JP2009018107A - 電気掃除機用集塵容器 - Google Patents

電気掃除機用集塵容器 Download PDF

Info

Publication number
JP2009018107A
JP2009018107A JP2007184657A JP2007184657A JP2009018107A JP 2009018107 A JP2009018107 A JP 2009018107A JP 2007184657 A JP2007184657 A JP 2007184657A JP 2007184657 A JP2007184657 A JP 2007184657A JP 2009018107 A JP2009018107 A JP 2009018107A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
dust
outer case
rib
dust collecting
dust collection
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2007184657A
Other languages
English (en)
Inventor
Hideya Tsuchida
英也 土田
Akihiro Morita
明宏 森田
Kazuhiko Takenaka
和彦 武中
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Sanyo Electric Co Ltd
Original Assignee
Sanyo Electric Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Sanyo Electric Co Ltd filed Critical Sanyo Electric Co Ltd
Priority to JP2007184657A priority Critical patent/JP2009018107A/ja
Publication of JP2009018107A publication Critical patent/JP2009018107A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Abstract

【課題】溜められた全ての塵埃を確実に捨てることができる電気掃除機用集塵容器を提供すること。
【解決手段】ティッシュペーパー40をセットした捕獲領域41によって開放面78を閉じるときにティッシュペーパー40を捕獲領域41へ押し込む第1リブ42は、集塵空間26の端面に突設されている。集塵空間26の端面は、開放面78の輪郭の一部を形成する平坦面28であるので、第1リブ42と集塵空間26との間には、深く狭い隙間が形成されない。そのため、集塵空間26に溜められた塵埃20が第1リブ42と集塵空間26との間で詰まることが防止され、結果として、集塵空間26に溜められた全ての塵埃20を確実に捨てることができる。
【選択図】図7

Description

この発明は、電気掃除機に備えられる集塵容器に関する。
電気掃除機では、一般に、その本体に、電動送風機および集塵容器が収容されており、電動送風機を駆動させたときに発生する吸引力によって塵埃が吸い込まれ、この塵埃は、集塵容器で捕獲される(特許文献1参照)。
特許文献1に記載の集塵容器は、一方面に吸気口が形成され、他方面が開放された外ケースと、外ケースの他方面を閉じるように配設されるフィルタ装置とを備えている。この集塵容器では、塵埃および空気は、電動送風機の吸引力によって、吸気口を介して外ケース内に取り込まれる。そして、フィルタ装置によって空気と塵埃とが分離され、塵埃は、フィルタ装置で捕獲されて外ケース内に溜められる。溜められた塵埃は、フィルタ装置を取り外して外ケースの他方面を開放することによって、捨てることができる。
また、この集塵容器では、外ケースとフィルタ装置との間に、ティッシュペーパーを介在させ、フィルタ装置に先立って、ティッシュペーパーで塵埃を捕獲することで、フィルタ装置の延命を図っている。
特開2007−61199号公報
外ケースとフィルタ装置との間にティッシュペーパーを介在させる場合、ティッシュペーパーをフィルタ装置側に押し付けるために、外ケースの内側にリブを設けることが考えられる。これにより、ティッシュペーパーを、フィルタ装置に対して適切な位置に固定することができる。
しかしながら、リブの基端部を外ケースの一方面側に設けると、リブは、外ケースの一方面から他方面に亘って延びることとなるので、外ケースの内側面とリブとの間には、比較的深く狭い隙間が形成される。その場合、外ケース内の塵埃がこの隙間に詰まりやすくなるので、上述したようにフィルタ装置を取り外して外ケースの他方面を開放しても、外ケース内に溜められた全ての塵埃を確実に捨てることができない虞がある。
この発明は、かかる課題を解決するためになされたもので、溜められた全ての塵埃を確実に捨てることができる電気掃除機用集塵容器を提供することを目的とする。
請求項1記載の発明は、空気および塵埃を吸い込む吸込口と、前記吸込口から吸い込まれる空気および塵埃を誘導する誘導路と、前記誘導路に連設され、空気の流れ方向下流側に開放面を有する集塵空間と、を有するケースと、通気性メッシュでそれぞれ形成された主面と、前記主面の一端辺から前記主面に交差する方向へ広がり、前記主面と共同して窪んだ捕獲領域を形成する補助面と、前記主面および前記補助面の両側辺から立ち上がり、前記捕獲領域の両側を塞いでいる側面と、を有し、前記捕獲領域によって前記開放面を開閉できるフィルタ装置と、前記集塵空間の端面に突設され、ティッシュペーパーをセットした前記捕獲領域によって前記開放面を閉じるときにティッシュペーパーを前記捕獲領域へ押し込むためのリブと、を有し、前記端面は、前記開放面の輪郭の一部を形成する平坦面であることを特徴とする、電気掃除機用集塵容器である。
請求項2記載の発明は、前記端面は、前記ケースの壁の一部を底上げすることによって形成されていることを特徴とする、請求項1記載の電気掃除機用集塵容器である。
請求項3記載の発明は、前記端面と前記リブの基端部とが曲線状に接続されていることを特徴とする、請求項1または2記載の電気掃除機用集塵容器である。
請求項1記載の発明によれば、この電気掃除機用集塵容器では、吸込口からケース内に吸い込まれた空気および塵埃が、誘導路によって誘導されてから集塵空間へ流れ、集塵空間の開放面からフィルタ装置へ向かうときに、塵埃がフィルタ装置の捕獲領域で捕獲され、集塵空間に溜められる。
フィルタ装置の捕獲領域は、集塵空間の開放面を開閉可能なので、捕獲領域が開放面を閉じたときには、上述したように開放面から流れる塵埃を捕獲領域で捕獲することができ、捕獲領域が開放面を開いたときには、集塵空間に溜められた塵埃を開放面から捨てることができる。
そして、フィルタ装置の捕獲領域には、ティッシュペーパーをセットできるので、ティッシュペーパーがセットされた捕獲領域によって開放面を閉じると、ティッシュペーパーが開放面と捕獲領域との間に配置される。これにより、捕獲領域に先立ってティッシュペーパーで塵埃を捕獲することができるので、捕獲領域の通気性メッシュの早期目詰まりを防止することができる。
また、集塵空間の端面に突設されたリブは、ティッシュペーパーをセットした捕獲領域によって開放面を閉じるときにティッシュペーパーを捕獲領域へ押し込むので、このティッシュペーパーを、捕獲領域の形状に沿わせることができる。
ここで、上述した集塵空間の端面は、開放面の輪郭の一部を形成する平坦面であるので、リブと集塵空間との間には、深く狭い隙間が形成されない。そのため、集塵空間に溜められた塵埃がリブと集塵空間との間で詰まることが防止され、結果として、集塵空間に溜められた全ての塵埃を確実に捨てることができる。
請求項2記載の発明によれば、上述した集塵空間の端面は、ケースの壁の一部を底上げすることによって、簡易に形成することができる。また、ケースの壁の一部を底上げすることによって、その底上げした部分に窪みを形成することができるので、その窪みに、別の部品を配置することができる。
請求項3記載の発明によれば、上述した集塵空間の端面とリブの基端部とが曲線状に接続されているので、この接続部分に集塵空間の塵埃が詰まることを防止でき、集塵空間に溜められた全ての塵埃を一層確実に捨てることができる。
なお、本明細書で、ティッシュペーパーは最も簡易な使い捨てフィルタの代表例として例示しており、ティッシュペーパーに代えて、たとえば、専用の使い捨てフィルタペーパーを使用してもよい。
以下には、図面を参照して、この発明の具体的な実施形態について説明する。
1.電気掃除機の全体構成
図1は、この発明の一実施形態に係る電気掃除機本体1の斜視図である。図1に示される電気掃除機本体1において、左斜め下方側を前方(正面)、右斜め上方側を後方(背面)として説明し、以降の説明においても、方向を特定する場合は、この方向に従って前後、左右および上下を特定する。なお、各図において個別に方向を特定する場合には、それに従う。また、左右方向は、幅方向と同義である。
電気掃除機本体1は、たとえば樹脂で成形されたハウジング2によってその外形が区画されており、ハウジング2の前面には吸込ホース装着孔3が形成されている。また、ハウジング2の後方寄り左右両側には、比較的大径の車輪4が備えられている。さらに、ハウジング2の上面には、図示の折り畳まれた状態から起立状態に立ち上げることのできる取っ手5が設けられている。取っ手5の前側には、開閉可能なカバー6が配置されている。カバー6は、後方側に開閉の支点を有し、前方側が上方へ開いてその内部を露出させることができる。
図2は、図1において、電気掃除機本体1からカバー6を取り外した状態を示している。カバー6で覆われた電気掃除機本体1内には、吸込ホース装着孔3に連通する集塵室7が形成されていて、集塵室7内には、電気掃除機用集塵容器10が着脱自在に収容されている。集塵室7の後方には、図示しない電動送風機が内蔵されている。
2.集塵容器
図3は、集塵容器10の斜視図であり、図において左斜め下方が、集塵容器10の前面である。また、図4は、集塵容器10の分解斜視図であり、図4においては、右側が集塵容器10の前面である。図5は、集塵容器10内における旋回流路25を流れる空気および塵埃の流れを説明するための図で、外ケース11および内ケース12を分離し、かつ、フィルタ装置13を外ケース11から外した状態で、集塵容器10を正面斜め上方から示した斜視図である。図6は、集塵容器10内における空気および塵埃の流れを説明するための図で、集塵容器10を背面側から見た斜視図であり、フィルタ装置13が開かれた状態を示している。図7は、図6において、メッシュフィルタ37にティッシュペーパー40を載せた状態を示している。図8は、比較例に係る外ケース11の第1リブ42周辺の断面を示す図である。図9は、集塵容器10の正面側斜視図であり、手入れブラシ31を窪み33に対して着脱する様子を示している。図10は、図9において、手入れブラシ31が窪み33に装着された様子を示している。図11は、図9とは別の角度から見た集塵容器10の正面側斜視図である。ここで、図2〜図5に示す集塵容器10は、あくまでその概要を説明するためのものであって、細部においては、本願発明の集塵容器10(図6以降に示されている。)と異なっている。
図3および図4を参照して、集塵容器10は、外ケース11、内ケース12およびフィルタ装置13を有している。外ケース11および内ケース12は、ケースとして機能する。
(1)外ケースおよび内ケース
外ケース11は、後側に向かって太くなる中空の略直方体形状であり、透明または半透明の樹脂で形成されており、その内部を透かして見ることができる。外ケース11の一方面である前面には、吸込口14が形成されている。集塵容器10が電気掃除機本体1の集塵室7に収容された状態では、吸込口14は、電気掃除機本体1の吸込ホース装着孔3と連通する(図2参照)。よって、吸込ホース(図示せず)で吸い込まれる空気および塵埃は、吸込ホース装着孔3を介して、吸込口14から外ケース11内へ取り込まれる。図6に示すように、外ケース11の他方面(開放面78という。)である背面側は開放されている。そして、外ケース11の背面側周縁における左側部分には、外ケース11の背面側周縁の右側において、この周縁よりも後方へ突出するリブ(第1リブ42という。)が一体的に設けられている。詳しくは、外ケース11の背面側周縁の左側部分には、開放面78の輪郭の一部を形成し、右側へ平坦に延びて第1リブ42の基端部に接続される平坦面28(端面)が連続して設けられている。第1リブ42は、平坦面28から突設されている。平坦面28は、後述する集塵空間26の左側端面であり、外ケース11の正面壁の一部、および、外ケース11における第1リブ42近傍の側壁を背面側へ底上げすることで簡易に形成されている。これにより、外ケース11に外側面には、図9に示すように、窪み33が形成される。
窪み33には、手入れブラシ31を着脱自在に取付けることができる。手入れブラシ31は、薄板状のグリップ66とグリップ66の一端に設けられたブラシ部67とを含んでいる。グリップ66を掴んでブラシ部67で集塵容器10を掃くことにより、手入れブラシ31で集塵容器10の清掃を行うことができる。
窪み33には、外側へ突出する複数の係止リブ64と、これらの係止リブ64に囲まれた位置に配置され、外側へ突出する保持リブ65とが設けられている。保持リブ65は、手入れブラシ31の外観に似た刻印をなし、ユーザは、保持リブ65を目印として、手入れブラシ31を窪み33のどこに収容すべきかを容易に把握することができる。手入れブラシ31を窪み33に収容する場合には、まず、グリップ66を保持リブ65に載せる。このとき、グリップ66に形成された凸部69が、保持リブ65の凹部70に嵌り、グリップ66が保持リブ65に保持される。さらに、グリップ66が複数の係止リブ64に係止され、図10に示すように、手入れブラシ31が窪み33に収容される。
このように、刻印である保持リブ65(図9参照)は、外ケース11の見映えを崩すことなく、手入れブラシ31を保持する。そして、保持リブ65が、手入れブラシ31の取り付け位置を表示する機能と、手入れブラシ31を保持する機能とを兼ねることにより、手入れブラシ31を保持するリブをさらに設けなくても済む。なお、リブが増えると、その周囲に汚れが溜まりやすくなるので、窪み33のお手入れが必要となるが、上述したようにリブの削減が図れることにより、このようなお手入れを省略することができる。また、図11に示すように、窪み33に収容された手入れブラシ31と窪み33の表面との間に指46が入る程度の隙間が形成されるように、保持リブ65は外側へ突出しているので、手入れブラシ31を窪み33に対して容易に着脱することができる。これにより、窪み33に、手入れブラシ31の着脱時に指46を入れるための凹部を形成せずに済む。
内ケース12は、図4に示すように、正面視略L字の平板形状であり、たとえば黄色、赤、青等の原色に着色された樹脂で形成されており、外ケース11の背面側から外ケース11内に嵌合される。内ケース12には、その略中央位置において、前方向きに突出する中空の半柱状の凸部17が設けられている。内ケース12における、凸部17の右側部分は、正面側へ湾曲しており、この湾曲部分と凸部17との間の空間が、バッファ空間15とされる。また、この湾曲部分の背面(ガイド面24という。)は、図5に示すように、凸湾曲状に滑らかに膨出している。そして、図6に示すように、内ケース12の背面における略右上部分には、凸部17を取り囲むように背面側へ延びる背面視略C字状の第2リブ43が一体的に設けられている。第2リブ43の上端部は、内ケース12の上側周縁に接続されており、第2リブ43の下端部は、内ケース12の右側周縁へ延びている。第2リブ43は、内ケース12が外ケース11に嵌合された状態において、外ケース11の背面側周縁よりも後方へ突出している。そして、内ケース12の背面には、第2リブ43の下端部から連続して下方へ延びる第3リブ44が設けられている。さらに、凸部17の内側には、背面視略逆S字状で背面側へ延びる壁(旋回壁45という。)が設けられている。
上述したように、外ケース11が透明または半透明であるから、内ケース12が外ケース11に嵌合された状態では、外ケース11を透かして、内ケース12が外ケース11の内部に配置されていることを確認することができる。内ケース12は、外ケース11に嵌合された状態において、外ケース11と協働して、外ケース11の吸込口14から入る空気および塵埃を主として通し、空気中の塵埃に遠心力を付与するための旋回流路25(誘導路)、吸込口14から入る空気の流れを確保するためのバイパス流路30、および、塵埃が溜まる集塵空間26を形成する。
旋回流路25は、図5に示すように、吸込口14とガイド面24とをつなぐ流路であり、バッファ空間15を上流側とし、凸部17の外面および上述した内ケース12の湾曲部分と外ケース11の内面との間に形成された、正面視時計回り(図示太線矢印参照)に旋回する空間である。
集塵空間26は、図6に示すように、旋回流路25に連設され、その下流側へ連続する、第3リブ44までの空間である。集塵空間26は、空気の流れ方向下流側(背面側)において、上述した開放面78に連通している。
バイパス流路30は、凸部17内において旋回壁45によって区画された背面視略C字形状の旋回流路である。また、図5に示すように、凸部17の周面には多数の通気用小孔18が穿設されている。
吸込口14から外ケース11内に吸い込まれた空気および塵埃は、図5の太線矢印で示すように、バッファ空間15で受け入れられてから、主として旋回流路25において、旋回流路25に誘導され、凸部17を中心とする正面視時計回りに旋回しながら下流側の集塵空間26へ向かう。図6に示すように、旋回流路25を空気および塵埃20が通過する間に、空気中の塵埃20に遠心力が付与されるので、塵埃20は旋回流路25の外側を流れ、集塵空間26の外側から溜まっていく(以降で詳説する。)。ここで、ガイド面24は、旋回流路25の下流側で、旋回流路25を流れてくる空気および塵埃20をスムーズに案内し、空気および塵埃20の旋回を助ける。よって、集塵空間26に塵埃20が多く溜まった状態でも、旋回流路25自体の空気の流れは妨げられず、空気が旋回し、吸引力はほとんど低下しない。なお、旋回流路25を空気および塵埃20がスムーズに流れ、塵埃20がガイド面24に付着せず、集塵空間26の周囲からスムーズに溜まっていけるように、外ケース11の内面および内ケース12の表裏両面に、たとえばテフロン(登録商標)などの弗素樹脂を分子レベルでコーティングしてもよい。あるいは、外ケース11の内面や内ケース12の表裏両面に、カーボンを蒸着させてもよい。弗素樹脂を分子レベルでコーティングしたり、カーボンを蒸着させたりすることにより、外ケース11の内面や内ケース12の表裏両面の撥水性の向上、塵埃離れの改善、汚れの防止、流れる空気に対する抵抗の軽減等が図れ、集塵容器10の性能の一層向上させることができる。
また、旋回流路25を旋回する空気は、通気用小孔18を通って凸部17の内側へ入り、バイパス流路30において、背面視反時計回りに旋回しながら背面側へ流れることができる(図示1点鎖線矢印参照)。このように、凸部17に形成された多数の通気用小孔18は、旋回流路25とバイパス流路30とを連通し、吸込口14から入る空気の流れを確保している。また、バイパス流路30を旋回する空気中の塵埃20には、遠心力が付与される。これにより、バイパス流路30を通過する空気から塵埃20を分離することができる。ここで、旋回壁45は、図6における右端において、バイパス流路30における空気の流れ方向に沿って、上側に直線的に延びている。
このように、集塵容器10では、外ケース11および内ケース12によって旋回流路25が形成されているので、いわゆるサイクロン方式で集塵を行なうことできる。また、集塵容器10には、バイパス流路30が形成されているので、旋回流路25が詰まっても、吸込口14からフィルタ装置13への空気の流れを確保することができる。
そして、フィルタ装置13および外ケース11は、フィルタ装置13の一端辺(後述する補助面76の一端辺)および外ケース11の開放面78の一端辺(下方部)において、左右方向に間隔を隔てた1対のヒンジ構造21によって連結されている。外ケース11に内ケース12が嵌合され、この外ケース11がフィルタ装置13へ向けてヒンジ構造21を中心に回動されて、フィルタ装置13の正面側に対向するように閉じられることにより、外ケース11がフィルタ装置13に取り付けられ、図3に示すように、集塵容器10が完成する。
また、外ケース11には、その上面側(ヒンジ構造21の反対側)に取っ手19が設けられている。取っ手19の後端側には、押ボタン22と、押ボタン22と連動してフィルタ装置13を閉じた状態に係止するためのフック23(図6参照)とが備えられている。また、フィルタ装置13(詳しくは、後述する第2フィルタフレーム36)には、フック受け51が備えられている。フック受け51には、フック受け51を貫通する係止孔52が形成されており、上述したフック23を、係止孔52に挿通させてからフック受け51に係合することで、フィルタ装置13を閉じた状態が維持される。なお、押ボタン22を操作することで、フック23とフック受け51との係合状態を解除して、外ケース11をフィルタ装置13に対して開き、フィルタ装置13を外ケース11から取り外すことができる(図6参照)。
(2)フィルタ装置
次に、フィルタ装置13について説明する。
フィルタ装置13は、前後方向に薄い略直方体形状である。フィルタ装置13には、その外周を形成するフィルタフレーム35および36と、フィルタフレーム35、36により保持される2種類のフィルタとが含まれている。
具体的には、図6を参照して、フィルタフレームは、2層構造であり、外ケース11の背面外周縁に接続される第1フィルタフレーム35と、第1フィルタフレーム35の背面に接続される第2フィルタフレーム36とを有している。
(2−1)第1フィルタフレーム
第1フィルタフレーム35の正面側には、目の細かな通気性メッシュで形成されたメッシュフィルタ37が配置されている。メッシュフィルタ37は、外ケース11の背面に対向する面(対向面という。)が、外ケース11から離れる方向に窪む凹状、詳しくは、ヒンジ構造21側が把持部側となる塵取形状に形成されている。メッシュフィルタ37における塵取形状の凹部(捕獲領域41という。)は、台形状の主面75と、主面75の一端辺である上底部分(図6では左側部分)から主面75に交差する方向に沿ってヒンジ構造21側へ広がる矩形状の補助面76と、主面75および補助面76の左右両側辺から立ち上がる三角形状の側面77とによって区画されている。
メッシュフィルタ37は、捕獲領域41において、集塵空間26まで流れてきた塵埃20を捕獲し、この塵埃20がメッシュフィルタ37より下流(図6においては、メッシュフィルタ37の下方)の第2フィルタフレーム36側へ移動するのを阻止する。大きな塵埃20はこのメッシュフィルタ37で捕獲され、微細な塵埃20は、空気とともにメッシュフィルタ37を通過し得る。つまり、メッシュフィルタ37は、外ケース11の背面側から流れ出る空気を通過させる一方で、大きな塵埃20を捕獲する。
また、上述した第1リブ42、第2リブ43、第3リブ44および旋回壁45は、外ケース11の背面側周縁から、さらに背面側、つまりメッシュフィルタ37側にはみ出ており、それぞれのはみ出た部分は、外ケース11をフィルタ装置13に対して閉じたときに、捕獲領域41に格納される。このとき、第1リブ42と捕獲領域41の左側の側面77と平坦面28との間には、第1圧縮室47が形成される。また、第2リブ43と第3リブ44と捕獲領域41との間には、第2圧縮室48が形成される。詳しくは、外ケース11をフィルタ装置13に対して閉じたときに、上述した集塵空間26において第2リブ43および第3リブ44の近傍が、第2圧縮室48となる。また、旋回壁45において、上述したように上側に延びる部分と、捕獲領域41の右側の側面77との間には、第3圧縮室49が形成される。なお、説明の便宜上、第1圧縮室47、第2圧縮室48および第3圧縮室49は、外ケース11および内ケース12の背面側に示している。
旋回流路25で遠心力が付与された塵埃20は、集塵空間26に溜められ、そのうちの一部が第1圧縮室47に取り込まれる。この塵埃20は、引き続き第1圧縮室47に取り込まれる塵埃20によって圧縮される(図示実線矢印参照)。第1圧縮室47において一杯まで塵埃20が取り込まれると、旋回流路25に沿って流れる塵埃20は、今度は、第2圧縮室48に取り込まれて、第1圧縮室47での場合と同様に、圧縮される(図示破線矢印参照)。このように、第1圧縮室47および第2圧縮室48が設けられているので、集塵空間26が早期に詰まることを防止でき、集塵容器10の集塵能力の向上を図ることができる。そして、上述したように、第1圧縮室47は、第1リブ42と捕獲領域41の左側の側面77と平坦面28とで区画されている。これに対して、平坦面28がない場合、つまり、図8に示すように、第1リブ42が外ケース11の正面壁から背面側に延びている場合では、第1リブ42の基端部側と外ケース11の側面との間には、比較的深く狭い隙間32が形成され、この隙間32には、第1圧縮室47の塵埃20が詰まりやすくなる。第1圧縮室47に溜まった塵埃20を除去する場合、隙間32に詰まった塵埃20の除去は困難である。これに対し、本実施例では、図6に示すように、平坦面28を設けているので、第1リブ42と集塵空間26(詳しくは外ケース11の内側面)との間には、隙間32が形成されない。そのため、集塵空間26(第1圧縮室47)に溜められた塵埃20が第1リブ42と集塵空間26との間で詰まることが防止され、結果として、集塵空間26に溜められた全ての塵埃20を確実に捨てることができる。なお、平坦面28と第1リブ42の基端部とが曲線状に接続されていれば、この接続部分に塵埃20が詰まることを防止でき、集塵空間26に溜められた全ての塵埃20を一層確実に捨てることができる。
また、凸部17の内部、つまりバイパス流路30を流れる塵埃20は、上述したように、遠心力が付与されながら背面視で反時計回りに旋回されて第3圧縮室49に取り込まれ、第1圧縮室47および第2圧縮室48での場合と同様に圧縮される(図示1点鎖線矢印参照)。このように、バイパス流路30に第3圧縮室49が設けられているので、バイパス流路30で空気から分離された塵埃20を圧縮することができ、バイパス流路30が塵埃20によって早期に詰まることを防止でき、集塵容器10の集塵能力の向上を図ることができる。
なお、第1フィルタフレーム35の正面側およびそこに配置されたメッシュフィルタ37に対し、前述した外ケース11の内面や内ケース12の表裏両面に施したコーティング加工を施してもよい。すなわち、第1フィルタフレーム35の正面側およびメッシュフィルタ37に対して、弗素樹脂を分子レベルでコーティングしたり、または、カーボンを蒸着させてもよい。このようにすれば、第1フィルタフレーム35の正面側やメッシュフィルタ37に付着した塵埃が容易に離れるようにでき、また、メッシュフィルタ37を通過する空気に対する抵抗の軽減が図れる。
(2−2)第2フィルタフレーム
第2フィルタフレーム36には、微細な塵埃を捕獲するためのプリーツフィルタ34(図14参照)が備えられている。プリーツフィルタ34は、断面形状が交互に反対方向に折り畳まれて連続する山谷形状を有するフィルタである。プリーツフィルタ34は、外ケース11の背面側から流れ出る空気を通過させる一方で、微細な塵埃20を捕獲する。なお、プリーツフィルタ34を通過した空気は、電動送風機(図示せず)を経て機外へ排出される。このように、このフィルタ装置13では、メッシュフィルタ37で比較的大きい塵埃20を捕獲し、プリーツフィルタ34で比較的小さい塵埃20を捕獲することによって、大きさの違いを問わずに、塵埃20を捕獲することができる。
そして、プリーツフィルタ34を保持するために、第2フィルタフレーム36には、図4に示すように、プリーツフィルタ34用の保持部材38が複数備えられている。保持部材38は、プリーツフィルタ34の山谷形状に合わせた凹凸を有し、プリーツフィルタ34の上端部、下端部および中央部を保持する。これにより、プリーツフィルタ34の剛性が補強され、プリーツフィルタ34の変形が防止される。なお、プリーツフィルタ34自体を図示すると、煩雑なため、図4では、保持部材38が示され、プリーツフィルタ34自体は省略されている。
なお、上述したヒンジ構造21は、フィルタ装置13側では、第1フィルタフレーム35および第2フィルタフレーム36のそれぞれに取り付けられており、第1フィルタフレーム35および第2フィルタフレーム36は、互いに独立して、外ケース11に対して相対回動可能である。また、図6に示すように、フィルタ装置13は、ヒンジ構造21の回動軸回りに相対回動することで、第1フィルタフレーム35の捕獲領域41によって外ケース11の開放面78を開閉することができる。
(3)集塵容器へのティッシュペーパーの装着
フィルタ装置13の正面側(図6における上面側)には、上述したように、メッシュフィルタ37が設けられており、塵埃20は、第1圧縮室47および第2圧縮室48で圧縮されながら、メッシュフィルタ37の、外ケース11(詳しくは開放面78)との対向面(捕獲領域41)で捕獲され、集塵空間26に溜められる。
ここで、集塵容器10に溜まった塵埃20を捨てる場合は、フィルタ装置13が外ケース11の下方に位置するように、集塵容器10を床等に載置する。これにより、集塵空間26に溜められた塵埃20は、メッシュフィルタ37側へ下降して捕獲領域41に溜められる。そして、外ケース11をフィルタ装置13に対して開いて捕獲領域41を開放し、捕獲領域41に溜まった塵埃20を捨てる(なお、捕獲領域41が開放面78を開いたときには、集塵空間26に溜められた塵埃20を開放面78から直接捨てることができる。)。この場合において、捕獲領域41に細かな塵埃20が付着することで、メッシュフィルタ37が目詰まりしたり、メッシュフィルタ37に付着した塵埃20が捨てにくいことがある。
そこで、この実施形態では、図7に示すように、メッシュフィルタ37(詳しくは捕獲領域41)の上にティッシュペーパー40を載置する。これにより、ティッシュペーパー40は、図7に示すように、メッシュフィルタ37の捕獲領域41の形状に沿って変形し、捕獲領域41に似た塵取り形状になる。そして、外ケース11をフィルタ装置13に対して閉じると(言い換えれば、ティッシュペーパー40をセットした捕獲領域41で開放面78を閉じると)、フィルタ装置13と外ケース11とによってティッシュペーパー40を挟み、ティッシュペーパー40が開放面78と捕獲領域41との間に配置される。ここで、第1リブ42、第2リブ43および第3リブ44は、ティッシュペーパー40を、メッシュフィルタ37の捕獲領域41の塵取り形状に沿うように、破くことなく、捕獲領域41へ押し込む。これによって、ティッシュペーパー40は、フィルタ装置13と外ケース11との間で位置決めされ、捕獲領域41の形状とほぼ等しい塵取り形状になる。このように、外ケース11をフィルタ装置13に対して閉じると、ティッシュペーパー40の位置決めも一緒に行なうことができるので、集塵容器10に対するティッシュペーパー40の装着が容易である。なお、メッシュフィルタ37に載置されたティッシュペーパー40がずれるのを防止するため、フィルタ装置13は静止させて、外ケース11をフィルタ装置13に対して閉じるのが好ましい。
ティッシュペーパー40がフィルタ装置13と外ケース11との間に介挿されることによって、フィルタ装置13(捕獲領域41)に先立って、ティッシュペーパー40で塵埃20を捕獲することができるので、捕獲領域41の通気性メッシュの早期目詰まりを防止し、フィルタ装置13の延命を図ることができる。そして、外ケース11をフィルタ装置13に対して開き、取っ手19を掴んで、フック受け51側が下向きとなるように、集塵容器10全体を傾けると、ティッシュペーパー40およびティッシュペーパー40上の塵埃20は、ヒンジ構造21側から離れるように、下方へずれ落ちる。ずれ落ちる先にゴミ箱(図示せず)を配置しておくと、塵埃20を、床面にこぼすことなく、ゴミ箱に捨てることができる。また、ティッシュペーパー40が塵埃20で汚れた場合には、新しいティッシュペーパー40に取り替えるだけでよく、メンテナンスが容易である。
3.変形例
(1)第1の変形例
図12は、第1の変形例に係る内ケース12が外ケース11に正しく嵌合された様子を示す図である。図13は、図12において、内ケース12が外ケース11に正しく嵌合されていない様子を示している。図14は、集塵容器10の斜視図であって、内ケース12が外ケース11に正しく嵌合されていない様子を示している。
図12を参照して、第1の変形例では、内ケース12において、ガイド面24近傍部分に、外側(図12における左側)へ突出する位置決めリブ68が一体的に設けられている。内ケース12が外ケース11に正しく嵌合された場合には、位置決めリブ68は、外ケース11の内側における正面左側の角部分71に嵌り込む。このとき、内ケース12において第3リブ44側に設けられた切欠72に外ケース11の爪73が嵌り込み、内ケース12が外ケース11に対して固定される。しかし、内ケース12が外ケース11に正しく嵌合されていない場合には、図13に示すように、位置決めリブ68は、外ケース11において窪み33に相当する側壁に当接し、角部分71に嵌り込むことができない。また、内ケース12の切欠72に外ケース11の爪73が嵌り込めない。この場合、内ケース12は、外ケース11から浮き上がった姿勢をとるので、上述したように外ケース11をフィルタ装置13に対して閉じようとしても、図14に示すように、内ケース12において浮き上がった部分がフィルタ装置13に干渉する。そのため、外ケース11をフィルタ装置13に対して閉じることができない。これにより、外ケース11をフィルタ装置13に対して閉じることができない場合に、ユーザは、内ケース12が外ケース11に正しく嵌合されていないことを容易に把握することができる。この結果、内ケース12が外ケース11に正しく嵌合されないまま集塵容器10が電気掃除機本体1に取り付けられ、集塵容器10が本来の性能を発揮できないことを防止できる。
(2)第2の変形例
図15は、集塵容器10の正面側斜視図であって、第2の変形例に係る内ケース12の正面側を塵埃20が流れる様子を示している。図16は、第2の変形例に係る内ケース12の側面図である。
図15を参照して、吸込口14から旋回流路25に流れ込む塵埃20(図15において黒色のドットで示している。)は、図示矢印で示すように、主として、凸部17の基端部側を流れる。そのため、凸部17において基端部側に設けられた通気用小孔18には、塵埃20が詰まりやすくなる。そこで、通気用小孔18を、凸部17において基端部側でなく、図15のように、先端側にだけ設けることで、通気用小孔18に塵埃20が詰まる不具合を防止することができる。なお、図16を参照して、凸部17の先端だけでなく基端部側にも通気用小孔18を設けると、内ケース12の成型時において、通気用小孔18に対応する金型を引き抜くときに、この金型が凸部17の基端部近傍の内ケース12の周縁部74にぶつかりやすくなる。その場合、凸部17を内ケース12とは別部品とせねばならず、部品点数の増加につながる。これに対し、図16のように、凸部17の先端だけに通気用小孔18を形成すると、上述した成型に係る不具合を回避し、凸部17を内ケース12と一体で成型することができる。
この発明は、以上説明した実施形態に限定されるものではなく、請求項記載の範囲内において種々の変更が可能である。
この発明の一実施形態に係る電気掃除機本体1の斜視図である。 図1において、電気掃除機本体1からカバー6を取り外した状態を示している。 集塵容器10の斜視図である。 集塵容器10の分解斜視図である。 集塵容器10内における旋回流路25を流れる空気および塵埃の流れを説明するための図で、外ケース11および内ケース12を分離し、かつ、フィルタ装置13を外ケース11から外した状態で、集塵容器10を正面斜め上方から示した斜視図である。 集塵容器10内における空気および塵埃の流れを説明するための図で、集塵容器10を背面側から見た斜視図であり、フィルタ装置13が開かれた状態を示している。 図6において、メッシュフィルタ37にティッシュペーパー40を載せた状態を示している。 比較例に係る外ケース11の第1リブ42周辺の断面を示す図である。 集塵容器10の正面側斜視図であり、手入れブラシ31を窪み33に対して着脱する様子を示している。 図9において、手入れブラシ31が窪み33に装着された様子を示している。 図9とは別の角度から見た集塵容器10の正面側斜視図である。 第1の変形例に係る内ケース12が外ケース11に正しく嵌合された様子を示す図である。 図12において、内ケース12が外ケース11に正しく嵌合されていない様子を示している。 集塵容器10の斜視図であって、内ケース12が外ケース11に正しく嵌合されていない様子を示している。 集塵容器10の正面側斜視図であって、第2の変形例に係る内ケース12の正面側を塵埃20が流れる様子を示している。 第2の変形例に係る内ケース12の側面図である。
符号の説明
10 集塵容器
11 外ケース
12 内ケース
13 フィルタ装置
14 吸込口
20 塵埃
25 旋回流路
26 集塵空間
28 平坦面
40 ティッシュペーパー
41 捕獲領域
42 第1リブ
75 主面
76 補助面
77 側面
78 開放面

Claims (3)

  1. 空気および塵埃を吸い込む吸込口と、前記吸込口から吸い込まれる空気および塵埃を誘導する誘導路と、前記誘導路に連設され、空気の流れ方向下流側に開放面を有する集塵空間と、を有するケースと、
    通気性メッシュでそれぞれ形成された主面と、前記主面の一端辺から前記主面に交差する方向へ広がり、前記主面と共同して窪んだ捕獲領域を形成する補助面と、前記主面および前記補助面の両側辺から立ち上がり、前記捕獲領域の両側を塞いでいる側面と、を有し、前記捕獲領域によって前記開放面を開閉できるフィルタ装置と、
    前記集塵空間の端面に突設され、ティッシュペーパーをセットした前記捕獲領域によって前記開放面を閉じるときにティッシュペーパーを前記捕獲領域へ押し込むためのリブと、
    を有し、
    前記端面は、前記開放面の輪郭の一部を形成する平坦面であることを特徴とする、電気掃除機用集塵容器。
  2. 前記端面は、前記ケースの壁の一部を底上げすることによって形成されていることを特徴とする、請求項1記載の電気掃除機用集塵容器。
  3. 前記端面と前記リブの基端部とが曲線状に接続されていることを特徴とする、請求項1または2記載の電気掃除機用集塵容器。
JP2007184657A 2007-07-13 2007-07-13 電気掃除機用集塵容器 Pending JP2009018107A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2007184657A JP2009018107A (ja) 2007-07-13 2007-07-13 電気掃除機用集塵容器

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2007184657A JP2009018107A (ja) 2007-07-13 2007-07-13 電気掃除機用集塵容器

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2009018107A true JP2009018107A (ja) 2009-01-29

Family

ID=40358253

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2007184657A Pending JP2009018107A (ja) 2007-07-13 2007-07-13 電気掃除機用集塵容器

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2009018107A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2011177237A (ja) * 2010-02-26 2011-09-15 Sanyo Electric Co Ltd 電気掃除機用集塵容器

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2011177237A (ja) * 2010-02-26 2011-09-15 Sanyo Electric Co Ltd 電気掃除機用集塵容器

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US7325274B2 (en) Vacuum cleaner with dust collecting device
JP4996976B2 (ja) 集塵袋ホルダ
US10405715B2 (en) Cleaning device
US10531775B2 (en) Cleaning device
JP4682693B2 (ja) 集塵容器及びこれを備えた電気掃除機
JP2006198083A (ja) 電気掃除機
JP4738064B2 (ja) 電気掃除機
JP4966683B2 (ja) 電気掃除機用の集塵容器
JP2009018107A (ja) 電気掃除機用集塵容器
JP2008011985A (ja) 集塵容器および電気掃除機
JP4530950B2 (ja) 電気掃除機用の集塵容器および集塵容器を有する電気掃除機
JP2010082219A (ja) 電気掃除機
JP3926582B2 (ja) 集塵ケースおよび電気掃除機
JP4398267B2 (ja) 電気掃除機
JP2009018106A (ja) 電気掃除機用集塵容器
JP2007054266A (ja) 電気掃除機
JP4398268B2 (ja) 電気掃除機
JP2011055974A (ja) 電気掃除機
JP4899686B2 (ja) 電気掃除機
JP5380712B2 (ja) 電気掃除機
JP2008142255A (ja) 集塵装置および電気掃除機
JP3751229B2 (ja) 電気掃除機用集塵フィルタ及びこれを有する電気掃除機
JP2005237469A (ja) 電気掃除機用フィルタ
JP2003210369A (ja) 電気掃除機
JP2010022575A (ja) 電気掃除機