JP2009005478A - 誘導機制御装置 - Google Patents

誘導機制御装置 Download PDF

Info

Publication number
JP2009005478A
JP2009005478A JP2007163242A JP2007163242A JP2009005478A JP 2009005478 A JP2009005478 A JP 2009005478A JP 2007163242 A JP2007163242 A JP 2007163242A JP 2007163242 A JP2007163242 A JP 2007163242A JP 2009005478 A JP2009005478 A JP 2009005478A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
command
switching
current
induction machine
flag
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2007163242A
Other languages
English (en)
Inventor
Masashi Takagi
正志 高木
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Toyo Electric Manufacturing Ltd
Original Assignee
Toyo Electric Manufacturing Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Toyo Electric Manufacturing Ltd filed Critical Toyo Electric Manufacturing Ltd
Priority to JP2007163242A priority Critical patent/JP2009005478A/ja
Publication of JP2009005478A publication Critical patent/JP2009005478A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Landscapes

  • Control Of Multiple Motors (AREA)

Abstract

【課題】電流制御手段を用いた複数台誘導機制御を実施する際、誘導機配線断等の理由により一部誘導機が失われた時、残った側に流れる電流が過大となり、誘導機の熱破壊をもたらす事がある。
【解決手段】運転フラグを入力し切替フラグを出力する切替指令作成手段、試験電圧指令を出力する試験指令作成手段、トルク制御電圧指令と試験電圧指令と切替フラグを入力し切替電圧指令を出力する切替手段、誘導機総電流と切替フラグを入力し不良発生フラグを出力する電動機不良検知手段とを追加し、トルク制御電圧指令の代わりに切替電圧指令を基に複数台の誘導機のトルクを一括制御する。
【選択図】図1

Description

本発明は、複数台の誘導機のトルク一括制御に関するもので、特に、誘導機不良を検知するものである。
図3は、従来の一例を示すブロック図である。101〜104は誘導機、2は電流検出器、3は電力変換器、4は電流制御手段、5は制御指令作成手段、6は加算器である。
図3において、誘導機は4台しか示されていないが、複数台であれば、何台であっても良い。以下、誘導機は4台であるとして説明する。
電流検出器2は、誘導機101〜104に流れる誘導機総電流iを検出する。
制御指令作成手段5は、磁束指令φ*、トルク指令τ*から、トルク制御電流指令I1*とすべり指令ωs*を出力する。
例えば、トルク制御電流指令I1*を磁束分電流指令IdPとトルク分電流IqPのベクトルで表し、式(1)〜式(3)で、IdPとIqPとωs*を作成する。
IdP=φ*/M0 式(1)
IqP=τ*/φ* 式(2)
ωs*=R20/L20・IqP/IdP 式(3)
ここで、M0は誘導機4台分の合成相互インダクタンス、L20は誘導機4台分の合成二次自己インダクタンス、R20は誘導機4台分の合成二次抵抗である。
加算器6は、すべり指令ωs*と誘導機速度ωmの和をとり、トルク制御周波数指令ω11*とする。
電流制御手段4は、トルク制御周波数指令ω11*とトルク制御電流指令I1*と誘導機総電流iを基に、誘導機101〜104の磁束と総トルクが磁束指令φ*、トルク指令τ*となるようなトルク制御電圧指令vを出力する。
電力変換器3は、トルク制御電圧指令vを増幅して誘導機101〜104に電力を供給する。
以上の構成とすることにより、誘導機101〜104の総トルクをトルク指令τ*に制御することができる。
車両においては、台車制御、1車両制御が一般的であるため、複数台誘導機の一括トルク制御が多用されている。
特開平11−069895
従来技術においては、以下に示す問題点がある。
電流制御手段4を用いた誘導機101〜104の制御を実施する際、一部誘導機への配線断や一部誘導機の破損、等の理由により4台の誘導機の一部が失われた時、残った側の誘導機に流れる電流が過大となり、誘導機の熱破壊をもたらす可能性がある。
また、誘導機が出す総トルクは、トルク指令τ*に正確に制御されない場合がある。
解決案として、誘導機トルク制御を開始するまでに直流を流し、全誘導機の合成一次抵抗値を測定し理論値と比較して、誘導機の一部が失われたかどうか、検査することが考えられる。しかし、全誘導機の合成一次抵抗値を測定するためには、誘導機が定常状態になっている必要がある。誘導機が定常状態になるまでの時間が誘導機トルク制御を開始するまでの遅れとなり、トルク制御応答を悪化させることになる。
本発明は、以上の問題点を解決するためになされたものである。
前述の問題点を解決するために以下の構成とする。
請求項1においては、
運転フラグSTを入力し切替フラグCHを出力する切替指令作成手段7、
試験電圧指令v2を出力する試験指令作成手段8、
トルク制御電圧指令vと試験電圧指令v2と切替フラグCHを入力し切替電圧指令v3を出力する切替手段9、
誘導機総電流iと切替フラグCHを入力し不良発生フラグDTを出力する電動機不良検知手段10、
とを追加し、トルク制御電圧指令vの代わりに切替電圧指令v3を基に複数台の誘導機のトルクを一括制御する。
請求項2においては、
電流制御手段4に不良発生フラグDTを新たに入力する。
請求項3においては、
試験指令作成手段8に正転逆転フラグFRを新たに入力する。
請求項4においては、
試験指令作成手段8及び電動機不良検知手段10に電流設定値Isetを新たに入力する。
請求項5においては、
運転フラグSTがONしてから一定時間、切替フラグCHをONするように切替指令作成手段7を構成する。
以上の構成とすることにより、誘導機101〜104のモータ定数合成値を考慮して試験電圧指令v2を選べば、誘導機電流は高くなることは無い。また、誘導機が定常状態となるまでの時間も短縮することができる。その上で、一部誘導機への配線断や一部誘導機の破損、等の理由により一部の誘導機が失われたことを検知可能となり、誘導機101〜104の制御を取りやめることができる。また、請求項5に示す構成にすることにより、誘導機101〜104のトルク制御の開始前に、一部誘導機喪失したことが検知可能となる。
誘導機トルク制御の開始前に、誘導機101〜104のモータ定数合成値を考慮して試験電圧指令v2を選び、電流検出器2の結果である誘導機総電流iの妥当性から、一部誘導機喪失を検知し、誘導機101〜104の制御を取りやめる。
図1は、本発明の一実施例を示すブロック図であり、7は切替指令作成手段、8は試験指令作成手段、9は切替手段、10は電動機不良検知手段である。
切替指令作成手段7は、運転フラグSTを入力し、切替フラグCHを出力する。
試験指令作成手段8は、試験電圧指令v2を出力する。試験電圧指令v2の振幅と周波数は、誘導機101〜104のモータ定数合成値を考慮して決定される一定値である。
試験電圧指令v2の周波数は、かなり高めの周波数を設定する。誘導機の最大運転周波数に対して、2倍は必要である。その理由を図2より説明する。誘導機の一次周波数が大きければ、漏れインダクタンスl1及びl2部分のインピーダンスが高くなり、W1/WSも1〜2程度まで小さくなるため、抵抗分R1とR2部も短絡と等価となる。また、M部分のインピーダンスが高いため、M部分は開放と等価となる。その結果、誘導機1の等価回路は高インピーダンスの漏れインダクタンス成分だけとなり、過大な電圧が入力されても誘導機電流は過大となり難い。
切替手段9は、トルク制御電圧指令vと試験電圧指令v2と切替フラグCHを入力し、切替電圧指令v3を出力する。切替フラグCHにより、トルク制御電圧指令vと試験電圧指令v2の一方を選択し、切替電圧指令v3として出力する。
電動機不良検知手段10は、誘導機総電流iと切替フラグCHを入力し、不良発生フラグDTを出力する。切替フラグCHにより試験電圧指令v2が選択されているとき、誘導機台数が適正であれば、誘導機総電流iが正常値となる。逆に、誘導機台数が異常であれば、誘導機総電流iが少なくなる。よって、誘導機総電流iの大きさにより、不良発生フラグDTを作成することができる。
以上の構成とすることにより、誘導機101〜104のトルク制御部分に加えて、誘導機台数の異常を検出する部分が構成され、一部誘導機への配線断や一部誘導機の破損、等の理由により一部誘導機が失われたことが検知可能となる。
一部誘導機が失われたことを検知したとき、電動機不良検知手段10で出力する不良発生フラグDTを電流制御手段4に入力することにより、切替フラグCHによりトルク制御電圧指令vが選択された時点でトルク制御電圧指令vを0とし、誘導機101〜104の制御を取りやめることができる。
試験指令作成手段8において、正転逆転フラグFRを新たに入力し、以下の式(4)、式(5)で試験周波数指令ω12*を作成する。ここで、ω1setは試験電圧指令v2の周波数設定値となる。
ω12*=−ω1set @FR正転 式(4)
ω12*=ω1set @FR逆転 式(5)
電気車においては、一般的に、誘導機101〜104の回転方向は正転逆転フラグFRに対応する。このとき、式(4)(5)のようにすれば、W1/WSの大きさが、周波数設定値ω1setや誘導機速度ωmに関わらず、常に1よりも小さくなる。結果、図2のR2部分の影響が小さくなる。これは、誘導機101〜104の特性に関わらず、周波数設定値ω1setを固定できることを示す。
試験指令作成手段8に電流設定値Isetを新たに入力し、式(6)で試験電圧指令v2の振幅v2volを作成する。
V2vol=ω1set*(l1+l2)*Iset 式(6)
これにより、誘導機台数が正常であれば、誘導機総電流iの大きさが電流設定値Isetとほぼ一致する。
また、電動機不良検知手段10にも電流設定値Isetを新たに入力し、誘導機総電流iの大きさとの比較により、不良発生フラグDTを作成することができる。
切替指令作成手段7において、運転フラグSTがONしてから一定時間、切替フラグCHをONするように構成する。これにより、誘導機101〜104のトルク制御開始前に、試験電流指令I2*と試験周波数指令ω12*を誘導機101〜104に与え、一部誘導機が失われかどうかを不良発生フラグDTで判定できる。
一部誘導機への配線断や一部誘導機の破損、等の理由により一部誘導機が失われたことが検知可能となることにより、誘導機101〜104の熱破壊を回避できる。
図1は、本発明の一実施例を示すブロック図である。 図2は、本発明における誘導機等価回路図である。 図3は、一従来例を示すブロック図である。
符号の説明
101 誘導機
102 誘導機
103 誘導機
104 誘導機
2 電流検出器
3 電力変換器
4 電流制御手段
5 制御指令作成手段
6 加算器
7 切替指令作成手段
8 試験指令作成手段
9 切替手段
10 電動機不良検知手段

i・・・・誘導機総電流
v・・・・トルク制御電圧指令
τ*・・・・トルク指令
φ*・・・・磁束指令
ωm・・・・誘導機速度
ωs*・・・・すべり指令
I1*・・・・トルク制御電流指令
ω11*・・・・トルク制御周波数指令
v2・・・・試験電圧指令
v3・・・・切替電圧指令
ST・・・・運転フラグ
CH・・・・切替フラグ
DT・・・・不良発生フラグ
FR・・・・正転逆転フラグ
ω12*・・・・試験周波数指令
ω1set・・・・試験周波数設定値
v2vol・・・・試験電圧振幅値
Iset・・・・電流設定値
R1・・・・一次抵抗合成値
R2・・・・二次抵抗合成値
l1・・・・一次漏れインダクタンス合成値
l2・・・・二次漏れインダクタンス合成値
M・・・・相互インダクタンス合成値
W1・・・・一次周波数
WS・・・・すべり周波数

Claims (5)

  1. 誘導機総電流を検出する電流検出器、トルク制御電流指令I1*とトルク制御周波数指令ω11*と該誘導機総電流を入力し電圧指令を出力する電流制御手段を持ち、該電圧指令を基に複数台の誘導機のトルクを一括制御する誘導機制御装置において、
    運転フラグを入力し切替フラグを出力する切替指令作成手段、試験電流指令I2*と試験周波数指令ω12*を出力する試験指令作成手段、該トルク制御電流指令I1*と該トルク制御周波数指令ω11*と該試験電流指令I2*と該試験周波数指令ω12*と該切替フラグを入力し切替電流指令I*と切替周波数指令ω1*を出力する切替手段、前記電圧指令と前記切替フラグを入力し不良発生フラグを出力する電動機不良検知手段とを追加し、前記トルク制御電流指令I1*と前記トルク制御周波数指令ω11*の代わりに該切替電流指令I*と該切替周波数指令ω1*を該電流制御手段に入力することを特徴とする誘導機制御装置。
  2. 前記電流制御手段に前記不良発生フラグを新たに入力することを特徴とする請求項1記載の誘導機制御装置。
  3. 前記試験指令作成手段に正転逆転フラグと周波数設定値を新たに入力することを特徴とする請求項1記載の誘導機制御装置。
  4. 前記試験指令作成手段及び前記電動機不良検知手段に電圧設定値を新たに入力することを特徴とする請求項1記載の誘導機制御装置。
  5. 前記運転フラグがONしてから一定時間、前記切替フラグをONするように前記切替指令作成手段を構成することを特徴とする請求項1記載の誘導機制御装置。
JP2007163242A 2007-06-21 2007-06-21 誘導機制御装置 Pending JP2009005478A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2007163242A JP2009005478A (ja) 2007-06-21 2007-06-21 誘導機制御装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2007163242A JP2009005478A (ja) 2007-06-21 2007-06-21 誘導機制御装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2009005478A true JP2009005478A (ja) 2009-01-08

Family

ID=40321265

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2007163242A Pending JP2009005478A (ja) 2007-06-21 2007-06-21 誘導機制御装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2009005478A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2015119600A (ja) * 2013-12-20 2015-06-25 東海旅客鉄道株式会社 電力変換器の制御装置及び電気車
CN105811854A (zh) * 2016-05-03 2016-07-27 苏州力耀新能源科技有限公司 一种电机控制器

Cited By (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2015119600A (ja) * 2013-12-20 2015-06-25 東海旅客鉄道株式会社 電力変換器の制御装置及び電気車
WO2015093128A1 (ja) * 2013-12-20 2015-06-25 東海旅客鉄道株式会社 電力変換器の制御装置及び電気車
CN105814789A (zh) * 2013-12-20 2016-07-27 东海旅客铁道株式会社 功率转换器的控制装置及电动车
US9654031B2 (en) 2013-12-20 2017-05-16 Central Japan Railway Company Power system, power converter controlling apparatus, and electric vehicle having the power system
TWI646769B (zh) * 2013-12-20 2019-01-01 日商東海旅客鐵道股份有限公司 電力轉換器之控制裝置及電動車
CN105811854A (zh) * 2016-05-03 2016-07-27 苏州力耀新能源科技有限公司 一种电机控制器

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5826292B2 (ja) モータ制御装置および電動パワーステアリング装置
JP6183282B2 (ja) 車両用発電機
JP6299574B2 (ja) 電子装置
JP4634942B2 (ja) 電気車制御装置
JPH0923501A (ja) 電気車制御装置
WO2015125541A1 (ja) 電動モータの駆動制御装置及び駆動制御方法
JP2014513912A (ja) 電気機械を制御するためのインバータおよび方法
JP5058393B1 (ja) 電動機の過温度保護装置
US10333311B2 (en) Electric motor control device
WO2006114817A1 (ja) 電気車制御装置
JPH07227086A (ja) インバータの故障検出方式
JP2019115083A (ja) 電力制御ユニット
JPH0898505A (ja) 半導体複合素子およびこの素子を備えたインバータ装置の異常検出方法
JP2015104235A (ja) 多相電動機の駆動制御装置
JP2009005478A (ja) 誘導機制御装置
JP4993889B2 (ja) 誘導機制御装置
JP2008306802A (ja) 誘導機制御装置
JP6457583B2 (ja) 異常診断装置および異常診断方法
JP2017137825A (ja) 冷却ファン制御装置
JP4948183B2 (ja) 誘導機制御装置
JP2006345683A (ja) 電流検出装置
JP2013186105A (ja) 信号検出システム、レゾルバ信号処理システム及び半導体集積回路
JP2005354773A (ja) モータ駆動制御装置
WO2019054089A1 (ja) モータ駆動装置、モータ、および電動パワーステアリング装置
JP5353073B2 (ja) モータ駆動制御装置