JP2009007108A - 排紙装置、後処理装置、及び画像形成装置 - Google Patents

排紙装置、後処理装置、及び画像形成装置 Download PDF

Info

Publication number
JP2009007108A
JP2009007108A JP2007169466A JP2007169466A JP2009007108A JP 2009007108 A JP2009007108 A JP 2009007108A JP 2007169466 A JP2007169466 A JP 2007169466A JP 2007169466 A JP2007169466 A JP 2007169466A JP 2009007108 A JP2009007108 A JP 2009007108A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
sheet
stacking
recording
unit
sheets
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2007169466A
Other languages
English (en)
Inventor
Jinichi Osada
甚一 長田
Yoshitaka Matsumoto
良孝 松本
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Sharp Corp
Original Assignee
Sharp Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Sharp Corp filed Critical Sharp Corp
Priority to JP2007169466A priority Critical patent/JP2009007108A/ja
Publication of JP2009007108A publication Critical patent/JP2009007108A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Abstract

【課題】シートの凸状カール状態及び凹状カール状態を判定して、シートの積載高さの誤検知を抑えることが可能な排紙装置を提供することを目的とする。
【解決手段】第2排紙トレイ62上の記録用紙もしくは記録用紙束が凸状カール状態にある場合は、第2排紙トレイ62上の記録用紙もしくは記録用紙束の積載高さが高くても、この高さに略比例して記録用紙もしくは記録用紙束の数が増加していることはなく、それらの数が少ない。このとき、制御部81は、記録用紙もしくは記録用紙束の数が規定数を超える前に、第1カール検出部71の扇形部75を検出した下側センサー77の検出出力を入力することになり、この規定数を超える前での検出に基づいて、第2排紙トレイ62上の記録用紙もしくは記録用紙束が凸状カール状態にあることを判定して、第2排紙トレイ62への記録用紙もしくは記録用紙束の排出速度を低下させる。
【選択図】図6

Description

本発明は、搬送されて来た記録用紙や原稿用紙等のシートを積載収容する排紙装置、後処理装置、及び画像形成装置に関する。
複写機、ファクシミリ、プリンターなどの画像形成装置においては、原稿用紙や記録用紙等のシートを処理した後で、シートを所定の排紙トレイに排出している。また、多数のシートを次々と排紙トレイに排出して積載収容するときには、排紙トレイ上のシートの積載高さを検知し、この検知したシートの積載高さが許容レベルに達すると、それ以降での排紙トレイへのシートの排出を禁止して、シートの積載を制限している。
ところが、原稿用紙や記録用紙等のシートの処理過程では、シートが複数の搬送ローラにより順次搬送されて行くが、このときに搬送ローラから受ける力によりシートがカールすることがある。このカールしたシートが排紙トレイに積載収容されると、様々な問題が生じる。例えば、カールしたシートが排紙トレイ上で嵩張るので、積載収容枚数が少ないにもかかわらず、積載収容枚数が多いと誤検知されてしまう。また、排紙トレイ上でシートが不揃いとなる。
このため、特許文献1では、排紙トレイ上のシートのカールに影響されることなく、シートの積載収容高さを検知することを可能にしている。また、特許文献2では、排紙トレイ上のシートのカールを検知して、これ以降での排紙トレイへのシートの排出を停止するようにしている。
特開平9−309666号公報 特開2006−82916号公報
ところで、シートのカール状態としては、排紙トレイ上でシートの中央が浮き上がった凸状カール状態と、シートの先端及び後端が浮き上がった凹状カール状態とがある。
しかしながら、特許文献1、2では、シートの凹状カール状態だけに対処しており、シートの凸状カール状態には対処していない。このため、シートが凸状カール状態になったときには、排紙トレイ上のシートの積載収容高さを正確に検知することができなかったり、シートのカールそのものを検知することができないことがあった。
そこで、本発明は、上記従来の問題点に鑑みてなされたものであり、シートの凸状カール状態及び凹状カール状態を判定して、シートの積載量の誤検知を抑えることが可能な排紙装置、後処理装置、及び画像形成装置を提供することを目的とする。
前記課題を解決するために、本発明の排紙装置は、搬送されて来たシートを積載収容するシート積載手段と、前記シート積載手段上のシートの複数種のカール状態を検出するカール状態検出手段と、前記カール状態検出手段によりシートのカール状態が検出されると、この検出されたシートのカール状態に基づいて、次々と搬送されて来るシートを前記シート積載手段に積載収容する動作を制御する制御手段とを備えている。
例えば、前記カール状態検出手段は、前記シート積載手段上でのシートの凸状カール状態と凹状カール状態を区別して検出している。
また、前記制御手段は、前記カール状態検出手段により検出されたシートの凸状カール状態に基づいて、次々と搬送されて来るシートを前記シート積載手段に積載収容する動作を継続し、シート積載手段へのシートの排出速度を低下させている。
あるいは、前記制御手段は、前記カール状態検出手段により検出されたシートの凸状カール状態に基づいて、次々と搬送されて来るシートを前記シート積載手段に積載収容する動作を継続し、シート積載手段に積載収容されたシートの積載収容レベルと比較される許容レベルを変更している。
また、本発明の後処理装置は、搬送されて来たシートを複数枚ずつ束ねて綴じる綴じ処理手段と、前記綴じ処理手段により綴じられたシート束を積載収容するシート積載手段と、前記シート積載手段上のシート束の複数種のカール状態を検出するカール状態検出手段と、前記カール状態検出手段によりシート束のカール状態が検出されると、この検出されたシート束のカール状態に基づいて、次々と搬送されて来るシートを前記綴じ処理手段で複数枚ずつ束ねて綴じて前記シート積載手段に積載収容する動作を制御する制御手段とを備えている。
例えば、前記カール状態検出手段は、前記シート積載手段上でのシート束の凸状カール状態と凹状カール状態を区別して検出している。
また、前記制御手段は、前記カール状態検出手段により検出されたシート束の凸状カール状態に基づいて、次々と搬送されて来るシートを前記綴じ処理手段で複数枚ずつ束ねて綴じて前記シート積載手段に積載収容する動作を継続し、シート積載手段へのシート束の排出速度を低下させている。
あるいは、前記制御手段は、前記カール状態検出手段により検出されたシート束の凸状カール状態に基づいて、次々と搬送されて来るシートを前記綴じ処理手段で複数枚ずつ束ねて綴じて前記シート積載手段に積載収容する動作を継続し、シート積載手段に積載収容されたシート束の積載収容レベルと比較される許容レベルを変更している。
更に、本発明の画像形成装置は、上記本発明の後処理装置を備えている。
このような本発明の排紙装置もしくは後処理装置によれば、シート積載手段上のシートもしくはシート束の複数種のカール状態を検出し、この検出されたシートもしくはシート束のカール状態に基づいて、次々と搬送されて来るシートをシート積載手段に積載収容する動作を制御している。例えば、シート積載手段上でのシートもしくはシート束の凸状カール状態と凹状カール状態を区別して検出し、凸状カール状態又は凹状カール状態に応じて、次々と搬送されて来るシートをシート積載手段に積載収容する動作を制御している。より具体的には、シートもしくはシート束が凸状カール状態であれば、次々と搬送されて来るシートをシート積載手段に積載収容する動作を継続し、シートもしくはシート束が凹状カール状態であれば、そのような動作を停止する。
また、積載手段上でのシートもしくはシート束が凸状カール状態であって、次々と搬送されて来るシートをシート積載手段に積載収容する動作を継続するときには、次のシートもしくはシート束が積載手段上の凸状カール状態のシート表面もしくはシート束表面を滑って行過ぎることがあるので、次のシートもしくはシート束の排出速度を低下させている。
あるいは、積載手段上でのシートもしくはシート束が凸状カール状態であって、次々と搬送されて来るシートをシート積載手段に積載収容する動作を継続するときには、シート積載手段上のシートもしくはシート束の数が少なくても、シートもしくはシート束が嵩張るので、シートもしくはシート束の積載収容レベルと比較される許容レベルを変更している。例えば、許容レベルを高くして、この許容レベルにシートもしくはシート束の積載高さが達したときに、シート積載手段が満杯になったことを判定して、この満杯の判定を適確に行う。
また、本発明の画像形成装置は、上記本発明の後処理装置を備えているので、この後処理装置と同様の作用効果を果たすことができる。
以下、本発明の実施形態を添付図面を参照しつつ詳細に説明する。
図1は、本発明の画像形成装置の一実施形態を示す断面図である。画像形成装置100は、原稿用紙から読取られた画像データを取得したり、或いは、外部から受信した画像データを取得し、この画像データによって示されるモノクロ画像を記録用紙に形成するものであり、その構成を大別すると、原稿用紙搬送部(ADF)101、画像読取り部102、印字部103、記録用紙搬送部104、及び給紙部105からなる。
原稿用紙搬送部101では、少なくとも1枚の原稿用紙が原稿セットトレイ11にセットされると、原稿用紙を1枚ずつ原稿セットトレイ11から引き出して搬送し、この原稿用紙を画像読取り部102の原稿読取り窓102aに導いて通過させ、この原稿用紙を排紙トレイ12に排出する。
原稿読取り窓102aの上方には、CIS(Contact Image Sensor)13を配設している。このCIS13は、原稿読取り窓102aを原稿用紙が通過する際に、原稿用紙裏面の画像を主走査方向に繰り返し読取り、原稿用紙裏面の画像を示す画像データを出力する。
また、画像読取り部102は、原稿用紙が原稿読取り窓102aを通過する際に、第1走査ユニット15のランプによって原稿用紙表面を露光し、第1及び第2走査ユニット15、16のミラーによって原稿用紙表面からの反射光を結像レンズ17へと導き、結像レンズ17によって原稿用紙表面の画像をCCD(Charge Coupled Device)18上に結像する。CCD18は、原稿用紙表面の画像を主走査方向に繰り返し読取り、原稿用紙表面の画像を示す画像データを出力する。
更に、原稿用紙が画像読取り部102上面のプラテンガラス上に置かれた場合は、第1及び第2走査ユニット15、16を相互に所定の速度関係を維持しつつ移動させ、第1走査ユニット15によってプラテンガラス上の原稿用紙表面を露光し、第1及び第2走査ユニット15、16によって原稿用紙表面からの反射光を結像レンズ17へと導き、結像レンズ17によって原稿用紙表面の画像をCCD18上に結像する。
CIS13もしくはCCD18から出力された画像データは、マイクロコンピュータ等の制御回路により各種の画像処理を施されてから、印刷部103に出力される。
印刷部103は、画像データによって示される原稿を用紙に記録するものであって、感光体ドラム21、帯電器22、光書込みユニット23、現像器24、転写ユニット25、クリーニングユニット26、及び定着装置27等を備えている。
感光体ドラム21は、表層が有機光導電性材料からなる有機感光体であり、一方向に回転して、その表面をクリーニングユニット26によりクリーニングされてから、その表面を帯電器22により均一に帯電される。帯電器22は、チャージャー型のものであっても、感光体ドラム21に接触するローラ型やブラシ型のものであっても良い。
光書込みユニット23は、2つのレーザ照射部28a、28b、及び2つのミラー群29a、29bを備えるレーザスキャニングユニット(LSU)である。この光書込みユニット23では、画像データを入力して、この画像データに応じたレーザ光を各レーザ照射部28a、28bからそれぞれ出射し、これらのレーザ光を各ミラー群29a、29b介して感光体ドラム21に照射して、均一に帯電された感光体ドラム21表面を露光し、感光体ドラム21表面に静電潜像を形成する。
この光書込みユニット23は、高速印字処理に対応するために2つのレーザ照射部28a、28bを備えた2ビーム方式を採用して、照射タイミングの高速化に伴う負担を軽減している。
尚、光書込ユニット23として、レーザスキャニングユニットの代わりに、発光素子をアレイ状に並べたEL書き込みヘッドやLED書き込みヘッドを用いることもできる。
現像器24は、トナーを感光体ドラム21表面に供給して、静電潜像を現像し、トナー像(可視像とも称する)を感光体ドラム21表面に形成する。転写ユニット25は、感光体ドラム21表面のトナー像を用紙搬送部104により搬送されてきた記録用紙に転写する。定着装置27は、記録用紙を加熱及び加圧して、記録用紙上のトナー像を定着させる。この後、記録用紙は、用紙搬送部104により後処理装置47へと更に搬送されて排出される。また、クリーニングユニット26は、現像、転写後に感光体ドラム21の表面に残留したトナーを除去して回収する。
ここで、転写ユニット25は、転写ベルト31、駆動ローラ32、従動ローラ33、及び弾性導電性ローラ34等を備えており、転写ベルト31を該各ローラ32〜34と他のローラに張架して回転させている。転写ベルト31は、所定の抵抗値(例えば、1×109〜1×1013Ω/cm)を有しており、その表面に載せられた記録用紙を搬送する。弾性導電性ローラ34は、転写ベルト31を介して感光体ドラム21表面に押し付けられており、転写ベルト31上の記録用紙を感光体ドラム21表面に押し付ける。この弾性導電性ローラ34には、感光体ドラム21表面のトナー像の電荷とは逆極性の転写電界が印加されており、この逆極性の転写電界により感光体ドラム21表面のトナー像が転写ベルト31上の記録用紙に転写される。例えば、トナー像が(−)極性の電荷を有している場合は、弾性導電性ローラ34に印加されている転写電界の極性が(+)極性にされる。
クリーニングユニット26は、クリーニングブレードを感光体ドラム21表面に圧接して、感光体ドラム21表面の残留トナーや紙粉を除去する。
定着装置27は、加熱ローラ35及び加圧ローラ36を備えている。加熱ローラ35に対して加圧ローラ36が所定圧で圧接されるように、加圧ローラ36の両端に図示しない加圧部材を配置している。加熱ローラ35と加圧ローラ36間の圧接域(ニップ域と称される)に記録用紙が搬送されて来ると、各ローラ35、36により記録用紙が搬送されつつ、記録用紙上の未定着トナー像が加熱溶融され加圧されて、トナー像が記録用紙上に定着される。
用紙搬送部104は、記録用紙を搬送するための複数対の搬送ローラ41、一対のレジストローラ42、搬送経路43、反転搬送経路44a、44b、複数の分岐爪45、及び一対の排紙ローラ46等を備えている。
搬送経路43では、記録用紙を給紙部105から受け取り、記録用紙の先端がレジストローラ42に達するまで該記録用紙を搬送する。このときレジストローラ42を一時的に停止させているので、記録用紙の先端がレジストローラ42に達して当接し、記録用紙が撓む。この撓んだ記録用紙の弾性力により該記録用紙の先端をレジストローラ42と平行に揃える。この後、レジストローラ42の回転を開始して、レジストローラ42により記録用紙を印字部103の転写ユニット25へと搬送し、更に排紙ローラ46により記録用紙を後処理装置47へと搬送する。
レジストローラ42の停止及び回転は、レジストローラ42と駆動軸間のクラッチをオンオフに切り替えたり、レジストローラ42の駆動源であるモータをオンオフに切り替えてなされる。
また、記録用紙の裏面にも画像を記録する場合は、各分岐爪45を選択的に切替え、記録用紙を搬送経路43から反転搬送経路44bへと導き入れて、記録用紙の搬送を一旦停止させ、更に各分岐爪45を選択的に再度切替え、記録用紙を反転搬送経路44bから反転搬送経路44aへと導き入れて、記録用紙の表裏を反転させてから、記録用紙を反転搬送経路44aを通じて搬送経路43のレジストローラ42へと戻す。
この様な記録用紙の搬送をスイッチバック搬送と称し、このスイッチバック搬送により記録用紙の表裏を反転させることができ、同時に記録用紙の先端及び後端も入れ替わる。従って、記録用紙が反転されて戻されると、記録用紙の後端がレジストローラ42に当接して、記録用紙の後端がレジストローラ42と平行に揃えられ、レジストローラ42により記録用紙がその後端から印字部103の転写ユニット25へと搬送されて、記録用紙の裏面に印字がなされ、定着装置27の各ローラ35、36間のニップ域により記録用紙裏面の未定着トナー像が加熱溶融され加圧されて、トナー像が記録用紙の裏面に定着され、この後に排紙ローラ46により記録用紙が後処理装置47へと搬送される。
搬送経路43及び反転搬送経路44a、44bにおいては、記録用紙の位置等を検出するセンサーを各所に配置し、各センサーにより検出された記録用紙の位置に基づいて搬送ローラやレジストローラを駆動制御して、記録用紙の搬送及び位置決めを行っている。
給紙部105は、複数の給紙トレイ51を備えている。各給紙トレイ51は、記録用紙を蓄積しておくためのトレイであり、画像形成装置100の下方に設けられている。また、各給紙トレイ51は、記録用紙を一枚ずつ引き出すためのピックアップローラ等を備えており、引き出した記録用紙を用紙搬送部104の搬送経路43へと送り出す。
画像形成装置100は、高速印字処理を目的としているため、各給紙トレイ51には、定型サイズの記録用紙を500〜1500枚収納可能な容積を確保している。
また、画像形成装置100の側面には、複数種の記録用紙を多量に収納可能な大容量給紙カセット(LCC)52、及び主として不定型サイズの記録用紙を供給するための手差しトレイ53を設けている。
後処理装置47は、手差しトレイ53とは反対側の側面に配置されている。この後処理装置47では、複数の記録用紙を束ねて綴じるステープル機能や、記録用紙をZ折にするZ折機能を有しており、排紙ローラ46を通じて次々と記録用紙が搬送されて来ると、これらの記録用紙を第1及び第2排紙トレイ61、62のいずれかに順次排出して積載収容したり、これらの記録用紙を複数枚ずつ束ねて綴じ、記録用紙束を第1及び第2排紙トレイ61、62のいずれかに順次排出して積載収容する。
この後処理装置47に代えて、単体の排紙トレイをオプションとして配置することも可能な構成となっている。
この様な画像形成装置100においては、印字処理速度を高速化して、使い勝手を向上させている。例えば、A4定型の記録用紙を用いる場合は、記録用紙の搬送速度を120枚/分(プロセス速度600mm/sec)に設定している。
ところで、画像形成装置100においては、記録用紙の印字処理過程で、記録用紙を複数の搬送ローラにより順次搬送したり、記録用紙を加熱及び加圧することから、記録用紙もしくは記録用紙束がカールすることがある。このカールした記録用紙もしくは記録用紙束が排紙トレイに積載収容されると、様々な問題が生じる。
例えば、排紙トレイ上の記録用紙もしくは記録用紙束がその先端及び後端が浮き上がった凹状カール状態にあると、排紙トレイ上の記録用紙もしくは記録用紙束の浮き上がった後端により次の記録用紙もしくは記録用紙束の排出が阻害されて、排紙トレイ上の記録用紙もしくは記録用紙束が不揃いとなる。
また、排紙トレイ上の記録用紙もしくは記録用紙束がその中央が浮き上がった凸状カール状態にあると、次の記録用紙もしくは記録用紙束が凸状カール状態の記録用紙表面もしくは記録用紙束表面を滑って行き過ぎ、記録用紙もしくは記録用紙束が不揃いになることがある。あるいは、排紙トレイ上の記録用紙もしくは記録用紙束の数が少なくても、記録用紙もしくは記録用紙束が嵩張るので、記録用紙もしくは記録用紙束の積載量を正確に検知することができなくなる。
そこで、本実施形態の後処理装置47では、排紙トレイ上の記録用紙もしくは記録用紙束が平面状態、凸状カール状態、及び凹状カール状態のいずれにあるかを検出し、この検出された状態に応じて、次に搬送されて来る記録用紙もしくは記録用紙束を積載収容する動作を制御し、これにより排紙トレイ上の記録用紙もしくは記録用紙束の不揃い等を解消している。
図2は、後処理装置47を拡大して示す断面図である。この後処理装置47では、排紙ローラ46を通じて次々と記録用紙が搬送されて来ると、これらの記録用紙を搬入口47aから導入し、これらの記録用紙を該装置47内部の搬送経路を通じて第1及び第2排紙トレイ61、62のいずれかに搬送して排出するか、あるいは、これらの記録用紙を複数枚ずつ束ねて綴じてから、記録用紙束を該装置47内の搬送経路を通じて第1及び第2排紙トレイ61、62のいずれかに搬送して排出する。
以降は、第2排紙トレイ62のみについて説明するが、第2排紙トレイ62と同様の機能を第1排紙トレイ61にも付与することができる。
図3は、第2排紙トレイ62近傍を更に拡大して示す断面図である。後処理装置47では、搬送経路63に複数の搬送ローラ64、65を離間配置し、第2排紙トレイ62を搬送経路63の出口の下側に設けている。記録用紙は、後処理装置47内で搬送経路63へと導かれ、更に各搬送ローラ64、65により搬送経路63を通じて第2排紙トレイ62へと搬送されて排出される。
また、後処理装置47の側壁47aにおける搬送経路63の出口上側には、第1カール検出部71を設けている。更に、この出口側の一対の搬送ローラ64の上側片方には、第2カール検出部72を設けている。
第1カール検出部71は、後処理装置47の側壁47aの軸73により揺動可能に枢支された検知アーム74と、この検知アーム74の後端側に固定接続された扇形部75と、この扇形部75の回動位置をそれぞれ検出する上側センサー76及び下側センサー77とを備えている。
また、第2カール検出部72は、搬送経路63の出口に近い上側片方の搬送ローラ64の軸64aにより揺動可能に枢支された検知アーム78と、この検知アーム78の上側に配置され、この検知アーム78の回動位置を検出するセンサー79とを備えている。
ここで、記録用紙もしくは記録用紙束が搬送経路63を通じて第2排紙トレイ62へと排出されると、この記録用紙が、第2カール検出部72の検知アーム78を跳ね上げて通過し、更に第1カール検出部71の検知アーム74の下側に滑り込む。これにより、記録用紙もしくは記録用紙束が第2排紙トレイ62上に排出されて積載される。以降同様に、複数の記録用紙もしくは記録用紙束が第2排紙トレイ62上に排出されて積載収容されて行く。
図2に示すように第2排紙トレイ62が空の状態では、第1カール検出部71の検知アーム74が軸73周りで下方に回転して垂れ下がり、扇形部75が軸73周りで上方に回転して持ち上がり、扇形部75が上側センサー76に達し、上側センサー76により扇形部75が検出される。このとき、扇形部75が下側センサー77に達することはなく、下側センサー77により扇形部75が検出されることもない。
また、図3に示すように第2排紙トレイ62上に平面状の記録用紙もしくは記録用紙束が積載収容された状態では、第1カール検出部71の検知アーム74の先端が複数の記録用紙もしくは記録用紙束上に載って持ち上げられ、検知アーム74が軸73周りで時計回りに回転し、扇形部75も軸73周りで時計回りに回転し、扇形部75が上側センサー76及び下側センサー77のいずれにも達して、上側センサー76及び下側センサー77によって扇形部75が検出される。
更に、図4に示すように第2排紙トレイ62上の記録用紙もしくは記録用紙束の積載高さが高くなると、第1カール検出部71の検知アーム74の先端がより持ち上げられ、検知アーム74がより時計回りに回転し、扇形部75もより時計回りに回転し、扇形部75が上側センサー76を通過してしまい、下側センサー77のみによって扇形部75が検出される。
次に、図5に示すように第2排紙トレイ62上の記録用紙もしくは記録用紙束が凹状カール状態にある場合は、記録用紙もしくは記録用紙束の先端及び後端が浮き上がるので、第2カール検出部72の検知アーム78の先端が記録用紙もしくは記録用紙束の後端近くに載って持ち上げられ、検知アーム78が軸64a周りで時計回りに回転し、検知アーム78がセンサー79に到達して、センサー79によって検知アーム78が検出される。
また、図6、図7に示すように第2排紙トレイ62上の記録用紙もしくは記録用紙束が凸状カール状態にある場合は、記録用紙もしくは記録用紙束の中央が浮き上がるので、第1カール検出部71の検知アーム74の先端が記録用紙もしくは記録用紙束の中央に載って持ち上げられ、検知アーム74が軸73周りで時計回りに回転し、扇形部75も軸73周りで時計回りに回転し、扇形部75が上側センサー76を通過し、下側センサー77のみによって扇形部75が検出される。
ここで、記録用紙もしくは記録用紙束が凸状カール状態である場合は、第2排紙トレイ62上の記録用紙もしくは記録用紙束が嵩張るので、その積載高さが高くなっても、記録用紙もしくは記録用紙束の数が少ない。これに対して図4に示すように平面状の記録用紙もしくは記録用紙束が第2排紙トレイ62上に積載された場合は、記録用紙もしくは記録用紙束の積載高さが高くなると、この高さに略比例して記録用紙もしくは記録用紙束の数も増加している。このため、下側センサー77のみによって扇形部75が検出されたときには、第2排紙トレイ62上に排出された記録用紙もしくは記録用紙束の数が少ないか多いかにより、第2排紙トレイ62上の記録用紙もしくは記録用紙束が平面状態及び凸状カール状態のいずれにあるかを判定することができる。
尚、第2排紙トレイ62上の記録用紙もしくは記録用紙束が取り去られると、図2の状態に戻って、第1カール検出部71の扇形部75が上側センサー76のみにより検出される。また、第2排紙トレイ62の第1カール検出部71の上側センサー76、下側センサー77、及び第2カール検出部72のセンサー79は、周知の光センサー等である。
図8は、第2排紙トレイ42上の記録用紙もしくは記録用紙束の状態に応じて、次の記録用紙もしくは記録用紙束を積載収容するための動作制御を行う制御系を示すブロック図である。
この図8において、制御部81は、画像形成装置100の統括的な制御を司り、後処理装置47の制御も行い、後処理装置47を制御しながら、第2排紙トレイ72上に排出された記録用紙もしくは記録用紙束の数を計数して監視している。また、制御部81は、第2排紙トレイ62の第1カール検出部71の上側センサー76、下側センサー77、及び第2カール検出部72のセンサー79のそれぞれの検出出力を入力している。そして、制御部81は、第2排紙トレイ72上の記録用紙もしくは記録用紙束の数及び該各検出出力に基づいて、図3乃至図7に示すような第2排紙トレイ72上の記録用紙もしくは記録用紙束の状態を判定し、この判定結果に応じて、画像形成装置100及び後処理装置47を駆動制御して、次の記録用紙もしくは記録用紙束の搬送動作や積載収容動作を制御する。
例えば、図3及び図4に示すように平面状の記録用紙もしくは記録用紙束が第2排紙トレイ62上に順次積載されている場合は、記録用紙もしくは記録用紙束の積載高さが高くなると、この高さに略比例して記録用紙もしくは記録用紙束の数も増加することから、第2排紙トレイ72上の記録用紙もしくは記録用紙束の数が増加して予め設定された規定数を超えた後に、第1カール検出部71の扇形部75が下側センサー77に到達し、上側センサー76及び下側センサー77によって扇形部75が検出される。そこで、制御部81は、第2排紙トレイ72上の記録用紙もしくは記録用紙束の数が規定数を超えた後に、扇形部75を検出した下側センサー77の検出出力を入力すると、この規定数を超えた後の下側センサー77の検出出力に基づいて、第2排紙トレイ62上の記録用紙もしくは記録用紙束が平面状態にあることを判定する。そして、制御部81は、その判定をなすと、画像形成装置100及び後処理装置47による印刷処理及び後処理を継続させて、第2排紙トレイ62への記録用紙もしくは記録用紙束の排出動作を継続する。
この後、第2排紙トレイ62上の記録用紙もしくは記録用紙束の積載高さがより高くなると、第1カール検出部71の扇形部75が上側センサー76を通り過ぎて、上側センサー76によって扇形部75が検出されなくなり、下側センサー77のみによって扇形部75が検出される状態となる。このとき、制御部81は、第2排紙トレイ62上の記録用紙もしくは記録用紙束の積載高さが許容レベルを超えたと判定し、第2排紙トレイ62上の記録用紙もしくは記録用紙束を取り出す旨のメッセージを表示部(図示せず)に表示し、画像形成装置100及び後処理装置47の動作を中断させて、次の記録用紙もしくは記録用紙束の搬送動作や積載収容動作を停止し、第2排紙トレイ62上の記録用紙もしくは記録用紙束が取り去られるのを待機する。そして、第2排紙トレイ62上の記録用紙もしくは記録用紙束が取り去られて、図2の状態に戻り、上側センサー76のみによって扇形部75が検出される状態になると、制御部81は、画像形成装置100及び後処理装置47の動作を開始制御して、次の記録用紙もしくは記録用紙束の搬送動作や積載収容動作を再開する。
また、図5に示すように第2排紙トレイ62上の記録用紙もしくは記録用紙束が凹状カール状態にある場合は、第2カール検出部72の検知アーム78がセンサー79に到達して、センサー79によって検知アーム78が検出される。このとき、制御部81は、検知アーム78を検出したセンサー79の検出出力に応答して、第2排紙トレイ62上の記録用紙もしくは記録用紙束を取り出す旨のメッセージを表示部(図示せず)に表示し、画像形成装置100及び後処理装置47の動作を中断させて、次の記録用紙もしくは記録用紙束の搬送動作や積載収容動作を停止し、第2排紙トレイ62上の記録用紙もしくは記録用紙束が取り去られるのを待機する。先に述べたように排紙トレイ上の記録用紙もしくは記録用紙束が凹状カール状態にあると、次の記録用紙もしくは記録用紙束の排出が阻害されて、排紙トレイ上の記録用紙もしくは記録用紙束が不揃いとなるので、搬送動作や積載収容動作を停止している。この後、第2排紙トレイ62上の記録用紙もしくは記録用紙束が取り去られて、図2の状態に戻り、上側センサー76のみによって扇形部75が検出される状態になると、制御部81は、画像形成装置100及び後処理装置47の動作を開始制御して、次の記録用紙もしくは記録用紙束の搬送動作や積載収容動作を再開する。
また、図6、図7に示すように第2排紙トレイ62上の記録用紙もしくは記録用紙束が凸状カール状態にある場合は、記録用紙もしくは記録用紙束が嵩張るので、第2排紙トレイ62上の記録用紙もしくは記録用紙束の積載高さが高くなっても、記録用紙もしくは記録用紙束の数が少ない。このため、第2排紙トレイ72上の記録用紙もしくは記録用紙束の数が予め設定された規定数を超える前に、第1カール検出部71の扇形部75が下側センサー77に到達して、上側センサー76及び下側センサー77によって扇形部75が検出される。そこで、制御部81は、第2排紙トレイ72上の記録用紙もしくは記録用紙束の数が規定数を超える前に、扇形部75を検出した下側センサー77の検出出力を入力すると、この規定数を超える前の下側センサー77の検出出力に基づいて、第2排紙トレイ62上の記録用紙もしくは記録用紙束が凸状カール状態にあることを判定する。そして、制御部81は、その判定をなすと、画像形成装置100及び後処理装置47による印刷処理及び後処理を継続させながらも、第2排紙トレイ62への記録用紙もしくは記録用紙束の排出速度を低下させる。
図9に示すように第2排紙トレイ62上の記録用紙もしくは記録用紙束が凸状カール状態にあると、次の記録用紙もしくは記録用紙束が凸状カール状態の記録用紙表面もしくは記録用紙束表面を滑って行き過ぎることがある。このため、次の記録用紙もしくは記録用紙束の排出速度を低下させて、次の記録用紙もしくは記録用紙束が第2排紙トレイ62上の記録用紙もしくは記録用紙束に略重なって留まるようにしている。
この後、第2排紙トレイ62上の記録用紙もしくは記録用紙束の積載高さがより高くなると、第1カール検出部71の扇形部75が上側センサー76を通り過ぎて、下側センサー77のみによって扇形部75が検出される状態になる。更に、記録用紙もしくは記録用紙束の積載高さがより高くなると、扇形部75が下側センサー77をも通り過ぎて、上側センサー76及び下側センサー77のいずれによっても扇形部75が検出されなくなる。このとき、制御部81は、記録用紙もしくは記録用紙束の積載高さが許容レベルを超えたと判定し、記録用紙もしくは記録用紙束を取り出す旨のメッセージを表示部に表示し、画像形成装置100及び後処理装置47の動作を中断させ、第2排紙トレイ62上の記録用紙もしくは記録用紙束が取り出されるのを待機する。
ここで、図3及び図4に示すように平面状の記録用紙もしくは記録用紙束が第2排紙トレイ62上に積載された場合は、下側センサー77のみによって扇形部75が検出される状態となったときに、記録用紙もしくは記録用紙束の積載高さが許容レベルを超えたと判定している。これに対して図6、図7に示すように凸状カール状態の記録用紙もしくは記録用紙束が積載された場合は、上側センサー76及び下側センサー77のいずれによっても扇形部75が検出されない状態となったときに、記録用紙もしくは記録用紙束の積載高さが許容レベルを超えたと判定している。従って、平面状の記録用紙もしくは記録用紙束が積載された場合と、凸状カール状態の記録用紙もしくは記録用紙束が積載された場合とでは、許容レベルが異なり、後者の場合の方が許容レベルが高い。これは、凸状カール状態の記録用紙もしくは記録用紙束が嵩張るため、許容レベルを高くして、第2排紙トレイ62上の記録用紙もしくは記録用紙束の積載量の著しい低減を防ぎ、第2排紙トレイ62を適宜に満杯にするためである。
更に、第2排紙トレイ62上の記録用紙もしくは記録用紙束が取り去られて、図2の状態に戻り、上側センサー76のみによって扇形部75が検出される状態になると、制御部81は、画像形成装置100及び後処理装置47の動作を開始制御して、次の記録用紙もしくは記録用紙束の搬送動作や積載収容動作を再開する。
尚、本発明は、上記実施形態に限定されるものではなく、多様に変形することができる。例えば、第1及び第2カール検出部71、72の代わりに、他の種類のセンサーを用いて記録用紙もしくは記録用紙束のカール状態を検出しても構わない。また、第1排紙トレイ61についても、第2排紙トレイ62と同様に、記録用紙もしくは記録用紙束のカール状態を検出して、このカール状態に基づく制御を行っても構わない。更に、記録用紙だけに限らず、原稿用紙搬送部101の排紙トレイ12上の原稿用紙についても、本発明を適用することができる。また、本発明は、画像形成装置100及び後処理装置47だけに限らず、他の種類のプリンターやファクシミリ装置、後処理装置、あるいは、これらの装置に組み込まれ、記録用紙や原稿用紙を受け取って排紙トレイに排出する排紙装置にも適用することができる。
本発明の画像形成装置の一実施形態を示す断面図である。 図1の画像形成装置における後処理装置を拡大して示す断面図である。 図2の後処理装置における第2排紙トレイ近傍を更に拡大して示す断面図である。 図2の第2排紙トレイ上で記録用紙もしくは記録用紙束の積載高さが高くなった様子を示す図である。 図2の第2排紙トレイ上に凹状カール状態の記録用紙が載置されている様子を示す図である。 図2の第2排紙トレイ上に凸状カール状態の記録用紙が載置されている様子を示す図である。 図2の第2排紙トレイ上に凸状カール状態の記録用紙束が載置されている様子を示す図である。 第2排紙トレイ上の記録用紙もしくは記録用紙束の状態に応じて、次の記録用紙もしくは記録用紙束を積載収容するための動作制御を行う制御系を示すブロック図である。 次の記録用紙束が第2排紙トレイ上の凸状カール状態の記録用紙表面もしくは記録用紙束表面を滑って行き過ぎる様子を示す図である。
符号の説明
21 感光体ドラム
22 帯電器
23 光書込みユニット
24 現像器
25 転写ユニット
26 クリーニングユニット
27 定着ユニット
35 加熱ローラ
36 加圧ローラ
41 搬送ローラ
42 レジストローラ
47 後処理装置
61 第1排紙トレイ
62 第2排紙トレイ
71 第1カール検出部
72 第2カール検出部
81 制御部
100 画像形成装置
101 原稿用紙搬送部
102 画像読取り部
103 印字部
104 記録用紙搬送部
105 給紙部

Claims (9)

  1. 搬送されて来たシートを積載収容するシート積載手段と、
    前記シート積載手段上のシートの複数種のカール状態を検出するカール状態検出手段と、
    前記カール状態検出手段によりシートのカール状態が検出されると、この検出されたシートのカール状態に基づいて、次々と搬送されて来るシートを前記シート積載手段に積載収容する動作を制御する制御手段とを備えることを特徴とする排紙装置。
  2. 前記カール状態検出手段は、前記シート積載手段上でのシートの凸状カール状態と凹状カール状態を区別して検出することを特徴とする請求項1に記載の排紙装置。
  3. 前記制御手段は、前記カール状態検出手段により検出されたシートの凸状カール状態に基づいて、次々と搬送されて来るシートを前記シート積載手段に積載収容する動作を継続し、シート積載手段へのシートの排出速度を低下させることを特徴とする請求項1に記載の排紙装置。
  4. 前記制御手段は、前記カール状態検出手段により検出されたシートの凸状カール状態に基づいて、次々と搬送されて来るシートを前記シート積載手段に積載収容する動作を継続し、シート積載手段に積載収容されたシートの積載高さと比較される許容レベルを変更することを特徴とする請求項1に記載の排紙装置。
  5. 搬送されて来たシートを複数枚ずつ束ねて綴じる綴じ処理手段と、
    前記綴じ処理手段により綴じられたシート束を積載収容するシート積載手段と、
    前記シート積載手段上のシート束の複数種のカール状態を検出するカール状態検出手段と、
    前記カール状態検出手段によりシート束のカール状態が検出されると、この検出されたシート束のカール状態に基づいて、次々と搬送されて来るシートを前記綴じ処理手段で複数枚ずつ束ねて綴じて前記シート積載手段に積載収容する動作を制御する制御手段とを備えることを特徴とする後処理装置。
  6. 前記カール状態検出手段は、前記シート積載手段上でのシート束の凸状カール状態と凹状カール状態を区別して検出することを特徴とする請求項5に記載の後処理装置。
  7. 前記制御手段は、前記カール状態検出手段により検出されたシート束の凸状カール状態に基づいて、次々と搬送されて来るシートを前記綴じ処理手段で複数枚ずつ束ねて綴じて前記シート積載手段に積載収容する動作を継続し、シート積載手段へのシート束の排出速度を低下させることを特徴とする請求項5に記載の後処理装置。
  8. 前記制御手段は、前記カール状態検出手段により検出されたシート束の凸状カール状態に基づいて、次々と搬送されて来るシートを前記綴じ処理手段で複数枚ずつ束ねて綴じて前記シート積載手段に積載収容する動作を継続し、シート積載手段に積載収容されたシート束の積載高さと比較される許容レベルを変更することを特徴とする請求項5に記載の後処理装置。
  9. 請求項5乃至8のいずれか一つの請求項に記載の後処理装置を備えることを特徴とする画像形成装置。
JP2007169466A 2007-06-27 2007-06-27 排紙装置、後処理装置、及び画像形成装置 Pending JP2009007108A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2007169466A JP2009007108A (ja) 2007-06-27 2007-06-27 排紙装置、後処理装置、及び画像形成装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2007169466A JP2009007108A (ja) 2007-06-27 2007-06-27 排紙装置、後処理装置、及び画像形成装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2009007108A true JP2009007108A (ja) 2009-01-15

Family

ID=40322592

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2007169466A Pending JP2009007108A (ja) 2007-06-27 2007-06-27 排紙装置、後処理装置、及び画像形成装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2009007108A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN107073984A (zh) * 2014-12-11 2017-08-18 惠普发展公司有限责任合伙企业 弯曲传感器
US11597621B1 (en) 2022-01-07 2023-03-07 Toshiba Tec Kabushiki Kaisha Post-processing apparatus

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN107073984A (zh) * 2014-12-11 2017-08-18 惠普发展公司有限责任合伙企业 弯曲传感器
US10464348B2 (en) 2014-12-11 2019-11-05 Hewlett-Packard Development Company, L.P. Bend sensor
US11597621B1 (en) 2022-01-07 2023-03-07 Toshiba Tec Kabushiki Kaisha Post-processing apparatus

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2005015199A (ja) シート給送装置,画像形成装置
CN100367754C (zh) 文件读取器和图像形成装置
JP6031497B2 (ja) 用紙後処理装置
JP6116500B2 (ja) シート排出装置、画像形成装置
JP5648013B2 (ja) 記録媒体排出装置及びそれを備えた画像形成装置
JP4613188B2 (ja) シート処理装置およびそれを備えた画像形成装置
JP2001255771A (ja) 定着器および定着方法
JP2009007108A (ja) 排紙装置、後処理装置、及び画像形成装置
JPH11322138A (ja) 画像形成装置
US20080013971A1 (en) Image forming apparatus
JP4786502B2 (ja) 原稿読取り装置及びこれを用いた画像形成装置
JP4523572B2 (ja) 排紙積載器
JP5847265B2 (ja) 記録媒体排出装置及びそれを備えた画像形成装置
JP2006030407A (ja) 画像形成装置
JP2010052936A (ja) 画像形成装置
JP6384450B2 (ja) シート積載装置及びそれを備えたシート後処理装置並びに画像形成装置
JP3614312B2 (ja) 画像形成装置
JP3667177B2 (ja) 画像形成装置
JP3581612B2 (ja) 画像形成装置
JP3791779B2 (ja) 画像形成装置における排出用紙のカール矯正装置
JP3912882B2 (ja) 画像形成装置
JP2008189447A (ja) シート搬送装置およびこれを備えたシート処理装置
JP2006335502A (ja) 用紙給紙装置および画像形成装置
JP2004035132A (ja) 画像形成装置
JP3673247B2 (ja) 画像形成装置及び画像形成システム