介してディスプレイ21に映像が表示される。
図2は、リモコン3の一例を示す正面図である。リモコン3は、録画キー31、一括録画予約キー32、方向キー33、及び、エンターキー34を備えている。録画キー31は、録画処理を実行する場合に押下されるキーである。一括録画予約キー32(特定キーに相当する)は、予め設定された所定期間(例えば、現時点から過去1週間)内に録画された番組に対応する番組を一括して録画予約する(=「一括録画予約」を行う)場合に押下されるキーである。
方向キー33は、ディスプレイ21に表示された複数の選択肢の中から1の選択肢を選択する場合等に押下されるキーであって、上方向キー、下方向キー、左方向キー、及び、右方向キーの4個のキーから構成されている。エンターキー34は、方向キー33によって選択された選択肢に決定する場合等に押下されるキーである。
図3は、本発明に係るHDDレコーダ1における主要部の構成の一例を示すブロック図である。MPU11は、機能的に、映像記録部111、期間設定部112、一括録画受付部113、名称抽出部114、番組表取得部115、番組判定部116、録画予約部117、及び、予約状態表示部118を備え、HDD19は、機能的に、映像記憶部191を備えている。また、RAM12は、期間記憶部121、及び、番組表記憶部122を備えている。
ここでは、MPU11が、図1に示すROM13等に予め格納された制御プログラムを読み出して実行することにより、映像記録部111、期間設定部112、一括録画受付部113、名称抽出部114、番組表取得部115、番組判定部116、録画予約部117、予約状態表示部118等の機能部として機能すると共に、HDD19を、映像記憶部191等の機能部として機能させ、RAM12を、期間記憶部121、番組表記憶部122等の機能部として機能させるものである。
また、RAM12、図1に示すROM13に格納された各種データのうち装着脱可能な記録媒体に格納され得るデータは、例えばハードディスクドライブ、光ディスクドライブ、フレキシブルディスクドライブ、シリコンディスクドライブ、カセット媒体読み取り機等のドライバで読み取り可能にしてもよく、この場合、記録媒体は、例えばハードディスク、光ディスク、フレキシブルディスク、CD(Compact Disc)、DVD(Digital Versatile Disk)、半導体メモリ等である。
映像記憶部191(映像記憶手段に相当する)は、映像記録部111によって受信部15を介して受信された1のチャンネルの映像情報を、番組名称情報及び録画日時情報と対応付けて格納するものである。映像記憶部191に格納された番組情報は、名称抽出部114によって読み出されるものである。
期間記憶部121は、期間設定部112によって設定された、一括録画予約の対象とする番組を抽出する対象の期間である所定期間情報を格納するものである。期間記憶部121に格納された所定期間情報は、名称抽出部114によって読み出されるものである。
番組表記憶部122は、番組表取得部115によって取得された電子番組表情報(=EPG(Electronic Program Guide)情報)を格納するものである。番組表記憶部122に格納された番組表情報は、番組判定部116、録画予約部117によって読み出されるものである。
映像記録部111は、リモコン3を介してユーザからの操作入力を受け付けて、受け付けられた操作入力に基づいて、1のチャンネルに対応する放送波を、受信部15を介して受信すると共に、受信された1のチャンネルの映像情報を、番組名称情報及び録画日時情報と対応付けて映像記憶部191に記録するものである。
具体的には、映像記録部111は、リモコン3に配設された録画キー31(図2参照)が押下された場合に、受信部15を介して受信されている1のチャンネルの映像情報を、番組名称情報及び録画日時情報と対応付けて映像記憶部191に記録するものである。また、映像記録部111は、録画予約部116によって予約録画が設定されている場合には、予約録画が設定された番組(以下、「予約番組」という)の開始日時に、受信部15(チューナ部152)を予約番組に対応するチャンネルに設定して予約番組を受信し、受信された映像情報を、番組名称情報及び録画日時情報と対応付けて映像記憶部191に記録するものである。
期間設定部112(期間設定手段の一部に相当する)は、リモコン3を介してユーザからの操作入力を受け付けて、受け付けられた操作入力に基づいて、一括録画予約の対象とする番組を抽出する対象の期間である所定期間を設定すると共に、設定された所定期間情報を期間記憶部121に記録する(=書き込む)ものである。
一括録画受付部113(一括録画受付手段の一部に相当する)は、リモコン3を介してユーザからの操作入力を受け付けて、受け付けられた操作入力に基づいて、期間記憶部121に格納された所定期間内に録画された番組に対応する番組を一括して録画予約する旨の操作入力である一括録画予約を受け付けるものである。ここでは、一括録画受付部113は、リモコン3に配設された一括録画予約キー32が押下されたことが受け付けられた場合に、一括録画予約を受け付けるものである。
名称抽出部114(名称抽出手段に相当する)は、一括録画受付部113によって、一括録画予約が受け付けられた場合に、映像記憶部191に格納された映像情報の内、期間記憶部121に格納された所定期間(例えば、一括録画受付部113によって、一括録画予約が受け付けられた時点から1週間前までの期間)内に録画された番組の番組名称情報である録画済名称情報を、映像記憶部191から抽出するものである。
番組表取得部115(番組表取得手段に相当する)は、受信部15を介して、電子番組表情報(=EPG情報)を取得すると共に、取得された電子番組表情報を番組表記憶部122に記録する(=書き込む)ものである。
番組判定部116(番組判定手段に相当する)は、番組表記憶部122に格納された電子番組表に、名称抽出部114によって抽出された録画済名称情報と一致する番組名称情報が含まれているか否か(=電子番組表によって今後放送される予定である番組の中に、録画済名称情報と一致する番組名称情報を有する番組が含まれているか否か)を判定するものである。
録画予約部117(録画予約手段に相当する)は、番組判定部116によって録画済名称情報と一致する番組名称情報が含まれている(=電子番組表によって今後放送される予定である番組の中に、録画済名称情報と一致する番組名称情報を有する番組が含まれている)と判定された場合に、番組表記憶部122に格納された電子番組表を介して、該番組名称情報に対応する番組の録画を予約するものである。
予約状態表示部118(予約状態表示手段に相当する)は、名称抽出部114によって少なくとも1の録画済名称情報が抽出された場合に、名称抽出部114によって抽出された録画済名称情報と対応付けて、録画予約部117によって録画が予約されたか否かを示す情報である録画予約可否情報をディスプレイ21に表示するものである。
また、予約状態表示部118は、名称抽出部114によって抽出された録画済名称情報と対応付けて、録画が予約された番組の録画予定日時情報、及び、放送されるチャンネル番号であるチャンネル番号情報をディスプレイ21に表示するものである。
図4は、HDDレコーダ1(主にMPU11)の動作の一例を示すフローチャートである。なお、ここでは、便宜上、予め映像記録部111によって映像記憶部191に受信部15を介して受信された番組情報(=映像情報、番組名称情報、録画日時情報等)が格納されており、期間設定部112によって、予め所定期間が設定され、期間記憶部121に格納されている場合について説明する。
まず、一括録画受付部113によって、リモコン3に配設された一括録画予約キー32が押下されたことが受け付けられたか否かの判定が行われる(S101)。一括録画予約キー32が押下されたことが受け付けられていないと判定された場合(S101でNO)には、処理が待機状態とされる。一括録画予約キー32が押下されたことが受け付けられたと判定された場合(S101でYES)には、名称抽出部114によって、映像記憶部191から録画済名称情報が抽出される(S105)。
そして、番組表取得部115によって、受信部15を介して電子番組表情報が取得される(S105)。次いで、番組判定部116によって、ステップS107において取得された電子番組表に、ステップS103において抽出された録画済名称情報と一致する番組名称情報が含まれているか否かの判定が行われる(S107)。一致する番組名称情報が含まれていないと判定された場合(S107でNO)には、処理がステップS111に進められる。
一致する番組名称情報が含まれていると判定された場合(S107でYES)には、録画予約部117によって、録画済名称情報と一致する番組名称情報に対応する番組の録画が予約される(S109)。そして、番組判定部116によって、ステップS103において抽出された全ての録画済名称情報について、電子番組表に一致する番組名称情報が含まれているか否かの判定(=ステップS107で行われる判定)が行われたか否かの判定が行われる(S111)。
全ての録画済名称情報についてステップS107で行われる判定が行われていないと判定された場合(S111でNO)には、処理がステップS107に戻され、ステップS107以降の処理が繰り返し実行される。全ての録画済名称情報についてステップS107で行われる判定が行われたと判定された場合(S111でYES)には、予約状態表示部118によって、ステップS103において抽出された録画済名称情報と対応付けて、ステップS109において録画が予約されたか否かを示す情報である録画予約可否情報がディスプレイ21に表示され(S113)、処理が終了される。
図5(a)は、映像記憶部191に格納された番組情報の一例を示す図表である。図の左側から順に、映像記憶部191に格納された番組情報の録画月日、録画時刻(録画開始時刻、録画終了時刻)、チャンネル番号、及び、番組名称を対応付けて表記している。なお、ここでは、図に表記された番組情報は、録画月日時刻の古いものから順に表記されている。
図5(b)は、図4に示すフローチャートのステップS113においてディスプレイ21に表示される一括録画予約結果表示画面の一例を示す画面図である。ここでは、便宜上、図4に示すフローチャートのステップS101において一括録画予約キー32が押下されたことが受け付けられた日時が、4月13日の20時であって、所定期間が1週間に設定されている場合について説明する。
この場合には、図4に示すフローチャートのステップS103において、抽出される録画済名称情報は、4月6日の20時から4月13日の20時までに録画された(=映像記憶部191に記録された)番組の番組名称情報であるため、図5(a)に示す番組の内、最下欄から4行目までの番組の番組名称情報が録画済名称情報として抽出される。
一括録画予約結果表示画面400には、画面下部に、録画予約結果表示部401が表示され、録画予約結果表示部401には、左側から順に、録画予約可否表示部401a、録画予定月日表示部401b、録画予定時刻表示部401c、チャンネル番号表示部401d、及び、番組名称表示部401eが表示されている。
録画予約可否表示部401aは、録画予約部117によって録画が予約されたか否かを示す情報である録画予約可否情報を表示するものであって、録画が予約された場合には、○印が表示され、録画が予約されていない場合には、×印が表示されるものである。録画予定月日表示部401b、録画予定時刻表示部401c、及び、チャンネル番号表示部401dは、それぞれ、録画予約部117によって録画が予約された場合に、録画予定月日、録画予定時刻、及び、チャンネル番号を表示するものである。番組名称表示部401eは、名称抽出部114によって抽出された録画済名称に対応する番組名称を表示するものである。
このようにして、受信部15を介して受信された複数の番組に対応する映像情報が、それぞれ、番組名称情報及び録画日時情報と対応付けて予め映像記憶部191に格納されており、リモコン3を介してユーザからの操作入力が受け付けられて、受け付けられた操作入力に基づいて、予め設定された所定期間(ここでは、一括録画受付部113によって、一括録画予約が受け付けられた時点から1週間前までの期間)内に録画された番組に対応する番組を一括して録画予約する旨の操作入力である一括録画予約が受け付けられる。そして、一括録画予約が受け付けられた場合に、映像記憶部191に格納された映像情報の内、所定期間内に録画された番組の番組名称情報である録画済名称情報が、映像記憶部191から抽出される。また、受信部15を介して、電子番組表情報が取得され、取得された電子番組表に、抽出された録画済名称情報と一致する番組名称情報が含まれているか否かが判定され、録画済名称情報と一致する番組名称情報が含まれていると判定された場合に、取得された電子番組表を介して、該番組名称情報に対応する番組の録画が予約されるため、利便性良好に録画予約することができる。
すなわち、一括録画予約が受け付けられた場合に、映像記憶部191に格納された映像情報の内、所定期間内に録画された番組の番組名称情報である録画済名称情報が、映像記憶部191から抽出され、抽出された録画済名称情報と一致する番組名称情報が電子番組表に含まれているか否かが判定され、録画済名称情報と一致する番組名称情報が含まれていると判定された場合に、該番組名称情報に対応する番組の録画が予約されるため、所定期間内に録画された番組の内、その番組名称情報である録画済名称情報と一致する番組名称情報が電子番組表に含まれている番組が一括して録画予約されるので、番組毎に録画予約を行う必要がなく、利便性良好に録画予約することができるのである。
