JP2009007348A5 - - Google Patents
Download PDFInfo
- Publication number
- JP2009007348A5 JP2009007348A5 JP2008142698A JP2008142698A JP2009007348A5 JP 2009007348 A5 JP2009007348 A5 JP 2009007348A5 JP 2008142698 A JP2008142698 A JP 2008142698A JP 2008142698 A JP2008142698 A JP 2008142698A JP 2009007348 A5 JP2009007348 A5 JP 2009007348A5
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- group
- imaging agent
- agent according
- ring
- phenyl
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Granted
Links
Description
より具体的には、(6−アミノ−3−ピリジル)メタノールと1−[4−(1−アセチル−1H−3−ピラゾリル)フェニル]−2−ブロモ−1−エタノンをジオキサンに溶解し、加熱還流する。放冷後、析出物をろ取して表記化合物の臭酸塩を得る。得られた固体をクロロホルムに懸濁し、トリエチルアミンを加え、室温で撹拌する。反応液を水、飽和食塩水で洗浄し、硫酸マグネシウムで乾燥後、溶媒を減圧留去する。得られる残渣をフラッシュカラムクロマトグラフィーにて精製し、1−(3−{4−[6−(ヒドロキシメチル)イミダゾ[1,2−a]ピリジン−2−イル]フェニル}−1H−1−ピラゾリル)−1−エタノンを得る。次に、1−(3−{4−[6−(ヒドロキシメチル)イミダゾ[1,2−a]ピリジン−2−イル]フェニル}−1H−1−ピラゾリル)−1−エタノンと四臭化炭素のテトラヒドロフラン溶液に、トリフェニルフォスフィンを加える。室温で撹拌した後、クロロホルムで抽出する。硫酸マグネシウムで乾燥後、溶媒を減圧留去する。得られる残渣をフラッシュカラムクロマトグラフィーにて精製し、1−(3−{4−[6−(ブロモメチル)イミダゾ[1,2−a]ピリジン−2−イル]フェニル}−1H−1−ピラゾリル)−1−エタノンを得る。次に、1−(3−{4−[6−(ブロモメチル)イミダゾ[1,2−a]ピリジン−2−イル]フェニル}−1H−1−ピラゾリル)−1−エタノンとN1,N2−ジ{2−[(4−メトキシベンジル)スルファニル]−2−メチルプロピル}−1,2−エタンジアミンをアセトニトリルに溶解し、トリエチルアミンを加え,加熱還流する。放冷後、クロロホルムで抽出する。硫酸マグネシウムで乾燥後、溶媒を減圧留去する。得られる残渣をフラッシュカラムクロマトグラフィーにて精製し、1−(3−{4−[6−({{2−[(4−メトキシベンジル)スルファニル]−2−メチルプロピル}[2−({2−[(4−メトキシベンジルスルファニル)]−2−メチルプロピル}アミノ)エチル]アミノ}メチル)イミダゾ[1,2−a]ピリジン−2−イル]フェニル}−1H−1−ピラゾリル)−1−エタノンを得る。次に、1−(3−{4−[6−({{2−[(4−メトキシベンジル)スルファニル]−2−メチルプロピル}[2−({2−[(4−メトキシベンジルスルファニル)]−2−メチルプロピル}アミノ)エチル]アミノ}メチル)イミダゾ[1,2−a]ピリジン−2−イル]フェニル}−1H−1−ピラゾリル)−1−エタノンをトリフルオロ酢酸に溶解し、加熱還流する。放冷後、減圧濃縮して得られる残渣に水を加え、ジクロロメタンで洗浄する。水層を減圧濃縮することにより、2−メチル−1−[{2−[(2−メチル−2−スルファニルプロピル)アミノ]エチル}({2−[4−(1H−3−ピラゾリル)フェニル]イミダゾ[1,2−a]ピリジン−6−イル}メチル)アミノ]−2−プロパンチオール 二トリフルオロ酢酸塩を得ることができる。
より具体的には、1−(3−{4−[6−(ブロモメチル)イミダゾ[1,2−a]ピリジン−2−イル]フェニル}−1H−1−ピラゾリル)−1−エタノンと2,2’−ジピコリルアミンをアセトニトリルに溶解し、トリエチルアミンを加え、加熱還流する。放冷後、クロロホルムで抽出する。硫酸マグネシウムで乾燥後、溶媒を減圧留去する。得られる残渣をフラッシュカラムクロマトグラフィーにて精製し、1−{3−[4−(6−{[ジ(2−ピリジルメチル)アミノ]メチル}イミダゾ[1,2−a]ピリジン−2−イル)フェニル]−1H−1−ピラゾリル}−1−エタノンを得る。次に、1−{3−[4−(6−{[ジ(2−ピリジルメチル)アミノ]メチル}イミダゾ[1,2−a]ピリジン−2−イル)フェニル]−1H−1−ピラゾリル}−1−エタノンをエタノールに溶解し、3N塩酸を加えて加熱還流する。放冷後、水酸化ナトリウム水溶液でアルカリ性としたのち、クロロホルムで抽出する。硫酸マグネシウムで乾燥後、溶媒を減圧留去する。得られる残渣をフラッシュカラムクロマトグラフィーにて精製し、N,N−ジ(2−ピリジルメチル)−{2−[4−(1H−3−ピラゾリル)フェニル]イミダゾ[1,2−a]ピリジン−6−イル}メタンアミンを得ることができる。
より具体的には、2,5−ジアミノピリジンと6−[2−(tert−ブトキシカルボニル)ヒドラジノ]ニコチン酸、及び1−ヒドロキシベンゾトリアゾールをN,N−ジメチルホルムアミドに溶解し、トリエチルアミン、1−エチル−3−(3−ジメチルアミノプロピル)カルボジイミド塩酸塩を加え、室温で撹拌する。反応溶液に水を加え、ジクロロメタンで抽出後、硫酸マグネシウムでする。溶媒を減圧留去して得られる残渣をフラッシュカラムクロマトグラフィーにて精製し、tert−ブチル 2−(5−{[(6−アミノ−3−ピリジル)アミノ]カルボニル}−2−ピリジル)−1−ヒドラジンカルボシキレートを得る。次に、tert−ブチル 2−(5−{[(6−アミノ−3−ピリジル)アミノ]カルボニル}−2−ピリジル)−1−ヒドラジンカルボシキレートと1−[4−(1−アセチル−1H−3−ピラゾリル)フェニル]−2−ブロモ−1−エタノンをジオキサンに溶解し、加熱還流する。放冷後,析出物をろ取して臭酸塩を得る。得られた固体をクロロホルムに懸濁し,トリエチルアミンを加え,室温で撹拌する。反応液を水、飽和食塩水で洗浄し、硫酸マグネシウムで乾燥後、溶媒を減圧留去する。得られる残渣をフラッシュカラムクロマトグラフィーにて精製し、tert−ブチル 2−{5−[({2−[4−(1−アセチル−1H−3−ピラゾリル)フェニル]イミダゾ[1,2−a]ピリジン−6−イル}アミノ)カルボニル]−2−ピリジル}−1−ヒドラジンカルボキシレートを得る。次に、tert−ブチル 2−{5−[({2−[4−(1−アセチル−1H−3−ピラゾリル)フェニル]イミダゾ[1,2−a]ピリジン−6−イル}アミノ)カルボニル]−2−ピリジル}−1−ヒドラジンカルボキシレートをエタノールに溶解し、3N塩酸を加え,加熱還流する。析出する固体をろ取してN3−{2−[4−(1H−3−ピラゾリル)フェニル]イミダゾ[1,2−a]ピリジン−6−イル}−6−ヒドラジノニコチンアミド 二塩酸塩を得ることができる。
参考例5
1−[4−(6−ヨードイミダゾ[1,2−a]ピリジン−2−イル)フェニル]−1−エタノン(9)
1−[4−(6−ヨードイミダゾ[1,2−a]ピリジン−2−イル)フェニル]−1−エタノール(579mg)のクロロホルム溶液(50mL)に二酸化マンガン(691mg)を加え、8時間還流した。反応液をセライト濾過し、母液を濃縮して得られる残渣物をシリカゲルカラムクロマトグラフィー(ジクロロメタン:メタノール=95:5)にて精製、減圧濃縮し標題化合物(371mg)を得た。
1H−NMR(400MHz,DMSO−d6)δ:2.60(3H,s),7.46(2H,s),8.03(2H,d,J=8.3Hz),8.09(2H,J=8.3Hz),8.46(1H,s),8.93(1H,s).
EI−MS m/z:362(M)+.
1−[4−(6−ヨードイミダゾ[1,2−a]ピリジン−2−イル)フェニル]−1−エタノン(9)
1−[4−(6−ヨードイミダゾ[1,2−a]ピリジン−2−イル)フェニル]−1−エタノール(579mg)のクロロホルム溶液(50mL)に二酸化マンガン(691mg)を加え、8時間還流した。反応液をセライト濾過し、母液を濃縮して得られる残渣物をシリカゲルカラムクロマトグラフィー(ジクロロメタン:メタノール=95:5)にて精製、減圧濃縮し標題化合物(371mg)を得た。
1H−NMR(400MHz,DMSO−d6)δ:2.60(3H,s),7.46(2H,s),8.03(2H,d,J=8.3Hz),8.09(2H,J=8.3Hz),8.46(1H,s),8.93(1H,s).
EI−MS m/z:362(M)+.
参考例6
(E)−3−(ジメチルアミノ)−1−[4−(6−ヨードイミダゾ[1,2−a]ピリジン−2−イル)フェニル]−2−プロペン−1−オン(10)
1−[4−(6−ヨードイミダゾ[1,2−a]ピリジン−2−イル)フェニル]−1−エタノン(495mg)のジメチルホルムアミド溶液(50mL)にN,N−ジメチルホルムアミドジメチルアセタール(363μL)を滴下し、150℃で16時間加熱した。反応液を濃縮し残渣物をシリカゲルカラムクロマトグラフィー(ジクロロメタン:メタノール=97:3)にて精製、減圧濃縮し標題化合物(274mg)を得た。
1H−NMR(400MHz,CDCl3)δ:2.97(3H,br),3.16(3H,br),5.77(1H,d,J=12.4Hz),7.35(1H,dd,J=1.5,10.9Hz),7.44(1H,d,J=9.3Hz),7.83(1H,d,J=12.4Hz),7.86(1H,s),7.98(4H,d,J=0.5Hz),8.40(1H,s).
(E)−3−(ジメチルアミノ)−1−[4−(6−ヨードイミダゾ[1,2−a]ピリジン−2−イル)フェニル]−2−プロペン−1−オン(10)
1−[4−(6−ヨードイミダゾ[1,2−a]ピリジン−2−イル)フェニル]−1−エタノン(495mg)のジメチルホルムアミド溶液(50mL)にN,N−ジメチルホルムアミドジメチルアセタール(363μL)を滴下し、150℃で16時間加熱した。反応液を濃縮し残渣物をシリカゲルカラムクロマトグラフィー(ジクロロメタン:メタノール=97:3)にて精製、減圧濃縮し標題化合物(274mg)を得た。
1H−NMR(400MHz,CDCl3)δ:2.97(3H,br),3.16(3H,br),5.77(1H,d,J=12.4Hz),7.35(1H,dd,J=1.5,10.9Hz),7.44(1H,d,J=9.3Hz),7.83(1H,d,J=12.4Hz),7.86(1H,s),7.98(4H,d,J=0.5Hz),8.40(1H,s).
実施例3
6−ヨード−2−[4−(1H−3−ピラゾリル)フェニル] イミダゾ[1,2−a]ピリジン(11)
(E)−3−(ジメチルアミノ)−1−[4−(6−ヨードイミダゾ[1,2−a]ピリジン−2−イル)フェニル]−2−プロペン−1−オン(344mg)のエタノール溶液(30mL)にヒドラジン1水和物(100μL)を加え、3時間還流した。反応液を放冷し、析出物を濾取し乾燥することで標題化合物(290mg)を得た。
1H−NMR(400MHz,DMSO−d6)δ:6.75(1H,d,J=1.7Hz),7.44(2H,t,J=9.8Hz),7.79(1H,br),7.87(2H,d,J=8.0Hz),7.98(2H,d,J=8.0Hz),8.34(1H,s),8.91(1H,s),12.90(1H,br).
EI−MS m/z:386(M)+.
6−ヨード−2−[4−(1H−3−ピラゾリル)フェニル] イミダゾ[1,2−a]ピリジン(11)
(E)−3−(ジメチルアミノ)−1−[4−(6−ヨードイミダゾ[1,2−a]ピリジン−2−イル)フェニル]−2−プロペン−1−オン(344mg)のエタノール溶液(30mL)にヒドラジン1水和物(100μL)を加え、3時間還流した。反応液を放冷し、析出物を濾取し乾燥することで標題化合物(290mg)を得た。
1H−NMR(400MHz,DMSO−d6)δ:6.75(1H,d,J=1.7Hz),7.44(2H,t,J=9.8Hz),7.79(1H,br),7.87(2H,d,J=8.0Hz),7.98(2H,d,J=8.0Hz),8.34(1H,s),8.91(1H,s),12.90(1H,br).
EI−MS m/z:386(M)+.
参考例7
2−ブロモ−1−[4−(6−ヨードイミダゾ[1,2−a]ピリジン−2−イル)フェニル]−1−エタノン(14)
1−[4−(6−ヨードイミダゾ[1,2−a]ピリジン−2−イル)フェニル]−1−エタノン(464mg)にジクロロメタン(9mL)とトリエチルアミン(355μL)を加え氷冷中で撹拌した。この反応液にブロモトリメチルシラン(379μL)を滴下し、室温で22時間撹拌した。反応液に水を加え、ジクロロメタンにて抽出後、硫酸ナトリウムで乾燥した。溶媒を減圧濃縮し、濃縮残渣をテトラヒドロフラン(7mL)に溶解し、N−ブロモこはく酸イミド(228mg)を加え、室温で1時間撹拌した。溶媒を留去し残渣物をシリカゲルカラムクロマトグラフィー(ジクロロメタン:メタノール=98:2)にて精製、減圧濃縮し標題化合物(441mg)を得た。
1H−NMR(400MHz,DMSO−d6)δ:4.95(2H,s),7.47(2H,s),8.07(2H,d,J=8.3Hz),8.12(2H,d,J=8.3Hz),8.49(1H,s),8.94(1H,s).
EI−MS m/z:442(M+H)+.
2−ブロモ−1−[4−(6−ヨードイミダゾ[1,2−a]ピリジン−2−イル)フェニル]−1−エタノン(14)
1−[4−(6−ヨードイミダゾ[1,2−a]ピリジン−2−イル)フェニル]−1−エタノン(464mg)にジクロロメタン(9mL)とトリエチルアミン(355μL)を加え氷冷中で撹拌した。この反応液にブロモトリメチルシラン(379μL)を滴下し、室温で22時間撹拌した。反応液に水を加え、ジクロロメタンにて抽出後、硫酸ナトリウムで乾燥した。溶媒を減圧濃縮し、濃縮残渣をテトラヒドロフラン(7mL)に溶解し、N−ブロモこはく酸イミド(228mg)を加え、室温で1時間撹拌した。溶媒を留去し残渣物をシリカゲルカラムクロマトグラフィー(ジクロロメタン:メタノール=98:2)にて精製、減圧濃縮し標題化合物(441mg)を得た。
1H−NMR(400MHz,DMSO−d6)δ:4.95(2H,s),7.47(2H,s),8.07(2H,d,J=8.3Hz),8.12(2H,d,J=8.3Hz),8.49(1H,s),8.94(1H,s).
EI−MS m/z:442(M+H)+.
実施例4
2−[4−(1H−4−イミダゾリル)フェニル]−6−ヨード イミダゾ[1,2−a]ピリジン(15)
2−ブロモ−1−[4−(6−ヨードイミダゾ[1,2−a]ピリジン−2−イル)フェニル]−1−エタノン(100mg)のホルムアミド溶液(2mL)を190℃で1時間加熱した。室温まで放冷後、反応液に水と2規定水酸化ナトリウム溶液を加え、ジクロロメタン+メタノールにて抽出後、溶媒を留去し残渣物をシリカゲルカラムクロマトグラフィー(ジクロロメタン:メタノール=9:1)にて精製、減圧濃縮し標題化合物(81mg)を得た。
1H−NMR(400MHz,DMSO−d6)δ:7.42(2H,s),7.67(1H,s),7.71(1H,s),7.85(2H,d,J=8.3Hz),7.92(2H,d,J=8.1Hz),8.30(1H,s),8.90(1H,s),12.18(1H,br).
EI−MS m/z:386(M)+.
2−[4−(1H−4−イミダゾリル)フェニル]−6−ヨード イミダゾ[1,2−a]ピリジン(15)
2−ブロモ−1−[4−(6−ヨードイミダゾ[1,2−a]ピリジン−2−イル)フェニル]−1−エタノン(100mg)のホルムアミド溶液(2mL)を190℃で1時間加熱した。室温まで放冷後、反応液に水と2規定水酸化ナトリウム溶液を加え、ジクロロメタン+メタノールにて抽出後、溶媒を留去し残渣物をシリカゲルカラムクロマトグラフィー(ジクロロメタン:メタノール=9:1)にて精製、減圧濃縮し標題化合物(81mg)を得た。
1H−NMR(400MHz,DMSO−d6)δ:7.42(2H,s),7.67(1H,s),7.71(1H,s),7.85(2H,d,J=8.3Hz),7.92(2H,d,J=8.1Hz),8.30(1H,s),8.90(1H,s),12.18(1H,br).
EI−MS m/z:386(M)+.
参考例18
2−アミノ−5−ブロモベンゼンチオール(35)
水(80mL)に0℃で水酸化カリウム(39.6g)を溶解し、これに2−アミノ−6−ブロモベンゾチアゾール(6.87g)を加えて、一晩加熱還流した。室温に戻したのち、5N 酢酸水溶液で中和して析出する結晶をろ取した。ろ取した結晶を水で洗浄し、減圧加熱乾燥後、イソプロピルエーテルから再結晶することにより、標題化合物(3.87g)を得た。
1H−NMR(400MHz,DMSO−d6+D2O)δ:6.72(1H,d,J=8.8Hz),7.00(1H,d,J=2.4Hz),7.24(1H,dd,J=2.4,8.8Hz).
FAB−MS m/z:204(M+H)+.
2−アミノ−5−ブロモベンゼンチオール(35)
水(80mL)に0℃で水酸化カリウム(39.6g)を溶解し、これに2−アミノ−6−ブロモベンゾチアゾール(6.87g)を加えて、一晩加熱還流した。室温に戻したのち、5N 酢酸水溶液で中和して析出する結晶をろ取した。ろ取した結晶を水で洗浄し、減圧加熱乾燥後、イソプロピルエーテルから再結晶することにより、標題化合物(3.87g)を得た。
1H−NMR(400MHz,DMSO−d6+D2O)δ:6.72(1H,d,J=8.8Hz),7.00(1H,d,J=2.4Hz),7.24(1H,dd,J=2.4,8.8Hz).
FAB−MS m/z:204(M+H)+.
参考例22
5−[4−(6−ブロモ−1,3−ベンゾチアゾール−2−イル)フェニル]−1,3−オキサゾール(39)
2−アミノ−5−ブロモベンゼンチオール(102mg)及び4−(1,3−オキサゾール−5−イル)ベンズアルデヒド(87mg)をジメチルスルホキシド(1mL)に溶解し、160℃で10分間撹拌した。反応溶液に水(10mL)を加えて析出物をろ取し、メタノールで洗浄することにより標題化合物(105mg)を得た。
1H−NMR(400MHz,DMSO−d6)δ:7.71(1H,dd,J=2.0,8.5Hz),7.88(1H,s),7.93(2H,d,J=8.3Hz),8.01(1H,d,J=8.5Hz),8.16(2H,d,J=8.3Hz),8.47(1H,d,J=2.0Hz),8.54(1H,s).
EI−MS m/z:356(M+H)+.
5−[4−(6−ブロモ−1,3−ベンゾチアゾール−2−イル)フェニル]−1,3−オキサゾール(39)
2−アミノ−5−ブロモベンゼンチオール(102mg)及び4−(1,3−オキサゾール−5−イル)ベンズアルデヒド(87mg)をジメチルスルホキシド(1mL)に溶解し、160℃で10分間撹拌した。反応溶液に水(10mL)を加えて析出物をろ取し、メタノールで洗浄することにより標題化合物(105mg)を得た。
1H−NMR(400MHz,DMSO−d6)δ:7.71(1H,dd,J=2.0,8.5Hz),7.88(1H,s),7.93(2H,d,J=8.3Hz),8.01(1H,d,J=8.5Hz),8.16(2H,d,J=8.3Hz),8.47(1H,d,J=2.0Hz),8.54(1H,s).
EI−MS m/z:356(M+H)+.
参考例24
2−アミノ−4−ブロモベンゼンチオール(44)
原料として3−ブロモフェニル イソチオシアネート(25.0g)を用いて参考例16と同様の操作を行い、N−(3−ブロモフェニル)チオウレア(19.4g)を無色結晶として得た。続いて参考例17同様の操作を行い、2−アミノ−5−ブロモベンゾチアゾール(1.21g)を得た。続いて参考例18と同様の操作を行い、標題化合物(227mg)を得た。
1H−NMR(400MHz,CD3OD)δ:6.67(1H,d,J=7.8Hz),6.75(1H,d,J=7.8Hz),6.95(1H,d,J=7.8Hz).
2−アミノ−4−ブロモベンゼンチオール(44)
原料として3−ブロモフェニル イソチオシアネート(25.0g)を用いて参考例16と同様の操作を行い、N−(3−ブロモフェニル)チオウレア(19.4g)を無色結晶として得た。続いて参考例17同様の操作を行い、2−アミノ−5−ブロモベンゾチアゾール(1.21g)を得た。続いて参考例18と同様の操作を行い、標題化合物(227mg)を得た。
1H−NMR(400MHz,CD3OD)δ:6.67(1H,d,J=7.8Hz),6.75(1H,d,J=7.8Hz),6.95(1H,d,J=7.8Hz).
実施例14
5−[4−(5−ヨード−1,3−ベンゾチアゾール−2−イル)フェニル]−1,3−オキサゾール(47)
参考例24で得られた2−アミノ−4−ブロモベンゼンチオール(143mg)及び参考例21で得られた4−(1,3−オキサゾール−5−イル)ベンズアルデヒド(121mg)を用いて参考例22と同様の操作を行い、5−[4−(5−ブロモ−1,3−ベンゾチアゾール−2−イル)フェニル]−1,3−オキサゾール(156mg)を得た。続いて参考例12と同様の操作を行い、5−{4−[5−(1,1,1−トリブチルスタンニル)−1,3−ベンゾチアゾール−2−イル]フェニル}−1,3−オキサゾール(94mg)を得た。続いて実施例8と同様の操作を行い、標題化合物(33.4mg)を得た。
1H−NMR(400MHz,DMSO−d6)δ:7.35(1H,t,J=7.8Hz),7.83(1H,d,J=7.8Hz),7.90(1H,s),7.93(2H,d,J=8.3Hz),8.09(1H,d,J=7.8Hz),8.22(2H,d,J=8.3Hz),8.54(1H,s).
EI−MS m/z:404(M)+.
HR−EI−MS m/z:403.9500(calcd.for C16H9N2OSI;403.9480).
5−[4−(5−ヨード−1,3−ベンゾチアゾール−2−イル)フェニル]−1,3−オキサゾール(47)
参考例24で得られた2−アミノ−4−ブロモベンゼンチオール(143mg)及び参考例21で得られた4−(1,3−オキサゾール−5−イル)ベンズアルデヒド(121mg)を用いて参考例22と同様の操作を行い、5−[4−(5−ブロモ−1,3−ベンゾチアゾール−2−イル)フェニル]−1,3−オキサゾール(156mg)を得た。続いて参考例12と同様の操作を行い、5−{4−[5−(1,1,1−トリブチルスタンニル)−1,3−ベンゾチアゾール−2−イル]フェニル}−1,3−オキサゾール(94mg)を得た。続いて実施例8と同様の操作を行い、標題化合物(33.4mg)を得た。
1H−NMR(400MHz,DMSO−d6)δ:7.35(1H,t,J=7.8Hz),7.83(1H,d,J=7.8Hz),7.90(1H,s),7.93(2H,d,J=8.3Hz),8.09(1H,d,J=7.8Hz),8.22(2H,d,J=8.3Hz),8.54(1H,s).
EI−MS m/z:404(M)+.
HR−EI−MS m/z:403.9500(calcd.for C16H9N2OSI;403.9480).
参考例28
1−[4−(6−フルオロイミダゾ[1,2−a]ピリジン−2−イル)フェニル]−1−エタノン(91)
2−アミノ−5−フルオロピリジン(2.5g)と2−ブロモ−4’−シアノアセトフェノン(5.0g)をエタノール(100mL)に溶解し、炭酸水素ナトリウム(1.9g)を加え、16時間還流した。反応溶液に水(10mL)を加え放冷後、析出物を濾取し乾燥し、4−(6−フルオロイミダゾ[1,2−a]ピリジン−2−イル)ベンゾニトリル(2.1g)を得た。次に得られた4−(6−フルオロイミダゾ[1,2−a]ピリジン−2−イル)ベンゾニトリルを無水テトラヒドロフラン溶液(30mL)に溶解し、−78℃にてジイソブチル水素化アルミニウム(9.0mL,0.93Mヘキサン溶液)を滴下し、アルゴン気流下、室温にて2時間撹拌した。反応液に塩化アンモニウム飽和水溶液(10mL)を滴下後、室温にて1時間撹拌し、無水硫酸マグネシウム、ジエチルエーテルを加えて更に1時間撹拌した。溶媒を留去して得られる残渣物を精製し、4−(6−フルオロイミダゾ[1,2−a]ピリジン−2−イル)ベンズアルデヒド(0.6g)を得た。次に無水テトラヒドロフラン溶液(30mL)に溶解しアルゴン気流下、−78℃にてメチルマグネシウムブロマイド(0.78mL,3Mヘキサン溶液)を滴下し、氷冷中で15分撹拌後、室温にて3時間撹拌した。反応液に塩化アンモニウム飽和水溶液(10mL)を滴下し、室温で1時間撹拌した。ジクロロメタン−メタノールにて抽出後、シリカゲルクロマトグラフィー(ジクロロメタン:メタノール=95:5)にて精製し、1−[4−(6−フルオロイミダゾ[1,2−a]ピリジン−2−イル)フェニル]−1−エタノール(530mg)を得た。得られた1−[4−(6−フルオロイミダゾ[1,2−a]ピリジン−2−イル)フェニル]−1−エタノール(530mg)をクロロホルム溶液(50mL)に溶解し、二酸化マンガン(721mg)を加え、4時間還流した。反応液をセライト濾過し、ろ液を濃縮して得られる残渣物をシリカゲルクロマトグラフィー(ジクロロメタン:メタノール=98:2)にて精製し、標題化合物(410mg)を得た。
1H−NMR(400MHz,DMSO−d6)δ:2.60(3H,d,J=0.6Hz),7.34−7.39(1H,m),7.67(1H,dd,J=5.4Hz,10.0Hz),8.02(2H,d,J=8.3Hz),8.09(2H,d,J=8.1Hz),8.53(1H,s),8.77(1H,dd,J=2.4Hz,4.6Hz).
EI−MS m/z:254(M)+.
1−[4−(6−フルオロイミダゾ[1,2−a]ピリジン−2−イル)フェニル]−1−エタノン(91)
2−アミノ−5−フルオロピリジン(2.5g)と2−ブロモ−4’−シアノアセトフェノン(5.0g)をエタノール(100mL)に溶解し、炭酸水素ナトリウム(1.9g)を加え、16時間還流した。反応溶液に水(10mL)を加え放冷後、析出物を濾取し乾燥し、4−(6−フルオロイミダゾ[1,2−a]ピリジン−2−イル)ベンゾニトリル(2.1g)を得た。次に得られた4−(6−フルオロイミダゾ[1,2−a]ピリジン−2−イル)ベンゾニトリルを無水テトラヒドロフラン溶液(30mL)に溶解し、−78℃にてジイソブチル水素化アルミニウム(9.0mL,0.93Mヘキサン溶液)を滴下し、アルゴン気流下、室温にて2時間撹拌した。反応液に塩化アンモニウム飽和水溶液(10mL)を滴下後、室温にて1時間撹拌し、無水硫酸マグネシウム、ジエチルエーテルを加えて更に1時間撹拌した。溶媒を留去して得られる残渣物を精製し、4−(6−フルオロイミダゾ[1,2−a]ピリジン−2−イル)ベンズアルデヒド(0.6g)を得た。次に無水テトラヒドロフラン溶液(30mL)に溶解しアルゴン気流下、−78℃にてメチルマグネシウムブロマイド(0.78mL,3Mヘキサン溶液)を滴下し、氷冷中で15分撹拌後、室温にて3時間撹拌した。反応液に塩化アンモニウム飽和水溶液(10mL)を滴下し、室温で1時間撹拌した。ジクロロメタン−メタノールにて抽出後、シリカゲルクロマトグラフィー(ジクロロメタン:メタノール=95:5)にて精製し、1−[4−(6−フルオロイミダゾ[1,2−a]ピリジン−2−イル)フェニル]−1−エタノール(530mg)を得た。得られた1−[4−(6−フルオロイミダゾ[1,2−a]ピリジン−2−イル)フェニル]−1−エタノール(530mg)をクロロホルム溶液(50mL)に溶解し、二酸化マンガン(721mg)を加え、4時間還流した。反応液をセライト濾過し、ろ液を濃縮して得られる残渣物をシリカゲルクロマトグラフィー(ジクロロメタン:メタノール=98:2)にて精製し、標題化合物(410mg)を得た。
1H−NMR(400MHz,DMSO−d6)δ:2.60(3H,d,J=0.6Hz),7.34−7.39(1H,m),7.67(1H,dd,J=5.4Hz,10.0Hz),8.02(2H,d,J=8.3Hz),8.09(2H,d,J=8.1Hz),8.53(1H,s),8.77(1H,dd,J=2.4Hz,4.6Hz).
EI−MS m/z:254(M)+.
実施例22
6−フルオロ−2−[4−(1H−3−ピラゾリル)フェニル]イミダゾ[1,2−a]ピリジン(93)
参考例28で得られた1−[4−(6−フルオロイミダゾ[1,2−a]ピリジン−2−イル)フェニル]−1−エタノン(410mg)を用いて参考例6と同様の操作を行い、(E)−3−(ジメチルアミノ)−1−[4−(6−フルオロイミダゾ[1,2−a]ピリジン−2−イル)フェニル]−2−プロペン−1−オン(120mg)を得た。次に実施例3と同様の操作を行い、標題化合物(75mg)を得た。
1H−NMR(400MHz,DMSO−d6)δ:6.74(1H,d,J=2.0Hz),7.30−7.35(1H,m),7.64(1H,dd,J=4.4Hz,10.0Hz),7.71(1H,br),7.86(2H,d,J=8.3Hz),7.98(2H,d,J=8.3Hz),8.41(1H,s),8.75(1H,dd,J=2.4Hz,4.6Hz),12.94(1H,br).
EI−MS m/z:278(M)+.
6−フルオロ−2−[4−(1H−3−ピラゾリル)フェニル]イミダゾ[1,2−a]ピリジン(93)
参考例28で得られた1−[4−(6−フルオロイミダゾ[1,2−a]ピリジン−2−イル)フェニル]−1−エタノン(410mg)を用いて参考例6と同様の操作を行い、(E)−3−(ジメチルアミノ)−1−[4−(6−フルオロイミダゾ[1,2−a]ピリジン−2−イル)フェニル]−2−プロペン−1−オン(120mg)を得た。次に実施例3と同様の操作を行い、標題化合物(75mg)を得た。
1H−NMR(400MHz,DMSO−d6)δ:6.74(1H,d,J=2.0Hz),7.30−7.35(1H,m),7.64(1H,dd,J=4.4Hz,10.0Hz),7.71(1H,br),7.86(2H,d,J=8.3Hz),7.98(2H,d,J=8.3Hz),8.41(1H,s),8.75(1H,dd,J=2.4Hz,4.6Hz),12.94(1H,br).
EI−MS m/z:278(M)+.
実施例24
[125I]6−ヨード−2−[4−(1H−3−ピラゾリル)フェニル]イミダゾ[1,2−a]ピリジン
2−[4−(1H−3−ピラゾリル)フェニル]−6−(1,1,1−トリブチルスタニル)イミダゾ[1,2−a]ピリジン(トリブチルスタニル前駆体)を用いて実施例23と同様の操作を行い、最終的に約1〜2mCi/mLの5.0mMアスコルビン酸/90%エタノール水溶液の組成になるようにエタノールと50mMアスコルビン酸水溶液を適量添加した後、0.20μmのメンブランフィルターで濾過し、目的物の溶液を調製した。in vitro結合実験及びラット体内分布実験のために、8週間まで−20℃にて貯蔵した。90%メタノール水溶液を展開溶媒として逆相シリカゲルプレート(Whatman、KC18F)を用いるTLCで分析する時、目的物のRf値は約0.5、放射化学的純度は95%以上であり、比放射能は約2000Ci/ミリモルであった。
[125I]6−ヨード−2−[4−(1H−3−ピラゾリル)フェニル]イミダゾ[1,2−a]ピリジン
2−[4−(1H−3−ピラゾリル)フェニル]−6−(1,1,1−トリブチルスタニル)イミダゾ[1,2−a]ピリジン(トリブチルスタニル前駆体)を用いて実施例23と同様の操作を行い、最終的に約1〜2mCi/mLの5.0mMアスコルビン酸/90%エタノール水溶液の組成になるようにエタノールと50mMアスコルビン酸水溶液を適量添加した後、0.20μmのメンブランフィルターで濾過し、目的物の溶液を調製した。in vitro結合実験及びラット体内分布実験のために、8週間まで−20℃にて貯蔵した。90%メタノール水溶液を展開溶媒として逆相シリカゲルプレート(Whatman、KC18F)を用いるTLCで分析する時、目的物のRf値は約0.5、放射化学的純度は95%以上であり、比放射能は約2000Ci/ミリモルであった。
参考例30
[123I]6−ヨード−2−[4−(1H−3−ピラゾリル)フェニル]イミダゾ[1,2−a]ピリジン
2−[4−(1H−3−ピラゾリル)フェニル]−6−(1,1,1−トリブチルスタニル)イミダゾ[1,2−a]ピリジン(トリブチルスタニル前駆体)を用いて参考例29と同様の操作を行い、最終的に約2〜3mCi/mLの5%エタノール/40mMアスコルビン酸/0.05%ツィーン80生理食塩水溶液になるように、エタノールと40mMアスコルビン酸/0.05%ツィーン80生理食塩水溶液を適量添加して溶解させ、0.20μmのメンブランフィルターで濾過し、目的物の溶液(サルイメージング実験用)を調製した。90%メタノール水溶液を展開溶媒として逆相シリカゲルプレート(Whatman、KC18F)を用いるTLCで分析する時、目的物のRf値は約0.5、調製直後及び室温3時間後の放射化学的純度は共に90%以上であった。
[123I]6−ヨード−2−[4−(1H−3−ピラゾリル)フェニル]イミダゾ[1,2−a]ピリジン
2−[4−(1H−3−ピラゾリル)フェニル]−6−(1,1,1−トリブチルスタニル)イミダゾ[1,2−a]ピリジン(トリブチルスタニル前駆体)を用いて参考例29と同様の操作を行い、最終的に約2〜3mCi/mLの5%エタノール/40mMアスコルビン酸/0.05%ツィーン80生理食塩水溶液になるように、エタノールと40mMアスコルビン酸/0.05%ツィーン80生理食塩水溶液を適量添加して溶解させ、0.20μmのメンブランフィルターで濾過し、目的物の溶液(サルイメージング実験用)を調製した。90%メタノール水溶液を展開溶媒として逆相シリカゲルプレート(Whatman、KC18F)を用いるTLCで分析する時、目的物のRf値は約0.5、調製直後及び室温3時間後の放射化学的純度は共に90%以上であった。
実施例25
tert−ブチル 3−{4−[6−(1,1,1−トリブチルスタニル)イミダゾ[1,2−a]ピリジン−2−イル]フェニル}−1H−1−ピラゾールカルボキシレート
2−[4−(1H−3−ピラゾリル)フェニル]−6−(1,1,1−トリブチルスタニル)イミダゾ[1,2−a]ピリジン(113mg)とジメチルアミノピリジン(26mg)をジクロロメタン(3mL)に溶解し、氷冷中で撹拌した。反応溶液に二炭酸ジ−tert−ブチル(1.1mL)を加え、室温で8時間撹拌した。反応溶液にジクロロメタンを加え、水、飽和食塩水で洗浄した。無水硫酸ナトリウムで乾燥し、溶媒を留去して得られる残渣物をシリカゲルクロマトグラフィーに付し、ジクロロメタン:メタノール=97:3溶出部より得た分画を減圧濃縮し、標題化合物(127mg)を得た。
1H−NMR(400MHz,CDCl3)δ:0.91(9H,t,J=7.3Hz),1.06−1.26(6H,m),1.31−1.40(6H,m),1.47−1.61(6H,m),1.68(9H,s),6.76(1H,d,J=2.9Hz),7.16(1H,d,J=8.8Hz),7.61(1H,d,J=8.5Hz),7.89(1H,s),7.98−8.04(5H,m),8.11(1H,d,J=3.0Hz).
FAB−MS m/z:651(M+H)+.
tert−ブチル 3−{4−[6−(1,1,1−トリブチルスタニル)イミダゾ[1,2−a]ピリジン−2−イル]フェニル}−1H−1−ピラゾールカルボキシレート
2−[4−(1H−3−ピラゾリル)フェニル]−6−(1,1,1−トリブチルスタニル)イミダゾ[1,2−a]ピリジン(113mg)とジメチルアミノピリジン(26mg)をジクロロメタン(3mL)に溶解し、氷冷中で撹拌した。反応溶液に二炭酸ジ−tert−ブチル(1.1mL)を加え、室温で8時間撹拌した。反応溶液にジクロロメタンを加え、水、飽和食塩水で洗浄した。無水硫酸ナトリウムで乾燥し、溶媒を留去して得られる残渣物をシリカゲルクロマトグラフィーに付し、ジクロロメタン:メタノール=97:3溶出部より得た分画を減圧濃縮し、標題化合物(127mg)を得た。
1H−NMR(400MHz,CDCl3)δ:0.91(9H,t,J=7.3Hz),1.06−1.26(6H,m),1.31−1.40(6H,m),1.47−1.61(6H,m),1.68(9H,s),6.76(1H,d,J=2.9Hz),7.16(1H,d,J=8.8Hz),7.61(1H,d,J=8.5Hz),7.89(1H,s),7.98−8.04(5H,m),8.11(1H,d,J=3.0Hz).
FAB−MS m/z:651(M+H)+.
実施例27
6−ヨード−2−[4−(1H−4−ピラゾリル)フェニル]イミダゾ[1,2−a]ピリジン
4’−ブロモアセトフェノン(641mg)と4,4,5,5−テトラメチル−2−(1H−ピラゾール−2−イル)−1,3,2−ジオキサボロラン(750mg)を1−プロパノール(16mL)に溶解し、2規定炭酸ナトリウム(5mL)とビス(トリフェニルホスフィン)パラジウム(II)ジクロリド(67mg)を加え、アルゴンガス中100℃で19時間加熱した。反応溶液にジクロロメタンを加え、水、飽和食塩水で洗浄した。無水硫酸ナトリウムで乾燥し、溶媒を留去して得られる残渣物をシリカゲルクロマトグラフィーに付し、ジクロロメタン:メタノール=100:5溶出部より得た分画を減圧濃縮し、1−[4−(1H−4−ピラゾリル)フェニル]−1−エタノン(444mg)を得た。
1H−NMR(400MHz,CDCl3)δ:2.62(3H,s),7.61(2H,d,J=8.5Hz),7.94(2H,s),7.98(2H,d,J=8.5Hz).
EI−MS m/z:186(M)+.
6−ヨード−2−[4−(1H−4−ピラゾリル)フェニル]イミダゾ[1,2−a]ピリジン
4’−ブロモアセトフェノン(641mg)と4,4,5,5−テトラメチル−2−(1H−ピラゾール−2−イル)−1,3,2−ジオキサボロラン(750mg)を1−プロパノール(16mL)に溶解し、2規定炭酸ナトリウム(5mL)とビス(トリフェニルホスフィン)パラジウム(II)ジクロリド(67mg)を加え、アルゴンガス中100℃で19時間加熱した。反応溶液にジクロロメタンを加え、水、飽和食塩水で洗浄した。無水硫酸ナトリウムで乾燥し、溶媒を留去して得られる残渣物をシリカゲルクロマトグラフィーに付し、ジクロロメタン:メタノール=100:5溶出部より得た分画を減圧濃縮し、1−[4−(1H−4−ピラゾリル)フェニル]−1−エタノン(444mg)を得た。
1H−NMR(400MHz,CDCl3)δ:2.62(3H,s),7.61(2H,d,J=8.5Hz),7.94(2H,s),7.98(2H,d,J=8.5Hz).
EI−MS m/z:186(M)+.
次に、1−[4−(1H−4−ピラゾリル)フェニル]−1−エタノン(44mg)とジメチルアミノピリジン(292mg)をジクロロメタン(30mL)に溶解し、氷冷中で撹拌した。この反応溶液に二炭酸ジ−tert−ブチル(1.1mL)を加え、室温で8時間撹拌した。反応溶液にジクロロメタンを加え、水、飽和食塩水で洗浄した。無水硫酸ナトリウムで乾燥し、溶媒を留去して得られる残渣物をシリカゲルクロマトグラフィーに付し、ジクロロメタン:メタノール=100:1溶出部より得た分画を減圧濃縮し、tert−ブチル 4−(4−アセチルフェニル)−1H−1−ピラゾールカルボキシレート(659mg)を得た。
1H−NMR(400MHz,CDCl3)δ:1.69(9H,s),2.61(3H,s),7.62(2H,d,J=8.5Hz),7.99(2H,d,J=8.2Hz),8.04(1H,s),8.39(1H,s).
EI−MS m/z:286(M)+.
1H−NMR(400MHz,CDCl3)δ:1.69(9H,s),2.61(3H,s),7.62(2H,d,J=8.5Hz),7.99(2H,d,J=8.2Hz),8.04(1H,s),8.39(1H,s).
EI−MS m/z:286(M)+.
次に、(E)−1−[4−(5−ブロモ−1H−ベンゾ[d]イミダゾール−2−イル)フェニル]−3−ジメチルアミノ−2−プロペン−1−オンと(E)−1−[4−(6−ブロモ−1H−ベンゾ[d]イミダゾール−2−イル)フェニル]−3−ジメチルアミノ−2−プロペン−1−オンの1:1混合物(93mg)をエタノール(2mL)に懸濁し、ヒドラジン1水和物(30μL)を加え、2時間加熱還流した。放冷後、反応液を濃縮して得られる固体をろ取してジエチルエーテルで洗浄し、減圧乾燥して5−ブロモ−2−[4−(1H−3−ピラゾリル)フェニル]−1H−ベンゾ[d]イミダゾール(83mg)を得た。
1H−NMR(400MHz,CD3OD)δ:6.79(1H,d,J=2.2Hz),7.39(1H,dd,J=1.7,8.5Hz),7.53(1H,d,J=8.5Hz),7.72(1H,brs),7.77(1H,s),7.98(2H,d,J=8.3Hz),8.14(2H,d,J=8.3Hz).
EI−MS m/z:338(M)+.
1H−NMR(400MHz,CD3OD)δ:6.79(1H,d,J=2.2Hz),7.39(1H,dd,J=1.7,8.5Hz),7.53(1H,d,J=8.5Hz),7.72(1H,brs),7.77(1H,s),7.98(2H,d,J=8.3Hz),8.14(2H,d,J=8.3Hz).
EI−MS m/z:338(M)+.
実施例34
N1−(2−メチル−2−スルファニルプロピル)−N1−{2−[(2−メチル−2−スルファニルプロピル)アミノ]エチル}−2−[3−(4−イミダゾ[1,2−a]ピリジン−2−イルフェニル)−1H−1−ピラゾリル]アセタミド
2−アミノピリジン(1.88g)と2−ブロモ−4’−シアノアセトフェノン(4.48g)をエタノール(40mL)に溶解し、炭酸水素ナトリウム(1.85g)を加え、10時間還流した。反応溶液に水を加え、クロロホルムで抽出後、硫酸マグネシウムで乾燥した。溶媒を減圧留去して得られる残渣をフラッシュカラムクロマトグラフィーに付し、ジクロロメタン:メタノール=100:1溶出部より得た分画を減圧濃縮して得られる固体をジエチルエーテルでろ取することにより、4−イミダゾ[1,2−a]ピリジン−2−イルベンゾニトリル(3.82g)を得た。
1H−NMR(400MHz,DMSO−d6)δ:6.94(1H,tt,J=1.0,6.8Hz),7.30(1H,ddt,J=1.0,6.8,9.0Hz),7.62(1H,d,J=9.0Hz),7.90(2H,d,J=8.5Hz),8.16(2H,d,J=8.5Hz),8.56(1H,ddd,J=1.0,2.0,6.8Hz),8.60(1H,s).
N1−(2−メチル−2−スルファニルプロピル)−N1−{2−[(2−メチル−2−スルファニルプロピル)アミノ]エチル}−2−[3−(4−イミダゾ[1,2−a]ピリジン−2−イルフェニル)−1H−1−ピラゾリル]アセタミド
2−アミノピリジン(1.88g)と2−ブロモ−4’−シアノアセトフェノン(4.48g)をエタノール(40mL)に溶解し、炭酸水素ナトリウム(1.85g)を加え、10時間還流した。反応溶液に水を加え、クロロホルムで抽出後、硫酸マグネシウムで乾燥した。溶媒を減圧留去して得られる残渣をフラッシュカラムクロマトグラフィーに付し、ジクロロメタン:メタノール=100:1溶出部より得た分画を減圧濃縮して得られる固体をジエチルエーテルでろ取することにより、4−イミダゾ[1,2−a]ピリジン−2−イルベンゾニトリル(3.82g)を得た。
1H−NMR(400MHz,DMSO−d6)δ:6.94(1H,tt,J=1.0,6.8Hz),7.30(1H,ddt,J=1.0,6.8,9.0Hz),7.62(1H,d,J=9.0Hz),7.90(2H,d,J=8.5Hz),8.16(2H,d,J=8.5Hz),8.56(1H,ddd,J=1.0,2.0,6.8Hz),8.60(1H,s).
次に、2−[3−(4−イミダゾ[1,2−a]ピリジン−2−イルフェニル)−1H−1−ピラゾリル]酢酸(255mg)とN1,N2−ジ{2−[(4−メトキシベンジル)スルファニル]−2−メチルプロピル}−1,2−エタンジアミン(381mg)及び1−ヒドロキシベンゾトリアゾール(135mg)をN,N−ジメチルホルムアミド(10mL)に溶解し、トリエチルアミン(279μL)、1−エチル−3−(3−ジメチルアミノプロピル)カルボジイミド塩酸塩(192mg)を加え、室温で6時間撹拌した。反応溶液に水を加え、ジクロロメタンで抽出後、硫酸マグネシウムで乾燥した。溶媒を減圧留去して得られる残渣をフラッシュカラムクロマトグラフィーに付し、ジクロロメタン:メタノール=30:1溶出部より得た分画を減圧濃縮することにより、N1−{2−[(4−メトキシベンジル)スルファニル]−2−メチルプロピル}−N1−[2−({2−[(4−メトキシベンジル)スルファニル]−2−メチルプロピル}アミノ)エチル]−2−[3−(4−イミダゾ[1,2−a]ピリジン−2−イルフェニル)−1H−1−ピラゾリル]アセタミド(456mg)を得た。
1H−NMR(400MHz,CD3OD)δ:1.32(6H,s),1.34(6H,s),2.56(2H,s),2.72(2H,t,J=6.6Hz),3.57−3.85(8H,m),3.71(6H,s),5.30(2H,s),6.72(1H,d,J=2.4Hz),6.78(2H,d,J=8.6Hz),6.82(2H,d,J=8.6Hz),6.91(1H,dt,J=1.0,6.8Hz),7.21(2H,d,J=8.6Hz),7.24(2H,d,J=8.6Hz),7.31(1H,ddd,J=1.0,2.4,6.8Hz),7.56(1H,d,J=9.0Hz),7.65(1H,d,J=2.4Hz),7.87(2H,d,J=8.5Hz),7.93(2H,d,J=8.5Hz),8.20(1H,s),8.41(1H,d,J=6.8Hz).
ESI−MS m/z:777(M+H)+.
1H−NMR(400MHz,CD3OD)δ:1.32(6H,s),1.34(6H,s),2.56(2H,s),2.72(2H,t,J=6.6Hz),3.57−3.85(8H,m),3.71(6H,s),5.30(2H,s),6.72(1H,d,J=2.4Hz),6.78(2H,d,J=8.6Hz),6.82(2H,d,J=8.6Hz),6.91(1H,dt,J=1.0,6.8Hz),7.21(2H,d,J=8.6Hz),7.24(2H,d,J=8.6Hz),7.31(1H,ddd,J=1.0,2.4,6.8Hz),7.56(1H,d,J=9.0Hz),7.65(1H,d,J=2.4Hz),7.87(2H,d,J=8.5Hz),7.93(2H,d,J=8.5Hz),8.20(1H,s),8.41(1H,d,J=6.8Hz).
ESI−MS m/z:777(M+H)+.
次に、N1−{2−[(4−メトキシベンジル)スルファニル]−2−メチルプロピル}−N1−[2−({2−[(4−メトキシベンジル)スルファニル]−2−メチルプロピル}アミノ)エチル]−2−[3−(4−イミダゾ[1,2−a]ピリジン−2−イルフェニル)−1H−1−ピラゾリル]アセタミド(155mg)をトリフルオロ酢酸(2mL)に溶解し、4時間加熱還流した。放冷後、減圧濃縮して得られる残渣に水を加え、ジクロロメタンで洗浄した。水層を減圧濃縮することにより、標題化合物(90mg)を得た。FAB−MS m/z:537(M+H)+.
実施例36
[123I]6−ヨード−2−[4−(1H−3−ピラゾリル)フェニル]イミダゾ[1,2−a]ピリジン注射液の製法
ヨウ化ナトリウム3.75μgを0.3mol/Lリン酸−ナトリウム緩衝液(pH5.5)1167μLに溶解し、ヨウ化ナトリウム(123I)液(検定日時放射能濃度;12.33GBq/mL)500μL、1mg/mL実施例25化合物の2−プロパノール溶液333μL及び0.1mg/mLクロラミンT水溶液333μLを加え、室温で5分間反応させた。反応終了後、エタノール1667μL及び塩酸833μLを加えて反応用ガラスバイアルにゴム栓及びアルミ栓を施栓し、70℃に加熱したヒーティングブロックに30分間置いて脱保護化した。脱保護化終了後施栓を解き、12mol/L水酸化ナトリウム水溶液750μL及び飽和炭酸水素ナトリウム水溶液2499μLを加えて液を中和し、更に注射用水8000μLを加えた。この液全量を、あらかじめ無水エタノール5mL及び注射用水5mLで活性化した固相抽出カラム(Empore C18 HD, 3M)に減圧下(100Torr)通液し、反応用ガラスバイアルを注射用水5mLで洗浄した液全量も減圧下(100Torr)通液した。更に注射用水5mLを減圧下(100Torr)通液した。固相抽出カラムに無水エタノール0.5mL及び注射用水0.5mLを減圧下(500Torr)通液し、標題化合物を抽出した。次に、固相抽出カラムからの抽出液をHPLCに注入し、下記条件にて精製した。[移動相;ラインA:エタノール、ラインB:蒸留水、A:B=50:50、流速;2mL/min.、カラム温度;30℃、UV測定波長;275nm、カラム;CAPCELL PAK C18 UG120,5μm]
[123I]6−ヨード−2−[4−(1H−3−ピラゾリル)フェニル]イミダゾ[1,2−a]ピリジン注射液の製法
ヨウ化ナトリウム3.75μgを0.3mol/Lリン酸−ナトリウム緩衝液(pH5.5)1167μLに溶解し、ヨウ化ナトリウム(123I)液(検定日時放射能濃度;12.33GBq/mL)500μL、1mg/mL実施例25化合物の2−プロパノール溶液333μL及び0.1mg/mLクロラミンT水溶液333μLを加え、室温で5分間反応させた。反応終了後、エタノール1667μL及び塩酸833μLを加えて反応用ガラスバイアルにゴム栓及びアルミ栓を施栓し、70℃に加熱したヒーティングブロックに30分間置いて脱保護化した。脱保護化終了後施栓を解き、12mol/L水酸化ナトリウム水溶液750μL及び飽和炭酸水素ナトリウム水溶液2499μLを加えて液を中和し、更に注射用水8000μLを加えた。この液全量を、あらかじめ無水エタノール5mL及び注射用水5mLで活性化した固相抽出カラム(Empore C18 HD, 3M)に減圧下(100Torr)通液し、反応用ガラスバイアルを注射用水5mLで洗浄した液全量も減圧下(100Torr)通液した。更に注射用水5mLを減圧下(100Torr)通液した。固相抽出カラムに無水エタノール0.5mL及び注射用水0.5mLを減圧下(500Torr)通液し、標題化合物を抽出した。次に、固相抽出カラムからの抽出液をHPLCに注入し、下記条件にて精製した。[移動相;ラインA:エタノール、ラインB:蒸留水、A:B=50:50、流速;2mL/min.、カラム温度;30℃、UV測定波長;275nm、カラム;CAPCELL PAK C18 UG120,5μm]
Claims (10)
- 放射性核種が、放射性のハロゲン原子及び放射性の遷移金属原子から選ばれるものである請求項1記載のイメージング剤。
- X1、X2、又はBを含む環に少なくとも1個のハロゲン原子を有するものである請求項1又は2記載のイメージング剤。
- X1が、置換基を有していてもよい6員環―5員環の2環性複素環式基である請求項1〜3のいずれか1項記載のイメージング剤。
- X1が、置換基を有していてもよい、ベンゾチアゾリル基、ベンズオキサゾリル基、イミダゾピリジル基、イミダゾピリミジル基又はベンズイミダゾリル基である請求項1〜4のいずれか1項記載のイメージング剤。
- X1で示される2環性の複素環式基上の置換基が、ハロゲン原子、水酸基、アルキル基、アルキルスズ基、ハロゲノアルキル基、ハロゲノアルキルカルボニルアミノ基及びキレート形成基から選ばれる1〜3個の置換基である請求項1〜5のいずれか1項記載のイメージング剤。
- Bを含む環が、置換基を有していてもよい含窒素5員芳香族複素環である請求項1〜6のいずれか1項記載のイメージング剤。
- Bを含む環が、置換基を有していてもよい、オキサゾリル基、イソオキサゾリル基、チアゾリル基、イソチアゾリル基、ピラゾリル基、イミダゾリル基、トリアゾリル基、チアジアゾリル基、オキサジアゾリル基又はテトラゾリル基である請求項1〜7のいずれか1項記載のイメージング剤。
- Bを含む環上の置換基が、ハロゲン原子、アルキル基、アルコキシ基及びキレート形成基から選ばれる1〜3個の置換基である請求項1〜8のいずれか1項記載のイメージング剤。
- アミロイドイメージング剤である請求項1〜9のいずれか1項記載のイメージング剤。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2008142698A JP4738443B2 (ja) | 2007-05-30 | 2008-05-30 | アミロイドの凝集及び/又は沈着に起因する疾患のイメージング薬及び治療薬 |
Applications Claiming Priority (3)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2007143852 | 2007-05-30 | ||
JP2007143852 | 2007-05-30 | ||
JP2008142698A JP4738443B2 (ja) | 2007-05-30 | 2008-05-30 | アミロイドの凝集及び/又は沈着に起因する疾患のイメージング薬及び治療薬 |
Publications (3)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2009007348A JP2009007348A (ja) | 2009-01-15 |
JP2009007348A5 true JP2009007348A5 (ja) | 2010-09-30 |
JP4738443B2 JP4738443B2 (ja) | 2011-08-03 |
Family
ID=40322788
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2008142698A Expired - Fee Related JP4738443B2 (ja) | 2007-05-30 | 2008-05-30 | アミロイドの凝集及び/又は沈着に起因する疾患のイメージング薬及び治療薬 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP4738443B2 (ja) |
Families Citing this family (5)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
WO2010128595A1 (ja) * | 2009-05-07 | 2010-11-11 | 富士フイルムRiファーマ株式会社 | 放射性ヨウ素標識イミダゾピリジン誘導体の製造法 |
JP2013256491A (ja) * | 2012-05-14 | 2013-12-26 | Kyoto Univ | 不安定プラークへの選択的集積性に優れる化合物 |
CN103450111B (zh) * | 2013-09-04 | 2015-07-08 | 温州大学 | 一种苯并噻唑杂环化合物的绿色合成方法 |
JP6666757B2 (ja) * | 2016-03-10 | 2020-03-18 | 日本メジフィジックス株式会社 | ポリオキシエチレン系非イオン界面活性剤の定量方法及び放射性医薬品製剤の製造方法 |
JP6831802B2 (ja) * | 2018-01-12 | 2021-02-17 | 上海富吉医療器械有限公司Shanghai Chartwell Medical Instrument Co., Ltd. | 放射性核種標識化合物及びこれを含有するイメージング剤 |
-
2008
- 2008-05-30 JP JP2008142698A patent/JP4738443B2/ja not_active Expired - Fee Related
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
US6403620B1 (en) | Inhibitors of factor Xa with a neutral P1 specificity group | |
US6339099B1 (en) | Guanidine mimics as factor Xa inhibitors | |
CA2985542C (en) | Triazole agonists of the apj receptor | |
EP0991625B1 (en) | Inhibitors of factor xa with a neutral p1 specificity group | |
JP4559087B2 (ja) | タキキニン受容体アンタゴニストとしてのトリアゾール誘導体 | |
JP4319255B2 (ja) | Xa因子阻害剤としての新規グアニジン模倣化合物類 | |
BRPI0511072B1 (pt) | compostos derivados de alquinila como moduladores dos receptores de glutamato metabotróbico, seus usos e suas composições farmacêuticas | |
JP2008539183A (ja) | オキサゾールおよびチアゾール化合物ならびにpge2介在障害の治療におけるそれらの使用 | |
WO2007063946A1 (ja) | アミロイドの凝集及び/又は沈着に起因する疾患の診断薬及び治療薬 | |
JP2004536782A (ja) | Gaba受容体の配位子としてのベンズイミダゾール及びピリジルイミダゾール | |
JP2009525275A (ja) | 多環式1,2,3,4−テトラヒドロ−イソキノリン誘導体およびpparモジュレーターとしてのそれらを含む組成物 | |
SG175317A1 (en) | Novel substituted indazole and aza-indazole derivatives as gamma secretase modulators | |
CA2510516A1 (en) | Fused heterocyclic derivatives as ppar modulators | |
JP2009007348A5 (ja) | ||
JP2014513071A (ja) | ウィント経路遮断薬 | |
JP2010533725A (ja) | ヒスタミン‐3(h3)受容体としてのアミノアルキルアゾール化合物 | |
AU2006292559A1 (en) | Niacin receptor agonists, compositions containing such compounds and methods of treatment | |
RU2412181C2 (ru) | Гетероарилзамещенные амиды, содержащие насыщенную связывающую группу, и их применение в качестве фармацевтических средств | |
CA2878804A1 (en) | Non-annulated thiophenylamides as inhibitors of fatty acid binding protein(fabp) 4 and/or 5 | |
WO2016098793A1 (ja) | 環状グアニジル基を有するチアゾール誘導体 | |
JP3714633B2 (ja) | 2−アミノアゾール誘導体 | |
JP2017165653A (ja) | アゾールカルボン酸誘導体 | |
US20040236114A1 (en) | Imidazole derivatives as adenosine deaminase inhibitors | |
CA3129981A1 (en) | Selective ligands of human constitutive androstane receptor | |
CZ34975U1 (cs) | Ligandy lidského konstitutivního adrostanového receptoru |