JP2009002926A - プレス成形状態推定方法及び成形シミュレーション用の摩擦係数取得方法 - Google Patents
プレス成形状態推定方法及び成形シミュレーション用の摩擦係数取得方法 Download PDFInfo
- Publication number
- JP2009002926A JP2009002926A JP2008003304A JP2008003304A JP2009002926A JP 2009002926 A JP2009002926 A JP 2009002926A JP 2008003304 A JP2008003304 A JP 2008003304A JP 2008003304 A JP2008003304 A JP 2008003304A JP 2009002926 A JP2009002926 A JP 2009002926A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- friction coefficient
- simulation
- molding
- surface pressure
- steel material
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Granted
Links
- 238000004088 simulation Methods 0.000 title claims abstract description 140
- 238000000465 moulding Methods 0.000 title claims abstract description 136
- 238000000034 method Methods 0.000 title claims abstract description 71
- 229910000831 Steel Inorganic materials 0.000 claims abstract description 77
- 239000010959 steel Substances 0.000 claims abstract description 77
- 238000012360 testing method Methods 0.000 claims abstract description 75
- 239000000463 material Substances 0.000 claims description 55
- 230000003068 static effect Effects 0.000 claims description 26
- 239000002184 metal Substances 0.000 abstract description 7
- 229910052751 metal Inorganic materials 0.000 abstract description 7
- 239000011324 bead Substances 0.000 description 25
- 208000010392 Bone Fractures Diseases 0.000 description 15
- 206010017076 Fracture Diseases 0.000 description 15
- 230000000052 comparative effect Effects 0.000 description 15
- 230000037303 wrinkles Effects 0.000 description 13
- 238000003825 pressing Methods 0.000 description 8
- 238000012545 processing Methods 0.000 description 6
- 238000004364 calculation method Methods 0.000 description 5
- 238000007747 plating Methods 0.000 description 5
- 238000007493 shaping process Methods 0.000 description 4
- 229910001335 Galvanized steel Inorganic materials 0.000 description 3
- 238000004458 analytical method Methods 0.000 description 3
- 238000012937 correction Methods 0.000 description 3
- 238000011156 evaluation Methods 0.000 description 3
- 239000008397 galvanized steel Substances 0.000 description 3
- 239000002436 steel type Substances 0.000 description 3
- 239000011248 coating agent Substances 0.000 description 2
- 238000000576 coating method Methods 0.000 description 2
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 2
- 238000002474 experimental method Methods 0.000 description 2
- 238000012423 maintenance Methods 0.000 description 2
- 238000005259 measurement Methods 0.000 description 2
- 239000003921 oil Substances 0.000 description 2
- 238000010998 test method Methods 0.000 description 2
- 238000005452 bending Methods 0.000 description 1
- 238000006243 chemical reaction Methods 0.000 description 1
- 238000005336 cracking Methods 0.000 description 1
- 238000013461 design Methods 0.000 description 1
- 238000011161 development Methods 0.000 description 1
- 238000010586 diagram Methods 0.000 description 1
- 238000005516 engineering process Methods 0.000 description 1
- PCHJSUWPFVWCPO-UHFFFAOYSA-N gold Chemical compound [Au] PCHJSUWPFVWCPO-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 239000010931 gold Substances 0.000 description 1
- 229910052737 gold Inorganic materials 0.000 description 1
- 239000010687 lubricating oil Substances 0.000 description 1
- 238000005461 lubrication Methods 0.000 description 1
- 239000000203 mixture Substances 0.000 description 1
- 239000000843 powder Substances 0.000 description 1
- 238000004904 shortening Methods 0.000 description 1
- 239000000126 substance Substances 0.000 description 1
Landscapes
- Shaping Metal By Deep-Drawing, Or The Like (AREA)
Abstract
【解決手段】プレス成形状態推定方法は、所定の摩擦係数を用いて成形シミュレーションを実施して、有限要素法の各節点について、成形過程における金型に対する鋼材の移動速度及び金型から鋼材が受ける面圧を算出するとともに、鋼材の所定部位についての、面圧を算出するとともに、鋼材の移動速度を基に鋼材と金型との摺動速度を算出し(ステップS1〜ステップS3)、算出した面圧及び摺動速度を満たす条件下で摺動試験装置を用いて摺動試験を行い、摩擦係数を取得し(ステップS4)、取得した摩擦係数を用いて再度成形シミュレーションを実施して、鋼材の成形状態を推定する(ステップS5)。
【選択図】図2
Description
rx=r0・exp(−Kμ)
ここで、r0は補正前のr値であり、rxは補正値のr値であり、Kは潤滑状態に起因した定数であり、μは表面摩擦係数である。
また、特許文献3には、金属板に対して曲げ・曲げ戻し及び摺動の塑性加工を施し、次いで、その塑性加工を施した金属板の表面の摩擦係数を測定するドロービード摺動試験方法が開示されている。
また、特許文献5には、面圧、摩擦仕事量、成形速度、工具との相対硬度差、粗度、潤滑油粘度、塑性ひずみ、温度及び磨耗粉の径の1種又は2種以上を用いて、多項式近似により摩擦係数を算出し、算出した摩擦係数を用いて成形シミュレーションを行う技術が開示されている。
しかし、特許文献1では、2水準の押さえ荷重(8KN、12KN)で測定した摩擦係数の換算式により、プレス成形性を反映させたr値を算出している。しかし、プレス成形時の押さえ荷重(面圧)は、極低面圧から超高面圧まで広範囲にわたる。また、摺動速度も多岐にわたり、これに対して、引用文献1のように200mm/minの1水準で行う評価は、評価鋼板の摺動特性の一部を評価しているのにすぎない。
また、本発明に係る請求項3に記載のプレス成形状態推定方法は、請求項2に記載のプレス成形状態推定方法において、前記鋼材の所定部位について算出した前記面圧が7MPa以下であり、かつ前記摺動速度が50mm/min以下の場合、前記再度実施する成形シミュレーションでは、前記摺動試験装置で得られる静止摩擦係数を用いて、前記鋼材の成形状態を推定することを特徴とする。
(構成)
本実施形態は、本発明を適用したプレス成形状態推定方法である。プレス成形状態推定方法では、成形シミュレーションにより、成形品の形状を推定している。具体的には、成形シミュレーションの結果から、実際にプレス成形できるか否かを判断している。
図1は、プレス成形状態推定方法を実現する構成を示す。
図1に示す成形シミュレーション1は、成形品の成形状態のシミュレーション用として一般的に用いられているものであり、成形部品の有限要素法(静的陰解法や静的陽解法、動的陽解法等)により構築されている。成形シミュレーション1は、パーソナルコンピュータ等の演算手段を用いて実施される。
先ずステップS1において、成形シミュレーション1には、該成形シミュレーション1に必要なデータが入力される。すなわち、図1(a)に示すように、成形シミュレーション1には、該成形シミュレーション1に必要なデータとして、プレス型(金型)形状(プレス型の設計を基にした成形品の形状)、ビードサイズ、鋼材(ブランク材)の形状、板厚、応力−歪線図(例えばモデル化したもの)、有限要素解析に必要である有限要素のデータ、板押え部の圧力、成形速度、プレス型と鋼材との間の摩擦係数(摩擦係数の初期値)等のプレス条件が入力される。
なお、対象部品において面圧及び摺動速度を算出する部位については、破断危険部位に限定されるものではなく、任意に指定した指定部位でも良い。
続いてステップS4において、図1(b)に示すように、前記ステップS3で算出した面圧及び摺動速度で摺動試験装置10による摺動試験を行い、摩擦係数を取得する。
前記ステップS3で算出した面圧及び摺動速度の条件下で、摺動試験装置10による摺動試験を行う。すなわち、サンプル(成形シミュレーション1で成形の演算対象となるブランク材に対応するもの)100に、前記算出した面圧を実現するように一定加重Pで金型11,12を押し付けてから(金型11,12により一定加重Pで挟持しながら)、前記算出した摺動速度となるように金型11,12で挟持されているサンプル100を引き抜く。これにより、一定加重Pとサンプル100の引き抜きに必要な荷重Fとを用いて、下記(1)式により摩擦係数μを算出できる。
μ=F/(2・P) ・・・(1)
ここで、プレス成形品の各部位を想定した摩擦係数の評価をする場合には、サンプル100との接触面積が小さい方の金型11において、該サンプル100と接触する部分の形状、具体的には長さ(該サンプル100を引抜く方向における長さ、以下、工具長という。)Lは、該各部位に応じて、次のように設定されるのが好ましい。
(2)パンチ肩部を評価する場合、鋼板表面の損傷度を実部品摺動部のものに近似させるため、工具長Lを20mm以上としつつ、工具手入の簡便さや実部品の接触長さの観点から、工具長Lを70mm以下とする(20mm≦L≦70mm)。
(3)張出し成形部を評価する場合、実成形の摩擦係数との乖離の観点から、工具長Lを10mm以上としつつ、工具手入と実験時間短縮の観点から、20mm未満とする(10mm≦L<20mm)。
図4に示すように、摺動距離130mm間、ほぼ安定した値として摩擦係数μを得ることができる。このような結果から、摺動開始直後のピーク値の摩擦係数μを静止摩擦係数として取得し、摺動させてから所定の区間で得た摩擦係数の平均値を動摩擦係数として取得する。
動作、作用及び効果は次のようになる。
必要なデータを成形シミュレーション1に入力して(前記ステップS1)、最初(1回目)の成形シミュレーション1を実施し、破断危険部位又は指定部位について、面圧及び摺動速度を算出する(ステップS2、ステップS3)。そして、算出した面圧及び摺動速度の条件下で、実際に摺動試験装置10を用いた摺動試験を行い摩擦係数を取得する。詳しくは静止摩擦係数及び動摩擦係数を取得する。それから、この摩擦係数を用いて、再び(2回目の)成形シミュレーション1を実施し、成形品の成形状態をシミュレーションする。具体的には、成形シミュレーション1により破断直前のプレス成形品の成形高さ(成形可能高さ)を算出し、そのような成形シミュレーション1による結果を基に、実際にプレス成形できるか否かを判断する。
なお、前記実施形態を次のような構成により実現することもできる。
すなわち、前記実施形態では、摺動試験装置10の具体例を図3に示した。しかし、これに限定されるものではない。
なお、前記実施形態の説明において、ステップS1及びステップS2の処理は、所定の摩擦係数を用いて成形シミュレーションを実施して、有限要素法の各節点について、成形過程における金型に対する鋼材の移動速度及び金型から鋼材が受ける面圧を算出するステップを実現しており、ステップS2及びステップS3の処理は、鋼材の所定部位について、面圧を算出するとともに、鋼材の移動速度を基に鋼材と金型との摺動速度を算出するステップを実現しており、摺動試験装置によるステップS4の処理は、算出した前記面圧及び摺動速度を満たす条件下で摺動試験装置を用いて摺動試験を行い、摩擦係数を取得するステップを実現しており、ステップS5の処理は、取得した摩擦係数を用いて再度成形シミュレーションを実施して、鋼材の成形状態を推定するステップを実現している。
実施例1では、鋼材A及び鋼材Bの2種類の鋼材を対象として、球頭張り出し成形のシミュレーションを行った。鋼材Aの鋼種、成分及び寸法等は、合金化溶融亜鉛めっき鋼板(590MPa級)、板厚0.7mm、降伏強度326MPa、引張強度593MPa、伸び29%、表面のめっき付着量49g/m2及び裏面のめっき付着量52g/m2等となっている。また、鋼材Bの鋼種、成分及び寸法等は、合金化溶融亜鉛めっき鋼板(440MPa級)、板厚0.7mm、降伏強度288MPa、引張強度445MPa、伸び36%、表面のめっき付着量42g/m2、裏面のめっき付着量43g/m2等となっている。そして、最初の球頭張り出しの成形シミュレーションで算出した面圧及び摺動速度を用いて行う摺動試験装置として、前記図3の摺動試験装置10を用いた。
一方、球頭張り出し成形のシミュレーション結果を検証するため、前記鋼材A及び鋼材Bを用いる等して、球頭張り出し成形のシミュレーションと同じ条件で、実際に球頭張り出し成形試験を行った。
図5及び図6に示すように、球頭張り出し成形試験では、ビード53,54を設けたダイス51及びしわ押え板52でサンプル100を挟み込み、そのサンプル100に対してポンチ55を押し当てて、球頭張り出し成形を行っている。ここで、試験の諸条件については、サンプル100の寸法は200mm×200mmであり、ポンチ55の直径は150mm(R75)であり、ダイス51の寸法は、内側直径が153mm、肩部曲率が10Rであり、ビード53,54の位置は、180mmの円周上であり、ダイス51側のビード53は、幅が4mm、高さが2mmであり、しわ押え板52側のビード54は、幅が6mm、高さが3mmであり、成形速度は50mm/minであり、しわ押え圧(BHF)は100Tonであり、塗油として、プレトンR352L(スギムラ化学の商品の商品名)を用いている。
成形シミュレーションでは、最初の成形シミュレーションを実施して、通常の摺動試験により得た動摩擦係数μ=0.14を用いた結果として、破断直前の成形高さ(限界成形高さ)が46mmになる結果を得た。また、通常の摺動試験により得た静止摩擦係数μ=0.16を用いて成形シミュレーションを実施して、その結果として、破断直前の成形高さが45mmになる結果を得た。そして、破断危険部位の面圧及び摺動速度を得た。
図7に示すように、破断危険部位の面圧、すなわち破断直前の面圧が7MPa付近の値となり、図8に示すように、そのときの摺動速度が略8mm/min付近の値となった。
そして、このようにして算出した面圧(7MPa)及び摺動速度(8mm/min)の条件下で摺動試験装置により摺動試験を行い、摩擦係数を得た。面圧が7MPaであり、かつ摺動速度が8mm/minであることから、摩擦係数として静止摩擦係数を得た。このときの静止摩擦係数は、μ=0.35となった。
そして、そのように実際の摺動試験により得た静止摩擦係数μ=0.35を用いて、再び成形シミュレーションを実施して、その結果として、破断直前の成形高さが40mmとなる結果を得た。
一方、実際に行った球頭張り出し成形試験では、破断直前の高さが40mmとなる結果を得た。
これに対して、従来の成形シミュレーションによる結果とも言える最初の成形シミュレーションの結果は、破断直前の高さが45〜46mmとなっており、実際の球頭張り出し成形試験により得た破断直前の高さが40mmとなる結果に対して乖離するものとなっている。
さらに、詳細な比較検討のため、種々の面圧及び摺動速度により得た動摩擦係数又は静止摩擦係数に基づいて球頭張り出し成形のシミュレーションを行った。また、球頭張り出し成形の試験も行い、その球頭張り出し成形の試験では、前記図5と同様、図9に示すように(詳細な構成については図6と同様)、ビード53,54を設けたダイス51及びしわ押え板52でサンプル100を挟み込み、そのサンプル100に対してポンチ55を押し当てて、球頭張り出し成形を行っている。
(1)ポンチ55の直径は100mm(R50)、ダイス51の寸法は内側直径が103mm、ビード53,54の位置は直径130mmの円周上であり、サンプル100の寸法は150mm×150mmであり、しわ押え荷重(BHF)は100Tonである。
(2)ポンチ55の直径は125mm(R62.5)、ダイス51の寸法は内側直径が128mm、ビード53,54の位置は直径155mmの円周上であり、サンプル100の寸法は180mm×180mmであり、しわ押え荷重(BHF)は100Tonである。
(4)ポンチ55の直径は200mm(R100)、ダイス51の寸法は内側直径が203mm、ビード53,54の位置は直径240mmの円周上であり、サンプル100の寸法は270mm×270mmであり、しわ押え荷重(BHF)は150Tonである。
(5)ポンチ55の直径は300mm(R150)、ダイス51の寸法は内側直径が303mm、ビード53,54の位置は直径350mmの円周上であり、サンプル100の寸法は380mm×380mmであり、しわ押え荷重(BHF)は150Tonである。
以上の条件下で、成形シミュレーション及び球頭張り出し成形試験を実施し、次のような結果を得た。
図10〜図12において、発明例の結果は、最初の成形シミュレーションで面圧及び摺動速度を算出し、その算出した面圧及び摺動速度の条件下で摺動試験により摩擦係数を得て、その摩擦係数を用いて、再度成形シミュレーションを行った結果である(No2,No9,No11,No12,No15,No17,No21,No23,No25,No26,No29,No30,No32,No34)。
最初の成形シミュレーションで算出した面圧が6MPaで、摺動速度が40〜60mm/minのときの結果(No22〜No27)から、面圧が6MPaで摺動速度が50mm/min以下のときには、再度実施する成形シミュレーションで静止摩擦係数を用いた方が良好な結果となり(シミュレーション結果と実成形結果との誤差が少なくなり)、面圧が6MPaでも摺動速度が50mm/minよりも大きくなると、再度実施する成形シミュレーションで動摩擦係数を用いた方が良好な結果となる。
以上のような関係は図13のように示すことができる。図13に示すように、面圧が7MPa以下で、かつ摺動速度が50mm/min以下の場合には、再度実施する成形シミュレーションで静止摩擦係数を用いた方が良好な結果となり、それ以外の場合には、再度実施する成形シミュレーションで動摩擦係数を用いた方が良好な結果となる。
実施例2では、鋼材Cを対象とし、図14に示すような車体のフェンダーモデルパネルについて、プレス成形試験(実試験)及び成形シミュレーションを行った。鋼材Cの鋼種、成分及び寸法等は、合金化溶融亜鉛めっき鋼板(軟質鋼板)、板厚0.7mm、降伏強度168MPa、引張強度322MPa、伸び49%、平均γ値1.6、表面のめっき付着量42g/m2及び裏面のめっき付着量43g/m2等となっている。
図15及び図16に示すように、最初(1回目)の成形シミュレーションの結果、ビード通過部では、面圧が30〜195MPaとなり、摺動速度は500〜2500mm/minとなる演算結果を得た。また、パンチ肩部では、面圧は5〜25MPaとなり、摺動速度100〜500mm/minとなる演算結果を得た。
また、摺動試験を前記図3に示した摺動試験装置10を用いて行い、摩擦係数を測定した。このとき、ビード通過部を評価するための摺動試験では、該ビード通過部に対応した工具長L(2mm≦L≦10mm)を用いており、パンチ肩部を評価するための摺動試験では、該パンチ肩部に対応した工具長L(20mm≦L≦70mm)を用いている。
Claims (4)
- 金型によりプレス成形される鋼材の成形状態を、少なくとも前記鋼材と前記金型との摩擦係数を用いて有限要素法で構築された成形シミュレーションにより推定するプレス成形状態推定方法において、
所定の摩擦係数を用いて前記成形シミュレーションを実施して、前記有限要素法の各節点について、成形過程における前記金型に対する前記鋼材の移動速度及び前記金型から前記鋼材が受ける面圧を算出し、
前記鋼材の所定部位について、前記面圧を算出するとともに、前記鋼材の移動速度を基に前記鋼材と前記金型との摺動速度を算出し、
算出した前記面圧及び摺動速度を満たす条件下で摺動試験装置を用いて摺動試験を行い、摩擦係数を取得し、
取得した摩擦係数を用いて再度成形シミュレーションを実施して、前記鋼材の成形状態を推定することを特徴とするプレス成形状態推定方法。 - 前記再度実施する成形シミュレーションでは、前記鋼材の所定部位について算出した前記面圧及び摺動速度に応じて、前記摺動試験装置で得られる静止摩擦係数又は動摩擦係数を用いて、前記鋼材の成形状態を推定することを特徴とする請求項1に記載のプレス成形状態推定方法。
- 前記鋼材の所定部位について算出した前記面圧が7MPa以下であり、かつ前記摺動速度が50mm/min以下の場合、前記再度実施する成形シミュレーションでは、前記摺動試験装置で得られる静止摩擦係数を用いて、前記鋼材の成形状態を推定することを特徴とする請求項2に記載のプレス成形状態推定方法。
- 有限要素法で構築された成形シミュレーションにより金型によりプレス成形される鋼材の成形状態を推定する場合に該成形シミュレーションで用いる前記鋼材と前記金型との摩擦係数を取得する成形シミュレーション用の摩擦係数取得方法において、
所定の摩擦係数を用いて成形シミュレーションを実施して算出される、前記有限要素法の各節点についての前記金型から前記鋼材が受ける面圧及び前記鋼材と前記金型との摺動速度のうち、前記鋼材の所定部位の前記面圧及び摺動速度を取得し、
その取得した前記面圧及び摺動速度を満たす条件下で摺動試験装置を用いて摺動試験を行い、摩擦係数を取得しており、
その後実施する成形シミュレーションでは、前記取得した摩擦係数を用いて成形シミュレーションを実施して、前記鋼材の成形状態を推定することを特徴とする成形シミュレーション用の摩擦係数取得方法。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2008003304A JP5098651B2 (ja) | 2007-05-22 | 2008-01-10 | プレス成形状態推定方法及び成形シミュレーション用の摩擦係数取得方法 |
Applications Claiming Priority (3)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2007135193 | 2007-05-22 | ||
JP2007135193 | 2007-05-22 | ||
JP2008003304A JP5098651B2 (ja) | 2007-05-22 | 2008-01-10 | プレス成形状態推定方法及び成形シミュレーション用の摩擦係数取得方法 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2009002926A true JP2009002926A (ja) | 2009-01-08 |
JP5098651B2 JP5098651B2 (ja) | 2012-12-12 |
Family
ID=40319446
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2008003304A Active JP5098651B2 (ja) | 2007-05-22 | 2008-01-10 | プレス成形状態推定方法及び成形シミュレーション用の摩擦係数取得方法 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP5098651B2 (ja) |
Cited By (12)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2011194472A (ja) * | 2010-03-22 | 2011-10-06 | Livermore Software Technology Corp | プレス加工された板金部品の表面欠陥を数値的に予測する方法およびシステム |
JP2012006038A (ja) * | 2010-06-24 | 2012-01-12 | Nippon Steel Corp | 絞りビード試験方法及びその試験方法で求めた物性値を用いたプレス成形解析方法 |
JP2012081508A (ja) * | 2010-10-13 | 2012-04-26 | Sumitomo Metal Ind Ltd | 合金化溶融亜鉛めっき鋼板からなる張出し成形品の製造方法および製造装置 |
JP2012212193A (ja) * | 2011-03-30 | 2012-11-01 | Jsol Corp | 摩擦係数算出システム及び算出プログラム並びにプレス成形シミュレーションシステム及びシミュレーションプログラム |
JP2013210735A (ja) * | 2012-03-30 | 2013-10-10 | Jsol Corp | プレス成形シミュレーションシステム及びプログラム、並びに摩擦力算出方法 |
JP2014153321A (ja) * | 2013-02-13 | 2014-08-25 | Nippon Steel & Sumitomo Metal | 演算処理方法、演算処理装置、及びプログラム |
JP2015141180A (ja) * | 2014-01-30 | 2015-08-03 | Jfeスチール株式会社 | 金属板の静止摩擦係数取得方法 |
JP2016085081A (ja) * | 2014-10-23 | 2016-05-19 | 新日鐵住金株式会社 | 摩擦係数測定装置及び方法 |
CN106814029A (zh) * | 2017-01-13 | 2017-06-09 | 北京航空航天大学 | 一种多带积分盘式摩擦副摩擦性能预测方法 |
CN111310286A (zh) * | 2020-02-11 | 2020-06-19 | 首钢集团有限公司 | 一种板料拉延摩擦系数的计算方法及系统 |
JP7086513B1 (ja) * | 2021-06-30 | 2022-06-20 | 三菱電機株式会社 | 摩擦係数算出装置及び摩擦係数算出方法 |
JP2023005956A (ja) * | 2021-06-30 | 2023-01-18 | 静岡県 | 摩擦係数測定方法およびシミュレーション方法、摩擦係数測定装置およびシミュレーション装置、摩擦係数測定プログラムおよびシミュレーションプログラム |
Families Citing this family (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP7556373B2 (ja) | 2022-03-31 | 2024-09-26 | Jfeスチール株式会社 | 成形シミュレーション用の摩擦係数決定方法、成形シミュレーション方法、プレス部品の設計方法、金型の製造方法、プレス成形部品の製造方法、摩擦係数決定プログラム、及び成形シミュレーション用のプログラム |
Citations (6)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH07236923A (ja) * | 1994-02-28 | 1995-09-12 | Mitsubishi Electric Corp | 板成形シミュレーション方法 |
JPH10146697A (ja) * | 1996-11-20 | 1998-06-02 | Mitsubishi Electric Corp | プレス加工シミュレーション方法 |
JP2002086218A (ja) * | 2000-09-11 | 2002-03-26 | Nissan Motor Co Ltd | プレス成形シミュレーション方法およびこれを用いたディスタンスブロックの配置方法 |
JP2003311338A (ja) * | 2002-04-22 | 2003-11-05 | Kobe Steel Ltd | 成形シミュレーション法および同法に適用する見かけの摩擦係数決定方法 |
JP2005131696A (ja) * | 2003-10-31 | 2005-05-26 | Nippon Steel Corp | 非鉄金属板の摩擦係数算出方法及び成形シミュレーション方法 |
JP2005207774A (ja) * | 2004-01-20 | 2005-08-04 | Nippon Steel Corp | 金属材料の摩擦係数算出方法及び成形シミュレーション方法 |
-
2008
- 2008-01-10 JP JP2008003304A patent/JP5098651B2/ja active Active
Patent Citations (6)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH07236923A (ja) * | 1994-02-28 | 1995-09-12 | Mitsubishi Electric Corp | 板成形シミュレーション方法 |
JPH10146697A (ja) * | 1996-11-20 | 1998-06-02 | Mitsubishi Electric Corp | プレス加工シミュレーション方法 |
JP2002086218A (ja) * | 2000-09-11 | 2002-03-26 | Nissan Motor Co Ltd | プレス成形シミュレーション方法およびこれを用いたディスタンスブロックの配置方法 |
JP2003311338A (ja) * | 2002-04-22 | 2003-11-05 | Kobe Steel Ltd | 成形シミュレーション法および同法に適用する見かけの摩擦係数決定方法 |
JP2005131696A (ja) * | 2003-10-31 | 2005-05-26 | Nippon Steel Corp | 非鉄金属板の摩擦係数算出方法及び成形シミュレーション方法 |
JP2005207774A (ja) * | 2004-01-20 | 2005-08-04 | Nippon Steel Corp | 金属材料の摩擦係数算出方法及び成形シミュレーション方法 |
Cited By (16)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2011194472A (ja) * | 2010-03-22 | 2011-10-06 | Livermore Software Technology Corp | プレス加工された板金部品の表面欠陥を数値的に予測する方法およびシステム |
JP2012006038A (ja) * | 2010-06-24 | 2012-01-12 | Nippon Steel Corp | 絞りビード試験方法及びその試験方法で求めた物性値を用いたプレス成形解析方法 |
JP2012081508A (ja) * | 2010-10-13 | 2012-04-26 | Sumitomo Metal Ind Ltd | 合金化溶融亜鉛めっき鋼板からなる張出し成形品の製造方法および製造装置 |
JP2012212193A (ja) * | 2011-03-30 | 2012-11-01 | Jsol Corp | 摩擦係数算出システム及び算出プログラム並びにプレス成形シミュレーションシステム及びシミュレーションプログラム |
JP2013210735A (ja) * | 2012-03-30 | 2013-10-10 | Jsol Corp | プレス成形シミュレーションシステム及びプログラム、並びに摩擦力算出方法 |
JP2014153321A (ja) * | 2013-02-13 | 2014-08-25 | Nippon Steel & Sumitomo Metal | 演算処理方法、演算処理装置、及びプログラム |
JP2015141180A (ja) * | 2014-01-30 | 2015-08-03 | Jfeスチール株式会社 | 金属板の静止摩擦係数取得方法 |
JP2016085081A (ja) * | 2014-10-23 | 2016-05-19 | 新日鐵住金株式会社 | 摩擦係数測定装置及び方法 |
CN106814029A (zh) * | 2017-01-13 | 2017-06-09 | 北京航空航天大学 | 一种多带积分盘式摩擦副摩擦性能预测方法 |
CN106814029B (zh) * | 2017-01-13 | 2019-05-17 | 北京航空航天大学 | 一种多带积分盘式摩擦副摩擦性能预测方法 |
CN111310286A (zh) * | 2020-02-11 | 2020-06-19 | 首钢集团有限公司 | 一种板料拉延摩擦系数的计算方法及系统 |
CN111310286B (zh) * | 2020-02-11 | 2023-04-11 | 首钢集团有限公司 | 一种板料拉延摩擦系数的计算方法及系统 |
JP7086513B1 (ja) * | 2021-06-30 | 2022-06-20 | 三菱電機株式会社 | 摩擦係数算出装置及び摩擦係数算出方法 |
WO2023276044A1 (ja) * | 2021-06-30 | 2023-01-05 | 三菱電機株式会社 | 摩擦係数算出装置及び摩擦係数算出方法 |
JP2023005956A (ja) * | 2021-06-30 | 2023-01-18 | 静岡県 | 摩擦係数測定方法およびシミュレーション方法、摩擦係数測定装置およびシミュレーション装置、摩擦係数測定プログラムおよびシミュレーションプログラム |
JP7228202B2 (ja) | 2021-06-30 | 2023-02-24 | 静岡県 | 摩擦係数測定方法およびシミュレーション方法、摩擦係数測定装置およびシミュレーション装置、摩擦係数測定プログラムおよびシミュレーションプログラム |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP5098651B2 (ja) | 2012-12-12 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP5098651B2 (ja) | プレス成形状態推定方法及び成形シミュレーション用の摩擦係数取得方法 | |
Kim et al. | Evaluation of stamping lubricants in forming advanced high strength steels (AHSS) using deep drawing and ironing tests | |
Livatyali et al. | Prediction and elimination of springback in straight flanging using computer aided design methods: Part 1. Experimental investigations | |
Gil et al. | Influence of the pressure dependent coefficient of friction on deep drawing springback predictions | |
EP1980339B1 (en) | Press molding equipment having means for measuring quantity of strain | |
Merklein et al. | Time dependent determination of forming limit diagrams | |
WO2010041662A1 (ja) | 金属製プレス成形品の割れ判定方法、装置、プログラム及び記録媒体 | |
Leu et al. | Springback prediction of the vee bending process for high-strength steel sheets | |
JP4879860B2 (ja) | 金属板の摩擦係数算出方法及び成形シミュレーション方法 | |
JP2013054001A (ja) | 応力−歪み関係評価方法およびスプリングバック量予測方法 | |
TW200914163A (en) | Thin plate press molding device and thin plate press molding method | |
JP2011147949A (ja) | 薄板のプレス成形シミュレーションにおける破断判定方法および破断判定装置 | |
Gattmah et al. | Numerical simulation of bending process for steel plate using finite element analysis | |
Park et al. | Development of automotive seat rail parts for improving shape fixability of ultra high strength steel of 980MPa | |
Won et al. | Abrasive wear in punching pin with cryogenic treatment for GPa-grade steels | |
JP4231426B2 (ja) | 金属材料の成形シミュレーション方法 | |
Kim et al. | Numerical Modeling for Springback Predictions by Considering the Variations of Elastic Modulus in Stamping Advanced High‐Strength Steels (AHSS) | |
Liu et al. | Eliminating springback error in U-shaped part forming by variable blankholder force | |
JP2017100165A (ja) | プレスしわ発生判定方法 | |
Abdelkefi et al. | On the tube hydroforming process using rectangular, trapezoidal, and trapezoid-sectional dies: modeling and experiments | |
JP2003311338A (ja) | 成形シミュレーション法および同法に適用する見かけの摩擦係数決定方法 | |
JP2011173136A (ja) | 板材の曲げ限界値判定方法とこれを用いたプレス加工部品の曲げ割れ判定方法 | |
JP2010115702A (ja) | プレス成形金型調整用プレス機及び金型調整方法 | |
Aravind et al. | Investigation of a modified fine piercing process on extra deep drawing grade steel | |
Bardelcik et al. | The effect of element formulation on the prediction of boost effects in numerical tube bending |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20100922 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20120306 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20120828 |
|
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20120910 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20151005 Year of fee payment: 3 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 5098651 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |