JP2008545935A - Imv走行制御装置を有する油圧システム - Google Patents

Imv走行制御装置を有する油圧システム Download PDF

Info

Publication number
JP2008545935A
JP2008545935A JP2008514646A JP2008514646A JP2008545935A JP 2008545935 A JP2008545935 A JP 2008545935A JP 2008514646 A JP2008514646 A JP 2008514646A JP 2008514646 A JP2008514646 A JP 2008514646A JP 2008545935 A JP2008545935 A JP 2008545935A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
chamber
fluid
valve
flow
accumulator
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2008514646A
Other languages
English (en)
Other versions
JP5283503B2 (ja
Inventor
ペンフェイ マー
エム.エゲルジャ アレクサンダー
エー.ソロキネ ミカイル
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Caterpillar Inc
Original Assignee
Caterpillar Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Caterpillar Inc filed Critical Caterpillar Inc
Publication of JP2008545935A publication Critical patent/JP2008545935A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP5283503B2 publication Critical patent/JP5283503B2/ja
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • EFIXED CONSTRUCTIONS
    • E02HYDRAULIC ENGINEERING; FOUNDATIONS; SOIL SHIFTING
    • E02FDREDGING; SOIL-SHIFTING
    • E02F9/00Component parts of dredgers or soil-shifting machines, not restricted to one of the kinds covered by groups E02F3/00 - E02F7/00
    • E02F9/20Drives; Control devices
    • E02F9/22Hydraulic or pneumatic drives
    • E02F9/2217Hydraulic or pneumatic drives with energy recovery arrangements, e.g. using accumulators, flywheels
    • EFIXED CONSTRUCTIONS
    • E02HYDRAULIC ENGINEERING; FOUNDATIONS; SOIL SHIFTING
    • E02FDREDGING; SOIL-SHIFTING
    • E02F9/00Component parts of dredgers or soil-shifting machines, not restricted to one of the kinds covered by groups E02F3/00 - E02F7/00
    • E02F9/20Drives; Control devices
    • E02F9/22Hydraulic or pneumatic drives
    • E02F9/2203Arrangements for controlling the attitude of actuators, e.g. speed, floating function
    • E02F9/2207Arrangements for controlling the attitude of actuators, e.g. speed, floating function for reducing or compensating oscillations
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F15FLUID-PRESSURE ACTUATORS; HYDRAULICS OR PNEUMATICS IN GENERAL
    • F15BSYSTEMS ACTING BY MEANS OF FLUIDS IN GENERAL; FLUID-PRESSURE ACTUATORS, e.g. SERVOMOTORS; DETAILS OF FLUID-PRESSURE SYSTEMS, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • F15B1/00Installations or systems with accumulators; Supply reservoir or sump assemblies
    • F15B1/02Installations or systems with accumulators
    • F15B1/021Installations or systems with accumulators used for damping
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F15FLUID-PRESSURE ACTUATORS; HYDRAULICS OR PNEUMATICS IN GENERAL
    • F15BSYSTEMS ACTING BY MEANS OF FLUIDS IN GENERAL; FLUID-PRESSURE ACTUATORS, e.g. SERVOMOTORS; DETAILS OF FLUID-PRESSURE SYSTEMS, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • F15B1/00Installations or systems with accumulators; Supply reservoir or sump assemblies
    • F15B1/02Installations or systems with accumulators
    • F15B1/027Installations or systems with accumulators having accumulator charging devices
    • F15B1/033Installations or systems with accumulators having accumulator charging devices with electrical control means

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mining & Mineral Resources (AREA)
  • Civil Engineering (AREA)
  • Structural Engineering (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Fluid Mechanics (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Fluid-Pressure Circuits (AREA)
  • Operation Control Of Excavators (AREA)

Abstract

作業機械(10)用の油圧制御システム(24)が開示される。油圧制御システムは、加圧流体源(26)と、第1のチャンバおよび第2のチャンバ(58、56)を有する少なくとも1つのアクチュエータ(20)とを有する。油圧制御システムはまた、流体源と第1のチャンバとの間に配置された第1の独立計量弁(36)、およびリザーバと第2のチャンバとの間に配置された第2の独立計量弁(34)を有する。第1および第2の独立計量弁のそれぞれは、少なくとも1つのアクチュエータの移動を促進するために流通遮断位置と流通位置との間で可動な弁体を有する。さらに、油圧制御システムは、アキュムレータ(40)、および流体源と第1の独立計量弁との間に配置された第3の独立計量弁(42)を有する。第3の独立計量弁は、アキュムレータを第1のチャンバに選択的に連通させて少なくとも1つのアクチュエータの移動を緩衝するように構成される。

