JP2009011333A5 - - Google Patents

Download PDF

Info

Publication number
JP2009011333A5
JP2009011333A5 JP2007172849A JP2007172849A JP2009011333A5 JP 2009011333 A5 JP2009011333 A5 JP 2009011333A5 JP 2007172849 A JP2007172849 A JP 2007172849A JP 2007172849 A JP2007172849 A JP 2007172849A JP 2009011333 A5 JP2009011333 A5 JP 2009011333A5
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
lottery process
symbol
receiving port
start information
game
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Withdrawn
Application number
JP2007172849A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2009011333A (ja
Filing date
Publication date
Application filed filed Critical
Priority to JP2007172849A priority Critical patent/JP2009011333A/ja
Priority claimed from JP2007172849A external-priority patent/JP2009011333A/ja
Publication of JP2009011333A publication Critical patent/JP2009011333A/ja
Publication of JP2009011333A5 publication Critical patent/JP2009011333A5/ja
Withdrawn legal-status Critical Current

Links

Claims (3)

  1. 変動開始条件の成立により複数の図柄列が変動表示される図柄表示手段と、
    遊技領域を流下する遊技球を受け入れ可能な第1受入口と、
    前記第1受入口への遊技球の受け入れに基づいて第1始動情報を抽出しうる第1始動情報抽出手段と、
    前記第1始動情報抽出手段によって抽出された第1始動情報を第1の上限値まで記憶する第1始動情報記憶手段と、
    前記変動開始条件が成立したときに、前記第1始動情報記憶手段によって記憶される前記第1始動情報について、第1の当たりおよび第2の当たりを当選種別とする抽選処理を行う抽選手段と、
    前記複数の図柄列を変動させると共に当該複数の図柄列を順に停止させて、当該複数の図柄列の停止図柄の組み合わせによって前記抽選手段による抽選結果が表示されるように制御する図柄表示制御手段と、
    前記抽選処理の結果が前記第1の当たりまたは前記第2の当たりであるときに、遊技者に多量の賞球が付与される大賞当たり遊技を実行する当たり遊技実行手段と、
    前記抽選手段による抽選処理において当たりと判定される確率が相対的に高い高確率状態、または、前記抽選手段による抽選処理において当たりと判定される確率が相対的に低い低確率状態に制御する遊技状態制御手段と、
    を備える遊技機であって、
    前記遊技機は、さらに、
    前記第1受入口の上方に配置され、前記遊技領域を流下する遊技球を、常には流下態様変化手段によって1球ずつ受け入れ可能な第2受入口と、
    前記第2受入口への遊技球の受け入れに基づいて第2始動情報を抽出しうる第2始動情報抽出手段と、
    を備えており、
    前記高確率状態に制御されているときは、前記第2受入口への遊技球の受け入れが前記第1受入口よりも相対的に困難になると共に、前記低確率状態に制御されているときは、当該第2受入口への遊技球の受け入れが当該第1受入口よりも相対的に容易になりうるものであり、
    前記抽選手段は、
    前記第2始動情報抽出手段によって前記第2始動情報が抽出された場合には、前記第1始動情報記憶手段によって第1始動情報が記憶されていない場合にのみ、当該抽出された第2始動情報について、前記第1始動情報についての抽選処理の結果としての前記第2の当たりに代えて第3の当たりを当選種別とする抽選処理を行い
    当該第2始動情報についての抽選処理の結果が前記第3の当たりである場合には、当該抽選処理の結果が当たりであるにもかかわらず遊技者に付与される賞球が皆無または賞球が付与されるとしても微量の小賞当たり遊技が実行されると共に、当該小賞当たり遊技が実行されたのちの遊技状態が前記低確率状態に制御され、
    遊技状態が前記高確率状態に制御されているとき、
    前記図柄表示制御手段は、
    前記第1始動情報についての抽選処理の結果が前記第1の当たりまたは前記第2の当たりであるときは、前記複数の図柄列を順に停止させるに際し、当該抽選処理の結果が当たりである旨を遊技者に了知させるべく、前記複数の図柄列の停止図柄の全てが同じ図柄となる組み合わせが表示されるように制御可能であると共に、
    遊技状態が前記高確率状態に制御されているときは、前記第2受入口への遊技球の受け入れが前記第1受入口よりも相対的に困難となり、且つ前記第2始動情報についての抽選処理が前記第1始動情報が記憶されていない場合にのみ行われるにもかかわらず前記第2始動情報についての抽選処理が行われ、当該抽選処理の結果が前記第3の当たりであるときは、
    前記複数の図柄列を順に停止させるに際し、前記停止図柄を、当該抽選処理の結果が当たりであるにもかかわらず最後に停止された図柄のみが他の図柄と異なる組み合わせが表示されるように制御する
    ことを特徴とする遊技機。
  2. 前記第1受入口への遊技球の受け入れが前記第2受入口よりも困難とされる前記低確率状態に制御されているとき、
    前記図柄表示制御手段は、
    前記第1受入口への遊技球の受け入れが前記第2受入口よりも困難であるにもかかわらず、前記第1始動情報についての抽選処理が行われ当該抽選処理の結果が前記第2の当たりである場合には、
    当該抽選処理の結果が前記第2の当たりであるにもかかわらず、前記複数の図柄列の図柄列の停止図柄の全てが同じ図柄となる組み合わせが表示されることなく、当該抽選処理の結果が当たりであることを遊技者に了知され難い組み合わせが表示されて前記大賞当たり遊技が実行される
    請求項1に記載の遊技機。
  3. 前記複数の図柄列の停止図柄の全てが同じ図柄となる組み合わせが表示されて前記大賞当たり遊技が行われるとき、当該大賞当たり遊技が行われるに際して、当該組み合わせとして表示された図柄を単一の図柄として前記図柄表示手段に表示する一方、
    前記遊技者に了知され難い組み合わせが表示されて前記大賞当たり遊技が行われるとき、当該大賞当たり遊技が行われるに際して、当該遊技者に了知され難い組み合わせを構成する複数の図柄を前記図柄表示手段に表示する
    請求項2に記載の遊技機。
JP2007172849A 2007-06-29 2007-06-29 遊技機 Withdrawn JP2009011333A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2007172849A JP2009011333A (ja) 2007-06-29 2007-06-29 遊技機

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2007172849A JP2009011333A (ja) 2007-06-29 2007-06-29 遊技機

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2009011333A JP2009011333A (ja) 2009-01-22
JP2009011333A5 true JP2009011333A5 (ja) 2010-07-29

Family

ID=40352992

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2007172849A Withdrawn JP2009011333A (ja) 2007-06-29 2007-06-29 遊技機

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2009011333A (ja)

Family Cites Families (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH05123441A (ja) * 1991-10-31 1993-05-21 Sankyo Kk 遊技機
JP4418962B2 (ja) * 2005-09-12 2010-02-24 株式会社大一商会 遊技機
JP4528708B2 (ja) * 2005-11-07 2010-08-18 株式会社ニューギン 遊技機

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2011115467A5 (ja)
JP2008043617A5 (ja)
JP2013078631A5 (ja)
JP2009028190A5 (ja)
JP2008005934A5 (ja)
JP2009006031A5 (ja)
JP2010125085A5 (ja)
JP2006026228A5 (ja)
JP2009011345A5 (ja)
JP2011062456A5 (ja)
JP2009261613A (ja) パチンコ機
JP2008295750A5 (ja)
JP2009011333A5 (ja)
JP2008183295A5 (ja)
JP2008253341A5 (ja)
JP2008005935A5 (ja)
JP2008295768A5 (ja)
JP2009006080A5 (ja)
JP2011229963A5 (ja)
JP2009034403A5 (ja)
JP2009261612A (ja) パチンコ機
JP2009006077A5 (ja)
JP2008043559A5 (ja)
JP2009028189A5 (ja)
JP2009006041A5 (ja)