JP2009027390A - コンテンツ配信システム、配信サーバ、受信端末及びコンピュータプログラム - Google Patents

コンテンツ配信システム、配信サーバ、受信端末及びコンピュータプログラム Download PDF

Info

Publication number
JP2009027390A
JP2009027390A JP2007187661A JP2007187661A JP2009027390A JP 2009027390 A JP2009027390 A JP 2009027390A JP 2007187661 A JP2007187661 A JP 2007187661A JP 2007187661 A JP2007187661 A JP 2007187661A JP 2009027390 A JP2009027390 A JP 2009027390A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
content data
receiving terminal
metadata
unit
distribution server
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2007187661A
Other languages
English (en)
Inventor
Tomoyuki Hanai
朋幸 花井
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Sony Corp
Original Assignee
Sony Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Sony Corp filed Critical Sony Corp
Priority to JP2007187661A priority Critical patent/JP2009027390A/ja
Priority to US12/174,468 priority patent/US20090094253A1/en
Priority to CNA200810137732XA priority patent/CN101350914A/zh
Publication of JP2009027390A publication Critical patent/JP2009027390A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N7/00Television systems
    • H04N7/16Analogue secrecy systems; Analogue subscription systems
    • H04N7/173Analogue secrecy systems; Analogue subscription systems with two-way working, e.g. subscriber sending a programme selection signal
    • H04N7/17309Transmission or handling of upstream communications
    • H04N7/17318Direct or substantially direct transmission and handling of requests
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04LTRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
    • H04L67/00Network arrangements or protocols for supporting network services or applications
    • H04L67/50Network services
    • H04L67/60Scheduling or organising the servicing of application requests, e.g. requests for application data transmissions using the analysis and optimisation of the required network resources
    • H04L67/62Establishing a time schedule for servicing the requests
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N21/00Selective content distribution, e.g. interactive television or video on demand [VOD]
    • H04N21/20Servers specifically adapted for the distribution of content, e.g. VOD servers; Operations thereof
    • H04N21/25Management operations performed by the server for facilitating the content distribution or administrating data related to end-users or client devices, e.g. end-user or client device authentication, learning user preferences for recommending movies
    • H04N21/262Content or additional data distribution scheduling, e.g. sending additional data at off-peak times, updating software modules, calculating the carousel transmission frequency, delaying a video stream transmission, generating play-lists
    • H04N21/26208Content or additional data distribution scheduling, e.g. sending additional data at off-peak times, updating software modules, calculating the carousel transmission frequency, delaying a video stream transmission, generating play-lists the scheduling operation being performed under constraints
    • H04N21/26216Content or additional data distribution scheduling, e.g. sending additional data at off-peak times, updating software modules, calculating the carousel transmission frequency, delaying a video stream transmission, generating play-lists the scheduling operation being performed under constraints involving the channel capacity, e.g. network bandwidth
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N21/00Selective content distribution, e.g. interactive television or video on demand [VOD]
    • H04N21/40Client devices specifically adapted for the reception of or interaction with content, e.g. set-top-box [STB]; Operations thereof
    • H04N21/45Management operations performed by the client for facilitating the reception of or the interaction with the content or administrating data related to the end-user or to the client device itself, e.g. learning user preferences for recommending movies, resolving scheduling conflicts
    • H04N21/458Scheduling content for creating a personalised stream, e.g. by combining a locally stored advertisement with an incoming stream; Updating operations, e.g. for OS modules ; time-related management operations
    • H04N21/4586Content update operation triggered locally, e.g. by comparing the version of software modules in a DVB carousel to the version stored locally
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N21/00Selective content distribution, e.g. interactive television or video on demand [VOD]
    • H04N21/40Client devices specifically adapted for the reception of or interaction with content, e.g. set-top-box [STB]; Operations thereof
    • H04N21/45Management operations performed by the client for facilitating the reception of or the interaction with the content or administrating data related to the end-user or to the client device itself, e.g. learning user preferences for recommending movies, resolving scheduling conflicts
    • H04N21/462Content or additional data management, e.g. creating a master electronic program guide from data received from the Internet and a Head-end, controlling the complexity of a video stream by scaling the resolution or bit-rate based on the client capabilities
    • H04N21/4627Rights management associated to the content
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N21/00Selective content distribution, e.g. interactive television or video on demand [VOD]
    • H04N21/40Client devices specifically adapted for the reception of or interaction with content, e.g. set-top-box [STB]; Operations thereof
    • H04N21/47End-user applications
    • H04N21/472End-user interface for requesting content, additional data or services; End-user interface for interacting with content, e.g. for content reservation or setting reminders, for requesting event notification, for manipulating displayed content
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N21/00Selective content distribution, e.g. interactive television or video on demand [VOD]
    • H04N21/80Generation or processing of content or additional data by content creator independently of the distribution process; Content per se
    • H04N21/83Generation or processing of protective or descriptive data associated with content; Content structuring
    • H04N21/84Generation or processing of descriptive data, e.g. content descriptors

Abstract

【課題】コンテンツデータの配信時期を逸することなく確実にコンテンツデータを受信することが可能なコンテンツ配信システム、配信サーバ、受信端末及びコンピュータプログラムを提供すること。
【解決手段】複数のコンテンツデータを配信する配信サーバ102と、コンテンツデータをダウンロードする受信端末140とが接続されたネットワークにおけるコンテンツデータ配信システムにおいて、配信サーバは、複数のコンテンツデータと、複数のコンテンツデータの配信時期に関するスケジュール情報を含むメタデータを送信する送信部を備え、受信端末は、配信サーバの送信部が送信したコンテンツデータとメタデータとを受信する受信部と、メタデータのスケジュール情報に基づいてコンテンツデータの送信を要求する送信要求部とを備え、配信サーバの送信部は、送信要求部の要求に基づいてコンテンツデータを送信することを特徴とする。
【選択図】図6A

Description

本発明は、コンテンツ配信システム、配信サーバ、受信端末及びコンピュータプログラムに関する。
近年では、コンテンツデータ、例えば、映画、音楽、スポーツ、ソフトウェアなどのコンテンツに関するデータがインターネット等のネットワークを介して配信されるコンテンツ配信サービスが利用されている。
コンテンツ配信サービスは、一般に、ネットワークに接続された配信サーバと複数の受信端末とからなる。配信サーバは、複数のコンテンツデータを記憶しており、受信端末からの送信要求(アクセス)に応じて、コンテンツデータを送信する。一方、受信端末は、ネットワークを介して、配信サーバにアクセスすることによって、配信サーバからコンテンツデータを受信(ダウンロード)する。例えば、利用者は、受信端末を操作することによって配信サーバにアクセスすることができ、配信サーバからコンテンツデータをダウンロードすることができる。
ところで、複数話からなる連続ドラマなどのコンテンツの場合、複数のコンテンツデータで1つのシリーズを構成することがある。しかし、1つのシリーズを構成する複数のコンテンツデータの全てのデータが最初から配信可能になっていない場合があり、利用者は、1つのシリーズの複数のコンテンツデータを一括してダウンロードすることができないことが多かった。
また、1つのシリーズの複数のコンテンツデータを配信サーバに記憶させておくと、配信サーバの記憶容量が大容量になったり、利用者からのアクセスが集中して配信サーバへの負担が増加したりするという問題があった。また、複数のコンテンツデータを一括してダウンロードする場合、ダウンロードするファイルのデータ量が大きくなるため、ダウンロードに要する時間が長時間になるという問題があった。
一方、複数のコンテンツデータのダウンロード可能な時期をずらすことによって、配信サーバに記憶させるコンテンツの数を減少させ、利用者からのアクセスを分散させることができる。しかし、その場合、利用者は複数のコンテンツデータを個々にダウンロードする必要があり、そのための操作が生じるため利用者の手間が増加するという問題があった。また、利用者は、新たにダウンロード可能となったコンテンツの存在に気づかない場合があり、ダウンロード可能な時期を逸してしまうという問題があった。
そこで、本発明は、上記問題に鑑みてなされたものであり、本発明の目的とするところは、コンテンツデータの配信時期を逸することなく確実にコンテンツデータを受信することが可能な、新規かつ改良されたコンテンツ配信システム、配信サーバ、受信端末及びコンピュータプログラムを提供することにある。
上記課題を解決するために、本発明のある観点によれば、複数のコンテンツデータを配信する配信サーバと、コンテンツデータをダウンロードする受信端末とが接続されたネットワークにおけるコンテンツデータ配信システムにおいて、配信サーバは、複数のコンテンツデータと、複数のコンテンツデータの配信時期に関するスケジュール情報を含むメタデータを送信する送信部を備え、受信端末は、配信サーバの送信部が送信したコンテンツデータとメタデータとを受信する受信部と、メタデータのスケジュール情報に基づいてコンテンツデータの送信を要求する送信要求部とを備え、配信サーバの送信部は、送信要求部の要求に基づいてコンテンツデータを送信することを特徴とするコンテンツデータ配信システムが提供される。
かかる構成により、配信サーバでは送信部が、複数のコンテンツデータと、複数のコンテンツデータの配信時期に関するスケジュール情報を含むメタデータを送信し、受信端末では、受信部が配信サーバの送信部が送信したコンテンツデータとメタデータとを受信し、送信要求部がメタデータのスケジュール情報に基づいてコンテンツデータの送信を要求し、配信サーバの送信部が送信要求部の要求に基づいてコンテンツデータを送信する。よって、スケジュール情報に基づく送信要求が行われるので、受信端末はコンテンツデータを確実に受信することができる。
また、上記課題を解決するために、本発明の別の観点によれば、コンテンツデータを受信する受信端末が接続されたネットワークを介してコンテンツデータを受信端末に配信する配信サーバにおいて、複数のコンテンツデータと、複数のコンテンツデータの配信時期に関するスケジュール情報を含むメタデータを送信する送信部を備え、送信部は、メタデータのスケジュール情報による受信端末からの送信要求に基づいてコンテンツデータを送信することを特徴とする配信サーバが提供される。
かかる構成により、スケジュール情報に基づくコンテンツデータの送信を行うので、受信端末はコンテンツデータを確実に受信することができる。
上記複数のコンテンツデータは、タイトル、人物、ジャンル、時期及び場所の少なくともいずれかに関して共通するものであってもよい。かかる構成により、タイトル、人物、ジャンル、時期及び場所の少なくともいずれかに関して共通するコンテンツデータを受信端末の送信要求に基づいて送信することができる。
上記複数のコンテンツデータを保存するデータベースを備え、データベースに保存されているコンテンツデータは、複数のコンテンツデータの配信時期に応じて入れ換えられるものであってもよい。かかる構成により、配信サーバのデータベースに全てのコンテンツデータを保存する必要がなく、コンテンツデータの配信時期に応じてデータベースに必要なコンテンツデータを保存すればよい。
上記メタデータは更新されるものであってもよい。かかる構成により、例えばコンテンツデータの配信時期の変更があった場合にメタデータを更新することができる。
上記受信端末からの更新されたメタデータの送信要求に基づいてメタデータを送信するものであってもよい。かかる構成により、受信端末は更新されたメタデータを受信することができる。
また、上記課題を解決するために、本発明の別の観点によれば、コンテンツデータを配信する配信サーバが接続されたネットワークを介してコンテンツデータを配信サーバからダウンロードする受信端末において、配信サーバが送信した複数のコンテンツデータと複数のコンテンツデータの配信時期に関するスケジュール情報を含むメタデータとを受信する受信部と、メタデータのスケジュール情報に基づいてコンテンツデータの送信を要求する送信要求部とを備え、受信部は、送信要求部の要求に基づいて送信されたコンテンツデータを受信することを特徴とする受信端末が提供される。
かかる構成により、スケジュール情報に基づくコンテンツデータの受信を行うので、コンテンツデータを確実に受信することができる。
上記メタデータに含まれる情報を表示部に表示させる表示制御部を備え、表示制御部はスケジュール情報を表示部に表示させるものであってもよい。かかる構成により、利用者はコンテンツデータのスケジュール情報を視覚的に捉えることができる。
上記受信部で受信したメタデータを記録する保存部と、配信サーバにおけるメタデータの更新の有無を保存部に記録されたメタデータと比較して確認する更新確認部と、更新確認部によってメタデータが更新されたことが確認されたとき、更新されたメタデータの送信を要求するメタデータ送信要求部とを備え、保存部は更新されたメタデータを記録するものであってもよい。かかる構成により、メタデータが更新されていない場合は、メタデータを受信しないままにでき、メタデータが更新され場合にのみ、メタデータを受信する。
また、上記課題を解決するために、本発明の別の観点によれば、コンテンツデータを受信する受信端末が接続されたネットワークを介してコンテンツデータを受信端末に配信する配信サーバにおけるコンピュータプログラムにおいて、複数のコンテンツデータと、複数のコンテンツデータの配信時期に関するスケジュール情報を含むメタデータを送信する手段と、メタデータのスケジュール情報による受信端末からの送信要求に基づいてコンテンツデータを送信する手段とを含み、配信サーバとしてコンピュータを機能させることを特徴とするコンピュータプログラムが提供される。
また、上記課題を解決するために、本発明の別の観点によれば、コンテンツデータを配信する配信サーバが接続されたネットワークを介してコンテンツデータを配信サーバからダウンロードする受信端末におけるコンピュータプログラムにおいて、配信サーバが送信した複数のコンテンツデータと複数のコンテンツデータの配信時期に関するスケジュール情報を含むメタデータとを受信する手段と、メタデータのスケジュール情報に基づいてコンテンツデータの送信を要求する手段と、送信要求部の要求に基づいて送信されたコンテンツデータを受信する手段とを含み、受信端末としてコンピュータを機能させることを特徴とするコンピュータプログラムが提供される。
本発明によれば、コンテンツデータの配信時期を逸することなく確実にコンテンツデータを受信することができる。
以下に添付図面を参照しながら、本発明の好適な実施の形態について詳細に説明する。なお、本明細書及び図面において、実質的に同一の機能構成を有する構成要素については、同一の符号を付することにより重複説明を省略する。
(第1の実施形態の構成)
まず、図1を参照して、本発明の第1の実施形態に係るコンテンツ配信システム100について説明する。図1は、本実施形態に係るコンテンツ配信システム100を示す構成図である。コンテンツ配信システム100は、コンテンツデータ、例えば、映画、音楽、スポーツなどのデータをインターネット等のネットワークを介して配信するシステムであり、ネットワーク120に接続された配信サーバ102と受信端末140とを有する。コンテンツ配信システム100によって、コンテンツデータが受信端末140に配信され、受信端末140がコンテンツデータをダウンロードすることができるコンテンツ配信サービスが実現される。
ネットワーク120は、例えば、インターネットプロトコル(IP)技術を利用してコンピュータ・ネットワークが相互接続された広範囲のIPネットワークであり、コンピュータ・ネットワークの利用目的や利用者などが制限されたクローズドなドメインネットワークも含む。ネットワークモデム/ルーター130は、例えば、ネットワーク120と受信端末140とに接続され、モデムが、ネットワーク120と受信端末140間におけるデジタル信号、アナログ信号の変調及び復調を行い、ルーターが、異なるコンピュータ・ネットワーク間を接続、又は中継(経路制御)する。
配信サーバ102は、図1に示すように、ポータルサーバ110と、ポータルサーバ110に接続されたコンテンツサーバ112と、メタデータサーバ114と、DRMサーバ116とからなる。なお、本実施形態では、配信サーバ102がポータルサーバ110と、コンテンツサーバ112と、メタデータサーバ114と、DRMサーバ116のように個別のコンピュータ・サーバからなるように説明するが、本発明はかかる例に限定されず、配信サーバ102は、これら4つのサーバの機能を全て有する1つのハードウェアであるコンピュータ・サーバからなるとしてもよい。また、ポータルサーバ110と、コンテンツサーバ112と、メタデータサーバ114と、DRMサーバ116は、それぞれ単体のハードウェアからなるとしてもよいし、それぞれ2以上のハードウェアからなるとしてもよい。
配信サーバ102を構成するポータルサーバ110と、コンテンツサーバ112と、メタデータサーバ114と、DRMサーバ116は、それぞれCPUと、メモリと、ストレージと、入出力IFと、通信IFと、表示部とを有し、サーバ機能を備えたコンピュータ装置などで構成される。それぞれの構成要素については共通であるためまとめて説明する。
CPU(Central Processing Unit)は、プログラムによって演算処理装置及び制御装置として機能し、各サーバ内に設けられた各構成要素の処理を制御することができる。メモリは、例えば、RAM(Random Access Memory)、ROM(Read Only Memory)、キャッシュメモリなどの記憶部で構成されており、CPUの処理に関するデータ、CPUの動作プログラムなどを一時的に記憶する機能を有する。ストレージは、例えば、HDD(ハードディスクドライブ)、フラッシュメモリなどで構成されており、データを長期に亘って格納するための記憶部である。ストレージは、利用者情報、端末性能情報、ネットワーク回線情報、プログラムなどのデータを記録することができる。
入出力IF(インターフェース)は、例えば、マウス、キーボード、タッチパネル、ボタン、スイッチ、レバーなどの操作部と、入力信号を生成しCPUに出力する入力制御部等から構成される。例えば、配信サーバ102の管理者は、入出力IFの操作部を操作することによって、各サーバ内にデータを入力したり、各サーバの処理動作を指示したりすることができる。通信IFは、例えば、通信回線、通信回路、通信デバイスなどで構成されている。通信IFは、各サーバ間又はサーバと受信端末140との間で、コンピュータ・ネットワークを介して、データを送受信することができる。
表示部は、例えば、液晶ディスプレイ(LCD)装置、CRTディスプレイ装置、ランプなどの映像信号を表示する表示装置と、スピーカなどの音声信号を出力する音声出力装置などからなる。例えば、配信サーバ102の管理者は、入出力IFで行った操作の結果などを、表示部を介して確認することができる。
ポータルサーバ110は、コンテンツ配信サービスによって利用できるコンテンツ内容のナビゲーション情報を受信端末140に提供する。ポータルサーバ110は、受信端末140からの要求(アクセス)を受信して、その要求に応じてコンテンツサーバ112と、メタデータサーバ114と、DRMサーバ116に受信端末140からのデータを送信することができる。また、ポータルサーバ110は、コンテンツサーバ112と、メタデータサーバ114と、DRMサーバ116からそれぞれデータを受信し、ネットワーク120を介して、受信端末140にデータを送信する。また、ポータルサーバ110のCPUには、送信部が含まれる。送信部は、コンテンツデータを受信端末140に送信する。
コンテンツサーバ112は、ストレージにコンテンツデータ、例えば、映画、音楽、スポーツ、ソフトウェアなどのデータを記憶しており、受信端末140からの要求に応じて、ポータルサーバ110を介して受信端末140にコンテンツデータを送信する。
コンテンツサーバ112は、例えば、映画、スポーツなどの映像コンテンツを送信する場合、コンテンツデータをMPEG−2、MPEG−4、又はQuickTime方式に符号化し、受信端末140に送信する。なお、符号化方式は、上記の例に限定されない。
コンテンツサーバ112は、例えば、音楽などの音声に関するコンテンツを送信する場合、コンテンツデータを例えばMP3(MPEG-1 Audio Layer-3)方式やATRAC(Adaptive Transform Acoustic Coding)方式などで符号化し、受信端末140に送信する。なお、符号化方式は、上記の例に限定されない。
コンテンツサーバ112は、ストレージに再生制御メタファイルを記憶しており、再生制御メタファイルを受信端末140に送信する。再生制御メタファイルは、受信端末140がコンテンツデータを保存した後、コンテンツデータを再生する際に使用される。再生制御メタファイルは、例えば、映像コンテンツに関する場合、チャプタの開始ポイント、コンテンツの見所を示す時間データなどである。
コンテンツサーバ112は、ストレージ(保存部)にシリーズメタ情報ファイルを記憶しており、シリーズメタ情報ファイルを受信端末140に送信する。シリーズメタ情報ファイルは、メタデータの一例であり、複数のコンテンツからなるシリーズに関する情報を含み、例えば、コンテンツデータの配信時期に関するスケジュール情報を含む。
また、コンテンツサーバ112のCPUには、送信部と要求受付部を備える。送信部は、複数のコンテンツデータとシリーズメタ情報ファイルを受信端末140に送信する。要求受付部は、シリーズメタ情報ファイルのスケジュール情報に基づいた受信端末140からの送信要求を受信する。要求受付部は、送信要求を受信すると信号を送信部に送信し、送信部は、この送信要求に基づいて、コンテンツデータを受信端末140に送信する。
メタデータサーバ114は、コンテンツデータに関するメタデータをストレージに記憶しており、受信端末140が要求するコンテンツに対応したメタデータを受信端末140に送信する。ここでメタデータとは、コンテンツのタイトル、作成日時、出演者、あらすじ、ジャンル、配信可能期間などのコンテンツに関するデータである。
DRMサーバ116は、配信するコンテンツのデジタル著作権管理(DRM:Digital Rights Management)を行う。DRMサーバは、コンテンツデータに関するライセンスの発行要求を受信端末140から受信し、受信端末140がライセンス発行条件を満たすかを判断した後、受信端末140にライセンスを発行する。一般に、受信端末140では、コンテンツサーバ112からダウンロードしたコンテンツデータのみでは各コンテンツの再生が不可能であり、利用者条件等を満たして適切なライセンスを取得することで再生が可能となる。デジタル著作権管理については、通常用いられる方法を適用することができるため、詳細な説明は省略する。また、デジタル著作権管理は、上述以外の方法を適用することも可能である。
ライセンスには、受信端末140ダウンロードしたコンテンツデータの再生を制限する再生期限が記録された再生期限情報を含む。再生期限とは、例えば、再生可能期間、再生可能期日、再生可能回数などである。再生可能期間とは、例えば、受信端末140がコンテンツデータを受信した日時から起算し、受信端末140がダウンロードデータを再生することが可能な予め設定された期間のことである。再生可能期日とは、受信端末140がコンテンツデータを受信した日時に関わらず、受信端末140がダウンロードデータを再生することが可能な予め設定された日時のことである。再生可能回数とは、受信端末140がダウンロードしたコンテンツデータを再生することが可能な予め設定された再生回数のことである。
また、DRMサーバ116のCPUには、送信部と、要求受付部が含まれる。送信部は、再生期限情報を含むライセンスを受信端末140に送信する。要求受付部は、利用者に確認した結果に基づいて受信端末140が送信する再生期限情報の送信要求を受信する。要求受付部は、送信要求を受信すると信号を送信部に送信し、送信部は、この送信要求に基づいて、ライセンスを受信端末140に送信する。
受信端末140は、ネットワーク120と接続されており、例えば、パーソナルコンピュータや、ラジオ受信機又はテレビ受像機などを内蔵したチューナや、ケーブルテレビ、テレビ放送及びネットワークを介して視聴可能なIP放送を受信できるセットトップボックスなどである。受信端末140は、図2に示すように、CPU156と、メモリ157と、ストレージ158と、通信IF164などから構成される。
受信端末140は、ネットワーク120を介して、ダウンロードするコンテンツデータの要求をポータルサーバ110に送信する。受信端末140は、ポータルサーバ110を介して、コンテンツサーバ112に記録されたコンテンツデータ及びシリーズメタ情報ファイル、メタデータサーバ114に記録されたメタデータ、DRMサーバ116で発行されたライセンスなどを受信する。受信端末140は、表示装置180と接続される。受信端末140は、表示装置180にコンテンツ、シリーズメタ情報やGUI(Graphical User Interface)、ECG(Electronic Content Guide)を表示させるための制御を行う表示制御部を有する。
ここで、GUIは、コンテンツデータが電子書籍、ゲーム、ソフトウェアなどであるときの利用者が操作しやすいように配置された画面を提供する。ECGは、メタデータを用いて、配信サーバ102からダウンロード可能なコンテンツの一覧、受信端末140で視聴可能な購入済みのコンテンツの一覧、各コンテンツの詳細情報などのナビゲーション機能を提供する。また、シリーズメタ情報ファイルのスケジュール情報に基づいて、シリーズを構成するコンテンツのダウンロードスケジュールを表示する。これにより、コンテンツのダウンロードが可能な時期を確認することができる。
表示装置180は、例えば、コンピュータ端末のディスプレイ装置、テレビなどであり、例えば、液晶ディスプレイ(LCD)装置、プラズマディスプレイ装置、CRTディスプレイ装置などの映像信号を表示する表示装置と、スピーカなどの音声信号を出力する音声出力装置などからなる。
表示装置180は、表示部の一例であり、受信端末140と接続され、受信端末140からデータを受信して、コンテンツに関する映像や音声を再生したり、GUI画面、ECG画面を表示したりする。受信端末140と表示装置180との間は、HDMI(High-Definition Multimedia Interface)などのインターフェースによって、映像信号、音声信号、制御信号が送受信される。なお、受信端末140と表示装置180は、別体の構成装置で構成されていてもよいし、受信端末140と表示装置180が1つに収められた一体型の装置であってもよい。
表示装置180は、ダウンロードしたコンテンツデータの再生期限を、受信端末140で視聴可能な購入済みのコンテンツの一覧とともに表示する。また、表示装置180は、ダウンロードしたコンテンツデータが再生期限内であること又は再生期限を超過していることを表示することができる。表示装置180は、再生期限が経過する前に、再度ライセンスのみを購入するか否かの確認表示をすることができる。更に、表示装置180は、受信端末140のストレージに記憶されているコンテンツデータを消去するか、又は外部ストレージに移動するかの確認表示をすることができる。また、表示装置180は、シリーズを構成する各コンテンツのダウンロード可能な期間を表示できる。
リモートコントロール190は、受信端末140の操作を行う操作部の一例であり、受信端末140と離れた距離からの遠隔操作が可能である。リモートコントロール190によって、AVプレイヤ176の再生制御、BMLブラウザやECG上の操作が可能である。なお、受信端末140のための操作部は、リモートコントロール190に限定されず、受信端末140に設けられた操作部であってもよい。
次に、図2を参照して、本実施形態に係る受信端末140を詳細に説明する。図2は、本実施形態に係る受信端末140を示すブロック図である。
受信端末140は、図2に示すように、デジタル放送チューナ142と、通信処理部144と、CAS/DRMクライアント部146と、DMUX148と、デコーダ150と、DRM処理部152と、GUI表示処理部154と、CPU156と、ストレージ158とを有する。
デジタル放送チューナ142は、デジタル放送(BS、CS、地上波)を受信し、受信端末140の各機能ブロックに出力する。デジタル放送チューナ142は、アンテナ線・放送IF162(インターフェース)を介してデジタル放送の放送信号を受信する。デジタル放送チューナ142が受信端末140に設けられることによって、IP放送によるテレビ放送と共に、アンテナ線を介して受信するテレビ放送を視聴することができる。なお、受信端末140は、デジタル放送チューナ142が設置される場合に限定されず、デジタル放送チューナ142がないものであってもよい。
通信処理部144は、RTP、UDP、HTTP/TLS、RTSP、TCP、IP、IGMP/MLD等のプロトコルで通信制御を行う。通信処理部144は、イーサネット(Ethernet)などの通信IF164(インターフェース)を介して信号を受信し、受信端末140の各機能ブロックに出力する。通信処理部144は、UDPを利用して送られるストリーミングデータに対して、ネットワーク通信によって生じるジッターの改善処理や、FEC処理を行う。
ここで、RTPは、Real-time Transport Protocol、FECは、Forward Error correction、UDPは、User Datagram Protocol、HTTPは、Hypertext Transfer Protocol、TLSは、SSL(Secure Socket Layer)のうちのTransport Layer Security、RTSPは、Real Time Streaming Protocol、TCPは、Transmission Control Protocol、IPは、Internet Protocol、IGMP/MLDは、Internet Group Management Protocol/Multicast Listener Discoveryである。各ネットワークプロトコルは、通常用いられているものであり、詳細な説明は省略する。
CAS/DRMクライアント部146は、CASサーバ又はDRMサーバ116からライセンスを取得する。CAS/DRMクライアント部146は、暗号化処理されて受信された伝送データやコンテンツデータの復号処理を行う。CAS/DRMクライアント部146は、CAS(Conditional Access System)によって行われるデジタル放送のコンテンツ管理や、デジタル著作権管理(DRM)による暗号化処理されたコンテンツデータを復号処理する。また、CAS/DRMクライアント部146は、デスクランブラとデクリプタを含むとしてもよい。CAS/DRMクライアント部146は、デジタル放送チューナ142又は通信処理部144から出力されたデータを受信し、復号処理した信号をDMUX148などに出力する。
DMUX148は、デマルチプレクサ処理を行う。DMUX148は、CAS/DRMクライアント部146から復号処理された信号を受信し、受信したデータから映像、音声、字幕、PSI(Program Specific Information)/SI(Service Information)などの信号に分離する。
デコーダ150は、デマルチプレクサ処理を行った信号を復号処理する。デコーダ150には、映像データを復号する映像デコーダ、音声データを復号する音声デコーダ、字幕データを復号する字幕データ等がある。
DRM処理部152は、デマルチプレクサ処理を行って分離された映像信号、音声信号などを外部ストレージ160に出力して、外部ストレージ160にデータを保存する場合、映像信号、音声信号などのデータを暗号化処理する。この暗号化処理によって、決められた受信端末140のみでコンテンツデータの再生が可能となり、外部ストレージを別の受信端末140に接続しても、その受信端末140では再生できないように制限することができる。DRM処理部152で暗号化処理されたデータは、入出力IF166、168を介して、外部ストレージ160やリムーバブルメディアに出力される。外部ストレージ160は、例えばハードディスクドライブなどであり、リムーバブルメディアは、例えば、コンパクトディスク、DVDなどの光ディスク用の駆動装置である。
GUI表示処理部154は、映像デコーダで復号した映像信号によるデータの再生処理や、ブラウザ、EPG、ECGなどの表示データの合成処理をして、表示装置180で利用者が視聴可能となるデータを生成する。GUI表示処理部154で生成されたデータは、映像/音声出力IF170を介して、表示装置180に出力される。
CPU156は、プログラムによって演算処理装置及び制御装置として機能し、受信端末140内に設けられた各構成要素の処理を制御することができる。CPU156は、受信端末140で起動されるブラウザなどの各種アプリケーションの制御、コンテンツデータをダウンロードするダウンロード制御、ダウンロードしたコンテンツデータをストレージに保存する蓄積制御、ストレージ158に保存されたコンテンツデータを再生する再生制御などを行う。
また、受信端末140のCPU156には、受信部と、表示制御部と、送信要求部と、更新確認部と、メタデータ送信要求部と、蓄積制御部が含まれる。受信部は、配信サーバ102のコンテンツサーバ112から送信されたコンテンツデータ、シリーズメタ情報ファイルや、DRMサーバ116から送信された再生期限情報を含むライセンスを受信する。
表示制御部は、ライセンスの再生期限情報に基づいてストレージ158又は外部ストレージ160に記憶されたコンテンツデータが再生可能であるとき、コンテンツデータを再生する。送信要求部は、ストレージ158に記憶されたシリーズメタ情報ファイルのスケジュール情報に基づいてコンテンツデータの送信を要求する。
更新確認部は、コンテンツサーバ112に記憶されているシリーズメタ情報ファイルと、受信端末140のストレージ158に記憶されているシリーズメタ情報ファイルとを比較し、コンテンツサーバ112のシリーズメタ情報ファイルが新しい情報に更新されているかを確認する。例えば、更新確認部は、シリーズメタ情報ファイルに記録されているバージョン情報や更新日時を比較する。メタデータ送信要求部は、更新確認部によってメタデータが更新されたことが確認されたとき、更新されたシリーズメタ情報ファイルの送信を要求する。
蓄積制御部は、受信部で受信したコンテンツデータ、コンテンツメタ情報、ライセンスメタ情報をストレージ158に出力する。また、蓄積制御部は、ストレージ158に記憶されたコンテンツデータ、コンテンツメタ情報、ライセンスメタ情報をストレージ158から消去する。更に、蓄積制御部は、ストレージ158から外部ストレージ160にコンテンツデータ、コンテンツメタ情報、ライセンスメタ情報に移動する。受信端末140と外部ストレージ160は、例えばイーサネット、USB、eSATAなどで接続され、DTCP/IPなどのプロトコルによって、データを保護して移動することが望ましい。
CPU156によって起動されるアプリケーションには、例えばブラウザ174、AVプレイヤ176などがある。
ブラウザ174は、例えば、BML(Broadcast Markup Language)ブラウザであり、BMLで記述されたコンテンツを再生するソフトウェアである。BMLを使うことによって、表示装置180の画面内のどの場所に何をいつ表示するか等の表示制御、関連する番組やインターネットのURLを示すリンク、タイトルや本文などを示す記述内容、操作ボタンなどのユーザインターフェースなどを規定することができる。
ブラウザ174は、ダウンロード可能なコンテンツ、コンテンツの一覧などを表示装置180に表示することによって、利用者がダウンロードを希望するコンテンツを選択することが可能となる。また、ストレージ158に記憶された購入済みのコンテンツの一覧などを10に表示することによって、利用者が再生を希望するコンテンツを選択することが可能となる。
AVプレイヤ176は、映像データ、音声データ等のコンテンツデータの再生処理を行う。AVプレイヤ176は、例えば、コンテンツデータの再生開始、停止、早送り、巻戻し、チャプタ移動などの動作を制御することができる。
メモリ157は、例えば、RAM(Random Access Memory)、ROM(Read Only Memory)、キャッシュメモリなどの記憶部で構成されており、CPUの処理に関するデータ、CPUの動作プログラムなどを一時的に記憶する機能を有する。
ストレージ158(保存部)は、受信端末140にダウンロードされたコンテンツデータを、CPU156におけるダウンロード制御処理、蓄積制御処理を経て記録する。ストレージ158は、例えば、HDD(ハードディスクドライブ)、フラッシュメモリなどで構成されており、データを長期に亘って格納するための記憶部である。
入出力IF172は、例えば、マウス、キーボード、タッチパネル、ボタン、スイッチ、レバーなどの操作部と、入力信号を生成しCPUに出力する入力制御部等から構成される。例えば、利用者は、入出力IF172の操作部を操作することによって、受信端末140内にデータを入力したり、受信端末140の処理動作を指示したりすることができる。
(シリーズメタ情報ファイルについて)
次に、図3を参照して、本実施形態のシリーズ及びシリーズメタ情報ファイルの構成について説明する。図3は、本実施形態に係るシリーズメタ情報ファイルの構成を示す説明図である。
本実施形態において、シリーズとは、複数のコンテンツデータから構成されるものであり、例えば連続ドラマなど同一の主タイトルであるが複数話から構成されたコンテンツである。または、シリーズは、任意の共通のメタデータ(共通事項)で関連付けされた複数のコンテンツデータから構成されるコンテンツである。例えば、コンテンツに関する人物(例えば、監督、出演者など)、ジャンル(例えば、ドラマ、映画など)、時期(例えば、作成時期、ドラマ、映画などの設定されている時代など)、又は場所(例えば、作成場所、撮影場所など)に関して共通しており、これら共通事項を有する複数のコンテンツデータからシリーズが構成される。
また、シリーズに含まれる複数のコンテンツデータは、配信時期をずらしてコンテンツサーバ112のストレージに記憶させることができる。そして、受信端末140は、シリーズメタ情報ファイルのスケジュール情報に基づいてコンテンツデータの送信要求を行うので、ダウンロード時期を逸することがない。また、同一シリーズの複数のコンテンツデータを全てコンテンツサーバ112に保存させる必要がないので、コンテンツサーバ112のストレージの必要容量を減少させることができる。また、受信端末140(利用者)からのアクセスを分散させることができる。
シリーズメタ情報ファイルは、例えば、図3に示すように、1つのシリーズを表すseries_idが記録されており、シリーズ情報のバージョン(version_no.)と、シリーズの主タイトル(main_title)と、コンテンツ数(number of contents)と、図3の(1)で示すように複数の1コンテンツタイトル、エピソードNo等(sub_title)と、個々のコンテンツのダウンロード開始日(release day)とダウンロード終了日(expire day)とを含んでなる。なお、ダウンロード開始日やダウンロード終了日は、未定という情報であってもよい。
シリーズメタ情報ファイルは、配信サーバ102側で更新してもよい。受信端末140がシリーズメタ情報ファイルの更新を確認し、更新されたシリーズメタ情報ファイルを受信するので、受信端末140は新しいスケジュール情報に基づいて1シリーズに含まれるコンテンツデータを受信することができる。例えば、初回のコンテンツデータのダウンロード時に同時に受信したシリーズメタ情報ファイルにダウンロード開始日やダウンロード終了日が未定のコンテンツがあっても、受信端末140が更新されたシリーズメタ情報ファイルを受信することで、受信端末140は1シリーズに含まれる全てのコンテンツデータをダウンロードすることができる。
(第1の実施形態の動作)
次に、図4及び図5を参照して、本実施形態に係る受信端末140の動作について説明する。図4は、本実施形態に係るコンテンツ配信システム100の動作を示すフローチャートである。図5は、本実施形態に係るコンテンツ配信システム100のダウンロードシーケンスを示す説明図である。
コンテンツ配信システム100の利用を希望する利用者の操作によって、受信端末140が配信サーバ102にアクセスする。このとき、受信端末140が、リンク参照先に基づいて、ポータルサーバ110に接続する(ステップS102)。受信端末140は、ポータルサーバ110において認証されると、ポータルサーバ110からメタデータ、例えばECGに関するデータ、即ちダウンロード可能なコンテンツデータのタイトルリストなどを取得する(ステップS104)。次に、受信端末140のブラウザ174は、取得したリストに基づいて、表示装置180上に、例えばコンテンツのタイトル一覧などのリスト表示をする(ステップS106)。表示されたリストによって、利用者によるコンテンツの選択が可能となる。そして、利用者によってダウンロードを希望するコンテンツが選択され、コンテンツデータのダウンロード指示が行われる(ステップS108)。
次に、ダウンロード指示に基づいて、受信端末140は、ポータルサーバ110を介して、コンテンツサーバ112と、メタデータサーバ114と、DRMサーバ116にアクセスする。受信端末140は、メタデータサーバ114からコンテンツメタ情報を取得し(ステップS110)、コンテンツサーバ112から再生制御メタファイルを取得し(ステップS112)、DRMサーバ116からライセンスメタ情報を取得する(ステップS114)。
次に、受信端末140は、取得した再生制御メタファイルの蓄積制御処理を行い、受信端末140は、再生制御メタファイルをストレージ158に蓄積する(ステップS116)。
次に、受信端末140は、コンテンツサーバ112に対して、ユーザが保存したいコンテンツデータの取得要求をした後、コンテンツサーバ112から、コンテンツデータをダウンロードし、DRMサーバ116からライセンスをダウンロードする(ステップS118)。また、受信端末140は、コンテンツサーバ112からコンテンツのシリーズメタ情報ファイルをダウンロードする(ステップS120)。受信端末140は、受信したコンテンツデータ、ライセンス及びシリーズメタ情報ファイルをストレージ158に蓄積する(ステップS122)。コンテンツデータの蓄積が完了すると、ストレージ158に蓄積されたコンテンツデータは、ライセンスの条件を満たすとき、再生可能である。
受信端末140には、シリーズメタ情報ファイルが記憶されているため、受信端末140はシリーズに含まれる複数のコンテンツのダウンロードのスケジュール管理をすることができる。例えば、複数のコンテンツのダウンロード可能期間を表示部に表示させることによって利用者がコンテンツのダウンロードを決定できるようにしてもよいし、ダウンロード可能な期間が到来したとき、利用者の操作なしで受信端末140が配信サーバ102にコンテンツの送信要求をするようにしてもよい。
受信端末140はシリーズメタ情報ファイルのスケジュール情報に基づいて、次にダウンロード可能なコンテンツをダウンロードする(ステップS124)。また、受信端末140の更新確認部はコンテンツサーバ112に記憶されているシリーズメタ情報ファイルが更新されているかを確認する(ステップS126)。更新されていることが確認された場合、受信端末140のメタデータ送信要求部は更新されたシリーズメタ情報ファイルの送信要求をする。そして、受信端末140はシリーズメタ情報ファイルをダウンロードし(ステップS128)、受信端末140は更新されたシリーズメタ情報ファイルをストレージに保存する(ステップS130)。その後、シリーズに含まれる複数のコンテンツのダウンロードのスケジュール管理は更新されたシリーズメタ情報ファイルに基づいて行われる。
一方、コンテンツサーバ112側でシリーズメタ情報ファイルの更新がされていない場合は、受信端末140は既に記憶しているシリーズメタ情報ファイルを用いて、次回以降のコンテンツデータのスケジュール管理を行うことができる。
次に、図6及び図7を参照して、本実施形態に係るコンテンツデータの管理について説明する。図6及び図7は、本実施形態に係るコンテンツ配信システム100のコンテンツデータの管理についてのシーケンスを示す説明図である。
図6A(A)に示すように、受信端末140がコンテンツデータ等をダウンロードする前は、受信端末140のストレージ158には再生可能なコンテンツについて何も記録されていない。次に、受信端末140から配信サーバ102にコンテンツの送信要求がされると、コンテンツサーバ112からコンテンツデータ、シリーズメタ情報ファイルがダウンロードされ、DRMサーバ116からライセンスメタ情報がダウンロードされる。その後は、図6A(B)に示すように、受信端末140のストレージ158にはコンテンツデータ、シリーズメタ情報ファイル、ライセンスが記憶される。このとき、受信端末140は、ライセンスの再生期限を満たす限り、コンテンツデータを再生することができる。
また、図6B(C)及び図7に示すように、シリーズメタ情報ファイルに基づいてスケジュール管理をすることができる。例えば、「シリーズA」というシリーズに含まれる複数のコンテンツのうち1番目の「コンテンツ#1」がダウンロードされたとする。このとき、シリーズメタ情報ファイルが同時にダウンロードされる。そして、このシリーズメタ情報ファイルに基づいて、受信端末140は次回以降のコンテンツのダウンロードについてスケジュール管理(予約管理)を行う。そして、次回コンテンツのダウンロード可能な期限が到来したとき、次回コンテンツ、例えば図6B(D)及び図7では「シリーズA」の「コンテンツ#2」をダウンロードする。
このとき、受信端末140は、コンテンツサーバ112に記憶されているシリーズメタ情報ファイルの更新の有無を確認する。シリーズメタ情報ファイルが更新されているとき、例えばシリーズメタ情報ファイルのversion_no.の更新が確認されたとき、受信端末140は、シリーズメタ情報ファイルの送信要求をコンテンツサーバ112に行い、更新されたシリーズメタ情報ファイルをダウンロードする。そして、受信端末140に記憶されているシリーズメタ情報ファイルの更新を行う。その結果、受信端末140は更新されたシリーズメタ情報ファイルに基づいてスケジュール管理(予約管理)を行うことができる。
そして、シリーズに含まれるコンテンツのダウンロードを引き続き行う。例えば、図7に示すように、シリーズメタ情報ファイルにスケジュール情報に基づいて「シリーズA」のコンテンツ#3、#4・・・をダウンロードする。そして、コンテンツのダウンロード時にシリーズメタ情報ファイルの更新を確認して、更新されている場合は更新されたシリーズメタ情報ファイルをダウンロードする。
次に、図8を参照して、本実施形態に係るスケジュール管理動作について説明する。図8は、本実施形態に係るスケジュール管理のシーケンスを示す説明図である。
ブラウザ174は、シリーズメタ情報ファイルのスケジュール情報に基づいてシリーズに含まれる複数のコンテンツを表示する。図8(A)には、シリーズダウンロード時のスケジュール画面のGUI例を示す。図8(A)では、例えば「シリーズA」に含まれる「コンテンツ1」〜「コンテンツ5」が表示されている。利用者は、このスケジュール画面でコンテンツのダウンロードスケジュールを確認することができる。また、コンテンツを選択することによって、ダウンロード完了済みのコンテンツの表示を削除することができる。
次に、図8(B)に示すように、次回コンテンツダウンロード時、例えば「コンテンツ#2」のダウンロード時、AVプレイヤ176のDRMクライアントを介してシリーズメタ情報ファイルの送信要求が同時に行われる。そして、シリーズメタ情報ファイルが更新されているとき、受信端末140は、更新されたシリーズメタ情報ファイルをダウンロードする。
(コンテンツデータのリスト表示画面について)
次に、本実施形態に係る受信機160に接続された表示装置180の画面に表示されるウインドウ例について説明する。図9は、本実施形態に係る受信端末140に接続された表示装置180の画面に表示されたウインドウを示す説明図である。
図9は、ウインドウ上にダウンロード済みのコンテンツデータのタイトルがリスト表示されたものである。図9(A)は、ストレージ158、例えば受信端末140本体のハードディスクドライブに記憶されたコンテンツがリスト表示された例である。
コンテンツA〜コンテンツEは、例えばコンテンツのタイトル名であり、各コンテンツの再生にかかる時間、各コンテンツのライセンスに基づいて再生可能な期限(月日)が表示されている。カーソルを移動してコンテンツが選択されて、ライセンスが再取得されているコンテンツが選択されると、画面下に「決定キーで再生」のように表示され、決定キーが入力されることでコンテンツの再生が可能となる。
一方、図9(B)及び図9(C)は、外部ストレージ160に記憶されたコンテンツがリスト表示された例である。図9(B)に示すように、カーソルを移動してコンテンツを選択し、例えば、ライセンスが失効している場合は、画面下に「決定キーでライセンス再取得」のように表示することによって、ライセンスの取得を促すことができる。また、図9(C)に示すように、例えば、ライセンスが再取得されている場合は、コンテンツリストに再生期限が表示されている。カーソルを移動してコンテンツが選択され、ライセンスが再取得されているコンテンツが選択されると、画面下に「決定キーで再生」のように表示され、決定キーが入力されることでコンテンツの再生が可能となる。
以上、添付図面を参照しながら本発明の好適な実施形態について説明したが、本発明はかかる例に限定されないことは言うまでもない。当業者であれば、特許請求の範囲に記載された範疇内において、各種の変更例又は修正例に想到し得ることは明らかであり、それらについても当然に本発明の技術的範囲に属するものと了解される。
例えば、上記実施形態では、コンテンツデータのダウンロード時にシリーズメタ情報ファイルの更新を確認し、更新が確認されたとき更新されたシリーズメタ情報ファイルのダウンロードをするとしたが、本発明はかかる例に限定されない。例えば、シリーズメタ情報ファイルの更新確認時期やダウンロード時期は任意に設定することができる。
本発明の第1の実施形態に係るコンテンツ配信システムを示す構成図である。 同実施形態に係る受信端末を示すブロック図である。 同実施形態に係るシリーズメタ情報ファイルの構成を示す説明図である。 同実施形態に係るコンテンツ配信システムの動作を示すフローチャートである。 同実施形態に係るコンテンツ配信システムの動作を示すフローチャートである。 同実施形態に係るコンテンツ配信システムのダウンロードシーケンスを示す説明図である。 同実施形態に係るコンテンツ配信システムのコンテンツデータの管理についてのシーケンスを示す説明図である。 同実施形態に係るコンテンツ配信システムのコンテンツデータの管理についてのシーケンスを示す説明図である。 同実施形態に係るコンテンツ配信システムのコンテンツデータの管理についてのシーケンスを示す説明図である。 同実施形態に係るスケジュール管理のシーケンスを示す説明図である。 同実施形態に係る受信端末に接続された表示装置の画面に表示されたウインドウを示す説明図である。
符号の説明
100 コンテンツ配信システム
102 配信サーバ
110 ポータルサーバ
112 コンテンツサーバ
114 メタデータサーバ
116 DRMサーバ
120 ネットワーク
130 ネットワークモデム/ルーター
140 受信端末
142 デジタル放送チューナ
144 通信処理部
146 CAS/DRMクライアント部
148 DMUX
150 デコーダ
152 DRM処理部
154 GUI表示処理部
156 CPU
158 ストレージ
160 外部ストレージ
174 ブラウザ
176 AVプレイヤ
180 表示装置
190 リモートコントロール

Claims (13)

  1. 複数のコンテンツデータを配信する配信サーバと、前記コンテンツデータをダウンロードする受信端末とが接続されたネットワークにおけるコンテンツデータ配信システムにおいて、
    前記配信サーバは、前記複数のコンテンツデータと、前記複数のコンテンツデータの配信時期に関するスケジュール情報を含むメタデータを送信する送信部を備え、
    前記受信端末は、
    前記配信サーバの送信部が送信した前記コンテンツデータと前記メタデータとを受信する受信部と、
    前記メタデータの前記スケジュール情報に基づいて前記コンテンツデータの送信を要求する送信要求部と、
    を備え、
    前記配信サーバの送信部は、
    前記送信要求部の要求に基づいて前記コンテンツデータを送信することを特徴とする、コンテンツデータ配信システム。
  2. コンテンツデータを受信する受信端末が接続されたネットワークを介して前記コンテンツデータを前記受信端末に配信する配信サーバにおいて、
    複数の前記コンテンツデータと、前記複数のコンテンツデータの配信時期に関するスケジュール情報を含むメタデータを送信する送信部を備え、
    前記送信部は、前記メタデータの前記スケジュール情報による前記受信端末からの送信要求に基づいて前記コンテンツデータを送信することを特徴とする、配信サーバ。
  3. 前記複数のコンテンツデータは、タイトル、人物、ジャンル、時期及び場所の少なくともいずれかに関して共通することを特徴とする、請求項2に記載の配信サーバ。
  4. 前記複数のコンテンツデータを保存するデータベースを備え、
    前記データベースに保存されている前記コンテンツデータは、前記複数のコンテンツデータの配信時期に応じて入れ換えられることを特徴とする、請求項2に記載の配信サーバ。
  5. 前記メタデータは更新されることを特徴とする、請求項2に記載の配信サーバ。
  6. 前記受信端末からの前記更新されたメタデータの送信要求に基づいて前記メタデータを送信することを特徴とする、請求項5に記載の配信サーバ。
  7. コンテンツデータを配信する配信サーバが接続されたネットワークを介して前記コンテンツデータを前記配信サーバからダウンロードする受信端末において、
    前記配信サーバが送信した複数のコンテンツデータと前記複数のコンテンツデータの配信時期に関するスケジュール情報を含むメタデータとを受信する受信部と、
    前記メタデータの前記スケジュール情報に基づいて前記コンテンツデータの送信を要求する送信要求部と、
    を備え、
    前記受信部は、前記送信要求部の要求に基づいて送信された前記コンテンツデータを受信することを特徴とする、受信端末。
  8. 前記複数のコンテンツデータは、タイトル、人物、ジャンル、時期及び場所の少なくともいずれかに関して共通することを特徴とする、請求項7に記載の受信端末。
  9. 前記メタデータに含まれる情報を表示部に表示させる表示制御部を備え、
    前記表示制御部は前記スケジュール情報を前記表示部に表示させることを特徴とする、請求項7に記載の受信端末。
  10. 前記メタデータは更新されることを特徴とする、請求項7に記載の受信端末。
  11. 前記受信部で受信したメタデータを記録する保存部と、
    前記配信サーバにおける前記メタデータの更新の有無を前記保存部に記録されたメタデータと比較して確認する更新確認部と、
    前記更新確認部によって前記メタデータが更新されたことが確認されたとき、前記更新されたメタデータの送信を要求するメタデータ送信要求部と、
    を備え、
    前記保存部は前記更新されたメタデータを記録することを特徴とする、請求項10に記載の受信端末。
  12. コンテンツデータを受信する受信端末が接続されたネットワークを介して前記コンテンツデータを前記受信端末に配信する配信サーバにおけるコンピュータプログラムにおいて、
    複数の前記コンテンツデータと、前記複数のコンテンツデータの配信時期に関するスケジュール情報を含むメタデータを送信する手段と、
    前記メタデータの前記スケジュール情報による前記受信端末からの送信要求に基づいて前記コンテンツデータを送信する手段と、
    を含み、配信サーバとしてコンピュータを機能させることを特徴とする、コンピュータプログラム。
  13. コンテンツデータを配信する配信サーバが接続されたネットワークを介して前記コンテンツデータを前記配信サーバからダウンロードする受信端末におけるコンピュータプログラムにおいて、
    前記配信サーバが送信した複数のコンテンツデータと前記複数のコンテンツデータの配信時期に関するスケジュール情報を含むメタデータとを受信する手段と、
    前記メタデータの前記スケジュール情報に基づいて前記コンテンツデータの送信を要求する手段と、
    前記送信要求部の要求に基づいて送信された前記コンテンツデータを受信する手段と、
    を含み、受信端末としてコンピュータを機能させることを特徴とする、コンピュータプログラム。
JP2007187661A 2007-07-18 2007-07-18 コンテンツ配信システム、配信サーバ、受信端末及びコンピュータプログラム Pending JP2009027390A (ja)

Priority Applications (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2007187661A JP2009027390A (ja) 2007-07-18 2007-07-18 コンテンツ配信システム、配信サーバ、受信端末及びコンピュータプログラム
US12/174,468 US20090094253A1 (en) 2007-07-18 2008-07-16 Content delivery system, delivery server, user terminal, and method
CNA200810137732XA CN101350914A (zh) 2007-07-18 2008-07-18 内容递送系统、递送服务器、用户终端和其方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2007187661A JP2009027390A (ja) 2007-07-18 2007-07-18 コンテンツ配信システム、配信サーバ、受信端末及びコンピュータプログラム

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2009027390A true JP2009027390A (ja) 2009-02-05

Family

ID=40269459

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2007187661A Pending JP2009027390A (ja) 2007-07-18 2007-07-18 コンテンツ配信システム、配信サーバ、受信端末及びコンピュータプログラム

Country Status (3)

Country Link
US (1) US20090094253A1 (ja)
JP (1) JP2009027390A (ja)
CN (1) CN101350914A (ja)

Cited By (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2010090162A1 (ja) * 2009-02-09 2010-08-12 ソニー株式会社 コンテンツ受信装置および方法、コンテンツ送信装置および方法、プログラム、並びに記録媒体
JP2011135571A (ja) * 2009-11-30 2011-07-07 Nippon Hoso Kyokai <Nhk> 放送コンテンツサービスの送信装置、受信装置、及びそのプログラム
EP2357824A1 (en) 2009-12-28 2011-08-17 Hitachi Consumer Electronics Co. Ltd. Content distribution method and content reception device
JP2012133535A (ja) * 2010-12-21 2012-07-12 Sony Corp 転送装置、クライアント装置、サーバ装置、再生装置および転送方法
JP2013011891A (ja) * 2004-03-23 2013-01-17 Nokia Corp 移動通信装置における音楽同期用システム及び方法
JP2013258758A (ja) * 2013-08-26 2013-12-26 Sony Corp コンテンツ受信装置、コンテンツ受信方法、コンテンツ放送装置、コンテンツ放送方法、プログラム、およびコンテンツ放送システム
US9237374B2 (en) 2009-10-06 2016-01-12 Sony Corporation Content broadcast device, content broadcast method, content reception device, content reception method, program, and content broadcast system
JP2017045425A (ja) * 2015-08-28 2017-03-02 株式会社ソニー・インタラクティブエンタテインメント 情報処理装置、イベント管理サーバー、イベント参加方法、およびイベント参加管理方法
US11451617B2 (en) 2015-08-28 2022-09-20 Sony Interactive Entertainment Inc. Event management server, information processing system, information processing device, and event participation management method
JPWO2022234661A1 (ja) * 2021-05-07 2022-11-10

Families Citing this family (13)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP4946592B2 (ja) * 2007-04-20 2012-06-06 株式会社日立製作所 ダウンロード装置および方法、コンテンツ送受信システムおよび方法
JP5728649B2 (ja) * 2010-08-06 2015-06-03 パナソニックIpマネジメント株式会社 再生装置、集積回路、再生方法、プログラム
JP2012059056A (ja) * 2010-09-09 2012-03-22 Sharp Corp コンテンツ配信システム、コンテンツ配信方法、サーバ、コンテンツ再生装置、プログラム、および記録媒体
US20120144302A1 (en) * 2010-12-06 2012-06-07 Front Porch Digital, Inc. Media platform integration system
US8782053B2 (en) * 2011-03-06 2014-07-15 Happy Cloud Inc. Data streaming for interactive decision-oriented software applications
EP2530897A1 (en) * 2011-06-01 2012-12-05 Alcatel Lucent Content delivery architecture and method
WO2013016869A1 (en) * 2011-08-03 2013-02-07 Google Inc. Delivery of two-way interactive content
GB2534752B (en) 2013-11-08 2021-09-08 Friend For Media Ltd Identifying media components
CN103678644A (zh) * 2013-12-20 2014-03-26 北京奇虎科技有限公司 一种在浏览器中显示日程信息的方法与装置
JP2015201181A (ja) * 2014-04-01 2015-11-12 株式会社リコー 情報処理システム及び情報保存方法
US9451307B2 (en) * 2014-12-08 2016-09-20 Microsoft Technology Licensing, Llc Generating recommendations based on processing content item metadata tags
WO2016154918A1 (zh) 2015-03-31 2016-10-06 华为技术有限公司 一种数据处理方法、装置及设备
CH717605B1 (de) * 2021-07-03 2022-01-14 Thomas Joerg Verfahren und Vorrichtung zur Übertragung von Mediadateien von zumindest einer zentralen Servervorrichtung auf eine Mehrzahl von Empfangsgeräten über ein digitales Netzwerk.

Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2002202927A (ja) * 2000-11-02 2002-07-19 Sony Computer Entertainment Inc エンタテインメントシステム、サーバ装置、コンテンツの配信方法、コンテンツ配信プログラム、及びコンテンツ配信プログラムが記憶された記憶媒体
JP2005117257A (ja) * 2003-10-06 2005-04-28 F Weve:Kk コンテンツ配信方法及びコンテンツ配信システム
JP2006005683A (ja) * 2004-06-17 2006-01-05 Matsushita Electric Ind Co Ltd ポータル画面生成装置及び方法、プログラム及び記録媒体

Family Cites Families (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6044205A (en) * 1996-02-29 2000-03-28 Intermind Corporation Communications system for transferring information between memories according to processes transferred with the information
US8712848B2 (en) * 1999-12-08 2014-04-29 Qualcomm Incorporated Method for distributing advertisements to client devices using an obscured ad monitoring function
US7174126B2 (en) * 2002-05-03 2007-02-06 Time Warner Interactive Video Group Inc. Technique for effectively accessing programming listing information in an entertainment delivery system
US8522293B2 (en) * 2004-12-15 2013-08-27 Time Warner Cable Enterprises Llc Method and apparatus for high bandwidth data transmission in content-based networks
US8028322B2 (en) * 2005-03-14 2011-09-27 Time Warner Cable Inc. Method and apparatus for network content download and recording
US7706971B2 (en) * 2005-07-21 2010-04-27 The Boeing Company System and method for data mapping and map discrepancy reporting

Patent Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2002202927A (ja) * 2000-11-02 2002-07-19 Sony Computer Entertainment Inc エンタテインメントシステム、サーバ装置、コンテンツの配信方法、コンテンツ配信プログラム、及びコンテンツ配信プログラムが記憶された記憶媒体
JP2005117257A (ja) * 2003-10-06 2005-04-28 F Weve:Kk コンテンツ配信方法及びコンテンツ配信システム
JP2006005683A (ja) * 2004-06-17 2006-01-05 Matsushita Electric Ind Co Ltd ポータル画面生成装置及び方法、プログラム及び記録媒体

Cited By (15)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2013011891A (ja) * 2004-03-23 2013-01-17 Nokia Corp 移動通信装置における音楽同期用システム及び方法
US10257553B2 (en) 2009-02-09 2019-04-09 Saturn Licensing Llc Contents reception device and method, contents transmission device and method, program, and recording medium
CN102301734A (zh) * 2009-02-09 2011-12-28 索尼公司 内容接收设备和方法、内容发送设备和方法、程序以及记录介质
WO2010090162A1 (ja) * 2009-02-09 2010-08-12 ソニー株式会社 コンテンツ受信装置および方法、コンテンツ送信装置および方法、プログラム、並びに記録媒体
US9584841B2 (en) 2009-02-09 2017-02-28 Saturn Licensing Llc Contents reception device and method, contents transmission device and method, program, and recording medium
US9237374B2 (en) 2009-10-06 2016-01-12 Sony Corporation Content broadcast device, content broadcast method, content reception device, content reception method, program, and content broadcast system
JP2011135571A (ja) * 2009-11-30 2011-07-07 Nippon Hoso Kyokai <Nhk> 放送コンテンツサービスの送信装置、受信装置、及びそのプログラム
EP2357824A1 (en) 2009-12-28 2011-08-17 Hitachi Consumer Electronics Co. Ltd. Content distribution method and content reception device
JP2012133535A (ja) * 2010-12-21 2012-07-12 Sony Corp 転送装置、クライアント装置、サーバ装置、再生装置および転送方法
JP2013258758A (ja) * 2013-08-26 2013-12-26 Sony Corp コンテンツ受信装置、コンテンツ受信方法、コンテンツ放送装置、コンテンツ放送方法、プログラム、およびコンテンツ放送システム
JP2017045425A (ja) * 2015-08-28 2017-03-02 株式会社ソニー・インタラクティブエンタテインメント 情報処理装置、イベント管理サーバー、イベント参加方法、およびイベント参加管理方法
US11064034B2 (en) 2015-08-28 2021-07-13 Sony Interactive Entertainment Inc. Information processing device, event management server, event participation method, and event participation management method
US11451617B2 (en) 2015-08-28 2022-09-20 Sony Interactive Entertainment Inc. Event management server, information processing system, information processing device, and event participation management method
JPWO2022234661A1 (ja) * 2021-05-07 2022-11-10
WO2022234661A1 (ja) * 2021-05-07 2022-11-10 三菱電機株式会社 放送データ出力装置及び放送データ出力方法

Also Published As

Publication number Publication date
US20090094253A1 (en) 2009-04-09
CN101350914A (zh) 2009-01-21

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2009027390A (ja) コンテンツ配信システム、配信サーバ、受信端末及びコンピュータプログラム
JP5233175B2 (ja) コンテンツ配信システム、配信サーバ、端末及びコンテンツ配信方法
JP2008306601A (ja) コンテンツ配信システム、配信サーバ、受信端末及びコンピュータプログラム
TWI441520B (zh) 由媒體流產生長度可變之片段之系統及方法
US20060059095A1 (en) Selecting and downloading content to a portable player
US8468567B2 (en) Place-shifting apparatus and system
JP2009017259A (ja) 電子機器、コンテンツ再生方法及びプログラム
US20010051037A1 (en) Personal versatile recorder: enhanced features, and methods for its use
US20020009285A1 (en) Personal versatile recorder: enhanced features, and methods for its use
US20120106932A1 (en) Reconciling digital content at a digital media device
EP2306716A2 (en) Accessing broadcast media
US20140344849A1 (en) System and method of managing digital rights
US20070192793A1 (en) Electronic programming guide providing apparatus and method
MX2012005830A (es) Contenido de previsualizacion de programa mejorado.
JP2010021988A (ja) コンテンツ供給装置、コンテンツ供給方法、コンテンツ受信装置、コンテンツ受信方法、プログラム、およびコンテンツダウンロードシステム
US20090024925A1 (en) System and method for creating and distributing derivative media work
JP2009021748A (ja) コンテンツ再生装置、サーバ装置、コンテンツ再生方法、及びプログラム
JP4195555B2 (ja) コンテンツ管理受信機
JP2011130040A (ja) コンテンツ受信装置
US20200280760A1 (en) Capturing border metadata while recording content
US20100034522A1 (en) System and Method for Providing Digital Content
JP5261050B2 (ja) Ipストリーミングコピー制御方法およびシステム
JP2005523502A (ja) 条件付きアクセスシステムにおけるコンテンツのテスト
JP2009169783A (ja) コンテンツ受信方法及びコンテンツ受信装置
WO2012157447A1 (ja) 受信装置、および受信方法

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20100223

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20120501

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20120515

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20120709

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20121204