Description

本開示は、一般に、油圧システム、より詳しくは、IMV走行制御装置(Ride Control configuration)を有する油圧システムに関する。
例えば、ブルドーザ、ローダ、掘削機、モータグレーダ、および他のタイプの重機械等の作業機械では、負荷を操作するために、作業器具に結合されている油圧アクチュエータが使用される。このような作業機械は、一般に、緩衝システムを含まず、したがって、平坦でないまたは凸凹の地面に当たると、縦揺れするか、跳躍前進するか、または跳ね上がる可能性がある。作業器具の大きな慣性およびそれに関連する負荷は、これらの動きを激しくする傾向があり、この結果、作業機械の摩耗が大きくなり、また操作者の不快感が増す。
作業器具が原因となる動きの大きさおよびそれに関連する負荷を低減する1つの方法は、1998年3月31日にパーマー(Palmer)らに交付された(特許文献1)に記載されている。(特許文献1)は、制御レバーの移動に応じて油圧アクチュエータを移動させるように接続された3ウェイソレノイド作動式方向制御弁を有する走行制御システムと、走行制御装置とを有する作業機械を記載している。走行制御装置は、油圧アクチュエータとアキュムレータとに関連付けられた弁機構を含む。弁機構は第1の弁と第2の弁とを含む。第1の弁は、油圧アクチュエータからアキュムレータへのまたはリザーバへの流体の流れを選択的に制御するように可動である。第2の弁は、第1の弁を移動させるように制御され、これによって走行制御が行われる。第1の弁が流体を油圧アクチュエータからアキュムレータに連通させるように移動された場合、油圧アクチュエータに接続された作業器具の移動は、油圧アクチュエータとアキュムレータとの間の流れによって緩衝される。したがって、作業器具に関連する負荷の力が、作業機械のフレームに伝達して、作業機械のフレームに、それに続いて、作業機械のホイールに衝撃を発生させ、これにより、作業機械が跳躍前進するかまたは跳ね上がることが防止される。
(特許文献1)の走行制御システムは、作業機械のいくつかの望ましくない移動を低減し得るが、(特許文献1)の走行制御システムは、複雑であり、高価であり、また精度および応答性が不十分であることがある。特に、(特許文献1)は、油圧アクチュエータを作動させるためにまた走行制御を行うために、異なるタイプの弁を使用するので、システムは、制御が複雑になり、また製造および保守に費用がかかる場合がある。さらに、方向制御弁は、油圧アクチュエータに関連する充填機能および排出機能の両方を制御する3位置弁であるので、方向制御弁は、費用がかかり、また正確な調整が困難であることがある。
米国特許第5,733,095号明細書
開示される油圧システムは、上記課題の1つ以上を克服することに向けられる。
一形態では、本開示は、作業機械用の油圧制御システムに関する。油圧制御システムは、供給流体を貯留するように構成されたリザーバと、流体を加圧するように構成された流体源と、第1のチャンバおよび第2のチャンバを有する少なくとも1つのアクチュエータとを含む。油圧制御システムはまた、流体源と第1のチャンバとの間に配置された第1の独立計量弁(independent metering valve)、およびリザーバと第2のチャンバとの間に配置された第2の独立計量弁を含む。第1の独立計量弁は、少なくとも1つのアクチュエータの第1の方向への移動を促進するために流通遮断位置から流通位置に可動である弁体を有する。第2の独立計量弁は、少なくとも1つのアクチュエータの第1の方向への移動を促進するために流通遮断位置から流通位置に可動な弁体を有する。さらに、油圧制御システムは、アキュムレータ、および第1の独立計量弁と並列に且つアキュムレータと第1のチャンバとの間に配置された第3の独立計量弁を含む。第3の独立計量弁は、アキュムレータを第1のチャンバに選択的に連通させて、少なくとも1つのアクチュエータの移動を緩衝するように構成される。
他の形態では、本開示は、油圧システムを制御する方法に関する。本方法は、供給流体を加圧するステップと、第1の独立計量弁の第1の弁体を流通遮断位置から流通位置に移動させて、加圧流体をアクチュエータの第1のチャンバに導き、これによって、アクチュエータの第1の方向への移動を促進するステップとを含む。さらに、本方法は、第2の独立計量弁の第2の弁体を流通遮断位置から流通位置に移動させて、アクチュエータの第2のチャンバから流体を排出し、これによって、アクチュエータの第1の方向への移動を促進するステップを含む。その上、本方法は、第3の独立計量弁の第3の弁体を流通遮断位置から流通位置に移動させて、加圧流体を第1のチャンバとアキュムレータとの間に導き、これによって、アクチュエータの移動を緩衝するステップを含む。
図1は、模範的な作業機械10を示している。作業機械10は、鉱業、建設業、農業、運送業等の産業、または公知の他の任意の産業に関連するある種の作業を行う移動機械であり得る。例えば、作業機械10は、ローダ、ブルドーザ、掘削機、バックホー、モータグレーダ、ダンプトラック等の土工機械、または他の任意の土工機械であってもよい。作業機械10は、フレーム12、作業機械10に移動可能に取り付け可能な作業器具14、操作者インターフェース16、動力源18、および1つ以上の油圧アクチュエータ20を含むことが可能である。
フレーム12は、作業機械10および作業器具14の移動を補助する任意の構造部材を含み得る。フレーム12は、例えば、動力源18を作業器具14に連結する固定ベースフレーム、リンケージシステムの可動なフレーム部材、または公知の他の任意の構造部材として具体化することが可能である。
多数の異なる作業器具14が、単一の作業機械10に取り付け可能であり、また操作者インターフェース16を介して制御可能であり得る。作業器具14は、例えば、バケット、フォーク装置、ブレード、ショベル、リッパ、ダンプ荷台、ブルーム、除雪機、推進装置、切断装置、把持装置等の、特定の作業を行うために使用される任意の装置、または公知の他の任意の作業実行装置を含むことが可能である。直接的なピボットを介して、リンケージシステムを介して、または他の任意の適切な方法で、作業器具14を作業機械10に連結し得る。作業器具14は、公知の任意の方法で、作業機械10に対して旋回するか、回転するか、摺動するか、揺動するか、昇降するかまたは移動するように構成することが可能である。
作業器具の所望の移動を示す、作業機械の操作者からの入力を受信するように、操作者インターフェース16を構成し得る。具体的には、操作者インターフェース16は操作者インターフェース装置22を含んでもよい。操作者インターフェース装置22は、例えば、オペレータステーションの一方の側に配置された単軸ジョイスティックまたは多軸ジョイスティックとして具体化することが可能である。操作者インターフェース装置22は、作業器具14を位置決めおよび/または配向するように構成された比例式制御装置であり得る。例えば、ホイール、ノブ、プッシュプル装置、スイッチ、ボタン、ペダル等の追加のおよび/または異なる操作者インターフェース装置、ならびに公知の他の操作者インターフェース装置を操作者インターフェース16内に含み得ることが考慮される。
動力源18は、例えば、ディーゼルエンジン、ガソリンエンジン、天然ガスエンジンのようなガス燃料エンジン等のエンジン、または公知の他の任意のタイプのエンジンであり得る。動力源18が、代わりに、燃料電池、電力貯蔵装置、電動モータまたは油圧モータ等の他の動力源、あるいは公知の他の動力源として具体化され得ることが考慮される。
図2に示されているように、作業機械10は、作業器具14を移動させるように互いに協働する複数の流体構成部材を有する油圧制御システム24を含むことが可能である。具体的には、油圧制御システム24は、供給流体を貯留するタンク26と、流体を加圧するようにまたその加圧された流体を油圧アクチュエータ20に導くように構成された流体源28とを含んでもよい。さらに、油圧制御システム24は、ロッド端部供給弁32、ロッド端部排出弁34、ヘッド端部供給弁36、ヘッド端部排出弁38、アキュムレータ40、およびアキュムレータ弁42を含んでもよい。その上、油圧制御システム24は、油圧制御システム24の流体構成部材と通信する制御装置48を含んでもよい。油圧制御システム24が、例えば、チェック弁、圧力リリーフ弁、補給弁、圧力バランス通路等の追加のおよび/または異なる構成部材、ならびに公知の他の構成部材を含み得ることが考慮される。
タンク26は、供給流体を貯留するように構成されたリザーバとして構成することが可能である。流体は、例えば、専用の作動油、エンジン用潤滑油、変速機用潤滑油、または公知の他の任意の流体を含み得る。作業機械10内の1つ以上の油圧システムによって、タンク26から流体を吸い込みまたタンク26に流体を戻すことが可能になる。油圧制御システム24を多数の別個の流体タンクに接続し得ることも考慮される。
流体源28は、加圧流体の流れを発生させるように構成することが可能であり、また例えば、可変容量形ポンプ、固定容量形可変供給ポンプ(fixed displacement variable delivery pump)、固定容量形固定供給ポンプ(fixed displacement fixed delivery pump)等のポンプ、または他の任意の適切な加圧流体源として具体化することが可能である。例えば、カウンタシャフト50、ベルト(図示せず)、電気回路(図示せず)によって、または他の任意の適切な方法で、流体源28を作業機械10の動力源18に駆動可能に接続し得る。代わりに、トルクコンバータ、歯車装置を介して、または公知の他の任意の方法で、流体源28を動力源18に間接的に接続してもよい。加圧流体を油圧制御システム24に供給するように、多数の加圧流体源を相互接続し得ることが考慮される。
油圧アクチュエータ20は、直接的なピボットを介して、油圧アクチュエータ20がリンケージシステムの部材である(図1を参照)リンケージシステムを介して、または他の任意の適切な方法で作業器具14をフレーム12に連結する流体シリンダとして具体化することが可能である。代わりに、例えば、油圧モータまたは他の適切な油圧アクチュエータ等の、流体シリンダ以外の油圧アクチュエータを油圧制御システム24内に実装し得ることが考慮される。図2に示されているように、油圧アクチュエータ20は、管52と、その中に配置されたピストンアセンブリ54とを含み得る。管52およびピストンアセンブリ54の一方をフレーム12に旋回可能に連結することが可能であり、一方、管52およびピストンアセンブリ54の他方を作業器具14に旋回可能に連結することが可能である。代わりに、管52および/またはピストンアセンブリ54をフレーム12または作業器具14に固定連結し得ることが考慮される。油圧アクチュエータ20は、ロッドチャンバ56と、ピストン60によって分離されたヘッドチャンバ58とを含むことが可能である。管52内でピストンアセンブリ54を変位させ、これによって、油圧アクチュエータ20の有効長さを変更するために、加圧流体を流体源28からロッドチャンバ56およびヘッドチャンバ58に選択的に供給し、またロッドチャンバ56およびヘッドチャンバ58をタンク26に選択的に接続することが可能である。油圧アクチュエータ20の伸長および収縮は、作業器具14の移動を補助するように機能し得る。
ピストンアセンブリ54は、管52に軸方向に位置合わせされかつその中に配置されているピストン60と、フレーム12および作業器具14(図1を参照)の一方に連結可能なピストンロッド62とを含むことが可能である。ピストン60は、第1の油圧面64と、その反対側の第2の油圧面66とを含み得る。第1の油圧面64および第2の油圧面66の流体圧によって生じる力の不均衡により、管52内でピストンアセンブリ54の移動が生じ得る。例えば、第1の油圧面64に対する力が、第2の油圧面66に対する力よりも大きかった場合、ピストンアセンブリ54が管52内で収縮して油圧アクチュエータ20の有効長さを短くすることが可能である。同様に、第2の油圧面66に対する力が、第1の油圧面64に対する力よりも大きかった場合、ピストンアセンブリ54が変位して油圧アクチュエータ20の有効長さを長くする。ロッドチャンバ56およびヘッドチャンバ58内へのおよびそれらからの流体の流量によって、油圧アクチュエータ20の速度を決定することが可能であり、一方、第1の油圧面64および第2の油圧面66に接触する流体圧によって、油圧アクチュエータ20の作動力を決定することが可能である。Oリング等のシール用部材(図示せず)をピストン60に接続して、管52の内壁とピストン60の円筒外面との間の流体の流れを制限することが可能である。
ロッド端部供給弁32は、流体源28とロッドチャンバ56との間に配置され、また制御装置48からの速度コマンド(command velocity)に応じてロッドチャンバ56への加圧流体の流れを調整するように構成されることが可能である。具体的には、ロッド端部供給弁32は、ソレノイドで作動され、かつ流体の流れがロッドチャンバ56から遮断される第1の位置と、流体がロッドチャンバ56に流入することが許容される第2の位置との間で移動するように構成されるバネ付勢式比例弁体を有する独立計量弁(IMV)であり得る。ロッド端部供給弁32の弁体は、ロッドチャンバ56内への流量を変化させ、これによって、油圧アクチュエータ20の速度を変化させるように、第1の位置と第2の位置との間の任意の位置に可動であり得る。ロッドチャンバ56内の圧力が、流体源28からロッド端部供給弁32に導かれた圧力を超えた場合の再生事象中に、流体がロッドチャンバ56からロッド端部供給弁32を通って流れることを許容するように、ロッド端部供給弁32を構成し得ることが考慮される。
ロッド端部排出弁34は、ロッドチャンバ56とタンク26との間に配置され、また制御装置48からの速度コマンドに応じてロッドチャンバ56からタンク26への流体の流れを調整するように構成されることが可能である。具体的には、ロッド端部排出弁34は、ソレノイドで作動され、かつ流体がロッドチャンバ56から流れることが阻止される第1の位置と、流体がロッドチャンバ56から流れることが許容される第2の位置との間で移動するように構成されるバネ付勢式比例弁体を有するIMVであり得る。ロッド端部排出弁34の弁体は、ロッドチャンバ56からの流量を変化させ、これによって、油圧アクチュエータ20の速度を変化させるように、第1の位置と第2の位置との間の任意の位置に可動であり得る。
ヘッド端部供給弁36は、流体源28とヘッドチャンバ58との間に配置され、また制御装置48からの速度コマンドに応じてヘッドチャンバ58への加圧流体の流れを調整するように構成されることが可能である。具体的には、ヘッド端部供給弁36は、流体がヘッドチャンバ58から遮断される第1の位置と、流体がヘッドチャンバ58に流入することが許容される第2の位置との間で移動するように構成されたバネ付勢式比例弁体を有するIMVであり得る。ヘッド端部供給弁36の弁体は、ヘッドチャンバ58内への流量を変化させ、これによって、油圧アクチュエータ20の速度を変化させるように、第1の位置と第2の位置との間の任意の位置に可動であり得る。さらに、ヘッドチャンバ58内の圧力が、流体源28からヘッド端部供給弁36に導かれた圧力を超えた場合の再生事象中にまたは走行制御モード中に、流体がヘッドチャンバ58からヘッド端部供給弁36を通って流れることを許容するように、ヘッド端部供給弁36を構成し得ることが考慮される。
ヘッド端部排出弁38は、ヘッドチャンバ58とタンク26との間に配置され、また制御装置48からの速度コマンドに応じてヘッドチャンバ58からタンク26への流体の流れを調整するように構成されることが可能である。具体的には、ヘッド端部排出弁38は、流体がヘッドチャンバ58から流れることが阻止される第1の位置と、流体がヘッドチャンバ58から流れることが許容される第2の位置との間で移動するように構成されたバネ付勢式比例弁体を有するIMVであり得る。ヘッド端部排出弁38の弁体は、ヘッドチャンバ58からの流量を変化させ、これによって、油圧アクチュエータ20の速度を変化させるように、第1の位置と第2の位置との間の任意の位置に可動であり得る。
アキュムレータ弁42を介して、アキュムレータ40をヘッドチャンバ58に選択的に連通させて、選択的に、加圧流体を油圧シリンダ20から受け入れまた加圧流体を油圧シリンダ20に導くことが可能である。特に、アキュムレータ40は、圧縮可能なガスで充填され、かつ流体力源として将来使用するための加圧流体を貯留するように構成された圧力容器であり得る。圧縮可能なガスは、例えば、窒素または他の適切な圧縮可能なガスを含んでもよい。ヘッドチャンバ58内の流体が所定の圧力を超え、一方、アキュムレータ弁42およびヘッド端部供給弁36が流通状態にあった場合、ヘッドチャンバ58からの流体はアキュムレータ40に流入し得る。窒素ガスは圧縮可能であるので、窒素ガスは、バネのように作用し、また流体がアキュムレータ40に流入したときに圧縮し得る。次に、ヘッドチャンバ58内の流体圧が所定の圧力未満に低下し、一方、アキュムレータ弁42およびヘッド端部供給弁36が流通状態にあった場合、アキュムレータ40内の圧縮窒素によって、流体をアキュムレータ40内から付勢してヘッドチャンバ58内に戻すことが可能である。
油圧シリンダ20内の圧力振動を除去するために、油圧システム24は、流体がヘッドチャンバ58とアキュムレータ40との間に流れたときに、流体からあるエネルギーを吸収し得る。このことを実現する減衰機構は、アキュムレータ弁42内に、またはアキュムレータ40とヘッドチャンバ58との間の流体通路内に配置された制限オリフィス44を含むことが可能である。作業器具14が、平坦でない地面に応じて移動する毎に、制限オリフィス44を通して流体を圧入し得る。制限オリフィス44を通して油を圧入するために消費されたエネルギーを熱に変換することが可能であり、これによって、エネルギーを油圧システム24から散逸させることが可能である。流体からのエネルギーのこの散逸により、反発エネルギーが本質的に吸収され、作業機械10の走行がより滑らかになる。
アキュムレータ弁42は、ヘッド端部供給弁36と並列にまたアキュムレータ40とヘッドチャンバ58との間に配置することが可能である。制御装置48からの速度コマンドに応じてアキュムレータ40とヘッドチャンバ58との間の加圧流体の流れを調整するように、アキュムレータ弁42を構成し得る。具体的には、アキュムレータ弁42は、流体がヘッドチャンバ58とアキュムレータ40との間に流れることが阻止される第1の位置と、流体がヘッドチャンバ58とアキュムレータ40との間に流れることが許容される第2の位置との間で移動するように構成されたバネ付勢式比例弁体を有するIMVであり得る。走行制御モード時において、固定制限オリフィス44の代わりに、アキュムレータ弁42の弁体を流通位置と流通遮断位置との間の任意の位置に制御可能に移動させて、ヘッドチャンバ58とアキュムレータ40との間の制限流量および関連する流量を変化させることが可能であり、これによって、作業機械10の走行中における油圧アクチュエータ20の緩衝作用が変化されることが考慮される。さらに、走行制御モード以外の作動モード時において、流体源28が、油圧アクチュエータ20の所望の速度を発生させるには不十分な容量であった場合に、油圧アクチュエータ20の意図された移動のために流体をヘッドチャンバ58に供給するように、アキュムレータ弁42をさらに構成し得ることが考慮される。
ロッド端部供給弁32、ロッド端部排出弁34、ヘッド端部供給弁36、ヘッド端部排出弁38、およびアキュムレータ弁42を相互に流体接続することが可能である。特に、ロッド端部供給弁32およびヘッド端部供給弁36は、流体源28から延びる共通の供給通路68と並列に接続することが可能である。ロッド端部排出弁34およびヘッド端部排出弁38は、タンク26に至る共通の排出通路70と並列に接続することが可能である。制御装置48からの速度コマンドに応じて、選択的に、ロッドチャンバ56に流体を供給しまたロッドチャンバ56から流体を排出するために、ロッド端部供給弁32およびロッド端部排出弁34を共通のロッドチャンバ通路72に接続し得る。制御装置48からの速度コマンドに応じて、選択的に、ヘッドチャンバ58に流体を供給しまたヘッドチャンバ58から流体を排出するために、ヘッド端部供給弁36、ヘッド端部排出弁38およびアキュムレータ弁42を共通のヘッドチャンバ通路74に接続することが可能である。
制御装置48は、油圧制御システム24の作動を制御するための手段を含む単一のマイクロプロセッサまたは複数のマイクロプロセッサとして具体化することが可能である。制御装置48の機能を実行するように、商業的に入手可能な多数のマイクロプロセッサを構成できる。制御装置48が、多数の作業機械機能を制御できる一般的な作業機械マイクロプロセッサとして容易に具体化され得ることを理解されたい。制御装置48は、メモリと、補助記憶装置と、プロセッサと、アプリケーションを動作させるための他の任意のコンポーネントとを含むことが可能である。電源回路、信号調整回路、ソレノイド駆動回路等の他の種々の回路、および他のタイプの回路を制御装置48に結合し得る。
インターフェース装置の位置と、油圧アクチュエータ20に関する速度コマンド情報とに関連する1つ以上のマップを制御装置48のメモリに記憶することが可能である。これらのマップのそれぞれは、表、マップ、式の形態または他の適切な形態であり得る。制御装置48により、関係マップを自動または手動で選択および/または修正して、油圧アクチュエータ20の作動を変更することが可能である。
操作者インターフェース装置22から入力を受信するように、またその入力に応じて、油圧アクチュエータ20に関する速度を指令するように、制御装置48を構成し得る。具体的には、制御装置48は、通信線80〜86をそれぞれ介して油圧アクチュエータ20のロッド端部供給弁32、ロッド端部排出弁34、ヘッド端部供給弁36およびヘッド端部排出弁38と通信し、通信線88を介して操作者インターフェース装置22と通信し、また通信線90を介してアキュムレータ弁42と通信することが可能である。制御装置48は、操作者インターフェース装置22からインターフェース装置位置信号を受信し、また制御装置48のメモリに記憶されている選択および/または修正された関係マップを参照して、速度コマンド値を決定することが可能である。次に、これらの速度値を油圧アクチュエータ20に指令することによって、ロッド端部供給弁32、ロッド端部排出弁34、ヘッド端部供給弁36、ヘッド端部排出弁38および/またはアキュムレータ弁42が、選択的に、油圧アクチュエータ20に関連付けられたロッドチャンバ56およびヘッドチャンバ58を流体で充填するかまたはロッドチャンバ56およびヘッドチャンバ58から流体を排出して、所望の作業器具速度を発生させることが可能になる。
走行制御モードを開始するように、制御装置48を構成することも可能である。特に、制御装置48は、走行制御モードに手動で切り換えることが可能であるか、または1つ以上の入力に応じて走行制御モードに自動的に入ることが可能である。例えば、ボタン、スイッチ、または他の操作者制御装置(図示せず)は、作業機械の操作者が手動で作動させた場合に制御装置48が走行制御モードに入るオペレータステーション16に関連付けてもよい。逆に、制御装置48は、作業機械10の走行速度、作業機械10の負荷状態、作業器具14の位置または配向を示す入力、またはこのような他の入力を受信して、走行制御モードに自動的に入ることが可能である。走行制御モード時において、制御装置48により、ロッド端部供給弁32およびヘッド端部排出弁38の弁体を流通遮断位置に移動させるかまたはそこに留まらせることが可能である。次に、制御装置48によって、ロッド端部排出弁34、ヘッド端部供給弁36およびアキュムレータ弁42の弁体を流通位置に移動させ得る。上記のように、流体が制限オリフィス44を通過する毎に流体からエネルギーを吸収するために、アキュムレータ弁42を流通位置に移動させて、流体がヘッドチャンバ58とアキュムレータ40との間に流れることを許容することが可能である。ヘッド端部供給弁36を流通位置に移動させて、流体がアキュムレータ弁42とヘッドチャンバ58との間に流れることを許容し得る。流体がアキュムレータ40からヘッドチャンバ58に流入しているときに作業器具14が上方に跳ね上がっている間は、ロッド端部排出弁34を流通位置に移動させて、油圧ロックを防止することが可能である。さらに、ロッド端部排出弁34およびヘッド端部供給弁36の弁体を流通位置と流通遮断位置との間に選択的に位置決めして、ヘッドチャンバ56およびロッドチャンバ58から出るおよび/またはそれらに入る流体の制限を変更することが可能であり、これによって、走行制御モード中の減衰が大きくなることが考慮される。
アキュムレータ40内の流体の正確な圧力制御を促進するように、1つ以上のセンサ92、94を制御装置48に関連付け得る。圧力センサ92は、ヘッドチャンバ58内の流体圧を監視するように配置することが可能であり、一方、センサ94は、アキュムレータ40に入る流体圧を監視するように配置することが可能である。センサ92と94は、通信線96と98をそれぞれ介して制御装置48と通信し得る。走行制御モードの開始時における作業器具14の望ましくない移動を最小限に抑えるために、アキュムレータ40内の流体圧をヘッドチャンバ58内の圧力に実質的に一致させることが可能である。アキュムレータ弁42を流通位置に移動させ、またヘッド端部供給弁32およびヘッド端部排出弁34を流通位置と流通遮断位置との間で選択的に移動させることによって、および/または流体源28を作動させることによって、アキュムレータ40内の圧力を変化させ得る。センサ92と94によって監視された流体間の圧力差に応じて、ヘッド端部供給弁32およびヘッド端部排出弁34を選択的に移動させて、アキュムレータ40から流体を排出することが可能であり、一方、流体源28を選択的に作動させて、アキュムレータ40を流体で充填することが可能であり、これによって、アキュムレータ40およびヘッドチャンバ58内の流体圧が実質的に均衡する。
開示される油圧制御システムは、作業器具に接続された油圧アクチュエータを含む任意の作業機械に適用でき得る。開示される油圧制御システムは、作業器具の慣性およびそれに関連する負荷が原因となる作業機械の望ましくない移動を最小限に抑えることによって作業機械の走行制御を改善することが可能である。次に、油圧制御システム24の作動について説明する。
作業機械10の作動中に、作業機械の操作者は、操作者インターフェース装置22を操作して、作業器具14の移動を行うことが可能である。操作者インターフェース装置22の作動位置は、操作者が要求または所望した作業器具14の速度に関連し得る。操作者インターフェース装置22は、操作者が要求または所望した速度を示す位置信号を発生させて、この位置信号を制御装置48に送信することが可能である。
操作者が要求または所望した速度によって生じた油圧アクチュエータ20に関する速度コマンドを決定するように、制御装置48を構成し得る。具体的には、操作者インターフェース装置位置信号を受信するように、またその操作者インターフェース装置位置信号と、制御装置48のメモリに記憶されている関係マップとを比較して、適切な速度コマンド信号を決定するように、制御装置48を構成してもよい。次に、制御装置48は、ロッド端部供給弁32、ロッド端部排出弁34、ヘッド端部供給弁36およびヘッド端部排出弁38にコマンド信号を送信して、ロッドチャンバ56およびヘッドチャンバ58内へのおよびそれらからの加圧流体の流れを調整することが可能であり、これによって、操作者が要求または所望した速度に実質的に一致する油圧アクチュエータ20の移動が生じる。
いくつかの状態において、例えば、走行制御以外の作動モード中において、流体源28からの加圧流体の流れは、操作者が所望した速度で油圧アクチュエータ20を伸長するには不十分である可能性がある。これらの状態において、制御装置48は、アキュムレータ弁42およびヘッド端部供給弁36の弁体を流通位置に移動させて、加圧流体がアキュムレータ40からヘッドチャンバ58に流れることを許容することが可能である。
走行制御モード中に、アキュムレータ40を使用することも可能である。具体的には、制御装置48が走行制御モードに自動的に入るかまたは手動で走行制御モードに入ったときに、制御装置48は、ロッド端部供給弁32およびヘッド端部排出弁38の弁体を流通遮断位置に移動させ(または既に流通遮断位置にあった場合には前記弁体を流通遮断位置に保持し)、またアキュムレータ弁42、ヘッド端部供給弁36およびロッド端部排出弁34の弁体を流通位置に移動させることが可能である。走行制御モード時において、流体がロッドチャンバ56から出てヘッドチャンバ58に流入しまたそこから出ることが許容され得る。流体はロッドチャンバ56から出てヘッドチャンバ58に流入しまたそこから出るので、流体の流れが制限されたときに反発エネルギーを吸収することが可能である。
走行制御モード中に、流体がアキュムレータ40とヘッドチャンバ58との間に流れることが許容される前に、アキュムレータ40およびヘッドチャンバ58内の流体圧を実質的に均衡させ得る。特に、流体がアキュムレータ40とヘッドチャンバ58との間に導かれる前に、アキュムレータ40およびヘッドチャンバ58内の流体が実質的に均衡しなかった場合、作業器具14は走行制御モードの開始時に望ましくない移動を生じさせる可能性がある。例えば、アキュムレータ40内の流体圧がヘッドチャンバ58内の流体圧を超えた場合に、ヘッド端部供給弁36およびアキュムレータ弁42の弁体を流通位置に移動させて、走行制御モードの作動を開始すると、アキュムレータ40内の流体がヘッドチャンバ58に流入して作業器具14を上昇させてしまうことがある。逆に、ヘッドチャンバ58内の流体圧がアキュムレータ40内の流体圧を超えた場合に、ヘッド端部供給弁36およびアキュムレータ弁42の弁体を流通位置に移動させると、ヘッドチャンバ58内の流体がアキュムレータ40に流入して作業器具14を下降させてしまうことがある。
流通位置と流通遮断位置との間でロッド端部供給弁32およびロッド端部排出弁34の弁体を選択的に移動させることによって、および/または流体源28を作動させることによって、アキュムレータ40およびヘッドチャンバ58内の流体圧を均衡させ得る。例えば、アキュムレータ40内の流体圧の低減が所望された場合、ロッド端部供給弁32およびロッド端部排出弁34の両方の弁体を流通位置に移動させて、アキュムレータ40からの流体がロッド端部供給弁32およびロッド端部排出弁34を通ってタンク26に流れることを許容することが可能である。同様に、アキュムレータ40内の流体圧の増加が所望された場合、ロッド端部供給弁32およびヘッド端部供給弁36の弁体を流通遮断位置に移動させ、次に、流体源28によって加圧流体の流れを発生させることが可能である。ヘッド端部供給弁36およびロッド端部供給弁32の両方の弁体が流通遮断位置にあり、また流体源28が加圧流体の流れを発生させた場合、流れをアキュムレータ40に流入させることが可能であり、これによって、流体圧が増加される。
油圧制御システム24は実質的に同一の5つの独立計量弁を利用可能であるので、油圧制御システムの費用および複雑さが低減し得る。特に、IMVは一般的であるので、油圧制御システム24を製造および修理するための費用は、異なるタイプの制御弁を有するシステムと比較して少ない。例えば、単一タイプの弁を製造するための、単一タイプの弁を仕入れるための、単一タイプの弁を組み立てるかまたは修理する技術者を訓練するための費用、およびそれらに関連する他の費用は、多数の弁のタイプを有するシステムに関連するそれらの費用よりもはるかに少ないであろう。また、IMVは実質的に同一であるので、IMVの作動を制御する制御方法も同様であることが可能であり、ソフトウェアに関連する費用および複雑さが低減する可能性がある。
さらに、IMVが2位置のみの弁であるので、IMVのコストが低減し得る。具体的には、3つ以上の位置を有する弁は、追加の機械加工および材料を必要とし、これにより、IMVの基本価格が高くなる。さらに、3つ以上の位置を有する弁を正確に調整する難易度は、位置の数に比例した割合で高くなる。
開示される油圧制御システムに種々の修正および変更をなし得ることが当業者には明らかであろう。他の実施形態は、開示される油圧制御システムの仕様および実施を考慮すれば当業者には明らかであろう。例えば、走行制御モード中に有効に使用するために、アキュムレータ40およびアキュムレータ弁42が、ヘッドチャンバ58ではなく、ロッドチャンバ56により適切に関連付けられるように、油圧シリンダ20を別々に配向してもよい。さらに、アキュムレータ40およびアキュムレータ弁42を多数の油圧アクチュエータ20および/または多数の油圧回路に関連付けることが可能である。仕様および実施例は模範的なものに過ぎないと考えるべきであり、真の範囲は、次の特許請求の範囲およびそれらの等価物によって示されることが意図される。
開示される模範的な作業機械の概略側面図である。 図1の作業機械用の開示される模範的な油圧制御システムの概略図である。

Claims (10)

  1. 作業機械(10)用の油圧制御システム(24)であって、
    供給流体を貯留するように構成されたリザーバ(26)と、
    流体を加圧するように構成された流体源(28)と、
    第1のチャンバ(58)と第2のチャンバ(56)とを有する少なくとも1つのアクチュエータ(20)と、
    流体源と第1のチャンバとの間に配置された第1の独立計量弁(36)であって、少なくとも1つのアクチュエータの第1の方向への移動を促進するために流通遮断位置と流通位置との間で可動な弁体を有する第1の独立計量弁(36)と、
    リザーバと第2のチャンバとの間に配置された第2の独立計量弁(34)であって、少なくとも1つのアクチュエータの第1の方向への移動を促進するために流通遮断位置と流通位置との間で可動な弁体を有する第2の独立計量弁(34)と、
    アキュムレータ(40)と、
    流体源と第1の独立計量弁との間に配置された第3の独立計量弁(42)であって、アキュムレータを第1のチャンバに選択的に連通させて少なくとも1つのアクチュエータの移動を緩衝するように構成される第3の独立計量弁(42)と
    を備える油圧制御システム(24)。
  2. 第3の独立計量弁がアキュムレータを第1のチャンバに連通させたとき、第1および第2の独立計量弁が流通位置にある請求項1に記載の油圧制御システム。
  3. 第1、第2および第3の独立計量弁が実質的に同一である請求項1に記載の走行制御システム。
  4. 第1のチャンバとリザーバとの間に配置された第4の独立計量弁(38)と、
    第2のチャンバと流体源との間に配置された第5の独立計量弁(32)と、
    第1、第2、第3、第4および第5の独立計量弁のそれぞれと通信する制御装置(48)と
    をさらに含み、第4および第5の独立計量弁のそれぞれが、少なくとも1つのアクチュエータの第2の方向への移動を促進するために流通遮断位置と流通位置との間で可動な弁体を有する請求項1に記載の油圧制御システム。
  5. 第1のチャンバ内の流体圧を感知するように構成された第1のセンサ(92)と、
    アキュムレータ内の流体圧を感知するように構成された第2のセンサ(94)と
    をさらに含み、
    制御装置が、感知圧力の差に応じて、流通位置と流通遮断位置との間で第2および第5の独立計量弁の弁体を選択的に移動させて、加圧流体が第1のチャンバとアキュムレータとの間に導かれる前に第1のチャンバおよびアキュムレータ内の流体圧を実質的に均衡させるように構成される請求項4に記載の油圧制御システム。
  6. 油圧システム(24)を制御する方法であって、
    供給流体を加圧するステップと、
    流通遮断位置と流通位置との間で第1の独立計量弁(36)の第1の弁体を移動させて、加圧流体をアクチュエータ(20)の第1のチャンバ(58)に導き、これによって、アクチュエータの第1の方向への移動を促進するステップと、
    流通遮断位置と流通位置との間で第2の独立計量弁(34)の第2の弁体を移動させて、アクチュエータの第2のチャンバ(56)から流体を排出し、これによって、アクチュエータの第1の方向への移動を促進するステップと、
    流通遮断位置と流通位置との間で第3の独立計量弁(42)の第3の弁体を移動させて、加圧流体を第1のチャンバとアキュムレータ(40)との間に導き、これによって、アクチュエータの移動を緩衝するステップと
    を含む方法。
  7. 第1の弁体が流通位置にある場合に、第3の弁体の流通遮断位置からの移動が開始される請求項6に記載の方法。
  8. 第1、第2および第3の独立計量弁が実質的に同一である請求項6に記載の方法。
  9. 流通遮断位置と流通位置との間で第4の独立計量弁(38)の第4の弁体を移動させて、アクチュエータの第1のチャンバから流体を排出し、これによって、アクチュエータの第2の方向への移動を促進するステップと、
    流通遮断位置と流通位置との間で第5の独立計量弁(32)の第5の弁体を移動させて、加圧流体をアクチュエータの第2のチャンバに導き、これによって、アクチュエータの第2の方向への移動を促進するステップと、
    第1のチャンバ内の流体圧を感知するステップと、
    アキュムレータ内の流体圧を感知するステップと、
    感知圧力の差に応じて第2および第5の弁体を選択的に移動させて、加圧流体が第1のチャンバとアキュムレータとの間に導かれる前に第1のチャンバおよびアキュムレータ内の流体圧を実質的に均衡させるステップと
    をさらに含む請求項6に記載の方法。
  10. 作業機械(10)であって、
    動力源(18)と、
    作業器具(14)と、
    動力源と作業器具とを動作可能に連結するフレーム(12)と、
    作業器具の移動を補助するように構成された請求項1〜5のいずれか1項に記載の油圧制御システム(24)と、
    を備える作業機械(10)。
JP2008514646A 2005-05-31 2006-04-25 Imv走行制御装置を有する油圧システム Expired - Fee Related JP5283503B2 (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US11/139,687 US7194856B2 (en) 2005-05-31 2005-05-31 Hydraulic system having IMV ride control configuration
US11/139,687 2005-05-31
PCT/US2006/016000 WO2006130282A1 (en) 2005-05-31 2006-04-25 Hydraulic system having imv ride control configuration

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2008545935A true JP2008545935A (ja) 2008-12-18
JP5283503B2 JP5283503B2 (ja) 2013-09-04

Family

ID=36781496

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2008514646A Expired - Fee Related JP5283503B2 (ja) 2005-05-31 2006-04-25 Imv走行制御装置を有する油圧システム

Country Status (5)

Country Link
US (1) US7194856B2 (ja)
JP (1) JP5283503B2 (ja)
CN (1) CN101184897B (ja)
DE (1) DE112006001425T5 (ja)
WO (1) WO2006130282A1 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR102034834B1 (ko) * 2018-06-01 2019-10-21 에스에프하이월드 주식회사 유압식 구동기용 밸브 블록

Families Citing this family (23)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP5004641B2 (ja) * 2007-04-18 2012-08-22 カヤバ工業株式会社 アクチュエータの制御装置
US8763391B2 (en) * 2007-04-23 2014-07-01 Deka Products Limited Partnership Stirling cycle machine
US8065037B2 (en) * 2007-08-07 2011-11-22 Board Of Regents Of The Nevada System Of Higher Education, On Behalf Of The University Of Nevada, Reno Control method and system for hydraulic machines employing a dynamic joint motion model
WO2009067052A1 (en) 2007-11-21 2009-05-28 Volvo Construction Equipment Ab System, working machine comprising the system, and method of springing an implement of a working machine during transport
US8387378B2 (en) * 2008-07-29 2013-03-05 Caterpillar Inc. Hydraulic system having automated ride control activation
US7793740B2 (en) 2008-10-31 2010-09-14 Caterpillar Inc Ride control for motor graders
US8095281B2 (en) * 2008-12-11 2012-01-10 Caterpillar Inc. System for controlling a hydraulic system
US20130111890A1 (en) * 2010-04-19 2013-05-09 Parker Hannifin Ab Hydraulic start/stop system
US8752371B2 (en) 2010-12-17 2014-06-17 Caterpillar Inc. Independent metering valve with flow limiter
US8726647B2 (en) * 2011-02-28 2014-05-20 Caterpillar Inc. Hydraulic control system having cylinder stall strategy
US9091039B2 (en) * 2012-03-02 2015-07-28 Deere & Company Ride control system
CA2869935C (en) 2012-04-11 2020-01-07 Clark Equipment Company Lift arm suspension system for a power machine
US9055719B2 (en) * 2012-12-06 2015-06-16 Deere & Company Method and apparatus for ride control activation
US9206583B2 (en) * 2013-04-10 2015-12-08 Caterpillar Global Mining Llc Void protection system
US9644649B2 (en) 2014-03-14 2017-05-09 Caterpillar Global Mining Llc Void protection system
CN104196777A (zh) * 2014-09-04 2014-12-10 燕山大学 一种进出口油路独立控制的可编程集成式控制系统
EP3289143B1 (en) * 2015-04-29 2023-06-14 Clark Equipment Company Ride control system for power machine
US10246854B2 (en) 2016-10-26 2019-04-02 Wacker Neuson Production Americas Llc Material handling machine with ride control system and method
CN106400875A (zh) * 2016-11-25 2017-02-15 江苏柳工机械有限公司 装载机自动防颠簸行走系统
JP6636977B2 (ja) * 2017-03-14 2020-01-29 日立建機株式会社 作業機械の油圧駆動装置
WO2019014472A1 (en) * 2017-07-14 2019-01-17 Eaton Intelligent Power Limited INTELLIGENT DRIVING CONTROL
US11619026B2 (en) * 2019-10-02 2023-04-04 Caterpillar Inc. Motor grader suspended mass ride control
US11441293B2 (en) * 2019-10-31 2022-09-13 Deere & Company Adjustable ride control system

Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2003222105A (ja) * 2001-12-21 2003-08-08 Caterpillar Inc 作動油を蓄積するためのシステムと方法
WO2005035883A1 (ja) * 2003-10-10 2005-04-21 Komatsu Ltd. 作業車両の走行振動抑制装置

Family Cites Families (92)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US3366202A (en) * 1966-12-19 1968-01-30 Budd Co Brake disk and balance weight combination
US4046270A (en) * 1974-06-06 1977-09-06 Marion Power Shovel Company, Inc. Power shovel and crowd system therefor
US4619186A (en) * 1977-09-03 1986-10-28 Vickers, Incorporated Pressure relief valves
US4250794A (en) * 1978-03-31 1981-02-17 Caterpillar Tractor Co. High pressure hydraulic system
US4222409A (en) * 1978-10-06 1980-09-16 Tadeusz Budzich Load responsive fluid control valve
US4480527A (en) * 1980-02-04 1984-11-06 Vickers, Incorporated Power transmission
US4416187A (en) * 1981-02-10 1983-11-22 Nystroem Per H G On-off valve fluid governed servosystem
JPS5817202A (ja) * 1981-07-24 1983-02-01 Hitachi Constr Mach Co Ltd 油圧回路の制御方法
SE439342C (sv) * 1981-09-28 1996-10-31 Bo Reiner Andersson Ventilanordning för styrning av en linjär eller roterande hydraulmotor
US4437385A (en) * 1982-04-01 1984-03-20 Deere & Company Electrohydraulic valve system
US4581893A (en) * 1982-04-19 1986-04-15 Unimation, Inc. Manipulator apparatus with energy efficient control
JPS5917074A (ja) * 1982-07-16 1984-01-28 Hitachi Constr Mach Co Ltd ロジツク弁
US4623118A (en) * 1982-08-05 1986-11-18 Deere & Company Proportional control valve
US4747335A (en) * 1986-12-22 1988-05-31 Caterpillar Inc. Load sensing circuit of load compensated direction control valve
US4799420A (en) * 1987-08-27 1989-01-24 Caterpillar Inc. Load responsive control system adapted to use of negative load pressure in operation of system controls
SE466712B (sv) * 1990-07-24 1992-03-23 Bo Andersson Anordning vid hydraulmotor foer styrning av densamma
LU87794A1 (fr) * 1990-08-31 1991-02-18 Hydrolux Sarl Proportional-wegeventil in sitzbauweise
US5067519A (en) * 1990-11-26 1991-11-26 Ross Operating Valve Company Safety valve for fluid systems
WO1992010684A1 (de) * 1990-12-15 1992-06-25 Barmag Ag Hydrauliksystem
DE69115271T2 (de) * 1991-03-07 1996-05-15 Caterpillar Inc Negativen lastdruck und energie ausnutzendes system.
US5147172A (en) * 1991-09-03 1992-09-15 Caterpillar Inc. Automatic ride control
US5137254A (en) * 1991-09-03 1992-08-11 Caterpillar Inc. Pressure compensated flow amplifying poppet valve
DE4133892C1 (ja) * 1991-10-12 1992-12-24 Mercedes-Benz Aktiengesellschaft, 7000 Stuttgart, De
CZ279137B6 (cs) * 1991-12-04 1995-01-18 František Ing. Krňávek Zařízení pro rekuperaci polohové energie praco vního zařízení stavebního, nebo zemního stroje
US5249421A (en) * 1992-01-13 1993-10-05 Caterpillar Inc. Hydraulic control apparatus with mode selection
US5267441A (en) * 1992-01-13 1993-12-07 Caterpillar Inc. Method and apparatus for limiting the power output of a hydraulic system
JPH05256303A (ja) * 1992-01-15 1993-10-05 Caterpillar Inc 油圧回路制御装置
US5447093A (en) * 1993-03-30 1995-09-05 Caterpillar Inc. Flow force compensation
US5379585A (en) * 1993-07-06 1995-01-10 General Electric Company Hydraulic control system for a jet engine nozzle
US5366202A (en) * 1993-07-06 1994-11-22 Caterpillar Inc. Displacement controlled hydraulic proportional valve
US6026730A (en) * 1993-08-13 2000-02-22 Komatsu Ltd. Flow control apparatus in a hydraulic circuit
DE4330073A1 (de) * 1993-09-06 1995-03-09 Frutigen Hydrotechnik Ag Vorgesteuertes Hydraulikventil
DE69427535T2 (de) * 1993-11-30 2001-10-04 Hitachi Construction Machinery Hydraulischer pumpenregler
US5350152A (en) * 1993-12-27 1994-09-27 Caterpillar Inc. Displacement controlled hydraulic proportional valve
JP3491771B2 (ja) * 1994-03-15 2004-01-26 株式会社小松製作所 圧力補償弁及び圧油供給装置
JPH082269A (ja) * 1994-06-21 1996-01-09 Komatsu Ltd 油圧駆動式走行装置の走行制御回路
US5520499A (en) * 1994-07-12 1996-05-28 Caterpillar Inc. Programmable ride control
US5537818A (en) * 1994-10-31 1996-07-23 Caterpillar Inc. Method for controlling an implement of a work machine
US5490384A (en) * 1994-12-08 1996-02-13 Caterpillar Inc. Hydraulic flow priority system
US5560387A (en) * 1994-12-08 1996-10-01 Caterpillar Inc. Hydraulic flow priority system
US5568759A (en) * 1995-06-07 1996-10-29 Caterpillar Inc. Hydraulic circuit having dual electrohydraulic control valves
US5540049A (en) * 1995-08-01 1996-07-30 Caterpillar Inc. Control system and method for a hydraulic actuator with velocity and force modulation control
JP3210221B2 (ja) * 1995-10-11 2001-09-17 新キャタピラー三菱株式会社 建設機械の制御回路
US5737993A (en) * 1996-06-24 1998-04-14 Caterpillar Inc. Method and apparatus for controlling an implement of a work machine
US5701933A (en) * 1996-06-27 1997-12-30 Caterpillar Inc. Hydraulic control system having a bypass valve
US5678470A (en) * 1996-07-19 1997-10-21 Caterpillar Inc. Tilt priority scheme for a control system
US5897287A (en) * 1996-09-25 1999-04-27 Case Corporation Electronic ride control system for off-road vehicles
US5733095A (en) * 1996-10-01 1998-03-31 Caterpillar Inc. Ride control system
US5880957A (en) * 1996-12-03 1999-03-09 Caterpillar Inc. Method for programming hydraulic implement control system
CA2239134C (en) * 1996-12-03 2002-10-22 Shin Caterpillar Mitsubishi Ltd. Control apparatus for construction machine
US5960695A (en) * 1997-04-25 1999-10-05 Caterpillar Inc. System and method for controlling an independent metering valve
US5784945A (en) * 1997-05-14 1998-07-28 Caterpillar Inc. Method and apparatus for determining a valve transform
US5868059A (en) * 1997-05-28 1999-02-09 Caterpillar Inc. Electrohydraulic valve arrangement
US5878647A (en) * 1997-08-11 1999-03-09 Husco International Inc. Pilot solenoid control valve and hydraulic control system using same
US5813226A (en) * 1997-09-15 1998-09-29 Caterpillar Inc. Control scheme for pressure relief
US6082106A (en) * 1997-10-17 2000-07-04 Nachi-Fujikoshi Corp. Hydraulic device
US5890362A (en) * 1997-10-23 1999-04-06 Husco International, Inc. Hydraulic control valve system with non-shuttle pressure compensator
US5953977A (en) * 1997-12-19 1999-09-21 Carnegie Mellon University Simulation modeling of non-linear hydraulic actuator response
DE19828963A1 (de) * 1998-06-29 1999-12-30 Mannesmann Rexroth Ag Hydraulische Schaltung
DE19855187A1 (de) * 1998-11-30 2000-05-31 Mannesmann Rexroth Ag Verfahren und Steueranordnung zur Ansteuerung eines hydraulischen Verbrauchers
US6185493B1 (en) * 1999-03-12 2001-02-06 Caterpillar Inc. Method and apparatus for controlling an implement of a work machine
US6257118B1 (en) * 1999-05-17 2001-07-10 Caterpillar Inc. Method and apparatus for controlling the actuation of a hydraulic cylinder
US6321534B1 (en) * 1999-07-07 2001-11-27 Caterpillar Inc. Ride control
DE10040395A1 (de) * 1999-09-14 2001-03-22 Caterpillar Inc Hydraulisches Steuersystem zum Verbessern des Pumpenansprechens und der Dynamischen Übereinstimmung von Pumpe und Ventil
US6282891B1 (en) * 1999-10-19 2001-09-04 Caterpillar Inc. Method and system for controlling fluid flow in an electrohydraulic system having multiple hydraulic circuits
US6216456B1 (en) * 1999-11-15 2001-04-17 Caterpillar Inc. Load sensing hydraulic control system for variable displacement pump
US6357230B1 (en) * 1999-12-16 2002-03-19 Caterpillar Inc. Hydraulic ride control system
US6644350B1 (en) * 2000-05-26 2003-11-11 Acutex, Inc. Variable pressure solenoid control valve
US6398182B1 (en) * 2000-08-31 2002-06-04 Husco International, Inc. Pilot solenoid control valve with an emergency operator
US6502393B1 (en) * 2000-09-08 2003-01-07 Husco International, Inc. Hydraulic system with cross function regeneration
US6498973B2 (en) * 2000-12-28 2002-12-24 Case Corporation Flow control for electro-hydraulic systems
US6502500B2 (en) * 2001-04-30 2003-01-07 Caterpillar Inc Hydraulic system for a work machine
US6467264B1 (en) * 2001-05-02 2002-10-22 Husco International, Inc. Hydraulic circuit with a return line metering valve and method of operation
US6598391B2 (en) * 2001-08-28 2003-07-29 Caterpillar Inc Control for electro-hydraulic valve arrangement
US6619183B2 (en) * 2001-12-07 2003-09-16 Caterpillar Inc Electrohydraulic valve assembly
US6662705B2 (en) * 2001-12-10 2003-12-16 Caterpillar Inc Electro-hydraulic valve control system and method
US6694860B2 (en) * 2001-12-10 2004-02-24 Caterpillar Inc Hydraulic control system with regeneration
US6761029B2 (en) * 2001-12-13 2004-07-13 Caterpillar Inc Swing control algorithm for hydraulic circuit
US6725131B2 (en) * 2001-12-28 2004-04-20 Caterpillar Inc System and method for controlling hydraulic flow
US20030121409A1 (en) * 2001-12-28 2003-07-03 Caterpillar Inc. System and method for controlling hydraulic flow
US6782697B2 (en) * 2001-12-28 2004-08-31 Caterpillar Inc. Pressure-compensating valve with load check
US6691603B2 (en) * 2001-12-28 2004-02-17 Caterpillar Inc Implement pressure control for hydraulic circuit
US6715402B2 (en) * 2002-02-26 2004-04-06 Husco International, Inc. Hydraulic control circuit for operating a split actuator mechanical mechanism
DE10216958B8 (de) * 2002-04-17 2004-07-08 Sauer-Danfoss (Nordborg) A/S Hydraulische Steuerung
US6748738B2 (en) * 2002-05-17 2004-06-15 Caterpillar Inc. Hydraulic regeneration system
US6705079B1 (en) * 2002-09-25 2004-03-16 Husco International, Inc. Apparatus for controlling bounce of hydraulically powered equipment
US6775974B2 (en) * 2002-09-25 2004-08-17 Husco International, Inc. Velocity based method of controlling an electrohydraulic proportional control valve
US6880332B2 (en) * 2002-09-25 2005-04-19 Husco International, Inc. Method of selecting a hydraulic metering mode for a function of a velocity based control system
US6718759B1 (en) * 2002-09-25 2004-04-13 Husco International, Inc. Velocity based method for controlling a hydraulic system
US6779340B2 (en) * 2002-09-25 2004-08-24 Husco International, Inc. Method of sharing flow of fluid among multiple hydraulic functions in a velocity based control system
US6732512B2 (en) * 2002-09-25 2004-05-11 Husco International, Inc. Velocity based electronic control system for operating hydraulic equipment
US6789387B2 (en) * 2002-10-01 2004-09-14 Caterpillar Inc System for recovering energy in hydraulic circuit

Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2003222105A (ja) * 2001-12-21 2003-08-08 Caterpillar Inc 作動油を蓄積するためのシステムと方法
WO2005035883A1 (ja) * 2003-10-10 2005-04-21 Komatsu Ltd. 作業車両の走行振動抑制装置

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR102034834B1 (ko) * 2018-06-01 2019-10-21 에스에프하이월드 주식회사 유압식 구동기용 밸브 블록

Also Published As

Publication number Publication date
DE112006001425T5 (de) 2008-04-17
CN101184897A (zh) 2008-05-21
US20060266027A1 (en) 2006-11-30
US7194856B2 (en) 2007-03-27
JP5283503B2 (ja) 2013-09-04
CN101184897B (zh) 2011-10-12
WO2006130282A1 (en) 2006-12-07

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5283503B2 (ja) Imv走行制御装置を有する油圧システム
JP5271082B2 (ja) 独立した計量弁制御システム及び方法
US8387378B2 (en) Hydraulic system having automated ride control activation
JP5026055B2 (ja) 複数アクチュエータの圧力に基づく流れ制御システム
US7797934B2 (en) Anti-stall system utilizing implement pilot relief
JP5049284B2 (ja) 多数のポンプ用の制御システムおよび制御方法
US8096227B2 (en) Hydraulic system having regeneration modulation
US7210292B2 (en) Hydraulic system having variable back pressure control
CN101253336B (zh) 具有面积受控的旁通的液压系统
US7559197B2 (en) Combiner valve control system and method
US7726125B2 (en) Hydraulic circuit for rapid bucket shake out
CN102829007B (zh) 针对角度范围施行平行提升的系统
US10030364B2 (en) Hydraulic system having automatic ride control
CN203926217U (zh) 具有流共享和合并功能的无节流液压系统
CN104583611A (zh) 具有超压保护的液压控制系统
US20130299266A1 (en) Hydraulic Ride Control System with Manual Mode Safeguard
US20070044464A1 (en) Combiner valve control system and method
US8209094B2 (en) Hydraulic implement system having boom priority

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20090324

A711 Notification of change in applicant

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A711

Effective date: 20100713

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A821

Effective date: 20100928

RD02 Notification of acceptance of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7422

Effective date: 20100928

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20110912

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20110916

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20111209

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20120106

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20120406

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20120413

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20120423

RD13 Notification of appointment of power of sub attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7433

Effective date: 20121221

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A821

Effective date: 20121221

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20130205

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20130326

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20130507

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20130528

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees