JP2009048748A - 音楽再生装置 - Google Patents

音楽再生装置 Download PDF

Info

Publication number
JP2009048748A
JP2009048748A JP2007216440A JP2007216440A JP2009048748A JP 2009048748 A JP2009048748 A JP 2009048748A JP 2007216440 A JP2007216440 A JP 2007216440A JP 2007216440 A JP2007216440 A JP 2007216440A JP 2009048748 A JP2009048748 A JP 2009048748A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
song
music
playback
image
genre
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Withdrawn
Application number
JP2007216440A
Other languages
English (en)
Inventor
Masahiro Matsuda
匡弘 松田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Funai Electric Co Ltd
Original Assignee
Funai Electric Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Funai Electric Co Ltd filed Critical Funai Electric Co Ltd
Priority to JP2007216440A priority Critical patent/JP2009048748A/ja
Publication of JP2009048748A publication Critical patent/JP2009048748A/ja
Withdrawn legal-status Critical Current

Links

Images

Landscapes

  • Indexing, Searching, Synchronizing, And The Amount Of Synchronization Travel Of Record Carriers (AREA)
  • Management Or Editing Of Information On Record Carriers (AREA)
  • Reverberation, Karaoke And Other Acoustics (AREA)

Abstract

【課題】音楽再生装置において、シャッフル再生時にユーザが次の曲を再生前に確認できると共に、次の曲の再選択の指示を簡単に行うことができるようにする。
【解決手段】制御用マイコンは、全ての画像を回転しているように表示させ(S11)、ジャンル画像の回転を停止させて、選択条件を満たすジャンル画像を特定の位置に停止させる(S12)。そして、このジャンル画像に対応するアルバム画像を表示し(S13)、アルバム画像の回転を停止させて、このアルバム画像を特定の位置に停止させる(S14)。そして、制御用マイコンは、1つのアルバム画像に対応するアルバムに含まれる曲画像を表示し(S15)、曲画像の回転を停止させて、1つの曲画像を特定の位置に停止させる(S16)。選択された曲をユーザが気にいらない場合(S17でYES)、再選択が指示され(S18)、制御用マイコンは、上記S11以降の処理を再度行う。
【選択図】図3

Description

本発明は、音楽再生装置に関する。
従来から、複数の曲のデータを記録することができ、記録された曲の中から再生する曲を選択して再生するミュージックプレーヤ(音楽再生装置)がある。この種のミュージックプレーヤにおいて、プレーヤが記録した曲の中から次の再生曲を自動的にランダム抽出して決定するシャッフル再生を行う機能を有するものがある。従来のシャッフル再生では、ユーザが次に再生される曲を知ることができない。そのため、ユーザは、曲の再生の開始後に、所望の曲か否かを判断しなければならず、使い勝手が悪いという問題がある。
ところで、特許文献1には、マトリクス状に配列されるスロットマシンを模擬した画像を表示部に表示することができる携帯電話が開示されている。この携帯電話は、同一アーティストの曲名の画像が横一列に表示されたとき、ユーザが所望の曲をダウンロードできるものであり、上記問題を解決できない。
特開2006−318421号公報
本発明は、上記問題を解決するためになされたものであり、シャッフル再生において、ユーザが次の曲を再生前に確認できると共に、次の曲の再選択の指示を簡単に行うことができ、ユーザにとって使い勝手の良い音楽再生装置を提供することを目的とする。
上記目的を達成するために請求項1の発明は、アーティスト名や音楽ジャンルや曲名の情報を含む曲のデータを記録するための記録手段と、ユーザによって操作される操作手段と、前記曲名等を表示するための表示手段と、前記記録手段に記録された曲の中から再生する曲を選択するための再生曲選択手段と、前記再生曲選択手段により選択された曲を再生するための再生手段と、装置各部を制御するための制御手段とを備えた音楽再生装置において、再生する曲を選択するための条件を記録する選択条件記録手段をさらに備え、前記再生曲選択手段は、前記選択条件記録手段に記録された条件に基づいて曲を選択し、前記制御手段は、前記再生手段による前曲の再生中に、前記再生曲選択手段を用いて、前記記録手段に記録された曲の中から次に再生する曲を選択すると共に、選択された曲名を前記表示手段に表示し、ユーザにより前記操作手段が操作されて、次に再生する曲の変更が指示されたとき、前記再生曲選択手段を用いて、再度、前記記録手段の中から次に再生する曲を選択すると共に、選択された曲名を前記表示手段に表示するものである。
請求項2の発明は、請求項1に記載の音楽再生装置において、前記記録手段には、各曲のジャンルを示すジャンル画像コンテンツ、各曲のアーティスト名を示すアーティスト名画像コンテンツ、各曲のアルバムのジャケットを示すアルバム画像コンテンツ、及び各曲に対応した曲画像コンテンツのうち少なくとも2種類以上の各種画像コンテンツがさらに記録され、前記制御手段は、前記再生曲選択手段を用いて再生する曲を選択するとき、前記表示手段に、前記選択条件記録手段に記録された条件を満たす曲の前記各種画像コンテンツを回転させて表示し、前記各種画像コンテンツの回転を止めたとき、特定の位置に止まっている該各種画像コンテンツに対応する曲を選択するものである。
請求項1の発明によれば、次に再生する曲名に対応する曲画像コンテンツが表示手段に表示されるので、ユーザは、簡単に次曲を知ることができる。また、ユーザにより操作手段が操作されて、次に再生する曲の変更が指示されたとき、再度、再生する曲を選択することができるので、次に再生する曲の再選択の指示を容易に行うことができる。従って、ユーザにとって使い勝手がよい。
請求項2の発明によれば、再生する曲を選択するとき、表示手段に各種画像コンテンツを回転させて表示し、各種画像コンテンツの回転を止めたとき、特定の位置に止まっている各種画像コンテンツに対応する曲を選択する。そのため、視覚的なエンターテイメント性が高いので、ユーザを飽きさせない。
以下、本発明の一実施形態に係るミュージックプレーヤ(音楽再生装置)について、図1を参照して説明する。図1はミュージックプレーヤ1の内部構成を示すブロック図である。
ミュージックプレーヤ1は、アーティスト名や音楽ジャンルや曲名の情報を含む曲のデータを記録するためのハードディスク(HDD;請求項における記録手段)12と、ユーザによって操作される操作部(操作手段)13と、画像コンテンツ等を表示するための表示部(表示手段)14と、装置各部を制御するための制御用マイコン(制御手段)11と、制御用マイコン11を動作させるプログラム等を一時的に記憶するメモリ15とを備える。
HDD12には、曲に対応する曲画像コンテンツ(以下、曲画像という)や、曲のジャンルを示すジャンル画像コンテンツ(以下、ジャンル画像という)や、曲のアーティスト名を示すアーティスト名画像コンテンツ(以下、アーティスト名画像という)や、曲が収録されているアルバムのジャケットを示すアルバム画像コンテンツ(以下、アルバム画像という)等の各種画像コンテンツが記録されている。
操作部13は、ユーザによって操作され、曲の再生操作や、再生する曲を選択するための条件に関する情報の入力操作に用いられる。
表示部14は、タッチパネルを有しており、ユーザが表示画面に触れることにより、各種操作を行うことができる。
制御用マイコン11は、請求項における再生手段、選択条件記録手段、及び再生曲選択手段として機能する。また、制御用マイコン11は、ユーザによって選択された曲を順に再生する通常再生モードと、自動的、又は半自動的に曲をランダムに再生する(シャッフル再生する)シャッフルモードで動作する。
次に、ミュージックプレーヤ1をシャッフルモードで動作させた場合の処理手順について、図2に示すフローチャートを参照して説明する。まず、ユーザが操作部13を操作して、選択条件を設定すると(S1)、制御用マイコン11は、HDD12に記録されている曲の中から、上記S1で設定された選択条件を満たす再生曲を自動的に選択する再生曲選択処理を行い(S2)、選択した曲を再生する(S3)。なお、上記S2の処理の詳細については後述する。
そして、制御用マイコン11は、上記S3において再生している曲が終了する前に(前曲の再生中に)(S4)、再度S2の処理を行い、次に再生する曲を選択する。一方、前曲の再生が終了したとき(S4でNO)、上記S2で選択された曲を再生する(S3)。
次に、上記S2の再生曲選択処理の詳細について、図3に示すフローチャートを参照して説明する。ここでは、曲のジャンルについて選択条件を設定し、表示部14には、ジャンル画像、アルバム画像、及び曲画像が表示されるものとする。
まず、制御用マイコン11は、表示部14に表示される全ての画像を回転しているように表示させ(S11)、ジャンル画像の回転を停止させて、選択条件を満たすジャンルに対応する1つのジャンル画像を特定の位置に停止させる(S12)。なお、ユーザにより停止指示がなされたタイミングに応じて1つのジャンル画像を特定の位置に停止させてもよい。
そして、制御用マイコン11は、上記S12で特定の位置に停止されたジャンル画像が示すジャンルに対応するアルバム画像を表示し(S13)、アルバム画像の回転を停止させて、1つのアルバム画像を特定の位置に停止させる(S14)。なお、ユーザにより停止指示がなされたタイミングに応じて1つのアルバム画像を特定の位置に停止させてもよい。
そして、制御用マイコン11は、上記S14で特定の位置に停止されたアルバム画像が示すアルバムに含まれる曲の曲画像を表示し(S15)、曲画像の回転を停止させて、1つの曲画像を特定の位置に停止させる(S16)。なお、ユーザにより停止指示がなされたタイミングに応じて1つの曲画像を特定の位置に停止させてもよい。
上記S16の処理によって選択された曲をユーザが気に入った場合(S17でNO)、制御用マイコン11は、この曲を選択して処理を終了する。一方、上記S16の処理によって選択された曲をユーザが気にいらない場合(S17でYES)、ユーザによって再選択が指示され(S18)、制御用マイコン11は、上記S11以降の処理を再度行う。なお、選択されたジャンルがユーザにとって所望のものであり、アルバムと曲とを再選択したい場合、制御用マイコン11は、上記S13以降の処理を繰り返すものであってもよい。また、選択されたジャンルとアルバムがユーザにとって所望のものであり、曲のみを再選択したい場合、制御用マイコン11は、上記S15以降の処理を繰り返すものであってもよい。
次に、上記図3に示した再生曲選択処理における表示部14の表示について、図4及び図5を参照して説明する。図4及び図5は、表示部14に表示される各種画像の説明図である。表示部14には、ジャンル画像が表示されるジャンル画像エリア21と、アルバム画像が表示されるアルバム画像エリア22と、曲画像が表示される曲画像エリア23と、ジャンル画像の回転の停止を指示するためのジャンル停止ボタン31と、アルバム画像の回転の停止を指示するためのアルバム停止ボタン32と、曲画像の回転の停止を指示するための曲停止ボタン33と、請求項における特定の位置を示す基準線51とが表示されている。
また、表示部14には、選択されたジャンルを表示するためのジャンル表示エリア41と、選択されたアルバムを表示するためのアルバム表示エリア42と、選択された曲名とそのトラック番号を表示するための曲表示エリア43と、曲の再選択の指示等を行うための戻るボタン34とがさらに表示されている。
全ての画像を回転させるとき(上記S11に相当)、図4に示すように、ジャンル画像エリア21には、選択条件を満たすジャンルのジャンル画像が回転されて表示される。このとき、アルバム画像エリア22と、曲画像エリア23には、「?」マークの画像が回転されて表示されている。ジャンル表示エリア41、アルバム表示エリア42、及び曲表示エリア43にはそれぞれ「???」が表示されている。なお、アルバム画像エリア22と、曲画像エリア23の表示は、これに限られない。また、ジャンル表示エリア41、アルバム表示エリア42、及び曲表示エリア43の表示は空白でもよい。
アルバム画像エリア21の画像は、ジャンルの選択完了後に表示される(上記S13に相当)。曲画像エリア23の画像は、アルバムの選択完了後に表示される(上記S15に相当)。
曲の選択の終了時には(上記S17に相当)、図5に示すように、ジャンル画像エリア21、アルバム画像エリア22、及び曲画像エリア23のそれぞれの画像のうちの1つが基準線51の位置に停止している。ここでは、ジャンルにJ−POPが選択され、アルバムにアルバム(イ)が選択され、曲に曲名AAが選択されているものとする。このとき、ジャンル表示エリア41には、「J−POP」が表示され、アルバム表示エリア42には、「アルバム(イ)」が表示され、曲表示エリア43には「08−曲名AA」が表示される。
上述したように、上記の一実施形態に係るミュージックプレーヤ1によれば、次に再生する曲の曲名が表示部14に表示されるので、ユーザは、簡単に次曲を知ることができる。また、ユーザにより操作部13が操作されて、次に再生する曲の変更が指示されたとき、再度、再生する曲を選択することができるので、次に再生する曲の再選択の指示を容易に行うことができる。従って、ユーザにとって使い勝手がよい。
また、再生する曲を選択するとき、表示部14に各種画像を回転させて表示し、各種画像の回転を止めたとき、基準線51の位置に止まっている各種画像に対応する曲を選択する。そのため、視覚的にエンターテイメント性が高いので、ユーザを飽きさせない。
なお、本発明は上記実施形態の構成に限定されるものではなく、発明の趣旨を変更しない範囲で適宜に種々の変形が可能である。例えば、上記実施形態では、音楽再生装置をミュージックプレーヤ1に適用した場合について説明したが、パーソナルコンピュータに適用してもよい。また、上記S2の再生曲選択処理において、再生する曲を、ジャンル、アルバム、曲名の順に絞り込んで選択したが、これに限られず、アーティスト名、アルバム、曲等のユーザ所望の条件で絞り込むことにより、曲を選択してもよい。
本発明の一実施形態に係るミュージックプレーヤの内部構造を示すブロック図。 上記ミュージックプレーヤの曲の再生処理の手順を示すフローチャート。 上記再生処理における再生曲選択処理の手順を示すフローチャート。 上記ミュージックプレーヤの表示部に表示される再生曲選択画面の説明図。 上記ミュージックプレーヤの表示部に表示される再生曲選択画面の説明図。
符号の説明
1 ミュージックプレーヤ(音楽再生装置)
11 制御用マイコン(制御手段、再生手段、選択条件記録手段、再生曲選択手段)
12 HDD(記録手段)
13 操作部(操作手段)
14 表示部(表示手段)

Claims (2)

  1. アーティスト名や音楽ジャンルや曲名の情報を含む曲のデータを記録するための記録手段と、
    ユーザによって操作される操作手段と、
    前記曲名等を表示するための表示手段と、
    前記記録手段に記録された曲の中から再生する曲を選択するための再生曲選択手段と、
    前記再生曲選択手段により選択された曲を再生するための再生手段と、
    装置各部を制御するための制御手段とを備えた音楽再生装置において、
    再生する曲を選択するための条件を記録する選択条件記録手段をさらに備え、
    前記再生曲選択手段は、前記選択条件記録手段に記録された条件に基づいて曲を選択し、
    前記制御手段は、
    前記再生手段による前曲の再生中に、前記再生曲選択手段を用いて、前記記録手段に記録された曲の中から次に再生する曲を選択すると共に、選択された曲名を前記表示手段に表示し、
    ユーザにより前記操作手段が操作されて、次に再生する曲の変更が指示されたとき、前記再生曲選択手段を用いて、再度、前記記録手段の中から次に再生する曲を選択すると共に、選択された曲名を前記表示手段に表示することを特徴とする音楽再生装置。
  2. 前記記録手段には、各曲のジャンルを示すジャンル画像コンテンツ、各曲のアーティスト名を示すアーティスト名画像コンテンツ、各曲のアルバムのジャケットを示すアルバム画像コンテンツ、及び各曲に対応した曲画像コンテンツのうち少なくとも2種類以上の各種画像コンテンツがさらに記録され、
    前記制御手段は、
    前記再生曲選択手段を用いて再生する曲を選択するとき、前記表示手段に、前記選択条件記録手段に記録された条件を満たす曲の前記各種画像コンテンツを回転させて表示し、
    前記各種画像コンテンツの回転を止めたとき、特定の位置に止まっている該各種画像コンテンツに対応する曲を選択することを特徴とする請求項1に記載の音楽再生装置。
JP2007216440A 2007-08-22 2007-08-22 音楽再生装置 Withdrawn JP2009048748A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2007216440A JP2009048748A (ja) 2007-08-22 2007-08-22 音楽再生装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2007216440A JP2009048748A (ja) 2007-08-22 2007-08-22 音楽再生装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2009048748A true JP2009048748A (ja) 2009-03-05

Family

ID=40500813

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2007216440A Withdrawn JP2009048748A (ja) 2007-08-22 2007-08-22 音楽再生装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2009048748A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2019212357A (ja) * 2018-05-31 2019-12-12 百度在線網絡技術(北京)有限公司 オーディオ再生方法、装置、機器及び記憶媒体

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2019212357A (ja) * 2018-05-31 2019-12-12 百度在線網絡技術(北京)有限公司 オーディオ再生方法、装置、機器及び記憶媒体

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP6123155B2 (ja) 再生装置および再生方法、並びにプログラム
JP2007208477A (ja) 映像再生装置、ブックマークデータのデータ構造およびブックマークデータを記憶した記憶媒体並びにブックマークデータの生成方法
JP5631639B2 (ja) Av装置
US7577678B2 (en) Media content generation methods and systems
JP4090941B2 (ja) 電子装置
JP2008204560A (ja) 再生装置、再生方法、プログラム及び記録媒体
JP2006190385A (ja) データ再生装置
JP4871839B2 (ja) 動画再生装置
US20080302232A1 (en) Program recording medium, playback device, and playback control method
JP2009048748A (ja) 音楽再生装置
JP2010198713A (ja) オーディオ再生装置
JP4030021B2 (ja) 択一式クイズゲーム機及びその制御方法
JP4771085B2 (ja) コンテンツ情報表示装置
JP2007164866A (ja) 映像信号再生装置
JP5284671B2 (ja) オーディオ装置
JP2004079085A (ja) 光ディスク再生装置
JP5885377B2 (ja) コンテンツ再生プログラム
JP2010140533A (ja) コンテンツ再生装置
KR20070043114A (ko) 광디스크 장치에서의 메뉴 화면 표시방법
JP2007335058A (ja) オーディオ装置
JP2007310985A (ja) 情報検索装置および情報検索方法
JP2008176895A (ja) メニュー表示装置
JP5570794B2 (ja) オーディオ再生装置
JP2011076485A (ja) コンテンツ情報表示制御装置およびそのプログラム
JP2007109271A (ja) 音楽再生装置

Legal Events

Date Code Title Description
A300 Withdrawal of application because of no request for examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A300

Effective date: 20101102