JP2009006572A - 画像入出力装置及び画像入出力方法 - Google Patents

画像入出力装置及び画像入出力方法 Download PDF

Info

Publication number
JP2009006572A
JP2009006572A JP2007169789A JP2007169789A JP2009006572A JP 2009006572 A JP2009006572 A JP 2009006572A JP 2007169789 A JP2007169789 A JP 2007169789A JP 2007169789 A JP2007169789 A JP 2007169789A JP 2009006572 A JP2009006572 A JP 2009006572A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
image information
image
identification information
output
information
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2007169789A
Other languages
English (en)
Other versions
JP5013989B2 (ja
Inventor
Kiyoshi Kasatani
潔 笠谷
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Ricoh Co Ltd
Original Assignee
Ricoh Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Ricoh Co Ltd filed Critical Ricoh Co Ltd
Priority to JP2007169789A priority Critical patent/JP5013989B2/ja
Priority to US12/213,049 priority patent/US20090002742A1/en
Publication of JP2009006572A publication Critical patent/JP2009006572A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP5013989B2 publication Critical patent/JP5013989B2/ja
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N1/00Scanning, transmission or reproduction of documents or the like, e.g. facsimile transmission; Details thereof
    • H04N1/32Circuits or arrangements for control or supervision between transmitter and receiver or between image input and image output device, e.g. between a still-image camera and its memory or between a still-image camera and a printer device
    • H04N1/32101Display, printing, storage or transmission of additional information, e.g. ID code, date and time or title
    • H04N1/32128Display, printing, storage or transmission of additional information, e.g. ID code, date and time or title attached to the image data, e.g. file header, transmitted message header, information on the same page or in the same computer file as the image
    • H04N1/32133Display, printing, storage or transmission of additional information, e.g. ID code, date and time or title attached to the image data, e.g. file header, transmitted message header, information on the same page or in the same computer file as the image on the same paper sheet, e.g. a facsimile page header
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N2201/00Indexing scheme relating to scanning, transmission or reproduction of documents or the like, and to details thereof
    • H04N2201/0077Types of the still picture apparatus
    • H04N2201/0094Multifunctional device, i.e. a device capable of all of reading, reproducing, copying, facsimile transception, file transception
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N2201/00Indexing scheme relating to scanning, transmission or reproduction of documents or the like, and to details thereof
    • H04N2201/32Circuits or arrangements for control or supervision between transmitter and receiver or between image input and image output device, e.g. between a still-image camera and its memory or between a still-image camera and a printer device
    • H04N2201/3201Display, printing, storage or transmission of additional information, e.g. ID code, date and time or title
    • H04N2201/3225Display, printing, storage or transmission of additional information, e.g. ID code, date and time or title of data relating to an image, a page or a document
    • H04N2201/3226Display, printing, storage or transmission of additional information, e.g. ID code, date and time or title of data relating to an image, a page or a document of identification information or the like, e.g. ID code, index, title, part of an image, reduced-size image
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N2201/00Indexing scheme relating to scanning, transmission or reproduction of documents or the like, and to details thereof
    • H04N2201/32Circuits or arrangements for control or supervision between transmitter and receiver or between image input and image output device, e.g. between a still-image camera and its memory or between a still-image camera and a printer device
    • H04N2201/3201Display, printing, storage or transmission of additional information, e.g. ID code, date and time or title
    • H04N2201/3225Display, printing, storage or transmission of additional information, e.g. ID code, date and time or title of data relating to an image, a page or a document
    • H04N2201/3242Display, printing, storage or transmission of additional information, e.g. ID code, date and time or title of data relating to an image, a page or a document of processing required or performed, e.g. for reproduction or before recording
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N2201/00Indexing scheme relating to scanning, transmission or reproduction of documents or the like, and to details thereof
    • H04N2201/32Circuits or arrangements for control or supervision between transmitter and receiver or between image input and image output device, e.g. between a still-image camera and its memory or between a still-image camera and a printer device
    • H04N2201/3201Display, printing, storage or transmission of additional information, e.g. ID code, date and time or title
    • H04N2201/3269Display, printing, storage or transmission of additional information, e.g. ID code, date and time or title of machine readable codes or marks, e.g. bar codes or glyphs

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Multimedia (AREA)
  • Signal Processing (AREA)
  • Accessory Devices And Overall Control Thereof (AREA)
  • Editing Of Facsimile Originals (AREA)
  • Facsimiles In General (AREA)

Abstract

【課題】画像情報を出力する場合に、画像情報の識別情報の設定を効果的に行うことができる画像入出力装置及び画像入出力方法を提供することを目的とする。
【解決手段】画像情報を取得する画像情報取得手段101と、前記画像情報取得手段101により取得した画像情報に含まれる識別情報を認識する識別情報認識手段102と、前記画像情報取得手段101により取得した画像情報を、前記識別情報認識手段102により認識した識別情報に応じて、識別して出力する出力制御手段104とを有することを特徴とする画像入出力装置1。
【選択図】図2

Description

本発明は、画像入出力装置及び画像入出力方法に関する。
今日、デジタル複写機においては、多機能化によって、プリンタ、スキャナおよびファクシミリなどの複数の機能を有する複合型のものが多く普及しており、デジタル複写機に有する機能を有効に使うためには、利用者が設定する必要がある画像形成条件等の設定項目が増大している。しかし、デジタル複写機に設定を入力するための入力手段として設けられている、例えば液晶表示装置の大きさやハードキーの個数には限りがあるため、液晶表示装置を用いた設定メニューの表示画面を切り替えるため表示する層が深くなる傾向があり、利用者にとって使い勝手が悪いものになっている。
このような問題を解決するため、例えば特許文献1によると、画像形成条件をバーコード等の光学的に読取可能な状態で記録し、それをデジタル複写機のスキャナで読み取り認識し、画像形成条件を自動的に設定する技術が開示されている。
また、近年においては、デジタル複合機はネットワーク上の一端末として位置付けられ、手書き文書や紙の資料を電子化し、ネットワークで共有・活用することが可能となり、入力画像をデジタル複合機から所定のパーソナルコンピュータに配信するようなことも行われている。
特開2006−153295号公報
しかしながら、従来のデジタル複合機では、スキャナなどを用いて電子化された手書き文書や紙の資料などを所定のパーソナルコンピュータに配信したり又は保存したりする場合に、ユーザが望むデータ名で配信する又は保存するためにはユーザはデータ名を入力する必要があった。
そのため、膨大な手書き文書や紙の資料などを配信したり又は保存したりする場合に、データ名の設定という点で利用者にとっては使い勝手が悪いものになっていた。即ち、手書き文書や紙の資料などに含まれる画像情報を出力(或いは蓄積)など行う場合に、画像情報の識別情報(出力名)の設定という点で使い勝手が悪いものであるという問題があった。
本発明は、上記の点に鑑みて、この問題を解決するために発明されたものであり、画像情報を出力する場合に、画像情報の識別情報の設定を効果的に行うことができる画像入出力装置及び画像入出力方法を提供することを目的とする。
上記の目的を達成するために、本発明の画像入出力装置は、画像情報を取得する画像情報取得手段と、前記画像情報取得手段により取得した画像情報に含まれる識別情報を認識する識別情報認識手段と、前記画像情報取得手段により取得した画像情報を、前記識別情報認識手段により認識した識別情報に応じて、識別して出力する出力制御手段とを有するように構成することができる。
また、上記の目的を達成するために、本発明の画像入出力装置は、前記画像情報取得手段により取得した画像情報を、前記識別情報認識手段により認識した識別情報に応じて、識別して記憶する記憶制御手段をさらに有するように構成することができる。
また、上記の目的を達成するために、本発明の前記識別情報認識手段は、前記画像情報取得手段により取得した画像情報に含まれる符号に基づき、識別情報を認識するように構成することができる。
また、上記の目的を達成するために、本発明の画像入出力装置は、識別情報を設定するための識別情報設定手段を有し、前記出力制御手段は、さらに、前記画像情報取得手段により取得した画像情報を、前記識別情報設定手段により設定した識別情報に応じて、識別して出力するように構成することができる。
また、上記の目的を達成するために、本発明の前記記憶制御手段は、さらに、前記画像情報取得手段により取得した画像情報を、前記識別情報設定手段により設定した識別情報に応じて、識別して記憶するように構成することができる。
また、上記の目的を達成するために、本発明の前記出力制御手段は、前記画像情報に前記識別情報認識手段により認識した識別情報をヘッダ情報として付加して、記録媒体上に画像形成するように構成することができる。
また、上記の目的を達成するために、本発明の前記出力制御手段は、前記画像情報に基づき生成する電子ファイルのファイル名に前記識別情報を付加して、該電子ファイルを出力するように構成することができる。
また、上記の目的を達成するために、本発明の前記記憶制御手段は、前記画像情報に基づき生成する電子ファイルのファイル名に前記識別情報を付加して、該電子ファイルを記憶するように構成することができる。
また、上記の目的を達成するために、本発明の前記画像情報取得手段は、記録媒体に記録された画像を読み取ることにより画像情報を取得するように構成することができる。
また、上記の目的を達成するために、本発明の前記画像情報取得手段は、ネットワークを介して接続された外部機器から受信した画像情報を含む電子ファイルから画像情報を取得するように構成することができる。
また、上記の目的を達成するために、本発明の前記画像情報取得手段は、当該画像入出力装置の内部又は外部の記憶装置に記憶された情報から画像情報を取得するように構成することができる。
また、上記の目的を達成するために、本発明の画像入出力方法は、画像情報の入出力を行う画像入出力装置における画像入出力方法であって、画像情報を取得する画像情報取得工程と、前記画像情報取得工程において取得した画像情報に含まれる識別情報を認識する識別情報認識工程と、前記画像情報取得工程において取得した画像情報を、前記識別情報認識工程において認識した識別情報に応じて、識別して出力する出力制御工程とを有するように構成することができる。
本発明によれば、画像情報を出力する場合に、画像情報の識別情報の設定を効果的に行うことができる画像入出力装置及び画像入出力方法を提供することができる。
以下、本発明を実施するための最良の形態について図面を参照して説明する。
[第1の実施形態]
以下、本発明の第1の実施の形態について図1〜図5を参照して説明する。
(装置の構成)
図1は、本発明の実施形態1におけるデジタル複写機の概略構成を示すブロック図である。なお、本実施形態1においては画像入出力装置の一例として、デジタル複写機を例に説明する。
図1において、デジタル複写機1は、外部記憶装置14、外部メディア入出力装置15、印刷装置16、画像読取装置17、表示装置18、入力装置19などとバスなどを介して接続されている。
また、FAX回線21を介して他のファクシミリ装置とファクシミリデータの授受を行ったり、インターネット22とモデム、ルータ等の通信制御ユニット23を介して外部機器と接続するとともに、有線,無線等によりパーソナルコンピュータ(以下、PCという)24,サーバーコンピュータ(以下、サーバーという)25と接続して情報の授受を行ったりする。
デジタル複写機1は、当該デジタル複写機1に接続された上記の各種装置などを制御するための非図示のCPU(Central Processing Unit)、ROM(Read Only Memory)やRAM(Random Access Memory)などから構成されるメモリユニット、FAX制御部、LAN制御部、入出力デバイス制御ユニット、記憶装置制御ユニット、画像処理制御ユニット、入力制御ユニットを備えている。さらに、記憶装置制御ユニットに接続された内蔵ハードディスクドライブ(以下、HDDという)などで構成される記憶装置、画像処理制御ユニットに接続された印刷制御ユニット,画像読取制御ユニット,表示制御ユニットなどを有している。
外部記憶装置14は、外付けHDD(Hard Disk Drive)等の記憶装置である。外部メディア入出力装置15は、マルチメディアカード(登録商標),スマートメディア(登録商標),メモリスティック(登録商標),SDメモリカード(登録商標),CD−ROM,フロッピー(登録商標)ディスク,USBメモリ(登録商標)などの各メディアから情報の入出力を行うための入出力装置である。
印刷装置16は、モノクロ,カラー,両面印刷が可能な、レーザープリンタ,インクジェットプリンタなどで構成される出力装置である。画像読取装置17は、光学的処理等により原稿画像を電子データとして読み取る装置である。表示装置18は、タッチパネル,CRT,液晶などで構成される出力装置である。
入力装置19は、タッチパネルやキーボタンで構成される入力のための装置である。またマイクで構成される音声による入力のための装置であってもよい。
以上で示されるように、本実施形態1のデジタル複写機1は、当該デジタル複写機1に接続された(或いは、含まれる)上記の各種装置などを制御する。
また、当該デジタル複写機1は、画像読取装置17などにより取得した画像情報を、該画像情報に含まれる識別情報に応じて、識別して出力(或いは記憶)するように制御する。識別情報とは、出力ファイル名(或いは保存ファイル名)などコンピュータ上で識別を行うための情報である。デジタル複写機1は、画像読取装置17などにより取得した画像情報に含まれる識別情報を出力ファイル名として付加するなどして出力する処理などを行う。
これにより、画像情報を出力(或いは記憶)する場合に、画像情報の識別情報(例えばヘッダ情報)の設定を効果的に行うことができる。その具体的構成などについては図2等を参照して後述する。
(機能の構成)
図2は、本発明の実施形態1におけるデジタル複写機の機能構成の一例を示すブロック図である。なお、図2に示す各ブロック間を結ぶ矢印は代表的な信号の流れを表すものであって、各ブロックの機能を限定するものではない。
図2において、デジタル複写機1は、画像情報取得部101、画像情報認識部102、識別情報認識部103、出力制御部(記憶制御部)104、記憶装置105などを有する。
画像情報取得部101は、画像情報を取得する。例えば画像読取装置17で読み取られた画像情報、外部記憶装置14、外部メディア入出力装置15又は記憶装置105に記憶された画像情報、インターネット22を介して接続された外部機器から受信した画像情報、FAX回線21を介して他のファクシミリ装置から受信したファクシミリデータに基づく画像情報、などを取得する。
画像情報認識部102は、画像情報取得部101により取得した画像情報を認識する。識別情報認識部103は、画像情報取得部101により取得した画像情報に含まれる識別情報を認識する。例えば、画像情報に含まれるQRコード(登録商標)などの光学読取符号に基づき、識別情報を認識する。識別情報とは、後述の出力制御部(記憶制御部)104による出力(或いは記憶)動作に係る出力ファイル名(或いは保存ファイル名)などコンピュータ上で識別を行うための情報である。
出力制御部(記憶制御部)104は、画像情報認識部102により認識した画像情報を、識別情報認識部103により認識した識別情報に応じて、識別して出力(或いは記憶)する。例えば、画像情報に識別情報であるヘッダ情報を付加して、印刷装置16により記憶媒体上に画像形成する。また例えば、画像情報に基づき生成する電子ファイルのファイル名又は件名に識別情報を付加して、FAX回線21を介して他のファクシミリ装置にファクシミリ送信したり、インターネット22を介して接続された外部機器に送信したりする出力動作を行う。さらには、画像情報に基づき生成する電子ファイルのファイル名(文書名、カテゴリー名などを含む)に識別情報を付加して、記憶装置105などにより電子ファイルを記憶する。
以上の機能の構成により、デジタル複写機1では、画像読取装置17などにより取得した画像情報を、該画像情報に含まれる識別情報に応じて、識別して出力(或いは記憶)するように制御する。
(動作例)
図3は、本発明の実施形態1におけるデジタル複写機の動作の一例を示すフローチャートである。ここでは、図2の機能ブロック図も参照して、デジタル複写機1が、画像読取装置17などにより取得した画像情報を、出力(或いは記憶)するように制御する動作の一例の説明を行う。
まず、画像情報取得部101は画像情報を取得する(S1)。ここでは、画像読取装置17で読み取られた画像情報、外部記憶装置14、外部メディア入出力装置15又は記憶装置16に記憶された画像情報、インターネット22を介して接続された外部機器から受信した画像情報、FAX回線21を介して他のファクシミリ装置から受信したファクシミリデータに基づく画像情報などを取得する。図4は、取得する画像情報の一例を示す図である。本実施形態1で利用する画像情報は、図4のようにQRコードなどの2次元コードが所定位置に記録された画像データである。
ステップS2へ移って、識別情報認識部103はステップS1で取得した画像情報に含まれる識別情報があるか否か判定する(S2)。識別情報とは、前述したようにコンピュータ上で識別を行うための情報であり、例えば出力ファイル名(或いは保存ファイル名)などである。ここでは、図4に示すQRコードに含まれる所定の文字列を識別情報とする。
識別情報がある場合(S2、YES)、ステップS3へ移って、識別情報認識部103は画像情報から識別情報を認識する(S3)。ここでは、図4のQRコードに含まれる所定の文字列を認識する。識別情報がない場合(S2、NO)、ここでは処理を終了する。
ステップS4へ移って、画像情報認識部102はステップS1で取得した画像情報を認識する(S4)。ここでは、図4に示す画像情報を認識する。続いて、ステップS5へ移って、出力制御部104はステップS4で認識した画像情報を、ステップS3で認識した識別情報に応じて、出力(或いは記憶)する(S5)。図5は、画像情報を識別情報に応じて出力又は記憶する処理を説明するための図である。
ステップS5では、例えば、画像情報にステップS3で認識した所定の文字列をヘッダ情報として付加して、印刷装置16により記憶媒体上に画像形成する(図5(a)参照)。また例えば、画像情報に基づき生成する電子ファイルのファイル名又は件名に識別情報を付加して、FAX回線21を介して他のファクシミリ装置にファクシミリ送信したり、インターネット22を介して接続された外部機器に送信したりする出力動作を行う(図5(b)参照)。さらには、画像情報に基づき生成する電子ファイルのファイル名(文書名、カテゴリー名などを含む)に識別情報を付加して、記憶装置16などにより電子ファイルを記憶する(図5(c)参照)。
以上で示される処理により、デジタル複写機1が、画像読取装置17などにより取得した画像情報を、該画像情報に含まれる識別情報に応じて、識別して出力(或いは記憶)するように制御する。そのため、画像情報を出力(或いは記憶)する場合に、予め図4のようにQRコードなどの2次元コード内に出力ファイル名(或いは保存ファイル名)を記録することにより、画像情報の識別情報の設定を効果的に行うことができる。
[第2の実施形態]
以下、本発明の第2の実施の形態について図6〜図11を参照して説明する。
前述した実施形態1では、デジタル複写機1が、画像読取装置17などにより取得した画像情報を、該画像情報に含まれる識別情報に応じて、識別して出力(或いは記憶)するように制御する形態について説明を行った。
ここでは、デジタル複写機1が識別情報として用いる情報をユーザが設定できる形態について説明する。つまり、前述した実施形態1では画像情報に含まれるQRコードなどに含まれる情報を識別情報として用いたが、例えば出力(或いは記憶)動作の実行日時などのその他の情報を識別情報として用いるように設定することができる。設定された設定内容に応じて、デジタル複写機1は取得した画像情報を識別して出力(或いは記憶)するように制御する。なお、本実施形態2におけるデジタル複写機1の装置構成は、前述した実施形態1のそれ(図1参照)と同様であるとしてここでは説明を省略する。
(機能の構成)
図6は、本発明の実施形態2におけるデジタル複写機の機能構成の一例を示すブロック図である。なお、図6に示す各ブロック間を結ぶ矢印は代表的な信号の流れを表すものであって、各ブロックの機能を限定するものではない。
図6において、デジタル複写機1は、画像情報取得部101、画像情報認識部102、識別情報認識部103、出力制御部(記憶制御部)104、記憶装置105、ジョブ実行条件設定部106、キーワード設定部107、ファイル分割設定部108などを有する。なお、前述した図2に示すブロック図とは、ジョブ実行条件設定部106、キーワード設定部107、ファイル分割設定部108が付加されている点が相違するので、ここではこれらの各部について説明を行う。
ジョブ実行条件設定部106は、デジタル複写機1の各種ジョブの実行条件を設定する。ジョブの実行条件とは、例えばジョブが印刷出力の場合は印刷出力を実行する際の画像サイズ、解像度などのデジタル複写機1の機能を実行する際の実行条件である。デジタル複写機1はジョブ実行条件設定部106において設定された設定内容に基づいて、各種動作を行う。ここでは特に、画像情報取得部101、画像情報認識部102、識別情報認識部103、出力制御部104は、ジョブ実行条件設定部106において設定された設定内容に基づいて各種動作を行う。
図7は、ジョブ実行条件設定部106において設定された設定内容の一例を示す。図7では「キーワード設定」、「ファイル分割数」という設定項目が設けられている。各設定項目についての詳細は、それぞれキーワード設定部107及びファイル分割設定部108において後述する。なお、ジョブ実行条件設定部106において設定される設定内容はこの場合に限らない。出力時の画像サイズ、解像度などその他の設定項目が適宜設けられるものとする。
キーワード設定部107は、デジタル複写機1のジョブ実行条件の一つであるキーワードを設定する。ここでのキーワードとは、デジタル複写機1が画像情報を識別して出力(或いは記憶)するために用いる識別情報と同義である。図7では、「キーワード設定」に「%QRコード%」が対応付けられている。これは、デジタル複写機1が画像情報を出力(或いは記憶)する際の出力ファイル名(或いは保存ファイル名)の全部又は一部が、画像情報内のQRコードに格納された文字列に変換される設定であることを示している。なお、設定できるキーワードは「%QRコード%」に限るものではない。設定できるキーワードの例について図8を参照して説明する。
図8は、キーワード設定を促す画面表示の一例を示す図である。デジタル複写機1の表示装置18などに表示された図8のようなキーワード設定画面上で、識別情報として用いる情報がユーザにより選択される。選択された情報は図7の「キーワード設定」の設定項目に対応付けられてデジタル複写機1に保持される。図8の各項目について以下説明を行う。
「%機種名%」は、デジタル複写機1の機種名に変換されることを示す。「%ユーザ名%」は、個人設定のユーザ名に変換されることを示す。「%個人名%」は、個人設定の個人名に変換されることを示す。「%グループ名%」は、本籍を置いているグループ名に変換されることを示す。「%文書名%」は、蓄積タブで指定した文書名に変換されることを示す。「%送信ファイル名%」は、送信タブで指定した送信ファイル名に変換されることを示す。「%ホスト名%」は、システム設定のホスト名に変換されることを示す。「%QRコード%」は、画像内のQRコードに格納された文字列に変換されることを示す。「%バーコード%」は、画像内のバーコードに格納された文字列に変換されることを示す。「%印刷部数%」は、印刷時の部数に変換されることを示す。「%実行日時%」は、ジョブの実行開始日時(個人設定の日付表示形式)に変換されることを示す。「%実行時刻%」は、ジョブの実行開始時刻(個人設定の時刻表示形式)に変換されることを示す。「%年月日時分秒%」は、ジョブを実行した日時がYYMMDDhhmmss形式に変換されることを示す。「%受信メール日付%」は、メールの受信日付(個人設定の日付表示形式)に変換されることを示す。「%受信メール時刻%」は、メールの受信時刻(個人設定の時刻表示形式)に変換されることを示す。「%受信メールTO%」は、受信したメールの宛先に変換されることを示す。「%受信メールCC%」は、受信したメールのCCに変換されることを示す。「%受信メール件名%」は、受信したメールの件名に変換されることを示す。「%受信メール本文%」は、受信したメールの本文に変換されることを示す。「%送信ファクス番号%」は、受信メールからファクス送信した時のファクス番号に変換されることを示す。「%受信ファクス日付%」は、ファクスの受信日付(個人設定の日付表示形式)に変換されることを示す。「%受信ファクス時刻%」は、ファクスの受信時刻(個人設定の時刻表示形式)に変換されることを示す。「%受信ファクス発信元%」は、受信したファクスの発信元名称に変換されることを示す。「%受信ファクス回線%」は、ファクスを受信した回線名に変換されることを示す。
このように、機種名などの機械固有情報、個人名などの個人固有情報、ジョブ実行日時などのジョブ固有情報などを%〜%文字列で表現し、その文字列を出力条件に指定することによって、様々な業務フローと連携することができる。
また、%QRコード%、%バーコード%は、ジョブに入力されたファイルの先頭ページのQRコード、バーコードを文字列に変換できる。例えば、QRコードつきの紙原稿を送信すると、自動的にQRコードのファイル名や文書名にすることができる。
さらに、受信文書では、%受信〜%を指定すれば、送付状の内容、転送、蓄積、印刷条件に受信時の条件を指定することができる。例えば、発信元を地紋印刷のすかしに印刷することができる。また、受信文書に%QRコード%や%バーコード%を指定すれば、先頭ページのQRコード、バーコードを出力条件に指定できる。例えば、QRコードのファイル名で送信することができる。
ファイル分割設定部108は、デジタル複写機1のジョブ実行条件の一つであるファイル分割を設定する。ファイル分割とは、デジタル複写機1が例えば画像読取装置17から連続して読み取った複数の画像情報を出力(或いは記憶)する場合に、1ファイルとして出力するか若しくは複数のファイルに分割して出力(或いは記憶)するか否かを決定する設定情報である。図7では、「ファイル分割設定」に「する(3)」が対応付けられている。これは、複数のファイルに分割して出力(或いは記憶)する、且つ、その際の分割単位数が3である(つまり3枚の画像情報を1ファイルとしてPDFファイルなどのファイルに集約すること)を示している。
このようにファイル分割を設定することにより、分割単位でPDFファイルを集約し、さらに前述したキーワード設定部107の機能を用いてキーワードを設定することができる。例えば、送信ファイル名に%QRコード%を指定すると、各分割単位の先頭ページのQRコードをファイル名もつPDFファイルを送信することができる。
以上の機能の構成により、デジタル複写機1では、前述した実施形態1に加えてさらに、ジョブ実行条件設定部106において設定された設定内容に応じて、デジタル複写機1は取得した画像情報を識別して出力(或いは記憶)するように制御する。
(動作例)
図9は、本発明の実施形態2におけるデジタル複写機の動作の一例を示すフローチャートである。ここでは、図6の機能ブロック図も参照して、デジタル複写機1が、ジョブ実行条件設定部106において設定された設定内容に応じて、取得した画像情報を識別して出力(或いは記憶)するように制御する動作の一例の説明を行う。
まず、デジタル複写機1はジョブ実行指示を入力する(S11)。ここでは入力装置18におけるユーザ入力などによりジョブ実行指示を入力する。ここでは、画像読取装置17で読み取った画像情報を記憶装置105に記憶するジョブの実行指示を入力する。
次に、ステップS12へ移って、デジタル複写機1はジョブ実行条件設定部106においてファイル分割をする設定であるか否かを判定する(S12)。ファイル分割をする設定である場合(S12、YES)、ステップS13へ移る。ファイル分割をしない設定である場合(S12、NO)、ステップS20へ移る。
ステップS13へ移った場合、画像情報取得部101は1ページ目から画像情報を取得する(S13)。ここでは、画像読取装置17で読み取られた1ページ目の画像情報を取得する。ここで取得する画像情報は、前述した図4のようにQRコードなどの2次元コードが所定位置に記録された画像データであるとする。
ステップS14へ移って、識別情報認識部103は設定されたキーワードに基づき識別情報を認識する(S14)。ここでは、「キーワード設定」に「%QRコード%」が対応付けられているものとする。前述したように、デジタル複写機1が画像情報を出力(或いは記憶)する際の出力ファイル名(或いは保存ファイル名)の全部又は一部が、画像情報内のQRコードに格納された文字列に変換される設定である。このとき、識別情報認識部103は、図4に示すQRコードに含まれる所定の文字列を識別情報とする。
ステップS15へ移って、画像情報認識部102はステップS13で取得した画像情報を認識する(S15)。ここでは、図4に示す画像情報を認識する。続いて、ステップS16へ移って、デジタル複写機1は取得した画像情報の総数はファイル分割単位数に到達したか否かを判定する(S16)。到達した場合(S16、YES)、ステップS19へ移る。到達していないと判定すると(S16、NO)、ステップS17へ移る。
ステップS17へ移った場合、画像情報取得部101は次のページから画像情報を取得する(S17)。ここでは、画像読取装置17で読み取られた次のページの画像情報を取得する。ここで取得する画像情報は、前述した図4のようにQRコードなどの2次元コードが所定位置に記録された画像データであるとする。続いてステップS18へ移って、画像情報認識部102はステップS17で取得した画像情報を認識する(S18)。ここでは、図4に示す画像情報を認識する。
ステップS19へ移った場合、出力制御部104はステップS15〜S18で認識した画像情報を、ステップS14で認識した識別情報に応じて、出力(或いは記憶)する(S19)。ここでは、ステップS15〜S18に係る処理により画像読取装置17から連続して読み取った複数の画像情報に基づき生成するPDFファイルなどの電子ファイルのファイル名(文書名、カテゴリー名などを含む)に、ステップS14で認識した識別情報を付加して、記憶装置105などにより電子ファイルを記憶する。図10及び図11を用いてより具体的に説明する。
図10は、ファイル分割単位数1の場合のデジタル複写機の動作を説明するための図である。ファイル分割単位数1の場合には、読み取った1枚の画像情報が1ファイルとしてPDFファイルなどのファイルに集約されている。また、ファイル名には各々の画像情報内のQRコードに格納された文字列が変換されている。
図11は、ファイル分割単位数2以上の場合のデジタル複写機の動作を説明するための図である。ファイル分割単位数2以上の場合(図11ではファイル分割単位数3の場合)には、読み取った3枚の画像情報を1ファイルとしてPDFファイルなどのファイルに集約している。また、ファイル名には1枚目(1ページ目)の画像情報内のQRコードに格納された文字列が変換されている。
なお、ステップS20〜S23に係る処理は、ファイル分割単位数が1の場合のステップS13〜S19に係る処理と同様であるとしてここでは説明を省略する。
以上で示される処理により、デジタル複写機1は、ジョブ実行条件設定部106において設定された設定内容に応じて、取得した画像情報を識別して出力(或いは記憶)するように制御する。そのため、前述の実施形態1における利点に加えて、デジタル複写機1が識別情報として用いる情報をユーザが自由に設定することなどが可能になる。
以上、各実施形態に基づき本発明の説明を行ってきたが、上記各実施形態にあげたその他の要素との組み合わせなど、ここで示した要件に本発明が限定されるものではない。これらの点に関しては、本発明の主旨をそこなわない範囲で変更することが可能であり、その応用形態に応じて適切に定めることができる。
本発明の実施形態1におけるデジタル複写機の概略構成を示すブロック図である。 本発明の実施形態1におけるデジタル複写機の機能構成の一例を示すブロック図である。 本発明の実施形態1におけるデジタル複写機の動作の一例を示すフローチャートである。 取得する画像情報の一例を示す図である。 取得した画像情報を識別情報に応じて出力又は記憶する処理を説明するための図である。 本発明の実施形態2におけるデジタル複写機の機能構成の一例を示すブロック図である。 ジョブ実行条件設定部において設定された設定内容の一例を示す図である。 キーワード設定を促す画面表示の一例を示す図である。 本発明の実施形態2におけるデジタル複写機の動作の一例を示すフローチャートである。 ファイル分割単位数1の場合のデジタル複写機の動作を説明するための図である。 ファイル分割単位数2以上の場合のデジタル複写機の動作を説明するための図である。
符号の説明
1 デジタル複写機
14 外部記憶装置
15 外部メディア入出力装置
16 印刷装置
17 画像読取装置
18 表示装置
19 入力装置
101 画像情報取得部
102 画像情報認識部
103 識別情報認識部
104 出力制御部(記憶制御部)
105 記憶装置
106 ジョブ実行条件設定部
107 キーワード設定部
108 ファイル分割設定部

Claims (12)

  1. 画像情報を取得する画像情報取得手段と、
    前記画像情報取得手段により取得した画像情報に含まれる識別情報を認識する識別情報認識手段と、
    前記画像情報取得手段により取得した画像情報を、前記識別情報認識手段により認識した識別情報に応じて、識別して出力する出力制御手段と、
    を有することを特徴とする画像入出力装置。
  2. 前記画像情報取得手段により取得した画像情報を、前記識別情報認識手段により認識した識別情報に応じて、識別して記憶する記憶制御手段をさらに有することを特徴とする請求項1に記載の画像入出力装置。
  3. 前記識別情報認識手段は、前記画像情報取得手段により取得した画像情報に含まれる符号に基づき、識別情報を認識することを特徴とする請求項1又は2に記載の画像入出力装置。
  4. 識別情報を設定するための識別情報設定手段を有し、
    前記出力制御手段は、さらに、前記画像情報取得手段により取得した画像情報を、前記識別情報設定手段により設定した識別情報に応じて、識別して出力することを特徴とする請求項1乃至3のいずれか一項に記載の画像入出力装置。
  5. 前記記憶制御手段は、さらに、前記画像情報取得手段により取得した画像情報を、前記識別情報設定手段により設定した識別情報に応じて、識別して記憶することを特徴とする請求項4に記載の画像入出力装置。
  6. 前記出力制御手段は、前記画像情報に前記識別情報認識手段により認識した識別情報をヘッダ情報として付加して、記録媒体上に画像形成することを特徴とする請求項1乃至5のいずれか一項に記載の画像入出力装置。
  7. 前記出力制御手段は、前記画像情報に基づき生成する電子ファイルのファイル名に前記識別情報を付加して、該電子ファイルを出力することを特徴とする請求項1乃至6のいずれか一項に記載の画像入出力装置。
  8. 前記記憶制御手段は、前記画像情報に基づき生成する電子ファイルのファイル名に前記識別情報を付加して、該電子ファイルを記憶することを特徴とする請求項2乃至7のいずれか一項に記載の画像入出力装置。
  9. 前記画像情報取得手段は、記録媒体に記録された画像を読み取ることにより画像情報を取得することを特徴とする請求項1乃至8のいずれか一項に記載の画像入出力装置。
  10. 前記画像情報取得手段は、ネットワークを介して接続された外部機器から受信した画像情報を含む電子ファイルから画像情報を取得することを特徴とする請求項1乃至9のいずれか一項に記載の画像入出力装置。
  11. 前記画像情報取得手段は、当該画像入出力装置の内部又は外部の記憶装置に記憶された情報から画像情報を取得することを特徴とする請求項1乃至10のいずれか一項に記載の画像入出力装置。
  12. 画像情報の入出力を行う画像入出力装置における画像入出力方法であって、
    画像情報を取得する画像情報取得工程と、
    前記画像情報取得工程において取得した画像情報に含まれる識別情報を認識する識別情報認識工程と、
    前記画像情報取得工程において取得した画像情報を、前記識別情報認識工程において認識した識別情報に応じて、識別して出力する出力制御工程と、
    を有することを特徴とする画像入出力方法。
JP2007169789A 2007-06-27 2007-06-27 画像入出力装置及び画像入出力方法 Expired - Fee Related JP5013989B2 (ja)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2007169789A JP5013989B2 (ja) 2007-06-27 2007-06-27 画像入出力装置及び画像入出力方法
US12/213,049 US20090002742A1 (en) 2007-06-27 2008-06-13 Image input/output apparatus and image input/output method

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2007169789A JP5013989B2 (ja) 2007-06-27 2007-06-27 画像入出力装置及び画像入出力方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2009006572A true JP2009006572A (ja) 2009-01-15
JP5013989B2 JP5013989B2 (ja) 2012-08-29

Family

ID=40160032

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2007169789A Expired - Fee Related JP5013989B2 (ja) 2007-06-27 2007-06-27 画像入出力装置及び画像入出力方法

Country Status (2)

Country Link
US (1) US20090002742A1 (ja)
JP (1) JP5013989B2 (ja)

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2010218144A (ja) * 2009-03-16 2010-09-30 Canon Inc 情報処理システム及びその処理方法
JP2011071959A (ja) * 2009-08-28 2011-04-07 Brother Industries Ltd 印刷装置、画像読取装置および印刷システム
JP2011197664A (ja) * 2010-02-25 2011-10-06 Yamaha Corp 音楽ファイル再生装置及びシステム
CN104647920A (zh) * 2015-02-15 2015-05-27 佛山市峰华卓立制造技术有限公司 一种喷头喷墨检测和控制系统及其工作方法
US9838563B2 (en) 2014-12-11 2017-12-05 Ricoh Company, Ltd. Task request management system, task request management apparatus, and task request management method

Families Citing this family (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP5435992B2 (ja) * 2009-03-16 2014-03-05 キヤノン株式会社 情報処理システム
JP6132618B2 (ja) * 2013-03-26 2017-05-24 キヤノン株式会社 受信した画像データにファイル名を設定する画像処理システム、画像処理方法、及びプログラム

Citations (14)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH06203083A (ja) * 1993-01-06 1994-07-22 Nec Corp 電子ファイリング装置
JPH0793523A (ja) * 1993-09-22 1995-04-07 Toshiba Corp 画像情報処理装置
JPH0793485A (ja) * 1993-09-22 1995-04-07 Toshiba Corp 画像ファイリング装置
JPH07325843A (ja) * 1994-05-31 1995-12-12 Matsushita Electric Ind Co Ltd 電子ファイリング装置
JPH11275344A (ja) * 1998-03-18 1999-10-08 Canon Electron Inc 画像読取装置
JP2000035908A (ja) * 1998-05-14 2000-02-02 Nec Corp ファイル名生成手段を備えたコンピュータ
JP2000231505A (ja) * 1999-02-10 2000-08-22 Ricoh Co Ltd データオブジェクト群の自動命名方法およびその記憶媒体
JP2000354144A (ja) * 1999-06-11 2000-12-19 Ricoh Co Ltd 文書読取装置
JP2001161199A (ja) * 1999-12-03 2001-06-19 Surge Miyawaki Co Ltd 動物の映像管理方法および映像記録方法
JP2002073652A (ja) * 2000-09-04 2002-03-12 Ainitsukusu Kk 記録情報処理方法
JP2003037770A (ja) * 2001-07-24 2003-02-07 Casio Comput Co Ltd 電子カメラ、電子カメラの制御方法、動画カメラ及び動画カメラの制御方法
JP2004094563A (ja) * 2002-08-30 2004-03-25 Canon Inc 画像形成システムおよび画像形成方法
JP2006072892A (ja) * 2004-09-06 2006-03-16 Oki Data Corp 画像処理装置
JP2006315256A (ja) * 2005-05-11 2006-11-24 Sharp Corp 画像形成装置

Family Cites Families (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6597469B1 (en) * 1998-01-08 2003-07-22 Canon Kabushiki Kaisha Image forming system, management method of number of outputs from image forming system, and medium storing program for executing the method
US7315388B2 (en) * 2001-01-24 2008-01-01 Canon Kabushiki Kaisha Image input/output control apparatus, image processing apparatus, image processing method, data communication apparatus, and data communication method
JP4748479B2 (ja) * 2006-01-18 2011-08-17 株式会社リコー 多機能入出力装置および入出力方法

Patent Citations (14)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH06203083A (ja) * 1993-01-06 1994-07-22 Nec Corp 電子ファイリング装置
JPH0793523A (ja) * 1993-09-22 1995-04-07 Toshiba Corp 画像情報処理装置
JPH0793485A (ja) * 1993-09-22 1995-04-07 Toshiba Corp 画像ファイリング装置
JPH07325843A (ja) * 1994-05-31 1995-12-12 Matsushita Electric Ind Co Ltd 電子ファイリング装置
JPH11275344A (ja) * 1998-03-18 1999-10-08 Canon Electron Inc 画像読取装置
JP2000035908A (ja) * 1998-05-14 2000-02-02 Nec Corp ファイル名生成手段を備えたコンピュータ
JP2000231505A (ja) * 1999-02-10 2000-08-22 Ricoh Co Ltd データオブジェクト群の自動命名方法およびその記憶媒体
JP2000354144A (ja) * 1999-06-11 2000-12-19 Ricoh Co Ltd 文書読取装置
JP2001161199A (ja) * 1999-12-03 2001-06-19 Surge Miyawaki Co Ltd 動物の映像管理方法および映像記録方法
JP2002073652A (ja) * 2000-09-04 2002-03-12 Ainitsukusu Kk 記録情報処理方法
JP2003037770A (ja) * 2001-07-24 2003-02-07 Casio Comput Co Ltd 電子カメラ、電子カメラの制御方法、動画カメラ及び動画カメラの制御方法
JP2004094563A (ja) * 2002-08-30 2004-03-25 Canon Inc 画像形成システムおよび画像形成方法
JP2006072892A (ja) * 2004-09-06 2006-03-16 Oki Data Corp 画像処理装置
JP2006315256A (ja) * 2005-05-11 2006-11-24 Sharp Corp 画像形成装置

Cited By (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2010218144A (ja) * 2009-03-16 2010-09-30 Canon Inc 情報処理システム及びその処理方法
JP2011071959A (ja) * 2009-08-28 2011-04-07 Brother Industries Ltd 印刷装置、画像読取装置および印刷システム
US9094557B2 (en) 2009-08-28 2015-07-28 Brother Kogyo Kabushiki Kaisha Print system for placing restrictions on the use of scanned data
JP2011197664A (ja) * 2010-02-25 2011-10-06 Yamaha Corp 音楽ファイル再生装置及びシステム
US9838563B2 (en) 2014-12-11 2017-12-05 Ricoh Company, Ltd. Task request management system, task request management apparatus, and task request management method
CN104647920A (zh) * 2015-02-15 2015-05-27 佛山市峰华卓立制造技术有限公司 一种喷头喷墨检测和控制系统及其工作方法

Also Published As

Publication number Publication date
JP5013989B2 (ja) 2012-08-29
US20090002742A1 (en) 2009-01-01

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US7982918B2 (en) Image annotation using barcodes
JP5013989B2 (ja) 画像入出力装置及び画像入出力方法
US20090161147A1 (en) Personal document container
CN102404478A (zh) 图像形成装置及系统、信息处理装置、图像形成方法
TWI551472B (zh) 複製原稿之方法以及使用該方法之事務機
JP5847807B2 (ja) データ処理装置、データ処理装置の制御方法、及びプログラム
JP2007049412A (ja) 画像処理装置および画像処理装置の制御方法
US20070226748A1 (en) Information processing device
US20090190164A1 (en) Method and apparatus for forming image
JP4378158B2 (ja) 画像処理方法、画像処理装置及びプログラム
US7783111B2 (en) Writing image acquisition apparatus, writing information extraction method, and storage medium
JP2007248775A (ja) 表示制御プログラム、データ制御プログラム、リムーバブルメディア装置、および画像表示システム
US20100145988A1 (en) Image processing apparatus, method for managing image data, and computer-readable storage medium for computer program
JP4455358B2 (ja) 画像処理装置およびその方法
US8625127B2 (en) Image forming apparatus that outputs image data to plural destinations
JP4743041B2 (ja) 画像形成装置及び印刷制御方法
JP2007007922A (ja) 画像処理装置
JP4765593B2 (ja) 画像形成装置及び画像形成処理プログラム並びに画像形成処理方法
JP4604787B2 (ja) 画像処理装置、画像処理方法、及び画像処理プログラム
JP2011060071A (ja) 画像処理管理装置及びプログラム及び画像処理管理システム
JP2015026944A (ja) 情報機器およびコンピュータープログラム
JP7124539B2 (ja) 情報処理装置及びプログラム
JP2010109653A (ja) 画像読取装置、画像形成装置、画像読取方法および画像読取プログラム
JP4736606B2 (ja) 並び順管理装置及びプログラム
JP2009065227A (ja) データ処理装置、データ処理方法およびデータ処理プログラム

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20090805

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20110329

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20110405

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20110520

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20110913

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20111028

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20120221

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20120412

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20120508

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20120605

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20150615

Year of fee payment: 3

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 5013989

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees