JP2002086218A - プレス成形シミュレーション方法およびこれを用いたディスタンスブロックの配置方法 - Google Patents

プレス成形シミュレーション方法およびこれを用いたディスタンスブロックの配置方法

Info

Publication number
JP2002086218A
JP2002086218A JP2000275529A JP2000275529A JP2002086218A JP 2002086218 A JP2002086218 A JP 2002086218A JP 2000275529 A JP2000275529 A JP 2000275529A JP 2000275529 A JP2000275529 A JP 2000275529A JP 2002086218 A JP2002086218 A JP 2002086218A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
heat
press
blank material
calculated
press forming
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2000275529A
Other languages
English (en)
Other versions
JP4696345B2 (ja
Inventor
Takashi Moriya
岳志 守屋
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Nissan Motor Co Ltd
Original Assignee
Nissan Motor Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Nissan Motor Co Ltd filed Critical Nissan Motor Co Ltd
Priority to JP2000275529A priority Critical patent/JP4696345B2/ja
Publication of JP2002086218A publication Critical patent/JP2002086218A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4696345B2 publication Critical patent/JP4696345B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Shaping Metal By Deep-Drawing, Or The Like (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 プレス形成時におけるブランク材や圧型の温
度上昇の原因となる熱発生を評価することが可能となる
プレス成形シミュレーション方法を提供する。 【解決手段】 コンピュータを用いた有限要素法に基づ
くプレス成形シミュレーション方法において、増分ステ
ップごとに、有限要素法の各要素節点における面圧を算
出し(S11)、節点摺動熱増分を算出し(S12)、
相当応力・相当塑性ひずみ速度を算出し(S13)、要
素素材変形熱増分を算出し(S14)、要素素材変形熱
増分を分配し(S15)、放熱量を算出して(S16〜
S19)、プレス成形時の温度変化を求めることを特徴
とするプレス成形シミュレーション方法。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、プレス成形シミュ
レーション方法およびこれを用いたディスタンスブロッ
クの配置方法に関する。
【0002】
【従来の技術】自動車用鋼板やその他の金属板材などを
プレスして成形するプレス成形における形成不具合とし
て、主なものに、寸法精度不良、われ不具合、しわ不具
合などがある。近年数値解析技術の進歩により、これら
の不具合を、コンピュータを用いたシミュレーションに
より推定すること可能になってきている。例えば特開平
11−319971号公報では、有限要素法を用いたシ
ミュレーションによりプレス成形時のわれやしわの発生
をシミュレートする技術が開示されている。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】しかしながら、このよ
うなシミュレーションを実行して、その解析結果からプ
レス圧型を製造し、実際にプレス成形を行った場合、単
発形成ではわれ、しわなどの不具合の発生しない圧型で
も、量産時には形成変動により、われ、しわが発生する
ことがあり、従来のシミュレーションだけでは、現場で
さらに型の調整が必要であるといった問題があった。
【0004】本発明者による研究の結果、このような量
産時における形成変動の主要因は、量産に伴う型の温度
変化であることがわかってきた。
【0005】ところが、プレス成形シミュレーションで
は、これまでプレス圧型の温度変化に着目して数値解析
したものはなく、全くといっていいほど研究されていな
いのが現状である。
【0006】そこで、本発明の目的は、プレス形成時に
おけるブランク材や圧型の温度上昇の原因となる熱発生
を評価することが可能なプレス成形シミュレーション方
法を提供することである。また、本発明の他の目的は、
このプレス成形のシミュレーション方法を用いて発熱分
布の偏りのないプレス圧型を得ることができるディスタ
ンスブロックの配置方法を提供することである。
【0007】
【課題を解決するための手段】本発明の目的は、下記す
る手段により達成される。
【0008】(1)コンピュータを用いた有限要素法に
基づくプレス成形シミュレーション方法において、前記
有限要素法の各要素節点における温度変化を求めること
を特徴とするプレス成形シミュレーション方法。
【0009】(2)前記各要素節点における温度変化
は、ブランク材とプレス圧型の間の摺動熱、およびブラ
ンク材の塑性変形に起因する材料変形熱を算出すること
により求めることを特徴とする(1)に記載のプレス成
形シミュレーション方法。
【0010】(3)前記摺動熱は、ブランク材とプレス
圧型の接触部分における面圧、摩擦係数、および単位時
間あたりの摺動距離から算出することを特徴とする
(2)に記載のプレス成形シミュレーション方法。
【0011】(4)前記摺動熱の算出時には、ブランク
材とプレス圧型との接触部分における熱伝導による熱の
移動を算出することを特徴とする(2)または(3)に
記載のプレス成形シミュレーション方法。
【0012】(5)前記材料変形熱は、相当塑性仕事と
比例した量として近似することを特徴とする(2)に記
載のプレス成形シミュレーション方法。
【0013】(6)前記摺動熱および材料変形熱の算出
時には、ブランク材からの大気放熱量を算出することを
特徴とする(2)〜(6)のいずれか1つに記載のプレ
ス成形シミュレーション方法。
【0014】(7)前記(1)〜(6)のいずれか1つ
に記載のプレス成形シミュレーション方法を用いて求め
られた各要素節点の温度変化に基づき、所定温度以上と
なっている高温領域部分を抽出し、該高温領域部分から
ブランク材が圧型内に入り込む方向線上で、ポンチプロ
ファイルラインの外側にディスタンスブロックを配置す
ることを特徴とするディスタンスブロックの配置方法。
【0015】(8)前記ポンチプロファイルラインの外
側に配置したディスタンスブロックによって熱を逃がす
ことのできない前記ポンチプロファイルラインの内側に
ある前記高温領域部分には、その近傍に圧型リブを設け
ることを特徴とする(7)に記載のディスタンスブロッ
クの配置方法。
【0016】
【発明の効果】本発明は請求項ごとに以下の効果を奏す
る。
【0017】請求項1記載の本発明によれば、プレス成
形シミュレーションにおいて、有限要素の各要素節点に
おける温度変化を求めることとしたので、プレス成形に
おけるブランク材や圧型の温度変化を評価することがで
きるようになり、熱発生原因に対して対策を施した圧型
設計が可能になる。
【0018】請求項2記載の本発明によれば、温度変化
を求めるために、ブランク材とプレス圧型の間の摺動
熱、およびブランク材の塑性変形に起因する材料変形熱
を算出することとしたので、プレス成形時の主な発熱原
因による温度変化を適確に求めることが可能となる。
【0019】請求項3記載の本発明によれば、摺動熱を
ブランク材とプレス圧型の接触部分における面圧、摩擦
係数、および単位時間あたりの摺動距離から算出するこ
ととしたので、増分型で解析を行う有限要素法によるシ
ミュレーションに容易に導入することができる。
【0020】請求項4記載の本発明によれば、摺動熱の
算出時にブランク材とプレス圧型の接触部分における熱
伝導による熱の移動を算出することとしたので、接触部
分からの放熱が考慮された正確な温度変化を求めること
が可能となる。
【0021】請求項5記載の本発明によれば、材料変形
熱を、相当塑性仕事と比例した量として近似することと
したので、増分型で解析を行う有限要素法によるシミュ
レーションに容易に導入することができる。
【0022】請求項6記載の本発明によれば、摺動熱お
よび材料変形熱の算出時には、ブランク材からの大気放
熱量を算出することこととしたので、大気放熱が考慮さ
れた正確な温度変化を求めることが可能となる。
【0023】請求7記載の本発明によれば、前記(1)
〜(6)のいずれか1つに記載の発明によるプレス成形
シミュレーション方法を用いて求められた各要素節点の
温度変化に基づき、所定温度以上となっている高温領域
部分を抽出し、該高温領域部分からブランク材が圧型内
に入り込む方向線上で、ポンチプロファイルラインの外
側にディスタンスブロックを配置することとしたので、
前記(1)〜(6)のいずれか1つに記載の発明による
プレス成形シミュレーション方法により解析された温度
分布のうち、高温領域の熱をポンチプロファイルライン
の外側に配置したディスタンスブロックによって逃がす
ことができるようになり、プレス成形時に、発熱分布の
偏りがなく、熱による圧型変形や形成変動を抑えたプレ
ス圧型を得ることが可能となる。
【0024】請求項8記載の本発明によれば、ポンチプ
ロファイルラインの外側に配置したディスタンスブロッ
クによって熱を逃がすことのできない前記ポンチプロフ
ァイルラインの内側にある前記高温領域部分の近傍に圧
型リブを設けることとしたので、ポンチプロファイルラ
インの内側で、ディスタンスブロックの配置が難しい部
分においてもリブを設けることで、熱を逃がし、プレス
成形時の熱により圧型変形や形成変動を抑えることが可
能となる。
【0025】
【発明の実施の形態】以下、添付した図面を参照して、
本発明の一実施の形態を説明する。
【0026】本実施の形態では、従来からある有限変形
弾塑性有限要素法、特に動的陽解法を元にしたコンピュ
ータによるシミュレーションにより、プレス圧型やブラ
ンク材(プレス材料)に加わる変位量、ひずみ量、およ
び応力などを解析すると共に、本発明を適用してプレス
圧型の温度変化を解析し、熱の発生領域を求めるもので
ある。なお、シミュレーションは、後述する処理手順に
したがって作成されたプログラムをワークステーショ
ン、あるいはパソコンなどと称されているコンピュータ
が実行することにより行なわれる。また、このようなシ
ミュレーションを行なうコンピュータをシミュレータと
称する。
【0027】図1および図2は、本発明を適用したシミ
ュレーションの処理手順を示すフローチャートである。
【0028】まず、シミュレーションに必要なデータの
入力を行う。入力するデータは、例えばCAD装置など
に記憶されている設計データをもとに、有限要素法解析
に必要な有限要素メッシュデータ、プレス圧型の形状お
よび質量、ブランク材の形状および質量、プレス圧型と
ブランク材との接触条件および支持条件などの幾何学境
界条件、荷重、熱源などの力学境界条件などである(S
1)。
【0029】続いて、変数の初期条件を設定する(S
2)。ここでは、シミュレートするプレス圧型およびブ
ランク材の座標、変位、ひずみ、応力、および温度など
の初期値を設定する。
【0030】続いて、入力されたプレス圧型およびブラ
ンク材のデータから形状関数の設定し(S3)、質量マ
トリックスおよび減衰マトリックスを設定する(S
4)。
【0031】そして、各種設定が済んだところで、増分
計算の繰り返しとなる(S5)。増分量は、通常の動的
陽解法においては、時間増分を用いるのであるが、プレ
ス成形のシミュレーションでは、プレス圧型の移動によ
りブランク材が変形されて成形されるため、ここではプ
レス圧型の移動量を増分とし、あらかじめ決めた一定量
を一増分量としている。また、増分計算の繰り返しの終
了(後述するステップS21)は、プレス圧型が下死点
に到達した時点である。
【0032】増分計算では、まず、周知の方法(例え
ば、「非線形有限要素法」、1994年12月20日、
コロナ社発行)により、材料構成式マトリックス(弾塑
性構成式)の算出(S6)、ガウス求積法による節点内
力の算出とペナルティ法による節点外力の算出(S
7)、中央差分による変位算出(S8)、算出されたこ
の増分内での変位から、変位、ひずみ、応力の増分量の
計算(S9)を順次実行して、有限要素節点ごとの変位
量、ひずみ、および応力を求め、これらの値を更新する
(S10)。これにより、プレス圧型の変形量や、ひず
み、応力がシミュレートされる。
【0033】続いて、同じ増分計算の中で、本発明を適
用した要素節点ごとの温度変化を求める計算に入る。
【0034】温度変化は、発熱量と放熱量を算出するこ
とにより求めることができる。発熱量としては、ブラン
ク材とプレス圧型が接触する部分で発生する摺動熱と、
ブランク材の塑性変形による発熱である。一方、放熱
は、大気中への放熱と、プレス圧型と接触した部分から
の熱伝導による放熱である。本実施の形態では、まず発
熱量を算出した後、放熱量を算出して、ブランク材およ
び圧型の温度を更新する。
【0035】まず、摺動熱を算出する。プレス圧型とブ
ランク材との摺動熱算出のために、要素節点面圧を算出
し(S11)、続いて、算出された節点面圧を用いて節
点摺動熱増分を算出する(S12)。
【0036】摺動熱Tsは、摩擦抵抗の仕事量と比例し
ていると考えることができ、ブランク材の要素節点ごと
に、摺動熱増分ΔTsは下記(1)式より求める。 ΔTs=f(P,μ,l)=αPiμΔL ・・・・・(1) ただし、式中、Piは増分ステップiにおける面圧(前
記ステップS12にて算出)、μはブランク材の摩擦係
数、ΔLは1増分における摺動距離、αは摩擦抵抗の仕
事量が熱に変換される割合で、ブランク材を自動車車体
用の鋼板とした場合、α=0.75〜0.95を用い
る。
【0037】なお、ステップS12における面圧Piの
算出は、例えばペナルティ法を用いて算出し、各増分ス
テップにおいて、ブランク材の有限要素が圧型モデルの
方へ食い込む量を計算し、この値にペナルティ数を乗じ
ることで、法線方向の接触力として面圧を算出する。
【0038】続いて塑性変形に伴う発生熱を算出する。
このためには、相当応力および相当塑性ひずみ速度を算
出し(S13)、これを用いて有限要素の素材(ブラン
ク材)の変形熱増分を算出する(S14)。
【0039】ここで要素素材変形熱増分ΔTdは、相当
塑性仕事と比例していると考えることができる。そこ
で、各材料要素に対して下記(2)式により、変形熱増
分ΔTdを近似して求める。
【0040】
【数1】
【0041】ここで、式中、βは塑性仕事の熱に変換さ
れる割合で、β=0.85〜0.95とした。また、式
中、Wpは塑性仕事量であり、σは相当応力、
【0042】
【外1】
【0043】である。
【0044】続いて、求めた摺動熱増分ΔTsと変形熱
増分ΔTdを各要素節点に分配する(S15)。これに
より、ブランク材の発熱による温度上昇が要素節点ごと
に求まる。
【0045】次に、プレス形成中における放熱量を算出
する。ブランク材は、成形中に型との接触離脱を繰り返
す。本実施の形態では、要素節点ごとに熱量計算を行う
ため、各要素節点の有効面積を定義しておく必要があ
る。
【0046】要素節点ごとの有効面積Sは、下記(3)
式により、節点を含む各要素について、要素節点周りに
おける形状関数の数値積分を行い、各要素の総和をとる
ことで求める。
【0047】
【数2】
【0048】ここで,式中、sは各要素の接触面積、i
は各要素番号、ξ,ηは局所座標系、F(ξ,η)は形
状関数(ステップS3で定義)である。
【0049】また、ブランク材と型との接触した部分に
おける熱伝導によるブランク材から型への熱移動速度
は、下記(4)式により求める。
【0050】
【数3】
【0051】ここで、kはブランク材の熱伝導率、Δx
は熱源間距離、ΔTは2つの熱源間の温度差である。
【0052】本実施の形態では、熱源、すなわち熱の発
生部分をブランク材の内部と仮定して、Δxを板厚の1
/2とし、接触時間を熱移動速度にかけることで、下記
(5)式により、各増分ステップでの熱移動量ΔQを計
算する。
【0053】
【数4】
【0054】ここで、式中、Δtは1増分あたりの時
間、wはブランク材の厚さである。
【0055】さらに、熱移動量から温度変化を求めるた
めには下記(6)式による計算を行う。 ΔT=ΔQ/(cm) ・・・・・(6) ここで、式中、cは比熱、mは質量である。
【0056】本実施形態において、比熱cは、ブランク
材とプレス圧型をいずれも炭素鋼とした場合480J/
kgKを使用する。また、質量mは、ブランク材におい
ては、その質量であるが、プレス圧型は、ブランク材と
同板厚の質量を仮定する。そのため、プレス圧型の質量
mは、下記(7)式より求める。
【0057】 m=Vt・ρ=St・W・ρ ・・・・・(7) ここで、式中、Vtは接触要素体積、ρはプレス圧型の
密度、Stは接触要素面積である。なお、雰囲気温度は
一定として取り扱う。
【0058】放熱量の算出には、これら各式を用いて、
まず、プレス圧型と接触していない非接触材料節点の放
熱量を算出する(S16)。そしてこの非接触材料節
点、すなわち、空気中への放熱量を先に算出した発熱量
に加算する(実質的には大気中への放熱であるので、
(6)式の算出結果はマイナスとなる)。すなわち、材
料節点温度増分=摺動熱増分+材料変形熱増分+放熱量
増分を算出する(S17)。
【0059】続いて、プレス圧型と接触しているブラン
ク材の要素節点における吸放熱量による温度変化を算出
し(S18)、続いて、プレス圧型の大気放熱量による
温度変化を算出する(S19)。
【0060】そして、この増分ステップにける各要素節
点の温度変数、すなわち、ブランク材の温度と、プレス
圧型の温度を更新して(S20)、プレス圧型が下死点
へ到達するまでステップS5からS21を繰り返し実行
する(S21)。これにより、プレス成形時のプレス圧
型とブランク材の温度変化を有限要素法によるシミュレ
ーションにより求めることができる。
【0061】次に、上述したプレス成形時の温度変化の
シミュレーション結果を用いて、ディタンスブロック
(ディスタンスピースなどとも称されている)をレイア
ウトする方法について説明する。
【0062】ディスタンスブロックは、プレス圧型の温
度増分が大きな部分に配置することで、板厚クリアラン
ス変動を抑え、成形変動によるわれやしわの発生を抑制
するためのものである。したがって、ディスタンスブロ
ックとしては、放熱の良い形状、例えばフィン形状のも
のを配置したり、あるいは熱容量の大きな部材を設ける
ことが好ましい。
【0063】図3は、上記のシミュレーションによる熱
解析の結果を用いたディスタンスブロックの配置方法の
手順を示すフローチャートである。
【0064】まず、シミュレーションにプレス成形時の
熱解析の結果と、初期ブランク形状のデータを入力する
(S51)。このとき入力されるデータを図4に示す。
図4は、解析結果の温度分布図1とブランク材の初期外
形線2(プレス成形前の初期形状である)。温度分布図
1はシミュレーションの結果として、プレス形成後のブ
ランク材の熱分布を示すもので、図4では、温度分布を
示す等高線として示し、特に、温度の高くなっている部
分をハッチングの密度の違い(ハッチング密度の密な方
がより温度が高い)により示したが、実際のシミュレー
ションにおいては、例えば温度分布を色で表すなど、ブ
ランク材の温度分布がよりわかりやすいように表示され
る。
【0065】続いて、図5に示すように、入力されたデ
ータから一定温度以上となっているホットポイント3
(高温領域部分)を抽出する(S52)。このホットポ
イントの抽出は、あらかじめ閾値温度を設定しておき、
その閾値温度以上となっている発熱点をホットポイント
3としてシミュレータに抽出させる。なお、自動抽出さ
せる代わりに、設計者などが温度分布図1を見て問題と
なそうな発熱点をホットポイント3として設定してもよ
い。
【0066】続いて、図6に示すように、ホットポイン
ト3の流入線4上、ポンチプロファイルライン5の外側
にディスタンスブロック6を配置するようにディスタン
スブロック6のレイアウトを決定する(S53)。発熱
点、すなわち解析結果におけるホットポイント3の近傍
では、発熱によって型変形が発生し、上下型間のクリア
ランスが変化する。そこで、発熱点から流入方向にディ
スタンスブロック6を配置することで、この部分の熱を
下げ、型変形の発生を防止するものである。なお、流入
線4とは、ブランク材が圧型内に入り込む方向線であ
る。
【0067】続いて、配置されたディスタンスブロック
6の効果を確かめるために熱発生点の再評価を行う(S
54)。この再評価は、図7に示すように、配置したデ
ィスタンスブロック6によりクリアランスが安定する効
果範囲7(半径任意設定)内にあるホットポイント3を
評価対象から外す。しかし、ダイフェース上の発熱範囲
が広い場合、単独のディスタンスブロック6では発熱に
よる影響を全て解決できないので、ここで、温度分布図
1内における発熱部分を再評価して、新たに問題となる
ような高温域があればホットポイント13として設定す
る。この新たなホットポイント13の設定は、設計者な
どが温度分布図1を見て問題となりそうな発熱点を見出
して、その部分をホットポイント13として設定しても
よいし、先のホットポイントを抽出する閾値を下げて、
シミュレータに自動抽出させてもよい。なお、1つのデ
ィスタンスブロック6によりクリアランスが安定する効
果範囲7は、型構造によって変化するため、ここでは、
その半径を設計者などが任意(例えばこれまでの経験値
など)に設定するものとする。
【0068】続いて、新たに設定したホットポイント1
3に対して、図8に示すように、前記ステップS53と
同様に、新たにディスタンスブロック16を配置する
(S55)。このディスタンスブロック16によってク
リアランスが安定する効果範囲17により、新たに設定
したホットポイント13を消去することができる。
【0069】そして、ダイフェース上のポンチプロファ
イルライン5の外側に配置するディスタンスブロック6
および16によって消去できるホットポイント3および
13がなくなるまで、前記ステップS54〜S55を繰
り返し実行して、ディスタンスブロック16を配置する
(S56)。
【0070】続いて、ディスタンスブロック6および1
6の配置が終了したなら、図9に示すように、圧型リブ
必要線9および必要点10を入力する(S57)。これ
には、まず、ディスタンスブロックおよびネストピンな
どのレイアウト要件から圧型外形線8を設定し、成形荷
重などの要件から圧型リブ必要線(必ずリブを設けなく
てはならない設計線)9を定義し、さらに、先にレイア
ウトしたディスタンスブロック6および16の配置個所
にも流入方向に、圧型外形線からポンチプロファイルラ
インまで、圧型リブ必要線9を設定する。
【0071】また、ポンチプロファイルライン5内のホ
ットポイント3(ステップS54〜S56においてディ
スタンスブロック6の配置により消去できないホットポ
イント3)のうち、リブ必要線9が通らないホットポイ
ントを圧型リブ必要点10と定義し、必ずリブが通らな
くてはならない設計線とする。これにより、ポンチプロ
ファイルライン5内のホットポイント3に起因する型変
形を抑制し、圧型の熱容量の増大を図る。
【0072】続いて、リブ必要点10を再評価し、リブ
必要点10近傍には、圧型リブ必要線19を設け、これ
により、この部分での型変形などが抑制されるものとし
て、リブ必要点10を評価対象から外す(S58)。結
果として、図10に示すように、圧型リブ必要箇所を線
分のみで表現する。
【0073】続いて、図11に示すように、圧型リブ必
要線を単に線分として設定した段階において、ところど
ころ他のリブと接続されていないような部分を、それぞ
れ他のリブと交差するまで追加延長して(S59)、す
べての圧型リブ必要線9および19を接続し(S6
0)、さらに、圧型リブ必要線9および19が設計基準
以上に離れている個所に新たに圧型補強リブ11を追加
する(S61)。
【0074】このようにして出来上がったディスタンス
ブロックおよびリブ必要線のレイアウト図面データを圧
型設計CADなどへ出力して(S62)、処理を終了す
る。
【0075】以上のように、本実施の形態では、有限要
素法によるシミュレーションにより、プレス成形時の温
度変化を求め、その結果に基づいてディスタンスブロッ
クおよびリブを配置することで、ディスタンスブロック
およびリブにより、圧型の表面積および熱容量の増大を
図り、発熱点から熱を効果的に逃がし、また、リブによ
り圧型の強度を増大させて、熱による型変形を抑制する
ことができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】 本発明を適用した実施の形態におけるシミュ
レーションの処理手順を示すフローチャートである。
【図2】 図1に続くシミュレーションの処理手順を示
すフローチャートである。
【図3】 本発明を適用した実施の形態におけるディス
タンスブロックの配置方法の手順を示すフローチャート
である。
【図4】 前記シミュレーションの結果である温度分布
図とブランク材の初期外形を示す図面である。
【図5】 前記シミュレーションの結果である温度分布
図、ブランク材の初期外形、およびホットポイントを示
す図面である。
【図6】 前記シミュレーションの結果である温度分布
図、ブランク材の初期外形、ホットポイント、およびデ
ィスタンスブロックの配置を示す図面である。
【図7】 前記ディスタンスブロックの効果範囲を示す
図面である。
【図8】 前記ディスタンスブロックの効果範囲から外
れたホットポイントの設定を示す図面である。
【図9】 前記ディスタンスブロックの効果範囲から外
れたホットポイントに新たに配置されたディスタンスブ
ロックを示す図面である。
【図10】 前記ディスタンスブロックと圧型リブの配
置を示す図面である。
【図11】 最終的に出力されるディスタンスブロック
と圧型リブの配置を示す図面である。
【符号の説明】
1 温度分布図 2 ブランク材初期外形線 3、13 ホットポイント 4 流入線 5 ポンチプロファイルライン 6、16 ディスタンスブロック 7 ディスタンスブロックの効果範囲 8 圧型外形線 9、19 圧型リブ必要線 10 圧型リブ必要点 11 圧型補強リブ

Claims (8)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 コンピュータを用いた有限要素法に基づ
    くプレス成形シミュレーション方法において、 前記有限要素法の各要素節点における温度変化を求める
    ことを特徴とするプレス成形シミュレーション方法。
  2. 【請求項2】 前記各要素節点における温度変化は、ブ
    ランク材とプレス圧型の間の摺動熱、およびブランク材
    の塑性変形に起因する材料変形熱を算出することにより
    求めることを特徴とする請求項1に記載のプレス成形シ
    ミュレーション方法。
  3. 【請求項3】 前記摺動熱は、ブランク材とプレス圧型
    の接触部分における面圧、摩擦係数、および単位時間あ
    たりの摺動距離から算出することを特徴とする請求項2
    に記載のプレス成形シミュレーション方法。
  4. 【請求項4】 前記摺動熱の算出時には、ブランク材と
    プレス圧型との接触部分における熱伝導による熱の移動
    を算出することを特徴とする請求項2または3に記載の
    プレス成形シミュレーション方法。
  5. 【請求項5】 前記材料変形熱は、相当塑性仕事と比例
    した量として近似することを特徴とする請求項2に記載
    のプレス成形シミュレーション方法。
  6. 【請求項6】 前記摺動熱および材料変形熱の算出時に
    は、ブランク材からの大気放熱量を算出することを特徴
    とする請求項2〜6のいずれか1つに記載のプレス成形
    シミュレーション方法。
  7. 【請求項7】 前記請求項1〜6のいずれか1つに記載
    のプレス成形シミュレーション方法を用いて求められた
    各要素節点の温度変化に基づき、所定温度以上となって
    いる高温領域部分を抽出し、該高温領域部分からブラン
    ク材が圧型内に入り込む方向線上で、ポンチプロファイ
    ルラインの外側にディスタンスブロックを配置すること
    を特徴とするディスタンスブロックの配置方法。
  8. 【請求項8】 前記ポンチプロファイルラインの外側に
    配置したディスタンスブロックによって熱を逃がすこと
    のできない前記ポンチプロファイルラインの内側にある
    前記高温領域部分には、その近傍に圧型リブを設けるこ
    とを特徴とする請求項7に記載のディスタンスブロック
    の配置方法。
JP2000275529A 2000-09-11 2000-09-11 ディスタンスブロックの配置方法 Expired - Fee Related JP4696345B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2000275529A JP4696345B2 (ja) 2000-09-11 2000-09-11 ディスタンスブロックの配置方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2000275529A JP4696345B2 (ja) 2000-09-11 2000-09-11 ディスタンスブロックの配置方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2002086218A true JP2002086218A (ja) 2002-03-26
JP4696345B2 JP4696345B2 (ja) 2011-06-08

Family

ID=18761138

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2000275529A Expired - Fee Related JP4696345B2 (ja) 2000-09-11 2000-09-11 ディスタンスブロックの配置方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP4696345B2 (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2008055488A (ja) * 2006-09-01 2008-03-13 Fuji Heavy Ind Ltd 金型温度のシミュレーション方法及びシミュレーションプログラム
JP2009002926A (ja) * 2007-05-22 2009-01-08 Jfe Steel Kk プレス成形状態推定方法及び成形シミュレーション用の摩擦係数取得方法
JP2011194472A (ja) * 2010-03-22 2011-10-06 Livermore Software Technology Corp プレス加工された板金部品の表面欠陥を数値的に予測する方法およびシステム

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2008055488A (ja) * 2006-09-01 2008-03-13 Fuji Heavy Ind Ltd 金型温度のシミュレーション方法及びシミュレーションプログラム
JP2009002926A (ja) * 2007-05-22 2009-01-08 Jfe Steel Kk プレス成形状態推定方法及び成形シミュレーション用の摩擦係数取得方法
JP2011194472A (ja) * 2010-03-22 2011-10-06 Livermore Software Technology Corp プレス加工された板金部品の表面欠陥を数値的に予測する方法およびシステム

Also Published As

Publication number Publication date
JP4696345B2 (ja) 2011-06-08

Similar Documents

Publication Publication Date Title
Kim et al. Three-dimensional finite element analysis of non-isothermal shape rolling
Pegada et al. An algorithm for determining the optimal blank shape for the deep drawing of aluminum cups
Kleinermann et al. Parameter identification and shape/process optimization in metal forming simulation
Zhao et al. Preform die shape design for uniformity of deformation in forging based on preform sensitivity analysis
JP4795176B2 (ja) 金型温度のシミュレーション方法及びシミュレーションプログラム
CN105188978A (zh) 冲压成型解析方法
JP4854586B2 (ja) 光学素子のプレス成形シミュレーション方法及びプログラム
Tang et al. Preform tool shape optimization and redesign based on neural network response surface methodology
Lee et al. Analysis and design of flat-die hot extrusion process 1. Three-dimensional finite element analysis
Toros Parameters determination of Yoshida Uemori model through optimization process of cyclic tension-compression test and V-bending springback
Shao et al. A new approach of preform design for forging of 3D blade based on evolutionary structural optimization
Luo et al. Effects of process parameters on deformation and temperature uniformity of forged Ti-6Al-4V turbine blade
Ha et al. Estimation of lobe curve with material strength in resistance projection welding
Aljibori et al. Finite element analysis of sheet metal forming process
Campatelli et al. A heuristic approach to meet geometric tolerance in high pressure die casting
Anglada et al. Prediction and validation of shape distortions in the simulation of high pressure die casting
Ou et al. Die shape compensation in hot forging of titanium aerofoil sections
JP2002086218A (ja) プレス成形シミュレーション方法およびこれを用いたディスタンスブロックの配置方法
Peng et al. Comparison of material models for spring back prediction in an automotive panel using finite element method
Gan et al. Practical methods for the design of sheet formed components
CN108629110A (zh) 快速获取修正金属粉末压制成形dpc本构模型参数的方法
Krishna et al. Analytical and numerical modelling of open-die forging process for elliptical cross-section of billet
Naresh et al. Design and analysis of a hot forging dies
JP2018008299A (ja) 素材と金型との熱伝達係数を同定する方法
Song et al. Three dimensional non-linear coupled thermo-mechanical FEM analysis of the dimensional accuracy for casting dies in rapid tooling

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20070727

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20100402

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20100817

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20100913

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20110201

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20110214

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees