JP2009019938A - ナビゲーションシステム、経路案内方法および経路探索サーバならびに端末装置 - Google Patents
ナビゲーションシステム、経路案内方法および経路探索サーバならびに端末装置 Download PDFInfo
- Publication number
- JP2009019938A JP2009019938A JP2007181705A JP2007181705A JP2009019938A JP 2009019938 A JP2009019938 A JP 2009019938A JP 2007181705 A JP2007181705 A JP 2007181705A JP 2007181705 A JP2007181705 A JP 2007181705A JP 2009019938 A JP2009019938 A JP 2009019938A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- time adjustment
- time
- route search
- destination
- adjustment facility
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Granted
Links
- 238000000034 method Methods 0.000 title claims description 43
- 238000004891 communication Methods 0.000 description 8
- 238000010586 diagram Methods 0.000 description 8
- 238000013500 data storage Methods 0.000 description 4
- 230000002093 peripheral effect Effects 0.000 description 4
- 238000012546 transfer Methods 0.000 description 4
- 230000003111 delayed effect Effects 0.000 description 3
- 238000012545 processing Methods 0.000 description 2
- 238000005452 bending Methods 0.000 description 1
- 238000010276 construction Methods 0.000 description 1
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 1
- 235000013410 fast food Nutrition 0.000 description 1
- 238000012905 input function Methods 0.000 description 1
- 239000004973 liquid crystal related substance Substances 0.000 description 1
- 230000003068 static effect Effects 0.000 description 1
Images
Landscapes
- Navigation (AREA)
- Traffic Control Systems (AREA)
Abstract
【解決手段】端末装置20は、目的地を指定する指定手段と、時間調整モードの設定手段24とを備え、経路探索サーバ30は、時間調整のための滞在が可能な時間調整施設と該時間調整施設での標準滞在時間とを記憶する時間調整施設情報記憶手段37、目的地周辺の所定距離範囲内の時間調整施設を検索する周辺検索手段32を備えている。そして、端末装置20で時間調整モードが設定されたとき、経路探索サーバ30は、指定された目的地の周辺にある時間調整施設を経由地として、その標準滞在時間を滞在時間とした経路探索を行い、その結果を端末装置20に送信する。
【選択図】図2
Description
経路探索サーバと該経路探索サーバとの間で通信可能な端末装置とを備えたナビゲーションシステムにおいて、
前記端末装置は、目的地を指定する指定手段(例えば、操作入力手段)と時間調整モードを設定するためのモード設定手段とを備え、
前記経路探索サーバは、時間調整のための滞在が可能な時間調整施設の情報を記憶する時間調整施設情報記憶手段を備え、前記モード設定手段で時間調整モードが設定されたとき、前記指定手段で指定された目的地の周辺にある時間調整施設を経由地として、該時間調整施設での滞在時間を加味した経路探索を行い、その結果を前記端末装置に送信するようにしたことを特徴とする。
前記時間調整施設情報記憶手段に記憶される時間調整施設情報は、該時間調整施設での標準滞在時間を含み、前記モード設定手段で時間調整モードが設定されたとき、前記指定手段で指定された目的地の周辺にある時間調整施設を経由地として、該時間調整施設の標準滞在時間を滞在時間とした経路探索を行うことを特徴とする。
出発地から目的地までの距離に応じて前記標準滞在時間を調整し、目的地までの距離が長いほど標準滞在時間を長くすることを特徴とする。
前記時間調整施設情報記憶手段に記憶される時間調整施設は、カテゴリ別に記憶され、前記モード設定手段により時間調整モードを設定する際、前記時間調整施設のカテゴリを設定することを特徴とする。
経路探索サーバと該経路探索サーバとの間で通信可能な端末装置とを備えたナビゲーションシステムにおける経路案内方法において、
前記端末装置は、目的地を指定する指定手段(例えば、操作入力手段)と時間調整モードを設定するためのモード設定手段とを備え、該端末装置で目的地を指定するプロセスと、時間調整モードを設定するプロセスを実行し、
前記経路探索サーバは、時間調整のための滞在が可能な時間調整施設の情報を記憶する時間調整施設情報記憶手段を備え、前記モード設定手段で時間調整モードが設定されたとき、前記指定手段で指定された目的地の周辺にある時間調整施設を経由地として、該時間調整施設での滞在時間を加味した経路探索を行うプロセスと、その結果を前記端末装置に送信するプロセスとを備えることを特徴とする。
前記時間調整施設情報記憶手段に記憶される時間調整施設情報は、該時間調整施設での標準滞在時間を含み、前記モード設定手段で時間調整モードが設定されたとき、前記経路探索プロセスは、前記指定手段で指定された目的地の周辺にある時間調整施設を経由地として、該時間調整施設の標準滞在時間を滞在時間とした経路探索を行うことを特徴とする。
経路探索サーバと該経路探索サーバとの間で通信可能な端末装置とを備えたナビゲーションシステムにおける経路探索サーバにおいて、
前記経路探索サーバは、ネットワークを介して、目的地を指定する指定手段(例えば、操作入力手段)と時間調整モードを設定するためのモード設定手段とを備えた端末装置に接続され、
該経路探索サーバは、時間調整のための滞在が可能な時間調整施設の情報を記憶する時間調整施設情報記憶手段を備え、前記モード設定手段で時間調整モードが設定されたとき、前記指定手段で指定された目的地の周辺にある時間調整施設を経由地として、該時間調整施設での滞在時間を加味した経路探索を行い、その結果を前記端末装置に送信するようにしたことを特徴とする。
前記時間調整施設情報記憶手段に記憶される時間調整施設情報は、該時間調整施設での標準滞在時間を含み、前記モード設定手段で時間調整モードが設定されたとき、前記指定手段で指定された目的地の周辺にある時間調整施設を経由地として、該時間調整施設の標準滞在時間を滞在時間とした経路探索を行うことを特徴とする。
前記端末装置は、前記モード設定手段により時間調整モードを設定する際、前記時間調整施設のカテゴリを設定するように構成され、前記時間調整施設情報記憶手段に記憶される時間調整施設は、カテゴリ別に記憶されることを特徴とする。
前記モード設定手段は、時間調整モードを設定する際、前記標準滞在時間の変更情報を設定可能に構成され、前記指定手段で指定された目的地の周辺にある時間調整施設を経由地として、該時間調整施設の前記変更情報に基づいて前記標準滞在時間を変更して滞在時間とし、前記経路探索を行うことを特徴とする。
経路探索サーバと該経路探索サーバとの間で通信可能な端末装置とを備えたナビゲーションシステムにおける端末装置において、
前記経路探索サーバは、時間調整のための滞在が可能な時間調整施設の情報を記憶する時間調整施設情報記憶手段を備え、前記モード設定手段で時間調整モードが設定されたとき、前記指定手段で指定された目的地の周辺にある時間調整施設を経由地として、該時間調整施設での滞在時間を加味した経路探索を行い、その結果を前記端末装置に送信する経路探索サーバであって、
前記端末装置は、目的地を指定する指定手段(例えば、操作入力手段)と時間調整モードを設定するためのモード設定手段とを備えたことを特徴とする。
前記時間調整施設情報記憶手段に記憶される時間調整施設情報は、該時間調整施設での標準滞在時間を含み、前記モード設定手段で時間調整モードが設定されたとき、前記指定手段で指定された目的地の周辺にある時間調整施設を経由地として、該時間調整施設の標準滞在時間を滞在時間とした経路探索を行う経路探索サーバであって、
前記モード設定手段は、時間調整モードを設定する際、前記標準滞在時間の変更情報を設定可能としたことを特徴とする。
すなわち、請求項1にかかる発明においては、端末装置は、目的地を指定する指定手段と時間調整モードを設定するためのモード設定手段とを備え、経路探索サーバは、時間調整のための滞在が可能な時間調整施設の情報を記憶する時間調整施設情報記憶手段を備え、前記モード設定手段で時間調整モードが設定されたとき、前記指定手段で指定された目的地の周辺にある時間調整施設を経由地として、該時間調整施設での滞在時間を加味した経路探索を行い、その結果を前記端末装置に送信する。
時間調整施設情報記憶手段に記憶される時間調整施設情報は、該時間調整施設での標準滞在時間を含み、前記モード設定手段で時間調整モードが設定されたとき、前記指定手段で指定された目的地の周辺にある時間調整施設を経由地として、該時間調整施設の標準滞在時間を滞在時間とした経路探索を行う。
上記経路探索用ネットワークデータベース35には、車や歩行者用の経路探索のための道路ネットワークデータと交通機関の経路探索のための交通ネットワークデータとが格納されている。
12・・・・ネットワーク
20・・・・端末装置
201・・・制御手段
21・・・・通信手段
22・・・・GPS受信手段
23・・・・探索要求手段
24・・・・モード設定手段
25・・・・受信データ記憶手段
26・・・・表示手段
27・・・・操作入力手段
30・・・・経路探索サーバ
301・・・制御手段
31・・・・通信手段
32・・・・周辺検索手段
33・・・・探索条件編集手段
34・・・・地図データベース
35・・・・経路探索用ネットワークデータベース
36・・・・POI情報データベース
37・・・・時間調整施設情報記憶手段
38・・・・探索要求記憶手段
39・・・・経路探索手段
Claims (18)
- 経路探索サーバと該経路探索サーバとの間で通信可能な端末装置とを備えたナビゲーションシステムにおいて、
前記端末装置は、目的地を指定する指定手段と時間調整モードを設定するためのモード設定手段とを備え、
前記経路探索サーバは、時間調整のための滞在が可能な時間調整施設の情報を記憶する時間調整施設情報記憶手段を備え、前記モード設定手段で時間調整モードが設定されたとき、前記指定手段で指定された目的地の周辺にある時間調整施設を経由地として、該時間調整施設での滞在時間を加味した経路探索を行い、その結果を前記端末装置に送信するようにしたことを特徴とするナビゲーションシステム。 - 前記時間調整施設情報記憶手段に記憶される時間調整施設情報は、該時間調整施設での標準滞在時間を含み、前記モード設定手段で時間調整モードが設定されたとき、前記指定手段で指定された目的地の周辺にある時間調整施設を経由地として、該時間調整施設の標準滞在時間を滞在時間とした経路探索を行うことを特徴とする請求項1に記載のナビゲーションシステム。
- 出発地から目的地までの距離に応じて前記標準滞在時間を調整し、目的地までの距離が長いほど標準滞在時間を長くすることを特徴とする請求項2に記載のナビゲーションシステム。
- 前記時間調整施設情報記憶手段に記憶される時間調整施設は、カテゴリ別に記憶され、前記モード設定手段により時間調整モードを設定する際、前記時間調整施設のカテゴリを設定することを特徴とする請求項1に記載のナビゲーションシステム。
- 前記モード設定手段は、時間調整モードを設定する際、前記標準滞在時間の変更情報を設定可能としたことを特徴とする請求項2に記載のナビゲーションシステム。
- 経路探索サーバと該経路探索サーバとの間で通信可能な端末装置とを備えたナビゲーションシステムにおける経路案内方法において、
前記端末装置は、目的地を指定する指定手段と時間調整モードを設定するためのモード設定手段とを備え、該端末装置で目的地を指定するプロセスと、時間調整モードを設定するプロセスを実行し、
前記経路探索サーバは、時間調整のための滞在が可能な時間調整施設の情報を記憶する時間調整施設情報記憶手段を備え、前記モード設定手段で時間調整モードが設定されたとき、前記指定手段で指定された目的地の周辺にある時間調整施設を経由地として、該時間調整施設での滞在時間を加味した経路探索を行うプロセスと、その結果を前記端末装置に送信するプロセスとを備えることを特徴とする経路案内方法。 - 前記時間調整施設情報記憶手段に記憶される時間調整施設情報は、該時間調整施設での標準滞在時間を含み、前記モード設定手段で時間調整モードが設定されたとき、前記経路探索プロセスは、前記指定手段で指定された目的地の周辺にある時間調整施設を経由地として、該時間調整施設の標準滞在時間を滞在時間とした経路探索を行うことを特徴とする請求項6に記載の経路案内方法。
- 出発地から目的地までの距離に応じて前記標準滞在時間を調整し、目的地までの距離が長いほど標準滞在時間を長くすることを特徴とする請求項7に記載の経路案内方法。
- 前記時間調整施設情報記憶手段に記憶される時間調整施設は、カテゴリ別に記憶され、前記モード設定手段により時間調整モードを設定する際、前記時間調整施設のカテゴリを設定するプロセスを備えることを特徴とする請求項6に記載の経路案内方法。
- 前記モード設定手段は、時間調整モードを設定する際、前記標準滞在時間の変更情報を設定可能としたことを特徴とする請求項7に記載の経路案内方法。
- 経路探索サーバと該経路探索サーバとの間で通信可能な端末装置とを備えたナビゲーションシステムにおける経路探索サーバにおいて、
前記経路探索サーバは、ネットワークを介して、目的地を指定する指定手段と時間調整モードを設定するためのモード設定手段とを備えた端末装置に接続され、
該経路探索サーバは、時間調整のための滞在が可能な時間調整施設の情報を記憶する時間調整施設情報記憶手段を備え、前記モード設定手段で時間調整モードが設定されたとき、前記指定手段で指定された目的地の周辺にある時間調整施設を経由地として、該時間調整施設での滞在時間を加味した経路探索を行い、その結果を前記端末装置に送信するようにしたことを特徴とする経路探索サーバ。 - 前記時間調整施設情報記憶手段に記憶される時間調整施設情報は、該時間調整施設での標準滞在時間を含み、前記モード設定手段で時間調整モードが設定されたとき、前記指定手段で指定された目的地の周辺にある時間調整施設を経由地として、該時間調整施設の標準滞在時間を滞在時間とした経路探索を行うことを特徴とする請求項11に記載の経路探索サーバ。
- 出発地から目的地までの距離に応じて前記標準滞在時間を調整し、目的地までの距離が長いほど標準滞在時間を長くすることを特徴とする請求項12に記載の経路探索サーバ。
- 前記端末装置は、前記モード設定手段により時間調整モードを設定する際、前記時間調整施設のカテゴリを設定するように構成され、前記時間調整施設情報記憶手段に記憶される時間調整施設は、カテゴリ別に記憶されることを特徴とする請求項11に記載の経路探索サーバ。
- 前記モード設定手段は、時間調整モードを設定する際、前記標準滞在時間の変更情報を設定可能に構成され、前記指定手段で指定された目的地の周辺にある時間調整施設を経由地として、該時間調整施設の前記変更情報に基づいて前記標準滞在時間を変更して滞在時間とし、前記経路探索を行うことを特徴とする請求項12に記載の経路探索サーバ。
- 経路探索サーバと該経路探索サーバとの間で通信可能な端末装置とを備えたナビゲーションシステムにおける端末装置において、
前記経路探索サーバは、時間調整のための滞在が可能な時間調整施設の情報を記憶する時間調整施設情報記憶手段を備え、前記モード設定手段で時間調整モードが設定されたとき、前記指定手段で指定された目的地の周辺にある時間調整施設を経由地として、該時間調整施設での滞在時間を加味した経路探索を行い、その結果を前記端末装置に送信する経路探索サーバであって、
前記端末装置は、目的地を指定する指定手段と時間調整モードを設定するためのモード設定手段とを備えたことを特徴とする端末装置。 - 前記時間調整施設情報記憶手段に記憶される時間調整施設は、カテゴリ別に記憶され、前記モード設定手段により時間調整モードを設定する際、前記時間調整施設のカテゴリを設定することを特徴とする請求項16に記載の端末装置。
- 前記時間調整施設情報記憶手段に記憶される時間調整施設情報は、該時間調整施設での標準滞在時間を含み、前記モード設定手段で時間調整モードが設定されたとき、前記指定手段で指定された目的地の周辺にある時間調整施設を経由地として、該時間調整施設の標準滞在時間を滞在時間とした経路探索を行う経路探索サーバであって、
前記モード設定手段は、時間調整モードを設定する際、前記標準滞在時間の変更情報を設定可能としたことを特徴とする請求項16に記載の端末装置。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2007181705A JP4694534B2 (ja) | 2007-07-11 | 2007-07-11 | ナビゲーションシステム、経路案内方法および経路探索サーバならびに端末装置 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2007181705A JP4694534B2 (ja) | 2007-07-11 | 2007-07-11 | ナビゲーションシステム、経路案内方法および経路探索サーバならびに端末装置 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2009019938A true JP2009019938A (ja) | 2009-01-29 |
JP4694534B2 JP4694534B2 (ja) | 2011-06-08 |
Family
ID=40359714
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2007181705A Active JP4694534B2 (ja) | 2007-07-11 | 2007-07-11 | ナビゲーションシステム、経路案内方法および経路探索サーバならびに端末装置 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP4694534B2 (ja) |
Cited By (4)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2014174094A (ja) * | 2013-03-12 | 2014-09-22 | Sharp Corp | 施設情報検索システム及び施設情報検索方法 |
JP2016045020A (ja) * | 2014-08-20 | 2016-04-04 | 株式会社ナビタイムジャパン | 情報処理システム、情報処理プログラム、情報処理装置、および情報処理方法 |
JP2018049336A (ja) * | 2016-09-20 | 2018-03-29 | ヤフー株式会社 | 経路検索サーバ、経路検索方法、および経路検索プログラム |
JP2019212150A (ja) * | 2018-06-07 | 2019-12-12 | 株式会社トラフィックブレイン | 運行スケジュール生成装置、および運行スケジュール生成プログラム |
Citations (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2003121182A (ja) * | 2001-10-12 | 2003-04-23 | Equos Research Co Ltd | ナビゲーション装置 |
JP2003248713A (ja) * | 2002-02-25 | 2003-09-05 | Mazda Motor Corp | 旅行ルート作成支援装置、旅行ルート作成支援方法、旅行ルート作成支援プログラム、及び該旅行ルート作成支援プログラムを記録したコンピュータ読み取り可能な記録媒体 |
JP2005069857A (ja) * | 2003-08-25 | 2005-03-17 | Xanavi Informatics Corp | ナビゲーション方法およびナビゲーション装置 |
-
2007
- 2007-07-11 JP JP2007181705A patent/JP4694534B2/ja active Active
Patent Citations (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2003121182A (ja) * | 2001-10-12 | 2003-04-23 | Equos Research Co Ltd | ナビゲーション装置 |
JP2003248713A (ja) * | 2002-02-25 | 2003-09-05 | Mazda Motor Corp | 旅行ルート作成支援装置、旅行ルート作成支援方法、旅行ルート作成支援プログラム、及び該旅行ルート作成支援プログラムを記録したコンピュータ読み取り可能な記録媒体 |
JP2005069857A (ja) * | 2003-08-25 | 2005-03-17 | Xanavi Informatics Corp | ナビゲーション方法およびナビゲーション装置 |
Cited By (5)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2014174094A (ja) * | 2013-03-12 | 2014-09-22 | Sharp Corp | 施設情報検索システム及び施設情報検索方法 |
JP2016045020A (ja) * | 2014-08-20 | 2016-04-04 | 株式会社ナビタイムジャパン | 情報処理システム、情報処理プログラム、情報処理装置、および情報処理方法 |
JP2018049336A (ja) * | 2016-09-20 | 2018-03-29 | ヤフー株式会社 | 経路検索サーバ、経路検索方法、および経路検索プログラム |
JP2019212150A (ja) * | 2018-06-07 | 2019-12-12 | 株式会社トラフィックブレイン | 運行スケジュール生成装置、および運行スケジュール生成プログラム |
JP7098143B2 (ja) | 2018-06-07 | 2022-07-11 | 株式会社トラフィックブレイン | 運行スケジュール生成装置、および運行スケジュール生成プログラム |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP4694534B2 (ja) | 2011-06-08 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP5053370B2 (ja) | ナビゲーションシステム、経路探索サーバおよび携帯端末装置ならびに経路案内方法 | |
JP5038644B2 (ja) | ナビゲーションシステム、経路探索サーバ、端末装置および広告表示方法 | |
JP4448501B2 (ja) | 経路探索システム、経路探索サーバ、端末装置および経路探索方法 | |
JP5038597B2 (ja) | 経路探索方法、自動車移動を含むナビゲーションシステム、経路探索サーバ、ナビゲーション端末装置およびプログラム | |
JP4508217B2 (ja) | ナビゲーションシステム、経路探索サーバおよび経路探索方法ならびに端末装置 | |
JP2008209164A (ja) | 路線図表示装置、路線図表示システム、路線図表示方法及び路線情報配信サーバ | |
JP5047920B2 (ja) | 経路情報配信システム、経路情報案内サーバおよび端末装置ならびに経路情報配信方法 | |
JP2008151570A (ja) | ナビゲーションシステム、経路探索サーバおよび経路探索方法ならびに端末装置 | |
JP4755612B2 (ja) | ナビゲーションシステム、経路探索サーバおよび経路探索方法ならびに端末装置 | |
JP5007152B2 (ja) | ナビゲーションシステム、経路探索サーバおよび経路探索方法ならびに端末装置 | |
JP4694534B2 (ja) | ナビゲーションシステム、経路案内方法および経路探索サーバならびに端末装置 | |
JP4131745B1 (ja) | ナビゲーションシステム、経路探索サーバおよび経路探索方法ならびに端末装置 | |
JP4851402B2 (ja) | 情報配信システム、情報配信サーバ、携帯端末装置、及び情報配信方法 | |
JP5114254B2 (ja) | 地図表示システム、経路探索サーバおよび経路探索方法ならびに端末装置 | |
JP2007114030A (ja) | ナビゲーションシステム、携帯端末装置および経路探索サーバ | |
JP4571169B2 (ja) | ナビゲーションシステム、経路探索サーバおよび端末装置ならびに経路案内方法 | |
JP4460613B2 (ja) | ナビゲーションシステムおよび端末装置ならびに経路案内方法 | |
JP4885761B2 (ja) | 路線図表示装置、路線図表示システム、路線図表示方法及び路線情報配信サーバ | |
JP5231474B2 (ja) | ナビゲーションシステム、経路探索サーバおよび経路探索方法ならびに端末装置 | |
JP2008122256A (ja) | ナビゲーションシステム、経路探索サーバおよび経路探索方法 | |
JP4604055B2 (ja) | ナビゲーションシステム、経路探索サーバおよび経路探索方法ならびに端末装置 | |
JP2008170192A (ja) | ナビゲーションシステム、経路探索サーバおよび経路探索方法ならびに端末装置 | |
JP2012046184A (ja) | 路線図表示装置、路線図表示システム、路線図表示方法及び路線情報配信サーバ | |
JP4757847B2 (ja) | ナビゲーションシステム、経路探索サーバおよび経路探索方法ならびに端末装置 | |
JP2010101668A (ja) | ナビゲーションシステム、経路探索サーバおよび候補経路表示方法 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20100729 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20100803 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20101001 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20110210 |
|
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20110223 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140304 Year of fee payment: 3 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 4694534 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140304 Year of fee payment: 3 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |