JP2009044071A - 光受信モジュール - Google Patents
光受信モジュール Download PDFInfo
- Publication number
- JP2009044071A JP2009044071A JP2007209830A JP2007209830A JP2009044071A JP 2009044071 A JP2009044071 A JP 2009044071A JP 2007209830 A JP2007209830 A JP 2007209830A JP 2007209830 A JP2007209830 A JP 2007209830A JP 2009044071 A JP2009044071 A JP 2009044071A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- signal
- transmission line
- preamplifier
- photodiode
- frequency band
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Pending
Links
Images
Landscapes
- Light Receiving Elements (AREA)
Abstract
【課題】所望の周波数帯域の信号を歪み無く増幅することができ、他の周波数帯域の信号を効率的に分波することができる光受信モジュールを得る。
【解決手段】フォトダイオード14は、第1,第2の周波数帯域を含む複数の周波数帯域の信号が多重された光信号を受信して電気信号に変換する。プリアンプIC12は、フォトダイオード14から出力された第1の周波数帯域の電気信号を増幅して第1,第2のリードピン15,16に出力する。第1の伝送線路21はフォトダイオード14とプリアンプIC12を接続する。オープンスタブ23は、プリアンプIC12の近傍において第1の伝送線路21に接続されている。第2の周波数帯域の中心周波数における波長をλとしたとき、オープンスタブ23の電気長と第1の伝送線路21の電気長はそれぞれλ/4である。
【選択図】図1
【解決手段】フォトダイオード14は、第1,第2の周波数帯域を含む複数の周波数帯域の信号が多重された光信号を受信して電気信号に変換する。プリアンプIC12は、フォトダイオード14から出力された第1の周波数帯域の電気信号を増幅して第1,第2のリードピン15,16に出力する。第1の伝送線路21はフォトダイオード14とプリアンプIC12を接続する。オープンスタブ23は、プリアンプIC12の近傍において第1の伝送線路21に接続されている。第2の周波数帯域の中心周波数における波長をλとしたとき、オープンスタブ23の電気長と第1の伝送線路21の電気長はそれぞれλ/4である。
【選択図】図1
Description
本発明は、光通信システムに用いられ、複数の周波数帯域の信号が多重された光信号を受信する光受信モジュールに関し、特に所望の周波数帯域の信号を歪み無く増幅することができ、他の周波数帯域の信号を効率的に分波することができる光受信モジュールに関するものである。
従来の光受信モジュールでは、フォトダイオードで受信した信号を歪ませずにプリアンプICに伝達するために、両者の間が短いワイヤにより結線されていた(例えば、特許文献1参照)。また、電気長がλ/4のオープンスタブをプリアンプICの近傍に接続した光受信モジュールも提案されている(例えば、特許文献2参照)。ただし、特定の周波数における波長をλとする。
フォトダイオードとプリアンプICを短いワイヤにより結線した場合、フォトダイオードから出力された電気信号は何ら処理をされずに、全てプリアンプICに入力される。このため、例えばDC〜10GHzのベースバンドデジタル信号と12GHzの狭帯域アナログ信号が多重された光信号が光受信モジュールに入力された場合に、プリアンプICでの非線形増幅による複数帯域間の干渉が発生し、所望の周波数帯域の信号を歪み無く増幅することができなかった。
また、電気長がλ/4のオープンスタブをプリアンプICの近傍に接続した場合、特定の周波数の信号がプリアンプICに入力されるのを防ぐことができるが、必ずしもその周波数の信号を効率的に分波することができなかった。
本発明は、上述のような課題を解決するためになされたもので、その目的は、所望の周波数帯域の信号を歪み無く増幅することができ、他の周波数帯域の信号を効率的に分波することができる光受信モジュールを得るものである。
本発明に係る光受信モジュールは、第1,第2の周波数帯域を含む複数の周波数帯域の信号が多重された光信号を受信して電気信号に変換するフォトダイオードと、フォトダイオードから出力された第1の周波数帯域の電気信号を増幅して第1の出力端子に出力する増幅器と、フォトダイオードと増幅器を接続する第1の伝送線路と、増幅器の近傍において第1の伝送線路に接続されたオープンスタブとを有し、第2の周波数帯域の中心周波数における波長をλとしたとき、オープンスタブの電気長と第1の伝送線路の電気長はそれぞれλ/4である。本発明のその他の特徴は以下に明らかにする。
本発明により、所望の周波数帯域の信号を歪み無く増幅することができ、他の周波数帯域の信号を効率的に分波することができる。
図1は、本発明の実施の形態に係る光受信モジュールを示す一部切り欠き斜視図である。ステム11上に、プリアンプIC12(増幅器)が接着固定され、セラミック基板13が半田付けされている。セラミック基板13上にフォトダイオード14が搭載されている。
第1,第2のリードピン15,16(第1の出力端子)と第3のリードピン17(第2の出力端子)がステム11を貫通し、低融点ガラス18によりステム11に固定されている。キャップ19がステム11にプロジェクション溶接され、フォトダイオード14及びプリアンプIC12を気密封止している。キャップ19にボールレンズ20が取り付けられている。
セラミック基板13上に金の薄膜が蒸着され、第1,第2の伝送線路21,22、オープンスタブ23及びバンドパスフィルタ24からなるマイクロ波回路を構成している。第1の伝送線路21はフォトダイオード14とプリアンプIC12を接続する。オープンスタブ23は、プリアンプIC12の近傍において第1の伝送線路21に接続されている。バンドパスフィルタ24は、フォトダイオード14と第2の伝送線路22の一端を接続する。
第1の伝送線路21の他端とプリアンプIC12の入力パッドは第1のワイヤ25により電気的に接続されている。プリアンプIC12のP側出力と第1のリードピン15は第2のワイヤ26より電気的に接続されている。プリアンプIC12のN側出力と第2のリードピン16は第3のワイヤ27より電気的に接続されている。第2の伝送線路22の他端と第3のリードピン17は第4のワイヤ28により接続されている。
図2は、本発明の実施の形態に係る光受信モジュールのセラミック基板を示す上面図である。また、バンドパスフィルタ24は、セラミック基板13のエッジに形成されたキャスタレーション29と、キャスタレーション29と接続された第1の共振器30と、セラミック基板13に貫通穴加工で形成されたヴィア31と、ヴィア31と接続された第2の共振器32とを有する。
上記の光受信モジュールの動作について説明する。光ファイバ等の光伝送路(不図示)を伝達してきた光信号はボールレンズ20で集光され、フォトダイオード14に焦点を結ぶ。フォトダイオード14は、DC〜10GHzの広い帯域(第1の周波数帯域)のベースバンドデジタル信号と、12GHz近傍の狭帯域(第2の周波数帯域)のアナログ信号とを含む複数の周波数帯域の信号が多重された光信号を受信して電気信号に変換する。この電気信号は、セラミック基板13上に形成されたマイクロ波回路によって、ベースバンドデジタル信号と、12GHz近傍の狭帯域のアナログ信号とに分けられる。
プリアンプIC12は、フォトダイオード14から出力されたベースバンドデジタル信号を増幅して第1,第2のリードピン15,16に出力する。一方、バンドパスフィルタ24は、フォトダイオード14から出力された12GHz近傍の狭帯域アナログ信号を透過して、第2の伝送線路22及び第3のワイヤ27を介して第3のリードピン17に出力する。ここで、バンドパスフィルタ24と第3のリードピン17の間に接続された第2の伝送線路22は、12GHz近傍の狭帯域アナログ信号を遅延させて、外部とのインピーダンス整合を取る。
ここで、本実施の形態では、第2の周波数帯域の中心周波数12GHzにおける波長をλとしたとき、オープンスタブ23の電気長がλ/4である。このため、12GHzにおいてオープンスタブ23が共振し、12GHz近傍の狭帯域なアナログ信号に対してプリアンプIC12の近傍において第1の伝送線路21のインピーダンスがゼロ(ショート)となり電圧を発生しない。これにより、12GHz帯の電気信号がプリアンプIC12に入力されるのを防ぐことができる。従って、プリアンプIC12での非線形増幅による複数帯域間の干渉を防ぐことができ、第1の周波数帯域の信号を歪み無く増幅することができる。
また、第1の伝送線路21の電気長がλ/4である。このため、プリアンプIC12の入力部でショートの作用をもたらすオープンスタブ23の働きによって、フォトダイオード14の近傍において12GHz近傍の狭帯域なアナログ信号に対するインピーダンスが最大(オープン)となる。これにより、フォトダイオード14から出力される12GHz近傍の狭帯域なアナログ信号はプリアンプIC12の方には流れず、12GHz近傍の狭帯域なアナログ信号を効率的に分波することができる。
また、バンドパスフィルタ24を設けたことにより、フォトダイオード14から出力される広帯域信号に対して、第2の周波数帯域以外では第3のリードピン17がオープンに見える。従って、第1の周波数帯域の信号を効率的にプリアンプIC12に入力することができる。
また、分波された12GHz近傍の狭帯域アナログ信号は第3のリードピン17を介して外部に取り出されるが、一般に低融点ガラス18で固定された貫通部分は低インピーダンスとなり電気的な反射損失が生じがちである。これに対して、第2の伝送線路22で信号を遅延させることにより、12GHzにおいて第3のリードピン17から光受信モジュール側を見たときの特性インピーダンスをほぼ50Ωにすることができる。即ち、外部の伝送線路の特性インピーダンスと光受信モジュールの出力インピーダンスとの整合を取ることができる。従って、第3のリードピン17に接続された外部回路に影響されず、効率的に安定した信号を出力することができる。
図3は、本発明の実施の形態に係る光受信モジュールの回路構成を示す図である。オープンスタブ23、第1の伝送線路21、バンドパスフィルタ24、第2の伝送線路22で小型な分波回路を形成している。この分波回路の特徴は、第1の伝送線路21とオープンスタブ23とが担うバンドリジェクトフィルタ33の線路長が非常に短いことである。これにより、高い出力インピーダンスを持つフォトダイオード14と低インピーダンスのプリアンプIC12との間の多重反射による群遅延歪みの影響を十分に抑えることできる。
図4は、本発明の実施の形態に係る光受信モジュールのプリアンプICから出力される信号の周波数応答特性を示す図である。この図から、12GHz近傍において通過損失が低減することが分かる。また、図5は、本発明の実施の形態に係る光受信モジュールの第3のリードピンから出力される信号の周波数応答特性のシミュレーション結果を示す図である。この図から、良好な低損失出力が得られていることが分かる。
図6は、本発明の実施の形態に係る光受信モジュールのプリアンプICから出力される信号の群遅延特性を示す図である。この図から、1GHzから6GHzの周波数において群遅延偏差が20psに抑えられていることが分かる。また、図7は、オープンスタブ及び第1の伝送線路に代えて、直列2段の共振回路によりバンドリジェクトフィルタを構成した場合にプリアンプICから出力される信号の群遅延特性を示す図である。この図から、1.6GHzから6GHzの周波数の範囲で90psの群遅延偏差が生じることが分かる。図6と図7を比較すると、本実施の形態に係る構成(図6)の方がはるかに平坦な群遅延の周波数依存性を示すことが分かる。
以上説明したように、本発明の実施の形態に係る光受信モジュールは、所望の周波数帯域の信号を歪み無く増幅することができ、他の周波数帯域の信号を効率的に分波することができる。
なお、プリアンプICにて増幅される電気信号として、上記実施の形態ではベースバンドデジタル信号を用いた場合を示したが、広帯域のアナログ信号を用いても同様の効果を得ることができる。
12 プリアンプIC(増幅器)
14 フォトダイオード
15 第1のリードピン(第1の出力端子)
16 第2のリードピン(第1の出力端子)
17 第3のリードピン(第2の出力端子)
21 第1の伝送線路
22 第2の伝送線路
23 オープンスタブ
24 バンドパスフィルタ
14 フォトダイオード
15 第1のリードピン(第1の出力端子)
16 第2のリードピン(第1の出力端子)
17 第3のリードピン(第2の出力端子)
21 第1の伝送線路
22 第2の伝送線路
23 オープンスタブ
24 バンドパスフィルタ
Claims (3)
- 第1,第2の周波数帯域を含む複数の周波数帯域の信号が多重された光信号を受信して電気信号に変換するフォトダイオードと、
前記フォトダイオードから出力された前記第1の周波数帯域の電気信号を増幅して第1の出力端子に出力する増幅器と、
前記フォトダイオードと前記増幅器を接続する第1の伝送線路と、
前記増幅器の近傍において前記第1の伝送線路に接続されたオープンスタブとを有し、
前記第2の周波数帯域の中心周波数における波長をλとしたとき、前記オープンスタブの電気長と前記第1の伝送線路の電気長はそれぞれλ/4であることを特徴とする光受信モジュール。 - 前記フォトダイオードから出力された前記第2の周波数帯域の電気信号を透過して第2の出力端子に出力するバンドパスフィルタを更に有することを特徴とする請求項1に記載の光受信モジュール。
- 前記バンドパスフィルタと前記第2の出力端子の間に接続され、前記第2の周波数帯域の電気信号を遅延させて、外部とのインピーダンス整合を取る第2の伝送線路を更に有することを特徴とする請求項2に記載の光受信モジュール。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2007209830A JP2009044071A (ja) | 2007-08-10 | 2007-08-10 | 光受信モジュール |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2007209830A JP2009044071A (ja) | 2007-08-10 | 2007-08-10 | 光受信モジュール |
Publications (1)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2009044071A true JP2009044071A (ja) | 2009-02-26 |
Family
ID=40444458
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2007209830A Pending JP2009044071A (ja) | 2007-08-10 | 2007-08-10 | 光受信モジュール |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP2009044071A (ja) |
Cited By (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2012013600A (ja) * | 2010-07-02 | 2012-01-19 | Mitsubishi Electric Corp | 単一光子検出器 |
-
2007
- 2007-08-10 JP JP2007209830A patent/JP2009044071A/ja active Pending
Cited By (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2012013600A (ja) * | 2010-07-02 | 2012-01-19 | Mitsubishi Electric Corp | 単一光子検出器 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
EP1776783B1 (en) | Transimpedance amplifier with integrated filtering and reduced parasitic capacitance | |
EP1826927B1 (en) | Optical receiver module | |
TW201722102A (zh) | 用於分散式光電接收器之方法和系統 | |
KR102194972B1 (ko) | 광수신 회로, 광수신 장치, 및 광전송 시스템 | |
JP2007208676A (ja) | 光受信機 | |
WO2017119062A1 (ja) | ドハティ増幅器 | |
JP5378915B2 (ja) | 光受信モジュール及び光受信器 | |
EP1473830A2 (en) | Photo-amplifier circuit with improved power supply rejection | |
JP6720527B2 (ja) | 増幅回路、光モジュールおよび増幅方法 | |
JP5118151B2 (ja) | 光電変換モジュール | |
US11329729B2 (en) | Optical receiver circuit, optical receiver, optical terminal device, and optical communication system | |
JP2013229801A (ja) | 光受信モジュールおよび光受信機 | |
JP2009044071A (ja) | 光受信モジュール | |
US9252470B2 (en) | Ultra-broadband diplexer using waveguide and planar transmission lines | |
CN104934840A (zh) | 一种基于蓝宝石滤波器的微波振荡器 | |
US8859946B2 (en) | Light detecting device including a peaking circuit | |
JP4496199B2 (ja) | 多重モード開放型クロック抽出装置 | |
KR100754692B1 (ko) | 피드 포워드 보상 기능을 갖는 광송신기 | |
JP2012244293A (ja) | 光受信回路 | |
JP2009253518A (ja) | 広帯域増幅モジュール | |
JP4652279B2 (ja) | 光電気変換器、光受信回路および光受信モジュール | |
JP2006245966A (ja) | 群遅延補正回路、群遅延補正装置及び光信号受信装置 | |
JP4675961B2 (ja) | フォトダイオードアレイ及び光マイクロ波伝送システム受信装置 | |
JP2014212228A (ja) | 光受信モジュール | |
CN112352405B (zh) | 基于集成电路的交流耦合拓扑 |