また、複数のキーを有するリモコンに配設された一括録画予約キー32(図2参照)が押下された場合に、一括録画予約が受け付けられるため、更に利便性良好に録画予約することができる。
更に、少なくとも1の録画済名称情報が抽出された場合に、抽出された録画済名称情報と対応付けて、録画が予約されたか否かを示す情報である録画予約可否情報がディスプレイ21に表示される(図5(b)参照)ため、更に利便性良好に録画予約することができる。
すなわち、所定期間内に録画された番組について、録画予約されたか否かを示す情報である録画予約可否情報がディスプレイ21に表示されるため、ユーザは予約録画の設定を所望する番組が録画予約されたか否かを視認することができるので、更に利便性良好に録画予約することができるのである。
加えて、録画が予約された場合に、抽出された録画済名称情報と対応付けて、録画が予約された番組の録画予定日時情報、及び、放送されるチャンネル番号であるチャンネル番号情報がディスプレイ21に表示される(図5(b)参照)ため、更に利便性良好に録画予約することができる。
すなわち、録画が予約された場合に、抽出された録画済名称情報と対応付けて、録画が予約された番組の録画予定日時情報、及び、放送されるチャンネル番号であるチャンネル番号情報が表示されるため、ユーザは、録画予約された番組が、予約録画の設定を所望する番組と一致しているか否かを、録画予定日時情報、及び、放送されるチャンネル番号であるチャンネル番号情報を介して確認することができるので、更に利便性良好に録画予約することができるのである。
また、リモコン3を介してユーザからの操作入力が受け付けられて、受け付けられた操作入力に基づいて、一括録画予約の対象とする番組を抽出する対象の期間である所定期間が設定されるため、ユーザは、所望する所定期間を設定することができるので、更に利便性良好に録画予約することができる。
すなわち、一括録画予約を行う頻度の多いユーザは、所定期間として比較的短期間(例えば、3日)を設定し、一括録画予約を行う頻度の少ないユーザは、所定期間として比較的長期間(例えば、1週間)を設定することによって、更に利便性良好に録画予約することができるのである。
なお、本発明は、以下の形態にも適用可能である。
(A)本実施形態では、放送記録装置が、デジタル放送を受信してHDD19に格納可能に構成されたHDDレコーダ1である場合について説明したが、放送記録装置が、テレビジョン放送を受信して、受信された映像情報を格納する装置であればよい。例えば、放送記録装置が、DVDレコーダ、ビデオテープレコーダ等である形態でもよい。
(B)本実施形態では、MPU11が映像記録部111、期間設定部112、一括録画受付部113、名称抽出部114、番組表取得部115、番組判定部116、録画予約部117、予約状態表示部118等の機能部を備える場合について説明したが、映像記録部111、期間設定部112、一括録画受付部113、名称抽出部114、番組表取得部115、番組判定部116、録画予約部117、及び、予約状態表示部118の内、少なくとも1の機能部が回路等のハードウェアによって実現されている形態でもよい。
は、本発明に係るHDDレコーダの構成の一例を示すブロック図である。 は、リモコンの一例を示す正面図である。 は、本発明に係るHDDレコーダにおける主要部の構成の一例を示すブロック図である。 は、HDDレコーダ(主にMPU)の動作の一例を示すフローチャートである。 は、映像記憶手段に格納された番組情報の一例を示す図表、及び、図4に示すフローチャートのステップS113においてディスプレイに表示される一括録画予約結果表示画面の一例を示す画面図である。
符号の説明
1 HDDレコーダ(放送記録装置)
11 MPU
111 映像記録部
112 期間設定部(期間設定手段の一部)
113 一括録画受付部(一括録画受付手段の一部)
114 名称抽出部(名称抽出手段)
115 番組表取得部(番組表取得手段)
116 番組判定部(番組判定手段)
117 録画予約部(録画予約手段)
118 予約状態表示部(予約状態表示手段)
12 RAM
121 期間記憶部
122 番組表記憶部
15 受信部(受信手段)
19 HDD
191 映像記憶部(映像記憶手段)
2 出力装置
21 ディスプレイ(モニタ)
3 リモコン(一括録画受付手段の一部、期間設定手段の一部)
31 録画キー
32 一括録画予約キー(特定キー)
33 方向キー
34 エンターキー

Claims (5)

  1. テレビジョン放送を受信して、受信された映像情報を格納する放送記録装置であって、
    テレビジョン放送を受信する受信手段と、
    前記受信手段を介して受信された複数の番組に対応する映像情報を、それぞれ、番組名称情報及び録画日時情報と対応付けて予め格納する映像記憶手段と、
    外部からの操作入力を受け付けて、受け付けられた操作入力に基づいて、予め設定された所定期間内に録画された番組に対応する番組を一括して録画予約する旨の操作入力である一括録画予約を受け付ける一括録画受付手段と、
    前記一括録画受付手段によって、一括録画予約が受け付けられた場合に、前記映像記憶手段に格納された映像情報の内、前記所定期間内に録画された番組の番組名称情報である録画済名称情報を、前記映像記憶手段から抽出する名称抽出手段と、
    前記受信手段を介して、電子番組表情報を取得する番組表取得手段と、
    前記番組表取得手段によって取得された電子番組表に、前記名称抽出手段によって抽出された録画済名称情報と一致する番組名称情報が含まれているか否かを判定する番組判定手段と、
    前記番組判定手段によって録画済名称情報と一致する番組名称情報が含まれていると判定された場合に、前記番組表取得手段によって取得された電子番組表を介して、該番組名称情報に対応する番組の録画を予約する録画予約手段と、
    を備えることを特徴とする放送記録装置。
  2. 複数のキーを有するリモートコントローラと通信可能に接続され、
    前記一括録画受付手段は、前記リモートコントローラに配設された予め設定された特定キーが押下された場合に、一括録画予約を受け付けることを特徴とする請求項1に記載の放送記録装置。
  3. 外部から視認可能に映像情報を表示するモニタと通信可能に接続され、
    前記名称抽出手段によって少なくとも1の録画済名称情報が抽出された場合に、前記名称抽出手段によって抽出された録画済名称情報と対応付けて、前記録画予約手段によって録画が予約されたか否かを示す情報である録画予約可否情報を前記モニタに表示する予約状態表示手段を備えることを特徴とする請求項1又は請求項2に記載の放送記録装置。
  4. 前記予約状態表示手段は、前記録画予約手段によって録画が予約された場合に、前記名称抽出手段によって抽出された録画済名称情報と対応付けて、録画が予約された番組の録画予定日時情報、及び、放送されるチャンネル番号であるチャンネル番号情報の少なくとも一方を表示することを特徴とする請求項3に記載の放送記録装置。
  5. 外部からの操作入力を受け付けて、受け付けられた操作入力に基づいて、前記所定期間を設定する期間設定手段を備えることを特徴とする請求項1〜請求項4のいずれかに記載の放送記録装置。
JP2007215217A 2007-08-21 2007-08-21 放送記録装置 Expired - Fee Related JP4877147B2 (ja)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2007215217A JP4877147B2 (ja) 2007-08-21 2007-08-21 放送記録装置
US12/222,943 US8931014B2 (en) 2007-08-21 2008-08-20 Digital broadcasting receiving apparatus

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2007215217A JP4877147B2 (ja) 2007-08-21 2007-08-21 放送記録装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2009049806A true JP2009049806A (ja) 2009-03-05
JP4877147B2 JP4877147B2 (ja) 2012-02-15

Family

ID=40383375

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2007215217A Expired - Fee Related JP4877147B2 (ja) 2007-08-21 2007-08-21 放送記録装置

Country Status (2)

Country Link
US (1) US8931014B2 (ja)
JP (1) JP4877147B2 (ja)

Families Citing this family (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US8660411B2 (en) * 2009-07-10 2014-02-25 Sharp Kabushiki Kaisha Display device
JP6507960B2 (ja) * 2015-09-15 2019-05-08 船井電機株式会社 録画再生装置

Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2002290848A (ja) * 2001-03-22 2002-10-04 Aiwa Co Ltd テレビ番組の自動設定方法およびテレビ受像機
JP2006166276A (ja) * 2004-12-10 2006-06-22 Hitachi Ltd 予約録画設定方法
JP2006180057A (ja) * 2004-12-21 2006-07-06 Victor Co Of Japan Ltd 番組録画再生装置及び番組録画再生方法

Family Cites Families (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN1867068A (zh) * 1998-07-14 2006-11-22 联合视频制品公司 交互式电视节目导视系统及其方法
JP3980805B2 (ja) * 2000-03-10 2007-09-26 パイオニア株式会社 番組情報の記録装置及び記録方法
US7810121B2 (en) * 2002-05-03 2010-10-05 Time Warner Interactive Video Group, Inc. Technique for delivering network personal video recorder service and broadcast programming service over a communications network
JP4551631B2 (ja) * 2003-05-07 2010-09-29 ソニー株式会社 番組録画予約方法及び番組録画予約装置
JP4599263B2 (ja) 2005-09-22 2010-12-15 株式会社東芝 録画予約装置及び録画予約方法
US20070154163A1 (en) * 2005-12-29 2007-07-05 United Video Properties, Inc. Systems and methods for creating aggregations of episodes of series programming in order

Patent Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2002290848A (ja) * 2001-03-22 2002-10-04 Aiwa Co Ltd テレビ番組の自動設定方法およびテレビ受像機
JP2006166276A (ja) * 2004-12-10 2006-06-22 Hitachi Ltd 予約録画設定方法
JP2006180057A (ja) * 2004-12-21 2006-07-06 Victor Co Of Japan Ltd 番組録画再生装置及び番組録画再生方法

Also Published As

Publication number Publication date
US8931014B2 (en) 2015-01-06
US20090055874A1 (en) 2009-02-26
JP4877147B2 (ja) 2012-02-15

Similar Documents

Publication Publication Date Title
EP1843604A2 (en) A video recording/reproducing apparatus and a television receiver including the same therein
US8872975B2 (en) Receiving device, display controlling method, and program
JP2009141785A (ja) デジタル放送受信装置
JP2007221825A (ja) 推奨番組抽出装置、及び推奨番組抽出方法
JP4877147B2 (ja) 放送記録装置
JP2006339947A (ja) 情報処理装置、情報処理方法および情報処理プログラム
JP2009049837A (ja) デジタル放送受信装置
JP2009005124A (ja) デジタル放送記録装置
JP2009081682A (ja) 放送記録装置
WO2011004830A1 (ja) 表示装置及び表示方法
JP2009094747A (ja) 放送記録装置
JP4735560B2 (ja) デジタル放送再生装置
JP2009049836A (ja) デジタル放送記録装置
JP4289404B2 (ja) デジタル放送記録装置
JP2009118282A (ja) 放送記録装置
JP5059569B2 (ja) テレビ放送受信装置
JP2009077088A (ja) 放送記録装置
JP2009033290A (ja) デジタル放送記録装置
JP2009118283A (ja) 放送記録装置
JP2008219569A (ja) 放送記録装置及びhddレコーダ
JP2008236001A (ja) 映像記録装置及びdvdレコーダ
JP3897033B2 (ja) 情報記録再生装置
JP2007124251A (ja) 記録再生装置
JP2011124813A (ja) 放送録画装置
JP2009105793A (ja) デジタル放送受信装置

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20100222

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20111014

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20111101

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20111114

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20141209

Year of fee payment: 3

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees