JP2009045512A - 活性汚泥処理槽流入温排水の廃熱回収方法 - Google Patents

活性汚泥処理槽流入温排水の廃熱回収方法 Download PDF

Info

Publication number
JP2009045512A
JP2009045512A JP2007211257A JP2007211257A JP2009045512A JP 2009045512 A JP2009045512 A JP 2009045512A JP 2007211257 A JP2007211257 A JP 2007211257A JP 2007211257 A JP2007211257 A JP 2007211257A JP 2009045512 A JP2009045512 A JP 2009045512A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
water
temperature
activated sludge
treatment tank
sludge treatment
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2007211257A
Other languages
English (en)
Inventor
Susumu Chiba
晋 千葉
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Mitsubishi Paper Mills Ltd
Original Assignee
Mitsubishi Paper Mills Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Mitsubishi Paper Mills Ltd filed Critical Mitsubishi Paper Mills Ltd
Priority to JP2007211257A priority Critical patent/JP2009045512A/ja
Publication of JP2009045512A publication Critical patent/JP2009045512A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02ATECHNOLOGIES FOR ADAPTATION TO CLIMATE CHANGE
    • Y02A30/00Adapting or protecting infrastructure or their operation
    • Y02A30/27Relating to heating, ventilation or air conditioning [HVAC] technologies
    • Y02A30/274Relating to heating, ventilation or air conditioning [HVAC] technologies using waste energy, e.g. from internal combustion engine
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02PCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES IN THE PRODUCTION OR PROCESSING OF GOODS
    • Y02P70/00Climate change mitigation technologies in the production process for final industrial or consumer products
    • Y02P70/10Greenhouse gas [GHG] capture, material saving, heat recovery or other energy efficient measures, e.g. motor control, characterised by manufacturing processes, e.g. for rolling metal or metal working
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02WCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES RELATED TO WASTEWATER TREATMENT OR WASTE MANAGEMENT
    • Y02W10/00Technologies for wastewater treatment
    • Y02W10/10Biological treatment of water, waste water, or sewage

Landscapes

  • Activated Sludge Processes (AREA)
  • Paper (AREA)

Abstract

【課題】 パルプ製造プラントから発生するパルプ漂白排水及び黒液濃縮ドレン温排水の有機性汚濁物を処理する活性汚泥槽流入温排水の廃熱回収によって、抄紙工程の蒸気削減に寄与するものである。
【解決手段】 活性汚泥処理槽流入温排水と清水の熱交換で得た温清水を抄紙工程用水と混合し、混合後の用水温度を測定して該温度が設定温度の範囲になるように、温清水側に設けた自動調節弁の開度を制御する。かつ熱交換後の温排水温度を測定し、該温度が設定温度の範囲になるように、清水側に設けた自動調節弁の開度を制御することを特徴とする廃熱回収方法。
【選択図】図1

Description

本発明は、パルプ製造プラントから発生するパルプ漂白排水及び黒液濃縮ドレン排水のBOD、CODなどの有機性汚濁物を処理する活性汚泥槽流入温排水の廃熱回収によって、抄紙工程の蒸気削減に寄与する活性汚泥処理槽流入温排水の廃熱回収方法に関する。
従来、製紙工場やパルプ工場では各種乾燥工程で高温の排ガスが発生するため、廃ガス中の熱を回収する方法としてガス対ガスの熱交換器を用いて熱交換する方法や、ヒートパイプを利用し、高温側流体の熱を低温側流体へヒートパイプの熱伝導作用によって熱交換する方法が採られていた。また、温水により廃ガス中の廃熱を回収する方法として、伝熱壁を介して廃ガス中の熱を水に伝えるガス対水の熱交換器による方法と、水滴と廃ガスが直接接触することにより熱交換する直接接触方法が用いられている。これらの熱交換器をそれぞれ独立して設けると大きな設備となるし、同一伝熱面を利用して温水と温風を効率よく熱交換させるのが困難なため、これらを解決する廃熱回収装置が提案されている(例えば、特許文献1参照)。
また、活性汚泥循環ラインに熱交換器の冷媒を冷却する吸収式冷凍機を付設し、生物処理水槽において活性汚泥による廃水処理に伴って発生する熱を吸収式冷凍機の動力に利用することが提案されている(例えば、特許文献2参照)。さらに、KP工程の温排水から得た熱量を抄紙工程白水との熱交換により白水温度を上昇させる廃熱回収方法も提案されている(例えば、非特許文献1参照)。この廃熱回収方法は、抄紙工程での紙料温度が高くなることによる生産量の増加効果を見込んでいる。しかしながら、この廃熱回収方法では以下の2点における問題がある。まず、廃熱回収の抄紙工程白水側で抄紙工程白水に含まれる繊維及び顔料などが熱交換器伝熱面に付着するため伝熱効率が悪くなる。もう一つは抄紙工程の紙料温度が高くなることに因って、例えば抄紙機に使用する温水温度を紙料温度に合わせて高くする必要から清水加温用蒸気使用が増加するなど、抄紙工程の蒸気削減効果には繋がらないなどの欠点があった。
特開昭60−152893号公報 実開平4−87798号公報 紙パ技協誌 第50巻第8号 70(1158)
本発明の課題は、パルプ製造プラントから発生するパルプ漂白排水及び黒液濃縮ドレン温排水のBOD、CODなどの有機性汚濁物を処理する活性汚泥槽流入温排水の廃熱回収によって、抄紙工程の蒸気削減に寄与するものである。
上記課題を解決するため検討を重ねた結果、本発明の活性汚泥処理槽流入温排水の廃熱回収方法を発明するに至った。
即ち、本発明は、活性汚泥処理槽流入温排水の廃熱回収方法において、該温排水から得た熱量によって抄紙工程用水を昇温することを特徴とする活性汚泥処理槽流入温排水の廃熱回収方法である。
また、本発明は、活性汚泥処理槽流入温排水と清水との熱交換の工程において、熱交換後の温排水温度を測定し、該温度が設定温度の範囲になるように、清水側に設けた自動調節弁の開度を制御することを特徴とする活性汚泥処理槽流入温排水の廃熱回収方法である。
さらに、本発明は、活性汚泥処理槽流入温排水と清水の熱交換で得た温清水を抄紙工程用水と混合し、混合後の用水温度を測定して該温度が設定温度の範囲になるように、温清水側に設けた自動調節弁の開度を制御することを特徴とする活性汚泥処理槽流入温排水の廃熱回収方法である。
本発明の活性汚泥処理槽流入温排水の廃熱回収方法により、抄紙工程の蒸気量削減に大きく寄与することができる。また、蒸気量削減による省エネルギー効果により、ボイラー設備での化石燃料の削減を図ることができるので、環境汚染の防止にも寄与することができる。
以下、本発明を実施するための最良の形態を図1に基づき説明する。
活性汚泥槽1で処理するパルプ漂白温排水A及び黒液濃縮ドレン温排水Bを熱交換器2にて冷清水Cと熱交換し、排水温度計3にて熱交換後排水の温度を測定して、該温度が設定温度の範囲になるように、冷清水自動調節弁4の開度を制御し、冷清水Cの流量を調節して温清水Dを得る。
この温清水Dを、抄紙工程5で使用する抄紙用水Eと混合器6にて混合し、抄紙用水温度計7にて混合後の抄紙用水の温度を測定して、該温度が設定温度の範囲になるように、温清水自動調節弁8の開度を制御し、温清水Dの流量を調節する。
該パルプ漂白温排水A及び黒液濃縮ドレン温排水Bの温度は約50℃である。冷清水Cの温度は年平均約12℃であるが、夏期(5〜10月)は平均約19℃、冬期(11〜4月)は平均約6℃である。これらを熱交換することで熱交換後の排水温度を活性汚泥曝気槽での処理に適した設定温度まで冷却する。該設定温度の範囲は32〜42℃が好ましく、35〜39℃がより好ましい。排水温度が32℃未満、もしくは42℃を超える場合は、活性汚泥曝気槽での処理効率が著しく低下し、好ましくない。
上記の熱交換により、温度約40℃の温清水Dを得る。抄紙用水Eの温度は、上記冷清水Cと同じである。温清水Dと抄紙用水Eを混合することで、混合後抄紙用水の温度を設定温度まで昇温する。該設定温度の範囲は14〜30℃が好ましく、17〜27℃がより好ましい。さらに好ましくは19〜25℃である。14℃未満では抄紙工程の蒸気削減に寄与せず、30℃を超える場合には、水温が高すぎて、抄紙工程で不具合が発生する。
本発明の活性汚泥処理槽流入温排水の廃熱回収方法の実施例について、詳細に説明する。
実施例1
活性汚泥槽で処理する50℃のパルプ漂白温排水及び黒液濃縮ドレン温排水と抄紙工程で使用する5℃の冷清水を、プレート式熱交換器にて熱交換して40℃の温清水として、この温清水と抄紙工程で使用する5℃の抄紙用水をスタティックミキサーにて混合し、21℃まで抄紙用水を昇温した時の工程生産量当たりの蒸気原単位を調査した。
実施例2
活性汚泥槽で処理する50℃のパルプ漂白温排水及び黒液濃縮ドレン温排水と抄紙工程で使用する3℃の冷清水を、プレート式熱交換器にて熱交換して38℃の温清水として、この温清水と抄紙工程で使用する3℃の抄紙用水をスタティックミキサーにて混合し、24℃まで抄紙用水を昇温した時の工程生産量当たりの蒸気原単位を調査した。
比較例1
実施例1において、温排水と冷清水との熱交換、及び熱交換した温清水と抄紙用水の混合を行わず、5℃の抄紙用水のみを使用した時の工程生産量当たりの蒸気原単位を調査した。
比較例2
実施例2において、温排水と冷清水との熱交換、及び熱交換した温清水と抄紙用水の混合を行わず、3℃の抄紙用水のみを使用した時の工程生産量当たりの蒸気原単位を調査した。
表1に、実施例1、2及び比較例1、2の調査結果を示す。
Figure 2009045512
表1から、実施例1及び2は比較例1及び2に対し、いずれも蒸気原単位が低くなっており、活性汚泥処理槽流入排水から得た熱量によって抄紙工程で使用する抄紙用水の温度を高くすることが、抄紙工程での蒸気使用量の削減に有効であることが分かる。また、蒸気使用量の削減による省エネルギー効果により、ボイラー設備での化石燃料の削減を図ることができるので、環境汚染の防止にも寄与することができる。
本発明における活性汚泥処理槽流入温排水の廃熱回収方法の一実施例を示すフローシート。
符号の説明
1 活性汚泥処理槽
2 熱交換器
3 排水温度計
4 冷清水自動調節弁
5 抄紙工程
6 混合器
7 抄紙用水温度計
8 温清水自動調節弁
A パルプ漂白温排水
B 黒液濃縮ドレン温排水
C 冷清水
D 温清水
E 抄紙用水

Claims (3)

  1. 活性汚泥処理槽流入温排水の廃熱回収方法において、該温排水から得た熱量によって抄紙工程用水を昇温することを特徴とする活性汚泥処理槽流入温排水の廃熱回収方法。
  2. 活性汚泥処理槽流入温排水と清水との熱交換の工程において、熱交換後の温排水温度を測定し、該温度が設定温度の範囲になるように、清水側に設けた自動調節弁の開度を制御することを特徴とする活性汚泥処理槽流入温排水の廃熱回収方法。
  3. 活性汚泥処理槽流入温排水と清水の熱交換で得た温清水を抄紙工程用水と混合し、混合後の用水温度を測定して該温度が設定温度の範囲になるように、温清水側に設けた自動調節弁の開度を制御することを特徴とする活性汚泥処理槽流入温排水の廃熱回収方法。
JP2007211257A 2007-08-14 2007-08-14 活性汚泥処理槽流入温排水の廃熱回収方法 Pending JP2009045512A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2007211257A JP2009045512A (ja) 2007-08-14 2007-08-14 活性汚泥処理槽流入温排水の廃熱回収方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2007211257A JP2009045512A (ja) 2007-08-14 2007-08-14 活性汚泥処理槽流入温排水の廃熱回収方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2009045512A true JP2009045512A (ja) 2009-03-05

Family

ID=40498244

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2007211257A Pending JP2009045512A (ja) 2007-08-14 2007-08-14 活性汚泥処理槽流入温排水の廃熱回収方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2009045512A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2012115813A (ja) * 2010-12-03 2012-06-21 Mitsubishi Heavy Ind Ltd 生物処理方式による排水処理設備用ヒートポンプシステム、及びこれを備えた生物処理方式による排水処理設備、並びに、生物処理方式による排水処理設備用ヒートポンプシステムの制御方法

Citations (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS54105854A (en) * 1978-02-07 1979-08-20 Toyo Pulp Co Ltd Activated sludge disposal method of smelly waste water
JPS5864194A (ja) * 1981-10-15 1983-04-16 Kansai Coke & Chem Co Ltd 活性汚泥曝気槽の操業方法
JPH03198114A (ja) * 1989-12-27 1991-08-29 Tabuchi Seisakusho:Kk 自動調温型湯水混合栓
JPH04200797A (ja) * 1990-11-30 1992-07-21 Mitsubishi Paper Mills Ltd 有機排水の活性汚泥処理方法
JPH0642674A (ja) * 1992-07-20 1994-02-18 Toto Ltd 電子制御湯水混合装置
JPH10235386A (ja) * 1997-02-25 1998-09-08 Mitsubishi Chem Corp 曝気槽の温度制御装置
JP2000510916A (ja) * 1996-05-23 2000-08-22 バルメット コーポレイション 抄紙機の水循環の配列方法
JP2001065012A (ja) * 1999-08-30 2001-03-13 Mitsubishi Electric Corp 自動混合水栓
JP2001254868A (ja) * 2000-03-13 2001-09-21 Toto Ltd 湯水混合水装置
JP2006284080A (ja) * 2005-03-31 2006-10-19 Inax Corp 温水供給装置

Patent Citations (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS54105854A (en) * 1978-02-07 1979-08-20 Toyo Pulp Co Ltd Activated sludge disposal method of smelly waste water
JPS5864194A (ja) * 1981-10-15 1983-04-16 Kansai Coke & Chem Co Ltd 活性汚泥曝気槽の操業方法
JPH03198114A (ja) * 1989-12-27 1991-08-29 Tabuchi Seisakusho:Kk 自動調温型湯水混合栓
JPH04200797A (ja) * 1990-11-30 1992-07-21 Mitsubishi Paper Mills Ltd 有機排水の活性汚泥処理方法
JPH0642674A (ja) * 1992-07-20 1994-02-18 Toto Ltd 電子制御湯水混合装置
JP2000510916A (ja) * 1996-05-23 2000-08-22 バルメット コーポレイション 抄紙機の水循環の配列方法
JPH10235386A (ja) * 1997-02-25 1998-09-08 Mitsubishi Chem Corp 曝気槽の温度制御装置
JP2001065012A (ja) * 1999-08-30 2001-03-13 Mitsubishi Electric Corp 自動混合水栓
JP2001254868A (ja) * 2000-03-13 2001-09-21 Toto Ltd 湯水混合水装置
JP2006284080A (ja) * 2005-03-31 2006-10-19 Inax Corp 温水供給装置

Non-Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Title
千葉晋: "パルプ系排水からの廃熱回収による省蒸気", 紙パ技協誌, vol. 第61巻第5号, JPN6011006302, 1 May 2007 (2007-05-01), JP, pages 523 - 526, ISSN: 0001841040 *

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2012115813A (ja) * 2010-12-03 2012-06-21 Mitsubishi Heavy Ind Ltd 生物処理方式による排水処理設備用ヒートポンプシステム、及びこれを備えた生物処理方式による排水処理設備、並びに、生物処理方式による排水処理設備用ヒートポンプシステムの制御方法

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5913369B2 (ja) 非接触形の排気余熱汚泥乾燥システム
WO2018045708A1 (zh) 一种间接空冷机组热回收及水处理装置与方法
JP2009045512A (ja) 活性汚泥処理槽流入温排水の廃熱回収方法
KR101013577B1 (ko) 메탄가스를 활용하기 위한 유기성 폐기물 처리 장치
JP6453037B2 (ja) 汚泥乾燥システムおよび汚泥乾燥方法
CN106853324A (zh) 一种烟气深度脱水处理与废热回收系统
CN206369214U (zh) 一种湿式除渣系统用的热能回收分系统及湿式除渣系统
CN215702680U (zh) 一种蒸压釜热量的梯级利用系统
CN204022626U (zh) 造纸废水资源化处理系统
CN208440446U (zh) 一种烟气湿法脱硫废水循环装置
CN206375770U (zh) 一种改良的蒸汽吹脱氨基酸废水预处理系统
CN203200068U (zh) 一种生化池恒温的污水处理设备
KR100752332B1 (ko) 하수 슬러지 퇴비화 장치
CN206556030U (zh) 含盐废水处理系统
CN205505151U (zh) 污水处理及处理后污水热能利用系统
CN209341629U (zh) 一种印染厂的废水热量反复利用热泵系统
CN206033324U (zh) 一种间接空冷机组热回收及水处理装置
CN207891127U (zh) 高效纳米生物反应器
CN205933544U (zh) 一种化工废水处理系统
HUP9902906A2 (hu) Folyadéklamellás hőcserélő
CN202625939U (zh) 一种全自动循环冷却水的加药设备
CN213895570U (zh) 污泥热水解高压板框脱水与热解气化处理设备
CN205878944U (zh) 一种高效冷却塔
CN218290488U (zh) 基于空压机油液余热的涂料生产废水处理系统
JP6339359B2 (ja) 排水利用システム及び排水利用方法

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20090911

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20101208

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20110208

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20110411

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20120201

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20130108