JP2008545710A - 新規リン含有甲状腺ホルモン様剤 - Google Patents

新規リン含有甲状腺ホルモン様剤 Download PDF

Info

Publication number
JP2008545710A
JP2008545710A JP2008513783A JP2008513783A JP2008545710A JP 2008545710 A JP2008545710 A JP 2008545710A JP 2008513783 A JP2008513783 A JP 2008513783A JP 2008513783 A JP2008513783 A JP 2008513783A JP 2008545710 A JP2008545710 A JP 2008545710A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
optionally substituted
alkyl
group
aryl
hydrogen
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Withdrawn
Application number
JP2008513783A
Other languages
English (en)
Inventor
マーク・ディ・エライオン
ジャン・ホンジャン
セルジュ・アシュ・ボワイエ
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Metabasis Therapeutics Inc
Original Assignee
Metabasis Therapeutics Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Priority claimed from US11/137,773 external-priority patent/US7514419B2/en
Application filed by Metabasis Therapeutics Inc filed Critical Metabasis Therapeutics Inc
Publication of JP2008545710A publication Critical patent/JP2008545710A/ja
Withdrawn legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07FACYCLIC, CARBOCYCLIC OR HETEROCYCLIC COMPOUNDS CONTAINING ELEMENTS OTHER THAN CARBON, HYDROGEN, HALOGEN, OXYGEN, NITROGEN, SULFUR, SELENIUM OR TELLURIUM
    • C07F9/00Compounds containing elements of Groups 5 or 15 of the Periodic Table
    • C07F9/02Phosphorus compounds
    • C07F9/547Heterocyclic compounds, e.g. containing phosphorus as a ring hetero atom
    • C07F9/655Heterocyclic compounds, e.g. containing phosphorus as a ring hetero atom having oxygen atoms, with or without sulfur, selenium, or tellurium atoms, as the only ring hetero atoms
    • C07F9/65515Heterocyclic compounds, e.g. containing phosphorus as a ring hetero atom having oxygen atoms, with or without sulfur, selenium, or tellurium atoms, as the only ring hetero atoms the oxygen atom being part of a five-membered ring
    • C07F9/65517Heterocyclic compounds, e.g. containing phosphorus as a ring hetero atom having oxygen atoms, with or without sulfur, selenium, or tellurium atoms, as the only ring hetero atoms the oxygen atom being part of a five-membered ring condensed with carbocyclic rings or carbocyclic ring systems
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P1/00Drugs for disorders of the alimentary tract or the digestive system
    • A61P1/16Drugs for disorders of the alimentary tract or the digestive system for liver or gallbladder disorders, e.g. hepatoprotective agents, cholagogues, litholytics
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P3/00Drugs for disorders of the metabolism
    • A61P3/04Anorexiants; Antiobesity agents
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P3/00Drugs for disorders of the metabolism
    • A61P3/06Antihyperlipidemics
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P3/00Drugs for disorders of the metabolism
    • A61P3/08Drugs for disorders of the metabolism for glucose homeostasis
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P3/00Drugs for disorders of the metabolism
    • A61P3/08Drugs for disorders of the metabolism for glucose homeostasis
    • A61P3/10Drugs for disorders of the metabolism for glucose homeostasis for hyperglycaemia, e.g. antidiabetics
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P43/00Drugs for specific purposes, not provided for in groups A61P1/00-A61P41/00
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P5/00Drugs for disorders of the endocrine system
    • A61P5/14Drugs for disorders of the endocrine system of the thyroid hormones, e.g. T3, T4
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P9/00Drugs for disorders of the cardiovascular system
    • A61P9/10Drugs for disorders of the cardiovascular system for treating ischaemic or atherosclerotic diseases, e.g. antianginal drugs, coronary vasodilators, drugs for myocardial infarction, retinopathy, cerebrovascula insufficiency, renal arteriosclerosis
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P9/00Drugs for disorders of the cardiovascular system
    • A61P9/12Antihypertensives
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07FACYCLIC, CARBOCYCLIC OR HETEROCYCLIC COMPOUNDS CONTAINING ELEMENTS OTHER THAN CARBON, HYDROGEN, HALOGEN, OXYGEN, NITROGEN, SULFUR, SELENIUM OR TELLURIUM
    • C07F9/00Compounds containing elements of Groups 5 or 15 of the Periodic Table
    • C07F9/02Phosphorus compounds
    • C07F9/28Phosphorus compounds with one or more P—C bonds
    • C07F9/30Phosphinic acids [R2P(=O)(OH)]; Thiophosphinic acids ; [R2P(=X1)(X2H) (X1, X2 are each independently O, S or Se)]
    • C07F9/32Esters thereof
    • C07F9/3205Esters thereof the acid moiety containing a substituent or a structure which is considered as characteristic
    • C07F9/3211Esters of acyclic saturated acids which can have further substituents on alkyl
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07FACYCLIC, CARBOCYCLIC OR HETEROCYCLIC COMPOUNDS CONTAINING ELEMENTS OTHER THAN CARBON, HYDROGEN, HALOGEN, OXYGEN, NITROGEN, SULFUR, SELENIUM OR TELLURIUM
    • C07F9/00Compounds containing elements of Groups 5 or 15 of the Periodic Table
    • C07F9/02Phosphorus compounds
    • C07F9/28Phosphorus compounds with one or more P—C bonds
    • C07F9/30Phosphinic acids [R2P(=O)(OH)]; Thiophosphinic acids ; [R2P(=X1)(X2H) (X1, X2 are each independently O, S or Se)]
    • C07F9/36Amides thereof
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07FACYCLIC, CARBOCYCLIC OR HETEROCYCLIC COMPOUNDS CONTAINING ELEMENTS OTHER THAN CARBON, HYDROGEN, HALOGEN, OXYGEN, NITROGEN, SULFUR, SELENIUM OR TELLURIUM
    • C07F9/00Compounds containing elements of Groups 5 or 15 of the Periodic Table
    • C07F9/02Phosphorus compounds
    • C07F9/28Phosphorus compounds with one or more P—C bonds
    • C07F9/38Phosphonic acids [RP(=O)(OH)2]; Thiophosphonic acids ; [RP(=X1)(X2H)2(X1, X2 are each independently O, S or Se)]
    • C07F9/3804Phosphonic acids [RP(=O)(OH)2]; Thiophosphonic acids ; [RP(=X1)(X2H)2(X1, X2 are each independently O, S or Se)] not used, see subgroups
    • C07F9/3808Acyclic saturated acids which can have further substituents on alkyl
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07FACYCLIC, CARBOCYCLIC OR HETEROCYCLIC COMPOUNDS CONTAINING ELEMENTS OTHER THAN CARBON, HYDROGEN, HALOGEN, OXYGEN, NITROGEN, SULFUR, SELENIUM OR TELLURIUM
    • C07F9/00Compounds containing elements of Groups 5 or 15 of the Periodic Table
    • C07F9/02Phosphorus compounds
    • C07F9/28Phosphorus compounds with one or more P—C bonds
    • C07F9/38Phosphonic acids [RP(=O)(OH)2]; Thiophosphonic acids ; [RP(=X1)(X2H)2(X1, X2 are each independently O, S or Se)]
    • C07F9/3804Phosphonic acids [RP(=O)(OH)2]; Thiophosphonic acids ; [RP(=X1)(X2H)2(X1, X2 are each independently O, S or Se)] not used, see subgroups
    • C07F9/3882Arylalkanephosphonic acids
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07FACYCLIC, CARBOCYCLIC OR HETEROCYCLIC COMPOUNDS CONTAINING ELEMENTS OTHER THAN CARBON, HYDROGEN, HALOGEN, OXYGEN, NITROGEN, SULFUR, SELENIUM OR TELLURIUM
    • C07F9/00Compounds containing elements of Groups 5 or 15 of the Periodic Table
    • C07F9/02Phosphorus compounds
    • C07F9/28Phosphorus compounds with one or more P—C bonds
    • C07F9/38Phosphonic acids [RP(=O)(OH)2]; Thiophosphonic acids ; [RP(=X1)(X2H)2(X1, X2 are each independently O, S or Se)]
    • C07F9/40Esters thereof
    • C07F9/4003Esters thereof the acid moiety containing a substituent or a structure which is considered as characteristic
    • C07F9/4006Esters of acyclic acids which can have further substituents on alkyl
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07FACYCLIC, CARBOCYCLIC OR HETEROCYCLIC COMPOUNDS CONTAINING ELEMENTS OTHER THAN CARBON, HYDROGEN, HALOGEN, OXYGEN, NITROGEN, SULFUR, SELENIUM OR TELLURIUM
    • C07F9/00Compounds containing elements of Groups 5 or 15 of the Periodic Table
    • C07F9/02Phosphorus compounds
    • C07F9/28Phosphorus compounds with one or more P—C bonds
    • C07F9/38Phosphonic acids [RP(=O)(OH)2]; Thiophosphonic acids ; [RP(=X1)(X2H)2(X1, X2 are each independently O, S or Se)]
    • C07F9/40Esters thereof
    • C07F9/4003Esters thereof the acid moiety containing a substituent or a structure which is considered as characteristic
    • C07F9/4056Esters of arylalkanephosphonic acids
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07FACYCLIC, CARBOCYCLIC OR HETEROCYCLIC COMPOUNDS CONTAINING ELEMENTS OTHER THAN CARBON, HYDROGEN, HALOGEN, OXYGEN, NITROGEN, SULFUR, SELENIUM OR TELLURIUM
    • C07F9/00Compounds containing elements of Groups 5 or 15 of the Periodic Table
    • C07F9/02Phosphorus compounds
    • C07F9/28Phosphorus compounds with one or more P—C bonds
    • C07F9/38Phosphonic acids [RP(=O)(OH)2]; Thiophosphonic acids ; [RP(=X1)(X2H)2(X1, X2 are each independently O, S or Se)]
    • C07F9/40Esters thereof
    • C07F9/4071Esters thereof the ester moiety containing a substituent or a structure which is considered as characteristic
    • C07F9/4075Esters with hydroxyalkyl compounds
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07FACYCLIC, CARBOCYCLIC OR HETEROCYCLIC COMPOUNDS CONTAINING ELEMENTS OTHER THAN CARBON, HYDROGEN, HALOGEN, OXYGEN, NITROGEN, SULFUR, SELENIUM OR TELLURIUM
    • C07F9/00Compounds containing elements of Groups 5 or 15 of the Periodic Table
    • C07F9/02Phosphorus compounds
    • C07F9/28Phosphorus compounds with one or more P—C bonds
    • C07F9/38Phosphonic acids [RP(=O)(OH)2]; Thiophosphonic acids ; [RP(=X1)(X2H)2(X1, X2 are each independently O, S or Se)]
    • C07F9/44Amides thereof
    • C07F9/4403Amides thereof the acid moiety containing a substituent or a structure which is considered as characteristic
    • C07F9/4407Amides of acyclic saturated acids which can have further substituents on alkyl
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07FACYCLIC, CARBOCYCLIC OR HETEROCYCLIC COMPOUNDS CONTAINING ELEMENTS OTHER THAN CARBON, HYDROGEN, HALOGEN, OXYGEN, NITROGEN, SULFUR, SELENIUM OR TELLURIUM
    • C07F9/00Compounds containing elements of Groups 5 or 15 of the Periodic Table
    • C07F9/02Phosphorus compounds
    • C07F9/28Phosphorus compounds with one or more P—C bonds
    • C07F9/38Phosphonic acids [RP(=O)(OH)2]; Thiophosphonic acids ; [RP(=X1)(X2H)2(X1, X2 are each independently O, S or Se)]
    • C07F9/44Amides thereof
    • C07F9/4403Amides thereof the acid moiety containing a substituent or a structure which is considered as characteristic
    • C07F9/4426Amides of arylalkanephosphonic acids
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07FACYCLIC, CARBOCYCLIC OR HETEROCYCLIC COMPOUNDS CONTAINING ELEMENTS OTHER THAN CARBON, HYDROGEN, HALOGEN, OXYGEN, NITROGEN, SULFUR, SELENIUM OR TELLURIUM
    • C07F9/00Compounds containing elements of Groups 5 or 15 of the Periodic Table
    • C07F9/02Phosphorus compounds
    • C07F9/28Phosphorus compounds with one or more P—C bonds
    • C07F9/38Phosphonic acids [RP(=O)(OH)2]; Thiophosphonic acids ; [RP(=X1)(X2H)2(X1, X2 are each independently O, S or Se)]
    • C07F9/44Amides thereof
    • C07F9/4461Amides thereof the amide moiety containing a substituent or a structure which is considered as characteristic
    • C07F9/4465Amides thereof the amide moiety containing a substituent or a structure which is considered as characteristic of aliphatic amines
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07FACYCLIC, CARBOCYCLIC OR HETEROCYCLIC COMPOUNDS CONTAINING ELEMENTS OTHER THAN CARBON, HYDROGEN, HALOGEN, OXYGEN, NITROGEN, SULFUR, SELENIUM OR TELLURIUM
    • C07F9/00Compounds containing elements of Groups 5 or 15 of the Periodic Table
    • C07F9/02Phosphorus compounds
    • C07F9/547Heterocyclic compounds, e.g. containing phosphorus as a ring hetero atom
    • C07F9/6564Heterocyclic compounds, e.g. containing phosphorus as a ring hetero atom having phosphorus atoms, with or without nitrogen, oxygen, sulfur, selenium or tellurium atoms, as ring hetero atoms
    • C07F9/6571Heterocyclic compounds, e.g. containing phosphorus as a ring hetero atom having phosphorus atoms, with or without nitrogen, oxygen, sulfur, selenium or tellurium atoms, as ring hetero atoms having phosphorus and oxygen atoms as the only ring hetero atoms
    • C07F9/657163Heterocyclic compounds, e.g. containing phosphorus as a ring hetero atom having phosphorus atoms, with or without nitrogen, oxygen, sulfur, selenium or tellurium atoms, as ring hetero atoms having phosphorus and oxygen atoms as the only ring hetero atoms the ring phosphorus atom being bound to at least one carbon atom
    • C07F9/657181Heterocyclic compounds, e.g. containing phosphorus as a ring hetero atom having phosphorus atoms, with or without nitrogen, oxygen, sulfur, selenium or tellurium atoms, as ring hetero atoms having phosphorus and oxygen atoms as the only ring hetero atoms the ring phosphorus atom being bound to at least one carbon atom the ring phosphorus atom and, at least, one ring oxygen atom being part of a (thio)phosphonic acid derivative

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Molecular Biology (AREA)
  • Biochemistry (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Bioinformatics & Cheminformatics (AREA)
  • General Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Pharmacology & Pharmacy (AREA)
  • Medicinal Chemistry (AREA)
  • Animal Behavior & Ethology (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Public Health (AREA)
  • Veterinary Medicine (AREA)
  • Nuclear Medicine, Radiotherapy & Molecular Imaging (AREA)
  • Diabetes (AREA)
  • Obesity (AREA)
  • Hematology (AREA)
  • Endocrinology (AREA)
  • Emergency Medicine (AREA)
  • Heart & Thoracic Surgery (AREA)
  • Cardiology (AREA)
  • Urology & Nephrology (AREA)
  • Vascular Medicine (AREA)
  • Child & Adolescent Psychology (AREA)
  • Gastroenterology & Hepatology (AREA)
  • Pharmaceuticals Containing Other Organic And Inorganic Compounds (AREA)

Abstract

本発明は、ホスホン酸含有T3様剤およびそのモノエステル、その立体異性体、医薬的に許容される塩、共結晶、およびプロドラッグ、ならびにそのプロドラッグの医薬的に許容される塩および共結晶、それらの製造、そしてまた代謝性疾患、例えば肥満、NASH、高コレステロール血症および高脂質血症、ならびに関連する状態、例えばアテローム性動脈硬化、冠動脈心疾患、耐糖能異常、代謝症候群Xおよび糖尿病を予防および/または処置するためのそれらの使用に関する。

Description

本願は、米国特許出願第11/137,773号(2005年5月26日出願)の利益を主張し、それはPCT/US2004/039024(2004年11月19日出願)の一部継続であり、それは米国特許法第119条(e)に基づき、米国仮特許出願第60/598,524号(2004年8月3日出願)および米国仮特許出願第60/523,830号(2003年11月19日出願)の先の出願日の利益を主張する。本願はまた、米国仮特許出願第60/725,170号(2005年10月6日出願)の利益も主張する。これらの出願の内容は、参照により、図面を含むその全てが本明細書に組み入れられる。
(発明の分野)
本発明の対象は、甲状腺ホルモン受容体リガンドであるホスホン酸含有化合物およびそのモノエステル、これらの化合物の医薬的に許容される塩、およびプロドラッグ、ならびにそれらの製造、そして肥満、NASH、高コレステロール血症および高脂質血症などの代謝性疾患ならびにアテローム性動脈硬化、冠動脈心疾患、耐糖能異常および糖尿病などの関連状態を予防および/または処置するためのそれらの使用である。本発明は、甲状腺ホルモン受容体リガンドの肝臓特異的送達、ならびに肝臓におけるT3応答性遺伝子の調節に応答する疾患の予防および処置を目的とするこれらの化合物の使用にも関係する。
(背景技術)
背景に関する以下の説明は理解を助けるために記載するものであるが、これらが先行技術であるとか、これらが先行技術の説明であると、認めるわけではない。
甲状腺ホルモン(TH)は、甲状腺刺激ホルモン(TSH)に応答して甲状腺において合成され、その甲状腺刺激ホルモンは、さまざまな刺激物質(例えば視床下部からの甲状腺刺激ホルモン放出ホルモン(TRH))に応答して下垂体によって分泌される。甲状腺ホルモンは、主に3,3',5,5'-テトラヨードチロニン(T4)として循環に放出されるヨウ素化O-アリールチロシン類似体である。T4は、局部組織において、チロキシン5'-脱ヨード酵素により、最も強力なTHである3,3',5'-トリヨードチロニン(T3)へと、迅速に脱ヨウ素化される。T3は、脱ヨウ素化、グルクロン酸抱合、硫酸化、脱アミノ化、および脱炭酸を伴う経路など、さまざまな経路で、不活性代謝産物に代謝される。循環T4およびT3の大半は肝臓によって排除される。
THは動物およびヒトに重大な生理作用を持つ。甲状腺機能亢進には、体温上昇、全般性神経過敏、食欲の増加にもかかわらず起こる体重減少、筋脱力および疲労、骨吸収の増加および石灰化の強化、ならびに心拍数の増加、一回拍出量の増加、心係数の増加、心肥大、末梢血管抵抗の低下、および脈圧の増加を含むさまざまな心血管変化が付随する。甲状腺機能低下には一般に反対の作用が付随する。
THの生物活性は、大部分が甲状腺ホルモン受容体(TR)によって媒介される。TRは核内受容体スーパーファミリーに属し、その一般的パートナーであるレチノイドX受容体と共に、リガンド誘導性転写因子として作用するヘテロ二量体を形成する。他の核内受容体と同様に、TRはリガンド結合ドメインとDNA結合ドメインとを持ち、DNA応答エレメント(甲状腺ホルモン応答エレメント、TRE)とのリガンド依存的相互作用により、遺伝子発現を調節する。現在、TRは、選択的スプライシングによっていくつかのアイソフォームを産生する二つの異なる遺伝子(TRαおよびTRβ)によってコードされることが、文献によって示されている(Williams, Mol. Cell Biol. 20(22):8329-42 (2000);Nagayaら, Biochem. Biophys. Res. Commun. 226(2):426-30 (1996))。今までに同定された主要アイソフォームは、TRα-1、TRα-2、TRβ-1およびTRβ-2である。TRα-1はラットでは遍在的に発現され、骨格筋および褐色脂肪における発現量が最も多い。TRβ-1も遍在的に発現され、肝臓、脳および腎臓における発現量が最も多い。TRβ-2は、下垂体前葉、視床下部の特異的領域、ならびに発生中の脳および内耳で発現される。ラット肝およびマウス肝では、TRβ-1が優勢なアイソフォーム(80%)である。ヒトおよびラットに見出されるTRアイソフォームは、そのアミノ酸配列に関して高度に相同であることから、それぞれが専門化した機能を果たすことが示唆される。
TSHは、甲状腺ホルモンの産生を調節する下垂体前葉ホルモンである。そしてそのTSHの形成および分泌は、視床下部のTRHによって調節される。TSHは、甲状腺によるヨウ化物の取り込みと、それに続くチログロブリンからのヨウ素化チロニン(例えばT3、T4)の放出とを制御すると共に、おそらく循環T4のT3への下垂体内変換も制御する。T3およびT4を模倣する化合物は、TSH分泌とTRH分泌の両方を負に調節し、その結果として、TSHレベルの抑制ならびにT3および他のヨウ素化チロニンのレベルの低下をもたらすことができる。TSHの負の調節は、同時トランスフェクションおよびノックアウト研究(Abelら, J. Clin. Invest. 104:291-300 (1999))に基づいて、甲状腺ホルモン受容体TRβ(おそらく、下垂体で大量に発現されるアイソフォームTRβ-2)の活性化によって起こると、推論されている。
最も広く認識されているTHの作用は、代謝率、酸素消費量および熱産生量の増加である。T3処置は、単離潅流肝臓および単離肝実質細胞における酸素消費量を増加させる(Ohら, J. Nutr. 125(1):112-24 (1995);Ohら, Proc. Soc. Exp. Biol. Med. 207(3): 260-7 (1994))。甲状腺機能亢進ラットから得られる肝ミトコンドリアは、酸素消費量の増加(Carrerasら, Am. J. Physiol. Heart Circ. Physiol. 281(6):H2282-8 (2001))および酸化経路に含まれる酵素の活性の上昇(Dummlerら, Biochem. J. 317(3):913-8 (1996)、Schmehlら, FEBS Lett. 375(3):206-10 (1995)、Harperら, Can. J. Physiol. Pharmacol. 72(8):899-908 (1994))を示す。逆に、甲状腺機能低下ラットから得られるミトコンドリアは酸素消費量の減少を示す。代謝率の増加には、ミトコンドリアバイオジェネシスの増加と、それに伴うミトコンドリアmRNAレベルの2〜8倍の増加とが付随する。増加した代謝率によって生み出されるエネルギーの一部はATP(アデノシン5'-三リン酸)として捕捉され、それは貯蔵されるか、生合成経路(例えば糖新生、脂質生成、リポタンパク質合成)を駆動するために使用される。しかしそのエネルギーの多くは熱の形で失われる(熱発生)。これは、ミトコンドリアプロトン漏出の増加に関係し、それはおそらく、ミトコンドリア膜、脱共役タンパク質、非効率的なsn-グリセロール3-リン酸シャトルに関与する酵素、例えばミトコンドリアsn-グリセロール3-リン酸デヒドロゲナーゼ(mGPDH)、および/またはプロトン漏出に関係する酵素、例えばアデニンヌクレオチド輸送体(ANT)、Na/K-ATPアーゼ、Ca2+-ATPアーゼおよびATPシンターゼに対してTHが媒介する作用に起因するのだろう。
THは、コレステロールから胆汁酸への代謝も刺激する。甲状腺機能亢進は血漿コレステロールレベルの低下をもたらすが、それは肝LDL受容体発現量の増加によるものと思われる。甲状腺機能低下は、高コレステロール血症および血清LDL上昇の確立された原因である。L-T3は血漿コレステロールレベルを低下させることが知られている。TRβ欠損マウスは、T3が誘発するコレステロールレベルの低下に対して抵抗性であるので、T3の作用は、TRβに起因すると考えられる。コレステロールレベルに対する作用は、LDL受容体発現、コレステロールから胆汁酸への変換に関与する酵素、例えば律速酵素コレステロール7α-ヒドロキシラーゼ(CYP7A)および/またはおそらくはコレステロール合成に関与する酵素、例えばHMG CoAレダクターゼなどに対する直接的作用に起因すると推論される。さらにTHは、アテローム性動脈硬化に関連づけられる他のリポタンパク質のレベルにも影響を及ぼすことが知られている。THは、アポAIおよびHDL中のアポAIの分泌を刺激すると同時に、アポB100を低下させる。したがって、T3およびT3様剤は、コレステロール給餌動物におけるアテローム性動脈硬化プロセスを阻害することが期待されるだろう。
THは、ACC、FAS、およびspot-14などの酵素に対する作用により、新規脂肪酸合成および酸化を同時に増加させる。THは、循環遊離脂肪酸(FFA)レベルを、一つには、TH誘発性脂肪分解によって脂肪組織からのFFA産生量を増加させることによって、増加させる。さらにTHは、FFA酸化に関与するミトコンドリア酵素、例えばカルニチンパルミトイルトランスフェラーゼ1(CPT-1)、ならびにエネルギー貯蔵およびエネルギー消費に関与する酵素のレベルを上昇させる。
肝臓はTHの主要標的器官である。甲状腺機能低下マウスおよびT3処置マウスの肝臓からの肝臓遺伝子発現のマイクロアレイ解析では、55遺伝子のmRNAレベルに変化が認められた(14遺伝子は正に調節され、41遺伝子は負に調節された)(Fengら, Mol. Endocrinol. 14(7): 947-55 (2000))。別の研究では、肝臓遺伝子の約8%がT3によって調節されると見積られた。これらの遺伝子の多くは、脂肪酸およびコレステロールの合成および代謝にとって重要である。T3は、肝臓において、グリコーゲン分解および糖新生の増加ならびにインスリン作用の減少による糖質への作用などといった、他の作用を持つことも知られている。
心臓もTHの主要標的器官である。THは、体血管抵抗を低下させ、血液量を増加させ、変力作用および変時作用をもたらす。全体としてTHは心拍出量の増加をもたらす。このことは、心機能が損なわれている患者(例えば冠動脈バイパス移植(CABG)を受けた患者または心停止を起こした患者)の処置に、T3またはT3様剤が役立つかもしれないことを示唆しているのだろう(米国特許第5,158,978号)。心機能の変化は心臓遺伝子発現の変化の結果である。タンパク質合成の増加および心臓器官重量の増加は、T3処置動物ではすぐに観察され、これらは治療的使用を制限するT3の副作用になる。TRβノックアウトマウスは、高いTSHおよびT4レベルと、心拍数の上昇とを示すことから、それらは心感受性を保っていること、そしてそれゆえに、心臓作用はTRαによるものであることが示唆される。TRαノックアウト動物は心拍数の低下を示す。
THは褐色および白色脂肪組織の発生および機能にも役割を果たす。TRαおよびTRβはどちらも褐色脂肪組織(BAT)で発現される。THは、白色脂肪組織(WAT)の分化、ならびにACC、FAS、グルコース-6-リン酸デヒドロゲナーゼおよびspot-14を含むさまざまな脂質生成遺伝子を誘導する。全体としてTHは、基礎酸素消費、脂肪蓄積、脂質生成および脂肪分解の調節に、重要な役割を果たす(Oppenheimerら, J. Clin. Invest. 87(1):125-32 (1991))。
THは50年以上にわたって抗肥満薬として用いられてきた。1940年代にはTHが単独で使用されたが、1950年代には利尿剤と併用され、1960年代にはアンフェタミン類と併用された。甲状腺機能亢進は食物摂取量の増加を伴うが、基礎代謝率(BMR)の全体的増加も伴う。甲状腺機能亢進が体重減少(約15%)も伴うのに対して、甲状腺機能低下は25〜30%の体重増加を伴う。甲状腺機能低下症患者をT3で処置すると、体重の減少が大半の患者で起こるが、全ての患者で起こるわけではない(患者の17%は体重を維持する)。
TH処置の効力は、超生理学的用量のT3が必要であることや、付随する副作用、例えば心臓問題、筋脱力および体重低下などによって複雑になる。長期治療には骨量減少も関連づけられている。これらの副作用があるため、医学界では、チロキシンを食餌療法の補助として低用量で使用する傾向があった。これらの用量では、THは、体重またはBMRにほとんど影響しない。
体重減少を誘発するというT3の効力は、TH作用の欠陥によって減弱されうる。正常な動物と比較して、ob/obマウスでは、酸素消費に影響を及ぼすのに要求されるT3用量が高く、それは筋でのみ観察され、肝臓およびBATでは変化がなかった(Ohら, J. Nutr. 125(1):112-24 (1995);Ohら, Proc. Soc. Exp. Biol. Med. 207(3):260-7 (1994))。これらの作用は、少なくとも部分的には、肝臓によるT3の取り込み量の減少に起因すると考えられた。
T3類似体が報告されている。多くはコレステロール低下剤として使用するために設計されたものである。有害な心臓作用を伴わずにコレステロールおよび種々のリポタンパク質(例えばLDLコレステロールおよびLp(a))を低下させる類似体が報告されている(例えばUnderwoodら, Nature 324:425-9 (1986))。一部の例では、その改善された治療プロファイルが、TR-βに対する特異性の増加に起因すると考えられ、別の例では、それが、おそらく肝臓分布の強化によるのだろう(Stantonら, Bioorg. Med. Chem. Lett. 10(15):1661-3 (2000);Dowら, Bioorg. Med. Chem. Lett. 13(3):379-82 (2003))。
T3およびT3様剤は、アテローム性動脈硬化の独立リスク因子または潜在的リスク因子であることが知られている一定のリポタンパク質、例えば低密度リポタンパク質(LDL)-コレステロール、高密度リポタンパク質(HDL)-コレステロール、高密度リポタンパク質(HDL)粒子の主要アポタンパク質構成要素であるアポAI、およびリポタンパク質(a)、すなわちLp(a)などのレベルを調節することによって、アテローム性動脈硬化を阻害すると考えられる。
Lp(a)は、早発アテローム性動脈硬化を持つ患者の多くで上昇している重要なリスク因子である。Lp(a)は高度にアテローム形成性であると考えられる(de Bruinら, J. Clin. Endocrinol. Metab. 76:121-126 (1993))。人間の場合、Lp(a)は、LDL受容体とは独立して細胞表面へのLDLの結合を促進する肝臓急性期タンパク質である。したがってLp(a)は、一定の細胞、例えば炎症または修復に関与する細胞に、補充コレステロールを提供すると考えられる。Lp(a)は、早発アテローム性動脈硬化の独立リスク因子である。Lp(a)は肝臓で合成される。
アポリポタンパク質AI、すなわちアポAIは、アテローム性動脈硬化の独立リスク因子であるHDLの主要成分である。アポAIは末梢組織からのコレステロールの流出を促進すると考えられ、HDL(またはアポAI)レベルの上昇はアテローム性動脈硬化のリスクの低下をもたらす。
甲状腺機能亢進は2型糖尿病における血糖管理を悪化させる。TH療法は肝糖新生を刺激すると報告されている。糖新生に特異的であり、グルコース産生の経路およびその生理学的役割の制御にとって重要である酵素は、TH療法の影響を受けることが知られている。ホスホエノールピルビン酸カルボキシキナーゼ(PEPCK)はTHによってアップレギュレートされ(Parkら, J. Biol. Chem. 274:211 (1999))、一方、別の研究者は、グルコース6-ホスファターゼがアップレギュレートされることを見出している(Fengら, Mol. Endocrinol. 14:947 (2000))。TH療法にはグリコーゲンレベルの低下も付随する。
TH療法は、ob/obマウスの筋肉における非インスリン刺激によるグルコース利用およびインスリン刺激によるグルコース利用の改善ならびにインスリン抵抗性の低下をもたらす(Ohら, J. Nutr. 125:125 (1995))。
コレステロールレベルを調節し、肥満および他の代謝障害を処置するために使用することのできる新規甲状腺ホルモン様剤、とりわけ、望ましくない作用の少ないものが、依然として必要とされている。
(発明の概要)
本発明は、肝臓中の甲状腺ホルモン受容体に結合するホスホン酸およびホスホン酸モノエステル含有化合物に関する。これらの受容体の活性化は、甲状腺ホルモンによって調節される遺伝子の遺伝子発現の調節をもたらす。本発明は、これらの化合物の医薬的に許容される塩および共結晶、プロドラッグ、ならびにこれらの化合物のそれらプロドラッグの医薬的に許容される塩および共結晶にも関係する。本化合物は代謝性疾患を含む疾患および障害の処置に使用することができる。一態様として本ホスホン酸およびホスホン酸モノエステル含有化合物は、有効性を改善するため、治療係数を改善するため、例えば非肝臓関連毒性および副作用を減少させるため、または肝選択性を改善するため、すなわち肝臓外の組織と比較して肝臓への活性薬の分布を増加させるため、より具体的には肝臓外組織細胞(心臓、腎臓および下垂体を含む)の核と比較して肝臓細胞の核への活性薬の分布を増加させるために役立つ。本ホスホン酸およびホスホン酸モノエステル含有化合物のプロドラッグは、本リン含有化合物の経口バイオアベイラビリティの向上および持続送達に役立つ。
もう一つの態様として、本発明は、式I、II、III、VIII、およびXの化合物に関する。式I、II、III、VIII、およびXの化合物は、活性型またはそのプロドラッグであることができる。さらに、前記式I、II、III、VIII、およびXの化合物の医薬的に許容される塩(酸付加塩および生理学的塩を含むが、それらに限るわけではない)および共結晶も包含される。さらに本発明には、活性型である式I、II、III、VIII、およびXの化合物のプロドラッグ、ならびにその医薬的に許容される塩(酸付加塩および生理学的塩を含むが、それらに限るわけではない)および共結晶も包含される。さらに、本発明の化合物を製造する方法および使用する方法も包含される。
Figure 2008545710
式I
Figure 2008545710
式II
Figure 2008545710
式III
Figure 2008545710
式VIII
(Ar)-G-(Ar)-T-X
式X
式I、II、III、VIII、およびXの化合物の一部は不斉中心を持つ。したがって本発明には、式I、II、III、VIII、およびXの化合物ならびにそのプロドラッグの、ラセミ混合物、エナンチオマー濃縮混合物、ジアステレオマー混合物(ジアステレオマー濃縮混合物を含む)、および個々の立体異性体が包含される。
定義
本明細書で使用する以下の用語は、別段の明記がない限り、以下の意味を持つと定義される。
2個以上の原子を持つT基は左から右に読み取られ、T基の左原子は、R基およびR基を持つフェニル基につながれ、T基の右原子はX中のリン原子に連結される。例えば、Tが-O-CH-または-N(H)C(O)-である場合、それは、-フェニル-O-CH-P(O)YR11Y'R11および-フェニル-N(H)C(O)-P(O)YR11Y'R11を意味する。
「アルキル」という用語は、炭素-炭素単結合だけを持つ直鎖もしくは分枝鎖または環状鎖炭化水素基を指す。代表例として、メチル、エチル、プロピル、イソプロピル、シクロプロピル、ブチル、イソブチル、tert-ブチル、シクロブチル、ペンチル、シクロペンチル、ヘキシル、およびシクロヘキシルが挙げられ、これらはいずれも、適宜置換されていてよい。アルキル基はC-C20である。
「アリール」という用語は、5〜14個の環原子および共役π電子系を持つ少なくとも一つの環を有する芳香族基を指し、炭素環式アリール、複素環式アリールおよびビアリール基(これらはいずれも適宜置換されていてよい)を包含する。
炭素環式アリール基は、6〜14個の環原子を持ち、芳香環上の環原子が炭素原子であるような基である。炭素環式アリール基は、単環式炭素環式アリール基、および適宜置換されたナフチル基などの多環式または縮合化合物を包含する。
複素環式アリール基、すなわちヘテロアリール基は、5〜14個の環原子を持ち、1〜4個のヘテロ原子が芳香環中の環原子であって、環原子の残りが炭素原子であるような基である。好適なヘテロ原子として、酸素、硫黄、窒素、およびセレンが挙げられる。好適なヘテロアリール基として、いずれも適宜置換された、フラニル、チエニル、ピリジル、ピロリル、N-低級アルキルピロリル、ピリジル-N-オキシド、ピリミジル、ピラジニル、イミダゾリルなどが挙げられる。
「ビアリール」という用語は、2個以上の芳香環を含有する5〜14個の原子を持つアリール基を表し、縮合環系と、他のアリール基で置換されたアリール基とを、どちらも包含する。そのような基は適宜置換されていてよい。好適なビアリール基としてナフチルおよびビフェニルが挙げられる。
「適宜置換された」または「置換された」という用語は、低級アルキル、低級アリール、低級アラルキル、低級環状アルキル、低級ヘテロシクロアルキル、ヒドロキシ、低級アルコキシ、低級アリールオキシ、ペルハロアルコキシ、アラルコキシ、低級ヘテロアリール、低級ヘテロアリールオキシ、低級ヘテロアリールアルキル、低級ヘテロアラルコキシ、アジド、アミノ、ハロ、低級アルキルチオ、オキソ、低級アシルアルキル、低級カルボキシエステル、カルボキシル、-カルボキサミド、ニトロ、低級アシルオキシ、低級アミノアルキル、低級アルキルアミノアリール、低級アルキルアリール、低級アルキルアミノアルキル、低級アルコキシアリール、低級アリールアミノ、低級アラルキルアミノ、スルホニル、低級-カルボキサミドアルキルアリール、低級-カルボキサミドアリール、低級ヒドロキシアルキル、低級ハロアルキル、低級アルキルアミノアルキルカルボキシ-、低級アミノカルボキサミドアルキル-、シアノ、低級アルコキシアルキル、低級ペルハロアルキル、および低級アリールアルキルオキシアルキルから選択される1個、2個、3個、4個、5個、または6個の置換基で置換された基を包含する。
「置換アリール」および「置換ヘテロアリール」とは、1〜3個の置換基で置換されたアリール基およびヘテロアリール基を指す。これらの置換基は、低級アルキル、低級アルコキシ、低級ペルハロアルキル、ハロ、ヒドロキシ、およびアミノからなる群より選択される。
「-アラルキル」という用語は、アリール基で置換されたアルキレン基を指す。好適なアラルキル基としてベンジル、ピコリルなどが挙げられ、これらは適宜置換されていてよい。「ヘテロアリールアルキル」とは、ヘテロアリール基で置換されたアルキレン基を指す。
「アルキルアリール-」という用語は、アルキル基で置換されたアリール基を指す。「低級アルキルアリール-」とは、アルキルが低級アルキルである、そのような基を指す。
本明細書において有機基または有機化合物に関連して使用する用語「低級」は、それぞれ6炭素原子以下を指す。そのような基は、直鎖、分枝状または環状であることができる。
本明細書において有機基または有機化合物に関連して使用する用語「高級」は、それぞれ7炭素原子以上を指す。そのような基は、直鎖、分枝状または環状であることができる。
「環状アルキル」または「シクロアルキル」という用語は、炭素原子数が3〜10(一態様として3〜6個の炭素原子)である環状のアルキル基を指す。好適な環状基として、ノルボルニルおよびシクロプロピルが挙げられる。そのような基は置換されていてよい。
「複素環式」「複素環式アルキル」または「ヘテロシクロアルキル」という用語は、原子数3〜10(一態様として3〜6個の原子)の環状基であって、少なくとも一つのヘテロ原子(さらなる態様では1〜3個のヘテロ原子)を含有するものを指す。好適なヘテロ原子として、酸素、硫黄、および窒素が挙げられる。複素環式基は、環内の窒素または炭素原子を介して結合されうる。複素環式アルキル基には、不飽和環式基、縮合環式基、およびスピロ環式基が含まれる。好適な複素環式基として、ピロリジニル、モルホリノ、モルホリノエチル、およびピリジルが挙げられる。
「アリールアミノ」(a)および「アラルキルアミノ」(b)という用語は、それぞれ基-NRR'を指し、この場合、それぞれ(a)Rはアリール、かつR'は水素、アルキル、アラルキル、ヘテロシクロアルキル、またはアリールであり、(b)Rはアラルキル、かつR'は水素、アラルキル、アリール、アルキルまたはヘテロシクロアルキルである。
「アシル」という用語は、-C(O)Rを指し、この場合、Rはアルキル、ヘテロシクロアルキル、またはアリールである。
「カルボキシエステル」という用語は、-C(O)ORを指し、この場合、Rは、いずれも適宜置換されたアルキル、アリール、アラルキル、環状アルキル、またはヘテロシクロアルキルである。
「カルボキシル」という用語は、-C(O)OHを指す。
「オキソ」という用語は、アルキル基またはヘテロシクロアルキル基中の=Oを指す。
「アミノ」という用語は、-NRR'を指し、この場合、RおよびR'は、水素、アルキル、アリール、アラルキルおよびヘテロシクロアルキル(水素以外は適宜置換されたもの)から独立して選択され、RおよびR'は環系を形成することができる。
「-カルボキシルアミド」という用語は、-CONRを指し、この場合、各Rは独立して水素またはアルキルである。
「-スルフォニルアミド」または「-スルホニルアミド」という用語は、-S(=O)NRを指し、この場合、各Rは独立して水素またはアルキルである。
「ハロゲン」または「ハロ」という用語は、-F、-Cl、-Brおよび-Iを指す。
「アルキルアミノアルキルカルボキシ」という用語は、基:アルキル-NR-alk-C(O)-O-を指し、この場合、「alk」はアルキレン基であり、RはHまたは低級アルキルである。
「スルフォニル」または「スルホニル」という用語は、-SORを指し、この場合、RはH、アルキル、アリール、アラルキル、またはヘテロシクロアルキルである。
「スルフォネート」または「スルホネート」という用語は、-SOORを指し、この場合、Rは-H、アルキル、アリール、アラルキル、またはヘテロシクロアルキルである。
「アルケニル」という用語は、2〜12個の原子を持ち、かつ少なくとも一つの炭素-炭素二重結合を含有する不飽和基を指し、直鎖基、分枝鎖基、および環式基を包含する。アルケニル基は適宜置換されていてよい。好適なアルケニル基としてアリルが挙げられる。「1-アルケニル」とは、二重結合が第1炭素原子と第2炭素原子の間にあるアルケニル基を指す。1-アルケニル基がもう一つの基に結合される場合、例えば環状ホスホネートに結合されたW置換基である場合、それは第1炭素で結合される。
「アルキニル」という用語は、2〜12個の原子を持ち、かつ少なくとも一つの炭素-炭素三重結合を含有する不飽和基を指し、直鎖基、炭素鎖基、および環式基を包含する。アルキニル基は適宜置換されていてよい。好適なアルキニル基としてエチニルが挙げられる。「1-アルキニル」とは、三重結合が第1炭素原子と第2炭素原子の間にあるアルキニル基を指す。1-アルキニル基がもう一つの基に結合される場合、例えば環状ホスホネートに結合されたW置換基である場合、それは第1炭素で結合される。
「アルキレン」という用語は、二価の直鎖、分枝鎖、または環状飽和脂肪族基を指す。一態様として、アルキレン基は10個まで(10個を含む)の原子を含有する。もう一つの態様として、アルキレン基は6個まで(6個を含む)の原子を含有する。さらにもう一つの態様として、アルキレン基は4個まで(4個を含む)の原子を含有する。アルキレン基は直鎖、分岐状または環状であることができる。
「アシルオキシ」という用語は、エステル基-O-C(O)Rを指し、この場合、RはH、アルキル、アルケニル、アルキニル、アリール、アラルキル、またはヘテロシクロアルキルである。
「アミノアルキル-」という用語は、基:NR-alk-を指し、この場合、「alk」はアルキレン基であり、Rは-H、アルキル、アリール、アラルキル、およびヘテロシクロアルキルから選択される。
「アルキルアミノアルキル-」という用語は、基:アルキル-NR-alk-を指し、この場合、各「alk」は、独立して選択されたアルキレンであり、RはHまたは低級アルキルである。「低級アルキルアミノアルキル-」とは、アルキル基およびアルキレン基がそれぞれ低級アルキルおよび低級アルキレンであるような基を指す。
「アリールアミノアルキル-」という用語は、基:アリール-NR-alk-を指し、この場合、「alk」はアルキレン基であり、Rは-H、アルキル、アリール、アラルキル、またはヘテロシクロアルキルである。「低級アリールアミノアルキル-」では、アルキレン基が低級アルキレンである。
「アルキルアミノアリール-」という用語は、基:アルキル-NR-アリール-を指し、この場合、「アリール」は二価の基であり、Rは-H、アルキル、アラルキル、またはヘテロシクロアルキルである。「低級アルキルアミノアリール-」では、アルキル基が低級アルキルである。
「アルコキシアリール-」という用語は、アルキルオキシ基で置換されたアリール基を指す。「低級アルキルオキシアリール-」では、アルキル基が低級アルキルである。
「アリールオキシアルキル-」という用語は、アリールオキシ基で置換されたアルキル基である。
「アラルキルオキシアルキル-」という用語は、基:アリール-alk-O-alk-を指し、この場合、「alk」はアルキレン基である。「低級アラルキルオキシアルキル-」とは、アルキレン基が低級アルキレンである、そのような基を指す。
「アルコキシ」または「アルキルオキシ-」という用語は、基:アルキル-O-を指す。
「アルコキシアルキル-」または「アルキルオキシアルキル-」という用語は、基:アルキル-O-alk-を指し、この場合、「alk」はアルキレン基である。「低級アルコキシアルキル-」では、各アルキルおよびアルキレンがそれぞれ低級アルキルおよび低級アルキレンである。
「アルキルチオ-」という用語は、基:アルキル-S-を指す。
「アルキルチオアルキル-」という用語は、基:アルキル-S-alk-を指し、この場合、「alk」はアルキレン基である。「低級アルキルチオアルキル-」では、各アルキルおよびアルキレンがそれぞれ低級アルキルおよび低級アルキレンである。
「アルコキシカルボニルオキシ-」という用語は、アルキル-O-C(O)-O-を指す。
「アリールオキシカルボニルオキシ-」という用語は、アリール-O-C(O)-O-を指す。
「アルキルチオカルボニルオキシ-」という用語は、アルキル-S-C(O)-O-を指す。
「アミド」という用語は、NR-C(O)-、RC(O)-NR-、NR-S(=O)-およびRS(=O)-NR-に見られるように、アシル基またはスルホニル基に続くNR基を指し、この場合、RおよびRとしては、-H、アルキル、アリール、アラルキル、およびヘテロシクロアルキルが挙げられる。
「カルボキサミド」という用語は、NR-C(O)-およびRC(O)-NR-を指し、この場合、RおよびRとしては、-H、アルキル、アリール、アラルキル、およびヘテロシクロアルキルが挙げられる。この用語は、尿素、-NR-C(O)-NR-を包含しない。
「スルフォンアミド」または「スルホンアミド」という用語は、NR-S(=O)-およびRS(=O)-NR-を指し、この場合、RおよびRとしては、-H、アルキル、アリール、アラルキル、およびヘテロシクロアルキルが挙げられる。この用語は、スルホニル尿素、-NR-S(=O)-NR-を包含しない。
「カルボキサミドアルキルアリール」および「カルボキサミドアリール」という用語は、それぞれアリール-alk-NR-C(O)およびar-NR-C(O)-alk-を指し、この場合、「ar」はアリール、「alk」はアルキレンを表し、RおよびRとしては、H、アルキル、アリール、アラルキル、およびヘテロシクロアルキルが挙げられる。
「スルホンアミドアルキルアリール」および「スルホンアミドアリール」という用語は、それぞれアリール-alk-NR-S(=O)-およびar-NR-S(=O)-を指し、この場合、「ar」はアリール、「alk」はアルキレンであり、RおよびRとしては、-H、アルキル、アリール、アラルキル、およびヘテロシクロアルキルが挙げられる。
「ヒドロキシアルキル」という用語は、一つの-OHで置換されたアルキル基を指す。
「ハロアルキル」という用語は、ハロで置換されたアルキル基を指す。
「シアノ」という用語は、-C≡Nを指す。
「ニトロ」という用語は、-NOを指す。
「アシルアルキル」という用語は、アルキル-C(O)-alk-を指し、この場合、「alk」はアルキレンである。
「アミノカルボキサミドアルキル-」という用語は、基:NR-C(O)-N(R)-alk-を指し、この場合、Rはアルキル基またはHであり、「alk」はアルキレン基である。「低級アミノカルボキサミドアルキル」とは、「alk」が低級アルキレンである、そのような基を指す。
「ヘテロアリールアルキル」という用語は、ヘテロアリール基で置換されたアルキレン基を指す。
「ペルハロ」という用語は、脂肪族基またはアリール基上の全てのC-H結合がC-ハロ結合で置き換えられている基を指す。好適なペルハロアルキル基として-CFおよび-CFClが挙げられる。
「カルボン酸部分」という用語は、カルボン酸基(-COOH)を持つ化合物およびその塩、カルボン酸エステル、またはカルボン酸代用物を指す。
「カルボン酸の代用物」という用語は、カルボン酸とほぼ等しい分子形状を有し、類似する物理的性質および生物学的性質を示す基を指す。カルボン酸の代用物の例として、テトラゾール、6-アザウラシル、アシルスルフォンアミド、チアゾリジンジオン、ヒドロキサム酸、オキサミド酸、マロンアミド酸、およびカルボン酸アミドが挙げられるが、これらに限るわけではない。リン含有甲状腺ホルモン様剤(例えばホスホン酸-、ホスホン酸モノエステル-、およびホスフィン酸-含有化合物)は、カルボン酸含有甲状腺ホルモン様剤と比較すると著しく異なる生物活性を持つので、ホスホン酸、ホスホン酸モノエステル、およびホスフィン酸は、これらの化合物において、カルボン酸の代用物であるとはみなされない。
本明細書で使用する「共結晶」という用語は、それぞれが特有の物理的特徴、例えば構造、融点および融解熱などを持つ二つ以上のユニークな固体(室温で固体)から構成される結晶性物質を意味する。本発明の共結晶は、本発明の化合物に水素結合した共結晶形成物質を含む。共結晶形成物質は、本発明の化合物に直接水素結合してもよいし、本発明の化合物に結合する追加分子に水素結合してもよい。追加分子は本発明の化合物に水素結合するか、本発明の化合物にイオン結合することができる。追加分子は第2のAPIであってもよいだろう。本発明の化合物の溶媒和物であって共結晶形成物質をさらに含まないものは、本発明にいう「共結晶」ではない。しかし共結晶は、その結晶格子中に、一つ以上の溶媒分子を含むことができる。すなわち、共結晶の溶媒和物、または溶媒もしくは室温で液体である化合物をさらに含む共結晶は、共結晶として、本発明に包含される。
共結晶は、共結晶形成物質と、本発明の化合物の塩との間に形成される共結晶であってもよいが、本発明の化合物と、共結晶形成物質とは、水素結合によって一つに構築または結合される。πスタッキング、ゲスト-ホスト複合体形成およびファンデルワールス相互作用などといった他の分子認識様式が存在してもよい。上に列挙した相互作用のうち、水素結合は、共結晶の形成における主要相互作用(そして本発明においては必須の相互作用)であり、これにより、当該部分の一方の水素結合ドナーと他方の水素結合アクセプターとの間に、非共有結合が形成される。
本発明の固体化合物と一つ以上の液体溶媒(室温における状態)とから構成される結晶性物質は、「溶媒和物」として本発明に包含される。「水和物」は、溶媒が水である場合である。本発明の他の形態として、無水型および脱溶媒和溶媒和物(de-solvated solvates)が挙げられるが、これらに限るわけではない。
本発明の化合物と共結晶形成物質または溶媒との比は、化学量論的または非化学量論的に指定することができる。1:1、1.5:1、1:1.5、2:1、1:2、および1:3というAPI:共結晶形成物質/溶媒の比は、化学量論比の例である。
「結合」という用語は、甲状腺ホルモン受容体に対する関心対象化合物の特異的会合を意味する。本発明において結合を測定する方法の一つは、異種アッセイにおいて核抽出物または精製もしくは部分精製甲状腺ホルモン受容体(例えばαまたはβ)を使用する、125I-T3と甲状腺ホルモン受容体混合物との会合を阻害する化合物の能力である。
「エネルギー支出」という用語は、Schoellerら, J Appl Physiol. 53(4):955-9 (1982)によって定義される基礎または安静代謝率を意味する。安静代謝率の増加は、O消費量および/またはCO流出量の増加および/または器官温度もしくは体温の上昇を使って測定することもできる。
「治療有効量」という表現は、その疾患または状態の症状の一つ以上を改善、減弱または排除するか、その疾患または状態の症状の一つ以上の発症を予防、変更、または遅延するような、化合物または化合物の組み合わせの量を意味する。
「医薬的に許容される塩」という用語は、本発明の化合物と有機または無機の酸または塩基との組み合わせから誘導される、式Iの化合物およびそのプロドラッグの塩を包含する。好適な酸として、酢酸、アジピン酸、ベンゼンスルホン酸、(+)-7,7-ジメチル-2-オキソビシクロ[2.2.1]ヘプタン-1-メタンスルホン酸、クエン酸、1,2-エタンジスルホン酸、ドデシルスルホン酸、フマル酸、グルコヘプトン酸、グルコン酸、グルクロン酸、馬尿酸、ハイドロクロライドヘミエタノール酸(hydrochloride hemiethanolic acid)、HBr、HCl、HI、2-ヒドロキシエタンスルホン酸、乳酸、ラクトビオン酸、マレイン酸、メタンスルホン酸、臭化メチル酸(methylbromide acid)、メチル硫酸、2-ナフタレンスルホン酸、硝酸、オレイン酸、4,4'-メチレンビス[3-ヒドロキシ-2-ナフタレンカルボン酸]、リン酸、ポリガラクツロン酸、ステアリン酸、コハク酸、硫酸、スルホサリチル酸、タンニン酸、酒石酸、テレフタル酸、およびp-トルエンスルホン酸が挙げられる。
「患者」という用語は動物を意味する。
「動物」という用語は、鳥および哺乳動物を包含する。一つの態様では、哺乳動物が、イヌ、ネコ、ウシ、ウマ、ヤギ、ヒツジ、ブタまたはヒトを包含する。一つの態様では、動物がヒトである。もう一つの態様では、動物が雄である。もう一つの態様では、動物が雌である。
本明細書で使用する「プロドラッグ」という用語は、生体系に投与された時に、自発的化学反応、酵素触媒化学反応、および/または代謝的化学反応、またはそれぞれの組み合わせの結果として、生物活性化合物を生じる任意の化合物を指す。標準的なプロドラッグは、薬物に付随する官能基、例えばHO-、HS-、HOOC-、RN-などに結合される基であって、インビボで開裂するものを使って形成される。標準的なプロドラッグとして、前記の基がアルキル、アリール、アラルキル、アシルオキシアルキル、アルコキシカルボニルオキシアルキルであるカルボン酸エステル、ならびに結合される基がアシル基、アルコキシカルボニル、アミノカルボニル、ホスフェートまたはサルフェートであるヒドロキシル、チオールおよびアミンのエステルが挙げられるが、これらに限るわけではない。例示した基は典型例であって、網羅的ではなく、当業者は他のさまざまな公知プロドラッグを製造することができるだろう。本発明の化合物のそのようなプロドラッグは、この範囲に包含される。プロドラッグは、生物活性を持つ化合物または生物活性化合物の前駆体である化合物を生成するために、何らかの形態の化学変換を受けなければならない。いくつかの例では、プロドラッグが薬物そのものよりは低い生物活性を持ち、経口バイオアベイラビリティおよび/または薬力学的半減期などの改善により、薬物の有効性または安全性を改善するのに役立つ。プロドラッグ型の化合物は、例えば、バイオアベイラビリティを改善するために、または不快な特徴、例えば苦みもしくは胃腸過敏性などを遮蔽もしくは低減することなどによって被投与者の認容性を改善するために、または静脈内使用などに備えて溶解度を変化させるために、または長期的もしくは持続的な放出もしくは送達に備えるために、または製剤の容易さを改善するために、または化合物の部位特異的送達をもたらすために、利用することができる。プロドラッグは、Richard B. Silverman著「The Organic Chemistry of Drug Design and Drug Action」(Academic Press, サンディエゴ, 1992)のChapter 8:「Prodrugs and Drug delivery Systems」352-401頁;H. Bundgaard編「Design of Prodrugs」(Elsevier Science, アムステルダム, 1985);E. B. Roche編「Design of Biopharmaceutical Properties through Prodrugs and Analogs」(American Pharmaceutical Association, ワシントン, 1977);およびR. L. Juliano編「Drug Delivery Systems」(Oxford Univ. Press, オックスフォード, 1980)に記述されている。
「ホスホネートプロドラッグ」という用語は、インビボで化学的または酵素的にホスホン酸基もしくはホスフィン酸基またはそのモノエステルに分解する化合物を指す。本明細書で使用する場合、この用語は、以下に挙げる基およびそれらの基の組み合わせを包含するが、それらに限るわけではない。
文献(Farquharら, J. Pharm. Sci. 72:324-325 (1983))に詳述されているアシルオキシアルキルエステル。
環状のアルキル環が形成される他のアシルオキシアルキルエステルも考えられる。これらのエステルは、脱エステル化で始まり一連の脱離反応がそれに続くと推測される一連の反応によって、細胞内部でリン含有ヌクレオチドを生成することが示されている(例えばFreedら, Biochem. Pharm, 38:3193-3198 (1989))。
式A(式中、Rはアルコキシ、アリールオキシ、アルキルチオ、アリールチオ、アルキルアミノ、およびアリールアミノであり;R'およびR''は、独立して、-H、アルキル、アリール、アルキルアリール、およびヘテロシクロアルキルである)に示すような、アルキルオキシカルボニルオキシメチルエステルと呼ばれる、これらの二重エステルのもう一つのクラスが、β-ラクタム抗生物質の分野で研究されている(Nishimuraら, J. Antibiotics 40(1):81-90 (1987);概要についてはFerres, H., Drugs of Today, 19:499 (1983)を参照されたい)。さらに最近になって、Cathy, M.S.ら(AAPS Western Regional Meeting(1997年4月)の要旨)は、(9-[(R)-2-ホスホノメトキシ)プロピル]アデニン(PMPA)について、これらのアルキルオキシカルボニルオキシメチルエステルプロドラッグが、イヌにおいて最高30%までバイオアベイラブルであることを示した。
Figure 2008545710
式A
[式中、R、R'、およびR''は、独立して、H、アルキル、アリール、アルキルアリール、および脂環式基である](WO 90/08155:WO 90/10636参照)。
式Bに示されるような環状のアルキル環が形成される他のアシルオキシアルキルエステルも考えられる。これらのエステルは、脱エステル化で始まり一連の脱離反応がそれに続くと推測される一連の反応によって、細胞内部でリン含有ヌクレオチドを生成することが示されている(例えばFreedら, Biochem. Pharm, 38:3193-3198 (1989))。
Figure 2008545710
式B
[式中、Rは、-H、アルキル、アリール、アルキルアリール、アルコキシ、アリールオキシ、アルキルチオ、アリールチオ、アルキルアミノ、アリールアミノ、またはシクロアルキルである]。
アリールエステルもホスホネートプロドラッグとして使用されてきた(例えばDeLambertら, J. Med. Chem. 37(7):498-511 (1994);Serafinowskaら, J. Med. Chem. 38(8):1372-9 (1995))。動物および人間で行われた研究では、フェニルならびにモノおよびポリ-置換フェニルプロエステルが親ホスフィン酸を生成した(式C)。Yがホスフェートに対してオルトのカルボン酸エステルであるもう一つのアプローチも記述されている(Khamneiら, J. Med. Chem. 39:4109-15 (1996))。
Figure 2008545710
式C
[式中、Yは、-H、アルキル、アリール、アルキルアリール、アルコキシ、アシルオキシ、ハロゲン、アミノ、アルコキシカルボニル、ヒドロキシ、シアノ、およびヘテロシクロアルキルである]。
ベンジルエステルも、親ホスホン酸を生成すると報告されている。場合によっては、パラ位の置換基を使用して、加水分解を加速することができる。4-アシルオキシ基または4-アルキルオキシ基を持つベンジル類似体[式D、X=-H、ORまたはO(CO)RもしくはO(CO)OR]は、酵素(例えばオキシダーゼ、エステラーゼなど)の作用によって、より容易に4-ヒドロキシ化合物を生成することができる。このクラスのプロドラッグの例は、Mitchellら, J. Chem. Soc. Perkin Trans. I 2345 (1992);WO 91/19721に記述されている。
Figure 2008545710
式D
[式中、XおよびYは、独立して、-H、アルキル、アリール、アルキルアリール、アルコキシ、アシルオキシ、ヒドロキシ、シアノ、ニトロ、ペルハロアルキル、ハロ、またはアルキルオキシカルボニルであり;R'およびR''は、独立して、-H、アルキル、アリール、アルキルアリール、ハロゲン、および環状アルキルである]。
チオ含有ホスホネートプロエステルも、肝実質細胞への薬物の送達に役立ちうる。これらのプロエステルは、式Eに示すように、保護されたチオエチル部分を含有する。ホスホネートの一つ以上の酸素はエステル化されうる。脱エステル化をもたらす機序は遊離チオレートの生成を必要とするので、さまざまなチオール保護基が考えられる。例えばジスルフィドは、レダクターゼが媒介するプロセスによって還元される(Puechら, Antiviral Res. 22:155-174 (1993))。チオエステルも、エステラーゼが媒介する加水分解後に、遊離チオレートを生成するだろう(Benzariaら, J. Med. Chem. 39(25):4958-65 (1996))。環状類縁体もまた考えられ、単離されたラットの肝細胞においてホスホネートを遊離することが示された。以下に示される環状ジスルフィドは以前は記載されておらず、新規である。
Figure 2008545710
式E
[式中、Zは、アルキルカルボニル、アルコキシカルボニル、アリールカルボニル、アリールオキシカルボニル、またはアルキルチオである]。
好適なプロドラッグの他の例として、BillerおよびMagnin(米国特許第5,157,027号);Serafinowskaら, J. Med. Chem. 38(8):1372-9 (1995);Starrettら, J. Med. Chem. 37:1857 (1994);Martinら J. Pharm. Sci. 76:180 (1987);Alexanderら, Collect. Czech. Chem. Commun. 59:1853 (1994);およびEP 0 632 048 A1によって例示されるプロエステルクラスが挙げられる。記載された構造クラスの一部は、例えば、
Figure 2008545710
[式中、Rは、-H、アルキル、シクロアルキル、またはヘテロシクロアルキルであり;Yは、-H、アルキル、アリール、アルキルアリール、シアノ、アルコキシ、アシルオキシ、ハロゲン、アミノ、ヘテロシクロアルキル、およびアルコキシカルボニルである]
のように、オメガ位で結合している縮合ラクトン(式E-1およびE-2)や、リン酸素にメチレンを介して結合している適宜置換された2-オキソ-1,3-ジオキソレン(式E-3)など、適宜置換される。
式E-3のプロドラッグは「環式部分がカーボネートまたはチオカーボネートを含有する適宜置換されたヘテロシクロアルキル」の一例である。
プロピルホスホネートプロエステルも、肝実質細胞中に薬物を送達するために使用することができる。これらのプロエステルは、式Fに示すように、プロピル基の3位にヒドロキシルおよびヒドロキシル基誘導体を含有しうる。R基およびX基は、式Fに示すように、環系を形成することができる。ホスホネートの一つ以上の酸素はエステル化されうる。
Figure 2008545710
式F
[式中、Rは、アルキル、アリール、ヘテロアリールであり;
Xは、水素、アルキルカルボニルオキシ、アルキルオキシカルボニルオキシであり;そして
Yは、アルキル、アリール、ヘテロアリール、アルコキシ、アルキルアミノ、アルキルチオ、ハロゲン、水素、ヒドロキシ、アシルオキシ、アミノである]。
式Gおよび式Hに示すように、ホスホルアミデート誘導体がホスフェートプロドラッグとして探究されている(例えばMcGuiganら, J. Med. Chem. 42:393 (1999)およびその引用文献)。
Figure 2008545710
環状ホスホルアミデートは非環状ホスホルアミデートと比較して安定性が高いと推測されるので、環状ホスホルアミデートもホスホネートプロドラッグとして研究されている(例えばStarrettら, J. Med. Chem. 37:1857 (1994))。
もう一つのタイプのホスホルアミデートプロドラッグが、式Jに示すように、S-アシル-2-チオエチルエステルとホスホルアミデートとの組み合わせとして報告された(Egronら, Nucleosides Nucleotides 18:981 (1999))。
Figure 2008545710
他のプロドラッグ、例えば、McGuiganら, Bioorg Med. Chem. Lett. 3:1207-1210 (1993)に開示されているビス(トリクロロエチル)エステルや、Meier, C.ら, Bioorg. Med. Chem. Lett. 7:99-104 (1997)が報告したフェニルおよびベンジル混合ヌクレオチドエステルなどの置換エチルも、文献報告に基づいて、考えることができる。
構造
Figure 2008545710
は、R=R、V=Wであるリン-酸素二重結合を通る対称面を有し、ならびにVおよびWは両方とも上向きかまたは両方とも下向きである。各-NRがOで置換されている構造も同様である。
用語「1,3-プロパンジオールの環状ホスホネートエステル」、「1,3-プロパンジオールの環状ホスホネートジエステル」、「2 オキソ 2λ [1,3,2] ジオキサホスホナン(2 oxo 2λ5 [1,3,2] dioxaphosphonane)」、「2 オキソ [1,3,2] ジオキサホスホナン」、「ジオキサホスホナン」とは、以下のものをいう:
Figure 2008545710
用語「VおよびZは一緒になって、3〜5個の別の原子を通して連結して、1個のヘテロ原子を適宜含み、ヒドロキシ、アシルオキシ、アルキルチオカルボニルオキシ、アルコキシカルボニルオキシ、またはアリールオキシカルボニルオキシで置換され、リンに結合した両方のY基からの3つの原子である炭素原子に結合した5〜7個の原子を含む環状基を形成する」には、以下のものが含まれる:
Figure 2008545710
上記(左)に示される構造は、5員環基を形成する3個の別の炭素原子を有する。このような環状基は、酸化されるべき列挙した置換を有していなければならない。
用語「VおよびZは一緒になって、3〜5個の別の原子を通して連結して、1個のヘテロ原子を適宜含み、リンに結合したYに対してベータ位およびガンマ位で結合したアリール基に縮合する環状基を形成する」には、以下のものが含まれる:
Figure 2008545710
用語「VおよびWは一緒になって、3個の別の炭素原子を通して連結して、6個の炭素原子を含み、ヒドロキシ、アシルオキシ、アルコキシカルボニルオキシ、アルキルチオカルボニルオキシ、およびアリールオキシカルボニルオキシからなる群より選択される一つの置換基で置換され、リンに結合したYからの3つの原子である前記炭素原子の一つに結合する適宜置換された環状基を形成する」には、以下のものが含まれる:
Figure 2008545710
上記の構造は、Yからの3つの炭素原子であるアシルオキシ置換基を有し、新たな6員環上に適宜置換基、-CHを有する。以下の位置:
Zに結合した炭素;
「3」にラベル付けした炭素に対してアルファ位の両方の炭素;ならびに、
上記の「OC(O)CH」に結合した炭素
の各々に少なくとも一つの水素がなければならない。
用語「WおよびW'は一緒になって、2〜5個の別の原子を通して連結して、0〜2個のヘテロ原子を適宜含む環状基を形成し、Vは、アリール、置換アリール、ヘテロアリール、または置換ヘテロアリールでなければならない」には、以下のものが含まれる:
Figure 2008545710
上記の構造はV=アリールを有し、WおよびW'についてはスピロ縮合シクロプロピル基を有する。
用語「環状ホスホネート/環状ホスホンアミデート」とは、
Figure 2008545710
[式中、Yは独立して、-O-または-NR-である]
をいう。Vに結合した炭素は、C-H結合を有していなければならない。Zに結合した炭素もまた、C-H結合を有していなければならない。
化合物の命名は、基:RおよびRを保有する環を、R基およびR基を保有する環上の置換基であるとすることによって行われる。プロドラッグの命名は、リンカーT(式I、III、もしくはVIII)またはD(式II)を持つジアリール系を、Xに含まれるリン原子上の置換基とすることによって行われる。例えば、[3-R-5-R-4-(4'-R-3'-R-ベンジル)フェノキシ]メチルホスホン酸は、式:
Figure 2008545710
を表し、[3-R-5-R-4-(4'-R-3'-R-フェノキシ)フェノキシ]メチルホスホン酸は、式:
Figure 2008545710
を表し、N-[3-R-5-R-4-(4'-R-3'-R-フェノキシ)フェニル]カルバモイルホスホン酸は、式:
Figure 2008545710
を表し、2-[(3-R-5-R-4-(4'-R-3'-R-ベンジル)フェノキシ)メチル]-4-アリール-2-オキソ-2λ-[1,3,2]-ジオキサホスホナンは、式:
Figure 2008545710
を表し、2-[(3-R-5-R-4-(4'-R-3'-R-フェノキシ)フェノキシ)メチル]-4-アリール-2-オキソ-2λ-[1,3,2]-ジオキサホスホナンは、式:
Figure 2008545710
を表す。
用語「シス」立体化学とは、V基と、6員環上のリン原子に結合した炭素との空間的関係をいう。以下の式はシス立体化学を示す。
Figure 2008545710
用語「トランス」立体化学とは、V基と、6員環上の、リン原子に結合した、炭素との空間的関係をいう。以下の式はトランス-立体化学を示す。
Figure 2008545710
以下の式は、別のトランス-立体化学を示す。
Figure 2008545710
用語「S-配置」、「S-異性体」および「S-プロドラッグ」とは、炭素C'の絶対配置Sをいう。以下の式はS-立体化学を示す。
Figure 2008545710
用語「R-配置」、「R-異性体」および「R-プロドラッグ」とは、炭素C'の絶対配置Rをいう。以下の式はR-立体化学を示す。
Figure 2008545710
「エナンチオマー過剰率(%ee)」という用語は光学純度を指す。これは以下の式を使って得られる:
{([R]−[S])/([R]+[S])}×100=%R−%S
[式中、[R]はR異性体の量であり、[S]はS異性体の量である]。
この式はRが主要異性体である場合の%eeを与える。
「エナンチオ濃縮」または「エナンチオマー濃縮」という用語は、一方のエナンチオマーを他方のエナンチオマーより多く含むキラル化合物の試料を指す。ある試料のエナンチオマー濃縮の程度は、エナンチオマー比またはエナンチオマー過剰率によって定量化される。
「肝臓」という用語は肝臓器官を指す。
「強化する」という用語は、特定の性質を増大させることまたは改善することを指す。
「肝特異性」という用語は、薬物またはプロドラッグで処置された動物において測定される比:
[肝組織中の薬物または薬物代謝産物]/[血中または他の組織中の薬物または薬物代謝産物]
を指す。この比は、特定時刻における組織レベルを測定することによって決定することができ、あるいは3点以上の時点で測定した値に基づくAUCを表してもよい。
「リン含有化合物」という用語は、PO、PO -2、POHR、PO-1、およびそのモノエステルを含有する化合物を指す。
「フルクトース-1,6-ビホスファターゼの阻害剤」または「FBPアーゼ阻害剤」という用語は、FBPアーゼ酵素活性を阻害し、その結果として、この酵素の基質であるフルクトース1,6-二リン酸の、フルクトース6-リン酸への変換を阻止する化合物を指す。これらの化合物は、US6,489,476に記載の手法に従って測定した場合に、ヒト肝FBPアーゼに対して50μM以下のIC50を持つ。
「肝特異性の増加または強化」という用語は、本発明の化合物および対照化合物で処置した動物における肝特異性比の増加を指す。一つの態様では、試験化合物が本発明のホスホン酸化合物であり、もう一つの態様では、試験化合物がそのプロドラッグである。一つの態様では、対照化合物が本発明のリン含有化合物である。もう一つの態様では、対照化合物が、リン含有試験化合物の対応するカルボン酸誘導体である。
「経口バイオアベイラビリティの強化」という用語は、別段の指定がない限り、親薬物の投与量の吸収の少なくとも50%の増加を指す。さらなる一態様では、(親薬物と比較して)プロドラッグの経口バイオアベイラビリティの増加は、少なくとも100%、すなわち吸収の倍増である。通常、経口バイオアベイラビリティの測定とは、経口投与される化合物の全身投与後の測定値と比較した、経口投与後の血液、血漿、組織、または尿中のプロドラッグ、薬物、または薬物代謝産物の測定を指す。
ある疾患を「処置する」またはある疾患の「処置」という用語は、疾患の進行または発達を発症後に遅らせること、または疾患の影響の一部または全部を打ち消すことを包含する。処置には姑息的処置も含まれる。
「予防する」という用語は、疾患の進行または発達を発症前に遅らせること、または疾患の発症を妨げることを包含する。
「甲状腺ホルモン受容体」(TR)という用語は、細胞核内に位置する分子内タンパク質であって、甲状腺ホルモンの結合後に、甲状腺ホルモン応答エレメント(TRE)と呼ばれるDNA配列への結合によって、特異的遺伝子の転写を刺激するものを指す。このようにしてTRは、肝臓、筋および心臓を含む多くの組織において代謝プロセス(例えばコレステロールホメオスタシスおよび脂肪酸酸化)ならびに成長および発生に関与する多種多様な遺伝子の発現を調節する。TRには、少なくとも二つの形態、TRα(17番染色体上)およびTRβ(3番染色体上)が存在する。これらのアイソフォームもそれぞれに二つの主要アイソフォームを持っている。すなわちそれぞれ、TRα-1とTRα-2、およびTRβ-1とTRβ-2である。TRは、甲状腺ホルモン(とりわけトリヨードチロニン)に対する高親和性受容体である。
「ACC」という用語は、アセチルCoAカルボキシラーゼを指す。
「FAS」という用語は、脂肪酸シンターゼを指す。
「spot-14」という用語は、脂質生成組織で発現される17キロダルトンタンパク質を指し、これは脂質生成の甲状腺ホルモン刺激に役割を果たすと推測される(Campbell, MCら, Endocrinology 10:1210 (2003))。
「CPT-1」は、カルニチンパルミトイルトランスフェラーゼ-1を指す。
「CYP7A」という用語は、コレステロール7α-ヒドロキシラーゼを指し、これは、分子状酸素およびNADPH-フェリヘモプロテインレダクターゼの存在下でコレステロールの7α-ヒドロキシル化を触媒する膜結合型シトクロムP450酵素である。CYP7によってコードされるCYP7Aはコレステロールを7α-ヒドロキシコレステロールに変換するが、これは胆汁酸合成の第1段階かつ律速段階である。
「アポAI」という用語は、HDLおよびカイロミクロン中に見出されるアポリポタンパク質AIを指す。これは、LCATの活性化因子であり、HDL受容体のリガンドである。
「mGPDH」という用語は、ミトコンドリアのグリセロール-3-リン酸デヒドロゲナーゼを指す。
「高コレステロール血症」という用語は、循環血の細胞中および血漿中に異常に多量のコレステロールが存在することを指す。
「高脂質血症」または「脂肪血症」という用語は、循環血中に異常に多量の脂質が存在することを指す。
「アテローム性動脈硬化」という用語は、大動脈および中動脈の内膜に分布した不規則な脂質沈着を特徴とし、その沈着が線維形成および石灰化を引き起こす状態を指す。アテローム性動脈硬化は、アンギナ、脳卒中、心臓発作、または他の心臓状態もしくは心血管状態のリスクを上昇させる。
「肥満」という用語は、太りすぎである状態を指す。太りすぎであるとは、30.0以上のボディマス指数(BMI)と定義され、極度の肥満とは40以上のBMIと定義される。「過体重」は25.0〜29.9のボディマス指数と定義される(これは一般に理想的な体重より約10%多い)。
「冠動脈心疾患」または「冠動脈疾患」という用語は、心筋の機能的要求と、冠状血管の十分な血流を供給するという能力との不均衡を指す。これは、冠状血管の能力の低下によって引き起こされる心筋虚血(心筋への血液供給不足)の一形態である。
「脂肪肝」または「肝脂肪症」という用語は可換であり、肝臓の肝実質細胞(実質細胞)における著しい脂質沈着を特徴とする疾患または障害を指す。単純脂肪肝または単純肝脂肪症は、瘢痕化または炎症などといった他の肝臓異常を伴わない。脂肪肝または肝脂肪症は、過体重が著しい患者または糖尿病を持つ患者にはよく見られる。
「非アルコール性脂肪性肝炎」(NonAlcoholic SteatoHepatitis:NASH)という用語は、脂肪肝と組み合わされた肝臓の炎症を特徴とする疾患または障害を指す。NASHは、肝臓の炎症の他の原因、例えばB型およびC型肝炎ウイルス、自己免疫障害、アルコール、薬物毒性、および銅(ウィルソン病)または鉄(ヘモクロマトーシス)の蓄積などの疑いがない場合に、考えうる診断である。
「非アルコール性脂肪性肝疾患」(NonAlcoholic Fatty Liver Disease:NAFLD)とう用語は、単純脂肪肝(脂肪症)から非アルコール性脂肪性肝炎(NASH)、肝硬変(肝臓の進行した瘢痕化)に至る(前記疾患を含む)、広範な肝臓疾患を指す。NAFLDは全ての段階が共通して脂肪肝を持つ。NASHでは、脂肪蓄積が、肝臓の瘢痕化(線維形成)につながりうるさまざまな度合いの炎症(肝炎)を伴う。
脂肪症は、例えば超音波、磁気共鳴映像法、もしくはコンピュータ断層撮影法などの非侵襲的画像診断法によって、または経皮的生検の結果として、最も容易に診断することができる。非侵襲的画像診断ツールの一例として超音波を使用する場合、びまん性脂肪変化の超音波検査所見としては、びまん性高エコーエコーテクスチャ(高輝度肝)、腎臓と比較した肝エコーテクスチャの増加、血管の不鮮明化、および深部減衰が挙げられる(Yajimaら, Tohoku J Exp Med 139(1):43-50 (1983))。経皮的生検を用いる場合、NAFLDの組織学的特徴は、アルコール誘発性肝疾患の組織学的特徴と識別不可能であり、そのなかから、33%を越える肝実質細胞における優勢な大滴性脂肪化のみが、定義として用いられるだろう。他の組織学的特徴、例えばさまざまな量の細胞の風船様腫大および斑状壊死、散在性混合好中球性-リンパ球性炎症、グリコーゲン核、マロリーヒアリン、および類洞周囲線維形成なども存在しうるが、NAFLDの診断にとって必須ではない。
「ネフローゼ症候群」という用語は、高脂質血症、心血管疾患リスクの増加、および腎機能の劣化を伴う重度の糸球体性タンパク尿の状態を指す。ネフローゼ異常脂質血症は、高コレステロール血症、高トリグリセリド血症、ならびにLDL、VLDL、およびIDLの血漿濃度の上昇およびクリアランス障害を特徴とする。これらの異常は主として、脂質代謝に関与するキー酵素およびキー受容体の調節不全、例えばLDL受容体欠損、レシチン-コレステロールアシルトランスフェラーゼ(LCAT)不全、血漿コレステロールエステル輸送タンパク質の上昇、HDL受容体の減少、HMG-CoAレダクターゼおよび7α-ヒドロキシラーゼの調節不全、アポB-100の異化作用の減少、Lp(a)の産生量の増加、リポタンパク質リパーゼVLDL受容体および肝性リパーゼのダウンレギュレーション、ならびに肝臓アシル補酵素A:ジアシルグリセロールアシルトランスフェラーゼ、アセチル補酵素Aカルボキシラーゼおよび脂肪酸シンターゼのアップレギュレーションなどの結果である。
「慢性腎不全」という用語は、脂質代謝の異常および血漿脂質プロファイルの著しい変化をもたらす慢性腎臓状態を指す。慢性腎不全に伴う典型的な異常脂質血症として、高トリグリセリド血症、VLDL、IDL、およびLDLのレベル上昇およびクリアランス障害、不適当なHDLコレステロールの低下、およびコレステロールに乏しいHDL-3の心保護的なコレステロールに富むHDL-2への成熟の障害が挙げられる。異常脂質血症の主要機序として、リポタンパク質リパーゼ、VLDL受容体、肝性トリグリセリドリパーゼ、およびLCATのダウンレギュレーションが挙げられる。
「糖尿病」という用語は、グルコース不耐性を共通要素とする雑多な障害群を指す。これは、糖質利用が減少し、脂質およびタンパク質の利用が強化される疾患を指し、高血糖、糖尿、ケトアシドーシス、ニューロパシー、またはネフロパシーを特徴としうる。
「インスリン非依存性真性糖尿病」(NIDDMまたは2型糖尿病)という用語は、膵臓によるインスリン分泌の障害ならびに肝臓、筋および脂肪組織などの組織におけるインスリン抵抗性を特徴とする雑多な障害を指す。この疾患の症状発現には以下の一つ以上が含まれる:耐糖能異常、空腹時高血糖、糖尿、肝糖産生量の増加、肝糖取り込み量およびグリコーゲン貯蔵量の減少、全身糖取り込みおよび糖利用の減少、異常脂質血症、脂肪肝、ケトアシドーシス、微小血管疾患、例えば網膜症、ネフロパシーおよびニューロパシー、ならびに大血管疾患、例えば冠動脈心疾患。
「耐糖能異常(IGT)」という用語は、顕性2型糖尿病の発生に先だって起こることが知られている状態を指す。これは、食後の異常な血中グルコース高騰を特徴とする。IGTの診断に関する現在の基準は、75gの経口ブドウ糖負荷試験後の2時間血漿グルコースレベル(144〜199mg/dL)に基づいている。被験集団によるばらつきはあるものの、IGTは毎年1.5〜7.3%(平均は毎年3〜4%)の割合で、本格的なNIDDMに進行する。IGTを持つ個体はNIDDMを発生させるリスクが6〜10倍高いと考えられる。IGTは心血管疾患の発生に関する独立リスク因子である。
「インスリン抵抗性」という用語は、臨床的に、全身糖取り込みおよび糖利用を増加させるという既知量の外因性または内在性インスリンの能力の減損と定義される。インスリンはグルコースホメオスタシスに加えて多種多様な代謝プロセス(例えば脂質代謝およびタンパク質代謝)を調節するので、インスリン抵抗性の症状発現は多様であり、以下の一つ以上が含まれる:グルコース不耐性、高インスリン血症、特徴的な異常脂質血症(高いトリグリセリド;低い高密度リポタンパク質コレステロールおよび小型高密度低密度リポタンパク質コレステロール)、肥満、上半身脂肪分布、肝臓における脂肪蓄積(非アルコール性脂肪性肝疾患)、NASH(非アルコール性脂肪性肝炎)、肝糖産生量の増加、肝糖取り込み量およびグリコーゲンへの貯蔵量の減少、高血圧、ならびに血栓形成促進因子および抗線維素溶解因子の増加。この一群の心血管-代謝異常は、一般に、「インスリン抵抗性症候群」または「代謝症候群」と呼ばれており、2型糖尿病の発生、アテローム性動脈硬化、高血圧または多嚢胞性卵巣症候群の加速につながりうる。
「代謝症候群」または「代謝症候群X」は、一人の人間における一群の代謝リスク因子を特徴とする。それらには、以下に挙げるものが含まれる:
・中心性肥満(腹部および腹部周辺の過剰な脂肪組織)
・アテローム形成性異常脂質血症(動脈壁におけるプラーク蓄積を助長する血中脂肪障害−主として高トリグリセリドおよび低HDLコレステロール)
・血圧上昇(130/85mmHg以上)
・インスリン抵抗性またはグルコース不耐性(身体がインスリンまたは血糖を適正に使用できない)
・易血栓形成状態(例えば、高濃度の血中フィブリノゲンまたは血中プラスミノゲン活性化因子インヒビター[-1])
・炎症促進状態(例えば血中の高感度C反応性タンパク質の上昇)。
本発明では、これらの構成成分の三つ以上の存在によって、「代謝症候群」または「代謝症候群X」が同定される:
・胴囲によって測定される中心性肥満:
男性:40インチ超
女性:35インチ超
・150mg/dL以上の空腹時血中トリグリセリド
・血中HDLコレステロール:
男性:40mg/dL未満
女性:50mg/dL未満
・130/85mmHg以上の血圧
・110mg/dL以上の空腹時グルコース。
「甲状腺ホルモン応答エレメント」または「TRE」という用語は、通常は、コンセンサス配列AGGTCAを持つダイレクトリピートのハーフサイトからなるエレメントを指す(Harbersら, Nucleic Acids Res. 24(12):2252-2259 (1996))。TREは、ダイレクトリピート、インバーテッドリピート、またはエバーテッド(everted)リピートとして配置されうるAGGTCAモチーフのハーフサイトを二つ含有する。
「甲状腺ホルモン応答性遺伝子」という用語は、その発現がトリヨードチロニンの影響を受ける遺伝子を指す(Menjoら, Thyroid 9(9):959-67 (1999);Helbingら, Mol. Endocrinol. 17(7):1395-409 (2003))。
「TSH」または「チロトロピン」という用語は、甲状腺刺激ホルモンを指す。
「アテローム形成性タンパク質」という用語は、アテローム性動脈硬化およびアテローム性動脈硬化に関係する疾患(冠動脈心疾患を含むが、これに限るわけではない)を誘発、刺激、強化、または延長するタンパク質を指す。アテローム形成性タンパク質として、アポAIおよびLp(a)が挙げられる。
「甲状腺ホルモンまたはTH」という用語は、例えばチログロブリンに由来する天然のヨウ素化チロニン(例えばT3、T4)、ならびにT4の左旋性異性体のナトリウム塩であって甲状腺機能低下症に補充療法としてよく使用される薬物であるレボチロキシン(Levothyroxine)ナトリウムなどを包含する。他の用途として、単純非地方性甲状腺腫、慢性リンパ球性甲状腺炎およびチロトロピン依存性甲状腺癌の処置が挙げられる。リオチロニン(Liothyronine)ナトリウムは、T3の左旋性異性体のナトリウム塩である。リオトリックス(Liotrix)はレボチロキシンとリオチロニンの4:1混合物である。チロイド(Thyroid)は、動物の乾燥脱脂甲状腺から得られる製剤である。
本明細書で使用する「甲状腺ホルモン様剤」(thyromimetic)または「T3様剤」(T3 mimetic)という用語は、甲状腺ホルモン受容体に結合し、T3のアゴニスト、アンタゴニストまたは部分アゴニスト/アンタゴニストとして作用する任意の部分を包含するものとする。甲状腺ホルモン様剤は、さらに、アゴニスト、アンタゴニスト、部分アゴニスト、または部分アンタゴニストとして指定することができる。本発明の甲状腺ホルモン様剤は、おそらくT3結合部位に結合すると考えられ、異種置換反応を利用して甲状腺ホルモン受容体へのT3結合を阻害することができる。標的組織または標的細胞において天然のL-トリヨードチロニンによって媒介される作用の一つ以上を生じさせることができる本発明の甲状腺ホルモン様剤は、アゴニストまたは部分アゴニストであるとみなされるだろう。標的組織または標的細胞において天然のL-トリヨードチロニンによって媒介される作用の一つ以上を阻害することができる本発明の甲状腺ホルモン様剤は、アンタゴニスト、部分アンタゴニスト、またはインバースアゴニストとみなされるだろう。
「代謝性疾患」という用語は、肥満、糖尿病および脂質障害(例えば高コレステロール血症、高脂質血症、高トリグリセリド血症)などの疾患および状態、ならびにリポタンパク質レベル、脂質レベル、糖質レベルおよびインスリンレベルの異常を伴う障害、例えば代謝症候群X、糖尿病、耐糖能異常、アテローム性動脈硬化、冠動脈心疾患、心血管疾患などを包含する。
「ミトコンドリアバイオジェネシス」または「ミトコンドリアジェネシス」という用語は、新生ミトコンドリアが合成される速度を指す。細胞複製時に起こるミトコンドリアバイオジェネシスは、親細胞と娘細胞の両方に十分な新しいミトコンドリアを提供する。細胞複製の不在下で起こるミトコンドリアバイオジェネシスは、細胞内のミトコンドリア数の増加をもたらす。
本明細書で使用する「有意」または「統計的に有意」という用語は、その実験計画に適した当技術分野で容認されている統計的有意性の尺度によって決定されるp値が≦0.05である(すなわち第一種の過誤の可能性が5%未満である)ような結果(すなわち実験的アッセイ結果)を意味する。
本明細書で引用する参考文献は全て、参照により、その全体が本明細書に組み入れられる。
(発明の詳細な説明)
本発明は、甲状腺ホルモン受容体に結合するホスホン酸またはホスホン酸モノエステル含有化合物、その医薬的に許容される塩およびプロドラッグ、ならびにそのプロドラッグの医薬的に許容される塩を使って、代謝性疾患を予防または処置する方法に関する。
甲状腺ホルモンおよび甲状腺ホルモン様剤は、細胞の核内で甲状腺ホルモン受容体に結合し、代謝性疾患に重要な役割を果たすタンパク質をコードする遺伝子の発現レベルを変化させることができる。甲状腺ホルモン様剤で予防または処置することができる代謝性疾患としては、以下に詳述するように、肥満および脂質障害、例えば高コレステロール血症、高脂質血症、および高トリグリセリド血症が挙げられる。甲状腺ホルモン様剤で予防または処置することができる他の代謝性疾患として、脂肪肝/脂肪症、NAFLD、NASH、糖尿病、耐糖能異常、およびインスリン抵抗性が挙げられる。これらの疾患に関連する状態、例えばアテローム性動脈硬化、冠状動脈疾患、および心不全なども、これらの甲状腺ホルモン受容体結合化合物で処置することができる。
本発明の発見がなされるまで、ホスホン酸は、幾何学的配置、大きさ、および電荷の相違に基づいて、カルボン酸の良い代替物ではないと考えられていた。また、ホスホン酸は、類似するカルボン酸を利用または結合する酵素に対して、低下した結合親和性を示す場合もある。また、ホスホン酸は、細胞内およびインビボでの効能、経口バイオアベイラビリティ、薬物動態、代謝、および安全性に相違を示す場合もある。T3および先に報告されたT3様剤は、T3応答性遺伝子の結合および活性化にとって重要であると考えられたカルボン酸を含有している。カルボン酸は、さまざなな輸送タンパク質によるこれらの化合物の輸送および分布においても重要でありうる。輸送タンパク質は、一定の化合物(特に負に帯電した化合物)の核への輸送を強化することができる。
したがって本発明の発見がなされるまでは、カルボン酸をホスホン酸で置き換えることによって、T3様剤として有効な化合物が得られるかどうかは、以下の理由により、はっきりしていなかった:
1.カルボン酸の代わりにホスホン酸を持つT3様剤が、細胞膜を横切って肝臓細胞内に輸送されるかどうかは、わかっていなかった;
2.ホスホン酸含有T3様剤が肝臓細胞の細胞膜を横切って輸送されたとしても、その化合物が核膜を横切って核内に輸送されるかどうかは、わかっていなかった;
3.ホスホン酸含有T3様剤が肝臓細胞の細胞膜と核膜の両方を横切って輸送されたとしても、その化合物が、有効であるのに足りる強さの親和性でTR受容体に結合するかどうかは、わかっていなかった;
4.ホスホン酸含有T3様剤が肝臓細胞の細胞膜と核膜の両方を横切って輸送され、受容体活性にとって十分な親和性でTR受容体に結合したとしても、その化合物が受容体活性のアゴニストまたはアンタゴニストとして作用するかどうかは、わかっていなかった;
5.ホスホン酸含有T3様剤が肝臓細胞の細胞膜と核膜の両方を横切って輸送され、受容体活性化にとって十分な親和性でTR受容体に結合し、受容体活性のアゴニストとして作用したとしても、その化合物が十分に高い組織選択性を持ち、心臓が関わる望ましくない副作用を回避しつつ、本明細書に記載する疾患および障害の処置において有効であるのに足りる大きさの治療係数を持つかどうかは、わかっていなかった;
6.最後に、たとえホスホン酸含有T3様剤が肝臓細胞の細胞膜と核膜の両方を横切って輸送され、受容体活性化にとって十分な親和性でTR受容体に結合し、受容体活性のアゴニストとして作用し、しかも十分に高い組織選択性を持ち、そしてまた、心臓が関わる望ましくない副作用を回避しつつ、本明細書に記載する疾患および障害の処置において有効であるのに足りる大きさの治療係数を持ったとしても、本発明の化合物が腎臓によって血液から迅速に除去されることにより、その化合物の薬物化合物としての有用性が低下するかどうかは、わかっていなかった。
したがって、本発明のホスホン酸およびホスホン酸モノエステルT3様剤化合物が、肝臓細胞の細胞膜を横切り、核膜を横切って効果的に輸送される能力を持ち、そこで、それらが甲状腺ホルモン受容体を結合し、甲状腺ホルモン応答性遺伝子を活性化することは、本発明者らがそれを発見した時点では、予想外だった。さらに驚くべきことに、本発明者らは、本発明の化合物が、甲状腺ホルモン受容体に、その受容体を活性化する上で有効であるのに足りる結合親和性で結合することを発見した。さらにまた驚くべきことに、本発明者らは、本発明の化合物がアンタゴニストとしてではなくアゴニストとして作用すること、そしてそれゆえに、甲状腺ホルモン応答性遺伝子を活性化するのに有効であり、そしてまたコレステロールを低下させることなどといった本明細書に記載の用途にとって有効であることを発見した。さらにまた驚くべきことに、本発明者らは、本発明の化合物が、対応するカルボン酸誘導体よりも低い親和性で甲状腺ホルモン受容体に結合する本発明の化合物でさえも、甲状腺ホルモン応答性遺伝子を活性化するのに有効であり、コレステロールを低下させることなどといった本明細書に記載の用途にとって有効であることを発見した。さらにまた驚くべきことに、本発明者らは、本発明の化合物が十分に高い組織選択性を持ち、心臓が関わる望ましくない副作用を回避しつつ、本明細書に記載する疾患および障害の処置において有効であるのに足りる大きさの治療係数を持つことを発見した。より一層驚くべきことに、本発明者らは、ホスホン酸ジ低級アルキルエステル含有甲状腺様化合物は不活性であるが、ホスホン酸モノ低級アルキルエステル含有化合物はホスホン酸含有化合物に類似する活性を有することを示している。
血液中のホスホン酸類の多くが腎臓によって除去され、その結果、薬物としてのそれらの有用性が、多くの場合、著しく損なわれることは、よく知られている。本発明の化合物のプロドラッグが、肝臓で加工された後、血流中に活性ホスホン酸として排出されることを本発明者らが発見した時点で、その活性化合物が腎臓によって迅速に除去されるかどうか、あるいはそのホスホン酸が肝臓に再吸収または再輸送されるかどうかは、わかっていなかった。したがって、本発明の活性ホスホン酸化合物が腎臓によって迅速に除去されないということは、本発明者らがそれを発見した時点では、予想外だった。また、本発明の活性ホスホン酸化合物が肝臓に再吸収または再輸送されることも、本発明者らがそれを発見した時点では、予想外だった。実際、驚くべきことに、肝臓は、試験した化合物の主たるクリアランス機序であることが見出された。
一態様として、これらの方法で使用されるホスホン酸またはホスホン酸モノエステル含有化合物、その医薬的に許容される塩およびプロドラッグ、ならびにそのプロドラッグの医薬的に許容される塩は、少なくとも一つの甲状腺ホルモン受容体に、T3に対して≦100nM、または≦90nM、≦80nM、≦、70nM、≦60nM、≦50nM、≦40nM、≦30nM、≦20nM、≦10nM、≦50nM、≦1nM、≦0.5nMのKiで結合する。甲状腺ホルモン受容体結合は、文献記載のアッセイを使って容易に決定される。例えば、Yokoyamaらが記述した方法(J. Med. Chem. 38:695-707 (1995))に従って、動物の肝臓から核抽出物を調製することができる。結合アッセイは、精製甲状腺ホルモン受容体を使って行うこともできる。例えば、Chielliniらが用いた方法(Bioorg. Med. Chem. 10:333-346 (2002))を使用し、125I-T3ならびにヒト甲状腺ホルモン受容体TRα1およびTRβ1を使って、競合リガンド結合親和性を決定する。後者の方法は甲状腺ホルモン受容体選択性の決定が可能になる点で有利である。実施例Aに記載の方法を使って本発明の化合物の結合を決定した。
もう一つの態様として、これらの方法で使用されるホスホン酸またはホスホン酸モノエステル含有化合物、その医薬的に許容される塩およびプロドラッグ、ならびにそのプロドラッグの医薬的に許容される塩は、一つ以上の甲状腺ホルモン応答性遺伝子の発現を、少なくとも50%、2倍、3倍、4倍、6倍または8倍増加または減少させる。遺伝子発現の変化は、細胞内またはインビボで検出することができる。ホスホン酸またはホスホン酸モノエステル含有化合物のプロドラッグは細胞取り込みを増加させることができるが、変換に必要な酵素のレベルが低いために、ホスフィン酸またはモノエステルに変換されにくい場合もある。インビボでの遺伝子発現の変化には、本発明のホスホン酸が投与後に組織によって取り込まれること、またはプロドラッグが、投与後、標的器官および標的細胞に分布するのに十分な時間、無傷のままであることが要求される。細胞への分布に続いて、プロドラッグの切断を担う酵素がプロドラッグに作用して、それをホスホン酸またはホスホン酸モノエステルに変換しなければならない。次に、その化合物は、核に輸送されることが可能でなければならない。化合物の一部が細胞から排出される場合、それは、元の方向へ細胞膜および核膜を横切って再輸送されなければならない。肝臓で活性化され肝臓によってホスホン酸化合物として排出される本発明のプロドラッグは、元の方向へ細胞膜および核膜を横切って核内に再輸送される。肝臓から排出され核内に再輸送される必要があるにもかかわらず、またインビボでの効能が低下しているにもかかわらず、本ホスホン酸またはホスホン酸モノエステル含有化合物およびそれらのプロドラッグは、驚くほど強力な生物活性をもたらした。この驚くほど高い生物活性は、T3によって調節されることが知られている遺伝子を調節するという本発明化合物の能力に起因すると考えられる。例えば、1mg/kg量の薬物を投与した動物の肝臓では、mGPDHが>1.5倍増加した。
肝臓は甲状腺ホルモンの主要標的器官であり、肝臓遺伝子の8%は甲状腺ホルモンによって調節されると見積られている。定量的蛍光標識cDNAマイクロアレイハイブリダイゼーションを使って、下記表1に示すように、肝臓における甲状腺ホルモン応答性遺伝子が同定された(Fengら, Mol. Endocrinol. 14:947-955 (2000))。この研究にはT3処理甲状腺機能低下マウスから得られる肝RNAが使用された。甲状腺ホルモン処置は、サンプリングした2225種類のマウス遺伝子のうち55遺伝子の発現に影響を及ぼし、14遺伝子は>2倍増加し、41遺伝子は>60%減少した。
Figure 2008545710

Figure 2008545710

Figure 2008545710
甲状腺ホルモンの影響を受けると報告される遺伝子は、マイクロアレイ解析を含むさまざまな技法を使って同定される。代謝性疾患において重要なT3およびT3様剤の影響を受ける遺伝子が、研究によって同定されている。
肝臓中のT3応答性遺伝子として、脂質生成に影響を及ぼす遺伝子、例えばspot14、脂肪酸輸送タンパク質、リンゴ酸酵素、脂肪酸シンターゼ(Blennemannら, Mol. Cell. Endocrinol. 110(1-2):1-8 (1995))およびCYP4Aが挙げられる。HMG CoAレダクターゼ遺伝子およびLDL受容体遺伝子は、コレステロール合成に影響を及ぼし、T3に応答することが確認されている。CPT-1は脂肪酸酸化に関与するT3応答性遺伝子である。エネルギー支出に影響を及ぼす遺伝子、例えばミトコンドリアsn-グリセロール3-リン酸デヒドロゲナーゼ(mGPDH)などのミトコンドリア遺伝子、および/またはプロトン漏出に関係する遺伝子、例えばアデニンヌクレオチド輸送体(ANT)、Na/K-ATPアーゼ、Ca2+-ATPアーゼおよびATPシンターゼなども、T3応答性遺伝子である。グリコーゲン分解および糖新生に影響を及ぼすT3応答性遺伝子として、グルコース6-ホスファターゼおよびPEPCKが挙げられる。
心臓における甲状腺ホルモン応答性遺伝子は、肝臓ほどには記述されていないが、Fengらが記述しているように、同様の技法を使って決定することができるだろう。心臓中で影響を受けると記述されている遺伝子の多くは、肝臓について上述したものと同じである。評価された共通遺伝子として、ミトコンドリアsn-グリセロール3-リン酸デヒドロゲナーゼ(mGPDH)、ならびにミオシン重鎖および軽鎖(Danziら, Thyroid 12(6):467-72 (2002))が挙げられる。
本方法で使用される化合物は、甲状腺ホルモン受容体に結合し、何らかの肝臓遺伝子発現の変化をもたらす。アゴニスト活性を示す証拠は、文献記載の標準的なアッセイを使って得られる。よく使用されるアッセイの一つでは、レポーター細胞アッセイを使用する。このアッセイでは、HeLa細胞、Hek293細胞、またはチャイニーズハムスター卵巣細胞などの細胞に、ヒトTRα1またはTRβ1の発現ベクターをトランスフェクトし、次に、分泌型アルカリホスファターゼ(その発現が甲状腺ホルモン応答エレメントの制御下にあるもの)をコードするレポーター遺伝子をトランスフェクトする。アゴニスト活性は、その細胞を化合物(とりわけ、細胞ホモジネートによってホスホン酸、ホスフィン酸、またはモノエステルに切断される、化合物のリン含有プロドラッグ)に曝露した後、細胞培養培地中のアルカリホスファターゼ活性を化学発光アッセイを使って決定することによって測定される(Groverら, Proc. Natl. Acad. Sci. U.S.A. 100(17):10067-72 (2003))。
一態様として、本ホスホン酸またはホスホン酸モノエステル含有甲状腺ホルモン様剤ならびにそれらのプロドラッグおよび塩は、アテローム形成性タンパク質、例えばLp(a)、アポAI、アポAII、LDL、HDLのレベルを調節することよって動脈硬化を予防または処置するのに役立つ。臨床的に顕性な甲状腺機能低下症は加速性早発冠状アテローム性動脈硬化に関連し、無症状性甲状腺機能低下はこれらの疾患のリスクが増加している状態と考えられる(Vanhaelstら、およびBastenieら, Lancet 2 (1967))。
T3およびT3様剤は、アテローム性動脈硬化を発生させる危険がある患者またはアテローム性動脈硬化もしくはアテローム性動脈硬化に関連する疾患を持つ患者にとって有益になりうるような形で、アテローム形成性タンパク質を調節する。T3およびT3様剤がLp(a)レベルを低下させることは、例えばサルにおいて、3,5-ジクロロ-4-[4-ヒドロキシ-3-(1-メチルエチル)フェノキシ]ベンゼン酢酸で知られている(Groverら, Proc. Natl. Acad. Sci. U.S.A. 100:10067-10072 (2003))。ヒトヘパトーマ細胞では、T3様剤CGS23425([[4-[4-ヒドロキシ-3-(1-メチルエチル)フェノキシ]-3,5-ジメチルフェニル]アミノ]オキソ酢酸)が、甲状腺ホルモン受容体活性化により、アポAI発現を増加させた(Taylorら, Mol. Pharm. 52:542-547 (1997))。
したがって一態様として、本ホスホン酸またはホスホン酸モノエステル含有甲状腺ホルモン様剤、それらの塩およびプロドラッグは、アテローム性動脈硬化、冠動脈心疾患および心不全を処置または予防するために使用することができる。なぜなら、これらの化合物は肝臓に分布し(実施例FおよびH)、アテローム形成性タンパク質の発現および産生を調節すると予想されるからである。
もう一つの態様として、本ホスホン酸またはホスホン酸モノエステル含有甲状腺ホルモン様剤ならびにそれらのプロドラッグおよび塩は、肥満、高コレステロール血症および高脂質血症などの代謝性疾患、ならびにアテローム性動脈硬化、冠動脈心疾患、心不全、ネフローゼ症候群、および慢性腎不全などの状態を、甲状腺機能、T3およびT4などの循環ヨウ素化チロニンの甲状腺産生、および/またはT3対T4の比に影響を及ぼすことなく予防および/または処置するのに役立つ。先に報告されたカルボン酸部分を含有する化合物、例えばGC-1([4-[[4-ヒドロキシ-3-(1-メチルエチル)フェニル]メチル]-3,5-ジメチルフェノキシ]酢酸)(Trostら, Endocrinology 141:3057-3064 (2000))および3,5-ジクロロ-4-[4-ヒドロキシ-3-(1-メチルエチル)フェノキシ]ベンゼン酢酸(Groverら, Proc. Natl. Acad. Sci. U.S.A. 100:10067-10072 (2003))では、これらのTRβ選択的化合物がコレステロールレベルおよびTSHレベルを用量依存的に低下させると報告されている。コレステロールおよびTSHに対する作用は、同じ用量または薬理学的に相違しないとされる用量(例えば2倍)で起こる。
これらの方法においてとりわけ有用なT3様剤では、甲状腺機能、T3およびT4などの循環ヨウ素化チロニンの甲状腺産生、そして/またはT3対T4の比に対する作用が、最小限に抑えられるだろう。従来技術のT3様剤とは異なり、本発明の化合物は、より容易に肝臓に分布し、甲状腺機能、T3およびT4などの循環ヨウ素化チロニンの甲状腺産生、そして/またはT3対T4の比に悪影響を及ぼさない用量で、薬理作用をもたらす。一つの態様において、本発明の化合物は、本明細書に開示する用途(例えばコレステロールを低下させること)に関して有意な作用が観察される用量と、T3の有意な減少もしくはT4の有意な減少、またはT3対T4の比の有意な変化が観察される用量との間の差と定義される治療係数が、少なくとも50倍、100倍、200倍、300倍、400倍、500倍、600倍、700倍、800倍、900倍、1000倍、2000倍、3000倍、4000倍、5000倍、6000倍、7000倍、8000倍、9000倍または少なくとも10000倍である。一つの態様では、T3またはT4の変化量が有意な量ではなく、循環レベルの少なくとも5%、10%、15%、20%、25%または少なくとも30%から選択される減少である。
一つの態様では、本ホスホン酸またはホスホン酸モノエステル含有甲状腺ホルモン様剤ならびにそれらのプロドラッグおよび塩が、TSHレベルに有意な影響を及ぼさずに、コレステロールレベルを有意に低下させるのに役立つ。別の態様では、本発明の化合物が、TSHレベルを30%、25%、20%、15%、10%、または5%を越えて低下させることなく、コレステロールレベルを有意に低下させる。
THに基づく治療法に付随する副作用は、肥満患者の処置にそれらを使用する上で制約となり、「Physician's Desk Reference」(PDR)によれば、現在、T3は肥満を持つ患者には禁忌である。3,5-ジクロロ-4-[4-ヒドロキシ-3-(1-メチルエチル)フェノキシ]ベンゼン酢酸および他のT3様剤は、動物(例えば齧歯類モデルおよびサル)における体重減少をもたらすと報告されている。これらの化合物による体重減少は、肝臓および末梢組織に対するそれらの作用に起因しうる。THは、代謝の増進および体重減少をもたらしうる多数の作用を、肝臓外で持つことが知られている。THは、褐色脂肪組織および白色脂肪組織の発生と機能に重要な役割を果たす。THは、WATの分化、増殖および細胞内脂質蓄積を誘発することができる。THは、WAT中の脂質生成遺伝子、例えばグルコース-6-リン酸デヒドロゲナーゼ、脂肪酸シンターゼおよびspot-14などを誘導する。THは、脂肪における脂肪分解も調節して、協調的に体重減少をもたらす(すなわち脂肪における遊離脂肪酸への脂肪分解と、それに続く肝臓、筋および心臓などの組織における遊離脂肪酸利用)。
肝臓特異的T3類似体の投与による体重減少には、T3に起因する肝臓における酸素消費量の増加が、正味の全身エネルギー支出をもたらすのに十分であることが要求される。エネルギー支出に対する肝臓の寄与は、酸素消費量の測定に基づいて、22%であると見積られる(Hsu, Aら, Am. J. Clin. Nutr. 77(6):1506-11(2003))。したがって本発明の化合物は、体重を維持するためまたは減少させるために、動物に使用することができる。
ミトコンドリアは、全ての細胞呼吸の燃料源である。新しいミトコンドリアの合成は、1000を越える遺伝子が必要とされる複雑なプロセスである(Goffartら, Exp. Physiol. 88(1):33-40 (2003))。ミトコンドリアバイオジェネシスを制御する機序はよくわかっていないが、運動(Jonesら, Am. J. Physiol. Endocrinol. Metab. 284(1):E96-101 (2003))、PGC-1(Lehmanら, J. Clin. Invest. 106(7):847-56 (2000))またはAMP活性化プロテインキナーゼ(Bergeronら, Am. J. Physiol. Endocrinol. Metab. 281(6):E1340-6 (2001))の過剰発現が含まれることが知られている。ミトコンドリア密度の増加は、エネルギー支出率の増大につながる。甲状腺ホルモン受容体は、核呼吸因子-1およびPGC-1の発現を増加させることにより、ミトコンドリアバイオジェネシスに中心的な役割を果たすことが示されている(Weitzelら, Exp. Physiol. 88(1):121-8 (2003))。
NRF-1および/またはPGC-1の発現を増加させる化合物は、細胞内のミトコンドリア密度の増加をもたらしうるだろう。そのような増加は、細胞のエネルギー支出率を高くすることになるだろう。NRF-1およびPGC-1を解析するための方法として、特異的抗体によるイムノブロット法、またはmRNAレベルの解析が挙げられる。したがって、NRF-1またはPGC-1の増加を引き起こした化合物は、エネルギー支出の増大をもたらすだろう。エネルギー支出の小さな増加であっても、長期間(数週間〜数年)にわたれば、等カロリー状況下で体重の減少を引き起こしうるだろう。ミトコンドリアバイオジェネシスを評価するためのさらなる方法として、イムノブロット法またはmRNAレベルの解析によるシトクロムcおよびシトクロムcオキシダーゼなどのミトコンドリアタンパク質の解析が挙げられる。ミトコンドリア密度は、電子顕微鏡像中のミトコンドリアの数を数えることによって測定することもできる。
一態様として、ホスホン酸またはホスホン酸モノエステル含有甲状腺ホルモン様剤ならびにそれらのプロドラッグおよび塩は、副作用を伴わずに体重減少を引き起こし、または体重増加を予防するために使用することができる。高い肝特異性(実施例FおよびG)をもたらす化合物を使用することが有利だろう。一態様として、酸素消費に関連する遺伝子(例えばGPDH)のレベルの増加(実施例B)をもたらす化合物は、体重減少および体重増加の管理にとりわけ有用である。もう一つの態様として、心機能(例えば心拍数、収縮期収縮力、拡張期弛緩の持続時間、血管緊張、または心臓重量)に影響を及ぼさずに体重減少を示す化合物は、体重減少および体重増加の管理にとりわけ有用だろう。さらなる一態様として、甲状腺機能、T3およびT4などの循環ヨウ素化チロニンの甲状腺産生、および/またはT3対T4の比に影響を及ぼさずに体重減少を引き起こす化合物は、とりわけ有用である。
ホスホン酸またはホスホン酸モノエステル含有甲状腺ホルモン様剤ならびにそれらのプロドラッグおよび塩は、肥満および体重管理に使用されるだけでなく、糖尿病ならびに関連状態、例えば耐糖能異常、インスリン抵抗性および高インスリン血症の処置にも使用することができる。
2型糖尿病「T2DM」を持つ患者は、慢性の高い血中グルコースレベルを示す。T2DMにおける高い空腹時血中グルコースは、糖新生と呼ばれる肝臓中の経路によるグルコースの過剰産生に関係づけられる。この経路における処理量は、一つには、この経路中の酵素、例えばPEPCK、フルクトース1,6-ビスホスファターゼおよびグルコース6-ホスファターゼなどによって制御されると共に、これらの酵素の発現および活性に影響を及ぼすことができるインスリンなどのホルモンによっても制御される。T3は糖尿病を悪化させることが知られている。T3が糖尿病を悪化させる理由はわかっていないが、PEPCKおよびグルコース-6-ホスファターゼの遺伝子発現を増加させるT3の作用は、グルコースレベル上昇の原因になりうる。T3は脂肪中のトリグリセリドプールの脂肪分解を増加させること、および遊離脂肪酸の循環レベルを増加させることが知られている(K.S. Parkら, Metabolism 48(10):1318-21 (1999))。遊離脂肪酸レベルに対するT3の作用も、糖尿病に対する負の作用の原因になりうる。なぜなら、高い遊離脂肪酸レベルは、糖新生経路を通るフラックスを強化するからである。
本発明の化合物は、T3を模倣するものであるが、肝臓T3遺伝子の優先的活性化をもたらし、末梢組織における脂肪分解を増加させないと予想されるので、T3が誘導する高い循環遊離脂肪酸レベルと、それらが糖新生フラックスの増加およびインスリン感受性の減少に及ぼす作用は、回避されると予想される。増加した肝インスリン感受性は、PEPCKおよびグルコース6-ホスファターゼ遺伝子発現を減少させ、したがって糖新生を低下させるだろう。肝臓におけるTR活性化は、肝脂肪含量も減少させるはずであり、それは結果として、糖尿病および脂肪性肝炎(例えばNASH)を改善すると予想されるので、これが本発明の化合物のもう一つの用途になる。肝脂肪含量の減少は、肝インスリン感受性の増加と関連し(Shulman, 2000)、したがって、グルコース産生の減少およびグルコース取り込みの強化により、2型糖尿病における血糖管理を改善するはずである。患者に対する総合的な作用は血糖管理の向上になるだろうから、これが本発明の化合物のもう一つの用途になる。
THは、骨格筋におけるGLUT-4輸送体発現も刺激し、それは同時に基礎グルコース取り込み量の増加をもたらす。TH療法により、血漿グルコースレベルはわずかに上昇するものの、骨格筋におけるGLUT-4発現および高インスリン血症の総合的改善が誘発されることが、肥満インスリン抵抗性ズッカーラットにおける研究で示された(Torranceら Endocrinology 138:1204 (1997))。したがって本発明のもう一つの態様は、高インスリン血症を予防または処置するための本発明化合物の使用に関する。
TH療法はエネルギー支出の増加をもたらす。増加したエネルギー支出は体重減少をもたらすことができ、それは結果として、血糖管理の改善をもたらしうる。糖尿病の処置には、しばしば、まず最初に食餌療法と運動が用いられる。運動および体重減少はインスリン感受性を増加させ、糖血症を改善する。したがって、本発明化合物のさらなる用途として、エネルギー支出を増加させること、インスリン感受性を増加させること、および糖血症を改善することが挙げられる。
一態様として、本発明のホスホン酸またはホスホン酸モノエステル含有化合物は、糖新生に関連する遺伝子のレベルを増加させるのに役立つ(実施例B)。もう一つの態様として、本発明の化合物は、肝グリコーゲンレベルを減少させるのに役立つ。さらに本発明の化合物は、心拍数、収縮期収縮力、拡張期弛緩の持続時間、血管緊張、または心臓重量などの心機能に影響を及ぼさない用量で、糖尿病動物モデルにおける高インスリン血症の改善および/またはグルコースレベルの低下をもたらす。さらなる一態様として、本発明の化合物は、甲状腺機能、T3およびT4などの循環ヨウ素化チロニンの甲状腺産生、そして/またはT3対T4の比に影響を及ぼさない用量で、糖尿病動物モデルにおける高インスリン血症の改善および/またはグルコースレベルの低下をもたらす。
上述のように、代謝性疾患の処置を目的とするT3およびT3様剤の使用は、以前は、心臓に対する有害副作用によって制限されてきた。この制限を克服するためになされた以前の試みは、TRαと比較してTRβを選択的に結合するT3様剤を使って、心臓と比較して肝臓を選択的に標的とすることに焦点が合わされてきた。心臓は主にTRαを発現させるので、以前の研究者らは、肝臓で発現されるTRβに対する化合物の選択性を増加させることによって、T3様剤の治療係数を増加させようと試みてきた。以前の試みは、心臓と比較して肝臓に選択的に分布するT3様剤に焦点を合わせたものではなかったか、または少なくとも成功してはいなかった。このように以前の研究は、特定の組織または器官を選択するT3様剤を発見しようとするのではなく、薬物を心臓組織と肝臓組織の両方に非選択的に分布させた後で、受容体レベルで選択的に作用するT3様剤を発見しようとするものだった。したがって、本発明のホスホン酸またはホスホン酸モノエステル化合物が心臓と比較して肝臓に選択的に分布することは、本発明者らがそれを発見した時点では、予想外だった。心臓と比較した肝臓への選択的分布は、肝臓で処理されるものの肝臓から血流中に活性ホスホン酸またはモノエステル化合物として排出されるプロドラッグでも認められた。したがって本発明の化合物は、肝臓を選択的に標的とすることができ、その結果として、T3およびカルボン酸を含有するT3様剤と比較して、治療係数を増加させることができる。したがって、本発明の化合物は、肝臓が薬物標的であるような代謝障害および他の障害の処置において、心機能に有意な負の影響を及ぼさずに、有効なレベルで投与することができる。
本発明のホスホン酸またはホスホン酸モノエステル含有化合物は心臓と比較して肝臓に選択性を示すので、本化合物がTRαと比較してTRβに高い選択性を持つことは望ましいかもしれないものの、そうである必要はない。実際、驚くべきことに、本発明の化合物の一部はTRβと比較してTRαを選択的に結合し、しかも、TRα選択性化合物に通常付随する負の副作用を持たずに、本明細書に開示する用途に著しく有効である。したがって、TRαと比較してTRβを少なくとも5倍、10倍、20倍、30倍、40倍、50倍、60倍、70倍、80倍、90倍、100倍、200倍、300倍、400倍または少なくとも500倍、選択的に結合する式I、II、III、およびVIIIの化合物、ならびにTRβと比較してTRαを少なくとも5倍、10倍、20倍、30倍、40倍、50倍、60倍、70倍、80倍、90倍、100倍、200倍、300倍、400倍または少なくとも500倍選択的に結合する式I、II、III、およびVIIIの化合物は、本発明の一態様として包含される。
治療係数の変化は、文献に詳述されたアッセイおよび方法を使って容易に決定される。肝臓外組織の遺伝子は、当業者によく理解されている方法を使って監視することができる。アッセイには、処置した動物から単離された組織のcDNAマイクロアレイ解析を使用することが含まれる。T3に対する心臓の感受性により、心臓中のT3応答性遺伝子の解析およびこれらの変化が心臓の性質にもたらす機能的帰結は、本発明化合物の治療係数を評価するためのさらにもう一つの戦略になる。測定される心臓遺伝子として、mGPDHならびにミオシン重鎖および軽鎖が挙げられる。心臓に対するT3様剤の作用を測定する方法の一つは、T3が媒介する心臓でのミオシン重鎖遺伝子転写を測定するアッセイを用いる方法である。本発明の化合物は実施例B、D、およびIに記載の方法を使って試験した。
一つの態様において、本発明の化合物は、本明細書に開示する用途(例えばコレステロールを低下させること)に関して有意な作用が観察される用量と、本明細書に開示する性質または機能(例えば心拍数)に対する有意な作用が観察される用量との間の差と定義される治療係数が、少なくとも50倍、100倍、200倍、300倍、400倍、500倍、600倍、700倍、800倍、900倍、1000倍、2000倍、3000倍、4000倍、5000倍、6000倍、7000倍、8000倍、9000倍または少なくとも10000倍である。前記本明細書に開示する用途の例として、脂質レベルを低下させること、LDLに対するHDLの比もしくはLDLに対するアポAIの比を増加させること、体重を減少させることもしくは体重増加を防止すること、血糖管理を維持もしくは改善すること、血中グルコースレベルを低下させること、ミトコンドリアバイオジェネシスを増加させること、PGC-1、AMP活性化プロテインキナーゼもしくは核呼吸因子の発現を増加させること、肝糖新生を阻害すること、またはアテローム性動脈硬化、高コレステロール血症、高脂質血症、肥満、脂肪肝(fatty liver/steatosis)、NASH、NAFLD、ネフローゼ症候群、慢性腎不全、インスリン抵抗性、糖尿病、代謝症候群X、耐糖能異常、高脂質血症、冠動脈心疾患、甲状腺疾患、甲状腺がん、うつ病、緑内障、心不整脈、心不全、および骨粗鬆症からなる群より選択される疾患もしくは障害の処置もしくは予防などが挙げられるが、これらに限るわけではない。性質または機能が心臓の性質/機能である場合の例として、心肥大(心臓重量対体重比)、心拍数、およびさまざまな血行動態パラメータ(収縮期および拡張期動脈圧、収縮末期左心室圧ならびに収縮および弛緩の最大速度など)が挙げられる。
T3心臓作用の機能的帰結を評価するための手段になる方法は、Trostらが記述した方法(Endocrinology 141:3057-64 (2000))を用いる心肥大(心臓重量対体重比)、心拍数、およびさまざまな血行動態パラメータ(収縮期および拡張期動脈圧、収縮末期左心室圧ならびに収縮および弛緩の最大速度など)の測定を含めて、種々記述されている。本発明の化合物は実施例B、D、およびIに記載の方法を使って試験した。
治療係数の評価には、筋消耗および骨密度に及ぼす作用など、他の方法も利用することができる。本発明の化合物は実施例CおよびGに記載の方法を使って試験した。
治療係数は、広い範囲にわたる用量を動物に投与し、肝臓における応答を誘発することができる最小用量を、心臓における応答を誘発することができる用量と比較して決定することによって決定される。
ホスホン酸類は培養細胞内には輸送されにくいことが多い。したがって細胞レポーターアッセイは、アゴニスト活性の確認にはしばしば役立つが、効能の適切な指標にはならない場合もありうる。したがって、本発明の化合物については、アゴニスト活性の証拠をインビボで得ることの方が、しばしば容易になる。インビボアッセイには、本発明のリン含有化合物またはそのプロドラッグで動物を処置し、肝臓におけるT3応答性遺伝子の発現またはT3応答性遺伝子の変化の機能的帰結を監視することが含まれるが、これに限るわけではない。
一態様として、新規方法に有用な化合物は、甲状腺ホルモン受容体に結合して、二つ以上の肝臓遺伝子の発現に変化をもたらす。これらの方法に有用な化合物の試験に用いられる動物として、正常ラットおよび正常マウス、文献で周知の方法を使って甲状腺機能低下症にした動物、例えば甲状腺ホルモン受容体ノックアウトマウス(例:Groverら, 2003で使用されているようなTRα−/−)、または高コレステロール(例:高コレステロール給餌ラットまたはハムスター)、肥満および/または糖尿病を示す動物(例:fa/faラット、ズッカー糖尿病肥満ラット、ob/obマウス、db/dbマウス、高脂肪給餌齧歯類)が挙げられる(Liureauら, Biochem. Pharmacol. 35(10):1691-6 (1986);Trostら, Endocrinology 141(9):3057-64 (2000);およびGroverら, 2003)。薬物またはプロドラッグは、ボーラス注射、経口、および持続注入による投与を含め、さまざまな経路で投与される(実施例B、D、およびI)。動物を1〜28日間処置し、肝臓、心臓、および血液を単離する。ベヒクル処置動物およびT3処置動物と比較した遺伝子転写の変化を、ノーザンブロット解析、RNAアーゼ保護または逆転写とそれに続くPCRを使って決定する。何千もの肝臓遺伝子の変化を監視するための方法を利用することができるが、本発明において化合物の生物学的作用を実証するために監視する必要があるのは少数に過ぎない。典型的には、spot-14、FAS、mGPDH、CPT-1、およびLDL受容体などの遺伝子を監視する。二つ以上の遺伝子で>1.5倍の変化があれば、それは、その化合物がインビボでT3応答性遺伝子を調節することの証拠であるとみなされる。遺伝子転写の変化を測定するための代替方法として、その遺伝子によってコードされるタンパク質の活性または発現レベルを監視することが挙げられる。例えば、遺伝子が酵素活性(例えばFAS、mGPDH)をコードする場合は、適当に摘出した肝組織における酵素活性の直接測定を、標準的な酵素学的技法を使って行うことができる。遺伝子が受容体機能(例えばLDL受容体)をコードする場合は、発現される受容体の数を定量するために、リガンド結合試験または抗体に基づくアッセイ(例えばウェスタンブロット)を行うことができる。遺伝子に依存して、TRアゴニストは酵素活性を増減させるか、受容体結合または受容体数を増減させるだろう。
T3に応答する肝臓遺伝子の発現レベルを変化させることの機能的帰結は多岐にわたり、文献に詳述されているアッセイを使って容易に実証される。TRに結合するホスホン酸またはホスホン酸モノエステル含有化合物を動物に投与すると、肝および/または血漿コレステロールレベルなどの脂質の変化;LDL-コレステロール、リポタンパク質a(Lp(a))などのリポタンパク質レベルの変化;肝グリコーゲンレベルの変化;ならびに酸素消費量の変化および場合によっては体重の変化によって測定されるエネルギー支出の変化が起こりうる。例えば、コレステロールに対する作用は、コレステロール給餌動物、例えば正常ラットおよび正常ハムサー、またはTRα−/−ノックアウトマウスを使って決定される。コレステロールは標準的な試験を使って測定される。本発明の化合物は実施例DおよびIに記載の方法を使って試験した。肝グリコーゲンレベルは、処置動物より単離した肝臓から決定される。本発明の化合物は実施例DおよびEに記載の方法を使って試験した。エネルギー支出の変化は、酸素消費量(MVO2)の変化を測定することによって監視される。文献にはさまざまな方法が詳述されており、例えばOxymaxチャンバーを使った動物丸ごとでの測定が挙げられる(米国特許第6,441,015号)。処置ラットから得られる肝臓(Fernandezら, Toxicol. Lett. 69(2):205-10 (1993))ならびに肝臓から単離したミトコンドリア(Carrerasら, Am. J. Physiol. Heart Circ. Physiol. 281(6):H2282-8 (2001))を評価することもできる。処置ラットから得られる肝実質細胞を評価することもできる(Ismail-Beigi Fら, J Gen Physiol. 73(3):369-83 (1979))。本発明の化合物は、実施例CおよびGに記載の方法を使って試験した。
TRに結合するホスホン酸またはホスホン酸モノエステル含有化合物は、肝臓における一定遺伝子の発現を調節して、脂質(例えばコレステロール)、グルコース、リポタンパク質、およびトリグリセリドに対する作用をもたらす。そのような化合物はコレステロールレベルを低下させることができ、それは高コレステロール血症を持つ患者の処置に役立つ。そのような化合物はLp(a)またはLDLなどのリポタンパク質のレベルを低下させることができ、患者のアテローム性動脈硬化および心臓疾患を予防または処置するのに役立つ。そのような化合物はアポAIまたはHDLなどのリポタンパク質のレベルを上昇させることができ、患者のアテローム性動脈硬化および心臓疾患を予防または処置するのに役立つ。そのような化合物は体重の減少を引き起こすことができる。そのような化合物は糖尿病を持つ患者のグルコースレベルを低下させることができる。
もう一つの態様は、肝臓細胞またはミクロソームの存在下で、Xがホスホン酸またはホスホン酸モノエステルである式I、II、III、VIII、およびXの化合物をもたらす化合物である。
動物における血漿脂質レベルを低下させる方法であって、ある量の式I、II、III、VIII、およびXの化合物、そのプロドラッグ、またはその医薬的に許容される塩もしくは共結晶を患者に投与するステップを含む方法も提供する。一つの態様では、前記化合物が活性型である。もう一つの態様では、前記化合物がプロドラッグである。もう一つの態様では、前記式I、II、III、VIII、およびXの化合物またはそのプロドラッグが立体中心を含み、エナンチオマー濃縮またはジアステレオマー濃縮されているか、後述する立体異性体である。もう一つの態様では、前記化合物がラセミ混合物として投与される。もう一つの態様では、前記化合物がエナンチオマー濃縮混合物として投与される。もう一つの態様では、前記化合物がジアステレオマー濃縮混合物として投与される。さらにもう一つの態様では、前記化合物が個々の立体異性体として投与される。
動物における血漿脂質レベルを低下させる方法であって、脂質がコレステロールであり、ある量の式I、II、III、VIII、およびXの化合物、そのプロドラッグ、またはその医薬的に許容される塩もしくは共結晶を患者に投与するステップを含む方法も提供する。一つの態様では、前記化合物が活性型である。もう一つの態様では、前記化合物がプロドラッグである。もう一つの態様では、前記式I、II、III、VIII、およびXの化合物またはそのプロドラッグが立体中心を含む。もう一つの態様では、前記化合物がラセミ混合物として投与される。もう一つの態様では、前記化合物がエナンチオマー濃縮混合物として投与される。もう一つの態様では、前記化合物がジアステレオマー混合物として投与される。さらにもう一つの態様では、前記化合物が個々の立体異性体として投与される。一つの態様では、コレステロールを低下させる前記方法が、総コレステロールの低下をもたらす。一つの態様では、コレステロールを低下させる前記方法が、高密度リポタンパク質(HDL)の低下をもたらす。一つの態様では、コレステロールを低下させる前記方法が、低密度リポタンパク質(LDL)の低下をもたらす。一つの態様では、コレステロールを低下させる前記方法が、超低密度リポタンパク質(VLDL)の低下をもたらす。もう一つの態様では、前記LDLを前記HDLよりも大きく低下させる。もう一つの態様では、前記VLDLを前記LDLよりも大きく低下させる。
脂質を低下させる方法の一態様では、脂質がトリグリセリドである。一つの態様では、前記脂質が肝臓トリグリセリドである。もう一つの態様では、前記脂質がリポタンパク質の形態をとる。もう一つの態様では、前記リポタンパク質がLp(a)である。もう一つの態様では、前記リポタンパク質がアポAIIである。
動物におけるHDL対LDL、HDL対VLDL、LDL対VLDL、アポAI対LDLまたはアポAI対VLDLの比を増加させる方法であって、ある量の式I、II、III、VIII、およびXの化合物、そのプロドラッグ、またはその医薬的に許容される塩もしくは共結晶を患者に投与するステップを含む方法も提供する。もう一つの態様では、前記化合物がプロドラッグである。もう一つの態様では、前記式I、II、III、VIII、およびXの化合物またはそのプロドラッグが立体中心を含む。もう一つの態様では、前記化合物がラセミ混合物として投与される。もう一つの態様では、前記化合物がエナンチオマー濃縮混合物として投与される。もう一つの態様では、前記化合物がジアステレオマー混合物として投与される。さらにもう一つの態様では、前記化合物が個々の立体異性体として投与される。
動物における高脂質血症または高コレステロール血症を処置する方法であって、ある量の式I、II、III、VIII、およびXの化合物、そのプロドラッグ、またはその医薬的に許容される塩もしくは共結晶を患者に投与するステップを含む方法も提供する。一つの態様では、前記化合物が活性型である。もう一つの態様では、前記化合物がプロドラッグである。もう一つの態様では、前記式I、II、III、VIII、およびXの化合物またはそのプロドラッグが立体中心を含む。もう一つの態様では、前記化合物がラセミ混合物として投与される。もう一つの態様では、前記化合物がエナンチオマー濃縮混合物として投与される。もう一つの態様では、前記化合物がジアステレオマー混合物として投与される。さらにもう一つの態様では、前記化合物が個々の立体異性体として投与される。
動物におけるアテローム性動脈硬化を予防または処置する方法であって、ある量の式I、II、III、VIII、およびXの化合物、そのプロドラッグ、またはその医薬的に許容される塩もしくは共結晶を患者に投与するステップを含む方法も提供する。一つの態様では、前記化合物が活性型である。もう一つの態様では、前記化合物がプロドラッグである。もう一つの態様では、前記式I、II、III、VIII、およびXの化合物またはそのプロドラッグが立体中心を含む。もう一つの態様では、前記化合物がラセミ混合物として投与される。もう一つの態様では、前記化合物がエナンチオマー濃縮混合物として投与される。もう一つの態様では、前記化合物がジアステレオマー混合物として投与される。さらにもう一つの態様では、前記化合物が個々の立体異性体として投与される。
動物における肝臓の脂肪含量を低下させる方法または脂肪肝/脂肪症、NASHもしくはNAFLDを予防もしくは処置する方法であって、ある量の式I、II、III、VIII、およびXの化合物、そのプロドラッグ、またはその医薬的に許容される塩もしくは共結晶を患者に投与するステップを含む方法も提供する。一つの態様では、前記化合物が活性型である。もう一つの態様では、前記化合物がプロドラッグである。もう一つの態様では、前記式I、II、III、VIII、およびXの化合物またはそのプロドラッグが立体中心を含む。もう一つの態様では、前記化合物がラセミ混合物として投与される。もう一つの態様では、前記化合物がエナンチオマー濃縮混合物として投与される。もう一つの態様では、前記化合物がジアステレオマー混合物として投与される。さらにもう一つの態様では、前記化合物が個々の立体異性体として投与される。
動物におけるネフローゼ症候群または慢性腎不全を予防または処置する方法であって、ある量の式I、II、III、VIII、およびXの化合物、そのプロドラッグ、またはその医薬的に許容される塩もしくは共結晶を患者に投与するステップを含む方法も提供する。一つの態様では、前記化合物が活性型である。もう一つの態様では、前記化合物がプロドラッグである。もう一つの態様では、前記式I、II、III、VIII、およびXの化合物またはそのプロドラッグが立体中心を含む。もう一つの態様では、前記化合物がラセミ混合物として投与される。もう一つの態様では、前記化合物がエナンチオマー濃縮混合物として投与される。もう一つの態様では、前記化合物がジアステレオマー混合物として投与される。さらにもう一つの態様では、前記化合物が個々の立体異性体として投与される。
動物の体重を減少させる方法または体重増加を予防する方法であって、ある量の式I、II、III、VIII、およびXの化合物、そのプロドラッグ、またはその医薬的に許容される塩もしくは共結晶を患者に投与するステップを含む方法も提供する。一つの態様では、前記化合物が活性型である。もう一つの態様では、前記化合物がプロドラッグである。もう一つの態様では、前記式I、II、III、VIII、およびXの化合物またはそのプロドラッグが立体中心を含む。もう一つの態様では、前記化合物がラセミ混合物として投与される。もう一つの態様では、前記化合物がエナンチオマー濃縮混合物として投与される。もう一つの態様では、前記化合物がジアステレオマー混合物として投与される。さらにもう一つの態様では、前記化合物が個々の立体異性体として投与される。
動物における肥満を予防または処置する方法であって、ある量の式I、II、III、VIII、およびXの化合物、そのプロドラッグ、またはその医薬的に許容される塩もしくは共結晶を患者に投与するステップを含む方法も提供する。一つの態様では、前記化合物が活性型である。もう一つの態様では、前記化合物がプロドラッグである。もう一つの態様では、前記式I、II、III、VIII、およびXの化合物またはそのプロドラッグが立体中心を含む。もう一つの態様では、前記化合物がラセミ混合物として投与される。もう一つの態様では、前記化合物がエナンチオマー濃縮混合物として投与される。もう一つの態様では、前記化合物がジアステレオマー混合物として投与される。さらにもう一つの態様では、前記化合物が個々の立体異性体として投与される。
動物における冠動脈心疾患を予防または処置する方法であって、ある量の式I、II、III、VIII、およびXの化合物、そのプロドラッグ、またはその医薬的に許容される塩もしくは共結晶を患者に投与するステップを含む方法も提供する。一つの態様では、前記化合物が活性型である。もう一つの態様では、前記化合物がプロドラッグである。もう一つの態様では、前記式I、II、III、VIII、およびXの化合物またはそのプロドラッグが立体中心を含む。もう一つの態様では、前記化合物がラセミ混合物として投与される。もう一つの態様では、前記化合物がエナンチオマー濃縮混合物として投与される。もう一つの態様では、前記化合物がジアステレオマー混合物として投与される。さらにもう一つの態様では、前記化合物が個々の立体異性体として投与される。
T3様剤による処置を受けている動物における血糖管理を維持または改善する方法であって、ある量の式I、II、III、VIII、およびXの化合物、そのプロドラッグ、またはその医薬的に許容される塩もしくは共結晶を患者に投与するステップを含む方法も提供する。一つの態様では、前記化合物が活性型である。もう一つの態様では、前記化合物がプロドラッグである。もう一つの態様では、前記式I、II、III、VIII、およびXの化合物またはそのプロドラッグが立体中心を含む。もう一つの態様では、前記化合物がラセミ混合物として投与される。もう一つの態様では、前記化合物がエナンチオマー濃縮混合物として投与される。もう一つの態様では、前記化合物がジアステレオマー混合物として投与される。さらにもう一つの態様では、前記化合物が個々の立体異性体として投与される。一つの態様では、前記動物を前記化合物で少なくとも14日間処置した後に、前記血糖管理が維持される。もう一つの態様では、前記化合物で処置された動物において、前記血糖管理が28日までに改善される。
動物における血中グルコースレベルを低下させる方法であって、ある量の式I、II、III、VIII、およびXの化合物、そのプロドラッグ、またはその医薬的に許容される塩もしくは共結晶を患者に投与するステップを含む方法も提供する。一つの態様では、前記化合物が活性型である。もう一つの態様では、前記化合物がプロドラッグである。もう一つの態様では、前記式I、II、III、VIII、およびXの化合物またはそのプロドラッグが立体中心を含む。もう一つの態様では、前記化合物がラセミ混合物として投与される。もう一つの態様では、前記化合物がエナンチオマー濃縮混合物として投与される。もう一つの態様では、前記化合物がジアステレオマー混合物として投与される。さらにもう一つの態様では、前記化合物が個々の立体異性体として投与される。
動物における糖尿病、インスリン抵抗性、代謝症候群Xまたは耐糖能異常を予防または処置する方法であって、ある量の式I、II、III、VIII、およびXの化合物、そのプロドラッグ、またはその医薬的に許容される塩もしくは共結晶を患者に投与するステップを含む方法も提供する。一つの態様では、前記化合物が活性型である。もう一つの態様では、前記化合物がプロドラッグである。もう一つの態様では、前記式I、II、III、VIII、およびXの化合物またはそのプロドラッグが立体中心を含む。もう一つの態様では、前記化合物がラセミ混合物として投与される。もう一つの態様では、前記化合物がエナンチオマー濃縮混合物として投与される。もう一つの態様では、前記化合物がジアステレオマー混合物として投与される。さらにもう一つの態様では、前記化合物が個々の立体異性体として投与される。
動物におけるエネルギー支出の改変を予防または処置する方法であって、ある量の式I、II、III、VIII、およびXの化合物、そのプロドラッグ、またはその医薬的に許容される塩もしくは共結晶を患者に投与するステップを含む方法も提供する。一つの態様では、前記化合物が活性型である。もう一つの態様では、前記化合物がプロドラッグである。もう一つの態様では、前記式I、II、III、VIII、およびXの化合物またはそのプロドラッグが立体中心を含む。もう一つの態様では、前記化合物がラセミ混合物として投与される。もう一つの態様では、前記化合物がエナンチオマー濃縮混合物として投与される。もう一つの態様では、前記化合物がジアステレオマー混合物として投与される。さらにもう一つの態様では、前記化合物が個々の立体異性体として投与される。
動物におけるT3応答性遺伝子の調節に対して応答する肝疾患を予防または処置する方法であって、ある量の式I、II、III、VIII、およびXの化合物、そのプロドラッグ、またはその医薬的に許容される塩もしくは共結晶を患者に投与するステップを含む方法も提供する。一つの態様では、前記化合物が活性型である。もう一つの態様では、前記化合物がプロドラッグである。もう一つの態様では、前記式I、II、III、VIII、およびXの化合物またはそのプロドラッグが立体中心を含む。もう一つの態様では、前記化合物がラセミ混合物として投与される。もう一つの態様では、前記化合物がエナンチオマー濃縮混合物として投与される。もう一つの態様では、前記化合物がジアステレオマー混合物として投与される。さらにもう一つの態様では、前記化合物が個々の立体異性体として投与される。
動物における甲状腺疾患、甲状腺がん、うつ病、緑内障、心不整脈、心不全、または骨粗鬆症を予防または処置する方法であって、ある量の式I、II、III、VIII、およびXの化合物またはその医薬的に許容される塩もしくは共結晶を患者に投与するステップを含む方法も提供する。一つの態様では、前記化合物が活性型である。もう一つの態様では、前記化合物がプロドラッグである。もう一つの態様では、前記式I、II、III、VIII、およびXの化合物またはそのプロドラッグが立体中心を含む。もう一つの態様では、前記化合物がラセミ混合物として投与される。もう一つの態様では、前記化合物がエナンチオマー濃縮混合物として投与される。もう一つの態様では、前記化合物がジアステレオマー混合物として投与される。さらにもう一つの態様では、前記化合物が個々の立体異性体として投与される。
動物におけるミトコンドリアバイオジェネシスを増加させる方法であって、ある量の式I、II、III、VIII、およびXの化合物、そのプロドラッグ、またはその医薬的に許容される塩もしくは共結晶を患者に投与するステップを含む方法も提供する。一つの態様では、前記化合物が活性型である。もう一つの態様では、前記化合物がプロドラッグである。もう一つの態様では、前記式I、II、III、VIII、およびXの化合物またはそのプロドラッグが立体中心を含む。もう一つの態様では、前記化合物がラセミ混合物として投与される。もう一つの態様では、前記化合物がエナンチオマー濃縮混合物として投与される。もう一つの態様では、前記化合物がジアステレオマー混合物として投与される。さらにもう一つの態様では、前記化合物が個々の立体異性体として投与される。
動物におけるPGC-1、AMP活性化プロテインキナーゼまたは核呼吸因子の発現を増加させる方法であって、ある量の式I、II、III、VIII、およびXの化合物、そのプロドラッグ、またはその医薬的に許容される塩もしくは共結晶を患者に投与するステップを含む方法も提供する。一つの態様では、前記化合物が活性型である。もう一つの態様では、前記化合物がプロドラッグである。もう一つの態様では、前記式I、II、III、VIII、およびXの化合物またはそのプロドラッグが立体中心を含む。もう一つの態様では、前記化合物がラセミ混合物として投与される。もう一つの態様では、前記化合物がエナンチオマー濃縮混合物として投与される。もう一つの態様では、前記化合物がジアステレオマー混合物として投与される。さらにもう一つの態様では、前記化合物が個々の立体異性体として投与される。
動物における肝糖新生を阻害する方法であって、ある量の式I、II、III、VIII、およびXの化合物、そのプロドラッグ、またはその医薬的に許容される塩もしくは共結晶を患者に投与するステップを含む方法も提供する。一つの態様では、前記化合物が活性型である。もう一つの態様では、前記化合物がプロドラッグである。もう一つの態様では、前記式I、II、III、VIII、およびXの化合物またはそのプロドラッグが立体中心を含む。もう一つの態様では、前記化合物がラセミ混合物として投与される。もう一つの態様では、前記化合物がエナンチオマー濃縮混合物として投与される。もう一つの態様では、前記化合物がジアステレオマー混合物として投与される。さらにもう一つの態様では、前記化合物が個々の立体異性体として投与される。
脂質レベルを低下させ、HDL対LDLもしくはアポAI対LDLの比を増加させ、体重を減少させるか体重増加を防止し、血糖管理を維持もしくは改善し、血中グルコースレベルを低下させ、ミトコンドリアバイオジェネシスを増加させ、PGC-1、AMP活性化プロテインキナーゼもしくは核呼吸因子の発現を増加させ、肝糖新生を阻害し、または本発明の化合物がその予防もしくは処置に有効であるような疾患もしくは障害を予防もしくは処置するためのキットであって、
a)式I、II、III、VIII、およびXの化合物またはそのプロドラッグを含む医薬組成物;ならびに
b)前記医薬組成物を保持するための少なくとも一つの容器
を含むキットも提供する。
式Iの化合物および医薬的に許容される賦形剤、担体または希釈剤を含む医薬組成物も提供する。式I、式II、式III、式VIII、もしくは式Xまたはそのプロドラッグから選択される第1医薬化合物と、同じ式の第2医薬化合物とを含むが、前記第1医薬化合物と前記第2医薬化合物とが同じ分子ではないような医薬組成物も提供する。式I、式II、式III、式VIII、もしくは式Xまたはそのプロドラッグから選択される第1医薬化合物と、式I、式II、式III、式VIII、もしくは式Xまたはそのプロドラッグから選択される第2医薬化合物とを含むが、前記第1医薬化合物と前記第2医薬化合物とはどちらも同じ式から選択されるものではないような医薬組成物も提供する。式I、式II、式III、式VIII、もしくは式Xまたはそのプロドラッグから選択される第1医薬化合物と、式I、式II、式III、式VIII、もしくは式Xまたはそのプロドラッグから選択される化合物ではない第2医薬化合物とを含む医薬組成物も提供する。
本発明の第1化合物と、脂質レベルを低下させ、HDL対LDLまたはアポAI対LDLの比を増加させ、体重を減少させるか体重増加を防止し、血糖管理を維持もしくは改善し、血中グルコースレベルを低下させ、ミトコンドリアバイオジェネシスを増加させ、PGC-1、AMP活性化プロテインキナーゼもしくは核呼吸因子の発現を増加させ、肝糖新生を阻害し、またはアテローム性動脈硬化、高脂質血症、高コレステロール血症、肥満、脂肪肝/脂肪症、NASH、NAFLD、ネフローゼ症候群、慢性腎不全、インスリン抵抗性、糖尿病、代謝症候群X、耐糖能異常、高脂質血症、冠動脈心疾患、甲状腺疾患、甲状腺がん、うつ病、緑内障、心不整脈、心不全、もしくは骨粗鬆症を処置もしくは予防するのに役立つ第2化合物とを含む医薬組成物も提供する。一つの態様では、前記第1化合物および第2化合物を含む組成物が単一の投薬単位(single unit dose)である。もう一つの態様では、前記投薬単位が、錠剤、ハードカプセル剤またはソフトゲルカプセル剤の形態である。
少なくとも20%、25%、30%、35%、40%、45%、50%、55%、60%、65%、70%、75%または少なくとも80%の経口バイオアベイラビリティを持つ本発明の医薬組成物も提供する。
本発明の化合物がその予防または処置に有効であるような疾患または障害を予防または処置するためのキットであって、
a)式I、II、III、VIII、もしくはXの化合物またはそのプロドラッグを含む第1医薬組成物;
b)本発明の化合物がその予防または処置に有効であるような疾患または障害の処置または予防に役立つ追加化合物を含む第2医薬組成物;および
c)前記第1医薬組成物もしくは前記第2医薬組成物または前記第1医薬組成物と前記第2医薬組成物の両方を保持するための少なくとも一つの容器
を含むキットも提供する。
脂質レベルを低下させ、HDL対LDLもしくはアポAI対LDLの比を増加させ、体重を減少させるか体重増加を防止し、血糖管理を維持もしくは改善し、血中グルコースレベルを低下させ、ミトコンドリアバイオジェネシスを増加させ、PGC-1、AMP活性化プロテインキナーゼもしくは核呼吸因子の発現を増加させ、肝糖新生を阻害し、またはアテローム性動脈硬化、高脂質血症、高コレステロール血症、肥満、脂肪肝/脂肪症、NASH、NAFLD、ネフローゼ症候群、慢性腎不全、インスリン抵抗性、糖尿病、代謝症候群X、耐糖能異常、高脂質血症、冠動脈心疾患、甲状腺疾患、甲状腺がん、うつ病、緑内障、心不整脈、心不全、および骨粗鬆症からなる群より選択される疾患もしくは障害を処置もしくは予防するためのキットであって、
a)式I、II、III、VIII、もしくはXの化合物またはそのプロドラッグを含む第1医薬組成物;
b)脂質レベルを低下させ、HDL対LDLもしくはアポAI対LDLの比を増加させ、体重を減少させるか体重増加を防止し、血糖管理を維持もしくは改善し、血中グルコースレベルを低下させ、ミトコンドリアバイオジェネシスを増加させ、PGC-1、AMP活性化プロテインキナーゼもしくは核呼吸因子の発現を増加させ、肝糖新生を阻害し、またはアテローム性動脈硬化、高脂質血症、高コレステロール血症、肥満、脂肪肝/脂肪症、NASH、NAFLD、ネフローゼ症候群、慢性腎不全、インスリン抵抗性、糖尿病、代謝症候群X、耐糖能異常、高脂質血症、冠動脈心疾患、甲状腺疾患、甲状腺がん、うつ病、緑内障、心不整脈、心不全、もしくは骨粗鬆症を処置もしくは予防するのに有用な追加化合物を含む第2医薬組成物;および
c)前記第1医薬組成物もしくは前記第2医薬組成物または前記第1医薬組成物と前記第2医薬組成物の両方を保持するための少なくとも一つの容器
を含むキットも提供する。
脂質レベルを低下させ、HDL対LDLもしくはアポAI対LDLの比を増加させ、体重を減少させるか体重増加を防止し、血糖管理を維持もしくは改善し、血中グルコースレベルを低下させ、ミトコンドリアバイオジェネシスを増加させ、PGC-1、AMP活性化プロテインキナーゼもしくは核呼吸因子の発現を増加させ、肝糖新生を阻害し、またはアテローム性動脈硬化、高脂質血症、高コレステロール血症、肥満、脂肪肝/脂肪症、NASH、NAFLD、ネフローゼ症候群、慢性腎不全、インスリン抵抗性、糖尿病、代謝症候群X、耐糖能異常、高脂質血症、冠動脈心疾患、甲状腺疾患、甲状腺がん、うつ病、緑内障、心不整脈、心不全、もしくは骨粗鬆症を処置もしくは予防するための方法であって、治療有効量の1)式I、II、III、VIII、もしくはXの化合物またはそのプロドラッグを含む第1医薬組成物ならびに2)第2医薬組成物を患者に投与するステップを含み、前記第2医薬組成物がもう一つの式I、II、III、VIII、もしくはXの化合物またはそのプロドラッグであるか、あるいは前記第2医薬組成物がもう一つの式I、II、III、VIII、もしくはXの化合物またはそのプロドラッグではない方法も提供する。
脂質レベルを低下させ、HDL対LDLもしくはアポAI対LDLの比を増加させ、体重を減少させるか体重増加を防止し、血糖管理を維持もしくは改善し、血中グルコースレベルを低下させ、ミトコンドリアバイオジェネシスを増加させ、PGC-1、AMP活性化プロテインキナーゼもしくは核呼吸因子の発現を増加させ、肝糖新生を阻害し、またはアテローム性動脈硬化、高脂質血症、高コレステロール血症、肥満、脂肪肝/脂肪症、NASH、NAFLD、ネフローゼ症候群、慢性腎不全、インスリン抵抗性、糖尿病、代謝症候群X、耐糖能異常、高脂質血症、冠動脈心疾患、甲状腺疾患、甲状腺がん、うつ病、緑内障、心不整脈、心不全、もしくは骨粗鬆症を処置もしくは予防するための方法であって、治療有効量の1)式I、II、III、VIII、もしくはXの化合物またはそのプロドラッグを含む第1医薬組成物ならびに2)脂質レベルを低下させ、HDL対LDLもしくはアポAI対LDLの比を増加させ、体重を減少させるか体重増加を防止し、血糖管理を維持もしくは改善し、血中グルコースレベルを低下させ、ミトコンドリアバイオジェネシスを増加させ、PGC-1、AMP活性化プロテインキナーゼもしくは核呼吸因子の発現を増加させ、肝糖新生を阻害し、またはアテローム性動脈硬化、高脂質血症、高コレステロール血症、肥満、脂肪肝/脂肪症、NASH、NAFLD、ネフローゼ症候群、慢性腎不全、インスリン抵抗性、糖尿病、代謝症候群X、耐糖能異常、高脂質血症、冠動脈心疾患、甲状腺疾患、甲状腺がん、うつ病、緑内障、心不整脈、心不全、もしくは骨粗鬆症を処置もしくは予防するのに単独で有効な第2医薬組成物を、患者に投与するステップを含む方法も提供する。
脂質レベルを低下させ、HDL対LDLもしくはアポAI対LDLの比を増加させ、体重を減少させるか体重増加を防止し、血糖管理を維持もしくは改善し、血中グルコースレベルを低下させ、ミトコンドリアバイオジェネシスを増加させ、PGC-1、AMP活性化プロテインキナーゼもしくは核呼吸因子の発現を増加させ、肝糖新生を阻害し、またはまたはアテローム性動脈硬化、高脂血症、高コレステロール血症、肥満、脂肪肝、NASH、NAFLD、ネフローゼ症候群、慢性腎不全、インスリン抵抗性、糖尿病、代謝症候群X、耐糖能異常、高脂質血症、冠動脈心疾患、甲状腺疾患、甲状腺がん、うつ病、緑内障、心不整脈、心不全、もしくは骨粗鬆症を処置もしくは予防するための医薬品の製造を目的とする本発明の化合物の使用も提供する。
肝臓に選択的に分布する化合物も提供する。一つの態様では、本化合物が、少なくとも10倍、25倍、50倍、75倍、100倍、200倍、300倍、400倍、500倍、600倍、700倍、800倍、900倍、1000倍、2000倍、3000倍、4000倍、5000倍、6000倍、7000倍、8000倍、9000倍、10,000倍、20,000倍、30,000倍、40,000倍または50,000倍高い選択性を持つ。一つの態様では、肝臓に対する選択性が心臓と比較される。もう一つの態様では、肝臓に対する選択性が下垂体と比較される。もう一つの態様では、肝臓に対する選択性が腎臓と比較される。
リン含有基がカルボン酸で置き換えられているがその他は同一であるような対応する化合物と比較して改善された肝選択性を持つホスホン酸またはホスホン酸モノエステル含有T3様剤またはそのプロドラッグも提供する。一つの態様では、本ホスホン酸またはホスホン酸モノエステル含有化合物(またはそのプロドラッグ)が、対応するカルボン酸化合物と比較して、少なくとも10倍、25倍、50倍、75倍、100倍、200倍、300倍、400倍、500倍、600倍、700倍、800倍、900倍、1000倍、2000倍、3000倍、4000倍、5000倍、6000倍、7000倍、8000倍、9000倍、10,000倍、20,000倍、30,000倍、40,000倍または50,000倍高い肝選択性を持つ。一つの態様では、肝選択性が心臓と比較した選択性である。もう一つの態様では、肝選択性が下垂体と比較した選択性である。
リン含有基がカルボン酸で置き換えられているがその他は同一であるような対応する化合物と比較して低下したKiを持つホスホン酸またはホスホン酸モノエステル含有T3様剤またはそのプロドラッグも提供する。一つの態様では、本ホスホン酸またはホスホン酸モノエステル含有化合物が、対応するカルボン酸誘導体化合物よりも、少なくとも2倍、5倍、7倍、10倍、25倍、または50倍低いKiを持つ(この場合、KiはT3に対して測定される)。もう一つの態様では、本ホスホン酸またはホスホン酸モノエステル含有化合物のKiが、T3に対して、≦150nM、≦100nM、≦90nM、≦80nM、≦70nM、≦60nM、≦50nM、≦40nM、≦30nMである。わかりやすいように注記すると、Kiの数値が減少するにつれて結合親和性は増加する(すなわちKiと結合親和性との間には逆の関係がある)。もう一つの態様では、本ホスホン酸またはホスホン酸モノエステル含有化合物が、対応するカルボン酸誘導体と同じKiを持つ。もう一つの態様では、ホスホン酸またはホスホン酸モノエステル含有化合物が、対応するカルボン酸誘導体よりも大きいKiを持つ。
T3に対して≦100nM、≦90nM、≦80nM、≦70nM、≦60nM、≦50nM、≦40nM、≦30nM、≦20nM、≦10nM、≦50nM、≦1nM、または≦0.5nMのKiで、少なくとも一つの甲状腺ホルモン受容体を結合する本発明の化合物も提供する。一つの態様では、前記甲状腺ホルモン受容体がTRαである。一つの態様では、前記甲状腺ホルモン受容体がTRβである。T3に対して≧100nM、≧90nM、≧80nM、≧70nM、≧60nM、≧50nM、≧40nM、≧30nM、≧20nM、≧10nM、≧50nM、≧1nM、または≧0.5nMであるが、いずれの場合も≦150nMであるようなKiで、少なくとも一つの甲状腺ホルモン受容体を結合する化合物も提供する。一つの態様では、前記甲状腺ホルモン受容体がTRαである。一つの態様では、前記甲状腺ホルモン受容体がTRβである。一つの態様では、前記甲状腺ホルモン受容体がTRα1である。一つの態様では、前記甲状腺ホルモン受容体がTRβ1である。一つの態様では、前記甲状腺ホルモン受容体がTRα2である。一つの態様では、前記甲状腺ホルモン受容体がTRβ2である。
本明細書に記載する新規方法は、TRに結合するホスホン酸またはホスホン酸モノエステル含有化合物の使用を記述している。一態様として、以下に述べる新規化合物には、式I、II、III、VIII、およびXの化合物が含まれる。本発明の化合物は本明細書に記載する方法に使用することができる。
本発明の新規化合物
本発明の新規化合物は、肝臓中の甲状腺ホルモン受容体に結合してそれを活性化するホスホン酸またはホスホン酸モノエステル含有化合物である。本発明は、式I、II、III、VIII、およびXの化合物(その立体立体異性体および立体異性体の混合物を含む)、その医薬的に許容される塩、その共結晶、ならびにそのプロドラッグ(その立体異性体および立体異性体の混合物を含む)、ならびにそのプロドラッグの医薬的に許容される塩および共結晶に関する。
重要なことに、ホスホン酸の低級アルキルエステル(ジエステルまたはモノエステル)は、そのリン酸エステル結合がインビボでは切断されないので、プロドラッグ部分ではない。したがって、本発明のホスホン酸モノエステル含有化合物そのものはプロドラッグではない。これらの化合物は上に開示したようにプロドラッグにすることができる。
本発明の化合物は結晶性、無定形またはその混合物でありうる。結晶型の本発明化合物を含む組成物は、結晶型の前記化合物を一つだけ含有するか、二つ以上の結晶型を含有することができる。例えば組成物は二つ以上の異なる多形を含有しうる。多形は、遊離型の二つの異なる多形、異なる共結晶型の二つ以上の多形、異なる塩型の二つ以上の多形、一つ以上の共結晶型の一つ以上の多形と遊離型の一つ以上の多形との組み合わせ、一つ以上の塩型の一つ以上の多形と遊離型の一つ以上の多形との組み合わせ、または一つ以上の共結晶型の一つ以上の多形と一つ以上の塩型の一つ以上の多形との組み合わせであることができる。
本明細書に記載する化合物の医薬的に許容される塩基付加塩は、本発明に包含される。医薬的に許容される塩基付加塩とは、遊離酸の生物学的効力および性質を保っていて、生物学的にも他の面でも望ましくない点がないものを指す。これらの塩は、遊離酸への無機塩基または有機塩基の付加によって製造される。無機塩から誘導される塩として、ナトリウム、カリウム、リチウム、アンモニウム、カルシウム、マグネシウム、亜鉛、アルミニウム塩などが挙げられるが、これらに限るわけではない。好ましい無機塩は、アンモニウム、ナトリウム、カリウム、カルシウム、およびマグネシウム塩である。有機塩基から誘導される塩として、1級、2級、および3級アミン、置換アミン(天然置換アミンを含む)、環状アミンおよび塩基性イオン交換樹脂、例えばイソプロピルアミン、トリメチルアミン、ジエチルアミン、トリエチルアミン、トリプロピルアミン、エタノールアミン、2-ジメチルアミノエタノール、2-ジエチルアミノエタノール、トリメタミン(trimethamine)、ジシクロヘキシルアミン、リジン、アルギニン、ヒスチジン、カフェイン、プロカイン、ヒドラバミン、コリン、ベタイン、エチレンジアミン、グルコサミン、メチルグルカミン、テオブロミン、プリン類、ピペラジン、ピペリジン、N-エチルピペリジン、ポリアミン樹脂などの塩が挙げられるが、これらに限るわけではない。
塩基官能基を持つ本明細書記載の化合物の医薬的に許容される酸付加塩(例えば、リン含有基が塩基官能基を含む基で保護されているプロドラッグ)も、本発明に包含される。医薬的に許容される酸付加塩とは、遊離塩基の生物学的効力および性質を保っていて、生物学的にも他の面でも望ましくない点がないものを指す。これらの塩は、遊離塩基への無機酸または有機酸の付加によって製造される。無機酸から誘導される塩として、アシストレート(acistrate)、臭化水素酸塩、塩酸塩、硫酸塩、重硫酸塩、硝酸塩、酢酸塩、シュウ酸塩、ベシル酸塩、パルミチン酸塩、ステアリン酸塩、ラウリン酸塩、ホウ酸塩、安息香酸塩、乳酸塩、リン酸塩、トシレート、クエン酸塩、マレイン酸塩、フマル酸塩、コハク酸塩、酒石酸塩、ナフチレート(naphthylate)、メシレート、グルコヘプトン酸塩、ラクトビオン酸塩、ラウリル硫酸塩、臭化物、フマル酸塩、パモ酸塩、グルコウロネート(glucouronate)、ヨウ化水素酸塩、ヨウ化物、硫酸塩、キシノホエート(xinofoate)および塩化物塩が挙げられるが、これらに限るわけではない。
本発明の化合物は、純粋であるか、実質的に純粋であるか、少なくとも75%、80%、85%、90%、91%、92%、93%、94%、95%、96%、97%、98%、99%の純度または少なくとも99.5%の純度を持つことができる。本化合物は、医薬的に許容される組成物の一部であってもよい。本化合物は生物学的材料または試料の一部であってもよい。したがって本発明の化合物を含む細胞および組織は本発明に包含される。それらの細胞または組織はインビボ、エクスビボ、またはインビトロであることができる。例として、肝臓または肝臓細胞(例えば肝実質細胞)、血液、胃液(擬似胃液または実際の胃液)、腸液(擬似腸液または実際の腸液)、および尿が挙げられる。
一つの態様において、本発明は、式X:
(Ar)-G-(Ar)-T-X
[式中、
ArおよびArはアリール基である;
Gは、単一のC、S、Se、O、もしくはN原子を介して、または2つのC原子を介して、または1つのCおよび1つのS原子を介して、または1つのCおよび1つのO原子を介して、ArとArとを連結する原子もしくは原子団であって、この場合、CおよびNは置換される;
Tは、1〜4個の隣接する原子を介して、ArをXに連結する原子もしくは原子団であるか、または不存在である;
Xは、ホスホン酸、ホスホン酸モノエステルまたはそのプロドラッグである]
のホスホン酸またはホスホン酸モノエステル含有甲状腺ホルモン様化合物に関する。
一つの態様では、本化合物がKi≦150nMを持つ。もう一つの態様は、本化合物と少なくとも一つの賦形剤とを含む医薬組成物を包含する。もう一つの態様では、本医薬組成物が少なくとも15%のバイオアベイラビリティを持つ。もう一つの態様では、本化合物が結晶性である。もう一つの態様では、本医薬組成物が投薬単位である。
一つの態様において、式Xの化合物が式I[式中、Gは-O-であり、Tは-CH-であり、RおよびRはそれぞれブロモであり、Rはイソプロピルであり、Rは水素であり、ならびにRは-OHである]の化合物である場合、XはP(O)(OH)でもP(O)(OCHCH)でもない。別の態様において、式Xの化合物が式I[式中、Gは-O-であり、Tは-(CH)0-4-であり、RおよびRは独立して、ハロゲン、炭素数1〜3のアルキル、および炭素数3〜5のシクロアルキルであり、Rは炭素数1〜4のアルキルまたは炭素数3〜7のシクロアルキルであり、Rは水素であり、ならびにRは-OHである]の化合物である場合、Xは-P(O)(OH)でも-P(O)(O-低級アルキル)でもない。別の態様において、式Xの化合物が式I[式中、Gは-O-であり、Rは-NHC(O)R、-NHS(=O)1-2、-NHC(S)NH(R)、または-NHC(O)NH(R)であり、Tは-(CH)-、-CH=CH-、-O(CH)1-2-、または-NH(CH)1-2-である]の化合物である場合、Xは-P(O)(OH)でも-P(O)(OH)NHでもない。別の態様において、式Xの化合物が式III[式中、Gは-O-であり、Tは-NH-CH-であり、RおよびRはそれぞれクロロであり、Rはイソプロピルであり、Rは水素であり、Rはフルオロであり、ならびにRは-OHである]の化合物である場合、XはP(O)(OH)でもP(O)(OH)(OCH)でもP(O)(OCH)でもない。別の態様において、式Xの化合物が式III:
[式中、
Gは、-O-、-S-、-S(=O)-、-S(=O)-、-CH-、-C(O)-および-NR-からなる群より選択される;
Tは、-A-B-(この場合、Aは、-NR-、-O-、-CH-および-S-からなる群より選択され、Bは、結合および置換もしくは無置換C-Cアルキルからなる群より選択される)である;
は、ハロゲン、トリフルオロメチル、置換もしくは無置換C-Cアルキル、置換もしくは無置換アリール、置換もしくは無置換ヘテロアリール、アリールオキシ、置換アミド、スルホン、スルホンアミドおよびC-Cシクロアルキルからなる群より選択され、その中で前記アリール、ヘテロアリールまたはシクロアルキル環は、芳香族に結合または縮合する;
は、水素、ハロゲン、置換もしくは無置換C-Cアルキル、置換もしくは無置換アリール、および置換もしくは無置換ヘテロアリールからなる群より選択される;
およびRは、ハロゲン、置換もしくは無置換C-Cアルキル、および置換もしくは無置換C-Cシクロアルキルからなる群より、それぞれ独立して選択される;ならびに、
は、水素、ハロゲン、アミノ、ヒドロキシル、-O-C-Cアルキル、-SH、および-S-C-Cアルキルからなる群より選択される;ならびに、
は、ヒドロキシル、適宜置換された-OC-Cアルキル、および-OC(O)Rからなる群より選択される]
の化合物である場合、Xは-P(O)(OH)でない。
別の態様において、本発明は、式Y:
(Ar)-G-(Ar)-T-E
[式中、
ArおよびArはアリール基である;
Gは、単一のC、S、Se、O、もしくはN原子を介して、または2つのC原子を介して、または1つのCおよび1つのS原子を介して、または1つのCおよび1つのO原子を介して、ArとArとを連結する原子もしくは原子団であって、この場合、CおよびNは置換される;
Tは、1〜4個の隣接する原子を介して、ArをEに連結する原子もしくは原子団であるか、または不存在である;
Eは、pKa≦7.4の官能基もしくは部分、カルボン酸(COOH)もしくはそのエステルステル、スルホン酸、テトラゾール、ヒドロキサム酸、6-アザウラシル、チアゾリジンジオン、アシルスルホンアミド、もしくは当技術分野で知られる他のカルボン酸代用物もしくはそのプロドラッグ、または、TRαもしくはTRβの甲状腺ホルモン結合ポケットを結合するOまたはNを含有する原子もしくは原子団である(ただし、Eは-P(O)(OH)でもそのエステルでもないものとする)]
の甲状腺ホルモン様化合物の、対心臓肝選択性を改善する方法、または治療係数を増加させる方法であって、Eをホスホン酸、ホスホン酸モノエステル、またはそのプロドラッグと交換するステップを含むことを特徴とする方法に関する。一つの態様において、該化合物はKi≦150nMを有する。別の態様には、該化合物および少なくとも一つの賦形剤を含む医薬組成物が含まれる。別の態様において、該医薬組成物は少なくとも15%のバイオアベイラビリティを有する。別の態様において、該化合物は結晶性である。別の態様において、該医薬組成物は単位用量である。
別の態様において、本発明は、改善された対心臓肝選択性または改善された治療係数を有する甲状腺ホルモン様化合物を設計する方法であって、式Y:
(Ar)-G-(Ar)-T-E
[式中、
ArおよびArはアリール基である;
Gは、単一のC、S、Se、O、もしくはN原子を介して、または2つのC原子を介して、または1つのCおよび1つのS原子を介して、または1つのCおよび1つのO原子を介して、ArとArとを連結する原子もしくは原子団であって、この場合、CおよびNは置換される;
Tは、1〜4個の隣接する原子を介して、ArをEに連結する原子もしくは原子団であるか、または不存在である;
Eは、pKa≦7.4の官能基もしくは部分、カルボン酸(COOH)もしくはそのエステルステル、スルホン酸、テトラゾール、ヒドロキサム酸、6-アザウラシル、チアゾリジンジオン、アシルスルホンアミド、もしくは当技術分野で知られる他のカルボン酸代用物もしくはそのプロドラッグ、または、TRαもしくはTRβの甲状腺ホルモン結合ポケットを結合するOまたはNを含有する原子もしくは原子団である(ただし、Eは-P(O)(OH)でもそのエステルでもないものとする)]
の甲状腺ホルモン様化合物のための分子式を得て、
Eをホスホン酸、ホスホン酸モノエステル、またはそのプロドラッグで置き換えるステップ;および
Xがホスホン酸、ホスホン酸モノエステル、またはそのプロドラッグである式Xの化合物を合成するステップ
を含むことを特徴とする方法に関する。一つの態様において、該化合物はKi≦150nMを有する。別の態様には、該化合物および少なくとも一つの賦形剤を含む医薬組成物が含まれる。別の態様において、該医薬組成物は少なくとも15%のバイオアベイラビリティを有する。別の態様において、該化合物は結晶性である。別の態様において、該医薬組成物は単位用量である。
一つの態様において、本発明は、
式I:
Figure 2008545710
[式中、
Gは、-O-、-S-、-Se-、-S(=O)-、-S(=O)-、-CH-、-CF-、-CHF-、-C(O)-、-CH(OH)-、-NH-、および-N(C-Cアルキル)-、または前述の基のいずれかに連結されたCHからなる群より選択されるか;
または、Gは、R50-R51であり、その場合、
50-R51は一緒になって、-C(R52)=C(R52)-であるか、あるいはR50およびR51はO、S、および-CH(R53)-から独立して選択される(ただし、少なくとも一つのR50およびR51は-CH(R53)-であるものとし、R50およびR51の一方がOまたはSである場合、R53はR54であるものとする);
54は、水素、ハロゲン、C-Cアルキル、C-Cアルケニル、C-Cアルキニル、フルオロメチル、ジフルオロメチル、またはトリフルオロメチルである;
53は、水素、ハロゲン、ヒドロキシル、メルカプト、C-Cアルキル、C-Cアルケニル、C-Cアルキニル、C-Cアルコキシ、フルオロメチル、ジフルオロメチル、トリフルオロメチル、フルオロメトキシ、ジフルオロメトキシ、トリフルオロメトキシ、メチルチオ、フルオロメチルチオ、ジフルオロメチルチオおよびトリフルオロメチルチオから選択される;ならびに、
52は、水素、ハロゲン、C-Cアルキル、C-Cアルケニル、C-Cアルキニル、C-Cアルコキシ、フルオロメチル、ジフルオロメチル、トリフルオロメチル、フルオロメトキシ、ジフルオロメトキシ、トリフルオロメトキシ、メチルチオ、フルオロメチルチオ、ジフルオロメチルチオおよびトリフルオロメチルチオから選択される;
Tは、-(CR )-、-CR=CR-(CR )-、-(CR )-CR=CR-、-(CR )-CR=CR-(CR )-、-O(CR )(CR )-、-S(CR )(CR )-、-N(R)(CR )(CR )-、-N(R)C(O)(CR )-、-(CR )C(R)(NR)-、-C(O)(CR )-、-(CR )C(O)-、-(CR )-O-(CR )-(CR )-、-(CR )-S-(CR )-(CR )-、-(CR )-N(R)-(CR )-(CR )-、-(CR )-(CR )-O-(CR )-、-(CR )-(CR )-S-(CR )-、-(CR )-(CR )-N(R)-(CR )-および-(CH)C(O)N(R)C(R )-からなる群より選択される;
kは、0〜4の整数である;
mは、0〜3の整数である;
nは、0〜2の整数である;
pは、0〜1の整数である;
各Rは、水素、適宜置換された-C-Cアルキル、ハロゲン、-OH、適宜置換された-O-C-Cアルキル、-OCF、-OCHF、-OCHF、適宜置換された-S-C-Cアルキル、-NR、適宜置換された-C-Cアルケニル、および適宜置換された-C-Cアルキニルからなる群より、独立して選択される(ただし、一方のRがO、SまたはN原子を介してCに結合する場合、同じCに結合する他方のRは水素であるか、炭素原子を介して結合するものとする);
各Rは、水素および適宜置換された-C-Cアルキルからなる群より、独立して選択される;
各Rは、水素、適宜置換された-C-Cアルキル、適宜置換された-C(O)-C-Cアルキル、および-C(O)Hからなる群より独立して選択される;
およびRは、ハロゲン、適宜置換された-C-Cアルキル、適宜置換された-S-C-Cアルキル、適宜置換された-C-Cアルケニル、適宜置換された-C-Cアルキニル、-CF、-CHF、-CHF、-OCF、-OCHF、-OCHF、適宜置換された-O-C-Cアルキル、およびシアノからなる群より、それぞれ独立して選択される;
およびRは、水素、ハロゲン、-CF、-CHF、-CHF、-OCF、-OCHF、-OCHF、シアノ、適宜置換された-C-C12アルキル、適宜置換された-C-C12アルケニル、適宜置換された-C-C12アルキニル、適宜置換された-(CR )アリール、適宜置換された-(CR )シクロアルキル、適宜置換された(CR )ヘテロシクロアルキル、-C(R)=C(R)-アリール、-C(R)=C(R)-シクロアルキル、-C(R)=C(R)-ヘテロシクロアルキル、-C≡C(アリール)、-C≡C(シクロアルキル)、-C≡C(ヘテロシクロアルキル)、-(CR )(CR )NR、-OR、-SR、-S(=O)R、-S(=O)、-S(=O)NR、-C(O)NR、-C(O)OR、-C(O)R、-N(R)C(O)R、-N(R)C(O)NR、-N(R)S(=O)、-N(R)S(=O)NR、および-NRからなる群より、それぞれ独立して選択される;
各Rは、適宜置換された-C-C12アルキル、適宜置換された-C-C12アルケニル、適宜置換された-C-C12アルキニル、適宜置換された-(CR )アリール、適宜置換された-(CR )シクロアルキル、適宜置換された-(CR )ヘテロシクロアルキル、および-C(O)NRからなる群より選択される;
各Rは、適宜置換された-C-C12アルキル、適宜置換された-C-C12アルケニル、適宜置換された-C-C12アルキニル、適宜置換された-(CR )アリール、適宜置換された-(CR )シクロアルキル、および適宜置換された-(CR )ヘテロシクロアルキルである;
およびRは、水素、適宜置換された-C-C12アルキル、適宜置換された-C-C12アルケニル、適宜置換された-C-C12アルキニル、適宜置換された-(CR )アリール、適宜置換された-(CR )シクロアルキル、および適宜置換された-(CR )ヘテロシクロアルキルからなる群より、それぞれ独立して選択されるか、またはRおよびRは一緒になって、O、NR、およびSの群から選択される第2ヘテロ基を含有してもよい0〜4個の不飽和を含有する原子数3〜8の適宜置換された複素環式環を形成してもよく、その場合、前記適宜置換された複素環式環は、適宜置換された-C-Cアルキル、-OR、オキソ、シアノ、-CF、-CHF、-CHF、適宜置換されたフェニル、および-C(O)ORからなる群より選択される0〜4個の置換基で置換されてもよい;
各Rは、適宜置換された-C-C12アルキル、適宜置換された-C-C12アルケニル、適宜置換された-C-C12アルキニル、適宜置換された-(CR )アリール、適宜置換された-(CR )シクロアルキル、および適宜置換された-(CR )ヘテロシクロアルキルからなる群より選択される;
は、-OH、適宜置換された-OC-Cアルキル、-OC(O)R、-OC(O)ORh,、-F、-NHC(O)OR、-OC(O)NH(R)、-NHC(O)R、-NHS(=O)R、-NHS(=O)、-NHC(=S)NH(R)、および-NHC(O)NH(R)からなる群より選択される;あるいは、
およびRは、それらが結合している炭素と一緒になって、RおよびRが結合している環上の不飽和を含まずに0〜2個の不飽和を持ち、-NR-、-O-、および-S-から独立して選択される0〜2個のヘテロ原子を含む、原子数5〜6の適宜置換された環を形成する(ただし、環内に2個のヘテロ原子が存在し、どちらのヘテロ原子も窒素でない場合、両ヘテロ原子は少なくとも一つの炭素原子で隔てられる必要があるものとする);
Xは、P(O)(YR11)(Y'R11)である;
YおよびY'は、-O-、および-NR-からなる群より、それぞれ独立して選択される;
YおよびY'が両方とも-O-である場合、-O-に結合したR11は、-H、アルキル、適宜置換されたアリール、適宜置換されたヘテロシクロアルキル、適宜置換されたCH-ヘテロシクロアルキル(この場合、該環式部分はカーボネートまたはチオカーボネートを含有する)、適宜置換されたアルキルアリール、-C(R)OC(O)NR 、-NR-C(O)-R、-C(R)-OC(O)R、-C(R)-O-C(O)OR、-C(R)OC(O)SR、-アルキル-S-C(O)R、-アルキル-S-S-アルキルヒドロキシ、および-アルキル-S-S-S-アルキルヒドロキシからなる群より独立して選択される;ならびに、
YおよびY'が両方とも-NR-である場合、-NR-に結合したR11は、-H、-[C(R)]-C(O)OR、-C(R)C(O)OR、-[C(R)]-C(O)SR、および-シクロアルキレン-C(O)ORからなる群より独立して選択される;ならびに、
Yが-O-であって、Y'がNRである場合、-O-に結合したR11は、-H、アルキル、適宜置換されたアリール、適宜置換されたヘテロシクロアルキル、適宜置換されたCH-ヘテロシクロアルキル(この場合、該環式部分はカーボネートまたはチオカーボネートを含有する)、適宜置換された-アルキルアリール、-C(R)OC(O)NR 、-NR-C(O)-R、-C(R)-OC(O)R、-C(R)-O-C(O)OR、-C(R)OC(O)SR、-アルキル-S-C(O)R、-アルキル-S-S-アルキルヒドロキシ、および-アルキル-S-S-S-アルキルヒドロキシからなる群より独立して選択され;ならびに-NR-に結合したR11は、-H、-[C(R)]-COOR、-C(R)COOR、-[C(R)]-C(O)SR、および-シクロアルキレン-COORからなる群より独立して選択される;
しかし、R11が両方ともアルキルである場合、少なくとも一つは高級アルキルであり;ならびに、
11は両方とも-Hではない;あるいは、
YおよびY'が-O-および-NR-から独立して選択される場合、R11およびR11は一緒になって-アルキル-S-S-アルキル-を含む環状基を形成するか、あるいはR11およびR11は一緒になって化学基:
Figure 2008545710
であり、その中で:
V、W、およびW'は、水素、適宜置換されたアルキル、適宜置換されたアラルキル、ヘテロシクロアルキル、アリール、置換アリール、ヘテロアリール、置換ヘテロアリール、適宜置換された1-アルケニル、および適宜置換された1-アルキニルからなる群より独立して選択される;あるいは、
VおよびZは一緒になって、3〜5個の別の原子を通して連結して、5〜7個の原子を含む環状基を形成し、その中で0〜1個の原子はヘテロ原子であって、残りの原子は水素、ヒドロキシ、アシルオキシ、アルキルチオカルボニルオキシ、アルコキシカルボニルオキシ、またはアリールオキシカルボニルオキシで置換され、リンに結合した両方のY基からの3つの原子である炭素原子に結合した炭素である;あるいは
VおよびZは一緒になって、3〜5個の別の原子を通して連結して環状基を形成し、その中で0〜1個の原子はヘテロ原子であって、残りの原子は炭素であるかまたは水素で置換された炭素であり、前記環状基はリンに結合したYに対してベータ位およびガンマ位でアリール基に縮合する;あるいは、
VおよびWは一緒になって、3個の別の炭素原子を通して連結して、6個の炭素原子を含むか、あるいは水素で置換され、ヒドロキシ、アシルオキシ、アルコキシカルボニルオキシ、アルキルチオカルボニルオキシ、およびアリールオキシカルボニルオキシからなる群より選択される一つの置換基で置換され、リンに結合したYからの3つの原子である前記炭素原子の一つに結合した炭素を含む、適宜置換された環状基を形成する;あるいは、
ZおよびWは一緒になって、3〜5個の別の原子を通して連結して環状基を形成し、その中で0〜1個の原子はヘテロ原子であって、残りの原子は炭素であるかまたは水素で置換された炭素であり、Vは、アリール、置換アリール、ヘテロアリール、または置換ヘテロアリールでなければならない;あるいは、
WおよびW'は一緒になって、2〜5個の別の原子を通して連結して環状基を形成し、その中で0〜2個の原子はヘテロ原子であって、残りの原子は炭素であるかまたは水素で置換された炭素であり、Vは、アリール、置換アリール、ヘテロアリール、または置換ヘテロアリールでなければならない;
Zは、-CHROH、-CHROC(O)R、-CHROC(S)R、-CHROC(S)OR、-CHROC(O)SR、-CHROCO、-OR、-SR、-CHR、-CHアリール、-CH(アリール)OH、-CH(CH=CR )OH、-CH(C≡CR)OH、-R、-NR 、-OCOR、-OCO、-SCOR、-SCO、-NHCOR、-NHCO、-CHNHアリール、-(CH)-OR、及び-(CH)-SRからなる群より選択される;
qは、整数2または3である;
各Rは、Rおよび-Hからなる群より選択される;
各Rは、アルキル、アリール、ヘテロシクロアルキル、およびアラルキルからなる群より選択される;
各Rは、-H、およびアルキルからなる群より独立して選択されるか、あるいはRおよびRは一緒になってシクロアルキル基を形成する;
各Rは、-H、低級アルキル、アシルオキシアルキル、アルコキシカルボニルオキシアルキル、および低級アシルからなる群より選択される;
ただし、
a)V、Z、W、W'は、すべて-Hでなく;ならびに、
b)ZがRである場合、V、W、およびW'の少なくとも一つは、-Hでもアルキルでもアラルキルでもヘテロシクロアルキルでもないものとする]
の化合物、またはその医薬的に許容される塩もしくはプロドラッグ、または前記プロドラッグの医薬的に許容される塩に関する。
別の態様において、本発明は、式I:
Figure 2008545710
[式中、
G、T、k、m、n、p、R、R、R、R、R、R、R、R、R、R、R、R、R、X、V、W、W'、Z、q、R、R、R、およびRは、上に定義したとおりである;
YおよびY'は、-O-、および-NR-からなる群より、それぞれ独立して選択される;
YおよびY'が両方とも-O-である場合、-O-に結合したR11は、-H、アルキル、適宜置換されたアリール、適宜置換されたヘテロシクロアルキル、適宜置換されたCH-ヘテロシクロアルキル(この場合、該環式部分はカーボネートまたはチオカーボネートを含有する)、適宜置換されたアルキルアリール、-C(R)OC(O)NR 、-NR-C(O)-R、-C(R)-OC(O)R、-C(R)-O-C(O)OR、-C(R)OC(O)SR、-アルキル-S-C(O)R、-アルキル-S-S-アルキルヒドロキシ、および-アルキル-S-S-S-アルキルヒドロキシからなる群より独立して選択される;
YおよびY'が両方とも-NR-である場合、-NR-に結合したR11は、-H、-[C(R)]-C(O)OR、-C(R)C(O)OR、-[C(R)]-C(O)SR、および-シクロアルキレン-C(O)ORからなる群より独立して選択される;
Yが-O-であって、Y'がNRである場合、-O-に結合したR11は、-H、アルキル、適宜置換されたアリール、適宜置換されたヘテロシクロアルキル、適宜置換されたCH-ヘテロシクロアルキル(この場合、該環式部分はカーボネートまたはチオカーボネートを含有する)、適宜置換された-アルキルアリール、-C(R)OC(O)NR 、-NR-C(O)-R、-C(R)-OC(O)R、-C(R)-O-C(O)OR、-C(R)OC(O)SR、-アルキル-S-C(O)R、-アルキル-S-S-アルキルヒドロキシ、および-アルキル-S-S-S-アルキルヒドロキシからなる群より独立して選択され;ならびに-NR-に結合したR11は、-H、-[C(R)]-COOR、-C(R)COOR、-[C(R)]-C(O)SR、および-シクロアルキレン-COORからなる群より独立して選択される;あるいは、
YおよびY'が-O-および-NR-から独立して選択される場合、R11およびR11は一緒になって-アルキル-S-S-アルキル-を含む環状基を形成するか、あるいはR11およびR11は一緒になって化学基:
Figure 2008545710
であり、
ただし、
a)Gが-O-であり、Tが-CH-であり、RおよびRがそれぞれクロロであり、Rがフェニルであり、Rが水素であり、そしてRが-OHである場合、Xは、P(O)(OH)(OCHCH)でなく;
b)Gが-O-であり、Tが-CH-であり、RおよびRがそれぞれブロモであり、Rがイソプロピルであり、Rが水素であり、そしてRが-OHである場合、Xは、P(O)(OH)でもP(O)(OCHCH)でもなく;
c)V、Z、W、W'は、すべて-Hでなく;ならびに、
d)ZがRである場合、V、W、およびW'の少なくとも一つは、-Hでもアルキルでもアラルキルでもヘテロシクロアルキルでもないものとする]
の化合物、またはその医薬的に許容される塩もしくはプロドラッグ、または前記プロドラッグの医薬的に許容される塩に関する。
別の態様において、本発明は、式I:
Figure 2008545710
[式中、
G、T、k、m、n、p、R、R、R、R、R、R、R、R、R、R、R、R、R、X、V、W、W'、Z、q、R、R、R、およびRは、上に定義したとおりである;
YおよびY'は、-O-、および-NR-からなる群より、それぞれ独立して選択される;
YおよびY'が両方とも-O-である場合、-O-に結合したR11は、-H、アルキル、適宜置換されたアリール、適宜置換されたヘテロシクロアルキル、適宜置換されたCH-ヘテロシクロアルキル(この場合、該環式部分はカーボネートまたはチオカーボネートを含有する)、適宜置換されたアルキルアリール、-C(R)OC(O)NR 、-NR-C(O)-R、-C(R)-OC(O)R、-C(R)-O-C(O)OR、-C(R)OC(O)SR、-アルキル-S-C(O)R、-アルキル-S-S-アルキルヒドロキシ、および-アルキル-S-S-S-アルキルヒドロキシからなる群より独立して選択される;
YおよびY'が両方とも-NR-である場合、-NR-に結合したR11は、-H、-[C(R)]-C(O)OR、-C(R)C(O)OR、-[C(R)]-C(O)SR、および-シクロアルキレン-C(O)ORからなる群より独立して選択される;
Yが-O-であって、Y'がNRである場合、-O-に結合したR11は、-H、アルキル、適宜置換されたアリール、適宜置換されたヘテロシクロアルキル、適宜置換されたCH-ヘテロシクロアルキル(この場合、該環式部分はカーボネートまたはチオカーボネートを含有する)、適宜置換された-アルキルアリール、-C(R)OC(O)NR 、-NR-C(O)-R、-C(R)-OC(O)R、-C(R)-O-C(O)OR、-C(R)OC(O)SR、-アルキル-S-C(O)R、-アルキル-S-S-アルキルヒドロキシ、および-アルキル-S-S-S-アルキルヒドロキシからなる群より独立して選択され;ならびに-NR-に結合したR11は、-H、-[C(R)]-COOR、-C(R)COOR、-[C(R)]-C(O)SR、および-シクロアルキレン-COORからなる群より独立して選択される;あるいは、
YおよびY'が-O-および-NR-から独立して選択される場合、R11およびR11は一緒になって-アルキル-S-S-アルキル-を含む環状基を形成するか、あるいはR11およびR11は一緒になって化学基:
Figure 2008545710
であり、
ただし、
a)Gが-O-、-S-、-Se-、-S(=O)-、-S(=O)-、-CH-、-C(O)-、-NH-であり、Tが-(CH)0-4-または-C(O)NH(CR )-であり、RおよびRが水素、ハロゲン、-C-Cアルキルからなる群より独立して選択され、Rが-C(O)NR2526、-CH-NR2526、-NR25-C(O)R26、-OR27、R28、または
Figure 2008545710
であり、Rが水素、ハロゲン、シアノまたはアルキルであり、Rが-OHであり、R25およびR26が、水素、アリール、ヘテロアリール、アルキル、シクロアルキル、アラルキルまたはヘテロアラルキルからなる群より、それぞれ独立して選択され、R27がアリール、ヘテロアリール、アルキル、アラルキル、またはヘテロアラルキルであり、R28がアリール、ヘテロアリール、またはシクロアルキルであり、R29が水素、アリール、ヘテロアリール、アルキル、アラルキル、ヘテロアラルキルである場合、Xは、-P(O)(OH)でも、-P(O)(O-低級アルキル)でもなく;
b)Gが-O-、-S-、-Se-、-S(=O)-、-S(=O)-、-CH-、-CF-、-C(O)-、-NH-であり、Tが-C(O)NH(CR )-であり、RおよびRが独立してハロゲン、シアノ、-C-Cアルキルであり、Rがハロゲン、-C-Cアルキル、-C-Cアルキニル、-C-Cシクロアルケニル、-C-Cシクロアルコキシ、-S(=O)(NR1415)、-N(R16)S(=O)17、-SR17、-S(=O)R17、-S(=O)17、-C(O)R16、または-CR18(OR16)R19であり、Rがハロゲン、シアノまたはアルキルであり、Rが-OH、適宜置換された-OC-Cアルキル、アロイルまたはアルカノイルであり、R14、R15、R16、R18およびR19が、水素、アルキル、シクロアルキル、アリール、ヘテロアルキル、アリールアルキル、およびヘテロアリールアルキルからなる群より独立して選択されるか、R14およびR15は、3〜6個のメチレン基を含むようにつながって、大きさが4〜7員の環を形成してもよく、R17がアルキル、シクロアルキル、アリール、ヘテロアルキル、アリールアルキル、およびヘテロアリールアルキルからなる群より選択される場合、Xは、-P(O)(OH)アルキルでも-P(O)(O-低級アルキル)でもなく;
c)GがOであり、Tが-(CH)-であり、RおよびRが独立して、ハロゲン、炭素数1〜3のアルキルであり、Rが炭素数1〜4のアルキルまたは炭素数3〜7のシクロアルキルであり、Rが水素であり、RがOHである場合、Xはホスホン酸でもその低級アルキルエステルでもなく;
d)GがOであり、Tが-(CH)1-3-または-(CH)1-2-CH(Raa)であり、Raaが-OH、-NH、-NH(C1-4アルキル)、-NH(C2-4アルケニル)、または-NH(C2-4アルキニル)であり、Rが水素であり、RおよびRが、ハロゲン、1、2、もしくは3個の水素、フッ素で置換されたCアルキル、または生物学的等価性の等価な、C1-4アルキルおよびCFから独立して選択され、並びに、RおよびRが、それらが結合している炭素原子と一緒になって、式-A-C(Rbb)=B-[式中、A(R基が結合するところに結合する)は-O-、-S-、および-NR-から選択される]の複素環式5員環を形成し、Bが-CH-、および-N-から選択され、RbbがC6-10アリール、C5-9ヘテロアリール、またはC1-4アルキルから選択される場合、Xは、ホスホン酸でもホスファミン酸でもその低級アルキルエステルでもアシルオキシアルキルエステルでもなく;
e)GがOであり、Rが水素であり、Rが水素、ハロゲン、シアノ、C6-10アリール、C5-10ヘテロアリール、C1-10アルキル、C3-8シクロアルキル、C2-10アルケニル、C2-10アルキニルから選択され、ならびにRが-NHC(O)R、-NHS(=O)R、-NHS(=O)、-NHC(=S)NH(R)または-NHC(O)NH(R)であり、Tが-(CH)1-2-、-CH=CH-、-O(CH)1-2-、または-NH(CH)1-2-である場合、Xはホスホン酸でもホスファミン酸でもその低級アルキルエステルでもなく;
f)Gが-CH-O-[式中、酸素原子はT基を有する環に結合し、Tは-(CH)1-2CH(Rcc)であり、Rccは-OH、-SH、-NH、または-NH(C1-4)であり、RおよびRは、塩素、臭素、C1-4アルキル、C2-4アルケニル、およびC2-4アルキニルからそれぞれ独立して選択される]である場合、Xはホスホン酸でもホスファミン酸でもその低級アルキルエステルでもなく;
g)V、Z、W、W'は、すべて-Hでなく;ならびに、
h)ZがRである場合、V、W、およびW'の少なくとも一つは、-Hでもアルキルでもアラルキルでもヘテロシクロアルキルでもないものとする]
の化合物、ならびにその医薬的に許容される塩およびプロドラッグ、ならびに前記プロドラッグの医薬的に許容される塩に関する。
一つの態様において、本発明は、
式II:
Figure 2008545710
[式中、
Aは、-NR-、-O-、および-S-からなる群より選択される;
Bは、-CR-、および-N-からなる群より選択される;
は、水素、-C(O)C-Cアルキル、および-C-Cアルキルからなる群より選択される;
は、水素および適宜置換された-C-Cアルキルからなる群より選択される;
Gは、-O-、-S-、-Se-、-S(=O)-、-S(=O)-、-CH-、-CF-、-CHF-、-C(O)-、-CH(OH)-、-NH-、および-N(C-Cアルキル)-、または前述の基のいずれかに連結されたCHからなる群より選択されるか;
または、Gは、R50-R51であり、その場合、
50-R51は一緒になって、-C(R52)=C(R52)-であるか、あるいはR50およびR51はO、S、および-CH(R53)-から独立して選択される(ただし、少なくとも一つのR50およびR51は-CH(R53)-であるものとし、R50およびR51の一方がOまたはSである場合、R53はR54であるものとする);
54は、水素、ハロゲン、C-Cアルキル、C-Cアルケニル、C-Cアルキニル、フルオロメチル、ジフルオロメチル、またはトリフルオロメチルである;
53は、水素、ハロゲン、ヒドロキシル、メルカプト、C-Cアルキル、C-Cアルケニル、C-Cアルキニル、C-Cアルコキシ、フルオロメチル、ジフルオロメチル、トリフルオロメチル、フルオロメトキシ、ジフルオロメトキシ、トリフルオロメトキシ、メチルチオ、フルオロメチルチオ、ジフルオロメチルチオおよびトリフルオロメチルチオから選択される;ならびに、
52は、水素、ハロゲン、C-Cアルキル、C-Cアルケニル、C-Cアルキニル、C-Cアルコキシ、フルオロメチル、ジフルオロメチル、トリフルオロメチル、フルオロメトキシ、ジフルオロメトキシ、トリフルオロメトキシ、メチルチオ、フルオロメチルチオ、ジフルオロメチルチオおよびトリフルオロメチルチオから選択される;
Dは、結合、-(CR )-、および-C(O)-からなる群より選択される;
各Rは、水素、適宜置換された-C-Cアルキル、ハロゲン、-OH、適宜置換された-O-C-Cアルキル、-OCF、-OCHF、-OCHF、適宜置換された-S-C-Cアルキル、-NR、適宜置換された-C-Cアルケニル、および適宜置換された-C-Cアルキニルからなる群より、独立して選択される(ただし、一方のRがO、SまたはN原子を介してCに結合している場合、同じCに結合している他方のRは水素であるか、炭素原子を介して結合するものとする);
およびRは、ハロゲン、適宜置換された-C-Cアルキル、適宜置換された-S-C-Cアルキル、適宜置換された-C-Cアルケニル、適宜置換された-C-Cアルキニル、-CF、-CHF、-CHF、-OCF、-OCHF、-OCHF、適宜置換された-O-C-Cアルキル、およびシアノからなる群より、それぞれ独立して選択される;
は、水素、ハロゲン、適宜置換された-C-Cアルキル、適宜置換された-S-C-Cアルキル、適宜置換された-C-Cアルケニル、適宜置換された-C-Cアルキニル、-CF、-CHF、-CHF、-OCF、-OCHF、-OCHF、適宜置換された-O-C-Cアルキル、ヒドロキシ、-(CR )アリール、-(CR )シクロアルキル、-(CR )ヘテロシクロアルキル、-C(O)アリール、-C(O)シクロアルキル、-C(O)ヘテロシクロアルキル、-C(O)アルキルおよびシアノからなる群より選択される;
およびRは、水素、ハロゲン、-CF、-CHF、-CHF、-OCF、-OCHF、-OCHF、シアノ、適宜置換された-C-C12アルキル、適宜置換された-C-C12アルケニル、適宜置換された-C-C12アルキニル、適宜置換された-(CR )アリール、適宜置換された-(CR )シクロアルキル、適宜置換された-(CR )ヘテロシクロアルキル、-C(R)=C(R)-アリール、-C(R)=C(R)-シクロアルキル、-C(R)=C(R)-ヘテロシクロアルキル、-C≡C(アリール)、-C≡C(シクロアルキル)、-C≡C(ヘテロシクロアルキル)、-(CR )(CR )NR、-OR、-SR、-S(=O)R、-S(=O)、-S(=O)NR、-C(O)NR、-C(O)OR、-C(O)R、-N(R)C(O)R、-N(R)C(O)NR、-N(R)S(=O)、-N(R)S(=O)NR、および-NRからなる群より、それぞれ独立して選択される;
各Rは、適宜置換された-C-C12アルキル、適宜置換された-C-C12アルケニル、適宜置換された-C-C12アルキニル、適宜置換された-(CR )アリール、適宜置換された-(CR )シクロアルキル、適宜置換された-(CR )ヘテロシクロアルキル、および-C(O)NRからなる群より選択される;
各Rは、適宜置換された-C-C12アルキル、適宜置換された-C-C12アルケニル、適宜置換された-C-C12アルキニル、適宜置換された-(CR )アリール、適宜置換された-(CR )シクロアルキル、および適宜置換された-(CR )ヘテロシクロアルキルからなる群より選択される;
およびRは、水素、適宜置換された-C-C12アルキル、適宜置換された-C-C12アルケニル、適宜置換された-C-C12アルキニル、適宜置換された-(CR )アリール、適宜置換された-(CR )シクロアルキル、および適宜置換された-(CR )ヘテロシクロアルキルからなる群より、それぞれ独立して選択されるか、またはRおよびRは一緒になって、O、NR、およびSからなる群より選択される第2ヘテロ基を含有してもよい0〜4個の不飽和を含有する原子数3〜8の適宜置換された複素環式環を形成してもよく、その場合、前記適宜置換された複素環式環は、適宜置換された-C-Cアルキル、-OR、オキソ、シアノ、-CF、-CHF、-CHF、適宜置換されたフェニル、および-C(O)ORからなる群より選択される0〜4個の置換基で置換されてもよい;
各Rは、適宜置換された-C-C12アルキル、適宜置換された-C-C12アルケニル、適宜置換された-C-C12アルキニル、適宜置換された-(CR )アリール、適宜置換された-(CR )シクロアルキル、および適宜置換された-(CR )ヘテロシクロアルキルからなる群より選択される;あるいは、
およびRは、それらが結合している炭素原子と一緒になって、RおよびRが結合している環上の不飽和を含まずに0〜2個の不飽和を持ち、-NR-、-O-、および-S-から独立して選択される0〜2個のヘテロ原子を含む、原子数5〜6の適宜置換された環を形成する(ただし、環内に2個のヘテロ原子が存在し、どちらのヘテロ原子も窒素でない場合、両ヘテロ原子は少なくとも一つの炭素原子で隔てられる必要があるものとする);あるいは、
およびGは、それらが結合している炭素原子と一緒になって、-CH=CH-CH=、-N=CH-CH=、-CH=N-CH=または-CH=CH-N=を含む適宜置換された環を形成する;
は、-OH、適宜置換された-OC-Cアルキル、-OC(O)R、-OC(O)OR、-NHC(O)OR、-OC(O)NH(R)、-F、-NHC(O)R、-NHS(=O)R、-NHS(=O)、-NHC(=S)NH(R)、および-NHC(O)NH(R)からなる群より選択される;あるいは、
およびRは、それらが結合している炭素と一緒になって、RおよびRが結合している環上の不飽和を含まずに0〜2個の不飽和を持ち、-NR-、-O-、および-S-から独立して選択される0〜2個のヘテロ原子を含む、原子数5〜6の適宜置換された環を形成する(ただし、環内に2個のヘテロ原子が存在し、どちらのヘテロ原子も窒素でない場合、両ヘテロ原子は少なくとも一つの炭素原子で隔てられる必要があるものとする);
Xは、P(O)YR11Y'R11である;
YおよびY'は、-O-、および-NR-からなる群より、それぞれ独立して選択される;
YおよびY'が両方とも-O-である場合、-O-に結合したR11は、-H、アルキル、適宜置換されたアリール、適宜置換されたヘテロシクロアルキル、適宜置換されたCH-ヘテロシクロアルキル(この場合、該環式部分はカーボネートまたはチオカーボネートを含有する)、適宜置換されたアルキルアリール、-C(R)OC(O)NR 、-NR-C(O)-R、-C(R)-OC(O)R、-C(R)-O-C(O)OR、-C(R)OC(O)SR、-アルキル-S-C(O)R、-アルキル-S-S-アルキルヒドロキシ、および-アルキル-S-S-S-アルキルヒドロキシからなる群より独立して選択される;
YおよびY'が両方とも-NR-である場合、-NR-に結合したR11は、-H、-[C(R)]-C(O)OR、-C(R)C(O)OR、-[C(R)]-C(O)SR、および-シクロアルキレン-C(O)ORからなる群より独立して選択される;
Yが-O-であって、Y'がNRである場合、-O-に結合したR11は、-H、アルキル、適宜置換されたアリール、適宜置換されたヘテロシクロアルキル、適宜置換されたCH-ヘテロシクロアルキル(この場合、該環式部分はカーボネートまたはチオカーボネートを含有する)、適宜置換された-アルキルアリール、-C(R)OC(O)NR 、-NR-C(O)-R、-C(R)-OC(O)R、-C(R)-O-C(O)OR、-C(R)OC(O)SR、-アルキル-S-C(O)R、-アルキル-S-S-アルキルヒドロキシ、および-アルキル-S-S-S-アルキルヒドロキシからなる群より独立して選択され;ならびに-NR-に結合したR11は、-H、-[C(R)]-COOR、-C(R)COOR、-[C(R)]-C(O)SR、および-シクロアルキレン-COORからなる群より独立して選択される;
しかし、R11が両方ともアルキルである場合、少なくとも一つは高級アルキルであり;ならびに、
11は両方とも-Hではない;あるいは、
YおよびY'が-O-および-NR-から独立して選択される場合、R11およびR11は一緒になって-アルキル-S-S-アルキル-を含む環状基を形成するか、あるいはR11およびR11は一緒になって化学基:
Figure 2008545710
であり、その中で:
V、W、およびW'は、水素、適宜置換されたアルキル、適宜置換されたアラルキル、ヘテロシクロアルキル、アリール、置換アリール、ヘテロアリール、置換ヘテロアリール、適宜置換された1-アルケニル、および適宜置換された1-アルキニルからなる群より独立して選択される;あるいは、
VおよびZは一緒になって、3〜5個の別の原子を通して連結して、5〜7個の原子を含む環状基を形成し、その中で0〜1個の原子はヘテロ原子であって、残りの原子は水素、ヒドロキシ、アシルオキシ、アルキルチオカルボニルオキシ、アルコキシカルボニルオキシ、またはアリールオキシカルボニルオキシで置換され、リンに結合した両方のY基からの3つの原子である炭素原子に結合した炭素である;あるいは
VおよびZは一緒になって、3〜5個の別の原子を通して連結して環状基を形成し、その中で0〜1個の原子はヘテロ原子であって、残りの原子は炭素であるかまたは水素で置換された炭素であり、前記環状基はリンに結合したYに対してベータ位およびガンマ位でアリール基に縮合する;あるいは、
VおよびWは一緒になって、3個の別の炭素原子を通して連結して、6個の炭素原子を含むか、あるいは水素で置換され、ヒドロキシ、アシルオキシ、アルコキシカルボニルオキシ、アルキルチオカルボニルオキシ、およびアリールオキシカルボニルオキシからなる群より選択される一つの置換基で置換され、リンに結合したYからの3つの原子である前記炭素原子の一つに結合した炭素を含む、適宜置換された環状基を形成する;あるいは、
ZおよびWは一緒になって、3〜5個の別の原子を通して連結して環状基を形成し、その中で0〜1個の原子はヘテロ原子であって、残りの原子は炭素であるかまたは水素で置換された炭素であり、Vは、アリール、置換アリール、ヘテロアリール、または置換ヘテロアリールでなければならない;あるいは、
WおよびW'は一緒になって、2〜5個の別の原子を通して連結して環状基を形成し、その中で0〜2個の原子はヘテロ原子であって、残りの原子は炭素であるかまたは水素で置換された炭素であり、Vは、アリール、置換アリール、ヘテロアリール、または置換ヘテロアリールでなければならない;
Zは、-CHROH、-CHROC(O)R、-CHROC(S)R、-CHROC(S)OR、-CHROC(O)SR、-CHROCO、-OR、-SR、-CHR、-CHアリール、-CH(アリール)OH、-CH(CH=CR )OH、-CH(C≡CR)OH、-R、-NR 、-OCOR、-OCO、-SCOR、-SCO、-NHCOR、-NHCO、-CHNHアリール、-(CH)-OR、及び-(CH)-SRからなる群より選択される;
qは、整数2または3である;
各Rは、Rおよび-Hからなる群より選択される;
各Rは、アルキル、アリール、ヘテロシクロアルキル、およびアラルキルからなる群より選択される;
各Rは、-H、およびアルキルからなる群より独立して選択されるか、あるいはRおよびRは一緒になってシクロアルキル基を形成する;
各Rは、-H、低級アルキル、アシルオキシアルキル、アルコキシカルボニルオキシアルキル、および低級アシルからなる群より選択される;
ただし、
a)V、Z、W、W'は、すべて-Hでなく;ならびに、
b)ZがRである場合、V、W、およびW'の少なくとも一つは、-Hでもアルキルでもアラルキルでもヘテロシクロアルキルでもないものとする]
の化合物、またはその医薬的に許容される塩もしくはプロドラッグ、または前記プロドラッグの医薬的に許容される塩に関する。
別の態様において、本発明は、式II:
Figure 2008545710
[式中、
A、B、R、R、G、D、R、R、R、R、R、R、R、R、R、R、R、R、X、V、W、W'、Z、q、R、R、R、およびRは、上に定義したとおりである;
YおよびY'は、-O-、および-NR-からなる群より、それぞれ独立して選択される;
YおよびY'が両方とも-O-である場合、-O-に結合したR11は、-H、アルキル、適宜置換されたアリール、適宜置換されたヘテロシクロアルキル、適宜置換されたCH-ヘテロシクロアルキル(この場合、該環式部分はカーボネートまたはチオカーボネートを含有する)、適宜置換されたアルキルアリール、-C(R)OC(O)NR 、-NR-C(O)-R、-C(R)-OC(O)R、-C(R)-O-C(O)OR、-C(R)OC(O)SR、-アルキル-S-C(O)R、-アルキル-S-S-アルキルヒドロキシ、および-アルキル-S-S-S-アルキルヒドロキシからなる群より独立して選択される;
YおよびY'が両方とも-NR-である場合、-NR-に結合したR11は、-H、-[C(R)]-C(O)OR、-C(R)C(O)OR、-[C(R)]-C(O)SR、および-シクロアルキレン-C(O)ORからなる群より独立して選択される;
Yが-O-であって、Y'がNRである場合、-O-に結合したR11は、-H、アルキル、適宜置換されたアリール、適宜置換されたヘテロシクロアルキル、適宜置換されたCH-ヘテロシクロアルキル(この場合、該環式部分はカーボネートまたはチオカーボネートを含有する)、適宜置換された-アルキルアリール、-C(R)OC(O)NR 、-NR-C(O)-R、-C(R)-OC(O)R、-C(R)-O-C(O)OR、-C(R)OC(O)SR、-アルキル-S-C(O)R、-アルキル-S-S-アルキルヒドロキシ、および-アルキル-S-S-S-アルキルヒドロキシからなる群より独立して選択され;ならびに-NR-に結合したR11は、-H、-[C(R)]-COOR、-C(R)COOR、-[C(R)]-C(O)SR、および-シクロアルキレン-COORからなる群より独立して選択される;あるいは、
YおよびY'が-O-および-NR-から独立して選択される場合、R11およびR11は一緒になって、環状基が形成されるように-アルキル-S-S-アルキル-を含む環状基を形成するか、あるいはR11およびR11は一緒になって化学基:
Figure 2008545710
であり、その中で:
V、W、およびW'は、水素、適宜置換されたアルキル、適宜置換されたアラルキル、ヘテロシクロアルキル、アリール、置換アリール、ヘテロアリール、置換ヘテロアリール、適宜置換された1-アルケニル、および適宜置換された1-アルキニルからなる群より独立して選択される;あるいは、
VおよびZは一緒になって、3〜5個の別の原子を通して連結して、5〜7個の原子を含む環状基を形成し、その中で0〜1個の原子はヘテロ原子であって、残りの原子は水素、ヒドロキシ、アシルオキシ、アルキルチオカルボニルオキシ、アルコキシカルボニルオキシ、またはアリールオキシカルボニルオキシで置換され、リンに結合した両方のY基からの3つの原子である炭素原子に結合した炭素である;あるいは
VおよびZは一緒になって、3〜5個の別の原子を通して連結して環状基を形成し、その中で0〜1個の原子はヘテロ原子であって、残りの原子は炭素であるかまたは水素で置換された炭素であり、前記環状基はリンに結合したYに対してベータ位およびガンマ位でアリール基に縮合する;あるいは、
VおよびWは一緒になって、3個の別の炭素原子を通して連結して、6個の炭素原子を含むか、あるいは水素で置換され、ヒドロキシ、アシルオキシ、アルコキシカルボニルオキシ、アルキルチオカルボニルオキシ、およびアリールオキシカルボニルオキシからなる群より選択される一つの置換基で置換され、リンに結合したYからの3つの原子である前記炭素原子の一つに結合した炭素を含む、適宜置換された環状基を形成する;あるいは、
ZおよびWは一緒になって、3〜5個の別の原子を通して連結して環状基を形成し、その中で0〜1個の原子はヘテロ原子であって、残りの原子は炭素であるかまたは水素で置換された炭素であり、Vは、アリール、置換アリール、ヘテロアリール、または置換ヘテロアリールでなければならない;あるいは、
WおよびW'は一緒になって、2〜5個の別の原子を通して連結して環状基を形成し、その中で0〜2個の原子はヘテロ原子であって、残りの原子は炭素であるかまたは水素で置換された炭素であり、Vは、アリール、置換アリール、ヘテロアリール、または置換ヘテロアリールでなければならない;
Zは、-CHROH、-CHROC(O)R、-CHROC(S)R、-CHROC(S)OR、-CHROC(O)SR、-CHROCO、-OR、-SR、-CHR、-CHアリール、-CH(アリール)OH、-CH(CH=CR )OH、-CH(C≡CR)OH、-R、-NR 、-OCOR、-OCO、-SCOR、-SCO、-NHCOR、-NHCO、-CHNHアリール、-(CH)-OR、及び-(CH)-SRからなる群より選択される;
qは、整数2または3である;
各Rは、Rおよび-Hからなる群より選択される;
各Rは、アルキル、アリール、ヘテロシクロアルキル、およびアラルキルからなる群より選択される;
各Rは、-H、およびアルキルからなる群より独立して選択されるか、あるいはRおよびRは一緒になってシクロアルキル基を形成する;
各Rは、-H、低級アルキル、アシルオキシアルキル、アルコキシカルボニルオキシアルキル、および低級アシルからなる群より選択される;
ただし、
a)V、Z、W、W'は、すべて-Hでなく;ならびに、
b)ZがRである場合、V、W、およびW'の少なくとも一つは、-Hでもアルキルでもアラルキルでもヘテロシクロアルキルでもないものとする]
の化合物、またはその医薬的に許容される塩もしくはプロドラッグ、または前記プロドラッグの医薬的に許容される塩に関する。
別の態様において、本発明は、
式III:
Figure 2008545710
[式中、
Gは、-O-、-S-、-Se-、-S(=O)-、-S(=O)-、-CH-、-CF-、-CHF-、-C(O)-、-CH(OH)-、-NH-、および-N(C-Cアルキル)-、または前述の基のいずれかに連結されたCHからなる群より選択されるか;
または、Gは、R50-R51であり、その場合、
50-R51は一緒になって、-C(R52)=C(R52)-であるか、あるいはR50およびR51は、O、S、および-CH(R53)-から独立して選択される(ただし、少なくとも一つのR50およびR51は-CH(R53)-であるものとし、R50およびR51の一方がOまたはSである場合、R53はR54であるものとする);
54は、水素、ハロゲン、C-Cアルキル、C-Cアルケニル、C-Cアルキニル、フルオロメチル、ジフルオロメチル、またはトリフルオロメチルである;
53は、水素、ハロゲン、ヒドロキシル、メルカプト、C-Cアルキル、C-Cアルケニル、C-Cアルキニル、C-Cアルコキシ、フルオロメチル、ジフルオロメチル、トリフルオロメチル、フルオロメトキシ、ジフルオロメトキシ、トリフルオロメトキシ、メチルチオ、フルオロメチルチオ、ジフルオロメチルチオおよびトリフルオロメチルチオから選択される;
52は、水素、ハロゲン、C-Cアルキル、C-Cアルケニル、C-Cアルキニル、C-Cアルコキシ、フルオロメチル、ジフルオロメチル、トリフルオロメチル、フルオロメトキシ、ジフルオロメトキシ、トリフルオロメトキシ、メチルチオ、フルオロメチルチオ、ジフルオロメチルチオおよびトリフルオロメチルチオから選択される;
Tは、-(CR )-、-CR=CR-(CR )-、-(CR )-CR=CR-、-(CR )-CR=CR-(CR )-、-O(CR )(CR )-、-S(CR )(CR )-、-N(R)(CR )(CR )-、-N(R)C(O)(CR )-、-(CR )C(R)(NR)-、-C(O)(CR )-、-(CR )C(O)-、-(CR )-O-(CR )-(CR )-、-(CR )-S-(CR )-(CR )-、-(CR )-N(R)-(CR )-(CR )-、-(CR )-(CR )-O-(CR )-、-(CR )-(CR )-S-(CR )-、-(CR )-(CR )-N(R)-(CR )-および-(CH)C(O)N(R)C(R )-からなる群より選択される;
kは、0〜4の整数である;
mは、0〜3の整数である;
nは、0〜2の整数である;
pは、0〜1の整数である;
各Rは、水素、適宜置換された-C-Cアルキル、ハロゲン、-OH、適宜置換された-O-C-Cアルキル、-OCF、-OCHF、-OCHF、適宜置換された-S-C-Cアルキル、-NR、適宜置換された-C-Cアルケニル、および適宜置換された-C-Cアルキニルからなる群より、独立して選択される(ただし、一方のRがO、SまたはN原子を介してCに結合する場合、同じCに結合する他方のRは水素であるか、炭素原子を介して結合するものとする);
各Rは、水素および適宜置換された-C-Cアルキルからなる群より、独立して選択される;
各Rは、水素、ならびに適宜置換された-C-Cアルキル、適宜置換された-C(O)-C-Cアルキル、および-C(O)Hからなる群より、独立して選択される;
およびRは、ハロゲン、適宜置換された-C-Cアルキル、適宜置換された-S-C-Cアルキル、適宜置換された-C-Cアルケニル、適宜置換された-C-Cアルキニル、-CF、-CHF、-CHF、-OCF、-OCHF、-OCHF、適宜置換された-O-C-Cアルキル、およびシアノからなる群より、それぞれ独立して選択される;
は、水素、ハロゲン、適宜置換された-C-Cアルキル、適宜置換された-S-C-Cアルキル、適宜置換された-C-Cアルケニル、適宜置換された-C-Cアルキニル、-CF、-CHF、-CHF、-OCF、-OCHF、-OCHF、適宜置換された-O-C-Cアルキル、ヒドロキシ、-(CR )アリール、-(CR )シクロアルキル、-(CR )ヘテロシクロアルキル、-C(O)アリール、-C(O)シクロアルキル、-C(O)ヘテロシクロアルキル、-C(O)アルキルおよびシアノからなる群より選択される;
およびRは、水素、ハロゲン、-CF、-CHF、-CHF、-OCF、-OCHF、-OCHF、シアノ、適宜置換された-C-C12アルキル、適宜置換された-C-C12アルケニル、適宜置換された-C-C12アルキニル、適宜置換された-(CR )アリール、適宜置換された-(CR )シクロアルキル、適宜置換された-(CR )ヘテロシクロアルキル、-C(R)=C(R)-アリール、-C(R)=C(R)-シクロアルキル、-C(R)=C(R)-ヘテロシクロアルキル、-C≡C(アリール)、-C≡C(シクロアルキル)、-C≡C(ヘテロシクロアルキル)、-(CR )(CR )NR、-OR、-SR、-S(=O)R、-S(=O)、-S(=O)NR、-C(O)NR、-C(O)OR、-C(O)R、-N(R)C(O)R、-N(R)C(O)NR、-N(R)S(=O)、-N(R)S(=O)NR、および-NRからなる群より、それぞれ独立して選択される;
各Rは、適宜置換された-C-C12アルキル、適宜置換された-C-C12アルケニル、適宜置換された-C-C12アルキニル、適宜置換された-(CR )アリール、適宜置換された-(CR )シクロアルキル、適宜置換された-(CR )ヘテロシクロアルキル、および-C(O)NRからなる群より選択される;
各Rは、適宜置換された-C-C12アルキル、適宜置換された-C-C12アルケニル、適宜置換された-C-C12アルキニル、適宜置換された-(CR )アリール、適宜置換された-(CR )シクロアルキル、および適宜置換された-(CR )ヘテロシクロアルキルからなる群より選択される;
およびRは、水素、適宜置換された-C-C12アルキル、適宜置換された-C-C12アルケニル、適宜置換された-C-C12アルキニル、適宜置換された-(CR )アリール、適宜置換された-(CR )シクロアルキル、および適宜置換された-(CR )ヘテロシクロアルキルからなる群より、それぞれ独立して選択されるか、またはRおよびRは一緒になって、O、NR、およびSからなる群より選択される第2ヘテロ基を含有してもよい0〜4個の不飽和を含有する原子数3〜8の適宜置換された複素環式環を形成してもよく、その場合、前記適宜置換された複素環式環は、適宜置換された-C-Cアルキル、-OR、オキソ、シアノ、-CF、-CHF、-CHF、適宜置換されたフェニル、および-C(O)ORからなる群より選択される0〜4個の置換基で置換されてもよい;
各Rは、適宜置換された-C-C12アルキル、適宜置換された-C-C12アルケニル、適宜置換された-C-C12アルキニル、適宜置換された-(CR )アリール、適宜置換された-(CR )シクロアルキル、および適宜置換された-(CR )ヘテロシクロアルキルからなる群より選択される;あるいは、
およびRは、それらが結合している炭素原子と一緒になって、RおよびRが結合している環上の不飽和を含まずに0〜2個の不飽和を持ち、-NR-、-O-、および-S-から独立して選択される0〜2個のヘテロ原子を含む、原子数5〜6の適宜置換された環を形成する(ただし、環内に2個のヘテロ原子が存在し、どちらのヘテロ原子も窒素でない場合、両ヘテロ原子は少なくとも一つの炭素原子で隔てられる必要があるものとする);あるいは、
およびGは、それらが結合している炭素原子と一緒になって、-CH=CH-CH=、-N=CH-CH=、-CH=N-CH=または-CH=CH-N=を含む適宜置換された環を形成する;
は、-OH、適宜置換された-OC-Cアルキル、-OC(O)R、-OC(O)ORh,、-NHC(O)OR、-OC(O)NH(R)、-F、-NHC(O)R、-NHS(=O)R、-NHS(=O)、-NHC(=S)NH(R)、および-NHC(O)NH(R)からなる群より選択される;あるいは、
およびRは、それらが結合している炭素と一緒になって、RおよびRが結合している環上の不飽和を含まずに0〜2個の不飽和を持ち、-NR-、-O-、および-S-から独立して選択される0〜2個のヘテロ原子を含む、原子数5〜6の適宜置換された環を形成する(ただし、環内に2個のヘテロ原子が存在し、どちらのヘテロ原子も窒素でない場合、両ヘテロ原子は少なくとも一つの炭素原子で隔てられる必要があるものとする);
は、水素、ハロゲン、アミノ、ヒドロキシル、-O-C-Cアルキル、-OCF、-OCHF、-OCHF、-CF、-CHF、-CHF、シアノ、-SHおよび-S-C-Cアルキルからなる群より選択される;
Xは、P(O)(YR11)(Y'R11)である;
YおよびY'は、-O-、および-NR-からなる群より、それぞれ独立して選択される;
YおよびY'が両方とも-O-である場合、-O-に結合したR11は、-H、アルキル、適宜置換されたアリール、適宜置換されたヘテロシクロアルキル、適宜置換されたCH-ヘテロシクロアルキル(この場合、該環式部分はカーボネートまたはチオカーボネートを含有する)、適宜置換されたアルキルアリール、-C(R)OC(O)NR 、-NR-C(O)-R、-C(R)-OC(O)R、-C(R)-O-C(O)OR、-C(R)OC(O)SR、-アルキル-S-C(O)R、-アルキル-S-S-アルキルヒドロキシ、および-アルキル-S-S-S-アルキルヒドロキシからなる群より独立して選択される;
YおよびY'が両方とも-NR-である場合、-NR-に結合したR11は、-H、-[C(R)]-C(O)OR、-C(R)C(O)OR、-[C(R)]-C(O)SR、および-シクロアルキレン-C(O)ORからなる群より独立して選択される;
Yが-O-であって、Y'がNRである場合、-O-に結合したR11は、-H、アルキル、適宜置換されたアリール、適宜置換されたヘテロシクロアルキル、適宜置換されたCH-ヘテロシクロアルキル(この場合、該環式部分はカーボネートまたはチオカーボネートを含有する)、適宜置換された-アルキルアリール、-C(R)OC(O)NR 、-NR-C(O)-R、-C(R)-OC(O)R、-C(R)-O-C(O)OR、-C(R)OC(O)SR、-アルキル-S-C(O)R、-アルキル-S-S-アルキルヒドロキシ、および-アルキル-S-S-S-アルキルヒドロキシからなる群より独立して選択され;ならびに-NR-に結合したR11は、-H、-[C(R)]-COOR、-C(R)COOR、-[C(R)]-C(O)SR、および-シクロアルキレン-COORからなる群より独立して選択される;
しかし、R11が両方ともアルキルである場合、少なくとも一つは高級アルキルであり;ならびに、
11は両方とも-Hではない;あるいは、
YおよびY'が-O-および-NR-から独立して選択される場合、R11およびR11は一緒になって-アルキル-S-S-アルキル-を含む環状基を形成するか、あるいはR11およびR11は一緒になって化学基:
Figure 2008545710
であり、その中で:
V、W、およびW'は、水素、適宜置換されたアルキル、適宜置換されたアラルキル、ヘテロシクロアルキル、アリール、置換アリール、ヘテロアリール、置換ヘテロアリール、適宜置換された1-アルケニル、および適宜置換された1-アルキニルからなる群より独立して選択される;あるいは、
VおよびZは一緒になって、3〜5個の別の原子を通して連結して、5〜7個の原子を含む環状基を形成し、その中で0〜1個の原子はヘテロ原子であって、残りの原子は水素、ヒドロキシ、アシルオキシ、アルキルチオカルボニルオキシ、アルコキシカルボニルオキシ、またはアリールオキシカルボニルオキシで置換され、リンに結合した両方のY基からの3つの原子である炭素原子に結合した炭素である;あるいは
VおよびZは一緒になって、3〜5個の別の原子を通して連結して環状基を形成し、その中で0〜1個の原子はヘテロ原子であって、残りの原子は炭素であるかまたは水素で置換された炭素であり、前記環状基はリンに結合したYに対してベータ位およびガンマ位でアリール基に縮合する;あるいは、
VおよびWは一緒になって、3個の別の炭素原子を通して連結して、6個の炭素原子を含むか、あるいは水素で置換され、ヒドロキシ、アシルオキシ、アルコキシカルボニルオキシ、アルキルチオカルボニルオキシ、およびアリールオキシカルボニルオキシからなる群より選択される一つの置換基で置換され、リンに結合したYからの3つの原子である前記炭素原子の一つに結合した炭素を含む、適宜置換された環状基を形成する;あるいは、
ZおよびWは一緒になって、3〜5個の別の原子を通して連結して環状基を形成し、その中で0〜1個の原子はヘテロ原子であって、残りの原子は炭素であるかまたは水素で置換された炭素であり、Vは、アリール、置換アリール、ヘテロアリール、または置換ヘテロアリールでなければならない;あるいは、
WおよびW'は一緒になって、2〜5個の別の原子を通して連結して環状基を形成し、その中で0〜2個の原子はヘテロ原子であって、残りの原子は炭素であるかまたは水素で置換された炭素であり、Vは、アリール、置換アリール、ヘテロアリール、または置換ヘテロアリールでなければならない;
Zは、-CHROH、-CHROC(O)R、-CHROC(S)R、-CHROC(S)OR、-CHROC(O)SR、-CHROCO、-OR、-SR、-CHR、-CHアリール、-CH(アリール)OH、-CH(CH=CR )OH、-CH(C≡CR)OH、-R、-NR 、-OCOR、-OCO、-SCOR、-SCO、-NHCOR、-NHCO、-CHNHアリール、-(CH)-OR、及び-(CH)-SRからなる群より選択される;
qは、整数2または3である;
各Rは、Rおよび-Hからなる群より選択される;
各Rは、アルキル、アリール、ヘテロシクロアルキル、およびアラルキルからなる群より選択される;
各Rは、-H、およびアルキルからなる群より独立して選択されるか、あるいはRおよびRは一緒になってシクロアルキル基を形成する;
各Rは、-H、低級アルキル、アシルオキシアルキル、アルコキシカルボニルオキシアルキル、および低級アシルからなる群より選択される;
ただし、
a)V、Z、W、W'は、すべて-Hでなく;ならびに、
b)ZがRである場合、V、W、およびW'の少なくとも一つは、-Hでもアルキルでもアラルキルでもヘテロシクロアルキルでもないものとする]
の化合物、またはその医薬的に許容される塩もしくはプロドラッグ、または前記プロドラッグの医薬的に許容される塩に関する。
別の態様において、本発明は、式III:
Figure 2008545710
[式中、
G、T、k、m、n、p、R、R、R、R、R、R、R、R、R、R、R、R、R、R、R、X、V、W、W'、Z、q、R、R、R、およびRは、上に定義したとおりである;
YおよびY'は、-O-、および-NR-からなる群より、それぞれ独立して選択される;
YおよびY'が両方とも-O-である場合、-O-に結合したR11は、-H、アルキル、適宜置換されたアリール、適宜置換されたヘテロシクロアルキル、適宜置換されたCH-ヘテロシクロアルキル(この場合、該環式部分はカーボネートまたはチオカーボネートを含有する)、適宜置換されたアルキルアリール、-C(R)OC(O)NR 、-NR-C(O)-R、-C(R)-OC(O)R、-C(R)-O-C(O)OR、-C(R)OC(O)SR、-アルキル-S-C(O)R、-アルキル-S-S-アルキルヒドロキシ、および-アルキル-S-S-S-アルキルヒドロキシからなる群より独立して選択される;
YおよびY'が両方とも-NR-である場合、-NR-に結合したR11は、-H、-[C(R)]-C(O)OR、-C(R)C(O)OR、-[C(R)]-C(O)SR、および-シクロアルキレン-C(O)ORからなる群より独立して選択される;
Yが-O-であって、Y'がNRである場合、-O-に結合したR11は、-H、アルキル、適宜置換されたアリール、適宜置換されたヘテロシクロアルキル、適宜置換されたCH-ヘテロシクロアルキル(この場合、該環式部分はカーボネートまたはチオカーボネートを含有する)、適宜置換された-アルキルアリール、-C(R)OC(O)NR 、-NR-C(O)-R、-C(R)-OC(O)R、-C(R)-O-C(O)OR、-C(R)OC(O)SR、-アルキル-S-C(O)R、-アルキル-S-S-アルキルヒドロキシ、および-アルキル-S-S-S-アルキルヒドロキシからなる群より独立して選択され;ならびに-NR-に結合したR11は、-H、-[C(R)]-COOR、-C(R)COOR、-[C(R)]-C(O)SR、および-シクロアルキレン-COORからなる群より独立して選択される;あるいは、
YおよびY'が-O-および-NR-から独立して選択される場合、R11およびR11は一緒になって-アルキル-S-S-アルキル-を含む環状基を形成するか、あるいはR11およびR11は一緒になって化学基:
Figure 2008545710
であり、
ただし、
a)Gが-O-であり、Tが-NH-CH-であり、RおよびRがそれぞれクロロであり、Rがイソプロピルであり、Rが水素であり、Rがフルオロであり、およびRが-OHである場合、XはP(O)(OH)でもP(O)(OH)(OCH)でもP(O)(OCH)でもなく;
b)V、Z、W、W'は、すべて-Hでなく;ならびに、
c)ZがRである場合、V、W、およびW'の少なくとも一つは、-Hでもアルキルでもアラルキルでもヘテロシクロアルキルでもないものとする]
の化合物、またはその医薬的に許容される塩もしくはプロドラッグ、または前記プロドラッグの医薬的に許容される塩に関する。
さらなる態様において、本発明は、式III:
Figure 2008545710
[式中、
G、T、k、m、n、p、R、R、R、R、R、R、R、R、R、R、R、R、R、R、R、X、V、W、W'、Z、q、R、R、R、およびRは、上に定義したとおりである;
YおよびY'は、-O-、および-NR-からなる群より、それぞれ独立して選択される;
YおよびY'が両方とも-O-である場合、-O-に結合したR11は、-H、アルキル、適宜置換されたアリール、適宜置換されたヘテロシクロアルキル、適宜置換されたCH-ヘテロシクロアルキル(この場合、該環式部分はカーボネートまたはチオカーボネートを含有する)、適宜置換されたアルキルアリール、-C(R)OC(O)NR 、-NR-C(O)-R、-C(R)-OC(O)R、-C(R)-O-C(O)OR、-C(R)OC(O)SR、-アルキル-S-C(O)R、-アルキル-S-S-アルキルヒドロキシ、および-アルキル-S-S-S-アルキルヒドロキシからなる群より独立して選択される;
YおよびY'が両方とも-NR-である場合、-NR-に結合したR11は、-H、-[C(R)]-C(O)OR、-C(R)C(O)OR、-[C(R)]-C(O)SR、および-シクロアルキレン-C(O)ORからなる群より独立して選択される;
Yが-O-であって、Y'がNRである場合、-O-に結合したR11は、-H、アルキル、適宜置換されたアリール、適宜置換されたヘテロシクロアルキル、適宜置換されたCH-ヘテロシクロアルキル(この場合、該環式部分はカーボネートまたはチオカーボネートを含有する)、適宜置換された-アルキルアリール、-C(R)OC(O)NR 、-NR-C(O)-R、-C(R)-OC(O)R、-C(R)-O-C(O)OR、-C(R)OC(O)SR、-アルキル-S-C(O)R、-アルキル-S-S-アルキルヒドロキシ、および-アルキル-S-S-S-アルキルヒドロキシからなる群より独立して選択され;ならびに-NR-に結合したR11は、-H、-[C(R)]-COOR、-C(R)COOR、-[C(R)]-C(O)SR、および-シクロアルキレン-COORからなる群より独立して選択される;あるいは、
YおよびY'が-O-および-NR-から独立して選択される場合、R11およびR11は一緒になって-アルキル-S-S-アルキル-を含む環状基を形成するか、あるいはR11およびR11は一緒になって化学基:
Figure 2008545710
であり、
ただし、
a)Gが、-O-、-S-、-S(=O)-、-S(=O)-、-CH-、-CH(OH)-、-C(O)-および-NR-からなる群より選択され;
Tが、-A-B-(この場合、Aは、-NR-、-O-、-CH-および-S-からなる群より選択され、Bは、結合および置換もしくは無置換C-Cアルキルからなる群より選択される)であり;
が、ハロゲン、トリフルオロメチル、置換もしくは無置換C-Cアルキル、置換もしくは無置換アリール、置換もしくは無置換ヘテロアリール、アリールオキシ、置換アミド、スルホン、スルホンアミドおよびC-Cシクロアルキルからなる群より選択され、その中で前記アリール、ヘテロアリールまたはシクロアルキル環が、芳香族に結合または縮合し;
が、水素、ハロゲン、置換もしくは無置換C-Cアルキル、置換もしくは無置換アリール、および置換もしくは無置換ヘテロアリールからなる群より選択され;
およびRが、ハロゲン、および置換もしくは無置換C-Cアルキルからなる群より、それぞれ独立して選択され;
が、水素、ハロゲン、アミノ、ヒドロキシル、-C-Cアルキル、-O-C-Cアルキル、-SH、および-S-C-Cアルキルからなる群より選択され;ならびに、
が、ヒドロキシル、適宜置換された-OC-Cアルキル、および-OC(O)Rからなる群より選択される場合、Xは-P(O)(OH)でもその低級アルキルエステルでもアシルオキシアルキルエステルでもなく;
b)V、Z、W、W'は、すべて-Hでなく;ならびに、
c)ZがRである場合、V、W、およびW'の少なくとも一つは、-Hでもアルキルでもアラルキルでもヘテロシクロアルキルでもないものとする]
の化合物、またはその医薬的に許容される塩もしくはプロドラッグ、または前記プロドラッグの医薬的に許容される塩に関する。
一つの態様において、本発明は、式VIII:
Figure 2008545710
[式中、
Gは、-O-、-S-、-Se-、-S(=O)-、-S(=O)-、-Se-、-CH-、-CF-、-CHF-、-C(O)-、-CH(OH)-、-CH(C-Cアルキル)-、-CH(C-Cアルコキシ)-、-C(=CH)-、-NH-、および-N(C-Cアルキル)-、または前述の基のいずれかに連結されたCHからなる群より選択されるか;
または、Gは、R50-R51であり、その場合、
50-R51は一緒になって、-C(R52)=C(R52)-であるか、あるいはR50およびR51はO、S、および-CH(R53)-から独立して選択される(ただし、少なくとも一つのR50およびR51は-CH(R53)-であるものとし、R50およびR51の一方がOまたはSである場合、R53はR54であるものとする);
54は、水素、ハロゲン、C-Cアルキル、C-Cアルケニル、C-Cアルキニル、フルオロメチル、ジフルオロメチル、またはトリフルオロメチルである;
53は、水素、ハロゲン、ヒドロキシル、メルカプト、C-Cアルキル、C-Cアルケニル、C-Cアルキニル、C-Cアルコキシ、フルオロメチル、ジフルオロメチル、トリフルオロメチル、フルオロメトキシ、ジフルオロメトキシ、トリフルオロメトキシ、メチルチオ、フルオロメチルチオ、ジフルオロメチルチオおよびトリフルオロメチルチオから選択される;
52は、水素、ハロゲン、C-Cアルキル、C-Cアルケニル、C-Cアルキニル、C-Cアルコキシ、フルオロメチル、ジフルオロメチル、トリフルオロメチル、フルオロメトキシ、ジフルオロメトキシ、トリフルオロメトキシ、メチルチオ、フルオロメチルチオ、ジフルオロメチルチオおよびトリフルオロメチルチオから選択される;
Tは、-(CR )-、-CR=CR-(CR )-、-(CR )-CR=CR-、-(CR )-CR=CR-(CR )-、-O(CR )(CR )-、-S(CR )(CR )-、-N(R)(CR )(CR )-、-N(R)C(O)(CR )-、-(CR )C(R)(NR)-、-C(O)(CR )-、-(CR )C(O)-、-(CR )-O-(CR )-(CR )-、-(CR )-S-(CR )-(CR )-、-(CR )-N(R)-(CR )-(CR )-、-(CR )-(CR )-O-(CR )-、-(CR )-(CR )-S-(CR )-、-(CR )-(CR )-N(R)-(CR )-および-(CH)C(O)N(R)C(R )-からなる群より選択される;
kは、0〜4の整数である;
mは、0〜3の整数である;
nは、0〜2の整数である;
pは、0〜1の整数である;
各Rは、水素、適宜置換された-C-Cアルキル、ハロゲン、-OH、適宜置換された-O-C-Cアルキル、-OCF、-OCHF、-OCHF、適宜置換された-S-C-Cアルキル、-NR、適宜置換された-C-Cアルケニル、および適宜置換された-C-Cアルキニルからなる群より、独立して選択される(ただし、一方のRがO、SまたはN原子を介してCに結合する場合、同じCに結合する他方のRは水素であるか、炭素原子を介して結合するものとする);
各Rは、水素および適宜置換された-C-Cアルキルからなる群より、独立して選択される;
各Rは、水素、ならびに適宜置換された-C-Cアルキル、適宜置換された-C(O)-C-Cアルキル、および-C(O)Hからなる群より、独立して選択される;
、R、R、およびRは、水素、ハロゲン、適宜置換された-C-Cアルキル、適宜置換された-S-C-Cアルキル、適宜置換された-C-Cアルケニル、適宜置換された-C-Cアルキニル、-CF、-CHF、-CHF、-OCF、-OCHF、-OCHF、適宜置換された-O-C-Cアルキル、およびシアノからなる群より、それぞれ独立して選択される(ただし、RおよびRの少なくとも一方は水素でないものとする);
およびRは、水素、ハロゲン、適宜置換された-C-Cアルキル、適宜置換された-S-C-Cアルキル、適宜置換された-C-Cアルケニル、適宜置換された-C-Cアルキニル、-CF、-CHF、-CHF、-OCF、-OCHF、-OCHF、適宜置換された-O-C-Cアルキル、ヒドロキシ、-(CR )アリール、-(CR )シクロアルキル、-(CR )ヘテロシクロアルキル、-C(O)アリール、-C(O)シクロアルキル、-C(O)ヘテロシクロアルキル、-C(O)アルキルおよびシアノからなる群より、それぞれ独立して選択される;あるいは、
およびTは、それらが結合している炭素と一緒になって、0〜2個の不飽和を持ち、RおよびRが結合する環上に不飽和を含まず、-NR-、-O-、および-S-から独立して選択される0〜2個のヘテロ原子を含む、原子数5〜6の適宜置換された環を形成し(ただし、環内に2個のヘテロ原子が存在し、どちらのヘテロ原子も窒素でない場合、両ヘテロ原子は少なくとも一つの炭素原子で隔てられる必要があるものとする)、そしてXは、この環に、環炭素への直接結合によって結合するか、または環炭素もしくは環窒素に結合された-(CR )-もしくは-C(O)-によって結合する;
は、水素、-C(O)C-Cアルキル、および-C-Cアルキルからなる群より選択される;あるいは、
およびRは、それらが結合している炭素と一緒になって、RおよびRが結合している環上の不飽和を含まずに0〜2個の不飽和を持ち、-NR-、-O-、および-S-から独立して選択される0〜2個のヘテロ原子を含む、原子数5〜6の適宜置換された環を形成する(ただし、環内に2個のヘテロ原子が存在し、どちらのヘテロ原子も窒素でない場合、両ヘテロ原子は少なくとも一つの炭素原子で隔てられる必要があるものとする);
tは、3〜6からの整数である;
rおよびsは、0〜5からの整数である;
およびRは、水素、ハロゲン、-CF、-OCF、シアノ、適宜置換された-C-C12アルキル、適宜置換された-C-C12アルケニル、適宜置換された-C-C12アルキニル、適宜置換された-(CR )アリール、適宜置換された-(CR )シクロアルキル、適宜置換された-(CR )ヘテロシクロアルキル、-C(R)=C(R)-アリール、-C(R)=C(R)-シクロアルキル、-C(R)=C(R)-ヘテロシクロアルキル、-C≡C(アリール)、-C≡C(シクロアルキル)、-C≡C(ヘテロシクロアルキル)、-OR、-SR、-S(=O)R、-S(=O)、-S(=O)NR、-C(O)NR、-C(O)OR、-C(O)R、-N(R)C(O)R、-N(R)C(O)NR、-N(R)S(=O)、-N(R)S(=O)NR、および-NRからなる群より、それぞれ独立して選択される;
各Rは、適宜置換された-C-C12アルキル、適宜置換された-C-C12アルケニル、適宜置換された-C-C12アルキニル、適宜置換された-(CR )アリール、適宜置換された-(CR )シクロアルキル、適宜置換された-(CR )ヘテロシクロアルキル、および-C(O)NRからなる群より選択される;
各Rは、適宜置換された-C-C12アルキル、適宜置換された-C-C12アルケニル、適宜置換された-C-C12アルキニル、適宜置換された-(CR )アリール、適宜置換された-(CR )シクロアルキル、および適宜置換された-(CR )ヘテロシクロアルキルからなる群より選択される;
およびRは、水素、適宜置換された-C-C12アルキル、適宜置換された-C-C12アルケニル、適宜置換された-C-C12アルキニル、適宜置換された-(CR )アリール、適宜置換された-(CR )シクロアルキル、および適宜置換された-(CR )ヘテロシクロアルキルからなる群より、それぞれ独立して選択されるか、またはRおよびRは一緒になって、O、NR、およびSからなる群より選択される第2ヘテロ基を環内に含有してもよい、0〜4個の不飽和を含有する原子数3〜8の適宜置換された複素環式環を形成してもよく、その場合、前記適宜置換された複素環式環は、適宜置換された-C-Cアルキル、-OR、オキソ、シアノ、-CF、-CHF、-CHF、適宜置換されたフェニル、および-C(O)ORからなる群より選択される0〜4個の置換基で置換されてもよい;
各Rは、適宜置換された-C-C12アルキル、適宜置換された-C-C12アルケニル、適宜置換された-C-C12アルキニル、適宜置換された-(CR )アリール、適宜置換された-(CR )シクロアルキル、および適宜置換された-(CR )ヘテロシクロアルキルからなる群より選択される;あるいは、
およびRは、それらが結合している炭素原子と一緒になって、RおよびRが結合している環上の不飽和を含まずに0〜2個の不飽和を持ち、-NR-、-O-、および-S-から独立して選択される0〜2個のヘテロ原子を含む、原子数5〜6の適宜置換された環を形成する(ただし、環内に2個のヘテロ原子が存在し、どちらのヘテロ原子も窒素でない場合、両ヘテロ原子は少なくとも一つの炭素原子で隔てられる必要があるものとする);あるいは、
およびGは、それらが結合している炭素原子と一緒になって、-CH=CH-CH=、-N=CH-CH=、-CH=N-CH=または-CH=CH-N=を含む適宜置換された環を形成する;
は、-OH、適宜置換された-OC-Cアルキル、-OC(O)R、-OC(O)OR、-NHC(O)OR、-OC(O)NH(R)、-F、-NHC(O)R、-NHS(=O)R、-NHS(=O)、-NHC(=S)NH(R)、および-NHC(O)NH(R)からなる群より選択される;あるいは、
およびRは、それらが結合している炭素と一緒になって、RおよびRが結合している環上の不飽和を含まずに0〜2個の不飽和を持ち、-NR-、-O-、および-S-から独立して選択される0〜2個のヘテロ原子を含む、原子数5〜6の適宜置換された環を形成する(ただし、環内に2個のヘテロ原子が存在し、どちらのヘテロ原子も窒素でない場合、両ヘテロ原子は少なくとも一つの炭素原子で隔てられる必要があるものとする);
Xは、P(O)(YR11)(Y'R11)である;
YおよびY'は、-O-、および-NR-からなる群より、それぞれ独立して選択される;
YおよびY'が両方とも-O-である場合、-O-に結合したR11は、-H、アルキル、適宜置換されたアリール、適宜置換されたヘテロシクロアルキル、適宜置換されたCH-ヘテロシクロアルキル(この場合、該環式部分はカーボネートまたはチオカーボネートを含有する)、適宜置換されたアルキルアリール、-C(R)OC(O)NR 、-NR-C(O)-R、-C(R)-OC(O)R、-C(R)-O-C(O)OR、-C(R)OC(O)SR、-アルキル-S-C(O)R、-アルキル-S-S-アルキルヒドロキシ、および-アルキル-S-S-S-アルキルヒドロキシからなる群より独立して選択される;
YおよびY'が両方とも-NR-である場合、-NR-に結合したR11は、-H、-[C(R)]-C(O)OR、-C(R)C(O)OR、-[C(R)]-C(O)SR、および-シクロアルキレン-C(O)ORからなる群より独立して選択される;
Yが-O-であって、Y'がNRである場合、-O-に結合したR11は、-H、アルキル、適宜置換されたアリール、適宜置換されたヘテロシクロアルキル、適宜置換されたCH-ヘテロシクロアルキル(この場合、該環式部分はカーボネートまたはチオカーボネートを含有する)、適宜置換された-アルキルアリール、-C(R)OC(O)NR 、-NR-C(O)-R、-C(R)-OC(O)R、-C(R)-O-C(O)OR、-C(R)OC(O)SR、-アルキル-S-C(O)R、-アルキル-S-S-アルキルヒドロキシ、および-アルキル-S-S-S-アルキルヒドロキシからなる群より独立して選択され;ならびに-NR-に結合したR11は、-H、-[C(R)]-COOR、-C(R)COOR、-[C(R)]-C(O)SR、および-シクロアルキレン-COORからなる群より独立して選択される;
しかし、R11が両方ともアルキルである場合、少なくとも一つは高級アルキルであり;ならびに、
11は両方とも-Hではない;あるいは、
YおよびY'が-O-および-NR-から独立して選択される場合、R11およびR11は一緒になって-アルキル-S-S-アルキル-を含む環状基を形成するか、あるいはR11およびR11は一緒になって化学基:
Figure 2008545710
であり、その中で:
V、W、およびW'は、水素、適宜置換されたアルキル、適宜置換されたアラルキル、ヘテロシクロアルキル、アリール、置換アリール、ヘテロアリール、置換ヘテロアリール、適宜置換された1-アルケニル、および適宜置換された1-アルキニルからなる群より独立して選択される;あるいは、
VおよびZは一緒になって、3〜5個の別の原子を通して連結して、5〜7個の原子を含む環状基を形成し、その中で0〜1個の原子はヘテロ原子であって、残りの原子は水素、ヒドロキシ、アシルオキシ、アルキルチオカルボニルオキシ、アルコキシカルボニルオキシ、またはアリールオキシカルボニルオキシで置換され、リンに結合した両方のY基からの3つの原子である炭素原子に結合した炭素である;あるいは
VおよびZは一緒になって、3〜5個の別の原子を通して連結して環状基を形成し、その中で0〜1個の原子はヘテロ原子であって、残りの原子は炭素であるかまたは水素で置換された炭素であり、前記環状基はリンに結合したYに対してベータ位およびガンマ位でアリール基に縮合する;あるいは、
VおよびWは一緒になって、3個の別の炭素原子を通して連結して、6個の炭素原子を含むか、あるいは水素で置換され、ヒドロキシ、アシルオキシ、アルコキシカルボニルオキシ、アルキルチオカルボニルオキシ、およびアリールオキシカルボニルオキシからなる群より選択される一つの置換基で置換され、リンに結合したYからの3つの原子である前記炭素原子の一つに結合した炭素を含む、適宜置換された環状基を形成する;あるいは、
ZおよびWは一緒になって、3〜5個の別の原子を通して連結して環状基を形成し、その中で0〜1個の原子はヘテロ原子であって、残りの原子は炭素であるかまたは水素で置換された炭素であり、Vは、アリール、置換アリール、ヘテロアリール、または置換ヘテロアリールでなければならない;あるいは、
WおよびW'は一緒になって、2〜5個の別の原子を通して連結して環状基を形成し、その中で0〜2個の原子はヘテロ原子であって、残りの原子は炭素であるかまたは水素で置換された炭素であり、Vは、アリール、置換アリール、ヘテロアリール、または置換ヘテロアリールでなければならない;
Zは、-CHROH、-CHROC(O)R、-CHROC(S)R、-CHROC(S)OR、-CHROC(O)SR、-CHROCO、-OR、-SR、-CHR、-CHアリール、-CH(アリール)OH、-CH(CH=CR )OH、-CH(C≡CR)OH、-R、-NR 、-OCOR、-OCO、-SCOR、-SCO、-NHCOR、-NHCO、-CHNHアリール、-(CH)-OR、及び-(CH)-SRからなる群より選択される;
qは、整数2または3である;
各Rは、Rおよび-Hからなる群より選択される;
各Rは、アルキル、アリール、ヘテロシクロアルキル、およびアラルキルからなる群より選択される;
各Rは、-H、およびアルキルからなる群より独立して選択されるか、あるいはRおよびRは一緒になってシクロアルキル基を形成する;
各Rは、-H、低級アルキル、アシルオキシアルキル、アルコキシカルボニルオキシアルキル、および低級アシルからなる群より選択される;
ただし、
a)V、Z、W、W'は、すべて-Hでなく;ならびに、
b)ZがRである場合、V、W、およびW'の少なくとも一つは、-Hでもアルキルでもアラルキルでもヘテロシクロアルキルでもないものとする]
の化合物、またはその医薬的に許容される塩もしくはプロドラッグ、または前記プロドラッグの医薬的に許容される塩に関する。
別の態様において、本発明は、式VIII:
Figure 2008545710
[式中、
G、T、k、m、n、p、R、R、R、R、R、R、R、R、R、R、R、R、R、R、R、R、R、R、X、V、W、W'、Z、q、R、R、R、およびRは、上に定義したとおりである;
YおよびY'は、-O-、および-NR-からなる群より、それぞれ独立して選択される;
YおよびY'が両方とも-O-である場合、-O-に結合したR11は、-H、アルキル、適宜置換されたアリール、適宜置換されたヘテロシクロアルキル、適宜置換されたCH-ヘテロシクロアルキル(この場合、該環式部分はカーボネートまたはチオカーボネートを含有する)、適宜置換されたアルキルアリール、-C(R)OC(O)NR 、-NR-C(O)-R、-C(R)-OC(O)R、-C(R)-O-C(O)OR、-C(R)OC(O)SR、-アルキル-S-C(O)R、-アルキル-S-S-アルキルヒドロキシ、および-アルキル-S-S-S-アルキルヒドロキシからなる群より独立して選択される;
YおよびY'が両方とも-NR-である場合、-NR-に結合したR11は、-H、-[C(R)]-C(O)OR、-C(R)C(O)OR、-[C(R)]-C(O)SR、および-シクロアルキレン-C(O)ORからなる群より独立して選択される;
Yが-O-であって、Y'がNRである場合、-O-に結合したR11は、-H、アルキル、適宜置換されたアリール、適宜置換されたヘテロシクロアルキル、適宜置換されたCH-ヘテロシクロアルキル(この場合、該環式部分はカーボネートまたはチオカーボネートを含有する)、適宜置換された-アルキルアリール、-C(R)OC(O)NR 、-NR-C(O)-R、-C(R)-OC(O)R、-C(R)-O-C(O)OR、-C(R)OC(O)SR、-アルキル-S-C(O)R、-アルキル-S-S-アルキルヒドロキシ、および-アルキル-S-S-S-アルキルヒドロキシからなる群より独立して選択され;ならびに-NR-に結合したR11は、-H、-[C(R)]-COOR、-C(R)COOR、-[C(R)]-C(O)SR、および-シクロアルキレン-COORからなる群より独立して選択される;あるいは、
YおよびY'が-O-および-NR-から独立して選択される場合、R11およびR11は一緒になって-アルキル-S-S-アルキル-を含む環状基を形成するか、あるいはR11およびR11は一緒になって化学基:
Figure 2008545710
であり、
ただし、
a)Gが-O-であり、Tが-CH-であり、RおよびRがそれぞれクロロであり、Rがフェニルであり、Rが水素であり、そしてRが-OHである場合、Xは、P(O)(OH)(OCHCH)でなく;
b)Gが-O-であり、Tが-CH-であり、RおよびRがそれぞれブロモであり、Rがイソプロピルであり、Rが水素であり、そしてRが-OHである場合、Xは、P(O)(OH)でもP(O)(OCHCH)でもなく;
c)V、Z、W、W'は、すべて-Hでなく;ならびに、
d)ZがRである場合、V、W、およびW'の少なくとも一つは、-Hでもアルキルでもアラルキルでもヘテロシクロアルキルでもないものとする]
の化合物、またはその医薬的に許容される塩もしくはプロドラッグ、または前記プロドラッグの医薬的に許容される塩に関する。
さらなる態様において、本発明は、式VIII:
Figure 2008545710
[式中、
G、T、k、m、n、p、R、R、R、R、R、R、R、R、R、R、R、R、R、R、R、R、R、R、X、V、W、W'、Z、q、R、R、R、およびRは、上に定義したとおりである;
YおよびY'は、-O-、および-NR-からなる群より、それぞれ独立して選択される;
YおよびY'が両方とも-O-である場合、-O-に結合したR11は、-H、アルキル、適宜置換されたアリール、適宜置換されたヘテロシクロアルキル、適宜置換されたCH-ヘテロシクロアルキル(この場合、該環式部分はカーボネートまたはチオカーボネートを含有する)、適宜置換されたアルキルアリール、-C(R)OC(O)NR 、-NR-C(O)-R、-C(R)-OC(O)R、-C(R)-O-C(O)OR、-C(R)OC(O)SR、-アルキル-S-C(O)R、-アルキル-S-S-アルキルヒドロキシ、および-アルキル-S-S-S-アルキルヒドロキシからなる群より独立して選択される;
YおよびY'が両方とも-NR-である場合、-NR-に結合したR11は、-H、-[C(R)]-C(O)OR、-C(R)C(O)OR、-[C(R)]-C(O)SR、および-シクロアルキレン-COORからなる群より独立して選択される;
Yが-O-であって、Y'がNRである場合、-O-に結合したR11は、-H、アルキル、適宜置換されたアリール、適宜置換されたヘテロシクロアルキル、適宜置換されたCH-ヘテロシクロアルキル(この場合、該環式部分はカーボネートまたはチオカーボネートを含有する)、適宜置換された-アルキルアリール、-C(R)OC(O)NR 、-NR-C(O)-R、-C(R)-OC(O)R、-C(R)-O-C(O)OR、-C(R)OC(O)SR、-アルキル-S-C(O)R、-アルキル-S-S-アルキルヒドロキシ、および-アルキル-S-S-S-アルキルヒドロキシからなる群より独立して選択され;ならびに-NR-に結合したR11は、-H、-[C(R)]-COOR、-C(R)COOR、-[C(R)]-C(O)SR、および-シクロアルキレン-COORからなる群より独立して選択される;あるいは、
YおよびY'が-O-および-NR-から独立して選択される場合、R11およびR11は一緒になって-アルキル-S-S-アルキル-を含む環状基を形成するか、あるいはR11およびR11は一緒になって化学基:
Figure 2008545710
であり、
ただし、
a)Gが-O-、-S-、-Se-、-S(=O)-、-S(=O)-、-CH-、-C(O)-、-NH-であり、Tが-(CH)0-4-または-C(O)NH(CR )-であり、RおよびRが、水素、ハロゲン、-C-Cアルキルからなる群より独立して選択され、RおよびRが、水素、ハロゲンおよびC-アルキルからそれぞれ独立して選択され、RおよびRが、水素、ハロゲン O-C-アルキル、ヒドロキシ、シアノおよびC-アルキルからそれぞれ独立して選択され、Rが-C(O)NR2526、-CH-NR2526、-NR25-C(O)R26、-OR27、R28、または
Figure 2008545710
であり、Rが水素、ハロゲン、シアノまたはアルキルであり、Rが-OHであり、R25およびR26が、水素、アリール、ヘテロアリール、アルキル、シクロアルキル、アラルキルまたはヘテロアラルキルからなる群より、それぞれ独立して選択され、R27がアリール、ヘテロアリール、アルキル、アラルキル、またはヘテロアラルキルであり、R28がアリール、ヘテロアリール、またはシクロアルキルであり、R29が水素、アリール、ヘテロアリール、アルキル、アラルキル、ヘテロアラルキルである場合、Xは、-P(O)(OH)でも-P(O)(O-低級アルキル)でもないものとし;
b)Gが-O-、-S-、-Se-、-S(=O)-、-S(=O)-、-CH-、-CF-、-C(O)-、-NH-であり、Tが-C(O)NH(CR )-であり、RおよびRが独立してハロゲン、シアノ、-C-Cアルキルであり、RおよびRが、水素、ハロゲンおよびC-アルキルからそれぞれ独立して選択され、RおよびRが、水素、ハロゲン O-C-アルキル、ヒドロキシ、シアノおよびC-アルキルからそれぞれ独立して選択され、Rがハロゲン、-C-Cアルキル、-C-Cアルキニル、-C-Cシクロアルケニル、-C-Cシクロアルコキシ、-S(=O)(NR1415)、-N(R16)S(=O)17、-SR17、-S(=O)R17、-S(=O)17、-C(O)R16、または-CR18(OR16)R19であり、Rがハロゲン、シアノまたはアルキルであり、Rが-OH、適宜置換された-OC-Cアルキル、アロイルまたはアルカノイルであり、R14、R15、R16、R18およびR19が、水素、アルキル、シクロアルキル、アリール、ヘテロアルキル、アリールアルキル、およびヘテロアリールアルキルからなる群より独立して選択され、R17がアルキル、シクロアルキル、アリール、ヘテロアルキル、アリールアルキル、およびヘテロアリールアルキルからなる群より選択されるか、またはR14およびR15は、3〜6個のメチレン基を含むようにつながって、大きさが4〜7員の環を形成してもよい場合、Xは、-P(O)(OH)でも-P(O)(O-低級アルキル)でもないものとし;
c)GがOであり、Tが-(CH)-であり、RおよびRが独立して、ハロゲン、炭素数1〜3のアルキルであり、Rが炭素数1〜4のアルキルまたは炭素数3〜7のシクロアルキルであり、Rが水素であり、RがOHであり、R、R、RおよびRが水素である場合、Xはホスホン酸でもその低級アルキルエステルでもなく;
d)GがOであり、Tが-(CH)1-3-または-(CH)1-2-CH(Raa)であり、Raaが-OH、-NH、-NH(C1-4アルキル)、-NH(C2-4アルケニル)、または-NH(C2-4アルキニル)であり、R、R、R、RおよびRが水素であり、RおよびRが、ハロゲン、1、2、もしくは3個の水素、フッ素で置換されたCアルキル、または生物学的等価性の等価な、C1-4アルキルおよびCFから独立して選択され、並びに、RおよびRが、それらが結合している炭素原子と一緒になって、式-A-C(Rbb)=B-[式中、A(R基が結合するところに結合する)は-O-、-S-、および-NR-から選択される]の複素環式5員環を形成し、Bが-CH-、および-N-から選択され、RbbがC6-10アリール、C5-9ヘテロアリール、またはC1-4アルキルから選択される場合、Xは、ホスホン酸でもホスファミン酸でもその低級アルキルエステルでもアシルオキシアルキルエステルでもなく;
e)GがOであり、R、R、R、RおよびRが水素であり、Rが水素、ハロゲン、シアノ、C6-10アリール、C5-10ヘテロアリール、C1-10アルキル、C3-8シクロアルキル、C2-10アルケニル、C2-10アルキニルから選択され、ならびにRが-NHC(O)R、-NHS(=O)R、-NHS(=O)、-NHC(=S)NH(R)または-NHC(O)NH(R)である場合、Xはホスホン酸でもホスファミン酸でもその低級アルキルエステルでもなく;
f)Gが-CH-O-[式中、酸素原子はT基を有する環に結合し、RおよびRは水素であり、Tは-(CH)1-2CH(Rcc)であり、Rccは-OH、-SH、-NH、または-NH(C1-4)であり、RおよびRは、塩素、臭素、C1-4アルキル、C2-4アルケニル、およびC2-4アルキニルからそれぞれ独立して選択される]である場合、Xはホスホン酸でもホスファミン酸でもその低級アルキルエステルでもなく;
g)GがOであり、Tが-(CR )0-4-であり、R、R、RおよびRが水素であり、Rがヒドロキシ、メトキシ、または-NHC(O)Rであり、Rが水素、ハロゲン、C1-4アルキル、C3-6シクロアルキル、またはC5-8シクロアルキルアルキルであり、RおよびRが水素、ハロゲン、C1-4アルキル、またはC3-6シクロアルキルからそれぞれ独立して選択され、ならびにRがC1-4アルキル、CHアリール、C(O)アリール、またはC(O)アルキルである場合、Xはホスホン酸でもその低級アルキルエステルでもなく;
h)V、Z、W、W'は、すべて-Hでなく;ならびに、
i)ZがRである場合、V、W、およびW'の少なくとも一つは、-Hでもアルキルでもアラルキルでもヘテロシクロアルキルでもないものとする]
の化合物、またはその医薬的に許容される塩もしくはプロドラッグ、または前記プロドラッグの医薬的に許容される塩に関する。
式I、II、III、およびVIIIの化合物に関し、一態様として、Gは、-O-および-CH-からなる群より選択される。さらにもう一つの態様として、Gは-O-である。もう一つの態様として、Gは-S-である。さらにもう一つの態様として、Gは-S(=O)-である。もう一つの態様として、Gは-S(=O)-である。さらにもう一つの態様として、Gは-CH-である。もう一つの態様として、Gは-CF-である。さらにもう一つの態様として、Gは-CHF-である。もう一つの態様として、Gは-C(O)-である。もう一つの態様として、Gは-CH(OH)-である。さらにもう一つの態様として、Gは-NH-である。もう一つの態様として、Gは-N(C-Cアルキル)-である。さらにもう一つの態様として、Gは-Se-である。もう一つの態様として、Gは-CH(C-Cアルキル)-である。もう一つの態様として、Gは-CH(C-Cアルコキシ)-である。もう一つの態様として、Gは-C(=CH)-である。一態様として、GはR50-R51であり、その場合、R50-R51は一緒になって、-C(R52)=C(R52)-であって、R52は、水素、ハロゲン、C、C、C、またはCアルキル、C、CまたはCアルケニル、C、CまたはCアルキニル、C、C、C、またはCアルコキシ、フルオロメチル、ジフルオロメチル、トリフルオロメチル、フルオロメトキシ、ジフルオロメトキシ、トリフルオロメトキシ、メチルチオ、フルオロメチルチオ、ジフルオロメチルチオおよびトリフルオロメチルチオから選択される。もう一つの態様として、R50およびR51の一方は酸素、他方は-CH(R54)-であり、この場合、R54は水素、ハロゲン、C、C、C、もしくはCアルキル、C、CもしくはCアルケニル、C、CもしくはCアルキニル、フルオロメチル、ジフルオロメチル、またはトリフルオロメチルである。もう一つの態様として、R50およびR51の一方は硫黄、他方は-CH(R54)-であり、この場合、R54は水素、ハロゲン、C、C、C、もしくはCアルキル、C、CもしくはCアルケニル、C、CもしくはCアルキニル、フルオロメチル、ジフルオロメチル、またはトリフルオロメチルである。もう一つの態様として、R50およびR51はどちらも-CH(R53)-であり、この場合、R53は、水素、ハロゲン、ヒドロキシル、メルカプト、C、C、C、またはCアルキル、C、CまたはCアルケニル、C、CまたはCアルキニル、C、C、C、またはCアルコキシ、フルオロメチル、ジフルオロメチル、トリフルオロメチル、フルオロメトキシ、ジフルオロメトキシ、トリフルオロメトキシ、メチルチオ、フルオロメチルチオ、ジフルオロメチルチオおよびトリフルオロメチルチオから選択される。
式Iの化合物に関し、一態様として、Tは-CH-である。もう一つの態様として、Tは-(CH)0-4-である。もう一つの態様として、Tは、-(CH)-、-CH=CH-、-O(CH)1-2-、および-NH(CH)1-2-からなる群より選択される。さらにもう一つの態様として、Tは、-(CR )-、-O(CR )(CR )-、-N(R)(CR )(CR )-、-S(CR )(CR )-、-N(R)C(O)-、および-CHCH(NR)-からなる群より選択される。もう一つの態様として、Tは-CHCH(NH)-である。もう一つの態様として、Tは-N(H)C(O)-である。さらにもう一つの態様として、Tは-OCH-である。もう一つの態様として、Tは-CHCH-である。さらにもう一つの態様として、Tは-CHCH(NH)-である。もう一つの態様として、Tは-N(H)C(O)-である。もう一つの態様として、Tは-(CR )1-2-O-(CR )1-2-である。さらにもう一つの態様として、Tは-(CR )-である。もう一つの態様として、Tは-CR=CR-(CR )-である。さらにもう一つの態様として、Tは-(CR )-CR=CR-である。もう一つの態様として、Tは-(CR )-CR=CR-(CR )-である。さらにもう一つの態様として、Tは-O(CR )(CR )-または-NH(CR )(CR )-である。もう一つの態様として、Tは-S(CR )(CR )-である。さらにもう一つの態様として、Tは-N(R)(CR )(CR )-である。もう一つの態様として、Tは-N(R)C(O)(CR )-である。さらにもう一つの態様として、Tは-(CR )CH(NR)-である。もう一つの態様として、Tは-C(O)(CR )-である。さらにもう一つの態様として、Tは-(CR )C(O)-である。もう一つの態様として、Tは-(CR )C(O)(CR )-である。さらにもう一つの態様として、Tは-(CR )C(O)(CR )-である。さらにもう一つの態様として、Tは-C(O)NH(CR )(CR )-である。
式IIIおよびVIIIの化合物に関し、もう一つの態様として、Tは、-(CR )-、-O(CR )(CR )-、-N(R)(CR )(CR )-、-S(CR )(CR )-、-N(R)C(O)-、および-CHCH(NR)-からなる群より選択される。さらにもう一つの態様として、Tは-(CR )-である。もう一つの態様として、Tは-CR=CR-(CR )-である。さらにもう一つの態様として、Tは-(CR )-CR=CR-である。もう一つの態様として、Tは-(CR )-CR=CR-(CR )-である。さらにもう一つの態様として、Tは-O(CR )(CR )-または-NH(CR )(CR )-である。もう一つの態様として、Tは-S(CR )(CR )-である。さらにもう一つの態様として、Tは-N(R)(CR )(CR )-である。もう一つの態様として、Tは-N(R)C(O)(CR )-である。さらにもう一つの態様として、Tは-(CR )CH(NR)-である。もう一つの態様として、Tは-C(O)(CR )-である。さらにもう一つの態様として、Tは-(CR )C(O)-である。もう一つの態様として、Tは-(CR )C(O)(CR )-である。さらにもう一つの態様として、Tは-(CR )C(O)(CR )-である。さらにもう一つの態様として、Tは-C(O)NH(CR )(CR )-である。もう一つの態様として、Tは、-(CR )1-2-O-(CR )1-2-である。
式IIの化合物に関し、さらにもう一つの態様として、Dは、結合および-CH-からなる群より選択される。もう一つの態様として、Dは結合である。さらにもう一つの態様として、Dは-(CR )-である。もう一つの態様として、Dは-C(O)-である。
式IIの化合物に関し、さらにもう一つの態様として、Aは、-NH-、-NMe-、-O-、および-S-から選択される。一態様として、Aは-NR-である。もう一つの態様として、Aは-O-である。さらにもう一つの態様として、Aは-S-である。
式IIの化合物に関し、さらにもう一つの態様として、Bは、-CH-、CMe-、および-N-から選択される。もう一つの態様として、Bは-CR-である。さらにもう一つの態様として、Bは-N-である。
式I、III、およびVIIIの化合物に関し、一態様として、kは0である。さらにもう一つの態様として、kは1である。さらなる一態様として、kは2である。さらにもう一つの態様として、kは3である。さらにもう一つの態様として、kは4である。一態様として、mは0である。さらにもう一つの態様として、mは1である。さらなる一態様として、mは2である。さらにもう一つの態様として、mは3である。一態様として、nは0である。さらにもう一つの態様として、nは1である。さらなる一態様として、nは2である。一態様として、pは0である。もう一つの態様として、pは1である。
式I、II、III、およびVIIIの化合物に関し、一態様として、各Rは水素である(ただし、一方のRがO、SまたはN原子を介してCに結合する場合、同じCに結合する他方のRは水素であるか、炭素原子を介して結合するものとする)。もう一つの態様として、各Rは適宜置換された-C-Cアルキルである(ただし、一方のRがO、SまたはN原子を介してCに結合する場合、同じCに結合する他方のRは水素であるか、炭素原子を介して結合するものとする)。さらにもう一つの態様として、各Rはハロゲンである(ただし、一方のRがO、SまたはN原子を介してCに結合する場合、同じCに結合する他方のRは水素であるか、炭素原子を介して結合するものとする)。もう一つの態様として、各Rは-OHである(ただし、一方のRがO、SまたはN原子を介してCに結合する場合、同じCに結合する他方のRは水素であるか、炭素原子を介して結合するものとする)。さらにもう一つの態様として、各Rは適宜置換された-O-C-Cアルキルである(ただし、一方のRがO、SまたはN原子を介してCに結合する場合、同じCに結合する他方のRは水素であるか、炭素原子を介して結合するものとする)。もう一つの態様として、各Rは、-OCF、OCHF、または-OCHFである(ただし、一方のRがO、SまたはN原子を介してCに結合する場合、同じCに結合する他方のRは水素であるか、炭素原子を介して結合するものとする)。さらにもう一つの態様として、各Rは適宜置換された-S-C-Cアルキルである(ただし、一方のRがO、SまたはN原子を介してCに結合する場合、同じCに結合する他方のRは水素であるか、炭素原子を介して結合するものとする)。もう一つの態様として、各Rは-NRである(ただし、一方のRがO、SまたはN原子を介してCに結合する場合、同じCに結合する他方のRは水素であるか、炭素原子を介して結合するものとする)。さらにもう一つの態様として、各Rは適宜置換された-C-Cアルケニルである(ただし、一方のRがO、SまたはN原子を介してCに結合する場合、同じCに結合する他方のRは水素であるか、炭素原子を介して結合するものとする)。もう一つの態様として、各Rは適宜置換された-C-Cアルキニルである(ただし、一方のRがO、SまたはN原子を介してCに結合する場合、同じCに結合する他方のRは水素であるか、炭素原子を介して結合するものとする)。
式I、II、III、およびVIIIの化合物に関し、一態様として、Rは水素である。さらなる一態様として、Rは適宜置換された-C-Cアルキルである。
式I、III、およびVIIIの化合物に関し、一態様として、Rは水素である。もう一つの態様として、Rは適宜置換された-C-Cアルキルである。さらにもう一つの態様として、Rは適宜置換された-C(O)-C-Cアルキルである。さらにもう一つの態様として、Rは-C(O)Hである。
式Iの化合物に関し、一態様として、RおよびRは、それぞれブロモである。もう一つの態様として、RおよびRは、水素、ハロゲン、炭素数1〜3のアルキル、および炭素数3〜5のシクロアルキルからなる群より独立して選択される。もう一つの態様として、RおよびRは、独立してハロゲン、炭素数1〜3のアルキル、および炭素数3〜5のシクロアルキルである。さらにもう一つの態様として、RおよびRは同じであって、ハロゲン、-C-Cアルキル、-CF、-CHF、-CHF、およびシアノからなる群より選択される。さらなる一態様として、RおよびRは異なって、ハロゲン、-C-Cアルキル、-CF、-CHF、-CHF、およびシアノからなる群より選択される。一態様として、RおよびRは、ハロゲン、-C-Cアルキル、-CF、-CHF、-CHF、およびシアノからなる群より、それぞれ独立して選択される。もう一つの態様として、RおよびRは、ヨード、ブロモ、クロロ、メチル、およびシアノからなる群より、それぞれ独立して選択される。もう一つの態様として、RおよびRは、それぞれヨードである。一態様として、RおよびRは、どちらもアルキルである。一態様として、RおよびRは、それぞれメチルである。さらにもう一つの態様として、RおよびRは、それぞれクロロである。もう一つの態様として、RおよびRは、ヨード、ブロモ、クロロ、およびメチルからなる群より、それぞれ独立して選択される。さらなる一態様として、RおよびRは、それぞれハロゲンである。もう一つの態様として、RおよびRが両方ともハロゲンであることはない。もう一つの態様として、RおよびRは、それぞれ適宜置換された-C-Cアルキルである。さらにもう一つの態様として、RおよびRは、それぞれ適宜置換された-S-C-Cアルキルである。もう一つの態様として、RおよびRは、それぞれ適宜置換された-C-Cアルケニルである。さらにもう一つの態様として、RおよびRは、それぞれ適宜置換された-C-Cアルキニルである。もう一つの態様として、RおよびRは、それぞれ-CF、-CHF、または-CHFである。さらにもう一つの態様として、RおよびRは、それぞれ-OCF、-OCHF、または-OCHFである。もう一つの態様として、RおよびRは、それぞれ適宜置換された-O-C-Cアルキルである。さらにもう一つの態様として、RおよびRは、それぞれシアノである。
式IIおよびIIIの化合物に関し、一態様として、RおよびRは同じであって、ハロゲン、-C-Cアルキル、-CF、-CHF、-CHF、およびシアノからなる群より選択される。もう一つの態様として、RおよびRは異なって、ハロゲン、-C-Cアルキル、-CF、-CHF、-CHF、およびシアノからなる群より選択される。さらなる一態様として、RおよびRは、それぞれハロゲンである。もう一つの態様として、RおよびRが両方ともハロゲンであることはない。もう一つの態様として、RおよびRは、それぞれ適宜置換された-C-Cアルキルである。さらにもう一つの態様として、RおよびRは、それぞれ適宜置換された-S-C-Cアルキルである。もう一つの態様として、RおよびRは、それぞれ適宜置換された-C-Cアルケニルである。さらにもう一つの態様として、RおよびRは、それぞれ適宜置換された-C-Cアルキニルである。もう一つの態様として、RおよびRは、それぞれ-CF、-CHF、または-CHFである。さらにもう一つの態様として、RおよびRは、それぞれ-OCF、-OCHF、または-OCHFである。もう一つの態様として、RおよびRは、それぞれ適宜置換された-O-C-Cアルキルである。さらにもう一つの態様として、RおよびRは、それぞれシアノである。
式VIIIの化合物に関し、さらにもう一つの態様として、RおよびRは同じであって、ハロゲン、-C-Cアルキル、-CF、-CHF、-CHF、およびシアノからなる群より選択される。さらにもう一つの態様として、RおよびRは異なって、ハロゲン、-C-Cアルキル、-CF、-CHF、-CHF、およびシアノからなる群より選択される。さらなる一態様として、RおよびRは、それぞれハロゲンである。さらなる一態様として、RおよびRが両方ともハロゲンであることはない。もう一つの態様として、R、R、R、R、R、およびRは、それぞれ適宜置換された-C-Cアルキルである。さらにもう一つの態様として、R、R、R、R、R、およびRは、それぞれ適宜置換された-S-C-Cアルキルである。もう一つの態様として、R、R、R、R、R、およびRは、それぞれ適宜置換された-C-Cアルケニルである。さらにもう一つの態様として、R、R、R、R、R、およびRは、それぞれ適宜置換された-C-Cアルキニルである。もう一つの態様として、R、R、R、R、R、およびRは、それぞれ-CF、-CHF、または-CHFである。さらにもう一つの態様として、R、R、R、R、R、およびRは、それぞれ-OCF、-OCHF、または-OCHFである。もう一つの態様として、R、R、R、R、R、およびRは、それぞれ適宜置換された-O-C-Cアルキルである。さらにもう一つの態様として、R、R、R、R、R、およびRは、それぞれシアノである。もう一つの態様として、RおよびRは独立して、水素、ハロゲン、-C-Cアルキル、シアノ、またはCFである。さらにもう一つの態様として、RおよびRは独立して、水素、ハロゲン、またはメチルである。もう一つの態様として、RおよびRは独立して、水素、ハロゲン、-C-Cアルキル、-C-Cアルキルアリール、C(O)アリール、シアノ、CF、-CHF、または-CHFである。もう一つの態様として、RおよびRは独立して、水素、ハロゲン、-C-Cアルキル、-C-Cアルキルアリール、またはC(O)アリールである。もう一つの態様として、RおよびRは独立して、水素、ハロゲン、メチル、ベンジル、またはベンゾエートである。
式VIIIの化合物に関し、一態様として、RおよびTは、それらが結合している炭素と一緒になって、0〜2個の不飽和を持ち、-NR-、-O-、および-S-から独立して選択される0〜2個のヘテロ原子を含む、原子数5〜6の適宜置換された環を形成し(ただし、環内に2個のヘテロ原子が存在し、どちらのヘテロ原子も窒素でない場合、両ヘテロ原子は少なくとも一つの炭素原子で隔てられる必要があるものとする)、そしてこの環に対して、Xは、炭素または窒素に、-(CR )-もしくは-C(O)-によって結合されるか、Xが炭素原子に直接結合される場合には、一つの結合によって結合される。一態様として、RおよびTは、それらが結合している炭素と一緒になって、0個の不飽和を含有する原子数5〜6の環を形成する。もう一つの態様として、RおよびTは、それらが結合している炭素と一緒になって、1個の不飽和を含有する原子数5〜6の環を形成する。RおよびTは、それらが結合している炭素と一緒になって、2個の不飽和を含有する原子数5〜6の環を形成する。一態様として、0〜2個のヘテロ原子は-NR-である。もう一つの態様として、0〜2個のヘテロ原子は-O-である。もう一つの態様として、0〜2個のヘテロ原子は-S-である。
式IIおよびVIIIの化合物に関し、一態様として、Rは水素である。もう一つの態様として、Rは-C(O)C-Cアルキルである。もう一つの態様として、Rは-C-Cアルキルである。さらにもう一つの態様として、Rは-C-C-アリールである。
式I、II、III、およびVIIIの化合物に関し、さらにもう一つの態様として、RおよびRは、それぞれ水素である。もう一つの態様として、RおよびRは、それぞれハロゲンである。さらにもう一つの態様として、RおよびRは、それぞれ-CFである。もう一つの態様として、RおよびRは、それぞれ-OCFである。さらにもう一つの態様として、RおよびRは、それぞれシアノである。もう一つの態様として、RおよびRは、それぞれ適宜置換された-C-C12アルキルである。さらにもう一つの態様として、RおよびRは、それぞれ適宜置換された-C-C12アルケニルである。もう一つの態様として、RおよびRは、それぞれ適宜置換された-C-C12アルキニルである。さらにもう一つの態様として、RおよびRは、それぞれ適宜置換された-(CR )アリールである。もう一つの態様として、RおよびRは、それぞれ適宜置換された-(CR )シクロアルキルである。さらにもう一つの態様として、RおよびRは、それぞれ適宜置換された-(CR )ヘテロシクロアルキルである。さらにもう一つの態様として、RおよびRは、それぞれ-CH(R)=CH(R)-アリールである。さらにもう一つの態様として、RおよびRは、それぞれ-CH(R)=CH(R)-シクロアルキルである。さらにもう一つの態様として、RおよびRは、それぞれ-CH(R)=CH(R)-ヘテロシクロアルキルである。さらにもう一つの態様として、RおよびRは、それぞれ-C(アリール)である。さらにもう一つの態様として、RおよびRは、それぞれ-C(シクロアルキル)である。さらにもう一つの態様として、RおよびRは、それぞれ-C(ヘテロシクロアルキル)である。さらにもう一つの態様として、RおよびRは、それぞれ-(CR )(CR )NRである。もう一つの態様として、RおよびRは、それぞれ-ORである。もう一つの態様として、RおよびRは、それぞれ-SRである。さらにもう一つの態様として、RおよびRは、それぞれ-S(=O)Rである。もう一つの態様として、RおよびRは、それぞれ-S(=O)である。さらにもう一つの態様として、RおよびRは、それぞれ-S(=O)NRである。もう一つの態様として、RおよびRは、それぞれ-C(O)NRである。さらにもう一つの態様として、RおよびRは、それぞれ-C(O)ORである。もう一つの態様として、RおよびRは、それぞれ-C(O)Rである。さらにもう一つの態様として、RおよびRは、それぞれ-N(R)C(O)Rである。もう一つの態様として、RおよびRは、それぞれ-N(R)C(O)NRである。さらにもう一つの態様として、RおよびRは、それぞれ-N(R)S(=O)である。もう一つの態様として、RおよびRは、それぞれ-N(R)S(=O)NRである。さらにもう一つの態様として、RおよびRは、それぞれ-NRである。
式Iの化合物に関し、一態様として、Rは、水素、ハロゲン、-C-Cアルキル、シアノおよびCFからなる群より選択される。もう一つの態様として、Rは水素ではない。さらにもう一つの態様として、Rは、水素およびハロゲンからなる群より選択される。もう一つの態様として、Rは、水素およびヨードからなる群より選択される。さらにもう一つの態様として、Rは水素である。
式IIIおよびVIIIの化合物に関し、もう一つの態様として、Rは、水素、ハロゲン、-C-Cアルキル、シアノおよびCFからなる群より選択される。もう一つの態様として、Rは水素である。さらにもう一つの態様として、Rは、ハロゲン、適宜置換された-C-Cアルキル、-CF、シアノ、-C(O)NR、適宜置換された-(CR )アリール、-SONR、および-SOからなる群より選択される。さらにもう一つの態様として、Rは、イソプロピルまたは4-フルオロベンジルである。
式I、II、III、およびVIIIの化合物に関し、もう一つの態様として、各Rは適宜置換された-C-C12アルキルである。さらにもう一つの態様として、各Rは適宜置換された-C-C12アルケニルである。もう一つの態様として、各Rは適宜置換された-C-C12アルキニルである。さらにもう一つの態様として、各Rは適宜置換された-(CR )アリールである。もう一つの態様として、各Rは適宜置換された-(CR )シクロアルキルである。さらにもう一つの態様として、各Rは適宜置換された-(CR )ヘテロシクロアルキルである。もう一つの態様として、各Rは-C(O)NRである。
式I、II、III、およびVIIIの化合物に関し、さらなる一態様として、Rは適宜置換された-C-C12アルキルである。もう一つの態様として、Rは適宜置換された-C-C12アルケニルである。さらにもう一つの態様として、Rは適宜置換された-C-C12アルキニルである。もう一つの態様として、Rは適宜置換された-(CR )アリールである。さらにもう一つの態様として、Rは適宜置換された-(CR )シクロアルキルである。もう一つの態様として、Rは適宜置換された-(CR )ヘテロシクロアルキルである。
式I、II、III、およびVIIIの化合物に関し、一態様として、RおよびRは、それぞれ水素である。さらなる一態様として、RおよびRは、それぞれ適宜置換された-C-C12アルキルである。もう一つの態様として、RおよびRは、それぞれ適宜置換された-C-C12アルケニルである。さらなる一態様として、RおよびRは、それぞれ適宜置換された-C-C12アルキニルである。さらにもう一つの態様として、RおよびRは、それぞれ適宜置換された-(CR )アリールである。さらなる一態様として、RおよびRは、それぞれ適宜置換された-(CR )シクロアルキルである。もう一つの態様として、RおよびRは、それぞれ適宜置換された-(CR )ヘテロシクロアルキルである。
式I、II、III、およびVIIIの化合物に関し、さらなる一態様として、RおよびRは一緒になって、Oである第2のヘテロ基を含有してもよい0〜4個の不飽和を含有する原子数3〜8の適宜置換された複素環式環を形成することができる。もう一つの態様として、RおよびRは一緒になって、NRである第2のヘテロ基を含有してもよい適宜置換された複素環式環を形成することができる。もう一つの態様として、RおよびRは一緒になって、Sである第2のヘテロ基を含有してもよい0〜4個の不飽和を含有する原子数3〜8の適宜置換された複素環式環を形成することができる。一態様として、RおよびRは一緒になって、第2のヘテロ基を含有してもよい0〜4個の不飽和を含有する原子数3〜8の無置換複素環式環を形成することができる。もう一つの態様として、適宜置換された複素環式環は、適宜置換された-C-Cアルキル、-OR、オキソ、シアノ、-CF、-CHF、-CHF、適宜置換されたフェニル、および-C(O)ORからなる群より選択される1個の置換基で置換されていてもよい。さらなる態様として、適宜置換された複素環式環は、適宜置換された-C-Cアルキル、-OR、オキソ、シアノ、-CF、-CHF、-CHF、適宜置換されたフェニル、および-C(O)ORからなる群より選択される2個の置換基で置換されていてもよい。もう一つの態様として、適宜置換された複素環式環は、適宜置換された-C-Cアルキル、-OR、オキソ、シアノ、-CF、-CHF、-CHF、適宜置換されたフェニル、および-C(O)ORからなる群より選択される3個の置換基で置換されていてもよい。さらにもう一つの態様として、適宜置換された複素環式環は、適宜置換された-C-Cアルキル、-OR、オキソ、シアノ、-CF、-CHF、-CHF、適宜置換されたフェニル、および-C(O)ORからなる群より選択される4個の置換基で置換されていてもよい。
式I、II、III、およびVIIIの化合物に関し、さらにもう一つの態様として、Rは適宜置換された-C-C12アルキルである。もう一つの態様として、Rは適宜置換された-C-C12アルケニルである。さらにもう一つの態様として、Rは適宜置換された-C-C12アルキニルである。もう一つの態様として、Rは適宜置換された-(CR )アリールである。さらにもう一つの態様として、Rは適宜置換された-(CR )シクロアルキルである。もう一つの態様として、Rは適宜置換された-(CR )ヘテロシクロアルキルである。
式I、II、III、およびVIIIの化合物に関し、一態様として、Rは、-OH、-OC(O)R、-OC(O)OR、-F、および-NHC(O)Rからなる群より選択される。もう一つの態様として、Rは-OHである。さらなる一態様として、Rは適宜置換された-OC-Cアルキルである。もう一つの態様として、Rは-OC(O)Rである。さらにもう一つの態様として、Rは-OC(O)ORである。もう一つの態様として、Rは-NHC(O)ORである。もう一つの態様として、Rは-OC(O)NH(R)である。もう一つの態様として、Rは-Fである。もう一つの態様として、Rは-NHC(O)Rである。さらにもう一つの態様として、Rは-NHS(=O)Rである。もう一つの態様として、Rは-NHS(=O)である。さらにもう一つの態様として、Rは-NHC(=S)NH(R)である。もう一つの態様として、Rは-NHC(O)NH(R)である。
式Iの化合物に関し、一態様として、Rは、ハロゲン、適宜置換された-C-Cアルキル、-CF、-CHF、-CHF、シアノ、-C(O)NR、適宜置換された(CR2)アリール、-SONR、および-SOからなる群より選択される。もう一つの態様として、Rはイソプロピルまたは4-フルオロベンジルである。さらにもう一つの態様として、Rは炭素数1〜4のアルキルまたは炭素数3〜7のシクロアルキルである。さらにもう一つの態様として、Rは、ハロゲン、適宜置換された-C-Cアルキル、適宜置換された-CHアリール、適宜置換された-CH(OH)アリール、-C(O)-アミド、-S(=O)-アミド(この場合、アミド基は、フェネチルアミノ、ピペリジニル、4-メチルピペリジニル、モルホリニル、シクロヘキシルアミノ、アニリニル、およびインドリニルからなる群より選択される)、および-SO(この場合、Rは、フェニル、4-クロロフェニル、4-フルオロフェニル、および4-ピリジルからなる群より選択される)からなる群より選択される。もう一つの態様として、Rはヨードである。さらにもう一つの態様として、Rは、ヨード、ブロモ、適宜置換された-C-Cアルキル、適宜置換された-CHアリール、適宜置換された-CH(OH)アリール、-C(O)-アミド、-S(=O)-アミド(この場合、アミド基は、フェネチルアミノ、ピペリジニル、4-メチルピペリジニル、モルホリニル、シクロヘキシルアミノ、アニリニル、およびインドリニルからなる群より選択される)、および-SO(この場合、Rは、フェニル、4-クロロフェニル、4-フルオロフェニル、および4-ピリジルからなる群より選択される)からなる群より選択される。一態様として、Rは-CH(OH)(4-フルオロフェニル)である。
式IIIの化合物に関し、別の態様において、Rは、水素、フルオロ、クロロ、アミノ、ヒドロキシル、および−O−CHからなる群より選択される。
式I、II、III、およびVIIIの化合物に関し、一つの態様において、Xは-P(O)YR11Y'R11である。
式I、II、III、およびVIIIの化合物に関し、一つの態様において、Xは、-PO、-P(O)[-OCR OC(O)R]、-P(O)[-OCR OC(O)OR]、-P(O)[-N(H)CR C(O)OR]、-P(O)[-N(H)CR C(O)OR][-OR11]、および-P(O)[-OCH(V)CHCHO-]からなる群より選択され、その中でVは、適宜置換されたアリール、アリール、ヘテロアリール、および適宜置換されたヘテロアリールからなる群より選択される。別の態様において、Xは、-PO、-P(O)[-OCR OC(O)R]、-P(O)[-OCR OC(O)OR]、-P(O)[-OCHCHSC(O)Me]、-P(O)[-N(H)CR C(O)OR]、-P(O)[-N(H)CR C(O)OR][-OR11]、および-P(O)[-OCH(V)CHCHO-]からなる群より選択され、その中でVは、適宜置換されたアリール、アリール、ヘテロアリール、および適宜置換されたヘテロアリールからなる群より選択される。別の態様において、Xは、-PO、-P(O)[-OCR OC(O)R]、-P(O)[-OCR OC(O)OR]、-P(O)[-Oalk-SC(O)R]、-P(O)[-N(H)CR C(O)OR]、-P(O)[-N(H)CR C(O)OR][-OR11]、および-P(O)[-OCH(V)CHCHO-]からなる群より選択され、その中でVは、適宜置換されたアリール、アリール、ヘテロアリール、および適宜置換されたヘテロアリールからなる群より選択される。一つの態様において、Xは、-P(O)[-OCR OC(O)R]、-P(O)[-OCR OC(O)OR]、-P(O)[-N(H)CR C(O)OR]、-P(O)[-N(H)CR C(O)OR][-OR11]、-P(O)[-OCH(V)CHCHO-]、-P(O)(OH)(OR11)、-P(O)(OR)(OR)、-P(O)[-OCR OC(O)R](OR)、-P(O)[-OCR OC(O)OR](OR)、および-P(O)[-N(H)CR C(O)OR](OR)からなる群より選択され、その中でVは、適宜置換されたアリール、アリール、ヘテロアリール、および適宜置換されたヘテロアリールからなる群より選択される。別の態様において、Xは、-PO、-P(O)[-OCR OC(O)R]、-P(O)[-OCR OC(O)OR]、-P(O)[-N(H)CR C(O)OR]、-P(O)[-N(H)CR C(O)OR][-OR11]、-P(O)[-OCH(V)CHCHO-]、-P(O)(OH)(OR)、-P(O)(OR)(OR)、-P(O)[-OCR OC(O)R](OR)、-P(O)[-OCR OC(O)OR](OR)、-P(O)[-N(H)CR C(O)OR](OR)、および-P(O)(OH)(NH)からなる群より選択され、その中でVは、適宜置換されたアリール、アリール、ヘテロアリール、および適宜置換されたヘテロアリールからなる群より選択される。
式I、II、III、およびVIIIの化合物に関し、一つの態様において、Xは、-PO、-P(O)[-OCHOC(O)-t-ブチル]、-P(O)[-OCHOC(O)O-i-プロピル]、-P(O)[-N(H)CH(CH)C(O)OCHCH]、-P(O)[-N(H)C(CH)C(O)OCHCH]、-P(O)[-N(H)CH(CH)C(O)OCHCH][3,4-メチレンジオキシフェニル]、-P(O)[-N(H)C(CH)C(O)OCHCH][3,4-メチレンジオキシフェニル]、-P(O)[-O-CHCHS-C(O)CH]、および-P(O)[-OCH(3-クロロフェニル)CHCHO-]からなる群より選択される。さらなる態様において、Xは、-PO、-P(O)[-OCHOC(O)-t-ブチル]、-P(O)[-OCHOC(O)O-i-プロピル]、-P(O)[-N(H)CH(CH)C(O)OCHCH]、-P(O)[-N(H)C(CH)C(O)OCHCH]、-P(O)[-N(H)CH(CH)C(O)OCHCH][3,4-メチレンジオキシ-フェニル]、-P(O)[-N(H)C(CH)C(O)OCHCH][3,4-メチレンジオキシフェニル]、および-P(O)[-OCH(3-クロロフェニル)CHCHO-]からなる群より選択される。別の態様において、Xは-POである。さらに別の態様において、Xは、-P(O)[-OCHOC(O)-t-ブチル]および-P(O)[-OCHOC(O)-i-プロピル]からなる群より選択される。別の態様において、Xは、-PO、-P(O)[-OCHOC(O)-t-ブチル]、-P(O)[-OCHOC(O)O-i-プロピル]、-P(O)[-N(H)CH(CH)C(O)OCHCH]、-P(O)[-N(H)C(CH)C(O)OCHCH]、-P(O)[-N(H)CH(CH)C(O)OCHCH][3,4-メチレンジオキシフェニル]、-P(O)[-N(H)C(CH)C(O)OCHCH][3,4-メチレンジオキシフェニル]、-P(O)[-OCH(3-クロロフェニル)CHCHO-]、-P(O)[-OCH(ピリジ-4-イル)CHCHO-]、-P(O)(OH)(OCH)、-P(O)(OH)(OCHCH)、-P(O)[-OCHOC(O)-t-ブチル](OCH)、-P(O)[-OCHOC(O)O-i-プロピル](OCH)、-P(O)[-OCH(CH)OC(O)-t-ブチル](OCH)、-P(O)[-OCH(CH)OC(O)O-i-プロピル](OCH)、-P(O)[-N(H)CH(CH)C(O)OCHCH](OCH)、-P(O)[-N(H)C(CH)C(O)OCHCH](OCH)、および-P(O)(OH)(NH)からなる群より選択される。
式I、II、III、およびVIIIの化合物に関し、一つの態様において、Xは、-P(O)[-OCHOC(O)O-エチル]および-P(O)[-OCHOC(O)O-i-プロピル]からなる群より選択される。別の態様において、Xは、-P(O)[-N(H)CH(CH)C(O)OCHCH]および-P(O)[-N(H)C(CH)C(O)OCHCH]からなる群より選択される。さらなる態様において、Xは、-P(O)[-OCHCHSC(O)Me]である。別の態様において、Xは、-P(O)[-N(H)CH(CH)C(O)OCHCH][3,4-メチレンジオキシフェニル]および-P(O)[-N(H)C(CH)C(O)OCHCH][3,4-メチレンジオキシフェニル]からなる群より選択される。さらなる態様において、Xは、-PO、-P(O)[-OCR OC(O)R]、-P(O)[-OCR OC(O)OR]、-P(O)[-N(H)CR C(O)OR]、-P(O)[-N(H)CR C(O)OR][-OR11]、および-P(O)[-OCH(V)CHCHO-]からなる群より選択され、その中でVは、適宜置換されたアリール、アリール、ヘテロアリール、および適宜置換されたヘテロアリールからなる群より選択される。別の態様において、Xは、-PO、-P(O)[-OCHOC(O)-t-ブチル]、-P(O)[-OCHOC(O)O-i-プロピル]、-P(O)[-N(H)CH(CH)C(O)OCHCH]、-P(O)[-N(H)C(CH)C(O)OCHCH]、-P(O)[-N(H)CH(CH)C(O)OCHCH][3,4-メチレンジオキシフェニル]、-P(O)[-N(H)C(CH)C(O)OCHCH][3,4-メチレンジオキシフェニル]、および-P(O)[-OCH(3-クロロフェニル)CHCHO-]からなる群より選択される。
別の態様において、本発明は、Xが-P(O)YR11Y'R11である、式I、II、III、またはVIIIに関する。
式I、II、III、およびVIIIの化合物に関し、一つの態様において、YおよびY'は、-O-、および-NR-からなる群より、それぞれ独立して選択される。別の態様において、YおよびY'は、-O-、および-NR-からなる群より、それぞれ独立して選択され;YおよびY'が両方とも-O-である場合、-O-に結合したR11は、-H、アルキルである。別の態様において、YおよびY'は、-O-、および-NR-からなる群より、それぞれ独立して選択され;YおよびY'が両方とも-O-である場合、-O-に結合したR11は、適宜置換されたアリールである。別の態様において、YおよびY'は、-O-、および-NR-からなる群より、それぞれ独立して選択され;YおよびY'が両方とも-O-である場合、-O-に結合したR11は、適宜置換されたヘテロシクロアルキルである。さらなる態様において、YおよびY'は、-O-、および-NR-からなる群より、それぞれ独立して選択され;YおよびY'が両方とも-O-である場合、-O-に結合したR11は、適宜置換されたCH-ヘテロシクロアルキルである。一つの態様において、該環式部分はカーボネートまたはチオカーボネートを含有する。別の態様において、該環式部分は適宜置換されたアルキルアリールを含有する。別の態様において、該環式部分は-C(R)OC(O)NR を含有する。別の態様において、該環式部分は-NR-C(O)-Rを含有する。別の態様において、該環式部分は-C(R)-OC(O)Rを含有する。別の態様において、該環式部分は、-C(R)-O-C(O)ORを含有する。さらなる態様において、該環式部分は-C(R)OC(O)SRを含有する。別の態様において、該環式部分は-アルキル-S-C(O)Rを含有する。別の態様において、該環式部分は-アルキル-S-S-アルキルヒドロキシを含有する。さらなる態様において、該環式部分は-アルキル-S-S-S-アルキルヒドロキシを含有する。
式I、II、III、およびVIIIの化合物に関し、さらに別の態様において、YおよびY'は両方とも-NR-である。別の態様において、YおよびY'が両方とも-NR-である場合、-NR-に結合したR11は、-Hである。さらなる態様において、YおよびY'が両方とも-NR-である場合、-NR-に結合したR11は、-[C(R)]-C(O)ORである。別の態様において、YおよびY'が両方とも-NR-である場合、-NR-に結合したR11は、-C(R)C(O)ORである。さらなる態様において、YおよびY'が両方とも-NR-である場合、-NR-に結合したR11は、-[C(R)]-C(O)SRである。別の態様において、YおよびY'が両方とも-NR-である場合、-NR-に結合したR11は、-シクロアルキレン-C(O)ORである。
式I、II、III、およびVIIIの化合物に関し、一つの態様において、Yは-O-であり、Y'はNRである。別の態様において、Yが-O-であり、Y'がNRである場合、-O-に結合したR11は-Hである。さらなる態様において、Yが-O-であり、Y'がNRである場合、-O-に結合したR11はアルキルである。別の態様において、Yが-O-であり、Y'がNRである場合、-O-に結合したR11は適宜置換されたアリールである。さらなる態様において、Yが-O-であり、Y'がNRである場合、-O-に結合したR11は適宜置換されたヘテロシクロアルキルである。別の態様において、Yが-O-であり、Y'がNRである場合、-O-に結合したR11は適宜置換されたCH-ヘテロシクロアルキルである。一つの態様において、該環式部分はカーボネートまたはチオカーボネートを含有する。別の態様において、該環式部分は適宜置換されたアルキルアリールを含有する。別の態様において、該環式部分は-C(R)OC(O)NR を含有する。別の態様において、該環式部分は-NR-C(O)-Rを含有する。別の態様において、該環式部分は-C(R)-OC(O)Rを含有する。別の態様において、該環式部分は-C(R)-O-C(O)ORを含有する。さらなる態様において、該環式部分は-C(R)OC(O)SRを含有する。別の態様において、該環式部分は-アルキル-S-C(O)Rを含有する。別の態様において、該環式部分は-アルキル-S-S-アルキルヒドロキシを含有する。さらなる態様において、該環式部分は-アルキル-S-S-S-アルキルヒドロキシを含有する。
式I、II、III、およびVIIIの化合物に関し、別の態様において、Yが-O-であり、Y'がNRである場合、-NR-に結合したR11は-Hである。さらなる態様において、Yが-O-であり、Y'がNRである場合、-NR-に結合したR11は-[C(R)]-COORである。別の態様において、Yが-O-であり、Y'がNRである場合、-NR-に結合したR11は-C(R)COORである。さらなる態様において、Yが-O-であり、Y'がNRである場合、-NR-に結合したR11は-[C(R)]-C(O)SRである。別の態様において、Yが-O-であり、Y'がNRである場合、-NR-に結合したR11は-シクロアルキレン-COORである。
式I、II、III、およびVIIIの化合物に関し、別の態様において、YおよびY'が独立して、-O-および-NR-から選択される場合、R11およびR11は一緒になって、-アルキル-S-S-アルキル-を含有する環式基を形成する。
式I、II、III、およびVIIIの化合物に関し、一つの態様において、YおよびY'は独立して、-O-および-NR-から選択され、R11およびR11は一緒になって、化学基:
Figure 2008545710
である。
式I、II、III、およびVIIIの化合物に関し、さらなる態様において、Vは水素である。別の態様において、Vは適宜置換されたアルキルである。さらなる態様において、Vは適宜置換されたアラルキルである。別の態様において、Vはヘテロシクロアルキルである。別の態様において、Vはアリールである。さらなる態様において、Vは置換アリールである。別の態様において、Vはヘテロアリールである。さらなる態様において、Vは置換ヘテロアリールである。別の態様において、Vは適宜置換された1-アルケニルである。さらなる態様において、Vは適宜置換された1-アルキニルである。
式I、II、III、およびVIIIの化合物に関し、さらなる態様において、Wは水素である。別の態様において、Wは適宜置換されたアルキルである。さらなる態様において、Wは適宜置換されたアラルキルである。別の態様において、Wはヘテロシクロアルキルである。別の態様において、Wはアリールである。さらなる態様において、Wは置換アリールである。別の態様において、Wはヘテロアリールである。さらなる態様において、Wは置換ヘテロアリールである。別の態様において、Wは適宜置換された1-アルケニルである。さらなる態様において、Wは適宜置換された1-アルキニルである。
式I、II、III、およびVIIIの化合物に関し、さらなる態様において、W'は水素である。別の態様において、W'は適宜置換されたアルキルである。さらなる態様において、W'は適宜置換されたアラルキルである。別の態様において、W'はヘテロシクロアルキルである。別の態様において、W'はアリールである。さらなる態様において、W'は置換アリールである。別の態様において、W'はヘテロアリールである。さらなる態様において、W'は置換ヘテロアリールである。別の態様において、W'は適宜置換された1-アルケニルである。さらなる態様において、W'は適宜置換された1-アルキニルである。
式I、II、III、およびVIIIの化合物に関し、一つの態様において、VおよびZは一緒になって、3〜5個の別の原子を通して連結して、5〜7個の原子を含む環状基を形成し、その中で0〜1個の原子はヘテロ原子であって、残りの原子は炭素である。一つの態様において、該環は、リンに結合した両方のY基からの3つの原子である炭素原子に結合したヒドロキシルで置換されている。別の態様において、該環は、リンに結合した両方のY基からの3つの原子である炭素原子に結合したアシルオキシで置換されている。さらなる態様において、該環は、リンに結合した両方のY基からの3つの原子である炭素原子に結合したアルキルチオカルボニルオキシで置換されている。別の態様において、該環は、リンに結合した両方のY基からの3つの原子である炭素原子に結合したアルコキシカルボニルオキシで置換されている。さらなる態様において、該環は、リンに結合した両方のY基からの3つの原子である炭素原子に結合したアリールオキシカルボニルオキシで置換されている。
式I、II、III、およびVIIIの化合物に関し、さらに別の態様において、VおよびZは一緒になって、3〜5個の別の原子を通して連結して環状基を形成し、その中で0〜1個の原子はヘテロ原子であって、残りの原子は炭素であり、それはリンに結合したYに対してベータ位およびガンマ位でアリール基に縮合する。
式I、II、III、およびVIIIの化合物に関し、さらなる態様において、VおよびWは一緒になって、3個の別の炭素原子を通して連結して、6個の炭素原子を含む適宜置換された環式基を形成し、一つの置換基で置換される。一つの態様において、該置換基は、リンに結合したYからの3つの原子である前記炭素原子の一つに結合したヒドロキシルである。別の態様において、該置換基は、リンに結合したYからの3つの原子である前記炭素原子の一つに結合したアシルオキシである。別の態様において、該置換基は、リンに結合したYからの3つの原子である前記炭素原子の一つに結合したアルコキシカルボニルオキシである。別の態様において、該置換基は、リンに結合したYからの3つの原子である前記炭素原子の一つに結合したアルキルチオカルボニルオキシである。別の態様において、該置換基は、リンに結合したYからの3つの原子である前記炭素原子の一つに結合したアリールオキシカルボニルオキシである。
式I、II、III、およびVIIIの化合物に関し、別の態様において、ZおよびWは一緒になって、3〜5個の別の原子を通して連結して環状基を形成し、その中で0〜1個の原子はヘテロ原子であって、残りの原子は炭素であり、Vは、アリール、置換アリール、ヘテロアリール、または置換ヘテロアリールでなければならない。
式I、II、III、およびVIIIの化合物に関し、さらに別の態様において、WおよびW'は一緒になって、2〜5個の別の原子を通して連結して環状基を形成し、その中で0〜2個の原子はヘテロ原子であって、残りの原子は炭素であり、Vは、アリール、置換アリール、ヘテロアリール、または置換ヘテロアリールでなければならない。
式I、II、III、およびVIIIの化合物に関し、一つの態様において、Zは-CHROHである。別の態様において、Zは-CHROC(O)Rである。さらなる態様において、Zは-CHROC(S)Rである。別の態様において、Zは-CHROC(S)ORである。さらなる態様において、Zは-CHROC(O)SRである。別の態様において、Zは-CHROCOである。さらなる態様において、Zは-ORである。別の態様において、Zは-SRである。さらなる態様において、Zは-CHRである。別の態様において、Zは-CHアリールである。さらなる態様において、Zは-CH(アリール)OHである。別の態様において、Zは-CH(CH=CR )OHである。別の態様において、Zは-CH(C≡CR)OHである。さらなる態様において、Zは-Rである。別の態様において、Zは-NR である。さらなる態様において、Zは-OCORである。別の態様において、Zは-OCOである。さらなる態様において、Zは-SCORである。別の態様において、Zは-SCOである。さらなる態様において、Zは-NHCORである。別の態様において、Zは-NHCOである。さらなる態様において、Zは-CHNHアリールである。別の態様において、Zは-(CH)-ORである。さらなる態様において、Zは-(CH)-SRである。
式I、II、III、およびVIIIの化合物に関し、一つの態様において、R11は水素でない。一つの態様において、qは2である。さらなる態様において、qは3である。
式I、II、III、およびVIIIの化合物に関し、一つの態様において、Rはアルキルである。別の態様において、Rはアリールである。さらなる態様において、Rはヘテロシクロアルキルである。別の態様において、Rはアラルキルである。
式I、II、III、およびVIIIの化合物に関し、一つの態様において、Rは-Hである。別の態様において、Rはアルキルである。さらに別の態様において、RおよびRは一緒になって、シクロアルキル基を形成する。
式I、II、III、およびVIIIの化合物に関し、一つの態様において、Rは-Hである。別の態様において、Rは低級アルキルである。別の態様において、Rはアシルオキシアルキルである。別の態様において、Rはアルコキシカルボニルオキシアルキルである。別の態様において、Rは低級アシルである。
式I、II、III、およびVIIIの化合物に関し、一つの態様において、本発明は、XがPOである場合、Xの無置換低級アルキルジエステル、例えば、Xが-P(O)(OCHCH)を全て除外する。
式I、II、III、およびVIIIの化合物に関し、もう一つの態様として、Xは-P(O)YR11Y'R11であり、その中でYおよびY'は、-O-および-NR-からそれぞれ独立して選択され;R11およびR11は一緒になって化学基:
Figure 2008545710
であり、その中で:
V、W、およびW'は、水素、適宜置換されたアルキル、適宜置換されたアラルキル、ヘテロシクロアルキル、アリール、置換アリール、ヘテロアリール、置換ヘテロアリール、適宜置換された1-アルケニル、および適宜置換された1-アルキニルからなる群より独立して選択される;あるいは、
VおよびZは一緒になって、3〜5個の別の原子を通して連結して、5〜7個の原子を含む環状基を形成し、その中で0〜1個の原子はヘテロ原子であって、残りの原子は水素、ヒドロキシ、アシルオキシ、アルキルチオカルボニルオキシ、アルコキシカルボニルオキシ、またはアリールオキシカルボニルオキシで置換され、リンに結合した両方のY基からの3つの原子である炭素原子に結合した炭素である;あるいは
VおよびZは一緒になって、3〜5個の別の原子を通して連結して環状基を形成し、その中で0〜1個の原子はヘテロ原子であって、残りの原子は炭素であり、それはリンに結合したYに対してベータ位およびガンマ位でアリール基に縮合する;あるいは、
VおよびWは一緒になって、3個の別の炭素原子を通して連結して、6個の炭素原子を含み、ヒドロキシ、アシルオキシ、アルコキシカルボニルオキシ、アルキルチオカルボニルオキシ、およびアリールオキシカルボニルオキシからなる群より選択される一つの置換基で置換され、リンに結合したYからの3つの原子である前記炭素原子の一つに結合した、適宜置換された環状基を形成する;あるいは、
ZおよびWは一緒になって、3〜5個の別の原子を通して連結して環状基を形成し、その中で0〜1個の原子はヘテロ原子であって、残りの原子は炭素であり、Vは、アリール、置換アリール、ヘテロアリール、または置換ヘテロアリールでなければならない;あるいは、
WおよびW'は一緒になって、2〜5個の別の原子を通して連結して環状基を形成し、その中で0〜2個の原子はヘテロ原子であって、残りの原子は炭素であり、Vは、アリール、置換アリール、ヘテロアリール、または置換ヘテロアリールでなければならない;
Zは、-CHROH、-CHROC(O)R、-CHROC(S)R、-CHROC(S)OR、-CHROC(O)SR、-CHROCO、-OR、-SR、-CHR、-CHアリール、-CH(アリール)OH、-CH(CH=CR )OH、-CH(C≡CR)OH、-R、-NR 、-OCOR、-OCO、-SCOR、-SCO、-NHCOR、-NHCO、-CHNHアリール、-(CH)-OR、及び-(CH)-SRからなる群より選択される;
qは、整数2または3である;
ただし、
a)V、Z、W、W'は、すべて-Hでなく;ならびに、
b)Zが-Rである場合、V、W、およびW'の少なくとも一つは、-Hでもアルキルでもアラルキルでもヘテロシクロアルキルでもないものとする;
各Rは、Rおよび-Hからなる群より選択される;
各Rは、アルキル、アリール、ヘテロシクロアルキル、およびアラルキルからなる群より選択される;ならびに、
各Rは、-H、低級アルキル、アシルオキシアルキル、アルコキシカルボニルオキシアルキル、および低級アシルからなる群より選択される。
式I、II、III、およびVIIIの化合物に関し、一つの態様において、Vは適宜置換されたアリールである。別の態様において、Vは、3-クロロフェニル、4-クロロフェニル、3-ブロモフェニル、3-フルオロフェニル、ピリジ-4-イル、ピリジ-3-イル、および3,5-ジクロロフェニルからなる群より選択される。
式I、II、III、およびVIIIの化合物に関し、一つの態様において、V基の置換基と、ジオキサホスホナン上のTとの間の相対的な立体化学はシスである。別の態様において、該シスジオキサホスホナン環は、Vが結合する炭素でRの立体化学を有する。別の態様において、該シスジオキサホスホナン環は、Vが結合する炭素でSの立体化学を有する。
式I、II、III、およびVIIIの化合物に関し、一つの態様において、R11は水素でない。
式I、II、III、およびVIIIの化合物に関し、一つの態様において、Xは-P(O)YR11Y''であり、その中でY''は-C-Cアルキルである。一つの態様において、Y''は、メチル、エチル、プロピル、イソプロピル、ブチル、イソブチル、およびtert-ブチルからなる群より選択される。別の態様において、Xは、PO、P(O)(OH)(R)、-P(O)[-OCR OC(O)R](R)、-P(O)[-OCR OC(O)OR](R)、-P(O)[-N(H)CR C(O)OR](R)、-P(O)[-N(H)CR C(O)OR][-OR11]、または-P(O)(OH)[-N(H)CR C(O)OR]である。さらなる態様において、Xは、-P(O)(OH)(CH)、-P(O)(OH)(CHCH)、-P(O)(OH)(イソプロピル)、または-P(O)(OH)(t-ブチル)である。
式Iの化合物に関し、さらなる態様において、Gが-O-であり、Tが-CH-であり、RおよびRがそれぞれブロモであり、Rがイソプロピルであり、ならびにRが-OHである場合、Rは水素でない。別の態様において、Gが-O-であり、Tが-(CH)0-4-であり、RおよびRが独立して、ハロゲン、炭素数1〜3のアルキル、および炭素数3〜5のシクロアルキルからなる群より選択され、Rが炭素数1〜4のアルキルまたは炭素数3〜7のシクロアルキルであり、ならびにRが-OHである場合、Rは水素でない;ならびに、その中で、Gが-O-であり、Rが、NHC(O)R、-NHS(=O)1-2、-NHC(=S)NH(R)、および-NHC(O)NH(R)からなる群より選択され、Tが、-(CH)-、-CH=CH-、-O(CH)1-2-、および-NH(CH)1-2-からなる群より選択される場合、Rは水素でない。さらなる態様において、式Iの化合物に関し、Gは、-O-および-CH-からなる群より選択され;Tは、-(CR )、-O(CR )(CR )-、-N(R)(CR )(CR )-、-S(CR )(CR )-、-N(R)C(O)-、および-CHCH(NR)- からなる群より選択され;RおよびRは、ハロゲン、-C-Cアルキル、-CF、およびシアノからなる群より、それぞれ独立して選択され;Rは、水素、ハロゲン、-C-Cアルキル、シアノ、および-CFからなる群より選択され;Rは、-OH、-OC(O)R、-OC(O)OR、-Fおよび-NHC(O)Rからなる群より選択され;Rは、ハロゲン、適宜置換された-C-Cアルキル、-CF、シアノ、-C(O)NR、適宜置換された-(CR )アリール、-SONR、および-SOからなる群より選択され;ならびに、Xは、-PO、-P(O)[-OCR OC(O)R]、-P(O)[-OCR OC(O)OR]、-P(O)[-Oalk-SC(O)R]、-P(O)[-N(H)CR C(O)OR]、-P(O)[-N(H)CR C(O)OR][-OR11]、および-P(O)[-OCH(V)CHCHO-]からなる群より選択され、その中でVは、適宜置換されたアリール、アリール、ヘテロアリール、および適宜置換されたヘテロアリールからなる群より選択される。
式Iの化合物に関し、別の態様において、Gは、-O-および-CH-からなる群より選択され;Tは、-(CR )、-O(CR )(CR )-、-N(R)(CR )(CR )-、-S(CR )(CR )-、-N(R)C(O)-、および-CHCH(NR)-からなる群より選択され;RおよびRは、ハロゲン、-C-Cアルキル、-CF、およびシアノからなる群より、それぞれ独立して選択され;Rは、水素、ハロゲン、-C-Cアルキル、シアノ、および-CFからなる群より選択され;Rは、-OH、-OC(O)R、-OC(O)OR、-Fおよび-NHC(O)Rからなる群より選択され;Rは、ハロゲン、適宜置換された-C-Cアルキル、-CF、シアノ、-C(O)NR、適宜置換された-(CR )アリール、-SONR、および-SOからなる群より選択され;ならびに、Xは、-PO、-P(O)[-OCR OC(O)R]、-P(O)[-OCR OC(O)OR]、-P(O)[-N(H)CR C(O)OR]、-P(O)[-N(H)CR C(O)OR][-OR11]、および-P(O)[-OCH(V)CHCHO-]からなる群より選択され、その中でVは、適宜置換されたアリール、アリール、ヘテロアリール、および適宜置換されたヘテロアリールからなる群より選択される。
式Iの化合物に関し、別の態様において、Gは、-O-および-CH-からなる群より選択され;Tは-CHCH(NH)-であり;RおよびRは、ヨード、ブロモ、クロロ、メチル、およびシアノからなる群より、それぞれ独立して選択され;Rは水素であり;Rは、-OHおよび-OC(O)Rからなる群より選択され;Rは、ハロゲン、適宜置換された-C-Cアルキル、適宜置換された-CHアリール、適宜置換された-CH(OH)アリール、-C(O)-アミド(該アミド基は、フェネチルアミノ、ピペリジニル、4-メチルピペリジニル、モルホリニル、シクロヘキシルアミノ、アニリニル、およびインドリニルからなる群より選択される)、-S(=O)-アミド(該アミド基は、フェネチルアミノ、ピペリジニル、4-メチルピペリジニル、モルホリニル、シクロヘキシルアミノ、アニリニル、およびインドリニルからなる群より選択される)、および-SOR(Rは、フェニル、4-クロロフェニル、4-フルオロフェニル、および4-ピリジルからなる群より選択される)からなる群より選択され、ならびにXは、-PO、-P(O)[-OCR OC(O)R]、-P(O)[-OCR OC(O)OR]、-P(O)[-N(H)CR C(O)OR]、-P(O)[-N(H)CR C(O)OR][OR]、および-P(O)[-OCR(アリール)CHCHO-]からなる群より選択される。
式Iの化合物に関し、別の態様において、Gが-O-であり、Tが-CH-であり、RおよびRがブロモであり、Rがイソプロピルであり、Rが-OHであり、ならびにXが、-PO、-P(O)[-OCR OC(O)R]、-P(O)[-OCR OC(O)OR]、-P(O)[-N(H)CR C(O)OR]、-P(O)[-N(H)CR C(O)OR][OR]、および-P(O)[-OCR(アリール)CHCHO-]からなる群より選択される場合、Rは水素でない。
式Iの化合物に関し、式Iの化合物に関する一つの態様において、Gは-O-であり;Tは-CHCH(NH)-であり;RおよびRはそれぞれヨードであり;Rは、水素およびヨードからなる群より選択され;Rは-OHであり;ならびにRはヨードであり;ならびにXは、-PO、-P(O)[-OCR OC(O)R]、-P(O)[-OCR OC(O)OR]、-P(O)[-N(H)CR C(O)OR]、-P(O)[-N(H)CR C(O)OR][OR]、および-P(O)[-OCR(アリール)CHCHO-]からなる群より選択される。
式Iの化合物に関し、別の態様において、Gは-O-であり;Tは-CHCH(NH)-であり;RおよびRはそれぞれヨードであり;Rは、水素およびヨードからなる群より選択され;Rは-OHであり;Rはヨードであり;ならびにXは、-PO、-P(O)[-OCHOC(O)-t-ブチル]、-P(O)[-OCHOC(O)O-i-プロピル]、-P(O)[-N(H)CH(CH)C(O)OCHCH]、-P(O)[-N(H)C(CH)C(O)OCHCH]、-P(O)[-N(H)CH(CH)C(O)OCHCH][3,4-メチレンジオキシフェニル]、-P(O)[-N(H)C(CH)C(O)OCHCH][3,4-メチレンジオキシフェニル]、および-P(O)[-OCH(3-クロロフェニル)CHCHO-]からなる群より選択される。
式Iの化合物に関し、式Iの化合物に関するさらなる態様において、Gは、-O-および-CH-からなる群より選択され;Tは-N(H)C(O)-であり;RおよびRは、ヨード、ブロモ、クロロ、メチル、およびシアノからなる群より、それぞれ独立して選択され;Rは、水素、ヨード、4-クロロフェニル、およびシクロヘキシルからなる群より選択され;Rは、-OHおよび-OC(O)Rからなる群より選択され;Rは、水素、ヨード、ブロモ、適宜置換された-C-Cアルキル、適宜置換された-CHアリール、適宜置換された-CH(OH)アリール、-C(O)-アミド(該アミド基は、フェネチルアミノ、ピペリジニル、4-メチルピペリジニル、モルホリニル、シクロヘキシルアミノ、アニリニル、およびインドリニルからなる群より選択される)、-S(=O)-アミド(該アミド基は、フェネチルアミノ、ピペリジニル、4-メチルピペリジニル、モルホリニル、シクロヘキシルアミノ、アニリニル、およびインドリニルからなる群より選択される)、および-SOR(Rは、フェニル、4-クロロフェニル、4-フルオロフェニル、および4-ピリジルからなる群より選択される)からなる群より選択される;ならびに、Xは、-PO、-P(O)[-OCR OC(O)R]、-P(O)[-OCR OC(O)OR]、-P(O)[-N(H)CR C(O)OR]、-P(O)[-N(H)CR C(O)OR][OR]、および-P(O)[-OCR(アリール)CHCHO-]からなる群より選択される。
式Iの化合物に関し、別の態様は、Gが-O-であり;Tが-N(H)C(O)-であり;RおよびRがメチルであり;Rが水素であり;Rが-OHであり;Rが-CH(OH)(4-フルオロフェニル)であり;ならびに、Xが、-PO、-P(O)[-OCR OC(O)R]、-P(O)[-OCR OC(O)OR]、-P(O)[-N(H)CR C(O)OR]、-P(O)[-N(H)CR C(O)OR][OR]、および-P(O)[-OCR(アリール)CHCHO-]からなる群より選択される場合である。
式Iの化合物に関し、別の態様は、Gは-O-であり;Tは-N(H)C(O)-であり;RおよびRはそれぞれメチルであり;Rは水素であり;Rは-OHであり;Rは-CH(OH)(4-フルオロフェニル)であり;ならびに、Xは、-PO、-P(O)[-OCHOC(O)-t-ブチル]、-P(O)[-OCHOC(O)O-i-プロピル]、-P(O)[-N(H)CH(CH)C(O)OCHCH]、-P(O)[-N(H)C(CH)C(O)OCHCH]、-P(O)[-N(H)CH(CH)C(O)OCHCH][3,4-メチレンジオキシフェニル]、-P(O)[-N(H)C(CH)C(O)OCHCH][3,4-メチレンジオキシフェニル]、および-P(O)[-OCH(3-クロロフェニル)CHCHO-]からなる群より選択される。
式Iの化合物に関し、さらなる態様において、Gは、-O-および-CH-からなる群より選択され;Tは-OCH-であり;RおよびRは、ヨード、ブロモ、クロロ、メチル、およびシアノからなる群より、それぞれ独立して選択され;Rは、水素、ヨード、4-クロロフェニル、およびシクロヘキシルからなる群より選択され;Rは、-OHおよび-OC(O)Rからなる群より選択され;Rは、水素、ヨード、ブロモ、適宜置換された低級アルキル、適宜置換された-CHアリール、適宜置換された-CH(OH)アリール、-C(O)-アミド(該アミド基は、フェネチルアミノ、ピペリジニル、4-メチルピペリジニル、モルホリニル、シクロヘキシルアミノ、アニリニル、およびインドリニルからなる群より選択される)、-S(=O)-アミド(該アミド基は、フェネチルアミノ、ピペリジニル、4-メチルピペリジニル、モルホリニル、シクロヘキシルアミノ、アニリニル、およびインドリニルからなる群より選択される)、および-SOR(Rは、フェニル、4-クロロフェニル、4-フルオロフェニル、および4-ピリジルからなる群より選択される)からなる群より選択され;ならびに、Xは、-PO、-P(O)[-OCR OC(O)R]、-P(O)[-OCR OC(O)OR]、P(O)[-N(H)CR C(O)OR]、-P(O)[-N(H)CR C(O)OR][OR]、および-P(O)[-OCR(アリール)CHCHO-]からなる群より選択される。
式Iの化合物に関し、別の態様において、Gは-CH-であり;Tは-OCH-であり;RおよびRはそれぞれメチルであり;Rは水素であり;Rは-OHであり;Rはイソプロピルであり;ならびに、Xは、-PO、-P(O)[-OCR OC(O)R]、-P(O)[-OCR OC(O)OR]、-P(O)[-N(H)CR C(O)OR]、-P(O)[-N(H)CR C(O)OR][OR]、および-P(O)[-OCR(アリール)CHCHO-]からなる群より選択される。
式Iの化合物に関し、別の態様において、Gは-CH-であり;Tは-OCH-であり;RおよびRはそれぞれメチルであり;Rは水素であり;Rは-OHであり;Rはイソプロピルであり;ならびに、Xは、-PO、-P(O)[-OCHOC(O)-t-ブチル]、-P(O)[-OCHOC(O)O-i-プロピル]、-P(O)[-N(H)CH(CH)C(O)OCHCH]、-P(O)[-N(H)C(CH)C(O)OCHCH]、-P(O)[-N(H)CH(CH)C(O)OCHCH][3,4-メチレンジオキシフェニル]、-P(O)[-N(H)C(CH)C(O)OCHCH][3,4-メチレンジオキシフェニル]、および-P(O)[-OCH(3-クロロフェニル)CHCHO-]からなる群より選択される。
式Iの化合物に関し、さらなる態様において、Gは、-O-および-CH-からなる群より選択され;Tは-CH-であり;RおよびRは、ヨード、ブロモ、クロロ、メチル、およびシアノからなる群より、それぞれ独立して選択され;Rは、水素、ヨード、4-クロロフェニル、およびシクロヘキシルからなる群より選択され;Rは、-OHおよび-OC(O)Rからなる群より選択され;Rは、水素、ヨード、ブロモ、適宜置換された低級アルキル、適宜置換された-CHアリール、適宜置換された-CH(OH)アリール、-C(O)-アミド(該アミド基は、フェネチルアミノ、ピペリジニル、4-メチルピペリジニル、モルホリニル、シクロヘキシルアミノ、アニリニル、およびインドリニルからなる群より選択される)、-S(=O)-アミド(該アミド基は、フェネチルアミノ、ピペリジニル、4-メチルピペリジニル、モルホリニル、シクロヘキシルアミノ、アニリニル、およびインドリニルからなる群より選択される)、および-SOR(Rは、フェニル、4-クロロフェニル、4-フルオロフェニル、および4-ピリジルからなる群より選択される)からなる群より選択され;ならびに、Xは、-PO、-P(O)[-OCR OC(O)R]、-P(O)[-OCR OC(O)OR]、-P(O)[-N(H)CR C(O)OR]、-P(O)[-N(H)CR C(O)OR][OR]、および-P(O)[-OCR(アリール)CHCHO-]からなる群より選択される。
式Iの化合物に関し、別の態様において、Gが-O-であり、Tが-CH-であり、RおよびRがそれぞれブロモであり、Rがイソプロピルであり、Rが-OHであり;ならびに、Xが、-PO、-P(O)[-OCR OC(O)R]、-P(O)[-OCR OC(O)OR]、-P(O)[-N(H)CR C(O)OR]、-P(O)[-N(H)CR C(O)OR][OR]、および-P(O)[-OCR(アリール)CHCHO-]からなる群より選択される場合、Rは水素でない。
式Iの化合物に関し、別の態様において、Gは-O-であり;Tは-CH-であり;RおよびRはそれぞれクロロであり;Rは水素であり;Rは-OHであり;Rはi-プロピルであり;ならびに、Xは、-PO、-P(O)[-OCR OC(O)R]、-P(O)[-OCR OC(O)OR]、-P(O)[-N(H)CR C(O)OR]、-P(O)[-N(H)CR C(O)OR][OR]、および-P(O)[-OCR(アリール)CHCHO-]からなる群より選択される。
式Iの化合物に関し、別の態様において、Gは-O-であり;Tは-CH-であり;RおよびRはそれぞれクロロであり;Rは水素であり;Rは-OHであり;Rはi-プロピルであり;ならびに、Xは、-PO、-P(O)[-OCHOC(O)-t-ブチル]、-P(O)[-OCHOC(O)O-i-プロピル]、-P(O)[-N(H)CH(CH)C(O)OCHCH]、-P(O)[-N(H)C(CH)C(O)OCHCH]、-P(O)[-N(H)CH(CH)C(O)OCHCH][3,4-メチレンジオキシフェニル]、-P(O)[-N(H)C(CH)C(O)OCHCH][3,4-メチレンジオキシフェニル]、および-P(O)[-OCH(3-クロロフェニル)CHCHO-]からなる群より選択される。
別の態様において、式Iの化合物に関し、Gは、-O-および-CH-からなる群より選択され;Tは-CHCH-であり;RおよびRは、ヨード、ブロモ、クロロ、メチル、およびシアノからなる群より、それぞれ独立して選択され;Rは、水素、ヨード、4-クロロフェニル、およびシクロヘキシルからなる群より選択され;Rは、-OHおよび-OC(O)Rからなる群より選択され;Rは、水素、ヨード、ブロモ、適宜置換された低級アルキル、適宜置換された-CHアリール、適宜置換された-CH(OH)アリール、-C(O)-アミド(該アミド基は、フェネチルアミノ、ピペリジニル、4-メチルピペリジニル、モルホリニル、シクロヘキシルアミノ、アニリニル、およびインドリニルからなる群より選択される)、-S(=O)-アミド(該アミド基は、フェネチルアミノ、ピペリジニル、4-メチルピペリジニル、モルホリニル、シクロヘキシルアミノ、アニリニル、およびインドリニルからなる群より選択される)、および-SOR(Rは、フェニル、4-クロロフェニル、4-フルオロフェニル、および4-ピリジルからなる群より選択される)からなる群より選択され;ならびに、Xは、-PO、-P(O)[-OCR OC(O)R]、-P(O)[-OCR OC(O)OR]、-P(O)[-N(H)CR C(O)OR]、-P(O)[-N(H)CR C(O)OR][OR]、および-P(O)[-OCR(アリール)CHCHO-]からなる群より選択される。
式Iの化合物に関し、さらなる態様において、Gは-O-であり;Tは-CHCH-であり;RおよびRはそれぞれクロロであり;Rは水素であり;Rは-OHであり;Rはイソプロピルであり;ならびに、Xは、-PO、-P(O)[-OCR OC(O)R]、-P(O)[-OCR OC(O)OR]、-P(O)[-N(H)CR C(O)OR]、-P(O)[-N(H)CR C(O)OR][OR]、および-P(O)[-OCR(アリール)CHCHO-]からなる群より選択される。
式Iの化合物に関し、別の態様において、Gは-O-であり;Tは-CHCH-であり;RおよびRはそれぞれクロロであり;Rは水素であり;Rは-OHであり;Rはイソプロピルであり;ならびに、Xは、-PO、-P(O)[-OCHOC(O)-t-ブチル]、-P(O)[-OCHOC(O)O-i-プロピル]、-P(O)[-N(H)CH(CH)C(O)OCHCH]、-P(O)[-N(H)C(CH)C(O)OCHCH]、-P(O)[-N(H)CH(CH)C(O)OCHCH][3,4-メチレンジオキシフェニル]、-P(O)[-N(H)C(CH)C(O)OCHCH][3,4-メチレンジオキシフェニル]、および-P(O)[-OCH(3-クロロフェニル)CHCHO-]からなる群より選択される。
式Iの化合物に関し、別の態様において、Gは-CH-であり;Tは-OCH-であり;RおよびRはそれぞれメチルであり;Rは水素であり;Rは-OHであり;Rはイソプロピルであり;ならびに、Xは-POである。さらなる態様において、Gは-CH-であり;Tは-OCH-であり;RおよびRはそれぞれメチルであり;Rは水素であり;Rは-OHであり;Rはイソプロピルであり;ならびに、Xは、-P(O)[-OCHOC(O)-t-ブチル]および-P(O)[-OCHOC(O)-i-プロピル]からなる群より選択される。別の態様において、Gは-CH-であり;Tは-OCH-であり;RおよびRはそれぞれメチルであり;Rは水素であり;Rは-OHであり;Rはイソプロピルであり;ならびに、Xは、-P(O)[-OCHOC(O)O-エチル]および-P(O)[-OCHOC(O)O-i-プロピル]からなる群より選択される。別の態様において、Gは-CH-であり;Tは-OCH-であり;RおよびRはそれぞれメチルであり;Rは水素であり;Rは-OHであり;Rはイソプロピルであり;ならびに、Xは、-P(O)[-N(H)CH(CH)C(O)OCHCH]および-P(O)[-N(H)C(CH)C(O)OCHCH]からなる群より選択される。別の態様において、Gは-CH-であり;Tは-OCH-であり;RおよびRはメチルであり;Rは水素であり;Rは-OHであり;Rはイソプロピルであり;ならびに、Xは-P(O)[-OCHCHSC(O)Me]であり、またはXは-P(O)[-N(H)C(CH)C(O)OCHCH][3,4-メチレンジオキシフェニル]、またはXは-P(O)[-N(H)C(CH)C(O)OCHCH][3,4-メチレンジオキシフェニル]である。
式Iの化合物に関し、別の態様において、Gが-O-であり、Tが-(CH)0-4-であり、RおよびRが独立して、水素、ハロゲン、炭素数1〜3のアルキル、および炭素数3〜5のシクロアルキルからなる群より選択され、Rが炭素数1〜4のアルキルまたは炭素数3〜7のシクロアルキルであり、ならびにRが-OHである場合、Rは水素でなく;ならびに、その中で、Gが-O-であり、Rが、NHC(O)R、-NHS(=O)1-2、-NHC(S)NH(R)、および-NHC(O)NH(R)からなる群より選択され、Tが、-(CH)-、-CH=CH-、-O(CH)1-2-、および-NH(CH)1-2-からなる群より選択される場合、Rは水素でない。
式Iの化合物に関し、別の態様において、Gは-CH-であり;Tは-OCH-であり;RおよびRはそれぞれメチルであり;Rは水素であり;Rは-OHであり;Rはイソプロピルであり;ならびに、Xは、-P(O)YR11Y'R11であり;その中でYおよびY'は、-O-および-NR-からそれぞれ独立して選択され;R11およびR11は一緒になって化学基:
Figure 2008545710
であり、その中で:
V、W、およびW'は、水素、適宜置換されたアルキル、適宜置換されたアラルキル、ヘテロシクロアルキル、アリール、置換アリール、ヘテロアリール、置換ヘテロアリール、適宜置換された1-アルケニル、および適宜置換された1-アルキニルからなる群より独立して選択される;あるいは、
VおよびZは一緒になって、3〜5個の別の原子を通して連結して、5〜7個の原子を含む環状基を形成し、その中で0〜1個の原子はヘテロ原子であって、残りの原子は、ヒドロキシ、アシルオキシ、アルコキシカルボニルオキシ、またはアリールオキシカルボニルオキシで置換され、リンに結合した両方のY基からの3つの原子である炭素原子に結合した炭素である;あるいは
VおよびZは一緒になって、3〜5個の別の原子を通して連結して環状基を形成し、その中で0〜1個の原子はヘテロ原子であって、残りの原子は炭素であり、それはリンに結合したYに対してベータ位およびガンマ位でアリール基に縮合する;あるいは、
VおよびWは一緒になって、3個の別の炭素原子を通して連結して、6個の炭素原子を含み、ヒドロキシ、アシルオキシ、アルコキシカルボニルオキシ、アルキルチオカルボニルオキシ、およびアリールオキシカルボニルオキシからなる群より選択される一つの置換基で置換され、リンに結合したYからの3つの原子である前記炭素原子の一つに結合した、適宜置換された環状基を形成する;あるいは、
ZおよびWは一緒になって、3〜5個の別の原子を通して連結して環状基を形成し、その中で0〜1個の原子はヘテロ原子であって、残りの原子は炭素であり、Vは、アリール、置換アリール、ヘテロアリール、または置換ヘテロアリールでなければならない;あるいは、
WおよびW'は一緒になって、2〜5個の別の原子を通して連結して環状基を形成し、その中で0〜2個の原子はヘテロ原子であって、残りの原子は炭素であり、Vは、アリール、置換アリール、ヘテロアリール、または置換ヘテロアリールでなければならない;
Zは、-CHROH、-CHROC(O)R、-CHROC(S)R、-CHROC(S)OR、-CHROC(O)SR、-CHROCO、-OR、-SR、-CHR、-CHアリール、-CH(アリール)OH、-CH(CH=CR )OH、-CH(C≡CR)OH、-R、-NR 、-OCOR、-OCO、-SCOR、-SCO、-NHCOR、-NHCO、-CHNHアリール、-(CH)-OR、及び-(CH)-SRからなる群より選択される;
qは、整数2または3である;
ただし、
a)V、Z、W、W'は、すべて-Hでなく;ならびに、
b)ZがRである場合、V、W、およびW'の少なくとも一つは、-Hでもアルキルでもアラルキルでもヘテロシクロアルキルでもないものとする;
各Rは、Rおよび-Hからなる群より選択される;
各Rは、アルキル、アリール、ヘテロシクロアルキル、およびアラルキルからなる群より選択される;
各Rは、-H、およびアルキルからなる群より独立して選択されるか、あるいはRおよびRは一緒になってシクロアルキル基を形成する;
各Rは、-H、低級アルキル、アシルオキシアルキル、アルコキシカルボニルオキシアルキル、および低級アシルからなる群より選択される;
さらなる態様において、Vはアリールである。別の態様において、Zは水素であり、Wは水素であり、ならびにW'は水素である。別の態様において、Vは3-クロロフェニル、4-クロロフェニル、3-ブロモフェニル、3-フルオロフェニル、ピリジ-4-イル、ピリジ-3-イル、または3,5-ジクロロフェニルである。さらなる態様において、ジオキサホスホナン環上の置換基間の相対的な立体化学はシスである。
式Iの化合物に関し、もう一つの態様として、各Rは、水素、適宜置換された-C-Cアルキル、ハロゲン、-OH、適宜置換された-O-C-Cアルキル、-OCF、適宜置換された-S-C-Cアルキル、-NR、適宜置換された-Cアルケニル、および適宜置換された-Cアルキニルからなる群より、独立して選択され;
各Rは、水素、適宜置換された-C-Cアルキルからなる群より、独立して選択され;
各Rは、水素、適宜置換された-C-Cアルキル、および適宜置換された-C(O)-C-Cアルキル、-C(O)Hからなる群より、独立して選択され;
各Rは、適宜置換された-C-Cアルキル、適宜置換された-C-Cアルケニル、適宜置換された-C-Cアルキニル、適宜置換された-(CR )フェニル、適宜置換された-(CR )単環式-ヘテロアリール、適宜置換された-(CR )-C-C-シクロアルキル、適宜置換された-(CR )-C-C-ヘテロシクロアルキル、および-C(O)NRからなる群より選択され;
各Rは、適宜置換された-C-Cアルキル、適宜置換された-C-Cアルケニル、適宜置換された-C-Cアルキニル、適宜置換された-(CR )フェニル、適宜置換された-(CR )単環式-ヘテロアリール、適宜置換された-(CR )-C-C-シクロアルキル、適宜置換された-(CR )-C-C-ヘテロシクロアルキルからなる群より選択され;
およびRは、水素、適宜置換された-C-Cアルキル、適宜置換された-C-Cアルケニル、適宜置換された-C-Cアルキニル、適宜置換された-(CR )フェニル、適宜置換された-(CR )単環式-ヘテロアリール、適宜置換された-(CR )-C-C-シクロアルキル、適宜置換された-(CR )-C-C-ヘテロシクロアルキルからなる群より、それぞれ独立して選択されるか、またはRおよびRは一緒になって、O、NR、およびSの群から選択される第2のヘテロ基を含有してもよい適宜置換された複素環式環を形成することができ、その場合、前記適宜置換された複素環式環は、適宜置換された-C-Cアルキル、-OR、オキソ、シアノ、-CF、適宜置換されたフェニル、および-C(O)ORからなる群より選択される0〜2個の置換基で置換されていてもよく;
各Rは、適宜置換された-C-C16アルキル、適宜置換された-C-C16アルケニル、適宜置換された-C-C16アルキニル、適宜置換された-(CR )フェニル、適宜置換された-(CR )単環式-ヘテロアリール、適宜置換された-(CR )-C-C-シクロアルキル、適宜置換された-(CR )-C-C-ヘテロシクロアルキルである。
式Iの化合物に関し、さらにもう一つの態様として、各Rは、水素、メチル、フルオロ、クロロ、-OH、-O-CH、-OCF、-SCH、-NHCH、-N(CH)からなる群より、独立して選択され;
各Rは、水素、およびメチルからなる群より、独立して選択され;
各Rは、水素、メチル、-C(O)CH、-C(O)Hからなる群より、独立して選択され;
各Rは、適宜置換された-C-Cアルキル、適宜置換された-C-Cアルケニル、適宜置換された-C-Cアルキニル、適宜置換された-(CH)フェニル、適宜置換された-(CH)単環式-ヘテロアリール、適宜置換された-(CH)-C-C-シクロアルキル、適宜置換された-(CH)-C-C-ヘテロシクロアルキル、および-C(O)NRからなる群より選択され;
各Rは、適宜置換された-C-Cアルキル、適宜置換された-C-Cアルケニル、適宜置換された-C-Cアルキニル、適宜置換された-(CH)フェニル、適宜置換された-(CH)単環式-ヘテロアリール、適宜置換された-(CH)-C-C-シクロアルキル、適宜置換された-(CH)-C-C-ヘテロシクロアルキルからなる群より選択され;
およびRは、水素、適宜置換された-C-Cアルキル、適宜置換された-C-Cアルケニル、適宜置換された-C-Cアルキニル、適宜置換された-(CH)フェニル、適宜置換された-(CH)単環式-ヘテロアリール、適宜置換された-(CH)-C-C-シクロアルキル、適宜置換された-(CH)-C-C-ヘテロシクロアルキルからなる群より、それぞれ独立して選択されるか、またはRおよびRは一緒になって、O、NR、およびSの群から選択される第2のヘテロ基を含有してもよい適宜置換された複素環式環を形成することができ、その場合、前記適宜置換された複素環式環は、適宜置換されたメチル、-OR、オキソ、シアノ、-CF、適宜置換されたフェニル、および-C(O)ORからなる群より選択される0〜2個の置換基で置換されていてもよく;
各Rは、適宜置換された-C-Cアルキル、適宜置換された-C-Cアルケニル、適宜置換された-C-Cアルキニル、適宜置換された-(CH)フェニル、適宜置換された-(CH)単環式-ヘテロアリール、適宜置換された-(CH)-C-C-シクロアルキル、適宜置換された-(CH)-C-C-ヘテロシクロアルキルである。
式IIの化合物に関し、一態様として、Gは、-O-および-CH-からなる群より選択され;Dは、結合および-CH-からなる群より選択され;Aは、-NH-、-NMe-、-O-、および-S-からなる群より選択され;Bは、-CH-、-CMe-、および-N-からなる群より選択され;RおよびRは、ハロゲン、-C-Cアルキル、-CF、およびシアノからなる群より、それぞれ独立して選択され;Rは、水素、ハロゲン、-C-Cアルキル、シアノおよびCFからなる群より選択され;Rは、-OH、-OC(O)R、-OC(O)OR、-F、および-NHC(O)Rからなる群より選択され;Rは、ハロゲン、適宜置換された-C-Cアルキル、-CF、シアノ、-C(O)NR、適宜置換された-(CR )アリール、-SONR、および-SOからなる群より選択され;そしてXは、-PO、-P(O)[-OCR OC(O)R]、-P(O)[-OCR OC(O)OR]、-P(O)[-N(H)CR C(O)OR]、-P(O)[-N(H)CR C(O)OR][-OR11]、および-P(O)[-OCH(V)CHCHO-]からなる群より選択され、その中でVは、適宜置換されたアリール、アリール、ヘテロアリール、および適宜置換されたヘテロアリールからなる群より選択される。もう一つの態様として、Gは、-O-および-CHからなる群より選択され;Dは、結合および-CH-からなる群より選択され;Aは、-NH-、-NMe-、-O-、および-S-からなる群より選択され;Bは、-CH-、-CMe-および-N-からなる群より選択され;RおよびRは、ヨード、ブロモ、クロロ、メチル、およびシアノからなる群より、それぞれ独立して選択され;Rは、水素およびハロゲンからなる群より選択され;Rは、-OHおよび-OC(O)Rからなる群より選択され;そしてRは、ハロゲン、適宜置換された-C-Cアルキル、適宜置換された-CHアリール、適宜置換された-CH(OH)アリール、-C(O)-アミノ、-S(=O)-アミノ(この場合、アミノ基は、フェネチルアミノ、ピペリジニル、4-メチルピペリジニル、モルホリニル、シクロヘキシルアミノ、アニリニル、およびインドリニルからなる群より選択される)、および-SO(この場合、Rは、フェニル、4-クロロフェニル、4-フルオロフェニル、および4-ピリジルからなる群より選択される)からなる群より選択される。さらにもう一つの態様として、Gは-O-であり;Dは結合であり;Aは、-NH-および-NMe-からなる群より選択され;Bは、-CH-および-CMe-からなる群より選択され;RおよびRはそれぞれブロモであり;Rは、水素およびヨードからなる群より選択され;Rは-OHであり;そしてRはイソプロピルである。
式IIの化合物に関し、もう一つの態様として、Gは-O-であり;Dは結合であり;Aは、-NH-および-NMe-からなる群より選択され;Bは、-CH-および-CMe-からなる群より選択され;RおよびRはそれぞれブロモであり;Rは、水素およびヨードからなる群より選択され;Rは-OHであり;Rはイソプロピルであり、そしてXは、-PO、-P(O)[-OCHOC(O)-t-ブチル]、-P(O)[-OCHOC(O)O-i-プロピル]、-P(O)[-N(H)CH(CH)C(O)OCHCH]、-P(O)[-N(H)C(CH)C(O)OCHCH]、-P(O)[-N(H)CH(CH)C(O)OCHCH][3,4-メチレンジオキシフェニル]、-P(O)[-N(H)C(CH)C(O)OCHCH][3,4-メチレンジオキシフェニル]、および-P(O)[-OCH(3-クロロフェニル)CHCHO-]からなる群より選択される。
式IIの化合物に関し、さらなる態様において、Gは-O-であり;Dは結合であり;Aは-O-であり;Bは、-CH-および-CMe-からなる群より選択され;RおよびRはそれぞれブロモであり;Rは、水素およびヨードからなる群より選択され;Rは-OHであり;ならびに、Rはイソプロピルである。別の態様において、Gは-O-であり;Dは結合であり;Aは-O-であり;Bは、-CH-および-CMe-からなる群より選択され;RおよびRはそれぞれブロモであり;Rは、水素およびヨードからなる群より選択され;Rは-OHであり;Rはイソプロピルであり、Xは、-PO、-P(O)[-OCHOC(O)-t-ブチル]、-P(O)[-OCHOC(O)O-i-プロピル]、-P(O)[-N(H)CH(CH)C(O)OCHCH]、-P(O)[-N(H)C(CH)C(O)OCHCH]、-P(O)[-N(H)CH(CH)C(O)OCHCH][3,4-メチレンジオキシフェニル]、-P(O)[-N(H)C(CH)C(O)OCHCH][3,4-メチレンジオキシフェニル]、および-P(O)[-OCH(3-クロロフェニル)CHCHO-]からなる群より選択される。
式IIIの化合物に関し、もう一つの態様として、Gが-O-であり、Tが-NH-CH-であり、RおよびRがそれぞれクロロであり、Rがイソプロピルであり、Rがフルオロであり、そしてRが-OHである場合、Rは水素でない。さらなる態様として、Gが、酸素、硫黄、スルホキシド、スルホニル、-CH-、-C(O)-、および-NR-からなる群より選択され;Tが-A-B-であり(この場合、Aは、-NR-、-O-、-CH-および-S-からなる群より選択され、Bは、結合および置換または無置換C-Cアルキルからなる群より選択される);Rが、ハロゲン、トリフルオロメチル、置換または無置換C-Cアルキル、置換または無置換アリール、置換または無置換ヘテロアリール、アリールオキシ、置換アミド、スルホン、スルホンアミドおよびC-Cシクロアルキルからなる群より選択され(この場合、前記アリール、ヘテロアリールまたはシクロアルキル環は、芳香族に結合または縮合している);Rは、水素、ハロゲン、置換または無置換C-Cアルキル、置換または無置換アリール、ならびに置換または無置換ヘテロアリールからなる群より選択され;RおよびRが、ハロゲン、置換または無置換C-Cアルキル、ならびに置換または無置換C-Cシクロアルキルからなる群より、それぞれ独立して選択され;そしてRが、水素、ハロゲン、アミノ、ヒドロキシル、-O-C-Cアルキル、-SH、および-S-C-Cアルキルからなる群より選択される場合、Rは、ヒドロキシルでも、適宜置換された-OC-Cアルキルでも、-OC(O)Rでもない。
式IIIの化合物に関し、一つの態様において、Gは、-O-および-CH-からなる群より選択され;Tは、-(CR )-、-O(CR )(CR )-、-N(R)(CR )(CR )-、-S(CR )(CR )-、-N(RC(O)-、および-CHCH(NR)-からなる群より選択され;RおよびRは、ハロゲン、-C-Cアルキル、-CF、およびシアノからなる群より、それぞれ独立して選択され;Rは、水素、ハロゲン、-C-Cアルキル、シアノ、およびCFからなる群より選択され;Rは、-OH、-OC(O)R、-OC(O)OR、-F、および-NHC(O)Rからなる群より選択され;Rは、ハロゲン、適宜置換された-C-Cアルキル、-CF、シアノ、-C(O)NR、適宜置換された-(CR )アリール、-SONR、および-SOからなる群より選択され;Rは、水素、フルオロ、クロロ、アミノ、ヒドロキシル、および-O-CHからなる群より選択され;ならびにXは、-PO、-P(O)[-OCR OC(O)R]、-P(O)[-OCR OC(O)OR]、-P(O)[-N(H)CR C(O)OR]、-P(O)[-N(H)CR C(O)OR][-OR11]、および-P(O)[-OCH(V)CHCHO-]からなる群より選択され、その中でVは、適宜置換されたアリール、アリール、ヘテロアリール、および適宜置換されたヘテロアリールからなる群より選択される。
式IIIの化合物に関し、さらなる態様において、Gが-O-であり、Tが-CH-であり、RおよびRがクロロであり、Rがイソプロピルであり、Rがフルオロであり、ならびにRが-OHである場合、Rは水素でない。別の態様において、Gが、-O-および-CH-からなる群より選択され;Tが-A-B-(この場合、Aは、-NR-、-O-、-CH-、および-S-からなる群より選択され、ならびにBは、結合および置換もしくは無置換C-Cアルキルからなる群より選択される)であり;Rが、ハロゲン、トリフルオロメチル、置換もしくは無置換C-Cアルキル、置換もしくは無置換アリール、置換もしくは無置換ヘテロアリール、アリールオキシ、置換アミド、スルホン、スルホンアミド、およびC-Cシクロアルキルからなる群より選択され、その中で前記アリール、ヘテロアリールまたはシクロアルキル環は、芳香族に結合または縮合し;Rが、水素、ハロゲン、および置換もしくは無置換C-Cアルキルからなる群より選択され;RおよびRが、ハロゲンおよび置換もしくは無置換-C-Cアルキルからなる群より、それぞれ独立して選択され;ならびに、Rが、水素、フルオロ、クロロ、アミノ、ヒドロキシル、および-O-CHからなる群より選択される場合、Rは、ヒドロキシルでも適宜置換された-OC-Cアルキルでも-OC(O)Rでもない。
式IIIの化合物に関し、さらなる一態様として、Tは-N(H)C(O)-であり;RおよびRは、ヨード、ブロモ、クロロ、メチル、およびシアノからなる群より、それぞれ独立して選択され;Rは、水素およびヨードからなる群より選択され;Rは、-OHおよび-OC(O)Rからなる群より選択され;Rは、ヨード、ブロモ、適宜置換された-C-Cアルキル、適宜置換された-CHアリール、適宜置換された-CH(OH)アリール、-C(O)-アミド、-S(=O)-アミド(この場合、アミド基は、フェネチルアミノ、ピペリジニル、4-メチルピペリジニル、モルホリニル、シクロヘキシルアミノ、アニリニル、およびインドリニルからなる群より選択される)、および-SO(この場合、Rは、フェニル、4-クロロフェニル、4-フルオロフェニル、および4-ピリジルからなる群より選択される)からなる群より選択され;そしてRは、水素およびフルオロからなる群より選択される。
式IIIの化合物に関し、さらなる一態様として、Tは-N(H)C(O)-であり;Gは-O-であり;RおよびRはそれぞれクロロであり;Rは水素であり;Rは-OHであり;Rは-イソプロピルであり;そしてRはフルオロである。
式IIIの化合物に関し、別の態様において、Tは-N(H)C(O)-であり;Gは-O-であり;RおよびRはそれぞれクロロであり;Rは水素であり;Rは-OHであり;Rは-イソプロピルであり;Rはフルオロであり;Xは、-PO、-P(O)[-OCHOC(O)-t-ブチル]、-P(O)[-OCHOC(O)O-i-プロピル]、-P(O)[-N(H)CH(CH)C(O)OCHCH]、-P(O)[-N(H)C(CH)C(O)OCHCH]、-P(O)[-N(H)CH(CH)C(O)OCHCH][3,4-メチレンジオキシフェニル]、-P(O)[-N(H)C(CH)C(O)OCHCH][3,4-メチレンジオキシフェニル]、および-P(O)[-OCH(3-クロロフェニル)CHCHO-]からなる群より選択される。
式IIIの化合物に関し、もう一つの態様として、Tは-OCH-であり;RおよびRは、ヨード、ブロモ、クロロ、メチル、およびシアノからなる群より、それぞれ独立して選択され;Rは、水素およびヨードからなる群より選択され;Rは、-OH、および-OC(O)Rからなる群より選択され;Rは、ヨード、ブロモ、適宜置換されたC-Cアルキル、適宜置換された-CHアリール、適宜置換された-CH(OH)アリール、-C(O)-アミド、-S(=O)-アミド(この場合、アミド基は、フェネチルアミノ、ピペリジニル、4-メチルピペリジニル、モルホリニル、シクロヘキシルアミノ、アニリニル、およびインドリニルからなる群より選択される)、および-SO(この場合、Rは、フェニル、4-クロロフェニル、4-フルオロフェニル、および4-ピリジルからなる群より選択される)からなる群より選択され;そしてRは、水素およびフルオロからなる群より選択される。
式IIIの化合物に関し、もう一つの態様として、Tは-OCH-であり;Gは-O-であり;RおよびRはそれぞれクロロであり;Rは水素であり;Rは-OHであり;Rはイソプロピルであり;そしてRはフルオロである。
式IIIの化合物に関し、もう一つの態様として、Tは-OCH-であり;Gは-O-であり;RおよびRはそれぞれクロロであり;Rは水素であり;Rは-OHであり;Rはイソプロピルであり;Rはフルオロであり;そしてXは、-PO、-P(O)[-OCHOC(O)-t-ブチル]、-P(O)[-OCHOC(O)O-i-プロピル]、-P(O)[-N(H)CH(CH)C(O)OCHCH]、-P(O)[-N(H)C(CH)C(O)OCHCH]、-P(O)[-N(H)CH(CH)C(O)OCHCH][3,4-メチレンジオキシフェニル]、-P(O)[-N(H)C(CH)C(O)OCHCH][3,4-メチレンジオキシフェニル]、および-P(O)[-OCH(3-クロロフェニル)CHCHO-]からなる群より選択される。
式IIIの化合物に関し、さらなる一態様として、Tは-CH-であり;RおよびRは、ヨード、ブロモ、クロロ、メチル、およびシアノからなる群より、それぞれ独立して選択され;Rは、水素およびヨードからなる群より選択され;Rは、-OH、および-OC(O)Rからなる群より選択され;Rは、ヨード、ブロモ、適宜置換されたC-Cアルキル、適宜置換された-CHアリール、適宜置換された-CH(OH)アリール、-C(O)-アミド、-S(=O)-アミド(この場合、アミド基は、フェネチルアミノ、ピペリジニル、4-メチルピペリジニル、モルホリニル、シクロヘキシルアミノ、アニリニル、およびインドリニルからなる群より選択される)、および-SO(この場合、Rは、フェニル、4-クロロフェニル、4-フルオロフェニル、および4-ピリジルからなる群より選択される)からなる群より選択され;そしてRは、水素およびフルオロからなる群より選択される。
式IIIの化合物に関し、さらなる一態様として、Tは-CH-であり;Gは-O-であり;RおよびRはそれぞれクロロであり;Rは水素であり;Rは-OHであり;Rはi-プロピルであり;およびRはフルオロである。
式IIIの化合物に関し、さらなる一態様として、Tは-CH-であり;Gは-O-であり;RおよびRはそれぞれクロロであり;Rは水素であり;Rは-OHであり;Rはi-プロピルであり;Rはフルオロであり;そしてXは、-PO、-P(O)[-OCHOC(O)-t-ブチル]、-P(O)[-OCHOC(O)O-i-プロピル]、-P(O)[-N(H)CH(CH)C(O)OCHCH]、-P(O)[-N(H)C(CH)C(O)OCHCH]、-P(O)[-N(H)CH(CH)C(O)OCHCH][3,4-メチレンジオキシフェニル]、-P(O)[-N(H)C(CH)C(O)OCHCH][3,4-メチレンジオキシフェニル]、および-P(O)[-OCH(3-クロロフェニル)CHCHO-]からなる群より選択される。
式IIIの化合物に関し、さらにもう一つの態様として、Tは-CHCH-であり;RおよびRは、ヨード、ブロモ、クロロ、メチル、およびシアノからなる群より、それぞれ独立して選択され;Rは、水素およびヨードからなる群より選択され;Rは、-OHおよび-OC(O)Rからなる群より選択され;Rは、ヨード、ブロモ、適宜置換されたC-Cアルキル、適宜置換された-CHアリール、適宜置換された-CH(OH)アリール、-C(O)-アミド、-S(=O)-アミド(この場合、アミド基は、フェネチルアミノ、ピペリジニル、4-メチルピペリジニル、モルホリニル、シクロヘキシルアミノ、アニリニル、およびインドリニルからなる群より選択される)、および-SO(この場合、Rは、フェニル、4-クロロフェニル、4-フルオロフェニル、および4-ピリジルからなる群より選択される)からなる群より選択され;そしてRは、水素およびフルオロからなる群より選択される。
式IIIの化合物に関し、もう一つの態様として、Tは-CHCH-であり;Gは-O-であり;RおよびRはそれぞれクロロであり;Rは水素であり;Rは-OHであり;Rはイソプロピルであり;そしてRはフルオロである。
式IIIの化合物に関し、もう一つの態様として、Tは-CHCH-であり;Gは-O-であり;RおよびRはそれぞれクロロであり;Rは水素であり;Rは-OHであり:Rはイソプロピルであり;Rはフルオロであり;そしてXは、-PO、-P(O)[-OCHOC(O)-t-ブチル]、-P(O)[-OCHOC(O)O-i-プロピル]、-P(O)[-N(H)CH(CH)C(O)OCHCH]、-P(O)[-N(H)C(CH)C(O)OCHCH]、-P(O)[-N(H)CH(CH)C(O)OCHCH][3,4-メチレンジオキシフェニル]、-P(O)[-N(H)C(CH)C(O)OCHCH][3,4-メチレンジオキシフェニル]、および-P(O)[-OCH(3-クロロフェニル)CHCHO-]からなる群より選択される。
式IIIの化合物に関し、もう一つの態様として、Tは-NHCH-であり;RおよびRは、ヨード、ブロモ、クロロ、メチル、およびシアノからなる群より、それぞれ独立して選択され;Rは、水素およびヨードからなる群より選択され;Rは、-OH、および-OC(O)Rからなる群より選択され;Rは、ヨード、ブロモ、適宜置換されたC-Cアルキル、適宜置換された-CHアリール、適宜置換された-CH(OH)アリール、-C(O)-アミド、-S(=O)-アミド(この場合、アミド基は、フェネチルアミノ、ピペリジニル、4-メチルピペリジニル、モルホリニル、シクロヘキシルアミノ、アニリニル、およびインドリニルからなる群より選択される)、および-SO(この場合、Rは、フェニル、4-クロロフェニル、4-フルオロフェニル、および4-ピリジルからなる群より選択される)からなる群より選択され;そしてRは、水素およびフルオロからなる群より選択される。
式IIIの化合物に関し、さらにもう一つの態様として、Tは-NHCH-であり;Gは-O-であり;RおよびRはそれぞれクロロであり;Rは、水素およびヨードからなる群より選択され;Rは-OHであり;Rはイソプロピルであり;そしてRはフルオロである。
もう一つの態様として、Tは-NHCH-であり;Gは-O-であり;RおよびRはそれぞれブロモであり;Rは、水素およびヨードからなる群より選択され;Rは-OHであり;Rはイソプロピルであり;そしてRはフルオロである。
式IIIの化合物に関し、もう一つの態様として、Tは-NHCH-であり;Gは-O-であり;RおよびRはそれぞれブロモであり;Rは、水素およびヨードからなる群より選択され;Rは-OHであり;Rはイソプロピルであり;Rはフルオロであり;そしてXは、-PO、-P(O)[-OCHOC(O)-t-ブチル]、-P(O)[-OCHOC(O)O-i-プロピル]、-P(O)[-N(H)CH(CH)C(O)OCHCH]、-P(O)[-N(H)C(CH)C(O)OCHCH]、-P(O)[-N(H)CH(CH)C(O)OCHCH][3,4-メチレンジオキシフェニル]、-P(O)[-N(H)C(CH)C(O)OCHCH][3,4-メチレンジオキシフェニル]、および-P(O)[-OCH(3-クロロフェニル)CHCHO-]からなる群より選択される。
式IIIの化合物に関し、一つの態様において、Gは-O-であり;Tは-CHCH(NH)-であり;RおよびRはそれぞれクロロであり;RおよびRは、水素およびヨードからなる群より選択され;Rは-OHであり;ならびにRはヨードである。別の態様において、Gは-O-であり;Tは-N(H)C(O)-であり;RおよびRはそれぞれクロロであり;RおよびRは水素であり;Rは-OHであり;ならびにRは-CH(4-フルオロフェニル)である。さらなる態様において、Gは-O-であり;Tは-OCH-であり;RおよびRはそれぞれメチルであり;RおよびRは水素であり;Rは-OHであり;ならびにRはイソプロピルである。別の態様において、Gは-O-であり;Tは-CH-であり;RおよびRはそれぞれクロロであり;RおよびRは水素であり;Rは-OHであり;ならびにRはイソプロピルである。別の態様において、Gは-O-であり;Tは-CHCH-であり;RおよびRはそれぞれクロロであり;RおよびRは水素であり;Rは-OHであり;ならびにRはイソプロピルである。
式VIIIの化合物に関し、一つの態様において、Gが-O-であり;Tが-CH-であり;RおよびRがそれぞれブロモであり;Rがイソプロピルであり;Rが水素であり;ならびにRが-OHである場合、XはP(O)(OH)でもP(O)(OCHCH)でもない。別の態様において、Gが-O-であり;Tが-(CH)0-4-であり;RおよびRが独立して、ハロゲン、炭素数1〜3のアルキル、および炭素数3〜5のシクロアルキルであり;Rが、炭素数1〜4のアルキルまたは炭素数3〜7のシクロアルキルであり;Rが水素であり;ならびにRが-OHである場合、Xは-P(O)(OH)でも-P(O)(O低級アルキル)でもない。さらなる態様において、Gが-O-であり、Rが、-NHC(O)R、-NHS(=O)1-2、-NHC(S)NH(R)、または-NHC(O)NH(R)であり、Tが、-(CH)-、-CH=CH-、-O(CH)1-2-、または-NH(CH)1-2-である場合、Xは-P(O)(OH)でも-P(O)(OH)NHでもない。
式VIIIの化合物に関し、一つの態様において、Gは-O-であり;Tは-CHCH(NH)-であり;RおよびRはそれぞれヨードであり;Rは、水素およびヨードからなる群より選択され;R、R、RおよびRは水素であり;Rは-OHであり;ならびにRはヨードである。別の態様において、Gは-O-であり;Tは-N(H)C(O)-であり;RおよびRはそれぞれメチルであり;R、R、R、RおよびRは水素であり;Rは-OHであり;ならびにRは-CH(OH)(4-フルオロフェニル)である。さらなる態様において、Gは-CH-であり;Tは-OCH-であり;RおよびRはそれぞれメチルであり;R、R、R、RおよびRは水素であり;Rは-OHであり;ならびにRはイソプロピルである。別の態様において、Gは-O-であり;Tは-CH-であり;RおよびRはそれぞれクロロであり;R、R、R、RおよびRは水素であり;Rは-OHであり;ならびにRはイソプロピルである。さらなる態様において、Gは-O-であり;Tは-CHCH-であり;RおよびRはそれぞれクロロであり;R、R、R、RおよびRは水素であり;Rは-OHであり;ならびにRはイソプロピルである。
上述した置換(permutations)の全てを行うことによって生成させることができる式I、II、III、およびVIIIの化合物の個々の分子種は、それぞれ個別に本発明に包含されるものとするか、または個別に本発明から除外することができる。
具体的化合物
一態様として以下の化合物は本発明に包含されるが、化合物はこれらの化合物例に限るわけではない。化合物はジアステレオマー混合物として、または単一の立体異性体として生物活性であるので、立体化学を表現せずに化合物を示す。表2に挙げる化合物は、以下の取り決めを使って、式V〜VIIの可変部に割り当てた数字で指定される:V.V.V.V
Figure 2008545710
式V
Figure 2008545710
式VI
Figure 2008545710
式VII
可変部V
1)-P(O)(OH)
2)-P(O)[O-CHOC(O)C(CH)]
3)-P(O)[O-CHOC(O)CHO(CH)]
4)-P(O)[O-CHOC(O)OCHCH]
5)-P(O)[NH-CH(CH)C(O)OCHCH]
6)-P(O)[NH-C(CH)C(O)OCHCH]
7)-P(O)(OC)
8)-P(O)(O-CH(3-クロロフェニル)CHCH-O)
9)-P(O)(O-CH(4-ピリジル)CHCH-O)
可変部V
1)-CH-
2)-OCH-
3)-CH-CH-
4)-NHCH-
5)-NH(CO)-
6)-CH-CH(NH)-(R-立体配置)
7)-CH-CH(NH)-(S-立体配置)
8)-CH=CH-(trans)
9)-なし
可変部V:
1)-Oメチル
2)ヨード
3)ブロモ
4)クロロ
5)フルオロ
6)メチル
7)トリフルオロメチル
8)シアノ
9)-OCF
可変部V:
1)ヨード
2)CH(CH)
3)C11
4)C
5)-C(O)NHC11
6)-CH(OH)(4-フルオロフェニル)
7)-SO(4-フルオロフェニル)
8)-SO(N-ピペラジニル)
9)ブロモ
もう一つの態様として、式V、VIまたはVIIを使って、さらなる化合物を表2に列挙する。例えば式Vの場合、化合物1.3.6.7は、Vが1、すなわち-P(O)(OH)基であり;Vが3、すなわち-CH-CH-基であり;Vが6、すなわちメチル基であり;そしてVが7、すなわち-SO(4-フルオロフェニル)基であるような式Vの化合物を表す。
Figure 2008545710
Figure 2008545710
Figure 2008545710
Figure 2008545710
Figure 2008545710
Figure 2008545710
Figure 2008545710
Figure 2008545710
Figure 2008545710
Figure 2008545710
Figure 2008545710
Figure 2008545710
Figure 2008545710
Figure 2008545710
別の態様において、上記に開示されるように、他の可変部V1'ならびに可変部V2、V3、およびV4を有するホスホン酸モノエステル化合物が本発明に含まれる。表2に挙げる化合物は、以下の取り決めを使って、式V〜VIIの可変部に割り当てた数字で指定される:V1'.V.V.V
可変部V1'
1) -P(O)(OH)(OCH)
2) -P(O)(OH)(OCHCH)
3) -P(O)(OH)(O-i-プロピル)
4) -P(O)[-OCHOC(O)-t-ブチル](OCH)
5) -P(O)[-OCHOC(O)O-i-プロピル](OCH)
6) -P(O)[-N(H)CH(CH)C(O)OCHCH](OCH)
7) -P(O)[-N(H)C(CH)C(O)OCHCH](OCH)
8) -P(O)[-OCH(CH)OC(O)-t-ブチル](OCH)
9) -P(O)[-OCH(CH)OC(O)O-i-プロピル](OCH)
もう一つの態様として、以下の化合物は本発明に包含されるが、化合物はこれらの化合物例に限るわけではない。化合物はジアステレオマー混合物として、または単一の立体異性体として生物活性であるので、立体化学を表現せずに化合物を示す。包含される化合物を、以下の取り決めを使って、式XI〜XVIの可変部に割り当てた数字で指定する:V1.V2.V3.V4.V5.V6。1.1.1.1.1.1〜9.9.9.9.9.9の個々の化合物(例えば2.3.4.5.6.7または8.7.3.5.2.1)はそれぞれ、個々の分子種として本発明に包含され、そのまま個別に本発明に包含されるものとするか、または個別に本発明から除外することができる。包含されるものに関する理解はこの説明から明確であるから、明細書が必要以上に長くならないように、表は記載しないこととする。
Figure 2008545710
式XI
Figure 2008545710
式XII
Figure 2008545710
式XIII
Figure 2008545710
式XIV
Figure 2008545710
式XV
Figure 2008545710
式XVI
可変部V
1)-P(O)(OH)
2)-P(O)[O-CHOC(O)C(CH)]
3)-P(O)[O-CHOC(O)CH(CH)]
4)-P(O)[O-CHOC(O)OCHCH]
5)-P(O)[NH-CH(CH)C(O)OCHCH]
6)-P(O)[NH-C(CH)C(O)OCHCH]
7)-P(O)(OC)
8)-P(O)(O-CH(3-クロロフェニル)CHCH-O)
9)-P(O)(O-CH(4-ピリジル)CHCH-O)
可変部V
1)-CH-
2)-OCH-
3)-CH-CH-
4)-NHCH-
5)-NH(CO)-
6)-CH-CH(NH)-(R-立体配置)
7)-CH-CH(NH)-(S-立体配置)
8)-CH=CH-(trans)
9)-なし
可変部V
1)-OCH
2)ヨード
3)ブロモ
4)クロロ
5)フルオロ
6)メチル
7)トリフルオロメチル
8)シアノ
9)-OCF
可変部V
1)ヨード
2)CH(CH)
3)-(3-トリフルオロメチルフェノキシ)
4)-(3-エチルフェニル)
5)-C(O)NH-CH-CH-フェニル
6)-CH(OH)(4-フルオロフェニル)
7)-SO(4-フルオロフェニル)
8)-(4-フルオロベンジル)
9)-1-エチル-プロピル
可変部VおよびV
1)水素
2)ヨード
3)ブロモ
4)クロロ
5)フルオロ
6)メチル
7)トリフルオロメチル
8)シアノ
9)-OCH
別の態様において、上記に開示されるように、他の可変部V1'ならびに可変部V、V、V、V、およびVを有するホスホン酸モノエステル化合物が本発明に含まれる。化合物は、以下の取り決めを使って、式XI〜XVIの可変部に割り当てた数字で指定される:V1'.V.V.V.V.V
可変部V1'
1) -P(O)(OH)(OCH)
2) -P(O)(OH)(OCHCH)
3) -P(O)(OH)(O-i-プロピル)
4) -P(O)[-OCHOC(O)-t-ブチル](OCH)
5) -P(O)[-OCHOC(O)O-i-プロピル](OCH)
6) -P(O)[-N(H)CH(CH)C(O)OCHCH](OCH)
7) -P(O)[-N(H)C(CH)C(O)OCHCH](OCH)
8) -P(O)[-OCH(CH)OC(O)-t-ブチル](OCH)
9) -P(O)[-OCH(CH)OC(O)O-i-プロピル](OCH)
もう一つの態様として、以下の化合物は本発明に包含されるが、化合物はこれらの化合物例に限るわけではない。化合物はジアステレオマー混合物として、または単一の立体異性体として生物活性であるので、立体化学を表現せずに化合物を示す。包含される化合物を、以下の取り決めを使って、式XVII〜XVIIIの可変部に割り当てた数字で指定する:V.V.V.V.V.V.V。1.1.1.1.1.1.1〜9.9.9.9.9.9.2の個々の化合物(例えば2.3.4.5.6.7.1または8.7.3.5.2.1.1)はそれぞれ、個々の分子種として本発明に包含され、そのまま個別に本発明に包含されるものとするか、または個別に本発明から除外することができる。包含されるものに関する理解はこの説明から明確であるから、明細書が必要以上に長くならないように、表は記載しないこととする。
Figure 2008545710
式XVII
Figure 2008545710
式XVIII
可変部V
1)-CH-
2)-なし
別の態様において、上記に開示されるように、他の可変部V1'ならびに可変部V、V、V、V、V、およびVを有するホスホン酸モノエステル化合物が本発明に含まれる。化合物は、以下の取り決めを使って、式XVII〜XVIIIの可変部に割り当てた数字で指定される:V1'.V.V.V.V.V.V
可変部V1'
1) -P(O)(OH)(OCH)
2) -P(O)(OH)(OCHCH)
3) -P(O)(OH)(O-i-プロピル)
4) -P(O)[-OCHOC(O)-t-ブチル](OCH)
5) -P(O)[-OCHOC(O)O-i-プロピル](OCH)
6) -P(O)[-N(H)CH(CH)C(O)OCHCH](OCH)
7) -P(O)[-N(H)C(CH)C(O)OCHCH](OCH)
8) -P(O)[-OCH(CH)OC(O)-t-ブチル](OCH)
9) -P(O)[-OCH(CH)OC(O)O-i-プロピル](OCH)
本発明は、以下の条件を満たす式Iの化合物を提供するが、これらに限るわけではない:
ホスホン酸
Gが-O-であり、Tが-CHCH(NH)-であり、Rが-Iであり、Rが-Iであり、Rが-Iであり、Rが-Hであり、Rが-OHであり、Xが-POである;
Gが-O-であり、Tが-CHCH(NH)-であり、Rが-Iであり、Rが-Iであり、Rが-Iであり、Rが-Iであり、Rが-OHであり、Xが-POである;
Gが-O-であり、Tが-CH-であり、Rが-Iであり、Rが-Iであり、Rが-Iであり、Rが-Hであり、Rが-OHであり、Xが-POである;
Gが-O-であり、Tが-N(H)C(O)-であり、Rが-CHであり、Rが-CHであり、RがCH(OH)(4-フルオロフェニル)であり、Rが-Hであり、Rが-OHであり、Xが-POである;
Gが-CH-であり、Tが-OCH-であり、Rが-CHであり、Rが-CHであり、Rがi-プロピルであり、Rが-Hであり、Rが-OHであり、Xが-POである;
Gが-O-であり、Tが-CH-であり、Rが-Clであり、Rが-Clであり、Rがi-プロピルであり、Rが-Hであり、Rが-OHであり、Xが-POである;
Gが-O-であり、Tが-OCH-であり、Rが-Iであり、Rが-Iであり、Rがi-プロピルであり、Rが-Hであり、Rが-OHであり、XがPOである;
ビスPOM
Gが-O-であり、Tが-CHCH(NH)-であり、Rが-Iであり、Rが-Iであり、Rが-Iであり、Rが-Hであり、Rが-OHであり、Xが-P(O)[-OCHOC(O)C(CH)]である;
Gが-O-であり、Tが-CHCH(NH)-であり、Rが-Iであり、Rが-Iであり、Rが-Iであり、Rが-Iであり、Rが-OHであり、Xが-P(O)[-OCHOC(O)C(CH)]である;
Gが-O-であり、Tが-CH-であり、Rが-Iであり、Rが-Iであり、Rが-Iであり、Rが-Hであり、Rが-OHであり、Xが-P(O)[-OCHOC(O)C(CH)]である;
Gが-O-であり、Tが-N(H)C(O)-であり、Rが-CHであり、Rが-CHであり、RがCH(OH)(4-フルオロフェニル)であり、Rが-Hであり、Rが-OHであり、Xが-P(O)[-OCHOC(O)C(CH)]である;
Gが-CH-であり、Tが-OCH-であり、Rが-CHであり、Rが-CHであり、Rがi-プロピルであり、Rが-Hであり、Rが-OHであり、Xが-P(O)[-OCHOC(O)C(CH)]である;
Gが-O-であり、Tが-CH-であり、Rが-Clであり、Rが-Clであり、Rがi-プロピルであり、Rが-Hであり、Rが-OHであり、Xが-P(O)[-OCHOC(O)C(CH)]である;
Gが-O-であり、Tが-OCH-であり、Rが-Iであり、Rが-Iであり、Rがi-プロピルであり、Rが-Hであり、Rが-OHであり、Xが-P(O)[-OCHOC(O)C(CH)]である;
カーボネート
Gが-O-であり、Tが-CHCH(NH)-であり、Rが-Iであり、Rが-Iであり、Rが-Iであり、Rが-Hであり、Rが-OHであり、Xが-P(O)[-OCHOC(O)OCH(CH)]である;
Gが-O-であり、Tが-CHCH(NH)-であり、Rが-Iであり、Rが-Iであり、Rが-Iであり、Rが-Iであり、Rが-OHであり、Xが-P(O)[-OCHOC(O)OCH(CH)]である;
Gが-O-であり、Tが-CH-であり、Rが-Iであり、Rが-Iであり、Rが-Iであり、Rが-Hであり、Rが-OHであり、Xが-P(O)[-OCHOC(O)OCH(CH)]である;
Gが-O-であり、Tが-N(H)C(O)-であり、Rが-CHであり、Rが-CHであり、RがCH(OH)(4-フルオロフェニル)であり、Rが-Hであり、Rが-OHであり、Xが-P(O)[-OCHOC(O)OCH(CH)]である;
Gが-CH-であり、Tが-OCH-であり、Rが-CHであり、Rが-CHであり、Rがi-プロピルであり、Rが-Hであり、Rが-OHであり、Xが-P(O)[-OCHOC(O)OCH(CH)]である;
Gが-O-であり、Tが-CH-であり、Rが-Clであり、Rが-Clであり、Rがi-プロピルであり、Rが-Hであり、Rが-OHであり、Xが-P(O)[-OCHOC(O)OCH(CH)]である;
Gが-O-であり、Tが-OCH-であり、Rが-Iであり、Rが-Iであり、Rがi-プロピルであり、Rが-Hであり、Rが-OHであり、Xが-P(O)[-OCHOC(O)OCH(CH)]である;
ビスアミデート
Gが-O-であり、Tが-CHCH(NH)-であり、Rが-Iであり、Rが-Iであり、Rが-Iであり、Rが-Hであり、Rが-OHであり、Xが-P(O)[N(H)CH(CH)C(O)OCHCH]である;
Gが-O-であり、Tが-CHCH(NH)-であり、Rが-Iであり、Rが-Iであり、Rが-Iであり、Rが-Iであり、Rが-OHであり、Xが-P(O)[N(H)CH(CH)C(O)OCHCH]である;
Gが-O-であり、Tが-CH-であり、Rが-Iであり、Rが-Iであり、Rが-Iであり、Rが-Hであり、Rが-OHであり、Xが-P(O)[N(H)CH(CH)C(O)OCHCH]である;
Gが-O-であり、Tが-N(H)C(O)-であり、Rが-CHであり、Rが-CHであり、RがCH(OH)(4-フルオロフェニル)であり、Rが-Hであり、Rが-OHであり、Xが-P(O)[N(H)CH(CH)C(O)OCHCH]である;
Gが-CH-であり、Tが-OCH-であり、Rが-CHであり、Rが-CHであり、Rがi-プロピルであり、Rが-Hであり、Rが-OHであり、Xが-P(O)[N(H)CH(CH)C(O)OCHCH]である;
Gが-O-であり、Tが-CH-であり、Rが-Clであり、Rが-Clであり、Rがi-プロピルであり、Rが-Hであり、Rが-OHであり、Xが-P(O)[N(H)CH(CH)C(O)OCHCH]である;
Gが-O-であり、Tが-OCH-であり、Rが-Iであり、Rが-Iであり、Rがi-プロピルであり、Rが-Hであり、Rが-OHであり、Xが-P(O)[N(H)CH(CH)C(O)OCHCH]である;
ビスアミデートその2
Gが-O-であり、Tが-CHCH(NH)-であり、Rが-Iであり、Rが-Iであり、Rが-Iであり、Rが-Hであり、Rが-OHであり、Xが-P(O)[N(H)C(CH)C(O)OCHCH]である;
Gが-O-であり、Tが-CHCH(NH)-であり、Rが-Iであり、Rが-Iであり、Rが-Iであり、Rが-Iであり、Rが-OHであり、Xが-P(O)[N(H)C(CH)C(O)OCHCH]である;
Gが-O-であり、Tが-CH-であり、Rが-Iであり、Rが-Iであり、Rが-Iであり、Rが-Hであり、Rが-OHであり、Xが-P(O)[N(H)C(CH)C(O)OCHCH]である;
Gが-O-であり、Tが-N(H)C(O)-であり、Rが-CHであり、Rが-CHであり、RがCH(OH)(4-フルオロフェニル)であり、Rが-Hであり、Rが-OHであり、Xが-P(O)[N(H)C(CH)C(O)OCHCH]である;
Gが-CH-であり、Tが-OCH-であり、Rが-CHであり、Rが-CHであり、Rがi-プロピルであり、Rが-Hであり、Rが-OHであり、Xが-P(O)[N(H)C(CH)C(O)OCHCH]である;
Gが-O-であり、Tが-CH-であり、Rが-Clであり、Rが-Clであり、Rがi-プロピルであり、Rが-Hであり、Rが-OHであり、Xが-P(O)[N(H)C(CH)C(O)OCHCH]である;
Gが-O-であり、Tが-OCH-であり、Rが-Iであり、Rが-Iであり、Rがi-プロピルであり、Rが-Hであり、Rが-OHであり、Xが-P(O)[N(H)C(CH)C(O)OCHCH]である。
4-アリール-2-オキソ-2-λ-1,3,2-ジオキサホスホナン
Gが-O-であり、Tが-CHCH(NH)-であり、Rが-Iであり、Rが-Iであり、Rが-Iであり、Rが-Hであり、Rが-OHであり、Xが-P(O)[-OCH(3-クロロフェニル)CHCHO-]である;
Gが-O-であり、Tが-CHCH(NH)-であり、Rが-Iであり、Rが-Iであり、Rが-Iであり、Rが-Iであり、Rが-OHであり、Xが-P(O)[-OCH(3-クロロフェニル)CHCHO-]である;
Gが-O-であり、Tが-CH-であり、Rが-Iであり、Rが-Iであり、Rが-Iであり、Rが-Hであり、Rが-OHであり、Xが-P(O)[-OCH(3-クロロフェニル)CHCHO-]である;
Gが-O-であり、Tが-N(H)C(O)-であり、Rが-CHであり、Rが-CHであり、RがCH(OH)(4-フルオロフェニル)であり、Rが-Hであり、Rが-OHであり、Xが-P(O)[-OCH(3-クロロフェニル)CHCHO-]である;
Gが-CH-であり、Tが-OCH-であり、Rが-CHであり、Rが-CHであり、Rがi-プロピルであり、Rが-Hであり、Rが-OHであり、Xが-P(O)[-OCH(3-クロロフェニル)CHCHO-]である;
Gが-O-であり、Tが-CH-であり、Rが-Clであり、Rが-Clであり、Rがi-プロピルであり、Rが-Hであり、Rが-OHであり、Xが-P(O)[-OCH(3-クロロフェニル)CHCHO-]である;
Gが-O-であり、Tが-OCH-であり、Rが-Iであり、Rが-Iであり、Rがi-プロピルであり、Rが-Hであり、Rが-OHであり、Xが-P(O)[-OCH(3-クロロフェニル)CHCHO-]である。
本発明は、以下の条件を満たす式Iのモノエステル化合物をさらに提供するが、これらに限るわけではない:
ホスホン酸
Gが-O-であり、Tが-CHCH(NH)-であり、Rが-Iであり、Rが-Iであり、Rが-Iであり、Rが-Hであり、Rが-OHであり、Xが-P(O(OH)(OCH)である;
Gが-O-であり、Tが-CHCH(NH)-であり、Rが-Iであり、Rが-Iであり、Rが-Iであり、Rが-Iであり、Rが-OHであり、Xが-P(O(OH)(OCH)である;
Gが-O-であり、Tが-CH-であり、Rが-Iであり、Rが-Iであり、Rが-Iであり、Rが-Hであり、Rが-OHであり、Xが-P(O(OH)(OCH)である;
Gが-O-であり、Tが-N(H)C(O)-であり、Rが-CHであり、Rが-CHであり、RがCH(OH)(4-フルオロフェニル)であり、Rが-Hであり、Rが-OHであり、Xが-P(O(OH)(OCH)である;
Gが-CH-であり、Tが-OCH-であり、Rが-CHであり、Rが-CHであり、Rがi-プロピルであり、Rが-Hであり、Rが-OHであり、Xが-P(O(OH)(OCH)である;
Gが-O-であり、Tが-CH-であり、Rが-Clであり、Rが-Clであり、Rがi-プロピルであり、Rが-Hであり、Rが-OHであり、Xが-P(O(OH)(OCH)である;
Gが-O-であり、Tが-OCH-であり、Rが-Iであり、Rが-Iであり、Rがi-プロピルであり、Rが-Hであり、Rが-OHであり、Xが-P(O(OH)(OCH)である;
POMエステル
Gが-O-であり、Tが-CHCH(NH)-であり、Rが-Iであり、Rが-Iであり、Rが-Iであり、Rが-Hであり、Rが-OHであり、Xが-P(O)[-OCHOC(O)C(CH)](OCH)である;
Gが-O-であり、Tが-CHCH(NH)-であり、Rが-Iであり、Rが-Iであり、Rが-Iであり、Rが-Iであり、Rが-OHであり、Xが-P(O)[-OCHOC(O)C(CH)](OCH)である;
Gが-O-であり、Tが-CH-であり、Rが-Iであり、Rが-Iであり、Rが-Iであり、Rが-Hであり、Rが-OHであり、Xが-P(O)[-OCHOC(O)C(CH)](OCH)である;
Gが-O-であり、Tが-N(H)C(O)-であり、Rが-CHであり、Rが-CHであり、RがCH(OH)(4-フルオロフェニル)であり、Rが-Hであり、Rが-OHであり、Xが-P(O)[-OCHOC(O)C(CH)](OCH)である;
Gが-CH-であり、Tが-OCH-であり、Rが-CHであり、Rが-CHであり、Rがi-プロピルであり、Rが-Hであり、Rが-OHであり、Xが-P(O)[-OCHOC(O)C(CH)](OCH)である;
Gが-O-であり、Tが-CH-であり、Rが-Clであり、Rが-Clであり、Rがi-プロピルであり、Rが-Hであり、Rが-OHであり、Xが-P(O)[-OCHOC(O)C(CH)](OCH)である;
Gが-O-であり、Tが-OCH-であり、Rが-Iであり、Rが-Iであり、Rがi-プロピルであり、Rが-Hであり、Rが-OHであり、Xが-P(O)[-OCHOC(O)C(CH)](OCH)である;
カーボネート
Gが-O-であり、Tが-CHCH(NH)-であり、Rが-Iであり、Rが-Iであり、Rが-Iであり、Rが-Hであり、Rが-OHであり、Xが-P(O)[-OCHOC(O)OCH(CH)](OCH)である;
Gが-O-であり、Tが-CHCH(NH)-であり、Rが-Iであり、Rが-Iであり、Rが-Iであり、Rが-Iであり、Rが-OHであり、Xが-P(O)[-OCHOC(O)OCH(CH)](OCH)である;
Gが-O-であり、Tが-CH-であり、Rが-Iであり、Rが-Iであり、Rが-Iであり、Rが-Hであり、Rが-OHであり、Xが-P(O)[-OCHOC(O)OCH(CH)](OCH)である;
Gが-O-であり、Tが-N(H)C(O)-であり、Rが-CHであり、Rが-CHであり、RがCH(OH)(4-フルオロフェニル)であり、Rが-Hであり、Rが-OHであり、Xが-P(O)[-OCHOC(O)OCH(CH)](OCH)である;
Gが-CH-であり、Tが-OCH-であり、Rが-CHであり、Rが-CHであり、Rがi-プロピルであり、Rが-Hであり、Rが-OHであり、Xが-P(O)[-OCHOC(O)OCH(CH)](OCH)である;
Gが-O-であり、Tが-CH-であり、Rが-Clであり、Rが-Clであり、Rがi-プロピルであり、Rが-Hであり、Rが-OHであり、Xが-P(O)[-OCHOC(O)OCH(CH)](OCH)である;
Gが-O-であり、Tが-OCH-であり、Rが-Iであり、Rが-Iであり、Rがi-プロピルであり、Rが-Hであり、Rが-OHであり、Xが-P(O)[-OCHOC(O)OCH(CH)](OCH)である;
アミデート
Gが-O-であり、Tが-CHCH(NH)-であり、Rが-Iであり、Rが-Iであり、Rが-Iであり、Rが-Hであり、Rが-OHであり、Xが-P(O)[N(H)CH(CH)C(O)OCHCH](OCH)である;
Gが-O-であり、Tが-CHCH(NH)-であり、Rが-Iであり、Rが-Iであり、Rが-Iであり、Rが-Iであり、Rが-OHであり、Xが-P(O)[N(H)CH(CH)C(O)OCHCH](OCH)である;
Gが-O-であり、Tが-CH-であり、Rが-Iであり、Rが-Iであり、Rが-Iであり、Rが-Hであり、Rが-OHであり、Xが-P(O)[N(H)CH(CH)C(O)OCHCH](OCH)である;
Gが-O-であり、Tが-N(H)C(O)-であり、Rが-CHであり、Rが-CHであり、RがCH(OH)(4-フルオロフェニル)であり、Rが-Hであり、Rが-OHであり、Xが-P(O)[N(H)CH(CH)C(O)OCHCH](OCH)である;
Gが-CH-であり、Tが-OCH-であり、Rが-CHであり、Rが-CHであり、Rがi-プロピルであり、Rが-Hであり、Rが-OHであり、Xが-P(O)[N(H)CH(CH)C(O)OCHCH](OCH)である;
Gが-O-であり、Tが-CH-であり、Rが-Clであり、Rが-Clであり、Rがi-プロピルであり、Rが-Hであり、Rが-OHであり、Xが-P(O)[N(H)CH(CH)C(O)OCHCH](OCH)である;
Gが-O-であり、Tが-OCH-であり、Rが-Iであり、Rが-Iであり、Rがi-プロピルであり、Rが-Hであり、Rが-OHであり、Xが-P(O)[N(H)CH(CH)C(O)OCHCH](OCH)である;
アミデートその2
Gが-O-であり、Tが-CHCH(NH)-であり、Rが-Iであり、Rが-Iであり、Rが-Iであり、Rが-Hであり、Rが-OHであり、Xが-P(O)[N(H)C(CH)C(O)OCHCH](OCH)である;
Gが-O-であり、Tが-CHCH(NH)-であり、Rが-Iであり、Rが-Iであり、Rが-Iであり、Rが-Iであり、Rが-OHであり、Xが-P(O)[N(H)C(CH)C(O)OCHCH](OCH)である;
Gが-O-であり、Tが-CH-であり、Rが-Iであり、Rが-Iであり、Rが-Iであり、Rが-Hであり、Rが-OHであり、Xが-P(O)[N(H)C(CH)C(O)OCHCH](OCH)である;
Gが-O-であり、Tが-N(H)C(O)-であり、Rが-CHであり、Rが-CHであり、RがCH(OH)(4-フルオロフェニル)であり、Rが-Hであり、Rが-OHであり、Xが-P(O)[N(H)C(CH)C(O)OCHCH](OCH)である;
Gが-CH-であり、Tが-OCH-であり、Rが-CHであり、Rが-CHであり、Rがi-プロピルであり、Rが-Hであり、Rが-OHであり、Xが-P(O)[N(H)C(CH)C(O)OCHCH](OCH)である;
Gが-O-であり、Tが-CH-であり、Rが-Clであり、Rが-Clであり、Rがi-プロピルであり、Rが-Hであり、Rが-OHであり、Xが-P(O)[N(H)C(CH)C(O)OCHCH](OCH)である;
Gが-O-であり、Tが-OCH-であり、Rが-Iであり、Rが-Iであり、Rがi-プロピルであり、Rが-Hであり、Rが-OHであり、Xが-P(O)[N(H)C(CH)C(O)OCHCH](OCH)である。
一つの態様において、本発明は、以下:
Figure 2008545710
Figure 2008545710
Figure 2008545710
Figure 2008545710
Figure 2008545710
Figure 2008545710
Figure 2008545710
Figure 2008545710
Figure 2008545710
からなる群より選択される化合物およびそのモノエステル、ならびに該化合物のプロドラッグまたは該化合物のモノエステル、ならびにその医薬的に許容される塩に関する。
別の態様において、本発明は、以下:
Figure 2008545710
からなる群より選択される化合物およびそのモノメチルエステル、ならびに該化合物の医薬的に許容される塩およびプロドラッグならびにそのモノメチルエステルに関する。
一つの態様において、該プロドラッグは、該化合物のビス-POM、カーボネート、ビスアミデート、または4-アリール-2-オキソ-2-λ-1,3,2-ジオキサホスホナンプロドラッグ、あるいは該化合物のモノエステルのビス-POM、カーボネート、またはビスアミデートプロドラッグである。
別の態様において、本発明は、以下:
Figure 2008545710
Figure 2008545710
Figure 2008545710
Figure 2008545710
Figure 2008545710
からなる群より選択されるプロドラッグ化合物およびその医薬的に許容される塩に関する。
さらなる態様において、本発明は、以下:
Figure 2008545710
Figure 2008545710
Figure 2008545710
Figure 2008545710
Figure 2008545710
Figure 2008545710
Figure 2008545710
Figure 2008545710
からなる群より選択されるプロドラッグ化合物およびその医薬的に許容される塩に関する。
一つの態様において、本発明は、実施例1〜113において例示されたホスホン酸含有化合物の各々の低級アルキルモノエステル(例えば、メチル、エチル、プロピル、イソプロピル、ブチル、tert−ブチル、ペンチル、ヘキシル)に関する。別の態様において、本発明は、実施例1〜113において例示されたホスホン酸含有化合物の各々のプロドラッグまたは実施例1〜113において例示されたホスホン酸含有化合物のモノエステルのプロドラッグに関する。一つの態様において、実施例1〜113において例示されたホスホン酸含有化合物のプロドラッグまたは実施例1〜113において例示されたホスホン酸含有化合物のモノエステルには、ホスホネートプロドラッグの定義の下で上記に開示されたプロドラッグ部分が含まれる。
さらにまた本発明の化合物は、血清コレステロールを低下させるために使用される他の医薬剤、例えばコレステロール生合成阻害剤またはコレステロール吸収阻害剤、特にHMG-CoAレダクターゼ阻害剤、またはHMG-CoAシンターゼ阻害剤、またはHMG-CoAレダクターゼもしくはシンターゼ遺伝子発現阻害剤、コレステリルエステル輸送タンパク質(CETP)阻害剤(例:トルセトラピブ)、胆汁酸吸着剤(例:コレスチラミン(Questran(登録商標))、コレセベラムおよびコレスチポール(Colestid(登録商標)))、または胆汁酸再吸収阻害剤(例えば米国特許第6,245,744号、米国特許第6,221,897号、米国特許第6,277,831号、EP0683773、EP0683774参照)、記載されているコレステロール吸収阻害剤(例:エゼチマイブ、チクエシド(tiqueside)、パマクエシド、または例えばWO 0250027参照)、PPARαアゴニスト、混合型PPARα/γアゴニスト、例えばAZ242(Tesaglitazar、(S)-3-(4-[2-(4-メタンスルホニルオキシフェニル)エトキシ]フェニル)-2-エトキシプロピオン酸)、BMS298585(N-[(4-メトキシフェノキシ)カルボニル]-N-[[4-[2-(5-メチル-2-フェニル-4-オキサゾリル)エトキシ]フェニル]メチル]グリシン)、またはWO 99/62872、WO 99/62871、WO 01/40171、WO 01/40169、WO 96/38428、WO 01/81327、WO 01/21602、WO 03/020269、WO 00/64888もしくはWO 00/64876に記載されているもの、MTP阻害剤、例えばインプリタピド、フィブラート、ACAT阻害剤(例:アバシマイブ(avasimibe))、アンギオテンシンII受容体アンタゴニスト、スクアレンシンテターゼ阻害剤、スクアレンエポキシダーゼ阻害剤、スクアレンシクラーゼ阻害剤、混合型スクアレンエポキシダーゼ/スクアレンシクラーゼ阻害剤、リポタンパク質リパーゼ阻害剤、ATPクエン酸リアーゼ阻害剤、リポタンパク質(a)アンタゴニスト、酸化防止剤またはナイアシン(例:徐放性ナイアシン)などと組み合わせて投与することができる。本発明の化合物は、血漿コレステロールレベルを低下させるように作用する天然化合物と組み合わせて投与することもできる。そのような天然化合物は一般に機能性食品と呼ばれ、例えばニンニクおよびナイアシンなどが挙げられる。
一態様として、HMG-CoAレダクターゼ阻害剤は、一般にスタチン類と呼ばれる治療薬のクラスに属するものである。使用することができるHMG-CoAレダクターゼ阻害剤の例として、ロバスタチン(MEVACOR;米国特許第4,231,938号;同第4,294,926号;同第4,319,039号参照)、シンバスタチン(ZOCOR;米国特許第4,444,784;同第4,450,171号、同第4,820,850号;同第4,916,239号参照)、プラバスタチン(PRAVACHOL;米国特許第4,346,227号;同第4,537,859号;同第4,410,629号;同第5,030,447号および同第5,180,589号参照)、プラバスタチンのラクトン類(米国特許第4,448,979号参照)、フルバスタチン(LESCOL;米国特許第5,354,772号;同第4,911,165号;同第4,739,073号;同第4,929,437号;同第5,189,164号;同第5,118,853号;同第5,290,946号;同第5,356,896号参照)、フルバスタチンのラクトン類、アトルバスタチン(LIPITOR;米国特許第5,273,995号;同第4,681,893号;同第5,489,691号;同第5,342,952号参照)、アトルバスタチンのラクトン類、セリバスタチン(リバスタチン(rivastatin)およびBAYCHOLとも呼ばれている;米国特許第5,177,080号、および欧州出願EP-491226A参照)、セリバスタチンのラクトン類、ロスバスタチン(CRESTOR;米国特許第5,260,440号および同第RE37314号、および欧州特許EP521471参照)、ロスバスタチンのラクトン類、イタバスタチン、ニスバスタチン、ビサスタチン(visastatin)、アタバスタチン(atavastatin)、ベルバスタチン(bervastatin)、コンパクチン、ジヒドロコンパクチン、ダルバスタチン、フルインドスタチン(fluindostatin)、ピチバスタチン(pitivastatin)、メバスタチン(米国特許第3,983,140号参照)、およびベロスタチン(velostatin)(シンビノリンともいう)が挙げられるが、これらに限るわけではない。HMG-CoAレダクターゼ阻害剤の他の例は、米国特許第5,217,992号;同第5,196,440号;同第5,189,180号;同第5,166,364号;同第5,157,134号;同第5,110,940号;同第5,106,992号;同第5,099,035号;同第5,081,136号;同第5,049,696号;同第5,049,577号;同第5,025,017号;同第5,011,947号;同第5,010,105号;同第4,970,221号;同第4,940,800号;同第4,866,058号;同第4,686,237号;同第4,647,576号;欧州出願第0142146号A2および同第0221025号A1;およびPCT出願WO 86/03488および同WO 86/07054に記載されている。医薬的に許容される形態の上記医薬剤も包含される。上記の参考文献は全て、参照により、本明細書に組み入れられる。
好適な胆汁酸吸着剤の限定でない例として、コレスチラミン(胆汁酸結合能力を持つ4級アンモニウム陽イオン基を含有するスチレン-ジビニルベンゼンコポリマー、例えばBristol-Myers Squibbから入手することができるQUESTERANまたはQUESTRAN LIGHTコレスチラミン)、コレスチポール(ジエチレントリアミンと1-クロロ-2,3-エポキシプロパンのコポリマー、例えばPharmaciaから入手することができるCOLESTID錠)、塩酸コレセベラム(例えば三共から入手することができるWelChol錠(エピクロロヒドリンで架橋され、1-ブロモデカンおよび(6-ブロモヘキシル)-トリメチルアンモニウムブロミドでアルキル化されたポリ(アリルアミン塩酸塩))、例えば3,3-イオエン(3,3-ioene)、N-(シクロアルキル)アルキルアミンおよびポリグルサムなどの水溶性誘導体、不溶性4級化ポリスチレン、サポニンならびにその混合物が挙げられる。他の有用な胆汁酸吸着剤は、PCT特許出願WO 97/11345および同WO 98/57652、ならびに米国特許第3,692,895号および同第5,703,188号に開示されており、これらの文献は参照により本明細書に組み入れられる。好適な無機コレステロール吸着剤として、サリチル酸ビスマス+モンモリロナイト粘土、水酸化アルミニウムおよび炭酸カルシウム制酸薬が挙げられる。
上記の説明において、フィブラートベース化合物は、肝臓におけるトリグリセリドの合成および分泌を阻害し、リポタンパク質リパーゼを活性化することによって、血中のトリグリセリドレベルを低下させるための医薬品である。例として、ベザフィブラート、ベクロブラート、ビニフィブラート、シプロフィブラート、クリノフィブラート、クロフィブラート、クロフィブリン酸、エトフィブラート(ethofibrate)、フェノフィブラート、ゲムフィブロジル、ニコフィブラート、ピリフィブラート、ロニフィブラート、シンフィブラートおよびテオフィブラートが挙げられる。ACAT阻害剤としては、例えばWO 92/09561に開示されている一般式(I)を持つ化合物[好ましくはFR-129169、化学名N-(1,2-ジフェニルエチル)-2-(2-オクチルオキシフェニル)アセトアミド];特表平8-510256(WO 94/26702、米国特許第5,491,172号)に開示されている一般式(I)を持つ化合物(その薬理学的に許容できる塩/共結晶、エステルまたはプロドラッグを含む){好ましくはCI-1011、化学名2,6-ジイソプロピルフェニル-N-[(2,4,6-トリイソプロピルフェニル)アセチル]スルファメート、本発明においてCI-1011は、その薬理学的に許容できる塩/共結晶、エステルまたはプロドラッグを含む}、EP 421441(米国特許第5,120,738号)に開示されている一般式(I)を持つ化合物(その薬理学的に許容できる塩/共結晶、エステルまたはプロドラッグを含む){好ましくはF-1394、化学名(1S,2S)-2-[3-(2,2-ジメチルプロピル)-3-ノニルウレイド]シクロヘキサン-1-イル3-[(4R)-N-(2,2,5,5-テトラメチル-1,3-ジオキサン-4-カルボニル)アミノ]プロピオネート}、本発明においては、その薬理学的に許容できる塩/共結晶、エステルまたはプロドラッグを含むF-1394};特表2000-500711(WO 97/19918、米国特許第5,990,173号)に開示されている化合物(その薬理学的に許容できる塩/共結晶、エステルまたはプロドラッグを含む)[好ましくはF-12511、化学名(S)-2',3',5'-トリメチル-4'-ヒドロキシ-α-ドデシルチオ-α-フェニルアセトアニリド、本発明においてF-12511は、その薬理学的に許容できる塩/共結晶、エステルまたはプロドラッグを含む];特開平10-195037(EP 790240、米国特許第5,849,732号)に開示されている一般式(I)を持つ化合物(その薬理学的に許容できる塩/共結晶、エステルまたはプロドラッグを含む)[好ましくはT-2591、化学名1-(3-t-ブチル-2-ヒドロキシ-5-メトキシフェニル)-3-(2-シクロヘキシルエチル)-3-(4-ジメチルアミノフェニル)尿素、本発明においてT-2591は、その薬理学的に許容できる塩/共結晶、エステルまたはプロドラッグを含む];WO 96/26948に開示されている一般式(I)を持つ化合物(その薬理学的に許容できる塩/共結晶、エステルまたはプロドラッグを含む){好ましくは、FCE-28654、化学名1-(2,6-ジイソプロピルフェニル)-3-[(4R,5R)-4,5-ジメチル-2-(4-ホスホノフェニル)-1,3-ジオキソラン-2-イルメチル]尿素(その薬理学的に許容できる塩/共結晶、エステルまたはプロドラッグを含む)};WO 98/54153(EP 987254)の明細書に開示されている一般式(I)を持つ化合物またはその薬理学的に許容できる塩{好ましくはK-10085、化学名N-[2,4-ビス(メチルチオ)-6-メチル-3-ピリジル]-2-[4-[2-(オキサゾロ[4,5-b]ピリジン-2-イルチオ)エチル]ピペラジン-1-イル]アセトアミド(その薬理学的に許容できる塩/共結晶、エステルまたはプロドラッグを含む)};WO 92/09572(EP 559898、米国特許第5,475,130号)に開示されている一般式(I)を持つ化合物[好ましくはHL-004、化学名N-(2,6-ジイソプロピルフェニル)-2-テトラデシルチオアセトアミド];特開平7-82232(EP 718281)に開示されている一般式(I)を持つ化合物(その薬理学的に許容できる塩/共結晶、エステルまたはプロドラッグを含む){好ましくはNTE-122、化学名trans-1,4-ビス[1-シクロヘキシル-3-(4-ジメチルアミノフェニル)ウレイドメチル]シクロヘキサン、本発明においてNTE-122は、NTE-122の薬理学的に許容できる塩を含む};特表平10-510512(WO 96/10559)に開示されている化合物(その薬理学的に許容できる塩/共結晶、エステルまたはプロドラッグを含む){好ましくはFR-186054、化学名1-ベンジル-1-[3-(ピラゾール3-イル)ベンジル]-3-[2,4-ビス(メチルチオ)-6-メチルピリジン-3-イル]尿素、本発明においてFR-186054は、その薬理学的に許容できる塩/共結晶、エステルまたはプロドラッグを含む};WO 96/09287(EP 0782986、米国特許第5,990,150号)に開示されている一般式(I)を持つ化合物(その薬理学的に許容できる塩/共結晶、エステルまたはプロドラッグを含む)[好ましくはN-(1-ペンチル-4,6-ジメチルインドリン-7-イル)-2,2-ジメチルプロパンアミド、本発明においては、その薬理学的に許容できる塩/共結晶、エステルまたはプロドラッグを含む];ならびにWO 97/12860(EP 0866059、米国特許第6,063,806号)に開示されている一般式(I)を持つ化合物(その薬理学的に許容できる塩/共結晶、エステルまたはプロドラッグを含む)[好ましくはN-(1-オクチル-5-カルボキシメチル-4,6-ジメチルインドリン-7-イル)-2,2-ジメチルプロパンアミド(その薬理学的に許容できる塩/共結晶、エステルまたはプロドラッグを含む)]が挙げられる。ACAT阻害剤は、好ましくは、FR-129169、CI-1011、F-1394、F-12511、T-2591、FCE-28654、K-10085、HL-004、NTE-122、FR-186054、N-(1-オクチル-5-カルボキシメチル-4,6-ジメチルインドリン-7-イル)-2,2-ジメチルプロパンアミド(以下、化合物Aという)、およびN-(1-ペンチル-4,6-ジメチルインドリン-7-イル)-2,2-ジメチルプロパンアミド(以下、化合物Bという)からなる群より選択される化合物(その薬理学的に許容できる塩/共結晶、エステルまたはプロドラッグを含む)である。ACAT阻害剤は、より好ましくは、CI-1011、F-12511、N-(1-オクチル-5-カルボキシメチル-4,6-ジメチルインドリン-7-イル)-2,2-ジメチルプロパンアミド(化合物A)、およびN-(1-ペンチル-4,6-ジメチルインドリン-7-イル)-2,2-ジメチルプロパンアミド(化合物B)からなる群より選択される化合物(その薬理学的に許容できる塩/共結晶、エステルまたはプロドラッグを含む)であり;最も好ましくは、N-(1-オクチル-5-カルボキシメチル-4,6-ジメチルインドリン-7-イル)-2,2-ジメチルプロパンアミド(化合物A)である。
アンギオテンシンII受容体アンタゴニストとしては、ビフェニルテトラゾール化合物またはビフェニルカルボン酸誘導体、例えば:特開昭63-23868(米国特許第5,138,069号)に開示されている一般式(I)を持つ化合物(その薬理学的に許容できる塩/共結晶、エステルまたはプロドラッグを含む){好ましくはロサルタン、化学名2-ブチル-4-クロロ-1-[2'-(1H-テトラゾール-5-イル)ビフェニル-4-イルメチル]-1H-イミダゾール-5-メタノール、本発明においてロサルタンは、その薬理学的に許容できる塩/共結晶、エステルまたはプロドラッグを含む};特表平4-506222(WO 91/14679)に開示されている一般式(I)を持つ化合物(その薬理学的に許容できる塩/共結晶、エステルまたはプロドラッグを含む){好ましくはイルベサルタン、化学名2-N-ブチル-4-スピロシクロペンタン-1-[2'-(1H-テトラゾール-5-イル)ビフェニル-4-イルメチル]-2-イミダゾリン-5-オン、本発明においてイルベサルタンは、その薬理学的に許容できる塩/共結晶、エステルまたはプロドラッグを含む};特開平4-235149(EP 433983)に開示されている一般式(I)を持つ化合物、そのエステル(その薬理学的に許容できる塩/共結晶、エステルまたはプロドラッグを含む){好ましくはバルサルタン、化学名(S)-N-バレリル-N-[2'-(1H-テトラゾール-5-イル)ビフェニル-4-イルメチル]バリン、本発明においてバルサルタンは、その薬理学的に許容できる塩/共結晶、エステルまたはプロドラッグを含む};特開平4-364171(米国特許第5,196,444号)に開示されている一般式(I)を持つカルボン酸誘導体(その薬理学的に許容できる塩/共結晶、エステルまたはプロドラッグを含む){好ましくはカンデサルタン、化学名1-(シクロヘキシルオキシカルボニルオキシ)エチル2-エトキシ-1-[2'-(1H-テトラゾール-5-イル)ビフェニル-4-イルメチル]-1H-ベンゾイミダゾール-7-カルボキシレート、本発明においてカンデサルタンは、その薬理学的に許容できる塩/共結晶、エステルまたはプロドラッグ(TCV-116など)、その薬理学的に許容できる塩/共結晶、エステルまたはプロドラッグを含む};特開平5-78328(米国特許第5,616,599号)に開示されている一般式(I)を持つカルボン酸誘導体(その薬理学的に許容できる塩/共結晶、エステルまたはプロドラッグを含む){好ましくはオルメサルタン、化学名(5-メチル-2-オキソ-1,3-ジオキソレン-4-イル)メチル4-(1-ヒドロキシ-1-メチルエチル)-2-プロピル-1-[2'-(1H-テトラゾール-5-イル)ビフェニル-4-イルメチル]イミダゾール-5-カルボキシレート、本発明においてオルメサルタンは、そのカルボン酸誘導体、カルボン酸誘導体の薬理学的に許容できるエステル(CS-866など)、その薬理学的に許容できる塩/共結晶、エステルまたはプロドラッグを含む};ならびに特開平4-346978(米国特許第5,591,762号、EP 502,314)に開示されている一般式(I)を持つ化合物(その薬理学的に許容できる塩/共結晶、エステルまたはプロドラッグを含む){好ましくはテルミサルタン、化学名4'-[[2-n-プロピル-4-メチル-6-(1-メチルベンゾイミダゾール-2-イル)-ベンゾイミダゾール-1-イル]-メチル]ビフェニル-2-カルボキシレート(その薬理学的に許容できる塩/共結晶、エステルまたはプロドラッグを含む)}などが挙げられる。アンギオテンシンII受容体アンタゴニストは、好ましくは、ロサルタン、イルベサルタン、バルサルタン、カンデサルタン、オルメサルタン、またはテルミサルタンであり;より好ましくは、ロサルタンまたはオルメサルタンであり;最も好ましくはオルメサルタンである。
本発明の化合物を使った併用療法は、一定の疾患および障害を処置または予防するのに役立つだけでなく、第二薬または第二剤(例えばアトルバスタチン)の投薬量を減らすのにも役立ちうる。
また、本発明の化合物は、アポリポタンパク質B分泌阻害剤および/またはミクロソームトリグリセリド輸送タンパク質(MTP)阻害剤と併用することもできる。いくつかのアポリポタンパク質B分泌阻害剤および/またはMTP阻害剤が米国特許第5,919,795号に開示されている。
本発明の併用療法態様では、任意のHMG-CoAレダクターゼ阻害剤を、追加化合物として使用することができる。HMG-CoAレダクターゼ阻害剤という用語は、酵素HMG-CoAレダクターゼによって触媒されるヒドロキシメチルグルタリル-補酵素Aからメバロン酸へのインビボ変換を阻害する化合物を指す。そのような阻害は、当業者であれば、標準的アッセイ(例えばMethods of Enzymology, 71: 455-509 (1981);およびその引用文献)に従って容易に決定することができる。さまざまなこれら化合物について、以下に説明し、参考文献を挙げる。米国特許第4,231,938号には、アスペルギルス属に属する微生物の培養後に単離されるいくつかの化合物、例えばロバスタチンが開示されている。米国特許第4,444,784号にも、上述した化合物の合成誘導体、例えばシンバスタチンが開示されている。また、米国特許第4,739,073号には、いくつかの置換インドール類、例えばフルバスタチンが開示されている。さらに米国特許第4,346,227号には、ML-236B誘導体、たとえばプラバスタチンが開示されている。また、EP 491,226はいくつかのピリジルジヒドロキシヘプテン酸、例えばリバスタチンを教示している。また、米国特許第4,647,576号には、いくつかの6-[2-(置換ピロール-1-イル)-アルキル]-ピラン-2-オン、例えばアトルバスタチンが開示されている。当業者には他のHMG-CoAレダクターゼ阻害剤もわかるだろう。現在市販されているまたは過去に市販されていたHMG-CoAレダクターゼ阻害剤を含有する製品として、セリバスタチンNa、ロスバスタチンCa、フルバスタチン、アトルバスタチン、ロバスタチン、プラバスタチンNaおよびシンバスタチンが挙げられる。
本発明の併用療法態様では、任意のHMG-CoAシンターゼ阻害剤を、追加化合物として使用することができる。HMG-CoAシンターゼ阻害剤という用語は、酵素HMG-CoAシンターゼによって触媒されるアセチル-補酵素Aおよびアセトアセチル-補酵素Aからのヒドロキシメチルグルタリル-補酵素Aの生合成を阻害する化合物を指す。そのような阻害は、当業者であれば、標準的アッセイ(例えばMethods of Enzymology 35: 155-160 (1975);およびMethods of Enzymology, 110: 19-26 (1985);ならびにそれらの引用文献)に従って容易に決定することができる。さまざまなこれらの化合物について、以下に説明し、参考文献を挙げる。米国特許第5,120,729号には、いくつかのβ-ラクタム誘導体が開示されている。米国特許第5,064,856号には、微生物MF5253を培養することによって製造されるいくつかのスピロ-ラクトン誘導体が開示されている。米国特許第4,847,271号には、いくつかのオキセタン化合物、例えば11-(3-ヒドロキシメチル-4-オキソ-2-オキセタニル)-3,5,7-トリメチル-2,4-ウンデカジエン酸誘導体が開示されている。本発明の方法、組成物およびキットに有用な他のHMG-CoAシンターゼ阻害剤は、当業者にはわかるだろう。
本発明の併用療法態様では、HMG-CoAレダクターゼ遺伝子発現を減少させる任意の化合物を、追加化合物として使用することができる。これらの薬剤は、DNAの転写を阻止するHMG-CoAレダクターゼ転写阻害剤であってもよいし、HMG-CoAレダクターゼをコードするmRNAからタンパク質への翻訳を妨げる翻訳阻害剤であってもよい。そのような阻害剤は、転写または翻訳に直接影響を及ぼしてもよいし、コレステロール生合成カスケード中の一つ以上の酵素によって上述の属性を持つ化合物に生体内変換されてもよいし、上述の活性を持つイソプレン代謝産物の蓄積をもたらすものであってもよい。そのような調節は、標準的なアッセイ(Methods of Enzymology, 110: 9-19 (1985))に従って、当業者により、容易に決定される。いくつかのそのような化合物について、以下に説明し、参考文献を挙げるが、当業者には、他のHMG-CoAレダクターゼ遺伝子発現阻害剤もわかるだろう。例えば米国特許第5,041,432号には、HMG-CoAレダクターゼ遺伝子発現の阻害剤である15-置換ラノステロール誘導体がいくつか開示されている。HMG-CoAレダクターゼの生合成を抑制する他の酸素化ステロールが、E.I.Mercer(Prog. Lip. Res., 32:357-416 (1993))によって議論されている。
本発明の併用療法態様では、CETP阻害剤としての活性を持つ任意の化合物が、第二化合物として役立ちうる。CETP阻害剤という用語は、コレステリルエステル輸送タンパク質(CETP)が媒介するさまざまなコレステリルエステルおよびトリグリセリドのHDLからLDLおよびVLDLへの輸送を阻害する化合物を指す。さまざまなこれらの化合物について、以下に説明し、参考文献を挙げるが、当業者には他のCETP阻害剤もわかるだろう。米国特許第5,512,548号にはCETP阻害剤としての活性を持つポリペプチド誘導体がいくつか開示されており、一方、J. Antibiot., 49(8): 815-816 (1996)、およびBioorg. Med. Chem. Lett., 6:1951-1954 (1996)には、それぞれCETP阻害性ロゼノノラクトン(rosenonolactone)誘導体およびコレステリルエステルのホスフェート含有類似体が開示されている。
本発明の併用療法態様では、任意のACAT阻害剤が、追加化合物として役立ちうる。ACAT阻害剤という用語は、酵素アシルCoA:コレステロールアシルトランスフェラーゼによる食餌性コレステロールの細胞内エステル化を阻害する化合物を指す。そのような阻害は、当業者であれば、標準的アッセイ、例えばJournal of Lipid Research, 24:1127 (1983)に記載されているHeiderらの方法などに従って、容易に決定することができる。さまざまなこれらの化合物について、以下に説明し、参考文献を挙げるが、当業者には、他のACAT阻害剤もわかるだろう。米国特許第5,510,379号にはいくつかのカルボキシスルホネートが開示されており、一方、WO 96/26948およびWO 96/10559は、どちらも、ACAT阻害活性を持つ尿素誘導体を開示している。
本発明の併用療法態様では、スクアレンシンテターゼ阻害剤としての活性を持つ任意の化合物が、追加化合物として役立ちうる。スクアレンシンテターゼ阻害剤という用語は、2分子のファルネシルピロリン酸の縮合によるスクアレンの形成(酵素スクアレンシンテターゼによって触媒される反応)を阻害する化合物を指す。そのような阻害は、標準的な方法論(Methods of Enzymology 15:393-454 (1969);およびMethods of Enzymology 110: 359-373 (1985);ならびにそれらの引用文献)に従って、当業者により、容易に決定される。スクアレンシンテターゼ阻害剤の概要は、Curr. Op. Ther Patents, 861-4, (1993)にまとめられている。EP 0 567 026 A1には、スクアレンシンテターゼ阻害剤として、いくつかの4,1-ベンゾオキサゼピン誘導体が、高コレステロール血症の処置におけるそれらの使用および殺真菌剤としてのそれらの使用と共に開示されている。EP 0 645 378 A1には、スクアレンシンテターゼ阻害剤として、いくつかの7員または8員複素環が、高コレステロール血症および真菌感染症の処置および予防におけるそれらの使用と共に開示されている。 EP 0 645 377 A1には、高コレステロール血症または冠硬化症の処置に役立つスクアレンシンテターゼ阻害剤として、いくつかのベンゾオキサゼピン誘導体が開示されている。EP 0 611 749 A1には、動脈硬化の処置に有用ないくつかの置換アミド酸誘導体が開示されている。EP 0 705 607 A2には、抗高トリグリセリド血症剤として有用ないくつかの縮合7員または8員複素環式化合物が開示されている。WO 96/09827には、ベンゾオキサゼピン誘導体およびベンゾチアゼピン誘導体を含むコレステロール吸収阻害剤とコレステロール生合成阻害剤との組み合わせが、いくつか開示されている。EP 0 701 725 A1には、血漿コレステロールおよびトリグリセリド低下活性を持ついくつかの光学活性化合物(ベンゾオキサゼピン誘導体を含む)を製造する方法が開示されている。
現在市販されているまたは過去に市販されていた高コレステロール血症を含む高脂血症用の他の化合物であって、アテローム性動脈硬化の予防または処置に役立つことを意図した化合物として、胆汁酸吸着剤、例えばコレスチポールHClおよびコレスチラミン;フィブリン酸誘導体、例えばクロフィブラート、フェノフィブラート、およびゲムフィブロジルが挙げられる。これらの化合物も、本発明の化合物と組み合わせ使用することができる。
本発明の化合物を、過剰なトリグリセリド、遊離脂肪酸、コレステロール、コレステロールエステルまたはグルコースの存在に起因する状態、とりわけ肥満、高脂質血症、高リポタンパク質血症、症候群Xなどの処置に通例使用されるリパーゼ阻害剤および/またはグルコシダーゼ阻害剤と共に投与することも考えられる。
任意のリパーゼ阻害剤またはグルコシダーゼ阻害剤を、本発明の化合物と組み合わせて使用することができる。一態様として、リパーゼ阻害剤は胃または膵リパーゼ阻害剤を含む。さらにもう一つの態様として、グルコシダーゼ阻害剤はアミラーゼ阻害剤を含む。グルコシダーゼ阻害剤の例は、アカルボース、アジポシン(adiposine)、ボグリボーズ、ミグリトール、エミグリテート、カミグリボース、テンダミステート(tendamistate)、トレスタチン(trestatin)、プラジミシン-Qおよびサルボスタチンからなる群より選択される阻害剤である。アミラーゼ阻害剤の例として、米国特許第4,451,455号に開示されているテンダミステートおよびそれに関連する種々の環状ペプチド、米国特許第4,623,714号に開示されているAI-3688およびそれに関連する種々の環状ポリペプチド、そして米国特許第4,273,765号に開示されているトレスタチンA、トレスタチンBおよびトレスタチンCの混合物からなるトレスタチンならびにそれに関連する種々のトレハロース含有アミノ糖が挙げられる。
リパーゼ阻害剤は、食餌性トリグリセリドの遊離脂肪酸およびモノグリセリドへの代謝的切断を阻害する化合物である。通常の生理的条件下で、脂肪分解は、リパーゼ酵素の活性化セリン部分のアシル化を伴う2段階過程で起こる。これは、脂肪酸-リパーゼヘミアセタール中間体の生成をもたらし、それが次に切断されてジグリセリドを放出する。さらなる脱アシル化後に、リパーゼ-脂肪酸中間体が切断されて、遊離リパーゼ、モノグリセリドおよび脂肪酸がもたらされる。結果として生じた遊離脂肪酸およびモノグリセリドは胆汁酸リン脂質ミセルに組み込まれ、次にそれが小腸の刷子縁のレベルで吸収される。ミセルは最終的にカイロミクロンとして末梢循環に入る。したがって、摂取された脂肪前駆体の吸収を選択的に制限または阻害するリパーゼ阻害剤などの化合物は、肥満、高脂質血症、高リポタンパク質血症、症候群Xなどを含む状態の処置に役立つ。
膵リパーゼは、1-および3-炭素位におけるトリグリセリドからの脂肪酸の代謝的切断を媒介する。摂取された脂肪の主要代謝部位は、膵リパーゼにより十二指腸および近位空腸にあって、この膵リパーゼは、通常、上部小腸における脂肪の分解に必要な量をはるかに上回る量で分泌される。膵リパーゼは食餌性トリグリセリドの吸収に要求される主要酵素であるため、阻害剤は肥満および他の関連状態の処置に有用である。
胃リパーゼは、食餌性脂肪の消化の約10〜40%を担う免疫学的に異なるリパーゼである。胃リパーゼは、機械的刺激、食物の摂取、高脂肪食の存在、または交感神経作用剤に応答して分泌される。摂取された脂肪の胃脂肪分解は、腸における膵リパーゼ活性を誘発するために必要な脂肪酸の供給に生理学的に重要であり、膵機能不全に関連する種々の生理学的および病理学的状態における脂肪吸収にとっても重要である。例えばC.K.Abramsら, Gastroenterology 92: 125 (1987)を参照されたい。
当業者にはさまざまなリパーゼ阻害剤が知られている。しかし、本発明の方法、医薬組成物およびキットの実施においては、一般にリパーゼ阻害剤は、リプスタチン、テトラヒドロリプスタチン(オルリスタット)、FL-386、WAY-121898、Bay-N-3176、バリラクトン(valilactone)、エステラスチン、エベラクトンA、エベラクトンBおよびRHC80267からなる群より選択される阻害剤である。
膵リパーゼ阻害剤リプスタチン、2S,3S,SS,7Z,1OZ)-5-[(S)-2-ホルムアミド-4-メチル-バレリルオキシ]-2-ヘキシル-3-ヒドロキシ-7,1(t-ヘキサデカン酸ラクトン、およびテトラヒドロリポスタチン(オルリスタット)、2S、3S、55)-5-[(S)-2-ホルムアミド-4-メチル-バレリルオキシ]-2-ヘキシル-3-ヒドロキシ-ヘキサデカン酸ラクトン、ならびにさまざまに置換されたN-ホルミルロイシン誘導体およびその立体異性体が、米国特許第4,598,089号に開示されている。
膵リパーゼ阻害剤FL-386、1-[4-(2-メチルプロピル)シクロヘキシル]-2-[(フェニルスルホニル)オキシ]-エタノン、およびそれに関連するさまざまに置換されたスルホネート誘導体が、米国特許第4,452,813号に開示されている。
膵リパーゼ阻害剤WAY-121898、4-フェノキシフェニル-4-メチルピペリジン-1-イル-カルボキシレート、およびそれに関連する種々のカルバメートエステルおよび医薬的に許容される塩が、米国特許第5,512,565号;同第5,391,571号および同第5,602,151号に開示されている。
リパーゼ阻害剤Bay-N-3176、N-3-トリフルオロメチルフェニル-N'-3-クロロ-4-トリフルオロメチルフェニル尿素、およびそれに関連する種々の尿素誘導体が、米国特許第4,405,644号に開示されている。
膵リパーゼ阻害剤バリラクトン、および放線菌類MG147-CF2株の微生物培養によるその製造方法が、Kitaharaら、J. Antibiotics, 40(11): 1647-50 (1987)に開示されている。
リパーゼ阻害剤エステラシン(esteracin)およびストレプトミセスATCC31336株の微生物培養によるそのいくつかの製造方法が、米国特許第4,189,438号および同第4,242,453号に開示されている。
膵リパーゼ阻害剤エベラクトンAおよびエベラクトンBならびに放線菌類MG7-G1株の微生物培養によるその製造方法が、Umezawaら, J. Antibiotics, 33, 1594-1596 (1980)に開示されている。モノグリセリド形成の抑制を目的とするエベラクトンAおよびBの使用は、特開平08-143457(1996年1月4日公開)に開示されている。
リパーゼ阻害剤RHC80267、シクロ-O,O'-[(1,6-ヘキサンジイル)-ビス-(イミノカルボニル)]ジオキシム、およびそれに関連する種々のビス(イミノカルボニル)ジオキシム類は、Petersenら, Liebig's Annalen, 562: 205-29 (1949)に記述されているように製造することができる。
RHC80267が心筋リポタンパク質リパーゼの活性を阻害できることは、Carrollら, Lipids, 27 305-7 (1992)およびChuangら, J. Mol. Cell Cardiol., 22: 1009-16 (1990)に開示されている。
本発明のもう一つの態様として、式Iの化合物は、さらなる抗肥満剤と組み合わせて使用することができる。さらなる抗肥満剤は、一態様として、β-アドレナリン作動性受容体アゴニスト、コレシストキニン-Aアゴニスト、モノアミン再取り込み阻害剤、交感神経刺激薬、セロトニン作用剤、ドーパミンアゴニスト、メラノサイト刺激ホルモン受容体アゴニストまたはメラノサイト刺激ホルモン受容体アゴニスト様剤、メラノサイト刺激ホルモン受容体類似体、カンナビノイド受容体アンタゴニスト、メラニン凝集ホルモンアンタゴニスト、レプチン、レプチン類似体、レプチン受容体アゴニスト、ガラニンアンタゴニスト、リパーゼ阻害剤、ボンベシンアゴニスト、神経ペプチド-Yアンタゴニスト、甲状腺ホルモン様剤、デヒドロエピアンドロステロンまたはその類似体、グルココルチコイド受容体アゴニストまたはアンタゴニスト、オレキシン受容体アンタゴニスト、ウロコルチン結合タンパク質アンタゴニスト、グルカゴン様ペプチド-1受容体アゴニスト、および毛様体神経栄養因子からなる群より選択される。
さらなる一態様として、抗肥満剤は、シブトラミン、フェンフルラミン、デキスフェンフルラミン、ブロモクリプチン、フェンテルミン、エフェドリン、レプチン、フェニルプロパノールアミン、プソイドエフェドリン、{4-[2-(2-[6-アミノピリジン-3-イル]-2(R)-ヒドロキシエチルアミノ)エトキシ]フェニル}酢酸、{4{2-(2-[6-アミノピリジン-3-イル]-2(R)-ヒドロキシエチルアミノ)エトキシ]フェニル}安息香酸、{4-[2-(2{6-アミノピリジン-3-イル]-2(R)-ヒドロキシエチルアミノ)エトキシ]フェニル}プロピオン酸、および{4-[2-(2-[6-アミノピリジン-3-イル]-2(R)-ヒドロキシエチルアミノ)エトキシ]フェノキシ}酢酸からなる群より選択される化合物を含む。
一態様として、本発明は、耐糖能異常、インスリン抵抗性、インスリン依存性真性糖尿病(I型)およびインスリン非依存性真性糖尿病(NIDDMまたはII型)を含む糖尿病の予防または処置に関係する。糖尿病の予防または処置には、ニューロパシー、ネフロパシー、網膜症または白内障などの糖尿病合併症も包含される。
一態様として、本発明の化合物によって処置されるべき糖尿病のタイプは、II型糖尿病またはNIDDMとも呼ばれるインスリン非依存性真性糖尿病である。
糖尿病は、糖尿病(I型またはII型)、インスリン抵抗性、耐糖能異常、またはニューロパシー、ネフロパシー、網膜症または白内障などの糖尿病合併症のいずれかを持つ患者に、治療有効量の本発明の化合物を投与することによって処置することができる。本発明の化合物を糖尿病の予防または処置に使用することができる他の薬剤と一緒に投与することによって糖尿病を処置することも考えられる。
本発明の化合物と組み合わせて糖尿病の処置に使用することができる代表的薬剤として、インスリンおよびインスリン類似体(例えばLysProインスリン);GLP-1(7-37)(インスリノトロピン(insulinotropin))およびGLP-1(7-36)-NHが挙げられる。インスリン分泌を強化する薬剤、例えばエブロルプロパミド(eblorpropamide)、グリベンクラミド、トルブタミド、トラザミド、アセトヘキサミド、グリピジド(glypizide)、グリメピリド、レパグリニド、ナテグリニド、メグリチニド;ビグアニド類:メトホルミン、フェンホルミン、ブホルミン;A2-アンタゴニストおよびイミダゾリン類:ミダグリゾール、イサグリドール、デリグリドール、イダゾキサン、エファロキサン、フルパロキサン;他のインスリン分泌促進剤リノグリリド、A-4166;グリタゾン類:シグリタゾン、ピオグリタゾン、エングリタゾン、トログリタゾン、ダルグリタゾン、BRL49653;脂肪酸酸化阻害剤:クロモキシル、エトモキシル;a-グルコシダーゼ阻害剤:アカルボース、ミグリトール、エミグリテート、ボグリボーズ、MDL25,637、カミグリボース、MDL-73,945;〜3-アゴニスト:BRL35135、BRL37344、RO16-8714、ICID7114、CL316,243;ホスホジエステラーゼ阻害剤:-386,398;脂質低下剤ベンフルオレクス;抗肥満剤:フェンフルラミン;バナデートおよびバナジウム錯体(例:ビス(システインアミドN-オクチル)オキソバナジウム)およびペルオキソバナジウム錯体;アミリンアンタゴニスト;グルカゴンアンタゴニスト;糖新生阻害剤;ソマトスタチン類似体;抗脂肪分解剤:ニコチン酸、アシピモクス、WAG994が挙げられる。プラムリンチド(symlin(商標))、AC2993およびナテグリニドを本発明の化合物と組み合わせて使用することも考えられる。任意の薬剤または薬剤の組み合わせを上述のように投与することができる。
また、本発明の化合物を、一つ以上のアルドースレダクターゼ阻害剤、DPPIV阻害剤、グリコーゲンホスホリラーゼ阻害剤、ソルビトールデヒドロゲナーゼ阻害剤、NHE-1阻害剤および/またはグルココルチコイド受容体アンタゴニストと組み合わせて使用することもできる。
フルクトース-1,6-ビスホスファターゼ(FBPアーゼ)阻害剤としての活性を持つ化合物はいずれも、本発明の併用療法態様における第二化合物として役立ちうる(例:2-アミノ-5-イソブチル-4-{2-[5-(N,N'-ビス((S)-1-エトキシカルボニル)エチル)ホスホンアミド]フラニル}チアゾール類)。FBPアーゼは、糖新生(肝臓が三炭素前駆体からグルコースを合成する代謝経路)におけるキー調節酵素である。FBPアーゼ阻害剤という用語は、FBPアーゼ酵素活性を阻害することによって、この酵素の基質であるフルクトース-1,6-二リン酸がフルクトース6-リン酸に変換されるのを阻止する化合物を指す。当業者であれば、標準的な方法論(例えばGidh-Jain M, Zhang Y, van Poelje PDら, J Biol Chem. 1994、269(44): 27732-8)に従って、FBPアーゼ阻害を酵素レベルで直接決定することができる。あるいは、単離肝実質細胞によるグルコース産生または潅流肝臓におけるグルコース産生の阻害を測定するか、正常動物または糖尿病動物における血中グルコース低下を測定することにより、標準的方法論に従ってFBPアーゼ阻害を評価することもできる(例えばVincent MF, Erion MD, Gruber HE, Van den Berghe, Diabetologia. 1996, 39(10):1148-55;Vincent MF, Marangos PJ, Gruber HE, Van den Berghe G, Diabetes 1991 40(10):1259-66)。場合によっては、FBPアーゼ阻害剤を生成させるために化合物のインビボ代謝活性化が必要な場合もありうる。この化合物クラスは、酵素阻害スクリーンでは不活性である場合があり、肝実質細胞では活性な場合も不活性な場合もあるが、正常絶食ラットおよび/または糖尿病の動物モデルにおけるグルコース低下によって証明されるとおり、インビボでは活性である。
さまざまなFBPアーゼ阻害剤について以下に説明し、参考文献を挙げるが、当業者には、他のFBPアーゼ阻害剤もわかるだろう。Gruberらの米国特許第5,658,889号には、糖尿病の処置を目的とするFBPアーゼのAMP部位の阻害剤の使用が記述されており;WO 98/39344およびUS 6,284,748にはプリン阻害剤が記述されており;WO 98/39343およびUS 6,110,903には、糖尿病を処置するためのベンゾチアゾール阻害剤が記述されており;WO 98/39342およびUS 6,054,587には、糖尿病を処置するためのインドール阻害剤が記述されており;そしてWO 00/14095およびUS 6,489476には、糖尿病を処置するためのヘテロ芳香族ホスホネート阻害剤が記述されている。他のFBPアーゼ阻害剤が、Wright SW, Carlo AA, Carty MDら, J Med Chem. 2002 45(18):3865-77およびWO 99/47549に記述されている。
本発明の化合物は、アマリール、アリブリド(alyburide)、グルコトロール、クロルプロパミド、ジアビネース(diabinese)、トラザミド、トリナーゼ、アセトヘキサミド、グリピジド、トルブタミド、オリナーゼ(orinase)、グリメピリド、DiaBeta、ミクロナーゼ(micronase)、グリベンクラミド、およびグリクラジドなどのスルホニル尿素類と組み合わせて使用することもできる。
本発明の化合物は抗高血圧剤と組み合わせて使用することもできる。そのような組み合わせには任意の抗高血圧剤を第二剤として使用することができる。抗高血圧剤を含有する現在市販されている製品の例として、Cardizem、Adalat、Calan、Cardene、Covera、Dilacor、DynaCirc、Procardia XL、Sular、Tiazac、Vascor、Verelan、Isoptin、Nimotop、Norvasc、およびPlendilなどのカルシウムチャネル遮断薬;Accupril、Altace、Captopril、Lotensin、Mavik、Monopril、Prinivil、Univasc、VasotecおよびZestrilなどのアンギオテンシン変換酵素(ACE)阻害剤が挙げられる。
骨粗鬆症を予防または処置するために本発明の化合物と組み合わせて使用することができる化合物の例として、骨吸収抑制剤、例えばプロゲスチン類、ポリホスホネート類、ビスホスホネート、エストロゲンアゴニスト/アンタゴニスト、エストロゲン、エストロゲン/プロゲスチン複合薬、Premarin、エストロン、エストリオールまたは17α-もしくは17β-エチニルエストラジオール;プロゲスチン類、例えばアルゲストンアセトフェニド、アルトレノジスト、酢酸アマジノン、酢酸アナゲストン(anagestone)、酢酸クロルマジノン、シンゲストール(cingestol)、酢酸クロゲストン(clogestone)、酢酸クロメゲストン(clomegestone)、酢酸デルマジノン(delmadinone)、デソゲストレル、ジメチステロン、ジドロゲステロン、エチネロン(ethynerone)、二酢酸エチノジオール、エトノゲストレル、酢酸フルロゲストン(flurogestone)、ゲスタクロン(gestaclone)、ゲストデン、カプロン酸ゲストノロン、ゲストリノン、ハロプロゲステロン、カプロン酸ヒドロキシプロゲステロン、レボノルゲストレル、リネストレノール、メドロゲストン(medrogestone)、酢酸メドロキシプロゲステロン、酢酸メレンゲストロール、二酢酸メチノジオール(methynodiol)、ノルエチンドロン、酢酸ノルエチンドロン、ノルエチノドレル、ノルゲスチメート、ノルゲストメット、ノルゲストレル、オキソゲストンフェンプロピオネート、プロゲステロン、酢酸キンゲスタノール、キンゲストロン、およびチゲストール(tigestol);ならびに骨吸収阻害性ポリホスホネート類、例えば米国特許第3,683,080号(この特許の開示は参照により本明細書に組み入れられる)に開示されているタイプのポリホスホネート類が挙げられる。ポリホスホネート類の例として、ジェミナルジホスホネート類(ビスホスホネート類ともいう)、チルドロン酸二ナトリウム、イバンドロン酸、アレンドロネート、レシンドロネート(resindronate)ゾレドロン酸、6-アミノ-1-ヒドロキシ-ヘキシリデン-ビスホスホン酸および1-ヒドロキシ-3(メチルペンチルアミノ)-プロピリデン-ビスホスホン酸が挙げられる。ポリホスホネート類の塩、共結晶およびエステルも同様に包含される。具体例として、エタン-1-ヒドロキシ1,1-ジホスホン酸、メタンジホスホン酸、ペンタン-1-ヒドロキシ-1,1-ジホスホン酸、メタンジクロロジホスホン酸、メタンヒドロキシジホスホン酸、エタン-1-アミノ-1,1-ジホスホン酸、エタン-2-アミノ-1,1-ジホスホン酸、プロパン-3-アミノ-1-ヒドロキシ-1,1-ジホスホン酸、プロパン-N,N-ジメチル-3-アミノ-1-ヒドロキシ-1,1-ジホスホン酸、プロパン-3,3-ジメチル-3-アミノ-1-ヒドロキシ-1,1-ジホスホン酸、フェニルアミノメタンジホスホン酸、N,N-ジメチルアミノメタンジホスホン酸、N(2-ヒドロキシエチル)アミノメタンジホスホン酸、ブタン-4-アミノ-1-ヒドロキシ-1,1-ジホスホン酸、ペンタン-5-アミノ-1-ヒドロキシ-1,1-ジホスホン酸、およびヘキサン-6-アミノ-1-ヒドロキシ-1,1-ジホスホン酸が挙げられる。
エストロゲンアゴニスト/アンタゴニストとして、3-(4-(1,2-ジフェニル-ブタ-1-エニル)-フェニル)-アクリル酸、米国特許第4,536,516号(この特許の開示は参照により本明細書に組み入れられる)に開示されているタモキシフェン:(エタンアミン, 2-(-4-(1,2-ジフェニル-1-ブテニル)フェノキシ)-N,N-ジメチル, (Z)-2-, 2-ヒドロキシ-1,2,3-プロパントリカルボン酸塩(1:1))および関連化合物、米国特許第4,623,660号(この特許の開示は参照により本明細書に組み入れられる)に開示されている4-ヒドロキシタモキシフェン、米国特許第4,418,068号(この特許の開示は参照により本明細書に組み入れられる)に開示されているラロキシフェン:(メタノン, (6-ヒドロキシ-2-(4-ヒドロキシフェニル)ベンゾ[b]チエン-3-イル)(4-(2-(1-ピペリジニル)エタノキシ)フェニル)-塩酸塩)、米国特許第4,996,225号(この特許の開示は参照により本明細書に組み入れられる)に開示されているトレミフェン:(エタンアミン, 2-(4-(4-クロロ-1,2-ジフェニル-1-ブテニル)フェノキシ)-N,N-ジメチル-, (Z)-, 2-ヒドロキシ-1,2,3-プロパントリカルボン酸塩(1:1))、米国特許第3,822,287号(この特許の開示は参照により本明細書に組み入れられる)に開示されているセントクロマン(centchroman):1-(2-((4-(-メトキシ-2,2-ジメチル-3-フェニル-クロマン-4-イル)-フェノキシ)-エチル)-ピロリジン、レボルメロキシフェン、米国特許第4,839,155号(この特許の開示は参照により本明細書に組み入れられる)に開示されているイドキシフェン:(E)-1-(2-(4-(1-(4-ヨード-フェニル)-2-フェニル-ブタ-1-エニル)-フェノキシ)-エチル)-ピロリジノン、米国特許第5,488,058号(この特許の開示は参照により本明細書に組み入れられる)に開示されている2-(4-メトキシ-フェニル)-3-[4-(2-ピペリジン-1-イル-エトキシ)-フェノキシ]-ベンゾ[b]チオフェン-6-オール、米国特許第5,484,795号(この特許の開示は参照により本明細書に組み入れられる)に開示されている6-(4-ヒドロキシ-フェニル)-5-(4-(2-ピペリジン-1-イル-エトキシ)-ベンジル)-ナフタレン-2-オール、Pfizer Incに譲渡されたPCT公開番号WO 95/10513に製造方法と共に開示されている(4-(2-(2-アザ-ビシクロ[2.2.1]ヘプタ-2-イル)-エトキシ)-フェニル)-(6-ヒドロキシ-2-(4-ヒドロキシ-フェニル)-ベンゾ[b]チオフェン-3-イル)-メタノン、TSE-424(Wyeth-Ayerst Laboratories)およびアラゾキシフェン(arazoxifene)、cis-6-(4-フルオロ-フェニル)-5-(4-(2-ピペリジン-1-イル-エトキシ)-フェニル)-5,6,7,8-テトラヒドロ-ナフタレン-2-オール;(−)-cis-6-フェニル-5-(4-(2-ピロリジン-1-イル-エトキシ)-フェニル)-5,6,7,8-テトラヒドロナフタレン-2-オール(ラソフォキシフェンとも呼ばれる);cis-6-フェニル-5-(4-(2-ピロリジン-1-イル-エトキシ)-フェニル)-5,6,7,8-テトラヒドロ-ナフタレン-2-オール;cis-1-(6'-ピロロジノエトキシ-3'-ピリジル)-2-フェニル-6-ヒドロキシ-1,2,3,4-テトラヒドロナフタレン;1-(4'-ピロリジノエトキシフェニル)-2-(4''-フルオロフェニル)-6-ヒドロキシ-1,2,3,4-テトラヒドロイソキノリン;cis-6-(4-ヒドロキシフェニル)-5-(4-(2-ピペリジン-1-イル-エトキシ)-フェニル)-5,6,7,8-テトラヒドロ-ナフタレン-2-オール;1-(4'-ピロリジノールエトキシフェニル)-2-フェニル-6-ヒドロキシ-1,2,3,4-テトラヒドロイソキノリン、2-フェニル-3-アロイル-ベンゾチオフェンおよび2-フェニル-3-アロイルベンゾチオフェン-1-オキシドが挙げられる。
本発明の化合物と組み合わせて第二剤として使用することができる他の抗骨粗鬆症剤として、例えば以下の薬剤が挙げられる:副甲状腺ホルモン(PTH)(骨同化剤);副甲状腺ホルモン(PTH)分泌促進剤(例えば米国特許第6,132,774号参照)、特にカルシウム受容体アンタゴニスト;カルシトニン;ならびにビタミンDおよびビタミンD類似体。さらなる抗骨粗鬆症剤として選択的アンドロゲン受容体モジュレーター(SARM)が挙げられる。好適なSARMの例として、酢酸シプロテロン、クロルマジノン、フルタミド、ヒドロキシフルタミド、ビカルタミド、ニルタミド、スピロノラクトン、4-(トリフルオロメチル)-2(1H)-ピロリジノ[3,2-g]キノリン誘導体、1,2-ジヒドロピリジノ[5,6-g]キノリン誘導体およびピペリジノ[3,2-g]キノリノン誘導体などの化合物が挙げられる。他の例として、(1b,2b)-6-クロロ-1,2-ジヒドロ-17-ヒドロキシ-3'-H-シクロプロパ[1,2]プレグナ-1,4,6-トリエン-3,20-ジオンとも呼ばれ米国特許第3,234,093号に開示されているシプテロン(cypterone)が挙げられる。17-(アセチルオキシ)-6-クロロプレグナ-4,6-ジエン-3,20-ジオンとも呼ばれるクロルマジノンは、酢酸塩型として、抗アンドロゲンとして作用し、米国特許第3,485,852号に開示されている。ニルタミドは、5,5-ジメチル-3-[4-ニトロ-3-(トリフルオロメチル)フェニル]-2,4-イミダゾリジンジオンとも呼ばれ、また商標名Nilandron(登録商標)でも知られており、米国特許第4,097,578号に開示されている。フルタミドは、2-メチル-N-[4-ニトロ-3-(トリフルオロメチル)フェニル]プロパンアミドおよび商標名Eulexin(登録商標)とも呼ばれ、米国特許第3,847,988号に開示されている。ビカルタミドは、4'-シアノ-a',a',a'-トリフルオロ-3-(4-フルオロフェニルスルホニル)-2-ヒドロキシ-2-メチルプロピオノ-m-トルイジドおよび商標名Casodex(登録商標)とも呼ばれ、EP-100172に開示されている。ビクルタミド(biclutamide)のエナンチオマーは、TuckerおよびChesterton, J. Med. Chem. 1988, 31, 885-887で論じられている。既知のアンドロゲン受容体アンタゴニスト、ヒドロキシフルタミドは、Hofbauerら, J. Bone Miner. Res. 1999, 14, 1330-1337に開示されているように、大半の組織で、骨芽細胞によるIL-6産生に作用するSARMとして機能することが示唆されている。さらなるSARMが、米国特許第6,017,924号;WO 01/16108、WO 01/16133、WO 01/16139、WO 02/00617、WO 02/16310、米国特許出願公開US 2002/0099096、米国特許出願公開US 2003/0022868、WO 03/011302およびWO 03/011824に開示されている。上記の参考文献は全て、参照により、本明細書に組み入れられる。
製剤
本発明の医薬組成物に関する投薬単位量および投薬スケジュールは、当技術分野で周知の方法を使って決定することができる。一態様として、本発明の化合物は約0.375μg/kg/日〜約3.75mg/kg/日の総1日量で経口投与される。もう一つの態様として、総1日量は約3.75μg/kg/日〜約0.375mg/kg/日である。もう一つの態様として、総1日量は約3.75μg/kg/日〜約37.5μg/kg/日である。もう一つの態様として、総1日量は約3.75μg/kg/日〜約60μg/kg/日である。さらにもう一つの態様として、用量範囲は30μg/kg/日〜3.0mg/kg/日である。一態様として、本発明の化合物は、約0.375μg/kg〜約3.75mg/kgの投薬単位で経口投与される。もう一つの態様として、投薬単位は約3.75μg/kg〜約0.375mg/kgである。もう一つの態様として、投薬単位は約3.75μg/kg〜約37.5μg/kgである。もう一つの態様として、投薬単位は約3.75μg/kg〜約60μg/kgである。一態様として、本発明の化合物は、約0.188μg/kg〜約1.88mg/kgの投薬単位で経口投与される。もう一つの態様として、投薬単位は約1.88μg/kg〜約0.188mg/kgである。もう一つの態様として、投薬単位は約1.88μg/kg〜約18.8μg/kgである。もう一つの態様として、投薬単位は約1.88μg/kg〜約30μg/kgである。一態様として、本発明の化合物は、約0.125μg/kg〜約1.25mg/kgの投薬単位で経口投与される。もう一つの態様として、投薬単位は約1.25μg/kg〜約0.125mg/kgである。もう一つの態様として、投薬単位は約1.25μg/kg〜約12.5μg/kgである。もう一つの態様として、投薬単位は約1.25μg/kg〜約20μg/kgである。一つの態様では、投薬単位を1日に1回投与する。もう一つの態様では、投薬単位を1日に2回投与する。もう一つの態様では、投薬単位を1日に3回投与する。もう一つの態様では、投薬単位を1日に4回投与する。
用量は遊離酸換算量を指す。活性成分の放出速度を制御するために制御放出調製物を使用することが好ましいかもしれない。1日量は1日間で複数回に分割投与することができる。用量および投薬スケジュールは、使用する薬物の形態または送達形態に合わせて調節することができる。例えば、薬物の形態が制御放出型である場合や、液状の形態で静脈内送達を用いる場合は、異なる投薬量および投与スケジュールを使用しうる。
本発明の化合物を他の化合物または薬剤と組み合わせて使用する場合は、本発明の化合物を1日量として、または1日量の適当な部分(例えば1日2回)として投与することができる。本発明の化合物の投与は、他の化合物または薬剤を投与する時またはその近辺に行うか、それとは異なる時に行うことができる。本発明の化合物を他の化合物または薬剤と組み合わせて使用する場合、他の化合物または薬剤(例えばアトルバスタチン)は、承認された用量またはそれより低い用量で投与することができる。
本発明の目的には、医薬的に許容される担体、佐剤およびベヒクルを含有する製剤として、経口投与、非経口投与、吸入による投与(鼻噴霧剤による投与を含むが、これに限るわけではない)、局所投与、植込剤または直腸内投与などのさまざまな手段によって、化合物を投与することができる。本明細書で使用する非経口という用語は、さまざまな注入技法による皮下、静脈内、筋肉内、および動脈内注射を包含する。本明細書で使用する動脈内注射および静脈内注射という用語は、カテーテルを通した投与を包含する。経口投与が一般に好ましい。
活性成分を含有する医薬組成物は、意図する投与方法に適した任意の形態をとりうる。例えば経口的に使用する場合、錠剤、ペレット剤、トローチ剤、口中錠、水性もしくは油性懸濁剤、分散性粉末もしくは顆粒剤、エマルション、硬もしくは軟カプセル剤、シロップ剤またはエリキシル剤を製造することができる。経口用の組成物は、当技術分野で知られる任意の医薬組成物製造方法に従って製造することができ、そのような組成物は、飲みやすい調製物になるように、甘味剤、着香剤、着色剤および保存剤を含む一つ以上の薬剤を含有しうる。錠剤の製造に適した医薬的に許容される無毒性賦形剤と混合された活性成分を含有する錠剤およびペレット剤は許容できる。これらの賦形剤は、例えば、炭酸カルシウムもしくは炭酸ナトリウム、ラクトース、リン酸カルシウムもしくはリン酸ナトリウムなどの不活性希釈剤;トウモロコシデンプン、またはアルギン酸などの造粒剤および崩壊剤;デンプン、ゼラチンまたはアラビアゴムなどの結合剤;ならびに、ステアリン酸マグネシウム、ステアリン酸またはタルクなどの滑沢剤でありうる。錠剤およびペレット剤はコーティングされていなくてもよいし、消化管における崩壊および吸収を遅延させることにより、長期間にわたる持続的作用が得られるように、マイクロカプセル化を含む公知の技法によってコーティングしてもよい。例えばモノステアリン酸グリセリルまたはジステアリン酸グリセリルなどの遅延材料を、単独で、またはワックスと共に使用することができる。
経口用の製剤は、活性成分がリン酸カルシウムまたはカオリンなどの不活性固形希釈剤と混合されている硬ゼラチンカプセル剤として提示するか、活性成分が水またはラッカセイ油、流動パラフィンもしくはオリーブ油などの油性媒質と混合されている軟ゼラチンカプセル剤として提示することもできる。
本発明の水性懸濁剤は、水性懸濁剤の製造に適した賦形剤と混合された活性物質を含有する。そのような賦形剤として、カルボキシメチルセルロースナトリウム、メチルセルロース、ヒドロキシプロピルメチルセルロース、アルギン酸ナトリウム、ポリビニルピロリドン、トラガカントゴムおよびアラビアゴムなどの懸濁化剤、ならびに天然ホスファチド(例:レシチン)、アルキレンオキシドと脂肪酸との縮合生成物(例:ステアリン酸ポリオキシエチレン)、エチレンオキシドと長鎖脂肪族アルコールとの縮合生成物(例:ヘプタデカエチレンオキシセタノール)、エチレンオキシドと脂肪酸およびヘキシトール無水物から誘導される部分エステルとの縮合生成物(例:モノオレイン酸ポリオキシエチレンソルビタン)などの分散剤または湿潤剤が挙げられる。水性懸濁剤は、一つ以上の保存剤、例えばp-ヒドロキシ安息香酸エチルまたはn-プロピル、一つ以上の着色剤、一つ以上の着香剤および一つ以上の甘味剤、例えばスクロースまたはサッカリンも含有しうる。
油性懸濁剤は、活性成分を、落花生油、オリーブ油、ゴマ油もしくはヤシ油などの植物油、または流動パラフィンなどの鉱油に懸濁することによって、製剤することができる。経口懸濁剤は、ミツロウ、固形パラフィンまたはセチルアルコールなどの増粘剤を含みうる。飲みやすい経口調製物が得られるように、上述のような甘味剤、および着香剤を加えてもよい。アスコルビン酸などの酸化防止剤の添加によってこれらの組成物を保存処理してもよい。
水の添加による水性懸濁剤の調製に適した本発明の分散性粉末、ペレット剤、および顆粒は、分散剤または湿潤剤、懸濁化剤、および一つ以上の保存剤と混合された活性成分を与える。好適な分散剤または湿潤剤および懸濁化剤は、上に開示したものによって例示される。さらなる賦形剤、例えば甘味剤、着香剤および着色剤などが存在してもよい。
医薬組成物は水中油型エマルションの形態もとりうる。油相は、オリーブ油もしくは落花生油などの植物油、流動パラフィンなどの鉱油、またはそれらの混合物であることができる。好適な乳化剤として、アラビアゴムおよびトラガカントゴムなどの天然ゴム、天然ホスファチド、大豆レシチン、脂肪酸およびヘキシトール無水物から誘導されるエステルまたは部分エステル、例えばモノオレイン酸ソルビタン、ならびにこれらの部分エステルとエチレンオキシドとの縮合生成物、例えばモノオレイン酸ポリオキシエチレンソルビタンが挙げられる。エマルションは甘味剤および着香剤も含有しうる。
グリセロール、ソルビトールまたはスクロースなどの甘味剤を使ってシロップ剤およびエリキシル剤を製剤することができる。そのような製剤は粘滑剤、保存剤、着香剤または着色剤も含有しうる。
もう一つの態様として、医薬組成物は、滅菌注射用水性または油性懸濁剤などの滅菌注射用調製物の形態を取りうる。この懸濁剤は、上に挙げた適当な分散剤または湿潤剤および懸濁化剤を使って、公知技術に従って製剤することができる。滅菌注射用調製物は、非経口的に許容できる無毒性の希釈剤または溶媒中の滅菌注射用溶液剤または懸濁剤、例えば1,3-ブタンジオール溶液であるか、凍結乾燥粉末として製造することもできる。使用しうる許容できるベヒクルおよび溶媒には、水、リンゲル液および等張食塩溶液などがある。また、滅菌固定油も、溶媒または懸濁媒として、便利に使用することができる。この目的には、合成モノグリセリドまたは合成ジグリセリドを含む任意の無刺激性固定油を使用することができる。また、注射剤の製造には、オレイン酸などの脂肪酸も同様に使用しうる。
一つの剤形を作製するために担体材料と混合しうる活性成分の量は、処置を受けるホストおよびその投与様式に応じて変動しうる。例えば、ヒトへの経口投与用の徐放性製剤は、適当で好都合な量の担体材料(これは組成物全体の約5%から約99.9%まで変動しうる)と混合された活性物質0.2〜2000μmol(約0.1〜1000mg)を含有しうる。投与する量を容易に測定することができる医薬組成物を製造することが好ましい。例えば静脈内注入用の水性溶液剤は、約30mL/時の速度で適切な体積の注入を行うことができるように、溶液剤1ミリリットルにつき約0.05〜約500μmol(約0.025〜250mg)の活性成分を含有すべきである。
上述のように、経口投与に適した製剤は、それぞれが所定の量の活性成分を含有するカプセル剤、カシェ剤、ペレット剤、もしくは錠剤などの、不連続な単位として;粉末剤または顆粒剤として;水性もしくは非水性液体中の溶液もしくは懸濁液として;または水中油型液体エマルションもしくは油中水型液体エマルションとして提示することができる。活性成分をボーラス、舐剤またはペースト剤として投与することもできる。
錠剤は、適宜、一つ以上の補助成分を使用して、圧縮または成形によって作製することができる。圧縮錠は、結合剤(例:ポビドン、ゼラチン、ヒドロキシプロピルメチルセルロース)、潤滑剤、不活性希釈剤、保存剤、崩壊剤(例:グリコール酸デンプンナトリウム、架橋ポビドン、架橋カルボキシメチルセルロースナトリウム)、界面活性剤または分散剤と適宜混合した粉末または顆粒などの易流動型活性成分を、例えば適当な機械で圧縮することによって製造することができる。湿製錠剤は、不活性液体希釈剤で湿らせた粉末状化合物の混合物を適当な機械で成形することによって作製することができる。錠剤には、胃ではなく腸の一部で放出が起こるように、適宜、腸溶性コーティングを施すことができる。これは、本発明の化合物が酸加水分解を受けやすい場合には、特に有利である。
本発明の化合物を含む医薬組成物は、制御放出手段または遅延放出手段によって投与することができる。制御放出医薬製品は、薬物療法を、対応する非制御放出品によって達成されるものよりも改善するという、共通の目標を持っている。理想的には、最適に設計された制御放出調製物の内科療法における使用は、その状態を処置または管理するために最少量の原薬が最短期間に使用されることを特徴とする。制御放出製剤の利点として:1)薬物活性の延長;2)投薬頻度の減少;3)患者コンプライアンスの増加;4)総薬物使用量の低下;5)局所副作用または全身副作用の減少;6)薬物蓄積の最少化;7)血中レベル変動の減少;8)処置有効性の改善;9)薬物活性の増強または喪失の減少;および10)疾患または状態の管理スピードの改善が挙げられる(Kim, Cherng-ju「Controlled Release Dosage Design, 2」Technomic Publishing, ペンシルバニア州ランカスター: 2000)。
通常の剤形は一般に製剤からの迅速なまたは即時の薬物放出をもたらす。薬物の薬理および薬物動態によっては、通常の剤形を使用することにより、患者の血液および他の組織における薬物濃度の幅広い変動が起こりうる。これらの変動は、投与頻度、作用発現、有効性の持続時間、治療的血中レベルの維持、毒性、副作用など、いくつかのパラメータに影響を及ぼしうる。好都合なことに、薬物の作用発現、作用持続時間、治療域内の血漿レベル、およびピーク血中レベルを制御するために、制御放出製剤を使用することができる。特に、潜在的有害作用および安全性の懸念(これは、薬物を過少に投与すること(すなわち最小治療レベルを下回ること)と、その薬物の毒性レベルを越えることの、どちらによっても起こりうる)を最小限に抑えつつ、薬物の最大効力を確実に達成するために、制御放出性または持続放出性の剤形または製剤を使用することができる。
大半の制御放出製剤は、所望の治療効果を直ちにもたらす量の薬物(活性成分)をまず放出し、この治療レベルまたは予防効果を長期間にわたって維持するために、別の薬物量を徐々にかつ連続的に放出するように設計される。体内で薬物をこの一定レベルに維持するには、代謝され身体から排出される薬物の量を補充するような速度で、薬物が剤形から放出されなければならない。活性成分の制御放出は、例えばpH、イオン強度、浸透圧、温度、酵素、水、および他の生理的条件または化合物などといった(ただしこれらに限るわけではない)さまざまな条件によって刺激することができる。
さまざまな公知の制御放出性または持続放出性の剤形または製剤および装置を、本発明の組成物に適合させることができる。例えば、米国特許第3,845,770号;同第3,916,899号;同第3,536,809号;同第3,598,123号;同第4,008,719号;同第5,674,533号;同第5,059,595号;同第5,591,767号;同第5,120,548号;同第5,073,543号;同第5,639,476号;同第5,354,556号;同第5,733,566号;同第6,365,185号B1(これらの特許はそれぞれ参照により本明細書に組み入れられる)に記載されているものが挙げられるが、それらに限るわけではない。これらの剤形は、例えばヒドロキシプロピルメチルセルロース、他のポリマーマトリックス、ゲル、透過膜、浸透圧システム(例えばOROS(登録商標)(Alza Corporation, 米国カリフォルニア州マウンテンビュー))、多層コーティング、微粒子、リポソーム、もしくはミクロスフェア、またはそれらの組み合わせを、所望の放出プロファイルが得られるようにさまざまな比率で使用することにより、一つ以上の活性成分を徐放または制御放出させるために使用することができる。さらにまた、固定化された形態の本発明組成物を製造することによって薬物の制御放出を達成するために、イオン交換材料を使用することもできる。陰イオン交換体の具体例として、DUOLITE A568およびDUOLITE AP143(Rohm & Haas, 米国ペンシルバニア州スプリングハウス)が挙げられるが、これらに限るわけではない。
本発明の一態様は、本発明の化合物もしくはその医薬的に許容される塩、または多形、溶媒和物、水和物、脱水物、共結晶、もしくは無定形と、一つ以上の医薬的に許容される賦形剤または希釈剤とを含む単位剤形であって、制御放出用に製剤されたものを包含する。特定の剤形では浸透圧薬物送達システムを利用する。
ある周知の浸透圧薬物送達システムはOROSと呼ばれている(Alza Corporation, 米国カリフォルニア州マウンテンビュー)。この技術は、本発明の化合物および組成物の送達に、容易に適合させることができる。この技術のさまざまな態様が、米国特許第6,375,978号B1;同第6,368,626号B1;同第6,342,249号B1;同第6,333,050号B2;同第6,287,295号B1;同第6,283,953号B1;同第6,270,787号B1;同第6,245,357号B1;および同第6,132,420号(これらの特許はそれぞれ参照により本明細書に組み入れられる)に開示されている。本発明の化合物および組成物を投与するために使用することができる具体的なOROSの適合形態として、OROS Push-Pull、Delayed Push-Pull、Multi-Layer Push-Pull、およびPush-Stickシステムが挙げられ、これらは全てよく知られている。本発明の化合物および組成物の制御経口送達に使用することができる他のOROSシステムとして、OROS-CTおよびL-OROSが挙げられる。同上;「Delivery Times」vol. II, issue II(Alza Corporation)も参照されたい。
通常のOROS経口剤形は、薬物粉末(例えば本発明のT3様剤組成物)を硬い錠剤に圧縮し、その錠剤をセルロース誘導体でコーティングして半透膜を形成させた後、そのコーティングに(例えばレーザーで)口を開けることによって作製される(Kim, Cherng-ju「Controlled Release Dosage Form Design」231-238, Technomic Publishing, ペンシルバニア州ランカスター, 2000)。そのような剤形の利点は、薬物の送達速度が生理的条件または実験条件によって左右されないということである。pH依存的溶解度を持つ薬物でさえ、送達媒質のpHとは無関係に一定の速度で送達することができる。しかしこれらの利点は、投与後に剤形内で起こる浸透圧の増加によってもたらされるので、通常のOROS薬物送達システムは、水溶性の低い薬物を効果的に送達するためには使用することができない。
本発明のある具体的剤形は、空洞を規定する壁であって、その中に形成された出口またはその中に形成させることができる出口を持ち、壁の少なくとも一部が半透性であるもの;空洞内に出口から離れて位置し、壁の半透性部分と流体連通している、膨張可能層;空洞内で出口に隣接して位置し、膨張可能層と直接的または間接的に接触している、乾燥状態または実質的に乾燥状態にある薬物層;および壁の内面と、空洞内に位置する薬物層の少なくとも外側面との間に置かれた流動促進層を含み、その薬物層が本発明の化合物(その多形、溶媒和物、水和物、脱水物、共結晶、無水物、または無定形を含む)を含む。参照によりその全体が本明細書に組み入れられる米国特許第6,368,626号を参照されたい。
本発明のもう一つの具体的剤形は、空洞を規定する壁であって、その中に形成された出口またはその中に形成させることができる出口を持ち、壁の少なくとも一部が半透性であるもの;空洞内に出口から離れて位置し、壁の半透性部分と流体連通している、膨張可能層;空洞内で出口に隣接して位置し、膨張可能層と直接的または間接的に接触している薬物層であって、多孔性粒子に吸収された液状の活性剤製剤を含み、その多孔性粒子が、圧縮薬物層を形成させるのに十分な圧縮力に耐えて、液体活性剤製剤を有意に滲出させないようになっているものを含み(この剤形は、適宜、出口と薬物層の間にプラセボ層を持つ)、その活性剤製剤が、本発明の化合物(その多形、溶媒和物、水和物、脱水物、共結晶、無水物、または無定形を含む)を含む。参照によりその全体が本明細書に組み入れられる米国特許第6,342,249号を参照されたい。
経皮送達システム:本発明の制御放出製剤は、経皮パッチなどの経皮送達システムとして製剤してもよい。本発明のいくつかの態様では、経皮パッチが、リザーバーまたはマトリックスに含有された本発明の化合物、およびその経皮デバイスを皮膚に接着させて、患者の皮膚を通した経皮デバイスからの活性剤の通過を可能にする接着剤を含む。化合物が皮膚層を貫通したら、薬物は血流に吸収され、そこで所望の薬学的作用を発揮する。経皮パッチは、本発明化合物の血中レベルが投薬期間の全体を通して治療有効レベルに維持され、本発明化合物の血中レベルが、即時放出剤形に付随する副作用を減少させるには十分であるが、化合物の治療効力を打ち消すには十分でない濃度に維持されるように、本発明の化合物を制御放出的に放出する。
経皮とは、皮膚または粘膜組織を通した血流への化合物の送達を指す。経皮パッチには以下に挙げる四つの主要タイプがある。

単層薬物含有接着剤型(Single-layer Drug-in-Adhesive):このシステムの接着剤層は薬物も含有する。このタイプのパッチでは、接着剤層がさまざまな層を一つに接着すると共に、システム全体を皮膚に接着させるように機能するだけでなく、薬物の放出も担う。接着剤層は一時的ライナーおよび裏材に囲まれる。
多層薬物含有接着剤型(Multi-layer Drug-in-Adhesive):多層薬物含有接着剤型パッチと、単層システムとは、どちらも接着剤層が薬物の放出も担う点で似ている。しかし多層システムは、通常は膜で(ただし全ての場合にそうであるわけではない)分離された薬物含有接着剤層をもう一つ持つ点で異なる。このパッチは一時的ライナー層および永続的裏材も持つ。
リザーバー型:単層および多層薬物含有接着剤型システムとは異なり、リザーバー型経皮システムは、独立した薬物層を持つ。薬物層は、接着剤層によって分離された薬物溶液または薬物懸濁液を含有する液体区画である。このパッチも裏材によって裏打される。
マトリックス型:マトリックス型システムは、薬物溶液または薬物懸濁液を含有する半固体マトリックスの薬物層を持つ。このパッチにおける接着剤層は薬物層を取り囲んでその一部を覆っている。
他の経皮送達様式も当技術分野では知られており、本発明に包含される。
口内の局所投与に適した製剤としては、着香した基剤(通常はスクロースおよびアラビアゴムまたはトラガカント)中に活性成分を含む口中錠;ゼラチンおよびグリセリンまたはスクロースおよびアラビアゴムなどの不活性基剤中に活性成分を含むトローチ剤;ならびに適当な液体担体中に活性成分を含む洗口剤が挙げられる。
直腸投与用製剤は、例えばカカオ脂またはサリチレートなどを含む適当な基剤を使った坐剤として提示することができる。
腟投与に適した製剤は、活性成分の他に当技術分野で適当であることが知られているような担体を含有するペッサリー、タンポン、クリーム剤、ゲル剤、ペースト剤、フォーム剤、または噴霧製剤として提示することができる。
非経口投与に適した製剤として、酸化防止剤、緩衝液、静菌剤、およびその製剤を予定の受容者の血液と等張にする溶質を含有しうる水性および非水性等張滅菌注射溶液剤;ならびに懸濁化剤および増粘剤を含みうる水性および非水性滅菌懸濁剤が挙げられる。製剤は、例えばアンプルおよびバイアルなどの投薬単位型または多用量型密封容器に入れて提示することができ、使用直前に滅菌液状担体(例えば注射用水)を添加するだけでよい凍結乾燥(冷凍乾燥)状態で保存することができる。注射溶液剤および注射懸濁剤は、上述した種類の滅菌粉末剤、顆粒剤および錠剤から調製することができる。
一態様として、投薬単位製剤は、1日量もしくは1日量未満の単位量の薬物またはその適当な分割量である薬物を含有するものである。
しかし、どの特定患者についても、具体的な用量レベルが、当業者にはよく理解されているとおり、使用する具体的薬物の活性;処置される個体の年齢、体重、全般的健康状態、性別および食餌;投与時間および投与経路;排泄速度;先に投与されていた他の薬物;および治療を受けているその特定疾患の重症度を含むさまざまな因子に依存することは、理解されるだろう。
式Iの化合物の合成
本発明における化合物は、以下のスキームに記載するプロセスならびに当業者が使用する関連公表文献の手法によって製造することができる。以下のスキームは単なる例示に過ぎず、特許請求の範囲によって定義される本発明を限定するものではない。通例、式Iの化合物の合成は、以下の一般ステップを含む:(1)ホスホネートプロドラッグの製造;(2)ホスホネートエステルの脱保護;(3)ホスホネート基の導入;(4)ジアリール環系の構築;および(5)キー前駆体の製造。当業者は、基質の構造に基づいて、式Iの化合物の合成におけるホスホネート基の導入およびジアリール主鎖の構築の順序を、自由に決定することができる。本明細書に記載するスキームに含まれる、該当する全ての構造において、PGは保護基を指し、FGはTに変換することができる官能基を指す。スキーム中の保護および脱保護は、当技術分野で広く知られている手法に従って行うことができる(例えば「Protecting Groups in Oganic Synthesis」第3版, Wiley, 1999)。
本発明の化合物の立体異性体は全て、混合物の形で、または純粋なもしくは実質的に純粋な形で想定される。本発明の化合物は、リン原子および任意のR置換基を含む炭素原子のいずれかに、不斉中心を持ちうる。したがって、式Iの化合物は、エナンチオマー型もしくはジアステレオマー型またはその混合物として存在しうる。製造プロセスにはラセミ体、エナンチオマーまたはジアステレオマーを出発物質として利用することができる。エナンチオマー生成物またはジアステレオマー生成物を製造する際には、それらを通常の方法によって、例えばクロマトグラフィーまたは分別結晶などによって、分離することができる。
ホスホネートプロドラッグの製造
プロドラッグは合成のさまざまな段階で導入することができる。これらのプロドラッグは式Iのホスホン酸類から作られることが最も多い。なぜなら、それらは不安定だからである。
式Iのホスホン酸を、アルキルハライドおよびアルキルスルホネートなどの求電子剤により、求核置換条件下でアルキル化して、ホスホネートエステルを得ることができる。例えば、YR11がアシルオキシアルキル基である式I〜VIIの化合物は、DMFなどの適当な溶媒中、適当な塩基(例えばピリジン、TEA、ジイソプロピルエチルアミン)の存在下に、適当なアシルオキシアルキルハライド(例えばCl、Br、I;Phosphorus Sulfur 54:143 (1990);Synthesis 62 (1988))で、式I〜VIIの化合物を直接アルキル化することによって製造することができる(J. Med. Chem. 37:1875 (1994))。これらアシルオキシアルキルハライドのカルボキシレート化合物として、アセテート、プロピオネート、イソブチレート、ピバレート、ベンゾエート、カーボネートなどのカルボキシレートが挙げられるが、これらに限るわけではない。
ジメチルホルムアミドジアルキルアセタールも、ホスホン酸類のアルキル化に使用することができる(Collect. Czech Chem. Commu. 59:1853 (1994))。YR11が環状カーボネート、ラクトンまたはフタリジル基である式Iの化合物も、NaHまたはジイソプロピルエチルアミンなどの適当な塩基の存在下に適当なハライドで遊離ホスホン酸類を直接アルキル化することによって合成することができる(J. Med. Chem. 38:1372 (1995);J. Med. Chem. 37:1857 (1994);J. Pharm. Sci. 76:180 (1987))。
あるいは、これらのホスホネートプロドラッグを、対応するジクロロホスホネートとアルコールの反応によって合成することもできる(Collect Czech Chem. Commun. 59:1853 (1994))。例えばジクロロホスホネートを、ピリジンまたはTEAなどの塩基の存在下で、置換フェノールおよびアリールアルキルアルコールと反応させて、YR11がアリール基(J. Med. Chem. 39:4109 (1996);J. Med. Chem. 38:1372 (1995);J. Med. Chem. 37:498 (1994))またはアリールアルキル基(J. Chem. Soc. Perkin Trans. 1 38:2345 (1992))である式I〜VIIの化合物を得る。ジスルフィド含有プロドラッグ(Antiviral Res. 22:155 (1993))は、標準的な条件下で、ジクロロホスホネートおよび2-ヒドロキシエチルジスルフィドから製造することができる。ジクロロホスホネートは、プロドラッグとしてのさまざまなホスホンアミド類の製造にも役立つ。例えば、ジクロロホスホネートをアンモニアで処理すると、モノホスホンアミドとジホスホンアミドがどちらも得られ;ジクロロホスホネートを1-アミノ-3-プロパノールで処理すると、環状1,3-プロピルホスホンアミドが得られ;クロロホスホネートモノフェニルエステルを適当な塩基の存在下にアミノ酸エステルで処理すると、置換モノフェニルモノホスホンアミデートが得られる。
そのような反応性ジクロロホスホネートは、対応するホスホン酸類から塩素化剤(例えば塩化チオニル, J. Med. Chem. 1857 (1994);塩化オキサリル, Tetrahedron Lett. 31:3261 (1990);五塩化リン, Synthesis 490 (1974))を使って生成させることができる。あるいは、ジクロロホスホネートを、対応するジシリルホスホネートエステル(Synth. Commu. 17:1071 (1987))またはジアルキルホスホネートエステル(Tetrahedron Lett. 24:4405 (1983);Bull. Soc. Chim. 130:485 (1993))から生成させることもできる。
式Iの化合物は、混合ホスホネートエステル(例えばフェニルおよびベンジルエステル、またはフェニルおよびアシルオキシアルキルエステル)(Bioorg. Med. Chem. Lett. 7:99 (1997)に報告されたフェニルおよびベンジル混成プロドラッグなどの化合混成エステルを含む)であることができると考えられる。
ジクロロホスホネートは、プロドラッグとしてのさまざまなホスホンアミド類の製造にも役立つ。例えば、ジクロロホスホネートを適当な塩基(例えばトリエチルアミン、ピリジンなど)の存在下にアミン(例えばL-アラニンエチルエステルなどのアミノ酸アルキルエステル)で処理すると、対応するビスホスホンアミド類が得られ;ジクロロホスホネートを1-アミノ-3-プロパノールで処理すると、環状1,3-プロピルホスホンアミド類が得られ;クロロホスホネートモノフェニルエステルを適当な塩基の存在下にアミノ酸エステルで処理すると、置換モノフェニルモノホスホンアミデートが得られる。アミン(例えばL-アラニンエチルエステルなどのアミノ酸アルキルエステル)によるホスホン酸の直接カップリングも、向山条件下で、対応するビスアミデートを与えると報告されている(J. Am. Chem. Soc., 94:8528 (1972))。
SATE(S-アセチルチオエチル)プロドラッグは、DCC、EDCIまたはPyBOPの存在下で起こる式Iのホスホン酸類とS-アシル-2-チオエタノールとのカップリング反応によって、合成することができる(J. Med. Chem. 39:1981 (1996))。
置換1,3-プロパンジオールの環状ホスホネートエステルは、対応するジクロロホスホネートと置換1,3-プロパンジオールとの反応または適当なカップリング試薬(例えばDCC、EDCI、PyBOP;Synthesis 62 (1988))を使ったカップリング反応によって合成することができる。反応性ジクロロホスホネート中間体は、対応する酸と、塩化チオニル(J. Med. Chem. 1857 (1994))、塩化オキサリル(Tetrahedron Lett. 31:3261 (1990))および五塩化リン(Synthesis 490 (1974))などの塩素化剤から製造することができる。あるいは、これらのジクロロホスホネート類をジシリルエステル(Synth. Commun. 17:1071 (1987))およびジアルキルエステル(Tetrahedron Lett. 24:4405 (1983);Bull. Soc. Chim. Fr., 130:485 (1993))から生成させることもできる。
あるいは、これら置換1,3-プロパンジオールの環状ホスホネートエステルは、光延反応条件下で(Synthesis 1 (1981);J. Org. Chem. 52:6331 (1992))、ならびに他の酸カップリング試薬、例えばカルボジイミド(Collect. Czech. Chem. Commun. 59:1853 (1994);Bioorg. Med. Chem. Lett. 2:145 (1992);Tetrahedron Lett. 29:1189 (1988))、およびベンゾトリアゾリルオキシトリス-(ジメチルアミノ)ホスホニウム塩(Tetrahedron Lett. 34:6743 (1993))などにより、ジオールとのカップリングによって、ホスホン酸から製造される。
ホスホン酸は、置換プロパン-1,3-ジオールの環状アセタールまたは環状オルトエステルと、環状プロドラッグ形成も起こして、カルボン酸エステルの場合と同様にプロドラッグを与える(Helv. Chim. Acta. 48:1746 (1965))。あるいは、さらに反応性の高い環状サルファイトまたはサルフェートも、ホスフィン酸塩と反応させるための適当なカップリング前駆体である。これらの前駆体は、文献に記述されているように、対応するジオールから作製することができる。
あるいは、適当な条件下に置換1,3-プロパンジオールとのエステル交換反応を行うことによって、置換1,3-プロパンジオールの環状ホスホネートエステルを合成することもできる。適当な条件下に系内で生成させた親ホスホン酸の混合無水物がジオールと反応して、カルボン酸エステルの場合と同様にプロドラッグを与える(Bull. Chem. Soc. Jpn. 52:1989 (1979))。ホスホネートのアリールエステルは、アルコキシ中間体とのエステル交換を起こすことも知られている(Tetrahedron Lett. 38:2597 (1997);Synthesis 968 (1993))。
本発明の一態様は、式Iのホスホン酸のプロドラッグの単一の異性体を合成し単離する方法を提供する。リンはステレオジェニック原子であるから、置換1,3-プロパン-ジオールによるプロドラッグの形成は、異性体の混合物をもたらすだろう。例えば、ラセミ1-(V)-置換-1,3-プロパンジオールを使ったプロドラッグの形成は、cis-プロドラッグのラセミ混合物およびtrans-プロドラッグのラセミ混合物を与える。別の一態様として、R立体配置を持つエナンチオ濃縮置換1,3-プロパンジオールの使用は、エナンチオ濃縮R-cis-およびR-trans-プロドラッグを与える。これらの化合物は、カラムクロマトグラフィーおよび/または分別結晶の組み合わせによって分離することができる。
A.ホスホネートエステルの脱保護
Xが-POである式Iの化合物は、ホスホネートエステルから、公知の切断法を使って製造することができる。一般に、ハロゲン化シリルを使って、種々のホスホネートエステルが切断され、得られたシリルホスホネートエステルの穏和な加水分解により、所望のホスホン酸が得られる。必要に応じて、酸感受性化合物には酸捕捉剤(例えばHMDS)を使用することができる。そのようなハロゲン化シリルには、TMSCl(J. Org. Chem. 28:2975 (1963))、TMSBr(Tetrahedron Lett. 155 (1977))およびTMSI(J. Chem. Soc., Chem. Commu. 870 (1978))が挙げられる。あるいは、ホスホネートエステルを強酸条件下で切断することもできる(Tetrahedron Lett. 33:4137 (1992);Synthesis-Stuttgart 10:955 (1993))。これらのホスホネートエステルは、ホスホネートエステルをPCl、SOClおよびBFなどのハロゲン化剤で処理することによって製造されるジクロロホスホネート(J. Chem. Soc. 238 (1961))を経由し、次に水系加水分解を行ってホスホン酸を得ることにより、切断することもできる。アリールおよびベンジルホスホネートエステルは、水素化分解条件下(Synthesis 412 (1982);J. Med. Chem. 28 1208 (1985))または金属還元条件下(J. Chem. Soc. 99:5118 (1977))で切断することもできる。電気化学的条件(J. Org. Chem. 44:4508 (1979))および熱分解条件(Synth. Commu. 10:299 (1980))も、種々のホスホネートエステルを切断するために用いられている。
ホスホネート基の導入
ホスホネート基の導入は、一般に、公知の方法に従って達成することができる。Tが-O(CR )(CR )-、-S(CR )(CR )-または-N(R)(CR )(CR )-である式Iの化合物は、スキーム1に記載するように、フェノール、チオフェノール、またはアニリンを、I(CR )(CR )P(O)(OEt)、TsO(CR )(CR )P(O)(OEt)、またはTfO(CR )(CR )P(O)(OEt)などのホスホネートエステル成分と、NaH、KCO、KO-t-BuまたはTEAなどの塩基の存在下でカップリングすることによって製造することができる(Tetrahedron Lett. 27:1477 (1986);J. Chem. Soc. Perkin Tran 1 1987 (1994))。上述の手法に続いて、ホスホネートエステル2の脱保護を行うと、所望のホスホン酸3が得られる。
Tが-N(R)C(O)(CR )-である式Iの化合物は、アニリン1(M=NH)を、ホスホネート部分を含有するカルボン酸(EtO)P(O)(CR )1-2COHと、DCCまたはEDCの存在下で公知の方法に従ってカップリングするか(例えばJ. Org. Chem. 42:2019 (1977))、アニリン1(M=NH)をジホスゲンでイソシアネートに変換してからP(OEt)と反応させること(J. Org. Chem. 1661 (1956);Tetrahedron Lett. 37:5861 (1996))によって製造することができる。上述したホスホネートエステル2の脱保護により、ホスホン酸3を得る。
Tが-(CR )-である式Iの化合物の場合、ホスホネート基は、いくつかの公知方法によって導入することができる。例えば、Pd触媒の存在下で起こる臭化フェニル類(J. Org. Chem. 64:120 (1999))、ヨウ化フェニル類(Phosphorus Sulfur 130:59 (1997))またはフェニルトリフラート類(J. Org. Chem. 66:348 (2001))のジエチルホスホネートとのカップリング反応は、当技術分野では広く用いられている(kが0の場合)。Michaelis-Arbuzov反応(Chem. Rev. 81:415 (1981))などの他の方法も、ハロゲン化ベンジルまたはハロゲン化アリールアルキルをトリエチルホスホネートとカップリングすることによってホスホネート基を導入するための効率の良い方法になりうる(mが1〜3の場合)。
Tが-(CR )-CR=CR-である式Iの化合物の場合は、アルデヒドとテトラエチルメチレンジホスホネートとを、NaH、NaOHまたはKO-t-Buなどの塩基の存在下でカップリングすることによって、ホスホネート基を導入することができる(Tetrahedron Lett. 29:3007 (1988))。Tが-CR=CR-(CR )-または-(CR )-CR=CR-(CR )-である式I、II、III、V、VI、およびVIIの場合は、対応するハロゲン化オレフィンとトリエチルホスファイトとのMichaelis-Arbuzov反応によって、ホスホネート基を導入することができる。
Tが-(CR )(CO)-である式Iの化合物の場合は、ジエチルホスファイトを酸塩化物と反応させるか(J. Org, Chem. 29:3862 (1964);Tetrahedron 54:12233 (1998))、アルデヒドと反応させてから酸化(Tetrahedron 52:9963 (1996))することにより、ホスホネート基を導入することができる。このタイプの化合物は、公知の手法に従って、Tが-(CR )CH(NR)-である式I、II、III、V、VI、およびVIIの化合物に変換することができる(Tetrahedron Lett. 37:407 (1996))。
Tが-(CO)(CR )-である式Iの化合物の場合は、いくつかの公知方法、例えば塩化置換ベンゾイルをジエチルホスホノ酢酸(Synthetic Commu. 30:609 (2000))またはホスホネート銅試薬(Tetrahedron Lett. 31:1833 (1990))と反応させることなどによって、ホスホネート基を導入することができる。あるいは、トリエチルホスホネートをシリルエノールエーテル(Synthetic Commu. 24:629 (1994))またはα-ブロモベンゾフェノン(Phosphorus Sulfur 90:47 (1994))とカップリングすることによって、ホスホネート基を導入することもできる。
Tが-C(O)NH(CR )(CR )-である式Iの化合物の場合は、標準的なアミド結合形成方法に従って行われる置換安息香酸とアミノホスホネートとのカップリング反応によって、ホスホネート基を導入することができる(Tetrahedron Lett. 31:7119 (1990);Tetrahedron Lett. 30:6917 (1989);J. Org. Chem. 58:618 (1993))。
Tが-(CR )C(O)(CR )-または(CR )C(O)(CR )である式Iの化合物の場合は、臭化ベンジル類を官能化ホスホネートと反応させることによって、ホスホネート基を導入することができる(Tetrahedron Lett. 30:4787 (1989))。あるいは、置換フェニルアセテートとメチルホスホネートとのカップリング反応によっても、所望の生成物が得られる(J. Am. Chem. Soc. 121:1990 (1999))。
Figure 2008545710
ジアリール環の構築
Gが-O-である式Iの化合物は、公知の方法に従って製造することができる。スキーム2に記載するように、2aを、Cu粉末およびTEA、ジイソプロピルアミンまたはピリジンなどの適当な塩基の存在下で、2bと室温で反応させて、カップリング生成物4を得る(J. Med. Chem. 38:695 (1995))。メトキシ基を、CHCl中、三臭化ホウ素、三塩化ホウ素または三フッ化ホウ素などの適当な試薬で脱保護することにより、中間体5を得る。スキーム1に記載したようにホスホネート基の導入後にホスホネートエステルの脱保護を行うことにより、所望のホスホン酸6がもたらされる。当業者は他の公知方法、例えばCu(OAc)の存在下で起こるアリールボロン酸とフェノール類とのカップリング(Tetrahedron Lett. 39:2937 (1998))、フルオロベンゼン類(Synthesis-Stuttgart 1:63 (1991))またはヨードベンゼン類(J. Am. Chem. Soc. 119:10539 (1997))のフェノール類による求核置換、およびPd(dba)の存在下で起こるブロモベンゼン類とフェノール類とのカップリング(Tetrahedron Lett. 38:8005 (1997))などを使って、ジアリールエーテル系を形成させることができる。
Figure 2008545710
Gが-CH-である式Iの化合物の場合、 ジアリール環の組み込みはいくつかの公知方法によって達成することができる。例えばスキーム3に記載するように、3aをTHF中、−78℃においてn-BuLiで処理した後、3bと反応させることによって、ベンジルアルコール7を形成させる(Bioorg. Med. Chem. Lett. 10:2607 (2000))。Pd-Cによる水素化分解またはNaBHSynthetic Commu. 17:1001 (1987))および(i-Bu)Al(Synthesis 736 (1987))によるベンジルアルコール7の脱ヒドロキシル化と、それに続く保護基の除去により、ジアリール中間体8を得る。ホスホン酸9は、スキーム1に記載した手法と同じ手法に従って8から形成される。あるいは、臭化ベンジルとアリールGrignard試薬(Tetrahedron Lett. 22:2715 (1981))、アリールボロン酸(Tetrahedron, Lett. 40:7599 (1999))または亜鉛試薬(Chem. Lett. 11:1241 (1999))とのカップリングおよびジアリールケトンの還元(J. Org. Chem. 51:3038 (1986))はいずれも、ジアリール環の構築に広く用いられている。
Figure 2008545710
Gが-S-、-S(=O)-または-S(=O)-である式Iの化合物の場合、ジアリール環の形成は、公知の方法に従って達成することができる。スキーム4に図解するように、3aを、Pd(dba)またはCuBrなどの触媒の存在下で、4aと反応させて、ジアリールスルフィド10を得ることができる(Tetrahedron 57:3069 (2001);Tetrahedron Lett. 41:1283 (2000))。ホスホン酸12は、保護基を除去してから、スキーム1に記載の手法と同じ手法をとることにより、10から形成される。ジアリールスルフィド10を公知の方法に従ってスルホキシド13に変換することもでき(Synthetic Commu. 16:1207 (1986);J. Org. Chem. 62:4253 (1997);Tetrahedron Lett. 31:4533 (1990))、これはスキーム1に記載の手法と同じ手法でホスホン酸15をもたらす。また、ビアリールスルフィド10をスルホンに変換することもでき(Tetrahedron Lett. 32:7353 (1991);J. Prakt. Chem. 160 (1942))、これは上述の手法と同じ手法でホスホン酸(Gが-S(=O)-であるもの)をもたらす。さらにまた、クロロベンゼンおよびブロモベンゼンのチオールによる求核置換も、ジアリールスルフィド環を組み込むための効率のよい方法である(J. Med. Chem. 31:254 (1988);J. Org. Chem. 63:6338 (1998))。
Figure 2008545710
Gが-NH-または-N(C-Cアルキル)-である式Iの化合物の場合、ジアリールアミン主鎖は、いくつかの公知方法によって形成させることができる。それらの条件のうち、当業者に広く用いられているものの一つは、PdClまたはPd(dba)等の触媒の存在下で起こるアニリンと臭化アリール(J. Org. Chem. 64:5575 (1999);J. Org. Chem. 62:6066 (1997);Tetrahedron Lett. 37:6993 (1996);Org. Lett. 1:2057 (1999))またはアリールトシレート(J. Org. Chem. 62:1268 (1997))とのカップリング反応である。スキーム5に図解するように、ジアリールアミン中間体16は、Pd(dba)の存在下で起こる臭化物3aとアニリン5aのカップリングによって製造することができる。保護基の除去後に、ジアリールアミン17を、スキーム1に記載の手法と同じ手法で、ホスホン酸18に変換する。あるいは、他の触媒、例えば銅-青銅(Org. Synth. 2:446 (1943);J. Org. Chem. 20 (1955))およびCu(OAc)J. Med. Chem. 4:470 (1986);Synthetic Commu. 26:3877 (1996))を使ったアニリンとハロゲン化アリールのカップリングによるジアリールアミン主鎖の構築も、実行可能なアプローチである。
Figure 2008545710
Gが-CHF-または-CF-である式Iの化合物の場合は、ジアリール主鎖をベンジルアルコール7から樹立することができる。したがって、スキーム6に記載するように、ベンジルアルコール7を、CHCl中、DASTと反応させることによって、フッ化ベンジル19に変換することができる(J. Chem. Soc., Chem. Commu. 11:511 (1981);Tetrahedron Lett. 36:6271 (1995);Tetrahedron 14:2875 (1988))。また、ベンジルアルコール7は、公知の方法、例えばMnO酸化、PCC酸化、Swern酸化およびDess-Martin酸化などによって、ベンゾフェノン22に容易に酸化することができ、次にそれがDAST(J. Fluorine 61:117 (1993))または他の公知試薬(J. Org. Chem. 51:3508 (1986);Tetrahedron 55:1881 (1999))による処理で、二フッ化ベンジル23に変換される。保護基の除去後に、フッ化ベンジル20および二フッ化物24は、スキーム1に記載の手法と同じ手法で、所望のホスホン酸に変換される。
Figure 2008545710
Gが-CH(OH)-または-C(O)-である式Iの化合物は、中間体7および22から製造することができる。7および22の保護基を除去した後、スキーム1に記載するようにホスフェートを導入し、脱保護することにより、式Iの所望のホスホン酸が得られる。
式VIIIの化合物は、式Iの化合物の合成についての上記と同じ方法を用いて合成されうる。
式IIの化合物の合成
Aが-NH-であり、Bが-CH-または-C-アルキル-である式IIの化合物の合成は、当業者には周知のFisherインドール合成を使って、対応するアミノジアリール前駆体1から達成することができる(スキーム6a)(Phosphorus and Sulfur 37:41-63 (1988))。あるいは、先に記述した手法を使ってアリール-インドール骨格を構築し、窒素が保護されたインドール誘導体の窒素の隣にBuLiなどの塩基で陰イオンを作って、その陰イオンをジエチルクロロホスフェートでクエンチすることにより、ホスホン酸部分を導入する。中間体2の保護基および官能基をさらに操作することにより、式IIの化合物が得られる。
Figure 2008545710
Aが-O-であり、Bが-CH-である式IIの化合物は、対応するジアリールフェノール前駆体3から合成され、ブロモアセトアルデヒドのジメチルアセタールを使った環化により、ベンゾフラン4が得られる(スキーム6b)(J. Chem. Soc., Perkin Trans. 1, 4:729 (1984))。次に、BuLiなどの塩基でベンゾフランの酸素の隣に陰イオンを作り、その陰イオンをジエチルクロロホスフェートでクエンチすることによって、ホスホン酸部分を導入することができ、ホスホネート5が得られる。中間体5の保護基および官能基をさらに操作することにより、式IIの化合物が得られる。
Figure 2008545710
Aが-NH-、-O-または-S-であり、Bが-N-である式IIの化合物は、対応するジアリール前駆体6と、オルトギ酸トリエチルなどのオルトギ酸エステルとを、酸の存在下で縮合させて複素環7を得ることにより、作製することができる(Org. Prep. Proced. Int., 22(5):613-618 (1990))。次に、BuLiなどの塩基で複素環7の2位に陰イオンを作り、その陰イオンをジエチルクロロホスフェートでクエンチすることによって、ホスホン酸部分を導入することができ、その結果、ホスホネート8が得られる。中間体8の保護基および官能基をさらに操作することにより、式IIの化合物が得られる。
Figure 2008545710
式IIIの化合物の合成
Figure 2008545710
Gが-O-、-S-または-NH-である式IIIの化合物の一般合成では、適当に置換されたフェノール、チオフェノールまたはアニリン1の、パラ置換ピリジン、例えば3,5-ジクロロ-2,4,6-トリフルオロ-ピリジン2による置換を利用して、中間体3を得る(スキーム6d)(Org. Prep. Proced. Int. 32(5):502-504 (2000))。次に、ピリジン上の2-フルオロ置換基および6-フルオロ置換基を求核剤4およびHRで逐次的に置換することにより、中間体5および6が得られる。好適な置換基の例として、ジエチルヒドロキシメチル-ホスホネートおよびジエチルアミノメチル-ホスホネートが挙げられるが、これらに限るわけではない。反応物HRの例として、アルキルチオール、ナトリウムアルコキシド、アルキルアミンまたはベンジルアミンが挙げられるが、これらに限るわけではない。Gが-S(=O)-および-S(=O)-である式IIIの化合物は、Gが-S-である場合に、mCPBAなどの酸化剤を使った酸化によって、中間体5および6から誘導することができる。中間体5および6の保護基および官能基をさらに操作することにより、式IIIの化合物が得られる。
Figure 2008545710
Gが-CH-または-C(O)-である式IIIの化合物は、スキーム6eに従って合成される。シアン化ベンジル7とパラ置換ピリジン2との縮合によって中間体8を得る。2-フルオロを試薬4で置換することによって中間体9を得る。シアン化ベンジル9の酸化によってケト誘導体10が生じ、それが保護基および官能基の操作後に式IIIの化合物を与える。あるいは、ケト中間体の還元的脱酸素後に、脱保護および官能基操作を行うことにより、式IIIの化合物を得る。
ホスホン酸モノエステル類の合成
酸性基がホスホン酸モノエステルである本発明の化合物は、ホスホン酸甲状腺ホルモン様剤の合成に使用されるジエステル中間体から、モノ加水分解によって製造することができる。ホスホン酸モノエステルの合成は、ホスホネートジエステルを、室温にて、または加熱しながら、NaOH、KOHまたはLiOHなどのアルカリ水溶液で処理することにより、達成することができる。DMF中でアジ化ナトリウムを使って加水分解を達成することもできる(Bioorg. Med. Chem. Lett. 14(13),3559-62 (2004))。あるいは、モルホリンまたはN-メチル-ピペラジンなどの有機塩基を、ホスホネートエステル基の一つの加水分解に用いることもできる(Synth. Comm. 34(2):331-344 (2004))。
環状ホスホン酸の合成
環状ホスホネートは、ジベンジル型アルコールをトリメチルホスファイトと縮合して環状ホスファイトとし(Bull. Acad. Sci. USSR Div. Chem. Sci. 37:1810-14 (1988))、次にそれを光Arbuzov転位(J. Organomet. Chem. 646:239-46 (2002))で環状ホスホネートに変換することによって合成することができる。あるいは、ジベンジル型アルコールをHMPT(J. Org. Chem. 57(10):2812-18 (1992))またはジエチル亜ホスホルアミド酸ジクロリド(diethylphoshporamidous dichloride)と縮合して環状亜ホスホルアミド酸ジエステルとし、次にそれをメタノールまたはフェノールなどのアルコールと、テトラゾールまたはメチルチオ-テトラゾールなどの活性化剤の存在下で反応させて環状ホスファイトに変換すること(J. Org. Chem. 61:7996-97 (1996))によって、環状ホスファイトを得ることもできる。次に選択的モノ鹸化によってホスホン酸が得られる。
ホスホネートモノエステル類のプロドラッグの合成
プロドラッグは合成の異なる段階で導入することができる。これらのプロドラッグはホスホン酸モノエステル類から作られることが最も多い。なぜなら、それらは不安定だからである。
ホスホン酸モノエステル類を、求核置換条件下にアルキルハライドおよびアルキルスルホネートなどの求電子剤でアルキル化して、ホスホネートエステルを得ることができる。例えば、YR11がアシルオキシアルキル基である式Iの化合物は、式Iの化合物を、DMFなどの適当な溶媒中、適当な塩基(例えばピリジン、TEA、ジイソプロピルエチルアミン)の存在下に、適当なアシルオキシアルキルハライド(例えばCl、Br、I;Phosphorus Sulfur 54:143 (1990);Synthesis 62 (1988))で直接アルキル化することによって製造することができる(J. Med. Chem. 37:1875 (1994))。これらアシルオキシアルキルハライドのカルボキシレート成分としては、アセテート、プロピオネート、イソブチレート、ビバレート、ベンゾエート、カーボネートおよび他のカルボキシレートが挙げられる。
ホスホン酸モノエステル類のアルキル化には、ジメチルホルムアミドジアルキルアセタールも使用することができる(Collect. Czech Chem. Commu. 59:1853 (1994))。YR11が環状カーボネート、ラクトンまたはフタリジル基である式Iの化合物も、NaHまたはジイソプロピルエチルアミンなどの適当な塩基の存在下に適当なハライドで遊離ホスホン酸類を直接アルキル化することによって合成することができる(J. Med. Chem. 38:1372 (1995);J. Med. Chem. 37:1857 (1994);J. Pharm. Sci. 76:180 (1987))。
あるいは、これらのモノエステルホスホネートプロドラッグを、対応するクロロホスホネートとアルコールの反応によって合成することもできる(Collect Czech Chem. Commun. 59:1853 (1994))。例えばクロロホスホネートを、ピリジンまたはTEAなどの塩基の存在下で、置換フェノールおよびアリールアルキルアルコールと反応させて、YR11がアリール基(J. Med. Chem. 39:4109 (1996);J. Med. Chem. 38:1372 (1995);J. Med. Chem. 37:498 (1994))またはアリールアルキル基(J. Chem. Soc. Perkin Trans. 1 38:2345 (1992))である式Iの化合物を得る。ジスルフィド含有プロドラッグ(Antiviral Res. 22:155 (1993))は、標準的な条件下で、ジクロロホスホネートおよび2-ヒドロキシエチルジスルフィドから製造することができる。クロロホスホネートは、プロドラッグとしてのさまざまなホスホンアミド類の製造にも役立つ。例えば、クロロホスホネートをアンモニアで処理すると、ホスホンアミドが得られる。
そのような反応性ジクロロホスホネートは、対応するホスホン酸モノエステルから、塩素化剤(例えば塩化チオニル, J. Med. Chem. 1857 (1994);塩化オキサリル, Tetrahedron Lett. 31:3261 (1990);五塩化リン, Synthesis 490 (1974))を使って生成させることができる。あるいは、ジクロロホスホネートを、対応するシリルホスホン酸モノエステル(Synth. Commu. 17:1071 (1987))から生成させることもできる。
クロロホスホネートは、プロドラッグとしてのさまざまなホスホンアミド類の製造にも役立つ。例えば、クロロホスホネートを、適当な塩基(例えばトリエチルアミン、ピリジンなど)の存在下に、アミン(例えばL-アラニンエチルエステルなどのアミノ酸アルキルエステル)で処理すると、対応するホスホンアミド類が得られる。アミン(例えばL-アラニンエチルエステルなどのアミノ酸アルキルエステル)によるホスホン酸モノエステルの直接カップリングも、向山条件下で、対応するアミデートを与えると報告されている(J. Am. Chem. Soc., 94:8528 (1972))。
SATE(S-アセチルチオエチル)プロドラッグは、DCC、EDCIまたはPyBOPの存在下で起こる式Iのホスホン酸モノエステル類とS-アシル-2-チオエタノールとのカップリング反応によって、合成することができる(J. Med. Chem. 39:1981 (1996))。
キー前駆体の製造
A.環上に置換基を持つ化合物の製造
本発明における化合物の合成に必要な出発物質およびキー中間体は、市販されているか、文献にある既存の方法または公知方法の変法を使って製造することができる。ここではそれらの化合物の一部の合成を説明する。
前駆体2aは、文献の手法に従って、アニソール類をヨウ素トリフルオロアセテート(iodine trifluoroacetate)と反応させることによって製造される(J. Med. Chem. 38:695 (1995))。異なるRおよびRを持つアニソール類は市販されているか、文献の手法に従って製造することができる(例えばJ. Med. Chem. 32:320 (1989))。
出発物質2bは市販されているか、公知の手法に従って製造される。例えばFGがNH由来の基である2bの化合物は、Pd(dba)またはPd(OAc)Pdなどの触媒の存在下で、3aをベンゾフェノンイミンと反応させることによって製造することができる(Tetrahedron Lett. 38:6367 (1997);J. Am. Chem. Soc. 120:827 (1998))。FGがS由来の基である2bの化合物は、適当な4-アミノアニソール類をNaNOおよびエチルキサントゲン酸カリウムと反応させることによって製造することができる(J. Am. Chem. Soc. 68 (1946);Heterocycles 26:973 (1987))。
有用な前駆体3は市販の試薬であるか、または既存の方法に従って製造することができる。スキーム7に記載するように、異なるR基およびR基を持つ市販の4-ブロモフェノール7bを、当技術分野で知られる手法に従って単純に保護することにより、3aがもたらされる。化合物3aは、保護フェノール7dの臭素化によって製造することもできる(J. Org. Chem. 53:5545 (1988);J. Org. Chem. 59:4473 (1994);Synthesis-Stuttgart 10:868 (1986))。さまざまなR基およびR基を4-ブロモフェノール7aに導入して7bを得ることができ、これは保護によって7aになる(Tetrahedron Lett. 36:8453 (1995);J. Heterocyclic Chem. 28:1395 (1991);J. Fluorine Chem. 40:23 (1988);Synthesis-Stuttgart 11:1878 (1999);Synthetic Commu. 16:681 (1986))。7bは、フェノール7cの臭素化によって製造することもできる(J. Comb. Chem. 2:434 (2000);Chem. Soc. Jpn. 61:2681 (1988);Synthesis-Stuttgart 5:467 (1992);Org. Synth. 72:95 (1993))。
Figure 2008545710
ベンズアルデヒド3bの製造にはいくつかの方法を利用することができる。スキーム8に図解するように、ブロモベンゼン8aは、DMFと反応させるか(Aust. J. Chem. 51:177 (1998);Bioorg. Med. Chem. Lett. 10:2607 (2000))、パラジウム触媒の存在下で一酸化炭素と反応させる(Bull. Chem. Soc. Jpn 67:2329 (1994))ことにより、ベンズアルデヒド3bに変換することができる。3bは、MnO酸化、PCC酸化、Swern酸化およびDess-Martin酸化などの一般的方法を使ったベンジルアルコール8cの酸化によって形成させてもよい。ベンゾニトリル8bおよび塩化ベンゾイル8dの還元も、ベンズアルデヒド3bをもたらす((Org. Synth. 3:551 (1995);J. Org. Chem. 46:602 (1981))。
Figure 2008545710
式II〜Vの化合物の一部については、ビアリール環主鎖を組み込んでからR基およびR基を導入することができる。スキーム9に図解するように、中間体4(R、R=H)は、SnClおよびメトキシメチルジクロリドによる処置で、ベンジルアルデヒド26に変換される。ベンジルアルデヒド26をWittig試薬と反応させた後、得られたアルケンをEtSiHで還元することによって、さまざまなアルキル基(C〜C12)を導入すると、中間体27が得られる(J. Med. Chem. 31:37 (1988))。また、ベンジルアルデヒド31をNaOClで酸化して安息香酸29を得ることもでき(Bioorg. Med. Chem. Lett. 13:379 (2003))、これを標準的な条件下でアルコールまたはアミンと反応させてエステルまたはアミド30を得ることもできる。中間体27および30は、スキーム2に記載の手法と同じ手法で、対応するホスホン酸28および33に変換することができる。さらにまた、中間体4の脱保護によりフェノール32が得られ、これを、ClSOHおよびアミンで処理することにより、さまざまなスルホンアミド33に変換することができる。ホスホン酸類(R=S(=O)NR)は、スキーム1に記載の手法と同じ手法で形成させることができる。
Figure 2008545710
B.1,3-ジオールの製造
1-置換、2-置換、1,2-または1,3-環状1,3-プロパンジオールなどの1,3-プロパンジオール類の製造には、さまざまな方法を使用することができる。
1.1-置換1,3-プロパンジオール
本発明における化合物の合成に役立つ1,3-プロパンジオール類は、さまざまな合成方法を使って製造することができる。スキーム10に記載するように、1-ヒドロキシ-プロパン-3-アールへのアリールGrignard試薬の付加は、さまざまな1-アリール置換1,3-プロパンジオールを与える(経路a)。この方法は、さまざまなハロゲン化アリールを、1-アリール置換-1,3-プロパンジオールに変換するのに適している(J. Org. Chem. 53:911 (1988))。ハロゲン化アリールの1-置換1,3-プロパンジオールへの変換も、Heck反応(例えば1,3-ジオキサ-4-エンとのカップリング)の後、還元を行い、続いて加水分解反応を行うことにより、達成することができる(Tetrahedron Lett. 33:6845 (1992))。さまざまな芳香族アルデヒドも、アルケニルGrignard付加反応に続いてヒドロホウ素化-酸化反応を使用することにより、1-置換-1,3-プロパンジオールに変換することができる(経路b)。
Figure 2008545710
カルボン酸誘導体(例えば酢酸tert-ブチル)のエノレート(例えばリチウム、ホウ素、スズエノレート)とアルデヒドの間のアルドール反応(例えばEvansアルドール反応)は、エナンチオ濃縮1,3-プロパンジオール類の不斉合成にはとりわけ有用である。例えば、酢酸t-ブチルの金属エノレートを芳香族アルデヒドと反応させた後、そのエステルを還元すると(経路e)、1,3-プロパンジオール類が得られる(J. Org. Chem. 55:4744 (1990))。あるいは、公知の方法(例えばSharplessエポキシ化および他の不斉エポキシ化反応)を使ってシンナミルアルコールをエポキシ化した後、還元反応を(例えばRed-Alを使って)行うと、さまざまな1,3-プロパンジオール類が得られる(経路c)。エナンチオ濃縮1,3-プロパンジオール類は、3-ヒドロキシ-ケトン類の不斉還元反応(例えばエナンチオ選択的ボラン還元)によって得ることができる(Tetrahedron Lett. 38:761 (1997))。あるいは、さまざまな方法を使ったラセミ1,3-プロパンジオール類の分割(例えば酵素的方法または化学的方法)でも、エナンチオ濃縮1,3-プロパンジオール類を得ることができる。1-ヘテロアリール置換基(例えばピリジル、キノリニルまたはイソキノリニル)を持つプロパン-3-オール類は、N-オキシド形成反応と、それに続く無水酢酸条件での転位反応を用いることにより、酸素化して1-置換1,3-プロパンジオールを得ることができる(経路d)(Tetrahedron 37:1871 (1981))。
2.2-置換1,3-プロパンジオール
式I〜VIIの化合物の合成に役立つさまざまな2-置換1,3-プロパンジオールは、さまざまな他の1,3-プロパンジオール類(例えば2-(ヒドロキシメチル)-1,3-プロパンジオール類)から、通常の化学を使って製造することができる(「Comprehensive Organic Transformations」VCH, ニューヨーク, 1989)。例えば、スキーム11に記載するように、トリアルコキシカルボニルメタンを公知条件下で還元すると、完全な還元(経路a)によってトリオールが得られるか、エステル基の一つを選択的に加水分解してから残り二つの他のエステル基を還元することによってビス(ヒドロキシメチル)酢酸が得られる。ニトロトリオールも、還元的脱離によってトリオールを与えることが知られている(経路b)(Synthesis 8:742 (1987))。さらにまた、2-(ヒドロキシメチル)-1,3-プロパンジオールは、公知の化学を使って、モノアシル化誘導体(例えばアセチル、メトキシカルボニル)に変換することができる(経路d)(「Protective Groups In Organic Synthesis」Wiley, ニューヨーク, 1990)。1,3-プロパンジオール類の製造には、例えば2-(ヒドロキシメチル)-1,3-プロパンジオール類のヒドロキシメチル基をアルデヒドに酸化した後、アリールGrignard試薬による付加反応を行うことなど、他の官能基操作も使用することができる(経路c)。アルデヒドを還元的アミノ化反応によってアルキルアミンに変換することもできる(経路e)
Figure 2008545710
3.環状1,3-プロパンジオール類
VおよびZまたはVおよびWが四つの炭素によって連結されて環を形成している式I〜VIIの化合物は、1,3-シクロヘキサンジオール類から製造することができる。例えば、cis,cis-1,3,5-シクロヘキサントリオールを修飾することにより、R11およびR11が一緒になって
Figure 2008545710
(式中、VおよびWは3個の原子で連結されて、一緒になって、ヒドロキシ基で置換された6個の炭素原子を含有する環式基を形成する)
である式Iの化合物の製造に役立つさまざまな他の1,3,5-シクロヘキサントリオール類を得ることができる。これらの修飾は、環状ホスホネート1,3-プロパンジオールエステルの形成前または形成後に行うことができると考えられる。Diels-Alder反応を使って(例えばジエンとしてピロンを使って:Tetrahedron Lett. 32:5295 (1991))、さまざまな1,3-シクロヘキサンジオール類を製造することもできる。2-ヒドロキシメチルシクロヘキサノール類よび2-ヒドロキシメチルシクロペンタノール類は、R11およびR11が一緒になって
Figure 2008545710
(式中、VおよびZは2個または3個の原子で連結されて、一緒になって、5個または6個の炭素原子を含有する環式基を形成する)
である式Iの化合物の製造に役立つ。1,3-シクロヘキサンジオール誘導体は他の環化付加反応法でも製造される。例えばニトリルオキシドとオレフィンの環化付加反応によって得られる環化付加物は、2-ケトエタノール誘導体に変換することができ、それをさらに、公知の化学を使って1,3-プロパンジオール類(1,3-シクロヘキサンジオール類、2-ヒドロキシメチルシクロヘキサノール類および2-ヒドロキシメチルシクロペンタノール類を含む)に変換することができる(J. Am. Chem. Soc. 107:6023 (1985))。あるいは、1,3-シクロヘキサンジオールへの前駆体をキナ酸から作ることもできる(Tetrahedron Lett. 32:547 (1991))。
(実験項)
(実施例1)
化合物1:N-[3,5-ジメチル-4-(3'-イソプロピル-4'-ヒドロキシフェノキシ)]カルバモイルホスホン酸
Figure 2008545710
ステップa:
ジオキサン(3.0mL)中の3,5-ジメチル-4-(3'-イソプロピル-4'-メトキシフェノキシ)アニリン(J. Med. Chem. 38:695 (1995)、0.1g、0.35mmol)およびジホスゲン(0.04g、0.19mmol)の混合物を、60℃で3時間加熱した。反応混合物を室温まで冷却し、溶媒を減圧下で除去した。残渣に、ヘキサン類(1.0mL、トリエチルアミンを3滴添加)中のジエチルホスファイト(0.06g、0.42mmol)を加え、反応混合物を還流下で3時間加熱した。反応混合物を室温まで冷却し、溶媒を減圧下で除去した。酢酸エチル-ヘキサン類(1:3)を溶離液とするシリカゲルカラムクロマトグラフィーで粗生成物を精製することにより、所期のジエチルホスホネート化合物を油状物(0.1g、64%)として得た:1H NMR (300MHz, CDCl3):δ 8.44 (s, 1H), 7.17 (s, 2H), 6.10-6.60 (m, 3H), 4.10 (m, 4H), 3.58 (s, 3H), 3.07 (m, 1H), 1.92 (s, 3H), 1.93 (s, 3H), 1.22 (m, 6H), 0.99 (m, 6H);TLC条件:Uniplateシリカゲル, 250ミクロン;移動相=ヘキサン類-酢酸エチル(3:1);Rf=0.3。
ステップb:
ジエチルN-[3,5-ジメチル-4-(3'-イソプロピル-4'-メトキシ-フェノキシ)]カルバモイルホスホネート(0.1g、0.22mmol)のCHCl(1.5mL)溶液に、−78℃で、ブロモトリメチルシラン(0.30mL、2.2mmol)を加えた。反応混合物を室温で16時間撹拌し、溶媒を減圧下で除去した。残渣をCHCl(2.0mL)に溶解し、その溶液を−78℃に冷却した。三臭化ホウ素(1.3mL、1.3mmol、CHCl中1.0M)を加え、反応混合物を室温で16時間撹拌した。反応混合物を氷に注ぎ込み、酢酸エチル(20mL)で抽出した。有機層をMgSOで乾燥し、濾過し、減圧下で濃縮した。粗生成物を分取LC-MSで精製することにより、標題の化合物を黄色固体(0.035g、42%)として得た:mp 67-70℃;元素分析 (C18H22NO6P+0.2 H2O+0.3 CH3OHとして):C, 55.99; H, 6.06; N, 3.57. 実測値:C, 55.79; H, 6.21; N, 3.39。
(実施例2)
化合物2:1-アミノ-2-[3,5-ジヨード-4-(4'-ヒドロキシ-3'-ヨードフェノキシ)フェニル]エチルホスホン酸
Figure 2008545710
ステップa:
4-ベンジルオキシフェニルアセチルクロリド(4.0g、16.2mmol)のTHF(10.0mL)溶液に、室温で、トリエチルホスファイト(3.33mL、19.5mmol)をゆっくり加えた。反応混合物を室温で16時間撹拌し、溶媒を減圧下で除去した。残渣をヘキサン類(20mL)で処理し、その混合物を濾過した。白色固体を集めて風乾した。その固体をピリジン(25.0mL)に溶解し、塩酸ヒドロキシルアミン(1.96g、28mmol)を加えた。反応混合物を室温で72時間撹拌し、溶媒を減圧下で除去した。酢酸エチル-ヘキサン類(7:3)を溶離液とするシリカゲルカラムクロマトグラフィーで粗生成物を精製することにより、ジエチル2-(4-ベンジルオキシフェニル)-1-(ヒドロキシイミノ)エチルホスホネートを無色の油状物(5.2g、85%)として得た:1H NMR (300MHz, CDCl3):δ 7.18-7.38 (m, 7H), 6.80 (d, J=6.2Hz, 2H), 4.94 (s, 2H), 3.80-4.10 (m, 4H), 3.80 (s, 1H), 3.76 (s, 1H), 1.16 (t, J=6.0Hz, 6H);TLC条件:Uniplateシリカゲル, 250ミクロン;移動相=ヘキサン類-酢酸エチル(2:3);Rf=0.55。
ステップb:
CHOH(40.0mL)中のジエチル2-(4-ベンジルオキシフェニル)-1-ヒドロキシイミノエチルホスホネート(2.0g、5.3mmol)およびNiCl(2.53g、10.6mmol)の混合物に、室温で、NaBH(1.0g、26.4mmol)をゆっくり加えた。反応混合物を室温で16時間撹拌し、溶媒を減圧下で除去した。残渣を10%KOH水溶液(100mL)で処理し、その混合物をエチルエーテル(100mL×2)で抽出した。有機層をMgSOで乾燥し、濾過し、減圧下で濃縮した。残渣をTHF(14.0mL)に溶解し、(BOC)O(0.74g、3.4mmol)を加えた。反応混合物を還流下で4時間加熱し、室温まで冷却した。溶媒を減圧下で除去し、4%CHOH/CHClを溶離液とするシリカゲルカラムクロマトグラフィーで残渣を精製することにより、ジエチル2-(4-ベンジルオキシフェニル)-1-(tert-ブトキシカルボニルアミノ)エチルホスホネートを油状物(1.12g、46%)として得た:1H NMR (300MHz, CD3OD):δ 7.38 (m, 5H), 7.13 (d, J=8.4Hz, 2H), 6.88 (d, J=8.4Hz, 2H), 4.88 (s, 2H), 4.12 (m, 5H), 3.08 (m, 1H), 2.70 (m, 1H), 1.34 (m, 6H);TLC条件:Uniplateシリカゲル, 250ミクロン;移動相=CH3OH-CH2Cl2 (5:95);Rf=0.45。
ステップc:
CHOH(10mL)中のジエチル2-(4-ベンジルオキシフェニル)-1-(tert-ブトキシカルボニルアミノ)エチルホスホネート(1.1g、2.4mmol)およびPd-C(0.23g、10%)の混合物をH雰囲気下で16時間撹拌し、Celiteプラグで濾過した。溶媒を減圧下で除去し、残渣をCHCl(15.0mL)に溶解した。その溶液に、テトラフルオロホウ酸ビス(ピリジン)ヨードニウム(1.90g、5.1mmol)を加えた。反応混合物を室温で1時間撹拌し、溶媒を減圧下で除去した。アセトン-ヘキサン類(1:1)を溶離液とするシリカゲルカラムクロマトグラフィーで粗生成物を精製することにより、ジエチル1-(tert-ブトキシカルボニルアミノ)-2-(3,5-ジヨード-4-ヒドロキシフェニル)エチルホスホネートを黄色固体(1.30g、88%)として得た:1H NMR (300MHz, CD3OD):δ 7.67 (s, 2H), 7.13 (d, J=8.4Hz, 1H), 4.00-4.25 (m, 5H), 3.00 (m, 1H), 2.64 (m, 1H), 1.38 (m, 6H);TLC条件:Uniplateシリカゲル, 250ミクロン;移動相=CH3OH-CH2Cl2 (5:95);Rf=0.70。
ステップd:
CHCl(8.0mL)中のジエチル1-(tert-ブトキシカルボニルアミノ)-2-(3,5-ジヨード-4-ヒドロキシフェニル)エチルホスホネート(0.6g、0.96mmol)、4-(tert-ブチルジメチルシリルオキシ)フェニルボロン酸(0.73g、2.89mmol)、酢酸銅(0.21g、1.16mmol)および4Aモレキュラーシーブ(1.20g)の混合物に、ピリジン(0.4mL、4.8mmol)およびTEA(0.7mL、4.8mmol)の溶液を加えた。反応混合物を室温で48時間撹拌し、Celiteプラグで濾過し、減圧下で濃縮した。アセトン-ヘキサン類(1:3)を溶離液とするシリカゲルカラムクロマトグラフィーで残渣を精製することにより、ジエチル1-(tert-ブトキシカルボニルアミノ)-2-[4-(4'-(tert-ブチルジメチルシリルオキシ)フェノキシ)-3,5-ジヨードフェニル]エチルホスホネートを白色固体(0.48g、60%)として得た:1H NMR (300MHz, CD3OD):δ 7.64 (s, 2H), 7.18 (d, J=8.4Hz, 1H), 6.64 (d, J=8.4Hz, 1H), 6.53 (d, J=8.4Hz, 1H), 6.38 (d, J=8.4Hz, 1H), 4.00 (m, 5H), 2.90 (m, 1H), 2.58 (m, 1H), 1.20 (m, 6H), 0.90 (m, 9H), 0.03 (s, 3H), 0.02 (s, 3H);TLC条件:Uniplateシリカゲル, 250ミクロン;移動相=アセトン-ヘキサン類 (3:7);Rf=0.60。
ステップe:
THF(6.0mL)中のジエチル1-(tert-ブトキシカルボニルアミノ)-2-[4-(4-(tert-ブチルジメチルシラニルオキシ)フェノキシ)-3,5-ジヨードフェニル]エチルホスホネート(0.45g、0.54mmol)の混合物に、0℃で、TBAF(0.81mL、0.81mmol、THF中1.0M)を加えた。反応混合物を室温で20分間撹拌し、溶媒を減圧下で除去した。アセトン-ヘキサン類(1:1)を溶離液とするシリカゲルカラムクロマトグラフィーで粗生成物を精製することにより、ジエチル1-(tert-ブトキシカルボニルアミノ)-2-[3,5-ジヨード-4-(4'-ヒドロキシフェノキシ)フェニル]エチルホスホネートを白色固体(0.24g、62%)として得た:1H NMR (300MHz, CD3OD):δ 7.74 (s, 2H), 6.58 (d, J=8.4Hz, 2H), 6.45 (d, J=8.4Hz, 2H), 4.12 (m, 5H), 3.08 (m, 1H), 2.64 (m, 1H), 1.32 (m, 6H);TLC条件:Uniplateシリカゲル, 250ミクロン;移動相=アセトン-ヘキサン類 (1:1);Rf=0.40。
ステップf:
70%TFA水溶液(5.0mL)中のジエチル1-(tert-ブトキシカルボニルアミノ)-2-[3,5-ジヨード-4-(4'-ヒドロキシフェノキシ)フェニル]エチルホスホネート(0.14g、0.20mmol)の混合物を室温で1時間撹拌し、溶媒を減圧下で除去した。残渣をCOH(4.0mL)に溶解し、0℃に冷却した。その溶液に40%メチルアミン水溶液(0.80mL)を加え、次にヨウ化カリウム(0.16g、0.96mmol)およびヨウ素(0.06g、0.23mmol)のHO(0.6mL)溶液を加えた。反応混合物を0℃で1時間撹拌し、水でクエンチし、酢酸エチル(10mL×2)で抽出した。有機層をMgSOで乾燥し、濾過し、減圧下で濃縮した。4%CHOH/CHClを溶離液とするシリカゲルカラムクロマトグラフィーで粗生成物を精製することにより、ジエチル1-アミノ-2-[3,5-ジヨード-4-(4'-ヒドロキシ-3'-ヨード-フェノキシ)フェニル]エチルホスホネートを黄色固体(0.10g、69%)として得た:1H NMR (300MHz, CD3OD):δ 7.85 (s, 2H), 7.00 (d, J=5.2Hz, 1H), 6.74 (d, J=8.4Hz, 1H), 6.64 (dd, J=3.2, 8.4Hz, 1H), 4.18 (m, 5H), 3.08 (m, 1H), 2.78 (m, 1H), 1.36 (m, 6H);TLC条件:Uniplateシリカゲル, 250ミクロン;移動相=CH3OH-CH2Cl2 (5:95): Rf=0.55。
ステップg:
CHCl(2.0mL)中のジエチル1-アミノ-2-[3,5-ジヨード-4-(4'-ヒドロキシ-3'-ヨード-フェノキシ)フェニル]エチルホスホネート(0.05g、0.07mmol)の混合物に、−78℃で、ブロモトリメチルシラン(0.18mL、1.34mmol)を加えた。反応混合物を室温で24時間撹拌し、溶媒を減圧下で除去した。粗生成物をCHCN-HO(5.0mL、9:1)で処理し、溶媒を減圧下で除去することにより、1-アミノ-2-[3,5-ジヨード-4-(4'-ヒドロキシ-3'-ヨードフェノキシ)フェニル]エチルホスホン酸を黄色固体(0.044g、95%)として得た:mp 140℃, 分解;LC-MS m/z=688 [C14H13I3NO5P+H]+;元素分析 (C14H13I3NO5P+1.0 H2O+0.3 HBr)として:C, 23.06; H, 2.11; N, 1.92. 実測値:C, 22.74; H, 2.16; N, 1.67。
(実施例3)
化合物3:2-[3,5-ジヨード-4-(4'-ヒドロキシ-3'-ヨードフェノキシ)フェニル]エチルホスホン酸
Figure 2008545710
ステップa:
テトラエチル=メチレンジホスホネート(1.6g、5.6mmol)のTHF(16.0mL)溶液に、0℃で、水素化ナトリウム(0.14g、5.6mmol)をゆっくり加えた。反応混合物を0℃で30分間撹拌し、4-ベンジルオキシベンズアルデヒド(1.0g、4.7mmol)のTHF(4.0mL)溶液を加えた。反応混合物を0℃で30分間撹拌し、HO(30mL)でクエンチし、酢酸エチル(30mL)で抽出した。有機層をMgSOで乾燥し、濾過し、減圧下で濃縮した。酢酸エチル-ヘキサン類(1:1)を溶離液とするシリカゲルカラムクロマトグラフィーで粗生成物を精製することにより、所期のホスホネート化合物を白色固体(1.5g)として得た。固体をCHOH(15.0mL)に溶解し、Pd-C(0.40g)を加えた。反応混合物をH雰囲気下で16時間撹拌し、Celiteプラグで濾過し、減圧下で濃縮することにより、ジエチル2-(4-ヒドロキシフェニル)エチルホスホネートを油状物(1.10g、91%)として得た:1H NMR (300MHz, CD3OD):δ 7.03 (d, J=8.4Hz, 2H), 6.69 (d, J=8.4Hz, 2H), 4.05 (m, 4H), 2.77 (m, 2H), 2.05 (m, 2H), 1.30 (t, J=6.9Hz, 6H);TLC条件:Uniplateシリカゲル, 250ミクロン;移動相=ヘキサン類-酢酸エチル(1:1);Rf=0.5。
ステップb:
ジエチル2-(4-ヒドロキシフェニル)エチルホスホネート(0.5g、1.9mmol)のCHCl(12.0mL)溶液に、室温で、テトラフルオロホウ酸ビス(ピリジン)ヨードニウム(1.6g、4.3mmol)を加えた。反応混合物を室温で1時間撹拌し、溶媒を減圧下で除去した。アセトン-ヘキサン類(1:1)を溶離液とするシリカゲルカラムクロマトグラフィーで粗生成物を精製することにより、ジエチル2-(3,5-ジヨード-4-ヒドロキシフェニル)エチルホスホネートを白色固体(0.92g、90%)として得た:1H NMR (300MHz, CD3OD):δ 7.62 (s, 2H), 4.05 (m, 4H), 2.77 (m, 2H), 2.05 (m, 2H), 1.29 (t, J=6.9Hz, 6H);TLC条件:Uniplateシリカゲル, 250ミクロン;移動相=アセトン-ヘキサン類 (1:1);Rf=0.57。
ステップc:
ジエチル2-[3,5-ジヨード-4-(4'-ヒドロキシフェノキシ)フェニル]エチルホスホネートを、ジエチル2-(3,5-ジヨード-4-ヒドロキシフェニル)エチルホスホネート(0.5g、0.98mmol)から、実施例2ステップdで説明した手法と、それに続く実施例2ステップeで説明した手法とに従って合成した:白色固体(0.15g、25%)1H NMR (300MHz, CD3OD):δ 7.81 (s, 2H), 6.68 (d, J=8.4Hz, 2H), 6.53 (d, J=8.4Hz, 2H), 4.07 (m, 4H), 2.84 (m, 2H), 2.16 (m, 2H), 1.32 (t, J=6.9Hz, 6H);TLC条件:Uniplateシリカゲル, 250ミクロン;移動相=アセトン-ヘキサン類 (1:1); フェノール: Rf=0.35。
ステップd:
ジエチル2-[3,5-ジヨード-4-(4'-ヒドロキシフェノキシ)フェニル]エチルホスホネート(0.15g、0.25mmol)のエタノール(5.0mL)溶液に、0℃で、ヨウ化カリウム(0.19g、0.75mmol)およびヨウ素(0.07g、0.3mmol)のHO(0.5mL)溶液をゆっくり加えた。反応混合物を0℃で1時間撹拌し、HO(10.0mL)でクエンチし、酢酸エチル(15.0mL)で抽出した。有機層をMgSOで乾燥し、濾過し、減圧下で濃縮した。2%CHOH/CHClを溶離液とするシリカゲルカラムクロマトグラフィーで粗生成物を精製することにより、ジエチル2-[3,5-ジヨード-4-(4'-ヒドロキシ-3'-ヨードフェノキシ)フェニル]エチルホスホネートを白色固体(0.10g、56%)として得た:1H NMR (300MHz, CD3OD):δ 7.83 (s, 2H), 6.96 (d, J=5.4Hz, 1H), 6.73 (d, J=8.4Hz, 2H), 6.62 (dd, J=4.2, 8.4Hz, 1H), 4.08 (m, 4H), 2.88 (m, 2H), 2.18 (m, 2H), 1.32 (t, J=6.9Hz, 6H);TLC条件:Uniplateシリカゲル, 250ミクロン;移動相=CH3OH-CH2Cl2 (5:95);Rf=0.50。
ジエチル2-[3,5-ジヨード-4-(4'-ヒドロキシ-3'-ヨードフェノキシ)フェニル]エチルホスホネート(0.06g、0.08mmol)のCHCl(1.5mL)溶液に、0℃で、ブロモトリメチルシラン(0.11mL、0.80mmol)をゆっくり加えた。反応混合物を室温で16時間撹拌し、溶媒を減圧下で除去した。残渣をCHCN-HO(1:1、5.0mL)で処理し、溶媒を減圧下で除去することにより、2-[3,5-ジヨード-4-(4'-ヒドロキシ-3'-ヨードフェノキシ)フェニル]エチルホスホン酸をオフホワイトの固体(0.05g、96%)として得た:mp 188℃, 分解;LC-MS m/z=673 [C14H12I3O5P+H]+;元素分析 (C14H12I3O5P+1.0 CH3OH+0.3 HBr)として:C, 24.45; H, 2.02; I, 53.45. 実測値:C, 24.79; H, 1.87; I, 53.36。
(実施例4)
化合物4:2-[3,5-ジヨード-4-(4'-ヒドロキシ-3'-イソプロピルフェノキシ)フェニル]エチルホスホン酸
Figure 2008545710
ステップa:
CHCl(1.5mL)中のテトラフルオロホウ酸ビス(4-メトキシ-3-イソプロピルフェニル)ヨードニウム(0.30g、0.59mmol、Yokoyamaら J. Med. Chem. 38:695 (1995))および銅(0.05g、0.78mmol)の混合物に、0℃で、ジエチル2-(3,5-ジヨード-4-ヒドロキシフェニル)エチルホスホネート(0.2g、0.39mmol)およびTEA(0.10mL、0.66mmol)のCHCl(0.6mL)溶液をゆっくり加えた。反応混合物を室温で96時間撹拌し、Celiteプラグで濾過し、減圧下で濃縮した。アセトン-ヘキサン類(2:3)を溶離液とするシリカゲルカラムクロマトグラフィーで粗生成物を精製することにより、ジエチル2-[3,5-ジヨード-4-(4'-メトキシ-3'-イソプロピルフェノキシ)フェニル]エチルホスホネートをオフホワイトの固体(0.25g、97%)として得た:1H NMR (300MHz, CD3OD):δ 7.82 (s, 2H), 6.78 (d, J=9.0Hz, 1H), 6.68 (d, J=3.0Hz, 1H), 4.07 (m, 4H), 3.30 (m, 1H), 2.85 (m, 2H), 2.18 (m, 2H), 1.30 (t, J=6.9Hz, 6H), 1.15 (d, J=7.2Hz, 6H);TLC条件:Uniplateシリカゲル, 250ミクロン;移動相=アセトン-ヘキサン類 (3:7);Rf=0.64。
ステップb:
ジエチル2-[3,5-ジヨード-4-(4'-メトキシ-3'-イソプロピルフェノキシ)フェニル]エチルホスホネート(0.25g、0.38mmol)のCHCl(3.0mL)溶液に、0℃で、ブロモトリメチルシラン(0.60mL、3.8mmol)をゆっくり加えた。反応混合物を室温で16時間撹拌し、溶媒を減圧下で除去した。残渣をCHCl(3.0mL)に溶解し、−78℃に冷却した。三臭化ホウ素(1.80mL、1.80mmol、CHCl中1.0M)をゆっくり加え、反応混合物を室温で16時間撹拌した。反応混合物を氷(50g)に注ぎ込み、酢酸エチル(20mL)で抽出した。有機層をMgSOで乾燥し、濾過し、濃縮することにより、2-[3,5-ジヨード-4-(4'-ヒドロキシ-3'-イソプロピルフェノキシ)フェニル]エチルホスホン酸をオフホワイトの固体(0.20g、91%)として得た:mp 184-186℃;LC-MS m/z=589 [C17H19I2O5P+H]+;元素分析 (C17H19I2O5P)として:C, 34.72; H, 3.26. 実測値:C, 34.75; H, 3.12。
(実施例5)
化合物5:3,5-ジヨード-4-(4'-ヒドロキシ-3'-イソプロピルフェノキシ)ベンジルホスホン酸
Figure 2008545710
ステップa:
DMF(2.8mL)中の4-ベンジルオキシベンジルブロミド(Chowら, J. Org. Chem. 62:5116-27 (1997))(1.0g、4.4mmol)およびトリエチルホスファイト(1.0mL、5.8mmol)の混合物を155℃で4時間加熱した。反応混合物を室温まで冷却し、HO(10mL)でクエンチし、酢酸エチル(20mL)で抽出した。有機層をMgSOで乾燥し、濾過し、減圧下で濃縮した。アセトン-ヘキサン類(2:3)を溶離液とするシリカゲルカラムクロマトグラフィーで粗生成物を精製することにより、所期のホスホネート化合物を油状物(1.3g)として得た。そのホスホネート化合物をCHOH(12.0mL)に溶解し、Pd-C(10%、0.33g)を加えた。反応混合物をH雰囲気下で16時間撹拌し、Celiteプラグで濾過し、減圧下で濃縮することにより、ジエチル4-ヒドロキシベンジルホスホネートを油状物(0.9g、84%)として得た:1H NMR (300MHz, CD3OD):δ 7.12 (d, J=8.4Hz, 2H), 6.73 (d, J=8.4Hz, 2H), 4.05 (m, 4H), 3.16 (s, 1H), 3.09 (s, 1H), 1.26 (t, J=6.9Hz, 6H);TLC条件:Uniplateシリカゲル, 250ミクロン;移動相=アセトン-ヘキサン類 (1:1);Rf=0.5。
ステップb:
ジエチル3,5-ジヨード-4-ヒドロキシベンジルホスホネート(0.85g、85%)を、ジエチル4-ヒドロキシベンジルホスホネート(0.5g、2.1mmol)から、実施例3ステップbで説明した手法に従って合成した:1H NMR (300MHz, CD3OD):δ 7.67 (d, J=2.7Hz, 2H), 4.08 (m, 4H), 3.15 (s, 1H), 3.08 (s, 1H), 1.28 (t, J=6.9Hz, 6H);TLC条件:Uniplateシリカゲル, 250ミクロン;移動相=アセトン-ヘキサン類(2:3);Rf=0.6。
ステップc:
ジエチル3,5-ジヨード-4-(4'-メトキシ-3'-イソプロピルフェノキシ)ベンジルホスホネート(0.22g、88%)を、ジエチル3,5-ジヨード-4-ヒドロキシベンジルホスホネート(0.2g、0.4mmol)から、実施例4ステップaで説明した手法に従って合成した:1H NMR (300MHz, CD3OD):δ 7.87 (d, J=2.7Hz, 2H), 6.80 (d, J=8.7Hz, 1H), 6.62 (d, J=2.0Hz, 1H) 6.42 (dd, J=3.3, 8.7Hz, 1H), 4.08 (m, 4H), 3.78 (s, 3H), 3.25 (m, 3H), 1.32 (t, J=6.9Hz, 6H), 1.14 (d, J=6.9Hz, 6H);TLC条件:Uniplateシリカゲル, 250ミクロン;移動相=アセトン-ヘキサン類 (2:3);Rf=0.6。
ステップd:
3,5-ジヨード-4-(4'-ヒドロキシ-3'-イソプロピルフェノキシ)ベンジルホスホン酸(0.18g、92%)を、ジエチル3,5-ジヨード-4-(3'-イソプロピル-4'-メトキシフェノキシ)ベンジルホスホネート(0.22g、0.34mmol)から、実施例4ステップbで説明した手法に従って合成した:mp > 220℃;LC-MS m/z=575 [C16H17I2O4P+H]+;元素分析 (C16H17I2O5P+0.3 H2O+0.5CH3OH)として:C, 33.28; H, 3.32; I, 42.62. 実測値:C, 33.49; H, 3.23; I, 42.51。
(実施例6)
化合物6:3,5-ジヨード-4-(4'-ヒドロキシ-3'-ヨードフェノキシ)ベンジルホスホン酸
Figure 2008545710
ステップa:
ジエチル3,5-ジヨード-4-(4'-ヒドロキシフェノキシ)ベンジルホスホネート(0.11g、17%)を、ジエチル3,5-ジヨード-4-ヒドロキシベンジルホスホネート(0.55g、1.1mmol)から、実施例3ステップcで説明した手法に従って得た:1H NMR (300MHz, CD3OD):δ 7.87 (d, J=2.7Hz, 2H), 6.70 (d, J=8.7Hz, 2H), 6.54 (d, J=2.0Hz, 2H) 4.10 (m, 4H), 3.30 (s, 1H), 3.22 (s, 1H), 1.31 (m, 6H);TLC条件:Uniplateシリカゲル, 250ミクロン;移動相=アセトン-ヘキサン類 (1:1);Rf=0.4。
ステップb:
ジエチル3,5-ジヨード-4-(4'-ヒドロキシ-3'-ヨードフェノキシ)ベンジルホスホネート(0.08g、63%)を、ジエチル3,5-ジヨード-4-(4'-ヒドロキシフェノキシ)ベンジルホスホネート(0.1g、0.1mmol)から、実施例3ステップdで説明した手法に従って得た:1H NMR (300MHz, CD3OD):δ 7.87 (d, J=2.4Hz, 2H), 6.92 (d, J=6.4Hz, 1H), 6.74 (d, J=8.7Hz, 1H), 6.62 (dd, J=2.4, 8.7Hz, 1H), 4.10 (m, 4H), 3.30 (s, 1H), 3.22 (s, 1H), 1.31 (t, J=6.9Hz, 6H);TLC条件:Uniplateシリカゲル, 250ミクロン;移動相=CH3OH-CH2Cl2 (2:98);Rf=0.6。
ステップc:
3,5-ジヨード-4-(4'-ヒドロキシ-3'-ヨードフェノキシ)ベンジルホスホン酸(0.06g、90%)を、ジエチル4-(4'-ヒドロキシ-3'-ヨードフェノキシ)-3,5-ジヨードベンジルホスホネート(0.08g、0.1mmol)から、実施例3ステップeで説明した手法に従って得た:mp 168℃, 分解;LC-MS m/z=659 [C13H10I3O5P+H]+;元素分析 (C13H10I3O5P+1.6H2O+0.5CH3OH)として:C, 23.07; H, 2.18; I, 54.17. 実測値:C, 22.71; H, 1.80; I, 53.82。
(実施例7)
化合物7:[3,5-ジメチル-4-(4'-ヒドロキシ-3'-イソプロピルベンジル)フェノキシ]メチルホスホン酸
Figure 2008545710
ステップa:
NaH(0.855g、21.4mmol)のDMF(40.0mL)溶液を0℃で撹拌したものに、3,5-ジメチル-4-(4'-メトキシメトキシ-3'-イソプロピルベンジル)フェノール(5.60g、17.8mmol)(Chielliniら, Bioorg. Med. Chem. Lett. 10:2607 (2000))のDMF(7.0mL)溶液を加えた。反応混合物を室温で1時間撹拌し、0℃に冷却した。ジエチル=トシルオキシメチルホスホネート(6.89g、21.4mmol)のDMF(7.0mL)溶液を加えた。反応混合物を室温で16時間撹拌し、CHOHでクエンチした後、水(100mL)で希釈し、エーテル(100mL×2)で抽出した。合わせた有機層をMgSOで乾燥し、濾過し、減圧下で濃縮した。アセトン-ヘキサン類(1:3)を溶離液とするシリカゲルカラムクロマトグラフィーで粗生成物を精製することにより、ジエチル[3,5-ジメチル-4-(4'-メトキシメトキシ-3'-イソプロピルベンジル)フェノキシ]メチルホスホネートを無色の油状物(5.32g、64%)として得た:1H NMR (300MHz, DMSO-d6):δ 6.94 (d, J=3.0Hz, 1H), 6.87 (d, J=9.0Hz, 1H), 6.73 (s, 2H), 6.58 (m, 1H), 5.14 (s, 2H), 4.36 (d, J=9.0Hz, 2H), 4.10 (m, 4H), 3.85 (s, 2H), 3.36 (s, 3H), 3.21 (m, 1H), 2.17 (d, J=6.0Hz, 6H), 1.25 (m, 6H), 1.12-1.10 (d, J=6.0Hz, 6H);TLC条件:Uniplateシリカゲル, 250ミクロン;移動相=ヘキサン類-アセトン (1:1);Rf=0.62。
ステップb:
ジエチル3,5-ジメチル-4-(4'-メトキシメトキシ-3'-イソプロピル-ベンジル)フェノキシメチルホスホネート(5.32g、11.45mmol)のジクロロメタン(60.0mL)溶液に、0℃で、ブロモトリメチルシラン(22.67mL、171.7mmol)を加えた。反応混合物を室温で16時間撹拌し、溶媒を減圧下で除去した。残渣をアセトニトリル-水(1:1、50mL)で処理し、溶媒を減圧下で除去した。残渣をトルエンで処理し、10分間超音波処理した。その混合物を濾過し、ヘキサン類で洗浄することにより、[3,5-ジメチル-4-(4'-ヒドロキシ-3'-イソプロピルベンジル)フェノキシ]メチルホスホン酸を桃色固体(4.00g、95%)として得た:mp 55-58℃;LC-MS m/z=365 [C19H25O5P+H]+;元素分析 (C19H25O5P+0.5 H20+0.2 CH3OH)として:C, 60.72; H, 7.11. 実測値:C, 60.72, H, 7.18。
適当な出発物質を使って、化合物7-1〜7-21を、化合物7の合成について説明した方法と類似する方法で製造した。
化合物7-1:[3,5-ジメチル-4-(4'-ヒドロキシ-3'-フェニルベンジル)フェノキシ]メチルホスホン酸
Figure 2008545710
中間体3,5-ジメチル-4-(4'-メトキシメトキシ-3'-フェニルベンジル)フェノールを、2-フェニルフェノールから、Chielliniら, Bioorg. Med. Chem. Lett. 10:2607 (2000)に記載の手法に従って製造し、化合物7の合成に用いた手法によって、標題の化合物に変換した。1H NMR (300MHz, DMSO-d6):δ 9.29 (s, 1H), 6.60-7.60 (m, 8H), 4.02 (d, J=15Hz, 2H), 2.18 (s, 2H);LC-MS m/z=399 [C29H41O11P+H]+;元素分析 (C29H41O11P+1.7 H2O+0.4 CH3OH)として:C, 60.89; H, 6.39. 実測値:C, 60.53; H, 6.19。
化合物7-2:[3,5-ジメトキシ-4-(4'-ヒドロキシ-3'-イソプロピルベンジル)フェノキシ]メチルホスホン酸
Figure 2008545710
中間体3,5-ジメトキシ-4-(3'-イソプロピル-4'-メトキシメトキシベンジル)フェノールを、2,6-ジメトキシ-4-ヒドロキシベンズアルデヒドから、Chielliniら, Bioorg. Med. Chem. Lett. 10:2607 (2000)に記載の手法に従って製造し、化合物7の合成に用いた手法によって、標題の化合物に変換した。1H NMR (300MHz, DMSO-d6):δ 8.86 (s, 1H), 6.96 (d, J=1.8Hz, 1H), 6.64 (dd, J=1.8Hz, J=8.4Hz, 1H), 6.54 (d, J=8.4Hz, 1H), 6.27 (s, 2H), 4.07 (d, J=10.2Hz, 2H), 3.74 (s, 6H), 3.64 (s, 2H), 3.08 (m, 1H), 1.08 (d, J=6.9Hz, 6H);LC-MS m/z=397 [C19H25O7P+H]+;元素分析 (C19H25O7P+0.4 CH3CO2C2H5+0.9 H2O)として:C, 55.25; H, 6.75. 実測値:C, 55.22; H, 7.13。
化合物7-3:[3,5-ジメチル-4-(3'-sec-ブチル-4'-ヒドロキシベンジル)フェノキシ]メチルホスホン酸
Figure 2008545710
中間体3,5-ジメチル-4-(3'-sec-ブチル-4'-メトキシメトキシベンジル)フェノールを、市販の2-sec-ブチルフェノールから、Chielliniら, Bioorg. Med. Chem. Lett. 10:2607 (2000)に記載の手法に従って製造し、化合物7の合成に用いた手法によって、標題の化合物に変換した。1H NMR (200MHz, DMSO-d6):δ 8.92 (s, 1H), 6.77 (s, 1H), 6.68 (s, 2H), 6.61 (d, J=8.6Hz, 1H), 6.47 (d, J=8.6Hz, 1H), 4.02 (d, J=10.2Hz, 2H), 3.78 (s, 2H), 2.90 (m, 1H), 1.45 (q, J=6.6Hz, 2H), 1.05 (d, J=7.0Hz, 3H), 0.74 (t, J=7.0Hz, 3H);LC-MS m/z=379 [C20H27O5P+H]+;元素分析 (C20H27O5P+0.7 H2O)として:C, 61.43; H, 7.32. 実測値:C, 61.22; H, 7.55。
化合物7-4:[3,5-ジメチル-4-(3'-イソプロピル-4'-メトキシベンジル)フェノキシ]メチルホスホン酸
Figure 2008545710
中間体3,5-ジメチル-4-(3'-イソプロピル-4'-メトキシベンジル)フェノールを、2-イソプロピルアニソールから、Chielliniら, Bioorg. Med. Chem. Lett. 10:2607 (2000)に記載の手法に従って製造し、化合物7の合成に用いた手法によって、標題の化合物に変換した。1H NMR (300MHz, DMSO-d6):δ 6.99 (d, J=2.1Hz, 1H), 6.88 (d, J=8.4Hz, 1H), 6.76 (s, 2H), 6.66 (m, 1H), 4.09 (d, J=10.2Hz, 2H), 3.91 (s, 2H), 3.78 (s, 3H), 3.23 (m, 1H), 2.29 (s, 6H), 1.16 (d, J=7.2Hz, 6H);LC-MS m/z=378 [C20H27O5P+H]-;元素分析 (C20H27O5P+0.3 H2O)として:C, 62.59; H, 7.25. 実測値:C, 62.37; H, 7.40。
化合物7-5:[3,5-ジクロロ-4-(4'-ヒドロキシ-3'-イソプロピルベンジル)フェノキシ]メチルホスホン酸
Figure 2008545710
中間体3,5-ジクロロ-4-(3'-sec-ブチル-4'-メトキシメトキシベンジル)フェノールを、2,6-ジクロロ-4-ベンジルオキシベンズアルデヒド(Organic Letters 4:2833 (2000))から、Chielliniら, Bioorg. Med. Chem. Lett. 10:2607 (2000)に記載の手法に従って製造し、化合物7の合成に用いた手法によって、標題の化合物に変換した。mp.: 118-120℃;1H NMR (300MHz, CD3OD):δ 7.01 (s, 2H), 6.87 (d, J=1.8Hz, 1H), 6.60 (dd, J=3.0, 8.4Hz, 1H), 6.47 (d, J=8.4Hz, 1H), 4.12 (d, J=9.9Hz, 2H), 4.02 (s, 2H), 3.20-3.10 (m, 1H), 1.03 (d, J=6.9Hz, 6H);LC-MS m/z=405 [C17H19Cl2O5P]+;元素分析 (C17H19Cl2O5P)として:C, 50.39, H, 4.73 Cl: 17.60. 実測値:C, 50.33, H, 5.03; Cl, 16.09。
化合物7-6:ジフルオロ-[3,5-ジメチル-4-(4'-ヒドロキシ-3'-イソプロピルベンジル)フェノキシ]メチルホスホン酸
Figure 2008545710
中間体3,5-ジメチル-4-(3'-イソプロピル-4'-メトキシメトキシベンジル)フェノールを、2-イソプロピルフェノールから、Chielliniら, Bioorg. Med. Chem. Lett. 10:2607 (2000)に記載の手法に従って製造し、化合物7の合成に用いた手法により、ジエチル=ブロモジフルオロメチルホスホネートを使って、標題の化合物に変換した。1H NMR (300MHz, DMSO-d6):δ 9.02 (s, 1H), 6.88 (m, 3H), 6.65 (m, 1H), 4.46 (m, 1H), 3.84 (s, 3H), 3.12 (s, 2H), 3.12 (m, 1H), 2.19 (s, 6H), 1.12 (d, J=6.0Hz, 6H);HPLC条件:カラム=3 Chromolith SpeedRODs RP-18e, 100×4.6mm;移動相=溶媒A(アセトニトリル)=HPLC用アセトニトリル;溶媒B (緩衝液)=20mMリン酸アンモニウム緩衝液(pH6.1, 0.018M NH4H2PO4/0.002M (NH4)2HPO4)+5%アセトニトリル。流速=4mL/分;UV@255nm。保持時間(単位:分)(rt=5.68、純度95%)。
化合物7-7:[3,5-ジメチル-4-[4'-ヒドロキシ-3'-メチルベンジル]フェノキシ]メチルホスホン酸
Figure 2008545710
中間体3,5-ジメチル-4-[3'-メチル-4'-メトキシメトキシベンジル]-フェノールを、4-ブロモ-2-メチル-フェノールから、Chielliniら, Bioorg. Med. Chem. Lett. 10:2607 (2000)に記載の手法に従って製造し、化合物7の合成に用いた手法によって、標題の化合物に変換した。mp>230℃;1H NMR (300MHz, DMSO-d6):δ 8.99(s, 1H), 6.68-6.525(m, 5H), 6.71(s, 2H), 4.03(d, 2H, J=7.5Hz), 3.77(s, 2H), 2.15(s, 6H), 2.02(s, 3H);LC-MS m/z=335 [C17H21O5P-H];TLC条件:Uniplateシリカゲル, 250ミクロン;移動相=イソプロピルアルコール/水/水酸化アンモニウム [7:2:1];Rf=0.23;元素分析 (C17H21O5P+0.6 H2O)として:C, 58.82; H, 6.45;実測値:C, 58.73, H, 6.73。
化合物7-8:[3,5-ジメチル-4-[3'-エチル-4'-ヒドロキシベンジル]フェノキシ]メチルホスホン酸
Figure 2008545710
中間体3,5-ジメチル-4-[3'-エチル-4'-メトキシメトキシベンジル]フェノールを、4-ブロモ-2-エチル-フェノールから、Chielliniら, Bioorg. Med. Chem. Lett. 10:2607 (2000)に記載の手法に従って製造し、化合物7の合成に用いた手法によって、標題の化合物に変換した。1H NMR (300MHz, DMSO-d6):δ 8.96(s, 1H), 6.72-6.49(m, 5H), 4.03(d, 2H, J=10.2Hz), 3.78(s, 2H), 2.48(q, 2H, J=8.1Hz), 2.16(s, 6H), 1.06(t, 3H, J=7.5Hz);LC-MS m/z=349 [C18H23O5P-H];TLC条件:Uniplateシリカゲル, 250ミクロン;移動相=イソプロピルアルコール/水酸化アンモニウム/水 [7:2:1];Rf=0.20;元素分析 (C17H21O5P+1.3 H2O+0.3 CH2Cl2)として:C, 55.30; H, 6.59;実測値:C, 55.36, H, 6.66。
化合物7-9:[3,5-ジメチル-4-[3'-(1-エチルプロピル)-4'-ヒドロキシベンジル]フェノキシ]メチルホスホン酸
Figure 2008545710
中間体3,5-ジメチル-4-[3'-(1-エチルプロピル)-4'-メトキシメトキシベンジル]フェノールを、2-(1-エチルプロピル)フェノール(J. Chem. Soc. Perkins Trans. 2: 165 (1985))から、Chielliniら, Bioorg. Med. Chem. Lett. 10:2607 (2000)に記載の手法に従って製造し、化合物7の合成に用いた手法によって、標題の化合物に変換した。m.p. 60-64℃;1H NMR (300MHz, DMSO-d6):δ 8.84 (s, 1H), 6.72 (s, 1H), 6.67 (s, 2H), 6.60 (m, 1H), 6.46 (m, 1H), 4.04 (d, J=9.0Hz, 2H), 3.78 (s, 2H), 2.74 (m, 1H), 2.15 (s, 6H), 1.49 (m, 4H), 0.68 (m, 6H);LC-MS m/z=393 [C21H29O5P+H]+;元素分析 (C21H29O5P+0.5 H2O+0.2 CH3CO2CH2CH3)として:C, 62.48; H, 7.60. 実測値:C, 62.22; H, 7.83。
化合物7-10:[3,5-ジメチル-4-(4'-ヒドロキシ-3'-イソプロピル-5'-メチルベンジル)フェノキシ]メチルホスホン酸
Figure 2008545710
中間体3,5-ジメチル-4-(3'-イソプロピル-5'-メチル-4'-メトキシメトキシベンジル)フェノールを、2-イソプロピル-6-メチルフェノール(J. Med. Chem. 12:1350 (1980))から、Chielliniら, Bioorg. Med. Chem. Lett. 10:2607 (2000)に記載の手法に従って製造し、化合物7の合成に用いた手法によって、標題の化合物に変換した。mp:65-68℃;1H NMR (300MHz, CD3OD):δ 6.75 (s, 2H), 6.69 (d, J=2.1Hz, 1H), 6.49 (d, J=2.1Hz, 1H), 4.22 (d, J=10.2Hz, 2H), 3.89 (s, 2H), 3.27 (m, 1H), 2.23 (s, 6H), 2.14 (s, 3H), 1.15 (d, J=7.2Hz, 6H);LC-MS m/z=377 [C20H27O5P-H]+;元素分析 (C20H27O5P+1.0 H2O)として:C, 60.60; H, 6.37. 実測値:C, 60.70; H, 7.75。
化合物7-11:[3,5-ジメチル-4-(5'-フルオロ-4'-ヒドロキシ-3'-イソプロピルベンジル)フェノキシ]メチルホスホン酸
Figure 2008545710
ステップa:
4-ブロモ-2-フルオロアニソール(2.0g、9.70mmol)および2-プロパノール(1.2g、19.4mmol)の混合物に、室温で、80%HSO(10.0mL)を加えた。反応混合物を80℃で12時間加熱し、室温まで冷却し、氷(50g)でクエンチし、エーテル(20mL×2)で抽出した。合わせた有機抽出物をMgSOで乾燥し、濾過し、減圧下で濃縮した。5%酢酸エチル/ヘキサン類を溶離液とするシリカゲルカラムクロマトグラフィーで粗生成物を精製することにより、4-ブロモ-6-フルオロ-2-イソプロピルアニソールを得た(0.92g、38%):1H NMR (300MHz, CD3OD):δ 7.36 (d, J=10.5Hz, 1H), 7.22 (d, J=10.5Hz, 1H), 3.91 (s, 3H), 3.24 (m, 1H), 1.26 (d, J=6.6Hz, 6H);TLC条件:Uniplateシリカゲル, 250ミクロン;移動相=酢酸エチル-ヘキサン類 (5:95);Rf=0.50。
ステップb:
4-ブロモ-6-フルオロ-2-イソプロピルアニソール(0.92g、3.70mmol)のCHCl(10.0mL)溶液に、−78℃で、BBr(5.5mL、5.5mmol、CHCl中1.0M)を加えた。5分後に、反応混合物を室温で16時間撹拌し、氷(50g)に注ぎ込み、酢酸エチル(20.0mL)で抽出した。有機層を分離し、MgSOで乾燥し、濾過した。溶媒を減圧下で除去することにより、4-ブロモ-6-フルオロ-2-イソプロピルフェノール(0.90g、100%)を暗色油状物として得て、それをこれ以上精製せずに次のステップに使用した:1H NMR (300MHz, CD3OD):δ 7.26 (d, J=10.5Hz, 1H), 6.92 (d, J=10.5Hz, 1H), 3.30 (m, 1H), 1.23 (d, J=6.6Hz, 6H);TLC条件:Uniplateシリカゲル, 250ミクロン;移動相=酢酸エチル-ヘキサン類 (1:9);Rf=0.40。
中間体3,5-ジメチル-4-(5'-フルオロ-3'-イソプロピル-4'-メトキシメトキシベンジル)フェノールを、4-ブロモ-6-フルオロ-2-イソプロピルフェノールから、Chielliniら, Bioorg. Med. Chem. Lett. 10:2607 (2000)に記載の手法に従って製造し、化合物7の合成に用いた手法によって、標題の化合物に変換した。mp:166-168℃;1H NMR (300MHz, CD3OD):δ 6.89 (d, J=9.0Hz, 1H), 6.80 (s, 2H), 6.03 (d, J=9.0Hz,1H), 4.25 (d, J=8.4Hz, 2H), 3.91 (s, 2H), 3.34 (m, 1H), 2.18 (s, 6H), 1.30 (d, J=6.9Hz, 6H);LC-MS m/z=383 [C19H24FO5P+H]+;元素分析 (C19H24FO5P+0.6 H2O)として:C, 58.04; H, 6.46. 実測値:C, 57.88; H, 6.46。
化合物7-12:[4-(4'-アセチルアミノ-3'-イソプロピルベンジル)-3,5-ジメチルフェノキシ]メチルホスホン酸
Figure 2008545710
ステップa:
ドライアイス/アセトン浴で−50℃に冷却した2-イソプロピルアニリン(714mg、5.28mmol)のジクロロメタン(20mL)溶液に、臭素(269μl、5.28mmol)のジクロロメタン(5mL)溶液を20分かけて加えた。添加の完了後、反応混合物をさらに1時間撹拌した。カラムクロマトグラフィー(シリカゲル、ヘキサン/酢酸エチル)で精製することにより、4-ブロモ-2-イソプロピル-フェニルアミンを褐色油状物(1.53g、57%)として得た;1H NMR (300MHz, DMSO-d6):δ 7.01(m, 2H), 6.55(d, 1H, J=13Hz), 5.05(bs, 2H), 2.92(m, 1H), 1.11(d, 6H, J=7Hz);TLC条件:Uniplateシリカゲル, 250ミクロン;移動相=ヘキサン/酢酸エチル [10:1];Rf=0.11。
ステップb:
4-ブロモ-2-イソプロピル-フェニルアミン(780mg、3.64mmol)の無水酢酸(4mL)溶液を室温で終夜撹拌した。反応を水に注ぎ込み、その結果生じた白色沈殿物を濾別し、真空乾燥することにより、N-(4-ブロモ-2-イソプロピル-フェニル)-アセトアミドを淡桃色固体(0.770g、83%)として得た;1H NMR (300MHz, DMSO-d6):δ 9.39(s, 1H), 7.43(d, 1H, J=2.4Hz), 3.16(m, 1H), 2.04(s, 3H), 1.13(d, 6H, J=7Hz);TLC条件:Uniplateシリカゲル, 250ミクロン;移動相=ジクロロメタン; Rf=0.21。
中間体3,5-ジメチル-4-(5'-フルオロ-3'-イソプロピル-4'-メトキシメトキシベンジル)フェノールを、N-(4-ブロモ-2-イソプロピル-フェニル)-アセトアミドから、Chielliniら, Bioorg. Med. Chem. Lett. 10:2607 (2000)に記載の手法に従って製造し、化合物7の合成に用いた手法によって、標題の化合物に変換した:mp>230℃;LC-MS m/z=404 [C21H28NO5P-H];1H NMR (300MHz, DMSO-d6):δ 9.23(s, 1H), 7.03(m, 2H), 6.71(s, 2H), 6.60(d, 1H, J=9.3Hz), 4.04(d, 2H, J=9.3Hz), 3.91(s, 2H), 2.17(s, 6H), 2.00(s, 3H), 1.06(d, 6H, J=6.9Hz);TLC条件:Uniplateシリカゲル, 250ミクロン;移動相=イソプロピルアルコール/水/水酸化アンモニウム [7:2:1];Rf=0.26;元素分析 (C21H28NO5P+0.4 H2O)として:C, 61.13; H, 7.03; N, 3.39 実測値:C, 61.36, H, 7.22, N, 3.03。
化合物7-13:[4-(3'-イソプロピル-4'-メタンスルホニルアミノベンジル)-3,5-ジメチルフェノキシ]メチルホスホン酸
Figure 2008545710
ステップa:
化合物7-12の合成で得た中間体N-[4-(4'-ヒドロキシ-2',6'-ジメチル-ベンジル)-2-イソプロピル-フェニル]-アセトアミド(320mg、0.68mmol)を、丸底フラスコ中で、HCl(10mL)および水(2mL)と混合し、終夜、加熱還流した。溶媒を減圧下で除去し、その結果生じた固体を、酢酸エチル(50mL)および水(2mL)の混合物に溶解した。有機層を取り出し、硫酸ナトリウムで乾燥し、濾過し、減圧下で濃縮することにより、4-(4'-アミノ-3'-イソプロピルベンジル)-3,5-ジメチルフェノールを白色粉末(0.179g、98%)として得た:1H NMR (300MHz, DMSO-d6):δ 8.934(s, 1H), 6.73(d, 1H, J=1.8Hz), 6.43(m, 5H), 4.58(bs, 2H), 3.69(s, 2H), 2.92(m, 1H), 2.10(s, 6H), 1.07(d, 6H, J=6.6Hz);TLC条件:Uniplateシリカゲル, 250ミクロン;移動相=酢酸エチル;Rf=0.69。
ステップb:
4-(4'-アミノ-3'-イソプロピルベンジル)-3,5-ジメチルフェノール(80mg、0.30mmol)のDMF(3mL)溶液に水素化ナトリウム(8.5mg、0.36mmol)を加え、反応を室温で10分間撹拌した。トリフルオロメタンスルホン酸ジエトキシホスホリルメチルエステルを加え、反応を終夜撹拌した。塩化アンモニウム(3mL)の飽和水溶液を加え、得られた混合物を酢酸エチル(50mL)および水(10mL)に加えた。水層を取り出し、酢酸エチル層を水10mLで5回およびブライン10mLで1回洗浄した。その酢酸エチルを硫酸ナトリウムで乾燥し、濾過し、濃縮した。2000μmシリカゲルプレートを用いる分取プレートTLCで残渣を精製し、酢酸エチル/ジクロロメタン[3:1]で溶出させることにより、ジエチル[4-(4'-アミノ-3'-イソプロピルベンジル)-3,5-ジメチルフェノキシ]メチルホスホネートを得た(0.061g、49%):1H NMR (300MHz, DMSO-d6):δ 6.74(d, 1H, J=1.8Hz), 6.72(s, 2H), 6.45(d, 1H, J=14.4Hz), 6.36(dd, 1H, J=2Hz, J=7.5Hz), 4.60(s, 2H), 4.35(d, 2H, J=9.6Hz), 4.11(m, 4H), 3.75(s, 2H), 2.90(m, 1H), 2.17(s, 6H), 1.25(t, 6H, J=7Hz), 1.07(d, 6H, J=7.2Hz);TLC条件:Uniplateシリカゲル, 250ミクロン;移動相=酢酸エチル/ジクロロメタン [1:1];Rf=0.54。
ステップc:
ジクロロメタン(2mL)中のジエチル[4-(4'-アミノ-3'-イソプロピルベンジル)-3,5-ジメチルフェノキシ]メチルホスホネート(43.6mg、0.104mmol)からなる溶液に、塩化メタンスルホニル(1当量、8μl)およびピリジン(1当量、8.4μl)を加えた。反応をN(バルーン)下に室温で終夜撹拌した。溶媒を減圧下で除去し、得られた残渣を酢酸エチル(25mL)に溶解し、水(10mL)で2回、1N HCl(10mL)で1回、およびブライン(10mL)で1回洗浄した。その酢酸エチルを硫酸ナトリウムで乾燥し、濾過し、減圧下で濃縮することにより、純粋なジエチル[4-(3'-イソプロピル-4'-メタンスルホニルアミノベンジル)-3,5-ジメチルフェノキシ]メチルホスホネート(0.047g、97%)を得た:1H NMR (300MHz, DMSO-d6):δ 8.94(s, 1H), 7.08(m, 2H), 6.76(s, 2H), 6.68(dd, 1H, J=2.1Hz, J=8.7Hz), 4.36(d, 2H, J=10.2Hz), 4.11(m, 4H), 3.39(m, 1H), 2.94(s, 3H), 2.23(s, 6H), 1.25(m, 6H), 1.08(d, 6H, J=7Hz);TLC条件:Uniplateシリカゲル, 250ミクロン;移動相=酢酸エチル/ジクロロメタン [1:1];Rf=0.36。
ステップd:
ジエチル[4-(3'-イソプロピル-4'-メタンスルホニルアミノベンジル)-3,5-ジメチルフェノキシ]メチルホスホネート(43.8mg、0.09mmol)およびジクロロメタン(2mL)からなる溶液に、HMDS(191μl、0.9mmol)およびTMSBr(191μl、0.9mmol)を加えた。反応を室温で終夜撹拌した。溶媒を減圧下で除去し、得られた残渣をジクロロメタン2mLと共に3回エバポレートした。得られた残渣を1N NaOH(2mL)にとり、ジクロロメタンで2回洗浄した。残留ジクロロメタンを減圧下で除去し、得られた水層を濃HClで酸性にした。その結果生じた沈殿物を濾別し、真空乾燥することにより、標題の化合物を淡褐色粉末(0.022g、55%)として得た:1H NMR (300MHz, DMSO-d6):δ 8.93 (s, 1H), 7.10 (m, 2H), 6.67 (m, 3H), 4.02 (d, 2 H, J=10Hz), 3.91(s, 2H), 2.93(s, 3H), 2.16(s, 6H), 1.08(d, 6H, J=7Hz);TLC条件:Uniplateシリカゲル, 250ミクロン;移動相=イソプロピルアルコール/水/水酸化アンモニウム [7:2:1];Rf=0.36;元素分析 (C20H28O6PS+0.9 H2O)として:C, 52.48; H, 3.56; N,3.06. 実測値:C, 52.49, H, 6.56, N, 3.23。
化合物7-14:[3,5-ジクロロ-4-(5'-ブロモ-4'-ヒドロキシ-3'-イソプロピルベンジル)フェノキシ]メチルホスホン酸
Figure 2008545710
ステップa:
メタノール(3.0mL)中のジエチル[3,5-ジクロロ-4-(3'-イソプロピル-4'-メトキシメトキシベンジル)フェノキシ]メチルホスホネート(0.25g、0.49mmol、化合物7-5の合成中間体)の混合物に、0℃で、2N HCl(1.0mL)を加えた。反応混合物を室温で24時間撹拌し、水(10.0mL)でクエンチし、酢酸エチル(10.0mL)で抽出した。有機層をMgSOで乾燥し、濾過し、減圧下で濃縮した。30%アセトン/ヘキサン類を溶離液とするシリカゲルカラムクロマトグラフィーで粗生成物を精製することにより、ジエチル[3,5-ジクロロ-4-(4'-ヒドロキシ-3'-イソプロピルベンジル)フェノキシ]メチルホスホネート(0.17g、74%)を無色の油状物として得た:1H NMR (300MHz, CD3OD):δ 7.18 (s, 2H), 7.00 (d, J=2.4Hz, 1H), 6.75 (dd, J=8.1, 2.4Hz, 1H), 6.62 (d, J=8.1Hz, 1H), 4.48 (d, J=10.5Hz, 2H), 4.25 (m, 4H), 4.17 (s, 2H), 3.25 (m, 1H), 1.38 (t, J=7.2Hz, 6H), 1.18 (d, J=6.6Hz, 6H);TLC条件:Uniplateシリカゲル, 250ミクロン;移動相=アセトン-ヘキサン類 (2:3);Rf=0.70。
ステップb:
CHCl(3.0mL)中のジエチル[3,5-ジクロロ-4-(4'-ヒドロキシ-3'-イソプロピルベンジル)フェノキシ]メチルホスホネート(0.16g、0.35mmol)の混合物に、テトラブチルアンモニウムトリブロミド(0.18g、0.38mmol)を加えた。反応混合物を室温で4時間撹拌し、溶媒を減圧下で除去した。30%アセトン/ヘキサン類を溶離液とするシリカゲルカラムクロマトグラフィーで粗生成物を精製することにより、ジエチル[3,5-ジクロロ-4-(5'-ブロモ-4'-ヒドロキシ-3'-イソプロピルベンジル)フェノキシ]メチルホスホネート(0.12g、64%)を黄色油状物として得た:1H NMR (300MHz, CD3OD):δ 7.18 (s, 2H), 7.02 (s, 2H), 4.50 (d, J=10.5Hz, 2H), 4.25 (m, 4H), 4.18 (s, 2H), 3.25 (m, 1H), 1.38 (t, J=7.2Hz, 6H), 1.18 (d, J=6.6Hz, 6H);TLC条件:Uniplateシリカゲル, 250ミクロン;移動相=アセトン-ヘキサン類 (2:3);Rf=0.80。
標題の化合物を、化合物7ステップbの合成について説明した手法によって製造した:mp:188-190℃;1H NMR (300MHz, CD3OD): δ7.18 (s, 2H), 7.03 (s, 2H), 4.32 (d, J=10.2Hz, 1H), 4.18 (s, 2H), 3.20-3.40 (m, 1H), 1.19 (d, J=7.2Hz, 6H);LC-MS m/z=483 [C20H27O5P-H]+;元素分析 (C17H18BrCl2O5P+0.4 H2O)として:C, 41.56; H, 3.86. 実測値:C, 41.44; H, 4.15。
化合物7-15:[3,5-ジメチル-4-[3'-エトキシ-4'-ヒドロキシベンジル]フェノキシ]メチルホスホン酸
Figure 2008545710
中間体3,5-ジメチル-4-[3'-エトキシ-4'-メトキシメトキシベンジル]フェノールを、4-ブロモ-2-エトキシ-フェノールから、Chielliniら, Bioorg. Med. Chem. Lett. 10:2607 (2000)に記載の手法に従って製造し、化合物7の合成に用いた手法によって、標題の化合物に変換した:1H NMR (300MHz, DMSO-d6):δ 8.62 (s, 1H), 6.71 (s, 2H), 6.65 (d, J=8.1Hz, 1H), 6.59 (d, J=1.5Hz, 1H), 6.27 (dd, J=1.5, 8.1Hz, 1H), 4.04 (d, J=10.2Hz, 2H), 3.93 (q, J=6.9Hz, 2H), 3.82 (s, 2H), 2.16 (s, 6H), 1.29 (t, J=6.9Hz, 3H);mp:145℃で収縮;LC-MS m/z=367 [C18H23O6P+H]+;元素分析 (C18H23O6P+0.2MeOH+0.4H2O)として:C, 57.53; H, 6.53. 実測値:C, 57.39; H, 6.23。
化合物7-16:[3,5-ジメチル-4-(4'-ヒドロキシ-3'-イソプロピル-2'-メチルベンジル)フェノキシ]メチルホスホン酸
Figure 2008545710
ステップa:
エチル2-メトキシ-6-メチルベンゾエート(1.0g、5.1mmol)のTHF(15.0mL)溶液に、−78℃で、メチルマグネシウムブロミド(3.78mL、11.32mmol)を加えた。5分後に、反応混合物を室温に温めて、4時間撹拌した。その混合物を0℃に冷却し、1.0M HClでクエンチし、エーテルで抽出した。有機層をMgSOで乾燥し、濾過し、減圧下で濃縮した。10%酢酸エチル/ヘキサン類を溶離液とするシリカゲルカラムクロマトグラフィーで粗生成物を精製することにより、2-(2-メトキシ-6-メチルフェニル)-2-プロパノール(0.60g、65%)を無色の油状物として得た:1H NMR (300MHz, DMSO-d6):δ 6.80 (dd, J=12.0Hz, 11.7Hz, 1H), 6.60 (d, J=12.0Hz, 1H), 6.45 (d, J=11.7Hz, 1H), 4.47 (s, 1H), 3.52 (s, 3H), 2.33 (s, 3H), 1.33 (s, 6H);TLC条件:Uniplateシリカゲル, 250ミクロン;移動相=酢酸エチル-ヘキサン類 (1:5);Rf=0.54。
ステップb:
2-(2-メトキシ-6-メチルフェニル)-2-プロパノール(0.50g、2.77mmol)の酢酸エチル-酢酸(9:1、10.0mL)溶液を、室温で、H雰囲気下に16時間撹拌した。その混合物を、Celiteプラグで濾過し、溶媒を減圧下で除去した。残渣をヘキサン類に溶解し、水で洗浄した。有機層をMgSOで乾燥し、濾過し、減圧下で濃縮することにより、2-イソプロピル-3-メチルアニソール(0.45g、100%)を無色の油状物として得て、それをこれ以上精製せずに次のステップに使用した:1H NMR (300MHz, DMSO-d6):δ 7.01 (dd, J=12.0Hz, 11.7Hz, 1H), 6.78 (d, J=12.0Hz, 1H), 6.70 (d, J=11.7Hz, 1H), 3.74 (s, 3H), 3.28 (m, 1H), 2.26 (s, 3H), 1.24 (d, J=10.8Hz, 6H);TLC条件:Uniplateシリカゲル, 250ミクロン;移動相=酢酸エチル-ヘキサン類 (1:9);Rf=0.80。
ステップc:
2-イソプロピル-3-メチルアニソール(0.44g、2.7mmol)のCHCl溶液に、室温で、テトラブチルアンモニウムトリブロミド(1.42g、2.94mmol)のCHCl溶液を加えた。反応混合物を2時間撹拌し、溶媒を減圧下で除去した。5%酢酸エチル/ヘキサン類を溶離液とするシリカゲルカラムクロマトグラフィーで粗生成物を精製することにより、4-ブロモ-2-イソプロピル-3-メチルアニソールを黄色油状物(0.60g、92%)として得た:1H NMR (300MHz, DMSO-d6):δ 7.37 (d, J=13.2Hz, 1H), 6.78 (d, J=13.2Hz, 1H), 3.74 (s, 3H), 3.38 (m, 1H), 2.38 (s, 3H), 1.25 (d, J=10.8Hz, 6H);TLC条件:Uniplateシリカゲル, 250ミクロン;移動相=酢酸エチル-ヘキサン類 (5:95);Rf=0.80。
化合物7-11の合成について説明した手法に従って、4-ブロモ-2-イソプロピル-3-メチルアニソールから標題の化合物を製造した:mp:180-183℃;1H NMR (300MHz, CD3OD):δ 6.76 (s, 2H), 6.34 (d, J=8.4Hz, 1H), 6.03 (d, J=8.4Hz, 1H), 4.22 (d, J=10.5Hz, 1H), 3.81 (s, 2H), 3.50 (m, 1H), 2.37 (s, 3H), 2.16 (s, 3H), 1.39 (d, J=6.9Hz, 6H);LC-MS m/z=379 [C20H27O5P+H]+;元素分析 (C20H27O5P+0.5 H2O)として:C, 62.01; H, 7.28. 実測値:C, 61.98; H, 7.26。
化合物7-17:[2,5-ジメチル-4-(4'-ヒドロキシ-3'-イソプロピルベンジル)フェノキシ]メチルホスホン酸
Figure 2008545710
ステップa:
O(150mL)に懸濁した2,5-ジメチルフェノール(5.0g、40.9mmol)を室温で撹拌したものに、CHCl(150mL)中のテトラブチルアンモニウムトリブロミド(19.9g、41.39mmol)を加えた。反応混合物を室温で2時間撹拌し、有機層を分離し、NaSOで乾燥し、濾過し、濃縮した。ヘキサン-酢酸エチル(1:5)を溶離液とするシリカゲルカラムクロマトグラフィーで残渣を精製することにより、2,5-ジメチル-4-ブロモフェノールを褐色固体(6.2g、76%)として得た;1H NMR (300MHz, DMSO-d6):δ 9.47 (s, 1H), 7.24 (s, 1H), 6.74 (s, 1H), 2.21 (s, 3H), 2.07 (s, 3H);TLC条件:Uniplateシリカゲル, 250ミクロン;移動相=ヘキサン類-酢酸エチル(9:1);Rf=0.52。
ステップb:
中間体2,5-ジメチル-4-(3'-イソプロピル-4'-メトキシメトキシベンジル)フェノールを、2,5-ジメチル-4-ブロモ-t-ブチルジメチルシリルオキシフェノールおよび3-イソプロピル-4-メトキシメトキシベンズアルデヒドから、(Chielliniら, Bioorg. Med. Chem. Lett. 10:2607 (2000))に記載の手法に従って製造し、化合物7-13ステップbの合成に用いた手法と、それに続いて実施例7ステップbの合成に用いた手法とによって、標題の化合物に変換した(0.14g、90%);1H NMR (300MHz, CD3OD):δ 6.88 (d, J=8.7Hz, 2H), 6.79 (s, 1H), 6.64 -6.72 (m, 2H), 4.20 (d, J=10.2Hz, 2H), 3.80 (s, 2H), 3.10-3.15 (m, 1H), 2.22 (s, 3H), 2.20 (s, 3H), 1.17 (d, J=6.9Hz, 6H);LC-MS m/z=365 [C20H25O6P+H]+;HPLC条件: ODSAQ AQ-303-5カラム;移動相=CH3OH:0.05%TFA (7:3) 流速=1.0mL/分;検出=UV@254nm 保持時間 (単位:分): 10.96;元素分析 (C20H25O6P+0.3 H2O)として:C, 61.84; H, 6.92. 実測値:C, 61.60; H, 6.72。
化合物7-18:[2,5-ジメチル-6-ヨード-4-(4'-ヒドロキシ-3'-イソプロピルベンジル)フェノキシ]メチルホスホン酸
Figure 2008545710
ステップa:
2,5-ジメチル-4-(4'-メトキシメトキシ-3'-イソプロピルベンジル)フェノール(化合物7-17の合成中間体;0.35g、1.11mmol)のEtOH(5.0mL)溶液および40%CHNH水溶液(2.5mL)を撹拌したものに、HO(3mL)中のヨウ素(0.34g、1.33mmol)およびKI(0.27g、1.66mmol)を0℃で加えた。反応混合物を0℃で2時間撹拌し、ブライン(50mL)でクエンチし、酢酸エチル(100mL×2)で抽出した。合わせた有機層をNaSOで乾燥し、濾過し、減圧下で濃縮した。酢酸エチル-ヘキサン類(1:3)を溶離液とするシリカゲルカラムクロマトグラフィーで粗生成物を精製することにより、2,5-ジメチル-6-ヨード-4-(4'-メトキシメトキシ-3'-イソプロピルベンジル)フェノールを無色の油状物(0.32g、64%)として得た:1H NMR (300MHz, CDCl3):δ 7.02 (d, J=2.4Hz, 1H), 6.95 (d, J=8.7Hz, 1H), 6.88 (s, 1H), 6.75 (dd, J=2.4, 8.4Hz, 1H), 5.20 (s, 2H), 3.95 (s, 2H), 3.51 (s, 3H), 3.35-3.30 (m, 1H), 2.39 (s, 3H), 2.30 (s, 3H), 1.22 (d, J=6.9Hz, 6H);TLC条件:Uniplateシリカゲル, 250ミクロン;移動相=ヘキサン類-酢酸エチル (9:1);Rf=0.6。
ステップb:
標題の化合物を、6-ヨード-3,5-ジメチル-4-(4'-メトキシメトキシ-3'-イソプロピルベンジル)フェノールから、実施例7-17ステップbの合成について説明した手法に従って、白色固体として製造した(0.15g、75%)mp 190℃;1H NMR (300MHz, CD3OD):δ 6.99 (s, 1H), 6.92 (s, 1H), 6.65 (s, 2H), 4.16 (d, J=10.5Hz, 2H), 3.94 (s, 2H), 3.30-3.18 (m, 1H), 2.38 (s, 6H), 1.18 (d, J=6.9Hz, 6H);LC-MS m/z=490 [C19H23I2O5P+H]+;元素分析 (C20H25O6P+1.2 H2O+1.0 CHCl3)として:C, 38.05; H, 4.37. 実測値:C, 38.04; H, 4.33。
化合物7-19:[2,6-ジメチル-4-(4'-ヒドロキシ-3'-イソプロピルベンジル)フェノキシメチル]ホスホン酸
Figure 2008545710
中間体2,6-ジメチル-4-(4'-メトキシメトキシ-3'-イソプロピルベンジル)フェノールを、3,5-ジメチル-4-ヒドロキシベンズアルデヒドおよびブロモ-4-メトキシメトキシ-3-イソプロピルベンゼンから、Chielliniら, Bioorg. Med. Chem. Lett. 10:2607 (2000)に記載の手法に従って製造し、化合物7-17ステップbの合成について説明した手法に従って、標題の化合物に変換した;(0.12g、85%);1H NMR (300MHz, CD3OD):δ 6.97 (s, 1H), 6.83 (s, 2H), 6.77 (d, J=7.5Hz, 1H), 6.65 (d, J=7.5Hz, 1H), 4.0 (d, J=9.9Hz, 2H), 3.75(s, 2H), 3.20-3.29 (m, 1H), 2.28 (s, 6H), 1.19 (d, J=6.6Hz, 6H);LC-MS m/z=363 [C20H25O6P -H]+; (94%) HPLC条件: ODSAQ AQ-303-5 カラム;移動相=CH3OH:0.05%TFA/H2O (7:3) 流速=1.0mL/分;検出=UV@254nm 保持時間 (単位:分): 10.92;元素分析 (C20H25O6P+1.2 H2O)として:C, 59.12; H, 7.15. 実測値:C, 58.96; H, 6.77。
化合物7-20:[4-(4'-ヒドロキシ-3'-イソプロピルベンジル)-3-メチル-フェノキシ]メチルホスホン酸
Figure 2008545710
中間体4-(4'-メトキシメトキシ-3'-イソプロピルベンジル)-3-メチル-フェノールを、4-ブロモ-3-メチル-フェノール(J. Med. Chem. 12:1350 (1980))および4-メトキシメトキシ-3-イソプロピルベンズアルデヒドから、Chielliniら, Bioorg. Med. Chem. Lett. 10:2607 (2000)に記載の手法に従って製造し、化合物7の合成に用いた手法によって、標題の化合物に変換した。1H NMR (300MHz, DMSO-d6):δ 9.04 (s, 1H), 7.02-6.99 (d, J=8.7Hz, 1H), 6.92 (s, 1H), 6.81-6.76 (m, 2H), 6.67 (s, 2H), 4.03 (d, J=10.5Hz, 2H), 3.76 (s, 2H), 3.16-3.14 (m, 1H), 2.19 (s, 3H), 1.14-1.12 (d, J=6.9Hz, 6H);TLC条件:Uniplateシリカゲル, 250ミクロン;移動相=酢酸エチル;Rf=0.11。
化合物7-21:[2,5-ジメチル-4-(4'-メトキシ-2'-メチル-3'-イソプロピルベンジル)フェノキシ]メチルホスホン酸
Figure 2008545710
ステップa:
第1ステップ:2,5-ジメチル-4-メトキシベンズアルデヒド(0.82g、5.0mmol)のCHCl(10mL)溶液を−20℃で撹拌したものに、BBr(10mL、CHCl中1M)を加えた。反応混合物を室温で16時間撹拌した。そこに氷を加え、CHClで希釈した。有機層をNaSOで乾燥し、濾過し、減圧下で濃縮した。酢酸エチル/ヘキサン類(1:1)を溶離液とするシリカゲルカラムクロマトグラフィーで粗生成物を精製することにより、2,5-ジメチル-4-ヒドロキシ-ベンズアルデヒドを黄色固体(0.43g、57%)として得た:1H NMR (300MHz, DMSO-d6):δ 10.41 (s, 1H), 9.99 (s, 1H), 7.56 (s, 1H), 6.69 (s, 1H), 2.51 (s, 3H), 2.14 (s, 3H);TLC条件:Uniplateシリカゲル, 250ミクロン;移動相=20%酢酸エチル/ヘキサン類;Rf=0.48。
ステップb:
2,5-ジメチル-4-ヒドロキシ-ベンズアルデヒド(0.43g、2.86mmol)のDMF(8mL)溶液を室温で撹拌したものに、イミダゾール(0.43g、6.29mmol)およびクロロ-トリイソプロピル-シラン(0.74mL、3.43mmol)を加えた。その混合物を室温で16時間撹拌した。溶媒を減圧下で除去し、残渣を酢酸エチルと水に分配した。有機層をNaSOで乾燥し、濾過し、減圧下で濃縮した。酢酸エチル-ヘキサン類(15:75)を溶離液とするシリカゲルカラムクロマトグラフィーで粗生成物を精製することにより、2,5-ジメチル-4-トリイソプロピルシラニルオキシ-ベンズアルデヒドを無色の油状物(0.7g、80%)として得た:1H NMR (300MHz, DMSO-d6):δ 10.07 (s, 1H), 7.65 (s, 1H), 6.69 (s, 1H), 2.55 (s, 3H), 2.21 (s, 3H), 1.35 (m, 3H), 1.10 (d, J=6.9Hz, 18H);TLC条件:Uniplateシリカゲル, 250ミクロン;移動相=5%酢酸エチル/ヘキサン類;Rf=0.68。
中間体2,5-ジメチル-4-(4'-メトキシ-2'-メチル-3'-イソプロピルベンジル)フェノールを、2,5-ジメチル-4-トリイソプロピルシラニルオキシ-ベンズアルデヒドおよび1-ブロモ-4-メトキシ-2-メチル-3-イソプロピルベンゼンから、Chielliniら, Bioorg. Med. Chem. Lett. 10:2607 (2000)に記載の手法に従って製造し、化合物7の合成について説明した手法によって、標題の化合物に変換した:1H NMR (300MHz, DMSO-d6):δ 6.93 (s, 1H), 6.75 (d, J=8.4Hz, 1H), 6.65 (d, J=8.4Hz, 1H), 6.64 (s, 1H), 4.09 (d, J=9.9Hz, 2H), 3.79 (s, 2H), 3.77 (s, 3H), 3.34 (m, 1H), 2.22 (s, 3H), 2.20 (s, 3H), 2.10 (s, 3H), 1.31 (d, J=7.2Hz, 6H);LC-MS m/z=391 [C21H29O5P-H]-
化合物7を製造するための別法:
ステップa:
機械式撹拌機、窒素バブラー、水酸化ナトリウムトラップ、および冷水浴を装着した三口2リットルフラスコに、2-イソプロピルフェノール(157.8g、1.1mol)およびジクロロメタン(1000ml)を投入した。内部温度を15℃〜20℃に維持しながら、臭素(179.4g、1.1mol)を45分かけて滴下した。(臭素の色がほとんど即座に消失するように添加速度を制御する)。TLC(シリカゲルプレート、20%EtOAC/ヘキサン類、R出発物質=0.7、R生成物=0.8)で、反応が完了した。フラスコを窒素でパージすることにより、臭化水素の大半を除去した。次に反応混合物を濃縮して油状物(252.0g、100%)にした。これは、次のステップに使用するのに十分な純度である。NMR:Berthelotら, Can J. Chem. 67:2061 (1989)参照。
ステップb:
機械式撹拌機、温度プローブ、冷却浴、および窒素注入口付き滴下ロートを装着した3リットル三口丸底フラスコに、4-ブロモ-2-イソプロピルフェノール(160g、0.75mol)および塩化メチレン(750ml)を投入した。温度を15℃〜20℃に維持しながら、ジイソプロピルエチルアミン(146g、1.13mol)およびクロロメチルメチルエーテル(66.4g、0.83mol)の塩化メチレン(100ml)溶液を、15分かけて加えた。その溶液を16時間加熱還流した。TLC(シリカゲルプレート、10%EtOAC/ヘキサン類、R出発物質=0.5、Rf生成物=0.9)で、反応が完了した。室温まで冷却した後、反応を水(800ml)の添加によってクエンチした。層を分離した後、水相を塩化メチレン(500ml)で抽出した。合わせた有機層をMgSOで乾燥した後、濃縮して油状物(204g)にした。その油状物をカラムクロマトグラフィー(シリカゲル1.8kg、2.5%EtOAc/ヘキサン類)で精製することにより、透明な油状物を得た(154g、79%)。NMR:Chielliniら, Biorg. Med. Chem. Lett. 10:2607 (2000)参照。
代替ステップb:
機械式多翼型撹拌機および窒素注入口付き滴下ロートを装着した5リットル四口インデント付き丸底フラスコに、4-ブロモ-2-イソプロピルフェノール(100g、0.47mol)および塩化メチレン(2000ml)を投入した。高速撹拌下、Pの半分(75g、1.1mol)を加えた。反応を1時間撹拌した時点で、練り粉状の塊が形成された。P(75g、1.1mol)を追加し、1時間撹拌した。TLC(シリカゲルプレート、10%EtOAC/ヘキサン類、R出発物質=0.5、Rf生成物=0.9)で、反応が完了した。10%KCO(2000ml)の添加によって反応を注意深くクエンチした。層を分離した後、水相を塩化メチレン(1000ml)で抽出した。合わせた有機層をMgSOで乾燥してから、濃縮して油状物(116g)を得た。その油状物をカラムクロマトグラフィー(シリカゲル1.5kg、2.5%EtOAc/ヘキサン類)で精製することにより、透明な油状物(99.9g、83%)を得た。
ステップc:
機械式撹拌機、冷却浴、温度プローブ、および窒素注入口付き滴下ロートを装着した2リットル三口丸底フラスコに、4-ブロモ-3,5-ジメチルフェノール(90.0g、448mmol)、イミダゾール(90g、1.32mol)、および塩化メチレン(900ml)を投入した。その溶液を10℃に冷却した。トリイソプロピルシリルクロリド(95.0g、493mmol)を10分かけて加えた。温度は20℃に上昇した。溶液は濁り、白色沈殿物が形成した。反応混合物を室温で2.5時間撹拌した。TLC(シリカゲルプレート、10%EtOAc/ヘキサン、R出発物質=0.3、R生成物=0.9)で、反応が完了した。水(600ml)を加え、20分間撹拌した。層を分離した後、有機相をMgSOで乾燥し、濃縮して油状物(178g)を得た。この油状物は次のステップに使用することができる。その油状物をカラムクロマトグラフィー(シリカゲル1.8kg、5%EtOAc/ヘキサン)で精製することにより、油状物(153g、96%)を得た。NMR:Chielliniら, Bioorg. Med. Chem. Lett. 10:2607 (2000)参照。
ステップd:
機械式撹拌機、温度計、冷却浴および250ml滴下ロートを装着した3リットル三口丸底フラスコに、4-ブロモ-3,5-ジメチルフェノキシトリイソプロピルシラン(150g、420mmol)およびTHF(1125ml)を投入した。その溶液を−73℃に冷却した。温度を−70℃以下に維持しながら、2.5M n-ブチルリチウム(252ml、630mmol)を1.5時間かけて加えた。その溶液を−73℃でさらに2.5時間撹拌した。温度を−70℃以下に維持しながら、ジメチルホルムアミド(61.3g、840mmol)のTHF(60ml)溶液を35分かけて加えた。−73℃で30分間の撹拌後に、反応が完了したことをTLCが示した(シリカゲルプレート、10%EtOAc/ヘキサン、R出発物質=0.9、R生成物=0.7)。反応を室温まで温めてから、飽和塩化アンモニウム水溶液(1000ml)の添加によってクエンチした。層を分離した後、水相をMTBE(250ml)で抽出した。合わせた有機層をMgSOで乾燥し、濃縮して油状物(125g)を得た。その油状物をカラムクロマトグラフィー(シリカゲル1.5kg、5%EtOAc/ヘキサン類)で精製することにより、油状物(113g、87%)を得た。NMR:Chielliniら, Bioorg. Med. Chem. Lett. 10:2607 (2000)参照。
ステップe:
冷却浴、機械式撹拌機、温度プローブ、および窒素注入口付き滴下ロートを装着した5リットル三口丸底フラスコに、ブロモ-4-メトキシメトキシ-3-イソプロピル(136g、525mmol)およびTHF(1300ml)を投入した。その溶液を−75℃に冷却した。温度を−70℃以下に維持しながら、n-ブチルリチウム溶液(310ml、775mmol)を45分かけて加えた。その溶液を−75℃で1時間撹拌した。温度を−70℃以下に維持しながら、2,6-ジメチル-4-トリイソプロピルシリルオキシベンズアルデヒド(134g、438mmol)のTHF(200ml)溶液を2時間かけて加えた。その溶液を−75℃で1時間撹拌した。反応が完了したことをTLCが示した(シリカゲルプレート、10%EtOAc/ヘキサン、R臭化物=0.9、Rアルデヒド=0.7、R生成物=0.2)。室温まで温めた後、反応を飽和塩化アンモニウム水溶液(200ml)でクエンチした。層を分離した後、水相を酢酸エチル(800ml)で抽出した。合わせた有機層をブライン(700ml)で洗浄し、MgSOで乾燥し、濃縮して油状物(262g)を得た。その油状物を半分に分け、各半分をカラムクロマトグラフィー(シリカゲル1.8kg、5→10%EtOAc/ヘキサン)で精製することにより、EtOAcをいくらか含有する生成物を得た(生成物148g、69%)。生成物および不純物を含有する画分を合わせて透明な油状物(19.3g)を得た。これを、カラムクロマトグラフィー(シリカゲル400g、5→10%EtOAc/ヘキサン類)で精製することにより、追加生成物を透明な油状物(16.9g、7%)として得た。NMR:Chielliniら, Bioorg. Med. Chem. Lett. 10:2607 (2000)参照。
ステップf:
磁気撹拌機および三方アダプタを装着した2リットル丸底フラスコに、(4-メトキシメトキシ-3-イソプロピルフェニル)-(2,6-ジメチル-4-トリイソプロピルシリルオキシ)-メタノール(72.1g、139mmol)、酢酸エチル(665ml)、酢酸(35ml)、および10%Pd炭素(5.22g)を投入した。そのフラスコを窒素で3回パージしてから、水素バルーンをアダプターに取り付けた。水素で3回パージした後、その混合物を室温で3時間撹拌した。TLC(シリカゲルプレート、10%EtOAc/ヘキサン、R出発物質=0.2、R生成物=0.9)で、反応が完了した。窒素でパージした後、その混合物をCeliteの小さなパッドで濾過し、EtOAc(70ml)ですすいだ。濾液を水(100ml×2)で洗浄した後、飽和NaHCO水溶液で、洗液が塩基性になるまで洗浄した(100ml×4)。有機層をMgSOで乾燥してから、濃縮して油状物(62.5g、96%)を得た。NMR:Chielliniら, Bioorg. Med. Chem. Lett. 10:2607 (2000)参照。
ステップg:
磁気撹拌機を装着した1リットル一口丸底フラスコに2,6-ジメチル-(4'-メトキシメトキシ-3'-イソプロピルベンジル)-4-トリイソプロピルシリルオキシベンゼン(62.5g、133mmol)およびTHF(600ml)を投入した。フッ化テトラエチルアンモニウム水和物(25.9g、174mmol)をビーカーで軽くすりつぶしてから、フラスコに投入した。反応が完了したことをTLCが示すまで(シリカゲルプレート、20%EtOAc/ヘキサン、R出発物質=0.9、R生成物=0.4)、そのスラリーを室温で1時間撹拌した。水(300ml)を加え、15分間撹拌した。その混合物をMTBE(600ml)で希釈し、層を分離した。水相をMTBE(600ml)で抽出した。合わせた有機層を水(100ml)で洗浄した後、ブライン(200ml)で洗浄した。MgSOで乾燥してから、有機層を濃縮して油状物(65g)を得た。これをカラムクロマトグラフィー(シリカゲル1300g、10〜20%EtOAc/ヘキサン類)で精製することにより、生成物を無色の油状物(57.0g、95%)として得た。NMR:Chielliniら, Bioorg. Med. Chem. Lett. 10:2607 (2000)参照。
ステップh:
冷却浴、機械式撹拌機、温度プローブ、および窒素注入口付き滴下ロートを装着した5リットル三口丸底フラスコに、60%水素化ナトリウム/鉱油(10.62g、266mmol)を投入した。水素化ナトリウムをヘキサン類(150ml)で洗浄した。ジメチルホルムアミド(250ml)を加え、その混合物を5℃に冷却した。温度を<10℃に維持しながら、3,5-ジメチル-4-(4'-メトキシメトキシ-3'-イソプロピルベンジル)-フェノール(55.53g、117mmol)のDMF(150ml)溶液を30分かけて加えた。その溶液を室温で1時間撹拌してから、再び5℃に冷却した。温度を10℃以下に維持しながら、ジエチルp-トルエンスルホニルオキシメチル-ホスホネート(86.93g、269mmol)のDMF(150ml)溶液を15分かけて加えた。その溶液を室温で16時間撹拌した。反応を濃縮してペーストを得た。そのペーストを水(330ml)で処理し、酢酸エチル(330ml、250ml×2)で抽出した。合わせた有機層をブライン(150ml)で洗浄し、MgSOで乾燥し、濃縮して油状物(116g)を得た。その油状物をカラムクロマトグラフィー(シリカゲル1.5kg、10→50%EtOAc/ヘキサン)で精製することにより、EtOAcをいくらか含有する無色の油状物として生成物を得た(生成物54.76g、66%)。生成物およびジエチルp-トルエンスルホニルオキシメチルを含有する画分を合わせて、透明な油状物(6.03g)を得た。これをカラムクロマトグラフィー(シリカゲル120g、30→40%EtOAc/ヘキサン類)で精製することにより、生成物を透明な油状物(3.74g、4%)として得た。NMR:化合物7ステップa参照。
ステップi:
磁気撹拌機、温度プローブ、窒素注入口付き滴下ロート、および冷却浴を装着した500ml三口丸底フラスコに、ジエチル[3,5-ジメチル-4-(4'-メトキシメトキシ-3'-イソプロピルベンジル)フェノキシ]メチルホスホネート(19.61g、42.2mmol)およびジクロロメタン(200ml)を投入した。その溶液を−30℃に冷却した。トリメチルシリルブロミド(64.96g、424mmol)を15分かけて加えた。浴を取り除き、溶液を室温で16時間撹拌した。反応を50℃のロータリーエバポレーターで濃縮した。次に、その油状物を30分間、真空ポンプにかけた。油状物をアセトニトリル/水(110ml/110ml)に溶解し、50℃で30分間撹拌した。その溶液を濃縮して油状物を得た。アセトニトリル(110ml)を加え、その溶液を濃縮して油状物を得た。メタノール/トルエン(30/190ml)を加え、その溶液を濃縮して油状物を得た。メタノール/トルエン(30/190ml)を加え、その溶液を濃縮して泡状物を得た。トルエン(220ml)を加え、その溶液を濃縮して固体を得た。トルエン/ヘキサン(190ml/30ml)を加え、その混合物を5分間超音波処理した。固体をフラスコの側面から掻き落とし、その混合物を室温で2時間撹拌した。固体を真空濾過によって集め、ヘキサン/トルエン(2ml/8ml)で洗浄した。固体を45〜50℃の真空乾燥機で終夜乾燥することにより、標題の化合物をオフホワイトの固体(14.36g)として得た。NMR:化合物7ステップb参照。
ジエチルp-トルエンスルホニルオキシメチルホスホネートの製造
12L三口丸底フラスコに機械式撹拌機、冷却器、温度計およびマントルヒーターを装着した。フラスコに窒素を吹き込み、ジエチルホスファイト(554g、3.77mol)、パラホルムアルデヒド(142g、4.72mol)、トルエン(2L)およびトリエチルアミン(53mL、5.76mol)を投入した。その混合物を85〜90℃で2時間撹拌した後、1時間還流した。その結果生じた黄色溶液を4℃(氷浴)に冷却し、塩化p-トルエンスルホニル(718g、3.77mol)を加えた。冷却器を滴下ロートに置き換え、撹拌し、温度を<10℃に維持しながら、トリエチルアミン(750mL)をゆっくり加えた。添加が完了した後(45分)、得られた混合物を周囲温度で14時間撹拌した。その混合物を濾過し、濾過ケーキをトルエン(250mL×2)で洗浄した。合わせた濾液および洗液を水(1L×2)で洗浄し、乾燥し(MgSO、200g)、Celite521で濾過し、減圧下で濃縮することにより、濁った黄色油状物1004g(77.6%)を得た。1H NMR (CDCl3): NMR (DMSO): 7.82 (d, J=8.2Hz, 2H), 7.48 (d, J=8.2Hz, 2H), 4.36 (d, J=9.6Hz, 2H), 4.00 (m, 4H), 2.41 (s, 3H), 1.16 (m, 6H);TLC条件:Uniplateシリカゲル, 250ミクロン;移動相=40%EtOAc/ヘキサン類, Rf=0.24。
(実施例8)
化合物8:[3,5-ジヨード-4-(4'-ヒドロキシ-3'-イソプロピルフェノキシ)フェノキシ]メチルホスホン酸
Figure 2008545710
ステップa:
4-ベンゾイルオキシフェノール(0.2g、0.93mmol)のジクロロメタン(9.3mL)溶液に、0℃で、テトラフルオロホウ酸ビス(ピリジン)ヨードニウム(0.76g、2.06mmol)を加えた。反応混合物を室温で1時間撹拌した。溶媒を減圧下で除去し、アセトン-ヘキサン類(1:9)を溶離液とするシリカゲルカラムクロマトグラフィーで残渣を精製することにより、4-ベンゾイルオキシ-3,5-ジヨードフェノールをオフホワイトの固体(0.22g、50%)として得た:1H NMR (300MHz, DMSO-d6):δ 9.60 (s, 1H), 8.06 (m, 2H), 7.72 (s, 2H), 7.59 (m, 3H);TLC条件:Uniplateシリカゲル, 250ミクロン;移動相=ヘキサン類-アセトン (4:1);Rf=0.45。
ステップb:
テトラフルオロホウ酸ビス(4-メトキシ-3-イソプロピルフェニル)ヨードニウム(0.77g、1.51mmol)および銅粉末(0.13g、2.01mmol)のCHCl(4.4mL)溶液に、0℃で、TEA(0.15mL、1.10mmol)および4-ベンゾイルオキシ-3,5-ジヨードフェノール(0.47g、1.00mmol)のジクロロメタン(4.0mL)溶液を加えた。反応混合物を室温で24時間撹拌し、Celiteプラグで濾過した。溶媒を減圧下で除去し、アセトン-ヘキサン類(1:9)を溶離液とするシリカゲルカラムクロマトグラフィーで残渣を精製することにより、3,5-ジヨード-4-(4'-メトキシ-3'-イソプロピルフェノキシ)フェニルベンゾエートをオフホワイトの固体(0.61g、98%)として得た:1H NMR (300MHz, DMSO-d6):δ 8.10 (m, 2H), 7.96 (s, 2H), 7.73 (m, 1H), 7.60 (m, 2H), 6.85 (d, J=9.0Hz, 1H), 6.73 (d, J=3.0Hz, 1H), 6.35 (m, 1H), 3.74 (s, 3H), 3.21 (m, 1H), 1.13 (d, J=6.0Hz, 6H);TLC条件:Uniplateシリカゲル, 250ミクロン;移動相=ヘキサン類-アセトン (1:9);Rf=0.42。
ステップc:
メタノール(1.63mL)中の3,5-ジヨード-4-(4'-メトキシ-3'-イソプロピルフェノキシ)フェニルベンゾエート(0.10g、0.16mmol)および1N NaOH(0.81mL、0.81mmol)の混合物を室温に24時間置いた。反応混合物を2N HClで中和し、HOで希釈し、CHCl(10mL×2)で抽出した。有機層を減圧下で濃縮し、アセトン-ヘキサン類(1:4)を移動相とする分取TLCで粗生成物を精製することにより、3,5-ジヨード-4-(4'-メトキシ-3'-イソプロピルフェノキシ)フェノールをオフホワイトの固体(0.079g、95%)として得た:1H NMR (300MHz, DMSO-d6):δ 9.99 (s, 1H), 7.28 (s, 2H), 6.81 (d, J=12.0Hz, 1H), 6.67 (d, J=3.0Hz, 1H), 6.30 (m, 1H), 3.72 (s, 3H), 3.18 (m, 1H), 1.11 (d, J=6.9Hz, 6H);TLC条件:Uniplateシリカゲル, 250ミクロン;移動相=ヘキサン類-アセトン (7:3);Rf=0.42。
ステップd:
3,5-ジヨード-4-(4'-メトキシ-3'-イソプロピルフェノキシ)フェノール(0.28g、0.55mmol)のジクロロメタン(17.0mL)溶液を−78℃で撹拌したものに、BBr(13.1mL、13.1mmol、CHCl中の1.0M溶液)を加えた。反応混合物を−78℃で10分間撹拌し、室温まで温め、16時間撹拌した。反応混合物を氷に注ぎ込み、CHCl(20mL×2)で抽出した。有機層をMgSOで乾燥し、濾過し、減圧下で濃縮した。アセトン-ヘキサン類(3:7)を溶離液とするシリカゲルカラムクロマトグラフィーで粗生成物を精製することにより、3,5-ジヨード-4-(4'-ヒドロキシ-3'-イソプロピルフェノキシ)フェノールをオフホワイトの固体(0.18g、66%)として得た:1H NMR (300MHz, DMSO-d6):δ 9.95 (s, 1H), 8.91 (s, 1H), 7.27 (s, 2H), 6.62 (d, J=9.0Hz, 1H), 6.56 (d, J=3.0Hz, 1H), 6.18 (m, 1H), 3.72 (s, 3H), 3.14 (m, 1H), 1.10 (d, J=6.0Hz, 6H);TLC条件:Uniplateシリカゲル, 250ミクロン;移動相=ヘキサン類-アセトン (7:3);Rf=0.28。
ステップe:
DMF(1.35mL)中の3,5-ジヨード-4-(4'-ヒドロキシ-3'-イソプロピルフェノキシ)フェノール(0.067g、0.14mmol)およびCsCO(0.220g、0.675mmol)の混合物に、0℃で、トリフルオロメタンスルホン酸ジエトキシホスホリルメチルエステル(0.040g、0.14mmol)を加えた。反応混合物を室温で5時間撹拌し、1N HClでクエンチし、EtOAc(10mL×2)で抽出した。有機層をMgSOで乾燥し、濾過し、減圧下で濃縮した。アセトン-ヘキサン(2:3)を移動相とする分取TLCで残渣を精製することにより、ジエチル[3,5-ジヨード-4-(4'-ヒドロキシ-3'-イソプロピルフェノキシ)フェノキシ]メチルホスホネートをオフホワイトの固体(0.048g、55%)として得た:1H NMR (300MHz, DMSO-d6):δ 8.95 (s, 1H), 7.57 (s, 2H), 6.63 (d, J=9.0Hz, 1H), 6.56 (d, J=3.0Hz, 1H), 6.19 (m, 1H), 4.51 (d, J=9.0Hz, 2H), 4.08 (m, 4H), 3.14 (m, 1H), 1.25 (m, 6H), 1.10 (d, J=6.0Hz, 6H);TLC条件:Uniplateシリカゲル, 250ミクロン;移動相=ヘキサン類-アセトン (3:2);Rf=0.29。
ステップf:
ジエチル[3,5-ジヨード-4-(4'-ヒドロキシ-3'-イソプロピルフェノキシ) フェノキシ]メチルホスホネート(0.14g、0.22mmol)のCHCl(2.5mL)溶液に、0℃で、ブロモトリメチルシラン(0.28mL、2.20mmol)を加えた。反応混合物を室温で16時間撹拌し、溶媒を減圧下で除去した。残渣をアセトニトリル-水(1:1、5.0mL)で処理し、溶媒を減圧下で除去した。粗生成物をメタノール(10mL)で処理し、溶媒を減圧下で除去することにより、[3,5-ジヨード-4-(4'-ヒドロキシ-3'-イソプロピルフェノキシ)フェノキシ]メチルホスホン酸をオフホワイトの固体(0.080g、63%)として得た:mp 180℃, 分解;LC-MS m/z=589 [C16H17I2O6P-H]-;HPLC条件:カラム=3 Chromolith SpeedRODs RP-18e, 100×4.6mm;移動相=溶媒A(アセトニトリル)=HPLC用アセトニトリル;溶媒B (緩衝液)=20mMリン酸アンモニウム緩衝液 (pH6.1, 0.018M NH4H2PO4/0.002M (NH4)2HPO4)+5%アセトニトリル。流速=4mL/分;UV@255nm. 保持時間(単位:分)(rt=6.46、純度97%)。
適当な出発物質を使って、化合物8-1および8-2を、化合物8の合成について説明した方法と類似する方法で製造した。
化合物8-1:[3,5-ジブロモ-4-(3'-イソプロピル-4'-ヒドロキシフェノキシ)フェノキシ]メチルホスホン酸
Figure 2008545710
化合物8で説明した手法に従って、4-ベンゾイルオキシ-3,5-ジブロモフェノールから製造。mp:77-80℃;LC-MS m/z=495,497 [C16H17Br2O6P-H]-1H NMR (300MHz, DMSO-d6):δ 8.99 (s, 1H), 7.42 (s, 2H), 6.63 (m, 2H), 6.22 (m, 1H), 4.21 (d, J=9.0Hz, 2H), 3.11 (m, 1H), 1.10 (d, J=6.0Hz, 6H);元素分析 (C16H17Br2O6P+0.2 C6H14)として:C, 40.06; H, 3.78. 実測値:C, 40.25, H, 3.89。
化合物8-2:[3,5-ジクロロ-4-(3'-イソプロピル-4'-ヒドロキシフェノキシ)フェノキシ]メチルホスホン酸
Figure 2008545710
化合物8で説明した手法に従って、2,6-ジクロロ-4-(2-メトキシエトキシ)フェノール(Synth. Commu. 27:107 (1997))から製造::m.p.73-76℃;LC-MS m/z=407 [C16H17Cl2O6P-H]-1H NMR (300MHz, DMSO-d6):δ 9.10 (s, 1H), 7.34 (s, 2H), 6.72 (m, 2H), 6.32 (m, 1H), 4.28 (d, J=9.0Hz, 2H), 3.22 (m, 1H), 1.17 (d, J=6.0Hz, 6H);元素分析 (C16H17Cl2O6P+0.2 C4H8O2+0.4 H2O)として:C, 46.71; H, 4.53. 実測値:C, 46.95, H, 4.50。
(実施例9)
化合物9:3,5-ジクロロ-4-[4'-ヒドロキシ-3'-(N-ピペリジニルスルホンアミド)フェノキシ]ベンジルホスホン酸
Figure 2008545710
ステップa:
テトラフルオロホウ酸ビス(4-メトキシフェニル)ヨードニウム(5.2g、13.5mmol、Yokoyamaら, J. Med. Chem. 38:695 (1995))および銅粉末(1.14g、18.1mmol)のCHCl(30mL)溶液を0℃で撹拌したものに、メチル3,5-ジクロロ-4-ヒドロキシベンゾエート(39, 2.0g、9.0mmol)およびEtN(1.1g、1.5mL、12.0mmol)のCHCl(10mL)溶液を加えた。反応混合物を室温で24時間撹拌し、Celiteプラグで濾過した。濾液を2N HCl(20mL)で洗浄し、酢酸エチル(100mL×2)で抽出した。合わせた有機層をブラインおよび水で洗浄し、MgSOで乾燥し、濾過し、減圧下で濃縮した。酢酸エチル-ヘキサン類(1:9)を溶離液とするシリカゲルカラムクロマトグラフィーで粗生成物を精製することにより、メチル3,5-ジクロロ-4-(4'-メトキシフェノキシ)ベンゾエートを白色固体(1.59g、55%)として得た:mp 82-85℃;1H NMR (300MHz, CDCl3):δ 8.04 (s, 2H), 6.85 (dd, J=2.7, 4.8Hz, 1H), 6.80 (dd, J=1.8, 4.5Hz, 1H), 6.78 (t, J=3.3Hz, 1H), 6.74 (d, J=2.4Hz, 1H), 3.94 (s, 3H), 3.76 (s, 3H);TLC条件:Uniplateシリカゲル, 250ミクロン;移動相=酢酸エチル-ヘキサン類 (1:4);Rf=0.7。
ステップb:
メチル3,5-ジクロロ-4-(4'-メトキシフェノキシ)ベンゾエート(1.5g、4.5mmol)のCHCl(50mL)溶液を−78℃で撹拌したものに、BBr(11.4mL、11.4mmol、CHCl中の1M溶液)を加えた。反応混合物を室温で14時間撹拌し、氷水(100mL)に注ぎ込み、1時間撹拌した。反応混合物を酢酸エチル(100mL×2)で抽出した。合わせた有機層を水およびブラインで洗浄し、MgSOで乾燥し、濾過し、減圧下で濃縮した。粗生成物をCHClから再結晶し、濾過し、減圧下で乾燥することにより、3,5-ジクロロ-4-(4'-ヒドロキシフェノキシ)安息香酸を褐色固体(1.02g、75%)として得た:mp 163-165℃;1H NMR (300MHz, DMSO-d6):δ 9.02 (bs, 1H), 8.0 (s, 2H), 6.67 (m, 4H);TLC条件:Uniplateシリカゲル, 250ミクロン;移動相=酢酸エチル-ヘキサン類 (2:3);Rf=0.3。
ステップc:
CHOH(35mL)および塩化アセチル(7mL、86.0mmol)の0℃の冷溶液を撹拌したものに、3,5-ジクロロ-(4'-ヒドロキシフェノキシ)安息香酸(1.3g、4.3mmol)のCHOH(5mL)溶液を滴下した。反応混合物を還流下に5時間加熱し、室温まで冷却した。溶媒を減圧下で除去し、残渣を酢酸エチル(100mL)に溶解した。その結果生じた溶液を水およびブラインで洗浄し、MgSOで乾燥し、濾過し、減圧下で濃縮した。粗生成物をヘキサン-エーテル(8:2)で摩砕し、濾過し、減圧下で乾燥することにより、メチル3,5-ジクロロ-4-(4'-ヒドロキシフェノキシ)ベンゾエートを褐色固体(1.22g、90%)として得た:mp 152-155℃;1H NMR (300MHz, DMSO-d6):δ 9.22 (s, 1H), 8.08 (s, 2H), 6.77 (t, J=3.0Hz, 1H), 6.74 (t, J=2.7Hz, 1H), 6.72 (t, J=2.7Hz, 1H), 6.68 (d, J=2.7Hz, 1H), 3.87 (s, 3H);TLC条件:Uniplateシリカゲル, 250ミクロン;移動相=酢酸エチル-ヘキサン類 (2:3);Rf=0.5。
ステップd:
メチル3,5-ジクロロ-4-(4'-ヒドロキシフェノキシ)ベンゾエート(1.2g、3.8mmol)のCHCl(10mL)溶液を0℃で撹拌したものに、クロロスルホン酸(3.9mL、38.3mmol)を加えた。反応混合物を0℃で1時間撹拌し、室温まで温まらせた。反応混合物を2時間撹拌し、氷水に注ぎ込み、酢酸エチル(100mL×3)で抽出した。合わせた有機層を水で洗浄し、MgSOで乾燥し、減圧下で濃縮することにより、粗生成物を得て、それをこれ以上精製せずに次のステップに使用した。粗生成物(1.1g、2.6mmol)をTHF(10mL)に溶解し、そこにピペリジン(0.68g、1mL)のTHF(5mL)溶液を加えた。反応混合物を室温で16時間撹拌し、溶媒を減圧下で除去した。残渣を酢酸エチル(50mL)に溶解し、水およびブラインで洗浄した。有機層をNaSOで乾燥し、濾過し、減圧下で濃縮した。酢酸エチル-ヘキサン類(3:7)を溶離液とするシリカゲルカラムクロマトグラフィーで粗生成物を精製することにより、所望のメチル3,5-ジクロロ-4-[4'-ヒドロキシ-3'-(N-ピペリジニルスルホンアミド)フェノキシ]ベンゾエートを白色固体(0.78g、60%)として得た:mp 122-125℃;1H NMR (300MHz, CDCl3):δ 8.58 (s, 1H), 7.04-7.10 (m, 2H), 6.85 (d, J=2.7Hz, 2H), 3.96 (s, 3H), 3.02 (t, J=5.1Hz, 4H), 1.63-1.59 (m, 4H), 1.50-1.40 (m, 2H);TLC条件:Uniplateシリカゲル, 250ミクロン;移動相=酢酸エチル-ヘキサン類 (3:7);Rf=0.35。
ステップe:
メチル3,5-ジクロロ-4-[4'-ヒドロキシ-3'-(N-ピペリジニルスルホンアミド)フェノキシ]ベンゾエート(0.95g、2.0mmol)のCHCl(15mL)溶液を−78℃で撹拌したものに、DIBAL-H(6.1mL、6.1mmol、CHCl中の1M溶液)を加えた。反応混合物を室温で5時間撹拌し、0℃に冷却し、飽和NaF水溶液(20mL)でクエンチし、室温で1時間撹拌した。反応混合物を濾過し、濾液を酢酸エチル(100mL×2)で抽出した。合わせた有機層をブラインで洗浄し、NaSOで乾燥し、減圧下で濃縮した。酢酸エチル-ヘキサン類(1:4)を溶離液とするシリカゲルカラムクロマトグラフィーで粗生成物を精製することにより、3,5-ジクロロ-4-[4'-ヒドロキシ-3'-(N-ピペリジニルスルホンアミド)フェノキシ]ベンジルアルコールを白色固体(0.66g、75%)として得た:mp 142-145℃;1H NMR (300MHz, DMSO-d6):δ 8.54 (s, 1H), 7.40 (s, 2H), 7.09 (dd, J=3.0, 9.3Hz, 1H), 6.98 (dd, J=3.0, 9.3Hz, 1H), 6.84 (d, J=2.4Hz, 1H), 4.70 (d, J=3.9Hz, 2H), 3.02 (t, J=2.4Hz, 4H), 1.70-1.50 (m, 4H), 1.47-1.50 (m, 2H);TLC条件:Uniplateシリカゲル, 250ミクロン;移動相=酢酸エチル-ヘキサン類 (2:3);Rf=0.4。
ステップf:
3,5-ジクロロ-4-[4'-ヒドロキシ-3'-(N-ピペリジニルスルホンアミド)フェノキシ]ベンジルアルコール(0.40g、0.92mmol)のエチルエーテル-DME(9:1、10mL)溶液を0℃で撹拌したものに、三臭化リン(1.2g、0.5mL、4.64mmol)を加えた。反応混合物を0℃で5時間撹拌し、氷(10g)でクエンチし、0℃で30分間撹拌した。反応混合物をエーテル(100mL)で抽出し、ブラインで洗浄した。有機層をNaSOで乾燥し、濾過し、減圧下で濃縮した。酢酸エチル-ヘキサン類(1:4)を溶離液とするシリカゲルカラムクロマトグラフィーで粗生成物を精製することにより、3,5-ジクロロ-4-[4'-ヒドロキシ-3'-(N-ピペリジニルスルホンアミド)フェノキシ]ベンジルブロミドを無色の油状物(0.34g、75%)として得た:1H NMR (300MHz, CDCl3):δ 8.57 (s, 1H), 7.42 (s, 2H), 7.0 (dd, J=3.0, 9.3Hz, 1H), 6.97 (d, J=9.3Hz, 1H), 6.86 (d, J=2.7Hz, 1H), 4.41 (s, 2H), 3.02 (t, J=5.1Hz, 4H), 1.65-1.55 ( m, 4H), 1.50-1.45 (m, 2H);TLC条件:Uniplateシリカゲル, 250ミクロン;移動相=酢酸エチル-ヘキサン類 (3:7);Rf=0.75。
ステップg:
3,5-ジクロロ-4-[4'-ヒドロキシ-3'-(N-ピペリジニルスルホンアミド)フェノキシ]ベンジルブロミド(0.12g、0.25mmol)のトルエン(5mL)溶液を室温で撹拌したものに、トリエチルホスファイト(0.42g、2.5mmol)を加えた。反応混合物を130℃で8時間加熱し、室温まで冷却した。溶媒を減圧下で除去し、酢酸エチル-ヘキサン類(1:1)を溶離液とするシリカゲルカラムクロマトグラフィーで残渣を精製することにより、ジエチル3,5-ジクロロ-4-[4'-ヒドロキシ-3'-(N-ピペリジニルスルホンアミド)フェノキシ]ベンジルホスホネートを白色固体(0.12g、90%)として得た:mp 132-135℃;1H NMR (300MHz, CDCl3):δ 8.55 (s, 1H), 7.33 (d, J=2.7Hz, 2H), 7.05 (dd, J=3.0, 9.3Hz,1H), 6.97 ( d, J=9.3Hz, 1H), 6.83 (d, J=3.3Hz, 1H), 4.09 (q, J=6.9Hz, 4H), 3.07 (d, J=21.6, 2H), 3.02 (t, J=6.0Hz, 4H), 1.67-1.57 (m, 4H), 1.50-1.42 (m, 2H), 1.30 (t, J=9.0Hz, 6H);TLC条件:Uniplateシリカゲル, 250ミクロン;移動相=酢酸エチル-ヘキサン類 (1:1);Rf=0.4。
ステップh:
ジエチル3,5-ジクロロ-4-[4'-ヒドロキシ-3'-(N-ピペリジニルスルホンアミド)フェノキシ]ベンジルホスホネート(0.1g、0.18mmol)のCHCl(5mL)の溶液を0℃で撹拌したものに、TMSBr(0.27g、0.3mL、1.8mmol)を加えた。反応混合物を0℃で30分間撹拌し、室温まで温まらせて、16時間撹拌した。溶媒を減圧下で除去し、残渣をCHOH(3mL)に溶解した。溶媒を減圧下で除去した。残渣を水(3mL)で摩砕した。その混合物を濾過し、減圧下で乾燥することにより、3,5-ジクロロ-4-[4'-ヒドロキシ-3'-(N-ピペリジニルスルホンアミド)フェノキシ)]ベンジルホスホン酸を白色固体(0.07g、78%)として得た:mp 68-72℃;LC-MS m/z=496 [C18H20Cl2NO7PS+H]+;元素分析 (C20H16Cl2FO5P+0.5CH2Cl2)として:C, 41.28; H, 3.93; N, 2.60; S, 5.96. 実測値:C, 41.27; H, 3.86; N, 2.84; S, 5.84。
(実施例10)
化合物10:3,5-ジクロロ-4-[4'-ヒドロキシ-3'-(N-exo-2-ノルボルニルスルホンアミド)フェノキシ]ベンジルホスホン酸
Figure 2008545710
ステップa:
メチル3,5-ジクロロ-4-[4'-ヒドロキシ-3'-(N-exo-2-ノルボルニルスルホンアミド)フェノキシ]ベンゾエートを、メチル-3,5-ジクロロ-4-(4'-ヒドロキシ)フェノキシベンゾエート(1.3g、3.1mmol)から、実施例9ステップdで説明した手法に従って、白色固体(0.89g、55%)として合成した: mp 142-145℃;1H NMR (300MHz, CDCl3):δ 8.43 (s, 1H), 8.05 (s, 2H), 7.06 (dd, J=3.0, 8.7Hz, 1H), 6.98 (d, J=9.3Hz, 1H), 6.92 (d, J=3.0Hz, 1H), 4.53 (d, J=7.5Hz, 1H), 3.95 (s, 3H), 3.12 (m, 1H), 2. 20 (bs, 1H), 2.04 (bs, 1H), 1.66-1.58 (m, 2H), 1.46-1.40 (m, 2H), 1.28-1.24 (m, 2H), 1.20-1.16 (m, 1H), 1.02 (dd, J=1.8, 7.8Hz, 2H);TLC条件:Uniplateシリカゲル, 250ミクロン;移動相=酢酸エチル-ヘキサン類 (2:3);Rf=0.3。
ステップb:
3,5-ジクロロ-4-[4'-ヒドロキシ-3'-(N-exo-2-ノルボルニルスルホンアミド)フェノキシ]ベンジルアルコールを、メチル3,5-ジクロロ-4-[4'-ヒドロキシ-3'-(N-exo-2-ノルボルニルスルホンアミド)フェノキシ]ベンゾエート(0.5g、0.97mmol)から、実施例9ステップeで説明した手法に従って、白色固体(0.46g、85%)として製造した。: mp 130-132℃;1H NMR (300MHz, DMSO-d6):δ 7.51 (s, 2H), 7.03 (dd, J=3.3, 9.0Hz, 1H), 6.89 (d, J=8.7Hz, 1H), 6.81 (d, J=3.0Hz, 1H), 4.51 ( s, 2H), 2.90 (dd, J=4.2, 8.1Hz, 1H), 2.06 (bs, 1H), 1.86 (bs, 1H), 1.37 (dd, J=10.2, 24.3Hz, 2H), 1.30-1.22 (m, 2H), 0.98-0.90 (m, 2H), 0.85-0.79 (m, 2H);TLC条件:Uniplateシリカゲル, 250ミクロン;移動相=酢酸エチル-ヘキサン類 (2:3);Rf=0.3。
ステップc:
3,5-ジクロロ-4-[4'-ヒドロキシ-3'-(N-exo-2-ノルボルニルスルホンアミド)フェノキシ]ベンジルブロミドを、3,5-ジクロロ-4-[4'-ヒドロキシ-3'-(N-exo-2-ノルボルニルスルホンアミド)フェノキシ]ベンジルアルコール(0.1g、0.20mmol)から、実施例9ステップfで説明した手法に従って、無色油状物(0.08g、75%)として製造した:1H NMR (300MHz, CDCl3):δ 8.33 (s, 1H), 7.34 (s, 2H), 7.0 (dd, J=3.0, 8.7Hz, 1H), 6.90 (d, J=9.0Hz, 1H), 6.85 (d, J=3.0Hz, 1H), 4.33 (s, 2H), 3.05 (m, 1H), 2.14 (bs, 1H), 1.97 (bs, 1H), 1.59-1.49 (m, 2H), 1.38-1.32 (m, 2H), 1.21-1.16 (m, 2H), 1.12-1.06 (m, 1H), 0.95 (dd, J=1.8, 8.1Hz, 1H);TLC条件:Uniplateシリカゲル, 250ミクロン;移動相=酢酸エチル-ヘキサン類 (2:3);Rf=0.75。
ステップd:
ジエチル-3,5-ジクロロ-4-[4'-ヒドロキシ-3'-(N-exo-2-ノルボルニルスルホンアミド)フェノキシ]ベンジルホスホネートを、3,5-ジクロロ-4-[4'-ヒドロキシ-3'-(N-exo-2-ノルボルニルスルホンアミド)フェノキシ]ベンジルブロミド(0.22g、0.40mmol)から、実施例9ステップgで説明した手法に従って、無色の油状物(0.2g、83%)として製造した:1H NMR (300MHz, CDCl3):δ 8.47 (s, 1H), 7.33 (d, J=2.7Hz, 2H), 7.09 (dd, J=2.7, 8.7Hz, 1H), 6.97 (dd, J=2.7, 9.0Hz, 1H), 6.88 (d, J=3.0Hz,1H), 4.75 (d, J=7.2Hz, 1H), 4.09 (q, J=6.9Hz, 2H), 3.49 (s, 1H), 3.14 (d, J=21.6Hz, 2H), 3.11-3.05 (m, 1H), 2.2 (bs, 1H), 2.05 (d, J=3.3Hz, 1H), 1.44-1.22 (m, 6H), 1.20-1.15 (m, 1H), 1.14-1.02 (m, 1H);TLC条件:Uniplateシリカゲル, 250ミクロン;移動相=酢酸エチル-ヘキサン類 (2:3);Rf=0.3。
ステップe:
3,5-ジクロロ-4-[3'-(N-exo-2-ノルボルニルスルホンアミド)-4'-ヒドロキシフェノキシ]ベンジルホスホン酸を、ジエチル3,5-ジクロロ-4-[3'-(N-exo-2-ノルボルニルスルホンアミド)-4'-ヒドロキシフェノキシ]ベンジルホスホネート(0.075g、0.40mmol)から、実施例9ステップhで説明した手法に従って、白色固体(50mg、75%)として製造した: mp 210-212℃;LC-MS m/z=522 [C20H22Cl2NO7PS]+;元素分析 (C20H22Cl2NO7PS+0.7 CH2Cl2)として:C, 42.78; H, 4.06; N, 2.41. 実測値:C, 42.77; H, 4.17; N, 2.62。
(実施例11)
化合物11:3,5-ジクロロ-4-[3'-(4-フルオロベンジル)-4'-ヒドロキシフェノキシ]ベンジルホスホン酸
Figure 2008545710
ステップa:
メチル3,5-ジクロロ-(4'-ヒドロキシフェノキシ)ベンゾエート(0.5g、1.52mmol)および塩化p-フルオロベンゾイル(0.69g、0.45mL、3.8mmol)のCHCl(50mL)溶液を室温で撹拌したものに、TiCl(7.6mL、7.6mmol、CHCl中の1M溶液)を加えた。反応混合物を室温で8日間撹拌し、飽和NHCl(25mL)でクエンチし、2時間撹拌した。反応混合物をCHCl(100mL×2)で抽出した。合わせた有機層をブラインで洗浄し、NaSOで乾燥し、濾過し、減圧下で濃縮した。粗生成物をヘキサン類-エチルエーテル(8:2)で摩砕し、濾過し、減圧下で乾燥することにより、メチル3,5-ジクロロ-4-[3'-(4-フルオロベンゾイル)-4'-メトキシフェノキシ]ベンゾエートを黄色固体(0.39g、62%)として得た:mp 112-115℃;1H NMR (300MHz, CDCl3):δ 8.04 (s, 2H), 7.81 (dd, J=5.7, 9.0Hz, 2H), 7.09 (t, J=8.4Hz, 2H), 6.93 (d, J=2.7Hz, 1H), 6.92 (s, 1H), 6.81 (d, J=3.0Hz, 1H), 3.94 (s, 3H), 3.69 (s, 3H);TLC条件:Uniplateシリカゲル, 250ミクロン;移動相=酢酸エチル-ヘキサン類 (1:4);Rf=0.75。
ステップb:
メチル3,5-ジクロロ-4-[3'-(4-フルオロベンゾイル)-4'-メトキシフェノキシ]ベンゾエート(350mg、0.78mmol)およびTFA(2mL)のCHCl(50mL)溶液を室温で撹拌したものに、トリエチルシラン(0.5mL、3.1mmol)を加えた。反応混合物を室温で16時間撹拌し、水(25mL)でクエンチし、エーテル(100mL)で抽出した。有機層をNaSOで乾燥し、濾過し、減圧下で濃縮した。粗生成物をヘキサン類で摩砕し、濾過し、減圧下で乾燥することにより、メチル3,5-ジクロロ-4-[3'-(4-フルオロベンジル)-4'-メトキシフェノキシ]ベンゾエートを褐色固体(0.31g、92%)として得た:mp 108-110℃;1H NMR (300MHz, CDCl3):δ 7.98 (s, 2H), 7.06 (dd, J=6.0, 9.0Hz, 2H), 6.88 (t, J=8.7Hz, 2H), 6.70 (d, J=9.0Hz, 1H), 6.58 (d, J=3.0Hz,1H), 6.48 (dd, J=3.3, 9.0Hz, 1H), 3.89 (s, 3H), 3.83 (s, 2H), 3.71 (s, 3H);TLC条件:Uniplateシリカゲル, 250ミクロン;移動相=酢酸エチル-ヘキサン類 (2:8);Rf=0.8。
ステップc:
THF(40mL)に懸濁したLiAlH(0.26g、6.95mmol)を0℃で撹拌したものに、メチル3,5-ジクロロ-4-[3'-(4-フルオロベンジル)-4'-メトキシフェノキシ]ベンゾエート(1.2g、2.76mmol)のTHF(10mL)溶液をゆっくり加えた。反応混合物を室温で20時間撹拌し、0℃に冷却した。反応混合物を15%NaOH水溶液(1.5mL)でクエンチし、HO(3.0mL)で希釈し、1時間撹拌した。反応混合物をCeliteプラグで濾過し、濾液を酢酸エチル(100mL)で抽出した。合わせた有機層をブラインで洗浄し、NaSOで乾燥し、減圧下で濃縮した。酢酸エチル-ヘキサン類(1:1)を溶離液とするシリカゲルカラムクロマトグラフィーで粗生成物を精製することにより、3,5-ジクロロ-4-[3'-(4-フルオロベンジル)-4'-メトキシフェノキシ]ベンジルアルコールを油状物(0.78g、70%)として得た:1H NMR (300MHz, CDCl3):δ 7.47 (s, 2H), 7.16 (dd, J=6.0, 8.7Hz, 2H), 7.04 (t, J=8.7Hz, 2H), 6.84 (d, J=9.0Hz, 1H), 6.67 (d, J=3.0Hz, 1H), 6.45 (dd, J=5.4, 9.3Hz, 1H), 5.45 (t, J=5.7Hz, 1H), 4.48 (d, J=5.7Hz, 2H), 3.82 (s, 2H), 3.69 (s, 3H);TLC条件:Uniplateシリカゲル, 250ミクロン;移動相=酢酸エチル-ヘキサン類 (2:3);Rf=0.45。
ステップd:
3,5-ジクロロ-4-[3'-(4-フルオロベンジル)-4'-メトキシフェノキシ]ベンジルアルコール(0.53g、1.29mmol)のCHCl(20mL)溶液を−78℃で撹拌したものに、BBr(0.82g、3.2mmol)を加えた。反応混合物を室温で16時間撹拌し、氷水(100mL)に注ぎ、CHCl(200mL)で抽出した。有機層をブラインで洗浄し、NaSOで乾燥し、濾過し、減圧下で濃縮した。酢酸エチル-ヘキサン類(1:4)を溶離液とするシリカゲルカラムクロマトグラフィーで粗生成物を精製することにより、3,5-ジクロロ-4-[3'-(4-フルオロベンジル)-4'-ヒドロキシフェノキシ]ベンジルブロミドを無色の油状物(0.4g、67%)として得た:1H NMR (300MHz, CDCl3):δ 7.39 (s, 2H), 7.14 (dd, J=5.4, 8.7Hz, 2H), 6.95 (t, J=8.7Hz, 2H), 6.66 (d, J=9.0Hz, 1H), 6.62 (d, J=2.7Hz, 1H), 6.53 (dd, J=3.0, 8.7Hz, 1H), 4.04 (s, 2H), 3.90 (s, 2H);TLC条件:Uniplateシリカゲル, 250ミクロン;移動相=酢酸エチル-ヘキサン類 (1:4);Rf=0.8。
ステップe:
3,5-ジクロロ-4-[3'-(4-フルオロベンジル)-4'-ヒドロキシフェノキシ]ベンジルブロミド(0.25g、0.55mmol)のトルエン(5mL)溶液を室温で撹拌したものに、トリエチルホスファイト(0.91g、5.5mmol)を加えた。反応混合物を120℃で8時間加熱し、室温まで冷却した。溶媒を減圧下で除去し、酢酸エチル-ヘキサン類(1:1)を溶離液とするシリカゲルカラムクロマトグラフィーで粗生成物を精製することにより、ジエチル3,5-ジクロロ-4-[3'-(4-フルオロベンジル)-4'-ヒドロキシフェノキシ]ベンジルホスホネートを無色の油状物(0.2g、68%)として得た:1H NMR (300MHz, CDCl3):δ 7.29 (d, J=2.7Hz, 2H), 7.15 (dd, J=5.4, 9.0Hz, 2H), 6.95 (t, J=8.7Hz, 2H), 6.66 (d, J=4.8Hz, 1H), 6.65 (s, 1H), 6.46 (dd, J=3. 0, 8.7Hz, 1H), 4.07 (q, J=7.2Hz, 4H), 3.89 (s, 2H), 3.04 (d, J=21.3Hz, 2H), 1.27 (t, J=7.2Hz,3H);TLC条件:Uniplateシリカゲル, 250ミクロン;移動相=酢酸エチル-ヘキサン類 (1:1);Rf=0.3。
ステップf:
ジエチル3,5-ジクロロ-4-[3'-(4-フルオロベンジル)-4'-ヒドロキシフェノキシ]ベンジルホスホネート(0.09g、0.18mmol)のCHCl(5mL)溶液を0℃で撹拌したものに、TMSBr(0.28g、0.3mL)を加えた。反応混合物を0℃で30分間撹拌し、室温まで温まらせた。反応混合物を室温で16時間撹拌し、溶媒を減圧下で除去した。残渣をCHOH(5mL)に溶解し、溶媒を減圧下で除去した。残渣を水(3mL)で摩砕し、濾過し、減圧下で乾燥することにより、3,5-ジクロロ-4-[3'-(4-フルオロベンジル)-4'-ヒドロキシフェノキシ]ベンジルホスホン酸を白色固体(0.075g、94%)として得た:mp 207-210℃;LC-MS m/z=457 [C20H16Cl2FO5P+H]+;元素分析 (C20H16Cl2FO5P+0.8 CH2Cl2)として:C, 47.78; H, 3.39. 実測値:C, 47.78; H, 3.39。
(実施例12)
化合物12-1:ジ(ピバロイルオキシメチル)[3,5-ジメチル-4-(4'-ヒドロキシ-3'-イソプロピルベンジル)フェノキシ]メチルホスホネート
Figure 2008545710
CHCN(5.0mL)中の[3,5-ジメチル-4-(4'-ヒドロキシ-3'-イソプロピルベンジル)-フェノキシ]メチルホスホン酸(0.2g、0.5mmol)およびN,N-ジイソプロピルエチルアミン(0.57mL、3.0mmol)の混合物に、0℃で、ヨウ化ピバロイルオキシメチル(0.6mL、3.0mmol)を加えた。反応混合物を室温で16時間撹拌し、溶媒を減圧下で除去した。アセトン-ヘキサン類(1:3)を溶離液とするシリカゲルカラムクロマトグラフィーで粗生成物を精製することにより、標題の化合物を白色固体(0.22g、76%)として得た:1H NMR (300MHz, CD3OD):δ 6.79 (d, J=3.0Hz, 1H), 6.68 (s, 2H), 6.45-6.60 (m, 2H), 5.75 (m, 4H), 4.44 (d, J=9.9Hz, 2H), 3.88 (s, 2H), 3.20 (m, 1H), 2.20 (s, 6H), 1.20 (s, 18H), 1.12 (d, J=7.2Hz, 6H);LC-MS m/z=593 [C31H45O9P+H]+;元素分析 (C31H45O9P+0.3 H2O)として:C, 62.26; H, 7.69. 実測値:C, 62.15; H, 7.77。
適当な出発物質を使って、化合物12-2〜12-9を、化合物12-1の合成について説明した方法と類似する方法で製造した。
化合物12-2:ジ(エトキシカルボニルオキシメチル)[3,5-ジメチル-4-(4'-ヒドロキシ-3'-イソプロピルベンジル)フェノキシ]メチルホスホネート:
Figure 2008545710
1H NMR (300MHz, DMSO-d6):δ 9.01 (s, 1H), 6.86 (s, 1H), 6.73 (s, 2H), 6.63-6.61 (m, 1H), 6.47-6.45 (m, 1H), 5.72 (s, 2H), 5.68 (s, 2H), 4.51-4.48 (d, J=7.5Hz, 2H), 4.17-4.12 (m, 4H), 3.82 (s, 2H), 3.13 (m, 1H), 2.18-2.16 (m, 6H), 1.23-1.18 (m, 6H), 1.12-1.10 (d, J=6.0Hz, 6H);LC-MS m/z=569 [C27H37O11P+H]+;元素分析 (C27H37O11P)として:C, 57.04; H, 6.56. 実測値:C, 56.60, H, 6.14。
化合物12-3:ジ(イソプロポキシカルボニルオキシメチル)3,5-ジメチル-4-(4'-ヒドロキシ-3'-イソプロピルベンジル)フェノキシ]メチルホスホネート:
Figure 2008545710
1H NMR (300MHz, DMSO-d6):δ 8.97 (s, 1H), 6.81 (s, 1H), 6.69 (s, 2H), 6.59-6.56 (m, 1H), 6.43-6.40 (m, 1H), 5.68 (s, 2H), 5.63 (s, 2H), 4.81-4.73 (m, 2H), 4.46-4.43 (d, J=7.5Hz, 2H), 3.78 (s, 2H), 3.12-3.07 (m, 1H), 2.14 (s, 6H), 1.21-1.16 (m, 12H), 1.08-1.06 (d, J=6.0Hz, 6H);LC-MS m/z=597 [C29H41O11P+H]+;元素分析 (C29H41O11P)として:C, 58.38; H, 6.93. 実測値:C, 58.10, H, 7.54。
化合物12-4:ジ-(ピバロイルオキシメチル)[3,5-ジメチル-4-(4'-ヒドロキシ-3'-sec-ブチルベンジル)フェノキシ]メチルホスホネート:
Figure 2008545710
1H NMR (300MHz, DMSO-d6):δ 8.95 (s, 1H), 6.76 (s, 1H), 6.72 (s, 2H), 6.64-6.61 (d, 1H), 6.65-6.47 (d, 1H), 5.73 (s, 2H), 5.68 (s, 2H), 4.48-4.45 (d, 2H), 3.81 (s, 2H), 2.93-2.90 (q, 1H), 2.17 (s, 6H), 1.52-1.44 (m, 2H), 1.17-1.11 (m, 18H), 1.08-1.06 (d, 3H), 0.78-0.73 (t, 3H);LC-MS m/z=607.2 [C32H47O9P+H]+;TLC条件:Uniplateシリカゲル, 250ミクロン;移動相=アセトン-ヘキサン類 (3:7);Rf=0.56;元素分析 (C32H47O9P+0.25 C3H6O)として:C, 63.32; H, 7.87. 実測値:C, 63.72; H, 8.19。
化合物12-5:ジ-(ピバロイルオキシメチル)[3,5-ジブロモ-4-(4'-ヒドロキシ-3'-イソプロピルフェノキシ)ベンジル]ホスホネート:
Figure 2008545710
mp:90-91℃;1H NMR (300MHz, DMSO-d6):δ 9.07 (s, 1H), 7.66 (s, 1H), 6.68-6.66 (m, 2H), 6.26-6.22 (d, 1H), 5.67-5.58 (q, 4H), 3.56-3.48 (d, 2H), 3.19-3.14 (m, 1H), 1.19-1.11 (m, 24H);LC-MS m/z=709.4 [C28H37Br2O9P+H]+;TLC条件:Uniplateシリカゲル, 250ミクロン;移動相=アセトン-ヘキサン類 (3:7);Rf=0.50;元素分析 (C28H37Br2O9P)として:C, 47.48; H, 5.26. 実測値:C, 47.09; H, 4.87。
化合物12-6:ジ-(ピバロイルオキシメチル)[3,5-ジメチル-4-(3'-(4-フルオロベンジル)-4'-ヒドロキシ-ベンジル)フェノキシ]メチルホスホネート
Figure 2008545710
1H NMR (300MHz, DMSO-d6):δ 9.17(1H, s), 7.18-7.02(m, 3H), 6.71-6.64 (m, 4H), 6.54 (m, 1H), 4.45 (d, 2H, J=10Hz), 3.76 (s, 4H), 2.12 (s, 6H), 1.13 (s, 18H);LC-MS m/z=633 [C33H44O9P+H]+;TLC条件:Uniplateシリカゲル, 250ミクロン;移動相=50%酢酸エチル/ヘキサン; Rf=0.48;元素分析 (C33H44FO9P+0.5 H2O)として:C, 62.99; H, 6.90. 実測値:C, 62.99; H, 6.90。
化合物12-7:ジ(ピバロイルオキシメチル)[3,5-ジヨード-4-(4'-ヒドロキシ-3'-イソプロピルフェノキシ)フェノキシ]メチルホスホネート
Figure 2008545710
mp:144-147℃;1H NMR (300MHz, DMSO-d6):δ 8.99 (s, 1H), 7.59 (s, 2H), 6.68 (m, 1H), 6.56 (m, 1H), 6.25 (m, 1H), 5.73 (d, J=12.0Hz, 2H), 4.64 (d, J=10.5Hz, 2H), 3.16 (m, 1H), 1.17 (m, 18H), 1.12 (d, J=6.0Hz, 6H);LC-MS m/z=819 [C28H37O10I2P+H]+;HPLC条件:カラム=Agilent Zorbax SB-Aq RP-18フィルター, 150×3.0;移動相=溶媒A(アセトニトリル)=HPLC用アセトニトリル;溶媒B (緩衝液)=20mMリン酸アンモニウム緩衝液 (pH6.1, 0.018M NH4H2PO4/0.002M (NH4)2HPO4). 流速=1.0mL/分;UV@255nm. 保持時間(単位:分).(rt=14.66/25.00, 純度93%);TLC条件:Uniplateシリカゲル, 250ミクロン;移動相=酢酸エチル-ヘキサン類 (1:1);Rf=0.39。
化合物12-8:ジ(ピバロイルオキシメチル)[3,5-ジクロロ-4-(4'-ヒドロキシ-3'-イソプロピルベンジル)フェノキシ]メチルホスホネート
Figure 2008545710
1H NMR (200MHz, DMSO-d6):δ 9.09 (s, 1H), 7.21 (s, 2H), 6.94 (s, 1H), 6.64 (s, 2H), 5.72 (d, J=21.0Hz, 2H), 4.64 (d, J=15Hz, 2H), 4.00 (s, 2H), 3.15 (m, 1H), 1.25 (m, 18H), 1.11 (d, J=4.5Hz, 6H);LC-MS m/z=633 [C29H39O9Cl2P+H]+;TLC条件:Uniplateシリカゲル, 250ミクロン;移動相=酢酸エチル-ヘキサン類 (3:2);Rf=0.62。元素分析 (C29H39O9Cl2P+0.3 H2O+0.2 CH3CO2CH2CH3)として:C, 54.49; H, 6.32. 実測値:C, 54.52, H, 6.33。
化合物12-9:ジ(ピバロイルオキシメチル)[4,6-ジクロロ-3-フルオロ-5-(4'-ヒドロキシ-3'-イソプロピルフェノキシ)-ピリド-2-イルアミノ]メチルホスホネート
Figure 2008545710
[4,6-ジクロロ-3-フルオロ-5-(4'-ヒドロキシ-3'-イソプロピルフェノキシ)-ピリド-2-イルアミノ]メチルホスホン酸(US6747048B2)を使用し、実施例12の合成について説明した手法に従って、標題の化合物を製造した。1H NMR (200MHz, DMSO-d6):δ 9.20 (s, 1H), 7.54 (t, J=6.0Hz, 1H), 6.80 (d, J=3.4Hz, 1H), 6.68 (d, J=8.8Hz, 1H), 6.44 (dd, J=3.4, 8.8Hz, 1H), 5.62 (d, J=12.4Hz, 4H), 3.97 (m, 2H), 3.22 (m, 1H), 1.07-1.17 (m, 24H);TLC条件:Uniplateシリカゲル, 250ミクロン;移動相=酢酸エチル-ヘキサン類 (3:2);Rf=0.51;LC-MS m/z=654 [C27H36Cl2FN2O9P+H]+;元素分析 (C27H36Cl2FN2O9P+0.2Et2OAc)として:C, 49.76; H, 5.65; N, 4.17. 実測値:C, 50.02; H, 6.02; N, 4.07。
化合物12-10:イソプロピルオキシカルボニルオキシメチル[3,5-ジブロモ-4-(4'-ヒドロキシ-3'-イソプロピルフェノキシ)ベンジル]メチルホスフィナイト
Figure 2008545710
mp:58-61℃;1H NMR (200MHz, DMSO-d6):δ 9.05 (s, 1H), 7.65 (d, J=2.4Hz, 2H), 6.67 (m, 2H), 6.23 (dd, J=2.8, 10.2Hz, 1H), 5.56 (d, J=11.0Hz, 2H), 4.80 (m, 1H), 3.36 (d, J=10.2Hz, 3H), 3.14 (m, 1H), 1.48 (d, J=10.2Hz, 3H), 1.25 (d, J=6.8Hz, 6H), 1.11 (d, J=7.0Hz, 6H);LC-MS m/z=595 [C22H27 Br2O7P+H]+;元素分析 (C17H19 Br2O4P)として:C, 44.47; H, 4.58. 実測値:C, 44.19; H, 4.80。
化合物12-11:2-[3,5-ジメチル-4-(3'-(4'-フルオロベンジル)-4'-ヒドロキシベンジル)フェニル]エチルホスホン酸イソプロポキシカルボニルオキシメチルエステルメチルエステル
Figure 2008545710
1H NMR (300MHz, DMSO-d6):δ 9.17 (s, 1H), 6.88-7.22 (m, 4H), 6.88 (s, 2H), 6.71 (d, J=2.1Hz, 1H), 6.65 (d, J=8.1Hz, 1H), 6.55 (dd, J=2.1, 8.1Hz, 1H), 5.55 (d, J=12.9Hz, 2H), 4.83 (m, 1H), 3.79 (s, 2H), 3.76 (s, 2H), 3.63 (d, J=11.1Hz, 3H), 2.65 (m, 2H), 2.12 (s, 6H), 2.05 (m, 2H), 1.22 (m, 6H);TLC条件:Uniplateシリカゲル, 250ミクロン;移動相=酢酸エチル-ヘキサン類 (9:1);Rf=0.42;LC-MS m/z=559 [C30H36FO7P+H]+;元素分析 (C30H36FO7P)として:C, 64.51; H, 6.50. 実測値:C, 64.54; H, 6.26。
化合物12-12:ピバロキシメチル3,5-ジメチル-4-(4'-ヒドロキシ-3'-イソプロピルベンジル)ベンジルホスホネート
Figure 2008545710
1H NMR (300MHz, CD3OD):δ 7.03 (d, J=2.1Hz, 2H), 6.83 (d, J=2.1Hz, 1H), 6.54 (m, 2H), 5.96 (m, 2H), 3.96 (s, 2H), 3.74 (d, J=10.8Hz, 3H), 3.25 (d, J=21.0Hz, 2H), 3.21 (m, 1H), 2.25 (s, 6H), 1.25 (s, 9H), 1.13 (d, J=7.0Hz, 6H);LC-MS m/z=477 [C26H37O6P+H]+
化合物12-13:ピバロイルオキシメチル[3,5-ジブロモ-4-(4'-ヒドロキシ-3'-イソプロピルフェノキシ)フェノキシメチル]メチルホスホネート
Figure 2008545710
1H NMR (300MHz, DMSO-d6):δ 9.04 (s, 1H), 7.50 (s, 2H), 6.66 (m, 2H), 6.30 (m, 1H), 5.69 (d, J=13.5Hz, 2H), 4.51 (d, J=7.5Hz, 3H), 3.17 (m, 1H), 1.68 (d, J=15.0Hz, 3H); 1.14 (m, 15H);LC-MS m/z=608 [C23H29 Br2O7P+H]+
化合物12-16:1-(ピバロイルオキシエチル)[3,5-ジメチル-4-(4'-ヒドロキシ-3'-イソプロピルベンジル)ベンジル]メチルホスフィネート
Figure 2008545710
ステップa:
塩化亜鉛(62mg、0.45mmol)中のアセトアルデヒド(0.84mL、16.6mmol)の混合物に、2,2-ジメチル-プロピオンアルデヒド(2.05mL、16.6mmol)を滴下した。次に、その混合物を50℃に16時間加熱した。その黒ずんだ物質を、ジクロロメタンを使って、シリカゲルのプラグで濾過することにより、ジクロロメタンを減圧下で除去した後に、2,2-ジメチル-プロピオン酸1-クロロ-エチルエステルを油状物(2.4g、88%)として得た:1H NMR (300MHz, CDCl3):δ 6.64-6.59 (m, 1H), 1.82 (d, J=6.7Hz, 3H), 1.36 (s, 9H)。
ステップb:
アセトニトリル(10mL)中の2,2-ジメチル-プロピオン酸1-クロロ-エチルエステル(2.4g、14.6mmol)の混合物に、ヨウ化ナトリウム(4.4g、30.0mmol)を加えた。その混合物を遮光下で16時間撹拌した。揮発物を減圧下で除去し、ヘキサン類(25mL)に取り出し、シリカゲルのプラグで濾過することにより、減圧下でヘキサン類を除去した後に、2,2-ジメチル-プロピオン酸1-ヨード-エチルエステルを油状物(1gg、27%)として得た:1H NMR (300MHz, CDCl3):δ 6.92-6.85 (m, 1H), 2.21 (d, 3H), 1.36 (s, 9H)。
ステップc:
実施例12、化合物12-1の合成について説明した手法に従って、3,5-ジメチル-4-(4'-ヒドロキシ-3'-イソプロピルベンジル)ベンジル]メチルホスフィン酸(実施例72)から、標題の化合物を製造した:1H NMR (300MHz, CDCl3):δ 7.30-6.94 (m, 3H), 6.64-6.60 (m, 1H), 6.53-6.50 (m, 1H), 3.95 (s, 2H), 3.39-3.08 (m, 3H), 2.21 (s, 6H), 1.64-1.20 (m, 21H), 1.13 (t, 6H);LC-MS m/z=475.6 [C27H39O5P+H]+;元素分析 (C27H39O5P+0.4 H2O)として:C, 68.33; H, 8.28. 実測値:C, 68.09; H, 8.29。
実施例12-16:cisおよびtrans R-2-[(3,5-ジメチル-4-(4'-ヒドロキシ-3'-イソプロピルベンジル)フェノキシ)メチル]-4-(3-クロロフェニル)-2-オキソ-2λ5-[1,3,2]-ジオキサホスホナン
Figure 2008545710
実施例13-1に記載の手法に従って、R-1-(3-クロロフェニル)-1,3-プロパンジオールおよび[3,5-ジメチル-4-(3'-イソプロピル-4'-ヒドロキシベンジル)フェノキシ]-メチルホスホン酸(化合物7)から、標題の化合物を製造した。
実施例12-16-cis:
MP 72-75℃;1H NMR (300MHz, DMSO-d6):δ 9.00 (s, 1H), 7.51 (m, 1H), 7.38-7.36 (m, 3H), 6.86 (d, J=2.0Hz, 1H), 6.77 (s, 2H), 6.68 (d, J=8.0Hz, 1H), 6.43 (m, 1H), 5.76-5.71 (m, 1H), 4.61-4.36 (m, 4H), 3.83 (s, 2H), 3.15-3.05 (m, 1H), 2.24-2.17 (m, 2H), 2.14 (s, 6H), 1.12 (d, J=6.9Hz, 6H);LC-MS m/z=515 [C28H32ClO5P+H]+;元素分析 (C28H32ClO5P+0.2 H2O+0.2 CH3COCH3)として:C, 64.79; H, 6.39; Cl, 6.69. 実測値:C, 64.86; H, 6.48; Cl, 6.70;TLC条件:Uniplateシリカゲル, 250ミクロン;移動相=4:1 酢酸エチル-ヘキサン類; Rf=0.19。
実施例12-16-trans:
MP 81-83℃;1H NMR (300MHz, DMSO-d6):δ 9.00 (s, 1H), 7.50 (m, 1H), 7.49-7.43 (m, 3H), 6.87 (d, J=2.0Hz, 1H), 6.84 (s, 2H), 6.63 (d, J=11.0Hz, 1H), 6.47 (m, 1H), 5.82 (m, 1H), 4.80 (m, 1H), 4.65 (d, J=16.0Hz, 2H), 3.83 (s, 2H), 3.14 (m, 1H), 2.24-2.17 (m, 8H), 1.13 (d, J=6.9Hz, 6H);LC-MS m/z=515 [C28H32ClO5P+H]+;元素分析 (C28H32ClO5P+0.2 H2O+0.2 CH3COCH3)として:C, 64.79; H, 6.39; Cl, 6.69. 実測値:C, 65.02; H, 6.46; Cl, 6.54;TLC条件:Uniplateシリカゲル, 250ミクロン;移動相=4:1 酢酸エチル-ヘキサン類; Rf=0.44。
実施例12-19:イソプロピルオキシカルボニルオキシメチル[3,5-ジブロモ-4-(4'-ヒドロキシ-3'-イソプロピルフェノキシ)]フェノキシルメチルホスホネートモノメチルエステル
Figure 2008545710
化合物12-3の合成について説明した手法に従って、[3,5-ジブロモ-4-(4'-ヒドロキシ-3'-イソプロピルフェノキシ)]フェノキシルメチルホスホネートモノメチルエステル(化合物69-6)から、標題の化合物を製造した。1H NMR (300MHz, DMSO-d6):δ 9.04 (s, 1H), 7.50 (s, 2H), 6.66 (m, 2H), 6.28 (m, 1H), 5.69 (d, J=12.0Hz, 2H), 4.84 (m, 1H), 4.66 (d, J=15.0Hz, 2H), 3.80 (d, J=20.0Hz, 3H), 3.17 (m, 1H), 1.24 (m, 7H), 1.14 (m, 7H);LC-MS m/z=627 [C22H27Br2O9P+H]+;元素分析 (C22H27Br2O9P+0.3 CH3COCH3)として:C, 42.73; H, 4.51. 実測値:C, 43.09; H, 4.18;TLC条件:Uniplateシリカゲル, 250ミクロン;移動相=酢酸エチル;Rf=0.64。
(実施例13)
cisおよびtrans (S)-2-[(3,5-ジメチル-4-(4'-ヒドロキシ-3'-イソプロピルベンジル)フェノキシ)メチル]-4-(3-クロロフェニル)-2-オキソ-2λ5-[1,3,2]-ジオキサホスホナン
DMF(5mL)中の[4-(4'-ヒドロキシ-3'-イソプロピルベンジル)-3,5-ジメチルフェノキシ]メチルホスホン酸(0.2g、0.55mmol)、1-(3-クロロフェニル)-1,3-プロパンジオール(0.31g、1.6mmol)およびピリジン(1mL)の混合物に、室温で、1,3-ジシクロヘキシルカルボジイミド(0.34g、1.6mmol)を加えた。反応混合物を70℃で4時間加熱し、室温まで冷却し、Celiteプラグで濾過した。溶媒を減圧下で除去し、4%メタノール/CHClを溶離液とするシリカゲルカラムクロマトグラフィーで粗生成物を精製することにより、cis(0.06g、15%)およびtrans (S)-2-[3,5-ジメチル-4-(4'-ヒドロキシ-3'-イソプロピルベンジル)フェノキシ]メチル-4-(3-クロロフェニル)-2-オキソ-1,3,2-ジオキサホスホナン(0.05g、12%)を白色固体として得た。
化合物13-1-cis:
mp 77-82℃;LC-MS m/z=516 [C28H32ClO5P+H]+;元素分析 (C28H32ClO5P+0.2 H2O)として:C, 64.85; H, 6.30. 実測値:C, 64.93; H, 6.65. M.P.: 77-82.0℃。
Figure 2008545710
化合物13-1-cis:cis (S)-2-[(3,5-ジメチル-4-(4'-ヒドロキシ-3'-イソプロピルベンジル)フェノキシ)メチル]-4-(3-クロロフェニル)-2-オキソ-2λ5-[1,3,2]-ジオキサホスフィナンの改良された代替製造法:
cis (S)-2-[(4-(4'-アセトキシ-3'-イソプロピルベンジル)-3,5-ジメチルフェノキシ)メチル]-4-(3-クロロフェニル)-2-オキソ-2λ5-[1,3,2]-ジオキサホスホナン(化合物59-cis、2.5g、4.49mmol)および4.0M HCl/ジオキサン(2.5mL、10.0mmol)のメタノール(25mL)溶液を、20℃で3.5時間撹拌した。溶媒を減圧下で除去した。アセトン-ジクロロメタン(1:4)を溶離液とするシリカゲルカラムクロマトグラフィーで粗生成物を精製することにより、cis (S)-2-[(3,5-ジメチル-4-(4'-ヒドロキシ-3'-イソプロピルベンジル)フェノキシ)メチル]-4-(3-クロロフェニル)-2-オキソ-2λ5-[1,3,2]-ジオキサホスフィナン(1.9g、83%)を得た:1H NMR (300MHz, DMSO-d6):δ 8.97 (s, 1H), 7.47 (m, 1H), 7.38-7.31 (m, 3H), 6.82 (d, J=2.1Hz, 1H), 6.73 (s, 2H), 6.59 (d, J=8.1Hz, 1H), 6.43 (dd, J=8.1 and 2.0Hz, 1H), 5.76-5.71 (m, 1H), 4.61-4.36 (m, 4H), 3.78 (s, 2H), 3.15-3.05 (m, 1H), 2.24-2.17 (m, 2H), 2.14 (s, 6H), 1.07 (d, J=6.9Hz, 6H). TLC条件:Uniplateシリカゲル, 250ミクロン;移動相=ジクロロメタン-アセトン (9:1);Rf=0.28;元素分析 (C28H32ClO5P+0.2 H2O)として:C, 64.85; H, 6.30. 実測値:C, 64.64; H, 6.36。KF滴定による水分=0.66%。
化合物13-1-trans:
mp 88-93℃;LC-MS m/z=516 [C28H32ClO5P+H]+;元素分析 (C28H32ClO5P+0.2 H2O)として:C, 64.85; H, 6.30. 実測値:C, 64.93; H, 6.65. M.P.: 88-93.0℃。
Figure 2008545710
適当な出発物質を使用することにより、化合物13-1の合成について説明した方法と類似する方法で、化合物13-2〜13-14を製造した。
cisおよびtrans 2-[(3,5-ジメチル-4-(4'-ヒドロキシ-3'-イソプロピルベンジル)フェノキシ)メチル]-4-(3-ブロモフェニル)-2-オキソ-2λ5-[1,3,2]-ジオキサホスホナン:
化合物13-2-cis:
mp 70-75℃;LC-MS m/z=559,561 [C28H32BrO5P+H]+;元素分析 (C28H32BrO5P)として:C, 60.12; H, 5.77. 実測値:C, 60.03, H, 5.76;TLC条件:Uniplateシリカゲル, 250ミクロン;移動相=3:2 ヘキサン類-アセトン; rf=0.31。
Figure 2008545710
化合物13-2-trans:
mp 80-85℃;LC-MS m/z=559,561 [C28H32BrO5P+H]+;元素分析 (C28H32BrO5P)として:C, 60.12; H, 5.77. 実測値:C, 59.76, H, 5.72;TLC条件:Uniplateシリカゲル, 250ミクロン;移動相=3:2 ヘキサン類-アセトン; rf=0.49。
Figure 2008545710
cisおよびtrans 2-[(3,5-ジメチル-4-(4'-ヒドロキシ-3'-イソプロピルベンジル)フェノキシ)メチル]-4-(3-フルオロフェニル)-2-オキソ-2λ5-[1,3,2]-ジオキサホスホナン:
化合物13-3-cis:
mp 75-80℃;LC-MS m/z=499 [C28H32FO5P+H]+;元素分析 (C28H32FO5P+0.2 EtOAc)として:C, 67.02; H, 6.56. 実測値:C, 67.01, H, 6.58;TLC条件:Uniplateシリカゲル, 250ミクロン;移動相=3:2 アセトン-ヘキサン類; rf=0.19。
Figure 2008545710
化合物13-3-trans:
mp 80-85℃;LC-MS m/z=499 [C28H32FO5P+H]+;元素分析 (C28H32FO5P+0.2 EtOAc)として:C, 67.02; H, 6.56. 実測値:C, 66.93, H, 6.61;TLC条件:Uniplateシリカゲル, 250ミクロン;移動相=3:2 アセトン-ヘキサン類; rf=0.52。
Figure 2008545710
cisおよびtrans 2-[(3,5-ジメチル-4-(4'-ヒドロキシ-3'-イソプロピルベンジル)フェノキシ)メチル]-4-(ピリド-3-イル)-2-オキソ-2λ5-[1,3,2]-ジオキサホスホナン:
化合物13-4-trans:
mp 75-78℃: LC-MS m/z=482 [C27H32NO5P+H]+;元素分析 (C27H32NO5P)として:C, 67.35; H, 6.70; N, 2.91. 実測値:C, 67.17; H, 6.89; N, 2.62;TLC条件:Uniplateシリカゲル, 250ミクロン;移動相=CH2Cl2-MeOH (2%);Rf=0.3。
Figure 2008545710
化合物13-4-cis:
(108mg、50%):mp 75-78℃;LC-MS m/z=482 [C27H32NO5P+H]+;元素分析 (C27H32NO5P)として:C, 67.35; H, 6.70, N, 2.91. 実測値:C, 67.78; H, 6.76; N, 2.63;TLC条件:Uniplateシリカゲル, 250ミクロン;移動相=CH2Cl2-MeOH (2%);Rf=0.27。
Figure 2008545710
cisおよびtrans 2-[(3,5-ジメチル-4-(4'-ヒドロキシ-3'-イソプロピルベンジル)フェノキシ)メチル]-4-(ピリド-4-イル)-2-オキソ-2λ5-[1,3,2]-ジオキサホスホナン:
化合物13-5-trans:
(52%), mp 75-77℃;LC-MS m/z=482 [C27H32NO5P+H]+;元素分析 (C27H32NO5P+0.4 H2O)として:C, 66.35; H, 6.76; N, 2.87. 実測値:C, 66.08; H, 6.55; N, 2.74;TLC条件:Uniplateシリカゲル, 250ミクロン;移動相=CH2Cl2-MeOH (2%);Rf=0.3。
Figure 2008545710
化合物13-5-cis:
(20%), mp 75-77℃;LC-MS m/z=482 [C27H32NO5P+H]+;元素分析:(MF:C27H32NO5P) 計算値:C:67.35, H:6.70, N:2.91;実測値:C: 67.02, H:6.78, N:2.81;TLC条件:Uniplateシリカゲル, 250ミクロン;移動相=CH2Cl2-MeOH (2%);Rf=0.25。
Figure 2008545710
cisおよびtrans 2-[(3,5-ジメチル-4-(4'-ヒドロキシ-3'-イソプロピルベンジル)フェノキシ)メチル]-4-(4-クロロフェニル)-2-オキソ-2λ5-[1,3,2]-ジオキサホスホナン:
化合物13-6-trans:
mp 77-80℃;LC-MS m/z=515 [C28H32ClO5P]+;元素分析:(MF:C28H32ClO5P+0.1 H2O+0.4 EtOAc) 計算値:C:64.34, H:6.48;実測値:C: 64.56, H:6.91;TLC条件:Uniplateシリカゲル, 250ミクロン;移動相=酢酸エチル/ヘキサン類 (3:2);Rf=0.6。
Figure 2008545710
化合物13-6-cis:
黄色固体, mp 77-80℃;LC-MS m/z=515 [C28H32ClO5P+H]+;元素分析:(MF:C28H32ClO5P+0.1 H2O+0.1 CH2Cl2) 計算値:C:64.65, H:6.25;実測値:C:64.61, H:6.66;TLC条件:Uniplateシリカゲル, 250ミクロン;移動相=酢酸エチル/ヘキサン類 (3:2);Rf=0.5。
Figure 2008545710
cisおよびtrans 2-[(3,5-ジメチル-4-(4'-ヒドロキシ-3'-イソプロピルベンジル)フェノキシ)メチル]-4-(3,5-ジクロロフェニル)-2-オキソ-2λ5-[1,3,2]-ジオキサホスホナン:
化合物13-7-trans:
mp 79-81℃;LC-MS m/z=549 [C27H32Cl2O5P+H]+;元素分析 (C28H31Cl2O5P+0.35 H2O)として:C, 60.45; H, 5.74; Cl, 12.87. 実測値:C, 60.15; H, 5.67, Cl, 11.97;TLC条件:Uniplateシリカゲル, 250ミクロン;移動相=酢酸エチル/ヘキサン類 (3:2);Rf=0.6。
Figure 2008545710
化合物13-7-cis:
(50%)mp 79-81℃;LC-MS m/z=549 [C28H31Cl2O5P]+;元素分析 (C28H31Cl2O5P+0.1 H2O)として:C, 60.94; H, 5.70; Cl, 12.97. 実測値:C, 60.77; H, 6.18; Cl, 11.56;TLC条件:Uniplateシリカゲル, 250ミクロン;移動相=酢酸エチル-ヘキサン類 (3:2);Rf=0.5。
Figure 2008545710
化合物13-8:cis-(S)-2-[(3,5-ジメチル-4-(4'-ヒドロキシ-3'-sec-ブチルベンジル)フェノキシ)メチル]-4-(3-クロロフェニル)-2-オキソ-2λ5-[1,3,2]-ジオキサホスホナン
Figure 2008545710
mp:66-70℃;1H NMR (300MHz, DMSO-d6):δ 8.91 (s, 1H), 7.39-7.36 (m, 3H), 6.76 (s, 1H), 6.75 (s, 2H), 6.60-5.57 (d, 1H), 6.47-6.44 (d, 1H), 5.75-5.71 (m, 1H), 4.61-4.53 (m, 2H), 4.47-4.36 (m, 2H), 3.78 (s, 2H), 2.92-2.85 (q, 1H), 2.25-2.20 (m, 2H), 2.14 (s, 6H), 1.51-1.36 (m, 2H), 1.05-1.03 (d, 3H), 0.74-0.70 (t, 3H);LC-MS m/z=529.0 [C29H34ClO5P+H]+;TLC条件:Uniplateシリカゲル, 250ミクロン;移動相=ヘキサン類-酢酸エチル(1:1);Rf=0.17;元素分析 (C29H34ClO5P+0.3 CH3CO2CH2CH3+0.4 H2O)として:C, 64.47; H, 6.66. 実測値:C, 64.64; H, 6.82。
化合物13-9:cis-(S)-2-[3,5-ジブロモ-4-(4'-ヒドロキシ-3'-イソプロピルフェノキシ)ベンジル]-4-(3-クロロフェニル)-2-オキソ2λ5-[1,3,2]-ジオキサホスホナン
Figure 2008545710
mp:83-85℃;1H NMR (300MHz, DMSO-d6):δ 9.06 (s, 1H), 7.75 (s, 2H), 7.44-7.42 (m, 3H), 7.32-7.28 (m, 1H), 6.68-6.65(d, 1H), 6.58 (s, 1H), 6.31-6.27 (d, 1H), 5.69-5.65 (d, 1H), 4.59-4.51 (t, 1H), 4.37-4.28 (t, 1H), 3.61-3.53 (d, 2H), 3.18-3.07 (m, 1H), 2.29-2.17 (m, 1H), 1.84-1.77 (m, 1H), 1.07-1.03 (d, 6H);LC-MS m/z=630.8 [C25H24Br2ClO5P+H]+;TLC条件:Uniplateシリカゲル, 250ミクロン;移動相=ヘキサン類-酢酸エチル(1:1);Rf=0.56;元素分析 (C25H24Br2ClO5P)として:C, 47.61; H, 3.84. 実測値:C, 47.88; H, 4.23。
化合物13-10: cis (S)-2-[(3,5-ジヨード-4-(4'-ヒドロキシ-3'-イソプロピルフェノキシ)フェノキシ)メチル]-4-(3-クロロフェニル)-2-オキソ-2λ5-[1,3,2]-ジオキサホスホナン
Figure 2008545710
mp:82-86℃;1H NMR (300MHz, DMSO-d6):1H NMR (300MHz, DMSO-d6):δ 8.99 (s, 1H), 7.62 (s, 1H), 7.51 (m, 1H), 7.44 (s, 2H), 7.38 (m, 3H), 6.68 (m, 1H), 6.60 (s, 1H), 6.25 (m, 1H), 5.80 (m, 1H), 4.65 (m, 3H), 4.45 (m, 1H), 3.16 (m, 1H), 2.26 (m, 1H), 1.13 (d, J=6.0Hz, 6H);LC-MS m/z=741 [C25H24ClI2O6P+H]+;TLC条件:Uniplateシリカゲル, 250ミクロン;移動相=酢酸エチル-ヘキサン類 (4:1);Rf=0.17. 元素分析 (C25H24ClI2O6P+0.2 CH3CO2CH2CH3)として:C, 40.86; H, 3.40. 実測値:C, 41.02, H, 3.49.
化合物13-11:cis (S)-2-[(3,5-ジクロロ-4-(4'-ヒドロキシ-3'-イソプロピルベンジル)フェノキシ)メチル]-4-(3-クロロフェニル)-2-オキソ-2λ5-[1,3,2]-ジオキサホスホナン
Figure 2008545710
1H NMR (300MHz, DMSO-d6):δ 9.10 (s, 1H), 7.43 (s, 1H), 7.38-7.31 (m, 4H), 7.24 (m, 1H), 6.97 (s, 1H), 6.64 (s, 2H), 5.75 (m, 1H), 4.69-4.61 (m, 2H), 4.50-4.41 (m, 2H), 4.05 (s, 2H), 3.12 (m, 1H), 2.21 (s, 2H), 1.11 (d, J=9.0Hz, 6H);LC-MS m/z=554 [C26H26Cl3O5P+H]+;TLC条件:Uniplateシリカゲル, 250ミクロン;移動相=酢酸エチル-ヘキサン類 (4:1);Rf=0.24. 元素分析 (C26H26Cl3O5P+0.5 H2O+0.2 CH3CO2CH2CH3)として:C, 55.27; H, 4.95. 実測値:C, 55.21, H, 4.96。
cisおよびtrans 2-[4,6-ジクロロ-3-フルオロ-5-(4'-ヒドロキシ-3'-イソプロピルフェノキシ)-ピリド-2-イルアミノメチル]-4-(3-クロロフェニル)-2-オキソ-2λ5-[1,3,2]-ジオキサホスホナン
[4,6-ジクロロ-3-フルオロ-5-(4'-ヒドロキシ-3'-イソプロピルフェノキシ)-ピリド-2-イルアミノ]メチルホスホン酸(0.2g、0.47mmol、US6747048B2)および(S)-1-(3-クロロフェニル)-1,3-プロパンジオール(0.18g、0.94mmol)のDMF(6mL)溶液を室温で撹拌したものに、ピリジン(0.46mL、5.64mmol)およびEDCI(0.27g、1.41mmol)を加えた。反応混合物を68℃で16時間撹拌した。溶媒を減圧下で除去し、残渣をEtOAcと水に分配した。有機層をNaSOで乾燥し、濾過し、減圧下で濃縮した。酢酸エチルを溶離液とするシリカゲルカラムクロマトグラフィーで粗生成物を精製することにより、化合物13-12-trans:
Figure 2008545710
(60mg、22%):1H NMR (300MHz, DMSO-d6):δ 9.20 (s, 1H), 7.67 (t, J=6.0Hz, 1H), 7.36-7.48 (m, 4H), 6.81 (d, J=3.0Hz, 1H), 6.69 (d, J=9.0Hz, 1H), 6.44 (dd, J=3.0, 9.0Hz, 1H), 5.78 (t, J=7.5Hz, 1H), 4.71 (m, 1H), 4.45 (m, 1H), 4.11 (m, 2H), 3.17 (m, 1H), 2.19 (s, 1H), 1.14 (d, J=6.9Hz, 6H);TLC条件:Uniplateシリカゲル, 250ミクロン;移動相=酢酸エチル-ヘキサン類 (2:1);Rf=0.44;LC-MS m/z=576 [C24H23Cl3FN2O5P+H]+;元素分析 (C24H23Cl3FN2O5P+0.2CH2Cl2+0.3H2O)として:C, 48.58; H, 4.04; N, 4.68. 実測値:C, 48.64; H, 3.66; N, 4.83.
化合物13-12-cis:
Figure 2008545710
(90mg、33%):1H NMR (200MHz, DMSO-d6):δ 9.20 (s, 1H), 7.67 (t, J=6.0Hz, 1H), 7.21-7.37 (m, 4H), 6.71 (d, J=3.0Hz, 1H), 6.63 (d, J=9.0Hz, 1H), 6.34 (dd, J=3.0, 9.0Hz, 1H), 5.65 (d, J=10.4Hz, 1H), 4.21-4.61 (m, 2H), 4.11 (m, 1H), 3.80 (m, 1H), 3.07 (m, 1H), 2.11 (m, 1H), 1.88 (m, 1H), 1.04 (m, 6H);TLC条件:Uniplateシリカゲル, 250ミクロン;移動相=酢酸エチル;Rf=0.53;LC-MS m/z=576 [C24H23Cl3FN2O5P+H]+;元素分析 (C24H23Cl3FN2O5P+0.1CH2Cl2+0.4H2O)として:C, 48.94; H, 4.09; N, 4.74. 実測値:C, 48.57; H, 3.69; N, 4.92
を得た。
ステップa:
ジイソプロピルアミン(12.4mL、88.2mmol)のTHF(50mL)溶液を−78℃で撹拌したものに、n-ブチルリチウム(35.3mL、88.2mmol)を加えた。反応混合物を−78℃で30分間撹拌した時点で、酢酸エチルを加えた(16.1mL、163.2mmol)。1時間後に、3-クロロベンズアルデヒドを加え、反応混合物を2時間かけて室温まで温まらせた。反応混合物を飽和NHCl水溶液(20mL)でクエンチし、酢酸エチル(20mL×2)で抽出した。有機層を水(20mL)およびブライン(20mL)ですすぎ、NaSOで乾燥し、濾過し、減圧下で濃縮することにより、黄色油状物を得た。酢酸エチル-ヘキサン類(1:4)を溶離液とするシリカゲルカラムクロマトグラフィーで粗生成物を精製することにより、エチル3-(3-クロロ-フェニル)-3-ヒドロキシ-プロピオネートを黄色油状物(10.0g、99.0%)として得た。1H NMR (400MHz, d-DMSO):δ 7.43-7.30 (m, 4H), 5.66 (d, 1H), 5.01-4.95 (q, 1H), 4.14-4.04 (m, 2H), 2.71-2.58 (m, 2H), 1.24-1.17 (t, 3H);TLC条件:Uniplateシリカゲル, 250ミクロン;移動相=酢酸エチル-ヘキサン類 (1:3);Rf=0.50。
ステップb:
エチル3-(3-クロロ-フェニル)-3-ヒドロキシ-プロピオネート(10.0g、44.1mmol)のTHF(100mL)およびジエチルエーテル(100mL)溶液を−78℃で撹拌したものに、メチルマグネシウムブロミド(3.0Mジエチルエーテル溶液61.7m、185.1mmol)を加えた。反応混合物を室温まで温まらせ、16時間撹拌した。反応混合物を−50℃に冷却し、飽和NHCl水溶液(20mL)でクエンチし、ジエチルエーテル(20mL×2)で抽出した。有機層を水(20mL)およびブライン(20mL)ですすぎ、NaSOで乾燥し、濾過し、減圧下で濃縮した。酢酸エチル-ヘキサン類(1:3)を溶離液とするシリカゲルカラムクロマトグラフィーで粗生成物を精製することにより、1-(3-クロロ-フェニル)-3-メチル-ブタン-1,3-ジオールを黄色油状物(5.65g、59.7%)として得た。1H NMR (400MHz, d-DMSO):δ 7.40-7.26 (m, 4H), 5.46 (d, 1H), 4.90-4.85 (q, 1H), 4.70 (s, 1H), 1.75-1.62 (m, 2H), 1.23-1.22 (d, 3H), 1.19-1.18 (d, 3H);TLC条件:Uniplateシリカゲル, 250ミクロン;移動相=酢酸エチル-ヘキサン類 (1:3);Rf=0.32。
化合物13-13-cis:cis 2-[(3,5-ジメチル-4-(4'-ヒドロキシ-3'-イソプロピルベンジル)フェノキシ)メチル]-4,4-ジメチル-6-(3-クロロフェニル)-2-オキソ-2λ5-[1,3,2]-ジオキサホスホナン
Figure 2008545710
1H NMR (400MHz, d-DMSO):δ 9.05 (s, 1H), 7.59 (s, 1H), 7.47-7.43 (m, 3H), 6.91 (s, 1H), 6.81 (s, 2H), 6.68-6.65 (d, 1H), 6.53-6.50 (d, 1H), 5.92-5.87 (t, 1H), 4.54-4.40 (m, 2H), 3.87 (s, 2H), 3.23-3.14 (q, 1H), 2.55-2.23 (m, 8H), 1.69 (s, 3H), 1.44 (s, 3H), 1.17-1.14 (d, 6H);LC-MS m/z=544.8 [C30H36ClO5P+H]+;TLC条件:Uniplateシリカゲル, 250ミクロン;移動相=ヘキサン類-酢酸エチル(1:1);Rf=0.16;元素分析 (C30H36ClO5P+1.0 CH3CO2CH2CH3)として:C, 64.70; H, 7.03;実測値:C, 64.50; H, 7.32。
化合物13-13-trans:trans 2-[(3,5-ジメチル-4-(4'-ヒドロキシ-3'-イソプロピルベンジル)フェノキシ)メチル]-4,4-ジメチル-6-(3-クロロフェニル)-2-オキソ-2λ5-[1,3,2]-ジオキサホスホナン
Figure 2008545710
LC-MS m/z=544.8 [C30H36ClO5P+H]+1H NMR (400MHz, d-DMSO):δ 9.00 (s, 1H), 7.54 (s, 1H), 7.49-7.44 (m, 3H), 6.86 (s, 1H), 6.79 (s, 2H), 6.63-6.60 (d, 1H), 6.46-6.43 (d, 1H), 5.85-5.82 (t, 1H), 4.46-4.43 (d, 2H), 3.82 (s, 2H), 3.16-3.11 (q, 1H), 2.28-2.25 (d, 2H), 2.18 (s, 6H), 1.62 (s, 3H), 1.47 (s, 3H), 1.12-1.10 (d, 6H);TLC条件:Uniplateシリカゲル, 250ミクロン;移動相=ヘキサン類-酢酸エチル(1:1);Rf=0.27;元素分析 (C30H36ClO5P+1.4 CH3CO2CH2CH3)として:C, 64.17; H, 7.14;実測値:C, 64.06; H, 6.98。
化合物13-14-cis:cis (S) 2-[(3,5-ジメチル-4-(3'-(4-フルオロベンジル)-4'-ヒドロキシベンジル)フェノキシ)メチル]-4-(3-クロロフェニル)-2-オキソ-2λ5-[1,3,2]-ジオキサホスホナン
Figure 2008545710
(0.041g、14%);1H NMR (300MHz, CD3OD):δ 7.46(s, 1H), 7.28(m, 3H), 7.11-6.91(m, 4H), 6.63(m, 5H), 5.72(d, 1H, J=11.4Hz), 4.71(m, 1H), 4.51(m, 3H), 3.84(m, 4H), 2.44(m, 1H), 2.22(m, 1H), 2.15(s, 6H);TLC条件:Uniplateシリカゲル, 250ミクロン;移動相=25%ヘキサン/酢酸エチル;Rf=0.21;LC-MS m/z=582 [C32H41ClFO5P+H]+;元素分析 (C32H41ClFO5P+0.5 H2O)として:C, 65.14; H, 5.47. 実測値:C, 65.31; H, 5.67。
化合物13-14-trans:trans (S) 2-[(3,5-ジメチル-4-(3'-(4-フルオロベンジル)-4'-ヒドロキシベンジル)フェノキシ)メチル]-4-(3-クロロフェニル)-2-オキソ-2λ5-[1,3,2]-ジオキサホスホナン
Figure 2008545710
(0.030g、10%);1H NMR (300MHz, CD3OD):δ 7.46(s, 1H), 7.28(m, 3H), 7.11-6.91(m, 4H), 6.63(m, 5H), 5.86(d, 1H, J=11.4Hz), 4.57(m, 4H), 3.84(m, 4H), 2.34(m, 1H), 2.25(m, 1H), 2.15(s, 6H);TLC条件:Uniplateシリカゲル, 250ミクロン;移動相=25%ヘキサン/酢酸エチル; Rf=0.41;LC-MS m/z=582 [C32H41ClFO5P+H]+;元素分析 (C32H41ClFO5P+0.5 H2O)として:C, 65.14; H, 5.47. 実測値:C, 65.24; H, 5.77。
化合物13-15-cis:cis (S)-2-[(3,5-ジメチル-4-(5'-ヨード-4'-ヒドロキシ-3'-イソプロピルベンジル)フェノキシ)メチル]-4-(3-クロロフェニル)-2-オキソ-2λ5-[1,3,2]-ジオキサホスフィナン
Figure 2008545710
cis (S)-2-[(3,5-ジメチル-4-(4'-ヒドロキシ-3'-イソプロピルベンジル)フェノキシ)メチル]-4-(3-クロロフェニル)-2-オキソ-2λ5-[1,3,2]-ジオキサホスフィナン(化合物13-1-cis、0.20g、0.39mmol)のCHCl(3.0mL)溶液に、0℃で、テトラフルオロホウ酸ビス(ピリジン)ヨードニウム(0.16g、0.43mmol)を加えた。反応混合物を0℃で1時間撹拌し、溶媒を減圧下で除去した。50%アセトン/ヘキサン類を溶離液とするシリカゲルカラムクロマトグラフィーで粗生成物を精製することにより、標題の化合物(0.20g、80%)を黄色固体として得た:mp:73-76℃;1H NMR (300MHz, CD3OD):δ 7.50 (s, 1H), 7.35 (m, 3H), 7.08 (d, J=2.4Hz, 1H), 6.90 (d, J=2.4Hz, 1H), 6.79 (s, 2H), 5.78 (m, 1H), 4.53-4.80 (m, 2H), 4.54 (d, J=11.2Hz, 1H), 3.94 (s, 2H), 3.28 2.45 (m, 2H), 2.24 (s, 6H), 1.17 (d, J=7.0Hz, 6H);LC-MS m/z=641 [C28H31ClIO5P+H]+;元素分析 (C28H31ClIO5P)として:C, 52.48; H, 4.88. 実測値:C, 52.13; H, 4.52。
(実施例14)
化合物14:ジ(S-アセチル-2-チオエチル)[3,5-ジメチル-4-(4'-ヒドロキシ-3'-イソプロピルベンジル)]フェノキシ]メチルホスホネート
Figure 2008545710
DMF(2.5mL)中のS-アセチル-2-チオエタノール(0.12g、0.96mmol)、[3,5-ジメチル-4-(4'-ヒドロキシ-3'-イソプロピルベンジル)フェノキシ]メチルホスホン酸(0.10g、0.25mmol)、ピリジン(1.0mL)およびジシクロヘキシルカルボジイミド(0.14g、0.69mmol)の混合物を70℃で16時間加熱した。反応混合物を室温まで冷却し、減圧下で濃縮した。酢酸エチル-ヘキサン類(1:1)を溶離液とするシリカゲルカラムクロマトグラフィーで粗生成物を精製することにより、ジ(S-アシル-2-チオエチル)[3,5-ジメチル-4-(4'-ヒドロキシ-3'-イソプロピルベンジル)フェノキシ]メチルホスホネートを油状物(0.09g、56%)として得た:LC-MS m/z=569 [C27H37O7PS2+H]+;元素分析 (C27H37O7PS2)として:C, 57.03; H, 6.56. 実測値:C, 57.02, H, 7.03;TLC条件:Uniplateシリカゲル, 250ミクロン;移動相=2/3 ヘキサン類/EtOAc; ホスホン酸 rf=0.00, rf=0.35。
(実施例15)
化合物15-1:ジ-N-(l-1-エトキシカルボニルエチルアミノ)[3,5-ジメチル-4-(4'-ヒドロキシ-3'-イソプロピルベンジル)]フェノキシ]メチルホスホンアミド
Figure 2008545710
[3,5-ジメチル-4-(4'-ヒドロキシ-3'-イソプロピルベンジル)]フェノキシメチル)ホスホン酸(1, 0.3g、0.8mmol)およびDMF(0.1mL、0.08mmol)の1,2-ジクロロエタン(10mL)溶液を室温で撹拌したものに、塩化オキサリル(0.55g、2.8mmol)を加えた。反応混合物を50℃で3時間加熱し、室温まで冷却し、減圧下で濃縮した。残渣に、0℃で、アラニンエチルエステル(0.57g、4.3mmol)およびN,N-ジイソプロピルエチルアミン(0.6mL、4.3mmol)のCHCl溶液を加えた。反応混合物を室温で14時間撹拌し、減圧下で濃縮した。残渣をEtOAc(50mL)とNaHCO水溶液(100mL)に分配した。有機層を分離し、ブラインで洗浄し、NaSOで乾燥し、濾過し、減圧下で濃縮した。CHCl-MeOH(95:5)を溶離液とするシリカゲルカラムクロマトグラフィーで粗生成物を精製することにより、ジ(エトキシカルボニル-1-エチルアミノ)[3,5-ジメチル-4-(4'-ヒドロキシ-3'-イソプロピルベンジル)]フェノキシ]メチルホスホンアミドを黄色固体(175mg、52%)として得た:mp 48-50℃;LC-MS m/z=563 [C29H43N2O7P+H]+;元素分析 (C29H43N2O7P+0.2 CH2Cl2)として:C, 60.24; H, 7.52; N, 4.80. 実測値:C, 59.86; H, 8.01; N, 5.12。
適当な出発物質を使用することにより、化合物15-1の合成について説明した方法と類似する方法で、化合物15-2〜15-9を製造した。
化合物15-2:ジ-N-(1-エトキシカルボニル-1-メチルエチルアミノ)[3,5-ジメチル-4-(4'-ヒドロキシ-3'-イソプロピルベンジル)]フェノキシ]メチルホスホンアミド
Figure 2008545710
LC-MS m/z=591 [C29H43N2O7P+H]+;元素分析 (C29H43N2O7P+0.2 CH2Cl2)として:C, 60.24; H, 7.52; N, 4.80. 実測値:C, 59.86; H, 8.01; N, 5.12;TLC条件:Uniplateシリカゲル, 250ミクロン;移動相=酢酸エチル/ヘキサン類 (4:1);Rf=0.4。
適当な出発物質を使用することにより、化合物15-1の合成について説明した方法と類似する方法で、化合物15-3を製造した。
化合物15-3:ジ-N-(1-エトキシカルボニル-2-メチル-プロピルアミノ)[3,5-ジメチル-4-(3'-イソプロピル-4'-ヒドロキシベンジル)フェノキシ]メチルホスホンアミド
Figure 2008545710
mp:52-55℃;TLC条件:Uniplateシリカゲル, 250ミクロン;移動相=酢酸エチル-ヘキサン類 (3:1);Rf=0.4;1H NMR (300MHz, CDCl3):δ 6.84 (d, J=2.1Hz, 1H), 6.52 (d, J=7.2Hz, 1H), 6.42 (dd, J=1.8, 4.5Hz, 1H), 4.02-4.20 (m, 6H), 3.70-3.95 (m, 2H), 3.80 (s, 2H), 3.05-3.35 (m, 3H), 2.13 (s, 6H), 1.09-1.20 (m, 9H), 0.95 (t, J=6.9Hz, 3H), 0.81 (dd, J=2.1, 6.9Hz, 6H),;LC-MS m/z=619 [C33H51N2O7P+H]+;元素分析 (C33H51N2O7P+0.75 H2O)として:C, 62.29; H, 8.37; N, 4.43. 実測値:C, 62.48; H, 8.89; N, 4.37。
化合物15-4:ジ-N-(L-1-エトキシカルボニルエチルアミノ)[3,5-ジメチル-4-(4'-ヒドロキシ-3'-sec-ブチルベンジル)フェノキシ]メチルホスホンアミド
Figure 2008545710
1H NMR (300MHz, DMSO-d6):δ 8.94 (s, 1H), 6.77 (s, 1H), 6.64-6.61 (m, 3H), 6.51-6.48 (d, 1H), 4.87-4.75 (q, 2H), 4.09-3.99 (m, 4H), 3.81 (s, 2H), 2.95-2.88 (q, 1H), 2.17 (s, 6H), 1.57-1.37 (m, 2H), 1.31-1.29 (d, 6H), 1.26-1.16 (m, 4H), 1.08-1.06 (d, 3H), 0.78-0.73 (t, 3H);LC-MS m/z=577.6 [C30H45N2O7P+H]+;TLC条件:Uniplateシリカゲル, 250ミクロン;移動相=ヘキサン類-酢酸エチル(1:1);Rf=0.58;元素分析 (C30H45N2O7P+1.1 H2O)として:C, 60.41; H, 7.98; N, 4.70. 実測値:C, 60.12; H, 7.58; N, 4.49。
化合物15-5:ジ-N-(L-1-エトキシカルボニルエチルアミノ)[3,5-ジブロモ-4-(4'-ヒドロキシ-3'-イソプロピルフェノキシ)ベンジル]ホスホンアミド
Figure 2008545710
1H NMR (300MHz, DMSO-d6):δ 9.08 (s, 1H), 7.68 (s, 2H), 6.69-6.66 (d, 1H), 6.63 (s, 1H), 6.31-6.28 (d, 1H), 4.76-4.61 (q, 2H), 4.09-4.01 (m, 8H), 3.17-3.08 (q, 1H), 1.27-1.10 (m, 18H);LC-MS m/z=679.4 [C26H35Br2N2O7P+H]+;TLC条件:Uniplateシリカゲル, 250ミクロン;移動相=ジクロロメタン-酢酸エチル(1:1);Rf=0.34;元素分析 (C26H35Br2N2O7P+0.6 CF3CO2H)として:C, 43.92; H, 4.84; N, 3.78. 実測値:C, 43.51; H, 4.78; N, 4.26。
化合物15-6:ジ-N-(L-1-エトキシカルボニルエチルアミノ)[4,6-ジクロロ-3-フルオロ-5-(4'-ヒドロキシ-3'-イソプロピルフェノキシ)-ピリド-2-イルアミノ]メチルホスホンアミド
Figure 2008545710
ピリジン(2mL)に懸濁した[4,6-ジクロロ-3-フルオロ-5-(4'-ヒドロキシ-3'-イソプロピルフェノキシ)-ピリド-2-イルアミノ]メチルホスホン酸(0.11g、0.26mmol、US6747048B2)およびL-アラニン(0.16g、10.4mmol)を室温で懸濁したものに、TEA(0.14mL、1.04mmol)を加えた後、アルドリチオ(aldrithio)-2(0.25g、1.12mmol)およびPPh(0.29g、1.12mmol)の新たに調製したピリジン(2mL)溶液を加えた。反応混合物を85℃で16時間撹拌した。溶媒を減圧下で除去した。酢酸エチルを溶離液とするシリカゲルカラムクロマトグラフィーで粗生成物を精製することにより、標題の化合物を黄色泡状物(40mg、25%)として得た:1H NMR (300MHz, DMSO-d6):δ 9.20 (s, 1H), 6.99 (t, J=6.0Hz, 1H), 6.78 (d, J=3.0Hz, 1H), 6.68 (d, J=9.0Hz, 1H), 6.46 (dd, J=3.0, 9.0Hz, 1H), 4.86 (m, 1H), 4.66 (m, 1H), 4.07 (m, 4H), 3.83 (m, 2H), 3.44 (m, 2H), 3.16 (m, 1H), 1.11-1.27 (m, 18H);TLC条件:Uniplateシリカゲル, 250ミクロン;移動相=酢酸エチル;Rf=0.54;LC-MS m/z=624 [C25H34Cl2FN4O7P+H]+;元素分析 (C25H34Cl2FN4O7P)として:C, 48.16; H, 5.50; N, 8.99. 実測値:C, 47.99; H, 5.26; N, 8.77。
化合物15-7:ジ-N-(l-1-エトキシカルボニルエチルアミノ)[3,5-ジクロロ-4-(4'-ヒドロキシ-3'-イソプロピルベンジル)]フェノキシ]メチルホスホンアミド
Figure 2008545710
1H NMR (300MHz, DMSO-d6):δ 9.11 (s, 1H), 7.12 (s, 2H), 6.97 (m, 1H), 6.66 (m, 2H), 4.89 (m, 2H), 4.22 (m, 2H), 4.05-3.93 (m, 8H), 3.14 (m, 1H), 1.28 (m, 6H), 1.16 (m, 12H);LC-MS m/z=603 [C27H33Cl2N2O7P+H]+;元素分析 (C27H33Cl2N2O7P+0.5 H2O)として:C, 52.95; H, 6.25; N, 4.57. 実測値:C, 52.97; H, 6.32; N, 4.71;TLC条件:Uniplateシリカゲル, 250ミクロン;移動相=酢酸エチル-ヘキサン類 (4:1);Rf=0.26。
化合物15-8:ジ-N-(l-1-エトキシカルボニルエチルアミノ)[3,5-ジヨード-4-(4'-ヒドロキシ-3'-イソプロピルフェノキシ)]フェノキシ]メチルホスホンアミド
Figure 2008545710
1H NMR (300MHz, DMSO-d6):δ 8.99 (s, 1H), 7.50 (s, 2H), 6.68 (m, 1H), 6.56 (m, 1H), 6.25 (m, 1H), 4.87 (m, 2H), 4.18 (m, 2H), 4.06-3.95 (m, 6H), 3.17 (m, 1H), 1.32 (m, 6H), 1.21-1.11 (m, 12H);LC-MS m/z=789 [C26H35I2N2O8P+H]+;元素分析 (C26H35I2N2O8P+0.1 H2O)として:C, 39.52; H, 4.49; N, 3.55. 実測値:C, 39.49; H, 4.50; N, 3.46;TLC条件:Uniplateシリカゲル, 250ミクロン;移動相=アセトン-ヘキサン類 (1:1);Rf=0.13。
化合物15-9:ジ-N-(l-1-エトキシカルボニルエチルアミノ)[3,5-ジメチル-4-(3'-(4-フルオロベンジル)-4'-ヒドロキシベンジル)]フェノキシ]メチルホスホンアミド
Figure 2008545710
1H NMR (300MHz, CD3OD):δ 7.12(m, 2H), 7.89(m, 2H), 6.61(m, 5H), 4.19(dd, 2H, J=2.4HzおよびJ=14Hz), 4.08(m, 5H), 3.84(s, 2H), 3.81(s, 2H), 2.15(s, 6H), 2.25(m, 1H), 2.15(s, 6H), 1.40(d, 6H, J=7.5Hz), 1.21(m, 6H);TLC条件:Uniplateシリカゲル, 250ミクロン;移動相=酢酸エチル;Rf=0.18;LC-MS m/z=629 [C33H42FN2O7P+H]+, 元素分析 (C33H42FN2O7P+1.1 H2O)として:C, 61.12; H, 6.87, N, 4.32. 実測値:C, 60.85; H, 6.78, N, 4.72。
化合物15-10:N-(l-1-エトキシカルボニルエチルアミノ)[3,5-ジクロロ-4-(3'-(4-フルオロベンジル)-4'-ヒドロキシベンジル)フェノキシメチル]メチルホスフィンアミド
Figure 2008545710
1H NMR (300MHz, CD3OD):δ 7.11(m, 4H), 6.92(t, 2H), J=8.7Hz), 6.76(m, 2H), 6.63(d, 1H), J=8Hz), 4.26(d, 2H), J=7.8Hz), 4.12(m, 3H), 3.98(m, 2H), 3.83(s, 2H), 1.58(m, 3H), 1.38(m, 3H);TLC条件:Uniplateシリカゲル, 250ミクロン;酢酸エチル-メタノール [20:1];Rf=0.2;LC-MS m/z 568 [C27H29Cl2NFO5P+H]+;元素分析 (C27H29Cl2FNO5P)として:C, 56.27;H, 5.34; N, 2.40 実測値:C, 56.17; H, 5.71; N, 2.62。
化合物15-11:メチルN-(l-1-エトキシカルボニルエチルアミノ)[3,5-ジブロモ-4-(3'-(4-フルオロベンジル)-4'-ヒドロキシフェノキシ]メチルホスホンアミド
Figure 2008545710
1H NMR (200MHz, CD3OD):δ 7.12 (s, 2H), 7.18 (m, 2H), 7.94 (t, J=8Hz, 2H), 6.70 (d, J=8.8Hz, 1H), 4.33 (m, 2H), 4.08 (m, 1H), 3.83 (s, 2H), 3.77(m, 3H), 1.41(m, 3H), 1.27 (m, 3H);TLC条件:Uniplateシリカゲル, 250ミクロン;酢酸エチル; Rf=0.30;LC-MS m/z 676 [C26H27Br2FO7P+H]+
化合物15-15:ジ-N-(l-1-プロピルカルボニル-1-メチルエチルアミノ)[3,5-ジメチル-4-(4'-ヒドロキシ-3'-イソプロピルベンジル)-ベンジル]-ホスホンアミド
Figure 2008545710
化合物15-1の合成について説明した手法に従って、化合物7から、標題の化合物を白色泡状物として得た:1H NMR (300MHz, DMSO-d6):δ 9.00 (s, 1H), 6.84 (s, 1H), 6.69 (s, 2H), 6.62 (d, J=7.8Hz, 1H), 6.47 (d, J=7.8Hz, 1H), 4.58 (d, J=11.1Hz, 2H), 4.00 (m, 6H), 3.81 (s, 2H), 3.14 (m, 1H), 2.18 (s, 6H), 1.62 (m, 4H), 1. 47 (d, J=13.5Hz, 12H), 1.11 (d, J=6.9Hz, 6H), 0.91 (m, 6H);LC-MS m/z=619 [C35H55N2O7P+H]+;元素分析 (C35H55N2O7P+0.5 CH2Cl2)として:C, 60.85; H, 7.93; N, 4.24. 実測値:C, 60.72; H, 7.83; N, 4.16。
化合物15-16:ジ-N-(l-イソプロピルカルボニル-1-メチルエチルアミノ)[3,5-ジメチル-4-(4'-ヒドロキシ-3'-イソプロピルベンジル)-ベンジル]-ホスホンアミド
Figure 2008545710
化合物15-1の合成について説明した手法に従って、化合物7から、標題の化合物を白色泡状物として製造した:1H NMR (300MHz, DMSO-d6):δ 9.00 (s, 1H), 6.85 (s, 1H), 6.69 (s, 2H), 6.62 (d, J=8.1Hz, 1H), 6.47 (d, J=8.1Hz, 1H), 4.89 (m, 2H), 4.54 (d, J=10.8Hz, 2H), 4.05 (d, J=10.8Hz, 2H), 3.81 (s, 2H), 3.11 (m, 1H), 2.18 (s, 6H), 1.45 (d, J=16.5Hz, 12H), 1.21 (m, 12H), 1.11 (d, J=6.9Hz, 6H);LC-MS m/z=619 [C35H55N2O7P+H]+;元素分析 (C35H55N2O7P+0.4 H2O)として:C, 63.32; H, 8.34; N, 4.48. 実測値:C, 63.36; H, 8.64; N, 4.44。
化合物15-17:ジ-N-{l-エトキシカルボニル-メチルアミノ}[4-(4'-ヒドロキシ-3'-イソプロピルベンジル)-2,3,5-トリメチルフェノキシメチル]ホスホンアミド
Figure 2008545710
ステップa:
トルエン(5mL)中の[4-(4'-ヒドロキシ-3'-イソプロピルベンジル)-2,3,5-トリメチルフェノキシメチル]ホスホン酸(化合物61、1.2g、3.1mmol)および無水酢酸(2mL)からなる溶液を終夜還流した。揮発物を減圧下で除去し、その油状残渣にTHF(3mL)およびHO(1mL)を加えた。その混合物を室温で5時間撹拌してから、減圧下で濃縮した。残渣をトルエンと共にエバポレートすることにより、[4-(4'-アセトキシ-3'-イソプロピルベンジル)-2,3,5-トリメチルフェノキシメチル]-ホスホン酸をオフホワイトの泡状物として得た。1H NMR (300MHz, DMSO-d6):δ 7.11 (d, J=2.1Hz, 1H), 6.86 (d, J=8.4Hz, 1H), 6.79 (s, 1H), 6.65 (dd, J=8.4Hz and 2.1Hz, 1H), 4.04 (d, J=10.5Hz, 2H), 3.96 (s, 2H), 2.96-2.87 (m, 1H), 2.27 (s, 3H), 2.20 (s, 3H), 2.12 (s, 3H), 2.08 (s, 3H), 1.10 (d, J=7.8Hz, 6H);31P NMR (DMSO-d6) δ 15.32 (s);LC-MS m/z=419 [C22H29O6P-H]-
ステップb:
ジクロロエタン(15mL)中の[4-(4'-アセトキシ-3'-イソプロピルベンジル)-2,3,5-トリメチルフェノキシメチル]ホスホン酸(216mg、0.51mmol)、塩化オキサリル(0.18mL、2.1mmol)およびDMF(1滴)からなる溶液を50℃で2時間加熱した。次に反応混合物を減圧下で濃縮し、その油状残渣をジクロロメタンに溶解した。0℃に冷却した後、5Mジクロロメタン溶液であるエチルグリシン(0.41mL、2.1mmol)とヒューニッヒ塩基(0.35mmol、2.1mmol)とを加えた。得られた溶液を終夜、室温に至らせた。反応混合物をpH7のリン酸緩衝液で洗浄し、NaSOで乾燥し、減圧下で濃縮することにより、暗琥珀色油状物を得て、それを、酢酸エチル/ヘキサン(9:1)を溶離液とする分取TLC(2mm、SiO)で精製した。溶媒を蒸発させることにより、{l-エトキシカルボニル-メチルアミノ}-[4-(4'-アセトキシ-3'-イソプロピルベンジル)-2,3,5-トリメチルフェノキシメチル]ホスホンアミドを、琥珀色油状物(174mg、57%)として得た:1H NMR (300MHz, CDCl3):δ 7.01 (s, 1H), 6.81 (d, J=8.1Hz, 1H), 6.67 (d, J=8.1Hz, 1H), 6.61 (s, 1H), 4.27 (d, J=9.6Hz, 2H), 4.20-4.08 (m, 4H), 3.99 (s, 2H), 3.96-3.74 (m, 4H), 3.00-2.91 (m, 1H), 2.29 (s, 3H), 2.23 (s, 3H), 2.19 (s, 3H), 2.12 (s, 3H), 1.28-1.22 (m, 6H), 1.16 (d, J=6.6Hz, 6H); 31P NMR (CDCl3) δ 22.63 (s);LC-MS m/z=591 [C30H43N2O8P+H]+;TLC条件:Uniplateシリカゲル, 250ミクロン;移動相=酢酸エチル;Rf=0.47。
ステップc:
{l-エトキシカルボニル-メチルアミノ}-[4-(4'-アセトキシ-3'-イソプロピルベンジル)-2,3,5-トリメチルフェノキシメチル]ホスホンアミド(174mg、0.30mmol)および無水ヒドラジン(0.03mL、0.84mmol)のt-BuOH(3mL)溶液を30℃で48時間加熱した。その混合物を減圧下で濃縮し、残渣を酢酸エチルに溶解した。HO/AcOH(5:1)の溶液で洗浄した後、有機分をNaSOで乾燥し、減圧下で濃縮することにより、粗生成物を得て、それを、ジクロロメタン/メタノール(20:1)を溶離液とする分取TLC(2mm、SiO)で精製した。溶媒を蒸発させることにより、標題の化合物を琥珀色油状物(64mg、40%)として得た:1H NMR (300MHz, DMSO-d6):δ 8.96 (s, 1H), 6.85 (s, 1H), 6.70 (s, 1H), 6.59 (d, J=8.4Hz, 1H), 6.43 (d, J=8.4Hz, 1H), 4.83 (t, J=10.5Hz, 1H), 4.70 (t, J=10.5Hz, 1H), 4.08-3.90 (m, 8H), 3.83 (s, 2H), 3.17-3.08 (m, 1H), 2.19 (s, 3H), 2.09 (s, 3H), 2.07 (s, 3H), 1.29 (d, J=6.9Hz, 6H), 1.17-1.09 (m, 6H); 31P NMR (DMSO-d6) δ 21.56 (s);LC-MS m/z=549 [C28H41N2O7P+H]+;TLC条件:Uniplateシリカゲル, 250ミクロン;移動相=ジクロロメタン/メタノール(10:1);Rf=0.42;元素分析 (C28H41N2O7P+0.2 H20)として:C, 60.90; H, 7.56; N, 5.07. 実測値:C, 60.95, H, 7.63; N, 5.21。
化合物15-18:ジ-N-{l-1-エトキシカルボニル-エチルアミノ}-[4-(4'-ヒドロキシ-3'-イソプロピルベンジル)-2,3,5-トリメチルフェノキシメチル]ホスホンアミド
Figure 2008545710
化合物15-17ステップcの合成について説明した手法に従って、[4-(4'-アセトキシ-3'-イソプロピルベンジル)-2,3,5-トリメチルフェノキシメチル]ホスホン酸(化合物15-17ステップb)から、標題の化合物を琥珀色油状物(51%)として製造した:1H NMR (300MHz, DMSO-d6):δ 8.96 (s, 1H), 6.85 (s, 1H), 6.70 (s, 1H), 6.59 (d, J=8.4Hz, 1H), 6.43 (d, J=8.4Hz, 1H), 4.83 (t, J=10.5Hz, 1H), 4.70 (t, J=10.5Hz, 1H), 4.08-3.90 (m, 8H), 3.83 (s, 2H), 3.17-3.08 (m, 1H), 2.19 (s, 3H), 2.09 (s, 3H), 2.07 (s, 3H), 1.29 (d, J=6.9Hz, 6H), 1.17-1.12 (m, 6H), 1.10 (d, J=7.2Hz, 6H); 31P NMR (DMSO-d6) δ 19.33 (s);LC-MS m/z=577 [C30H45N2O7P+H]+;TLC条件:Uniplateシリカゲル, 250ミクロン;移動相=ジクロロメタン/メタノール(10:1);Rf=0.47;元素分析 (C30H45N2O7P+0.5 H20)として:C, 61.52; H, 7.92; N, 4.78. 実測値:C, 61.75, H, 8.02; N, 5.02。
化合物15-19:ジ-N-{l-1-エトキシカルボニル-1-メチルエチルアミノ}[4-(4'-ヒドロキシ-3'-イソプロピルベンジル)-2,3,5-トリメチルフェノキシメチル]ホスホンアミド
Figure 2008545710
ステップb:
化合物15-17ステップcの合成について説明した手法に従って、[4-(4'-アセトキシ-3'-イソプロピルベンジル)-2,3,5-トリメチルフェノキシメチル]ホスホン酸(化合物15-17ステップb)から、標題の化合物を琥珀色油状物(62%)として製造した:1H NMR (300MHz, DMSO-d6):δ 8.96 (s, 1H), 6.85 (s, 1H), 6.70 (s, 1H), 6.59 (d, J=8.4Hz, 1H), 6.43 (d, J=8.4Hz, 1H), 4.56 (d, J=10.8Hz, 2H), 4.13-4.00 (m, 6H), 3.83 (s, 2H), 3.17-3.08 (m, 1H), 2.19 (s, 3H), 2.14 (s, 3H), 2.08 (s, 3H), 1.49 (s, 6H), 1.42 (s, 6H), 1.19 (t, J=7.2Hz, 6H), 1.10 (d, J=6.9Hz, 6H); 31P NMR (DMSO-d6) δ 16.97 (s);LC-MS m/z=606 [C32H49N2O7P+H]+;TLC条件:Uniplateシリカゲル, 250ミクロン;移動相=ジクロロメタン/メタノール(10:1);Rf=0.54;元素分析 (C32H49N2O7P)として:C, 63.56; H, 8.17; N, 4.63. 実測値:C, 63.58, H, 7.97; N, 4.45。
化合物15-20:ジ-N-(l-1-エトキシカルボニル-2-メチル-プロピルアミノ)[3,5-ジメチル-4-(4'-ヒドロキシ-3'-イソプロピルベンジル)フェノキシ]メチルホスホンアミド
Figure 2008545710
化合物15-1の合成について説明した手法に従って、[3,5-ジメチル-4-(3'-イソプロピル-4'-ヒドロキシベンジル)フェノキシ]メチルホスホン酸(化合物7)から、標題の化合物を白色泡状物として製造した:1H NMR (300MHz, DMSO-d6):δ 9.00 (s, 1H), 6.82 (s, 1H), 6.63 (s, 2H), 6.61 (d, J=8.1Hz, 1H), 6.47 (d, J=8.1Hz, 1H), 4.87 (m, 2H), 4.54 (m, 1H), 4.12 (m, 3H), 3.82 (s, 2H), 3.68 (m, 2H), 3.14 (m, 1H), 2.17 (s, 6H), 1.98 (m, 2H), 1. 23 (d, J=6.3Hz, 6H), 1.12 (m, 12H), 0.89 (m, 12H);LC-MS m/z=647 [C35H55N2O7P+H]+;元素分析 (C35H55N2O7P+0.3H2O)として:C, 64.46; H, 8.59; N, 4.30. 実測値:C, 64.29; H, 8.49; N, 4.13。
化合物15-21:ジ-N-(l-1-プロピルオキシカルボニル-2-メチル-プロピルアミノ)[3,5-ジメチル-4-(4'-ヒドロキシ-3'-イソプロピルベンジル)フェノキシ]メチルホスホンアミド
Figure 2008545710
化合物15-1の合成について説明した手法に従って、[3,5-ジメチル-4-(3'-イソプロピル-4'-ヒドロキシベンジル)フェノキシ]メチルホスホン酸(化合物7)から、標題の化合物を白色泡状物として製造した。1H NMR (300MHz, DMSO-d6):δ 9.00 (s, 1H), 6.83 (d, J=2.1Hz, 1H), 6.61 (m, 3H), 6.47 (dd, J=8.1, 2.1Hz, 1H), 4.57 (t, J=8.7Hz, 1H), 4.24 (t, J=8.7Hz, 1H), 3.92 (m, 6H), 3.81 (s, 2H), 3.68 (m, 2H), 3.14 (m, 1H), 2.17 (s, 6H), 1.98 (m, 2H), 1.57 (m, 4H), 1.11 (d, J=6.9Hz, 6H), 0.89 (m, 18H);LC-MS m/z=647 [C35H55N2O7P+H]+;元素分析 (C35H55N2O7P)として:C, 64.99; H, 8.57; N, 4.33. 実測値:C, 64.60; H, 8.78; N, 4.39。
化合物15-22:ジ-N-(l-1-エトキシカルボニル-1-(5-ペンチルアミノ))[3,5-ジメチル-4-(4'-ヒドロキシ-3'-イソプロピルベンジル)フェノキシ]メチルホスホンアミド酢酸塩
Figure 2008545710
化合物15-1の合成について説明した手法に従って、[3,5-ジメチル-4-(3'-イソプロピル-4'-ヒドロキシベンジル)フェノキシ]メチルホスホン酸(化合物7)から、標題の化合物を白色泡状物として製造した:1H NMR (300MHz, DMSO-d6):δ 6.83 (d, J=2.1Hz, 1H), 6.61 (m, 3H), 6.47 (dd, J=8.1, 2.1Hz, 1H), 4.77 (t, J=8.7Hz, 1H), 4.61 (t, J=8.7Hz, 1H), 4.02 (m, 6H), 3.81 (s, 4H), 3.14 (m, 1H), 2.58 (m, 4H), 2.17 (s, 6H), 1.83 (s, 6H), 1.61 (m, 4H), 1.38 (m, 8H), 1.11 (m, 12H);LC-MS m/z=677 [C35H57N4O7P+H]+;元素分析 (C35H57N4O7P+2AcOH+0.2EtOH+1.5H2O)として:C, 56.80; H, 8.37; N, 6.72. 実測値:C, 56.51; H, 8.07; N, 7.04。
化合物15-23:ジ-N-(エトキシカルボニル-メチルアミノ)[3,5-ジメチル-4-(3'-(4-フルオロベンジル)-4'-ヒドロキシベンジル)フェノキシ]メチルホスホンアミド
Figure 2008545710
化合物15-17の合成について説明した手法に従って、[3,5-ジメチル-4-(3'-(4-フルオロベンジル)-4'-ヒドロキシベンジル)フェノキシ]メチルホスホン酸(化合物40)から、標題の化合物を白色泡状物として製造した:1H NMR (300MHz, DMSO-d6):δ 9.17 (s, 1H), 7.11 (m, 4H), 6.64 (m, 5H), 4.77 (m, 2H), 4.06 (m, 6H), 3.77 (s, 4H), 3.66 (s, 4H), 2.14 (s, 6H), 1.17 (t, J=6.9Hz, 6H);LC-MS m/z=601 [C31H38FN2O7P+H]+;元素分析 (C31H38FN2O7P+0.3H2O)として:C, 61.44; H, 6.42; N, 4.62. 実測値:C, 61.14; H, 6.10; N, 4.48。
化合物15-24:ジ-N-(l-1-エトキシカルボニル-エチルアミノ)[3,5-ジメチル-4-(3'-(4-フルオロベンジル)-4'-ヒドロキシベンジル)フェノキシ]メチルホスホンアミド
Figure 2008545710
化合物15-17の合成について説明した手法に従って、[3,5-ジメチル-4-(3'-(4-フルオロベンジル)-4'-ヒドロキシベンジル)フェノキシ]メチルホスホン酸(化合物40)から、標題の化合物を白色泡状物として製造した:1H NMR (300MHz, DMSO-d6):δ 9.17 (s, 1H), 7.11 (m, 4H), 6.64 (m, 5H), 4.77 (m, 2H), 4.06 (m, 8H), 3.77 (s, 4H), 2.14 (s, 6H), 1.26 (d, J=6.9Hz, 6H), 1.14 (m, 6H);LC-MS m/z=629 [C33H42FN2O7P+H]+;元素分析 (C33H42FN2O7P)として:C, 63.05; H, 6.73; N, 4.46. 実測値:C, 62.77; H, 6.50; N, 4.26。
化合物15-25:ジ-N-(l-1-エトキシカルボニル-1-メチル-エチルアミノ)[3,5-ジメチル-4-(3'-(4-フルオロベンジル)-4'-ヒドロキシベンジル)フェノキシ]メチル-ホスホンアミド
Figure 2008545710
化合物15-17の合成について説明した手法に従って、[3,5-ジメチル-4-(3'-(4-フルオロベンジル)-4'-ヒドロキシベンジル)フェノキシ]メチルホスホン酸(化合物40)から、標題の化合物を白色泡状物として製造した:1H NMR (300MHz, DMSO-d6):δ 9.17 (s, 1H), 7.11 (m, 4H), 6.64 (m, 5H), 4.57 (d, J=7.2Hz, 2H), 4.06 (m, 6H), 3.74 (s, 4H), 2.11 (s, 6H), 1.44 (s, 6H), 1.40 (s, 6H), 1.16 (d, J=6.9Hz, 6H);LC-MS m/z=657 [C35H46FN2O7P+H]+;元素分析 (C35H46FN2O7P+0.5TFA)として:C, 60.58; H, 6.57; N, 3.92. 実測値:C, 60.28; H, 6.24; N, 3.68。
化合物15-26:ジ-N-(l-1-エトキシカルボニル-1-エチルアミノ)-4,6-ジメチル-5-(4'-ヒドロキシ-3'-イソプロピルベンジル)ベンゾフラン-2-ホスホンアミド
Figure 2008545710
実施例15-1の合成について説明した手法に従って、4,6-ジメチル-5-(4'-ヒドロキシ-3'-イソプロピルベンジル)ベンゾフラン-2-ホスホン酸(実施例45)から、標題の化合物を製造した。MP:66-69℃;1H NMR (300MHz, CD3OD):δ 7.52 (d, J=2.1Hz, 1H), 7.28 (s, 1H), 6.84 (d, J=2.1Hz, 1H), 6.56 (m, 2H), 4.08 (m, 8H), 3.20 (m, 1H), 2.46 (s, 3H), 2.37 (s, 3H), 1.42 (m, 6H), 1.24 (t, J=6.9Hz, 3H), 1.15 (m, 9H);LC-MS m/z=573 [C30H41N2O7P+H]+;元素分析 (C30H41N2O7P)として:C, 62.92; H, 7.22; N, 4.89. 実測値:C, 62.98; H, 7.26; N, 4.71。
化合物15-27:ジ-N-(エトキシカルボニル-メチルアミノ)-4,6-ジメチル-5-(4'-ヒドロキシ-3'-イソプロピルベンジル)ベンゾフラン-2-ホスホンアミド
Figure 2008545710
実施例15-1の合成について説明した手法に従って、4,6-ジメチル-5-(4'-ヒドロキシ-3'-イソプロピルベンジル)ベンゾフラン-2-ホスホン酸(実施例45)から、標題の化合物を製造した。MP:58-61℃;1H NMR (300MHz, CD3OD):δ 7.56 (d, J=2.1Hz, 1H), 7.28 (s, 1H), 6.84 (d, J=2.1Hz, 1H), 6.56 (m, 2H), 4.17 (q, J=6.9Hz, 4H), 4.08 (s, 2H), 3.83 (m, 4H), 3.22 (m, 1H), 2.47 (s, 3H), 2.37 (s, 3H), 1.24 (m, 6H), 1.14 (d, J=7.1Hz, 6H);LC-MS m/z=545 [C28H37N2O7P+H]+;元素分析 (C28H37N2O7P)として:C, 61.76; H, 6.85; N, 5.14. 実測値:C, 61.47; H, 6.88; N, 5.01。
化合物15-28:ジ-N-(l-1-エトキシカルボニル-1-メチル-1-エチルアミノ)-4,6-ジメチル-5-(4'-ヒドロキシ-3'-イソプロピルベンジル)ベンゾフラン-2-ホスホンアミド
Figure 2008545710
実施例15-1の合成について説明した手法に従って、4,6-ジメチル-5-(4'-ヒドロキシ-3'-イソプロピルベンジル)ベンゾフラン-2-ホスホン酸(実施例45)から、標題の化合物を製造した。MP:50-53℃;1H NMR (300MHz, CD3OD):δ 7.45 (d, J=2.1Hz, 1H), 7.30 (s, 1H), 6.84 (d, J=2.1Hz, 1H), 6.56 (m, 2H), 4.17 (q, J=6.9Hz, 4H), 4.10 (s, 2H), 3.22 (m, 1H), 2.47 (s, 3H), 2.37 (s, 3H), 1.60 (s, 6H), 1.49 (s, 6H), 1.24 (t, J=6.9Hz, 6H), 1.14 (d, J=7.1Hz, 6H);LC-MS m/z=601 [C32H45N2O7P+H]+;元素分析 (C32H45N2O7P+0.7 H2O)として:C, 62.67; H, 7.63; N, 4.57. 実測値:C, 62.40; H, 7.90; N, 4.79。
実施例15-29:ジ-N-(l-1-イソプロポキシカルボニルエチルアミノ)[3,5-ジメチル-4-(4'-ヒドロキシ-3'-イソプロピルベンジル)フェノキシ]メチルホスホンアミド
Figure 2008545710
化合物15-1の合成について説明した手法に従って、[3,5-ジメチル-4-(3'-イソプロピル-4'-ヒドロキシベンジル)フェノキシ]メチルホスホン酸(化合物7)から、標題の化合物を白色泡状物として製造した。MP 55-58℃;1H NMR (300MHz, DMSO-d6):δ 8.99 (s, 1H), 6.84 (s, 1H), 6.63 (m, 3H), 6.48 (m, 1H), 4.87-4.71 (m, 4H), 4.06 (d, J=15.0Hz, 2H), 3.88 (m, 2H), 3.81 (s, 2H), 3.20 (m, 1H), 2.17 (s, 6H), 1.30 (m, 6H), 1.20-1.09 (m, 18H);LC-MS m/z=591 [C31H47N2O7P+H]+;元素分析 (C31H47N2O7P+0.4 H2O)として:C, 62.27; H, 8.06; N, 4.69. 実測値:C, 62.24; H, 7.99; N, 4.76;TLC条件:Uniplateシリカゲル, 250ミクロン;移動相=アセトン-ヘキサン類 (2:5);Rf=0.33。
実施例15-30:ジ-N-(l-1-エトキシカルボニル-2-フェニルエチルアミノ)-[3,5-ジメチル-4-(4'-ヒドロキシ-3'-イソプロピルベンジル)フェノキシ]メチルホスホンアミド
Figure 2008545710
化合物15-1の合成について説明した手法に従って、[3,5-ジメチル-4-(3'-イソプロピル-4'-ヒドロキシベンジル)フェノキシ]メチルホスホン酸(化合物7)から、標題の化合物を白色泡状物として製造した。MP 60-63℃;1H NMR (300MHz, DMSO-d6):δ 9.00 (s, 1H), 7.30-7.15 (m, 10H), 6.84 (s, 1H), 6.64 (m, 1H), 6.50 (m, 3H), 4.75 (m, 1H), 4.38 (m, 1H), 4.00 (m, 6H), 3.95 (s, 2H), 3.65 (d, J=15.0Hz, 2H), 3.20 (m, 1H), 2.95 (m, 5H), 2.15 (s, 6H), 1.12 (m, 12H);LC-MS m/z=715 [C41H51N2O7P+H]+;元素分析 (C41H51N2O7P+0.4 H2O)として:C, 68.20; H, 7.23; N, 3.88. 実測値:C, 68.16; H, 7.26; N, 3.86;TLC条件:Uniplateシリカゲル, 250ミクロン;移動相=アセトン-ヘキサン類 (2:5);Rf=0.35。
実施例15-31:ジ-N-(l-1-プロピルオキシカルボニル-エチルアミノ)[3,5-ジメチル-4-(4'-ヒドロキシ-3'-イソプロピルベンジル)フェノキシ]メチルホスホンアミド
Figure 2008545710
化合物15-1の合成について説明した手法に従って、[3,5-ジメチル-4-(3'-イソプロピル-4'-ヒドロキシベンジル)フェノキシ]メチルホスホン酸(化合物7)から、標題の化合物を白色泡状物として製造した。1H NMR (300MHz, DMSO-d6):δ 8.99 (s, 1H), 6.83 (s, 1H), 6.63 (m, 3H), 6.48 (m, 1H), 4.83-4.75 (m, 2H), 4.08 (d, J=15.0Hz, 2H), 3.99-3.94 (m, 6H), 3.81 (s, 2H), 3.18 (m, 1H), 2.17 (s, 6H), 1.55 (m, 4H), 1.29 (d, J=6.0Hz, 2H), 1.11 (d, J=7.0Hz, 2H), 0.88 (m, 6H);LC-MS m/z=591 [C31H47N2O7P+H]+;元素分析 (C31H47N2O7P+0.3 H2O)として:C, 62.46; H, 8.05; N, 4.70. 実測値:C, 62.44; H, 7.95; N, 4.73;TLC条件:Uniplateシリカゲル, 250ミクロン;移動相=アセトン-ヘキサン類 (2:5);Rf=0.13。
実施例15-32:ジ-N-(エトキシカルボニルメチルアミノ)[3,5-ジブロモ-4-(4'-ヒドロキシ-3'-イソプロピルフェノキシ)フェノキシ]メチルホスホンアミド
Figure 2008545710
化合物15-17の合成について説明した手法に従って、[3,5-ジブロモ-4-(4'-ヒドロキシ-3'-イソプロピルフェノキシ)]フェノキシルメチルホスホン酸(化合物8-1)から、標題の化合物を製造した。MP 63-66℃;1H NMR (300MHz, CD3OD):δ 7.35 (s, 2H), 6.61 (m, 2H), 6.33 (m, 1H), 4.36 (d, J=15.0Hz, 2H), 415 (m, 4H), 3.80 (m, 4H), 3.20 (m, 1H), 2.17 (s, 6H), 1.28 (m, 6H), 1.15 (d, J=7.0Hz, 2H);LC-MS m/z=667 [C24H31Br2N2O8P+H]+;元素分析 (C24H31Br2N2O8P+0.1 CH3COCH3)として:C, 43.43; H, 4.74; N, 4.17. 実測値:C, 44.05; H, 4.47; N, 4.02;TLC条件:Uniplateシリカゲル, 250ミクロン;移動相=メタノール-ジクロロメタン(1:24);Rf=0.22。
実施例15-33:ジ-N-(l-1-エトキシカルボニル-エチルアミノ)[3,5-ジブロモ-4-(4'-ヒドロキシ-3'-イソプロピルフェノキシ)フェノキシ]メチルホスホンアミド
Figure 2008545710
化合物15-17の合成について説明した手法に従って、[3,5-ジブロモ-4-(4'-ヒドロキシ-3'-イソプロピルフェノキシ)]フェノキシルメチルホスホン酸(化合物8-1)から、標題の化合物を製造した。MP 62-65℃;1H NMR (300MHz, CD3OD):δ 7.35 (s, 2H), 6.61 (m, 2H), 6.33 (m, 1H), 4.36 (d, J=15.0Hz, 2H), 4.15 (m, 4H), 3.80 (m, 4H), 3.20 (m, 1H), 2.17 (s, 6H), 1.28 (m, 6H), 1.15 (d, J=7.0Hz, 2H);LC-MS m/z=695 [C24H31Br2N2O8P+H]+;元素分析 (C24H31Br2N2O8P)として:C, 44.98; H, 5.08; N, 4.03. 実測値:C, 45.16; H, 5.07; N, 4.04;TLC条件:Uniplateシリカゲル, 250ミクロン;移動相=メタノール-ジクロロメタン(1:24);Rf=0.26。
実施例15-34:ジ-N-(l-1-エトキシカルボニル-1-メチル-エチルアミノ)[3,5-ジブロモ-4-(4'-ヒドロキシ-3'-イソプロピルフェノキシ)フェノキシ]メチル-ホスホンアミド
Figure 2008545710
化合物15-1の合成について説明した手法に従って、[3,5-ジブロモ-4-(4'-ヒドロキシ-3'-イソプロピルフェノキシ)]フェノキシルメチルホスホン酸(化合物8-1)から、標題の化合物を製造した。MP 62-65℃;1H NMR (300MHz, CD3OD):δ 7.41 (s, 2H), 6.63 (m, 2H), 6.36 (m, 1H), 4.31 (d, J=15.0Hz, 2H), 4.15 (m, 5H), 3.20 (m, 1H), 1.61 (d, J=25.0Hz, 12H), 1.29 (m, 9H), 1.15 (d, J=7.5Hz, 6H);LC-MS m/z=723 [C28H39Br2N2O8P+H]+;元素分析 (C28H39Br2N2O8P)として:C, 46.55; H, 5.44; N, 3.88. 実測値:C, 46.71; H, 5.42; N, 3.90;TLC条件:Uniplateシリカゲル, 250ミクロン;移動相=メタノール-ジクロロメタン(1:24);Rf=0.41。
化合物15-35:ジ-N-(エトキシカルボニル-メチルアミノ)[3,5-ジメチル-4-(4'-ヒドロキシ-3'-イソプロピルベンジル)フェノキシメチル]ホスホンアミド
Figure 2008545710
[3,5-ジメチル-4-(4'-ヒドロキシ-3'-イソプロピルベンジル)]-フェノキシメチルホスホン酸(実施例7)(0.41g、1.11mmol)およびDMF(0.1mL、1.11mmol)のジクロロメタン(5.6mL)溶液を0℃で撹拌したものに、塩化オキサリル(0.38mL、4.4mmol)を加えた。反応混合物を50℃に3時間加熱し、室温まで冷却し、減圧下で濃縮した。残渣に、−78℃で、グリシンエチルエステル塩酸塩(0.65g、4.44mmol)およびトリエチルアミン(1.25mL、8.88mmol)のジクロロメタン(5.3mL)溶液を加えた。反応混合物を室温で14時間撹拌し、塩類を除去するために濾過し、減圧下で濃縮した。残渣を酢酸エチル(50mL)とNaHCO水溶液(100mL)に分配した。有機層を分離し、ブラインで洗浄し、NaSOで乾燥し、濾過し、減圧下で濃縮した。CHCl-MeOH(95:5)を溶離液とするシリカゲルカラムクロマトグラフィーで粗生成物を精製することにより、標題の化合物をオフホワイトの泡状物(41.3mg、20.2%)として得た。1H NMR (300MHz, DMSO-d6):δ 8.97 (s, 1H), 6.81 (s, 1H), 6.63 (s, 2H), 6.57 (d, J=8.4Hz, 1H), 6.43 (d, J=7.8Hz, 1H), 4.76 (m, 2H), 4.07 (m, 2H), 4.00 (d, J=6.6Hz, 2H), 3.78 (s, 1H), 3.66 (m, 4H), 3.08 (m, 1H), 2.15 (s, 6H), 1.16 (t, 6H), 1.07 (d, J=6.6Hz, 6H);LC-MS m/z=535.3 [C27H39N2O7P+H]+;元素分析 (C27H39N2O7P)として:C, 60.66; H, 7.35; N, 5.24. 実測値:C, 60.51; H, 7.12; N, 4.93。
化合物15-36:ジ-N-(イソプロピルオキシカルボニル-メチルアミノ)[3,5-ジメチル-4-(4'-ヒドロキシ-3'-イソプロピルベンジル)フェノキシメチル]ホスホンアミド
Figure 2008545710
化合物15-35の合成について説明した手法に従って、[3,5-ジメチル-4-(4'-ヒドロキシ-3'-イソプロピルベンジル)]-フェノキシメチルホスホン酸(実施例7)およびグリシンイソプロピルエステル塩酸塩から、標題の化合物を製造した。1H NMR (300MHz, DMSO-d6):δ 8.97 (s, 1H), 6.81 (s, 1H), 6.63 (s, 2H), 6.57 (d, J=8.4Hz, 1H), 6.43 (d, J=7.8Hz, 1H), 4.86 (m, 2H), 4.72 (m, 2H), 4.10 (d, J=9.3Hz, 2H), 3.78 (s, 2H), 3.61 (m, 4H), 3.12 (m, 1H), 2.14 (s, 6H), 1.14 (d, J=6.0Hz, 12H), 1.08 (d, J=6.6Hz, 6H);LC-MS m/z=563.3 [C29H43N2O7P+H]+;元素分析 (C29H43N2O7P)として:C, 61.91; H, 7.70; N, 4.98. 実測値:C, 61.81; H, 7.69; N, 5.11。
化合物15-39:ジ-N-(プロピルオキシカルボニル-メチルアミノ)[3,5-ジメチル-4-(4'-ヒドロキシ-3'-イソプロピルベンジル)フェノキシメチル]ホスホンアミド
Figure 2008545710
化合物15-35の合成について説明した手法に従って、[3,5-ジメチル-4-(4'-ヒドロキシ-3'-イソプロピルベンジル)]-フェノキシメチルホスホン酸(実施例7)およびグリシンn-プロピルエステル塩酸塩から、標題の化合物を製造した:1H NMR (300MHz, DMSO-d6):δ 8.96 (s, 1H), 6.81 (s, 1H), 6.62 (s, 2H), 6.57 (d, J=8.4Hz, 1H), 6.43 (d, J=10.2Hz, 1H), 4.78 (m, 2H), 4.08 (d, J=9.0Hz, 2H), 3.94 (t, 4H), 3.78 (s, 2H), 3.65 (m, 4H), 3.10 (m, 1H), 2.14 (s, 6H), 1.56 (m, 4H), 1.08 (d, J=6.6Hz, 6H), 0.87 (t, 6H);LC-MS m/z=563.6 [C29H43N2O7P+H]+;元素分析 (C29H43N2O7P+0.1eq C3H6O)として:C, 61.91; H, 7.73; N, 4.93. 実測値:C, 61.87; H, 8.12; N, 4.77。
化合物15-40:ジ-N-(l-1-プロピルオキシカルボニル-1-(5-ペンチルアミノ))[3,5-ジメチル-4-(4'-ヒドロキシ-3'-イソプロピル-ベンジル)フェノキシ]メチルホスホンアミド酢酸塩
Figure 2008545710
1,2-ジクロロエタン(10mL)に懸濁した3,5-ジメチル-4-(4'-ヒドロキシ-3'-イソプロピルベンジル)フェノキシメチル)ホスホン酸(化合物7、0.25g、0.68mmol)を室温で撹拌したものに、臭化オキサリル(0.34g、2.7mmol)およびDMF(0.1mL、0.68mmol)を加えた。反応混合物を50℃で3時間加熱し、室温に冷却した。反応混合物を減圧下で濃縮し、トルエン(10mL×2)と共沸させた。粗化合物を、0℃のCHCl中、リジンプロピルエステル(遊離塩基型)(0.1.0g、2.72mmol)およびN,N-ジイソプロピルエチルアミン(0.8mL、2.72mmol)で処理した。反応混合物を室温で14時間撹拌し、反応混合物を減圧下で濃縮した。残渣をEtOAc(50mL)とNaHCO水溶液(50mL)に分配した。有機層を分離し、ブラインで洗浄し、NaSOで乾燥し、濾過し、減圧下で濃縮した。その結果生じた残渣を、酢酸エチル:ヘキサン類(3:2)を溶離液とするシリカゲルカラムクロマトグラフィーで精製し、酢酸で処理し、濾過することにより、標題の化合物を白色固体(78mg、92%、MP:65-68℃、純度98%)として得た。1H NMR (300MHz, CDCl3):δ 6.81 (s, 1H), 6.69 (s, 2H), 6.61-6.55 (m, 2H), 4.25 (dd, J=2.0, 6.4Hz, 4H), 4.18-4.0 (m, 6H), 3.92 (s, 2H), 3.31-3.20 (m, 1H), 2.91 (q, J=5.7Hz, 4H), 2.24 (s, 2H), 1.93 (s, 3H), 1.80-1.50 (m, 14H), 1.14 (d, J=6.6Hz, 6H), 0.99 (t, J=7.5Hz, 3H), 0.91 (t, J=7.5Hz, 3H);LC-MS m/z=705 [ C37H61N4O7P+H]+;HPLC条件: YMC packODS-Aq12S051546W カラム;移動相=CH3OH:5%TFA (7:3) 流速=1.0mL/分;検出=UV 220, 254, 280nm 保持時間(単位:分): 13.20;元素分析:(MF:C37H61N4O7P+2.0 AcOH+1.5 H2O) 計算値:C:57.80, H:8.52, N:6.58;実測値:C:57.53, H:8.67, N:6.25。
化合物15-41:ジ-N-(l-1-イソプロピルオキシカルボニル-1-(5-ペンチルアミノ))[3,5-ジメチル-4-(4'-ヒドロキシ-3'-イソプロピル-ベンジル)フェノキシ]メチルホスホンアミド酢酸塩
Figure 2008545710
化合物15-40の合成について説明した手法に従って、3,5-ジメチル-4-(4'-ヒドロキシ-3'-イソプロピルベンジル)フェノキシメチル)ホスホン酸(化合物7)から、標題の化合物を白色固体として得た:(100mg、95%、MP:62-64℃、純度98%)。1H NMR (300MHz, CDCl3):δ 6.82 (s, 1H), 6.70 (s, 2H), 6.62-6.56 (m, 2H), 4.25 (m, 2H), 4.05-4.0 (m, 2H), 3.92 (s, 2H), 3.30-3.20 (m, 1H), 2.98-2.38 (m, 4H), 2.24 (s, 2H), 2.02-1.40 (m, 16H), 1.30 (d, J=6.6Hz, 6H), 1.22 (d, J=6.9Hz, 6H), 1.14 (d, J=6.9Hz, 6H);LC-MS m/z=705 [ C37H61N4O7P+H]+;HPLC条件: YMCpackSB-Aq12S051546W カラム;移動相=CH3OH:5%TFA (7:3) 流速=1.0mL/分;検出=UV 220, 254, 280nm 保持時間(単位:分): 5.79;元素分析:(MF:C37H61N4O7P+2.0 AcOH+2.1 H2O) 計算値:C:57.07, H:8.55, N:6.49;実測値:C:56.79, H:8.52, N:6.31。
化合物15-42:ジ-N-(1-エトキシカルボニル-1-メチルエチルアミノ)[3,5-ジクロロ-4-(4'-ヒドロキシ-3'-イソプロピルベンジル)-フェノキシメチル]ホスホンアミド
Figure 2008545710
実施例15-1の合成について説明した手法に従って、[3,5-ジクロロ-4-(4'-ヒドロキシ-3'-イソプロピルベンジル)-フェノキシメチル]-ホスホン酸(実施例7-5)から、標題の化合物を製造した。MP 43-45℃;1H NMR (300MHz, DMSO-d6):δ 9.10 (s, 1H), 7.18 (s, 2H), 6.98 (s, 1H), 6.67 (m, 2H), 4.46 (d, J=10.8Hz, 2H), 4.06-4.63 (m, 9H), 3.14 (m, 1H), 1.43 (d, J=11.4Hz, 12H), 1.22 (t, 6H), 1.10 (d, J=6.6Hz, 6H);LC-MS m/z=632 [C29H41Cl2N2O7P+H]+;元素分析 (C29H41Cl2N2O7P+0.1 TFA)として:C, 54.55; H, 6.44; N, 4.36. 実測値:C, 54.44; H, 6.74; N, 4.48。
化合物15-43:ジ-N-(-l-1-プロピルオキシカルボニル-2-フェニルエチルアミノ)[3,5-ジメチル-4-(4'-ヒドロキシ-3'-イソプロピルベンジル)フェノキシ]メチルホスホンアミド
Figure 2008545710
化合物15-1の合成について説明した手法に従って、3,5-ジメチル-4-(4'-ヒドロキシ-3'-イソプロピルベンジル)フェノキシメチル)ホスホン酸(化合物7)から標題の化合物を製造したところ、白色泡状物を得た。1H NMR (300MHz, DMSO-d6):δ 8.99 (s, 1H), 7.30-7.13 (m, 10H), 6.83 (s, 1H), 6.62-6.45 (m, 3H), 4.73 (t, J=11.7Hz, 1H), 4.36 (t, J=11.7Hz, 1H), 4.06-3.80 (m, 6H), 3.80 (s, 2H), 3.63 (d, J=9.3Hz, 2H), 3.17-3.08 (m, 1H), 2.95-2.75 (m, 4H), 2.17 (s, 6H), 1.55-1.42 (m, 4H), 1.09 (d, J=6.9Hz, 6H), 0.85-0.74 (m, 6H); 31P NMR (DMSO-d6) δ 18.87 (s);LC-MS m/z=743 [C43H55N2O7P+H]+;TLC条件:Uniplateシリカゲル, 250ミクロン;移動相=酢酸エチル/ジクロロメタン(2:1);Rf=0.58;元素分析 (C43H55N2O7P+0.3 H20)として:C, 69.02; H, 7.49; N, 3.74. 実測値:C, 69.01, H, 7.60; N, 3.65。
化合物15-44:ジ-N-(-l-1-イソプロピルオキシカルボニル-2-フェニルエチルアミノ)-[3,5-ジメチル-4-(4'-ヒドロキシ-3'-イソプロピルベンジル)フェノキシ]-メチルホスホンアミド
Figure 2008545710
化合物15-1の合成について説明した手法に従って、3,5-ジメチル-4-(4'-ヒドロキシ-3'-イソプロピルベンジル)フェノキシメチル)ホスホン酸(化合物7)から標題の化合物を製造したところ、白色泡状物を得た。1H NMR (300MHz, DMSO-d6):δ 8.99 (s, 1H), 7.30-7.13 (m, 10H), 6.83 (s, 1H), 6.62-6.45 (m, 3H), 4.85-4.73 (m, 2H), 4.66 (t, J=11.4Hz, 1H), 4.34 (t, J=11.4Hz, 1H), 4.06-3.88 (m, 2H), 3.80 (s, 2H), 3.65 (d, J=9.6Hz, 2H), 3.17-3.08 (m, 1H), 2.95-2.75 (m, 4H), 2.17 (s, 6H), 1.17-1.00 (m, 18H); 31P NMR (DMSO-d6) δ 18.89 (s);LC-MS m/z=743 [C43H55N2O7P+H]+;TLC条件:Uniplateシリカゲル, 250ミクロン;移動相=酢酸エチル/ジクロロメタン(2:1);Rf=0.56;元素分析 (C43H55N2O7P)として:C, 69.56; H, 7.46; N, 3.77. 実測値:C, 69.30, H, 7.59; N, 3.72。
(実施例16)
化合物16:3,5-ジクロロ-4-(4'-ヒドロキシ-3'-イソプロピルフェノキシ)ベンジルホスホン酸
Figure 2008545710
実施例16の化合物の代替合成法
ステップa:
3,5-ジクロロ-4-(4'-ヒドロキシ-3'-イソプロピルフェノキシ)ベンジルアルコールのCHCl(5.0mL)溶液に、−78℃で、BBrを加える。反応混合物を室温で16時間撹拌し、氷水に注ぎ込み、酢酸エチルで抽出する。有機層をMgSOで乾燥し、濾過し、減圧下で濃縮する。アセトン-ヘキサン類を溶離液とするシリカゲルカラムクロマトグラフィーで粗生成物を精製することにより、3,5-ジクロロ-4-(4'-ヒドロキシ-3'-イソプロピルフェノキシ)ベンジルブロミドを得る。
ステップb:
ジエチル3,5-ジクロロ-4-(4'-ヒドロキシ-3'-イソプロピルフェノキシ)ベンジルホスホネートを、3,5-ジクロロ-4-(4'-ヒドロキシ-3'-イソプロピルフェノキシ)ベンジルブロミドから、実施例9ステップgで説明した手法に従って製造する。
ステップc:
3,5-ジクロロ-4-(4'-ヒドロキシ-3'-イソプロピルフェノキシ)ベンジルホスホン酸を、ジエチル3,5-ジクロロ-4-(4'-ヒドロキシ-3'-イソプロピルフェノキシ)ベンジルホスホネートから、実施例9ステップhで説明した手法に従って製造する。
(実施例17)
化合物17:[3,5-ジメチル-4-(4'-ヒドロキシ-3'-イソプロピルベンジル)フェノキシ]酢酸
Figure 2008545710
化合物17を文献の方法(Chielliniら, Bioorg. Med. Chem. Lett. 10:2607 (2000))で合成した。
(実施例18)
化合物18:3,5-ジクロロ-4-[4'-ヒドロキシ-3'-イソプロピルフェノキシ]ベンゼン酢酸
Figure 2008545710
(実施例19)
化合物19:[3,5-ジクロロ-4-(4'-ヒドロキシ-3'-イソプロピルフェノキシ)]ベンジルホスホン酸
Figure 2008545710
ステップa:
CHCl(40.0mL)中のテトラフルオロホウ酸ビス(4-メトキシ-3-イソプロピルフェニル)ヨードニウム(4.55g、8.88mmol)および銅粉末(0.88g、13.80mmol)の混合物に、0℃で、TEA(1.06mL、3.71mmol)およびメチル3,5-ジクロロ-4-ヒドロキシベンゾエート(1.65g、6.90mmol)のジクロロメタン(20.0mL)溶液を加えた。反応混合物を室温で3日間撹拌し、Celiteプラグで濾過した。溶媒を減圧下で除去し、アセトン-ヘキサン類(1:19)を溶離液とするシリカゲルカラムクロマトグラフィーで残渣を精製することにより、メチル3,5-ジクロロ-4-(3'-イソプロピル-4'-メトキシフェノキシ)ベンゾエートを橙色油状物(2.02g、80%)として得た:1H NMR (300MHz, DMSO-d6):δ 8.10 (m, 1H), 6.85 (m, 2H), 6.50 (m, 1H), 3.90 (s, 3H), 3.76 (s, 3H), 3.21 (m, 1H), 1.14 (d, J=6.0Hz, 6H);TLC条件:Uniplateシリカゲル, 250ミクロン;移動相=ヘキサン類-アセトン (17:3);Rf=0.51。
ステップb:
THF(10.0mL)中のメチル3,5-ジクロロ-4-(3'-イソプロピル-4'-メトキシフェノキシ)-ベンゾエート(1.40g、3.37mmol)の混合物に、0℃で、DIBAL-Hの溶液(8.12mL、8.12mmol、1.0M THF溶液)を加えた。反応混合物を室温で16時間撹拌し、冷1N HClでクエンチし、酢酸エチルで希釈した。有機層を1N HClおよびブラインで洗浄し、MgSOで乾燥し、濾過し、減圧下で濃縮することにより、4-(3'-イソプロピル-4'-メトキシフェノキシ)-3,5-ジクロロベンジルアルコールをオフホワイトの固体(0.94g、100%)として得た:1H NMR (300MHz, DMSO-d6):δ 7.54 (s, 2H), 6.81 (m, 2H), 6.40 (m, 1H), 5.51 (m, 1H), 4.54 (d, J=6.0Hz, 2H), 3.75 (s, 3H), 3.21 (m, 1H), 1.13 (d, J=6.0Hz, 6H);TLC条件:Uniplateシリカゲル, 250ミクロン;移動相=ヘキサン類-アセトン (17:3);Rf=0.27。
ステップc:
トリフェニルホスフィン(0.42g、1.61mmol)およびCBr(0.534g、1.61mmol)のジエチルエーテル(15.0mL)溶液を室温で撹拌したものに、4-(3'-イソプロピル-4'-メトキシフェノキシ)-3,5-ジクロロベンジルアルコール(0.50g、1.46mmol)を加えた。反応混合物を室温で16時間撹拌し、濾過し、減圧下で濃縮した。アセトン-ヘキサン類(1:9)を溶離液とするシリカゲルカラムクロマトグラフィーで粗生成物を精製することにより、3,5-ジクロロ-4-(3'-イソプロピル-4'-メトキシフェノキシ)ベンジルブロミド(0.320g、54%)を得た:1H NMR (300MHz, DMSO-d6):δ 7.77 (s, 2H), 6.82 (m, 2H), 6.38 (m, 1H), 4.75 (s, 2H), 3.75 (s, 3H), 3.22 (m, 1H), 1.13 (d, J=6.0Hz, 6H);TLC条件:Uniplateシリカゲル, 250ミクロン;移動相=ヘキサン類-アセトン (1:4);Rf=0.46。
ステップd:
DMF(2.0mL)中の3,5-ジクロロ-4-(3'-イソプロピル-4'-メトキシフェノキシ)ベンジルブロミド(0.61g、1.51mmol)およびトリエチルホスファイト(0.61g、3.56mmol)の混合物を還流下に4時間加熱した。反応混合物を室温まで冷却し、酢酸エチルで希釈し、水およびブラインで洗浄した。有機層を減圧下で濃縮し、アセトン-ヘキサン類(3:7)を溶離液とするシリカゲルカラムクロマトグラフィーで残渣を精製することにより、ジエチル3,5-ジクロロ-4-(3'-イソプロピル-4'-メトキシフェノキシ)ベンジルホスホネートを油状物(0.59g、85%)として得た:1H NMR (300MHz, DMSO-d6):δ 7.55 (s, 2H), 6.88 (d, J=9.0Hz, 1H), 6.75 (d, J=3.0Hz, 1H), 6.43 (m, 1H), 4.01 (m, 4H), 3.75 (s, 3H), 3.41 (m, 2H), 3.22 (m, 1H), 1.20 (m, 6H), 1.12 (d, J=6.0Hz, 6H);TLC条件:Uniplateシリカゲル, 250ミクロン;移動相=ヘキサン類-酢酸エチル(4:1);Rf=0.22。
ステップe:
ジエチル3,5-ジクロロ-4-(3'-イソプロピル-4'-メトキシフェノキシ)ベンジルホスホネート(0.59g、1.28mmol)のCHCl(10.0mL)溶液に、−30℃で、ブロモトリメチルシラン(2.53mL、19.2mmol)を加えた。反応混合物を室温で16時間撹拌し、溶媒を減圧下で除去した。残渣をジクロロメタン(25.0mL)に溶解し、−78℃に冷却し、そこにBBr(19.0mL、19.0mmol、1.0M CHCl溶液)を加えた。反応混合物を−78℃で10分間撹拌し、室温まで温まらせ、16時間撹拌した。反応混合物を氷に注ぎ込み、濃縮し、酢酸エチルで抽出した。有機層を水(20mL×2)で洗浄し、MgSOで乾燥し、濾過した。溶媒を減圧下で除去することにより、3,5-ジクロロ-4-(3'-イソプロピル-4'-ヒドロキシフェノキシ)ベンジルホスホン酸を褐色固体(0.20g、40%)として得た:mp:178-181℃;LC-MS m/z=391 [C16H17Cl2O5P-H]-1H NMR (300MHz, DMSO-d6):δ 9.08 (s, 1H), 7.48 (s, 2H), 6.72 (m, 2H), 6.25 (m, 1H), 3.18 (m, 1H), 3.00 (d, J=21.0Hz, 2H), 3.11 (m, 1H), 1.14 (d, J=6.0Hz, 6H);元素分析 (C16H17Cl2O5P+0.2 C4H8O2+0.5 H2O)として:C, 48.30; H, 4.73. 実測値:C, 48.69, H, 5.16。
適当な出発物質を使用することにより、化合物19の合成について説明した方法と類似する方法で、化合物19-1〜19-3を製造した。
化合物19-1:ジエチル[3,5-ジブロモ-4-(4'-ヒドロキシ-3'-イソプロピルフェノキシ)]ベンジルホスホネート
Figure 2008545710
化合物19の合成について説明した手法に従って、メチル3,5-ジブロモ-4-ヒドロキシベンゾエート(J. Med. Chem. 46:1580 (2003))から製造。mp:145℃;LC-MS m/z=536 [C20H25Br2O5P+H]+1H NMR (300MHz, CD3OD):δ 7.53 (s, 2H), 6.50 (m, 2H), 6.23 (m, 1H), 3.98 (m, 4H), 3.11 (m, 1H), 1.21 (m, 6H), 1.02 (d, J=6.0Hz, 6H);元素分析 (C20H25Br2O5P)として:C, 44.80; H, 4.70. 実測値:C, 45.19, H, 4.80。
化合物19-2:[3,5-ジブロモ-4-(4'-ヒドロキシ-3'-イソプロピルフェノキシ)]ベンジルホスホン酸
Figure 2008545710
化合物19ステップeの合成について説明した手法に従って、化合物19-1から製造。mp:76-79℃;LC-MS m/z=480 [C16H17Br2O5P+H]+1H NMR (300MHz, CD3OD):δ 7.52 (s, 2H), 6.55 (m, 2H), 6.20 (m, 1H), 3.14 (m, 1H), 3.00 (d, J=21.0Hz, 2H), 1.06 (d, J=6.0Hz, 6H);HPLC条件:カラム=3 Chromolith SpeedRODs RP-18e, 100×4.6mm;移動相=溶媒A(アセトニトリル)=HPLC用アセトニトリル;溶媒B (緩衝液)=20mMリン酸アンモニウム緩衝液 (pH6.1, 0.018M NH4H2PO4/0.002M (NH4)2HPO4)+5%アセトニトリル. 流速=4mL/分;UV@255nm. 保持時間(単位:分).(rt=5.80, 純度96%)。
化合物19-3:[3,5-ジメチル-4-(4'-ヒドロキシ-3'-イソプロピルフェノキシ)]ベンジルホスホン酸
Figure 2008545710
化合物19の合成について説明した手法に従って、メチル3,5-ジメチル-4-ヒドロキシベンゾエートから製造。mp:79-82℃;LC-MS m/z=351 [C18H23O5P+H]+1H NMR (300MHz, CD3OD):δ 6.93 (s, 2H), 6.51 (m, 2H), 6.13 (m, 1H), 3.13 (m, 1H), 2.98 (d, J=21.0Hz, 2H), 1.96 (s, 6H), 1.04 (d, J=6.0Hz, 6H);元素分析 (C18H23O5P+1.2 H2O)として:C, 58.12; H, 6.88. 実測値:C, 58.01; H, 7.00。
(実施例20)
化合物20:[3,5-ジメチル-4-N-(4'-ヒドロキシ-3-イソプロピルフェニルアミノ)フェノキシ]メチルホスホン酸
Figure 2008545710
ステップa:
4-アミノ-3,5-ジメチルフェノール(5.0g、36.46mmol、Fieser, L.F.「Organic Syntheses」Collect Vol II, 1943, 39)、イミダゾール(6.21g、77.37mmol)およびトリイソプロピルシリルクロリド(7.70g、40.1mmol)のCHCl(80mL)溶液を、室温で1時間撹拌した。反応混合物をCHCl(100.0mL)で希釈し、水およびブラインで洗浄した。有機層をMgSOで乾燥し、濾過し、減圧下で濃縮した。酢酸エチル-ヘキサン類(1:19)を溶離液とするシリカゲルカラムクロマトグラフィーで粗生成物を精製することにより、2,6-ジメチル-4-トリイソプロピルシラニルオキシフェニルアミン(8.46g、79%)を得た:1H NMR (300MHz, CDCl3):δ 6.57 (s, 2H), 2.19 (s, 6H), 1.23 (m, 3H), 1.12 (m, 18H). TLC条件:Uniplateシリカゲル, 250ミクロン;移動相=酢酸エチル-ヘキサン類 (1:9);Rf=0.51。
ステップb:
トルエン(70mL)中のPd(dba)(800mg、0.87mmol)およびBINAP(1.09g、1.75mmol)の混合物を、封管中、100℃で30分間加熱した。反応混合物を室温まで冷却し、そこに2,6-ジメチル-4-トリイソプロピルシラニルオキシフェニルアミン(6.15g、20.98mmol)を加えた後、4-ブロモ-2-イソプロピル-1-メトキシメトキシベンゼン(4.0g、17.48mmol)およびカリウムtert-ブトキシド(2.18g、22.72mmol)を加えた。反応混合物を封管中、110℃で、16時間加熱し、室温まで冷却し、Celiteのプラグで濾過した。溶媒を減圧下で除去し、酢酸エチル-ヘキサン類(1:9)を溶離液とするシリカゲルカラムクロマトグラフィーで粗生成物を精製することにより、N,N-(2,6-ジメチル-4-トリイソプロピルシラニルオキシフェニル)-(3-イソプロピル-4-メトキシメトキシフェニル)アミンを黄色固体(4.8g、58%)として得た:1H NMR (300MHz, CDCl3):δ 6.88 (d, J=8.7Hz, 1H), 6.67 (s, 1H), 6.41 (d, J=2.7Hz, 1H), 6.22 (m, 1H), 5.11 (s, 2H), 3.52 (s, 3H), 3.28 (m, 1H), 2.17 (s, 6H), 1.28 (m, 3H), 1.15 (m, 24H). TLC条件:Uniplateシリカゲル, 250ミクロン;移動相=酢酸エチル-ヘキサン類 (1:9);Rf=0.70。
ステップc:
N,N-(2,6-ジメチル-4-トリイソプロピルシラニルオキシフェニル)-(3-イソプロピル-4-メトキシメトキシフェニル)アミン(800mg、1.70mmol)のTHF(10.0mL)溶液に、0℃で、TBAF(2.55mmol、1.0M THF溶液)を加えた。反応混合物を室温で16時間撹拌し、酢酸エチル(10.0mL)で希釈し、HO(10.0mL)でクエンチした。水層を酢酸エチル(10.0mL)で抽出し、合わせた有機層をMgSOで乾燥した。溶媒を減圧下で除去し、酢酸エチル-ヘキサン類(1:4)を溶離液とするシリカゲルカラムクロマトグラフィーで粗生成物を精製することにより、3,5-ジメチル-4-N-(3-イソプロピル-4'-メトキシメトキシフェニルアミノ)フェノール(280mg、52%)を得た:1H NMR (300MHz, CDCl3):δ 6.88 (d, J=8.1Hz, 1H), 6.63 (s, 2H), 6.47 (m, 1H), 6.21(m, 1H), 5.12 (s, 2H), 3.52 (s, 3H), 3.30 (m, 1H), 2.19 (s, 6H), 1.2 (d, 6H). TLC条件:Uniplateシリカゲル, 250ミクロン;移動相=酢酸エチル-ヘキサン類 (1:9);Rf=0.45。
ステップd:
水素化ナトリウム(22mg、0.86mmol)のDMF溶液に、0℃で、3,5-ジメチル-4-N-(3-イソプロピル-4'-メトキシメトキシフェニルアミノ)フェノール(270mg、0.86mmol)のDMF(2.0mL)溶液を加えた。反応混合物を室温で1時間撹拌し、そこにジエチル=トシルオキシメチルホスホネート(0.34g、1.03mmol)のDMF(1.0mL)溶液を加えた。反応混合物を室温で16時間撹拌し、溶媒を減圧下で除去した。残渣を酢酸エチル(10.0mL)と飽和NaHCO(10.0mL)に分配した。有機層を分離し、水層を酢酸エチル(10.0mL)で抽出した。合わせた有機層をMgSOで乾燥し、濾過し、減圧下で濃縮した。酢酸エチル-ヘキサン類(1:1)を溶離液とするシリカゲルカラムクロマトグラフィーで粗生成物を精製することにより、ジエチル[3,5-ジメチル-4-N-(3-イソプロピル-4'-メトキシメトキシフェニルアミノ)フェノキシ]メチルホスホネート(160mg、52%)を得た:1H NMR (300MHz, CDCl3):δ 6.88 (d, J=8.4Hz, 1H), 6.75 (s, 2H), 6.46 (m, 1H), 6.20 (m, 1H), 5.12 (s, 2H), 4.25 (m, 6H), 3.52 (s, 3H), 3.28 (m, 1H), 2.21 (s, 6H), 1.40 (m, 6H), 1.20 (d, J=6.9Hz, 6H). TLC条件:Uniplateシリカゲル, 250ミクロン;移動相=酢酸エチル-ヘキサン類 (1:9);Rf=0.29。
ステップe:
ジエチル[3,5-ジメチル-4-N-(3-イソプロピル-4'-メトキシメトキシフェニルアミノ)フェノキシ]メチルホスホネート(150mg、0.32mmol)のCHCl(10mL)溶液に、室温で、TMSBr(0.51mL、3.88mmol)を加えた。反応混合物を室温で16時間撹拌し、溶媒を減圧下で除去した。残渣を水(5.0mL)で処理し、2時間撹拌し、酢酸エチル(10.0mL×2)で抽出した。合わせた有機層をMgSOで乾燥し、濾過し、減圧下で濃縮した。粗生成物を分取LC-MSで精製することにより、[3,5-ジメチル-4-N-(4'-ヒドロキシ-3-イソプロピルフェニルアミノ)フェノキシ]メチルホスホン酸を青色固体(40mg、33.9%)として得た:1H NMR (300MHz, CDCl3):δ 8.3 (s, 1H), 6.74 (s, 2H), 6.49 (d, J=8.4Hz, 1H), 6.36 (d, J=2.4Hz, 1H), 5.92 (m, 1H), 4.05 (d, J=10.5Hz, 2H), 3.11 (m, 1H), 2.10 (s, 6H), 1.10 (d, J=6.9Hz, 6H). mp > 200℃;LC-MS m/z=366 [C18H24NO5P+H]+;元素分析 (C18H24NO5P+0.5 H2O+0.2 HCl)として:C, 56.65; H, 6.66; N, 3.67. 実測値:C, 56.45; H, 6.73; N, 3.71。
適当な出発物質を使用することにより、化合物20の合成について説明した方法と類似する方法で、化合物20-1を製造した。
化合物20-1:[3,5-ジメチル-4-(4'-ヒドロキシ-3-イソプロピルフェニルメチルアミノ)フェノキシ]メチルホスホン酸
Figure 2008545710
N,N-(2,6-ジメチル-4-トリイソプロピルシラニルオキシフェニル)-(3-イソプロピル-4-メトキシメトキシフェニル)アミンをホルムアミドによる標準的な還元的アミノ化(J. Org. Chem. 37:1673 (1972))に付した後、化合物20の合成について説明した手法と同じ手法を行うことによって製造。1H NMR (300MHz, CDCl3):δ 8.28 (s, 1H), 6.76 (s, 2H), 6.54 (d, J=8.8Hz, 1H), 6.15 (m, 1H), 5.94 (m, 1H), 4.05 (d, J=10.2Hz, 2H), 3.13 (m, 1H), 3.02 (s, 3H), 1.97 (s, 6H), 1.06 (d, J=7.0Hz, 6H). mp>200℃. LC-MS m/z=379 [C19H26NO5P+H]-;元素分析 (C19H26NO5P+0.3 HBr+0.1 CH2Cl2)として:C, 55.41; H, 6.46; N, 3.38. 実測値:C, 55.35; H, 6.55; N, 3.43。
(実施例21)
化合物21:2-[3,5-ジクロロ-4-(4'-ヒドロキシ-3'-イソプロピルフェノキシ)フェニル]-2-オキソエチルホスホン酸
Figure 2008545710
ステップa:
ジエチル=メチルホスホネート(0.4g、2.6mmol)の無水THF(15mL)溶液を−78℃で撹拌したものに、n-BuLi(1.95mL、1.95mmol、1Mヘキサン類溶液)を加えた。反応混合物を−78℃で1時間撹拌し、そこにメチル3,5-ジクロロ-4-(3'-イソプロピル-4'-メトキシフェノキシ)ベンゾエート(0.24g、0.65mmol、実施例19ステップa)のTHF(5mL)溶液を加えた。反応混合物を−78℃で1時間撹拌し、10%AcOH(10mL)およびHO(50mL)でクエンチし、酢酸エチル(50mL×2)で抽出した。合わせた有機層を水およびブラインで洗浄し、NaSOで乾燥し、減圧下で濃縮した。酢酸エチル-ヘキサン類(1:1)を溶離液とするシリカゲルカラムクロマトグラフィーで粗生成物を精製することにより、ジエチル2-[3,5-ジクロロ-4-(3'-イソプロピル-4'-メトキシフェノキシ)]-2-オキソエチルホスホネートを無色の油状物(0.28g、63%)として得た:1H NMR (300MHz, CDCl3):δ 8.05 (s, 2H), 6.85 (d, J=3.3Hz, 1H), 6.71 (d, J=9.0Hz, 1H), 6.40 (dd, J=3.3, 9.0Hz, 1H), 4.08 (q, J=6.3Hz, 1H), 3.81 (s, 3H), 3.60 (d, J=23.1Hz, 2H), 3.35-3.25 (m, 1H), 1.32 (t, J=6.9Hz, 6H), 1.19 (d, J=6.9Hz, 6H);TLC条件:Uniplateシリカゲル, 250ミクロン;移動相=酢酸エチル-ヘキサン類 (2:3);Rf=0.2。
ステップb:
ジエチル2-[3,5-ジクロロ-4-(3'-イソプロピル-4'-メトキシフェノキシ)]-2-オキソエチルホスホネート(0.26g、0.54mmol)のCHCl(7mL)溶液を0℃で撹拌したものに、TMSBr(0.83g、0.8mL、5.4mmol)を加えた。反応混合物を0℃で30分間撹拌し、室温まで温まらせ、16時間撹拌した。溶媒を減圧下で除去し、残渣をCHOH(3mL)に溶解した。溶媒を減圧下で除去することにより、2-[3,5-ジクロロ-4-(3'-イソプロピル-4'-メトキシフェノキシ)フェニル]-2-オキソエチルホスホン酸を白色固体(0.2g、83%)として得た:1H NMR (300MHz, CD3OD):δ 8.09 (s, 2H), 6.83 (d, J=3.3Hz, 1H), 6.71 (d, J=9.0Hz, 1H), 6.40 (dd, J=3.3, 9.0Hz, 1H), 3.81 (s, 3H), 3.60 (d, J=22.1Hz, 2H), 3.35-3.25 (m, 1H), 1.19 (d, J=6.9Hz, 6H)。
ステップc:
2-[3,5-ジクロロ-4-(3'-イソプロピル-4'-メトキシフェノキシ)フェニル]-2-オキソエチルホスホン酸(0.17g、0.40mmol)のCHCl(5mL)溶液を−78℃で撹拌したものに、BBr(1.0mL、1.0mmol、1.0M CHCl溶液)を加えた。反応混合物を室温で14時間撹拌し、氷水(25mL)に注ぎ込み、1時間撹拌した。反応混合物を酢酸エチル(50mL×2)で抽出した。合わせた有機層を水およびブラインで洗浄し、NaSOで乾燥し、濾過し、減圧下で濃縮した。粗生成物をCHClから再結晶し、濾過し、乾燥することにより、2-[3,5-ジクロロ-4-(4'-ヒドロキシ-3'-イソプロピルフェノキシ)フェニル]-2-オキソエチルホスホン酸を黄色固体(0.14g、92%、m.p.:83-85℃、純度98%)として得た:1H NMR (300MHz, CD3OD):δ 8.18 (s, 2H), 6.71 (d, J=3.0Hz, 1H), 6.65 (d, J=8.7Hz, 1H) 6.37 (dd, J=3.0, 8.7Hz, 1H), 3.65 (d, J=37.8Hz, 2H) 3.30-3.20 (m, 1H), 1.18 (d, J=6.9Hz, 6H);LC-MS m/z=420 [C17H17Cl2O6P+H]+;HPLC条件: ODSAQ AQ-303-5 カラム;移動相=CH3OH:TFA (7:3) 流速=1.0mL/分;検出=UV@254nm 保持時間(単位:分):13.26;元素分析:(C17H17Cl2O6P) 計算値:C: 48.09; H: 4.18. 実測値:C, 47.97; H: 4.39。
(実施例22)
化合物22:[3,5-ジクロロ-4-(4'-ヒドロキシ-3'-イソプロピルフェノキシ)フェニルアミノ]メチルホスホン酸
Figure 2008545710
ステップa:
4-アミノ-2,6-ジクロロフェノール(4.0g、22.5mmol)のTHF(25mL)溶液に、t-BOC無水物(5.88g、27.0mmol)を加えた。反応混合物を還流下に2.5時間加熱し、溶媒を減圧下で除去した。アセトン-ヘキサン類(1:9)を溶離液とするシリカゲルカラムクロマトグラフィーで粗生成物を精製することにより、3,5-ジクロロ-4-ヒドロキシフェニルカルバミン酸t-ブチルエステルをオフホワイトの固体(5.80g、93%)として得た:1H NMR (300MHz, DMSO-d6):δ 9.70 (s, 1H), 9.44 (s, 1H), 7.46 (s, 2H), 1.48 (s, 9H);TLC条件:Uniplateシリカゲル, 250ミクロン;移動相=アセトン-ヘキサン類 (3:7);Rf=0.39。
ステップb:
CHCl(20.0mL)中のテトラフルオロホウ酸ビス(4-メトキシ-3-イソプロピルフェニル)ヨードニウム(2.76g、5.39mmol)および銅粉末(0.46g、7.18mmol)の混合物に、0℃で、TEA(0.55mL、3.95mmol)および3,5-ジクロロ-4-ヒドロキシフェニルカルバミン酸tert-ブチルエステル(1.00g、3.59mmol)のジクロロメタン(10.0mL)溶液を加えた。反応混合物を室温で14時間撹拌し、Celiteプラグで濾過した。溶媒を減圧下で除去し、アセトン-ヘキサン類(1:19)を溶離液とするシリカゲルカラムクロマトグラフィーで残渣を精製することにより、3,5-ジクロロ-4-(3'-イソプロピル-4'-メトキシフェノキシ)フェニルカルバミン酸tert-ブチルエステルをオフホワイトの固体(1.45g、95%)として得た:1H NMR (300MHz, DMSO-d6):δ 9.81 (s, 1H), 7.68 (m, 2H), 6.79 (m, 2H), 6.42 (m, 1H), 3.75 (s, 3H), 3.20 (m, 1H), 1.51 (s, 9H), 1.33 (d, J=6.0Hz, 6H);TLC条件:Uniplateシリカゲル, 250ミクロン;移動相=アセトン-ヘキサン類 (3:7);Rf=0.64。
ステップc:
THF(12.0mL)中の3,5-ジクロロ-4-(3'-イソプロピル-4'-メトキシフェノキシ)フェニルカルバミン酸tert-ブチルエステル(0.400g、0.94mmol)の混合物に、0℃で、水素化ナトリウム(0.064g、1.22mmol、60%油分散液)を加えた。反応混合物を室温で1時間撹拌し、0℃に冷却した。撹拌した混合物に、ジエチル=トリフルオロメタンスルホニルオキシメチルホスホネート(0.18g、0.94mmol)を加えた。反応混合物を室温で2時間撹拌し、水でクエンチし、酢酸エチルで希釈した。有機層を水およびブラインで洗浄し、減圧下で濃縮した。酢酸エチル-ヘキサン類(2:3)を溶離液とするシリカゲルカラムクロマトグラフィーで粗生成物を精製することにより、ジエチルN-tert-ブトキシカルボニル-[3,5-ジクロロ-4-(3-イソプロピル-4'-メトキシフェノキシ)フェニルアミノ]メチルホスホネートを油状物(0.34g、63%)として得た:1H NMR (300MHz, DMSO-d6):δ 7.64 (s, 2H), 6.90 (m, 1H), 6.76 (s, 1H), 6.45 (m, 1H), 4.95 (d, J=9.0Hz, 2H); 4.01 (m, 4H); 3.76 (s, 3H), 3.21 (m, 1H), 1.43 (s, 9H), 1.20 (m, 6H), 1.13 (d, J=6.0Hz, 6H);TLC条件:Uniplateシリカゲル, 250ミクロン;移動相=酢酸エチル-ヘキサン類 (2:3);Rf=0.15。
ステップd:
ジエチルN-tert-ブトキシカルボニル-[3,5-ジクロロ-4-(3-イソプロピル-4'-メトキシ-フェノキシ)フェニルアミノ]メチル)ホスホネート(0.25g、0.43mmol)のCHCl(6.0mL)溶液に、0℃で、ブロモトリメチルシラン(0.86mL、6.50mmol)を加えた。反応混合物を室温で16時間撹拌し、溶媒を減圧下で除去した。残渣をジクロロメタン(5.0mL)に溶解し、−78℃に冷却し、そこにBBr(2.84mL、2.84mmol、1.0M CHCl溶液)を加えた。反応混合物を−78℃で10分間撹拌し、室温まで温まらせ、16時間撹拌した。反応混合物を氷に注ぎ込み、酢酸エチルで希釈し、水で洗浄した。有機層をMgSOで乾燥し、減圧下で濃縮することにより、[3,5-ジクロロ-4-(4'-ヒドロキシ-3-イソプロピルフェノキシ)フェニルアミノ]メチルホスホン酸をオフホワイトの固体(0.15g、2ステップで85%)として得た:mp:97-100℃;LC-MS m/z=405,407 [C16H18Cl2NO5P+H]+1H NMR (300MHz, DMSO-d6):δ 9.02 (s, 2H), 6.90 (m, 2H), 6.71 (m, 2H), 6.32 (m, 2H), 3.36 (m, 2H), 3.21 (m, 1H), 1.17 (d, J=6.0Hz, 6H);元素分析 (C16H18Cl2NO5P+0.1 C4H8O2+0.3 H2O)として:C, 46.85; H, 4.65; N, 3.33. 実測値:C, 47.09; H, 4.94; N, 3.50。
化合物22-1:[3,5-ジブロモ-4-(4'-ヒドロキシ-3'-イソプロピルフェノキシ)フェニルアミノ]メチルホスホン酸
Figure 2008545710
実施例22ステップa〜dの合成について説明した手法に従って、4-アミノ-2,6-ジブロモフェノールから、標題の化合物を製造した;1H NMR (200MHz, DMSO-d6):δ 8.95 (m, 1H), 7.02 (s, 2H), 6.63 (m, 2H), 6.23 (m, 1H), 3.31 (d, J=12.0Hz, 2H), 3.14 (m, 1H), 1.12 (d, J=6.0Hz, 6H);LC-MS m/z=496 [C16H18Br2NO5P+H]+;HPLC条件:カラム=Agilent zorbax RP18, 150×3.0mm;移動相=溶媒B (アセトニトリル)=HPLC用アセトニトリル;溶媒A (緩衝液)=20mMリン酸カリウム緩衝液(pH4.7). 流速=0.75mL/分;UV@254nm. 保持時間(単位:分).(rt=8.70/20分, 純度92%)。
(実施例23)
化合物23:N-[3,5-ジメチル-4-(4'-ヒドロキシ-3'-イソプロピルフェノキシ)ベンズアミド]メチルホスホン酸
Figure 2008545710
ステップa:
メチル3,5-ジメチル-4-(3'-イソプロピル-4'-メトキシフェノキシ)ベンゾエート(8.53g、16.7mmol、実施例19-3の合成中間体)のメタノール(60.0mL)溶液に、0℃で、1N NaOHの溶液(28.15mL、28.15mmol)を加えた。反応混合物を室温で16時間撹拌し、冷濃HClで酸性化した。反応混合物を酢酸エチル(10.0mL)で抽出し、有機層をMgSOで乾燥した。溶媒を減圧下で除去することにより、4-(3'-イソプロピル-4'-メトキシフェノキシ)-3,5-ジメチル安息香酸を桃色固体(1.38g、78%)として得た:1H NMR (300MHz, DMSO-d6):δ 12.88 (s, 1H), 7.76 (s, 2H), 6.85 (m, 1H), 6.75 (m, 1H), 6.34 (m, 1H), 3.73 (s, 3H), 3.20 (m, 1H), 2.11 (s, 6H), 1.12 (d, J=6.0Hz, 6H);TLC条件:Uniplateシリカゲル, 250ミクロン;移動相=ヘキサン類-アセトン (17:3);Rf=0.00。
ステップb:
CHCl(10.0mL)中の4-(3'-イソプロピル-4'-メトキシフェノキシ)-3,5-ジメチル安息香酸(0.20g、0.63mmol)、ジエチル=アミノメチルホスホネート(0.19g、0.76mmol)およびトリエチルアミンの混合物に、0℃で、EDCI(0.18g、0.763mmol)を加え、次に1-ヒドロキシ-7-アザベンゾトリアゾール(0.09mg、0.63mmol)を加えた。反応混合物を室温で16時間撹拌し、濃縮し、酢酸エチル(10.0mL)で希釈した。有機層を水(10mL×3)およびブラインで洗浄し、MgSOで乾燥し、減圧下で濃縮した。粗生成物を分取TLCで精製することにより、ジエチルN-[3,5-ジメチル-4-(3'-イソプロピル-4'-メトキシフェノキシ)-ベンズアミド]メチルホスホネートを油状物(0.20g、68%)として得た:1H NMR (300MHz, DMSO-d6):δ 8.77 (m, 1H), 7.69 (s, 2H), 6.84 (d, J=9.0Hz, 1H), 6.75 (m, 1H), 6.36 (m, 1H), 4.05 (m, 4H), 3.76 (m, 5H), 3.21 (m, 1H), 2.11 (s, 6H), 1.21 (m, 6H), 1.13 (d, J=6.0Hz, 6H);TLC条件:Uniplateシリカゲル, 250ミクロン;移動相=ヘキサン類-アセトン (1:1);Rf=0.28。
ステップc:
ジエチルN-[4-(3'-イソプロピル-4'-メトキシフェノキシ)-3,5-ジメチルベンズアミド]メチル]ホスホネート(0.20g、0.43mmol)のCHCl(4.3mL)溶液に、−30℃で、ブロモトリメチルシラン(0.56mL、4.31mmol)を加えた。反応混合物を室温で16時間撹拌し、溶媒を減圧下で除去した。残渣をジクロロメタン(5.0mL)に溶解し、−78℃に冷却し、そこにBBr(1.29mL、1.29mmol、1.0M CHCl溶液)を加えた。反応混合物を−78℃で3時間撹拌し、室温まで温まらせ、16時間撹拌した。反応混合物を氷に注ぎ込み、酢酸エチル(10.0mL)で抽出し、2%HCl(20mL×2)および水(20mL×2)で洗浄した。有機層をMgSOで乾燥し、濾過し、減圧下で濃縮することにより、N-[3,5-ジメチル-4-(4'-ヒドロキシ-3'-イソプロピルフェノキシ)ベンズアミド]メチルホスホン酸を桃色固体(0.08g、2ステップで47%)として得た:mp:163-166℃;LC-MS m/z=394 [C19H24NO6P+H]+1H NMR (300MHz, CD3OD):δ 7.52 (s, 2H), 6.51 (m, 2H), 6.19 (m, 1H), 3.70 (d, J=12.0Hz, 2H), 3.14 (m, 1H), 2.04 (s, 6H), 1.01 (d, J=6.0Hz, 6H);元素分析 (C19H24NO6P+1.0 H2O)として:C, 55.47; H, 6.37; N, 3.40. 実測値:C, 55.30; H, 6.32; N, 3.12。
(実施例24)
化合物24:2-[3,5-ジメトキシ-4-(4'-ヒドロキシ-3'-イソ プロピルベンジル)フェニル]エチルホスホン酸
Figure 2008545710
ステップa:
3,5-ジメトキシ-4-(3'-イソプロピル-4'-メトキシメトキシベンジル)フェノール(0.6g、1.73mmol、実施例7-2の合成中間体)およびDMAP(0.85g、6.92mmol)のCHCl(20mL)溶液に、0℃で、トリフルオロメタンスルホニル無水物(0.44mL、2.6mmol)をゆっくり加えた。反応混合物を0℃で2時間撹拌し、水(10.0mL)でクエンチした。有機層をNaSOで乾燥し、濾過し、減圧下で濃縮した。酢酸エチル-ヘキサン類(1:9)を溶離液とするシリカゲルカラムクロマトグラフィーで粗生成物を精製することにより、3,5-ジメトキシ-4-(3'-イソプロピル-4'-メトキシメトキシベンジル)-1-トリフルオロメタンスルホニルオキシフェニルを淡黄色油状物(0.83g、100%)として得た:1H NMR (300MHz, DMSO-d6):δ 7.09 (s, 1H), 6.87 (s, 2H), 6.80 (s, 2H), 5.15 (s, 2H), 3.84 (s, 6H), 3.81 (s, 2H), 3.36 (s, 3H), 3.20 (m, 1H), 1.14 (d, J=6.6Hz, 6H);TLC条件:Uniplateシリカゲル, 250ミクロン;移動相=酢酸エチル-ヘキサン類 (1:9);Rf=0.73。
ステップb:
DMF(8mL)中の3,5-ジメトキシ-4-(3'-イソプロピル-4'-メトキシメトキシベンジル)-1-トリフルオロメタンスルホニルオキシフェニル(0.83g、1.73mmol)、トリエチルアミン(0.96mL、6.92mmol)、Pd(PPh)Cl(0.12g、0.17mmol)およびジエチル=ビニルホスホネート(0.37mL、2.43mmol)の混合物を、80℃で16時間加熱した。溶媒を減圧下で除去し、残渣をEtOAcと飽和NaHCO水溶液に分配した。有機層を分離し、NaSOで乾燥し、濾過し、減圧下で濃縮した。酢酸エチル-CHCl(1:1)を溶離液とするシリカゲルカラムクロマトグラフィーで粗生成物を精製することにより、ジエチル2-[4-(3'-イソプロピル-4'-メトキシメトキシベンジル)-3,5-ジメトキシフェニル]ビニルホスホネートを淡黄色油状物(0.1g、12%)として得た:1H NMR (300MHz, CDCl3):δ 7.50 (d, J=17.4Hz, 1H), 7.29 (s, 1H), 7.11 (m, 2H), 6.72 (s, 2H), 6.22 (t, J=17.1Hz, 1H), 5.17 (s, 2H), 4.21 (m, 4H), 3.96 (s, 2H), 3.87 (s, 6H), 3.49 (s, 3H), 3.31 (m, 1H), 1.40 (t, J=6.9Hz, 6H), 1.23 (d, J=6.6Hz, 6H);TLC条件:Uniplateシリカゲル, 250ミクロン;移動相=酢酸エチル-CH2Cl2 (1:3);Rf=0.4。
ステップc:
MeOH(20mL)中のジエチル2-[3,5-ジメトキシ-4-(3'-イソプロピル-4'-メトキシメトキシベンジル)フェニル]ビニルホスホネート(0.1g、0.2mmol)およびPd/C(20mg、10%)の混合物を、1気圧の水素下に、室温で16時間撹拌した。その混合物をCeliteプラグで濾過した。溶媒を減圧下で除去し、残渣(90mg)をCHCl(5mL)に溶解した。化合物7ステップbの合成について説明したようにTMSBrで脱保護することにより、2-[3,5-ジメトキシ-4-(4'-ヒドロキシ-3'-イソプロピルベンジル)フェニル]エチルホスホン酸を淡桃色泡状物(73mg、91%)として得た。1H NMR (200MHz, DMSO-d6):δ 8.88 (s, 1H), 7.01 (d, J=1.8Hz, 1H), 6.71 (dd, J=1.8Hz, J=8.0Hz, 1H), 6.55 (d, J=8.4Hz, 1H), 6.5 (s, 2H), 3.76 (s, 6H), 3.69 (s, 2H), 3.08 (m, 1H), 2.72 (m, 2H), 1.82 (m, 2H), 1.08 (d, J=7.0Hz, 6H), LC-MS m/z=395 [C20H27O6P+H]+;元素分析 (C20H27O6P+1.3 H2O)として:C, 57.49; H, 7.14. 実測値:C, 57.24; H, 7.24。
適当な出発物質を使用することにより、化合物24の合成について説明した方法と類似する方法で、化合物24-1〜24-4を製造した。
化合物24-1:2-[3,5-ジメチル-4-(4'-ヒドロキシ-3'-イソプロピルベンジル)フェニル]エチルホスホン酸
Figure 2008545710
3,5-ジメチル-4-(3'-イソプロピル-4'-メトキシメトキシベンジル)フェノール(Chielliniら, Bioorg. Med. Chem. Lett. 10:2607 (2000))から製造。mp:65-68℃;1H NMR (300MHz, CD3OD):δ 6.93 (s, 2H), 6.86 (d, J=1.8Hz, 1H), 6.60 (d, J=8.4Hz, 1H), 6.54 (dd, J=1.8Hz, J=8.0Hz, 1H), 3.94 (s, 2H), 3.24 (m, 1H), 2.82 (m, 2H), 2.23 (s, 6H), 2.01 (m, 2H), 1.15 (d, J=7.0Hz, 6H), LC-MS m/z=363 [C20H27O4P]+;元素分析 (C20H27O4P+0.6 H2O+0.4 CH3OH)として:C, 63.47; H, 7.78. 実測値:C, 63.39; H, 8.06。
化合物24-2:trans-2-[3,5-ジメチル-4-(4'-ヒドロキシ-3'-イソプロピルベンジル)フェニル]ビニルホスホン酸
Figure 2008545710
3,5-ジメチル-4-(3'-イソプロピル-4'-メトキシメトキシベンジル)フェノール(Chielliniら, Bioorg. Med. Chem. Lett. 10:2607 (2000))から製造。mp:82-84℃;1H NMR (300MHz, CD3OD):δ 7.38 (m, 1H), 7.27 (s, 2H), 6.84 (d, J=1.8Hz, 1H), 6.62 (d, J=8.4Hz, 1H), 6.54 (dd, J=1.8Hz, J=8.0Hz, 1H), 6.42 (m, 1H), 4.00 (s, 2H), 3.24 (m, 1H), 2.28 (s, 6H), 1.15 (d, J=7.0Hz, 6H), LC-MS m/z=361 [C20H25O4P+H]+;元素分析 (C20H25O4P+0.3 H2O)として:C, 65.67; H, 7.05. 実測値:C, 65.43; H, 7.13。
化合物24-3:2-[4-(3'-sec-ブチル-4'-ヒドロキシ-ベンジル)-3,5-ジメチル-フェニル]-エチルホスホン酸
Figure 2008545710
中間体4-(3'-sec-ブチル-4'-メトキシメトキシ-ベンジル)-3,5-ジメチル-フェノールを、Chielliniら, Bioorg. Med. Chem. Lett. 10:2607 (2000)に記載の手法に従って4-ブロモ-2-メチル-フェノールから製造し、それを化合物24の合成に用いた手法によって標題の化合物に変換することにより、標題の化合物を淡黄色泡状物として得た;1H NMR (200MHz, DMSO-d6):δ 8.88 (s, 1H), 6.86 (s, 2H), 6.80 (s, 1H), 6.61 (d, J=8.0Hz, 1H), 6.46 (d, J=8.0Hz, 1H), 3.81 (s, 2H), 2.88 (m, 1H), 2.65 (m, 2H), 2.15 (s, 6H), 1.75 (m, 2H), 1.46 (m, 2H), 1.06 (d, J=7.0Hz, 3H), 0.74 (t, J=7.4Hz, 3H), LC-MS m/z=377 [C21H29O4P+H]+;元素分析 (C21H29O4P+1.6 H2O)として:C, 62.24; H, 8.01. 実測値:C, 61.87; H, 7.82。
化合物24-4:2-[3,5-ジメチル-4-(3'-エチル-4'-ヒドロキシ-ベンジル)フェニル]エチルホスホン酸
Figure 2008545710
Chielliniら, Bioorg. Med. Chem. Lett. 10:2607 (2000)に記載の手法に従って製造した中間体4-(3'-エチル-4'-メトキシベンジル)-3,5-ジメチルフェノールを、化合物24の合成に用いた手法により、泡状の標題化合物(94mg、19%)に変換した;LC-MS m/z=347 [C18H23O5P-H];1H NMR (300MHz, DMSO-d6):δ 8.98(s, 1H), 6.86(d, 1H, J=3Hz), 6.72(d, 1H, J=1.8Hz), 6.60(s, 2H), 6.49(dd, 1H, J=2.8Hz, J=8.4Hz), 3.82(s, 2H), 2.71(m, 2H), 2.26(s, 3H), 2.09(s, 3H), 1.66(m, 2H), 1.06(t, 3H, J=9Hz); Uniplateシリカゲル, 250ミクロン;移動相=イソプロピルアルコール/水酸化アンモニウム/水 [7:2:1];Rf=0.22;元素分析 (C19H25O4P+1.1 H2O)として:C, 61.98; H, 7.45;実測値:C, 61.88, H, 7.19。
(実施例25)
化合物25:[3,5-ジメチル-4-(3'-イソプロピル-4'-ヒドロキシベンゾイル)フェノキシ]メチルホスホン酸
Figure 2008545710
ステップa:
(2,6-ジメチル-4-トリイソプロピルシラニルオキシフェニル)-(3'-イソプロピル-4'-メトキシメトキシフェニル)メタノール(0.620g、1.27mmol)(Chielliniら, Bioorg. Med. Chem. Lett. 10:2607 (2000))のTHF(10.0mL)溶液を0℃で撹拌したものに、フッ化テトラブチルアンモニウム(1.91mL、1.91mmol、1.0M THF溶液)を加えた。反応混合物を室温で20分間撹拌し、ジエチルエーテルで希釈し、水(20mL×2)およびブラインで洗浄した。溶媒を減圧下で除去し、酢酸エチル-ヘキサン類(1:4)を溶離液とするシリカゲルカラムクロマトグラフィーで残渣を精製することにより、3,5-ジメチル-4-(3'-イソプロピル-4'-メトキシメトキシベンジルヒドロキシ)フェノールを油状物(0.370g、88%)として得た:1H NMR (300MHz, DMSO-d6):δ 9.07 (s, 1H), 7.20 (m, 1H), 6.90 (m, 1H), 6.78 (m, 1H), 6.39 (s, 2H), 5.98 (d, J=3.0Hz, 1H), 5.52 (d, J=3.0Hz, 1H) 5.18 (s, 2H), 3.38 (s, 3H), 3.25 (m, 1H), 2.12 (s, 6H), 1.16 (m, 6H);TLC条件:Uniplateシリカゲル, 250ミクロン;移動相=ヘキサン類-酢酸エチル(4:1);Rf=0.15。
ステップb:
DMF(10.0mL)中の3,5-ジメチル-4-(3'-イソプロピル-4'-メトキシメトキシ-ベンジルヒドロキシ)フェノール(0.380g、1.15mmol)の混合物に、0℃で、CsCO(1.87g、5.75mmol)を加えた。5分後に、ジエチル=トリフルオロメタン-スルホニルオキシメチルホスホネート(0.24g、1.15mmol)を加えた。反応混合物を0℃で5時間撹拌し、室温まで温まらせ、16時間撹拌した。反応混合物を1N HClでクエンチし、酢酸エチルで希釈し、水(10mL×4)およびブラインで洗浄した。有機層を減圧下で濃縮し、アセトン-ヘキサン類(1:4)を移動相に使って溶離させるシリカゲルカラムクロマトグラフィーで粗生成物を精製することにより、ジエチル[3,5-ジメチル-4-(3'-イソプロピル-4'-メトキシメトキシベンジルヒドロキシ)フェノキシ]メチルホスホネートを油状物(0.41g、74%)として得た:1H NMR (300MHz, DMSO-d6):δ 7.20 (m, 1H), 6.92 (m, 1H), 6.78 (m, 1H), 6.67 (s, 2H), 6.03 (d, J=3.0Hz, 1H), 5.64 (d, J=3.0Hz, 1H), 5.18 (s, 2H), 4.38 (d, J=9.0Hz, 2H), 4.11 (m, 4H), 3.38 (s, 3H), 3.25 (m, 1H), 2.19 (s, 6H), 1.24 (m, 6H), 1.16 (m, 6H);TLC条件:Uniplateシリカゲル, 250ミクロン;移動相=ヘキサン類-アセトン (6:4);Rf=0.35。
ステップc:
ジエチル[3,5-ジメチル-4-(3'-イソプロピル-4'-メトキシメトキシベンジルヒドロキシ)フェノキシ]メチルホスホネート(0.32g、0.66mmol)のジクロロメタン(8.0mL)溶液を0℃で撹拌したものに、Dess-Martinペルヨージナン(2.08mL、0.99mmol、0.48M CHCl溶液)を加えた。反応混合物を室温で16時間撹拌し、濃縮し、ジエチルエーテル(10.0mL)で希釈した。その溶液に、飽和NaHCO 60mLに溶解したNa五水和物580mgを加えた。15分後に、反応混合物を酢酸エチルおよび水で希釈し、飽和NaHCOおよびブラインで洗浄した。有機層を減圧下で濃縮した。酢酸エチル-ヘキサン類(1:1)を溶離液とするシリカゲルカラムクロマトグラフィーで粗生成物を精製することにより、ジエチル[3,5-ジメチル-4-(3'-イソプロピル-4'-メトキシメトキシベンゾイル)フェノキシ]メチルホスホネートを油状物(0.285g、89%)として得た:1H NMR (300MHz, DMSO-d6):δ 7.22 (m, 1H), 7.43 (m, 1H), 7.13 (m, 1H), 6.85 (s, 2H), 5.35 (s, 2H), 4.49 (d, J=7.5Hz, 2H), 4.16 (m, 4H), 3.43 (s, 3H), 3.27 (m, 1H), 2.02 (s, 6H), 1.29 (m, 6H), 1.20 (m, 6H);;TLC条件:Uniplateシリカゲル, 250ミクロン;移動相=ジクロロメタン-メタノール(3:97);Rf=0.52。
ステップd:
ジエチル[3,5-ジメチル-4-(3'-イソプロピル-4'-メトキシメトキシベンゾイル)フェノキシ]メチルホスホネート(0.075g、0.16mmol)のCHCl(3.0mL)溶液に、−30℃で、ブロモトリメチルシラン(0.31mL、2.4mmol)を加えた。反応混合物を室温で16時間撹拌し、溶媒を減圧下で除去した。残渣をアセトニトリル-水(4:1、5.0mL)で処理し、超音波処理した。溶媒を減圧下で除去した。残渣を1N NaOHに溶解し、ジクロロメタンおよび酢酸エチルで抽出した。水層を2N HClで酸性化し、酢酸エチルで抽出した。有機層をMgSOで乾燥し、濾過し、減圧下で濃縮することにより、[3,5-ジメチル-4-(4'-ヒドロキシ-3-イソプロピルベンゾイル)フェノキシ]メチルホスホン酸を桃色固体(0.05g、84%)として得た:mp 138℃;LC-MS m/z=379 [C19H23O6P+H]+1H NMR (300MHz, DMSO-d6):δ 10.50 (s, 1H), 7.64 (s, 1H), 7.27 (m, 1H), 6.87 (m, 1H), 6.78 (m, 1H), 4.18 (m, 2H), 3.18 (m, 1H), 2.00 (s, 6H), 3.11 (m, 1H), 1.17 (d, J=6.0Hz, 6H);HPLC条件:カラム=3 Chromolith SpeedRODs RP-18e, 100×4.6mm;移動相=溶媒A(アセトニトリル)=HPLC用アセトニトリル;溶媒B (緩衝液)=20mMリン酸アンモニウム緩衝液 (pH6.1, 0.018M NH4H2PO4/0.002M (NH4)2HPO4)+5%アセトニトリル. 流速=4mL/分;UV@255nm. 保持時間(単位:分).(rt=5.30, 純度95%)。
(実施例26)
化合物26:2-[3,5-ジメチル-4-(3'-イソプロピル-4'-ヒドロキシベンジル)フェノキシ]エチルホスホン酸
Figure 2008545710
ステップa:
3,5-ジメチル-4-(3'-イソプロピル-4'-メトキシメトキシメチルベンジル)フェノール(1.00g、3.18mmol、Chielliniら, Bioorg. Med. Chem. Lett. 10:2607 (2000))のDMF(30.0mL)溶液を撹拌したものに、CsCO(5.18g、15.90mmol)を加え、次に1,2-ジブロモエタン(1.64g、19.08mmol)を加えた。反応混合物を60℃で2日間撹拌し、酢酸エチルで希釈し、水(20mL×4)およびブラインで洗浄した。有機層をMgSOで乾燥し、濾過し、減圧下で濃縮した。酢酸エチル-ヘキサン類(1:19)を溶離液とするシリカゲルカラムクロマトグラフィーで粗生成物を精製することにより、1-(2-ブロモエトキシ)-4-(3'-イソプロピル-4'-メトキシメトキシベンジル)-3,5-ジメチルベンゼンを油状物(0.26g、16%)として得た:1H NMR (300MHz, CDCl3):δ 6.94 (m, 2H), 6.67 (m, 3H), 5.18 (s, 2H), 4.32 (m, 2H), 3.95 (s, 2H), 3.68 (m, 2H), 3.51 (s, 3H), 3.37 (s, 3H), 3.32 (m, 1H), 2.26 (s, 6H), 1.22 (d, J=6.0Hz, 6H);TLC条件:Uniplateシリカゲル, 250ミクロン;移動相=ヘキサン類-酢酸エチル(4:1);Rf=0.91。
ステップb:
DMF(2.0mL)中の1-(2-ブロモエトキシ)-4-(3'-イソプロピル-4'-メトキシメトキシベンジル)-3,5-ジメチルベンゼン(0.15g、0.36mmol)およびトリエチルホスファイト(0.18g、1.07mmol)の混合物を、還流下に4時間加熱した。反応混合物を室温まで冷却し、酢酸エチルで希釈し、水(10mL×4)およびブラインで抽出した。有機層をMgSOで乾燥し、濾過し、減圧下で濃縮した。アセトン-ヘキサン類(1:1)を溶離液とするシリカゲルカラムクロマトグラフィーで残渣を精製することにより、ジエチル2-[3,5-ジメチル-4-(3'-イソプロピル-4'-メトキシメトキシベンジル)フェノキシ]エチルホスホネートを油状物(0.085g、50%)として得た:1H NMR (300MHz, DMSO-d6):δ 6.96 (m, 1H), 6.89 (m, 1H), 6.62 (m, 3H), 5.16 (s, 2H), 4.12 (m, 2H), 4.07 (m, 4H) 3.86 (s, 2H), 3.37 (s, 3H), 3.22 (m, 1H), 2.30 (m, 2H), 2.17 (s, 6H), 1.25 (m, 6H), 1.12 (d, J=6.0Hz, 6H);TLC条件:Uniplateシリカゲル, 250ミクロン;移動相=酢酸エチル-ヘキサン類 (3:7);Rf=0.10。
ステップc:
ジエチル2-[3,5-ジメチル-4-(3'-イソプロピル-4'-メトキシメトキシベンジル)フェノキシ]エチルホスホネートをブロモトリメチルシランで脱保護することにより、2-[3,5-ジメチル-4-(4'-ヒドロキシ-3'-イソプロピルベンジル)フェノキシ]エチルホスホン酸を褐色油状物(0.055g、87%)として得た:mp:58-61℃;LC-MS m/z=379, [C20H27O5P+H]+1H NMR (300MHz, CD3OD):δ 6.84 (s, 1H), 6.66 (s, 2H), 6.56 (m, 2H), 4.26 (m, 2H), 3.90 (s, 2H), 3.22 (m, 1H), 2.30 (m, 1H), 2.22 (s, 6H), 1.15 (d, J=6.0Hz, 6H);元素分析 (C20H27O5P+0.6 H2O)として:C, 61.72; H, 7.30. 実測値:C, 61.96, H, 7.73。
(実施例27)
化合物27:[3,5-ジメチル-4-(4'-フルオロ-3'-イソプロピルベンジル)フェノキシ]メチルホスホン酸
Figure 2008545710
ステップa:
2-ブロモプロペン(6.0g、49.60mmol)のジエチルエーテル(200mL)溶液に、−78℃で、t-ブチルリチウム(36.0mL)を加えた。反応混合物を−78℃で3時間撹拌し、そこに塩化トリブチルスズ(16.1g、49.60mmol)を加えた。反応混合物を室温まで温まらせ、16時間撹拌した。反応混合物を、Celiteのプラグで濾過し、濾液を飽和NHClで洗浄した。有機層をMgSOで乾燥し、濾過し、濃縮することにより、粗生成物を無色の油状物として得て、それをこれ以上精製せずに次のステップに使用した。
ステップb:
3-ブロモ-4-フルオロベンズアルデヒド(1.23g、6.04mmol)のジオキサン(20mL)溶液に、ステップaで得た生成物を加え、次にPd(Ph)Clを加えた。反応混合物を110℃で16時間加熱し、室温まで冷却し、Celiteのプラグで濾過した。溶媒を減圧下で除去し、酢酸エチル-ヘキサン類(1:19)を溶離液とするシリカゲルカラムクロマトグラフィーで粗生成物を精製することにより、4-フルオロ-3-イソプロペニルベンズアルデヒド(500mg、50%)を得た:1H NMR (300MHz, CDCl3):δ 7.89 (m, 1H), 7.82 (m, 1H), 7.24(m, 1H), 5.36 (s, 2H), 2.21 (s, 3H). TLC条件:Uniplateシリカゲル, 250ミクロン;移動相=酢酸エチル-ヘキサン類 (1:19);Rf=0.60。
ステップc:
4-ブロモ-3,5-ジメチル-トリイソプロピルシランオキシベンゼン(1.29g、3.6mmol、Chielliniら, Bioorg. Med. Chem. Lett. 10:2607 (2000))のTHF溶液に、−78℃でn-ブチルリチウム(1.58mL、3.96mmol、2.5M THF溶液)を加えた。30分後に、4-フルオロ-3-イソプロペニルベンズアルデヒド(500mg、3.0mmol)のTHF溶液を加えた。反応混合物を−78℃で1時間撹拌し、室温まで温まらせ、EtOAcで希釈し、水でクエンチした。有機層をMgSOで乾燥し、濾過し、濃縮することにより、粗1-(2,6-ジメチル-4-トリイソプロピルシラニルオキシフェニル)-1-(4'-フルオロ-3'-イソプロペニルフェニル)メタノールを油状物として得た:1H NMR (200MHz, CDCl3):δ 7.18 (m, 1H), 7.02 (m, 1H), 6.94 (m, 1H), 6.56 (s, 2H), 6.22 (s, 1H), 5.18 (m, 2H), 2.20 (s, 6H), 2.08 (s, 3H), 1.25 (m, 3H), 1.11 (m, 18)。
ステップd:
1-(2,6-ジメチル-4-トリイソプロピルシラニルオキシフェニル)-1-(4'-フルオロ-3'-イソプロペニルフェニル)メタノール(1.2g、2.71mmol)およびPd/C(0.1g、10%)のEtOH/HOAc(9:1、10mL)溶液を、H雰囲気下で16時間撹拌した。反応混合物を、Celiteのプラグで濾過し、濃縮することにより、粗3,5-ジメチル-4-(4'-フルオロ-3'-イソプロピルベンジル)トリイソプロピルシランオキシベンゼンを得て、それをこれ以上精製せずに次のステップに使用した。
ステップe:
3,5-ジメチル-4-(4'-フルオロ-3'-イソプロピルベンジル)トリイソプロピルシランオキシベンゼンのTHF(10mL)溶液に、0℃で、TBAF(1M、4.0mL)を加えた。反応混合物を3時間撹拌し、酢酸エチル920mL)で希釈し、水(10mL)でクエンチした。有機層をMgSOで乾燥し、濾過し、減圧下で濃縮した。酢酸エチル-ヘキサン類(1:9)を溶離液とするシリカゲルカラムクロマトグラフィーで粗生成物を精製することにより、3,5-ジメチル-4-(4'-フルオロ-3'-イソプロピルベンジル)フェノール(450mg、2ステップで61%)を得た:1H NMR (300MHz, CDCl3):δ 6.97 (d, J=7.4Hz, 1H), 6.86 (m, 1H), 6.69 (m, 1H), 6.60 (s, 2H), 3.95 (s, 2H), 3.20 (m, 1H), 2.22 (s, 6H), 1.25 (d, J=6.4Hz, 6H). TLC条件:Uniplateシリカゲル, 250ミクロン;移動相=酢酸エチル-ヘキサン類 (1:9);Rf=0.50。
ステップf:
[3,5-ジメチル-4-(4'-フルオロ-3'-イソプロピルベンジル)フェノキシ]メチルホスホン酸を、3,5-ジメチル-4-(4'-フルオロ-3'-イソプロピルベンジル)フェノールから、化合物7ステップbで説明した手法と同じ手法に従って製造した:1H NMR (300MHz, DMSO-d6):δ 7.03 (m, 1H), 6.93 (m, 1H), 6.71 (s, 2H), 6.64 (m, 1H), 4.03 (d, J=10.2Hz, 2H), 3.89 (s, 2H), 3.09 (m, 1H), 2.15 (s, 6H), 1.16 (d, J=6.6Hz, 6H). mp:> 200℃;LC-MS m/z=367 [C19H24FO4P+H]+;元素分析 (C19H24FO4P+0.4 H2O)として:C, 61.09; H, 6.69. 実測値:C, 60.85; H, 6.32。
適当な出発物質を使用することにより、化合物27の合成について説明した方法と類似する方法で、化合物27-1を製造した。
化合物27-1:[3,5-ジクロロ-4-(4'-フルオロ-3'-イソプロピル-ベンジル)-フェノキシ]メチルホスホン酸
Figure 2008545710
化合物27ステップa、b、c、dの合成について説明した手法により、中間体(2,6-ジクロロ-4-トリイソプロピルシラニルオキシ-フェニル)-(4-フルオロ-3-イソプロピル-フェニル)-メタノールを油状物(520mg、98%)として製造した:1H NMR (300MHz, CDCl3):δ 7.24 (m, 1H), 6.98 (m, 2H), 6.91 (s, 2H), 6.52 (s, 1H), 4.48 (s, 1H), 3.24 (m, 1H), 1.25 (m, 3H), 1.15 ( s, 24H). TLC条件:Uniplateシリカゲル, 250ミクロン;移動相=酢酸エチル-ヘキサン類 (1:19);Rf=0.86。
ステップd:
(2,6-ジメチル-4-トリイソプロピルシラニルオキシ-フェニル)-(4-フルオロ-3-イソプロピル-フェニル)-メタノール(520mg、1.08mmol)のCHCl(10mL)溶液に、室温で、TFA(1.53M、0.7mL)を加え、次にトリエチルシラン(0.6mL、3.77mmol)を加えた。2時間撹拌した後、反応混合物をEtOAcおよび水で希釈し、層を分離した。水層をEtOAcでさらに抽出した。合わせた有機層を飽和NaHCO、水およびブラインで洗浄し、MgSOで乾燥し、濾過し、濃縮した。残渣をカラムクロマトグラフィー(シリカゲル、ヘキサン類)で精製することにより、3,5-ジクロロ-4-(4'-フルオロ-3'-イソプロピル-ベンジル)-フェノキシ]-トリイソプロピルシランを無色の液体(360mg、72%)として得た:1H NMR (300MHz, CDCl3):δ 7.11 (m, 1H), 6.91 (m, 4H), 4.21 (s, 2H), 3.19 (m, 1H), 1.24 (m, 3H), 1.17 (m, 24H). TLC条件:Uniplateシリカゲル, 250ミクロン;移動相=ヘキサン類; Rf=0.68。
中間体3,5-ジクロロ-4-(4'-フルオロ-3'-イソプロピル-ベンジル)-フェノキシ]-トリイソプロピルシランを、化合物35ステップe、fおよびhの合成について説明した手法で、標題の化合物に変換することにより、白色固体(55mg、35%)を得た:1H NMR (300MHz, DMSO-d6):δ 7.22 (s, 2H), 7.18 (m, 1H), 7.04 (m, 1H), 6.87 (m, 1H), 4.22 (d, J=9.6Hz, 2H), 6.60 (s, 2H), 3.12 (m, 1H), 1.19 (d, J=6.9Hz, 6H). mp=132〜135, LC-MS m/z=408 [C17H18Cl2FO4P+H]+;元素分析 (C17H18Cl2FO4P+0.2 H2O)として:C, 49.70; H, 4.51. 実測値:C, 49.58; H, 4.24。
(実施例28)
化合物28:trans-2-[3,5-ジメチル-4-(4'-ヒドロキシ-3'-イソプロピルフェノキシ)フェニル]ビニルホスホン酸
Figure 2008545710
ステップa:
CHCl(15.0mL)中のテトラフルオロホウ酸ビス(4-メトキシ-3-イソプロピルフェニル)ヨードニウム(4.80g、9.38mmol)および銅粉末(0.79g、12.52mmol)の混合物に、0℃で、トリエチルアミン(0.96mL、6.89mmol)および3,5-ジメチル-4-ヒドロキシベンズアルデヒド(0.94g、6.26mmol)のジクロロメタン(15.0mL)溶液を加えた。反応混合物を室温で3日間撹拌し、Celiteプラグで濾過した。溶媒を減圧下で除去し、アセトン-ヘキサン類(1:19)を溶離液とするシリカゲルカラムクロマトグラフィーで残渣を精製することにより、3,5-ジメチル-4-(3'-イソプロピル-4'-メトキシフェノキシ)ベンズアルデヒドを油状物(2.00g、100%)として得た:1H NMR (300MHz, DMSO-d6):δ 9.96 (s, 1H), 7.75 (s, 2H), 6.85 (m, 1H), 6.73 (m, 1H), 6.36 (m, 1H), 3.74 (s, 3H), 3.19 (m, 1H), 2.15 (s, 6H), 1.12 (d, J=6.0Hz, 6H);TLC条件:Uniplateシリカゲル, 250ミクロン;移動相=ヘキサン類-アセトン (17:3);Rf=0.51。
ステップb:
テトラエチル=メチレンジホスホネート(0.20mL、0.80mmol)およびTHF(7.0mL)の混合物に、0℃で、水素化ナトリウム(0.033g、0.804mmol、60%油懸濁液)を加えた。反応混合物を室温で30分間撹拌し、そこに3,5-ジメチル-4-(3'-イソプロピル-4'-メトキシフェノキシ)ベンズアルデヒド(0.20g、0.67mmol)を加えた。反応混合物を室温で1時間撹拌し、冷NHCl水溶液でクエンチし、酢酸エチルで希釈し、水およびブラインで洗浄した。溶媒を減圧下で除去し、アセトン-ヘキサン類(1:4)を溶離液とするシリカゲルでの分取TLCによって残渣を精製することにより、ジエチルtrans-2-[3,5-ジメチル-4-(3'-イソプロピル-4'-メトキシフェノキシ)フェニル]ビニルホスホネートを油状物(0.21g、74%)として得た:1H NMR (300MHz, DMSO-d6):δ 7.53 (s, 2H), 7.32 (m, 2H), 6.84 (m, 1H), 6.74 (m, 1H), 6.59 (m, 2H), 6.36 (m, 1H), 4.00 (m, 4H), 3.73 (s, 3H), 3.20 (m, 1H), 2.07 (s, 6H), 1.27 (m, 6H), 1.10 (d, J=6.0Hz, 6H);TLC条件:Uniplateシリカゲル, 250ミクロン;移動相=ヘキサン類-アセトン (4:1);Rf=0.13。
ステップc:
ジエチルtrans-2-[3,5-ジメチル-4-(3'-イソプロピル-4'-メトキシフェノキシ)フェニル]ビニルホスホネート(0.22g、0.50mmol)のCHCl(5.0mL)溶液に、−30℃で、ブロモトリメチルシラン(0.66mL、5.00mmol)を加えた。反応混合物を室温で16時間撹拌し、溶媒を減圧下で除去した。残渣をジクロロメタン(5.0mL)に溶解し、−78℃に冷却した。そこにBBr(1.49mL、1.49mmol、1.0M CHCl溶液)を加えた。反応混合物を−78℃で3時間撹拌し、室温まで温まらせ、16時間撹拌した。反応混合物を氷に注ぎ込み、濃縮し、酢酸エチルで抽出した。有機溶液を2%HCl(20mL)および水(20mL×3)で洗浄し、MgSOで乾燥し、濾過した。溶媒を減圧下で除去することにより、trans-2-[3,5-ジメチル-4-(4'-ヒドロキシ-3'-イソプロピルフェノキシ)フェニル]ビニルホスホン酸をオフホワイトの固体(0.08g、2ステップで44%)として得た:mp 92-94℃;LC-MS m/z=363 [C19H23O5P+H]+1H NMR (300MHz, CD3OD):δ 7.35 (s, 2H), 7.10 (s, 1H), 6.65 (s, 2H), 6.32 (m, 2H), 3.21 (m, 1H), 2.12 (s, 6H), 1.15 (d, J=6.0Hz, 6H);HPLC条件:カラム=3 Chromolith SpeedRODs RP-18e, 100×4.6mm;移動相=溶媒A(アセトニトリル)=HPLC用アセトニトリル;溶媒B (緩衝液)=20mMリン酸アンモニウム緩衝液 (pH6.1, 0.018M NH4H2PO4/0.002M (NH4)2HPO4)+5%アセトニトリル. 流速=4mL/分;UV@255nm. 保持時間(単位:分).(rt=5.71, 純度98%)。
(実施例29)
化合物29:3-[3,5-ジメチル-4-(4'-ヒドロキシ-3'-イソプロピルフェノキシ)フェニル]プロピルホスホン酸
Figure 2008545710
ステップa:
THF(7.0mL)中のトリエチル=ホスホノアセテート(0.16mL、0.80mmol)の混合物に、0℃で、NaH(0.033g、0.804mmol、60%油懸濁液)を加えた。反応混合物を室温で30分間撹拌し、そこに3,5-ジメチル-4-(3-イソプロピル-4-メトキシフェノキシ)ベンズアルデヒド(0.20g、0.67mmol、実施例28ステップa)を加えた。反応混合物を室温で1時間撹拌し、冷飽和NHClでクエンチし、酢酸エチルで希釈し、水およびブラインで洗浄した。溶媒を減圧下で除去し、アセトン-ヘキサン類(3:17)を溶離液とするシリカゲルでの分取TLCで残渣を精製することにより、エチルtrans-3-[3,5-ジメチル-4-(3'-イソプロピル-4'-メトキシフェノキシ)フェニル]アクリレートを油状物(0.24g、97%)として得た:1H NMR (300MHz, DMSO-d6):δ 7.60 (m, 3H), 6.83 (m, 1H), 6.76 (m, 1H), 6.60 (m, 1H), 6.36 (m, 1H), 4.21 (m, 4H), 3.73 (s, 3H), 3.21 (m, 1H), 2.08 (s, 6H), 1.27 (m, 6H), 1.12 (d, J=6.0Hz, 6H);TLC条件:Uniplateシリカゲル, 250ミクロン;移動相=ヘキサン類-アセトン (4:1);Rf=0.62。
ステップb:
THF(20.0mL)中のエチルtrans-3-[3,5-ジメチル-4-(3'-イソプロピル-4'-メトキシフェノキシ)フェニル]アクリレート(1.10g、3.35mmol)の混合物に、0℃で、DIBAL-H(4.68mL、4.68mmol、1.0M THF溶液)を加えた。反応混合物を室温で2時間撹拌し、冷1N HClでクエンチし、酢酸エチルで希釈し、水およびブラインで洗浄した。溶媒を減圧下で除去し、アセトン-ヘキサン類(1:9)を溶離液とするシリカゲルカラムクロマトグラフィーで残渣を精製することにより、trans-3-[3,5-ジメチル-4-(3'-イソプロピル-4'-メトキシフェノキシ)フェニル]-プロパ-2-エン-1-オールを油状物(0.50g、81%)として得た:1H NMR (300MHz, DMSO-d6):δ 7.22 (s, 2H), 6.97 (m, 0.5H), 6.84 (m, 1.5H), 6.73 (m, 1H), 6.36 (m, 2H), 4.87 (m, 1H), 4.14 (m, 2H), 3.73 (s, 3H), 3.21 (m, 1H), 2.05 (s, 6H), 1.11 (d, J=6.0Hz, 6H);TLC条件:Uniplateシリカゲル, 250ミクロン;移動相=ヘキサン類-アセトン (17:3);Rf=0.11。
ステップc:
メタノール(15.0mL)中のtrans-3-[3,5-ジメチル-4-(3'-イソプロピル-4'-メトキシフェノキシ)フェニル]-プロパ-2-エン-1-オール(0.50g、1.53mmol)の混合物に、10%Pd/C(0.10g、20%wt/wt)を加えた。反応混合物をH(バルーン)下に室温で6時間撹拌し、Celiteのプラグで濾過した。溶媒を減圧下で除去し、アセトン-ヘキサン類(3:7)を溶離液とするシリカゲルカラムクロマトグラフィーで残渣を精製することにより、3-[3,5-ジメチル-4-(3'-イソプロピル-4'-メトキシフェノキシ)フェニル]プロパノールを油状物(0.36g、72%)として得た:1H NMR (300MHz, DMSO-d6):δ 6.97 (s, 2H), 6.82 (m, 1H), 6.74 (m, 1H), 6.30 (m, 1H), 4.49 (m, 1H), 3.73 (s, 3H), 3.43 (m, 2H), 3.21 (m, 1H), 2.57 (m, 2H), 2.03 (s, 6H), 1.73 (m, 2H), 1.11 (d, J=6.0Hz, 6H);TLC条件:Uniplateシリカゲル, 250ミクロン;移動相=ヘキサン類-アセトン (17:3);Rf=0.26。
ステップd:
トリフェニルホスフィン(0.36g、1.39mmol)およびCBr(0.46g、1.39mmol)のジエチルエーテル(12.0mL)溶液を室温で撹拌したものに、3-[3,5-ジメチル-4-(3'-イソプロピル-4'-メトキシフェノキシ)フェニル]プロパノール(0.35g、1.06mmol)を加えた。反応混合物を16時間撹拌し、濾過し、減圧下で濃縮した。アセトン-ヘキサン類(1:9)を溶離液とするシリカゲルカラムクロマトグラフィーで粗生成物を精製することにより、1-ブロモ-3-[3,5-ジメチル-4-(3'-イソプロピル-4'-メトキシフェノキシ)フェニル]プロパンを油状物(0.30g、72%)として得た:1H NMR (300MHz, DMSO-d6):δ 7.00 (s, 2H), 6.83 (m, 1H), 6.80 (m, 1H), 6.31 (m, 1H), 3.73 (s, 3H), 3.53 (m, 2H), 3.20 (m, 1H), 2.70 (m, 2H), 2.12 (m, 2H), 2.03 (s, 6H), 1.11 (d, J=6.0Hz, 6H);TLC条件:Uniplateシリカゲル, 250ミクロン;移動相=ヘキサン類-アセトン (4:1);Rf=0.75。
ステップe:
DMF(7.0mL)中の1-ブロモ-3-[3,5-ジメチル-4-(3'-イソプロピル-4'-メトキシフェノキシ)フェニル]プロパン(0.30g、0.77mmol)およびトリエチルホスファイト(0.39g、2.31mmol)の混合物を、還流下に2.5時間加熱し、室温まで冷却した。その混合物を酢酸エチルで希釈し、水およびブラインで洗浄した。有機層を減圧下で濃縮し、アセトン-ヘキサン類(1:3)を溶離液とするシリカゲルカラムクロマトグラフィーで残渣を精製することにより、ジエチル3-[3,5-ジメチル-4-(3'-イソプロピル-4'-メトキシフェノキシ)フェニル]プロピルホスホネートを油状物(0.11g、32%)として得た:1H NMR (300MHz, DMSO-d6):δ 6.97 (s, 2H), 6.83 (d, J=9.0Hz, 1H), 6.72 (d, J=3.0Hz, 1H), 6.32 (m, 1H), 3.99 (m, 4H), 3.73 (s, 3H), 3.35 (m, 2H), 3.17 (m, 1H), 2.62 (m, 2H), 2.02 (s, 6H), 1.75 (m, 4H), 1.23 (m, 6H), 1.10 (d, J=6.0Hz, 6H);TLC条件:Uniplateシリカゲル, 250ミクロン;移動相=アセトン-ヘキサン類 (1:4);Rf=0.17。
ステップf:
ジエチル3-[3,5-ジメチル-4-(3'-イソプロピル-4'-メトキシフェノキシ)フェニル]プロピルホスホネート(0.10g、0.22mmol)のCHCl(5.0mL)溶液に、−30℃で、ブロモトリメチルシラン(0.30mL、2.23mmol)を加えた。反応混合物を室温で16時間撹拌し、溶媒を減圧下で除去した。残渣をジクロロメタン(3.0mL)に溶解し、−78℃に冷却した。そこにBBr(0.66mL、0.66mmol、1.0M CHCl溶液)を加えた。反応混合物を−78℃で3時間撹拌し、室温まで温まらせ、16時間撹拌した。反応混合物を氷に注ぎ込み、濃縮し、酢酸エチル(10mL)で抽出した。有機溶液を0.5M HCl(20mL×2)および水(20mL×2)で洗浄し、MgSOで乾燥し、濾過し、減圧下で濃縮することにより、3-[3,5-ジメチル-4-(4'-ヒドロキシ-3'-イソプロピルフェノキシ)フェニル]プロピルホスホン酸を白色固体(0.50g、2ステップで60%)として得た:mp:60-63℃;LC-MS m/z=379 [C20H27O5P+H]+1H NMR (200MHz, DMSO-d6):δ 8.80 (s, 1H), 6.85 (s, 2H), 6.56 (m, 2H), 6.10 (m, 1H), 3.05 (m, 1H), 2.40 (m, 2H), 1.90 (s, 6H), 1.49 (m, 2H), 1.33 (s, 2H), 1.03 (d, J=6.0Hz, 6H);元素分析 (C20H27O5P+1.1 H2O)として:C, 60.32; H, 7.39. 実測値:C, 60.19 H, 7.32。
(実施例30)
化合物30:2-[3,5-ジメチル-4-(3'-イソプロピル-4'-メトキシフェノキシ)フェニル]エチルホスホン酸
Figure 2008545710
ステップa:
ジエチルtrans-2-[3,5-ジメチル-4-(3'-イソプロピル-4'-メトキシフェノキシ)フェニル]ビニルホスホネート(1.77g、4.10mmol、実施例28ステップb)およびPd/C(177mg)のEtOH/HOAc(10mL、9:1)溶液を、H雰囲気下で5時間撹拌した。Celiteのプラグを通して反応混合物を濾過し、溶媒を減圧下で除去した。酢酸エチル-ヘキサン類(1:1)を溶離液とするシリカゲルカラムクロマトグラフィーで残渣を精製することにより、ジエチル2-[3,5-ジメチル-4-(3'-イソプロピル-4'-メトキシフェノキシ)フェニル]エチルホスホネート(1.29g、74%)を得た:1H NMR (300MHz, CDCl3):δ 6.94 (s, 2H), 6.81 (d, J=3.0Hz, 1H), 6.68 (d, J=8.7Hz, 1H), 6.36 (m, 1H), 4.15 (m, 4H), 3.30 (m, 1H), 2.88 (m, 2H), 2.13 (s, 6H), 2.05 (m, 2H), 1.37 (m, 6H), 1.21 (d, J=6.9Hz, 6H). TLC条件:Uniplateシリカゲル, 250ミクロン;移動相=酢酸エチル-ヘキサン類 (1:9);Rf=0.35。
ステップb:
ジエチル2-[3,5-ジメチル-4-(3'-イソプロピル-4'-メトキシフェノキシ)フェニル]エチルホスホネートをブロモトリメチルシランで脱保護することにより、2-[3,5-ジメチル-4-(3'-イソプロピル-4'-メトキシフェノキシ)フェニル]エチルホスホン酸を得た:1H NMR (300MHz, DMSO-d6):δ 6.98 (s, 2H), 6.78 (d, J=9.3Hz, 1H), 6.72 (d, J=2.7Hz, 1H), 6.26 (m, 1H), 3.70 (s, 3H), 3.16 (m, 1H), 2.71 (m, 2H), 2.00 (s, 6H), 1.81 (m, 2H), 1.10 (d, J=6.6Hz, 6H). LC-MS m/z=379 [C20H27O5P+H]+;元素分析 (C20H27O5P+0.7 H2O)として:C, 61.43; H, 7.32. 実測値:C, 61.59; H, 7.60。
(実施例31)
化合物31:[3,5-ジメチル-4-(4'-ヒドロキシ-3'-イソプロピルフェノキシ)フェノキシ]メチルホスホン酸
Figure 2008545710
3,5-ジメチル-4-(3'-イソプロピル-4'-メトキシフェノキシ)ベンズアルデヒド(0.18g、0.60mmol、実施例28ステップa)のジクロロメタン(6.0mL)溶液に、0℃で、m-クロロペルオキシ安息香酸(0.22g、0.905mmol)を加えた。反応混合物を室温で16時間撹拌した。溶媒を減圧下で除去し、残渣を酢酸エチルで希釈した。その有機溶液を飽和重炭酸ナトリウム(10mL×2)および水で洗浄した。溶媒を減圧下で除去し、残渣をメタノール(5mL)に溶解した。その溶液に、1N NaOH(1.81mL、1.81mmol)を加え、反応混合物を室温で4時間撹拌した。反応混合物を酢酸エチルで希釈し、2N HClで酸性化し、ブラインで洗浄した。溶媒を蒸発させ、アセトン-ヘキサン類(1:4)を溶離液とする分取TLCで残渣を精製することにより、3,5-ジメチル-4-(3'-イソプロピル-4'-メトキシフェノキシ)フェノールを油状物(0.08g、47%)として得た:1H NMR (200MHz, DMSO-d6):δ 9.17 (s, 1H), 6.82 (m, 1H), 6.70 (m, 1H), 6.51 (s, 2H), 6.32 (m, 1H), 3.71 (s, 3H), 3.18 (m, 1H), 1.95 (s, 6H), 1.12 (d, J=6.0Hz, 6H);TLC条件:Uniplateシリカゲル, 250ミクロン;移動相=ヘキサン類-アセトン (4:1);Rf=0.44。
化合物8の合成について説明した手法に従って、中間体3,5-ジメチル-4-(3'-イソプロピル-4'-メトキシフェノキシ)フェノールを、[3,5-ジメチル-4-(3'-イソプロピル-4'-メトキシフェノキシ)フェノキシ]メチルホスホン酸に変換した:mp 60-64℃;LC-MS m/z=367 [C18H23O6P+H]+1H NMR (200MHz, DMSO-d6):δ 8.88 (s, 1H), 6.76 (s, 2H), 6.60 (m, 2H), 6.17 (m, 1H), 4.04 (d, J=15.0Hz, 2H), 3.13 (m, 1H), 2.01 (s, 6H), 1.10 (d, J=6.0Hz, 6H);元素分析 (C18H23O6P+0.7 H2O)として:C, 57.05; H, 6.49. 実測値:C, 57.10 H, 6.63。
(実施例32)
化合物32:3-[3,5-ジメチル-4-(4'-ヒドロキシ-3'-イソプロピルフェノキシ)]フェニル-2-オキソプロピルホスホン酸
Figure 2008545710
ステップa:
3,5-ジメチル-4-(3'-イソプロピル-4'-メトキシフェノキシ)ベンズアルデヒド(4.1g、15.2mmol、実施例28ステップa)のメタノール(35mL)溶液を0℃で撹拌したものに、NaBH(1.16g、30.5mmol)をゆっくり加えた。反応混合物を室温で5時間撹拌し、溶媒を減圧下で除去した。残渣を酢酸エチル(150mL)に溶解し、ブラインで洗浄し、NaSOで乾燥し、減圧下で濃縮した。酢酸エチル-ヘキサン類(2:4)を溶離液とするシリカゲルカラムクロマトグラフィーで粗生成物を精製することにより、3,5-ジメチル-4-(3'-イソプロピル-4'-メトキシフェノキシ)ベンジルアルコールを白色固体(3.4g、83%、m.p.:78-80℃)として得た:1H NMR (300MHz, CDCl3):δ 7.12 (s, 2H), 6.80 (d, J=3.3Hz, 2H), 6.67 (d, J=9.0Hz, 1H), 6.36 (dd, J=3.0, 8.7Hz, 1H), 4.68 (s, 2H), 3.80 (s, 3H), 3.35-3.25 (m, 1H), 2.16 (s, 6H), 1.19 (d, J=7.2Hz, 6H);TLC条件:Uniplateシリカゲル, 250ミクロン;移動相=酢酸エチル-ヘキサン類 (2:4);Rf=0.5。
ステップb:
3,5-ジメチル-4-(3'-イソプロピル-4'-メトキシフェノキシ)ベンジルアルコール(1.0g、3.4mmol)のDME(10mL)溶液を0℃で撹拌したものに、三臭化リン(1.8g、0.5mL、6.8mmol)を加えた。反応混合物を0℃で5時間撹拌し、メタノール(2mL)でクエンチし、30分間撹拌した。反応混合物を氷水に注ぎ込み、エーテル(100mL)で抽出した。有機層をブラインで洗浄し、NaSOで乾燥し、濾過し、減圧下で濃縮することにより、粗3,5-ジメチル-4-(3'-イソプロピル-4'-メトキシフェノキシ)ベンジルブロミドを油状物(1.02g、82%)として得た:1H NMR (300MHz, CDCl3):δ 7.15 (s, 2H), 6.81 (d, J=3.0Hz, 1H), 6.67 (d, J=9.0Hz, 1H), 6.34 (dd, J=3.0, 8.7Hz, 1H), 4.51 (s, 2H), 3.80 (s, 3H), 3.40-3.25 (m, 1H), 2..15 (s, 6H), 1.20 (d, J=7.2Hz, 6H);TLC条件:Uniplateシリカゲル, 250ミクロン;移動相=酢酸エチル-ヘキサン類 (2:4);Rf=0.7。
ステップc:
シアン化ナトリウム(0.23g、4.69mmol)のHO(2mL)溶液を室温で撹拌したものに、3,5-ジメチル-4-(3'-イソプロピル-4'-メトキシフェノキシ)ベンジルブロミド(0.85g、2.34mmol)のエタノール(5mL)溶液を加えた。反応混合物を80℃で2時間加熱し、室温まで冷却し、氷水(100mL)に注ぎ込んだ。その混合物を1時間撹拌し、酢酸エチル(100mL×2)で抽出した。合わせた有機層を水およびブラインで洗浄し、NaSOで乾燥し、濾過し、減圧下で濃縮した。酢酸エチル-ヘキサン類(1:4)を溶離液とするシリカゲルカラムクロマトグラフィーで粗生成物を精製することにより、3,5-ジメチル-4-(3'-イソプロピル-4'-メトキシフェノキシ)フェニルアセトニトリルを褐色固体(0.64g、85%、m.p.:56-58℃)として得た:1H NMR (300MHz, CDCl3):δ 7.07 (s, 2H), 6.78 (d, J=3.3Hz, 1H), 6.68 (d, J=9.0Hz, 1H), 6.35 (dd, J=3.0, 8.7Hz, 1H), 3.80 (s, 3H), 3.73 (s, 2H), 3.40-3.25 (m, 1H), 2.16 (s, 6H), 1.19 (d, J=7.2Hz, 6H);TLC条件:Uniplateシリカゲル, 250ミクロン;移動相=酢酸エチル-ヘキサン類 (1:4);Rf=0.5。
ステップd:
3,5-ジメチル-4-(3'-イソプロピル-4'-メトキシフェノキシ)フェニルアセトニトリル(0.75g、2.42mmol)の酢酸(7mL)溶液を撹拌したものに、HSOの50%溶液(14mL)を加えた。反応混合物を105℃で3時間加熱し、室温まで冷却し、氷水(100mL)に注ぎ込んだ。その混合物を1時間撹拌し、酢酸エチル(50mL×3)で抽出した。合わせた有機層を水およびブラインで洗浄し、NaSOで乾燥し、濾過し、減圧下で濃縮することにより、3,5-ジメチル-4-(3'-イソプロピル-4'-メトキシフェノキシ)フェニル酢酸を帯褐色固体(0.62g、85%、m.p.:118-120℃)として得た:1H NMR (300MHz, CDCl3):δ 7.11 (s, 2H), 6.82 (d, J=2.7Hz, 1H), 6.80 (d, J=8.7Hz, 1H), 6.37 (dd, J=3.3, 8.7Hz, 1H), 3.80 (s, 3H), 3.61 (s, 2H), 3.38-3.25 (m, 1H), 2.11 (s, 6H), 1.17 (d, J=7.2Hz, 6H);TLC条件:Uniplateシリカゲル, 250ミクロン;移動相=酢酸エチル-ヘキサン類 (1:1);Rf=0.2。
ステップe:
メタノール(15mL)および塩化アセチル(3mL、86.0mmol)の冷溶液を0℃で撹拌したものに、3,5-ジメチル-4-(3'-イソプロピル-4'-メトキシフェノキシ)フェニル酢酸(0.7g、4.3mmol)のメタノール(5mL)溶液を滴下した。反応混合物を還流下に5時間加熱し、室温まで冷却した。溶媒を減圧下で除去し、残渣を酢酸エチル(100mL)に溶解した。その有機溶液を水およびブラインで洗浄し、NaSOで乾燥し、濾過し、減圧下で濃縮した。粗生成物をヘキサンで摩砕し、濾過し、減圧下で乾燥することにより、メチル3,5-ジメチル-4-(3'-イソプロピル-4'-メトキシフェノキシ)フェニルアセテートを黄色固体(0.69g、95%)として得た:1H NMR (300MHz, CDCl3):δ 7.02 (s, 2H), 6.82 (d, J=2.7Hz, 1H), 6.66 (d, J=8.7Hz, 1H), 6.38 (dd, J=3.3, 8.7Hz, 1H), 3.79 (s, 3H), 3.75 (s, 3H), 3.60 (s, 2H), 3.28-3.25 (m, 1H), 2.14 (s, 6H), 1.20 (d, J=7.2Hz, 6H);TLC条件:Uniplateシリカゲル, 250ミクロン;移動相=酢酸エチル-ヘキサン類 (1:1);Rf=0.6。
ステップf:
3-[3,5-ジメチル-4-(4'-ヒドロキシ-3'-イソプロピルフェノキシ)フェニル]-2-オキソプロピルホスホン酸を、メチル-3,5-ジメチル-4-(3'-イソプロピル-4'-メトキシフェノキシ)フェニルアセテートから、化合物21に記載の手法と同じ手法に従って製造した:mp:80-82℃;1H NMR (300MHz, CDCl3):δ 6.85 (s, 2H), 6.51 (d, J=2.1Hz, 1H), 6.48 (d, J=8.4Hz, 1H), 6.14 (dd, J=3.0, 9.0Hz, 1H), 4.80 (s, 2H), 3.80 (s, 2H), 3.20-3.10 (m, 1H), 2.99 (d, J=22.5Hz, 1H), 1.97 (s, 6H), 1.03 (d, J=6.9Hz, 6H);LC-MS m/z=393 [C20H25O6P+H]+;HPLC条件: ODSAQ AQ-303-5 カラム;移動相=CH3OH:5%TFA(7:3) 流速=1.0mL/分;検出=UV@254nm 保持時間(単位:分):11.19;元素分析 (C20H25O6P+0.2 CH2Cl2)として:C, 58.82; H, 6.22. 実測値:C, 58.75; H, 6.30。
(実施例33)
化合物33:[3,5-ジメチル-4-(4'-ヒドロキシ-3'-イソプロピル-フェニル)メトキシメチル]フェノキシ]メチルホスホン酸
Figure 2008545710
ステップa:
(2,6-ジメチル-4-トリイソプロピルシラニルオキシフェニル)-(3-イソプロピル-4-メトキシメトキシフェニル)メタノール(1.60g、3.29mmol、Chielliniら, Bioorg. Med. Chem. Lett. 10:2607 (2000))のTHF(30.0mL)溶液に、0℃で、TBAF(4.93mL、4.93mmol、1.0M THF溶液)を加えた。反応混合物を室温で60分間撹拌し、ジエチルエーテル(10.0mL)で希釈し、水(20mL×2)で洗浄した。有機層をMgSOで乾燥し、減圧下で濃縮した。酢酸エチル-ヘキサン類(1:4)を溶離液とするシリカゲルカラムクロマトグラフィーで粗生成物を精製することにより、3,5-ジメチル-4-[(3'-イソプロピル-4'-メトキシメトキシフェニル)-ヒドロキシメチル]フェノールを白色固体(1.00g、92%)として得た:1H NMR (300MHz, DMSO-d6):δ 9.05 (s, 1H), 7.17 (m, 1H), 6.90 (m, 1H), 6.77 (m, 1H), 6.37 (s, 2H), 5.97 (d, J=6.0Hz, 1H), 5.51 (d, J=6.0Hz, 1H) 5.15 (s, 2H), 3.36 (s, 3H), 3.23 (m, 1H), 2.10 (s, 6H), 1.16 (m, 6H);TLC条件:Uniplateシリカゲル, 250ミクロン;移動相=ヘキサン類-酢酸エチル(4:1);Rf=0.17。
ステップb:
DMF(10.0mL)中の3,5-ジメチル-4-[(3'-イソプロピル-4'-メトキシメトキシフェニル)-ヒドロキシメチル]フェノール(0.380g、1.15mmol)の混合物に、0℃で、CsCO(1.87g、5.75mmol)を加えた。5分後に、トリフルオロメタンスルホン酸ジエトキシホスホリルメチルエステル(0.24g、1.15mmol)を加えた。反応混合物を室温で16時間撹拌し、1N HClでクエンチし、酢酸エチルで希釈し、水(10mL×4)で抽出した。有機層をMgSOで乾燥し、減圧下で濃縮した。アセトン-ヘキサン類(1:4)を溶離液とするシリカゲルカラムクロマトグラフィーで粗生成物を精製することにより、ジエチル[3,5-ジメチル-4-[(3'-イソプロピル-4'-メトキシメトキシフェニル)-ヒドロキシメチル]フェノキシ]メチルホスホネートを油状物(0.41g、74%)として得た:1H NMR (300MHz, DMSO-d6):δ 7.20 (m, 1H), 6.92 (m, 1H), 6.78 (m, 1H), 6.67 (s, 2H), 6.03 (d, J=3.0Hz, 1H), 5.64 (d, J=3.0Hz, 1H), 5.18 (s, 2H), 4.38 (d, J=9.0Hz, 2H), 4.11 (m, 4H), 3.38 (s, 3H), 3.25 (m, 1H), 2.19 (s, 6H), 1.24 (m, 6H), 1.16 (m, 6H);TLC条件:Uniplateシリカゲル, 250ミクロン;移動相=ヘキサン類-アセトン (6:4);Rf=0.35。
ステップc:
ジエチル[3,5-ジメチル-4-[(3'-イソプロピル-4'-メトキシメトキシフェニル)-ヒドロキシメチル]フェノキシ]メチルホスホネート(0.200g、0.42mmol)のMeOH(6.0mL)溶液に、0℃で、2M HCl(2.1mL、4.20mmol)を加えた。反応混合物を0℃で3時間、そして室温で16時間撹拌した。反応混合物を酢酸エチル(10.0mL)で希釈し、水(20mL×2)で洗浄した。有機層をMgSOで乾燥し、減圧下で濃縮した。アセトン-ヘキサン類(1:1)を溶離液とするシリカゲルカラムクロマトグラフィーで粗生成物を精製することにより、ジエチル[3,5-ジメチル-4-[(4'-ヒドロキシ-3'-イソプロピルフェニル)メトキシメチル]フェノキシ]メチルホスホネートを油状物(0.125g、69%)として得た:1H NMR (300MHz, DMSO-d6):δ 9.16 (s, 1H), 7.03 (s, 1H), 6.71 (s, 2H), 6.59 (m, 2H), 5.63 (s, 2H), 4.41 (d, J=15.0Hz, 2H), 4.11 (m, 4H) 3.20 (s, 3H), 2.17 (s, 6H), 1.21 (m, 6H), 1.11 (m, 6H);TLC条件:Uniplateシリカゲル, 250ミクロン;移動相=ヘキサン類-アセトン (1:1);Rf=0.50。
ステップd:
ジエチル[3,5-ジメチル-4-[(4'-ヒドロキシ-3'-イソプロピルフェニル)メトキシメチル]フェノキシ]メチルホスホネート(0.065g、0.15mmol)および1,1,1,3,3,3-ヘキサメチルジシラザン(0.38mL、1.80mmol)のCHCl(3.0mL)溶液に、−30℃で、ブロモトリメチルシラン(0.12mL、0.90mmol)を加えた。反応混合物を室温で16時間撹拌し、溶媒を減圧下で除去した。残渣をアセトニトリル-水(4:1、5.0mL×3)で処理し、超音波処理した。溶媒を減圧下で除去し、残渣を1M NaOH(5mL)に溶解した。その水溶液を酢酸エチル(5mL×2)で抽出し、2M HClで酸性化し、その混合物を酢酸エチルで希釈し、水で数回洗浄した。有機層をMgSOで乾燥し、減圧下で濃縮することにより、標題の化合物を赤色粉末(0.035g、62%)として得た:1H NMR (300MHz, D2O):δ 7.03 (s, 1H), 6.78-6.67 (m, 4H), 6.14 (s, 1H), 4.02 (d, J=10.5Hz, 2H), 3.21 (s, 3H), 2.09 (s, 6H), 1.01 (m, 6H);HPLC条件:カラム=3 Chromolith SpeedRODs RP-18e, 100×4.6mm;移動相=溶媒A(アセトニトリル)=HPLC用アセトニトリル;溶媒B (緩衝液)=20mMリン酸アンモニウム緩衝液 (pH6.1, 0.018M NH4H2PO4/0.002M (NH4)2HPO4)+5%アセトニトリル. 流速=4mL/分;UV@255nm. 保持時間(単位:分).(rt=5.70, 純度93%)。
(実施例34)
化合物34:[3,5-ジメチル-4-(4'-ヒドロキシ-3'-ヨードベンジル)フェノキシ]メチルホスホン酸
Figure 2008545710
ステップa:
メタノール(3.0mL)中のジエチル[3,5-ジメチル-4-(4'-メトキシメトキシベンジル)フェノキシ]メチルホスホネート(0.26g、0.61mmol、化合物7で説明した手法に従って市販の4-ブロモフェノールから製造)の混合物に、0℃で、2N HCl(1.0mL)を加えた。反応混合物を室温で24時間撹拌し、水(10.0mL)でクエンチし、酢酸エチル(10.0mL)で抽出した。有機層をMgSOで乾燥し、濾過し、減圧下で濃縮することにより、ジエチル[3,5-ジメチル-4-(4'-ヒドロキシベンジル)フェノキシ]メチルホスホネート(0.22g、95%)を無色の油状物として得た:1H NMR (300MHz, DMSO-d6):δ 9.11 (s, 1H), 6.60-6.80 (m, 6H), 4.35 (d, J=14.7Hz, 2H), 4.11 (m, 4H), 3.80 (s, 2H), 2.15 (s, 6H), 1.25 (t, J=10.5Hz, 2H);TLC条件:Uniplateシリカゲル, 250ミクロン;移動相=アセトン-ヘキサン類 (1:1);Rf=0.40。
[3,5-ジメチル-4-(4'-ヒドロキシ-3'-ヨードベンジル)フェノキシ]メチルホスホン酸を、ジエチル[3,5-ジメチル-4-(4'-ヒドロキシベンジル)フェノキシ]メチルホスホネートから、化合物2ステップfおよびgに記載の手法に従って製造した:1H NMR (300MHz, CD3OD):δ 7.27 (d, J=2.4Hz, 1H), 6.83 (dd, J=8.1, 2.1Hz, 1H), 6.76 (s, 2H), 6.72 (d, J=8.1Hz, 1H), 4.23 (d, J=10.2Hz, 2H), 3.91 (s, 2H), 2.23 (s, 6H);LC-MS m/z=449 [C16H18IO5P+H]+;元素分析 (C16H18IO5P+0.7 H2O)として:C, 41.70; H, 4.24. 実測値:C, 41.73; H, 4.56。
(実施例35)
化合物35:[3,5-ジメチル-4-(3'-カルボキシル-4'-ヒドロキシ-ベンジル)フェノキシ]メチルホスホン酸
Figure 2008545710
ステップa:
DMF(150mL)に懸濁したNaH(3.25g、0.135mol)に、DMF(10mL)中の4-ヒドロキシ-ベンズアルデヒド(15.0g、0.123mol)を0℃で加えたところ、5分後には反応混合物が塊になった。その不均一混合物を0℃で30分間撹拌した。MOMCl(9.96g、0.123mol)をゆっくり加え、反応混合物を室温まで温まらせた。室温で16時間撹拌した後、揮発物を減圧下で除去した。残渣を酢酸エチルと水に分配し、水層を酢酸エチルでさらに抽出した。合わせた酢酸エチル抽出物をMgSOで乾燥し、濾過し、濃縮した。残渣をシリカゲルカラムクロマトグラフィー(酢酸エチル-ヘキサン類;1:4)で精製することにより、4-メトキシメトキシ-ベンズアルデヒド(19.0g、93%)を得た:1H NMR (300MHz, CDCl3):δ 9.94 (s, 1H), 7.88 (m, 2H), 7.18 (m, 2H), 5.29 (s, 2H), 3.53 (s, 2H);TLC条件:Uniplateシリカゲル, 250ミクロン;移動相=酢酸エチル-ヘキサン類 (1:4);Rf=0.86。
ステップb:
(4-ブロモ-3,5-ジメチル-フェノキシ)トリイソプロピルシラン(8.0g、23.30mmol)のTHF(50mL)溶液に、n-ブチルリチウムの溶液(2.5M THF溶液、90mL)を、−78℃で加えた。その不均一混合物を−78℃で1時間撹拌した。4-メトキシメトキシ-ベンズアルデヒド(3.09g、18.58mmol)のTHF(5mL)溶液を加え、その混合物を−78℃で1時間撹拌した後、室温まで温めた。次に、反応を酢酸エチルおよび水で希釈し、層を分離し、水層を酢酸エチルで抽出した。合わせた有機抽出物を乾燥(MgSO)し、濾過し、濃縮することにより、粗(2,6-ジメチル-4-トリイソプロピルシラニルオキシフェニル)-(4-メトキシメトキシフェニル)メタノールを得た。これ以上精製せずに次のステップに移した。
ステップc:
粗(2,6-ジメチル-4-トリイソプロピルシラニルオキシフェニル)-(4-メトキシメトキシフェニル)メタノール(12.0g、26.84mmol)およびPd/C(1.2g)の脱気EtOAc/HOAc(19/1)溶液を、水素(1気圧)雰囲気下に室温で撹拌した。5時間後に、Celiteのパットで触媒を濾過し、酢酸エチルですすぎ、合わせた濾液を減圧下で濃縮した。残渣をシリカゲルカラムクロマトグラフィー(酢酸エチル-ヘキサン類;1:9)で精製することにより、4-(2,6-ジメチル-4-トリイソプロピルシラニルオキシベンジル)-メトキシメトキシベンゼン(4.0g、2ステップで41.5%)を得た:1H NMR (300MHz, CDCl3):δ 6.93 (s, 4H), 6.63 (s, 2H), 5.16 (s, 2H), 3.94 (s, 2H), 3.50 (m, 3H), 1.58 (s, 6H), 1.29 (m, 3H), 1.13 (m, 18H). TLC条件:Uniplateシリカゲル, 250ミクロン;移動相=酢酸エチル-ヘキサン類 (1:19);Rf=0.80。
ステップd:
4-(2,6-ジメチル-4-トリイソプロピルシラニルオキシベンジル)-メトキシメトキシベンゼン(2.0g、4.66mmol)のエーテル溶液に、−20℃で、TMEDA(1.05mL、6.99mmol)を加え、次にnBuLi(2.5M THF溶液、2.8mL)を加えた。反応混合物を0℃まで温め、1時間撹拌した。次に、DMF(0.72mL、9.32mmol)を加え、0℃で2時間撹拌した後、反応混合物をNHClの飽和溶液でクエンチし、EtOAcで希釈した。水層をEtOAcで抽出し、合わせた有機抽出物を乾燥(MgSO)し、濾過し、濃縮することにより、粗生成物5-(2,6-ジメチル-4-トリイソプロピルシラニルオキシベンジル)-2-メトキシメトキシ-ベンズアルデヒド(2.1g、98%)を得た:1H NMR (300MHz, d6-DMSO):δ 10.33 (s, 1H), 7.24 (m, 3H), 6.58 (s, 2H), 5.31 (s, 2H), 3.91 (s, 2H), 3.33 (s, 6H), 1.23 (m, 3H), 1.06 (m, 18H). TLC条件:Uniplateシリカゲル, 250ミクロン;移動相=酢酸エチル-ヘキサン類 (1:9);Rf=0.55。
ステップe:
5-(2,6-ジメチル-4-トリイソプロピルシラニルオキシベンジル)-2-メトキシメトキシ-ベンズアルデヒド(1.4g、3.07mmol)のTHF(15mL)溶液に、TBAF(1M、3.68mL)を0℃で加えた。室温で2時間撹拌した後、反応混合物をEtOAcおよび水で希釈した。水層をEtOAcで抽出し、合わせた有機抽出物を乾燥(MgSO)し、濾過し、濃縮した。残渣をシリカゲルカラムクロマトグラフィー(酢酸エチル-ヘキサン類;1:9)で精製することにより、5-(4-ヒドロキシ-2,6-ジメチルベンジル)-2-メトキシメトキシベンズアルデヒド(590mg、2ステップで64%)を得た:1H NMR (200MHz, CDCl3):δ 10.45 (s, 1H), 7.54 (s, 1H), 7.27 (m, 1H), 7.09 (m, 1H), 6.56(s, 2H), 5.25 (s, 2H), 3.92 (s, 2H), 3.50 (s, 3H), 2.16 (s, 6H). TLC条件:Uniplateシリカゲル, 250ミクロン;移動相=酢酸エチル-ヘキサン類 (1:9);Rf=0.68。
ステップf:
5-(4-ヒドロキシ-2,6-ジメチルベンジル)-2-メトキシメトキシベンズアルデヒド(590mg、1.97mmol)のDMF(10mL)溶液に、室温で、CsCO(3.2g、9.83mmol)を加え、次にトリフルオロメタンスルホン酸ジエトキシ-ホスホリルメチルエステル(649mg、2.16mmol)を加えた。室温で16時間撹拌した後、反応混合物を減圧下で濃縮し、残渣をEtOAcと水に分配した。水層をEtOAcで抽出し、合わせた有機抽出物を乾燥(MgSO)し、濾過し、濃縮した。残渣をシリカゲルカラムクロマトグラフィー(酢酸エチル-ヘキサン類;1:1)で精製することにより、ジエチル[4-(3'-ホルミル-4'-メトキシメトキシベンジル)-3,5-ジメチルフェノキシ]メチルホスホネート(650mg、72%)を得た:1H NMR (300MHz, CDCl3):δ 10.42 (s, 1H), 7.51 (s, 1H), 7.09 (m, 2H), 6.67 (s, 2H), 5.25 (s, 2H), 4.26 (m, 6H), 3.94 (s, 2H), 3.50 (s, 3H), 2.19 (s, 6H), 1.37 (m, 6H). TLC条件:Uniplateシリカゲル, 250ミクロン;移動相=酢酸エチル-ヘキサン類 (1:1);Rf=0.55。
ステップg:
[4-(3'-ホルミル-4'-メトキシメトキシベンジル)-3,5-ジメチルフェノキシ]メチルホスホネート(650mg、1.44mmol)のTHF(1.0mL)溶液に、室温で、NaHPO(52mg、0.43mmol)の水(0.2mL)溶液、30%H(30%、0.16mL)を加え、次に、亜塩素酸ナトリウム(245mg、2.17mmol)の水(1.0mL)溶液を加えた。室温で30分間撹拌した後、反応混合物をEtOAcおよび水で希釈した。水層をEtOAcで抽出し、合わせた有機抽出物を水、ブラインで洗浄し、乾燥(MgSO)し、濾過し、濃縮することにより、ジエチル[3,5-ジメチル-4-(3'-カルボキシル-4'-ヒドロキシベンジル)フェノキシ]メチルホスホネートを黄色固体(585mg、86.9%)として得た:1H NMR (300MHz, CDCl3):δ 7.91 (m, 1H), 7.11 (m, 2H), 6.68 (s, 2H), 4.25 (m, 6H), 3.96 (s, 2H), 3.54 (s, 3H), 2.19 (s, 6H), 1.37 (m, 6H). TLC条件:Uniplateシリカゲル, 250ミクロン;移動相=MeOH-酢酸エチル(1:9);Rf=0.2。
ステップh:
ジエチル[3,5-ジメチル-4-(3'-カルボキシル-4'-ヒドロキシ-ベンジル)フェノキシ]メチルホスホネート(100mg、0.21mmol)のCHCl(10mL)溶液に、TMSBr(0.28mL、2.10mmol)を室温で加えた。室温で16時間撹拌した後、反応混合物を濃縮し、残渣をMeOHに懸濁した。2時間撹拌した後、揮発物を除去し、残渣を2回、CHClと共沸させることにより、[3,5-ジメチル-4-(3'-カルボキシル-4'-ヒドロキシベンジル)フェノキシ]メチルホスホン酸を白色固体(48mg、61.5%)として得た:mp.>200℃;1H NMR (200MHz, DMSO-d6):δ 7.38 (d, J=2.1Hz, 1H), 7.17 (m, 1H), 6.87 (d, J=8.4Hz, 1H), 6.74 (s, 2H), 4.06 (d, J=10.2Hz, 2H), 3.89 (s, 2H), 2.18 (s, 6H). mp > 200, LC-MS m/z=367 [C17H19O7P+H]+;元素分析 (C17H19O7P+0.4 H2O)として:C, 54.67; H, 5.34. 実測値:C, 54.57; H, 5.60。
(実施例36)
化合物36:[3,5-ジメチル-4-(4'-ヒドロキシ-3'-イソプロピルカルバモイルベンジル)-フェノキシ]メチルホスホン酸
Figure 2008545710
ステップa:
ジエチル[3,5-ジメチル-4-(3'-カルボキシル-4'-ヒドロキシ-ベンジル)フェノキシ]メチルホスホネート(化合物35ステップf;122mg、0.262mmol)のDMF(5.0mL)溶液に、EDCI(60mg、0.314mmol)、HOAT(53mg、0.393mmol)、ジイソプロピルエチルアミン(0.23mL、1.31mmol)およびイソプロピルアミン(0.03mL、0.288mmol)を加えた。室温で16時間撹拌した後、反応混合物を減圧下で濃縮し、残渣をEtOAcと飽和NaHCO溶液に分配した。水層をEtOAcで抽出し、合わせた有機抽出物を水、ブラインで洗浄し、乾燥(MgSO)し、濾過し、濃縮した。残渣をシリカゲルカラムクロマトグラフィー(酢酸エチル-ヘキサン類;1:1)で精製することにより、ジエチル[3,5-ジメチル-4-(4'-ヒドロキシ-3'-イソプロピルカルバモイルベンジル)-フェノキシ]メチルホスホネートを帯黄色液体(40mg、30%)として得た。TLC条件:Uniplateシリカゲル, 250ミクロン;移動相=酢酸エチル-ヘキサン類 (1:1);Rf=0.45。
ステップb:
標題の化合物を、化合物35ステップfの合成について説明した手法により、オフホワイトの固体(30mg、93.7%)として得た;mp.: 90℃, 分解;1H NMR (300MHz, DMSO-d6):δ 8.52 (d, J=7.5Hz, 1H), 7.77 (d, J=1.5Hz, 1H), 6.73(m, 4H), 4.14 (m, 1H), 4.06 (d, J=10.2Hz, 2H), 3.88 (s, 2H), 2.18 (s, 6H), 1.21 (d, J=6.9Hz, 6H). mp:90で分解, LC-MS m/z=408 [C20H26NO6P+H]+;元素分析 (C20H26NO6P+0.26 アセトン+1.4 HBr)として:C, 46.58; H, 5.45; N, 2.61. 実測値:C, 46.49; H, 5.84; N, 2.93。
(実施例37)
化合物37:[3,5-ジメチル-4-(4'-ヒドロキシ-3'-フェネチルカルバモイルベンジル)フェノキシ]メチルホスホン酸
Figure 2008545710
ステップa:
化合物35ステップgの合成に用いた手法により、5-(2,6-ジメチル-4-トリイソプロピルシラニルオキシベンジル)-2-メトキシメトキシベンズアルデヒド(実施例35;ステップe)を、5-(2,6-ジメチル-4-トリイソプロピルシラニルオキシベンジル)-2-メトキシメトキシ安息香酸に変換した:黄色固体(360mg、86.9%);1H NMR (200MHz, CDCl3):δ 7.94 (s, 1H), 7.08 (m, 2H), 6.60 (s, 2H), 5.36 (s, 2H), 3.95 (s, 2H), 3.53 (s, 3H), 2.14 (s, 6H), 1.26 (m, 3H), 1.14 (m, 18H);TLC条件:Uniplateシリカゲル, 250ミクロン;移動相=MeOH-酢酸エチル(1:9) ; Rf=0.45。
ステップb:
化合物36ステップaの合成に用いた手法により、N-フェネチル-5-(2,6-ジメチル-4-トリイソプロピルシラニルオキシベンジル)-2-メトキシメトキシベンズアミドを製造した:無色の液体(330mg、75%);1H NMR (300MHz, CDCl3):δ 8.05 (d, J=2.4Hz, 1H), 7.84 (m, 1H), 7.82 (m, 5H), 6.97 (d, J=9.0Hz, 1H), 6.64(m, 1H), 6.61 (s, 2H), 5.01 (s, 2H), 3.97 (s, 2H), 3.82 (m, 2H), 3.30 (s, 3H), 2.97 (m, 2H), 2.18 (s, 6H), 1.28 (m, 3H), 1.14 (m, 18H). TLC条件:Uniplateシリカゲル, 250ミクロン;移動相=酢酸エチル-ヘキサン類 (1:1);Rf=0.55。
ステップc:
化合物35ステップeの合成に用いた手法により、N-フェネチル-5-(2,6-ジメチル-4-ヒドロキシベンジル)-2-メトキシメトキシベンズアミドを製造した:(170mg、70%);TLC条件:Uniplateシリカゲル, 250ミクロン;移動相=酢酸エチル-ヘキサン類 (1:1);Rf=0.45。
ステップd:
化合物35ステップfの合成に用いた手法により、ジエチル[3,5-ジメチル-4-(4'-メトキシメトキシ-3'-フェネチルカルバモイルベンジル)フェノキシ]メチルホスホネートを製造した:(185mg、80%);1H NMR (300MHz, CDCl3):δ 7.98 (d, J=2.1Hz, 1H), 7.85 (m, 1H), 7.32 (m, 5H), 7.01 (d, J=5.4Hz, 1H), 6.91(m, 1H), 6.69 (s, 2H), 4.29 (m, 4H), 3.98 (s, 2H), 3.81 (m, 2H), 3.31 (s, 3H), 2.96 (m, 2H), 2.22 (s, 6H), 1.41 (m, 6H). TLC条件:Uniplateシリカゲル, 250ミクロン;移動相=酢酸エチル-ヘキサン類 (1:1);Rf=0.52。
ステップe:
化合物35ステップhの製造に用いた手法により、標題の化合物を製造した:白色固体(40mg、48.8%):mp.: 100℃, 分解;1H NMR (300MHz, DMSO-d6):δ 8.85 (m, 1H), 7.67 (d, J=2.1Hz, 1H), 7.32 (m, 5H), 6.86 (m, 2H), 6.78(s, 2H), 4.10 (d, J=10.5Hz, 2H), 3.91 (s, 2H), 3.57 (m, 2H), 2.92 (m, 2H), 2.24 (s, 6H). mp:100で分解, LC-MS m/z=470 [C25H28NO6P+H]+;元素分析 (C25H28NO6P+0.9 HBr)として:C, 55.37; H, 5.37; N,
(実施例38)
化合物38:[4-(3'-ベンジル-4'-ヒドロキシ-ベンジル)-3,5-ジメチルフェノキシ]メチルホスホン酸
Figure 2008545710
ステップa:
ブロモベンゼン(0.45g、2.89mmol)のTHF(20mL)溶液を−78℃で撹拌したものに、n-BuLi(1.16mL、2.5Mヘキサン類溶液)を加えた。その混合物を−78℃で1時間撹拌し、5-(2,6-ジメチル-4-トリイソプロピルシラニルオキシベンジル)-2-メトキシメトキシベンズアルデヒド(実施例35;ステップe、1.2g、2.63mmol)の溶液を加えた。反応混合物を−78℃で1時間撹拌し、室温まで温まらせ、1時間撹拌した。反応混合物を飽和NHClでクエンチし、ジエチルエーテルで希釈した。有機層をNaSOで乾燥し、濾過し、減圧下で濃縮することにより、[5-(2,6-ジメチル-4-トリイソプロピルシラニルオキシ-ベンジル)-2-メトキシメトキシ-フェニル]-フェニル-メタノールを黄色油状物(1.4g、99.6%)として得た:1H NMR (200MHz, DMSO-d6):δ 7.23 (m, 6H), 6.85 (d, J=8.8Hz, 1H), 6.68 (m, 1H), 6.56 (s, 2H), 5.92 (d, J=4.0Hz, 1H), 5.62 (d, J=4.0Hz, 1H), 5.10 (q, J=4.0Hz, 2H), 3.84 (s, 2H), 3.23 (s, 3H), 2.11 (s, 6H), 1.23 (m, 3H), 1.06 (d, J=6.4Hz, 18H);TLC条件:Uniplateシリカゲル, 250ミクロン;移動相=15%酢酸エチル/ヘキサン類;Rf=0.50。
ステップb:
[5-(2,6-ジメチル-4-トリイソプロピルシラニルオキシ-ベンジル)-2-メトキシメトキシ-フェニル]-フェニル-メタノール(1.4g、2.6mmol)の酢酸エチル(20mL)および酢酸(1.5mL)溶液に、Pd/C(0.15g)を加えた。その混合物をH雰囲気下で16時間撹拌した。その混合物をCeliteプラグで濾過した。溶媒を減圧下で除去した。残渣をCHCl(26mL)に溶解し、エチル-ジイソプロピル-アミン(0.69mL、3.95mmol)およびクロロメチルメチルエーテル(0.26mL、3.42mmol)を加えた。反応混合物を16時間還流し、水でクエンチした。有機層をNaSOで乾燥し、濾過し、減圧下で濃縮した。酢酸エチル-ヘキサン類(15:75)を溶離液とするシリカゲルカラムクロマトグラフィーで粗生成物を精製することにより、[4-(3'-ベンジル-4'-メトキシメトキシ-ベンジル)-3,5-ジメチル-フェノキシ]-トリイソプロピルシランを油状物(0.9g、66%)として得た:1H NMR (200MHz, DMSO-d6):δ 7.20 (m, 5H), 6.90 (d, J=8.4Hz, 1H), 6.79 (s, 1H), 6.70 (m, 1H), 6.54 (s, 2H), 5.12 (s, 2H), 3.83 (s, 2H), 3.81 (s, 2H), 3.25 (s, 3H), 2.09 (s, 6H), 1.23 (m, 3H), 1.06 (d, J=6.6Hz, 18H);TLC条件:Uniplateシリカゲル, 250ミクロン;移動相=15%酢酸エチル/ヘキサン類;Rf=0.66。
ステップc:
[4-(3'-ベンジル-4'-メトキシメトキシ-ベンジル)-3,5-ジメチル-フェノキシ]-トリイソプロピルシラン(0.9g、1.73mmol)のTHF(20mL)溶液を室温で撹拌したものに、フッ化テトラブチルアンモニウム(2.3mL、1.0M THF溶液)を加えた。反応混合物を室温で1時間撹拌し、ジエチルエーテルで希釈し、水(30mL×2)で洗浄した。溶媒を減圧下で除去した。酢酸エチル-ヘキサン類(1:1)を溶離液とするシリカゲルカラムクロマトグラフィーで粗生成物を精製することにより、4-(3'-ベンジル-4'-メトキシメトキシ-ベンジル)-3,5-ジメチル-フェノールを淡黄色油状物(0.6g、86%)として得た:1H NMR (200MHz, DMSO-d6):δ 8.98 (s, 1H), 7.16 (m, 5H), 6.87 (m, 2H), 6.70 (m, 1H), 6.43 (s, 2H), 5.12 (s, 2H), 3.85 (s, 2H), 3.76 (s, 2H), 3.24 (s, 3H), 2.06 (s, 6H);TLC条件:Uniplateシリカゲル, 250ミクロン;移動相=20%酢酸エチル/ヘキサン類;Rf=0.34。
ステップd:
化合物35ステップfの製造に用いた手法により、ジエチル[4-(3'-ベンジル-4'-メトキシメトキシ-ベンジル)-3,5-ジメチル-フェノキシ]メチルホスホネートを、淡黄色油状物(0.09g、64%)として得た:1H NMR (200MHz, DMSO-d6):δ 7.22 (m, 5H), 6.87 (m, 2H), 6.70 (m, 3H), 5.12 (s, 2H), 4.35 (d, J=10Hz, 2H), 4.11 (m, 4H), 3.85 (s, 2H), 3.82 (s, 2H), 3.24 (s, 3H), 2.13 (s, 6H), 1.25 (t, J=7Hz, 6H);TLC条件:Uniplateシリカゲル, 250ミクロン;移動相=40%酢酸エチル/ヘキサン類;Rf=0.27。
ステップe:
化合物35ステップhの製造に用いた手法により、標題の化合物を白色泡状物(32mg、44%)として得た:1H NMR (200MHz, DMSO-d6):δ 9.14 (s, 1H), 7.21 (m, 5H), 6.67 (m, 4H), 6.56 (m, 1H), 4.02 (d, J=10.2Hz, 2H), 3.78 (s, 2H), 3.75 (s, 2H), 2.12 (s, 6H);LC-MS m/z=413 [C23H25O5P+H]+;元素分析 (C23H25O5P+0.2 Et2O+0.6 H2O)として:C, 65.26; H, 6.49. 実測値:C, 65.07; H, 6.38。
(実施例39)
化合物39:[3,5-ジメチル-4-[3'-(4-フルオロ-ベンゾイル)-4'-ヒドロキシ-ベンジル]フェノキシ]メチルホスホン酸
Figure 2008545710
ステップa:
実施例38ステップaの製造に用いた手法により、[5-(2,6-ジメチル-4-トリイソプロピルシラニルオキシ-ベンジル)-2-メトキシメトキシ-フェニル]-(4-フルオロ-フェニル)-メタノールを油状物(0.68g、56%)として製造した:1H NMR (200MHz, DMSO-d6):δ 7.26 (m, 3H), 7.06 (m, 2H), 6.85 (d, J=8.4Hz, 1H), 6.71 (m, 1H), 6.56 (s, 2H), 5.91 (d, J=4.0Hz, 1H), 5.68 (d, J=4.0Hz, 1H), 5.10 (q, J=3.4Hz, 2H), 3.84 (s, 2H), 3.22 (s, 3H), 2.11 (s, 6H), 1.23 (m, 3H), 1.06 (d, J=6.2Hz, 18H);TLC条件:Uniplateシリカゲル, 250ミクロン;移動相=15%酢酸エチル/ヘキサン類;Rf=0.26。
ステップb:
[5-(2,6-ジメチル-4-トリイソプロピルシラニルオキシ-ベンジル)-2-メトキシメトキシ-フェニル]-(4-フルオロ-フェニル)-メタノール(0.68g、1.2mmol)のジクロロメタン(25mL)溶液を0℃で撹拌したものに、Dess-Martinペルヨージナン(3.9mL、0.48M CHCl溶液)を加えた。反応混合物を室温で4時間撹拌し、濃縮し、酢酸エチルで希釈した。その溶液に、飽和NaHCO 60mLに溶解したNa五水和物(50mg)を加えた。15分後に、有機層をNaSOで乾燥し、濾過し、減圧下で濃縮することにより、粗5-(2,6-ジメチル-4-トリイソプロピルシラニルオキシ-ベンジル)-(4-フルオロベンゾイル)-2-メトキシメトキシ-フェニルを油状物(0.68g、100%)として得た:1H NMR (200MHz, DMSO-d6):δ 7.72 (m, 2H), 7.33 (m, 2H), 7.12 (m, 2H), 6.86 (s, 1H), 6.56 (s, 2H), 5.04 (s, 2H), 3.92 (s, 2H), 3.14 (s, 3H), 2.13 (s, 6H), 1.21 (m, 3H), 1.03 (d, J=6.2Hz, 18H);TLC条件:Uniplateシリカゲル, 250ミクロン;移動相=20%酢酸エチル/ヘキサン類;Rf=0.26。
ステップc:
4-(2',6'-ジメチル-4'-トリイソプロピルシラニルオキシ-ベンジル)-2-(4-フルオロベンゾイル)-フェノールの撹拌溶液に、実施例35ステップcの製造に用いた手法により、白色固体(0.42g、86%)として得た:mp 140-142℃;1H NMR (300MHz, DMSO-d6):δ 9.05 (s, 1H), 7.78 (m, 2H), 7.36 (m, 2H), 7.13 (m, 2H), 6.95 (d, J=1.5Hz, 1H), 6.47 (s, 2H), 5.05 (s, 2H), 3.90 (s, 2H), 3.15 (s, 3H), 2.12 (s, 6H);TLC条件:Uniplateシリカゲル, 250ミクロン;移動相=20%酢酸エチル/ヘキサン類;Rf=0.63。
ステップd:
実施例35ステップfの製造に用いた手法により、ジエチル[3,5-ジメチル-4-[3'-(4-フルオロ-ベンゾイル)-4'-ヒドロキシ-ベンジル]フェノキシ]メチルホスホネートを淡黄色油状物(0.054g、19%)として製造した:1H NMR (300MHz, DMSO-d6):δ 7.76 (m, 2H), 7.36 (m, 2H), 7.13 (m, 2H), 6.94 (d, J=1.5Hz, 1H), 6.77 (s, 2H), 5.05 (s, 2H), 4.36 (d, J=9.6Hz, 2H), 4.11 (m, 4H), 3.95 (s, 2H), 3.15 (s, 3H), 2.20 (s, 6H), 1.25 (m, 6H);TLC条件:Uniplateシリカゲル, 250ミクロン;移動相=67%酢酸エチル/ヘキサン類;Rf=0.37。
ステップd:
実施例35ステップhの製造に用いた手法により、標題の化合物を黄色泡状物(22mg、50%)として製造した:1H NMR (200MHz, DMSO-d6):δ 10.14 (s, 1H), 7.74 (m, 2H), 7.31 (m, 2H), 7.03 (m, 1H), 6.92 (m, 2H), 6.69 (s, 2H), 4.02 (d, J=10.6Hz, 2H), 3.87 (s, 2H), 2.16 (s, 6H);LC-MS m/z=445 [C23H22FO6P+H]+;元素分析 (C23H22FO6P+0.2 Et2O+0.3 CF3COOH)として:C, 59.39; H, 4.96. 実測値:C, 59.62; H, 4.64。
(実施例40)
化合物40:[3,5-ジメチル-4-[3'-(4-フルオロ-ベンジル)-4'-ヒドロキシ-ベンジル]フェノキシ]メチルホスホン酸
Figure 2008545710
ステップa:
ジエチル[3,5-ジメチル-4-[3'-(4-フルオロ-ベンジル)-4'-ヒドロキシ-ベンジル]フェノキシ]メチルホスホネート(0.13g、0.24mmol)のMeOH(8mL)溶液を0℃で撹拌したものに、NaBH(90mg、2.4mmol)を加えた。反応混合物を室温で16時間撹拌した。溶媒を減圧下で除去し、残渣を酢酸エチルと水に分配した。有機層をNaSOで乾燥し、濾過し、減圧下で濃縮することにより、ジエチル[3,5-ジメチル-4-[3'-(4-フルオロフェニル-ヒドロキシメチル)-4'-ヒドロキシ-ベンジル]フェノキシ]メチルホスホネートを油状物(0.13g、100%)として得た。この粗生成物をCHCl(10mL)に溶解し、EtSiH(0.38mL、2.4mmol)およびTFA(0.18mL、2.4mmol)を加えた。反応混合物を室温で16時間撹拌した。溶媒を減圧下で除去し、残渣を酢酸エチルと飽和NaHCOに分配した。有機層をNaSOで乾燥し、濾過し、減圧下で濃縮した。酢酸エチルを溶離液とするシリカゲルカラムクロマトグラフィーで粗生成物を精製することにより、ジエチル[3,5-ジメチル-4-[3'-(4-フルオロ-ベンジル)-4'-ヒドロキシ-ベンジル]フェノキシ]メチルホスホネートを油状物(80mg、69%)として得た:1H NMR (200MHz, DMSO-d6):δ 9.18 (s, 1H), 7.13 (m, 4H), 6.67 (m, 5H), 4.33 (d, J=10Hz, 2H), 4.11 (m, 4H), 3.76 (s, 4H), 2.12 (s, 6H), 1.25 (t, J=7Hz, 6H). TLC条件:Uniplateシリカゲル, 250ミクロン;移動相=酢酸エチル;Rf=0.5。
ステップb:
実施例35ステップhの製造に用いた手法により、標題の化合物を黄色固体(60mg、85%)として得た:1H NMR (200MHz, DMSO-d6):δ 9.11 (s, 1H), 7.13 (m, 4H), 6.63 (m, 5H), 4.01 (d, J=10.2Hz, 2H), 3.76 (s, 4H), 2.12 (s, 6H);LC-MS m/z=431 [C23H24FO5P+H]+;元素分析 (C23H24FO5P+0.6 H2O+0.2 Et2O)として:C, 62.68; H, 6.01. 実測値:C, 62.31; H, 6.16;mp:169-171℃。
(実施例41)
化合物41:[3,5-ジメチル-4-[3'-ベンジル-4'-ヒドロキシ-ベンジル]ベンゾイル]メチルホスホン酸
Figure 2008545710
ステップa:
4-(3'-ベンジル-4'-メトキシメトキシ-ベンジル)-3,5-ジメチル-フェノール(実施例38ステップc、0.5g、1.38mmol)およびDMAP(0.67g、5.52mmol)のCHCl(20mL)溶液に、0℃で、トリフルオロメタンスルホニル無水物(0.35mL、2.1mmol)をゆっくり加えた。反応混合物を0℃で2時間撹拌し、水(10mL)でクエンチした。有機層をNaSOで乾燥し、濾過し、減圧下で濃縮することにより、4-(3'-ベンジル-4'-メトキシメトキシ-ベンジル)-3,5-ジメチル-フェニル=トリフルオロメタンスルホネートを油状物(0.5g、73%)として得た:1H NMR (300MHz, DMSO-d6):δ 7.14-7.28 (m, 7H), 6.94 (d, J=8.4Hz, 1H), 6.85 (d, J=2.4Hz, 1H), 6.70 (m, 1H), 5.15 (s, 2H), 3.94 (s, 2H), 3.88 (s, 2H), 3.27 (s, 3H), 2.24 (s, 6H);TLC条件:Uniplateシリカゲル, 250ミクロン;移動相=酢酸エチル-ヘキサン類(15:75);Rf=0.55。
ステップb:
ボンベ装置中の4-(3'-ベンジル-4'-メトキシメトキシ-ベンジル)-3,5-ジメチル-フェニル=トリフルオロメタンスルホネート(0.5g、1mmol)のDMF(8mL)溶液に、MeOH(0.82mL、20mmol)、Pd(OAc)(23mg、0.1mmol)、ビス-(ジフェニルホスフィノ)プロパン(42mg、0.1mmol)およびTEA(0.28mL、2mmol)を加えた。次に、60psiのCOを注入し、反応混合物を90℃で16時間撹拌した。冷却したボンベを排気させ、反応混合物を冷1N HClに注ぎ込み、EtOAcで2回抽出し、合わせたEtOAcをブラインで洗浄し、MgSOで乾燥し、濾過し、濃縮した。酢酸エチル-ヘキサン類(15:75)を溶離液とするシリカゲルカラムクロマトグラフィーで残渣を精製することにより、メチル4-(3'-ベンジル-4'-メトキシメトキシ-ベンジル)-3,5-ジメチル-ベンゾエートを黄色油状物(360mg、88%)として得た:1H NMR (300MHz, DMSO-d6):δ 7.66 (s, 2H), 7.16 (m, 5H), 6.90 (m, 2H), 6.71 (m, 1H), 5.15 (s, 2H), 3.98 (s, 2H), 3.87 (s, 2H), 3.85 (s, 3H), 3.26 (s, 3H), 2.25 (s, 6H). TLC条件:Uniplateシリカゲル, 250ミクロン;移動相=酢酸エチル-ヘキサン類(15:75);Rf=0.50。
ステップc:
ジエチル=メチルホスホネート(0.39mL、2.67mmol)のTHF(10mL)溶液を−78℃で撹拌したものに、n-BuLi(2.5Mヘキサン類溶液、1.07mL)を加え、反応混合物を−78℃で1時間撹拌した後、THF(10mL)中のメチル4-(3'-ベンジル-4'-メトキシメトキシ-ベンジル)-3,5-ジメチル-ベンゾエート(360mg、0.89mmol)を同じ温度で加えた。反応混合物を−78℃で1.5時間、次に室温で1時間撹拌した。反応混合物を飽和NHClでクエンチし、ジエチルエーテルで希釈した。有機層をNaSOで乾燥し、濾過し、減圧下で濃縮した。酢酸エチルを溶離液とするシリカゲルカラムクロマトグラフィーで残渣を精製することにより、ジエチル[3,5-ジメチル-4-[3'-ベンジル-4'-ヒドロキシ-ベンジル]ベンゾイル]メチルホスホネートを淡黄色油状物(350mg、75%)として得た:1H NMR (300MHz, DMSO-d6):δ 7.72 (s, 2H), 7.16 (m, 5H), 6.92 (m, 2H), 6.71 (m, 1H), 5.14 (s, 2H), 4.04 (m, 6H), 3.99 (s, 2H), 3.82 (d, J=22.2Hz, 2H), 3.26 (s, 3H), 2.27 (s, 6H), 1.19 (t, J=7.5Hz, 6H). TLC条件:Uniplateシリカゲル, 250ミクロン;移動相=酢酸エチル-ヘキサン類 (2:1);Rf=0.35。
ステップd:
実施例35ステップhの合成について説明した手法により、標題の化合物を白色泡状物(55mg、88%)として製造した:1H NMR (200MHz, DMSO-d6):δ 9.21 (s, 1H), 7.66 (s, 2H), 7.21 (m, 5H), 6.65 (m, 2H), 6.55 (m, 1H), 3.89 (s, 2H), 3.79 (s, 2H), 3.45 (d, J=22.8Hz, 2H), 2.16 (s, 6H);LC-MS m/z=425 [C24H25O5P+H]+;元素分析 (C24H25O5P+1.6 H2O)として:C, 63.60; H, 6.27. 実測値:C, 63.87; H, 6.43。
適当な出発物質を使用することにより、化合物41の合成について説明した方法と類似する方法で、化合物41-1〜41-3を製造した。
化合物41-2:2-[3,5-ジメチル-4-(4'-フルオロ-3'-イソプロピル-ベンジル)フェニル]-2-オキソ-エチルホスホン酸
Figure 2008545710
化合物41の合成について説明した手法により、3,5-ジメチル-4-(4'-フルオロ-3'-イソプロピル-ベンジル)-フェノール(化合物27ステップe)から、標題の化合物を白色固体(106mg、81.5%)として製造した:1H NMR (300MHz, DMSO-d6):δ 7.70 (s, 2H), 7.10 (m, 1H), 6.98 (m, 1H), 6.65 (m, 1H), 4.00 (s, 2H), 3.48 (d, J=22.4Hz, 2H), 3.09 (m, 1H), 2.26 (s, 6H), 1.17 (d, J=7.0Hz, 6H). mp=138〜140, LC-MS m/z=379 [C20H24FO4P+H]+;元素分析 (C20H24FO4P)として:C, 63.49; H, 6.39. 実測値:C, 63.40; H, 6.63。
化合物41-3:2-[3,5-ジクロロ-4-(4-フルオロ-イソプロピル-ベンジル)-フェニル]-2-オキソ-エチルホスホン酸
Figure 2008545710
化合物27-2の合成中間体3,5-ジクロロ-4-(4-フルオロ-3-イソプロピル-ベンジル)-フェノールを、化合物41の合成について説明した手法で標題の化合物に変換することにより、白色固体(65mg、82%)を得た:1H NMR (300MHz, DMSO-d6):δ 8.08 (s, 2H), 7.25 (m, 1H), 7.05 (m, 1H), 6.90 (m, 1H), 4.32 (s, 2H), 3.60 (d, J=22.5Hz, 2H), 3.12 (m, 1H), 1.20 (d, J=6.9Hz, 6H). mp=132〜134, LC-MS m/z=417 [C18H18Cl2FO4P+H]+;元素分析 (C18H18Cl2FO4P)として:C, 51.57; H, 4.33. 実測値:C, 51.37; H, 4.65。
(実施例42)
化合物42:2-[3,5-ジメチル-4-[3'-ベンジル-4'-ヒドロキシ-ベンジル]フェニル]-エチルホスホン酸
Figure 2008545710
ステップa:
ジエチル[3,5-ジメチル-4-[3'-ベンジル-4'-ヒドロキシ-ベンジル]ベンゾイル]メチルホスホネート(実施例41ステップc、0.27g、0.52mmol)のMeOH(10mL)溶液を0℃で撹拌したものに、NaBH(78mg、2.1mmol)を加えた。反応混合物を室温で4時間撹拌した。溶媒を減圧下で除去し、残渣を酢酸エチルと水に分配した。有機層をNaSOで乾燥し、濾過し、減圧下で濃縮することにより、ジエチル2-[4-(3'-ベンジル-4'-メトキシメトキシ-ベンジル)-3,5-ジメチル-フェニル]-2-ヒドロキシ-エチル-ホスホネートを油状物(0.27g、100%)として得た:1H NMR (300MHz, DMSO-d6):δ 7.18 (m, 5H), 7.03 (s, 2H), 6.93 (m, 2H), 6.70 (m, 1H), 5.39 (d, J=4.5Hz, 1H), 5.14 (s, 2H), 4.80 (m, 1H), 3.85 (m, 8H), 3.26 (s, 3H), 2.18 (s, 6H), 1.19 (m, 6H). TLC条件:Uniplateシリカゲル, 250ミクロン;移動相=酢酸エチル-ヘキサン類 (2:1);Rf=0.29。
ステップb:
ジエチル2-[4-(3'-ベンジル-4'-メトキシメトキシ-ベンジル)-3,5-ジメチル-フェニル]-2-ヒドロキシ-エチル-ホスホネート(0.24g、0.46mmol)のCHCl(10mL)溶液を室温で撹拌したものに、EtSiH(0.34mL、2.1mmol)およびTFA(0.4mL、5.4mmol)を加えた。反応混合物を室温で16時間撹拌した。溶媒を減圧下で除去し、残渣を酢酸エチルと飽和NaHCOに分配した。有機層をNaSOで乾燥し、濾過し、減圧下で濃縮した。酢酸エチル-ヘキサン類(3:1)を溶離液とするシリカゲルカラムクロマトグラフィーで粗生成物を精製することにより、2-[4-(3'-ベンジル-4'-ヒドロキシ-ベンジル)-3,5-ジメチル-フェニル]エチルホスホネートを油状物(55mg、26%)として得た:1H NMR (300MHz, DMSO-d6):δ 9.16 (s, 1H), 7.22 (m, 5H), 6.91 (s, 2H), 6.76(s, 1H), 6.62 (m, 2H), 4.00 (m, 4H), 3.80 (s, 4H), 2.68 (m, 2H), 2.14 (s, 6H), 2.06 (m, 2H), 1.23 (m, 6H). TLC条件:Uniplateシリカゲル, 250ミクロン;移動相=酢酸エチル-ヘキサン類 (2:1);Rf=0.33。
ステップc:
実施例35ステップhの合成について説明した手法により、標題の化合物を淡黄色固体(28mg、58%)として製造した:mp:168-170℃;1H NMR (200MHz, DMSO-d6):δ 9.11 (s, 1H), 7.19 (m, 5H), 6.85 (s, 2H), 6.63 (m, 3H), 3.77 (s, 4H), 2.66 (m, 2H), 2.12 (s, 6H), 1.76 (m, 2H);LC-MS m/z=411 [C24H27O4P+H]+;元素分析 (C24H27O4P+1.6 H2O)として:C, 68.14; H, 6.77. 実測値:C, 68.19; H, 6.55。
化合物42-2:2-[3,5-ジメチル-4-(4'-フルオロ-3'-イソプロピル-ベンジル)フェニル]エチルホスホン酸
Figure 2008545710
ステップa:
化合物41-1の合成中間体ジエチル2-[3,5-ジメチル-4-(4'-フルオロ-3'-イソプロピル-ベンジル)フェニル]-2-オキソ-エチルホスホネートを、化合物42ステップaの合成について説明した手法で、ジエチル2-[3,5-ジメチル-4-(4'-フルオロ-3'-イソプロピル-ベンジル)フェニル]-2-ヒドロキシ-エチルホスホネートに変換することにより、黄色液体(580mg、96.2%)を得た:1H NMR (300MHz, CDCl3):δ 7.12 (s, 2H), 6.99 (m, 1H), 6.84 (m, 1H), 6.66 (m, 1H), 5.09 (s, 1H), 4.19 (m, 4H), 4.01 (s, 1H), 3.18 (m, 1H), 2.22 (s, 6H), 2.20 (m, 2H), 1.36 (m, 6H), 1.25 (d, J=6.4Hz, 6H). TLC条件:Uniplateシリカゲル, 250ミクロン;移動相=酢酸エチル-ヘキサン類 (4:1);Rf=0.58。
ステップb:
ジエチル2-[3,5-ジメチル-4-(4'-フルオロ-3'-イソプロピル-ベンジル)フェニル]-2-ヒドロキシ-エチルホスホネート(500mg、1.15mmol)およびPd/C(50mg)の脱気EtOH/HOAc(19/1)溶液を、1気圧の水素下、室温で撹拌した。5時間後に、Celiteのパッドで触媒を濾過し、濃縮した。残渣をカラムクロマトグラフィー(シリカゲル、酢酸エチル-ヘキサン類;9:1)で精製することにより、ジエチル2-[3,5-ジメチル-4-(4'-フルオロ-3'-イソプロピル-ベンジル)フェニル]エチルホスホネート(450mg、93.5%)を得た:1H NMR (300MHz, CDCl3):δ 6.99 (s, 1H), 6.98 (s, 2H), 6.88 (m, 1H), 6.66 (m, 1H), 4.65 (m, 4H), 3.99 (s, 2H), 3.19 (m, 1H), 2.88 (m, 2H), 2.24 (s, 6H), 2.10 (m, 2H), 1.51 (m, 6H), 1.25 (d, J=6.9Hz, 6H). TLC条件:Uniplateシリカゲル, 250ミクロン;移動相=酢酸エチル-ヘキサン類 (1:1);Rf=0.53。
ステップc:
ジエチル2-[3,5-ジメチル-4-(4'-フルオロ-3'-イソプロピル-ベンジル)フェニル]エチルホスホネートを、化合物35ステップhの合成について説明した手法で、標題の化合物に変換することにより、白色固体(60mg、35%)を得た:1H NMR (300MHz, DMSO-d6):δ 7.09 (m, 1H), 6.98 (m, 1H), 6.92 (s, 2H), 6.66 (m, 1H), 3.94 (s, 2H), 3.95 (s, 2H), 3.11 (m, 1H), 2.70 (m, 2H), 2.18 (s, 6H), 1.80 (m, 2H), 1.19 (d, J=7.2Hz, 6H). mp=116〜118, LC-MS m/z=365 [C20H26FO3P+H]+;元素分析 (C20H26FO3P)として:C, 65.92; H, 7.19. 実測値:C, 65.68; H, 7.19。
(実施例43)
化合物43:[3,5-ジメチル-4-S-[(4'-ヒドロキシ-3'-イソプロピルフェニル)スルファニル]フェノキシ]メチルホスホネート:
Figure 2008545710
ステップa:
窒素雰囲気下、DMF(20mL)中の3,5-ジメチル-4-ヨードフェノール(2.0g、8.06mmol)、炭酸カリウム(3.33g、24.2mmol)およびヨウ化メチル(602μl、9.67mmol)の混合物を、撹拌しながら65℃で16時間加熱した。冷却した反応を酢酸エチル(50mL)で希釈し、分液漏斗へと濾過し、水(25mL×2)で洗浄し、次にブライン(25mL)で洗浄した。有機物を硫酸ナトリウムで乾燥し、濾過し、溶媒を減圧下で除去することにより、(1.68g、79%)を得た;1H NMR (300MHz, DMSO-d6):δ 6.79(s, 2H), 3.72(s, 3H), 2.37(s, 6H);TLC条件:Uniplateシリカゲル, 250ミクロン;移動相=5%酢酸エチル/ヘキサン;Rf=0.47。
ステップb:
ヨウ化銅(70mg、0.37mmol)、ネオクプリニン(neocuprinine)(80mg、0.37mmol)およびカリウムt-ブトキシド(470mg、4.05mmol)を、この順序で、4-メトキシ-3-イソプロピル-チオフェノール(U.S.6,747,048B2、600mg、2.3mmol)および3,5-ジメチル-4-ヨードアニソール(678mg、3.72mmol)のトルエン(10mL)溶液に加えた。終夜還流した後、冷却した反応混合物を酢酸エチル(50mL)に注ぎ込み、1N HClで2回洗浄し、次にブラインで洗浄した。有機物を硫酸ナトリウムで乾燥し、濾過し、減圧下で濃縮した。残渣をカラムクロマトグラフィー(シリカゲル、ヘキサン/酢酸エチル 100:0→40:1)で精製することにより、3,5-ジメチル-4-(3'-イソプロピル-4'-メトキシフェニルスルファニル)アニソール(0.358g、49%)を得た;1H NMR (200MHz, DMSO-d6):δ 6.87-6.80(m, 4H), 6.56(m, 1H), 3.76(s, 3H), 3.71(s, 3H), 3.15(m, 1H), 2.34(s, 6H), 1.06(d, 6H, J=7Hz);TLC条件:Uniplateシリカゲル, 250ミクロン;移動相=25%酢酸エチル/ヘキサン; Rf=0.36。
ステップc:
3,5-ジメチル-4-(4'-ヒドロキシ-3'-イソプロピル-フェニルスルファニル)フェノールを、2,5-ジメチル-4-(3'-イソプロピル-4'-メトキシ-フェニルスルファニル)アニソールから、実施例8ステップdに記載の手法に従って製造した。1H NMR (300MHz, DMSO-d6):δ 9.58(bs, 1H), 9.21(bs, 1H), 6.77(m, 1H), 6.63(m, 3H), 6.46(dd, 1H, J=2.7HzおよびJ=8.1Hz), 3.09(m, 1H), 2.28(s, 6H), 1.06(d, 6H, J=7.2Hz);TLC条件:Uniplateシリカゲル, 250ミクロン;移動相=25%酢酸エチル/ヘキサン; Rf=0.12。
ステップd:
化合物8ステップeに記載の手法に従って、ジエチル[3,5-ジメチル-4-(4'-ヒドロキシ-3'-イソプロピル-フェニルスルファニル)-フェノキシ]メチルホスホネートを製造した:1H NMR (300MHz, DMSO-d6):δ 9.26(s, 1H), 6.92(s, 2H), 6.81(d, 1H, J=2.4Hz), 6.65(d, 1H, J=8.4Hz), 6.47(dd, 1H, J=2.1HzおよびJ=8Hz), 4.42(d, 2H, J=10Hz), 4.11(m, 4H), 3.10(m, 1H), 2.35(s, 6H), 1.25(m, 6H), 1.06(d, 6H, J=2.9Hz);TLC条件:Uniplateシリカゲル, 250ミクロン;移動相=50%酢酸エチル/ヘキサン;Rf=0.12。
ステップe:
化合物8ステップfに記載の手法に従って、標題の化合物を製造した:1H NMR (300MHz, DMSO-d6):δ 9.22 (s, 1H), 6.88 (s, 2H), 6.81 (d, J=2.1Hz, 1H), 6.64 (d, J=8.4Hz, 1H), 6.46 (dd, J=2HzおよびJ=8.2Hz, 1H), 4.08 (d, J=10.2Hz, 2H), 3.10 (m, 1H), 2.34 (s, 6H), 1.07 (d, J=6.6 H, 6H z);LC-MS m/z=381 [C18H23O5PS-H]-;TLC条件:Uniplateシリカゲル, 250ミクロン;移動相=IPA/NH4OH/H2O [7:1:2];Rf=0.53; HPLC, YMC Pack ODS-AQ, AQ 302, 150mm×4.6mm, S5μm, 12nm, 流量2mL/分, 溶媒A:0.05%TFA水溶液, 溶媒B:アセトニトリル/0.05%TFA, 13分で20%B→70%Bの勾配−70%Bで1分保持−6分で100%Bまでの勾配. Rt=10.23分。
(実施例44)
化合物44:[3,5-ジメチル-4-[4'-ヒドロキシ-3'-(イソプロピルスルホニル)ベンジル]フェノキシ]メチルホスホン酸
Figure 2008545710
ステップa:
求電子剤としてジイソプロピルジスルフィドを使用することにより、実施例35ステップdに記載の手法に従って、トリイソプロピル-[3,5-ジメチル-4-(4'-メトキシメトキシ-3'-イソプロピルスルファニルベンジル)-フェノキシ]シランを合成した。この反応の生成物を、所期の生成物と出発物質トリイソプロピル-[3,5-ジメチル-4-(4'-メトキシメトキシベンジル)-フェノキシ]シランとの混合物として、次のステップに移した:1H NMR (200MHz, DMSO-d6):δ 1.15 (d, J=6.4Hz, 6H);TLC条件:Uniplateシリカゲル, 250ミクロン;移動相=5%酢酸エチル/ヘキサン;Rf=0.32。
ステップb:
実施例35ステップeに記載の手法に従って、3,5-ジメチル-4-(4'-メトキシメトキシ-3'-イソプロピルスルファニルベンジル)フェノールを製造した。この反応の生成物を、所期の生成物と3,5-ジメチル-4-(4'-メトキシメトキシベンジル)フェノールとの混合物として使用した:1H NMR (200MHz, DMSO-d6):δ 1.16 (d, J=9.9Hz, 6H);TLC条件:Uniplateシリカゲル, 250ミクロン;移動相=5%酢酸エチル/ヘキサン;Rf=0.25。
ステップc:
実施例8ステップeに記載の手法に従ってジエチル-[3,5-ジメチル-4-(4'-メトキシメトキシ-3'-イソプロピルスルファニルベンジル)フェノキシ]メチルホスホネートを製造し、それを、所期の生成物とジエチル[3,5-ジメチル-4-(4'-メトキシメトキシベンジル)フェノキシ]メチルホスホネートとの混合物として使用した:1H NMR (200MHz, DMSO-d6):δ 4.36 (d, 2H, J=15Hz), 4.11 (m, 4H), 1.26 (t, 6H, J=10.8Hz), 1.16 (d, 6H, J=9.9Hz);LC-MS m/z=465 [C23H36O6PS+H]+;TLC条件:Uniplateシリカゲル, 250ミクロン;移動相=50%酢酸エチル/ヘキサン;Rf=0.12。
ステップd:
ジクロロメタン(5mL)中のジエチル[3,5-ジメチル-4-(4'-メトキシメトキシ-3'-イソプロピルスルファニルベンジル)フェノキシ]メチルホスホネート(0.200g、0.402mmol)、飽和重炭酸ナトリウム(1Ml)およびmCPBA 50%−60%(0.173g、1.01mmol)の混合物を、室温で終夜撹拌した。層を分離し、有機物を硫酸ナトリウムで乾燥し、濾過し、減圧下で濃縮した。残渣を分取TLC(2000μm、5%ヘキサン類/酢酸エチル)で精製することにより、ジエチル[3,5-ジメチル-4-[4'-メトキシメトキシ-3'-(イソプロピルスルホニル)ベンジル]フェノキシ]メチルホスホネート(0.090g、42%)を得た;1H NMR (200MHz, DMSO-d6):δ 7.42 (s, 1H), 7.24 (s, 2H), 6.77 (s, 2H), 5.32 (s, 2H), 4.36 (d, J=10Hz, 2H), 4.11 (m, 4H), 3.96 (s, 2H), 3.69 (m, 1H), 3.39 (s, 3H), 2.16 (s, 6H), 1.26 (t, J=7Hz, 6H), 1.12 (d, J=7Hz, 6H);TLC条件:Uniplateシリカゲル, 250ミクロン;移動相=酢酸エチル;Rf=0.28。
ステップe:
実施例8ステップfに関する記述に従って、標題の化合物を製造した(0.057g、82);1H NMR (200MHz, DMSO-d6):δ 10.89 (bs, 1H), 7.31 (s, 1H), 7.12 (dd, J=5.8, 2.2Hz, 1H z), 6.93 (d, J=8 H, 1H z), 6.72 (s, 2H), 4.04 (d, J=10.2 H, 2H z), 3.89 (s, 2H), 3.64 (m, 1H), 2.15 (s, 6H), 1.11 (d, J=7Hz, 6H);LC-MS m/z=427 [C19H25O7PS-H]-;TLC条件:Uniplateシリカゲル, 250ミクロン;移動相=イソプロピルアルコール/NH4OH/H2O [7:1:2];Rf=0.53;元素分析 (C18H23O5PS+1MH2O+0.1MEtOAc)として C, 51.18; H, 6.15. 実測値:C, 51.01; H, 5.94。
(実施例45)
化合物45:[4,6-ジメチル-5-(4'-ヒドロキシ-3'-イソプロピル)ベンジル]ベンゾフラン-2-ホスホン酸
Figure 2008545710
ステップa:
OH(30.0mL)中の3,5-ジメチル-4-(4'-メトキシメトキシ-3'-イソプロピルベンジル)フェノール(1.0g、3.18mmol、Chielliniら, Bioorg. Med. Chem. Lett. 10:2607 (2000))と40%メチルアミン水溶液(6.20mL)との混合物に、0℃で、ヨウ化カリウム(2.5g、15.0mmol)およびヨウ素(0.98g、3.82mmol)のHO(6.20mL)溶液を加えた。反応混合物を0℃で1時間撹拌し、水でクエンチし、酢酸エチル(30mL×2)で抽出した。有機層をMgSOで乾燥し、濾過し、減圧下で濃縮した。20%酢酸エチル/ヘキサン類を溶離液とするシリカゲルカラムクロマトグラフィーで粗生成物を精製することにより、3,5-ジメチル-2-ヨード-4-(4'-メトキシメトキシ-3'-イソプロピルベンジル)フェノールを白色固体として得た:1H NMR (300MHz, CD3OD):δ 6.93 (m, 2H), 6.65 (m, 2H), 5.18 (s, 2H), 4.05 (s, 2H), 3.48 (s, 3H), 3.30 (m, 1H), 2.41 (s, 3H), 2.19 (s, 3H), 1.18 (d, J=6.6Hz, 6H);TLC条件:Uniplateシリカゲル, 250ミクロン;移動相=酢酸エチル-ヘキサン類 (1:5);Rf=0.60。
ステップb:
DMF(2.0mL)中のCuO(0.08g、0.57mmol)の混合物に、ジエチル=エチニルホスホネート(0.11g、0.68mmol)のDMF(0.5mL)溶液を加え、次に3,5-ジメチル-2-ヨード-4-(4'-メトキシメトキシ-3'-イソプロピルベンジル)フェノールのジイソプロピルエチルアミン(0.40mL)およびDMF(1.0mL)溶液を加えた。反応混合物を90℃で48時間加熱し、室温まで冷却し、Celiteプラグで濾過した。その溶液を水(30mL)で希釈し、酢酸エチル(30mL)で抽出した。有機層を分離し、MgSOで乾燥した。溶媒を減圧下で除去し、50%酢酸エチル/ヘキサン類を溶離液とするシリカゲルカラムクロマトグラフィーで粗生成物を精製することにより、ジエチル[4,6-ジメチル-5-(4'-ヒドロキシ-3'-イソプロピル)ベンジル]ベンゾフラン-2-ホスホネート(0.07g、26%)を無色の油状物として得た:1H NMR (300MHz, CD3OD):δ 7.66 (dd, J=8.1, 2.4Hz, 1H), 7.35 (s, 1H), 6.97 (d, J=2.1Hz, 1H), 6.92 (d, J=8.1Hz, 1H), 6.64 (dd, J=8.1, 2.1Hz, 1H), 5.18 (s, 2H), 4.24 (m, 4H), 4.14 (s, 2H), 3.47 (s, 3H), 3.30 (m, 1H), 2.49 (s, 3H), 2.39 (s, 3H), 1.40 (t, J=6.0Hz, 6H), 1.14 (d, J=6.6Hz, 6H);TLC条件:Uniplateシリカゲル, 250ミクロン;移動相=酢酸エチル-ヘキサン類 (1:1);Rf=0.50。
ステップc:
[4,6-ジメチル-5-(4'-ヒドロキシ-3'-イソプロピル)ベンジル]ベンゾフラン-2-ホスホン酸を、ジエチル[4,6-ジメチル-5-(4'-ヒドロキシ-3'-イソプロピル)ベンジル]ベンゾフラン-2-ホスホネートから、実施例7ステップbに記載の手法に従って製造した:mp:180-182℃;1H NMR (300MHz, CD3OD):δ 7.44 (dd, J=8.1, 2.4Hz, 1H), 7.30 (s, 1H), 6.85 (d, J=2.1Hz, 1H), 6.61 (d, J=8.1Hz, 1H), 6.55 (d, J=8.1Hz, 1H), 4.08 (s, 2H), 3.24 (m, 1H), 2.46 (s, 3H), 2.37 (s, 3H), 1.14 (d, J=6.6Hz, 6H);LC-MS m/z=375 [C20H23O5P+H]+;元素分析 (C20H23O5P+0.7 H2O+0.1 CH3OH)として:C, 61.87; H, 6.41. 実測値:C, 61.80; H, 6.60。
(実施例46)
化合物46:[3,5-ジメチル-4-(4'-ヒドロキシ-3'-イソプロピルベンジル)-2-ヨードフェノキシ]メチルホスホン酸
Figure 2008545710
実施例7に記載の手法に従って、3,5-ジメチル-4-(3'-イソプロピル-4'-メトキシメトキシ)ベンジル-2-ヨードフェノール(化合物45ステップa)から、標題の化合物を製造した:1H NMR (300MHz, DMSO-d6):δ 9.00 (s, 1H), 6.87 (d, J=3.9Hz, 1H), 6.61 (d, J=12.0Hz, 1H), 6.40 (d, J=12.6Hz, 1H), 4.32 (d, J=10.2Hz, 2H), 3.94 (s, 2H), 3.12 (m, 1H), 2.36 (s, 3H), 2.21 (s, 3H);LC-MS m/z=491 [C19H24IO5P+H]+;元素分析 (C19H24IO5P)として:C, 46.55; H, 4.93. 実測値:C, 46.93; H, 4.99。
(実施例47)
化合物47:[3,5-ジメチル-4-(4'-ヒドロキシ-3'-イソプロピルベンジル)-フェニルアミノ]メチルホスホン酸
Figure 2008545710
ステップa:
3,5-ジメチル-4-(4'-メトキシメトキシ-3'-イソプロピルベンジル)-トリフルオロメタンスルホニルオキシフェニル(2.04g、4.57mmol、化合物24-1の合成中間体)、トリエチルアミン(1.27mL、9.14mmol)、1,3-ビス(ジフェニルホスフィノ)プロパン(0.19mL、0.45mmol)、MeOH(3.71mL、91.40mmol)、およびPd(OAc)(0.102g、0.46mmol)のDMF(25mL)溶液を、Parr反応器中、60psiのCO下に、90℃で16時間加熱した。反応混合物を0℃に冷却し、酢酸エチル(25mL)で希釈し、HO(25mL×2)で洗浄した。有機溶液をNaSOで乾燥し、濾過し、減圧下で濃縮した。酢酸エチル-ヘキサン類(1:4)を溶離液とするシリカゲルカラムクロマトグラフィーで粗生成物を精製することにより、メチル3,5-ジメチル-4-(4'-メトキシメトキシ-3'-イソプロピルベンジル)ベンゾエートを油状物(1.52g、93%)として得た:1H NMR (300MHz, DMSO-d6):δ 7.68 (s, 2H), 6.97 (m, 1H), 6.91 (m, 2H), 6.20 (m, 1H), 5.16 (s, 2H), 4.01 (s, 3H), 3.85 (s, 3H), 3.21 (m, 1H), 2.28 (s, 6H), 1.14 (d, J=6.0Hz, 6H);TLC条件:Uniplateシリカゲル, 250ミクロン;移動相=酢酸エチル-ヘキサン類 (1:4);Rf=0.42。
ステップb:
メチル3,5-ジメチル-4-(4'-メトキシメトキシ-3'-イソプロピルベンジル)ベンゾエート(0.750g、2.11mmol)のMeOH(20.0mL)溶液を0℃で撹拌したものに、1M NaOH(12.64mL、12.64mmol)を加えた。反応混合物を50℃で16時間加熱し、0℃に冷却し、2N HClで酸性にした。その混合物を酢酸エチル(20mL)で抽出し、HO(10mL×2)で洗浄した。溶媒を減圧下で除去することにより、3,5-ジメチル-4-(4'-メトキシメトキシ-3'-イソプロピルベンジル)安息香酸を白色固体(0.71g、98%)として得た:1H NMR (300MHz, DMSO-d6):δ 12.76 (s, 1H), 7.65 (s, 2H), 6.98 (m, 1H), 6.91 (m, 1H), 6.60 (m, 1H), 5.17 (s, 2H), 4.00 (s, 2H), 3.37 (s, 3H), 3.23 (m, 1H), 2.27 (s, 6H), 1.14 (d, J=6.0Hz, 6H);TLC条件:Uniplateシリカゲル, 250ミクロン;移動相=ヘキサン類-酢酸エチル (4:1);Rf=0.00。
ステップc:
トルエン(30mL)に懸濁した3,5-ジメチル-4-(4'-メトキシメトキシ-3'-イソプロピルベンジル)安息香酸(0.70g、2.04mmol)、tert-ブタノール(0.756mg、10.22mmol)およびトリエチルアミン(0.71g、5.11mmol)に、アジ化ジフェニルホスホリル(0.44mL、2.04mmol)を加えた。反応混合物を還流下に16時間加熱し、室温まで冷却し、0.25M HClの冷溶液(30mL)に注ぎ込んだ。その混合物を酢酸エチルで希釈し、HO(30mL)で洗浄した。有機層を分離し、減圧下で濃縮した。酢酸エチル-ヘキサン類(1:9)を溶離液とするシリカゲルカラムクロマトグラフィーで粗生成物を精製することにより、t-ブチルN-3,5-ジメチル-4-(4'-メトキシメトキシ-3'-イソプロピルベンジル)カルバメートを黄色油状物(0.63g、75%)として得た:1H NMR (300MHz, DMSO-d6):δ 9.16 (s, 1H), 7.16 (s, 2H), 6.96 (m, 1H), 6.90 (m, 1H), 6.62 (m, 1H), 5.16 (s, 2H), 3.86 (s, 2H), 3.37 (s, 3H), 3.22 (m, 1H), 2.15 (s, 6H), 1.48 (m, 9H), 1.23 (d, J=6.0Hz, 6H);TLC条件:Uniplateシリカゲル, 250ミクロン;移動相=酢酸エチル-ヘキサン類 (3:7);Rf=0.72。
ステップd:
THF(8.0mL)中のt-ブチルN-3,5-ジメチル-4-(4'-メトキシメトキシ-3'-イソプロピルベンジル)カルバメート(0.315g、0.76mmol)の混合物に、−78℃で、リチウムジイソプロピルアミド(0.46g、0.91mmol、2.0M THF/ヘプタン/エチルベンゼン溶液)を加えた。反応混合物を−78℃で20分間撹拌し、トリフルオロメタンスルホン酸ジエトキシホスホリルメチルエステル(0.16g、0.76mmol)を加えた。反応混合物を−78℃で1時間撹拌し、室温まで温まらせ、4時間撹拌した。反応混合物を2.5M塩化アンモニウム水溶液でクエンチし、酢酸エチルで希釈した。有機層を飽和塩化アンモニウム水溶液(8.0mL)、HO(8.0mL)およびブライン(8.0mL)で洗浄した。有機溶液をMgSOで乾燥し、濾過し、減圧下で濃縮した。酢酸エチル-ヘキサン類(1:1)を溶離液とするシリカゲルカラムクロマトグラフィーで粗生成物を精製することにより、ジエチルN-t-ブトキシカルボニル-[3,5-ジメチル-4-(4'-メトキシメトキシ-3'-イソプロピルベンジル)フェニルアミノ]メチルホスホネートを油状物(0.21g、49%)として得た:1H NMR (300MHz, DMSO-d6):δ 7.00 (s, 2H), 6.94 (m, 1H), 6.90 (m, 1H), 6.64 (m, 1H), 5.16 (s, 2H), 4.09 (d, J=6.0Hz, 2H), 4.00 (m, 4H), 3.8 (m, 2H), 3.37 (s, 3H), 3.22 (m, 1H), 2.20 (s, 6H), 1.40 (s, 9H), 1.27 (m, 6H), 1.13 (m, 6H);TLC条件:Uniplateシリカゲル, 250ミクロン;移動相=酢酸エチル-ヘキサン類 (3:2);Rf=0.20。
ステップe:
ジエチルN-t-ブトキシカルボニル-[3,5-ジメチル-4-(4'-メトキシメトキシ-3'-イソプロピルベンジル)フェニルアミノ]メチルホスホネート(0.19g、0.34mmol)のMeOH(4.0mL)溶液を0℃で撹拌したものに、2M HCl(1.68mL、3.37mmol)を加えた。反応混合物を室温まで温まらせ、48時間撹拌した。反応混合物を0℃に冷却し、NaHCOで中和し、酢酸エチル(20mL)で希釈し、HO(10mL×2)で洗浄した。有機溶液をMgSOで乾燥し、濾過し、減圧下で濃縮した。酢酸エチル-ヘキサン類(3:2)を溶離液とするシリカゲルカラムクロマトグラフィーで残渣を精製することにより、ジエチル[3,5-ジメチル-4-(4'-ヒドロキシ-3'-イソプロピルベンジル)フェニルアミノ]メチルホスホネートを白色固体(0.07g、51%)として得た:1H NMR (300MHz, DMSO-d6):δ 8.95 (s, 1H), 6.84 (m, 1H), 6.63 (m, 1H), 6.50 (m, 1H), 6.45 (s, 2H), 5.39 (m, 1H), 4.06 (s, 6H), 3.74 (s, 2H), 3.51 (m, 2H), 3.13 (m, 1H), 2.09 (s, 6H), 1.20 (m, 6H), 1.11 (d, J=6.0Hz, 6H);TLC条件:Uniplateシリカゲル, 250ミクロン;移動相=酢酸エチル-ヘキサン類 (4:1);Rf=0.29。
ステップf:
ジエチル[3,5-ジメチル-4-(4'-ヒドロキシ-3'-イソプロピルベンジル)フェニルアミノ]メチルホスホネート(0.070g、0.17mmol)のCHCl(3.0mL)溶液に、−30℃で、ブロモトリメチルシラン(0.28mL、2.08mmol)を加えた。反応混合物を室温で16時間撹拌し、溶媒を減圧下で除去した。残渣をアセトニトリル-水(4:1、5.0mL)で処理し、38℃で30分間撹拌した。溶媒を減圧下で除去した。残渣を酢酸エチルに溶解し、HOで洗浄した。有機溶液をMgSOで乾燥し、濾過し、減圧下で濃縮することにより、標題の化合物をオフホワイトの粉末(0.050g、79%)として得た;mp:147-150℃;1H NMR (300MHz, DMSO-d6):δ 8.97 (s, 1H), 6.86 (m, 1H), 6.59 (m, 1H), 6.49 (m, 1H), 6.45 (s, 2H), 3.74 (s, 2H), 3.20 (d, J=12.0Hz, 2H), 3.13 (m, 1H), 2.10 (s, 6H), 1.12 (d, J=6.0Hz, 6H);LC-MS m/z=364 [C19H26NO4P-H]+;元素分析 (C19H26NO4P+1.0 H2O+0.2 HBr+0.2 CH3CO2CH2CH3)として:C, 57.28; H, 7.23; N, 3.37; Br, 3.85. 実測値:C, 57.60; H, 7.33; N, 3.12; Br, 3.48。
(実施例48)
化合物48:[4-(3'-シクロプロピル-4'-ヒドロキシベンジル)-3,5-ジメチルフェノキシ]メチルホスホン酸
Figure 2008545710
ステップa:
THF(10.0mL)に懸濁したメチルトリホスホニウムブロミド(methyltriphosphonium bromide)(4.81g、13.46mmol)に、0℃で、n-ブチルリチウム(4.30g、10.76mmol、2.5Mヘキサン溶液)を加えた。反応混合物を0℃で1時間撹拌し、そこに5-(2,6-ジメチル-4-トリイソプロピルシラニルオキシベンジル)-2-メトキシメトキシ-ベンズアルデヒド(1.23g、2.69mmol、実施例35ステップdの合成中間体)のTHF(5.0mL)溶液を加えた。反応混合物を室温で2.5時間撹拌し、0℃に冷却し、飽和塩化アンモニウム(15.0mL)でクエンチした。その混合物を酢酸エチル(20mL)で抽出し、HO(25mL×2)で洗浄し、減圧下で濃縮した。酢酸エチル-ヘキサン類(1:50)を溶離液とするシリカゲルカラムクロマトグラフィーで粗生成物を精製することにより、トリイソプロピル-[3,5-ジメチル-4-(4'-メトキシメトキシ-3'-ビニルベンジル)フェノキシ]シランを油状物(1.19g、97%)として得た:1H NMR (300MHz, DMSO-d6):δ 7.12 (m, 1H), 7.00-6.93 (m, 2H), 6.80 (m, 1H), 6.59 (s, 2H), 5.62 (d, J=18.0Hz, 1H), 5.24 (d, J=12.0Hz, 1H), 5.19 (s, 2H), 3.88 (s, 2H), 3.37 (s, 3H), 2.15 (s, 6H), 1.37 (s, 1H), 1.21 (m, 3H), 1.08 (d, J=4.5Hz, 18H);TLC条件:Uniplateシリカゲル, 250ミクロン;移動相=酢酸エチル-ヘキサン類 (1:5);Rf=0.74。
ステップb:
ベンゼン(2.3mL)中の銅粉末(0.094g、1.48mmol)およびヨウ素(0.005g、0.016mmol)の混合物を、室温で10分間撹拌した。そこにトリイソプロピル-[3,5-ジメチル-4-(4'-メトキシメトキシ-3'-ビニルベンジル)フェノキシ]シラン(0.15g、0.33mmol)のベンゼン(1.0mL)溶液を加え、次にジヨードメタン(0.053mL、0.66mmol)を加えた。反応混合物を70℃で144時間加熱し、室温まで冷却し、Celiteプラグで濾過した。溶媒を減圧下で除去することにより、トリイソプロピル-[4-(3'-シクロプロピル-4'-メトキシメトキシベンジル)-3,5-ジメチルフェノキシ]シランを油状物(0.14g、91%)として得た:1H NMR (300MHz, DMSO-d6):δ 6.92 (m, 1H), 6.67 (m, 1H), 6.58 (s, 2H), 6.43 (s, 1H), 5.18 (s, 2H), 3.82 (s, 2H), 3.39 (s, 3H), 2.14 (s, 6H), 1.26 (m, 3H), 1.08 (d, J=4.5Hz, 18H), 0.87 (m, 2H), 0.46 (m, 2H);TLC条件:Uniplateシリカゲル, 250ミクロン;移動相=酢酸エチル-ヘキサン類 (1:5);Rf=0.74。
ステップc:
THF(10.0mL)中のトリイソプロピル-[3,5-ジメチル-4-(3'-シクロプロピル-4'-メトキシメトキシベンジル)フェノキシ]シラン(0.38g、0.81mmol)の混合物に、0℃で、TBAF(1.22mL、0.81mmol、1.0M THF溶液)を加えた。反応混合物を室温で1時間撹拌し、ジエチルエーテル(20mL)で希釈し、HO(20mL×2)で洗浄した。有機溶液をMgSOで乾燥し、濾過し、減圧下で濃縮した。酢酸エチル-ヘキサン類(1:9)を溶離液とするシリカゲルカラムクロマトグラフィーで粗生成物を精製することにより、4-(3'-シクロプロピル-4'-メトキシメトキシベンジル)-3,5-ジメチルフェノールを油状物(0.18g、71%)として得た:1H NMR (300MHz, DMSO-d6):δ 9.01 (s, 1H), 6.90 (m, 1H), 6.61 (m, 1H), 6.58 (s, 1H), 6.46 (s, 2H), 5.17 (s, 2H), 3.77 (s, 2H), 3.39 (s, 3H), 2.11 (s, 6H), 0.87 (m, 2H), 0.51 (m, 2H);TLC条件:Uniplateシリカゲル, 250ミクロン;移動相=酢酸エチル-ヘキサン類 (1:9);Rf=0.47。
ステップd:
DMF(6.0mL)中の4-(3'-シクロプロピル-4'-メトキシメトキシベンジル)-3,5-ジメチルフェノール(0.16g、0.53mmol)およびCsCO(0.859g、2.64mmol)の混合物に、0℃で、トリフルオロメタンスルホン酸ジエトキシホスホリルメチルエステル(0.11g、0.53mmol)を加えた。反応混合物を0℃で5時間撹拌し、室温まで温まらせ、16時間撹拌した。反応混合物を0℃に冷却し、冷1N HClでクエンチし、酢酸エチル(8.0mL)で抽出した。有機溶液をMgSOで乾燥し、濾過し、減圧下で濃縮した。酢酸エチル-ヘキサン類(1:1)を溶離液とするシリカゲルカラムクロマトグラフィーで粗生成物を精製することにより、ジエチル[4-(3'-シクロプロピル-4'-メトキシメトキシベンジル)-3,5-ジメチルフェノキシ]メチルホスホネートを油状物(0.10g、28%)として得た:1H NMR (300MHz, DMSO-d6):δ 6.90 (m, 1H), 6.75 (s, 2H), 6.59 (m, 2H), 5.17 (s, 2H), 4.39 (d, J=9.0Hz, 2H), 4.15 (m, 4H), 3.83 (s, 2H), 3.39 (s, 3H), 2.19 (s, 6H), 2.09 (m, 1H), 1.24 (m, 6H), 0.87 (m, 2H), 0.52 (m, 2H);TLC条件:Uniplateシリカゲル, 250ミクロン;移動相=酢酸エチル-ヘキサン類 (4:1);Rf=0.25。
ステップe:
ジエチル[4-(3'-シクロプロピル-4'-メトキシメトキシベンジル)-3,5-ジメチルフェノキシ]メチルホスホネート(0.090g、0.19mmol)のCHCl(3.0mL)溶液に、−30℃で、ブロモトリメチルシラン(0.26mL、1.94mmol)を加えた。反応混合物を室温で16時間撹拌し、溶媒を減圧下で除去した。残渣をアセトニトリル-水(4:1、5.0mL)で処理し、38℃で30分間撹拌し、減圧下で濃縮した。残渣を酢酸エチルに溶解し、HOで洗浄した。有機溶液をMgSOで乾燥し、濾過し、減圧下で濃縮することにより、標題の化合物をオフホワイトの粉末(0.040g、57%)として得た;mp:153-156℃;1H NMR (300MHz, DMSO-d6):δ 9.02 (s, 1H), 6.67 (s, 2H), 6.58 (m, 1H), 6.41 (m, 2H), 4.00 (d, J=10.5Hz, 2H), 3.75 (s, 2H), 2.13 (s, 6H), 1.98 (m, 1H), 0.81 (m, 2H), 0.47 (m, 2H);LC-MS m/z=362 [C19H23O5P-H]+;元素分析 (C19H23O5P+0.9 H2O)として:C, 60.28; H, 6.60. 実測値:C, 60.40; H, 6.92。
(実施例49)
化合物49:[4-(3'-ジメチルアミノ-4'-ヒドロキシベンジル)-3,5-ジメチルフェノキシ]メチルホスホン酸
Figure 2008545710
ステップa:
4-ブロモ-2-ニトロ-フェノール(6g、27.52mmol)のMeOH(150mL)溶液を室温で撹拌したものに、Na(29g、165.13mmol)の懸濁液を加えた。その混合物を室温で3時間撹拌し、濾過し、濃縮した。残渣をEtOAcと水に分配した。有機層を集め、NaSOで乾燥し、濾過し、減圧下で濃縮することにより、粗2-アミノ-4-ブロモ-フェノールを黄色固体(3.9g、75%)として得た:1H NMR (200MHz, DMSO-d6):δ 9.27 (s, 1H), 6.70 (d, J=2.2Hz, 1H), 6.50 (m, 2H), 4.79 (s, 2H);TLC条件:Uniplateシリカゲル, 250ミクロン;移動相=20%酢酸エチル/ヘキサン類;Rf=0.35。
ステップb:
2-アミノ-4-ブロモ-フェノール(3.9g、20.74mmol)をAcOH(120mL)に溶解し、40℃に加熱した。この40℃の撹拌溶液に(HCHO)n(1.9g、62.23mmol)を加え、次にNaBHCN(3.9g、62.23mmol)を加えた。反応混合物を40℃で1時間撹拌してから、(HCHO)n(1.9g、62.23mmol)およびNaBHCN(3.9g、62.23mmol)を追加した。その混合物を40℃で16時間撹拌した。溶媒を減圧下で除去した。残渣をEtOAcと水に分配した。有機層を集め、NaSOで乾燥し、濾過し、減圧下で濃縮した。酢酸エチル-ヘキサン類(30:70)を溶離液とするシリカゲルカラムクロマトグラフィーで粗生成物を精製することにより、4-ブロモ-2-ジメチルアミノ-フェノールを淡黄色固体(3.7g、83%)として得た:1H NMR (300MHz, DMSO-d6):δ 9.44 (s, 1H), 6.92 (m, 2H), 6.71 (d, J=8.4Hz, 1H), 2.69 (s, 6H);TLC条件:Uniplateシリカゲル, 250ミクロン;移動相=20%酢酸エチル/ヘキサン類;Rf=0.57。
ステップc:
4-ブロモ-2-ジメチルアミノ-フェノール(3.7g、17.13mmol)のCHCl(100mL)溶液を室温で撹拌したものに、エチル-ジイソプロピル-アミン(4.47mL、25.7mmol)およびクロロ-メトキシ-メタン(1.69mL、22.27mmol)を加えた。その混合物を16時間還流し、水を加えた。有機層を集め、NaSOで乾燥し、濾過し、減圧下で濃縮することにより、粗N-(5-ブロモ-2-メトキシメトキシフェニル)ジメチルアミンを赤色油状物(4.4g、99%)として得た:1H NMR (200MHz, DMSO-d6): 6.96 (m, 3H), 5.17 (s, 2H), 3.40 (s, 3H), 2.72 (s, 6H);TLC条件:Uniplateシリカゲル, 250ミクロン;移動相=15%酢酸エチル/ヘキサン類;Rf=0.59。
ステップd:
N-(5-ブロモ-2-メトキシメトキシ-フェニル)ジメチルアミン(3.4g、13.07mmol)のTHF(80mL)溶液を−78℃で撹拌したものに、n-BuLi(5.22mL、2.5Mヘキサン類溶液)を加えた。その混合物を−78℃で1時間撹拌し、2,6-ジメチル-4-トリイソプロピルシラニルオキシ-ベンズアルデヒド(3.6g、11.77mmol)の溶液を加えた。反応混合物を−78℃で1時間撹拌し、室温まで温まらせ、1時間撹拌した。反応混合物を飽和NHClでクエンチし、ジエチルエーテルで希釈した。有機層をNaSOで乾燥し、濾過し、減圧下で濃縮した。酢酸エチル-ヘキサン類(30:70)を溶離液とするシリカゲルカラムクロマトグラフィーで粗生成物を精製することにより、(3-ジメチルアミノ-4-メトキシメトキシ-フェニル)-(2,6-ジメチル-4-トリイソプロピルシラニルオキシフェニル)メタノールを黄色油状物(4g、63%)として得た:1H NMR (300MHz, DMSO-d6):δ 6.89 (d, J=8.4Hz, 1H), 6.79 (s, 1H), 6.61 (m, 1H), 6.51 (s, 2H), 6.01 (d, J=4.0Hz, 1H), 5.65 (d, J=4.0Hz, 1H), 5.14 (s, 2H), 3.41 (s, 3H), 2.64 (s, 6H), 2.17 (s, 6H), 1.24 (m, 3H), 1.08 (d, J=7.2Hz, 18H);TLC条件:Uniplateシリカゲル, 250ミクロン;移動相=25%酢酸エチル/ヘキサン類;Rf=0.27。
ステップe:
(3-ジメチルアミノ-4-メトキシメトキシ-フェニル)-(2,6-ジメチル-4-トリイソプロピルシラニルオキシ-フェニル)-メタノール(3.4g、6.97mmol)のCHCl(150mL)溶液を室温で撹拌したものに、EtSiH(5.6mL、34.85mmol)およびTFA(2.6mL、34.85mmol)を加えた。反応混合物を室温で6時間撹拌した。溶媒を減圧下で除去し、残渣を酢酸エチルと飽和NaHCOに分配した。有機層をNaSOで乾燥し、濾過し、減圧下で濃縮した。酢酸エチル-ヘキサン類(3:7)を溶離液とするシリカゲルカラムクロマトグラフィーで粗生成物を精製することにより、N-[5-(2',6'-ジメチル-4'-トリイソプロピルシラニルオキシベンジル)-2-メトキシメトキシフェニル]ジメチルアミンを黄色油状物(3g、91%)として得た:1H NMR (300MHz, DMSO-d6):δ 6.86 (d, J=8.1Hz, 1H), 6.59 (s, 2H), 6.54 (d, J=2.1Hz, 1H), 6.41 (m, 1H), 5.12 (s, 2H), 3.85 (s, 2H), 3.40 (s, 3H), 2.64 (s, 6H), 2.15 (s, 6H), 1.26 (m, 3H), 1.08 (d, J=7.2Hz, 18H);TLC条件:Uniplateシリカゲル, 250ミクロン;移動相=酢酸エチル-ヘキサン類 (25:75);Rf=0.54。
ステップf:
N-[5-(2',6'-ジメチル-4'-トリイソプロピルシラニルオキシベンジル)-2-メトキシメトキシフェニル]ジメチルアミン(3g、6.36mmol)のTHF(60mL)溶液を室温で撹拌したものに、フッ化テトラブチルアンモニウム(9.54mL、1.0M THF溶液)を加えた。反応混合物を室温で2時間撹拌し、ジエチルエーテルで希釈し、水(30mL×2)で洗浄した。溶媒を減圧下で除去した。酢酸エチル-ヘキサン類(1:1)を溶離液とするシリカゲルカラムクロマトグラフィーで粗生成物を精製することにより、4-(3'-ジメチルアミノ-4'-メトキシメトキシベンジル)-3,5-ジメチルフェノールを淡黄色油状物(1.8g、90%)として得た:1H NMR (300MHz, DMSO-d6):δ 9.01 (s, 1H), δ 6.85 (d, J=8.1Hz, 1H), 6.63 (d, J=2.1Hz, 1H), 6.47 (s, 2H), 6.35 (m, 1H), 5.12 (s, 2H), 3.80 (s, 2H), 3.40 (s, 3H), 2.67 (s, 6H), 2.17 (s, 6H), TLC条件:Uniplateシリカゲル, 250ミクロン;移動相=30%酢酸エチル/ヘキサン類;Rf=0.28。
ステップg:
4-(3'-ジメチルアミノ-4'-メトキシメトキシベンジル)-3,5-ジメチルフェノール(0.525g、1.66mmol)のDMF(18mL)溶液を0℃で撹拌したものに、NaH(80mg、1.99mmol、60%)を加え、室温で1時間撹拌した。ジエチル=トシルオキシメチルホスホネート(0.7g、2.16mmol)を加え、その混合物を室温で16時間撹拌した。溶媒を減圧下で除去し、残渣をEtOAcと飽和NaHCOに分配した。有機層をNaSOで乾燥し、濾過し、減圧下で濃縮した。酢酸エチル-ヘキサン類(8:2)を溶離液とするシリカゲルカラムクロマトグラフィーで粗生成物を精製することにより、ジエチル[4-(3'-ジメチルアミノ-4'-メトキシメトキシベンジル)-3,5-ジメチルフェノキシ]メチルホスホネートを淡黄色油状物(0.5g、65%)として得た:1H NMR (300MHz, DMSO-d6):δ 6.85 (d, J=8.1Hz, 1H), 6.76 (s, 2H), 6.64 (d, J=2.1Hz, 1H), 6.34 (m, 1H), 5.12 (s, 2H), 4.38 (d, J=9.8Hz, 2H), 4.14 (m, 4H), 3.86 (s, 2H), 3.40 (s, 3H), 2.67 (s, 6H), 2.19 (s, 6H), 1.25 (t, J=7.0Hz, 6H);TLC条件:Uniplateシリカゲル, 250ミクロン;移動相=酢酸エチル-ヘキサン類 (6:4);Rf=0.43。
ステップh:
ジエチル[4-(3'-ジメチルアミノ-4'-メトキシメトキシベンジル)-3,5-ジメチルフェノキシ]メチルホスホネート(0.48g、1.03mmol)のMeOH(6mL)および水(1mL)溶液を室温で撹拌したものに、HCl(1.03mL、10N)を加え、マイクロ波により、100℃で5分間加熱した。溶媒を減圧下で除去し、残渣をEtOAcと飽和NaHCOに分配した。有機層をNaSOで乾燥し、濾過し、減圧下で濃縮した。酢酸エチル-CHCl(3:1)を溶離液とするシリカゲルカラムクロマトグラフィーで粗生成物を精製することにより、ジエチル[4-(3'-ジメチルアミノ-4'-ヒドロキシベンジル)-3,5-ジメチル-フェノキシ]メチルホスホネートを淡黄色油状物(0.29g、67%)として得た:1H NMR (200MHz, DMSO-d6):δ 8.77 (s, 1H), δ 6.72 (s, 2H), 6.57 (m, 2H), 6.26 (m, 1H), 4.35 (d, J=9.8Hz, 2H), 4.13 (m, 4H), 3.79 (s, 2H), 2.60 (s, 6H), 2.17 (s, 6H), 1.25 (t, J=7.0Hz, 6H);TLC条件:Uniplateシリカゲル, 250ミクロン;移動相=酢酸エチル-CH2Cl2 (1:3);Rf=0.49。
ステップi:
化合物8ステップfの合成について説明した手法に従って、標題の化合物を製造した。1H NMR (300MHz, DMSO-d6):δ 7.34 (s, 1H), 6.92 (d, J=8.7Hz, 1H), 6.79 (m, 1H), 6.73 (s, 2H), 4.03 (d, J=10.2Hz, 2H), 3.88 (s, 2H), 3.13 (s, 6H), 2.17 (s, 6H);mp:degasses at 90℃;LC-MS m/z=366 [C18H24NO5P+H]+;元素分析 (C18H24NO5P+1.4HBr+0.4H2O+0.1MeOH)として:C, 44.45; H, 5.48; N, 2.86; Br, 22.87. 実測値:C, 44.64; H, 5.67; N, 2.65; Br, 22.74。
(実施例50)
化合物50:[4-(3'-ベンジルオキシカルボニルアミノ-4'-ヒドロキシベンジル)-3,5-ジメチル-フェノキシ]メチルホスホン酸
Figure 2008545710
ステップa:
ジエチル[3,5-ジメチル-4-(3'-カルボキシル-4'-メトキシメトキシベンジル)フェノキシ]メチルホスホネート(0.36g、0.77mmol)のトルエン(20mL)溶液を室温で撹拌したものに、アジ化ジフェニルホスホリル(0.17mL、0.77mmol)、トリエチルアミン(0.2mL、1.4mmol)およびベンジルアルコール(0.4mL、3.85mmol)を加えた。その混合物を16時間還流した。溶媒を減圧下で除去し、残渣をEtOAcと飽和NHClに分配した。有機層をNaSOで乾燥し、濾過し、減圧下で濃縮した。酢酸エチルを溶離液とするシリカゲルカラムクロマトグラフィーで粗生成物を精製することにより、ジエチル[4-(3'-ベンジルオキシカルボニルアミノ-4'-メトキシメトキシベンジル)-3,5-ジメチルフェノキシ]メチルホスホネートを淡黄色油状物(0.4g、91%)として得た:1H NMR (300MHz, DMSO-d6):δ 8.60 (s, 1H), 7.38 (m, 6H), 6.99 (d, J=8.4Hz, 1H), 6.76 (s, 2H), 6.65 (m, 1H), 5.13 (s, 2H), 5.12 (s, 2H), 4.37 (d, J=9.6Hz, 2H), 4.13 (m, 4H), 3.87 (s, 2H), 3.37 (s, 3H), 2.19 (s, 6H), 1.27 (t, J=6.9Hz, 6H);TLC条件:Uniplateシリカゲル, 250ミクロン;移動相=75%酢酸エチル/ヘキサン類;Rf=0.45。
ステップb:
ジエチル[4-(3'-ベンジルオキシカルボニルアミノ-4'-メトキシメトキシ-ベンジル)-3,5-ジメチルフェノキシ]メチルホスホネート(0.1g、0.175mmol)のMeOH(2mL)溶液を室温で撹拌したものに、HCl(0.18mL、10N)を加え、反応混合物を、マイクロ波により、100℃で5分間加熱した。溶媒を減圧下で除去し、残渣をEtOAcと飽和NaHCOに分配した。有機層をNaSOで乾燥し、濾過し、減圧下で濃縮した。酢酸エチルを溶離液とするシリカゲルカラムクロマトグラフィーで粗生成物を精製することにより、ジエチル[4-(3'-ベンジルオキシカルボニルアミノ-4'-ヒドロキシベンジル)-3,5-ジメチルフェノキシ]メチルホスホネートを淡黄色油状物(0.076g、82%)として得た:1H NMR (300MHz, DMSO-d6):δ 9.48 (s, 1H), 8.34 (s, 1H), 7.38 (m, 6H), 6.71 (m, 3H), 6.53 (m, 1H), 5.11 (s, 2H), 4.37 (d, J=9.6Hz, 2H), 4.13 (m, 4H), 3.82 (s, 2H), 2.19 (s, 6H), 1.27 (t, J=6.9Hz, 6H);TLC条件:Uniplateシリカゲル, 250ミクロン;移動相=75%酢酸エチル/ヘキサン類;Rf=0.40。
ステップc:
ジエチル[4-(3'-ベンジルオキシカルボニルアミノ-4'-ヒドロキシベンジル)-3,5-ジメチルフェノキシ]メチルホスホネート(0.076g、0.144mmol)のCHCl(8mL)溶液を室温で撹拌したものに、ヘキサメチルジシラザン(0.28mL、1.27mmol)およびブロモトリメチルシラン(0.15mL、1.15mmol)を加えた。反応混合物を室温で16時間撹拌した。溶媒を減圧下で除去し、残渣をEtOAcと水に分配した。有機層をNaSOで乾燥し、濾過し、減圧下で濃縮した。粗生成物をCHClで洗浄することにより、標題の化合物を白色無定形固体(0.03g、44%)として得た:1H NMR (300MHz, DMSO-d6):δ 9.41 (s, 1H), 8.30 (s, 1H), 7.33 (m, 6H), 6.66 (m, 3H), 6.48 (m, 1H), 5.08 (s, 2H), 3.97 (d, J=10.2Hz, 2H), 3.77 (s, 2H), 2.13 (s, 6H). mp:shrink at 180℃. LC-MS m/z=472 [C24H26NO7P+H]+;元素分析 (C24H26NO7P+1.1H2O)として:C, 58.68; H, 5.79; N, 2.85. 実測値:C, 58.44; H, 5.89; N, 2.77。
(実施例51)
化合物51-1:[3,5-ジメチル-4-(4'-ヒドロキシ-3'-メタンスルホニルアミノ-ベンジル)フェノキシ]メチルホスホン酸
Figure 2008545710
ステップa:
ジエチル[4-(3'-ベンジルオキシカルボニルアミノ-4'-メトキシメトキシベンジル)-3,5-ジメチルフェノキシ]メチルホスホネート(0.33g、0.58mmol)のEtOH(20mL)溶液に、室温で、Pd/C(50mg)を加えた。反応混合物を50psiのH下、室温で、16時間撹拌した後、Celite(登録商標)で濾過した。溶媒を減圧下で除去することにより、ジエチル[4-(3'-アミノ-4'-メトキシメトキシベンジル)-3,5-ジメチルフェノキシ]メチルホスホネートを無色の油状物(0.25g、99%)として得た:1H NMR (300MHz, DMSO-d6):δ 6.76 (m, 3H), 6.29 (d, J=2.4Hz, 1H), 6.12 (m, 1H), 5.07 (s, 2H), 4.69 (s, 2H), 4.35 (d, J=10.2Hz, 2H), 4.12 (m, 4H), 3.76 (s, 2H), 3.39 (s, 3H), 2.19 (s, 6H), 1.27 (t, J=7Hz, 6H);TLC条件:Uniplateシリカゲル, 250ミクロン;移動相=75%酢酸エチル/ヘキサン類;Rf=0.51。
ステップb:
ジエチル[4-(3'-アミノ-4'-メトキシメトキシベンジル)-3,5-ジメチル-フェノキシ]メチルホスホネート(0.13g、0.3mmol)のCHCl(10mL)溶液を室温で撹拌したものに、ピリジン(0.037mL、0.45mmol)および塩化メタンスルホニル(0.026mL、0.33mmol)を加えた。反応混合物を室温で16時間撹拌した後、CHClと水に分配した。有機層をNaSOで乾燥し、濾過し、減圧下で濃縮した。酢酸エチルを溶離液とするシリカゲルカラムクロマトグラフィーで粗生成物を精製することにより、ジエチル[3,5-ジメチル-4-(3'-メタンスルホニルアミノ-4'-メトキシメトキシベンジル)フェノキシ]メチルホスホネートを淡黄色油状物(0.12g、77%)として得た:1H NMR (300MHz, DMSO-d6):δ 8.91 (s, 1H), 7.02 (d, J=8.4Hz, 1H), 6.96 (d, J=2.1Hz, 1H), 6.76 (m, 3H), 5.18 (s, 2H), 4.37 (d, J=9.9Hz, 2H), 4.16 (m, 4H), 3.87 (s, 2H), 3.41 (s, 3H), 2.93 (s, 3H), 2.19 (s, 6H), 1.27 (t, J=6.9Hz, 6H);TLC条件:Uniplateシリカゲル, 250ミクロン;移動相=75%酢酸エチル/ヘキサン類;Rf=0.42。
ステップc:
ジエチル[3,5-ジメチル-4-(3'-メタンスルホニルアミノ-4'-メトキシメトキシベンジル)フェノキシ]メチルホスホネート(0.12g、0.23mmol)のMeOH(2mL)溶液を室温で撹拌したものに、HCl(1.2mL、2N)を加え、反応混合物を、マイクロ波により、100℃で5分間加熱した。溶媒を減圧下で除去し、残渣をEtOAcと飽和NaHCOに分配した。有機層をNaSOで乾燥し、濾過し、減圧下で濃縮した。酢酸エチルを溶離液とするシリカゲルカラムクロマトグラフィーで粗生成物を精製することにより、ジエチル[3,5-ジメチル-4-(4'-ヒドロキシ-3'-メタンスルホニルアミノベンジル)フェノキシ]メチルホスホネートを白色固体(0.08g、74%)として得た:1H NMR (300MHz, DMSO-d6):δ 6.85 (d, J=1.8Hz, 1H), 6.76 (m, 3H), 6.63 (m, 1H), 4.37 (d, J=9.9Hz, 2H), 4.14 (m, 4H), 3.82 (s, 2H), 2.89 (s, 3H), 2.18 (s, 6H), 1.27 (t, J=6.9Hz, 6H);TLC条件:Uniplateシリカゲル, 250ミクロン;移動相=酢酸エチル;Rf=0.42。
ステップd:
実施例8ステップfに記載の手法に従って、標題の化合物を製造した(60mg、85%):1H NMR (200MHz, DMSO-d6):δ 9.61 (s, 1H), 8.61 (s, 1H), 6.74 (m, 5H), 4.02 (d, J=10.2Hz, 2H), 3.80 (s, 2H), 2.88 (s, 3H), 2.16 (s, 6H);mp:200℃で収縮;LC-MS m/z=416 [C17H22NO7PS+H]+;元素分析 (C17H22NO7PS+0.1MeOH+0.8H2O)として:C, 47.43; H, 5.59; N, 3.23. 実測値:C, 47.57; H, 5.68; N, 3.10。
適当な出発物質を使用することにより、化合物51-1の合成について説明した方法と類似する方法で、化合物51-2を製造した。
化合物51-2:[3,5-ジメチル-4-(4'-ヒドロキシ-3'-トリフルオロアセチルアミノベンジル)フェノキシ]メチルホスホン酸
Figure 2008545710
1H NMR (200MHz, DMSO-d6):δ 10.41 (s, 1H), 9.71 (s, 1H), 6.95 (s, 1H), 6.74 (m, 4H), 4.03 (d, J=10.2Hz, 2H), 3.83 (s, 2H), 2.16 (s, 6H);mp:170-172℃;LC-MS m/z=434 [C18H19F3NO6P+H]+;元素分析 (C18H19F3NO6P+0.4H2O)として:C, 49.08; H, 4.53; N, 3.18. 実測値:C, 49.26; H, 4.75; N, 2.83。
化合物51-3:[3,5-ジメチル-4-(4'-ヒドロキシ-3'-イソブチリルアミノベンジル)フェノキシ]メチルホスホン酸
Figure 2008545710
ステップa:
実施例51-1ステップcの合成について説明した手法に従って、ジエチル(3'-アミノ-4'-ヒドロキシベンジル)-3,5-ジメチルフェノキシ]メチルホスホネートを製造した:1H NMR (200MHz, DMSO-d6):δ 8.70 (s, 1H), 6.71 (s, 2H), 6.48 (d, J=7.6Hz, 1H), 6.19 (s, 1H), 6.01 (m, 1H), 4.38 (s, 2H), 4.33 (d, J=9.6Hz, 2H), 4.12 (m, 4H), 3.70 (s, 2H), 2.16 (s, 6H), 1.23 (t, J=7.4Hz, 6H);TLC条件:Uniplateシリカゲル, 250ミクロン;移動相=75%酢酸エチル/ヘキサン類;Rf=0.46。
ステップb:
ジエチル(3'-アミノ-4'-ヒドロキシベンジル)-3,5-ジメチルフェノキシ]メチルホスホネート(0.046g、0.12mmol)のTHF(5mL)溶液を0℃で撹拌したものに、ピリジン(0.015mL、0.18mmol)およびイソ酪酸無水物(0.021mL、0.13mmol)を加えた。反応混合物を50℃で16時間撹拌した。そこにEtOAcおよび水を加えた。有機層をNaSOで乾燥し、濾過し、減圧下で濃縮した。酢酸エチルを溶離液とするシリカゲルカラムクロマトグラフィーで粗生成物を精製することにより、ジエチル[3,5-ジメチル-4-(4'-ヒドロキシ-3'-イソブチリルアミノベンジル)フェノキシ]メチルホスホネートを黄色油状物(0.046g、83%)として得た:1H NMR (300MHz, DMSO-d6):δ 9.55 (s, 1H), 9.22 (s, 1H), 7.36 (s, 1H), 6.73 (m, 3H), 6.58 (m, 1H), 4.36 (d, J=9.6Hz, 2H), 4.13 (m, 4H), 3.82 (s, 2H), 2.73 (m, 1H), 2.19 (s, 6H), 1.27 (t, J=6.9Hz, 6H), 1.07 (d, J=6.9Hz, 6H);TLC条件:Uniplateシリカゲル, 250ミクロン;移動相=80%酢酸エチル/ヘキサン類;Rf=0.37。
ステップc:
実施例8ステップfの合成について説明した手法に従って、標題の化合物を製造した:1H NMR (200MHz, DMSO-d6):δ 9.51 (s, 1H), 9.22 (s, 1H), 7.33 (s, 1H), 6.72 (m, 3H), 6.58 (m, 1H), 4.03 (d, J=10.2Hz, 2H), 3.80 (s, 2H), 2.71 (m, 1H), 2.17 (s, 6H), 1.06 (d, J=7.0Hz, 6H);LC-MS m/z=408 [C20H26NO6P+H]+;元素分析 (C20H26NO6P+0.9H2O+0.45HBr)として:C, 52.22; H, 6.19; N, 3.04; Br, 7.82. 実測値:C, 52.31; H, 6.42; N, 2.66; Br, 7.60。
(実施例52)
化合物52:[3,5-ジメチル-4-(4'-ヒドロキシ-3'-イソプロピルベンジル)ベンゼンスルホニル]メチルホスホン酸
Figure 2008545710
ステップa:
3,5-ジメチル-4-(4'-メトキシメトキシ-3'-イソプロピルベンジル)フェニルアミン(0.5g、1.6mmol)のジメチルジスルフィド(5mL)溶液を80℃で撹拌したものに、亜硝酸イソアミル(0.86mL、6.4mmol)を加えた。反応混合物を80℃で1時間撹拌した。溶媒を減圧下で除去した。酢酸エチル-ヘキサン類(1:3)を溶離液とするシリカゲルカラムクロマトグラフィーで粗生成物を精製することにより、3,5-ジメチル-4-(4'-メトキシメトキシ-3'-イソプロピルベンジル)メチルスルファニルベンゼンを淡黄色油状物(0.24g、44%)として得た:1H NMR (300MHz, CDCl3-d1):δ 6.90-6.94 (m, 4H), 6.62 (m, 1H), 5.19 (s, 2H), 3.97 (s, 2H), 3.50 (s, 3H), 3.31 (m, 1H), 2.52 (s, 3H), 2.25 (s, 6H) 1.20 (d, J=6.9Hz, 6H). TLC条件:Uniplateシリカゲル, 250ミクロン;移動相=酢酸エチル-ヘキサン類 (1:2);Rf=0.73。
ステップb:
3,5-ジメチル-4-(4'-メトキシメトキシ-3'-イソプロピルベンジル)メチルスルファニルベンゼン(0.24g、0.7mmol)のCHCl(10mL)溶液を室温で撹拌したものに、m-CPBA(0.42g、2.45mmol)を加えた。反応混合物を室温で16時間撹拌した。これを飽和NaSOでクエンチした。有機層を飽和NaHCOで洗浄し、NaSOで乾燥し、濾過し、減圧下で濃縮することにより、3,5-ジメチル-4-(4'-メトキシメトキシ-3'-イソプロピルベンジル)メチルスルホニルベンゼンを淡黄色油状物(0.23g、87%)として得た:1H NMR (200MHz, CDCl3-d1):δ 7.62 (s, 2H), 6.88 (m, 2H), 6.55 (m, 1H), 5.16 (s, 2H), 4.10 (s, 2H), 3.46 (s, 3H), 3.28 (m, 1H), 3.06 (s, 3H), 2.33 (s, 6H) 1.17 (d, J=6.9Hz, 6H). TLC条件:Uniplateシリカゲル, 250ミクロン;移動相=酢酸エチル-ヘキサン類 (1:2);Rf=0.46。
ステップc:
3,5-ジメチル-4-(4'-メトキシメトキシ-3'-イソプロピルベンジル)メチルスルホニルベンゼン(0.23mL、0.61mmol)のTHF(10mL)溶液を−78℃で撹拌したものに、n-BuLi(2.5Mヘキサン類溶液、0.29mL)を加え、反応混合物を−78℃で1時間、0℃で40分撹拌してから、ジエチルホスホロクロリデート(0.11mL、0.73mmol)を0℃で加えた。反応混合物を室温で1時間撹拌した。反応混合物を飽和NHClでクエンチし、ジエチルエーテルで希釈した。有機層をNaSOで乾燥し、濾過し、減圧下で濃縮した。酢酸エチルを溶離液とするシリカゲルカラムクロマトグラフィーで残渣を精製することにより、ジエチル[3,5-ジメチル-4-(4'-メトキシメトキシ-3'-イソプロピルベンジル)フェニルスルホニル]メチルホスホネートを淡黄色油状物(130mg、42%)として得た:1H NMR (200MHz, DMSO-d6):δ 7.63 (s, 2H), 7.00 (d, J=3.0Hz, 1H), 6.88 (d, J=8.4Hz, 1H), 6.60 (dd, J=3.0, 8.4Hz, 1H), 5.15 (s, 2H), 4.36 (d, J=17.2Hz, 2H), 3.97 (m, 6H), 3.36 (s, 3H), 3.22 (m, 1H), 2.31 (s, 6H), 1.19 (m, 12H). TLC条件:Uniplateシリカゲル, 250ミクロン;移動相=酢酸エチル-ヘキサン類 (3:1);Rf=0.43。
ステップd:
実施例8ステップfの合成について説明した手法により、標題の化合物を製造した:1H NMR (200MHz, DMSO-d6):δ 9.08 (s, 1H), 7.61 (s, 2H), 6.89 (d, J=3.0Hz, 1H), 6.62 (d, J=8.0Hz, 1H), 6.43 (d, J=3.0, 8.0Hz, 1H), 3.96 (s, 2H), 3.85 (d, J=16.6Hz, 2H), 3.13 (m, 1H), 2.28 (s, 6H), 1.10 (d, J=6.8Hz, 6H);LC-MS m/z=413 [C19H25O6PS+H]+;元素分析 (C19H25O6PS+1.0H2O+0.15HBr+0.2Et2O)として:C, 51.99; H, 6.42; Br, 2.62. 実測値:C, 51.67; H, 6.50; Br, 2.62。
(実施例53)
化合物53:[3,5-ジメチル-4-(4'-ヒドロキシ-3'-イソプロピルフェノキシ)ベンゼンスルホニル]メチルホスホン酸
Figure 2008545710
ステップa:
4-ブロモ-2,6-ジメチルフェノール(6g、29.85mmol)のCHCl(80mL)溶液を0℃で撹拌したものに、イミダゾール(4.1g、59.70mmol)およびトリイソプロピルシリルクロリド(7.1mL、32.84mmol)を加えた。反応混合物を室温で16時間撹拌した。溶媒を減圧下で除去し、残渣を酢酸エチルと水に分配した。有機層をNaSOで乾燥し、濾過し、減圧下で濃縮した。酢酸エチル-ヘキサン類(1:9)を溶離液とするシリカゲルカラムクロマトグラフィーで粗生成物を精製することにより、(4-ブロモ-2,6-ジメチルフェノキシ)トリイソプロピルシランを無色の油状物(1.6g、15%)として得た:1H NMR (300MHz, DMSO-d6):δ 7.19 (s, 2H), 2.20 (s, 6H), 1.29 (m, 3H), 1.10 (d, J=7.2Hz, 18H). TLC条件:Uniplateシリカゲル, 250ミクロン;移動相=酢酸エチル-ヘキサン類 (5:95);Rf=0.70。
ステップb:
(4-ブロモ-2,6-ジメチルフェノキシ)トリイソプロピルシラン(0.5g、1.4mmol)のTHF(15mL)溶液を−78℃で撹拌したものに、n-BuLi(2.5Mヘキサン類溶液、0.56mL)を加え、反応混合物を−78℃で1時間撹拌してから、ジメチルジスルフィド(0.16mL、1.82mmol)を−78℃で加えた。反応混合物を室温で1時間撹拌し、飽和NHClでクエンチし、ジエチルエーテルで希釈した。有機層をNaSOで乾燥し、濾過し、減圧下で濃縮することにより、粗(2,6-ジメチル-4-メチルスルファニルフェノキシ)トリイソプロピル-シランを油状物(0.46g、100%)として得た:1H NMR (300MHz, DMSO-d6):δ 6.92 (s, 2H), 2.41 (s, 3H), 2.20 (s, 6H), 1.29 (m, 3H), 1.10 (d, J=7.2Hz, 18H). TLC条件:Uniplateシリカゲル, 250ミクロン;移動相=酢酸エチル-ヘキサン類 (2:98);Rf=0.57。
ステップc:
(2,6-ジメチル-4-メチルスルファニルフェノキシ)トリイソプロピル-シラン(0.46g、1.4mmol)のCHCl(15mL)溶液を室温で撹拌したものに、m-CPBA(0.85g、4.9mmol)を加えた。反応混合物を室温で16時間撹拌した。それを飽和NaSOでクエンチした。有機層を飽和NaHCOで洗浄し、NaSOで乾燥し、濾過し、減圧下で濃縮することにより、粗(2,6-ジメチル-4-メタンスルホニルフェノキシ)トリイソプロピルシランを油状物(0.47g、94%)として得た:1H NMR (200MHz, DMSO-d6):δ 7.57 (s, 2H), 3.14 (s, 3H), 2.28 (s, 6H), 1.19 (m, 3H), 1.10 (d, J=7.2Hz, 18H)。TLC条件:Uniplateシリカゲル, 250ミクロン;移動相=酢酸エチル-ヘキサン類 (5:95);Rf=0.49。
ステップd:
(2,6-ジメチル-4-メタンスルホニルフェノキシ)トリイソプロピルシラン(0.47g、1.32mmol)のTHF(15mL)溶液を−78℃で撹拌したものに、n-BuLi(2.5Mヘキサン類溶液、0.58mL)を加え、反応混合物を−78℃で1時間撹拌してから、ジエチルホスホロクロリデート(0.25mL、1.72mmol)を−78℃で加えた。反応混合物を室温で16時間撹拌した。反応混合物を飽和NHClでクエンチし、ジエチルエーテルで希釈した。有機層をNaSOで乾燥し、濾過し、減圧下で濃縮した。酢酸エチル-ヘキサン類(1:1)を溶離液とするシリカゲルカラムクロマトグラフィーで残渣を精製することにより、ジエチル(3,5-ジメチル-4-トリイソプロピルシラニルオキシ-ベンゼンスルホニル)メチルホスホネートを無色の油状物(0.1g、15%)として得た:1H NMR (200MHz, CDCl3-d6):δ 7.57 (s, 2H), 4.17 (m, 4H), 3.71 (d, J=17.2Hz, 2H), 2.29 (s, 6H), 1.33 (m, 9H), 1.10 (d, J=7.2Hz, 18H). TLC条件:Uniplateシリカゲル, 250ミクロン;移動相=酢酸エチル-ヘキサン類 (1:1);Rf=0.45。
ステップe:
ジエチル(3,5-ジメチル-4-トリイソプロピルシラニルオキシ-ベンゼンスルホニル)メチルホスホネートのTHF(3mL)溶液を室温で撹拌したものに、TBAF(0.3mL、1M THF溶液)を加えた。それを室温で2時間撹拌した。溶媒を減圧下で除去し、残渣を酢酸エチルと水に分配した。有機層をNaSOで乾燥し、濾過し、減圧下で濃縮した。酢酸エチル-ヘキサン類(5:1)を溶離液とするシリカゲルカラムクロマトグラフィーで粗生成物を精製することにより、ジエチル(3,5-ジメチル-4-ヒドロキシベンゼンスルホニル)メチルホスホネートを淡黄色油状物(70mg、100%)として得た:1H NMR (300MHz, CDCl3-d6):δ 7.54 (s, 2H), 4.12 (m, 4H), 3.65 (d, J=16.8Hz, 2H), 2.22 (s, 6H), 1.22 (d, J=7.2Hz, 6H). TLC条件:Uniplateシリカゲル, 250ミクロン;移動相=酢酸エチル-ヘキサン類 (5:1);Rf=0.44。
ステップf:
CHCl(5mL)中のテトラフルオロホウ酸ビス(4-メトキシ-3-イソプロピルフェニル)ヨードニウム(0.15g、0.3mmol)および銅粉末(16mg、0.26mmol)の混合物を0℃で撹拌したものに、トリエチルアミン(0.031mL、0.22mmol)およびジエチル(3,5-ジメチル-4-ヒドロキシベンゼンスルホニル)メチルホスホネート(70mg、0.2mmol)のCHCl(2mL)溶液を加えた。反応混合物を室温で16時間撹拌し、Celiteプラグで濾過した。溶媒を減圧下で除去し、酢酸エチル-ヘキサン類(5:1)を溶離液とするシリカゲルカラムクロマトグラフィーで粗生成物を精製することにより、ジエチル[3,5-ジメチル-4-(4'-メトキシ-3'-イソプロピルフェノキシ)ベンゼンスルホニル]メチルホスホネートを淡黄色油状物(40mg、41%)として得た:1H NMR (200MHz, DMSO-d6):δ 7.76 (s, 2H), 6.79 (m, 2H), 6.35 (m, 1H), 4.44 (d, J=16.8Hz, 2H), 4.02 (m, 4H), 3.73 (s, 3H), 3.18 (m,1H), 2.14 (s, 6H), 1.15 (m, 12H);TLC条件:Uniplateシリカゲル, 250ミクロン;移動相=酢酸エチル-ヘキサン類 (3:2);Rf=0.49。
ステップg:
実施例22ステップdの合成について説明した手法に従って、標題の化合物を製造した(40mg、0.083mmol):1H NMR (200MHz, DMSO-d6):δ 9.02 (s, 1H), 7.70 (s, 2H), 6.67 (m, 2H), 6.19 (dd, J=3.0, 8.4Hz, 1H), 3.72 (d, J=15.8Hz, 2H), 3.14 (m, 1H), 2.09 (s, 6H), 1.11 (d, J=6.6Hz, 6H);LC-MS m/z=415 [C18H23O7PS+H]+;元素分析 (C18H23O7PS+1.3H2O+0.1EtOAc)として:C, 49.48; H, 5.96. 実測値:C, 49.18; H, 5.67。
(実施例54)
化合物54:[3,5-ジメチル-4-(4'-ヒドロキシ-3'-イソプロピルフェノキシ)ベンゼンスルファニル]メチルホスホン酸
Figure 2008545710
ステップa:
(2,6-ジメチル-4-メチルスルファニルフェノキシ)トリイソプロピルシラン(2.18g、6.72mmol)のCCl(25mL)溶液を室温で撹拌したものに、N-クロロスクシンイミド(0.99g、7.39mmol)を加えた。反応混合物を室温で16時間撹拌し、Celiteプラグで濾過した。溶媒を減圧下で除去することにより、粗(4-クロロメチルスルファニル-2,6-ジメチルフェノキシ)トリイソプロピルシランを油状物(2.4g、100%)として得た。この粗油状物を亜リン酸トリエチルエステル(1.5mL)に溶解した。それを、マイクロ波により、180℃で30分間加熱した。溶媒を減圧下で除去し、酢酸エチル-ヘキサン類(1:1)を溶離液とするシリカゲルカラムクロマトグラフィーで残渣を精製することにより、ジエチル(3,5-ジメチル-4-トリイソプロピルシラニルオキシ-フェニルスルファニル)メチルホスホネートを黄色油状物(1.6g、52%)として得た:1H NMR (200MHz, DMSO-d6):δ 7.09 (s, 2H), 4.98 (m, 4H), 3.31 (d, J=13.8Hz, 2H), 2.17 (s, 6H), 1.25 (m, 9H), 1.09 (d, J=7.0Hz, 18H). TLC条件:Uniplateシリカゲル, 250ミクロン;移動相=酢酸エチル/ヘキサン類 (2:3);Rf=0.45。
ステップb:
実施例53ステップe、fおよびgの合成について説明した手法に従って、標題の化合物を製造した:1H NMR (300MHz, DMSO-d6):δ 8.91 (s, 1H), 7.16 (s, 2H), 6.64 (m, 2H), 6.21 (dd, J=3.3, 8.7Hz, 1H), 4.13 (m, 3H), 2.02 (s, 6H), 1.11 (d, J=6.9Hz, 6H);LC-MS m/z=383 [C18H23O5PS+H]+;元素分析 (C18H23O5PS+0.15TFA+0.2Et2O)として:C, 55.00; H, 5.98. 実測値:C, 54.88; H, 5.76。
(実施例55)
化合物55:[3,5-ジメチル-4-(4'-ヒドロキシ-3'-メチルスルファニル-ベンジル)-フェノキシ]メチルホスホン酸
Figure 2008545710
ステップa:
ジエチル[3,5-ジメチル-4-(3'-アミノ-4'-メトキシメトキシベンジル)フェノキシ]メチルホスホネート(実施例51ステップa;0.29g、0.66mmol)のジメチルジスルフィド(3mL)溶液を80℃で撹拌したものに、亜硝酸イソアミル(0.4mL、2.64mmol)を加えた。反応混合物を80℃で1時間撹拌した。溶媒を減圧下で除去した。酢酸エチル-ヘキサン類(1:1)を溶離液とするシリカゲルカラムクロマトグラフィーで粗生成物を精製することにより、ジエチル[3,5-ジメチル-4-(3'-メチルスルファニル-4'-メトキシメトキシベンジル)フェノキシ]メチルホスホネートを赤色油状物(0.12g、39%)として得た:1H NMR (200MHz, DMSO-d6):δ 6.91 (d, J=8.4Hz, 1H), 6.86 (d, J=2.1Hz, 1H), 6.75 (s, 2H), 6.58 (dd, J=2.2, 8.4Hz, 1H), 5.16 (s, 2H), 4.36 (d, J=10.0Hz, 2H), 4.11 (m, 4H), 3.89 (s, 2H), 3.37 (s, 3H), 2.30 (s, 3H), 2.17 (s, 6H), 1.25 (t, J=7.0Hz, 6H);TLC条件:Uniplateシリカゲル, 250ミクロン;移動相=50%酢酸エチル/ヘキサン類;Rf=0.61。
ステップb:
実施例8ステップfの合成について説明した手法に従って、標題の化合物を黄色泡状物(40mg、42%)として得た。1H NMR (300MHz, DMSO-d6):δ 9.58 (s, 1H), 6.80 (d, J=2.1Hz, 1H), 6.72 (s, 2H), 6.66 (d, J=8.4Hz, 1H), 6.50 (dd, J=2.1, 8.4Hz, 1H), 4.06 (d, J=10.2Hz, 2H), 3.84 (s, 2H), 2.28 (s, 3H), 2.18 (s, 6H);LC-MS m/z=369 [C17H21O5PS+H]+;元素分析 (C17H21O5PS+0.1EtOAc+0.1TFA)として:C, 54.40; H, 5.68. 実測値:C, 54.65; H, 5.33。
(実施例56)
化合物56:3,5-ジシアノ-4-(4'-ヒドロキシ-3'-イソプロピルフェノキシ)フェノキシ]メチルホスホネート
Figure 2008545710
ステップa:
4-ベンゾイルオキシフェノール(0.2g、0.93mmol)のジクロロメタン(9.3mL)溶液に、0℃で、テトラフルオロホウ酸ビス(ピリジン)ヨードニウム(0.76g、2.06mmol)を加えた。反応混合物を室温で1時間撹拌した。溶媒を減圧下で除去し、アセトン-ヘキサン類(1:9)を溶離液とするシリカゲルカラムクロマトグラフィーで残渣を精製することにより、4-ベンゾイルオキシ-3,5-ジヨードフェノールをオフホワイトの固体(0.22g、50%)として得た:1H NMR (300MHz, DMSO-d6):δ 9.60 (s, 1H), 8.06 (m, 2H), 7.72 (s, 2H), 7.59 (m, 3H);TLC条件:Uniplateシリカゲル, 250ミクロン;移動相=ヘキサン類-アセトン (4:1);Rf=0.45。
ステップb:
CHCl(4.4mL)中のテトラフルオロホウ酸ビス(4-メトキシ-3-イソプロピルフェニル)ヨードニウム(0.77g、1.51mmol)および銅粉末(0.13g、2.01mmol)の混合物に、0℃で、TEA(0.15mL、1.10mmol)および4-ベンゾイルオキシ-3,5-ジヨードフェノール(0.47g、1.00mmol)のジクロロメタン(4.0mL)溶液を加えた。反応混合物を室温で24時間撹拌し、Celiteプラグで濾過した。溶媒を減圧下で除去し、アセトン-ヘキサン類(1:9)を溶離液とするシリカゲルカラムクロマトグラフィーで残渣を精製することにより、3,5-ジヨード-4-(4'-メトキシ-3'-イソプロピルフェノキシ)フェニル=ベンゾエートをオフホワイトの固体(0.61g、98%)として得た:1H NMR (300MHz, DMSO-d6):δ 8.10 (m, 2H), 7.96 (s, 2H), 7.73 (m, 1H), 7.60 (m, 2H), 6.85 (d, J=9.0Hz, 1H), 6.73 (d, J=3.0Hz, 1H), 6.35 (m, 1H), 3.74 (s, 3H), 3.21 (m, 1H), 1.13 (d, J=6.0Hz, 6H);TLC条件:Uniplateシリカゲル, 250ミクロン;移動相=ヘキサン類-アセトン (1:9);Rf=0.42。
ステップc:
3,5-ジヨード-4-(4'-メトキシ-3'-イソプロピルフェノキシ)フェニル=ベンゾエート(0.4g、0.76mmol)のDMF(5.0mL)溶液を室温で撹拌したものに、CuCN(0.27g、3.0mmol)を加えた。反応混合物を、マイクロ波照射下に、160℃で5分間加熱した。反応混合物を室温まで冷却し、1N HCl(50mL)に注ぎ込み、酢酸エチル(100mL×2)で抽出した。有機層をNaSOで乾燥し、濾過し、減圧下で濃縮した。酢酸エチル-ヘキサン類(3:7)を溶離液とするシリカゲルカラムクロマトグラフィーで残渣を精製することにより、3,5-ジシアノ-4-(4'-メトキシ-3'-イソプロピルフェノキシ)フェノールを粘性油状物(105mg、35%)として得た:1H NMR (300MHz, CDCl3):δ 7.35 (s, 2H), 6.99 (d, J=3.0Hz, 1H), 6.78 (d, J=8.7Hz, 1H), 6.99 (dd, J=3.0, 8.7Hz, 1H), 3.84 (s, 3H), 3.38-3.30 (m, 1H), 1.21 (d, J=6.9Hz, 6H);TLC条件:Uniplateシリカゲル, 250ミクロン;移動相=ヘキサン類-酢酸エチル(7:3);Rf=0.38。
ステップd:
化合物54ステップdの合成について説明した手法に従って、3,5-ジシアノ-4-(4'-ヒドロキシ-3'-イソプロピルフェノキシ)フェノールを製造した(132mg、32%):1H NMR (300MHz, CD3OD) δ 7.38 (s, 2H), 6.81 (d, J=3.0Hz, 1H), 6.70 (d, J=9.0Hz, 1H), 6.52 (dd, J=9.0, 3.0Hz, 1H), 3.26 (7重線, J=7.0Hz, 1H), 1.18 (d, J=7.0Hz, 6H);TLC条件:Merckシリカゲル, 250ミクロン;移動相=ヘキサン類-酢酸エチル(1:1), Rf=0.35。
ステップe:
ジエチル=トリフルオロメタンスルホニルオキシメチルホスホネート(148mg、0.5mmol)を、DMF中の3,5-ジシアノ-4-(4'-ヒドロキシ-3'-イソプロピルフェノキシ)フェノール(132mg、0.45mmol)および炭酸セシウム(440mg、1.35mmol)の不均一混合物に、室温で加えた。室温で1週間撹拌した後、反応混合物を酢酸エチルで希釈し、1N塩酸でpHを1に下げた。有機物を水で洗浄してからブラインで洗浄し、硫酸ナトリウムで乾燥し、減圧下で濃縮した。残渣をカラムクロマトグラフィー(シリカゲル、ヘキサン類/酢酸エチル50/50→0/100)で精製することにより、ジエチル3,5-ジシアノ-4-(4'-ヒドロキシ-3'-イソプロピルフェノキシ)フェノキシ]メチルホスホネート(44mg、22%)を得た:1H NMR (300MHz, CDCl3) δ 7.42 (s, 2H), 6.73 (d, J=3.0Hz, 1H), 6.68 (d, J=9.0Hz, 1H), 6.57 (dd, J=9.0, 3.0Hz, 1H), 4.35-4.20 (m, 6H), 3.23 (7重線, J=7.0Hz, 1H), 1.38 (t, J=7.0Hz, 6H), 1.18 (d, J=7.0Hz, 6H);TLC条件:Merckシリカゲル, 250ミクロン;移動相=ヘキサン類-酢酸エチル(1:1), Rf=0.2。
ステップf:
化合物8ステップfの合成について説明した手法により、標題の化合物を製造した(18mg、47%):1H NMR (300MHz, CD3OD) δ 7.74 (s, 2H), 6.85 (d, J=3.0Hz, 1H), 6.72 (d, J=9.0Hz, 1H), 6.56 (dd, J=9.0, 3.0Hz, 1H), 4.35 (d, J=6.8Hz 2H), 3.27 (7重線, J=7.0Hz, 1H), 1.18 (d, J=7.0Hz, 6H);元素分析 (C18H17N2O6P+1.4 H2O)として:C, 52.28; H, 4.83; N, 6.77. 実測値:C, 52.55; H, 4.90; N, 6.12。
(実施例57)
化合物57:[4,6-ジクロロ-3-フルオロ-5-(4'-ヒドロキシ-3'-イソプロピルフェノキシ)-ピリド-2-イルオキシ]メチルホスホン酸
Figure 2008545710
ステップa:
3,5-ジクロロ-2,6-ジフルオロ-4-(4'-メトキシメトキシ-3'-イソプロピル-フェノキシ)-ピリジン(0.11g、0.29mmol)およびジエチル=ヒドロキシメチル-ホスホネート(0.045mL、0.31mmol)のTHF(3mL)溶液を0℃で撹拌したものに、NaH(13mg、0.31mmol)を加えた。反応混合物を室温で16時間撹拌し、EtOAcで希釈し、水(30mL×2)で洗浄した。溶媒を減圧下で除去した。酢酸エチル-ヘキサン類(2:1)を溶離液とするシリカゲルカラムクロマトグラフィーで粗生成物を精製することにより、ジエチル[4,6-ジクロロ-3-フルオロ-5-(4'-ヒドロキシ-3'-イソプロピルフェノキシ)-ピリド-2-イルオキシ]メチルホスホネートを黄色油状物(43mg、28%)として得た:1H NMR (300MHz, DMSO-d6):δ 7.00 (d, J=9.0Hz, 1H), 6.96 (d, J=3.3Hz, 1H), 6.67 (dd, J=3.3, 9.0Hz, 1H), 5.19 (s, 2H), 4.77 (d, J=8.1Hz, 2H), 4.15 (m, 4H), 3.40 (s, 3H), 3.28 (m, 1H), 1.27 (t, J=7.2Hz, 6H), 1.17 (d, J=6.6Hz, 6H);TLC条件:Uniplateシリカゲル, 250ミクロン;移動相=66%酢酸エチル/ヘキサン類;Rf=0.31。
ステップb:
実施例8ステップfの合成について説明した手法に従って、標題の化合物を白色固体(30mg、71%)として製造した:mp:139-141℃;1H NMR (200MHz, DMSO-d6):δ 9.22 (s, 1H), 6.84 (d, J=2.8Hz, 1H), 6.68 (d, J=8.8Hz, 1H), 6.47 (dd, J=2.8, 8.8Hz, 1H), 4.46 (d, J=8.8Hz, 2H), 3.17 (m, 1H), 1.13 (d, J=6.6Hz, 6H);LC-MS m/z=427 [C15H15Cl2FNO6P+H]+;元素分析 (C15H15Cl2FNO6P+0.5H2O)として:C, 41.40; H, 3.71; N, 3.22. 実測値:C, 41.09; H, 3.87; N, 2.89。
(実施例58)
化合物58:[4-(4'-アセトキシ-3'-イソプロピルベンジル)-3,5-ジメチルフェノキシ]メチルホスホン酸:
Figure 2008545710
トルエン(70mL)中の[3,5-ジメチル-4-(4'-ヒドロキシ-3'-イソプロピルベンジル)]フェノキシ]メチルホスホン酸(5.0g、13.7mmol)および無水酢酸(5.0g、48.9mmol)の混合物を20℃で3時間撹拌した。水(5mL)を加え、その混合物を1時間撹拌した。溶媒を減圧下で除去した。トルエン(50mL)を残渣に加えてから、減圧下で除去した。トルエンの添加とエバポレーションをさらに2回繰り返した。得られた固体を45℃で真空乾燥することにより、標題の化合物(5.6g、100%)を得た。粗生成物を沸騰イソプロピルエーテル中で撹拌し、20℃に冷却し、固体を濾過によって集め、真空乾燥することにより、精製試料(420mg)を得た。mp:169-172℃;1H NMR (300MHz, DMSO-d6):δ 7.06 (d, J=2.1Hz, 1H), 6.85 (d, J=8.4Hz, 1H), 6.70 (s, 2H), 6.65 (dd, J=9.0 and 2.4Hz, 1H), 4.02 (d, J=10.2Hz, 2H), 3.90 (s, 2H), 2.94-2.84 (m, 1H), 2.25 (s, 3H), 2.15 (s, 6H), 1.07 (d, J=6.9Hz, 6H). 元素分析 (C21H27O6P)として:C, 62.06; H, 6.70. 実測値:C, 62.22; H, 6.82。
(実施例59)
cisおよびtrans (S)-2-[(4-(4'-アセトキシ-3'-イソプロピルベンジル)-3,5-ジメチルフェノキシ)メチル]-4-(3-クロロフェニル)-2-オキソ-2λ5-[1,3,2]-ジオキサホスホナン:
Figure 2008545710
塩化オキサリル(3.0g、23.6mmol)のジクロロメタン(14mL)溶液を、ジクロロメタン(50mL)に懸濁して撹拌した[4-(4'-アセトキシ-3'-イソプロピルベンジル)-3,5-ジメチルフェノキシ]メチルホスホン酸(3.2g、7.88mmol)に、20分かけて加えた。得られた溶液を20℃で1時間撹拌してから、溶媒を減圧下で除去した。ジクロロメタン(30mL)を残渣に加えてから、減圧下で蒸発させた。得られた油状物をTHF(32mL)に溶解し、その溶液を、(S)-1-(3-クロロフェニル)-1,3-プロパンジオール(1.5g、7.88mmol)およびトリエチルアミン(2.4g、23.6mmol)の撹拌THF(32mL)溶液に、温度を−70℃未満に保ちながら、40分かけて加えた。反応混合物を−70℃で2時間撹拌してから、15℃に温めた。反応混合物に0.5M HCl水溶液(32mL)および酢酸エチル(32mL)を加えた。相を分離し、水層を酢酸エチル(32mL)で抽出した。合わせた有機層をブラインで洗浄し、硫酸マグネシウムで乾燥し、濾過した。溶媒を減圧下で除去した。酢酸エチル-ヘキサン類(50%-100%)を溶離液とするシリカゲルクロマトグラフィーで粗生成物を精製することにより、
化合物59-trans:(610mg、14%):1H NMR (300MHz, DMSO-d6):δ 7.48-7.36 (m, 4H), 7.07 (d, J=2.1Hz, 1H), 6.85 (d, J=8.4Hz, 1H), 6.83 (s, 2H), 6.64 (dd, J=9.0 and 2.0Hz, 1H), 5.85-5.82, (m, 1H), 4.74-4.68 (m, 1H), 4.61 (d, J=9.3Hz, 2H), 4.52-4.42 (m, 1H), 3.92 (s, 2H), 2.94-2.85 (m, 1H), 2.25 (s, 3H), 2.24-2.20 (m, 2H), 2.17 (s, 6H), 1.07 (d, J=6.9Hz, 6H). TLC条件:Uniplateシリカゲル, 250ミクロン;移動相=ジクロロメタン-アセトン (9:1);Rf=0.5.
化合物59-cis:(2.5g、57%):1H NMR (300MHz, DMSO-d6):δ 7.47 (m, 1H), 7.38-7.26 (m, 3H), 7.06 (d, J=2.1Hz, 1H), 6.85 (d, J=8.7Hz, 1H), 6.76 (s, 2H), 6.67 (dd, J=8.1 and 2.1Hz, 1H), 5.76-5.72 (m, 1H), 4.61-4.36 (m, 4H), 3.92 (s, 2H), 2.94-2.85 (m, 1H), 2.25 (s, 3H), 2.20-2.19 (m, 2H), 2.16 (s, 6H), 1.07 (d, J=6.9Hz, 6H). TLC条件:Uniplateシリカゲル, 250ミクロン;移動相=ジクロロメタン-アセトン (9:1);Rf=0.35;元素分析 (C30H34ClO6P+0.13 H2O)として:C, 64.42; H, 6.17. 実測値:C, 64.12; H, 6.07.
を得た。
(実施例60)
化合物60:[4-(4'-ヒドロキシ-3'-イソプロピル-2'-メチルベンジル)-3-メチルフェノキシ]メチルホスホン酸
Figure 2008545710
ステップa:
1-ブロモ-3-イソプロピル-4-メトキシ-2-メチル-ベンゼン(化合物7-16ステップc;0.7g、2.88mmol)のTHF(20mL)を−78℃で撹拌したものに、n-BuLi(1.6mL、2.5Mヘキサン類溶液)を加えた。その混合物を−78℃で1時間撹拌し、4-メトキシ-2-メチル-ベンズアルデヒド(0.37mL、2.74mmol)を加えた。反応混合物を−78℃で1時間撹拌し、室温まで温まらせ、1時間撹拌した。反応混合物を飽和NHClでクエンチし、ジエチルエーテルで希釈した。有機層をNaSOで乾燥し、濾過し、減圧下で濃縮することにより、粗(4'-メトキシ-3'-イソプロピル-2'-メチルフェニル)-(4-メトキシ-2-メチルフェニル)-メタノールを淡黄色油状物(1.0g、100%)として得た。この粗油状物をEtOAc(25mL)およびAcOH(5mL)に溶解し、Pd/C(0.1g)を加えた。室温で6時間撹拌した後、反応混合物をCeliteで濾過し、減圧下で濃縮することにより、粗4-(4'-メトキシ-2'-メチル-3'-イソプロピルベンジル)-3-メチル-アニソールを黄色油状物(0.8g、93%)として得た:1H NMR (300MHz, DMSO-d6):δ 6.88 -6.80 (m, 5H), 3.77 (s, 2H), 3.74 (s, 3H), 3.71 (s, 3H), 3.34 (m, 1H), 2.22 (s, 3H), 2.14 (s, 3H), 1.28 (d, J=6.9Hz, 6H);TLC条件:Uniplateシリカゲル, 250ミクロン;移動相=8%酢酸エチル/ヘキサン類;Rf=0.56。
ステップb:
4-(4'-メトキシ-2'-メチル-3'-イソプロピルベンジル)-3-メチル-アニソール(0.8g、2.68mmol)のCHCl(10mL)溶液を−20℃で撹拌したものに、BBr(10.7mL、1M CHCl溶液)を加えた。反応混合物を室温で16時間撹拌した。氷を加え、その混合物をCHClで希釈した。有機層をNaSOで乾燥し、濾過し、減圧下で濃縮した。酢酸エチル/ヘキサン類(1:1)を溶離液とするシリカゲルカラムクロマトグラフィーで粗生成物を精製することにより、4-(4'-ヒドロキシ-2'-メチル-3'-イソプロピルベンジル)-3-メチルフェノールを黄色固体(0.54g、75%)として得た:1H NMR (200MHz, DMSO-d6):δ 9.03 (s, 1H), 8.84 (s, 1H), 6.41-6.60 (m, 5H), 3.65 (s, 2H), 3.33 (m, 1H), 2.12 (s, 3H), 2.08 (s, 3H), 1.27 (d, J=6.9Hz, 6H);TLC条件:Uniplateシリカゲル, 250ミクロン;移動相=20%酢酸エチル/ヘキサン類;Rf=0.31。
ステップc:
44-(4'-ヒドロキシ-2'-メチル-3'-イソプロピルベンジル)-3-メチルフェノール(0.54g、2mmol)のDMF(15mL)溶液に、室温で、CsCO(2.6g、8mmol)およびジエチル=トリフルオロメタンスルホニルオキシメチルホスホネート(0.66g、2.2mmol)を加えた。反応混合物を室温で1時間撹拌した。溶媒を減圧下で除去し、残渣を酢酸エチルと飽和NaHCOに分配した。有機層をNaSOで乾燥し、濾過し、減圧下で濃縮した。酢酸エチル-ヘキサン類(4:1)を溶離液とするシリカゲルカラムクロマトグラフィーで粗生成物を精製することにより、ジエチル[4-(4'-ヒドロキシ-3'-イソプロピル-2'-メチルベンジル)-3-メチルフェノキシ]メチルホスホネートを無色の油状物(0.14g、17%)として得た:1H NMR (300MHz, DMSO-d6):δ 8.89 (s, 1H), 6.86 (d, J=2.7Hz, 1H), 6.76 (dd, J=2.7, 9.0Hz, 1H), 6.67 (d, J=9.0Hz, 1H), 6.51 (m, 2H), 4.36 (d, J=9.6Hz, 2H), 4.11 (m, 4H), 3.73 (s, 2H), 3.34 (m, 1H), 2.22 (s, 3H), 2.09 (s, 3H), 1.27 (m, 12H);TLC条件:Uniplateシリカゲル, 250ミクロン;移動相=66%酢酸エチル/ヘキサン類;Rf=0.45。
ステップd:
実施例8ステップfの合成について説明した手法に従って、標題の化合物を白色固体(80mg、67%)として得た:1H NMR (300MHz, DMSO-d6): 8.88 (s, 1H), 6.85 (d, J=2.1Hz, 1H), 6.73 (dd, J=2.1, 8.7Hz, 1H), 6.66 (d, J=8.7Hz, 1H), 6.51 (m, 2H), 4.02 (d, J=10.2Hz, 2H), 3.73 (s, 2H), 3.34 (m, 1H), 2.22 (s, 3H), 2.10 (s, 3H), 1.30 (d, J=6.9Hz, 6H);mp:166-168℃;LC-MS m/z=363 [C19H25O5P-H]-;元素分析 (C19H25O5P+0.13HBr)として:C, 60.87; H, 6.76; Br, 2.77. 実測値:C, 61.19; H, 6.84; Br, 3.10。
(実施例61)
化合物61-1:[4-(4'-ヒドロキシ-3'-イソプロピルベンジル)-2,3,5-トリメチルフェノキシ]メチルホスホン酸
Figure 2008545710
ステップa:
TEA(1.6mL)およびメタノール(8.0mL)中の3,5-ジメチル-2-ヨード-4-(4'-メトキシメトキシ-3'-イソプロピルベンジル)フェノール(化合物47ステップa;1.0g、2.27mmol)およびPdCl(PPh)(0.10g、0.14mmol)の混合物を、CO雰囲気(60psi)下、80℃で72時間加熱した。反応混合物を室温まで冷却し、Celiteプラグで濾過した。溶媒を減圧下で除去し、10%酢酸エチル/ヘキサン類を溶離液とするシリカゲルカラムクロマトグラフィーで粗生成物を精製することにより、メチル2,4-ジメチル-6-ヒドロキシ-3-(4'-メトキシメトキシ-3'-イソプロピルベンジル)ベンゾエート(0.32g、38%)を得た:1H NMR (300MHz, CD3OD):δ 6.93 (m, 2H), 6.67 (s, 2H), 5.18 (s, 1H), 3.98 (s, 2H), 3.92 (s, 3H), 3.48 (s, 3H), 3.30 (m, 1H), 2.22 (m, 6H), 1.18 (d, J=6.9Hz, 6H);TLC条件:Uniplateシリカゲル, 250ミクロン;移動相=酢酸エチル-ヘキサン類 (1:5);Rf=0.60。
ステップb:
メチル2,4-ジメチル-6-ヒドロキシ-3-(4'-メトキシメトキシ-3'-イソプロピルベンジル)ベンゾエートのエタノール-水(3.0mL、95:5)溶液に、室温で、NaBHを加えた。反応混合物を80℃で4時間加熱し、室温まで冷却した。反応混合物をNHCl水溶液でクエンチし、エーテルで抽出した。有機層をMgSOで乾燥し、濾過し、減圧下で濃縮した。30%アセトン/ヘキサン類を溶離液とするシリカゲルカラムクロマトグラフィーで粗生成物を精製することにより、2,4-ジメチル-6-ヒドロキシ-3-(4'-メトキシメトキシ-3'-イソプロピルベンジル)ベンジルアルコールを得た:1H NMR (300MHz, CD3OD):δ 6.97 (d, J=2.4Hz, 1H), 6.92 (d, J=13.2Hz, 1H), 6.68 (dd, J=13.2, 2.4Hz, 1H), 6.59 (s, 1H), 5.17 (s, 2H), 4.78 (s, 2H), 3.96 (s, 2H), 3.47 (s, 3H), 3.30 (m, 1H), 2.24 (s, 3H), 2.19 (s, 3H), 1.18 (d, J=10.8Hz, 6H);TLC条件:Uniplateシリカゲル, 250ミクロン;移動相=アセトン-ヘキサン類 (3:7);Rf=0.40。
ステップc:
酢酸エチル-酢酸(3.5mL、95:5)中の2,4-ジメチル-6-ヒドロキシ-3-(4'-メトキシメトキシ-3'-イソプロピルベンジル)ベンジルアルコール(0.20g、0.58mmol)およびPd-C(0.08g、10%)の混合物を、H雰囲気下に室温で6時間撹拌した。反応混合物をCeliteプラグで濾過し、溶媒を減圧下で除去することにより、4-(4'-メトキシメトキシ-3'-イソプロピルベンジル)-2,3,5-トリメチルフェノール(0.19g、100%)を無色の油状物として得た:1H NMR (300MHz, CD3OD):δ 6.94 (m, 1H), 6.91 (d, J=13.2Hz, 1H), 6.68 (dd, J=13.2, 2.4Hz, 1H), 6.55 (s, 1H), 5.17 (s, 2H), 3.95 (s, 2H), 3.47 (s, 3H), 3.30 (m, 1H), 2.19 (s, 3H), 2.16 (s, 3H), 2.11 (s, 3H), 1.17 (d, J=10.8Hz, 6H);TLC条件:Uniplateシリカゲル, 250ミクロン;移動相=アセトン-ヘキサン類 (3:7);Rf=0.60。
化合物7の合成について説明した手法に従って、標題の化合物を製造した:mp:56.0-58.0℃;1H NMR (300MHz, CD3OD):δ 6.85 (d, J=2.4Hz, 1H), 6.76 (s, 1H), 6.60 (d, J=12.0Hz, 1H), 6.52 (dd, J=12.6, 2.4Hz, 1H), 4.22 (d, J=10.2Hz, 2H), 3.94 (s, 2H), 3.23 (m, 1H), 2.25 (s, 3H), 2.24 (s, 3H), 2.15 (s, 3H), 1.17 (d, J=10.8Hz, 6H);LC-MS m/z=379 [C20H27O5P+H]+;元素分析 [C20H27O5P+1.1 H2O]として:C, 60.32; H, 7.39. 実測値:C, 60.05; H, 7.14。
(実施例62)
化合物62:[6-ヨード-4-(4'-ヒドロキシ-3'-イソプロピルベンジル)-2,3,5-トリメチルフェノキシ]メチルホスホン酸
Figure 2008545710
[6-ヨード-4-(4'-ヒドロキシ-3'-イソプロピルベンジル)-2,3,5-トリメチルフェノキシ]メチルホスホン酸を、4-(4'-メトキシメトキシ-3'-イソプロピルベンジル)-2,3,5-トリメチルフェノール(化合物61-1ステップc)から、化合物45ステップaの合成について説明した手法に従って製造し、化合物7-1の合成について説明した手法に従って、標題の化合物に変換した:mp:185-187℃;1H NMR (300MHz, CD3OD):δ 6.88 (d, J=2.4Hz, 1H), 6.61 (d, J=12.3Hz, 1H), 6.50 (d, J=2.4Hz, 1H), 4.14 (d, J=10.5Hz, 1H), 4.09 (s, 2H), 3.24 (m, 1H), 2.46 (s, 3H), 2.39 (s, 3H), 2.19 (s, 3H), 1.18 (d, J=6.9Hz, 6H);LC-MS m/z=504 [C20H27O5P]+;元素分析 (C20H26IO5P+0.8 H2O)として:C, 46.26; H, 5.41. 実測値:C, 46.48; H, 5.78。
(実施例63)
化合物63:[3-ブロモ-4-(4'-ヒドロキシ-3'-イソプロピルフェノキシ)-5-トリフルオロメチル-フェニルアミノ]メチルホスホン酸
Figure 2008545710
ステップa:
中間体1,5-ジブロモ-2-(3'-イソプロピル-4'-メトキシ-フェノキシ)-3-トリフルオロメチル-ベンゼンを、2,4-ジブロモ-6-トリフルオロメチル-フェノール(J. Amer. Chem. Soc., 1947, 2346)から、化合物4ステップaの合成について説明した手法に従って製造した:1H NMR (200MHz, DMSO-d6):δ 8.39 (m, 1H), 8.07 (m, 1H), 6.85 (m, 2H), 6.45 (m, 1H), 3.73 (s, 3H), 3.15 (m, 1H), 1.08 (d, J=10.5Hz, 6H);TLC条件:Uniplateシリカゲル, 250ミクロン;移動相=ヘキサン類; Rf=0.54。
ステップb:
トルエン(40mL)中のPd(OAc)2(0.031g、0.14mmol)の混合物に、室温で、(+/−)2,2'-ビス(ジフェニルホスフィノ)-1,1'-ビナフチル(0.13mL、0.21mmol)を加えた。反応混合物を室温で数分間撹拌し、CsCO(3.62g、11.10mmol)、1,5-ジブロモ-2-(3'-イソプロピル-4'-メトキシフェノキシ)-3-トリフルオロメチル-ベンゼン(1.30g、2.77mmol、トルエン10mLに溶解)、およびジエチル=アミノメチルホスホネート=シュウ酸塩(0.76g、2.97mmol)を加えた。反応混合物を100℃で16時間撹拌した。その溶液を室温まで冷却し、ジエチルエーテル(25mL)で希釈し、濾過し、濃縮した。酢酸エチル-ヘキサン類(1:1)を溶離液とするシリカゲルカラムクロマトグラフィーで粗生成物を精製することにより、ジエチル[3-ブロモ-4-(4'-メトキシ-3'-イソプロピル-フェノキシ)-5-トリフルオロメチルフェニルアミノ]メチルホスホネートを油状物(0.28g、18%)として得た:1H NMR (300MHz, DMSO-d6):δ 7.33 (m, 1H), 7.16 (m, 1H), 6.85 (m, 1H), 6.65 (m, 1H), 6.55 (m, 1H), 6.39 (m, 1H), 4.08 (m, 4H), 3.74 (s, 3H), 3.68 (m, 2H), 3.21 (m, 1H), 1.19 (m, 6H), 1.11 (d, J=6.0Hz, 6H);TLC条件:Uniplateシリカゲル, 250ミクロン;移動相=酢酸エチル-ヘキサン類 (4:1);Rf=0.25。
ステップc:
実施例19ステップeの合成について説明した手法に従って、標題の化合物を製造した:mp:98-102℃;1H NMR (300MHz, CD3OD):δ 7.11 (m, 1H), 6.95 (m, 2H), 6.48 (m, 1H), 6.45 (m, 1H), 6.20 (m, 1H), 3.41 (d, J=12.0Hz, 2H), 3.12 (m, 1H), 1.17 (m, 18H), 1.04 (d, J=6.0Hz, 6H);LC-MS m/z=484 [C17H18BrF3NO5P-H]+;HPLC条件:カラム=島津LC-A8, SPD-10A; YMC Pack RP-18フィルタ, 150×4.6;移動相=溶媒A アセトニトリル/0.05% TFA;溶媒B=H2O/0.05% TFA. 勾配:0分:20%B;13分:70%B;16分:100%B;18分:20%B. 流速=2.0mL/分;UV@254nm. rt=9.16分。
(実施例64)
化合物64:[3,5-ジメチル-4-[4'-ヒドロキシ-3'-(3-トリフルオロメチルフェノキシ)ベンジル]フェノキシ]メチルホスホン酸
Figure 2008545710
ステップa:
ジクロロメタン30mL中の5-(2,6-ジメチル-4-トリイソプロピルシラニルオキシベンジル)-2-メトキシメトキシ-ベンズアルデヒド(化合物15ステップe;0.460g、1.01mmol)に、mCPBA(0.870g、2.52mmol)および飽和重炭酸ナトリウム溶液(2mL)を加えた。室温で終夜撹拌した後、反応混合物をジクロロメタン50mLに注ぎ込み、飽和重炭酸ナトリウム水溶液10mLで3回洗浄した。そのジクロロメタンを硫酸ナトリウムで乾燥し、濾過し、減圧下で濃縮した。得られた残渣をメタノール(10mL)および1N NaOH 2mLと合わせて、室温で1.5時間撹拌した。反応を12N HClで酸性にし(pH<3)、酢酸エチル50mLに注ぎ込んだ。層を分離し、有機物を硫酸ナトリウムで乾燥し、濾過し、濃縮した。シリカを使ったフラッシュカラムクロマトグラフィーおよびヘキサン/酢酸エチル[20:1]、ヘキサン/酢酸エチル[9:1]の段階的勾配により、5-(2,6-ジメチル-4-トリイソプロピルシラニルオキシベンジル)-2-メトキシメトキシ-フェノール(0.189g、42%)を得た:1H NMR (300MHz, DMSO-d6):δ 8.95(s, 1H), 6.86(d, 1H, J=8.1Hz), 6.56(s, 2H), 6.41(d, 1H, J=2.1Hz), 6.34(dd, 1H, J=2.1HzおよびJ=8.7Hz), 5.05(s, 2H), 3.78(s, 2H), 3.38(s, 3H), 2.13(s, 6H), 1.11(m, 3H), 1.00(m, 18H); Uniplateシリカゲル, 250ミクロン;移動相=10%酢酸エチル/ヘキサン: Rf=0.15。
ステップb:
(2,6-ジメチル-4-トリイソプロピルシラニルオキシベンジル)-4-メトキシメトキシ-3-(3-トリフルオロメチルフェノキシ)ベンゼンを、5-(2,6-ジメチル-4-トリイソプロピルシラニルオキシベンジル)-2-メトキシメトキシ-フェノールから、Dominic M. T. Chanら Tetrahedron Lett. 39:2933-2936 (1998)に記載の手法に従って製造した(0.070g、37%)。1H NMR (300MHz, DMSO-d6):δ 7.53(t, 1H, J=7.8Hz), 7.35(d, 1H, J=7.8Hz), 7.21-7.10(m, 2H), 6.98(s, 1H), 6.89(m, 1H), 6.59(m, 1H), 6.64(s, 2H), 5.09(s, 2H), 3.89(s, 2H), 3.18(s, 3H), 2.11(s, 6H), 1.16(m, 3H), 1.01(m, 18H); Uniplateシリカゲル, 250ミクロン;移動相=10%酢酸エチル/ヘキサン:Rf=0.47。
ステップc:
化合物35ステップeの合成について説明した手法に従って、3,5-ジメチル-4-[4'-メトキシメトキシ-3'-(3-トリフルオロメチルフェノキシ)ベンジル]フェノールを合成した(0.059g、100%);1H NMR (300MHz, DMSO-d6):δ 9.02(s, 1H), 7.55(t, 1H, J=7.8Hz), 7.38(1H, d, J=8.4Hz), 7.14(m, 2H), 7.02(s, 1H), 6.88(dd, 1H, J=1.5HzおよびJ=6.6Hz), 6.72(d, 1H, 2.1Hz), 6.44(s, 2H), 5.08(s, 2H), 3.85(s, 2H), 3.18(s, 3H), 2.08(s, 6H); (Uniplateシリカゲル, 250ミクロン;移動相=25%酢酸エチル/ヘキサン:Rf=0.28。
ステップd:
化合物8ステップeの合成について説明した手法に従って、ジエチル[3,5-ジメチル-4-[4'-メトキシメトキシ-3'-(3-トリフルオロメチルフェノキシ)ベンジル]フェノキシ]メチルホスホネートを製造した(0.015g、15%);1H NMR (300MHz, DMSO-d6):δ 7.55(t, 1H, J=8.4Hz), 7.37(d, 1H, J=7.5Hz), 7.14(m, 2H), 7.02(s, 1H), 6.86(dd, 1H, J=1.7HzおよびJ=7Hz), 6.73(s, 2H), 5.08(s, 2H), 4.34(d, 2H, J=9.9Hz), 4.09(m, 4H), 3.91(s, 2H), 3.18(s, 3H), 2.18(s, 6H), 1.24(t, 6H, J=7Hz); Uniplateシリカゲル, 250ミクロン;移動相=25%ヘキサン/酢酸エチル:Rf=0.2。
ステップe:
化合物8ステップfの合成について説明した手法に従って、標題の化合物を製造した(0.022g、90%);1H NMR (300MHz, DMSO-d6):δ 9.48(s, 1H), 7.53(t, 1H, J=7.8Hz), 7.34(d, 1H, J=7.2Hz), 7.07(d, 1H, J=9Hz), 7.01(s, 1H), 6.90(d, 1H, J=8.4Hz), 6.71(m, 4H), 4.00(d, 2H, J=10.2Hz), 3.84(s, 2H), 2.15(s, 6H);LC-MS m/z=481 [C23H22F3O6P-H]-; Uniplateシリカゲル, 250ミクロン;移動相=イソプロピルアルコール/水/水酸化アンモニウム [7:2:1]:Rf=0.47;HPLC, zorbax, XDB-C8, 150mm×4.6mm, 5um, 流量1mL/分, 溶媒A:0.05MKH2PO4水溶液pH6.2, 溶媒B:アセトニトリル, 勾配 11分で40%B→60%Bの後、60%B. 合計時間12分 RT 1.87分;元素分析 (C23H22F3O6P+0.3MH2O+0.1MEtOAc)として C, 56.60; H, 4.70. 実測値:C, 56.68; H, 3.97。
(実施例65)
化合物65-1:2,6-ジヨード-3,5-ジメチル-[4-(4'-ヒドロキシ-3'-イソプロピルベンジル)フェノキシ]メチルホスホン酸
Figure 2008545710
ステップa:
3,5-ジメチル-4-(4'-メトキシメトキシ-3'-イソプロピルベンジル)フェノール(0.22g、0.70mmol)(Chielliniら, Bioorg. Med. Chem. Lett. 10:2607 (2000))のEtOH(6.2mL)および40%CHNH/水(2.5mL)溶液を撹拌したものに、HO(3mL)中のヨウ素(0.39g、1.54mmol)およびKI(0.25g、1.54mmol)を0℃で加えた。反応混合物を室温で16時間撹拌し、ブライン(50mL)でクエンチし、酢酸エチル(50mL×2)で抽出した。合わせた有機層をNaSOで乾燥し、濾過し、減圧下で濃縮した。酢酸エチル-ヘキサン類(1:4)を溶離液とするシリカゲルカラムクロマトグラフィーで粗生成物を精製することにより、2,6-ジヨード-3,5-ジメチル-4-(4'-メトキシメトキシ-3'-イソプロピルベンジル)フェノールを無色の油状物(198mg、50%)として得た:1H NMR (300MHz, CDCl3):δ 6.97 (d, J=2.1Hz, 1H), 6.92 (d, J=5.6Hz, 1H), 6.59 (dd, J=2.4, 8.4Hz, 1H), 6.0 (s, 1H), 5.19 (s, 2H), 4.16 (s, 2H), 3.50 (s, 3H), 3.35-3.30 (m, 1H), 2.48 (s, 6H), 1.21 (d, J=6.9Hz, 6H);TLC条件:Uniplateシリカゲル, 250ミクロン;移動相=ヘキサン類-酢酸エチル(4:1);Rf=0.62。
ステップb:
2,6-ジヨード-3,5-ジメチル-4-(3'-イソプロピル-4'-メトキシメトキシベンジル)フェノール(0.2g、0.35mmol)のDMF(3.0mL)溶液を0℃で撹拌したものに、CsCO(0.34g、1.05mmol)を加えた。10分後に、ジエチル=トリフルオロメタンスルホニルオキシメチルホスホネート(0.1g、0.35mmol)を加えた。反応混合物を0℃で1時間撹拌し、室温まで温まらせ、16時間撹拌した。反応混合物を1N HClでクエンチし、酢酸エチルで希釈し、水(10mL×4)およびブラインで洗浄した。有機層を減圧下で濃縮し、酢酸エチル-ヘキサン類(2:3)を移動相に使って溶離させるシリカゲルカラムクロマトグラフィーで粗生成物を精製することにより、ジエチル[2,6-ジヨード-3,5-ジメチル-4-(3'-イソプロピル-4'-メトキシメトキシベンジル)フェノキシ]メチルホスホネートを油状物(0.21g、85%)として得た:1H NMR (300MHz, CDCl3):δ 6.96 (d, J=2.4Hz, 1H), 6.92 (d, J=8.4Hz, 1H), 6.56 (dd, J=2.1, 8.4Hz, 1H), 5.18 (s, 2H), 4.45-4.35 (m, 6H), 4.18 (s, 2H), 3.50 (s, 3H), 3.39-3.25 (m, 1H), 2.49 (s, 6H), 1.47 (t, J=6.9Hz, 6H), 1.20 (d, J=6.9Hz, 6H);TLC条件:Uniplateシリカゲル, 250ミクロン;移動相=ヘキサン類-酢酸エチル(1:1);Rf=0.35。
ステップc:
ジエチル[2,6-ジヨード-3,5-ジメチル-4-(3'-イソプロピル-4'-メトキシメトキシベンジル)フェノキシ]メチルホスホネート(0.14g、0.19mmol)のCHCl(4.0mL)溶液に、0℃で、ブロモトリメチルシラン(0.31mL、1.9mmol)を加えた。反応混合物を室温で16時間撹拌し、溶媒を減圧下で除去した。残渣をメタノールおよび水(4:1、5.0mL)で処理し、溶媒を減圧下で除去した。残渣をアセトニトリルで処理し、濾過することにより、2,6-ジヨード-3,5-ジメチル-[4-(4'-ヒドロキシ-3'-イソプロピルベンジル)フェノキシ]メチルホスホン酸を白色固体(97mg、80%)として得た:mp 236℃;1H NMR (300MHz, CD3OD):δ 6.87 (s, 1H), 6.62 (d, J=7.8Hz, 1H), 6.46 (d, J=8.7Hz, 1H), 4.31 (d, J=10.8Hz, 2H), 4.19 (s, 2H), 3.35-3.18 (m, 1H), 2.50 (s, 6H), 1.17 (d, J=6.9Hz, 6H);LC-MS m/z=616 [C19H23I2O5P]+;HPLC条件: ODSAQ AQ-303-5 カラム;移動相=CH3OH:0.05%TFA(7:3) 流速=1.0mL/分;検出=UV@280nm 保持時間(単位:分):13.82;元素分析 (C20H25O6P+0.9 H2O)として:C, 36.09; H, 3.95. 実測値:C, 35.80; H, 4.22。
適当な出発物質を使って、化合物65-1の合成について説明した方法と類似する方法で、化合物65-2を製造した。
化合物65-2:2,6-ジブロモ-3,5-ジメチル-[4-(4'-ヒドロキシ-3'-イソプロピルベンジル)フェノキシ]メチルホスホン酸
Figure 2008545710
ステップa:
3,5-ジメチル-4-(4'-メトキシメトキシ-3'-イソプロピルベンジル)フェノール(0.2g、0.63mmol)(Chielliniら, Bioorg. Med. Chem. Lett. 10:2607 (2000))のEtOH(6.0mL)および40%CHNH/水(2.5mL)溶液を撹拌したものに、HO(2mL)中の臭素(0.25g、1.59mmol)およびKBr(0.11g、1.59mmol)を0℃で加えた。反応混合物を室温で16時間撹拌し、水(50mL)でクエンチし、酢酸エチル(50mL×2)で抽出した。合わせた有機層をNaSOで乾燥し、濾過し、減圧下で濃縮した。酢酸エチル-ヘキサン類(1:9)を溶離液とするシリカゲルカラムクロマトグラフィーで粗生成物を精製することにより、2,6-ジブロモ-3,5-ジメチル-4-(4'-メトキシメトキシ-3'-イソプロピルベンジル)フェノールを白色固体(0.18g、60%)として得た:1H NMR (300MHz, CDCl3):δ 6.97 (d, J=2.1Hz, 1H), 6.92 (d, J=8.4Hz, 1H), 6.60 (dd, J=2.4, 8.7Hz, 1H), 6.0 (s, 1H), 5.19 (s, 2H), 4.08 (s, 2H), 3.50 (s, 3H), 3.35-3.30 (m, 1H), 2.38 (s, 6H), 1.21 (d, J=6.0Hz, 6H);TLC条件:Uniplateシリカゲル, 250ミクロン;移動相=ヘキサン類-酢酸エチル(4:1);Rf=0.62。
ステップb:
実施例45ステップbおよびcの合成について説明した手法に従って、標題の化合物を白色固体(0.15g、80%)として製造した。mp 190℃;1H NMR (300MHz, CD3OD):δ 6.88 (d, J=2.1Hz, 1H), 6.62 (d, J=8.4Hz, 1H), 6.46 (dd, J=2.4, 8.7Hz, 1H), 4.27 (d, J=10.5Hz, 2H), 4.12 (s, 2H), 3.35-3.18 (m, 1H), 2.40 (s, 6H), 1.17 (d, J=6.9Hz, 6H);LC-MS m/z=523 [C19H23I2O5P+H]+;HPLC条件: ODSAQ AQ-12S05146W カラム;移動相=0.05%TFA/CH3CN:0.05%TFA/H2O
(1:1) 流速=1.0mL/分;検出=UV@254nm 保持時間(単位:分):10.45;元素分析 (C20H23Br2O5P)として:C, 43:70; H, 4.44. 実測値:C, 43.78; H, 4.46。
(実施例66)
化合物66:4,6-ジメチル-4-(4'-ヒドロキシ-3'-イソプロピルフェノキシ)インドールホスホン酸
Figure 2008545710
ステップa:
亜硝酸ナトリウム(155mg、2.24mmol)の水(1mL)溶液を、エタノール(3mL)および濃塩酸(12M、1.12mL、13.44mmol)に懸濁した3,5-ジメチル-4-(4'-メトキシ-3'-イソプロピルフェノキシ)-アニリン(J. Med. Chem. 38:695 (1995)、640mg、2.24mmol)に、0℃で加えた。黄色不均一溶液がゆっくりと橙色透明溶液に変化する。0℃で30分間撹拌した後、二塩化スズ(1.53g、8.06mmol)の塩酸(12M、1.3mL、15.68mmol)溶液を加えた。橙色溶液が緑色になり、白色沈殿物を形成した。エタノール(3mL)を加えて沈殿物の大半を溶解し、その不均一反応混合物を0℃で撹拌した。2時間後に、水を加え、沈殿物を濾過によって集めた。粘着性固体を酢酸エチルに溶解し、水、1N水酸化ナトリウムで洗浄した後、ブラインで洗浄した。有機物を硫酸ナトリウムで乾燥し、減圧下で濃縮し、残渣をカラムクロマトグラフィー(シリカゲル、ジクロロメタン/メタノール95/5→90/10)で精製することにより、3,5-ジメチル-4-(4'-メトキシ-3'-イソプロピルフェノキシ)-フェニルヒドラジン(305mg、45%)を得た:1H NMR (300MHz, CDCl3) δ 6.77 (d, J=3.0Hz, 1H), 6.67 (d, J=9.0Hz, 1H) 6.58 (s, 2H), 6.37 (dd, J=9.0, 3.0Hz, 1H), 3.77 (s, 3H), 3.27 (7重線, J=6.9Hz, 1H), 2.09 (s, 3H), 1.18 (d, J=6.9Hz, 6H);TLC条件:Merckシリカゲル, 250ミクロン;移動相=ジクロロメタン-メタノール(9:1), Rf=0.6。
ステップb:
ジエチル=アセチルホスホネート(183mg、1.02mmol)を、黄色いヒドラジンのトルエン溶液に、室温で加えた。室温で10分間撹拌した後、ポリリン酸(PPA、0.4g)を加え、濁った反応混合物を115℃の油浴に入れた。5分間還流した後、冷却した褐色二相溶液を酢酸エチルと水に分配し、有機層を水で洗浄してからブラインで洗浄し、硫酸ナトリウムで乾燥し、減圧下で濃縮し、残渣をカラムクロマトグラフィー(シリカゲル、ヘキサン類/酢酸エチル70/30→20/80)で精製することにより、ジエチル5,6-ジメチル-4-(4'-メトキシ-3'-イソプロピルフェノキシ)インドールホスホネート(276mg、61%)を得た:1H NMR (300MHz, CDCl3) δ (s, 1H, D2Oと交換可能), 7.17 (s, 1H), 7.07 (m, 1H), 6.83 (d, J=3.0Hz, 1H), 6.65 (d, J=9.0Hz, 1H), 6.34 (dd, J=9.0, 3.0Hz, 1H), 4.30-4.08 (m, 4H), 3.77 (s, 3H), 3.28 (7重線, J=6.9Hz, 1H), 2.35 (s, 3H), 2.24 (s, 3H), 1.37 (t, J=7.1Hz, 6H), 1.18 (d, J=6.9Hz, 6H);TLC条件:Merckシリカゲル, 250ミクロン;移動相=ジクロロメタン-メタノール(9:1);Rf=0.55。
ステップc:
実施例8ステップfの合成について説明した手法に従って、5,6-ジメチル-4-(4'-ヒドロキシ-3'-イソプロピルフェノキシ)インドールホスホン酸を製造した(100mg、51%):1H NMR (300MHz, CD3OD) δ 7.14 (s, 1H), 6.97 (s, 1H), 6.75 (d, J=9.0Hz, 1H), 6.68 (d, J=3.0Hz, 1H), 6.35 (dd, J=9.0, 3.0Hz, 1H), 3.75 (s, 3H), 3.25 (7重線, J=6.9Hz, 1H), 2.27 (s, 3H), 2.16 (s, 3H), 1.11 (d, J=6.9Hz, 6H);LC-MS m/z=390.4 [C20H24NO5P+H]+
ステップd:
三臭化ホウ素の溶液(1Mジクロロメタン溶液、1.3mL、1.3mmol)を、5,6-ジメチル-4-(4'-メトキシ-3'-イソプロピルフェノキシ)インドールホスホン酸(100mg、0.26mmol)のジクロロメタン(10mL)溶液に、−78℃で加えた。氷浴を取り除き、反応混合物を室温まで温めた。室温で終夜撹拌した後、反応混合物を氷でクエンチし、酢酸エチルで希釈し、水で洗浄してからブラインで洗浄し、硫酸ナトリウムで乾燥し、減圧下で濃縮することにより、標題の化合物(86.3mg、80%)を得た:1H NMR (300MHz, CD3OD) δ 7.18 (s, 1H), 6.97 (d, J=3.0Hz, 1H), 6.60 (s, 1H), 6.57 (d, J=9.0Hz, 1H), 6.26 (dd, J=9.0, 3.0Hz, 1H), 3.22 (7重線, J=6.9Hz, 1H), 2.28 (s, 3H), 2.18 (s, 3H), 1.12 (d, J=6.9Hz, 6H);元素分析 (C19H22NO5P+1.5 H2O+0.1 C3H6O)として:C, 56.79; H, 6.32; N, 3.43. 実測値:C, 56.61; H, 5.92; N, 3.22。
(実施例67)
化合物67:2-[3,5-ジブロモ-4-(4'-ヒドロキシ-3'-イソプロピルフェノキシ)フェニル]エチルホスホン酸
Figure 2008545710
ステップa:
ジメチル=メチルホスホネート(0.06g、0.48mmol)のTHF(3.0mL)溶液に、−78℃で、LDA(0.25mL、2M THF溶液)をゆっくり加えた。30分後に、3,5-ジブロモ-4-(3'-イソプロピル-4'-メトキシルフェノキシ)ベンジルブロミド(0.20g、0.40mmol、化合物19-1の合成中間体)のTHF溶液を加えた。反応混合物を−78℃で5分間撹拌し、室温まで温まらせ、2時間撹拌した。反応混合物をNHCl水溶液(10.0mL)でクエンチし、エーテル(10.0mL)で抽出した。有機層をMgSOで乾燥し、濾過し、減圧下で濃縮した。50%アセトン/ヘキサン類を溶離液とするシリカゲルカラムクロマトグラフィーで粗生成物を精製することにより、ジメチル2-[3,5-ジブロモ-4-(4'-メトキシ-3'-イソプロピルフェノキシ)フェニル]エチルホスホネート(0.09g、43%)を無色の油状物として得た:1H NMR (300MHz, CD3OD):δ 7.64 (s, 2H), 6.82 (d, J=10.0Hz, 1H), 6.75 (d, J=4.2Hz, 1H), 6.44 (dd, J=2.8, 10.2Hz, 1H), 3.79 (d, J=2.8Hz, 6H), 3.76 (s, 3H), 3.30 (m, 1H), 2.94 (m, 2H), 2.23 (m, 2H), 1.17 (d, J=7.0Hz, 6H);LC-MS m/z=537 [C20H25 Br2O5P+H]+;TLC条件:Uniplateシリカゲル, 250ミクロン;移動相=アセトン-ヘキサン類 (1:1);Rf=0.50。
ステップb:
化合物4ステップbの合成について説明した手法に従って、ジメチル2-[3,5-ジブロモ-4-(4'-メトキシ-3'-イソプロピルフェノキシ)フェニル]エチルホスホネートから、標題の化合物を製造した:mp:56-59℃;1H NMR (200MHz, DMSO-d6):δ 9.02 (s, 1H), 7.65 (s, 2H), 6.64 (m, 2H), 6.21 (dd, J=2.8, 10.2Hz, 1H), 3.14 (m, 1H), 2.79 (m, 2H), 1.87 (m, 2H), 1.11 (d, J=7.0Hz, 6H);LC-MS m/z=495 [C17H19 Br2O5P+H]+;元素分析 (C17H19 Br2O5P+0.5 H2O)として:C, 40.58; H, 4.01. 実測値:C, 40.26; H, 4.22。
(実施例68)
化合物68:[3,5-ジメチル-4-(4'-ヒドロキシ-3'-イソプロピルベンジル)ベンジル]ホスホン酸
Figure 2008545710
ステップa:
メチル3,5-メチル-4-(3'-イソプロピル-4'-メトキシメトキシベンジル)ベンゾエート(1.80g、5.0mmol、実施例47ステップa)のTHF(30.0mL)溶液に、0℃で、DIBAL(12.6mL、12.6mmol)をゆっくり加えた。反応混合物を0℃で2時間撹拌し、酒石酸カリウムナトリウムでクエンチした。反応混合物をヘキサン類で希釈し、室温で2時間撹拌した。有機層を分離し、MgSOで乾燥し、濾過し、減圧下で濃縮した。粗生成物をエーテル(95.0mL)に溶解し、四臭化炭素およびPPhのエーテル(20.0mL)溶液にゆっくり加えた。反応混合物を室温で16時間撹拌し、Celiteプラグで濾過した。溶媒を減圧下で除去し、10%酢酸エチル/ヘキサン類を溶離液とするシリカゲルカラムクロマトグラフィーで粗生成物を精製することにより、3,5-ジメチル-4-(3'-イソプロピル-4'-メトキシメトキシベンジル)ベンジルブロミド(1.82g、93%)を白色固体として得た:1H NMR (300MHz, CD3OD):δ 7.13 (s, 2H), 6.93 (m, 2H), 6.67 (d, J=7.2Hz, 1H), 5.17 (s, 2H), 4.54 (s, 2H), 4.02 (s, 2H), 3.48 (s, 3H), 3.31 (m, 1H), 2.25 (s, 6H), 1.17 (d, J=7.0Hz, 6H);TLC条件:Uniplateシリカゲル, 250ミクロン;移動相=酢酸エチル-ヘキサン類 (1:9);Rf=0.8。
ステップb:
3,5-ジメチル-4-(3'-イソプロピル-4'-メトキシメトキシベンジル)ベンジルブロミド(0.60g、1.53mmol)のDMF(5.0mL)溶液に、室温で、トリメチルホスファイト(0.57g、4.60mmol)のDMF(1.0mL)溶液をゆっくり加えた。反応混合物を140℃で3時間撹拌し、室温まで冷却した。その混合物を水(10mL)でクエンチし、酢酸エチル(10mL)で抽出した。有機層をMgSOで乾燥し、濾過し、減圧下で濃縮した。50%アセトン/ヘキサン類を溶離液とするシリカゲルカラムクロマトグラフィーで粗生成物を精製することにより、ジメチル2-[3,5-ジブロモ-4-(4'-メトキシメトキシ-3'-イソプロピルフェノキシ)]ベンジルホスホネート(0.20g、31%)を無色の油状物として得た:1H NMR (300MHz, CD3OD):δ 7.04 (d, J=2.4Hz, 2H), 6.93 (m, 2H), 6.69(d, J=7.2Hz, 1H), 5.17 (s, 2H), 4.01 (s, 2H), 3.72 (d, J=10.2Hz, 6H), 3.28 (m, 1H), 3.22 (d, J=21.3Hz, 2H), 2.25 (s, 6H), 1.17 (d, J=7.0Hz, 6H);TLC条件:Uniplateシリカゲル, 250ミクロン;移動相=アセトン-ヘキサン類 (1:1);Rf=0.5。
ステップc:
化合物7ステップbの合成について説明した手法に従って、ジメチル[3,5-ジブロモ-4-(4'-ヒドロキシ-3'-イソプロピルフェノキシ)ベンジル]ホスホネートから、標題の化合物を製造した:mp:60-63;1H NMR (300MHz, CD3OD):δ 7.03 (s, 2H), 6.93 (m, 2H), 6.09(s, 1H), 6.58 (m, 2H), 3.95 (s, 2H), 3.23 (m, 1H), 3.08 (d, J=21.0Hz, 2H), 2.24 (s, 6H), 1.17 (d, J=7.0Hz, 6H);LC-MS m/z=349 [C19H25O4P+H]+;元素分析 (C19H25O4P+0.6H2O)として:C, 63.47; H, 7.55. 実測値:C, 63.53; H, 7.35。
(実施例69)
化合物69:[3,5-ジメチル-4-(4'-ヒドロキシ-3'-イソプロピルベンジル)フェノキシ]メチルホスホン酸モノメチルエステル
Figure 2008545710
ステップa:
[3,5-ジメチル-4-(4'-ヒドロキシ-3'-イソプロピルベンジル)フェノキシ]メチルホスホン酸(化合物7、105mg、0.29mmol)、塩化オキサリル(0.5mL)およびDMF(2滴)のジクロロメタン溶液を、2時間還流してから減圧下で濃縮し、ジクロロメタンと2回共沸させた。残渣をジクロロメタンにとり、室温でトリエチルアミン(0.16mL、1.2mmol)を加え、次にメタノール(1mL)を加えた。室温で2時間撹拌した後、反応混合物をブラインでクエンチし、酢酸エチルで希釈し、1N水酸化ナトリウムで洗浄した後、ブラインで洗浄した。有機物を硫酸ナトリウムで乾燥し、減圧下で濃縮し、残渣をカラムクロマトグラフィー(シリカゲル、ジクロロメタン/メタノール96/4→92/8)で精製することにより、ジメチル[3,5-ジメチル-4-(4'-ヒドロキシ-3'-イソプロピルベンジル)フェノキシ]メチルホスホネート(75mg、70%)を得た:1H NMR (200MHz, CDCl3) δ 6.92 (d, J=3.0Hz, 1H), 6.68 (s, 2H), 6.66 (d, J=9.0Hz, 1H), 6.52 (dd, J=9.0, 3.0Hz, 1H), 4.31 (d, J=10.2Hz, 2H), 3.89 (d, J=11.0Hz, 6H), 3.15 (7重線, J=7.0Hz, 1H), 2.19 (s, 6H), 1.21 (d, J=7.0Hz, 6H);TLC条件:Merckシリカゲル, 250ミクロン;移動相=ジクロロメタン-メタノール(9:1);Rf=0.65。
ステップb:
水酸化ナトリウムの1N溶液(1mL、1mmol)を、ジメチル[3,5-ジメチル-4-(4'-ヒドロキシ-3'-イソプロピルベンジル)フェノキシ]メチルホスホネート(75mg、0.19mmol)のTHF溶液に、室温で加えた。その二相溶液を室温で24時間撹拌した後、酢酸エチルで希釈し、1N水酸化ナトリウムで2回抽出した。合わせた水性抽出物を濃塩酸でpH1に酸性化し、酢酸エチルで2回抽出した。合わせた有機抽出物を硫酸ナトリウムで乾燥し、減圧下で濃縮することにより、標題の化合物(55mg、76%)を得た:1H NMR (200MHz, CDCl3) δ 6.92 (d, J=3.0Hz, 1H), 6.68 (s, 2H), 6.60-6.4 (m, 2H), 4.31 (d, J=10.2Hz, 2H), 3.89 (d, J=11.0Hz, 3H), 3.15 (7重線, J=7.0Hz, 1H), 2.19 (s, 6H), 1.21 (d, J=7.0Hz, 6H);LC-MS m/z=379.4 [C20H27O5P+H]+;元素分析 (C20H27O5P+0.4 H2O)として:C, 62.30; H, 7.27. 実測値:C, 62.20; H, 7.51。
化合物69-1:[3,5-ジメチル-4-(4'-ヒドロキシ-3'-イソプロピルベンジル)フェノキシ]メチルホスホン酸モノエチルエステル
Figure 2008545710
ステップa:
ジエチル[3,5-ジメチル-4-(4'-ヒドロキシ-3'-イソプロピルベンジル)フェノキシ]メチルホスホネートを、ジエチル[3,5-ジメチル-4-(4'-メトキシメトキシ-3'-イソプロピルベンジル)フェノキシ]メチルホスホネート(実施例7ステップa)から、化合物7-14ステップaの合成について説明した手法に従って製造した:1H NMR (300MHz, DMSO-d6):δ 9.00 (s, 1H), 6.85 (m, 1H), 6.74 (s, 2H), 6.63 (m, 1H), 6.48 (m, 1H), 4.36 (d, J=9.0Hz, 2H), 4.13 (m, 4H), 3.81 (s, 2H), 3.14 (m, 1H), 2.18 (s, 6H), 1.27 (m, 6H), 1.12 (d, J=6.0Hz, 6H);TLC条件:Uniplateシリカゲル, 250ミクロン;移動相=ヘキサン類-酢酸エチル(1:4);Rf=0.40。
ステップb:
化合物69ステップbの合成について説明した手法に従って、標題の化合物を製造した:1H NMR (300MHz, DMSO-d6):δ 9.00 (s, 1H), 6.85 (m, 1H), 6.73 (s, 2H), 6.61 (m, 1H), 6.48 (m, 1H), 4.21 (d, J=9.0Hz, 2H), 4.06 (m, 2H), 3.81 (s, 2H), 3.14 (m, 1H), 2.18 (s, 6H), 1.24 (m, 3H), 1.12 (d, J=6.0Hz, 6H);LC-MS m/z=393 [C21H29O5P-H]+;元素分析 (C21H29O5P+0.1 H2O)として:C, 63.98; H, 7.47. 実測値:C, 63.93, H, 7.07. HPLC条件:カラム=Agilent zorbax RP18, 150×3.0mm;移動相=溶媒B (アセトニトリル)=HPLC用アセトニトリル;溶媒A (緩衝液)=20mMリン酸カリウム緩衝液(pH4.7). 流速=0.75mL/分;UV@254nm. rt=13.98分)。
化合物69-2:[3,5-ジブロモ-4-(4'-ヒドロキシ-3'-イソプロピルフェノキシ)ベンジル]ホスホン酸モノメチルエステル
Figure 2008545710
ステップa:
[3,5-ジメチル-4-(3'-イソプロピル-4'-メトキシフェノキシ)]ベンジルブロミド(化合物19-1の合成中間体、0.20g、0.40mmol)のDMF(2.5mL)溶液に、室温で、トリメチルホスファイト(0.57g、4.60mmol)のDMF(0.5mL)溶液をゆっくり加えた。反応混合物を140℃で3時間撹拌し、室温まで冷却した。その混合物を水(10mL)でクエンチし、酢酸エチル(10mL)で抽出した。有機層をMgSOで乾燥し、濾過し、減圧下で濃縮した。50%アセトン/ヘキサン類を溶離液とするシリカゲルカラムクロマトグラフィーで粗生成物を精製することにより、ジメチル[3,5-ジブロモ-4-(3'-イソプロピル-4'-メトキシフェノキシ)ベンジル]ホスホネート(0.10g、49%)を無色の油状物として得た:1H NMR (300MHz, CD3OD):δ 7.68 (s, 2H), 6.83 (d, J=7.2Hz, 1H), 6.72 (s, 1H), 6.45 (d, J=7.2Hz, 1H), 3.81 (s, 6H), 3.77 (s, 3H), 3.38 (d, J=10.2Hz, 2H), 3.28 (m, 1H), 1.17 (d, J=7.0Hz, 6H);TLC条件:Uniplateシリカゲル, 250ミクロン;移動相=アセトン-ヘキサン類 (1:1);Rf=0.5。
ステップb:
ジメチル[3,5-ジブロモ-4-(3'-イソプロピル-4'-メトキシフェノキシ)ベンジル]ホスホネート(0.22g、0.42mmol)のCHCl(3.0mL)溶液に、−78℃で、BBr(0.63mL、0.63mmol)をゆっくり加えた。5分後に、反応混合物を室温まで温まらせ、3時間撹拌した。反応混合物を氷水でクエンチし、酢酸エチル(10mL)で抽出した。有機層をMgSOで乾燥し、濾過し、減圧下で濃縮した。50%アセトン/ヘキサン類を溶離液とするシリカゲルカラムクロマトグラフィーで粗生成物を精製することにより、ジメチル[3,5-ジブロモ-4-(4'-ヒドロキシ-3'-イソプロピルフェノキシ)ベンジル]ホスホネート(0.06g、28%)を白色固体として得た:1H NMR (200MHz, DMSO-d6):δ 9.07 (s, 1H), 7.67 (d, J=2.2Hz, 1H), 6.65 (m, 2H), 6.22 (dd, J=2.8, 10.2Hz, 1H), 3.64 (d, J=11.0Hz, 6H), 3.40 (d, J=15.0, 2H), 3.18 (m, 1H), 1.10 (d, J=7.0Hz, 6H);TLC条件:Uniplateシリカゲル, 250ミクロン;移動相=アセトン-ヘキサン類 (1:1);Rf=0.3。
ステップc:
化合物69ステップbの合成について説明した手法に従って、標題の化合物を製造した:mp:56-59℃;1H NMR (200MHz, DMSO-d6):δ 9.05 (s, 1H), 6.75 (s, 2H), 7.66 (d, J=2.2Hz, 1H), 6.66 (m, 2H), 6.22 (dd, J=2.8, 10.2Hz, 1H), 3.57 (d, J=11.0Hz, 3H), 3.12-3.23 ( m, 3H), 1.10 (d, J=7.0Hz, 6H);LC-MS m/z=495 [C17H19 Br2O5P+H]+;元素分析 (C17H19 Br2O5P)として:C, 41.32; H, 3.88. 実測値:C, 41.55; H, 4.02。
化合物69-3:[3,5-ジメチル-4-(4'-ヒドロキシ-3'-イソプロピルベンジル)ベンジル]ホスホン酸モノメチルエステル
Figure 2008545710
化合物7-14ステップaの合成および化合物69ステップbの合成について説明した手法に順次従って、ジメチル2-[3,5-ジブロモ-4-(4'-メトキシメトキシ-3'-イソプロピルフェノキシ)]ベンジルホスホネート(化合物68ステップb)から、標題の化合物を製造した:mp:72-75;1H NMR (300MHz, CD3OD):δ 7.01 (d, J=2.1Hz, 2H), 6.84 (d, J=2.1Hz, 1H), 6.54 (m, 2H), 3.94 (s, 2H), 3.65 (d, J=10.8Hz, 3H), 3.21 (m, 1H), 3.09 (d, J=21.0Hz, 2H), 2.23 (s, 6H), 1.13 (d, J=7.0Hz, 6H);LC-MS m/z=361 [C20H27O4P-H]+;元素分析 (C20H27O4P+0.2H2O)として:C, 65.63; H, 7.55. 実測値:C, 65.70; H, 7.44。
化合物69-4:[3,5-ジブロモ-4-(4'-ヒドロキシ-3'-イソプロピルフェノキシ)フェニルアミノ]-メチルホスホン酸モノメチルエステル
Figure 2008545710
ステップa:
t-ブチル[3,5-ジブロモ-4-(3'-イソプロピル-4'-メトキシメトキシフェノキシ)フェニル]カルバメート(化合物84ステップf、0.15g、0.28mmol)およびアセトニトリル(4.0mL)の混合物を撹拌したものに、CsCO(0.179g、0.55mmol)を加え、次にジメチル4-クロロ-ベンゼンスルホニルオキシメチルホスホネート(0.087g、0.28mmol)を加えた。反応混合物を40℃で16時間撹拌し、溶媒を蒸発させた。反応混合物を酢酸エチルとHOに分配し、有機層を濃縮し、その粗製物を、酢酸エチル-ヘキサン類(3:2)を溶離液とする分取薄層シリカゲルクロマトグラフィーで精製することにより、ジメチルN-tert-ブトキシカルボニル-[3,5-ジブロモ-4-(3'-イソプロピル-4'-メトキシメトキシフェノキシ)フェニルアミノ]メチルホスホネートを油状物(0.040g、22%)として得た:1H NMR (300MHz, DMSO-d6):δ 7.88 (s, 2H), 7.03 (m, 1H), 6.72 (m, 1H), 6.46 (m, 1H), 5.18 (s, 2H), 4.25 (m, 2H), 3.64 (d, J=9.0Hz, 6H), 3.41 (s, 3H), 3.27 (m, 1H), 1.44 (s, 9H), 1.15 (d, J=6.0Hz, 6H);TLC条件:Uniplateシリカゲル, 250ミクロン;移動相=酢酸エチル-ヘキサン類 (4:1);Rf=0.42。
ステップb:
メタノール(6.0mL)中のN-tert-ブトキシカルボニル-[3,5-ジブロモ-4-(3'-イソプロピル-4'-メトキシメトキシフェノキシ)フェニルアミノ]メチルホスホネート(0.27g、0.41mmol)の混合物に、3N HCl(0.68mL、2.03mmol)を加えた。反応混合物を、マイクロ波照射により、密封バイアル中、100℃で5分間加熱した。溶媒を除去し、残渣を酢酸エチルと水に分配した。有機層をメタノールと共にエバポレートし、減圧下で濃縮することにより、N-tert-ブトキシカルボニル-[3,5-ジブロモ-4-(4'-ヒドロキシ-3'-イソプロピル-フェノキシ)フェニルアミノ]メチルホスホネート(0.075g、87%)を固体として得た:1H NMR (300MHz, DMSO-d6):δ 8.90 (s, 1H), 7.09 (s, 2H), 6.65 (m, 2H), 6.28 (m, 2H), 3.70 (m, 6H), 3.66 (m, 2H), 3.19 (m, 1H), 1.14 (d, J=6.0Hz, 6H);TLC条件:Uniplateシリカゲル, 250ミクロン;移動相=酢酸エチル-ヘキサン類 (4:1);Rf=0.25。
ステップc:
N-tert-ブトキシカルボニル-[3,5-ジブロモ-4-(4'-ヒドロキシ-3'-イソプロピル-フェノキシ)フェニルアミノ]メチルホスホネート(0.075g、0.14mmol)のTHF(2.0mL)溶液を撹拌したものに、1M NaOH(0.70mL、0.86mmol)を加えた。反応混合物を室温で16時間、次に40℃で5時間撹拌した。反応混合物を0℃に冷却し、2N HCl(pH約1)で処理し、酢酸エチルおよびHOで希釈し、分配し、有機層をHOで抽出した。有機層を濾過し、濃縮することにより、標題の化合物を灰色固体(0.070g、96%)として得た:1H NMR (300MHz, DMSO-d6):δ 8.97 (s, 1H), 7.07 (s, 2H), 6.65 (m, 2H), 6.25 (m, 1H), 3.64 (m, 2H), 3.42 (s, 3H), 3.16 (m, 1H), 1.14 (d, J=6.0Hz, 6H);LC-MS m/z=510 [C17H20Br2NO5P-H]+;HPLC条件:カラム=島津LC-A8, SPD-10A; YMC Pack RP-18フィルタ, 150×4.6;移動相=溶媒A アセトニトリル/0.05% TFA;溶媒B=H2O/0.05% TFA. 流速=2.0mL/分;UV@254nm. 保持時間(単位:分).(rt=8.81/20.00, 純度93%)。
化合物69-5:[(3,5-ジメチル-4-[3'-(4-フルオロベンジル)-4'-ヒドロキシベンジル]-フェニルアミノ)メチル]メチルホスホン酸モノメチルエステル
Figure 2008545710
化合物69-4の合成について説明した手法に従って、ベンジルN-[3,5-ジメチル-4-(3'-(4-フルオロベンジル)-4'-メトキシメトキシベンジル)フェニル]カルバメート(化合物79ステップb)から製造:1H NMR (300MHz, DMSO-d6):δ 9.15 (s, 1H), 7.01-7.22 (m, 4H), 6.76 (s, 1H), 6.67 (d, J=8.1Hz, 1H), 6.58 (d, J=8.1Hz, 1H), 6.40 (s, 2H), 3.79 (s, 2H), 3.71 (s, 2H), 3.58 (d, J=10.5Hz, 3H), 3.29 (m, 2H), 2.07 (s, 6H);LC-MS m/z=444 [C24H27FNO4P+H]+;元素分析 (C24H27FNO4P+2.2H2O)として:C, 59.67; H, 6.55; N, 2.90. 実測値:C, 59.40; H, 6.24; N, 3.31。
化合物69-6:[3,5-ジブロモ-4-(4'-ヒドロキシ-3'-イソプロピルフェノキシ)-フェノキシ]メチルホスホン酸モノメチルエステル
Figure 2008545710
ステップa:
DMF(20.0mL)およびNaH(0.074g、1.86mmol)の混合物を0℃で撹拌したものに、DMF(2.0mL)に溶解した3,5-ジブロモ-4-(3-イソプロピル-4-ヒドロキシ-フェノキシ)フェノール(化合物8-1の合成中間体、0.75g、1.86mmol)を加えた。反応混合物を室温で1時間撹拌し、0℃に冷却した。ジメチル4-クロロ-ベンゼンスルホニルオキシメチルホスホネート(0.11g、0.36mmol)を加え、反応混合物を室温で16時間撹拌した。反応を氷HOでクエンチし、pHを2M HClで1に調整し、その混合物を酢酸エチルとHOに分配した。有機層を濃縮し、アセトンと共にエバポレートした(2回)。残渣をヘキサン/酢酸エチル混合物で処理し、超音波処理することにより、ジメチル[3,5-ジブロモ-4-(4-ヒドロキシ-3-イソプロピル-フェノキシ)フェノキシ]メチルホスホネートを白色固体沈殿物(0.070g、34%)として得た:1H NMR (200MHz, DMSO-d6):δ 9.00 (s, 1H), 7.47 (s, 2H), 6.65 (m, 2H), 6.23 (m, 1H), 4.60 (d, J=10.0Hz, 2H), 3.75 (d, J=10.0Hz, 6H), 3.12 (m, 1H), 1.09 (d, J=6.0Hz, 6H);TLC条件:Uniplateシリカゲル, 250ミクロン;移動相=酢酸エチル;Rf=0.60。
ステップb:
ジメチル[3,5-ジブロモ-4-(4-ヒドロキシ-3-イソプロピル-フェノキシ)フェノキシ]メチルホスホネート(0.155g、0.30mmol)のTHF(4.0mL)溶液を撹拌したものに、2M NaOH(0.89mL、1.77mmol)を加えた。反応混合物を室温で48時間撹拌し、0℃に冷却し、濃HClで処理し(pH約1)、酢酸エチルとHOに分配した。有機層をHOで抽出した(1回)。有機層を濃縮し、アセトンに溶解し、濾過し、濃縮することにより、標題の化合物をオフホワイトの固体(0.110g、73%)として得た:1H NMR (300MHz, DMSO-d6):δ 9.03 (s, 1H), 7.47 (s, 2H), 6.66 (m, 2H), 6.27 (m, 1H), 4.41 (d, J=9.0Hz, 2H), 3.69 (d, J=9.0Hz, 3H), 3.17 (m, 1H), 1.14 (d, J=6.0Hz, 6H);LC-MS m/z=510 [C17H19Br2O6P-H]+
化合物69-7:2-[3,5-ジブロモ-4-(4'-ヒドロキシ-3'-イソプロピルフェノキシ)-フェニル]エチルホスホン酸モノメチルエステル
Figure 2008545710
実施例69-2の合成について説明した手法に従って、ジメチル-2-[3,5-ジブロモ-4-(4'-メトキシ-3'-イソプロピルフェノキシ)フェニル]エチルホスホネート(実施例67)から、標題の化合物を製造した。MP:65-68℃;1H NMR (300MHz, CD3OD):δ 7.62 (s, 2H), 6.65 (m, 2H), 6.34 (dd, J=11.2, 2.1Hz, 1H), 3.73 (d, J=10.5Hz, 1H), 3.25 (m, 1H), 2.95 (m, 2H), 2.16 (m, 2H), 1.18 (d, J=7.0Hz, 6H);LC-MS m/z=509 [C18H21Br2O5P+H]+;元素分析 (C18H21Br2O5P)として:C, 42.55; H, 4.17. 実測値:C, 42.72; H, 3.90。
(実施例70)
化合物70:[3,5-ジメチル-4-(4'-ヒドロキシ-3'-イソプロピルベンジル)フェノキシメチル]メチルホスフィン酸
Figure 2008545710
ステップa:
固形水酸化ナトリウム(400mg、10mmol)を、ジエチル[3,5-ジメチル-4-(4'-メトキシメトキシ-3'-イソプロピルベンジル)フェノキシ]メチルホスホネート(化合物7ステップa、500mg、1.08mmol)のTHF(6mL)および水(2mL)溶液に加えた。その二相混合物を室温で2日間撹拌した後、酢酸エチルで希釈し、ブラインで洗浄し、次に1N塩酸で洗浄し、乾燥し(NaSO)、減圧下で濃縮した。その粗製物を精製せずに次に進んだ:1H NMR (300MHz, CDCl3) δ 6.96 (d, J=2.1Hz, 1H), 6.91 (d, J=8.1Hz, 1H), 6.71 (s, 2H), 6.66 (dd, J=8.1, 2.1Hz, 1H), 5.12 (s, 2H), 4.4-4.2 (m, 4H), 3.94 (s, 2H), 3.51 (s, 3H), 3.31 (7重線, J=7.0Hz, 1H), 2.23 (s, 6H), 1.41 (t, J=7.0Hz, 3H), 1.21 (d, J=7.0Hz, 6H)。
ステップb:
塩化チオニル(120μL、1.62mmol)を、粗[3,5-ジメチル-4-(4'-メトキシメトキシ-3'-イソプロピルベンジル)フェノキシ]メチルホスホン酸モノエチルエステル(1.08mmol)およびピリジン(510μL、6.48mmol)のジクロロメタン溶液に、室温で加えた。室温で18時間撹拌した後、その黄色溶液を減圧下で濃縮した。黄色油状物をTHF(10mL)に溶解し、その溶液を−78℃に冷却した。MeMgBrのTHF溶液(3M、1.1mL、3.3mmol)を、クロリデート(chloridate)の溶液に−78℃で加えた。−78℃で15分間撹拌した後、−78℃において反応混合物を酢酸(324μL、5.4mmol)でクエンチし、酢酸エチルで希釈し、飽和重炭酸ナトリウム水溶液、10%硫酸銅溶液、ブラインで順次洗浄し、乾燥し(NaSO)、減圧下で濃縮した。残渣をカラムクロマトグラフィー(シリカゲル、酢酸エチル/メタノール99/1→95/5)で精製することにより、エチル[3,5-ジメチル-4-(4'-メトキシメトキシ-3'-イソプロピルベンジル)フェノキシメチル]メチルホスフィネート(318mg、68%)を得た:1H NMR (300MHz, CDCl3) δ 6.98 (s, 1H), 6.92 (d, J=8.4Hz, 1H), 6.70 (s, 2H), 6.66 (d, J=8.4Hz, 1H), 5.19 (s, 2H), 4.4-4.2 (m, 4H), 3.96 (s, 2H), 3.51 (s, 3H), 3.33 (7重線, J=7.0Hz, 1H), 2.26 (s, 6H), 1.68 (d, J=15Hz, 3H), 1.4 (t, J=7.0Hz, 3H), 1.22 (d, J=7.0Hz, 6H);TLC条件:Merckシリカゲル, 250ミクロン;移動相=ジクロロメタン-メタノール(9:1);Rf=0.5。
ステップc:
化合物7ステップbの合成について説明した手法に従って、標題の化合物を製造した(225.8mg):1H NMR (300MHz, DMSO d6) δ 9.00 (s, 1H), 6.86 (d, J=1.8Hz, 1H), 6.73 (s, 2H), 6.63 (d, J=8.4Hz, 2H), 6.46 (dd, J=8.4, 1.8Hz, 1H), 4.11 (d, J=8.4Hz, 4H), 3.82 (s, 2H), 3.51 (s, 3H), 3.14 (7重線, J=7.0Hz, 1H), 2.19 (s, 6H), 1.43 (d, J=14.7Hz, 3H), 1.12 (d, J=7.0Hz, 6H);LC-MS m/z=363.1 [C20H27O4P+H]+;元素分析 (C20H27O4P+0.2 H2O)として:C, 65.63; H, 7.55. 実測値:C, 65.47; H, 7.57。
(実施例71)
化合物71:[3,5-ジブロモ-4-(4'-ヒドロキシ-3'-イソプロピルフェノキシ)ベンジル]メチルホスフィン酸
Figure 2008545710
ステップa:
3,5-ジブロモ-4-(3'-イソプロピル-4'-メトキシルフェノキシ)ベンジルブロミド(化合物19-1の合成中間体、0.30g、0.60mmol)のDMF(4.0mL)溶液に、室温で、ジエチル=メチルホスホナイト(0.25g、1.8mmol)のDMF(0.5mL)溶液をゆっくり加えた。反応混合物を100℃で3時間撹拌し、室温まで冷却した。その混合物を水(10mL)でクエンチし、酢酸エチル(10mL)で抽出した。有機層をMgSOで乾燥し、濾過し、減圧下で濃縮した。50%アセトン/ヘキサン類を溶離液とするシリカゲルカラムクロマトグラフィーで粗生成物を精製することにより、エチル[3,5-ジブロモ-4-(3'-イソプロピル-4'-メトキシフェノキシ)ベンジル]メチルホスフィネート(0.29g、92%)を無色の油状物として得た:1H NMR (200MHz, DMSO-d6):δ 7.69 (d, J=2.8Hz, 1H), 6.84 (d, J=10Hz, 1H), 6.73 (d, J=4.2Hz, 1H), 6.40 (dd, J=2.8, 10.2Hz, 1H), 3.98 (m, 2H), 3.73 (s, 3H), 3.20 (m, 1H), 1.38 (d, J=10.2Hz, 3H), 1.19 (t, J=7.8Hz, 3H), 1.11 (d, J=7.0Hz, 6H);LC-MS m/z=521 [C20H25 Br2O4P+H]+;TLC条件:Uniplateシリカゲル, 250ミクロン;移動相=アセトン-ヘキサン類 (1:1);Rf=0.50。
ステップb:
化合物4ステップbの合成について説明した手法に従って、標題の化合物を製造した:mp:61-63℃;1H NMR (200MHz, DMSO-d6):δ 9.05 (s, 1H), 7.65 (d, J=2.4Hz, 2H), 6.67 (m, 2H), 6.23 (dd, J=2.8, 10.2Hz, 1H), 3.36 (d, J=10.2Hz, 3H ), 3.14 (m, 1H), 1.28 (d, J=10.2Hz, 3H), 1.11 (d, J=7.0Hz, 6H);LC-MS m/z=479 [C17H19 Br2O4P+H]+;元素分析 (C17H19 Br2O4P)として:C, 42.71; H, 4.01. 実測値:C, 42.45; H, 4.40。
(実施例72)
化合物72:[3,5-ジメチル-4-(4'-ヒドロキシ-3'-イソプロピルベンジル)ベンジル]メチルホスフィン酸
Figure 2008545710
ステップa:
[3,5-ジメチル-4-(3'-イソプロピル-4'-メトキシメトキシベンジル)]ベンジルブロミド(化合物68ステップa、0.25g、0.64mmol)のDMF(4.0mL)溶液に、室温で、ジエチル=メチルホスファイト(0.26g、1.92mmol)のDMF(1.0mL)溶液をゆっくり加えた。反応混合物を110℃で2時間撹拌し、室温まで冷却した。その混合物を水(10mL)でクエンチし、酢酸エチル(10mL)で抽出した。有機層をMgSOで乾燥し、濾過し、減圧下で濃縮した。80%アセトン/ヘキサン類を溶離液とするシリカゲルカラムクロマトグラフィーで粗生成物を精製することにより、エチル[3,5-ジメチル-4-(3'-イソプロピル-4'-メトキシメトキシベンジル)ベンジル]メチルホスフィネート(0.18g、70%)を無色の油状物として得た:1H NMR (300MHz, CD3OD):δ 7.04 (d, J=2.4Hz, 2H), 6.91 (m, 2H), 6.72 (d, J=7.2Hz, 1H), 5.18 (s, 2H), 4.07 (m, 2H), 4.01 (s, 2H), 3.47 (s, 3H), 3.28 (m, 1H), 3.22 (d, J=21.3Hz, 2H), 2.25 (s, 6H), 1.45 (d, J=14.1Hz, 3H), 1.17 (d, J=7.0Hz, 6H);TLC条件:Uniplateシリカゲル, 250ミクロン;移動相=アセトン-ヘキサン類 (1:1);Rf=0.3。
ステップb:
化合物7ステップbの合成について説明した手法に従って、標題の化合物を製造した:mp:170-173;1H NMR (300MHz, CD3OD):δ 6.97 (s, 2H), 6.79 (s, 1H), 6.52 (m, 2H), 3.91 (s, 2H), 3.20 (m, 1H), 3.09 (d, J=17.7Hz, 2H), 2.20 (s, 6H), 1.37 (d, J=14.1Hz, 3H), 1.10 (d, J=7.0Hz, 6H);LC-MS m/z=347 [C20H27O3P+H]+;元素分析 (C20H27O3P+0.3 H2O)として:C, 68.28; H, 7.91. 実測値:C, 68.33; H, 9.11。
(実施例73)
化合物73:[3,5-ジブロモ-4-(4'-ヒドロキシ-3'-イソプロピルフェノキシ)ベンジル]エチルホスフィン酸
Figure 2008545710
ステップa:
3,5-ジブロモ-4-(3'-イソプロピル-4'-メトキシルフェノキシ)ベンジルブロミド(化合物19-1の合成中間体、0.19g、0.39mmol)のDMF(3.0mL)溶液に、室温で、ジエチル=エチルホスファイト(0.17g、1.17mmol)のDMF溶液をゆっくり加えた。反応混合物を100℃で2時間加熱し、室温まで冷却した。その混合物を水(10mL)でクエンチし、酢酸エチル(10mL)で抽出した。有機層をMgSOで乾燥し、濾過し、減圧下で濃縮した。50%アセトン/ヘキサン類を溶離液とするシリカゲルカラムクロマトグラフィーで粗生成物を精製することにより、ジエチル[3,5-ジブロモ-4-(4'-ヒドロキシ-3'-イソプロピルフェノキシ)ベンジル]エチルホスフィネート(0.19g、93%)を無色の油状物として得た:1H NMR (300MHz, CD3OD):δ 7.70 (d, J=2.8Hz, 2H), 6.84 (d, J=10Hz, 1H), 6.71 (d, J=4.2Hz, 1H), 6.48 (dd, J=2.8, 10.2Hz, 1H), 4.09 (m, 2H), 3.81 (s, 3H), 3.30 (m, 3H), 1.84 (m, 2H), 1.13-1.40 (m, 12H);TLC条件:Uniplateシリカゲル, 250ミクロン;移動相=アセトン-ヘキサン類 (1:1);Rf=0.50。
ステップb:
化合物4ステップbの合成について説明した手法に従って、標題の化合物を製造した:mp:80-83℃;1H NMR (300MHz, CD3OD):δ 7.68 (d, J=2.8Hz, 2H), 6.64 (m, 2H), 6.36 (dd, J=2.8, 10.2Hz, 1H), 3.33 (m, 1H), 3.24 (d, J=15.6Hz, 2H), 1.76 (m, 2H), 1.19 (m, 9H);LC-MS m/z=493 [C18H21 Br2O4P+H]+;元素分析 (C18H21Br2O4P)として:C, 43.93; H, 4.30. 実測値:C, 43.56; H, 4.26。
(実施例74)
化合物74:エチル[(4-メチルフェニル)スルホニルオキシメチル]メチルホスフィネート
ステップa:
ジエチル(4-メチルフェニル)スルホニルオキシメチルホスホネート(化合物7の合成中間体、2.00g、6.21mmol)のベンゼン(20.0mL)溶液を撹拌したものに、五塩化リン(1.55mL、7.45mmol)を加え、反応混合物を均一になるまで還流した後、室温で終夜撹拌した。溶媒を除去し、残渣をトルエンと共にエバポレートした(2回)。その粗製物をそのまま次のステップに使用した。
ステップb:
粗エチル(4-メチルフェニル)スルホニルオキシメチルホスフィネートモノクロリデート(2.00g、6.39mmol)の乾燥THF(30.0mL)溶液に、−78℃で、MeMgBr(2.20mL、6.97mmol、3.0Mジエチルエーテル溶液)を加えた。MeMgBr添加の直後に、酢酸1mLで反応をクエンチした。反応混合物を酢酸エチルおよびHOで希釈し、有機層を飽和NaHCO水溶液で2回、HOで1回洗浄した。有機層を濃縮し、MeOHと共にエバポレートした。ヘキサン類からの沈殿で生成物を得ることにより、標題の化合物を白色固体(1.40g、2ステップで77%)として得た:1H NMR (200MHz, DMSO-d6):δ 7.85 (m, 2H), 7.52 (m, 2H), 4.30 (d, J=12.0Hz, 2H), 3.90 (m, 2H), 2.40 (s, 3H), 1.45 (d, J=21.0Hz, 3H), 1.15 (m, 3H);TLC条件:Uniplateシリカゲル, 250ミクロン;移動相=酢酸エチル-メタノール(9:1);Rf=0.27。
(実施例75)
化合物75:[3,5-ジメチル-4-(4'-ヒドロキシ-3'-メチルスルファニルベンジル)フェノキシ]メチルホスホン酸モノメチルエステル
Figure 2008545710
ステップa:
トリイソプロピル-[3,5-ジメチル-4-(4'-メトキシメトキシベンジル)フェノキシ]シラン(1.2g、2.8mmol)およびTMEDA(0.51mL、3.42mmol)のエーテル(25mL)溶液を−20℃で撹拌したものに、n-BuLi(1.37mL、2.5Mヘキサン類溶液)を加えた。その混合物を−20℃で1時間撹拌し、メチルジスルファニルメタン(0.5mL、5.6mmol)を加えた。反応混合物を−20℃で1時間撹拌し、室温まで温まらせ、4時間撹拌した。反応混合物を飽和NHClでクエンチし、ジエチルエーテルで希釈した。有機層をNaSOで乾燥し、濾過し、減圧下で濃縮することにより、トリイソプロピル-[3,5-ジメチル-4-(4'-メトキシメトキシ-3'-メチルスルファニルベンジル)フェノキシ]シランを黄色油状物(1.3g、98%)として得た:1H NMR (300MHz, DMSO-d6):δ 6.95 (d, J=8.1Hz, 1H), 6.78 (d, J=2.1Hz, 1H), 6.4 (dd, J=2.1, 8.1Hz, 1H), 6.60 (s, 2H), 5.19 (s, 2H), 3.90 (s, 2H), 3.35 (s, 3H), 2.27 (s, 3H), 2.14 (s, 6H), 1.25 (m, 3H), 1.09 (d, J=6.9Hz, 18H);TLC条件:Uniplateシリカゲル, 250ミクロン;移動相=15%酢酸エチル/ヘキサン類;Rf=0.46。
ステップb:
トリイソプロピル-[3,5-ジメチル-4-(4'-メトキシメトキシ-3'-メチルスルファニルベンジル)フェノキシ]シラン(1.3g、2.74mmol)のTHF(20mL)溶液を室温で撹拌したものに、フッ化テトラブチルアンモニウム(3.4mL、1.0M THF溶液)を加えた。反応混合物を室温で2時間撹拌し、ジエチルエーテルで希釈し、水(30mL×2)で洗浄した。溶媒を減圧下で除去した。酢酸エチル-ヘキサン類(4:6)を溶離液とするシリカゲルカラムクロマトグラフィーで粗生成物を精製することにより、3,5-ジメチル-4-(4'-メトキシメトキシ-3'-メチルスルファニルベンジル)フェノールを白色固体(0.75g、86%)として得た:1H NMR (300MHz, DMSO-d6):δ 9.04 (s, 1H), 6.93 (d, J=8.4Hz 1H), 6.86 (d, J=1.2Hz 1H), 6.61 (dd, J=1.2, 8.4Hz, 1H), 6.49 (s, 2H), 5.19 (s, 2H), 3.86 (s, 2H), 3.40 (s, 3H), 2.32 (s, 3H), 2.12 (s, 6H);TLC条件:Uniplateシリカゲル, 250ミクロン;移動相=30%酢酸エチル/ヘキサン類;Rf=0.45。
ステップc:
3,5-ジメチル-4-(4'-メトキシメトキシ-3'-メチルスルファニルベンジル)フェノール(0.54g、1.7mmol)のCHCN(20mL)溶液に、室温で、CsCO(0.82g、2.54mmol)およびジメチル(4-クロロフェニルスルホニルオキシ)メチルホスホネート(0.54g、1.7mmol)を加えた。反応混合物を16時間還流した。溶媒を減圧下で除去し、残渣を酢酸エチルと飽和NaHCOに分配した。有機層をNaSOで乾燥し、濾過し、減圧下で濃縮した。酢酸エチル-ヘキサン類(4:1)を溶離液とするシリカゲルカラムクロマトグラフィーで粗生成物を精製することにより、ジメチル[3,5-ジメチル-4-(4'-メトキシメトキシ-3'-メチルスルファニルベンジル)フェノキシ]メチルホスホネートを無色の油状物(0.3g、40%)として得た:1H NMR (200MHz, DMSO-d6):δ 6.89 (m, 2H), 6.75 (s, 2H), 6.58 (m, 1H), 5.16 (s, 2H), 4.42 (d, J=10.0Hz, 2H), 3.89 (s, 2H), 3.73 (d, J=10.6Hz, 6H), 3.37 (s, 3H), 2.30 (s, 3H), 2.17 (s, 6H);TLC条件:Uniplateシリカゲル, 250ミクロン;移動相=80%酢酸エチル/ヘキサン類;Rf=0.31。
ステップd:
ジメチル[3,5-ジメチル-4-(4'-メトキシメトキシ-3'-メチルスルファニルベンジル)フェノキシ]メチルホスホネート(0.051g、0.12mmol)のMeOH(1.5mL)溶液を室温で撹拌したものに、HCl(0.93mL、1N)を加え、マイクロ波により、100℃で5分間加熱した。溶媒を減圧下で除去し、残渣をEtOAcと飽和NaHCOに分配した。有機層をNaSOで乾燥し、濾過し、減圧下で濃縮した。酢酸エチルを溶離液とするシリカゲルカラムクロマトグラフィーで粗生成物を精製することにより、ジメチル[3,5-ジメチル-4-(4'-ヒドロキシ-3-メチルスルファニルベンジル)フェノキシ]メチルホスホネートを無色の油状物(0.037g、80%)として得た:1H NMR (200MHz, DMSO-d6):δ 9.57 (s, 1H), δ 6.74 (m, 3H), 6.63 (d, J=8.0Hz, 1H), 6.49 (m, 1H), 4.42 (d, J=9.8Hz, 2H), 3.83 (s, 2H), 3.72 (d, J=10.3Hz, 6H), 2.26 (s, 3H), 2.16 (s, 6H);TLC条件:Uniplateシリカゲル, 250ミクロン;移動相=酢酸エチル;Rf=0.45。
ステップe:
ジメチル[3,5-ジメチル-4-(4'-ヒドロキシ-3-メチルスルファニルベンジル)フェノキシ]メチルホスホネート(0.037g、0.093mmol)のTHF(3mL)溶液を室温で撹拌したものに、NaOH(0.37mL、1N)を加え、室温で48時間撹拌した。それを1N HClでpH=2に酸性化し、その混合物をEtOAcと飽和NaHCOに分配した。有機層をNaSOで乾燥し、濾過し、減圧下で濃縮することにより、標題の化合物を淡褐色泡状物(0.030g、84%)として得た:1H NMR (200MHz, DMSO-d6):δ 9.61 (s, 1H), 6.78 (s, 1H), 6.64 (m, 3H), 6.46 (d, J=8.0Hz, 1H), 3.96 (d, J=9.2Hz, 2H), 3.81 (s, 2H), 3.51 (d, J=9.8Hz, 3H), 2.26 (s, 3H), 2.14 (s, 6H);LC-MS m/z=383 [C18H23O5PS+H]+;元素分析 (C18H23O5PS+0.1H2O+0.4CH2Cl2)として:C, 52.85; H, 5.78. 実測値:C, 52.68; H, 5.45。
(実施例76)
化合物76:[3,5-ジメチル-4-(4'-ヒドロキシ-3'-メタンスルホニルベンジル)-フェノキシ]メチルホスホン酸モノメチルエステル
Figure 2008545710
ステップa:
ジメチル[3,5-ジメチル-4-(4'-メトキシメトキシ-3'-メチルスルファニルベンジル)フェノキシ]メチルホスホネート(化合物75ステップc、0.25g、0.57mmol)のCHCl(15mL)溶液を室温で撹拌したものに、m-CPBA(0.34g、2mmol)を加えた。その混合物を室温で16時間撹拌し、飽和NaSOでクエンチし、CHClで希釈した。有機層を集め、NaSOで乾燥し、濾過し、減圧下で濃縮した。酢酸エチルを溶離液とするシリカゲルカラムクロマトグラフィーで粗生成物を精製することにより、ジメチル[3,5-ジメチル-4-(3'-メタンスルホニル-4'-メトキシメトキシ-ベンジル)フェノキシ]メチルホスホネートを無色の油状物(0.14g、53%)として得た:1H NMR (200MHz, DMSO-d6):δ 7.43 (s, 1H), 7.25 (s, 2H), 6.77 (s, 2H), 5.35 (s, 2H), 4.43 (d, J=10.0Hz, 2H), 3.95 (s, 2H), 3.73 (d, J=10.6Hz, 6H), 3.41 (s, 3H), 3.25 (s, 3H), 2.17 (s, 6H);TLC条件:Uniplateシリカゲル, 250ミクロン;移動相=酢酸エチル;Rf=0.31。
ステップb:
ジメチル[3,5-ジメチル-4-(3'-メタンスルホニル-4'-メトキシメトキシベンジル)フェノキシ]メチルホスホネート(0.14g、0.3mmol)のMeOH(2mL)溶液を室温で撹拌したものに、HCl(0.3mL、10N)を加え、マイクロ波により、100℃で5分間加熱した。溶媒を減圧下で除去し、残渣をEtOAcと飽和NaHCOに分配した。有機層をNaSOで乾燥し、濾過し、減圧下で濃縮した。メタノール-酢酸エチル(5:95)を溶離液とするシリカゲルカラムクロマトグラフィーで粗生成物を精製することにより、ジメチル[3,5-ジメチル-4-(4'-ヒドロキシ-3'-メタンスルホニルベンジル)フェノキシ]メチルホスホネートを無色の油状物(0.042g、33%)として得た:1H NMR (200MHz, DMSO-d6):δ 10.87 (s, 1H), 7.30 (d, J=1.8Hz, 1H), 7.13 (dd, J=1.8, 8.4Hz, 1H), 6.92 (d, J=8.4Hz, 1H), 6.76 (s, 2H), 4.42 (d, J=10.0Hz, 2Hz), 3.89 (s, 2H), 3.74 (d, J=10.6Hz, 6H), 3.19 (s, 3H), 2.16 (s, 6H);TLC条件:Uniplateシリカゲル, 250ミクロン;移動相=5%メタノール/酢酸エチル; Rf=0.42。
ステップc:
ジメチル[3,5-ジメチル-4-(4'-ヒドロキシ-3'-メタンスルホニルベンジル)フェノキシ]メチルホスホネート(0.042g、0.098mmol)のTHF(3mL)溶液を室温で撹拌したものに、NaOH(0.39mL、1N)を加え、室温で48時間撹拌した。それを1N HClでpH=2に酸性化し、その混合物をEtOAcと飽和NaHCOに分配した。有機層をNaSOで乾燥し、濾過し、減圧下で濃縮することにより、標題の化合物を淡黄色泡状物(0.016g、39%)として得た:1H NMR (200MHz, DMSO-d6):δ 10.96 (s, 1H), 7.34 (d, J=1.8Hz, 1H), 7.11 (dd, J=1.8, 8.4Hz, 1H), 6.95 (d, J=8.4Hz, 1H), 6.71 (s, 2H), 4.07 (d, J=9.6Hz, 2H), 3.88 (s, 2H), 3.58 (d, J=10.4Hz, 3H), 3.19 (s, 3H), 2.15 (s, 6H);LC-MS m/z=415 [C18H23O7PS+H]+;元素分析 (C18H23O7PS+1.1H2O)として:C, 49.79; H, 5.86. 実測値:C, 49.47; H, 5.73。
(実施例77)
化合物77:[(3,5-ジメチル-4-(4-ヒドロキシ-3-メタンスルホニルベンジル)フェノキシ)メチル]メチルホスフィン酸
Figure 2008545710
ステップa:
3,5-ジメチル-4-(4'-メトキシメトキシ-3'-メチルスルファニルベンジル)フェノール(化合物75ステップb、0.11g、0.35mmol)のCHCN(5mL)溶液に、室温で、CsCO(0.17g、0.52mmol)およびエチル[(4-メチルフェニル)スルホニルオキシメチル]メチルホスフィネート(化合物74、0.1g、0.35mmol)を加えた。反応混合物を16時間還流した。溶媒を減圧下で除去し、残渣を酢酸エチルと飽和NaHCOに分配した。有機層をNaSOで乾燥し、濾過し、減圧下で濃縮した。酢酸エチルを溶離液とするシリカゲルカラムクロマトグラフィーで粗生成物を精製することにより、エチル[(3,5-ジメチル-4-(4'-メトキシメトキシ-3'-メチルスルファニルベンジル)フェノキシ)メチル]メチルホスフィエートを無色の油状物(0.3g、91%)として得た:1H NMR (200MHz, DMSO-d6):δ 6.89 (m, 2H), 6.76 (s, 2H), 6.56 (dd, J=1.8, 8.4Hz, 1H), 5.16 (s, 2H), 4.27 (m, 2H), 4.04 (m, 2H), 3.89 (s, 2H), 3.37 (s, 3H), 2.30 (s, 3H), 2.17 (s, 6H), 1.51 (d, J=14.6Hz, 3H), 1.23 (t, J=7.0Hz, 3H);TLC条件:Uniplateシリカゲル, 250ミクロン;移動相=酢酸エチル;Rf=0.32。
ステップb:
エチル[(3,5-ジメチル-4-(4'-メトキシメトキシ-3'-メチルスルファニルベンジル)フェノキシ)メチル]メチルホスフィネート(0.14g、0.32mmol)のCHCl(10mL)溶液を室温で撹拌したものに、m-CPBA(0.19g、1.12mmol)を加えた。その混合物を室温で16時間撹拌し、飽和NaSOでクエンチし、CHClで希釈した。有機層を集め、NaSOで乾燥し、濾過し、減圧下で濃縮した。酢酸エチルを溶離液とするシリカゲルカラムクロマトグラフィーで粗生成物を精製することにより、エチル[(3,5-ジメチル-4-(3'-メタンスルホニル-4'-メトキシメトキシベンジル)フェノキシ)メチル]メチルホスフィネートを無色の油状物(0.07g、47%)として得た:1H NMR (200MHz, DMSO-d6):δ 7.42 (s, 1H), 7.25 (s, 2H), 6.78 (s, 2H), 5.35 (s, 2H), 4.27 (m, 2H), 4.04 (m, 2H), 3.95 (s, 2H), 3.41 (s, 3H), 3.25 (s, 3H), 2.17 (s, 6H), 1.51 (d, J=14.6Hz, 3H), 1.23 (t, J=7.0Hz, 3H);TLC条件:Uniplateシリカゲル, 250ミクロン;移動相=5%メタノール/酢酸エチル;Rf=0.32。
ステップc:
エチル[(3,5-ジメチル-4-(3'-メタンスルホニル-4'-メトキシメトキシベンジル)フェノキシ)メチル]メチルホスフィネート(0.07g、0.15mmol)のCHCl(6mL)溶液を−20℃で撹拌したものに、TMSBr(0.2mL、1.5mmol)を加えた。その混合物を室温で16時間撹拌し、減圧下で濃縮した。残渣にMeOHを加え、室温で1時間撹拌した。その溶液を減圧下で濃縮することにより、標題の化合物を淡桃色泡状物(0.04g、67%)として得た:1H NMR (200MHz, DMSO-d6):δ 10.84 (s, 1H), 7.31 (d, J=1.8Hz, 1H), 7.17 (dd, J=1.8, 8.4Hz, 1H), 6.95 (d, J=8.4Hz, 1H), 6.74 (s, 2H), 4.08 (d, J=8.4Hz, 2H), 3.89 (s, 2H), 3.19 (s, 3H), 2.16 (s, 6H), 1.39 (d, J=14.6Hz, 3H);LC-MS m/z=399 [C18H23O6PS+H]+;元素分析 (C18H23O6PS+0.2CH2Cl2+1.8H2O)として:C, 48.81; H, 6.08. 実測値:C, 48.52; H, 6.22。
(実施例78)
化合物78:2-[3,5-ジメチル-4-(3'-(4-フルオロベンジル)-4'-ヒドロキシベンジル)フェニル]エチルホスホン酸モノメチルエステル
Figure 2008545710
ステップa:
4-ブロモフェノール(13.84g、0.08Mol)、4-フルオロベンジルアルコール(8.68g、0.08Mol)およびジクロロエタン120mLの溶液に、臭化亜鉛(21g、0.09Mol)を加えた。反応混合物を60℃で24時間撹拌し、濾過し、減圧下で濃縮した。ジクロロメタン/ヘキサン[1:1]を溶離液とするSiOを使ったフラッシュクロマトグラフィーで4-ブロモ-2-(4-フルオロベンジル)フェノール(9.25g、41%)を無色の油状物として得ることにより、純粋な生成物を得た:1H NMR (200MHz, DMSO-d6):δ 9.79 (s, 1H), 7.16 (m, 5H), 6.74 (d, J=8.8Hz, 1H), 3.82 (s, 2H);TLC条件:Uniplateシリカゲル, 250ミクロン;移動相=塩化メチレン-ヘキサン類 (1:1);Rf=0.38。
ステップb:
4-ブロモ-2-(4-フルオロベンジル)フェノール(16g、59.9mmol)のCHCl(200mL)溶液を室温で撹拌したものに、エチル-ジイソプロピル-アミン(15.6mL、89.85mmol)およびクロロ-メトキシ-メチルエーテル(6.1mL、79.67mmol)を加えた。還流しながら16時間撹拌した後、水を加え、酢酸エチルを使ってその混合物を分配した。有機層を集め、NaSOで乾燥し、濾過し、減圧下で濃縮した。酢酸エチル-ヘキサン類(1:9)を溶離液とするシリカゲルカラムクロマトグラフィーで粗生成物を精製することにより、4-ブロモ-2-(4-フルオロベンジル)メトキシメトキシベンゼンを淡黄色油状物(16.4g、88%)として得た:1H NMR (200MHz, DMSO-d6): 6.96-7.40 (m, 7H), 5.20 (s, 2H), 3.89 (s, 2H), 3.26 (s, 3H);TLC条件:Uniplateシリカゲル, 250ミクロン;移動相=6%酢酸エチル/ヘキサン類;Rf=0.79。
ステップc:
4-ブロモ-2-(4-フルオロ-ベンジル)メトキシメトキシベンゼン(6.2g、19.93mmol)のTHF(80mL)溶液を−78℃で撹拌したものに、n-BuLi(8.8mL、2.5Mヘキサン類溶液)を加えた。その混合物を−78℃で1時間撹拌し、2,6-ジメチル-4-トリイソプロピルシラニルオキシ-ベンズアルデヒド(6.11g、19.93mmol)を加えた。反応混合物を−78℃で1時間撹拌し、室温まで温まらせ、1時間撹拌した。反応混合物を飽和NHClでクエンチし、ジエチルエーテルで希釈した。有機層をNaSOで乾燥し、濾過し、減圧下で濃縮した。酢酸エチル-ヘキサン類(1:9)を溶離液とするシリカゲルカラムクロマトグラフィーで粗生成物を精製することにより、(2,6-ジメチル-4-トリイソプロピルシラニルオキシフェニル)-[3-(4-フルオロベンジル)-4-メトキシメトキシフェニル]メタノールを淡黄色油状物(8.3g、75%)として得た:1H NMR (200MHz, DMSO-d6):δ 6.88-7.20 (m, 7H), 6.47 (s, 2H), 5.97 (d, J=4.0Hz, 1H), 5.65 (d, J=4.0Hz, 1H), 5.14 (s, 2H), 3.85 (s, 2H), 3.25 (s, 3H), 2.11 (s, 6H), 1.24 (m, 3H), 1.08 (d, J=7.2Hz, 18H);TLC条件:Uniplateシリカゲル, 250ミクロン;移動相=10%酢酸エチル/ヘキサン類;Rf=0.47。
ステップd:
(2,6-ジメチル-4-トリイソプロピルシラニルオキシフェニル)-[3-(4-フルオロベンジル)-4-メトキシメトキシフェニル]メタノール(8.3g、15.01mmol)のCHCl(150mL)溶液を室温で撹拌したものに、EtSiH(9.6mL、60.04mmol)およびTFA(4.5mL、60.04mmol)を加えた。反応混合物を室温で6時間撹拌した。溶媒を減圧下で除去し、残渣を酢酸エチルと飽和NaHCOに分配した。有機層をNaSOで乾燥し、濾過し、減圧下で濃縮した。次に、その粗生成物のCHCl(150mL)溶液を室温で撹拌したものに、エチル-ジイソプロピル-アミン(2.6mL、15.01mmol)およびクロロ-メトキシ-メチルエーテル(1mL、13.51mmol)を加えた。その混合物を16時間還流させ、水を加えた。有機層をNaSOで乾燥し、濾過し、減圧下で濃縮した。酢酸エチル-ヘキサン類(1:9)を溶離液とするシリカゲルカラムクロマトグラフィーで粗生成物を精製することにより、[3,5-ジメチル-4-(3'-(4-フルオロベンジル)-4'-メトキシメトキシベンジル)フェノキシ]トリイソプロピルシランを淡黄色油状物(7g、87%)として得た:1H NMR (200MHz, DMSO-d6):δ 6.66-7.19 (m, 7H), 6.54 (s, 2H), 5.12 (s, 2H), 3.82 (s, 4H), 3.25 (s, 3H), 2.11 (s, 6H), 1.23 (m, 3H), 1.06 (d, J=7.2Hz, 18H);TLC条件:Uniplateシリカゲル, 250ミクロン;移動相=酢酸エチル-ヘキサン類 (1:9);Rf=0.68。
ステップe:
[3,5-ジメチル-4-(3'-(4-フルオロベンジル)-4'-メトキシメトキシベンジル)フェノキシ]トリイソプロピルシラン(7g、13.04mmol)のTHF(100mL)溶液を室温で撹拌したものに、フッ化テトラブチルアンモニウム(16.3mL、1.0M THF溶液)を加えた。反応混合物を室温で2時間撹拌し、ジエチルエーテルで希釈し、水(30mL×2)で希釈した。溶媒を減圧下で除去した。酢酸エチル-ヘキサン類(3:7)を溶離液とするシリカゲルカラムクロマトグラフィーで粗生成物を精製することにより、3,5-ジメチル-4-[3'-(4-フルオロベンジル)-4'-メトキシメトキシベンジル]フェノールを無色の油状物(4.6g、93%)として得た:1H NMR (200MHz, DMSO-d6):δ 6.99 (s, 1H), δ 7.13 (m, 4H), 6.85 (m, 2H), 6.67 (m, 1H), 6.43 (s, 2H), 5.12 (s, 2H), 3.84 (s, 2H), 3.76 (s, 2H), 3.24 (s, 3H), 2.07 (s, 6H), TLC条件:Uniplateシリカゲル, 250ミクロン;移動相=酢酸エチル-ヘキサン類 (15:85);Rf=0.45。
ステップf:
3,5-ジメチル-4-[3'-(4-フルオロベンジル)-4'-メトキシメトキシベンジル]フェノール(4.6g、12.09mmol)およびDMAP(4.4g、36.27mmol)のCHCl(100mL)溶液に、0℃で、トリフルオロメタンスルホニル無水物(3.1mL、18.14mmol)をゆっくり加えた。反応混合物を0℃で2時間撹拌し、水(60mL)でクエンチした。有機層をNaSOで乾燥し、濾過し、減圧下で濃縮した。酢酸エチル-ヘキサン類(15:85)を溶離液とするシリカゲルカラムクロマトグラフィーで粗生成物を精製することにより、3,5-ジメチル-4-[3'-(4-フルオロベンジル)-4'-メトキシメトキシベンジル]フェニル=トリフルオロメタンスルホネートを無色の油状物(5.8g、94%)として得た:1H NMR (200MHz, DMSO-d6):δ 6.91-7.28 (m, 7H), 6.80 (s, 1H), 6.69 (d, J=8.4Hz, 1H), 5.15 (s, 2H), 3.91 (s, 2H), 3.84 (s, 2H), 3.25 (s, 3H), 2.22 (s, 6H);TLC条件:Uniplateシリカゲル, 250ミクロン;移動相=酢酸エチル-ヘキサン類 (15:85);Rf=0.65。
ステップg:
ボンベ装置中の3,5-ジメチル-4-[3'-(4-フルオロベンジル)-4'-メトキシメトキシベンジル]フェニル=トリフルオロメタンスルホネート(5.8g、11.32mmol)のDMF(80mL)溶液に、MeOH(9.2mL、226.4mmol)、Pd(OAc)(0.25g、1.13mmol)、DPPP(0.47g、1.13mmol)およびTEA(3.2mL、22.64mmol)を加えた。次に60psiのCOを注入し、反応混合物を90℃で16時間撹拌した。ボンベを0℃に冷却し、排気し、その内容物を冷1N HClに注ぎ込み、EtOAcで2回抽出した。合わせたEtOAc抽出物をブラインで洗浄し、MgSOで乾燥し、濾過し、濃縮した。酢酸エチル-ヘキサン類(15:85)を溶離液とするシリカゲルカラムクロマトグラフィーで残渣を精製することにより、メチル3,5-ジメチル-4-[3'-(4-フルオロベンジル)-4'-メトキシメトキシベンジル]ベンゾエートを無色の油状物(4.8g、100%)として得た:1H NMR (200MHz, DMSO-d6):δ 7.64 (s, 2H), 6.68-7.25 (m, 7H), 5.13 (s, 2H), 3.97 (s, 2H), 3.83 (s, 5H), 3.24 (s, 3H), 2.23 (s, 6H). TLC条件:Uniplateシリカゲル, 250ミクロン;移動相=酢酸エチル-ヘキサン類(15:75);Rf=0.52。
ステップh:
ジメチル=メチルホスホネート(1.44mL、13.26mmol)のTHF(60mL)溶液を−78℃で撹拌したものに、n-BuLi(2.5Mヘキサン類溶液、5.3mL)を加え、反応混合物を−78℃で1時間撹拌した後、同じ温度で、THF(10mL)中の3,5-ジメチル-4-[3'-(4-フルオロベンジル)-4'-メトキシメトキシベンジル]ベンゾエート(1.4g、3.31mmol)を加えた。反応混合物を−78℃で1.5時間撹拌した後、室温で1時間撹拌した。反応混合物を飽和NHClでクエンチし、ジエチルエーテルで希釈した。有機層をNaSOで乾燥し、濾過し、減圧下で濃縮した。酢酸エチルを溶離液とするシリカゲルカラムクロマトグラフィーで残渣を精製することにより、ジメチル[2-(3,5-ジメチル-4-(3'-(4-フルオロベンジル)-4'-メトキシメトキシベンジル)フェニル)-2-オキソ-エチル]ホスホネートを淡黄色油状物(1.53g、90%)として得た:1H NMR (200MHz, DMSO-d6):δ 7.70 (s, 2H), 6.66-7.22 (m, 7H), 5.14 (s, 2H), 3.97 (s, 2H), 3.84 (s, 2H), 3.82 (d, J=22.4Hz, 2H), 3.65 (d, J=11.0Hz, 6H), 3.24 (s, 3H), 2.25 (s, 6H). TLC条件:Uniplateシリカゲル, 250ミクロン;移動相=酢酸エチル-ヘキサン類 (4:1);Rf=0.35。
ステップi:
ジメチル[2-(3,5-ジメチル-4-(3'-(4-フルオロベンジル)-4'-メトキシメトキシベンジル)フェニル)-2-オキソ-エチル]ホスホネート(1.34g、2.6mmol)のMeOH(60mL)溶液を0℃で撹拌したものに、NaBH(0.49g、13.02mmol)を加えた。反応混合物を室温で16時間撹拌した。溶媒を減圧下で除去し、残渣を酢酸エチルと水に分配した。有機層をNaSOで乾燥し、濾過し、減圧下で濃縮することにより、粗ジメチル[2-(3,5-ジメチル-4-(3'-(4-フルオロベンジル)-4'-メトキシメトキシベンジル)フェニル)-2-ヒドロキシ-エチル]ホスホネートを淡黄色油状物(1.4g、100%)として得た:1H NMR (200MHz, DMSO-d6):δ 7.11 (m, 6H), 6.89 (m, 2H), 6.67 (m, 1H), 5.44 (d, J=4.2Hz, 1H), 5.12 (s, 2H), 4.80 (m, 1H), 3.87 (s, 2H), 3.84 (s, 2H), 3.55 (m, 8H), 3.22 (s, 3H), 2.17 (s, 6H). TLC条件:Uniplateシリカゲル, 250ミクロン;移動相=酢酸エチル;Rf=0.41。
ステップj:
[2-(3,5-ジメチル-4-(3'-(4-フルオロベンジル)-4'-メトキシメトキシベンジル)フェニル)-2-ヒドロキシ-エチル]ホスホネート(1.4g、2.7mmol)のCHCl(80mL)溶液を、EtOAc(20mL)およびAcOH(2mL)中、室温で撹拌したものに、Pd/C(0.2g)を加え、反応混合物を50PSIのH下に、室温で16時間撹拌した。その混合物をCeliteプラグで濾過した。溶媒を減圧下で除去した。酢酸エチルを溶離液とするシリカゲルカラムクロマトグラフィーで残渣を精製することにより、ジメチル2-[3,5-ジメチル-4-(3'-(4-フルオロベンジル)-4'-メトキシメトキシベンジル)フェニル]エチルホスホネートを無色の油状物(0.37g、27%)として得た:1H NMR (200MHz, DMSO-d6):δ 6.81-7.22 (m, 8H), 6.69 (m, 1H), 5.12 (s, 2H), 3.84 (s, 4H), 3.62 (d, J=10.6Hz, 6H), 3.24 (s, 3H), 2.65 (m, 2H), 2.14 (s, 6H), 2.02 (m, 2H). TLC条件:Uniplateシリカゲル, 250ミクロン;移動相=酢酸エチル;Rf=0.49。
ステップk:
ジメチル2-[3,5-ジメチル-4-(3'-(4-フルオロベンジル)-4'-メトキシメトキシベンジル)フェニル]エチルホスホネート(0.32g、0.64mmol)のMeOH(4mL)溶液を室温で撹拌したものに、HCl(2.1mL、3N)を加え、マイクロ波により、100℃で5分間加熱した。溶媒を減圧下で除去し、残渣をEtOAcと飽和NaHCOに分配した。有機層をNaSOで乾燥し、濾過し、減圧下で濃縮した。酢酸エチルを溶離液とするシリカゲルカラムクロマトグラフィーで粗生成物を精製することにより、ジメチル2-[3,5-ジメチル-4-(3'-(4-フルオロベンジル)-4'-ヒドロキシベンジル)フェニル]エチルホスホネートを無色の油状物(0.27g、92%)として得た:1H NMR (200MHz, DMSO-d6):δ 9.19 (s, 1H), 6.98-7.22 (m, 4H), 6.89 (s, 2H), 6.63 (m, 3H), 3.79 (s, 2H), 3.76 (s, 2H), 3.62 (d, J=10.8Hz, 6H), 2.65 (m, 2H), 2.13 (s, 6H), 2.02 (m, 2H). TLC条件:Uniplateシリカゲル, 250ミクロン;移動相=酢酸エチル;Rf=0.44。
ステップl:
ジメチル2-[3,5-ジメチル-4-(3'-(4-フルオロベンジル)-4'-ヒドロキシベンジル)フェニル]エチルホスホネート(0.27g、0.59mmol)のTHF(10mL)溶液を室温で撹拌したものにNaOH(2.4mL、1N)を加え、反応混合物を還流させた。48時間後に、1N HClを加えてpH=2とし、その混合物をEtOAcと飽和NaHCOに分配した。有機層をNaSOで乾燥し、濾過し、減圧下で濃縮することにより、標題の化合物を淡黄色固体(0.2g、77%)として得た:1H NMR (300MHz, DMSO-d6): 9.18 (s, 1H), 6.88-7.22 (m, 4H), 6.86 (s, 2H), 6.71 (d, J=2.1Hz, 1H), 6.65 (d, J=8.1Hz, 1H), 6.55 (dd, J=2.1, 8.1Hz, 1H), 3.78 (s, 2H), 3.76 (s, 2H), 3.52 (d, J=11.1Hz, 3H), 2.65 (m, 2H), 2.11 (s, 6H), 1.84 (m, 2H);mp:125-127℃;LC-MS m/z=443 [C25H28FO4P+H]+;元素分析 (C25H28FO4P+0.5H2O)として:C, 66.51; H, 6.47. 実測値:C, 66.23; H, 6.61。
(実施例79)
化合物79:[(3,5-ジメチル-4-[3'-(4-フルオロベンジル)-4'-ヒドロキシベンジル]-フェニルアミノ)メチル]メチルホスフィン酸
Figure 2008545710
ステップa:
メチル3,5-ジメチル-4-[3'-(4-フルオロベンジル)-4'-メトキシメトキシベンジル]ベンゾエート(化合物78ステップf、2.8g、6.63mmol)のMeOH(80mL)溶液を0℃で撹拌したものに、NaOH(27mL、1N)を加えた。50℃で16時間加熱した後、溶媒を減圧下で除去し、残渣を1N HClでpH=1に酸性化し、その混合物をEtOAcで抽出した。有機層をNaSOで乾燥し、濾過し、減圧下で濃縮することにより、3,5-ジメチル-4-[3'-(4-フルオロベンジル)-4'-メトキシメトキシベンジル]安息香酸を白色固体(2.7g、100%)として得た:1H NMR (300MHz, DMSO-d6): 12.71 (s, 1H), 7.64 (s, 2H), 7.01-7.22 (m, 4H), 6.95 (d, J=8.4Hz, 1H), 6.85 (d, J=2.1Hz, 1H), 6.73 (dd, J=2.1, 8.4Hz, 1H), 5.15 (s, 2H), 3.98 (s, 2H), 3.86 (s, 2H), 3.27 (s, 3H), 2.25 (s, 6H)。
ステップb:
3,5-ジメチル-4-[3'-(4-フルオロベンジル)-4'-メトキシメトキシベンジル]安息香酸(2.3g、5.63mmol)のトルエン(80mL)溶液に、アジ化ジフェニルホスホリル(1.22mL、5.63mmol)、トリエチルアミン(1.57mL、11.26mmol)およびBnOH(2.9mL、28.15mmol)を室温で加えた。その混合物を16時間還流した。溶媒を減圧下で除去し、残渣をEtOAcと飽和NHClに分配した。有機層をNaSOで乾燥し、濾過し、減圧下で濃縮した。酢酸エチル-ヘキサン類(1:1)を溶離液とするシリカゲルカラムクロマトグラフィーで粗生成物を精製することにより、ベンジルN-[3,5-ジメチル-4-(3'-(4-フルオロベンジル)-4'-メトキシメトキシベンジル)フェニル]カルバメートを黄色油状物(2.9g、100%)として得た:1H NMR (300MHz, DMSO-d6):δ 9.59 (s, 1H), 7.01-7.44 (m, 11H), 6.92 (d, J=8.7Hz, 1H), 6.86 (d, J=1.8Hz, 1H), 6.76 (dd, J=1.8, 8.7Hz, 1H), 5.15 (s, 2H), 5.14 (s, 2H), 3.87 (s, 2H), 3.85 (s, 2H), 3.27 (s, 3H), 2.14 (s, 6H);TLC条件:Uniplateシリカゲル, 250ミクロン;移動相=15%酢酸エチル/ヘキサン類;Rf=0.55。
ステップc:
ベンジルN-[3,5-ジメチル-4-(3'-(4-フルオロベンジル)-4'-メトキシメトキシベンジル)フェニル]カルバメート(0.62g、1.21mmol)のCHCN(10mL)溶液に、室温で、CsCO(0.79g、2.42mmol)およびエチル[(4-メチルフェニル)スルホニルオキシメチル]メチルホスフィネート(化合物74、0.35g、1.21mmol)を加えた。反応混合物を16時間還流した。溶媒を減圧下で除去し、残渣を酢酸エチルと飽和NaHCOに分配した。有機層をNaSOで乾燥し、濾過し、減圧下で濃縮した。酢酸エチルを溶離液とするシリカゲルカラムクロマトグラフィーで粗生成物を精製することにより、エチル[(N-ベンジルオキシカルボニル-3,5-ジメチル-4-(3'-(4-フルオロベンジル)-4'-メトキシメトキシベンジル)フェニルアミノ)メチル]メチルホスフィネートを無色の油状物(0.065g、8.5%)として得た:1H NMR (300MHz, DMSO-d6):δ 7.01-7.44 (m, 11H), 6.92 (d, J=8.4Hz, 1H), 6.89 (d, J=2.1Hz, 1H), 6.73 (dd, J=2.1, 8.4Hz, 1H), 5.15 (s, 2H), 5.14 (s, 2H), 4.08 (d, J=6.9Hz, 2H), 3.91 (s, 2H), 3.85 (m, 3H), 3.63 (m, 1H), 3.27 (s, 3H), 2.18 (s, 6H), 1.32 (d, J=14.4Hz, 3H), 1.01 (t, J=7.0Hz, 3H);TLC条件:Uniplateシリカゲル, 250ミクロン;移動相=酢酸エチル-ヘキサン類 (4:1);Rf=0.39。
ステップd:
エチル[(N-ベンジルオキシカルボニル-3,5-ジメチル-4-(3'-(4-フルオロベンジル)-4'-メトキシメトキシベンジル)フェニルアミノ)メチル]メチルホスフィネート(0.065g、0.1mmol)のEtOH(30mL)溶液に、室温で、Pd/C(0.04g)を加え、反応混合物を50PSIのH下に室温で16時間撹拌した。その混合物をCeliteプラグで濾過した。溶媒を減圧下で除去し、残渣(0.045g、0.09mmol)をCHCl(8mL)に溶解した。次にTMSBr(0.12mL、0.9mmol)を−20℃で加えた。反応混合物を室温で16時間撹拌し、減圧下で濃縮した。MeOHを残渣に加え、その溶液を室温で撹拌した。1時間後に、溶液を減圧下で濃縮し、分取LC-MSで精製することにより、標題の化合物を白色固体(0.014g、36%)として得た:1H NMR (300MHz, DMSO-d6):δ 9.15 (s, 1H), 7.01-7.22 (m, 4H), 6.77 (d, J=2.1Hz, 1H), 6.67 (d, J=8.1Hz, 1H), 6.59 (dd, J=2.1, 8.1Hz, 1H), 6.41 (s, 2H), 3.79 (s, 2H), 3.71 (s, 2H), 3.25 (d, J=10.2Hz, 2H), 2.16 (s, 6H), 1.37 (d, J=14.1Hz, 3H);LC-MS m/z=428 [C24H27FNO3P+H]+;元素分析 (C24H27FNO3P+1.6H2O)として:C, 63.18; H, 6.67; N, 3.07. 実測値:C, 62.87; H, 6.50; N, 2.96。
(実施例80)
化合物80:[(3,5-ジクロロ-4-(3'-(4-フルオロベンジル)-4'-ヒドロキシベンジル)フェノキシ)メチル]メチルホスホン酸
Figure 2008545710
ステップa:
4-[(4-ベンジルオキシ-2,6-ジクロロフェニル)[3-(4-フルオロベンジル)-4-メトキシメトキシフェニル]メタノールを、2,6-ジクロロ-4-ベンジルオキシベンズアルデヒド(Organic Letters 4:2833 (2002))から、化合物78ステップcの合成について説明した手法に従って製造した(0.58g、20%);1H NMR (200MHz, DMSO-d6):δ 7.38 (m, 5H), 7.13 (m, 7H), 6.95 (s, 2H), 6.32 (d, J=4.8Hz, 1H), 5.97 (d, J=4.4Hz, 1H), 5.15 (s, 4H), 3.88 (s, 2H), 3.26 (s, 3H);TLC条件:Uniplateシリカゲル, 250ミクロン;移動相=酢酸エチル-ヘキサン類 (3:1);Rf=0.45。
ステップb:
出発物質(1.21g、2.48mmol)を、ジクロロメタン30mL、TFA(0.92mL、12.4mmol)、およびトリエチルシラン(2mL、12.4mmol)と組み合わせることにより、5-ベンジルオキシ-1,3-ジクロロ-2-[3'-(4-フルオロベンジル)-4'-メトキシメトキシベンジル]ベンゼンを合成した。反応を、氷/水浴中、室温で1.5時間撹拌し、ジクロロメタン50mLに注ぎ込み、NaHCO 50mLで1回、HO 25mLで1回、HCl 25mLで1回洗浄した。有機物をNaSOで乾燥し、濾過し、減圧下で濃縮した(1.172g、100%);NMR (300MHz, DMSO-d6):δ 7.37 (m, 5H), 7.15 (m, 4H), 7.08 (m, 4H), 6.94 (m, 2H), 5.14 (s, 4H), 4.06 (s, 2H), 3.85 (s, 2H), 3.25 (s, 3H);TLC条件:Uniplateシリカゲル, 250ミクロン;移動相=ヘキサン類-酢酸エチル (3:1);Rf=0.40。
ステップc:
化合物35ステップcの合成について説明した手法に従って、3,5-ジクロロ-4-[3'-(4-フルオロベンジル)-4'-メトキシメトキシベンジル]フェノールを製造した(0.183g、40%);1H NMR (300MHz, DMSO-d6):δ 10.27 (bs, 1H), 7.23 (m, 4H), 7.10 (m, 4H), 6.86 (m, 2H), 6.84 (m, 3H), 5.14 (s, 2H), 4.02 (s, 2H), 3.85 (s, 2H), 3.25 (s, 3H);TLC条件:Uniplateシリカゲル, 250ミクロン;移動相=ヘキサン類-酢酸エチル (3:1);Rf=0.32。
ステップd:
3,5-ジクロロ-4-[3'-(4-フルオロベンジル)-4'-メトキシメトキシベンジル]フェノール(0.08g、0.19mmol)、アセトニトリル(3mL)、エチル[(4-メチルフェニル)スルホニルオキシメチル]メチルホスフィネート(化合物74、0.105g、0.38mmol)の溶液に、炭酸セシウム(0.153g、0.47mmol)を加えた。反応を還流下に2時間加熱してから、室温で終夜撹拌した。反応を酢酸エチル25mL中に濾過し、ブラインで1回洗浄し、NaSOで乾燥し、濾過し、濃縮した。酢酸エチルを溶離液とする2mm×20×20cmのSiOプレートを使った分取プレートTLCにより、エチル[(3,5-ジクロロ-4-(3-(4-フルオロベンジル)-4-ヒドロキシベンジル)フェノキシ)メチル]メチルホスフィネートを得た(0.06g、60%);1H NMR (300MHz, DMSO-d6):δ 7.23 (s, 2H), 7.17 (m, 2H), 7.07 (t, J=8.7Hz, 2H), 6.95 (m, 2H), 6.86 (m, 1H), 5.14 (s, 2H), 4.41 (m, 2H), 4.07 (s, 2H), 4.04 (m, 2H), 3.86 (s, 2H), 3.25 (s, 3H); 31P NMR (121.4MHz, DMSO-d6):δ 46.13;TLC条件:Uniplateシリカゲル, 250ミクロン;酢酸エチル; Rf=0.22。
ステップe:
化合物7ステップbの合成について説明した手法に従って、標題の化合物を製造した(0.032g、62%);1H NMR (300MHz, DMSO-d6):δ 9.27 (s, 1H), 7.18 (m, 4H), 7.06 (t, J=8.7Hz, 2H), 6.84 (d, J=1.8Hz, 1H), 6.71 (m, 2H), 4.20 (d, J=8.1Hz, 2H), 4.01 (s, 2H), 3.78 (s, 2H), 1.39 (d, J=14.7Hz, 3 H );TLC条件:Uniplateシリカゲル, 250ミクロン;イソプロパノール/AcOH/H2O [7:2:1];Rf=0.65;LC-MS m/z=467 [C22H20Cl2FO4P+H]-;元素分析 (C22H20Cl2FO4P+0.1 H2O)として:C, 56.09; H, 4.32. 実測値:C, 55.94; H, 4.15。
(実施例81)
化合物81:[3,5-ジクロロ-4-(3'-(4-フルオロベンジル)-4'-ヒドロキシベンジル)フェノキシ]メチルホスホン酸モノメチルエステル
Figure 2008545710
ステップa:
ジメチル[3,5-ジクロロ-4-(3'-(4-フルオロベンジル)-4'-メトキシメチルベンジル)フェノキシ]メチルホスホネートを、3,5-ジクロロ-4-[3'-(4-フルオロベンジル)-4'-ヒドロキシベンジル]フェノールから、化合物75ステップbの合成について説明した手法に従って製造した(0.091g、69%);1H NMR (200MHz, DMSO-d6):δ 7.26 (s, 2H), 7.10 (m, 2H), 6.92 (m, 5H), 5.10 (s, 2H), 4.25 (d, J=10.6Hz, 2H), 4.07 (s, 2H), 3.85 (s, 3H), 3.74 (d, J=11Hz, 2H), 3.25 (s, 3H);TLC条件:Uniplateシリカゲル, 250ミクロン;酢酸エチル-ヘキサン [3:1];Rf=0.32。
ステップb:
化合物7-14ステップaの合成について説明した手法に従って、ジメチル[3,5-ジクロロ-4-(3'-(4-フルオロベンジル)-4'-ヒドロキシベンジル)フェノキシ]メチルホスホネートを製造した(0.093g、81%);1H NMR (300MHz, DMSO-d6):δ 9.27 (s, 1H), 7.18 (m, 4H), 7.06 (t, J=9Hz, 2H), 6.84 (s, 1H), 6.69 (m, 2H), 4.57 (d, J=10Hz, 2H), 4.02 (s, 2H), 3.78 (s, 2H), 3.73 (d, J=11Hz, 6H);TLC条件:Uniplateシリカゲル, 250ミクロン;酢酸エチル-ヘキサン [3:1];Rf=0.23。
ステップc:
ジメチル[3,5-ジクロロ-4-(3'-(4-フルオロベンジル)-4'-ヒドロキシベンジル)フェノキシ]メチルホスホネート(化合物80ステップ、0.093g、0.18mmol)、THF(3mL)、および1N NaOH(0.75mL)の溶液を還流下に12時間加熱した。反応を冷まし、減圧下で濃縮し、HOで体積が20mLになるまで希釈した。その液体を酢酸エチル10mLで2回洗浄した後、濃HClを使ってpH3に酸性化した。その酸性溶液をジエチルエーテル10mLで2回抽出した。そのエーテルをNaSOで乾燥し、濾過し、減圧下で濃縮することにより、標題の化合物(0.063g、72%)を得た;1H NMR (200MHz, DMSO-d6):δ 9.28 (s, 1H), 7.10 (m, 4H), 6.85 (s, 1H), 6.70 (s, 2H), 4.36 (d, J=10Hz, 2H), 4.01 (s, 2H), 3.77 (s, 2H), 3.64 (d, J=10.5Hz, 3H);TLC条件:Uniplateシリカゲル, 250ミクロン;イソプロパノール/AcOH/H2O [7:2:1];Rf=0.72;LC-MS m/z 485 [C22H20Cl2FO5P+H]+;元素分析 (C22H20Cl2FO5P)として:C, 54.45; H, 4.15. 実測値:C, 54.45; H, 4.12。
(実施例82)
化合物82:[3,5-ジブロモ-4-(3'-(4-フルオロベンジル)-4'-ヒドロキシフェノキシ]メチルホスホン酸モノメチルエステル
Figure 2008545710
ステップa:
ガラス製反応容器中の4-ブロモ-2-(4-フルオロベンジル)フェノール(化合物78ステップa、6.0g、21.4mmol)、パラジウム-活性炭(10%)1.2g、およびメタノール100mLの混合物を、50psiのH圧で、終夜振とうし、濾過し、減圧下で濃縮した。得られた淡橙色油状物をジクロロメタン180mLに溶解し、NaHCO飽和溶液で1回洗浄した。有機物をNaSOで乾燥し、濾過し、減圧下で濃縮することにより、2-(4-フルオロベンジル)フェノール(4.52g、100%)を得た:1H NMR (200MHz, DMSO-d6):δ 9.39 (s, 1H), 7.22 (m, 2H), 7.02 (m, 3H), 6.74 (m, 2H), 3.84 (s, 2H);TLC条件:Uniplateシリカゲル, 250ミクロン;移動相=塩化メチレン-ヘキサン類 (1:1);Rf=0.32。
ステップb:
2-(4-フルオロベンジル)フェノール(4.51g、22.41mmol)、DMF(60mL)、炭酸カリウム(7.78g、56.02mmol)およびヨウ化メチル(1.67mL、26.81mmol)の混合物を室温で16時間撹拌した。反応を酢酸エチル150mLに注ぎ込み、濾過し、HO 50mLで3回、ブライン100mLで1回洗浄し、NaSOで乾燥し、濾過し、減圧下で濃縮することにより、2-(4-フルオロベンジル)アニソール(4.27g、88%)を得た;1H NMR (200MHz, DMSO-d6):δ 7.11(m, 7H), 3.88(s, 2H), 3.76(s, 3H);TLC条件:Uniplateシリカゲル, 250ミクロン;塩化メチレン-ヘキサン類 (1:1);Rf=0.64。
ステップc:
テトラフルオロホウ酸ビス[3-(4-フルオロベンジル)-4-メトキシ]ヨードニウムを、2-(4-フルオロベンジル)アニソールから、(Yokoyamaら J. Med. Chem. 38:695 (1995))に準じた手法を使って製造した(5.49g、40%);1H NMR (200MHz, DMSO-d6):δ 7.94 (m, 4H), 7.15 (m, 12H), 3.86 (s, 4H), 3.25 (s, 6H);TLC条件:Uniplateシリカゲル, 250ミクロン;ジクロロメタン-メタノール [10:1];Rf=0.53。
ステップd:
3,5-ジブロモ-4-[3'-(4-フルオロベンジル)-4'-メトキシフェノキシ]フェニル=ベンゾエートを、テトラフルオロホウ酸ビス[3-(4-フルオロベンジル)-4-メトキシ]ヨードニウムおよび3-ベンゾイルオキシ-2,6-ジブロモフェノールから、化合物4ステップaの合成について説明した手法に従って製造した(2.15g、63%);1H NMR (200MHz, DMSO-d6):δ 8.13(dd, J=6.8, 1Hz, 2 H z), 7.90(s, 2H), 7.75(d, J=7.2Hz, 1H), 7.63(t, J=7Hz, 2H), 7.19(m, 4H), 6.92(d, J=8.8Hz, 1H), 6.76(d, J=3Hz, 1H), 6.51(dd, J=6, 2.2Hz, 1H), 3.87(s, 2H), 3.74(s, 3H);TLC条件:Uniplateシリカゲル, 250ミクロン;ヘキサン-アセトン [20:1];Rf=0.24。
ステップe:
THF 60mL中の3,5-ジブロモ-4-[3'-(4-フルオロベンジル)-4'-メトキシフェノキシ]フェニル=ベンゾエート(2.14g、3.75mmol)の混合物に、1N NaOH 20mLを加えた。反応を室温で終夜撹拌してから、酢酸エチル 120mLに注ぎ込んだ。水層を除去し、有機物をNaHCO水溶液で2回、1N HCl 30mLで1回洗浄した。その酢酸エチルをNaSOで乾燥し、濾過し、減圧下で濃縮することにより、3,5-ジブロモ-4-[3'-(4-フルオロベンジル)-4'-メトキシフェノキシ]フェノール(1.68g、93%)を得た;1H NMR (300MHz, DMSO-d6):δ 10.27 (s, 1H), 7.20 (m, 2H), 7.05 (m, 4H), 6.87 (d, J=9Hz, 1H), 6.65 (d, J=3.3Hz, 1H), 6.46 (dd, J=9, 3Hz, 1H), 3.84 (s, 2H), 3.71 (s, 3H);TLC条件:Uniplateシリカゲル, 250ミクロン;ヘキサン-酢酸エチル [3:1];Rf=0.65。
ステップf:
3,5-ジブロモ-4-[3'-(4-フルオロベンジル)-4'-メトキシフェノキシ]フェノール(1.66g、3.44mmol)、ジクロロメタン100mLの溶液を撹拌したものに、氷/水浴中で、三臭化ホウ素(8.6mL、8.60mmol)を加えた。反応を窒素雰囲気下で終夜撹拌した。反応を酢酸エチル60mLで希釈し、濾過し、水10mLで2回、ブライン10mLで3回洗浄した。その酢酸エチルをNaSOで乾燥し、濾過し、減圧下で濃縮した。ヘキサン-酢酸エチル[3:1]2Lおよびヘキサン-酢酸エチル[3:2]の段階的勾配で溶出させるSiOを用ったフラッシュクロマトグラフィーにより、3,5-ジブロモ-4-[3'-(4-フルオロベンジル)-4'-ヒドロキシフェノキシ]フェノール(1.06g、66%)を得た;1H NMR (300MHz, DMSO-d6):δ 10.24 (s, 1H), 9.14 (s, 1H), 7.22 (m, 2H), 7.08 (m, 4H), 6.69 (td, J=8.7Hz, 1H), 6.54 (d, J=3.3Hz, 1H), 6.55 (dd, J=8.4, 3.3Hz, 1H), 6.35 (dd, J=9, 3Hz, 1H), 3.80 (s, 2H);TLC条件:Uniplateシリカゲル, 250ミクロン;移動相=塩化メチレン-ヘキサン類 (1:1);Rf=0.55。
ステップg:
3,5-ジブロモ-4-[3'-(4-フルオロベンジル)-4'-ヒドロキシフェノキシ]フェノール(0.237g、0.51mmol)、DMF 8mL、炭酸セシウム(0.824、2.53mmol)の溶液を氷/水浴で撹拌したものに、ジエチル=トリフルオロメチルスルホニルオキシメチルホスホネート(0.122g、0.41mmol)を加えた。反応を窒素雰囲気下で終夜撹拌した。反応を酢酸エチル60mLで希釈し、濾過し、水10mLで2回、ブライン10mLで3回洗浄した。その酢酸エチルをNaSOで乾燥し、濾過し、減圧下で濃縮した。酢酸エチルを溶離液とする2mm×20cm×20cmの分取プレートを使った分取プレートTLCにより、ジエチル[3,5-ジブロモ-4-(3'-(4-フルオロベンジル)-4'-ヒドロキシフェノキシ]メチルホスホネート(0.124g、39%)を得た;1H NMR (300MHz, DMSO-d6):δ 9.18 (s, 1H), 7.47 (s, 2H), 7.22 (t, J=5.7Hz, 2H), 7.07 (t, J=9Hz, 2H), 6.70 (d, J=8.7Hz, 1H), 6.55 (d, J=3.3Hz, 1H), 6.35 (dd, J=9HzおよびJ=3Hz, 1H), 4.54 (d, J=8.7Hz, 2H), 4.11 (q, J=7.2Hz, 4H), 3.80 (s, 2H), 1.26 (t, J=7.2Hz, 6H);31P NMR (121MHz, DMSO-d6):δ 18.87 (s, 1 P);TLC条件:Uniplateシリカゲル, 250ミクロン;移動相=酢酸エチル;Rf=0.42。
ステップh:
ジエチル[3,5-ジブロモ-4-(3'-(4-フルオロベンジル)-4'-ヒドロキシフェノキシ)フェノキシ]メチルホスホネート(0.134g、0.22mmol)のCHCl(5mL)溶液を0℃で撹拌したものに、TMSBr(0.24g、0.2mL)を加えた。反応混合物を0℃で30分間撹拌し、室温まで温まらせた。反応混合物を室温で16時間撹拌し、溶媒を減圧下で除去した。残渣をジクロロメタン5mL×3およびメタノール5mL×1と共にエバレポートすることにより、[3,5-ジブロモ-4-(3'-(4-フルオロベンジル)-4'-ヒドロキシフェノキシ)フェノキシ]メチルホスホン酸を白色泡状物(0.124g、100%)として得た;1H NMR (300MHz, DMSO-d6):δ 7.35 (s, 2H), 7.23 (m, 2H), 7.06 (t, J=9Hz, 2H), 6.70 (d, J=8.4Hz, 1H), 6.58 (d, J=3.3Hz, 1H), 6.32 (dd, J=9HzおよびJ=3Hz 1H), 3.92 (d, J=8.7Hz), 3.79 (s, 2H);LC-MS m/z=561 [C20H16Br2FO6P-H]-
ステップi:
ジメチル[3,5-ジブロモ-4-(3'-(4-フルオロベンジル)-4'-ヒドロキシフェノキシ)フェノキシ]メチルホスホネートを、[3,5-ジブロモ-4-(3'-(4-フルオロベンジル)-4'-ヒドロキシフェノキシ)フェノキシ]メチルホスホン酸から、化合物69ステップaの合成について説明した手法に従って製造した(0.089g、66%):1H NMR (300MHz, DMSO-d6):δ 9.19 (s, 1H), 7.48 (s, 2H), 7.22 (m, 2H), 7.07 (t, J=9Hz, 2H), 6.70 (d, J=9Hz, 1H), 6.55 (dd, J=3.3Hz, 1H), 6.34 (dd, J=3HzおよびJ=9Hz, 1H), 4.59 (d, J=9.9Hz, 2H), 3.80 (s, 2H), 3.75 (d, J=10.5Hz, 6H);TLC条件:Uniplateシリカゲル, 250ミクロン;移動相=酢酸エチル;Rf=0.40。
ステップj:
化合物81ステップcの合成について説明した手法に従って、ジメチル[3,5-ジブロモ-4-(3'-(4-フルオロベンジル)-4'-ヒドロキシフェノキシ)フェノキシ]メチルホスホネートから、標題の化合物を製造した(0.064g、80%);1H NMR (200MHz, DMSO-d6):δ 9.19 (s, 1H), 7.44 (s, 2H), 7.22 (t, J=8Hz, 2H), 7.07 (t, J=8Hz, 2H), 6.70 (d, J=8.8Hz, 1H), 6.57 (d, J=3Hz, 1H), 6.34 (dd, J=8.8, 3Hz, 1H), 4.33 (d, J=10Hz, 2H), 3.80 (s, 2H), 3.63 (d, J=11Hz, 3H);TLC条件:Uniplateシリカゲル, 250ミクロン;イソプロパノール/AcOH/H2O [7:2:1];Rf=0.74;LC-MS m/z 575 [C21H18Br2FO6P-H]-;元素分析 (C21H18Br2FO6P)として:C, 43.78; H, 3.15. 実測値:C, 43.66; H, 3.09。
(実施例83)
化合物83:[3,5-ジメチル-4-(5'-ヨード-4'-ヒドロキシ-3'-イソプロピルベンジル)フェノキシ]メチルホスホン酸
Figure 2008545710
ステップa:
ジエチル[3,5-ジメチル-4-(5'-ヨード-4'-ヒドロキシ-3'-イソプロピルベンジル)フェノキシ]メチルホスホネートを、ジエチル[3,5-ジメチル-4-(4'-ヒドロキシ-3'-イソプロピルベンジル)フェノキシ]メチルホスホネート(化合物69-1ステップa)から、化合物13-15-cisの合成について説明した手法に従って製造した:1H NMR (300MHz, CD3OD):δ 7.06 (d, J=2.4Hz, 1H), 6.89 (d, J=2.4Hz, 1H), 6.77 (s, 2H), 4.42 (d, J=11.2Hz, 2H), 4.28 (m, 4H), 3.93 (s, 2H), 3.28 (m, 1H), 2.24 (s, 6H), 1.40 (t, J=7.2Hz, 6H), 1.17 (d, J=7.0Hz, 6H);TLC条件:Uniplateシリカゲル, 250ミクロン;移動相=アセトン-ヘキサン類 (1:1);Rf=0.6。
ステップb:
化合物7ステップbの合成について説明した手法に従って、標題の化合物を製造した:mp:195-198℃;7.06 (d, J=2.4Hz, 1H), 6.89 (d, J=2.4Hz, 1H), 6.77 (s, 2H), 4.24 (d, J=11.2Hz, 2H), 3.92 (s, 2H), 3.25 (m, 1H), 2.23 (s, 6H), 1.17 (d, J=7.0Hz, 6H);LC-MS m/z=491 [C19H24IO5P+H]+;元素分析 (C19H24IO5P)として:C, 46.55; H, 4.93. 実測値:C, 46.66; H, 5.26。
(実施例84)
化合物84:[(3,5-ジブロモ-4-(4'-ヒドロキシ-3'-イソプロピルフェノキシ)フェニルアミノ)メチル]メチルホスフィン酸
Figure 2008545710
ステップa:
テトラフルオロホウ酸ビス(4-メトキシフェニル)ヨードニウム(3.14g、6.12mmol、Yokoyamaら J. Med. Chem. 38:695 (1995))および銅粉末(0.52g、8.12mmol)のCHCl(12.0mL)溶液を0℃で撹拌したものに、2,6-ジブロモ-4-ニトロフェノール(1.20g、4.04mmol)およびEtN(0.62mL、4.48mmol)のCHCl(8.0mL)溶液を加えた。反応をアルミニウム箔で包み(暗所)、室温で216時間撹拌し、Celiteプラグで濾過した。濾液を濃縮し、アセトン-ヘキサン類(3:97)を溶離液とするシリカゲルカラムクロマトグラフィーで精製することにより、3,5-ジブロモ-4-(3'-イソプロピル-4'-メトキシフェノキシ)ニトロベンゼンを橙色固体(1.95g、100%)として得た:1H NMR (300MHz, DMSO-d6):δ 8.60 (s, 2H), 6.82 (m, 2H), 6.44 (m, 1H), 3.73 (s, 3H), 3.12 (m, 1H), 1.13 (d, J=6.0Hz, 6H);TLC条件:Uniplateシリカゲル, 250ミクロン;移動相=酢酸エチル-ヘキサン類 (3:47);Rf=0.45。
ステップb:
3,5-ジブロモ-4-(3'-イソプロピル-4'-メトキシフェノキシ)-ニトロベンゼン(1.37g、2.98mmol)のCHCl(30.0mL)溶液を−78℃で撹拌したものに、BBr(8.93mL、8.93mmol、1M CHCl溶液)を加えた。反応混合物を室温で2.5時間撹拌し、氷/水でクエンチし、数分間、冷時撹拌した。反応混合物をCHClおよびHOで希釈し、分配し、その水溶液をCHClで抽出した。合わせた有機層を減圧下で濃縮し、酢酸エチル-ヘキサン類(1:10)を溶離液とするシリカゲルカラムクロマトグラフィーで残渣を精製することにより、3,5-ジブロモ-4-(4'-ヒドロキシ-3'-イソプロピルフェノキシ)ニトロベンゼンを固体(1.20g、90%)として得た:1H NMR (300MHz, DMSO-d6):δ 9.19 (s, 1H), 8.64 (s, 2H), 6.73 (m, 2H), 6.37 (m, 1H), 3.12 (m, 1H), 1.16 (d, J=6.0Hz, 6H);TLC条件:Uniplateシリカゲル, 250ミクロン;移動相=酢酸エチル-ヘキサン類 (1:5);Rf=0.46。
ステップc:
3,5-ジブロモ-4-(4'-ヒドロキシ-3'-イソプロピルフェノキシ)ニトロベンゼン(0.43g、0.96mmol)のCHCl(9.0mL)溶液を0℃で撹拌したものに、ジイソプロピルエチルアミン(0.50mL、2.89mmol)を加え、反応混合物を数分間撹拌した。クロロメチルメチルエーテル(0.15mL、1.92mmol)を加え、その溶液を16時間還流し、0℃に冷却し、HOでクエンチし、CHClとHOに分配した。有機層を減圧下で濃縮し、メタノールおよびトルエンと共にエバポレートすることにより、3,5-ジブロモ-2-(3'-イソプロピル-4'-メトキシメトキシフェノキシ)ニトロベンゼンをガラス質(0.430g、91%)として得た:1H NMR (300MHz, DMSO-d6):δ 8.65 (s, 2H), 7.00 (m, 1H), 6.86 (m, 1H), 6.48 (m, 1H), 5.19 (s, 2H), 3.41 (s, 3H), 3.14 (m, 1H), 1.17 (d, J=6.0Hz, 6H);TLC条件:Uniplateシリカゲル, 250ミクロン;移動相=酢酸エチル-ヘキサン類 (1:5);Rf=0.50。
ステップd:
MeOH/HO(15.0mL/3.0mL)に懸濁した3,5-ジブロモ-2-(3'-イソプロピル-4'-メトキシメトキシフェノキシ)ニトロベンゼン(0.72g、1.47mmol)を撹拌したものに、Na(2.56g、14.68mmol)を加えた。反応混合物を室温で20分間撹拌し、メタノールを減圧下で蒸発させた。反応混合物をジエチルエーテルおよびHOで希釈し、分配し、その水溶液を、1:1の飽和NaHCO水溶液/ブラインで処理した。次に、処理した水層を酢酸エチルで抽出した。次に、有機層を合わせ、HOで洗浄し(2回)、濃縮した後、MeOHと共にエバポレート(2回)することにより、3,5-ジブロモ-4-(3'-イソプロピル-4'-メトキシメトキシフェノキシ)アニリンを固体(0.60g、89%)として得た:1H NMR (300MHz, DMSO-d6):δ 6.93 (m, 3H), 6.72 (m, 1H), 6.40 (m, 1H), 5.16 (s, 2H), 3.40 (s, 3H), 3.21 (m, 1H), 1.15 (d, J=6.0Hz, 6H);TLC条件:Uniplateシリカゲル, 250ミクロン;移動相=酢酸エチル-ヘキサン類 (1:5);Rf=0.27。
ステップe:
THF(12.0mL)に懸濁した3,5-ジブロモ-4-(3'-イソプロピル-4'-メトキシメトキシフェノキシ)アニリン(0.50g、1.12mmol)を撹拌したものに、t-BOC無水物(0.61g、2.80mmol)、ジメチルアミノピリジン(0.025g、5%wt/wt)、およびt-BuOH(0.25g、3.36mmol)を加えた。反応混合物を還流下に1時間撹拌し、溶媒を減圧下で蒸発させた。反応混合物を酢酸エチルおよびHOで希釈し、分配し、有機層を濃縮した。酢酸エチル-ヘキサン類(1:10)を溶離液とするシリカゲルカラムクロマトグラフィーで残渣を精製することにより、t-ブチルN-t-ブトキシカルボニル-[3,5-ジブロモ-4-(3'-イソプロピル-4'-メトキシメトキシフェノキシ)フェニル]カルバメートを固体(0.62g、86%)として得た:1H NMR (300MHz, DMSO-d6):δ 7.84 (s, 2H), 7.04 (m, 1H), 6.66 (m, 1H), 6.51 (m, 1H), 5.18 (s, 2H), 3.41 (s, 3H), 3.15 (m, 1H), 1.22 (s, 18H), 1.13 (d, J=6.0Hz, 6H);TLC条件:Uniplateシリカゲル, 250ミクロン;移動相=酢酸エチル-ヘキサン類 (1:5);Rf=0.68。
ステップf:
t-ブチルN-t-ブトキシカルボニル-[3,5-ジブロモ-4-(3'-イソプロピル-4'-メトキシメトキシフェノキシ)フェニル]カルバメート(0.62g、0.96mmol)のメタノール(20.0mL)溶液を撹拌したものに、2M NaOH(2.88mL、5.77mmol)を加えた。反応混合物を室温で4.5時間撹拌し、溶媒を減圧下で蒸発させた。反応混合物を飽和塩化アンモニウム水溶液で処理し、酢酸エチルおよびHOで希釈し、分配し、水層を酢酸エチルで抽出した。合わせた有機層をMgSOで乾燥し、濃縮することにより、t-ブチル[3,5-ジブロモ-4-(3'-イソプロピル-4'-メトキシメトキシフェノキシ)フェニル]カルバメートを油状物(0.62g、86%)として得た:1H NMR (300MHz, DMSO-d6):δ 9.79 (s, 1H), 7.87 (s, 2H), 6.97 (m, 1H), 6.77 (m, 1H), 6.39 (m, 1H), 5.17 (s, 2H), 3.41 (s, 3H), 3.14 (m, 1H), 1.50 (s, 9H), 1.17 (d, J=6.0Hz, 6H);TLC条件:Uniplateシリカゲル, 250ミクロン;移動相=酢酸エチル-ヘキサン類 (1:5);Rf=0.68。
ステップg:
t-ブチル[3,5-ジブロモ-4-(3'-イソプロピル-4'-メトキシメトキシフェノキシ)フェニル]カルバメート(0.11g、0.20mmol)およびアセトニトリル(3.0mL)の混合物を撹拌したものに、CsCO(0.859g、2.64mmol)を加え、次にエチル[(4-メチルフェニル)スルホニルオキシメチル]メチルホスフィネート(化合物74、0.059g、0.20mmol)を加えた。反応混合物を還流下に16時間撹拌してから、酢酸エチルおよびHOに分配した。有機層を濃縮し、酢酸エチル-ヘキサン類(4:1)を溶離液とする分取薄層シリカゲルクロマトグラフィーで粗生成物を精製することにより、エチルN-t-ブトキシカルボニル-[(3,5-ジブロモ-4-(3'-イソプロピル-4'-メトキシメトキシフェノキシ)フェニルアミノ)メチル]メチルホスフィネートを油状物(0.053g、39%)として得た:1H NMR (300MHz, DMSO-d6):δ 7.88 (s, 2H), 6.99 (m, 1H), 6.72 (m, 1H), 6.47 (m, 1H), 5.18 (s, 2H), 4.13 (m, 2H), 3.93 (m, 1H), 3.75 (m, 1H), 3.41 (s, 3H), 3.14 (m, 1H), 1.43 (s, 9H), 1.12 (d, J=6.0Hz, 6H);TLC条件:Uniplateシリカゲル, 250ミクロン;移動相=酢酸エチル-ヘキサン類 (4:1);Rf=0.17。
ステップh:
メタノール(6.0mL)中のエチルN-t-ブトキシカルボニル-[(3,5-ジブロモ-4-(3'-イソプロピル-4'-メトキシメトキシフェノキシ)フェニルアミノ)メチル]メチルホスフィネート(0.27g、0.41mmol)の混合物に、3N HCl(0.68mL、2.03mmol)を加えた。反応混合物を、マイクロ波照射により、密封したバイアル中、100℃で5分間加熱した。溶媒を除去し、残渣を酢酸エチルとブラインに分配し、分配し、その水溶液を酢酸エチルで抽出した。合わせた有機層をメタノールと共にエバポレートし、減圧下で濃縮した。メタノール-酢酸エチル(5:95)を溶離液とする分取薄層シリカゲルクロマトグラフィーで粗残渣を精製することにより、エチル[(3,5-ジブロモ-4-(4'-ヒドロキシ-3'-イソプロピルフェノキシ)フェニルアミノ)メチル]メチルホスフィネート(0.16g、77%)を油状物として得た:1H NMR (300MHz, DMSO-d6):δ 8.97 (s, 1H), 7.11 (s, 2H), 6.65 (m, 2H), 6.26 (m, 2H), 4.06 (m, 2H), 3.55 (m, 2H), 3.14 (m, 1H), 1.48 (d, J=6.0Hz, 6H), 1.22 (m, 3H), 1.12 (d, J=6.0Hz, 6H);TLC条件:Uniplateシリカゲル, 250ミクロン;移動相=メタノール-酢酸エチル(5:95);Rf=0.35。
ステップi:
エチル[(3,5-ジブロモ-4-(4'-ヒドロキシ-3'-イソプロピルフェノキシ)フェニルアミノ)メチル]メチルホスフィネート(0.08g、0.16mmol)のCHCl(2.0mL)溶液に、−30℃で、ブロモトリメチルシラン(0.21mL、1.55mmol)を加えた。反応混合物を−30℃で4時間撹拌してから、室温で12時間撹拌し、溶媒を減圧下で除去した。残渣をアセトニトリル-HO(4:1、5.0mL)で処理し、38℃で30分間撹拌した。溶媒を減圧下で除去した。残渣を酢酸エチルに溶解し、HOで洗浄した。有機溶液を濾過し、減圧下で濃縮することにより、標題の化合物をオフホワイトの粉末(0.076g、100%)として得た;1H NMR (300MHz, CD3OD):δ 6.92 (s, 2H), 6.51 (m, 2H), 6.20 (m, 1H), 3.38 (m, 2H), 3.12 (m, 1H), 1.43 (d, J=15.0Hz, 3H), 1.05 (d, J=6.0Hz, 6H);LC-MS m/z=494 [C17H20Br2NO4P-H]+;HPLC条件:カラム=島津LC-A8, SPD-10A; YMC Pack RP-18フィルタ, 150×4.6;移動相=溶媒A アセトニトリル/0.05% TFA;溶媒B=H2O/0.05% TFA. 流速=2.0mL/分;UV@254nm. rt=14.52分。
(実施例85)
化合物85:2-[3,5-ジメチル-4-(3'-(4-フルオロベンジル)-4'-ヒドロキシベンジル)フェニル]エチルホスホン酸
Figure 2008545710
化合物7ステップbの合成について説明した手法に従って、ジメチル2-[3,5-ジメチル-4-(3'-(4-フルオロベンジル)-4'-ヒドロキシベンジル)フェニル]エチルホスホネート(化合物78ステップk)から、標題の化合物を製造した(40mg、100%):1H NMR (200MHz, DMSO-d6):δ 9.17 (s, 1H), 7.11 (m, 4H), 6.85 (s, 2H), 6.53-6.73 (m, 3H), 3.76 (s, 4H), 2.64 (m, 2H), 2.12 (s, 6H), 1.78 (m, 2H);LC-MS m/z=429 [C24H26FO4P+H]+;元素分析 (C24H26FO4P+2.3H2O)として:C, 61.35; H, 6.56. 実測値:C, 61.04; H, 6.36。
(実施例86)
化合物86:ジメチル[2-(3,5-ジメチル-4-(3'-(4-フルオロベンジル)-4'-メトキシメトキシベンジル)フェニル)-2-オキソ-エチル]ホスホン酸
Figure 2008545710
化合物7ステップbの合成について説明した手法に従って、ジメチル[2-(3,5-ジメチル-4-(3'-(4-フルオロベンジル)-4'-メトキシメトキシベンジル)フェニル)-2-オキソ-エチル]ホスホネート(化合物78ステップh)から、標題の化合物を製造した(60mg、94%):1H NMR (300MHz, DMSO-d6):δ 9.23 (s, 1H), 7.66 (s, 2H), 7.15 (m, 2H), 7.07 (m, 2H), 6.76 (d, J=2.1Hz, 1H), 6.66 (d, J=8.1Hz, 1H), 6.55 (dd, J=2.1, 8.1Hz, 1H), 3.90 (s, 2H), 3.77 (s, 2H), 3.47 (d, J=22.5Hz, 2H), 2.23 (s, 6H);LC-MS m/z=443 [C24H24FO5P+H]+;元素分析 (C24H24FO5P+0.1HBr+0.2EtOAc+0.8H2O)として:C, 61.73; H, 5.70; Br, 1.66. 実測値:C, 61.59; H, 5.64; Br, 1.84。
(実施例87)
化合物87:[4-(4'-ヒドロキシ-3'-メタンスルホニルベンジル)-3,5-ジメチルフェノキシメチル]-ホスホン酸
Figure 2008545710
化合物7ステップbの合成について説明した手法に従って、(化合物76ステップa)から、標題の化合物を製造した:1H NMR (200MHz, DMSO-d6):δ 10.82 (s, 1H), 7.33 (d, J=2.0Hz, 1H), 7.11 (dd, J=2.0, 8.4Hz, 1H), 6.95 (d, J=8.4Hz, 1H), 6.72 (s, 2 H,), 4.03 (d, J=10.2Hz, 2H), 3.88 (s, 2H), 3.20 (s, 3H), 2.15 (s, 6H);LC-MS m/z=401 [C17H21O7PS+H]+;元素分析 (C17H21O7PS+0.8H2O)として:C, 49.23; H, 5.49. 実測値:C, 49.11; H, 5.61。
(実施例88)
化合物88:[(3,5-ジブロモ-4-(4'-ヒドロキシ-3'-イソプロピルフェノキシ)フェノキシ)メチル]メチルホスフィン酸
Figure 2008545710
ステップa:
DMF(20.0mL)およびNaH(0.074g、1.86mmol)の混合物を0℃で撹拌したものに、DMF(2.0mL)に溶解した3,5-ジブロモ-4-(3-イソプロピル-4-ヒドロキシフェノキシ)フェノール(化合物8-1の合成中間体、0.75g、1.86mmol)を加えた。反応混合物を室温で1時間撹拌し、0℃に冷却した。撹拌した混合物に、エチル[(4-メチルフェニル)スルホニルオキシメチル]メチルホスフィネート(化合物74、0.52g、1.77mmol)を加え、反応を室温で16時間撹拌した。反応を氷/HOでクエンチし、溶媒を蒸発させた。pHを2M HClで1に調整し、その混合物を酢酸エチルとHOに分配した。水性溶液を酢酸エチルで抽出し、合わせた有機層を減圧下で濃縮した。酢酸エチル-ヘキサン類(9:1)を溶離液とするシリカゲルカラムクロマトグラフィーで残渣を精製することにより、粗生成物混合物(555mg)と、回収された出発物質(270mg)とを得た。粗生成物残渣をアセトンで処理することにより、エチル[(3,5-ジブロモ-4-(4'-ヒドロキシ-3'-イソプロピルフェノキシ)フェノキシ)メチル]メチルホスフィネートを白色固体(0.23g、24%)として得た:1H NMR (200MHz, DMSO-d6):δ 9.03 (s, 1H), 7.50 (s, 2H), 6.67 (m, 2H), 6.27 (m, 1H), 4.49 (m, 2H), 4.02 (m, 2H), 3.14 (m, 1H), 1.58 (d, J=16.0Hz, 3H); 1.23 (m, 3H), 1.12 (d, J=6.0Hz, 6H);TLC条件:Uniplateシリカゲル, 250ミクロン;移動相=酢酸エチル;Rf=0.26。
ステップb:
CHCl(6.0mL)に懸濁したエチル[(3,5-ジブロモ-4-(4'-ヒドロキシ-3'-イソプロピルフェノキシ)フェノキシ)メチル]メチルホスフィネート(0.24、0.45mmol)を−30℃で撹拌したものに、ブロモトリメチルシラン(0.59mL、4.50mmol)を加えた。反応混合物を室温で16時間撹拌し、溶媒を減圧下で除去した。残渣をアセトニトリル-HO(5:1、5.0mL)で処理し、38℃で20分間撹拌した。溶媒を減圧下で除去した。残渣を酢酸エチルに溶解し、HOで洗浄した。有機溶液を濃縮し、MeOHと共にエバポレートし、濾過することにより、標題の化合物を白色粉末(0.215g、97%)として得た;1H NMR (200MHz, DMSO-d6):δ 9.02 (s, 1H), 7.47 (s, 2H), 6.63 (m, 2H), 6.26 (m, 1H), 4.26 (d, J=12.0Hz, 2H), 3.14 (m, 1H), 1.45 (d, J=14.0Hz, 3H), 1.12 (d, J=6.0Hz, 6H);LC-MS m/z=495 [C17H20Br2O5P-H]+;元素分析 (C17H20Br2O5P+0.2 H2O+0.1 CH3COCH3)として:C, 41.27; H, 4.00 実測値:C, 41.22; H, 4.06 HPLC条件:カラム=島津LC-A8, SPD-10A; YMC Pack RP-18フィルタ, 150×4.6;移動相=溶媒A アセトニトリル/0.05% TFA;溶媒B=H2O/0.05% TFA. 流速=2.0mL/分;UV@254nm. 保持時間. (rt=8.93分)。
(実施例89)
化合物89:[4-(5'-ブロモ-6'-ヒドロキシナフチル)-3,5-ジメチルフェノキシ]-メチルホスホン酸
Figure 2008545710
ステップa:
6-メトキシ-1-ナフトール(Kasturi, T.R. Arunachalum, T. Can. Journal. Chem. 3625 (1968)、3.0g、17.2mmol)の無水CHCl(50mL)溶液を−40℃で撹拌したものに、EtN(4.66mL、34.4mmol)を加え、反応混合物を−40℃で15分間撹拌した。CHCl(5mL)中のトリフルオロメタンスルホニル無水物(5.8g、20.6.mmol)を加え、反応混合物を−10℃で2時間、室温で30分間撹拌した。反応混合物を飽和NaHCO(50mL)でクエンチし、CHCl(100mL×2)で抽出した。合わせた有機層を水およびブラインで洗浄し、NaSOで乾燥し、濾過し、減圧下で濃縮した。酢酸エチル-ヘキサン類(1:9)を溶離液とするシリカゲルカラムクロマトグラフィーで粗生成物を精製することにより、6-メトキシ-1-ナフチル=トリフルオロメタンスルホネートを無色の油状物(5.10g、92%)を得た:1H NMR (300MHz, CDCl3):δ 8.0 (d, J=9.0Hz, 1H), 7.77 (d, J=8.4Hz, 1H), 7.44 (t, J=8.1Hz, 1H), 7.35-7.32 (m, 2H), 7.22 (s, 1H), 3.98 (s, 3H);TLC条件:Uniplateシリカゲル, 250ミクロン;移動相=酢酸エチル-ヘキサン類 (1:4);Rf=0.6。
ステップb:
DMSO(30mL)中の6-メトキシ-1-ナフチル=トリフルオロメタンスルホネート(0.85g、2.6mmol)、ビス-ピコリナト-ジボラン(1.07g、3.95mmol)および無水酢酸カリウム(0.77g、7.8mmol)の混合物を、30分間の窒素散布によって脱気し、PdCldppf.ジクロロメタン(0.43g、0.52mmol)を加えた。反応混合物を85℃に4時間加熱した。反応混合物をCeliteプラグで濾過し、酢酸エチル(50mL×2)で洗浄し、減圧下で濃縮した。酢酸エチル-ヘキサン類(1:4)を溶離液とするシリカゲルカラムクロマトグラフィーで粗生成物を精製することにより、1,1,2,2-テトラメチル-6-メトキシナフチル-1-ボロネートを淡黄色固体(0.64g、86%)として得た:1H NMR (300MHz, CDCl3):δ 8.69 (d, J=9.3Hz, 1H), 7.98 (d, J=7.8Hz, 1H), 7.85 (d, J=7.8Hz, 1H), 7.46 (dd, J=1.5, 6.6Hz, 1H), 7.22 (dd, J=2.4, 9.0Hz, 1H), 7.16 (d, J=2.4Hz 1H), 3.96 (s, 3H), 1.45 (s, 12H);TLC条件:Uniplateシリカゲル, 250ミクロン;移動相=酢酸エチル-ヘキサン類 (1:4);Rf=0.65。
ステップc:
無水DMF(20mL)に懸濁したNaH(0.5g、22.0mmol)を0℃で撹拌したものに、DMF(5mL)中の3,5-ジメチル-4-ブロモフェノール(2.2g、11.0mmol)を加え、次にDMF(5.0mL)中のジエチル=トシルオキシメチルホスホネート(3.9g、24.2mmol)を30分後に加えた。反応混合物を室温で14時間撹拌し、水(30mL)に注ぎ込んだ。水性溶液を酢酸エチル(100mL×2)で抽出し、合わせた有機層をブラインで洗浄し、NaSOで乾燥し、濾過し、減圧下で濃縮した。酢酸エチル-ヘキサン類(2:3)を溶離液とするシリカゲルカラムクロマトグラフィーで粗生成物を精製することにより、ジエチル(3,5-ジメチル-4-ブロモフェノキシ)メチルホスホネートを、シロップ状物(1.85g、48%)として得た:1H NMR (300MHz, CDCl3):δ 6.88 (s, 2H), 4.15-4.25 (m, 6H), 2.41 (s, 2H), 1.40 (t, J=6.0Hz, 6H);LC-MS m/z=351[C13H20BrO4P+H]+;TLC条件:Uniplateシリカゲル, 250ミクロン;移動相=酢酸エチル-ヘキサン類 (2:3);Rf=0.3。
ステップd:
窒素で10分間脱気した1,1,2,2-テトラメチル-6-メトキシナフチル-1-ボロネート(0.5g、1.76mmol)およびジエチル(3,5-ジメチル-4-ブロモフェノキシ)メチルホスホネート(0.675g、1.93mmol)の無水DME(40mL)溶液を撹拌したものに、パラジウムテトラキス(トリフェニルホスフィン)(0.4g、0.35mmol)および水(10mL)中の炭酸ナトリウム水溶液(0.55g、5.28mmol)を加えた。反応混合物を85℃で24時間加熱し、反応混合物を水(30mL)に注ぎ込んだ。その水性溶液を酢酸エチル(100mL×2)で抽出し、合わせた有機層をブラインで洗浄し、NaSOで乾燥し、濾過し、減圧下で濃縮した。酢酸エチル-ヘキサン類(1:2)を溶離液とするシリカゲルカラムクロマトグラフィーで粗生成物を精製することにより、ジエチル[3,5-ジメチル-4-(6'-メトキシナフチル)フェノキシ]メチルホスホネートをシロップ状物(0.45g、45%)として得た:1H NMR (300MHz, CDCl3):δ 7.77 (d, J=8.1Hz, 1H), 7.52 (t, J=7.2Hz, 1H), 7.27 (d, J=6.0Hz, 1H), 7.24-7.23 (m, 2H), 7.13 (d, J=1.5Hz, 1H), 7.05 (dd, J=2.7, 9.0Hz, 1H), 6.81 (s, 2H), 4.34-4.27 (m, 6H), 3.96 (s, 3H), 1.91 (s, 6H), 1.42 (t, J=5.1Hz, 6H);LC-MS m/z=429 [C24H29O5P+H]+;TLC条件:Uniplateシリカゲル, 250ミクロン;移動相=酢酸エチル-ヘキサン類 (2:3);Rf=0.3。
ステップe:
ジエチル[3,5-ジメチル-4-(6'-メトキシナフチル)フェノキシ]メチルホスホネート(130mg、0.30mmol)の無水CHCl(10mL)溶液を撹拌したものに、臭素(50mg、0.32mmol)を加え、その溶液を30分間撹拌し、反応混合物を重硫酸ナトリウム水溶液で洗浄した。得られた溶液をCHCl(50mL×2)で抽出し、合わせた有機層を飽和NaHCO(25mL)で洗浄し、NaSOで乾燥し、濾過し、減圧下で濃縮した。酢酸エチル-ヘキサン類(2:3)を溶離液とするシリカゲルカラムクロマトグラフィーで粗生成物を精製することにより、ジエチル[4-(5'-ブロモ-6'-メトキシナフチル)-3,5-ジメチルフェノキシ]メチルホスホネートを帯褐色固体(140mg、93%)として得た:1H NMR (300MHz, CDCl3):δ 8.30 (d, J=8.0Hz, 1H), 7.65 (t, J=7.2Hz, 1H), 7.34-7.32 (m, 2H), 7.20-7.15 (m, 2H), 6.82 (s, 2H), 4.39-4.29 (m, 6H), 4.04 (s, 3H), 1.90 (s, 6H), 1.44 (t, J=6.9Hz, 6H);LC-MS m/z=507 [C24H28BrO5P]+;TLC条件:Uniplateシリカゲル, 250ミクロン;移動相=酢酸エチル-ヘキサン類 (2:3);Rf=0.28。
ステップf:
ジエチル[4-(5'-ブロモ-6'-メトキシナフチル)-3,5-ジメチルフェノキシ]メチルホスホネート(130mg、0.25mmol)のCHCl(5mL)溶液を0℃で撹拌したものに、TMSBr(0.38g、0.35mL、2.5mmol)を加えた。反応混合物を0℃で30分間撹拌し、室温まで温まらせ、16時間撹拌した。溶媒を減圧下で除去し、残渣をCHOH(3mL)に溶解し、溶媒を減圧下で除去した。残渣をアセトニトリルで摩砕し、減圧下で乾燥することにより、[4-(5'-ブロモ-6'-メトキシナフチル)-3,5-ジメチルフェノキシ]メチルホスホン酸を白色固体(0.12g、100%、粗製)として得た:1H NMR (300MHz, CD3OD):δ 8.12 (d, J=8.8Hz, 1H), 7.55 (t, J=7.0Hz, 1H), 7.13-6.92 (m, 3H), 6.80 (s, 2H), 4.20 (d, J=10.4Hz, 2H), 3.96 (s, 3H), 1.91 (s, 6H);LC-MS m/z=451 [C20H20BrO5P]+
ステップg:
[4-(5'-ブロモ-6'-メトキシナフチル)-3,5-ジメチルフェノキシ]メチルホスホン酸(0.12g、0.26mmol)のCHCl(5mL)溶液を−78℃で撹拌したものに、CHCl(5mL)中のBBr(0.1g、0.39mmol)を加えた。反応混合物を室温で3時間撹拌し、氷水(25mL)に注ぎ込み、1時間撹拌した。反応混合物を酢酸エチル(50mL×2)で抽出した。合わせた有機層を水およびブラインで洗浄し、NaSOで乾燥し、濾過し、減圧下で濃縮した。粗生成物をCHClから再結晶し、濾過し、減圧下で乾燥することにより、標題の化合物を黄色固体(70mg、92%、純度94%)として得た:1H NMR (200MHz, CD3OD):δ 8.14 (d, J=8.8Hz, 1H), 7.39 (t, J=7.0Hz, 1H), 7.15-6.99 (m, 3H), 6.81 (s, 2H), 4.19 (d, J=10.4Hz, 2H), 1.81 (s, 6H);LC-MS m/z=437 [C19H18BrO5P+H]+;HPLC条件: YMC pack ODS-AQ12S051546W カラム;移動相=TFA/ACN (0.05%)およびTFA/H2O (0.05%) 流速=1.0mL/分;検出=UV@254nm 保持時間(単位:分):7.14;元素分析:(MF:C19H18BrO5P+0.8 CH2Cl2) 計算値:C:47.36, H:3.92, 実測値:C: 47.12, H:3.58。
(実施例90)
化合物90:[3,5-ジクロロ-4-(4'-O-ヒドロキシナフチルオキシ)フェニルアミノ]-メチルホスホン酸
Figure 2008545710
ステップa:
4-メトキシ-1-ナフトール(0.5g、2.86mmol)および3,5-ジクロロ-4-ヨードニトロベンゼン(1.0g、3.16mmol)のDMSO(30mL)溶液を室温で撹拌したものに、KCO(0.6g、4.30mmol)を加えた。反応混合物を125℃で18時間加熱し、室温まで冷却し、水に注ぎ込んだ。水層を酢酸エチル(100mL×2)で抽出した。合わせた有機層をブラインおよび水で洗浄し、NaSOで乾燥し、濾過し、減圧下で濃縮した。酢酸エチル-ヘキサン類(1:9)を溶離液とするシリカゲルカラムクロマトグラフィーで粗生成物を精製することにより、3,5-ジクロロ-4-(4'-O-メトキシナフチルオキシ)-ニトロベンゼンを黄色固体(0.8g、78%)として得た:1H NMR (300MHz, CDCl3):δ 8.15 (s, 2H), 8.0-8.16 (m, 1H), 7.40-7.50 (m, 3H), 6.34 (d, J=8.4Hz, 1H), 6.06 (d, J=8.4Hz, 1H), 3.76 (s, 3H);TLC条件:Uniplateシリカゲル, 250ミクロン;移動相=酢酸エチル-ヘキサン類 (1:4);Rf=0.7。
ステップb:
酢酸(20mL)および水(2mL)に懸濁した3,5-ジクロロ-4-(4'-O-メトキシナフチルオキシ)-ニトロベンゼン(0.47g、2.6mmol)を、全ての物質が溶解するまで50℃で加熱し、室温まで冷却した。鉄粉末(108mg、1.94mmol)を室温で加え、反応混合物を終夜撹拌し、Celiteプラグで濾過し、EtOAc(100mL)で洗浄した。濾液を酢酸エチル(100mL×2)で抽出した。合わせた有機層を水およびブラインで洗浄し、NaSOで乾燥し、濾過し、減圧下で濃縮することにより、3,5-ジクロロ-4-(4'-O-メトキシナフチルオキシ)アミノベンゼンを帯褐色固体(0.32g、75%)として得た:1H NMR (200MHz, CD3OD):δ 8.15 (dd, J=2.2, 5.8Hz, 1H), 8.0 (dd, J=2.2, 5.8Hz, 1H), 7.37-7.31 (m, 2H), 6.58 (s, 2H), 6.45 (d, J=8.4Hz, 1H), 6.07 (d, J=8.4Hz, 1H), 3.73 (s, 3H);TLC条件:Uniplateシリカゲル, 250ミクロン;移動相=酢酸エチル-ヘキサン類 (2:3);Rf=0.3。
ステップc:
3,5-ジクロロ-4-(4'-O-メトキシナフチルオキシ)アミノベンゼン(14、0.3g、0.90mmol)のCHCl(10mL)溶液を0℃で撹拌したものに、EtN(0.27g、2.25mmol)、(Boc)O(0.21g、1.0mmol)および触媒量のDMAP(25mg)を加えた。反応混合物を室温で4時間撹拌し、水(15mL)でクエンチした。反応混合物をCHCl(50mL×2)で抽出した。合わせた有機層を水およびブラインで洗浄し、NaSOで乾燥し、濾過し、減圧下で濃縮した。酢酸エチル-ヘキサン類(2:8)を溶離液とするシリカゲルカラムクロマトグラフィーで粗生成物を精製することにより、t-ブチルN-[3,5-ジクロロ-4-(4'-O-メトキシナフチルオキシ)ベンゼン]カルバメートを黄色固体(0.22g、58%)として得た:1H NMR (300MHz, CDCl3):δ 8.21 (dd, J=2.2, 6.0Hz, 1H), 8.04 (d, J=2.2, 6.0Hz, 1H) 7.43-7.36 (m, 2H), 7.07 (s, 2H), 6.33 (d, J=8.4Hz, 1H), 6.07 (d, J=8.4Hz, 1H), 3.74 (s, 3H), 1.32 (s, 9H)。
ステップd:
t-ブチルN-[3,5-ジクロロ-4-(4'-O-メトキシナフチルオキシ)ベンゼン]カルバメート(0.22g、0.5mmol)の無水アセトニトリル(15mL)溶液を室温で撹拌したものに、CsCO(0.33g、1.0mmol)およびジエチル=トシルオキシメチルホスホネート(0.16g、0.5mmol)を加えた。反応混合物を80℃で8時間加熱し、室温まで冷却してから、水(20mL)に注ぎ込んだ。その水性溶液を酢酸エチル(50mL×2)で抽出し、合わせた有機層をブラインで洗浄し、NaSOで乾燥し、濾過し、減圧下で濃縮した。酢酸エチル-ヘキサン類(1:1)を溶離液とするシリカゲルカラムクロマトグラフィーで粗生成物を精製することにより、ジエチルN-t-ブトキシカルボニル-[3,5-ジクロロ-4-(4'-O-メトキシナフチルオキシ)フェニルアミノ]メチルホスホネートを粘性物(145mg、50%)として得た:1H NMR (200MHz, CDCl3):δ 8.21 (dd, J=1.8, 7.4Hz, 1H), 8.04 (dd, J=2.0, 6.2Hz, 1H), 7.43-7.36 (m, 2H), 7.24 (s, 2H), 6.33 (d, J=8.4Hz, 1H), 6.07 (d, J=8.4Hz, 1H), 4.0-3.86 (m, 6H), 3.75 (s, 3H), 1.29 (s, 12H), 1.11 (t, J=6.9Hz, 6H);LC-MS m/z=584 [C28H34Cl2NO6P+2]+;TLC条件:Uniplateシリカゲル, 250ミクロン;移動相=酢酸エチル-ヘキサン類 (1:1);Rf=0.3。
ステップe:
[3,5-ジクロロ-4-(4'-O-メトキシナフチルオキシ)フェニルアミノ]メチル-ホスホン酸を、ジエチルN-t-ブトキシカルボニル-[3,5-ジクロロ-4-(4'-O-メトキシナフチルオキシ)フェニルアミノ]メチルホスホネートから、化合物89ステップfの合成について説明した手法に従って製造した;帯褐色固体(92mg、100%):1H NMR (200MHz, CD3OD):δ 8.13 (dd, J=2.2, 6.6Hz, 1H), 7.99 (dd, J=2.6, 6.0Hz, 1H), 7.40-7.31 (m, 2H), 6.67 (s, 2H), 6.44 (d, J=8.4Hz, 1H), 6.07 (d, J=8.4Hz, 1H), 3.74 (s, 3H), 3.27 (d, J=12.0Hz, 2H);LC-MS m/z=427 [C18H16Cl2NO5P+H]+
ステップf:
化合物89ステップgの合成について説明した手法に従って、[3,5-ジクロロ-4-(4'-O-メトキシナフチルオキシ)フェニルアミノ]メチルホスホン酸から、標題の化合物を製造した;褐色固体(38mg、40%):1H NMR (200MHz, CD3OD):δ 8.09 (dd, J=2.2, 6.6Hz, 1H), 7.95 (dd, J=2.6, 6.0Hz, 1H), 7.33-7.28 (m, 2H), 6.64 (s, 2H), 6.35 (d, J=8.4Hz, 1H), 5.97 (d, J=8.4Hz, 1H), 3.21 (d, J=12.0Hz, 2H);LC-MS m/z=414 [C17H14Cl2NO5P+H]+;HPLC条件: YMC pack ODS-AQ12S051546W カラム;移動相=TFA/ACN (0.05%)およびTFA/H2O (0.05%) 流速=1.0mL/分;検出=UV@254nm 保持時間(単位:分):9.58;元素分析:(MF:C17H14Cl2NO5P+1.0 H2O) 計算値:C:47.24, H:3.73, N:3.24 実測値:C: 47.35, H:3.51, N:3.00。
(実施例91)
化合物91:[(3,5-ジクロロ-4-(4'-O-ヒドロキシナフチルオキシ)フェニルアミノ)-メチル]メチルホスフィン酸
Figure 2008545710
ステップa:
エチルN-t-ブトキシカルボニル-[(3,5-ジクロロ-4-(4'-O-メトキシナフチルオキシ)-フェニルアミノ)メチル]メチルホスフィネートを、t-ブチルN-[3,5-ジクロロ-4-(4'-O-メトキシナフチルオキシ)ベンゼン]カルバメート(化合物90ステップc)およびエチル[(4-メチルフェニル)スルホニルオキシメチル]メチルホスフィネート(化合物74)から、化合物90ステップdの合成について説明した手法に従って製造した;シロップ状物(80mg、29%):1H NMR (200MHz, CDCl3):δ 8.21 (dd, J=1.8, 7.4Hz, 1H), 8.04 (dd, J=2.0, 6.2Hz, 1H), 7.45-7.36 (m, 2H), 7.26 (s, 2H), 6.33 (d, J=8.4Hz, 1H), 6.06 (d, J=8.4Hz, 1H), 4.0-3.86 (m, 4H), 3.75 (s, 3H), 1.35 (d, J=13.8Hz, 3H), 1.29 (s, 12H), 1.07 (t, J=6.9Hz, 3H);LC-MS m/z=555 [C26H32Cl2NO6P+H]+;TLC条件:Uniplateシリカゲル, 250ミクロン;移動相=酢酸エチル-ヘキサン類 (1:1);Rf=0.3。
ステップb:
[(3,5-ジクロロ-4-(4'-O-メトキシナフチルオキシ)フェニルアミノ)メチル]-メチルホスフィン酸を、エチル[(3,5-ジクロロ-4-(4'-O-メトキシナフチルオキシ)フェニルアミノ)メチル]メチルホスフィネートから、化合物89ステップfの合成について説明した手法に従って製造した;褐色固体(50mg、88%):1H NMR (200MHz, CD3OD):δ 8.12 (dd, J=2.2, 6.6Hz, 1H), 7.98 (dd, J=2.6, 6.0Hz, 1H), 7.41-7.31 (m, 2H), 6.69 (s, 2H), 6.45 (d, J=8.4Hz, 1H), 6.07 (d, J=8.4Hz, 1H), 3.74 (s, 3H), 3.29 (d, J=12.0Hz, 2H), 1.38 (d, J=14.0Hz, 3H);LC-MS m/z=427 [C18H16Cl2NO5P+H]+
ステップc:
化合物89ステップgの合成について説明した手法に従って、[(3,5-ジクロロ-4-(4'-O-メトキシナフチルオキシ)フェニルアミノ)メチル]メチルホスフィン酸から、標題の化合物を製造した;帯褐色固体(24mg、50%):1H NMR (200MHz, DMSO-d6):δ 9.58 (s, 1H), 8.01 (d, J=7.8Hz, 1H), 7.89 (d, J=7.8Hz, 1H), 7.48-7.34 (m, 2H), 6.73 (s, 2H), 6.43 (d, J=8.0Hz, 1H), 5.99 (d, J=8.0Hz, 1H), 3.13 (d, J=10.4Hz, 2H) 1.14 (d, J=13.8Hz, 3H);LC-MS m/z=412 [C18H16Cl2NO5P+H]+
(実施例92)
化合物92:[(3,5-ジブロモ-4-(3'-(4-フルオロベンジル)-4'-ヒドロキシフェノキシ)-メチル]メチルホスフィン酸
Figure 2008545710
ステップa
エチル[(3,5-ジブロモ-4-(4'-ヒドロキシ-3'-(4-フルオロベンジル)フェノキシ)メチル]メチルホスフィネートを、3,5-ジブロモ-4-[3'-(4-フルオロベンジル)-4'-ヒドロキシフェノキシ]フェノール(化合物82ステップg)およびエチル[(4-メチルフェニル)スルホニルオキシメチル]メチルホスフィネート(化合物74)から、化合物77ステップaの合成について説明した手法に従って製造した;(0.014.8g、14%);1H NMR (200MHz, CD3OD):δ 7.18 (s, 2H), 6.944 (m, 2H), 6.74 (t, J=8.6Hz, 2H), 6.48 (d, J=8.8Hz, 1H), 6.70 (m, 2H), 4.23 (dd, J=5, 8.6Hz, 2H), 3.96 (m, 2H), 3.65 (s, 2H), 1.46 (d, 3 H, J=14.6Hz), 1.16 (t, J=7Hz, 3H);TLC条件:Uniplateシリカゲル, 250ミクロン;酢酸エチル; Rf=0.18;LC-MS m/z 589 [C23H22Br2FO5P+H]+
ステップb:
化合物7ステップbの合成について説明した手法に従って、標題の化合物を製造した;(0.010g、81%);1H NMR (200MHz, CD3OD):δ 7.36 (s, 2H), 7.14 (m, 2H), 6.94 (t, J=8.8Hz, 2H), 6.65 (d, J=8.4Hz, 1H), 6.70 (m, 2H), 4.28 (d, J=8.6Hz, 2H), 3.96 (m, 2H), 3.85 (s, 2H), 1.65 (d, 3 H, J=15.2Hz);TLC条件:Uniplateシリカゲル, 250ミクロン;IPA/AcOH/H2O [7:2:1];Rf=0.73;LC-MS m/z 559 [C21H18Br2FO5P-H]-
(実施例93)
化合物93:[3,5-ジメチル-4-(3'-イソプロピル-1'H-インドール-5'-イルメチル)-フェノキシ]メチルホスホン酸
Figure 2008545710
ステップa:
水に懸濁した4-ブロモフェニルヒドラジン塩酸塩(6.0gmg、26.85mmol)に、3.5M NaOH(11.5ml、40.82mmol)を加え、次にイソバレルアルデヒド(2.77g、32.21mmol)を加えた。反応を10分間撹拌した後、AcOH(25ml)で反応を酸性にした。反応をさらに30分間撹拌した後、トルエンを加えて生成物を2回抽出した。合わせたトルエン層を飽和NaHCOで洗浄し、MgSOで乾燥し、濾過し、濃縮することにより、N-(4-ブロモ-フェニル)-N'-(3-メチル-ブチル)-ヒドラジド(7.6g、100%)を得た:1H NMR (200MHz, CDCl3):δ 9.63 (s, 1H), 7.07 (d, J=8.6Hz, 1H), 6.97 (m, 1H), 6.62 (d, J=8.6Hz, 2H), 1.88 (m, 2H), 1.60 (m, 1H), 0.71 (d, J=6.6Hz, 6H)。
ステップb:
N-(4-ブロモ-フェニル)-N'-(3-メチル-ブチル)-ヒドラジド(7.6g、31.54mmol)のキシレン(150ml)溶液に、ZnCl(5.16g、37.84mmol)を加えた。反応を1.5時間還流してから濃縮し、残渣をトルエンと飽和NaHCOに分配した。有機層を集め、水層をトルエンでさらに1回抽出した。合わせた有機層をMgSOで乾燥し、濾過し、濃縮した。酢酸エチル-ヘキサン類(1:9)を溶離液とするシリカゲルカラムクロマトグラフィーで残渣を精製することにより、5-ブロモ-3-イソプロピル-1H-インドール(4.55g、60.9%)を得た:1H NMR (300MHz, CDCl3):δ 8.72 (s, 1H), 8.57 (s, 1H), 8.05 (m, 2H), 7.77 (s, 1H), 3.95 (m. 1H), 2.15 (d, J=6.6Hz, 6H). TLC条件:Uniplateシリカゲル, 250ミクロン;移動相=酢酸エチル-ヘキサン類 (1:9);Rf=0.51。
ステップc:
THF(50ml)に懸濁したNaH(509mg、20.16mmol)に、5-ブロモ-3-イソプロピル-1H-インドール(4.55g、19.20mmol)を加えた。反応混合物を室温で30分間撹拌してから、TIPSClを室温で加えた。反応をさらに1時間撹拌し、EtOAcで希釈し、水を加えて反応をクエンチした。有機層を集め、水層をEtOAcでさらに1回抽出した。合わせた有機層をMgSOで乾燥し、濾過し、濃縮した。ヘキサンを溶離液とするシリカゲルカラムクロマトグラフィーで残渣を精製することにより、5-ブロモ-3-イソプロピル-1-トリイソプロピルシリル-1H-インドール(5.1g、67.6%)を得た:1H NMR (200MHz, CDCl3):δ 7.53 (d, J=1.8Hz, 1H), 7.13 (d, J=8.8Hz, 1H), 6.99 (m, 1H), 6.76(s, 1H), 2.92 (m, 1H), 1.44 (m, 3H), 1.14 (d, J=6.6Hz, 6H), 0.93 (d, J=7.4Hz, 18H). TLC条件:Uniplateシリカゲル, 250ミクロン;移動相=ヘキサン (1:9);Rf=0.65。
ステップd:
(2,6-ジメチル-4-トリイソプロピルシラニルオキシフェニル)-(3-イソプロピル-1-トリイソプロピルシリル-1H-インドール-5-イル)-メタノールを、5-ブロモ-3-イソプロピル-1-トリイソプロピルシリル-1H-インドールおよび2,6-ジメチル-4-トリイソプロピル-シラニルオキシベンズアルデヒドから、化合物27ステップcの合成について説明した手法に従って製造した;褐色油状物(2.44g、77.2%):1H NMR (200MHz, CDCl3):δ 7.47 (s, 1H), 7.36 (d, J=8.8Hz, 1H), 6.98 (d, J=8.8Hz, 1H), 6.93 (s, 1H), 6.58 (s, 2H), 6.40 (d, J=3.6Hz, 1H), 3.10 (m, 1H), 2.24 (s, 6H), 1.69 (m, 6H), 1.28 (d, J=6.6Hz, 6H), 1.12 (d, J=6.2Hz, 36H). TLC条件:Uniplateシリカゲル, 250ミクロン;移動相=酢酸エチル-ヘキサン類 (1:19);Rf=0.62。
ステップe:
(2,6-ジメチル-4-トリイソプロピルシラニルオキシフェニル)-(3-イソプロピル-1-トリイソプロピルシリル-1H-インドール-5-イル)-メタノール(1.86g、3.0mmol)のCHCl(20ml)溶液に、トリエチルシラン(1.74g、15.0mmol)を加え、次にAcOH(1.11ml)を加え、次にTFA(1.11ml、15.0mmol)を加えた。反応を室温で1時間撹拌し、反応混合物をEtOAcおよび水で希釈し、層を分離した。EtOAc層を集め、水層をEtOAcでさらに1回抽出した。合わせた有機層を飽和NaHCO、水およびブラインで洗浄し、MgSOで乾燥し、濾過し、濃縮した。酢酸エチル-ヘキサン類(1:49)を溶離液とするシリカゲルカラムクロマトグラフィーで残渣を精製することにより、5-(2,6-ジメチル-4-トリイソプロピルシリルオキシベンジル)-3-イソプロピル-1H-インドール(1.0g、74.6%)を得た:1H NMR (200MHz, CDCl3):δ 7.59 (s, 1H), 7.02 (d, J=8.2Hz, 1H), 6.97 (s, 1H), 6.70 (s, 1H), 6.63 (d, J=8.2Hz, 1H), 3.89 (s, 2H), 2.88 (m, 1H), 2.01 (s, 6H), 1.2 (m, 3H), 1.05 (d, J=6.6Hz, 6H), 0.99 (d, J=6.2Hz, 18H). TLC条件:Uniplateシリカゲル, 250ミクロン;移動相=酢酸エチル-ヘキサン類 (1:49);Rf=0.70。
ステップf:
化合物35ステップeの合成について説明した手法に従って、3,5-ジメチル-4-(3-イソプロピル-1H-インドール-5-イルメチル)フェノールを製造した;黄色油状物(420mg、64%):1H NMR (200MHz, CDCl3):δ 7.61 (s, 1H), 7.06 (s, 1H), 7.02 (d, J=8.0Hz, 1H), 6.72 (s, 1H), 6.63 (d, J=8.2Hz, 2H), 6.38 (s, 2H), 3.89 (s, 2H), 2.93 (s, 1H), 2.04 (s, 6H), 1.05 (d, J=7.2Hz, 6H). TLC条件:Uniplateシリカゲル, 250ミクロン;移動相=酢酸エチル-ヘキサン類 (1:3);Rf=0.65。
ステップg:
化合物35ステップfの製造に用いた手法により、ジエチル[3,5-ジメチル-4-(3'-イソプロピル-1'H-インドール-5'-イルメチル)-フェノキシ]メチルホスホネートを、無色の油状物(130mg、43%)として製造した:1H NMR (200MHz, CDCl3):δ 7.82 (s, 1H), 7.23 (s, 1H), 7.20 (d, J=8.8Hz, 1H), 6.90 (s, 1H), 6.79 (d, J=8.8Hz, 1H), 6.68(s, 2H), 4.11 (m, 6H), 4.09 (s, 2H), 3.07 (m, 1H), 2.24 (s, 6H), 1.28 (m, 12H). TLC条件:Uniplateシリカゲル, 250ミクロン;移動相=酢酸エチル-ヘキサン類 (1:1);Rf=0.65。
ステップh:
化合物35ステップhの合成について説明した手法に従って、標題の化合物を製造した;黄色泡状物(50mg、63.6%):1H NMR (200MHz, DMSO-d6):δ 10.60 (s, 1H), 7.18 (D, J=8.0Hz, 1H), 7.13 (s, 1H), 6.98 (s, 1H), 6.71 (s, 2H), 6.63 (d, J=8.0Hz, 1H), 4.02 (m, 4H), 3.02 (m, 1H), 2.20 (s, 6H), 1.22 (d, J=7.0Hz, 6H). LC-MS m/z=388 [C21H26NO4P+H]+;元素分析 (C21H26NO4P+0.5 HBr)として:C, 58.95; H, 6.24; N, 3.27. 実測値:C, 58.99; H, 6.42; N, 3.20。
(実施例94)
化合物94:メチルホスホン酸モノ-[3,5-ジメチル-4-(4'-ヒドロキシ-3'-イソプロピルベンジル)ベンジル]エステル
Figure 2008545710
ステップa:
3,5-ジメチル-4-(3'-イソプロピル-4'-メトキシメトキシベンジル)フェノール(実施例38ステップc、1.11g、3.52mmol)およびDMAP(1.72g、14.1mmol)のCHCl(27mL)溶液に、0℃で、トリフルオロメタンスルホニル無水物(0.89mL、5.27mmol)をゆっくり加えた。反応混合物を0℃で2時間撹拌し、水(10mL)でクエンチした。有機層をNaSOで乾燥し、濾過し、減圧下で濃縮することにより、3,5-ジメチル-4-(3'-イソプロピル-4'-メトキシメトキシベンジル)-フェニル=トリフルオロメタンスルホネートを油状物(1.39g、89%)として得た:1H NMR (300MHz, DMSO-d6):δ 7.14-7.28 (m, 7H), 6.94 (d, J=8.4Hz, 1H), 6.85 (d, J=2.4Hz, 1H), 6.70 (m, 1H), 5.15 (s, 2H), 3.94 (s, 2H), 3.88 (s, 2H), 3.27 (s, 3H), 2.24 (s, 6H);TLC条件:Uniplateシリカゲル, 250ミクロン;移動相=酢酸エチル-ヘキサン類 (15:85);Rf=0.55。
ステップb:
ボンベ装置中の3,5-ジメチル-4-(3'-イソプロピル-4'-メトキシメトキシ-ベンジル)フェニル=トリフルオロメタンスルホネート(1.36g、3.05mmol)のDMF(15.3mL)溶液に、MeOH(2.5mL、61.6mmol)、Pd(OAc)(68mg、0.3mmol)、ビス-(ジフェニルホスフィノ)プロパン(138mg、0.3mmol)およびEtN(0.85mL、6.1mmol)を加えた。次に60psiのCOを注入し、反応混合物を90℃で16時間撹拌した。冷却したボンベを排気し、反応混合物を冷1N HClに注ぎ込み、EtOAcで2回抽出し、合わせたEtOAcをブラインで洗浄し、NaSOで乾燥し、濾過し、濃縮した。酢酸エチル-ヘキサン類(1:9)を溶離液とするシリカゲルカラムクロマトグラフィーで残渣を精製することにより、メチル3,5-ジメチル-4-(3'-イソプロピル-4'-メトキシメトキシベンジル)ベンゾエートを黄色油状物(1.00g、92.3%)として得た:1H NMR (300MHz, DMSO-d6):δ 7.66 (s, 2H), 7.16 (m, 5H), 6.90 (m, 2H), 6.71 (m, 1H), 5.15 (s, 2H), 3.98 (s, 2H), 3.87 (s, 2H), 3.85 (s, 3H), 3.26 (s, 3H), 2.25 (s, 6H). TLC条件:Uniplateシリカゲル, 250ミクロン;移動相=酢酸エチル-ヘキサン類 (15:85);Rf=0.50。
ステップc:
THF(11.3mL)中のメチル3,5-ジメチル-4-(3'-イソプロピル-4'-メトキシメトキシベンジル)ベンゾエート(1.00g、2.81mmol)の混合物に、0℃で、DIBAL-Hの溶液(8.44mL、8.44mmol、1.0Mヘキサン類溶液)を加えた。反応混合物を室温で16時間撹拌し、冷1N HClでクエンチし、酢酸エチルで希釈した。有機層を1N HClおよびブラインで洗浄し、NaSOで乾燥し、濾過し、減圧下で濃縮することにより、3,5-ジメチル-4-(3'-イソプロピル-4'-メトキシメトキシ-ベンジル)ベンジルアルコールをオフホワイトの固体(0.75g、81.3%)として得た:1H NMR (300MHz, DMSO-d6):δ 7.54 (s, 2H), 6.81 (m, 2H), 6.40 (m, 1H), 5.51 (m, 1H), 4.54 (d, J=6.0Hz, 2H), 3.75 (s, 3H), 3.21 (m, 1H), 1.13 (d, J=6.0Hz, 6H);TLC条件:Uniplateシリカゲル, 250ミクロン;移動相=酢酸エチル-ヘキサン類 (15:85);Rf=0.27。
ステップd:
ジクロロメタン(1.5mL)中の3,5-ジメチル-4-(3'-イソプロピル-4'-メトキシメトキシ-ベンジル)ベンジルアルコール(0.26g、0.79mmol)の混合物に、TEA(0.11mL、0.79mmol)およびメチルホスホン酸ジクロリド(0.11g、0.79mmol)のジクロロメタン(0.5mL)溶液を加えた。反応混合物を室温で2.75時間撹拌し、濾過して塩類を除去し、次に濾液を濃縮してジクロロメタンを除去した。反応混合物を酢酸エチルにとり、1N NaOH(10mL×2)に抽出した。次に塩基性層を1N HClでpH=2に酸性化し、酢酸エチル(10mL×2)で抽出した。有機層をNaSOで乾燥し、濾過し、減圧下で濃縮した。次に、メタノール/酢酸エチル[3:7]を溶離液とする分取TLC500μmシリカゲルプレートで残渣を精製することにより、メチルホスホン酸モノ-[3,5-ジメチル-4-(3'-イソプロピル-4'-メトキシメトキシ-ベンジル)ベンジル]エステル(55mg、17.1%)を得た:1H NMR (300MHz, CDCl3):δ 7.07 (s, 2H), 6.94 (s, 1H), 6.88 (d, J=8.4Hz, 1H), 6.62 (d, J=6.0Hz, 1H), 5.14 (s, 2H), 5.00 (d, J=7.5Hz, 2H), 3.96 (s, 2H), 3.46 (s, 3H), 3.30-3.26 (m, J=13.8Hz, 1H), 2.24 (s, 6H), 1.56 (d, J=18.3Hz, 3H), 1.19 (d, J=7.2Hz, 6H);TLC条件:Uniplateシリカゲル, 250ミクロン;移動相=酢酸エチル;Rf=0.05。
ステップe:
メタノール(0.98mL)中のメチルホスホン酸モノ-[3,5-ジメチル-4-(3'-イソプロピル-4'-メトキシメトキシ-ベンジル)ベンジル]エステル(40mg、0.10mmol)の混合物に、1N HCl(0.49mL、0.49mmol)を加えた。反応混合物を室温で7日間撹拌し、濃縮してメタノールを除去した。反応混合物を酢酸エチル(5mL)および1N HCl(5mL)に取り出した。有機層をHO、ブラインですすぎ、NaSOで乾燥し、濾過し、減圧下で濃縮した。次に、メタノール-酢酸エチル[5:95]を溶離液とする分取TLC250μmシリカゲルプレートで残渣を精製することにより、標題の化合物(7.0mg、19.6%)を得た:1H NMR (200MHz, DMSO-d6):δ 9.02 (s, 1H), 7.04 (s, 2H), 6.85 (s, 1H), 6.63 (d, J=8.2Hz, 1H), 6.46 (d, J=7.0Hz, 1H), 4.85 (d, J=7.8Hz, 2H), 3.87 (s, 2H), 3.16 (m, J=14.4Hz, 1H), 2.20 (s, 6H), 1.38 (d, J=17.2Hz, 3H), 1.11 (d, J=7.0Hz, 6H);TLC条件:Uniplateシリカゲル, 250ミクロン;移動相=メタノール-酢酸エチル [3:7];Rf=0.70。
化合物94-1:リン酸[3,5-ジメチル-4-(4'-ヒドロキシ-3'-イソプロピルベンジル)ベンジル]エステルメチルエステル
Figure 2008545710
ステップa:
メタノール(1.5mL)中の3,5-ジメチル-4-(3'-イソプロピル-4'-メトキシメトキシベンジル)ベンジルアルコール(0.10g、0.30mmol)の混合物に、1N HCl(1.5mL、1.5mmol)を加えた。反応混合物を45℃で16時間撹拌した後、室温まで冷却し、濃縮してメタノールを除去した。反応混合物を酢酸エチルと水に分配した。水層を酢酸エチルで2回抽出した。有機層をNaSOで乾燥し、濾過し、減圧下で濃縮した。3,5-ジメチル-4-(3'-イソプロピル-4'-ヒドロキシベンジル)ベンジルアルコール(73mg、84.5%)をこれ以上精製せずに使用した:1H NMR (300MHz, CDCl3):δ 7.06 (s, 2H), 6.95 (s, 1H), 6.57 (m, J=5.1Hz, 2H), 4.64 (s, 2H), 3.96 (s, 2H), 3.17 (m, J=14.1Hz, 1H), 2.25 (s, 6H), 1.22 (d, J=2.7Hz, 6H);TLC条件:Uniplateシリカゲル, 250ミクロン;移動相=酢酸エチル-ヘキサン類 [1:1];Rf=0.54。
ステップb:
テトラヒドロフラン(2.0mL)中の3,5-ジメチル-4-(3'-イソプロピル-4'-ヒドロキシベンジル)-ベンジルアルコール(73mg、0.26mmol)の混合物に、t-BuMgCl(0.26mL、1.0M THF、0.26mmol)およびジメチルホスホロクロリデート(0.03mL、0.26mmol)を加えた。反応混合物を45℃で16時間撹拌した後、室温まで冷却し、濃縮してジクロロメタンを除去した。反応混合物を酢酸エチルにとり、1N NaOH(10mL×2)で抽出した。次に塩基性層を1N HClでpH=2に酸性化し、酢酸エチル(10mL×2)に抽出した。有機層をNaSOで乾燥し、濾過し、減圧下で濃縮した。次に、酢酸エチル-ヘキサン類[7:3]を溶離液とする分取TLC500μmシリカゲルプレートで残渣を精製することにより、リン酸[3,5-ジメチル-4-(3'-イソプロピル-4'-ヒドロキシベンジル)ベンジル]エステルジメチルエステル(31mg、30.7%)を得た:1H NMR (300MHz, CDCl3):δ 7.11 (d, J=9.3Hz, 2H), 7.05 (s, 2H), 7.00 (s, 1H), 6.67 (d, J=10.5Hz, 1H), 4.62 (s, 2H), 3.98 (s, 2H), 3.85 (s, 3H), 3.82 (s, 3H), 3.30 (m, J=13.8Hz, 1H), 2.22 (s, 6H), 1.20 (d, J=6.9Hz, 6H);TLC条件:Uniplateシリカゲル, 250ミクロン;移動相=酢酸エチル-ヘキサン類 [1:1];Rf=0.24。
ステップc:
リン酸[3,5-ジメチル-4-(3'-イソプロピル-4'-ヒドロキシベンジル)ベンジル]エステルジメチルエステル(31mg、0.08mmol)のTHF(0.4mL)溶液に、1N NaOH(0.4mL、0.40mmol)を加えた。反応混合物を60℃で16時間撹拌した後、室温まで冷却し、濃縮して溶媒を除去した。反応混合物を酢酸エチルにとり、1N NaOH(10mL×2)に抽出した。塩基性層を1N HClでpH=2に酸性化し、酢酸エチル(10mL×2)に抽出した。有機層をNaSOで乾燥し、濾過し、減圧下で濃縮することにより、標題の化合物(3.1mg、10.4%)を得た:1H NMR (300MHz, CDCl3):δ 7.07 (m, 3H), 6.99 (s, 1H), 6.64 (d, J=8.4Hz, 2H), 4.63 (s, 2H), 3.99 (s, 2H), 3.79 (d, J=11.4Hz, 3H), 3.29 (m, 1H), 2.22 (s, 6H), 1.17 (d, J=6.6Hz, 6H);LC-MS m/z=377.4 [C20H27O5P-H]-;TLC条件:Uniplateシリカゲル, 250ミクロン;移動相=メタノール-酢酸エチル [3:7];Rf=0.45。
(実施例95)
化合物95:[4-(4-ヒドロキシ-3-イソプロピル-ベンジル)-3,5-ジメチル-フェノキシメチル]-ホスファミン酸([4-(4-Hydroxy-3-isopropyl-benzyl)-3,5-dimethyl-phenoxymethyl]phosphamic acid)
Figure 2008545710
ステップa:
[3,5-ジメチル-4-(4'-ヒドロキシ-3'-イソプロピルベンジル)-フェノキシ]メチルホスホン酸(化合物7、0.49g、1.36mmol)のアセトニトリル(13.6mL)溶液に、ジイソプロピルエチルアミン(0.90mL、5.43mmol)および臭化ベンジル(0.65mL、5.43mmol)を加えた。反応混合物を80℃で16時間撹拌した後、室温まで冷却し、濃縮してジクロロメタンを除去した。反応混合物を酢酸エチルにとり、水、飽和重炭酸ナトリウム溶液、およびブラインですすいだ。有機層をNaSOで乾燥し、濾過し、減圧下で濃縮した。次に、酢酸エチル-ヘキサン類[1:9]を溶離液とするシリカゲルカラムクロマトグラフィーで残渣を精製することにより、ジベンジル[3,5-ジメチル-4-(4'-ヒドロキシ-3'-イソプロピルベンジル)フェノキシ]メチルホスホネート(0.50g、0.92mmol)を得た:1H NMR (200MHz, DMSO-d6):δ 9.00 (s, 1H), 7.37 (m, J=6.6Hz, 5H), 6.83 (s, 1H), 6.70 (s, 2H), 6.61 (d, J=8.6Hz, 2H), 6.44 (d, J=8.2Hz, 1H), 5.14 (d, J=8.2Hz, 2H), 4.50 (d, J=9.8Hz, 2H), 3.79 (s, 2H), 3.14 (m, J=13.2Hz, 1H), 2.15 (s, 6H), 1.10 (d, J=7.0Hz, 6H),;TLC条件:Uniplateシリカゲル, 250ミクロン;移動相=酢酸エチル-ヘキサン類 [1:1];Rf=0.77。
ステップb:
ジベンジル[3,5-ジメチル-4-(4'-ヒドロキシ-3'-イソプロピルベンジル)フェノキシ]メチルホスホネート(0.50g、0.92mmol)のテトラヒドロフラン(4.6mL)溶液に、1N NaOH(4.6mL、4.6mmol)を加えた。反応混合物を室温で16時間撹拌した。反応混合物を酢酸エチルおよび1N NaOHで希釈した。有機層を水で抽出した後、pHを1N NaOHでpH=12に調整した。次に水層を酢酸エチルで抽出した。有機層をNaSOで乾燥し、濾過し、減圧下で濃縮することにより、[3,5-ジメチル-4-(4'-ヒドロキシ-3'-イソプロピルベンジル)フェノキシ]メチル-ホスホン酸モノベンジルエステル(0.45g、100%)を黄色泡状物として得た:1H NMR (200MHz, DMSO-d6):δ 9.12 (s, 1H), 7.35 (m, J=31.4Hz, 5H), 6.84 (s, 1H), 6.64 (d, J=10.2Hz, 1H), 6.59 (s, 2H), 6.44 (d, J=8.0Hz, 1H), 4.83 (d, J=7.0Hz, 2H), 3.77 (m, J=9.2Hz, 4H), 3.15 (m, J=14.0Hz, 1H), 2.13 (s, 6H), 1.11 (d, J=7.0Hz, 6H);TLC条件:Uniplateシリカゲル, 250ミクロン;移動相=酢酸エチル-ヘキサン類 [1:1];Rf=0.04。
ステップc:
ジクロロメタン(1.0mL)中の[3,5-ジメチル-4-(4'-ヒドロキシ-3'-イソプロピルベンジル)-フェノキシ]メチルホスホン酸モノベンジルエステル(108mg、0.238mmol)およびDMF(0.1mL、1.29mmol)の混合物に、0℃で、塩化オキサリル(0.04mL、0.476mmol)を加えた。3時間後に、反応混合物を減圧下で濃縮し、ジクロロメタン(1.5mL)に再溶解し、−78℃に冷却した。反応混合物に、トリエチルアミン(0.07mL、0.476mmol)を加え、次に−78℃の液体アンモニア(0.25mL)を加えた。反応混合物を密封したバイアル中で16時間かけて室温に温めながら撹拌した。そのバイアルを0℃に冷却し、排気し、減圧下で濃縮した。反応混合物を酢酸エチルおよび1N NaOHに取り出した。有機層をNaSOで乾燥し、濾過し、減圧下で濃縮した。次に、酢酸エチルを溶離液とする分取TLC1000μmシリカゲルプレートで残渣を精製することにより、[3,5-ジメチル-4-(4'-ヒドロキシ-3'-イソプロピルベンジル)フェノキシ]-メチルホスファミン酸ベンジルエステル(18mg、16.7%)を得た:1H NMR (300MHz, CDCl3):δ 7.40 (m, 5H), 6.93 (s, 1H), 6.65 (d, J=8.1Hz, 1H), 6.61 (s, 2H), 6.51 (d, J=8.4Hz, 1H), 5.17 (d, J=8.1Hz, 2H), 4.28 (dd, J=10.5, 5.4Hz, 2H), 3.89 (s, 2H), 3.22 (m, 1H), 2.19 (s, 6H), 1.22 (d, J=6.6Hz, 6H);LC-MS m/z=454.4 [C26H32NO4P+H]+;TLC条件:Uniplateシリカゲル, 250ミクロン;移動相=酢酸エチル;Rf=0.56。
ステップd:
標題の化合物は、Valentijn et al., SYNLETT, 9:663 (1991)に記載された手順に従って、[3,5-ジメチル-4-(4'-ヒドロキシ-3'-イソプロピルベンジル)フェノキシ]メチルホスファミンベンジルエステルから得られる。
化合物95-2:N-メチル-[3,5-ジメチル-4-(4'-ヒドロキシ-3'-イソプロピルベンジル)フェノキシ]メチルホスファミンベンジルエステル
ジクロロメタン(1.0mL)中の[3,5-ジメチル-4-(4'-ヒドロキシ-3'-イソプロピルベンジル)-フェノキシ]メチルホスホン酸モノベンジルエステル(108mg、0.238mmol)およびDMF(0.1mL、1.29mmol)の混合物に、0℃で、塩化オキサリル(0.04mL、0.476mmol)を加えた。3時間後に、反応混合物を減圧下で濃縮し、ジクロロメタン(1.5mL)に再溶解し、−78℃に冷却した。反応混合物に、−78℃で、トリエチルアミン(0.07mL、0.476mmol)を加え、次にメチルアミン(0.24mL、2.0M THF溶液、0.476mmol)を加えた(0.25mL)。反応混合物を16時間かけて室温まで温めながら撹拌した後、減圧下で濃縮した。反応混合物を酢酸エチルおよび1N NaOHに取り出した。有機層をNaSOで乾燥し、濾過し、減圧下で濃縮した。次に、酢酸エチルを溶離液とする分取TLC1000μmシリカゲルプレートで残渣を精製することにより、N-メチル-[3,5-ジメチル-4-(4'-ヒドロキシ-3'-イソプロピルベンジル)フェノキシ]メチルホスフィン酸ベンジルエステル(23mg、20.7%)を得た:1H NMR (300MHz, CDCl3):δ 7.39 (m, 5H), 6.92 (s, 1H), 6.63 (s, 2H), 6.62 (d, J=8.1Hz, 1H), 6.51 (d, J=2.1Hz, 1H), 5.14 (m, 2H), 5.05 (s, 1H), 4.30 (dd, J=10.2, 3.6Hz, 2H), 3.89 (s, 3H), 3.19 (m, 1H), 2.71 (d, J=10.8Hz, 3H), 2.19 (s, 6H), 1.22 (d, J=6.9Hz, 6H);LC-MS m/z=468.4 [C27H34NO4P+H]+;TLC条件:Uniplateシリカゲル, 250ミクロン;移動相=酢酸エチル;Rf=0.44。
ステップb:
標題の化合物は、Valentijn et al., SYNLETT, 9:663 (1991)に記載された手順に従って、N-メチル[3,5-ジメチル-4-(4'-ヒドロキシ-3'-イソプロピルベンジル)フェノキシ]メチルホスファミンベンジルエステルから得られる。
(実施例96)
化合物96:[(3,5-ジメチル-4-(3'-イソプロピル-1'H-インドール-5'-イルメチル)-フェノキシ)メチル]メチルホスフィン酸
Figure 2008545710
ステップa:
3,5-ジメチル-4-(3-イソプロピル-1H-インドール-5-イルメチル)フェノール(化合物93ステップf、200mg、0.683mmol)のアセトニトリル(10ml)溶液に、室温で、CsCO(450mg、1.365mmol)を加え、次にエチル[(4-メチルフェニル)スルホニルオキシメチル]メチルホスフィネート(化合物74、200mg、0.683mmol)を加えた。次に反応混合物を終夜、加熱還流した。翌日、濃縮し、残渣をEtOAcと水に分配し、有機層を集め、水層をEtOAcでさらに1回抽出し、合わせた有機層をMgSOで乾燥し、濾過し、濃縮した。エチルMeOH-EtOAc(1:49)を溶離液とするシリカゲルカラムクロマトグラフィーで残渣を精製することにより、エチル[(3,5-ジメチル-4-(3'-イソプロピル-1'H-インドール-5'-イルメチル)フェノキシ)メチル]-メチルホスフィネート(131mg、46.4%)を得た:1H NMR (300MHz, CDCl3):δ 7.85 (s, 1H), 7.26 (s, 1H), 7.24 (d, J=8.4Hz, 1H), 6.95 (s, 1H), 6.84 (d, J=8.4Hz, 1H), 6.72 (s, 2H), 4.20 (m, 4H), 4.14 (s, 2H), 3.15 (m, 1H), 2.30 (s, 1H), 1.67 (d, J=14.7Hz, 3H), 1.40 (m, 3H), 1.34 (d, J=6.6Hz, 6H). TLC条件:Uniplateシリカゲル, 250ミクロン;移動相=酢酸エチル;Rf=0.33。
ステップb:
化合物93ステップhの合成について説明した手法に従って、エチル[(3,5-ジメチル-4-(3'-イソプロピル-1'H-インドール-5'-イルメチル)フェノキシ)メチル]メチルホスフィネートから、標題の化合物を製造した;(100mg、81.3%):1H NMR (300MHz, DMSO-d6):δ 10.58 (s, 1H), 7.17 (d, J=8.4Hz, 1H), 7.13 (s, 1H), 6.98 (d, J=1.8Hz, 1H), 6.72 (s, 2H), 6.67 (dd, J=8.4, 1.8Hz, 1H), 4.08 (d, J=8.4Hz, 2H), 3.99 (s, 2H), 2.98 (m, 1H), 2.19 (s, 6H), 1.40 (d, J=14.4Hz, 3H), 1.22 (d, J=6.9Hz, 6H). LC-MS m/z=386 [C22H28NO3P+H]+;元素分析 (C21H26NO4P+0.2 HBr)として:C, 65.79; H, 7.08; N, 3.49. 実測値:C, 65.97; H, 7.28; N, 3.30。
(実施例105)
化合物105-1:メチルホスホン酸3,5-ジメチル-4-(4'-ヒドロキシ-3'-イソプロピルベンジル)ベンジルエステル
Figure 2008545710
ステップa:
メタノール(8.0mL)および4N HCl-ジオキサン(3.2mL、12.8mmol)中のメチル-3,5-ジメチル-4-(3'-イソプロピル-4'-メトキシメトキシベンジル)ベンゾエート(実施例24-1、1.52g、4.26mmol)の混合物を、マイクロ波加熱器により、100℃で5分間加熱した。溶媒を減圧下で除去し、残渣をTHF(25.0mL)に溶解した。その溶液を0℃に冷却し、それをDIBAL(14.7mL、14.7mmol)にゆっくり加えた。反応混合物を0℃で2時間撹拌し、飽和酒石酸ナトリウムカリウムでクエンチし、ヘキサン類(20mL)で希釈した。反応混合物を室温で2時間撹拌し、有機層を分離した。有機溶液をMgSOで乾燥し、濾過し、減圧下で濃縮することにより、3,5-ジメチル-4-(4'-ヒドロキシ-3'-イソプロピル-ベンジル)ベンジルアルコール(1.01g、83%)を白色固体として得た:1H NMR (300MHz, CD3OD):δ 7.05 (s, 2H), 6.84 (d, J=2.1Hz, 1H), 6.58 (m, 2H), 4.55 (s, 2H), 3.96 (s, 2H), 3.22 (m, 1H), 2.25 (s, 6H), 1.14 (d, J=7.0Hz, 6H);TLC条件:Uniplateシリカゲル, 250ミクロン;移動相=酢酸エチル-ヘキサン類 (1:3);Rf=0.4。
ステップb
3,5-ジメチル-4-(4'-ヒドロキシ-3'-イソプロピル-ベンジル)ベンジルアルコール(0.13g、0.46mmol)、メチルホスホン酸(0.04g、0.38mmol)およびピリジン(0.11mL)のDMF(3.5mL)溶液に、室温で、EDCI(0.18g、0.91mmol)をゆっくり加えた。反応混合物を70℃で24時間撹拌し、室温まで冷ました。溶媒を減圧下で除去し、20%メタノール/ジクロロメタンを溶離液とするシリカゲルカラムクロマトグラフィーで残渣を精製することにより、標題の化合物(0.04g、24%)を白色固体として得た:MP:125-127℃;1H NMR (300MHz, CD3OD):δ 7.09 (s, 2H), 6.83 (d, J=2.1Hz, 1H), 6.56 (m, 2H), 4.87 (d, J=6.9Hz, 1H), 3.96 (s, 2H), 3.21 (m, 1H), 2.24 (s, 6H), 1.30 (d, J=17.7Hz, 3H), 1.15 (d, J=7.0Hz, 6H);LC-MS m/z=361 [C20H27O4P-H]+
化合物105-2:メチルホスホン酸3,5-ジメチル-4-(4'-ヒドロキシ-3'-イソプロピルベンジル)フェニルエステル
Figure 2008545710
ステップa:
3,5-ジメチル-4-(3-イソプロピル-4-メトキシメトキシベンジル)フェノール(Chielliniら, Bioorg. Med. Chem. Lett. 10:2607 (2000)、0.30g、0.95mmol)のメタノール(6.0mL)溶液に、2N HCl(1.4mL、2.8mmol)を加えた。反応混合物を室温で72時間撹拌し、水(15mL)で希釈し、酢酸エチル(10mL)で抽出した。有機溶液をMgSOで乾燥し、濾過し、減圧下で濃縮することにより、3,5-ジメチル-4-(4'-ヒドロキシ-3'-イソプロピルベンジル)フェノール(0.23g、89%)を無色の油状物として得た:1H NMR (300MHz, CD3OD):δ 6.84 (d, J=2.1Hz, 1H), 6.58 (m, 2H), 6.53 (s, 2H), 3.87 (s, 2H), 3.23 (m, 1H), 2.17 (s, 6H), 1.15 (d, J=7.0Hz, 6H);TLC条件:Uniplateシリカゲル, 250ミクロン;移動相=アセトン-ヘキサン類 (1:3);Rf=0.5。
ステップb
化合物105-1の合成について説明した手法に従って、3,5-ジメチル-4-(4'-ヒドロキシ-3'-イソプロピルベンジル)フェノールから、標題の化合物を製造した。MP:53-56℃;1H NMR (300MHz, CD3OD):δ 6.91 (s, 2H), 6.84 (d, J=2.1Hz, 1H), 6.54 (m, 2H), 3.96 (s, 2H), 3.21 (m, 1H), 2.24 (s, 6H), 1.59 (d, J=17.7Hz, 3H), 1.14 (d, J=7.0Hz, 6H);LC-MS m/z=349 [C19H25O4P+H]+;元素分析 (C19H25O4P)として:C, 65.51; H, 7.23. 実測値:C, 65.23; H, 7.47。
(実施例113)
化合物113:3,5-ジクロロ-4-(4'-ヒドロキシナフチルオキシ)フェニルアミノメチル-ホスホン酸モノメチルエステル
Figure 2008545710
化合物90ステップdの合成について説明した手法に従って製造したジメチル-N-t-ブトキシカルボニル-[3,5-ジクロロ-4-(4'-O-メトキシナフチルオキシ)フェニルアミノ]メチルホスホネート(220mg、0.48mmol)のCHCl(10mL)溶液を−78℃で撹拌したものに、BBr(0.3g、1.4mmol)を加えた。反応混合物を室温まで温まらせ、14時間撹拌し、氷水(100mL)に注ぎ込み、1時間撹拌した。反応混合物を酢酸エチル(50mL×2)で抽出した。合わせた有機層を水およびブラインで洗浄し、MgSOで乾燥し、濾過し、減圧下で濃縮した。粗ジメチル3,5-ジクロロ-4-(4'-ヒドロキシナフチルオキシ)フェニルアミノメチルホスホネート(140mg、0.3mmol)をtert-ブチルアミン(11.4mL、11.4mmol)に溶解し、反応混合物を70℃で12時間加熱した。溶媒を減圧下で除去し、粗残渣を分取HPLCで精製することにより、標題の化合物(20mg、34%、MP:85-87℃)を得た。1H NMR (300MHz, CD3OD):δ 8.33 (dd, J=0.9, 7.5Hz, 1H), 8.22 (dd, J=0.9, 7.5Hz, 1H), 7.56-7.51 (m, 2H), 6.86 (s, 2H), 6.59 (d, J=7.8Hz, 1H), 6.21 (d, J=8.1Hz, 1H), 3.72 (d, J=10.5Hz, 3H), 3.44 (d, J=12.3Hz, 2H);LC-MS m/z=428 [C18H16Cl2NO5P+H]+;HPLC条件: Aglient Zorbax SB-Aq-3.0 x150mm カラム;移動相=CH3OH:TFA(7:3)流速=1.0mL/分;検出=UV 220, 254, 280nm 保持時間 (単位:分): 9.01;元素分析:(MF: C18H16Cl2NO5P+0.35 t-BuNH2+0.64 TFA) 計算値:C:47.15, H:3.92, N:3.59 実測値:C: 46.86, H:4.23, N:4.04。
本明細書に図示するどの化学構造についても、もう一つの原子への単結合しか持たない酸素が描かれている場合は、その酸素に結合した水素が存在すると考えるべきである。1個または2個の他の原子への二つの結合しか持たない窒素が描かれている場合は、その窒素に結合した水素が存在すると考えるべきである。
CHCl:ジクロロメタン
DMF:ジメチルホルムアミド
TEA:トリエチルアミン
THF:テトラヒドロフラン
TFA:トリフルオロ酢酸
MgSO;硫酸マグネシウム
TBSCl:t-ブチルジメチルシリルクロリド
O:水
DMSO:ジメチルスルホキシド
CHCN:アセトニトリル。
本発明の方法の使用例には、以下に挙げるものがある。これらの例は典型例であり、本発明の方法はこれらの例だけに限定されないことは、言うまでもない。
明瞭、簡潔に記載するため、以下の生物学的実施例では、化学化合物をその合成実施例番号で示す。
(実施例A)
受容体結合
これらの試験の目的は、ヒト甲状腺ホルモン受容体TRα1およびTRβ1に対するT3およびさまざまな甲状腺ホルモン様剤の親和性を決定することだった。
方法:cDNAと、Invitrogen(カリフォルニア州カールズバッド)から入手した他の試薬類とを使って、TRα1、TRβ1およびRXRαを発現させるバキュロウイルスを生成させた。TR/RXRヘテロ二量体タンパク質を作製するために、まず、sf9昆虫細胞を1〜5×10細胞/mLの密度まで生育した。TRα1またはTRβ1およびRXRαバキュロウイルスストックを1:1の比で細胞培養に加えた(感染の多重度=10)。感染の3日後に細胞を収集した。細胞をアッセイ緩衝液(50mM NaCl、10%グリセロール、20mMトリス、pH7.6、2mM EDTA、5mMβ-メルカプトエタノールおよび1.25%CHAPS)中で溶解し、その溶解物をT3結合に関して以下のようにアッセイした:125I-T3を、TRおよびRXR組換えバキュロウイルス共感染細胞の溶解物(50μl)と共に、アッセイ緩衝液中で1時間インキュベートした後、125I-T3-TR/RXR複合体を、遊離125I-T3から、ミニゲル濾過(Sephadex G50)カラムによって分離した。結合している125I-T3をシンチレーション計数器でカウントした。
TRα1またはTRβ1への化合物の結合も、シンチレーションプロキシミティアッセイ(SPA)を使って行った。受容体-リガンド平衡の定量に用いられる一般的な方法であるSPAアッセイでは、シンチラントおよび捕捉分子でコーティングされた特殊なビーズ、ヒスチジンタグ付きαまたはβ受容体に結合する銅を利用する。標識T3を受容体およびSPAビーズと混合すると、タンパク質と放射標識リガンドの複合体がビーズの表面に捕捉された場合にのみ、放射能カウントが観察される。標識T3と、増加するさまざまな濃度の非標識関心甲状腺ホルモン様剤とを使って、置換曲線も作成した。
結果:ゲル濾過法を使った代表的T3結合結果の例を図1(a)に示す。T3に関するSPAアッセイ結果を図1(b)および1(c)に示す。以下の表3は、さまざまな関心甲状腺ホルモン様剤で得られたSPAデータを示す。T3に関する結合結果は、TRαに関してKd=0.29nM、TRβに関してKd=0.67nMを示した。
Figure 2008545710

Figure 2008545710

Figure 2008545710

Figure 2008545710
結論:試験した親甲状腺ホルモン様剤は、TRα1および/またはTRβ1受容体に対して良好〜極めて優れた親和性を持っていた。プロドラッグは受容体に対して低い親和性を持っていたので、おそらく肝臓で活性化されるまでは甲状腺ホルモン様作用を発揮しないだろう。
(実施例B)
ホスホン酸T3様剤およびカルボン酸T3様剤の対心臓肝選択性を実証する正常マウス/ラットにおける亜急性試験
これらの試験の目的は、T3とカルボン酸であるT3様剤とホスホン酸であるT3様剤との間で、有効性、心臓作用および内分泌作用の相違を比較することだった。一例として、T3、化合物7および化合物17(これらは、化合物7ではXが-P(O)OHであり、化合物17ではXが-C(O)OHである点だけが異なる)を比較した。有効性エンドポイントには、血清コレステロール、肝臓ミトコンドリアグリセロールリン酸デヒドロゲナーゼ(mGPDH)活性および関連肝臓遺伝子(例えばLDL受容体、アポB、cpt-1、spot14およびアポAI)の発現が含まれる。安全性パラメータには、心臓重量、心拍数、心臓mGPDH活性、心臓の構造および機能に関与するキー遺伝子(例えばSerca2、HCN2、Kv1.5、MHCα、MHCβ、Alpha1c)の発現、および標準的血漿化学分析(肝臓酵素、電解質、クレアチニン)が含まれる。内分泌作用は、血清甲状腺刺激ホルモン(TSH)の分析によって監視する[Taylorら, Mol Pharmacol 52(3): 542-7 (1997);Weitzelら, Eur J Biochem 268(14):4095-4103 (2001)]。
方法:mGPDH活性は、最終電子受容体として2-(4-ヨードフェニル)-3-(4-ニトロフェニル)-5-フェニルテトラゾリウムクロリドを使用して、単離ミトコンドリアで分析した(Gardner RS, Analytical Biochemistry 59:272 (1974))。各アッセイに標準として市販のGPDHを使用した(Sigma, ミズーリ州セントルイス)。逆転写酵素を使用してからリアルタイムPCR分析を行うことによって、肝臓遺伝子および心臓遺伝子のmRNAレベルの変化を分析する。分析はiCycler装置(Biorad)と適当なプライマーとを使って、標準的な方法論で行う[例えばSchwab DAら (2000) Life Sciences 66:1683-94]。mRNAの量を内部対照(通例、シクロフィリン)に対して標準化する。血清TSHは、ラットTSH用に設計された酵素免疫アッセイ(EIA)キット(Amersham Pharmacia Biotech, イリノイ州アーリントンハイツ)を使って測定する。血清コレステロールは市販の酵素キットを使って分析する(Sigma Diagnostics, ミズーリ州セントルイス)。
正常ラット(Sprague-Dawley)を標準飼料で飼育した。浸透圧ポンプ(Alzet;皮下インプラント)を使った持続注入により、1mg/kg/日の用量で、化合物7および17またはT3を投与した。化合物を0.1N NaOH溶液に溶解し、pHを7.4〜8.0に調整した。ポンプ内での溶解性を維持するために化合物をPBSおよびBSAで適当な体積にした。化合物は、賦形剤中、37℃で7日間にわたって、化学的に安定だった。
結果:ホスホン酸T3様剤である化合物7は、肝臓において、T3またはカルボン酸T3様剤である化合物17と等価な、有意な甲状腺ホルモン様剤作用を生じ、心臓では有意な作用を生じなかった。化合物17はどちらの臓器でもT3に匹敵する有意な甲状腺ホルモン様剤を生じた。値を対照の百分率として表現する(表4)。
Figure 2008545710
結論:mGPDH酵素活性によれば、化合物7は肝臓では有意な甲状腺ホルモン様剤活性を持ち、心臓では甲状腺ホルモン様剤活性を持たなかった。また、化合物7は心肥大を引き起こさなかった。これとは対照的に、T3および化合物17は、肝選択的甲状腺ホルモン様剤作用を示さなかった。したがって、これらの結果は、ホスホン酸T3様剤が、カルボン酸T3様剤よりも、薬物活性および分布に関して、心臓に対して高い選択性を持つことを実証している。
(実施例C)
ホスホン酸含有T3様剤の改善された治療係数を実証するZDFラットにおける亜急性試験
ZDFラットを、28日間にわたる毎日1回の経口投与により、化合物18(カルボン酸T3様剤)または化合物cis-13-1(ホスホン酸T3様剤のHepDirectプロドラッグ)で処置した。化合物18は5mg/kg/日までの用量で投与した。化合物cis-13-1は50mg/kg/日までの用量で投与した。代謝障害を持つ動物モデルであるZDFラットは正常コレステロール給餌ラットよりも甲状腺ホルモン様剤に対して感受性が高いだろうと、本発明者らは推論した。屠殺時に、心拍数、および左室圧の一次導関数(LV dP/dt)を、左室に挿入したMillarカテーテルを使って測定した。コレステロール給餌ラットにおける化合物18の治療係数(TI)は心拍数増加に関して40だった(Groverら PNAS 2003)。TIの測定は、心拍数に関してED15である用量、すなわち心拍数を15%以上増加させる用量を、コレステロール低下に関するED50と比較したものとした。心拍数に関してZDFラットにおける化合物18の治療係数は0.4だったことから、このモデルは代謝障害を持たない動物よりも心臓作用に対してはるかに敏感であることが示された。また、LV dP/dtに関するTIは0.15だった。25%のLV dP/dt増加をTI計算に使用する値とした。この動物における最も高感度な心臓作用の尺度はLV dP/dtだった。化合物cis-13-1で処置したZDFラットは、測定したどのパラメータにも変化を示さなかった。本発明者らは50mg/kg/日までしか投与していないので、これらのパラメータの一部については正確な治療係数がわからない。しかし、化合物18と比較したTIの改善を、以下の表に列挙する。
Figure 2008545710
TIを「より大きい」、すなわち「>」という形で列挙した理由は、化合物cis-13-1の用量が、50mg/kg/日でも、15%閾値または25%閾値に到達するほどには高くはなかったからである。化合物18のデータに関してコレステロール給餌ラットから推定すると、ZDFラットは、化合物の心臓作用に対して100倍敏感だった(ED15HR/ED50コレステロールのTIは正常ラットにおける40からZDFラットにおける0.4になった)。したがって、代謝障害を持たない動物におけるTIは、心拍数については>3900、LV dP/dtについては>10,000だろうと推定する。ZDF動物で得られた結果から安全性域の有意な改善が実証されたので、本発明者らは、この時点では、そのような高レベルでの投与を行わないことにした。このように本発明の化合物はカルボン酸T3様剤よりもはるかに優れた予想外なTIを示す。
(実施例D)
コレステロール給餌ラットにおける亜急性試験
コレステロール給餌ラットは、コレステロール含量の高い飼料を動物に与えることによって生じる高コレステロール血症の動物モデルである。これらの試験の目的は、化合物7および化合物17が血清コレステロール(有効性パラメータ)ならびに心臓重量および心臓mGPDH活性(潜在的毒性パラメータ)に及ぼす作用を評価することだった。
方法:1.5%コレステロールおよび0.5%コール酸を含有する飼料でラットを2週間飼育してから処置を開始した。血清コレステロール値を評価し、処置用の群に動物を無作為に割り当てた。血清コレステロールは市販の酵素キット(Sigma Diagnostics, ミズーリ州セントルイス)を使って分析した。さまざまな濃度の化合物17および化合物7を1日1回、7日間にわたってIP投与した。
結果:化合物17は0.1〜1mg/kg/日の用量で、血清コレステロールを有意に低下させた。化合物7は1〜100mg/kg/日の用量で血清コレステロールを有意に低下させた。1mg/kg/日での血清コレステロールの低下は、化合物17と化合物7とで同一だった(図2参照)。化合物17では、血清コレステロールを有意に低下させた全ての用量(0.1〜1mg/kg/日)で、望ましくない心肥大が観察された。化合物7では心肥大は観察されなかった(図3参照)。1mg/kg/日の化合物17によって心臓GPDH活性も増加したが、化合物7では心臓GPDH活性の増加傾向が100mg/kgでしか観察されなかった(図4参照)。化合物7の場合、有害な心臓作用はどの用量でも観察されなかった。これらの試験は、甲状腺ホルモン様剤に対して心臓重量がGPDH活性より敏感であることも示している。
結論:化合物17の場合、有効性(コレステロール低下)と毒性(心肥大、心臓GPDHの誘導)の間に隔たりはない。これとは対照的に、化合物7は、10〜100倍の治療域を示した。したがってこれらの結果は、ホスホン酸T3様剤がカルボン酸T3様剤よりも広い治療域を持つことを実証している。
(実施例E)
ミクロソーム/初代肝実質細胞安定性試験
i.ラット肝ミクロソームにおけるプロドラッグの活性化
これらの試験の目的は、ミクロソーム調製物におけるホルモン様剤プロドラッグの活性化の速度論を決定することだった。ミクロソームは、製造したプロドラッグの多くの活性化に必要なP450酵素を含有している。決定されたKm、Vmax、および固有クリアランス値は、それぞれ、ミクロソーム酵素に対するプロドラッグの親和性、プロドラッグが活性化される速度、およびプロドラッグの活性化に関する触媒効率の尺度である。
方法:デキサメタゾン処置ラット肝実質細胞ミクロソームによるプロドラッグの活性化。デキサメタゾン処置ラットから標準的な分画遠心分離法によってミクロソームを単離した。処置の目的は、シトクロムP450-3A(CYP3A4)活性を増加させることである。CYP3A4の誘導をテストステロンヒドロキシル化の増加によって確認した。
さまざまな濃度のHepDirect(商標)化合物7をラット肝実質細胞ミクロソームと共にインキュベートした。UV-Vis検出を使用し、HPLCによって、化合物7の形成を分析した。変換したデータから速度論パラメータ(VmaxおよびK)を算出し、速度論パラメータから固有クリアランスを算出した。
結果および結論:表5は、化合物7のプロドラッグがラット肝ミクロソーム中で十分に活性化され、それらの活性化を触媒するミクロソーム酵素に対して良好な親和性を持つことを示している。
Figure 2008545710
ii.ヒト肝S9によるプロドラッグの活性化
プロドラッグを、ヒト肝S9によるそれぞれの親化合物への変換について試験した。S9画分は、細胞質タンパク質とミクロソームタンパク質をどちらも含有する画分である。
方法:反応混合物(0.5mL、37℃)は、0.2Mリン酸カリウム(pH7.4)、13mMグルコース-6-リン酸、2.2mMNADP、グルコース-6-リン酸デヒドロゲナーゼ1単位、0〜2.5mg/mLヒト肝S9画分(In Vitro Technologies, Inc.)、および250μMまでのプロドラッグからなる。プロドラッグの各親化合物への活性化は、逆相HPLCまたはLC-MS/MS(実施例F)によって監視する。
結果:親化合物の形成速度を測定する。酵素速度論パラメータVmax、K、および固有クリアランスCLintを算出する。
結論:T3様剤のプロドラッグは、ヒト肝S9により、それぞれの親化合物へと容易に活性化される。
iii.単離ラット肝実質細胞におけるプロドラッグの活性化
これらの試験の目的は、新鮮単離ラット肝実質細胞におけるT3様剤プロドラッグの取り込みおよびそれぞれの活性種への活性化を監視することだった。
方法:BerryおよびFriendの手法(Berry, M.N., Friend, D.S. J. Cell Biol. 43, 506-520 (1969))に、Groenによる変更(Groen, A.K.ら, Eur J. Biochem 122, 87-93 (1982))を加えて、給餌Sprague-Dawleyラット(250〜300g)から肝実質細胞を調製する。肝実質細胞(湿重量60mg/mL)を、10mMグルコースおよび1mg/mL BSAを含有するKrebs重炭酸緩衝液1mL中でインキュベートする。インキュベーションは、高速振とう水槽(37℃)に沈めた密封50mL Falconチューブ中、95%酸素5%二酸化炭素雰囲気で行う。プロドラッグをDMSOに溶解して10mM原液とし、それを細胞懸濁液中に希釈して、最終濃度を100μMにする。1時間にわたって適当な時点で、細胞懸濁液の一部を取り出し、シリコーン/鉱油層を通して、10%過塩素酸中に遠心する。酸層中の細胞抽出物を中和し、細胞内プロドラッグ代謝産物含量を、逆相HPLCまたはLC-MS/MSによって分析する(実施例F)。肝実質細胞における活性種のAUCを親化合物の濃度-時間プロファイルから算出する。
結果:結果を以下の表6に示す。
Figure 2008545710
結論:T3様剤のプロドラッグは、新鮮ラット肝実質細胞に容易に取り込まれて、その活性種に活性化される。
(実施例F)
正常ラットにおける経口バイオアベイラビリティ/有効性試験
i.経口バイオアベイラビリティ
正常ラットに化合物7および化合物12-1をそれぞれIVおよびPO投与した後の化合物7の血漿濃度-時間プロファイルの用量標準化曲線下面積(AUC)を比較することにより、化合物7のビスPOMプロドラッグである化合物12-1の経口バイオアベイラビリティ(OBAV)を見積った。
方法:非絶食雄SDラットの群に、5mg/kgの化合物7をIVボーラスによって投与するか、20mg/kgの化合物12-1を経口胃管によって投与した。薬物投与に先だって、血液収集を容易にするために、ラットの尾動脈にカテーテルを挿入した。投薬後、所定の時点で血漿試料を取得し、1.5体積のメタノールで抽出した後、C18カラムを使ったLC-UV法(15分間で20%→45%v/vアセトニトリル/リン酸カリウム緩衝液(pH6.2)の勾配を使って溶出させ、280nmでUV吸光度を監視)でアッセイした。AUC値を、血漿濃度-時間プロットから、最後の測定可能時点までの台形和により、非コンパートメント的に決定した。
もう一つの実験では、カテーテルを挿入したラットを使って、ホスホン酸T3様剤である化合物19-2のOBAVを評価した。化合物の血漿レベルをHPLCで分析し、5mg/kgのi.v.用量と20mg/kgのp.o用量について、AUCを比較した。化合物19-2の最大OBAVは0.003%だった。通例、経口薬候補として前向きに検討される化合物は、動物モデルで試験した場合に少なくとも15〜20%のOBAV値を持つ。遺伝的に均質なモデル系におけるOBAVに関するこの最低必要条件は、ヒトをその化合物で処置した場合に、曝露を正確に監視できることを保証する。さらにまた、ヒトなどの遺伝的に多様なバックグラウンドでは、遺伝的に均質なモデル系で低いOBAVを持つ化合物では、変動性が大きくなり、一部の被験者では曝露量が予想をはるかに上回る一方で、他の被験者では曝露が起こらないということが起こりうる。化合物cis-13-1のOBAVは、化合物cis-13-1のAUCを使うと25%と計算され、i.v.投与化合物とp.o.投与化合物の連続血漿試料を使って化合物7のAUCを比較した場合は40〜50%と計算される。化合物7およびそのプロドラッグの投与後1.5時間における肝レベルを、実施例F(ii)の表7に列挙する。
結果:化合物12-1は、ラットでは、25%の推定OBAVで十分に吸収された。プロドラッグの経口投与後は、生成した化合物7の血漿濃度(Tmax=3±1時間でCmax=1.2±0.2μg/mL)が8時間にわたって持続した(t1/2=6±6時間)。化合物19-2は十分に吸収されなかった。
結論:ラットへの化合物12-1の経口投与後8時間にわたって、化合物7の十分な全身曝露が維持された。
ii.経口投与後の肝臓分布
HepDirect(商標)または他のプロドラッグの経口投与後の正常ラットで、化合物7の肝臓レベルを評価した。そのレベルを使って潜在的有効性を見積った。肝臓レベルは、経口投与されたプロドラッグによって生成する化合物7のレベルを見積るために363.3/63.0ピーク面積を使って、LC-MSで評価した。
結果:結果を表7に示す。
Figure 2008545710
結論:試験した化合物はいずれも十分な肝レベルの化合物7をもたらした。いずれも経口投与後にインビボで甲状腺ホルモン様剤作用を誘発すると予想される。
(実施例G)
酸素消費試験
熱発生はエネルギー消費の尺度である。熱発生を増加させる化合物は、カロリー支出を増加させ、その結果として、体重減少を引き起こすと共に、代謝状態に対して、それに関連する利益(例えばインスリン感受性)をもたらすだろう。熱発生は、酸素消費の変化をエンドポイントとして使用することにより、さまざまな組織の細胞成分分画、単離した細胞、組織全体、または動物全体で評価される。酸素は、さまざまな代謝過程によってカロリーが燃やされる時に消費される。
方法:動物には、1日〜数週間にわたる処置期間中、1日1回または数回、非経口経路または経口経路によって投薬する。1日または複数日の処置後に酸素消費を測定する。
肝臓を含むさまざまな組織から単離したミトコンドリアを使用し、Clark型酸素電極を用いるポーラログラフィーによって、ミトコンドリア熱発生を測定する。ミトコンドリアを分画遠心分離によって単離する。当業者にはよく知られているとおり、ステート(state)3の呼吸またはシトクロムcオキシダーゼ活性が、単離されたミトコンドリアで測定される。ミトコンドリアを、80mM KCl、50mM HEPES、5mM KH2PO4、1mM EGTA、0.1%(w/v)脂肪酸フリーウシ血清アルブミン(BSA)pH7.0を含有する緩衝媒質中、10mMコハク酸、3/75μMロテノンおよび0.3mM ADPの存在下に、30℃でインキュベートする(Iossa, S, FEBS Letters, 544: 133-7 (2003))。
肝実質細胞培地中に置いた携帯型Clark型酸素電極を使って、単離肝実質細胞で酸素消費率を測定する。肝実質細胞は、Groenによる変更(Groen, A.K.ら, Eur J. Biochem 122, 87-93 (1982))を加えた二段階コラゲナーゼ潅流(Berry, M.N., Friend, D.S. J. Cell Biol. 43: 506-520 (1969))を使って、肝臓から単離する。Percoll勾配を使って非実質細胞を除去し、細胞をスピナーフラスコ中の組織培養培地に再懸濁する。系を密封したら、細胞の酸素消費を経時的に測定する。
単離潅流肝臓で酸素消費を測定する(Fernandez, V., Toxicol Lett. 69:205-10(1993))。肝臓を原位置で潅流し、一定流量に維持した流入緩衝液と流出緩衝液の酸素飽和度の差を測定することによって、酸素消費を計算する。
あるアッセイでは、間接熱量計(Oxymax, Columbus Instruments, オハイオ州コロンバス)を使って、動物全身の酸素消費を測定する。動物をそのケージから取り出して、チャンバに入れる。活動モニタによって測定される不活動期間中に、動物の安静時酸素消費を測定する。酸素消費は、チャンバを通過する流量ならびに流入口および流出口における酸素分圧の差に基づいて計算される。CO電極を使って二酸化炭素(CO)エフラックスも並行して測定する。
雄Sprague-Dawleyラットを、3、10、または30mg/kg/日の化合物cis-13-1で、14日間、経口的に処置した。ラットをFoxBox器具(Sable Systems, ネバダ州ラスベガス)に入れ、順応させ、安静時酸素消費を測定した。酸素消費率を、個々の動物で計測した投与前測定値と比較した。処置後の酸素消費は、3、10、および30について、それぞれ投与前消費率の116、125、132%だった。したがって本発明の化合物は酸素消費を増加させるのに役立つ。
(実施例H)
組織分布試験
化合物7および化合物17の組織分布および薬物動態を、正常ラットへのIP投与後に評価した。
方法:別々の試験で、T3様ホスホネート化合物7とそのカルボキシレート類似体化合物17を、10mg/kgの用量で、雄SDラットの群に、腹膜腔経由で投与した。投与後、所定の時点で、イソフルオランを使ってラットを麻酔した後、腹膜腔を開き、腹部大静脈から血液試料を得た。また、肝臓、腎臓、および心臓を切除し、3体積の冷60%アセトニトリルに浸漬した。血液試料を短時間、遠心分離した後、血漿画分を1.5体積のメタノールで抽出し、処理し、実施例Gで述べたようにLC-UVで分析した。凍結した肝臓、腎臓、および心臓組織を、60%v/vアセトニトリル中でホモジナイズし、遠心分離してから、LC-UVで分析した。薬物動態パラメータならびに血漿および組織濃度-時間プロファイルのAUCを、WinNonLinにより、非コンパートメント的に決定した。
結果:以下の血漿薬物動態を化合物17および化合物7について算出し、表8に示す。
Figure 2008545710
血漿および組織濃度-時間プロファイルのAUC値を化合物17および化合物7について算出し、表9に示す。
Figure 2008545710
結論:ホスホン酸T3様剤(化合物7)と比較して、カルボン酸T3様剤(化合物17)は、ラットにおいて有意に高い血漿クリアランスおよび分布容積を持っていた。肝臓に測定される化合物7が実質的に高レベルであることから、T3様ホスホネートは標的器官への良好な浸透性を持つことが示された。したがってホスホン酸T3様剤は、心臓組織との比較で、カルボン酸T3様剤よりも高い肝特異性示す。
(実施例I)
コレステロール給餌ラットにおける亜急性試験:コレステロール低下
これらの試験の目的は、カルボン酸T3様剤プロドラッグ(化合物18)およびホスホン酸T3様剤プロドラッグ(化合物13-1-cis)が、血清コレステロールおよびTSHレベル、肝臓および心臓の遺伝子発現および酵素活性、心臓重量、ならびに臨床化学パラメータに及ぼす作用を評価することだった。
方法:1.5%コレステロールおよび0.5%コール酸を含有する飼料でラットを2週間飼育してから、処置を開始した。血清コレステロール値を評価し、処置用の群に動物を無作為に割り当てた。血清コレステロールは市販の酵素キット(Sigma Diagnostics, ミズーリ州セントルイス)を使って分析した。化合物13-1-cisおよび化合物18を1日1回、7日間にわたってPO投与した。血清TSHは、ラットTSH用に設計された酵素免疫アッセイ(EIA)キット(Amersham Pharmacia Biotech, イリノイ州アーリントンハイツ)を使って測定する。肝臓遺伝子(例えばLDL受容体、アポB、cpt-1、spot14およびアポAI)および心臓遺伝子(例えばSerca2、HCN2、Kv1.5、MHCα、MHCβ、Alpha1c)の発現レベルは、ノーザンブロット解析またはRT-PCRによって定量する。ノーザン解析のために、RNAを肝組織からグアニジンチオシアネート法によって単離し、RNeasyカラム(Qiagen)を使って全RNAを得る。mRNAを1%アガロースゲルで分離し、ナイロン膜に移す。相補遺伝子配列に特異的なオリゴヌクレオチドを使って、32P標識プローブを作成する(Multiprime DNAラベリングシステム, Amersham Pharmacia Biotech)。プローブをナイロン膜にハイブリダイズさせてから、ブルーフィルム(Eastman Kodak Co.)で放射能を評価し、得られた画像を適当なソフトウェアを使って定量化する。RT-PCRにはiCycler装置(Biorad)を使用し、標準的な方法論により、適当なプライマーを使って行う[例えばSchwab DAら (2000) Life Sciences 66:1683-94]。肝臓および心臓におけるGPDH活性を、実施例Bで述べたように測定する。肝臓におけるPEPCKおよびグルコース6-ホスファターゼの活性を、Andrikopoulos Sら (1993) Diabetes 42: 1731-1736に記述されているように、ホモジナイズした肝組織の直接酵素アッセイによって測定する。あるいは、対応する遺伝子の発現レベルを、上述のようにノーザンブロット解析またはRT-PCRによって決定する。
結果:化合物13-1-cisは0.6〜50mg/kg/日の用量で、血清コレステロールを有意に低下させた(図5参照)。化合物18は1mg/kg/日で血清コレステロールを有意に低下させた。化合物13-1-cisでは、試験したどの用量でも、有意な望ましくない心肥大は観察されなかった。
結論:化合物13-1は、評価したなかで最も低い用量(0.6mg/kg)でも、有意なコレステロール低下を示した。さらにまた、心臓重量に対する望ましくない作用を示す証拠は、試験した用量範囲(最高50mg/kg)の全域で観察されなかった。
(実施例J)
ホスホン酸甲状腺ホルモン様剤による処置後の肝脂肪含量の減少
正常ラットに化合物7を7日間にわたって慢性に注入した。Bligh Dyer法(参照により本明細書に組み入れられるBligh EGおよびDyer WJ「A rapid method of total lipid extraction and purification」Can J Med Sci. 1959 (August);37(8):911-7)により、脂質抽出後に肝臓トリグリセリドを分析した。肝臓抽出物中の総トリグリセリドを、酵素アッセイ(Thermo Electron Corporation)によって分析した。総脂質を初期肝臓重量に対して標準化し、トリグリセリド含量を肝臓重量に対して標準化した。T3投与が肝臓トリグリセリド含量を減少させるとは予想しがたい。T3注入ラットにおける肝臓トリグリセリド含量を分析したところ、トリグリセリド含量の有意な減少は見られなかった。この群では肝臓トリグリセリドが4%減少したが、その結果は統計的に有意でなかった。化合物7を注入した動物は、肝トリグリセリド含量に、64%の減少を示し、これは予想外の有意に異なる結果だった。
別の実験では、化合物7をZDFラットに28日間、経口投与した。肝臓トリグリセリドを上述のように分析した。総肝臓トリグリセリドは、処置動物では、2.5mg/kg/日群で42%減少した。H-E染色後の肝臓切片の組織学的分析では、ベヒクル処置群に、肝小葉の全体にわたる顕著で広汎な微小胞性の脂肪変性が認められた。肝脂肪症はZDFラットに関して周知の詳述された現象であるから、ベヒクル処置に起因するとは考えられない。肝実質細胞内に、微小胞性脂肪変性の用量依存的減少と、非脂肪変性肝臓に合致する完全な細胞質の顕著な出現が見られた。
(実施例K)
ホスホン酸T3様剤プロドラッグがインビボでコレステロールに及ぼす作用
もう一つの実験アッセイは、本発明のホスホン酸T3様剤のプロドラッグが血清コレステロールに及ぼす作用を評価することを目的とした。処置の開始に先だって、1.5%コレステロールおよび0.5%コール酸を含有する飼料で少なくとも2週間は飼育することにより、ラットを高コレステロール血症にした。処置前および処置後に血漿コレステロール値を評価し、化合物の作用を投与前コレステロールレベルからの変化百分率として表した。総コレステロールは市販の酵素キット(Sigma Diagnostics, ミズーリ州セントルイス)を使って分析した。化合物を、ルーチン的に、0.5mg/kg/日での経口有効性について試験した。高コレステロール血症ラットを、0.5mg/kg/日のベヒクル、化合物13-1-cis(HepDirect型の化合物7)、化合物19-1(化合物19-2のジエチルエステル)、化合物13-9(HepDirect型の化合物19-2)、化合物12-5(ビスPom型の化合物19-2)、または化合物15-5(ビスアミデート型の化合物19-2)で、経口的に処置した。化合物13-1-cisは詳細に特徴づけられており、それを、このアッセイの陽性対照として使用した。ベヒクル、化合物13-9および化合物19-1はこのアッセイではコレステロール低下を示すことができなかったが、化合物13-1-cis、化合物12-5および化合物15-5は、コレステロールの有意な低下を示した。HepDirect型のホスホン酸T3様剤は通常、良好な結果を示すが、ジエチルエステル型の本発明のホスホン酸T3様剤は、プロドラッグとしては適切でないことがわかった。
もう一つの実験では、化合物7の有効性を、TRαにもTRβにもよく結合しない化合物(約300nMのKi)のプロドラッグである化合物12-9、cis-13-2および15-6と比較した。コレステロールの低下に関して、化合物7は有効だったが、化合物12-9、cis-13-2および15-6は有効ではなかった。
この方法でアッセイした本発明の他の化合物に関する結果を表10(下記)に示す。
Figure 2008545710

Figure 2008545710

Figure 2008545710
(実施例L)
ホスホン酸T3様剤プロドラッグがインビボで循環TSHに及ぼす作用
合成甲状腺ホルモン様剤に伴うもう一つの懸念は内在性甲状腺系の抑制である。甲状腺ホメオスタシスは、甲状腺刺激ホルモン放出ホルモン(TRH)および甲状腺刺激ホルモン(TSH)の作用によって維持される。TRHは視床下部の傍室核領域で産生される(Dupre, SMら, Endocrinology 145:2337-2345 (2004))。TRHは下垂体に作用してTSHを放出させ、次にそれが甲状腺器官そのものに作用する。TRHおよびTSHのレベルは、フィードバック感知機構により、低レベルの甲状腺ホルモン(TH)(T3またはT4)がTRHおよびTSHの増加を引き起こし、高レベルのTHがTRHおよびTSHの抑制を引き起こすことになるように制御される。TSHはTRHより容易に測定することができるので、TSHのレベルをTHまたは合成甲状腺ホルモン様剤の全身作用の尺度として試験する。甲状腺系の抑制は全身性甲状腺機能低下症につながりうるので、TSHレベルの低下が懸念される。この副作用は注目されてはいたが、通例、心臓安全性の問題ほどの関心は払われてこなかった。しかし、TSH抑制は、どの潜在的長期治療にも懸念される全身性甲状腺機能低下症だけでなく、破骨細胞機能を強化し、それが骨量の減少および骨構造完全性の喪失につながることを、新しい証拠が示している(Abe, Eら, Cell 115:151-62 (2003))。そこで、これまでの研究者らは、合成甲状腺ホルモン様剤を試験する際にTSHレベルを測定し、その治療係数計算における共通の要素として、30%のTSH減少を使用してきた。化合物17または化合物18(どちらもカルボン酸T3様剤)で7日間にわたって処置したコレステロール給餌ラットにおけるTSHレベルの治療係数は、それぞれ0.8および0.4である。したがってどちらの化合物も、循環コレステロールを減少させるのに必要な用量より低い用量で、TSHを抑制する。50mg/kg/日の化合物7で28日間処置したZDFラットでは、TSHに関してベヒクルとの統計的有意差は測定されなかった。しかし、0.2mg/kg/日の化合物18は、28日間処置したZDFラットにおいて、TSHレベルを90%以上減少させた。10mg/kg/日の化合物7で77日間処置したマウスではTSHの減少は観察されなかったことから、化合物7は内在性甲状腺系に有害作用をもたらさずにコレステロールレベルを有意に低下させうることが示された。
(実施例M)
ホスホン酸T3様剤プロドラッグがインビボでグルコースに及ぼす作用
化合物7処置ZDFラットにおける屠殺時の血漿グルコースは、化合物cis-13-1による4週間の処置後に、618mg/dLから437mg/dLに減少した。この減少は用量依存的だった。これらの用量における血中グルコースレベルはそれぞれ442mg/dLおよび243mg/dLに相当した。同様の変化が処置後2週間の時点でも明白だった。処置した動物の水消費量には用量依存的な減少があったが、これは血糖管理の改善と合致する。
(実施例N)
T3およびT3様剤による心臓におけるミオシン重鎖遺伝子転写
インビボでトリヨードチロニン(T3)が誘発するα-およびβ-ミオシン重鎖(MHC)遺伝子の転写について、その時間経過と機序の両方を、Sara Danzi, Kaie OjamaaおよびIrwin Klein Am J Physiol Heart Circ Physiol 284:H2255-H2262, 2003(参照により本明細書に組み入れられる)に開示されているRT-PCRアッセイを使用し、特異的なヘテロ核RNA(hnRNA)の量に基づいて研究する。T3およびT3様剤に応答して起こる、α-MHC mRNA量に対する転写活性の変化の時間的関係、および二つ以上の遺伝子の転写の協調的調節を実証する。肝臓特異的でないT3およびT3様剤の時間経過を解析すると、媒介されたα-MHC hnRNAの誘導およびβ-MHC hnRNAの抑制が示されるのに対して、本発明の化合物の場合、治療的有益な用量では、有意な影響は観察されない。
(実施例O)
ラットにおけるT3様剤の心血管活性
これらの実験の目的は、Sprague Dawley(SD)ラットモデルにおいて、ホスホン酸含有T3様剤とカルボン酸含有T3様剤が心血管機能(心拍数、変力状態、および大動脈圧)に及ぼす作用を対比して評価することだった。
方法:化合物cis-13-1(化合物7のHepDirectプロドラッグ)をPEG400に溶解し、SD雄ラット(n=6/群)に経口胃管により、1ml/kg体重の量で、毎日投与した(1、5、10、30、50mg/kg/日)。対照群(n=6)にはベヒクルだけを与えた。化合物18(カルボン酸T3様剤)を陽性対照として1mg/kg p.o.の量で投与した(n=6)。投薬開始後の7日目に、動物をイソフルオランで麻酔し、右頚動脈を通して左室に高忠実度カテーテルチップトランスデューサを挿入した。左室圧、その一次導関数(LVdP/dt)、第I誘導ECG、およびECG波形を誘発した心拍数(HR)を、デジタルに記録した。LV dP/dtは変力状態の尺度として広く受け入れられている。収縮期および拡張期大動脈圧は、カテーテルを近位大動脈まで退避させることによって測定した。
結果:ベヒクル処置動物と比較して、化合物18の投与は、7日間の処置後に、HR、LV dP/dt、および収縮期大動脈圧の統計的に有意な著しい増加をもたらした。これとは対照的に、化合物cis-13-1で処置したどの群においても、HR、LV dP/dt、収縮期および拡張期大動脈圧は、ベヒクル処置動物と比較して有意差がなかった。心臓重量および体重に対して標準化した心臓重量は、化合物18処置動物では、対照動物と比較して有意に増加した。化合物cis-13-1処置群では、心臓重量または心臓重量/体重比に有意な変化はなかった。
結論:50mg/kg/日までの用量で7日間投与した場合、化合物cis-13-1は、正常SDラットにおいて有意な変時作用および変力作用を持っていないと結論される。これは、1mg/kg/日の用量で与えた場合に著しい作用を伴う化合物18とは対照的である。
(実施例P)
持続注入試験
甲状腺ホルモン様活性のスクリーニングを、コレステロール含有飼料で飼育した正常ラットで行った。化合物を1mg/kg/日の割合で浸透圧ポンプを使った持続注入によって投与した。化合物を0.1N NaOH溶液に溶解し、pHを7.4〜8.0に調整した。化合物は水溶液として37℃で14日間にわたって化学的に安定だった。
化合物7、69、70、および69-1を、化合物17およびベヒクルと比較して、心拍数、LV dP/dt、収縮期および拡張期血圧の変化、ならびに総コレステロールの減少について試験した。7日目に解析したところ化合物17は心拍数を40%増加させ、その上昇は14日目まで続いた。死亡時点で、化合物17はLV dP/dtも71%増加させ、左室重量も増加させることが実証された。収縮期および拡張期血圧も30%増加した。7日目に測定したところ、化合物17はコレステロールの有意な減少を引き起こしたが、14日目にはコレステロールの有意な減少が観察されなかった。何らかの理由により、化合物17は、長時間経つとコレステロール低下作用を生じなくなったが、有害な心血管作用は依然として保っていた。
化合物7、69、70、および69-1は、7日目でも14日目でも、どの心血管パラメータにも変化を示さなかった。化合物7、69、70、および69-1は、7日目および14日目に、コレステロール低下作用を示した。7日目におけるコレステロールの減少は、試験した全ての化合物について等価だった。
以上、本発明の完全に説明し終えたが、本発明の範囲またはそのどの態様にも影響を及ぼさずに、広範囲にわたる等価な条件、製剤、および他のパラメータでこれを行いうることは、当業者には理解されるだろう。本明細書で言及した特許、特許出願および刊行物はいずれも、参照により、その全体が、本明細書に全て組み入れられる。
同種置換反応を使ったTRα1受容体へのT3の結合を表す図。 同種置換反応を使ったTRβ1受容体へのT3の結合を表す図。 異種置換反応を使ったTRα1受容体への化合物17の結合を表す図。 異種置換反応を使ったTRβ1受容体への化合物17の結合を表す図。 異種置換反応を使ったTRα1受容体への化合物7の結合を表す図。 異種置換反応を使ったTRβ1受容体への化合物7の結合を表す図。 コレステロール給餌ラットにおける、化合物17に対する血清コレステロールレベルの用量反応を表す図。 コレステロール給餌ラットにおける、化合物7に対する血清コレステロールレベルの用量反応を表す図。 コレステロール給餌ラットにおいて化合物17が心臓の重量に及ぼす作用を表す図。 コレステロール給餌ラットにおいて化合物7が心臓の重量に及ぼす作用を表す図。 コレステロール給餌ラットにおいて化合物17が心臓GPDH活性に及ぼす作用を表す図。 コレステロール給餌ラットにおいて化合物7が心臓GPDH活性に及ぼす作用を表す図。 コレステロール給餌ラットにおける、化合物13-1-cisに対する血清コレステロールベルの用量反応を表す図。

Claims (77)

  1. 式VIII:
    Figure 2008545710
    [式中、
    Gは、-O-、-S-、-Se-、-S(=O)-、-S(=O)-、-CH-、-CF-、-CHF-、-C(O)-、-CH(OH)-、-NH-、および-N(C-Cアルキル)-のいずれかに連結された-Se-およびCHからなる群より選択されるか;
    または、Gは、R50-R51であり、その場合、
    50-R51は一緒になって-C(R52)=C(R52)-であるか、あるいはR50およびR51はO、S、および-CH(R53)-から独立して選択される(ただし、少なくとも一つのR50およびR51は-CH(R53)-であるものとし、R50およびR51の一方がOまたはSである場合、R53はR54であるものとする);
    54は、水素、ハロゲン、C-Cアルキル、C-Cアルケニル、C-Cアルキニル、フルオロメチル、ジフルオロメチル、またはトリフルオロメチルである;
    53は、水素、ハロゲン、ヒドロキシル、メルカプト、C-Cアルキル、C-Cアルケニル、C-Cアルキニル、C-Cアルコキシ、フルオロメチル、ジフルオロメチル、トリフルオロメチル、フルオロメトキシ、ジフルオロメトキシ、トリフルオロメトキシ、メチルチオ、フルオロメチルチオ、ジフルオロメチルチオおよびトリフルオロメチルチオから選択される;
    52は、水素、ハロゲン、C-Cアルキル、C-Cアルケニル、C-Cアルキニル、C-Cアルコキシ、フルオロメチル、ジフルオロメチル、トリフルオロメチル、フルオロメトキシ、ジフルオロメトキシ、トリフルオロメトキシ、メチルチオ、フルオロメチルチオ、ジフルオロメチルチオおよびトリフルオロメチルチオから選択される;
    Tは、-(CR )-、-CR=CR-(CR )-、-(CR )-CR=CR-、-(CR )-CR=CR-(CR )-、-O(CR )(CR )-、-S(CR )(CR )-、-N(R)(CR )(CR )-、-N(R)C(O)(CR )-、-(CR )C(R)(NR)-、-C(O)(CR )-、-(CR )C(O)-、-(CR )-O-(CR )-(CR )-、-(CR )-S-(CR )-(CR )-、-(CR )-N(R)-(CR )-(CR )-、-(CR )-(CR )-O-(CR )-、-(CR )-(CR )-S-(CR )-、-(CR )-(CR )-N(R)-(CR )-および-(CH)C(O)N(R)C(R )-からなる群より選択される;
    kは、0〜4の整数である;
    mは、0〜3の整数である;
    nは、0〜2の整数である;
    pは、0〜1の整数である;
    各Rは、水素、適宜置換された-C-Cアルキル、ハロゲン、-OH、適宜置換された-O-C-Cアルキル、-OCF、-OCHF、-OCHF、適宜置換された-S-C-Cアルキル、-NR、適宜置換された-C-Cアルケニル、および適宜置換された-C-Cアルキニルからなる群より、独立して選択される(ただし、一方のRがO、SまたはN原子を介してCに結合する場合、同じCに結合する他方のRは水素であるか、炭素原子を介して結合するものとする);
    各Rは、水素および適宜置換された-C-Cアルキルからなる群より、独立して選択される;
    各Rは、水素、適宜置換された-C-Cアルキル、適宜置換された-C(O)-C-Cアルキル、および-C(O)Hからなる群より独立して選択される;
    、R、R、およびRは、水素、ハロゲン、適宜置換された-C-Cアルキル、適宜置換された-S-C-Cアルキル、適宜置換された-C-Cアルケニル、適宜置換された-C-Cアルキニル、-CF、-CHF、-CHF、-OCF、-OCHF、-OCHF、適宜置換された-O-C-Cアルキル、およびシアノからなる群より、それぞれ独立して選択される(ただし、RおよびRの少なくとも一つは水素でないものとする);
    およびRは、水素、ハロゲン、適宜置換された-C-Cアルキル、適宜置換された-S-C-Cアルキル、適宜置換された-C-Cアルケニル、適宜置換された-C-Cアルキニル、-CF、-CHF、-CHF、-OCF、-OCHF、-OCHF、適宜置換された-O-C-Cアルキル、ヒドロキシ、-(CR )アリール、-(CR )シクロアルキル、-(CR )ヘテロシクロアルキル、-C(O)アリール、-C(O)シクロアルキル、-C(O)ヘテロシクロアルキル、-C(O)アルキルおよびシアノからなる群より、それぞれ独立して選択される;あるいは、
    およびTは、それらが結合している炭素と一緒になって、RおよびRが結合している環上の不飽和を含まずに0〜2個の不飽和を持ち、-NR-、-O-、および-S-から独立して選択される0〜2個のヘテロ原子を含む、原子数5〜6の適宜置換された環を形成する(ただし、環内に2個のヘテロ原子が存在し、どちらのヘテロ原子も窒素でない場合、両ヘテロ原子は少なくとも一つの炭素原子で隔てられる必要があるものとする)、そしてXは、この環に、環炭素への直接結合によって結合するか、または環炭素もしくは環窒素に結合された-(CR )-もしくは-C(O)-によって結合する;
    は、水素、-C(O)C-Cアルキル、-C-Cアルキル、および-C-C-アリールからなる群より選択される;あるいは、
    およびRは、それらが結合している炭素と一緒になって、RおよびRが結合している環上の不飽和を含まずに0〜2個の不飽和を持ち、-NR-、-O-、および-S-から独立して選択される0〜2個のヘテロ原子を含む、原子数5〜6の適宜置換された環を形成する(ただし、環内に2個のヘテロ原子が存在し、どちらのヘテロ原子も窒素でない場合、両ヘテロ原子は少なくとも一つの炭素原子で隔てられる必要があるものとする);
    およびRは、水素、ハロゲン、-CF、-CHF、-CHF、-OCF、-OCHF、-OCHF、シアノ、適宜置換された-C-C12アルキル、適宜置換された-C-C12アルケニル、適宜置換された-C-C12アルキニル、適宜置換された-(CR )アリール、適宜置換された-(CR )シクロアルキル、適宜置換された-(CR )ヘテロシクロアルキル、-C(R)=C(R)-アリール、-C(R)=C(R)-シクロアルキル、-C(R)=C(R)-ヘテロシクロアルキル、-C≡C(アリール)、-C≡C(シクロアルキル)、-C≡C(ヘテロシクロアルキル)、-(CR )(CR )NR、-OR、-SR、-S(=O)R、-S(=O)、-S(=O)NR、-C(O)NR、-C(O)OR、-C(O)R、-N(R)C(O)R、-N(R)C(O)NR、-N(R)S(=O)、-N(R)S(=O)NR、および-NRからなる群より、それぞれ独立して選択される;
    各Rは、適宜置換された-C-C12アルキル、適宜置換された-C-C12アルケニル、適宜置換された-C-C12アルキニル、適宜置換された-(CR )アリール、適宜置換された-(CR )シクロアルキル、適宜置換された-(CR )ヘテロシクロアルキル、および-C(O)NRからなる群より選択される;
    各Rは、適宜置換された-C-C12アルキル、適宜置換された-C-C12アルケニル、適宜置換された-C-C12アルキニル、適宜置換された-(CR )アリール、適宜置換された-(CR )シクロアルキル、および適宜置換された-(CR )ヘテロシクロアルキルからなる群より選択される;
    およびRは、水素、適宜置換された-C-C12アルキル、適宜置換された-C-C12アルケニル、適宜置換された-C-C12アルキニル、適宜置換された-(CR )アリール、適宜置換された-(CR )シクロアルキル、および適宜置換された-(CR )ヘテロシクロアルキルからなる群より、それぞれ独立して選択されるか、またはRおよびRは、一緒になって、0〜4個の不飽和を含有する原子数3〜8の適宜置換された複素環式環を形成してもよく、前記複素環式環はO、NR、およびSからなる群より選択される第2ヘテロ基を該環の中に含有してもよく、その場合、前記適宜置換された複素環式環は、適宜置換された-C-Cアルキル、-OR、オキソ、シアノ、-CF、-CHF、-CHF、適宜置換されたフェニル、および-C(O)ORからなる群より選択される0〜4個の置換基で置換されてもよい;
    各Rは、適宜置換された-C-C12アルキル、適宜置換された-C-C12アルケニル、適宜置換された-C-C12アルキニル、適宜置換された-(CR )アリール、適宜置換された-(CR )シクロアルキル、および適宜置換された-(CR )ヘテロシクロアルキルからなる群より選択される;あるいは、
    およびRは、それらが結合している炭素原子と一緒になって、RおよびRが結合している環上の不飽和を含まずに0〜2個の不飽和を持ち、-NR-、-O-、および-S-から独立して選択される0〜2個のヘテロ原子を含む、原子数5〜6の適宜置換された環を形成する(ただし、環内に2個のヘテロ原子が存在し、どちらのヘテロ原子も窒素でない場合、両ヘテロ原子は少なくとも一つの炭素原子で隔てられる必要があるものとする);あるいは、
    およびGは、それらが結合している炭素原子と一緒になって、-CH=CH-CH=、-N=CH-CH=、-CH=N-CH=または-CH=CH-N=を含む適宜置換された環を形成する;
    は、-OH、適宜置換された-OC-Cアルキル、-OC(O)R、-OC(O)ORh,、-F、-NHC(O)OR、-OC(O)NH(R)、-F、-NHC(O)R、-NHS(=O)R、-NHS(=O)、-NHC(=S)NH(R)、および-NHC(O)NH(R)からなる群より選択される;
    およびRは、それらが結合している炭素と一緒になって、RおよびRが結合している環上の不飽和を含まずに0〜2個の不飽和を持ち、-NR-、-O-、および-S-から独立して選択される0〜2個のヘテロ原子を含む、原子数5〜6の適宜置換された環を形成する(ただし、環内に2個のヘテロ原子が存在し、どちらのヘテロ原子も窒素でない場合、両ヘテロ原子は少なくとも一つの炭素原子で隔てられる必要があるものとする);
    Xは、P(O)(YR11)(Y'R11)である;
    YおよびY'は、-O-、および-NR-からなる群より、それぞれ独立して選択される;
    YおよびY'が両方とも-O-である場合、-O-に結合したR11は、-H、アルキル、適宜置換されたアリール、適宜置換されたヘテロシクロアルキル、適宜置換されたCH-ヘテロシクロアルキル(この場合、該環式部分はカーボネートまたはチオカーボネートを含有する)、適宜置換されたアルキルアリール、-C(R)OC(O)NR 、-NR-C(O)-R、-C(R)-OC(O)R、-C(R)-O-C(O)OR、-C(R)OC(O)SR、-アルキル-S-C(O)R、-アルキル-S-S-アルキルヒドロキシ、および-アルキル-S-S-S-アルキルヒドロキシからなる群より独立して選択される;
    YおよびY'が両方とも-NR-である場合、-NR-に結合したR11は、-H、-[C(R)]-C(O)OR、-C(R)C(O)OR、-[C(R)]-C(O)SR、および-シクロアルキレン-C(O)ORからなる群より独立して選択される;
    Yが-O-であって、Y'がNRである場合、-O-に結合したR11は、-H、アルキル、適宜置換されたアリール、適宜置換されたヘテロシクロアルキル、適宜置換されたCH-ヘテロシクロアルキル(この場合、該環式部分はカーボネートまたはチオカーボネートを含有する)、適宜置換された-アルキルアリール、-C(R)OC(O)NR 、-NR-C(O)-R、-C(R)-OC(O)R、-C(R)-O-C(O)OR、-C(R)OC(O)SR、-アルキル-S-C(O)R、-アルキル-S-S-アルキルヒドロキシ、および-アルキル-S-S-S-アルキルヒドロキシからなる群より独立して選択され;ならびに-NR-に結合したR11は、-H、-[C(R)]-C(O)OR、-C(R)C(O)OR、-[C(R)]-C(O)SR、および-シクロアルキレン-C(O)ORからなる群より独立して選択される;あるいは、
    YおよびY'が-O-および-NR-から独立して選択される場合、R11およびR11は一緒になって-アルキル-S-S-アルキル-を含む環状基を形成するか、あるいはR11およびR11は一緒になって化学基:
    Figure 2008545710
    であり、その中で:
    V、W、およびW'は、水素、適宜置換されたアルキル、適宜置換されたアラルキル、ヘテロシクロアルキル、アリール、置換アリール、ヘテロアリール、置換ヘテロアリール、適宜置換された1-アルケニル、および適宜置換された1-アルキニルからなる群より独立して選択される;あるいは、
    VおよびZは一緒になって、3〜5個の別の原子を通して連結して、5〜7個の原子を含む環状基を形成し、その中で0〜1個の原子はヘテロ原子であって、残りの原子は水素、ヒドロキシ、アシルオキシ、アルキルチオカルボニルオキシ、アルコキシカルボニルオキシ、またはアリールオキシカルボニルオキシで置換され、リンに結合した両方のY基からの3つの原子である炭素原子に結合した炭素である;あるいは
    VおよびZは一緒になって、3〜5個の別の原子を通して連結して環状基を形成し、その中で0〜1個の原子はヘテロ原子であって、残りの原子は炭素であるかまたは水素で置換された炭素であり、前記環状基はリンに結合したYに対してベータ位およびガンマ位でアリール基に縮合する;あるいは、
    VおよびWは一緒になって、3個の別の炭素原子を通して連結して、6個の炭素原子を含むか、あるいは水素で置換され、ヒドロキシ、アシルオキシ、アルコキシカルボニルオキシ、アルキルチオカルボニルオキシ、およびアリールオキシカルボニルオキシからなる群より選択される一つの置換基で置換され、リンに結合したYからの3つの原子である前記炭素原子の一つに結合した炭素を含む、適宜置換された環状基を形成する;あるいは、
    ZおよびWは一緒になって、3〜5個の別の原子を通して連結して環状基を形成し、その中で0〜1個の原子はヘテロ原子であって、残りの原子は炭素であるかまたは水素で置換された炭素であり、Vは、アリール、置換アリール、ヘテロアリール、または置換ヘテロアリールでなければならない;あるいは、
    WおよびW'は一緒になって、2〜5個の別の原子を通して連結して環状基を形成し、その中で0〜2個の原子はヘテロ原子であって、残りの原子は炭素であるかまたは水素で置換された炭素であり、Vは、アリール、置換アリール、ヘテロアリール、または置換ヘテロアリールでなければならない;
    Zは、-CHROH、-CHROC(O)R、-CHROC(S)R、-CHROC(S)OR、-CHROC(O)SR、-CHROCO、-OR、-SR、-CHR、-CHアリール、-CH(アリール)OH、-CH(CH=CR )OH、-CH(C≡CR)OH、-R、-NR 、-OCOR、-OCO、-SCOR、-SCO、-NHCOR、-NHCO、-CHNHアリール、-(CH)-OR、及び-(CH)-SRからなる群より選択される;
    qは、整数2または3である;
    各Rは、Rおよび-Hからなる群より選択される;
    各Rは、アルキル、アリール、ヘテロシクロアルキル、およびアラルキルからなる群より選択される;
    各Rは、-H、およびアルキルからなる群より独立して選択されるか、あるいはRおよびRは一緒になってシクロアルキル基を形成する;
    各Rは、-H、低級アルキル、アシルオキシアルキル、アルコキシカルボニルオキシアルキル、および低級アシルからなる群より選択される;
    ただし、
    a)Gが-CH-O-であり、その中で該酸素原子が、T基を有する環に結合し、Tが-(CH)1-2CH(Rcc)であり、Rccが-OH、-SH、-NH、または-NH(C1-4)であり、RおよびRが、塩素、臭素、C1-4アルキル、C2-4アルケニル、およびC2-4アルキニルから、それぞれ独立して選択される場合、Xは、ホスホン酸でもホスファミン酸でもその低級アルキルエステルでもなく;
    b)V、Z、W、W'は、すべて-Hでなく;ならびに、
    c)ZがRである場合、V、W、およびW'の少なくとも一つは、-Hでもアルキルでもアラルキルでもヘテロシクロアルキルでもないものとする]
    の化合物、またはその医薬的に許容される塩もしくはプロドラッグ、または前記プロドラッグの医薬的に許容される塩。
  2. 式VIII:
    Figure 2008545710
    [式中、
    Gは、-O-、-S-、-Se-、-S(=O)-、-S(=O)-、-CH-、-CF-、-CHF-、-C(O)-、-CH(OH)-、-NH-、および-N(C-Cアルキル)-、または前述の基のいずれかに連結されたCHからなる群より選択されるか;
    または、Gは、R50-R51であり、その場合、
    50-R51は一緒になって-C(R52)=C(R52)-であるか、あるいはR50およびR51はO、S、および-CH(R53)-から独立して選択される(ただし、少なくとも一つのR50およびR51は-CH(R53)-であるものとし、R50およびR51の一方がOまたはSである場合、R53はR54であるものとする);
    54は、水素、ハロゲン、C-Cアルキル、C-Cアルケニル、C-Cアルキニル、フルオロメチル、ジフルオロメチル、またはトリフルオロメチルである;
    53は、水素、ハロゲン、ヒドロキシル、メルカプト、C-Cアルキル、C-Cアルケニル、C-Cアルキニル、C-Cアルコキシ、フルオロメチル、ジフルオロメチル、トリフルオロメチル、フルオロメトキシ、ジフルオロメトキシ、トリフルオロメトキシ、メチルチオ、フルオロメチルチオ、ジフルオロメチルチオおよびトリフルオロメチルチオから選択される;
    52は、水素、ハロゲン、C-Cアルキル、C-Cアルケニル、C-Cアルキニル、C-Cアルコキシ、フルオロメチル、ジフルオロメチル、トリフルオロメチル、フルオロメトキシ、ジフルオロメトキシ、トリフルオロメトキシ、メチルチオ、フルオロメチルチオ、ジフルオロメチルチオおよびトリフルオロメチルチオから選択される;
    Tは、-(CR )1−2-O-(CR )1−2-および-(CH)C(O)N(R)C(R )-からなる群より選択される;
    kは、0〜4の整数である;
    mは、0〜3の整数である;
    nは、0〜2の整数である;
    pは、0〜1の整数である;
    各Rは、水素、適宜置換された-C-Cアルキル、ハロゲン、-OH、適宜置換された-O-C-Cアルキル、-OCF、-OCHF、-OCHF、適宜置換された-S-C-Cアルキル、-NR、適宜置換された-C-Cアルケニル、および適宜置換された-C-Cアルキニルからなる群より、独立して選択される(ただし、一方のRがO、SまたはN原子を介してCに結合する場合、同じCに結合する他方のRは水素であるか、炭素原子を介して結合するものとする);
    各Rは、水素および適宜置換された-C-Cアルキルからなる群より、独立して選択される;
    各Rは、水素、適宜置換された-C-Cアルキル、適宜置換された-C(O)-C-Cアルキル、および-C(O)Hからなる群より独立して選択される;
    、R、R、およびRは、水素、ハロゲン、適宜置換された-C-Cアルキル、適宜置換された-S-C-Cアルキル、適宜置換された-C-Cアルケニル、適宜置換された-C-Cアルキニル、-CF、-CHF、-CHF、-OCF、-OCHF、-OCHF、適宜置換された-O-C-Cアルキル、およびシアノからなる群より、それぞれ独立して選択される(ただし、RおよびRの少なくとも一つは水素でないものとする);
    およびRは、水素、ハロゲン、適宜置換された-C-Cアルキル、適宜置換された-S-C-Cアルキル、適宜置換された-C-Cアルケニル、適宜置換された-C-Cアルキニル、-CF、-CHF、-CHF、-OCF、-OCHF、-OCHF、適宜置換された-O-C-Cアルキル、ヒドロキシ、-(CR )アリール、-(CR )シクロアルキル、-(CR )ヘテロシクロアルキル、-C(O)アリール、-C(O)シクロアルキル、-C(O)ヘテロシクロアルキル、-C(O)アルキルおよびシアノからなる群より、それぞれ独立して選択される;あるいは、
    およびTは、それらが結合している炭素と一緒になって、RおよびRが結合している環上の不飽和を含まずに0〜2個の不飽和を持ち、-NR-、-O-、および-S-から独立して選択される0〜2個のヘテロ原子を含む、原子数5〜6の適宜置換された環を形成する(ただし、環内に2個のヘテロ原子が存在し、どちらのヘテロ原子も窒素でない場合、両ヘテロ原子は少なくとも一つの炭素原子で隔てられる必要があるものとする)、そしてXは、この環に、環炭素への直接結合によって結合するか、または環炭素もしくは環窒素に結合された-(CR )-もしくは-C(O)-によって結合する;
    は、水素、-C(O)C-Cアルキル、-C-Cアルキル、および-C-C-アリールからなる群より選択される;あるいは、
    およびRは、それらが結合している炭素と一緒になって、RおよびRが結合している環上の不飽和を含まずに0〜2個の不飽和を持ち、-NR-、-O-、および-S-から独立して選択される0〜2個のヘテロ原子を含む、原子数5〜6の適宜置換された環を形成する(ただし、環内に2個のヘテロ原子が存在し、どちらのヘテロ原子も窒素でない場合、両ヘテロ原子は少なくとも一つの炭素原子で隔てられる必要があるものとする);
    およびRは、水素、ハロゲン、-CF、-CHF、-CHF、-OCF、-OCHF、-OCHF、シアノ、適宜置換された-C-C12アルキル、適宜置換された-C-C12アルケニル、適宜置換された-C-C12アルキニル、適宜置換された-(CR )アリール、適宜置換された-(CR )シクロアルキル、適宜置換された-(CR )ヘテロシクロアルキル、-C(R)=C(R)-アリール、-C(R)=C(R)-シクロアルキル、-C(R)=C(R)-ヘテロシクロアルキル、-C≡C(アリール)、-C≡C(シクロアルキル)、-C≡C(ヘテロシクロアルキル)、-(CR )(CR )NR、-OR、-SR、-S(=O)R、-S(=O)、-S(=O)NR、-C(O)NR、-C(O)OR、-C(O)R、-N(R)C(O)R、-N(R)C(O)NR、-N(R)S(=O)、-N(R)S(=O)NR、および-NRからなる群より、それぞれ独立して選択される;
    各Rは、適宜置換された-C-C12アルキル、適宜置換された-C-C12アルケニル、適宜置換された-C-C12アルキニル、適宜置換された-(CR )アリール、適宜置換された-(CR )シクロアルキル、適宜置換された-(CR )ヘテロシクロアルキル、および-C(O)NRからなる群より選択される;
    各Rは、適宜置換された-C-C12アルキル、適宜置換された-C-C12アルケニル、適宜置換された-C-C12アルキニル、適宜置換された-(CR )アリール、適宜置換された-(CR )シクロアルキル、および適宜置換された-(CR )ヘテロシクロアルキルからなる群より選択される;
    およびRは、水素、適宜置換された-C-C12アルキル、適宜置換された-C-C12アルケニル、適宜置換された-C-C12アルキニル、適宜置換された-(CR )アリール、適宜置換された-(CR )シクロアルキル、および適宜置換された-(CR )ヘテロシクロアルキルからなる群より、それぞれ独立して選択されるか、またはRおよびRは、一緒になって、0〜4個の不飽和を含有する原子数3〜8の適宜置換された複素環式環を形成してもよく、前記複素環式環はO、NR、およびSからなる群より選択される第2ヘテロ基を該環の中に含有してもよく、その場合、前記適宜置換された複素環式環は、適宜置換された-C-Cアルキル、-OR、オキソ、シアノ、-CF、-CHF、-CHF、適宜置換されたフェニル、および-C(O)ORからなる群より選択される0〜4個の置換基で置換されてもよい;
    各Rは、適宜置換された-C-C12アルキル、適宜置換された-C-C12アルケニル、適宜置換された-C-C12アルキニル、適宜置換された-(CR )アリール、適宜置換された-(CR )シクロアルキル、および適宜置換された-(CR )ヘテロシクロアルキルからなる群より選択される;あるいは、
    およびRは、それらが結合している炭素原子と一緒になって、RおよびRが結合している環上の不飽和を含まずに0〜2個の不飽和を持ち、-NR-、-O-、および-S-から独立して選択される0〜2個のヘテロ原子を含む、原子数5〜6の適宜置換された環を形成する(ただし、環内に2個のヘテロ原子が存在し、どちらのヘテロ原子も窒素でない場合、両ヘテロ原子は少なくとも一つの炭素原子で隔てられる必要があるものとする);あるいは、
    およびGは、それらが結合している炭素原子と一緒になって、-CH=CH-CH=、-N=CH-CH=、-CH=N-CH=または-CH=CH-N=を含む適宜置換された環を形成する;
    は、-OH、適宜置換された-OC-Cアルキル、-OC(O)R、-OC(O)OR、-NHC(O)OR、-OC(O)NH(R)、-F、-NHC(O)R、-NHS(=O)R、-NHS(=O)、-NHC(=S)NH(R)、および-NHC(O)NH(R)からなる群より選択される;あるいは、
    およびRは、それらが結合している炭素と一緒になって、RおよびRが結合している環上の不飽和を含まずに0〜2個の不飽和を持ち、-NR-、-O-、および-S-から独立して選択される0〜2個のヘテロ原子を含む、原子数5〜6の適宜置換された環を形成する(ただし、環内に2個のヘテロ原子が存在し、どちらのヘテロ原子も窒素でない場合、両ヘテロ原子は少なくとも一つの炭素原子で隔てられる必要があるものとする);
    Xは、P(O)(YR11)(Y'R11)である;
    YおよびY'は、-O-、および-NR-からなる群より、それぞれ独立して選択される;
    YおよびY'が両方とも-O-である場合、-O-に結合したR11は、-H、アルキル、適宜置換されたアリール、適宜置換されたヘテロシクロアルキル、適宜置換されたCH-ヘテロシクロアルキル(この場合、該環式部分はカーボネートまたはチオカーボネートを含有する)、適宜置換されたアルキルアリール、-C(R)OC(O)NR 、-NR-C(O)-R、-C(R)-OC(O)R、-C(R)-O-C(O)OR、-C(R)OC(O)SR、-アルキル-S-C(O)R、-アルキル-S-S-アルキルヒドロキシ、および-アルキル-S-S-S-アルキルヒドロキシからなる群より独立して選択される;
    YおよびY'が両方とも-NR-である場合、-NR-に結合したR11は、-H、-[C(R)]-C(O)OR、-C(R)C(O)OR、-[C(R)]-C(O)SR、および-シクロアルキレン-C(O)ORからなる群より独立して選択される;
    Yが-O-であって、Y'がNRである場合、-O-に結合したR11は、-H、アルキル、適宜置換されたアリール、適宜置換されたヘテロシクロアルキル、適宜置換されたCH-ヘテロシクロアルキル(この場合、該環式部分はカーボネートまたはチオカーボネートを含有する)、適宜置換された-アルキルアリール、-C(R)OC(O)NR 、-NR-C(O)-R、-C(R)-OC(O)R、-C(R)-O-C(O)OR、-C(R)OC(O)SR、-アルキル-S-C(O)R、-アルキル-S-S-アルキルヒドロキシ、および-アルキル-S-S-S-アルキルヒドロキシからなる群より独立して選択され;ならびに-NR-に結合したR11は、-H、-[C(R)]-C(O)OR、-C(R)C(O)OR、-[C(R)]-C(O)SR、および-シクロアルキレン-C(O)ORからなる群より独立して選択される;あるいは、
    YおよびY'が-O-および-NR-から独立して選択される場合、R11およびR11は一緒になって-アルキル-S-S-アルキル-を含む環状基を形成するか、あるいはR11およびR11は一緒になって化学基:
    Figure 2008545710
    であり、その中で:
    V、W、およびW'は、水素、適宜置換されたアルキル、適宜置換されたアラルキル、ヘテロシクロアルキル、アリール、置換アリール、ヘテロアリール、置換ヘテロアリール、適宜置換された1-アルケニル、および適宜置換された1-アルキニルからなる群より独立して選択される;あるいは、
    VおよびZは一緒になって、3〜5個の別の原子を通して連結して、5〜7個の原子を含む環状基を形成し、その中で0〜1個の原子はヘテロ原子であって、残りの原子は水素、ヒドロキシ、アシルオキシ、アルキルチオカルボニルオキシ、アルコキシカルボニルオキシ、またはアリールオキシカルボニルオキシで置換され、リンに結合した両方のY基からの3つの原子である炭素原子に結合した炭素である;あるいは
    VおよびZは一緒になって、3〜5個の別の原子を通して連結して環状基を形成し、その中で0〜1個の原子はヘテロ原子であって、残りの原子は炭素であるかまたは水素で置換された炭素であり、前記環状基はリンに結合したYに対してベータ位およびガンマ位でアリール基に縮合する;あるいは、
    VおよびWは一緒になって、3個の別の炭素原子を通して連結して、6個の炭素原子を含むか、あるいは水素で置換され、ヒドロキシ、アシルオキシ、アルコキシカルボニルオキシ、アルキルチオカルボニルオキシ、およびアリールオキシカルボニルオキシからなる群より選択される一つの置換基で置換され、リンに結合したYからの3つの原子である前記炭素原子の一つに結合した炭素を含む、適宜置換された環状基を形成する;あるいは、
    ZおよびWは一緒になって、3〜5個の別の原子を通して連結して環状基を形成し、その中で0〜1個の原子はヘテロ原子であって、残りの原子は炭素であるかまたは水素で置換された炭素であり、Vは、アリール、置換アリール、ヘテロアリール、または置換ヘテロアリールでなければならない;あるいは、
    WおよびW'は一緒になって、2〜5個の別の原子を通して連結して環状基を形成し、その中で0〜2個の原子はヘテロ原子であって、残りの原子は炭素であるかまたは水素で置換された炭素であり、Vは、アリール、置換アリール、ヘテロアリール、または置換ヘテロアリールでなければならない;
    Zは、-CHROH、-CHROC(O)R、-CHROC(S)R、-CHROC(S)OR、-CHROC(O)SR、-CHROCO、-OR、-SR、-CHR、-CHアリール、-CH(アリール)OH、-CH(CH=CR )OH、-CH(C≡CR)OH、-R、-NR 、-OCOR、-OCO、-SCOR、-SCO、-NHCOR、-NHCO、-CHNHアリール、-(CH)-OR、及び-(CH)-SRからなる群より選択される;
    qは、整数2または3である;
    各Rは、Rおよび-Hからなる群より選択される;
    各Rは、アルキル、アリール、ヘテロシクロアルキル、およびアラルキルからなる群より選択される;
    各Rは、-H、およびアルキルからなる群より独立して選択されるか、あるいはRとRは一緒になってシクロアルキル基を形成する;
    各Rは、-H、低級アルキル、アシルオキシアルキル、アルコキシカルボニルオキシアルキル、および低級アシルからなる群より選択される;
    ただし、
    a)V、Z、W、W'は、すべて-Hでなく;ならびに、
    b)ZがRである場合、V、W、およびW'の少なくとも一つは、-Hでもアルキルでもアラルキルでもヘテロシクロアルキルでもないものとする]
    の化合物、またはその医薬的に許容される塩もしくはプロドラッグ、または前記プロドラッグの医薬的に許容される塩。
  3. 式VIII:
    Figure 2008545710
    [式中、
    Gは、-O-、-S-、-Se-、-S(=O)-、-S(=O)-、-CH-、-CF-、-CHF-、-C(O)-、-CH(OH)-、-NH-、および-N(C-Cアルキル)-、または前述の基のいずれかに連結されたCHからなる群より選択されるか;
    または、Gは、R50-R51であり、その場合、
    50-R51は一緒になって-C(R52)=C(R52)-であるか、あるいはR50およびR51はO、S、および-CH(R53)-から独立して選択される(ただし、少なくとも一つのR50およびR51は-CH(R53)-であるものとし、R50およびR51の一方がOまたはSである場合、R53はR54であるものとする);
    54は、水素、ハロゲン、C-Cアルキル、C-Cアルケニル、C-Cアルキニル、フルオロメチル、ジフルオロメチル、またはトリフルオロメチルである;
    53は、水素、ハロゲン、ヒドロキシル、メルカプト、C-Cアルキル、C-Cアルケニル、C-Cアルキニル、C-Cアルコキシ、フルオロメチル、ジフルオロメチル、トリフルオロメチル、フルオロメトキシ、ジフルオロメトキシ、トリフルオロメトキシ、メチルチオ、フルオロメチルチオ、ジフルオロメチルチオおよびトリフルオロメチルチオから選択される;
    52は、水素、ハロゲン、C-Cアルキル、C-Cアルケニル、C-Cアルキニル、C-Cアルコキシ、フルオロメチル、ジフルオロメチル、トリフルオロメチル、フルオロメトキシ、ジフルオロメトキシ、トリフルオロメトキシ、メチルチオ、フルオロメチルチオ、ジフルオロメチルチオおよびトリフルオロメチルチオから選択される;
    Tは、-(CR )-、-CR=CR-(CR )-、-(CR )-CR=CR-、-(CR )-CR=CR-(CR )-、-O(CR )(CR )-、-S(CR )(CR )-、-N(R)(CR )(CR )-、-N(R)C(O)(CR )-、-(CR )C(R)(NR)-、-C(O)(CR )-、-(CR )C(O)-、-(CR )-O-(CR )-(CR )-、-(CR )-S-(CR )-(CR )-、-(CR )-N(R)-(CR )-(CR )-、-(CR )-(CR )-O-(CR )-、-(CR )-(CR )-S-(CR )-、-(CR )-(CR )-N(R)-(CR )-および-(CH)C(O)N(R)C(R )-からなる群より選択される;
    kは、0〜4の整数である;
    mは、0〜3の整数である;
    nは、0〜2の整数である;
    pは、0〜1の整数である;
    各Rは、水素、適宜置換された-C-Cアルキル、ハロゲン、-OH、適宜置換された-O-C-Cアルキル、-OCF、-OCHF、-OCHF、適宜置換された-S-C-Cアルキル、-NR、適宜置換された-C-Cアルケニル、および適宜置換された-C-Cアルキニルからなる群より、独立して選択される(ただし、一方のRがO、SまたはN原子を介してCに結合する場合、同じCに結合する他方のRは水素であるか、炭素原子を介して結合するものとする);
    各Rは、水素および適宜置換された-C-Cアルキルからなる群より、独立して選択される;
    各Rは、水素、ならびに適宜置換された-C-Cアルキル、適宜置換された-C(O)-C-Cアルキル、および-C(O)Hからなる群より独立して選択される;
    、R、R、およびRは、水素、ハロゲン、適宜置換された-C-Cアルキル、適宜置換された-S-C-Cアルキル、適宜置換された-C-Cアルケニル、適宜置換された-C-Cアルキニル、-CF、-CHF、-CHF、-OCF、-OCHF、-OCHF、適宜置換された-O-C-Cアルキル、およびシアノからなる群より、それぞれ独立して選択される(ただし、RおよびRの少なくとも一つは水素でないものとする);
    およびRは、水素、ハロゲン、適宜置換された-C-Cアルキル、適宜置換された-S-C-Cアルキル、適宜置換された-C-Cアルケニル、適宜置換された-C-Cアルキニル、-CF、-CHF、-CHF、-OCF、-OCHF、-OCHF、適宜置換された-O-C-Cアルキル、ヒドロキシ、-(CR )アリール、-(CR )シクロアルキル、-(CR )ヘテロシクロアルキル、-C(O)アリール、-C(O)シクロアルキル、-C(O)ヘテロシクロアルキル、-C(O)アルキルおよびシアノからなる群より、それぞれ独立して選択される;あるいは、
    およびTは、それらが結合している炭素と一緒になって、RおよびRが結合している環上の不飽和を含まずに0〜2個の不飽和を持ち、-NR-、-O-、および-S-から独立して選択される0〜2個のヘテロ原子を含む、原子数5〜6の適宜置換された環を形成する(ただし、環内に2個のヘテロ原子が存在し、どちらのヘテロ原子も窒素でない場合、両ヘテロ原子は少なくとも一つの炭素原子で隔てられる必要があるものとする)、そしてXは、この環に、環炭素への直接結合によって結合するか、または環炭素もしくは環窒素に結合された-(CR )-もしくは-C(O)-によって結合する;
    は、水素、-C(O)C-Cアルキル、-C-Cアルキル、および-C-C-アリールからなる群より選択される;あるいは、
    およびRは、それらが結合している炭素と一緒になって、RおよびRが結合している環上の不飽和を含まずに0〜2個の不飽和を持ち、-NR-、-O-、および-S-から独立して選択される0〜2個のヘテロ原子を含む、原子数5〜6の適宜置換された環を形成する(ただし、環内に2個のヘテロ原子が存在し、どちらのヘテロ原子も窒素でない場合、両ヘテロ原子は少なくとも一つの炭素原子で隔てられる必要があるものとする);
    は、水素、ハロゲン、-CF、-CHF、-CHF、-OCF、-OCHF、-OCHF、シアノ、適宜置換された-C-C12アルキル、適宜置換された-C-C12アルケニル、適宜置換された-C-C12アルキニル、適宜置換された-(CR )アリール、適宜置換された-(CR )シクロアルキル、適宜置換された-(CR )ヘテロシクロアルキル、-C(R)=C(R)-アリール、-C(R)=C(R)-シクロアルキル、-C(R)=C(R)-ヘテロシクロアルキル、-C≡C(アリール)、-C≡C(シクロアルキル)、-C≡C(ヘテロシクロアルキル)、-(CR )(CR )NR、-OR、-SR、-S(=O)R、-S(=O)、-S(=O)NR、-C(O)NR、-C(O)OR、-C(O)R、-N(R)C(O)R、-N(R)C(O)NR、-N(R)S(=O)、-N(R)S(=O)NR、および-NRからなる群より選択される;
    各Rは、適宜置換された-C-C12アルキル、適宜置換された-C-C12アルケニル、適宜置換された-C-C12アルキニル、適宜置換された-(CR )アリール、適宜置換された-(CR )シクロアルキル、適宜置換された-(CR )ヘテロシクロアルキル、および-C(O)NRからなる群より選択される;
    各Rは、適宜置換された-C-C12アルキル、適宜置換された-C-C12アルケニル、適宜置換された-C-C12アルキニル、適宜置換された-(CR )アリール、適宜置換された-(CR )シクロアルキル、および適宜置換された-(CR )ヘテロシクロアルキルからなる群より選択される;
    およびRは、水素、適宜置換された-C-C12アルキル、適宜置換された-C-C12アルケニル、適宜置換された-C-C12アルキニル、適宜置換された-(CR )アリール、適宜置換された-(CR )シクロアルキル、および適宜置換された-(CR )ヘテロシクロアルキルからなる群より、それぞれ独立して選択されるか、またはRおよびRは、一緒になって、0〜4個の不飽和を含有する原子数3〜8の適宜置換された複素環式環を形成してもよく、前記複素環式環はO、NR、およびSからなる群より選択される第2ヘテロ基を該環の中に含有してもよく、その場合、前記適宜置換された複素環式環は、適宜置換された-C-Cアルキル、-OR、オキソ、シアノ、-CF、-CHF、-CHF、適宜置換されたフェニル、および-C(O)ORからなる群より選択される0〜4個の置換基で置換されてもよい;
    各Rは、適宜置換された-C-C12アルキル、適宜置換された-C-C12アルケニル、適宜置換された-C-C12アルキニル、適宜置換された-(CR )アリール、適宜置換された-(CR )シクロアルキル、および適宜置換された-(CR )ヘテロシクロアルキルからなる群より選択される;あるいは、
    およびGは、それらが結合している炭素原子と一緒になって、-CH=CH-CH=、-N=CH-CH=、-CH=N-CH=または-CH=CH-N=を含む適宜置換された環を形成する;
    およびRは、それらが結合している炭素と一緒になって、RおよびRが結合している環上の不飽和を含まずに0〜2個の不飽和を持ち、-NR-、-O-、および-S-から独立して選択される0〜2個のヘテロ原子を含む、原子数5〜6の適宜置換された環を形成する(ただし、環内に2個のヘテロ原子が存在し、どちらのヘテロ原子も窒素でない場合、両ヘテロ原子は少なくとも一つの炭素原子で隔てられる必要があるものとする);
    Xは、P(O)(YR11)(Y'R11)である;
    YおよびY'は、-O-、および-NR-からなる群より、それぞれ独立して選択される;
    YおよびY'が両方とも-O-である場合、-O-に結合したR11は、-H、アルキル、適宜置換されたアリール、適宜置換されたヘテロシクロアルキル、適宜置換されたCH-ヘテロシクロアルキル(この場合、該環式部分はカーボネートまたはチオカーボネートを含有する)、適宜置換されたアルキルアリール、-C(R)OC(O)NR 、-NR-C(O)-R、-C(R)-OC(O)R、-C(R)-O-C(O)OR、-C(R)OC(O)SR、-アルキル-S-C(O)R、-アルキル-S-S-アルキルヒドロキシ、および-アルキル-S-S-S-アルキルヒドロキシからなる群より独立して選択される;
    YおよびY'が両方とも-NR-である場合、-NR-に結合したR11は、-H、-[C(R)]-C(O)OR、-C(R)C(O)OR、-[C(R)]-C(O)SR、および-シクロアルキレン-C(O)ORからなる群より独立して選択される;
    Yが-O-であって、Y'がNRである場合、-O-に結合したR11は、-H、アルキル、適宜置換されたアリール、適宜置換されたヘテロシクロアルキル、適宜置換されたCH-ヘテロシクロアルキル(この場合、該環式部分はカーボネートまたはチオカーボネートを含有する)、適宜置換された-アルキルアリール、-C(R)OC(O)NR 、-NR-C(O)-R、-C(R)-OC(O)R、-C(R)-O-C(O)OR、-C(R)OC(O)SR、-アルキル-S-C(O)R、-アルキル-S-S-アルキルヒドロキシ、および-アルキル-S-S-S-アルキルヒドロキシからなる群より独立して選択され;ならびに-NR-に結合したR11は、-H、-[C(R)]-C(O)OR、-C(R)C(O)OR、-[C(R)]-C(O)SR、および-シクロアルキレン-C(O)ORからなる群より独立して選択される;あるいは、
    YおよびY'が-O-および-NR-から独立して選択される場合、R11およびR11は一緒になって-アルキル-S-S-アルキル-を含む環状基を形成するか、あるいはR11およびR11は一緒になって化学基:
    Figure 2008545710
    であり、その中で:
    V、W、およびW'は、水素、適宜置換されたアルキル、適宜置換されたアラルキル、ヘテロシクロアルキル、アリール、置換アリール、ヘテロアリール、置換ヘテロアリール、適宜置換された1-アルケニル、および適宜置換された1-アルキニルからなる群より独立して選択される;あるいは、
    VおよびZは一緒になって、3〜5個の別の原子を通して連結して、5〜7個の原子を含む環状基を形成し、その中で0〜1個の原子はヘテロ原子であって、残りの原子は水素、ヒドロキシ、アシルオキシ、アルキルチオカルボニルオキシ、アルコキシカルボニルオキシ、またはアリールオキシカルボニルオキシで置換され、リンに結合した両方のY基からの3つの原子である炭素原子に結合した炭素である;あるいは
    VおよびZは一緒になって、3〜5個の別の原子を通して連結して環状基を形成し、その中で0〜1個の原子はヘテロ原子であって、残りの原子は炭素であるかまたは水素で置換された炭素であり、前記環状基はリンに結合したYに対してベータ位およびガンマ位でアリール基に縮合する;あるいは、
    VおよびWは一緒になって、3個の別の炭素原子を通して連結して、6個の炭素原子を含むか、あるいは水素で置換され、ヒドロキシ、アシルオキシ、アルコキシカルボニルオキシ、アルキルチオカルボニルオキシ、およびアリールオキシカルボニルオキシからなる群より選択される一つの置換基で置換され、リンに結合したYからの3つの原子である前記炭素原子の一つに結合した炭素を含む、適宜置換された環状基を形成する;あるいは、
    ZおよびWは一緒になって、3〜5個の別の原子を通して連結して環状基を形成し、その中で0〜1個の原子はヘテロ原子であって、残りの原子は炭素であるかまたは水素で置換された炭素であり、Vは、アリール、置換アリール、ヘテロアリール、または置換ヘテロアリールでなければならない;あるいは、
    WおよびW'は一緒になって、2〜5個の別の原子を通して連結して環状基を形成し、その中で0〜2個の原子はヘテロ原子であって、残りの原子は炭素であるかまたは水素で置換された炭素であり、Vは、アリール、置換アリール、ヘテロアリール、または置換ヘテロアリールでなければならない;
    Zは、-CHROH、-CHROC(O)R、-CHROC(S)R、-CHROC(S)OR、-CHROC(O)SR、-CHROCO、-OR、-SR、-CHR、-CHアリール、-CH(アリール)OH、-CH(CH=CR )OH、-CH(C≡CR)OH、-R、-NR 、-OCOR、-OCO、-SCOR、-SCO、-NHCOR、-NHCO、-CHNHアリール、-(CH)-OR、及び-(CH)-SRからなる群より選択される;
    qは、整数2または3である;
    各Rは、Rおよび-Hからなる群より選択される;
    各Rは、アルキル、アリール、ヘテロシクロアルキル、およびアラルキルからなる群より選択される;
    各Rは、-H、およびアルキルからなる群より独立して選択されるか、あるいはRおよびRは一緒になってシクロアルキル基を形成する;
    各Rは、-H、低級アルキル、アシルオキシアルキル、アルコキシカルボニルオキシアルキル、および低級アシルからなる群より選択される;
    ただし、
    a)GがOであり、Tが-(CH)1-3-または-(CH)1-2-CH(Raa)であり、Raaが-OH、-NH、-NH(C1-4アルキル)、-NH(C2-4アルケニル)、または-NH(C2-4アルキニル)であり、Rが水素であり、RおよびRが、ハロゲン、1、2、もしくは3個の水素、フッ素で置換されたCアルキル、または生物学的等価性の等価な、C1-4アルキルおよびCFから独立して選択され、並びに、RおよびRが、それらが結合している炭素原子と一緒になって、式-A-C(Rbb)=B-[式中、A(R基が結合するところに結合する)は-O-、-S-、および-NR-から選択される]の複素環式5員環を形成し、Bが-CH-、および-N-から選択され、RbbがC6-10アリール、C5-9ヘテロアリール、またはC1-4アルキルから選択される場合、Xは、ホスホン酸でもホスファミン酸でもその低級アルキルエステルでもアシルオキシアルキルエステルでもなく;
    b)Gが-CH-O-であり、その中で該酸素原子が、T基を有する環に結合し、Tが-(CH)1-2CH(Rcc)であり、Rccが-OH、-SH、-NH、または-NH(C1-4)であり、RおよびRが、塩素、臭素、C1-4アルキル、C2-4アルケニル、およびC2-4アルキニルから、それぞれ独立して選択される場合、Xは、ホスホン酸でもホスファミン酸でもその低級アルキルエステルでもなく;
    c)V、Z、W、W'は、すべて-Hでなく;ならびに、
    d)ZがRである場合、V、W、およびW'の少なくとも一つは、-Hでもアルキルでもアラルキルでもヘテロシクロアルキルでもないものとする]
    の化合物、またはその医薬的に許容される塩もしくはプロドラッグ、または前記プロドラッグの医薬的に許容される塩。
  4. 式VIII:
    Figure 2008545710
    [式中、
    Gは、-O-、-S-、-Se-、-S(=O)-、-S(=O)-、-Se-、-CH-、-CF-、-CHF-、-C(O)-、-CH(OH)-、-CH(C-Cアルキル)-、-CH(C-Cアルコキシ)-、-C(=CH)-、-NH-、および-N(C-Cアルキル)-、または前述の基のいずれかに連結されたCHからなる群より選択されるか;
    または、Gは、R50-R51であり、その場合、
    50-R51は一緒になって-C(R52)=C(R52)-であるか、あるいはR50およびR51はO、S、および-CH(R53)-から独立して選択される(ただし、少なくとも一つのR50およびR51は-CH(R53)-であるものとし、R50およびR51の一方がOまたはSである場合、R53はR54であるものとする);
    54は、水素、ハロゲン、C-Cアルキル、C-Cアルケニル、C-Cアルキニル、フルオロメチル、ジフルオロメチル、またはトリフルオロメチルである;
    53は、水素、ハロゲン、ヒドロキシル、メルカプト、C-Cアルキル、C-Cアルケニル、C-Cアルキニル、C-Cアルコキシ、フルオロメチル、ジフルオロメチル、トリフルオロメチル、フルオロメトキシ、ジフルオロメトキシ、トリフルオロメトキシ、メチルチオ、フルオロメチルチオ、ジフルオロメチルチオおよびトリフルオロメチルチオから選択される;
    52は、水素、ハロゲン、C-Cアルキル、C-Cアルケニル、C-Cアルキニル、C-Cアルコキシ、フルオロメチル、ジフルオロメチル、トリフルオロメチル、フルオロメトキシ、ジフルオロメトキシ、トリフルオロメトキシ、メチルチオ、フルオロメチルチオ、ジフルオロメチルチオおよびトリフルオロメチルチオから選択される;
    Tは、-(CR )-、-CR=CR-(CR )-、-(CR )-CR=CR-、-(CR )-CR=CR-(CR )-、-O(CR )(CR )-、-S(CR )(CR )-、-N(R)(CR )(CR )-、-N(R)C(O)(CR )-、-(CR )C(R)(NR)-、-C(O)(CR )-、-(CR )C(O)-、-(CR )-O-(CR )-(CR )-、-(CR )-S-(CR )-(CR )-、-(CR )-N(R)-(CR )-(CR )-、-(CR )-(CR )-O-(CR )-、-(CR )-(CR )-S-(CR )-、-(CR )-(CR )-N(R)-(CR )-および-(CH)C(O)N(R)C(R )-からなる群より選択される;
    kは、0〜4の整数である;
    mは、0〜3の整数である;
    nは、0〜2の整数である;
    pは、0〜1の整数である;
    各Rは、水素、適宜置換された-C-Cアルキル、ハロゲン、-OH、適宜置換された-O-C-Cアルキル、-OCF、-OCHF、-OCHF、適宜置換された-S-C-Cアルキル、-NR、適宜置換された-C-Cアルケニル、および適宜置換された-C-Cアルキニルからなる群より、独立して選択される(ただし、一方のRがO、SまたはN原子を介してCに結合する場合、同じCに結合する他方のRは水素であるか、炭素原子を介して結合するものとする);
    各Rは、水素および適宜置換された-C-Cアルキルからなる群より、独立して選択される;
    各Rは、水素、ならびに適宜置換された-C-Cアルキル、適宜置換された-C(O)-C-Cアルキル、および-C(O)Hからなる群より独立して選択される;
    およびRは、水素、ハロゲン、適宜置換された-C-Cアルキル、適宜置換された-S-C-Cアルキル、適宜置換された-C-Cアルケニル、適宜置換された-C-Cアルキニル、-CF、-CHF、-CHF、-OCF、-OCHF、-OCHF、適宜置換された-O-C-Cアルキル、およびシアノからなる群より、それぞれ独立して選択される(ただし、RおよびRの少なくとも一つは水素でないものとする);
    およびRは、水素、ハロゲン、適宜置換された-C-Cアルキル、適宜置換された-S-C-Cアルキル、適宜置換された-C-Cアルケニル、適宜置換された-C-Cアルキニル、-CF、-CHF、-CHF、-OCF、-OCHF、-OCHF、適宜置換された-O-C-Cアルキル、ヒドロキシ、-(CR )アリール、-(CR )シクロアルキル、-(CR )ヘテロシクロアルキル、-C(O)アリール、-C(O)シクロアルキル、-C(O)ヘテロシクロアルキル、-C(O)アルキルおよびシアノからなる群より、それぞれ独立して選択される;あるいは、
    およびTは、それらが結合している炭素と一緒になって、0〜2個の不飽和を持ち、-NR-、-O-、および-S-から独立して選択される0〜2個のヘテロ原子を含む、原子数5〜6の適宜置換された環を形成する(ただし、環内に2個のヘテロ原子が存在し、どちらのヘテロ原子も窒素でない場合、両ヘテロ原子は少なくとも一つの炭素原子で隔てられる必要があるものとする)、そしてXは、この環に、環炭素への直接結合によって結合するか、または環炭素もしくは環窒素に結合された-(CR )-もしくは-C(O)-によって結合する;
    は、水素、-C(O)C-Cアルキル、および-C-Cアルキルからなる群より選択される;あるいは、
    およびRは、それらが結合している炭素と一緒になって、RおよびRが結合している環上の不飽和を含まずに0〜2個の不飽和を持ち、-NR-、-O-、および-S-から独立して選択される0〜2個のヘテロ原子を含む、原子数5〜6の適宜置換された環を形成する(ただし、環内に2個のヘテロ原子が存在し、どちらのヘテロ原子も窒素でない場合、両ヘテロ原子は少なくとも一つの炭素原子で隔てられる必要があるものとする);
    およびRは、水素、ハロゲン、-CF、-CHF、-CHF、-OCF、-OCHF、-OCHF、シアノ、適宜置換された-C-C12アルキル、適宜置換された-C-C12アルケニル、適宜置換された-C-C12アルキニル、適宜置換された-(CR )アリール、適宜置換された-(CR )シクロアルキル、適宜置換された-(CR )ヘテロシクロアルキル、-C(R)=C(R)-アリール、-C(R)=C(R)-シクロアルキル、-C(R)=C(R)-ヘテロシクロアルキル、-C≡C(アリール)、-C≡C(シクロアルキル)、-C≡C(ヘテロシクロアルキル)、-(CR )(CR )NR、-OR、-SR、-S(=O)R、-S(=O)、-S(=O)NR、-C(O)NR、-C(O)OR、-C(O)R、-N(R)C(O)R、-N(R)C(O)NR、-N(R)S(=O)、-N(R)S(=O)NR、および-NRからなる群より、それぞれ独立して選択される;
    各Rは、適宜置換された-C-C12アルキル、適宜置換された-C-C12アルケニル、適宜置換された-C-C12アルキニル、適宜置換された-(CR )アリール、適宜置換された-(CR )シクロアルキル、適宜置換された-(CR )ヘテロシクロアルキル、および-C(O)NRからなる群より選択される;
    各Rは、適宜置換された-C-C12アルキル、適宜置換された-C-C12アルケニル、適宜置換された-C-C12アルキニル、適宜置換された-(CR )アリール、適宜置換された-(CR )シクロアルキル、および適宜置換された-(CR )ヘテロシクロアルキルからなる群より選択される;
    およびRは、水素、適宜置換された-C-C12アルキル、適宜置換された-C-C12アルケニル、適宜置換された-C-C12アルキニル、適宜置換された-(CR )アリール、適宜置換された-(CR )シクロアルキル、および適宜置換された-(CR )ヘテロシクロアルキルからなる群より、それぞれ独立して選択されるか、またはRおよびRは、一緒になって、0〜4個の不飽和を含有する原子数3〜8の適宜置換された複素環式環を形成してもよく、前記複素環式環はO、NR、およびSからなる群より選択される第2ヘテロ基を該環の中に含有してもよく、その場合、前記適宜置換された複素環式環は、適宜置換された-C-Cアルキル、-OR、オキソ、シアノ、-CF、-CHF、-CHF、適宜置換されたフェニル、および-C(O)ORからなる群より選択される0〜4個の置換基で置換されてもよい;
    各Rは、適宜置換された-C-C12アルキル、適宜置換された-C-C12アルケニル、適宜置換された-C-C12アルキニル、適宜置換された-(CR )アリール、適宜置換された-(CR )シクロアルキル、および適宜置換された-(CR )ヘテロシクロアルキルからなる群より選択される;あるいは、
    およびRは、それらが結合している炭素原子と一緒になって、RおよびRが結合している環上の不飽和を含まずに0〜2個の不飽和を持ち、-NR-、-O-、および-S-から独立して選択される0〜2個のヘテロ原子を含む、原子数5〜6の適宜置換された環を形成する(ただし、環内に2個のヘテロ原子が存在し、どちらのヘテロ原子も窒素でない場合、両ヘテロ原子は少なくとも一つの炭素原子で隔てられる必要があるものとする);あるいは、
    およびGは、それらが結合している炭素原子と一緒になって、-CH=CH-CH=、-N=CH-CH=、-CH=N-CH=または-CH=CH-N=を含む適宜置換された環を形成する;
    は、-OH、適宜置換された-OC-Cアルキル、-OC(O)R、-OC(O)OR、-NHC(O)OR、-OC(O)NH(R)、-F、-NHC(O)R、-NHS(=O)R、-NHS(=O)、-NHC(=S)NH(R)、および-NHC(O)NH(R)からなる群より選択される;あるいは、
    およびRは、それらが結合している炭素と一緒になって、RおよびRが結合している環上の不飽和を含まずに0〜2個の不飽和を持ち、-NR-、-O-、および-S-から独立して選択される0〜2個のヘテロ原子を含む、原子数5〜6の適宜置換された環を形成する(ただし、環内に2個のヘテロ原子が存在し、どちらのヘテロ原子も窒素でない場合、両ヘテロ原子は少なくとも一つの炭素原子で隔てられる必要があるものとする);
    Xは、P(O)YR11Y'R11である;
    YおよびY'は、-O-、および-NR-からなる群より、それぞれ独立して選択される;
    YおよびY'が両方とも-O-である場合、-O-に結合したR11は、-H、アルキル、適宜置換されたアリール、適宜置換されたヘテロシクロアルキル、適宜置換されたCH-ヘテロシクロアルキル(この場合、該環式部分はカーボネートまたはチオカーボネートを含有する)、適宜置換されたアルキルアリール、-C(R)OC(O)NR 、-NR-C(O)-R、-C(R)-OC(O)R、-C(R)-O-C(O)OR、-C(R)OC(O)SR、-アルキル-S-C(O)R、-アルキル-S-S-アルキルヒドロキシ、および-アルキル-S-S-S-アルキルヒドロキシからなる群より独立して選択される;
    YおよびY'が両方とも-NR-である場合、-NR-に結合したR11は、-H、-[C(R)]-C(O)OR、-C(R)C(O)OR、-[C(R)]-C(O)SR、および-シクロアルキレン-C(O)ORからなる群より独立して選択される;
    Yが-O-であって、Y'がNRである場合、-O-に結合したR11は、-H、アルキル、適宜置換されたアリール、適宜置換されたヘテロシクロアルキル、適宜置換されたCH-ヘテロシクロアルキル(この場合、該環式部分はカーボネートまたはチオカーボネートを含有する)、適宜置換された-アルキルアリール、-C(R)OC(O)NR 、-NR-C(O)-R、-C(R)-OC(O)R、-C(R)-O-C(O)OR、-C(R)OC(O)SR、-アルキル-S-C(O)R、-アルキル-S-S-アルキルヒドロキシ、および-アルキル-S-S-S-アルキルヒドロキシからなる群より独立して選択され;ならびに-NR-に結合したR11は、-H、-[C(R)]-COOR、-C(R)COOR、-[C(R)]-C(O)SR、および-シクロアルキレン-COORからなる群より独立して選択される;あるいは、
    YおよびY'が-O-および-NR-から独立して選択される場合、R11およびR11は一緒になって-アルキル-S-S-アルキル-を含む環状基を形成するか、あるいはR11およびR11は一緒になって化学基:
    Figure 2008545710
    であり、その中で:
    V、W、およびW'は、水素、適宜置換されたアルキル、適宜置換されたアラルキル、ヘテロシクロアルキル、アリール、置換アリール、ヘテロアリール、置換ヘテロアリール、適宜置換された1-アルケニル、および適宜置換された1-アルキニルからなる群より独立して選択される;あるいは、
    VおよびZは一緒になって、3〜5個の別の原子を通して連結して、5〜7個の原子を含む環状基を形成し、その中で0〜1個の原子はヘテロ原子であって、残りの原子は水素、ヒドロキシ、アシルオキシ、アルキルチオカルボニルオキシ、アルコキシカルボニルオキシ、またはアリールオキシカルボニルオキシで置換され、リンに結合した両方のY基からの3つの原子である炭素原子に結合した炭素である;あるいは
    VおよびZは一緒になって、3〜5個の別の原子を通して連結して環状基を形成し、その中で0〜1個の原子はヘテロ原子であって、残りの原子は炭素であるかまたは水素で置換された炭素であり、前記環状基はリンに結合したYに対してベータ位およびガンマ位でアリール基に縮合する;あるいは、
    VおよびWは一緒になって、3個の別の炭素原子を通して連結して、6個の炭素原子を含むか、あるいは水素で置換され、ヒドロキシ、アシルオキシ、アルコキシカルボニルオキシ、アルキルチオカルボニルオキシ、およびアリールオキシカルボニルオキシからなる群より選択される一つの置換基で置換され、リンに結合したYからの3つの原子である前記炭素原子の一つに結合した炭素を含む、適宜置換された環状基を形成する;あるいは、
    ZおよびWは一緒になって、3〜5個の別の原子を通して連結して環状基を形成し、その中で0〜1個の原子はヘテロ原子であって、残りの原子は炭素であるかまたは水素で置換された炭素であり、Vは、アリール、置換アリール、ヘテロアリール、または置換ヘテロアリールでなければならない;あるいは、
    WおよびW'は一緒になって、2〜5個の別の原子を通して連結して環状基を形成し、その中で0〜2個の原子はヘテロ原子であって、残りの原子は炭素であるかまたは水素で置換された炭素であり、Vは、アリール、置換アリール、ヘテロアリール、または置換ヘテロアリールでなければならない;
    Zは、-CHROH、-CHROC(O)R、-CHROC(S)R、-CHROC(S)OR、-CHROC(O)SR、-CHROCO、-OR、-SR、-CHR、-CHアリール、-CH(アリール)OH、-CH(CH=CR )OH、-CH(C≡CR)OH、-R、-NR 、-OCOR、-OCO、-SCOR、-SCO、-NHCOR、-NHCO、-CHNHアリール、-(CH)-OR、及び-(CH)-SRからなる群より選択される;
    qは、整数2または3である;
    各Rは、Rおよび-Hからなる群より選択される;
    各Rは、アルキル、アリール、ヘテロシクロアルキル、およびアラルキルからなる群より選択される;
    各Rは、-H、およびアルキルからなる群より独立して選択されるか、あるいはRおよびRは一緒になってシクロアルキル基を形成する;
    各Rは、-H、低級アルキル、アシルオキシアルキル、アルコキシカルボニルオキシアルキル、および低級アシルからなる群より選択される;
    ただし、
    a)V、Z、W、W'は、すべて-Hでなく;ならびに、
    b)ZがRである場合、V、W、およびW'の少なくとも一つは、-Hでもアルキルでもアラルキルでもヘテロシクロアルキルでもないものとする]
    の化合物、またはその医薬的に許容される塩もしくはプロドラッグ、または前記プロドラッグの医薬的に許容される塩。
  5. 式II:
    Figure 2008545710
    [式中、
    Aは、-NR-、-O-、および-S-からなる群より選択される;
    Bは、-CR-、および-N-からなる群より選択される;
    は、水素、-C(O)C-Cアルキル、および-C-Cアルキルからなる群より選択される;
    は、水素および適宜置換された-C-Cアルキルからなる群より選択される;
    Gは、-O-、-S-、-Se-、-S(=O)-、-S(=O)-、-CH-、-CF-、-CHF-、-C(O)-、-CH(OH)-、-NH-、および-N(C-Cアルキル)-のいずれかに連結された-Se-およびCHからなる群より選択されるか;
    または、Gは、R50-R51であり、その場合、
    50-R51は一緒になって-C(R52)=C(R52)-であるか、あるいはR50およびR51はO、S、および-CH(R53)-から独立して選択される(ただし、少なくとも一つのR50およびR51は-CH(R53)-であるものとし、R50およびR51の一方がOまたはSである場合、R53はR54であるものとする);
    54は、水素、ハロゲン、C-Cアルキル、C-Cアルケニル、C-Cアルキニル、フルオロメチル、ジフルオロメチル、またはトリフルオロメチルである;
    53は、水素、ハロゲン、ヒドロキシル、メルカプト、C-Cアルキル、C-Cアルケニル、C-Cアルキニル、C-Cアルコキシ、フルオロメチル、ジフルオロメチル、トリフルオロメチル、フルオロメトキシ、ジフルオロメトキシ、トリフルオロメトキシ、メチルチオ、フルオロメチルチオ、ジフルオロメチルチオおよびトリフルオロメチルチオから選択される;
    52は、水素、ハロゲン、C-Cアルキル、C-Cアルケニル、C-Cアルキニル、C-Cアルコキシ、フルオロメチル、ジフルオロメチル、トリフルオロメチル、フルオロメトキシ、ジフルオロメトキシ、トリフルオロメトキシ、メチルチオ、フルオロメチルチオ、ジフルオロメチルチオおよびトリフルオロメチルチオから選択される;
    Dは、結合、-(CR )-、および-C(O)-からなる群より選択される;
    各Rは、水素、適宜置換された-C-Cアルキル、ハロゲン、-OH、適宜置換された-O-C-Cアルキル、-OCF、-OCHF、-OCHF、適宜置換された-S-C-Cアルキル、-NR、適宜置換された-C-Cアルケニル、および適宜置換された-C-Cアルキニルからなる群より、独立して選択される(ただし、一方のRがO、SまたはN原子を介してCに結合している場合、同じCに結合している他方のRは水素であるか、炭素原子を介して結合するものとする);
    およびRは、ハロゲン、適宜置換された-C-Cアルキル、適宜置換された-S-C-Cアルキル、適宜置換された-C-Cアルケニル、適宜置換された-C-Cアルキニル、-CF、-CHF、-CHF、-OCF、-OCHF、-OCHF、適宜置換された-O-C-Cアルキル、およびシアノからなる群より、それぞれ独立して選択される;
    は、水素、ハロゲン、適宜置換された-C-Cアルキル、適宜置換された-S-C-Cアルキル、適宜置換された-C-Cアルケニル、適宜置換された-C-Cアルキニル、-CF、-CHF、-CHF、-OCF、-OCHF、-OCHF、適宜置換された-O-C-Cアルキル、ヒドロキシ、-(CR )アリール、-(CR )シクロアルキル、-(CR )ヘテロシクロアルキル、-C(O)アリール、-C(O)シクロアルキル、-C(O)ヘテロシクロアルキル、-C(O)アルキルおよびシアノからなる群より選択される;
    およびRは、水素、ハロゲン、-CF、-CHF、-CHF、-OCF、-OCHF、-OCHF、シアノ、適宜置換された-C-C12アルキル、適宜置換された-C-C12アルケニル、適宜置換された-C-C12アルキニル、適宜置換された-(CR )アリール、適宜置換された-(CR )シクロアルキル、適宜置換された-(CR )ヘテロシクロアルキル、-C(R)=C(R)-アリール、-C(R)=C(R)-シクロアルキル、-C(R)=C(R)-ヘテロシクロアルキル、-C≡C(アリール)、-C≡C(シクロアルキル)、-C≡C(ヘテロシクロアルキル)、-(CR )(CR )NR、-OR、-SR、-S(=O)R、-S(=O)、-S(=O)NR、-C(O)NR、-C(O)OR、-C(O)R、-N(R)C(O)R、-N(R)C(O)NR、-N(R)S(=O)、-N(R)S(=O)NR、および-NRからなる群より、それぞれ独立して選択される;
    各Rは、適宜置換された-C-C12アルキル、適宜置換された-C-C12アルケニル、適宜置換された-C-C12アルキニル、適宜置換された-(CR )アリール、適宜置換された-(CR )シクロアルキル、適宜置換された-(CR )ヘテロシクロアルキル、および-C(O)NRからなる群より選択される;
    各Rは、適宜置換された-C-C12アルキル、適宜置換された-C-C12アルケニル、適宜置換された-C-C12アルキニル、適宜置換された-(CR )アリール、適宜置換された-(CR )シクロアルキル、および適宜置換された-(CR )ヘテロシクロアルキルからなる群より選択される;
    およびRは、水素、適宜置換された-C-C12アルキル、適宜置換された-C-C12アルケニル、適宜置換された-C-C12アルキニル、適宜置換された-(CR )アリール、適宜置換された-(CR )シクロアルキル、および適宜置換された-(CR )ヘテロシクロアルキルからなる群より、それぞれ独立して選択されるか、またはRおよびRは、一緒になって、O、NR、およびSからなる群より選択される第2ヘテロ基を含有してもよい0〜4個の不飽和を含有する原子数3〜8の適宜置換された複素環式環を形成してもよく、その場合、前記適宜置換された複素環式環は、適宜置換された-C-Cアルキル、-OR、オキソ、シアノ、-CF、-CHF、-CHF、適宜置換されたフェニル、および-C(O)ORからなる群より選択される0〜4個の置換基で置換されてもよい;
    各Rは、適宜置換された-C-C12アルキル、適宜置換された-C-C12アルケニル、適宜置換された-C-C12アルキニル、適宜置換された-(CR )アリール、適宜置換された-(CR )シクロアルキル、および適宜置換された-(CR )ヘテロシクロアルキルからなる群より選択される;あるいは、
    およびRは、それらが結合している炭素原子と一緒になって、RおよびRが結合している環上の不飽和を含まずに0〜2個の不飽和を持ち、-NR-、-O-、および-S-から独立して選択される0〜2個のヘテロ原子を含む、原子数5〜6の適宜置換された環を形成する(ただし、環内に2個のヘテロ原子が存在し、どちらのヘテロ原子も窒素でない場合、両ヘテロ原子は少なくとも一つの炭素原子で隔てられる必要があるものとする);あるいは、
    およびGは、それらが結合している炭素原子と一緒になって、-CH=CH-CH=、-N=CH-CH=、-CH=N-CH=または-CH=CH-N=を含む適宜置換された環を形成する;
    は、-OH、適宜置換された-OC-Cアルキル、-OC(O)R、-OC(O)OR、-NHC(O)OR、-OC(O)NH(R)、-F、-NHC(O)R、-NHS(=O)R、-NHS(=O)、-NHC(=S)NH(R)、および-NHC(O)NH(R)からなる群より選択される;あるいは、
    およびRは、それらが結合している炭素と一緒になって、RおよびRが結合している環上の不飽和を含まずに0〜2個の不飽和を持ち、-NR-、-O-、および-S-から独立して選択される0〜2個のヘテロ原子を含む、原子数5〜6の適宜置換された環を形成する(ただし、環内に2個のヘテロ原子が存在し、どちらのヘテロ原子も窒素でない場合、両ヘテロ原子は少なくとも一つの炭素原子で隔てられる必要があるものとする);
    Xは、P(O)YR11Y'R11である;
    YおよびY'は、-O-、および-NR-からなる群より、それぞれ独立して選択される;
    YおよびY'が両方とも-O-である場合、-O-に結合したR11は、-H、アルキル、適宜置換されたアリール、適宜置換されたヘテロシクロアルキル、適宜置換されたCH-ヘテロシクロアルキル(この場合、該環式部分はカーボネートまたはチオカーボネートを含有する)、適宜置換されたアルキルアリール、-C(R)OC(O)NR 、-NR-C(O)-R、-C(R)-OC(O)R、-C(R)-O-C(O)OR、-C(R)OC(O)SR、-アルキル-S-C(O)R、-アルキル-S-S-アルキルヒドロキシ、および-アルキル-S-S-S-アルキルヒドロキシからなる群より独立して選択される;
    YおよびY'が両方とも-NR-である場合、-NR-に結合したR11は、-H、-[C(R)]-C(O)OR、-C(R)C(O)OR、-[C(R)]-C(O)SR、および-シクロアルキレン-C(O)ORからなる群より独立して選択される;
    Yが-O-であって、Y'がNRである場合、-O-に結合したR11は、-H、アルキル、適宜置換されたアリール、適宜置換されたヘテロシクロアルキル、適宜置換されたCH-ヘテロシクロアルキル(この場合、該環式部分はカーボネートまたはチオカーボネートを含有する)、適宜置換された-アルキルアリール、-C(R)OC(O)NR 、-NR-C(O)-R、-C(R)-OC(O)R、-C(R)-O-C(O)OR、-C(R)OC(O)SR、-アルキル-S-C(O)R、-アルキル-S-S-アルキルヒドロキシ、および-アルキル-S-S-S-アルキルヒドロキシからなる群より独立して選択され;ならびに-NR-に結合したR11は、-H、-[C(R)]-C(O)OR、-C(R)C(O)OR、-[C(R)]-C(O)SR、および-シクロアルキレン-C(O)ORからなる群より独立して選択される;あるいは、
    YおよびY'が-O-および-NR-から独立して選択される場合、R11およびR11は一緒になって、環状基が形成されるように-アルキル-S-S-アルキル-を含む環状基を形成するか、あるいはR11およびR11は一緒になって化学基:
    Figure 2008545710
    であり、その中で:
    V、W、およびW'は、水素、適宜置換されたアルキル、適宜置換されたアラルキル、ヘテロシクロアルキル、アリール、置換アリール、ヘテロアリール、置換ヘテロアリール、適宜置換された1-アルケニル、および適宜置換された1-アルキニルからなる群より独立して選択される;あるいは、
    VおよびZは一緒になって、3〜5個の別の原子を通して連結して、5〜7個の原子を含む環状基を形成し、その中で0〜1個の原子はヘテロ原子であって、残りの原子は水素、ヒドロキシ、アシルオキシ、アルキルチオカルボニルオキシ、アルコキシカルボニルオキシ、またはアリールオキシカルボニルオキシで置換され、リンに結合した両方のY基からの3つの原子である炭素原子に結合した炭素である;あるいは
    VおよびZは一緒になって、3〜5個の別の原子を通して連結して環状基を形成し、その中で0〜1個の原子はヘテロ原子であって、残りの原子は炭素であるかまたは水素で置換された炭素であり、前記環状基はリンに結合したYに対してベータ位およびガンマ位でアリール基に縮合する;あるいは、
    VおよびWは一緒になって、3個の別の炭素原子を通して連結して、6個の炭素原子を含むか、あるいは水素で置換され、ヒドロキシ、アシルオキシ、アルコキシカルボニルオキシ、アルキルチオカルボニルオキシ、およびアリールオキシカルボニルオキシからなる群より選択される一つの置換基で置換され、リンに結合したYからの3つの原子である前記炭素原子の一つに結合した炭素を含む、適宜置換された環状基を形成する;あるいは、
    ZおよびWは一緒になって、3〜5個の別の原子を通して連結して環状基を形成し、その中で0〜1個の原子はヘテロ原子であって、残りの原子は炭素であるかまたは水素で置換された炭素であり、Vは、アリール、置換アリール、ヘテロアリール、または置換ヘテロアリールでなければならない;あるいは、
    WおよびW'は一緒になって、2〜5個の別の原子を通して連結して環状基を形成し、その中で0〜2個の原子はヘテロ原子であって、残りの原子は炭素であるかまたは水素で置換された炭素であり、Vは、アリール、置換アリール、ヘテロアリール、または置換ヘテロアリールでなければならない;
    Zは、-CHROH、-CHROC(O)R、-CHROC(S)R、-CHROC(S)OR、-CHROC(O)SR、-CHROCO、-OR、-SR、-CHR、-CHアリール、-CH(アリール)OH、-CH(CH=CR )OH、-CH(C≡CR)OH、-R、-NR 、-OCOR、-OCO、-SCOR、-SCO、-NHCOR、-NHCO、-CHNHアリール、-(CH)-OR、及び-(CH)-SRからなる群より選択される;
    qは、整数2または3である;
    各Rは、Rおよび-Hからなる群より選択される;
    各Rは、アルキル、アリール、ヘテロシクロアルキル、およびアラルキルからなる群より選択される;
    各Rは、-H、およびアルキルからなる群より独立して選択されるか、あるいはRおよびRは一緒になってシクロアルキル基を形成する;
    各Rは、-H、低級アルキル、アシルオキシアルキル、アルコキシカルボニルオキシアルキル、および低級アシルからなる群より選択される;
    ただし、
    a)V、Z、W、W'は、すべて-Hでなく;ならびに、
    b)ZがRである場合、V、W、およびW'の少なくとも一つは、-Hでもアルキルでもアラルキルでもヘテロシクロアルキルでもないものとする]
    の化合物、またはその医薬的に許容される塩もしくはプロドラッグ、または前記プロドラッグの医薬的に許容される塩。
  6. 式II:
    Figure 2008545710
    [式中、
    Aは、-NR-、-O-、および-S-からなる群より選択される;
    Bは、-CR-、および-N-からなる群より選択される;
    は、水素、-C(O)C-Cアルキル、および-C-Cアルキルからなる群より選択される;
    は、水素および適宜置換された-C-Cアルキルからなる群より選択される;
    Gは、-O-、-S-、-Se-、-S(=O)-、-S(=O)-、-CH-、-CF-、-CHF-、-C(O)-、-CH(OH)-、-NH-、および-N(C-Cアルキル)-、または前述の基のいずれかに連結されたCHからなる群より選択されるか;
    または、Gは、R50-R51であり、その場合、
    50-R51は一緒になって-C(R52)=C(R52)-であるか、あるいはR50およびR51はO、S、および-CH(R53)-から独立して選択される(ただし、少なくとも一つのR50およびR51は-CH(R53)-であるものとし、R50およびR51の一方がOまたはSである場合、R53はR54であるものとする);
    54は、水素、ハロゲン、C-Cアルキル、C-Cアルケニル、C-Cアルキニル、フルオロメチル、ジフルオロメチル、またはトリフルオロメチルである;
    53は、水素、ハロゲン、ヒドロキシル、メルカプト、C-Cアルキル、C-Cアルケニル、C-Cアルキニル、C-Cアルコキシ、フルオロメチル、ジフルオロメチル、トリフルオロメチル、フルオロメトキシ、ジフルオロメトキシ、トリフルオロメトキシ、メチルチオ、フルオロメチルチオ、ジフルオロメチルチオおよびトリフルオロメチルチオから選択される;
    52は、水素、ハロゲン、C-Cアルキル、C-Cアルケニル、C-Cアルキニル、C-Cアルコキシ、フルオロメチル、ジフルオロメチル、トリフルオロメチル、フルオロメトキシ、ジフルオロメトキシ、トリフルオロメトキシ、メチルチオ、フルオロメチルチオ、ジフルオロメチルチオおよびトリフルオロメチルチオから選択される;
    Dは、結合、-(CR )-、および-C(O)-からなる群より選択される;
    各Rは、水素、適宜置換された-C-Cアルキル、ハロゲン、-OH、適宜置換された-O-C-Cアルキル、-OCF、-OCHF、-OCHF、適宜置換された-S-C-Cアルキル、-NR、適宜置換された-C-Cアルケニル、および適宜置換された-C-Cアルキニルからなる群より、独立して選択される(ただし、一方のRがO、SまたはN原子を介してCに結合している場合、同じCに結合している他方のRは水素であるか、炭素原子を介して結合するものとする);
    およびRは、ハロゲン、適宜置換された-C-Cアルキル、適宜置換された-S-C-Cアルキル、適宜置換された-C-Cアルケニル、適宜置換された-C-Cアルキニル、-CF、-CHF、-CHF、-OCF、-OCHF、-OCHF、適宜置換された-O-C-Cアルキル、およびシアノからなる群より、それぞれ独立して選択される;
    は、ハロゲン、適宜置換された-C-Cアルキル、適宜置換された-S-C-Cアルキル、適宜置換された-C-Cアルケニル、適宜置換された-C-Cアルキニル、-CF、-CHF、-CHF、-OCF、-OCHF、-OCHF、適宜置換された-O-C-Cアルキル、ヒドロキシ、-(CR )アリール、-(CR )シクロアルキル、-(CR )ヘテロシクロアルキル、-C(O)アリール、-C(O)シクロアルキル、-C(O)ヘテロシクロアルキル、-C(O)アルキルおよびシアノからなる群より選択される;
    およびRは、水素、ハロゲン、-CF、-CHF、-CHF、-OCF、-OCHF、-OCHF、シアノ、適宜置換された-C-C12アルキル、適宜置換された-C-C12アルケニル、適宜置換された-C-C12アルキニル、適宜置換された-(CR )アリール、適宜置換された-(CR )シクロアルキル、適宜置換された-(CR )ヘテロシクロアルキル、-C(R)=C(R)-アリール、-C(R)=C(R)-シクロアルキル、-C(R)=C(R)-ヘテロシクロアルキル、-C≡C(アリール)、-C≡C(シクロアルキル)、-C≡C(ヘテロシクロアルキル)、-(CR )(CR )NR、-OR、-SR、-S(=O)R、-S(=O)、-S(=O)NR、-C(O)NR、-C(O)OR、-C(O)R、-N(R)C(O)R、-N(R)C(O)NR、-N(R)S(=O)、-N(R)S(=O)NR、および-NRからなる群より、それぞれ独立して選択される;
    各Rは、適宜置換された-C-C12アルキル、適宜置換された-C-C12アルケニル、適宜置換された-C-C12アルキニル、適宜置換された-(CR )アリール、適宜置換された-(CR )シクロアルキル、適宜置換された-(CR )ヘテロシクロアルキル、および-C(O)NRからなる群より選択される;
    各Rは、適宜置換された-C-C12アルキル、適宜置換された-C-C12アルケニル、適宜置換された-C-C12アルキニル、適宜置換された-(CR )アリール、適宜置換された-(CR )シクロアルキル、および適宜置換された-(CR )ヘテロシクロアルキルからなる群より選択される;
    およびRは、水素、適宜置換された-C-C12アルキル、適宜置換された-C-C12アルケニル、適宜置換された-C-C12アルキニル、適宜置換された-(CR )アリール、適宜置換された-(CR )シクロアルキル、および適宜置換された-(CR )ヘテロシクロアルキルからなる群より、それぞれ独立して選択されるか、またはRおよびRは、一緒になって、O、NR、およびSからなる群より選択される第2ヘテロ基を含有してもよい0〜4個の不飽和を含有する原子数3〜8の適宜置換された複素環式環を形成してもよく、その場合、前記適宜置換された複素環式環は、適宜置換された-C-Cアルキル、-OR、オキソ、シアノ、-CF、-CHF、-CHF、適宜置換されたフェニル、および-C(O)ORからなる群より選択される0〜4個の置換基で置換されてもよい;
    各Rは、適宜置換された-C-C12アルキル、適宜置換された-C-C12アルケニル、適宜置換された-C-C12アルキニル、適宜置換された-(CR )アリール、適宜置換された-(CR )シクロアルキル、および適宜置換された-(CR )ヘテロシクロアルキルからなる群より選択される;あるいは、
    およびRは、それらが結合している炭素原子と一緒になって、RおよびRが結合している環上の不飽和を含まずに0〜2個の不飽和を持ち、-NR-、-O-、および-S-から独立して選択される0〜2個のヘテロ原子を含む、原子数5〜6の適宜置換された環を形成する(ただし、環内に2個のヘテロ原子が存在し、どちらのヘテロ原子も窒素でない場合、両ヘテロ原子は少なくとも一つの炭素原子で隔てられる必要があるものとする);あるいは、
    およびGは、それらが結合している炭素原子と一緒になって、-CH=CH-CH=、-N=CH-CH=、-CH=N-CH=または-CH=CH-N=を含む適宜置換された環を形成する;
    は、-OH、適宜置換された-OC-Cアルキル、-OC(O)R、-OC(O)OR、-NHC(O)OR、-OC(O)NH(R)、-F、-NHC(O)R、-NHS(=O)R、-NHS(=O)、-NHC(=S)NH(R)、および-NHC(O)NH(R)からなる群より選択される;あるいは、
    およびRは、それらが結合している炭素と一緒になって、RおよびRが結合している環上の不飽和を含まずに0〜2個の不飽和を持ち、-NR-、-O-、および-S-から独立して選択される0〜2個のヘテロ原子を含む、原子数5〜6の適宜置換された環を形成する(ただし、環内に2個のヘテロ原子が存在し、どちらのヘテロ原子も窒素でない場合、両ヘテロ原子は少なくとも一つの炭素原子で隔てられる必要があるものとする);
    Xは、P(O)YR11Y'R11である;
    YおよびY'は、-O-、および-NR-からなる群より、それぞれ独立して選択される;
    YおよびY'が両方とも-O-である場合、-O-に結合したR11は、-H、アルキル、適宜置換されたアリール、適宜置換されたヘテロシクロアルキル、適宜置換されたCH-ヘテロシクロアルキル(この場合、該環式部分はカーボネートまたはチオカーボネートを含有する)、適宜置換されたアルキルアリール、-C(R)OC(O)NR 、-NR-C(O)-R、-C(R)-OC(O)R、-C(R)-O-C(O)OR、-C(R)OC(O)SR、-アルキル-S-C(O)R、-アルキル-S-S-アルキルヒドロキシ、および-アルキル-S-S-S-アルキルヒドロキシからなる群より独立して選択される;
    YおよびY'が両方とも-NR-である場合、-NR-に結合したR11は、-H、-[C(R)]-C(O)OR、-C(R)C(O)OR、-[C(R)]-C(O)SR、および-シクロアルキレン-C(O)ORからなる群より独立して選択される;
    Yが-O-であって、Y'がNRである場合、-O-に結合したR11は、-H、アルキル、適宜置換されたアリール、適宜置換されたヘテロシクロアルキル、適宜置換されたCH-ヘテロシクロアルキル(この場合、該環式部分はカーボネートまたはチオカーボネートを含有する)、適宜置換された-アルキルアリール、-C(R)OC(O)NR 、-NR-C(O)-R、-C(R)-OC(O)R、-C(R)-O-C(O)OR、-C(R)OC(O)SR、-アルキル-S-C(O)R、-アルキル-S-S-アルキルヒドロキシ、および-アルキル-S-S-S-アルキルヒドロキシからなる群より独立して選択され;ならびに-NR-に結合したR11は、-H、-[C(R)]-C(O)OR、-C(R)C(O)OR、-[C(R)]-C(O)SR、および-シクロアルキレン-C(O)ORからなる群より独立して選択される;あるいは、
    YおよびY'が-O-および-NR-から独立して選択される場合、R11およびR11は一緒になって、環状基が形成されるように-アルキル-S-S-アルキル-を含む環状基を形成するか、あるいはR11およびR11は一緒になって化学基:
    Figure 2008545710
    であり、その中で:
    V、W、およびW'は、水素、適宜置換されたアルキル、適宜置換されたアラルキル、ヘテロシクロアルキル、アリール、置換アリール、ヘテロアリール、置換ヘテロアリール、適宜置換された1-アルケニル、および適宜置換された1-アルキニルからなる群より独立して選択される;あるいは、
    VおよびZは一緒になって、3〜5個の別の原子を通して連結して、5〜7個の原子を含む環状基を形成し、その中で0〜1個の原子はヘテロ原子であって、残りの原子は水素、ヒドロキシ、アシルオキシ、アルキルチオカルボニルオキシ、アルコキシカルボニルオキシ、またはアリールオキシカルボニルオキシで置換され、リンに結合した両方のY基からの3つの原子である炭素原子に結合した炭素である;あるいは
    VおよびZは一緒になって、3〜5個の別の原子を通して連結して環状基を形成し、その中で0〜1個の原子はヘテロ原子であって、残りの原子は炭素であるかまたは水素で置換された炭素であり、前記環状基はリンに結合したYに対してベータ位およびガンマ位でアリール基に縮合する;あるいは、
    VおよびWは一緒になって、3個の別の炭素原子を通して連結して、6個の炭素原子を含むか、あるいは水素で置換され、ヒドロキシ、アシルオキシ、アルコキシカルボニルオキシ、アルキルチオカルボニルオキシ、およびアリールオキシカルボニルオキシからなる群より選択される一つの置換基で置換され、リンに結合したYからの3つの原子である前記炭素原子の一つに結合した炭素を含む、適宜置換された環状基を形成する;あるいは、
    ZおよびWは一緒になって、3〜5個の別の原子を通して連結して環状基を形成し、その中で0〜1個の原子はヘテロ原子であって、残りの原子は炭素であるかまたは水素で置換された炭素であり、Vは、アリール、置換アリール、ヘテロアリール、または置換ヘテロアリールでなければならない;あるいは、
    WおよびW'は一緒になって、2〜5個の別の原子を通して連結して環状基を形成し、その中で0〜2個の原子はヘテロ原子であって、残りの原子は炭素であるかまたは水素で置換された炭素であり、Vは、アリール、置換アリール、ヘテロアリール、または置換ヘテロアリールでなければならない;
    Zは、-CHROH、-CHROC(O)R、-CHROC(S)R、-CHROC(S)OR、-CHROC(O)SR、-CHROCO、-OR、-SR、-CHR、-CHアリール、-CH(アリール)OH、-CH(CH=CR )OH、-CH(C≡CR)OH、-R、-NR 、-OCOR、-OCO、-SCOR、-SCO、-NHCOR、-NHCO、-CHNHアリール、-(CH)-OR、及び-(CH)-SRからなる群より選択される;
    qは、整数2または3である;
    各Rは、Rおよび-Hからなる群より選択される;
    各Rは、アルキル、アリール、ヘテロシクロアルキル、およびアラルキルからなる群より選択される;
    各Rは、-H、およびアルキルからなる群より独立して選択されるか、あるいは一緒になって、RとRはシクロアルキル基を形成する;
    各Rは、-H、低級アルキル、アシルオキシアルキル、アルコキシカルボニルオキシアルキル、および低級アシルからなる群より選択される;
    ただし、
    a)V、Z、W、W'は、すべて-Hでなく;ならびに、
    b)ZがRである場合、V、W、およびW'の少なくとも一つは、-Hでもアルキルでもアラルキルでもヘテロシクロアルキルでもないものとする]
    の化合物、またはその医薬的に許容される塩もしくはプロドラッグ、または前記プロドラッグの医薬的に許容される塩。
  7. 式II:
    Figure 2008545710
    [式中、
    Aは、-NR-、-O-、および-S-からなる群より選択される;
    Bは、-CR-、および-N-からなる群より選択される;
    は、水素、-C(O)C-Cアルキル、および-C-Cアルキルからなる群より選択される;
    は、水素および適宜置換された-C-Cアルキルからなる群より選択される;
    Gは、-O-、-S-、-Se-、-S(=O)-、-S(=O)-、-CH-、-CF-、-CHF-、-C(O)-、-CH(OH)-、-NH-、および-N(C-Cアルキル)-、または前述の基のいずれかに連結されたCHからなる群より選択されるか;
    または、Gは、R50-R51であり、その場合、
    50-R51は一緒になって-C(R52)=C(R52)-であるか、あるいはR50およびR51はO、S、および-CH(R53)-から独立して選択される(ただし、少なくとも一つのR50およびR51は-CH(R53)-であるものとし、R50およびR51の一方がOまたはSである場合、R53はR54であるものとする);
    54は、水素、ハロゲン、C-Cアルキル、C-Cアルケニル、C-Cアルキニル、フルオロメチル、ジフルオロメチル、またはトリフルオロメチルである;
    53は、水素、ハロゲン、ヒドロキシル、メルカプト、C-Cアルキル、C-Cアルケニル、C-Cアルキニル、C-Cアルコキシ、フルオロメチル、ジフルオロメチル、トリフルオロメチル、フルオロメトキシ、ジフルオロメトキシ、トリフルオロメトキシ、メチルチオ、フルオロメチルチオ、ジフルオロメチルチオおよびトリフルオロメチルチオから選択される;
    52は、水素、ハロゲン、C-Cアルキル、C-Cアルケニル、C-Cアルキニル、C-Cアルコキシ、フルオロメチル、ジフルオロメチル、トリフルオロメチル、フルオロメトキシ、ジフルオロメトキシ、トリフルオロメトキシ、メチルチオ、フルオロメチルチオ、ジフルオロメチルチオおよびトリフルオロメチルチオから選択される;
    Dは、結合、-(CR )-、および-C(O)-からなる群より選択される;
    各Rは、水素、適宜置換された-C-Cアルキル、ハロゲン、-OH、適宜置換された-O-C-Cアルキル、-OCF、-OCHF、-OCHF、適宜置換された-S-C-Cアルキル、-NR、適宜置換された-C-Cアルケニル、および適宜置換された-C-Cアルキニルからなる群より、独立して選択される(ただし、一方のRがO、SまたはN原子を介してCに結合している場合、同じCに結合している他方のRは水素であるか、炭素原子を介して結合するものとする);
    およびRは、ハロゲン、適宜置換された-C-Cアルキル、適宜置換された-S-C-Cアルキル、適宜置換された-C-Cアルケニル、適宜置換された-C-Cアルキニル、-CF、-CHF、-CHF、-OCF、-OCHF、-OCHF、適宜置換された-O-C-Cアルキル、およびシアノからなる群より、それぞれ独立して選択される;
    は、水素、ハロゲン、適宜置換された-C-Cアルキル、適宜置換された-S-C-Cアルキル、適宜置換された-C-Cアルケニル、適宜置換された-C-Cアルキニル、-CF、-CHF、-CHF、-OCF、-OCHF、-OCHF、適宜置換された-O-C-Cアルキル、ヒドロキシ、-(CR )アリール、-(CR )シクロアルキル、-(CR )ヘテロシクロアルキル、-C(O)アリール、-C(O)シクロアルキル、-C(O)ヘテロシクロアルキル、-C(O)アルキルおよびシアノからなる群より選択される;
    は、水素、ハロゲン、-CF、-CHF、-CHF、-OCF、-OCHF、-OCHF、シアノ、適宜置換された-C-C12アルキル、適宜置換された-C-C12アルケニル、適宜置換された-C-C12アルキニル、適宜置換された-(CR )アリール、適宜置換された-(CR )シクロアルキル、適宜置換された-(CR )ヘテロシクロアルキル、-C(R)=C(R)-アリール、-C(R)=C(R)-シクロアルキル、-C(R)=C(R)-ヘテロシクロアルキル、-C≡C(アリール)、-C≡C(シクロアルキル)、-C≡C(ヘテロシクロアルキル)、-(CR )(CR )NR、-OR、-SR、-S(=O)R、-S(=O)、-S(=O)NR、-C(O)NR、-C(O)OR、-C(O)R、-N(R)C(O)R、-N(R)C(O)NR、-N(R)S(=O)、-N(R)S(=O)NR、および-NRからなる群より選択される;
    各Rは、適宜置換された-C-C12アルキル、適宜置換された-C-C12アルケニル、適宜置換された-C-C12アルキニル、適宜置換された-(CR )アリール、適宜置換された-(CR )シクロアルキル、適宜置換された-(CR )ヘテロシクロアルキル、および-C(O)NRからなる群より選択される;
    各Rは、適宜置換された-C-C12アルキル、適宜置換された-C-C12アルケニル、適宜置換された-C-C12アルキニル、適宜置換された-(CR )アリール、適宜置換された-(CR )シクロアルキル、および適宜置換された-(CR )ヘテロシクロアルキルからなる群より選択される;
    およびRは、水素、適宜置換された-C-C12アルキル、適宜置換された-C-C12アルケニル、適宜置換された-C-C12アルキニル、適宜置換された-(CR )アリール、適宜置換された-(CR )シクロアルキル、および適宜置換された-(CR )ヘテロシクロアルキルからなる群より、それぞれ独立して選択されるか、またはRおよびRは、一緒になって、O、NR、およびSからなる群より選択される第2ヘテロ基を含有してもよい0〜4個の不飽和を含有する原子数3〜8の適宜置換された複素環式環を形成してもよく、その場合、前記適宜置換された複素環式環は、適宜置換された-C-Cアルキル、-OR、オキソ、シアノ、-CF、-CHF、-CHF、適宜置換されたフェニル、および-C(O)ORからなる群より選択される0〜4個の置換基で置換されてもよい;
    各Rは、適宜置換された-C-C12アルキル、適宜置換された-C-C12アルケニル、適宜置換された-C-C12アルキニル、適宜置換された-(CR )アリール、適宜置換された-(CR )シクロアルキル、および適宜置換された-(CR )ヘテロシクロアルキルからなる群より選択される;あるいは、
    およびGは、それらが結合している炭素原子と一緒になって、-CH=CH-CH=、-N=CH-CH=、-CH=N-CH=または-CH=CH-N=を含む適宜置換された環を形成する;
    およびRは、それらが結合している炭素と一緒になって、RおよびRが結合している環上の不飽和を含まずに0〜2個の不飽和を持ち、-NR-、-O-、および-S-から独立して選択される0〜2個のヘテロ原子を含む、原子数5〜6の適宜置換された環を形成する(ただし、環内に2個のヘテロ原子が存在し、どちらのヘテロ原子も窒素でない場合、両ヘテロ原子は少なくとも一つの炭素原子で隔てられる必要があるものとする);
    Xは、P(O)YR11Y'R11である;
    YおよびY'は、-O-、および-NR-からなる群より、それぞれ独立して選択される;
    YおよびY'が両方とも-O-である場合、-O-に結合したR11は、-H、アルキル、適宜置換されたアリール、適宜置換されたヘテロシクロアルキル、適宜置換されたCH-ヘテロシクロアルキル(この場合、該環式部分はカーボネートまたはチオカーボネートを含有する)、適宜置換されたアルキルアリール、-C(R)OC(O)NR 、-NR-C(O)-R、-C(R)-OC(O)R、-C(R)-O-C(O)OR、-C(R)OC(O)SR、-アルキル-S-C(O)R、-アルキル-S-S-アルキルヒドロキシ、および-アルキル-S-S-S-アルキルヒドロキシからなる群より独立して選択される;
    YおよびY'が両方とも-NR-である場合、-NR-に結合したR11は、-H、-[C(R)]-C(O)OR、-C(R)C(O)OR、-[C(R)]-C(O)SR、および-シクロアルキレン-C(O)ORからなる群より独立して選択される;
    Yが-O-であって、Y'がNRである場合、-O-に結合したR11は、-H、アルキル、適宜置換されたアリール、適宜置換されたヘテロシクロアルキル、適宜置換されたCH-ヘテロシクロアルキル(この場合、該環式部分はカーボネートまたはチオカーボネートを含有する)、適宜置換された-アルキルアリール、-C(R)OC(O)NR 、-NR-C(O)-R、-C(R)-OC(O)R、-C(R)-O-C(O)OR、-C(R)OC(O)SR、-アルキル-S-C(O)R、-アルキル-S-S-アルキルヒドロキシ、および-アルキル-S-S-S-アルキルヒドロキシからなる群より独立して選択され;ならびに-NR-に結合したR11は、-H、-[C(R)]-C(O)OR、-C(R)C(O)OR、-[C(R)]-C(O)SR、および-シクロアルキレン-C(O)ORからなる群より独立して選択される;あるいは、
    YおよびY'が-O-および-NR-から独立して選択される場合、R11およびR11は一緒になって、環状基が形成されるように-アルキル-S-S-アルキル-を含む環状基を形成するか、あるいはR11およびR11は一緒になって化学基:
    Figure 2008545710
    であり、その中で:
    V、W、およびW'は、水素、適宜置換されたアルキル、適宜置換されたアラルキル、ヘテロシクロアルキル、アリール、置換アリール、ヘテロアリール、置換ヘテロアリール、適宜置換された1-アルケニル、および適宜置換された1-アルキニルからなる群より独立して選択される;あるいは、
    VおよびZは一緒になって、3〜5個の別の原子を通して連結して、5〜7個の原子を含む環状基を形成し、その中で0〜1個の原子はヘテロ原子であって、残りの原子は水素、ヒドロキシ、アシルオキシ、アルキルチオカルボニルオキシ、アルコキシカルボニルオキシ、またはアリールオキシカルボニルオキシで置換され、リンに結合した両方のY基からの3つの原子である炭素原子に結合した炭素である;あるいは
    VおよびZは一緒になって、3〜5個の別の原子を通して連結して環状基を形成し、その中で0〜1個の原子はヘテロ原子であって、残りの原子は炭素であるかまたは水素で置換された炭素であり、前記環状基はリンに結合したYに対してベータ位およびガンマ位でアリール基に縮合する;あるいは、
    VおよびWは一緒になって、3個の別の炭素原子を通して連結して、6個の炭素原子を含むか、あるいは水素で置換され、ヒドロキシ、アシルオキシ、アルコキシカルボニルオキシ、アルキルチオカルボニルオキシ、およびアリールオキシカルボニルオキシからなる群より選択される一つの置換基で置換され、リンに結合したYからの3つの原子である前記炭素原子の一つに結合した炭素を含む、適宜置換された環状基を形成する;あるいは、
    ZおよびWは一緒になって、3〜5個の別の原子を通して連結して環状基を形成し、その中で0〜1個の原子はヘテロ原子であって、残りの原子は炭素であるかまたは水素で置換された炭素であり、Vは、アリール、置換アリール、ヘテロアリール、または置換ヘテロアリールでなければならない;あるいは、
    WおよびW'は一緒になって、2〜5個の別の原子を通して連結して環状基を形成し、その中で0〜2個の原子はヘテロ原子であって、残りの原子は炭素であるかまたは水素で置換された炭素であり、Vは、アリール、置換アリール、ヘテロアリール、または置換ヘテロアリールでなければならない;
    Zは、-CHROH、-CHROC(O)R、-CHROC(S)R、-CHROC(S)OR、-CHROC(O)SR、-CHROCO、-OR、-SR、-CHR、-CHアリール、-CH(アリール)OH、-CH(CH=CR )OH、-CH(C≡CR)OH、-R、-NR 、-OCOR、-OCO、-SCOR、-SCO、-NHCOR、-NHCO、-CHNHアリール、-(CH)-OR、及び-(CH)-SRからなる群より選択される;
    qは、整数2または3である;
    各Rは、Rおよび-Hからなる群より選択される;
    各Rは、アルキル、アリール、ヘテロシクロアルキル、およびアラルキルからなる群より選択される;
    各Rは、-H、およびアルキルからなる群より独立して選択されるか、あるいはRとRは一緒になってシクロアルキル基を形成する;
    各Rは、-H、低級アルキル、アシルオキシアルキル、アルコキシカルボニルオキシアルキル、および低級アシルからなる群より選択される;
    ただし、
    a)V、Z、W、W'は、すべて-Hでなく;ならびに、
    b)ZがRである場合、V、W、およびW'の少なくとも一つは、-Hでもアルキルでもアラルキルでもヘテロシクロアルキルでもないものとする]
    の化合物、またはその医薬的に許容される塩もしくはプロドラッグ、または前記プロドラッグの医薬的に許容される塩。
  8. Dが結合および-CH-からなる群より選択される、請求項5〜7のいずれか一つの化合物。
  9. Aが-NH-、-NMe-、-O-、および-S-からなる群より選択される、請求項5〜7のいずれか一つの化合物。
  10. Bが-CH-、-CMe-、および-N-からなる群より選択される、請求項5〜7のいずれか一つの化合物。
  11. 式III:
    Figure 2008545710
    [式中、
    Gは、-O-、-S-、-Se-、-S(=O)-、-S(=O)-、-CH-、-CF-、-CHF-、-C(O)-、-CH(OH)-、-NH-、および-N(C-Cアルキル)-のいずれかに連結された-Se-およびCHからなる群より選択されるか;
    または、Gは、R50-R51であり、その場合、
    50-R51は一緒になって-C(R52)=C(R52)-であるか、あるいはR50およびR51は、O、S、および-CH(R53)-から独立して選択される(ただし、少なくとも一つのR50およびR51は-CH(R53)-であるものとし、R50およびR51の一方がOまたはSである場合、R53はR54であるものとする);
    54は、水素、ハロゲン、C-Cアルキル、C-Cアルケニル、C-Cアルキニル、フルオロメチル、ジフルオロメチル、またはトリフルオロメチルである;
    53は、水素、ハロゲン、ヒドロキシル、メルカプト、C-Cアルキル、C-Cアルケニル、C-Cアルキニル、C-Cアルコキシ、フルオロメチル、ジフルオロメチル、トリフルオロメチル、フルオロメトキシ、ジフルオロメトキシ、トリフルオロメトキシ、メチルチオ、フルオロメチルチオ、ジフルオロメチルチオおよびトリフルオロメチルチオから選択される;
    52は、水素、ハロゲン、C-Cアルキル、C-Cアルケニル、C-Cアルキニル、C-Cアルコキシ、フルオロメチル、ジフルオロメチル、トリフルオロメチル、フルオロメトキシ、ジフルオロメトキシ、トリフルオロメトキシ、メチルチオ、フルオロメチルチオ、ジフルオロメチルチオおよびトリフルオロメチルチオから選択される;
    Tは、-(CR )-、-CR=CR-(CR )-、-(CR )-CR=CR-、-(CR )-CR=CR-(CR )-、-O(CR )(CR )-、-S(CR )(CR )-、-N(R)(CR )(CR )-、-N(R)C(O)(CR )-、-(CR )C(R)(NR)-、-C(O)(CR )-、-(CR )C(O)-、-(CR )-O-(CR )-(CR )-、-(CR )-S-(CR )-(CR )-、-(CR )-N(R)-(CR )-(CR )-、-(CR )-(CR )-O-(CR )-、-(CR )-(CR )-S-(CR )-、-(CR )-(CR )-N(R)-(CR )-および-(CH)C(O)N(R)C(R )-からなる群より選択される;
    kは、0〜4の整数である;
    mは、0〜3の整数である;
    nは、0〜2の整数である;
    pは、0〜1の整数である;
    各Rは、水素、適宜置換された-C-Cアルキル、ハロゲン、-OH、適宜置換された-O-C-Cアルキル、-OCF、-OCHF、-OCHF、適宜置換された-S-C-Cアルキル、-NR、適宜置換された-C-Cアルケニル、および適宜置換された-C-Cアルキニルからなる群より、独立して選択される(ただし、一方のRがO、SまたはN原子を介してCに結合する場合、同じCに結合する他方のRは水素であるか、炭素原子を介して結合するものとする);
    各Rは、水素および適宜置換された-C-Cアルキルからなる群より、独立して選択される;
    各Rは、水素、ならびに適宜置換された-C-Cアルキル、適宜置換された-C(O)-C-Cアルキル、および-C(O)Hからなる群より、独立して選択される;
    およびRは、ハロゲン、適宜置換された-C-Cアルキル、適宜置換された-S-C-Cアルキル、適宜置換された-C-Cアルケニル、適宜置換された-C-Cアルキニル、-CF、-CHF、-CHF、-OCF、-OCHF、-OCHF、適宜置換された-O-C-Cアルキル、およびシアノからなる群より、それぞれ独立して選択される;
    は、水素、ハロゲン、適宜置換された-C-Cアルキル、適宜置換された-S-C-Cアルキル、適宜置換された-C-Cアルケニル、適宜置換された-C-Cアルキニル、-CF、-CHF、-CHF、-OCF、-OCHF、-OCHF、適宜置換された-O-C-Cアルキル、ヒドロキシ、-(CR )アリール、-(CR )シクロアルキル、-(CR )ヘテロシクロアルキル、-C(O)アリール、-C(O)シクロアルキル、-C(O)ヘテロシクロアルキル、-C(O)アルキルおよびシアノからなる群より選択される;
    およびRは、水素、ハロゲン、-CF、-CHF、-CHF、-OCF、-OCHF、-OCHF、シアノ、適宜置換された-C-C12アルキル、適宜置換された-C-C12アルケニル、適宜置換された-C-C12アルキニル、適宜置換された-(CR )アリール、適宜置換された-(CR )シクロアルキル、適宜置換された-(CR )ヘテロシクロアルキル、-C(R)=C(R)-アリール、-C(R)=C(R)-シクロアルキル、-C(R)=C(R)-ヘテロシクロアルキル、-C≡C(アリール)、-C≡C(シクロアルキル)、-C≡C(ヘテロシクロアルキル)、-(CR )(CR )NR、-OR、-SR、-S(=O)R、-S(=O)、-S(=O)NR、-C(O)NR、-C(O)OR、-C(O)R、-N(R)C(O)R、-N(R)C(O)NR、-N(R)S(=O)、-N(R)S(=O)NR、および-NRからなる群より、それぞれ独立して選択される;
    各Rは、適宜置換された-C-C12アルキル、適宜置換された-C-C12アルケニル、適宜置換された-C-C12アルキニル、適宜置換された-(CR )アリール、適宜置換された-(CR )シクロアルキル、適宜置換された-(CR )ヘテロシクロアルキル、および-C(O)NRからなる群より選択される;
    各Rは、適宜置換された-C-C12アルキル、適宜置換された-C-C12アルケニル、適宜置換された-C-C12アルキニル、適宜置換された-(CR )アリール、適宜置換された-(CR )シクロアルキル、および適宜置換された-(CR )ヘテロシクロアルキルからなる群より選択される;
    およびRは、水素、適宜置換された-C-C12アルキル、適宜置換された-C-C12アルケニル、適宜置換された-C-C12アルキニル、適宜置換された-(CR )アリール、適宜置換された-(CR )シクロアルキル、および適宜置換された-(CR )ヘテロシクロアルキルからなる群より、それぞれ独立して選択されるか、またはRおよびRは、一緒になって、O、NR、およびSからなる群より選択される第2ヘテロ基を含有してもよい0〜4個の不飽和を含有する原子数3〜8の適宜置換された複素環式環を形成してもよく、その場合、前記適宜置換された複素環式環は、適宜置換された-C-Cアルキル、-OR、オキソ、シアノ、-CF、-CHF、-CHF、適宜置換されたフェニル、および-C(O)ORからなる群より選択される0〜4個の置換基で置換されてもよい;
    各Rは、適宜置換された-C-C12アルキル、適宜置換された-C-C12アルケニル、適宜置換された-C-C12アルキニル、適宜置換された-(CR )アリール、適宜置換された-(CR )シクロアルキル、および適宜置換された-(CR )ヘテロシクロアルキルからなる群より選択される;あるいは、
    およびRは、それらが結合している炭素原子と一緒になって、RおよびRが結合している環上の不飽和を含まずに0〜2個の不飽和を持ち、-NR-、-O-、および-S-から独立して選択される0〜2個のヘテロ原子を含む、原子数5〜6の適宜置換された環を形成する(ただし、環内に2個のヘテロ原子が存在し、どちらのヘテロ原子も窒素でない場合、両ヘテロ原子は少なくとも一つの炭素原子で隔てられる必要があるものとする);あるいは、
    およびGは、それらが結合している炭素原子と一緒になって、-CH=CH-CH=、-N=CH-CH=、-CH=N-CH=または-CH=CH-N=を含む適宜置換された環を形成する;
    は、-OH、適宜置換された-OC-Cアルキル、-OC(O)R、-OC(O)ORh,、-NHC(O)OR、-OC(O)NH(R)、-F、-NHC(O)R、-NHS(=O)R、-NHS(=O)、-NHC(=S)NH(R)、および-NHC(O)NH(R)からなる群より選択される;あるいは、
    およびRは、それらが結合している炭素と一緒になって、RおよびRが結合している環上の不飽和を含まずに0〜2個の不飽和を持ち、-NR-、-O-、および-S-から独立して選択される0〜2個のヘテロ原子を含む、原子数5〜6の適宜置換された環を形成する(ただし、環内に2個のヘテロ原子が存在し、どちらのヘテロ原子も窒素でない場合、両ヘテロ原子は少なくとも一つの炭素原子で隔てられる必要があるものとする);
    は、水素、ハロゲン、アミノ、ヒドロキシル、-O-C-Cアルキル、-OCF、-OCHF、-OCHF、-CF、-CHF、-CHF、シアノ、-SHおよび-S-C-Cアルキルからなる群より選択される;
    Xは、P(O)YR11Y'R11である;
    YおよびY'は、-O-、および-NR-からなる群より、それぞれ独立して選択される;
    YおよびY'が両方とも-O-である場合、-O-に結合したR11は、-H、アルキル、適宜置換されたアリール、適宜置換されたヘテロシクロアルキル、適宜置換されたCH-ヘテロシクロアルキル(この場合、該環式部分はカーボネートまたはチオカーボネートを含有する)、適宜置換されたアルキルアリール、-C(R)OC(O)NR 、-NR-C(O)-R、-C(R)-OC(O)R、-C(R)-O-C(O)OR、-C(R)OC(O)SR、-アルキル-S-C(O)R、-アルキル-S-S-アルキルヒドロキシ、および-アルキル-S-S-S-アルキルヒドロキシからなる群より独立して選択される;
    YおよびY'が両方とも-NR-である場合、-NR-に結合したR11は、-H、-[C(R)]-COOR、-C(R)COOR、-[C(R)]-C(O)SR、および-シクロアルキレン-COORからなる群より独立して選択される;
    Yが-O-であって、Y'がNRである場合、-O-に結合したR11は、-H、アルキル、適宜置換されたアリール、適宜置換されたヘテロシクロアルキル、適宜置換されたCH-ヘテロシクロアルキル(この場合、該環式部分はカーボネートまたはチオカーボネートを含有する)、適宜置換された-アルキルアリール、-C(R)OC(O)NR 、-NR-C(O)-R、-C(R)-OC(O)R、-C(R)-O-C(O)OR、-C(R)OC(O)SR、-アルキル-S-C(O)R、-アルキル-S-S-アルキルヒドロキシ、および-アルキル-S-S-S-アルキルヒドロキシからなる群より独立して選択され;ならびに-NR-に結合したR11は、-H、-[C(R)]-C(O)OR、-C(R)C(O)OR、-[C(R)]-C(O)SR、および-シクロアルキレン-C(O)ORからなる群より独立して選択される;あるいは、
    YおよびY'が-O-および-NR-から独立して選択される場合、R11およびR11は一緒になって-アルキル-S-S-アルキル-を含む環状基を形成するか、あるいはR11およびR11は一緒になって化学基:
    Figure 2008545710
    であり、その中で:
    V、W、およびW'は、水素、適宜置換されたアルキル、適宜置換されたアラルキル、ヘテロシクロアルキル、アリール、置換アリール、ヘテロアリール、置換ヘテロアリール、適宜置換された1-アルケニル、および適宜置換された1-アルキニルからなる群より独立して選択される;あるいは、
    VおよびZは一緒になって、3〜5個の別の原子を通して連結して、5〜7個の原子を含む環状基を形成し、その中で0〜1個の原子はヘテロ原子であって、残りの原子は水素、ヒドロキシ、アシルオキシ、アルキルチオカルボニルオキシ、アルコキシカルボニルオキシ、またはアリールオキシカルボニルオキシで置換され、リンに結合した両方のY基からの3つの原子である炭素原子に結合した炭素である;あるいは
    VおよびZは一緒になって、3〜5個の別の原子を通して連結して環状基を形成し、その中で0〜1個の原子はヘテロ原子であって、残りの原子は炭素であるかまたは水素で置換された炭素であり、前記環状基はリンに結合したYに対してベータ位およびガンマ位でアリール基に縮合する;あるいは、
    VおよびWは一緒になって、3個の別の炭素原子を通して連結して、6個の炭素原子を含むか、あるいは水素で置換され、ヒドロキシ、アシルオキシ、アルコキシカルボニルオキシ、アルキルチオカルボニルオキシ、およびアリールオキシカルボニルオキシからなる群より選択される一つの置換基で置換され、リンに結合したYからの3つの原子である前記炭素原子の一つに結合した炭素を含む、適宜置換された環状基を形成する;あるいは、
    ZおよびWは一緒になって、3〜5個の別の原子を通して連結して環状基を形成し、その中で0〜1個の原子はヘテロ原子であって、残りの原子は炭素であるかまたは水素で置換された炭素であり、Vは、アリール、置換アリール、ヘテロアリール、または置換ヘテロアリールでなければならない;あるいは、
    WおよびW'は一緒になって、2〜5個の別の原子を通して連結して環状基を形成し、その中で0〜2個の原子はヘテロ原子であって、残りの原子は炭素であるかまたは水素で置換された炭素であり、Vは、アリール、置換アリール、ヘテロアリール、または置換ヘテロアリールでなければならない;
    Zは、-CHROH、-CHROC(O)R、-CHROC(S)R、-CHROC(S)OR、-CHROC(O)SR、-CHROCO、-OR、-SR、-CHR、-CHアリール、-CH(アリール)OH、-CH(CH=CR )OH、-CH(C≡CR)OH、-R、-NR 、-OCOR、-OCO、-SCOR、-SCO、-NHCOR、-NHCO、-CHNHアリール、-(CH)-OR、及び-(CH)-SRからなる群より選択される;
    qは、整数2または3である;
    各Rは、Rおよび-Hからなる群より選択される;
    各Rは、アルキル、アリール、ヘテロシクロアルキル、およびアラルキルからなる群より選択される;
    各Rは、-H、およびアルキルからなる群より独立して選択されるか、あるいはRおよびRは一緒になってシクロアルキル基を形成する;
    各Rは、-H、低級アルキル、アシルオキシアルキル、アルコキシカルボニルオキシアルキル、および低級アシルからなる群より選択される;
    ただし、
    a)V、Z、W、W'は、すべて-Hでなく;ならびに、
    b)ZがRである場合、V、W、およびW'の少なくとも一つは、-Hでもアルキルでもアラルキルでもヘテロシクロアルキルでもないものとする]
    の化合物、またはその医薬的に許容される塩もしくはプロドラッグ、または前記プロドラッグの医薬的に許容される塩。
  12. 式III:
    Figure 2008545710
    [式中、
    Gは、-O-、-S-、-Se-、-S(=O)-、-S(=O)-、-CH-、-CF-、-CHF-、-C(O)-、-CH(OH)-、-NH-、および-N(C-Cアルキル)-、または前述の基のいずれかに連結されたCHからなる群より選択されるか;
    または、Gは、R50-R51であり、その場合、
    50-R51は一緒になって-C(R52)=C(R52)-であるか、あるいはR50およびR51は、O、S、および-CH(R53)-から独立して選択される(ただし、少なくとも一つのR50およびR51は-CH(R53)-であるものとし、R50およびR51の一方がOまたはSである場合、R53はR54であるものとする);
    54は、水素、ハロゲン、C-Cアルキル、C-Cアルケニル、C-Cアルキニル、フルオロメチル、ジフルオロメチル、またはトリフルオロメチルである;
    53は、水素、ハロゲン、ヒドロキシル、メルカプト、C-Cアルキル、C-Cアルケニル、C-Cアルキニル、C-Cアルコキシ、フルオロメチル、ジフルオロメチル、トリフルオロメチル、フルオロメトキシ、ジフルオロメトキシ、トリフルオロメトキシ、メチルチオ、フルオロメチルチオ、ジフルオロメチルチオおよびトリフルオロメチルチオから選択される;
    52は、水素、ハロゲン、C-Cアルキル、C-Cアルケニル、C-Cアルキニル、C-Cアルコキシ、フルオロメチル、ジフルオロメチル、トリフルオロメチル、フルオロメトキシ、ジフルオロメトキシ、トリフルオロメトキシ、メチルチオ、フルオロメチルチオ、ジフルオロメチルチオおよびトリフルオロメチルチオから選択される;
    Tは、-(CR )1−2-O-(CR )1−2-および-(CH)C(O)N(R)C(R )-からなる群より選択される;
    kは、0〜4の整数である;
    mは、0〜3の整数である;
    nは、0〜2の整数である;
    pは、0〜1の整数である;
    各Rは、水素、適宜置換された-C-Cアルキル、ハロゲン、-OH、適宜置換された-O-C-Cアルキル、-OCF、-OCHF、-OCHF、適宜置換された-S-C-Cアルキル、-NR、適宜置換された-C-Cアルケニル、および適宜置換された-C-Cアルキニルからなる群より、独立して選択される(ただし、一方のRがO、SまたはN原子を介してCに結合する場合、同じCに結合する他方のRは水素であるか、炭素原子を介して結合するものとする);
    各Rは、水素および適宜置換された-C-Cアルキルからなる群より、独立して選択される;
    各Rは、水素、ならびに適宜置換された-C-Cアルキル、適宜置換された-C(O)-C-Cアルキル、および-C(O)Hからなる群より、独立して選択される;
    およびRは、ハロゲン、適宜置換された-C-Cアルキル、適宜置換された-S-C-Cアルキル、適宜置換された-C-Cアルケニル、適宜置換された-C-Cアルキニル、-CF、-CHF、-CHF、-OCF、-OCHF、-OCHF、適宜置換された-O-C-Cアルキル、およびシアノからなる群より、それぞれ独立して選択される;
    は、水素、ハロゲン、適宜置換された-C-Cアルキル、適宜置換された-S-C-Cアルキル、適宜置換された-C-Cアルケニル、適宜置換された-C-Cアルキニル、-CF、-CHF、-CHF、-OCF、-OCHF、-OCHF、適宜置換された-O-C-Cアルキル、ヒドロキシ、(CR )アリール、-(CR )シクロアルキル、-(CR )ヘテロシクロアルキル、-C(O)アリール、-C(O)シクロアルキル、-C(O)ヘテロシクロアルキル、-C(O)アルキルおよびシアノからなる群より選択される;
    およびRは、水素、ハロゲン、-CF、-CHF、-CHF、-OCF、-OCHF、-OCHF、シアノ、適宜置換された-C-C12アルキル、適宜置換された-C-C12アルケニル、適宜置換された-C-C12アルキニル、適宜置換された-(CR )アリール、適宜置換された-(CR )シクロアルキル、適宜置換された-(CR )ヘテロシクロアルキル、-C(R)=C(R)-アリール、-C(R)=C(R)-シクロアルキル、-C(R)=C(R)-ヘテロシクロアルキル、-C≡C(アリール)、-C≡C(シクロアルキル)、-C≡C(ヘテロシクロアルキル)、-(CR )(CR )NR、-OR、-SR、-S(=O)R、-S(=O)、-S(=O)NR、-C(O)NR、-C(O)OR、-C(O)R、-N(R)C(O)R、-N(R)C(O)NR、-N(R)S(=O)、-N(R)S(=O)NR、および-NRからなる群より、それぞれ独立して選択される;
    各Rは、適宜置換された-C-C12アルキル、適宜置換された-C-C12アルケニル、適宜置換された-C-C12アルキニル、適宜置換された-(CR )アリール、適宜置換された-(CR )シクロアルキル、適宜置換された-(CR )ヘテロシクロアルキル、および-C(O)NRからなる群より選択される;
    各Rは、適宜置換された-C-C12アルキル、適宜置換された-C-C12アルケニル、適宜置換された-C-C12アルキニル、適宜置換された-(CR )アリール、適宜置換された-(CR )シクロアルキル、および適宜置換された-(CR )ヘテロシクロアルキルからなる群より選択される;
    およびRは、水素、適宜置換された-C-C12アルキル、適宜置換された-C-C12アルケニル、適宜置換された-C-C12アルキニル、適宜置換された-(CR )アリール、適宜置換された-(CR )シクロアルキル、および適宜置換された-(CR )ヘテロシクロアルキルからなる群より、それぞれ独立して選択されるか、またはRおよびRは、一緒になって、O、NR、およびSからなる群より選択される第2ヘテロ基を含有してもよい0〜4個の不飽和を含有する原子数3〜8の適宜置換された複素環式環を形成してもよく、その場合、前記適宜置換された複素環式環は、適宜置換された-C-Cアルキル、-OR、オキソ、シアノ、-CF、-CHF、-CHF、適宜置換されたフェニル、および-C(O)ORからなる群より選択される0〜4個の置換基で置換されてもよい;
    各Rは、適宜置換された-C-C12アルキル、適宜置換された-C-C12アルケニル、適宜置換された-C-C12アルキニル、適宜置換された-(CR )アリール、適宜置換された-(CR )シクロアルキル、および適宜置換された-(CR )ヘテロシクロアルキルからなる群より選択される;あるいは、
    およびRは、それらが結合している炭素原子と一緒になって、RおよびRが結合している環上の不飽和を含まずに0〜2個の不飽和を持ち、-NR-、-O-、および-S-から独立して選択される0〜2個のヘテロ原子を含む、原子数5〜6の適宜置換された環を形成する(ただし、環内に2個のヘテロ原子が存在し、どちらのヘテロ原子も窒素でない場合、両ヘテロ原子は少なくとも一つの炭素原子で隔てられる必要があるものとする);あるいは、
    およびGは、それらが結合している炭素原子と一緒になって、-CH=CH-CH=、-N=CH-CH=、-CH=N-CH=または-CH=CH-N=を含む適宜置換された環を形成する;
    は、-OH、適宜置換された-OC-Cアルキル、-OC(O)R、-OC(O)ORh,、-NHC(O)OR、-OC(O)NH(R)、-F、-NHC(O)R、-NHS(=O)R、-NHS(=O)、-NHC(=S)NH(R)、および-NHC(O)NH(R)からなる群より選択される;あるいは、
    およびRは、それらが結合している炭素と一緒になって、RおよびRが結合している環上の不飽和を含まずに0〜2個の不飽和を持ち、-NR-、-O-、および-S-から独立して選択される0〜2個のヘテロ原子を含む、原子数5〜6の適宜置換された環を形成する(ただし、環内に2個のヘテロ原子が存在し、どちらのヘテロ原子も窒素でない場合、両ヘテロ原子は少なくとも一つの炭素原子で隔てられる必要があるものとする);
    は、水素、ハロゲン、アミノ、ヒドロキシル、-O-C-Cアルキル、-OCF、-OCHF、-OCHF、-CF、-CHF、-CHF、シアノ、-SHおよび-S-C-Cアルキルからなる群より選択される;
    Xは、P(O)YR11Y'R11である;
    YおよびY'は、-O-、および-NR-からなる群より、それぞれ独立して選択される;
    YおよびY'が両方とも-O-である場合、-O-に結合したR11は、-H、アルキル、適宜置換されたアリール、適宜置換されたヘテロシクロアルキル、適宜置換されたCH-ヘテロシクロアルキル(この場合、該環式部分はカーボネートまたはチオカーボネートを含有する)、適宜置換されたアルキルアリール、-C(R)OC(O)NR 、-NR-C(O)-R、-C(R)-OC(O)R、-C(R)-O-C(O)OR、-C(R)OC(O)SR、-アルキル-S-C(O)R、-アルキル-S-S-アルキルヒドロキシ、および-アルキル-S-S-S-アルキルヒドロキシからなる群より独立して選択される;
    YおよびY'が両方とも-NR-である場合、-NR-に結合したR11は、-H、-[C(R)]-COOR、-C(R)COOR、-[C(R)]-C(O)SR、および-シクロアルキレン-COORからなる群より独立して選択される;
    Yが-O-であって、Y'がNRである場合、-O-に結合したR11は、-H、アルキル、適宜置換されたアリール、適宜置換されたヘテロシクロアルキル、適宜置換されたCH-ヘテロシクロアルキル(この場合、該環式部分はカーボネートまたはチオカーボネートを含有する)、適宜置換された-アルキルアリール、-C(R)OC(O)NR 、-NR-C(O)-R、-C(R)-OC(O)R、-C(R)-O-C(O)OR、-C(R)OC(O)SR、-アルキル-S-C(O)R、-アルキル-S-S-アルキルヒドロキシ、および-アルキル-S-S-S-アルキルヒドロキシからなる群より独立して選択され;ならびに-NR-に結合したR11は、-H、-[C(R)]-C(O)OR、-C(R)C(O)OR、-[C(R)]-C(O)SR、および-シクロアルキレン-C(O)ORからなる群より独立して選択される;あるいは、
    YおよびY'が-O-および-NR-から独立して選択される場合、R11およびR11は一緒になって-アルキル-S-S-アルキル-を含む環状基を形成するか、あるいはR11およびR11は一緒になって化学基:
    Figure 2008545710
    であり、その中で:
    V、W、およびW'は、水素、適宜置換されたアルキル、適宜置換されたアラルキル、ヘテロシクロアルキル、アリール、置換アリール、ヘテロアリール、置換ヘテロアリール、適宜置換された1-アルケニル、および適宜置換された1-アルキニルからなる群より独立して選択される;あるいは、
    VおよびZは一緒になって、3〜5個の別の原子を通して連結して、5〜7個の原子を含む環状基を形成し、その中で0〜1個の原子はヘテロ原子であって、残りの原子は水素、ヒドロキシ、アシルオキシ、アルキルチオカルボニルオキシ、アルコキシカルボニルオキシ、またはアリールオキシカルボニルオキシで置換され、リンに結合した両方のY基からの3つの原子である炭素原子に結合した炭素である;あるいは
    VおよびZは一緒になって、3〜5個の別の原子を通して連結して環状基を形成し、その中で0〜1個の原子はヘテロ原子であって、残りの原子は炭素であるかまたは水素で置換された炭素であり、前記環状基はリンに結合したYに対してベータ位およびガンマ位でアリール基に縮合する;あるいは、
    VおよびWは一緒になって、3個の別の炭素原子を通して連結して、6個の炭素原子を含むか、あるいは水素で置換され、ヒドロキシ、アシルオキシ、アルコキシカルボニルオキシ、アルキルチオカルボニルオキシ、およびアリールオキシカルボニルオキシからなる群より選択される一つの置換基で置換され、リンに結合したYからの3つの原子である前記炭素原子の一つに結合した炭素を含む、適宜置換された環状基を形成する;あるいは、
    ZおよびWは一緒になって、3〜5個の別の原子を通して連結して環状基を形成し、その中で0〜1個の原子はヘテロ原子であって、残りの原子は炭素であるかまたは水素で置換された炭素であり、Vは、アリール、置換アリール、ヘテロアリール、または置換ヘテロアリールでなければならない;あるいは、
    WおよびW'は一緒になって、2〜5個の別の原子を通して連結して環状基を形成し、その中で0〜2個の原子はヘテロ原子であって、残りの原子は炭素であるかまたは水素で置換された炭素であり、Vは、アリール、置換アリール、ヘテロアリール、または置換ヘテロアリールでなければならない;
    Zは、-CHROH、-CHROC(O)R、-CHROC(S)R、-CHROC(S)OR、-CHROC(O)SR、-CHROCO、-OR、-SR、-CHR、-CHアリール、-CH(アリール)OH、-CH(CH=CR )OH、-CH(C≡CR)OH、-R、-NR 、-OCOR、-OCO、-SCOR、-SCO、-NHCOR、-NHCO、-CHNHアリール、-(CH)-OR、及び-(CH)-SRからなる群より選択される;
    qは、整数2または3である;
    各Rは、Rおよび-Hからなる群より選択される;
    各Rは、アルキル、アリール、ヘテロシクロアルキル、およびアラルキルからなる群より選択される;
    各Rは、-H、およびアルキルからなる群より独立して選択されるか、あるいはRとRは一緒になってシクロアルキル基を形成する;
    各Rは、-H、低級アルキル、アシルオキシアルキル、アルコキシカルボニルオキシアルキル、および低級アシルからなる群より選択される;
    ただし、
    a)V、Z、W、W'は、すべて-Hでなく;ならびに、
    b)ZがRである場合、V、W、およびW'の少なくとも一つは、-Hでもアルキルでもアラルキルでもヘテロシクロアルキルでもないものとする]
    の化合物、またはその医薬的に許容される塩もしくはプロドラッグ、または前記プロドラッグの医薬的に許容される塩。
  13. 式III:
    Figure 2008545710
    [式中、
    Gは、-O-、-S-、-Se-、-S(=O)-、-S(=O)-、-CH-、-CF-、-CHF-、-C(O)-、-CH(OH)-、-NH-、および-N(C-Cアルキル)-、または前述の基のいずれかに連結されたCHからなる群より選択されるか;
    または、Gは、R50-R51であり、その場合、
    50-R51は一緒になって-C(R52)=C(R52)-であるか、あるいはR50およびR51は、O、S、および-CH(R53)-から独立して選択される(ただし、少なくとも一つのR50およびR51は-CH(R53)-であるものとし、R50およびR51の一方がOまたはSである場合、R53はR54であるものとする);
    54は、水素、ハロゲン、C-Cアルキル、C-Cアルケニル、C-Cアルキニル、フルオロメチル、ジフルオロメチル、またはトリフルオロメチルである;
    53は、水素、ハロゲン、ヒドロキシル、メルカプト、C-Cアルキル、C-Cアルケニル、C-Cアルキニル、C-Cアルコキシ、フルオロメチル、ジフルオロメチル、トリフルオロメチル、フルオロメトキシ、ジフルオロメトキシ、トリフルオロメトキシ、メチルチオ、フルオロメチルチオ、ジフルオロメチルチオおよびトリフルオロメチルチオから選択される;
    52は、水素、ハロゲン、C-Cアルキル、C-Cアルケニル、C-Cアルキニル、C-Cアルコキシ、フルオロメチル、ジフルオロメチル、トリフルオロメチル、フルオロメトキシ、ジフルオロメトキシ、トリフルオロメトキシ、メチルチオ、フルオロメチルチオ、ジフルオロメチルチオおよびトリフルオロメチルチオから選択される;
    Tは、-(CR )-、-CR=CR-(CR )-、-(CR )-CR=CR-、-(CR )-CR=CR-(CR )-、-O(CR )(CR )-、-S(CR )(CR )-、-N(R)(CR )(CR )-、-N(R)C(O)(CR )-、-(CR )C(R)(NR)-、-C(O)(CR )-、-(CR )C(O)-、-(CR )-O-(CR )-(CR )-、-(CR )-S-(CR )-(CR )-、-(CR )-N(R)-(CR )-(CR )-、-(CR )-(CR )-O-(CR )-、-(CR )-(CR )-S-(CR )-、-(CR )-(CR )-N(R)-(CR )-および-(CH)C(O)N(R)C(R )-からなる群より選択される;
    kは、0〜4の整数である;
    mは、0〜3の整数である;
    nは、0〜2の整数である;
    pは、0〜1の整数である;
    各Rは、水素、適宜置換された-C-Cアルキル、ハロゲン、-OH、適宜置換された-O-C-Cアルキル、-OCF、-OCHF、-OCHF、適宜置換された-S-C-Cアルキル、-NR、適宜置換された-C-Cアルケニル、および適宜置換された-C-Cアルキニルからなる群より、独立して選択される(ただし、一方のRがO、SまたはN原子を介してCに結合する場合、同じCに結合する他方のRは水素であるか、炭素原子を介して結合するものとする);
    各Rは、水素および適宜置換された-C-Cアルキルからなる群より、独立して選択される;
    各Rは、水素、ならびに適宜置換された-C-Cアルキル、適宜置換された-C(O)-C-Cアルキル、および-C(O)Hからなる群より、独立して選択される;
    およびRは、ハロゲン、適宜置換された-C-Cアルキル、適宜置換された-S-C-Cアルキル、適宜置換された-C-Cアルケニル、適宜置換された-C-Cアルキニル、-CF、-CHF、-CHF、-OCF、-OCHF、-OCHF、適宜置換された-O-C-Cアルキル、およびシアノからなる群より、それぞれ独立して選択される;
    は、ハロゲン、適宜置換された-C-Cアルキル、適宜置換された-S-C-Cアルキル、適宜置換された-C-Cアルケニル、適宜置換された-C-Cアルキニル、-CF、-CHF、-CHF、-OCF、-OCHF、-OCHF、適宜置換された-O-C-Cアルキル、ヒドロキシ、(CR )アリール、-(CR )シクロアルキル、-(CR )ヘテロシクロアルキル、-C(O)アリール、-C(O)シクロアルキル、-C(O)ヘテロシクロアルキル、-C(O)アルキルおよびシアノからなる群より選択される;
    およびRは、水素、ハロゲン、-CF、-CHF、-CHF、-OCF、-OCHF、-OCHF、シアノ、適宜置換された-C-C12アルキル、適宜置換された-C-C12アルケニル、適宜置換された-C-C12アルキニル、適宜置換された-(CR )アリール、適宜置換された-(CR )シクロアルキル、適宜置換された-(CR )ヘテロシクロアルキル、-C(R)=C(R)-アリール、-C(R)=C(R)-シクロアルキル、-C(R)=C(R)-ヘテロシクロアルキル、-C≡C(アリール)、-C≡C(シクロアルキル)、-C≡C(ヘテロシクロアルキル)、-(CR )(CR )NR、-OR、-SR、-S(=O)R、-S(=O)、-S(=O)NR、-C(O)NR、-C(O)OR、-C(O)R、-N(R)C(O)R、-N(R)C(O)NR、-N(R)S(=O)、-N(R)S(=O)NR、および-NRからなる群より、それぞれ独立して選択される;
    各Rは、適宜置換された-C-C12アルキル、適宜置換された-C-C12アルケニル、適宜置換された-C-C12アルキニル、適宜置換された-(CR )アリール、適宜置換された-(CR )シクロアルキル、適宜置換された-(CR )ヘテロシクロアルキル、および-C(O)NRからなる群より選択される;
    各Rは、適宜置換された-C-C12アルキル、適宜置換された-C-C12アルケニル、適宜置換された-C-C12アルキニル、適宜置換された-(CR )アリール、適宜置換された-(CR )シクロアルキル、および適宜置換された-(CR )ヘテロシクロアルキルからなる群より選択される;
    およびRは、水素、適宜置換された-C-C12アルキル、適宜置換された-C-C12アルケニル、適宜置換された-C-C12アルキニル、適宜置換された-(CR )アリール、適宜置換された-(CR )シクロアルキル、および適宜置換された-(CR )ヘテロシクロアルキルからなる群より、それぞれ独立して選択されるか、またはRおよびRは、一緒になって、O、NR、およびSからなる群より選択される第2ヘテロ基を含有してもよい0〜4個の不飽和を含有する原子数3〜8の適宜置換された複素環式環を形成してもよく、その場合、前記適宜置換された複素環式環は、適宜置換された-C-Cアルキル、-OR、オキソ、シアノ、-CF、-CHF、-CHF、適宜置換されたフェニル、および-C(O)ORからなる群より選択される0〜4個の置換基で置換されてもよい;
    各Rは、適宜置換された-C-C12アルキル、適宜置換された-C-C12アルケニル、適宜置換された-C-C12アルキニル、適宜置換された-(CR )アリール、適宜置換された-(CR )シクロアルキル、および適宜置換された-(CR )ヘテロシクロアルキルからなる群より選択される;あるいは、
    およびRは、それらが結合している炭素原子と一緒になって、RおよびRが結合している環上の不飽和を含まずに0〜2個の不飽和を持ち、-NR-、-O-、および-S-から独立して選択される0〜2個のヘテロ原子を含む、原子数5〜6の適宜置換された環を形成する(ただし、環内に2個のヘテロ原子が存在し、どちらのヘテロ原子も窒素でない場合、両ヘテロ原子は少なくとも一つの炭素原子で隔てられる必要があるものとする);あるいは、
    およびGは、それらが結合している炭素原子と一緒になって、-CH=CH-CH=、-N=CH-CH=、-CH=N-CH=または-CH=CH-N=を含む適宜置換された環を形成する;
    は、-OH、適宜置換された-OC-Cアルキル、-OC(O)R、-OC(O)ORh,、-NHC(O)OR、-OC(O)NH(R)、-F、-NHC(O)R、-NHS(=O)R、-NHS(=O)、-NHC(=S)NH(R)、および-NHC(O)NH(R)からなる群より選択される;あるいは、
    およびRは、それらが結合している炭素と一緒になって、RおよびRが結合している環上の不飽和を含まずに0〜2個の不飽和を持ち、-NR-、-O-、および-S-から独立して選択される0〜2個のヘテロ原子を含む、原子数5〜6の適宜置換された環を形成する(ただし、環内に2個のヘテロ原子が存在し、どちらのヘテロ原子も窒素でない場合、両ヘテロ原子は少なくとも一つの炭素原子で隔てられる必要があるものとする);
    は、水素、ハロゲン、アミノ、ヒドロキシル、-O-C-Cアルキル、-OCF、-OCHF、-OCHF、-CF、-CHF、-CHF、シアノ、-SHおよび-S-C-Cアルキルからなる群より選択される;
    Xは、P(O)YR11Y'R11である;
    YおよびY'は、-O-、および-NR-からなる群より、それぞれ独立して選択される;
    YおよびY'が両方とも-O-である場合、-O-に結合したR11は、-H、アルキル、適宜置換されたアリール、適宜置換されたヘテロシクロアルキル、適宜置換されたCH-ヘテロシクロアルキル(この場合、該環式部分はカーボネートまたはチオカーボネートを含有する)、適宜置換されたアルキルアリール、-C(R)OC(O)NR 、-NR-C(O)-R、-C(R)-OC(O)R、-C(R)-O-C(O)OR、-C(R)OC(O)SR、-アルキル-S-C(O)R、-アルキル-S-S-アルキルヒドロキシ、および-アルキル-S-S-S-アルキルヒドロキシからなる群より独立して選択される;
    YおよびY'が両方とも-NR-である場合、-NR-に結合したR11は、-H、-[C(R)]-COOR、-C(R)COOR、-[C(R)]-C(O)SR、および-シクロアルキレン-COORからなる群より独立して選択される;
    Yが-O-であって、Y'がNRである場合、-O-に結合したR11は、-H、アルキル、適宜置換されたアリール、適宜置換されたヘテロシクロアルキル、適宜置換されたCH-ヘテロシクロアルキル(この場合、該環式部分はカーボネートまたはチオカーボネートを含有する)、適宜置換された-アルキルアリール、-C(R)OC(O)NR 、-NR-C(O)-R、-C(R)-OC(O)R、-C(R)-O-C(O)OR、-C(R)OC(O)SR、-アルキル-S-C(O)R、-アルキル-S-S-アルキルヒドロキシ、および-アルキル-S-S-S-アルキルヒドロキシからなる群より独立して選択され;ならびに-NR-に結合したR11は、-H、-[C(R)]-C(O)OR、-C(R)C(O)OR、-[C(R)]-C(O)SR、および-シクロアルキレン-C(O)ORからなる群より独立して選択される;あるいは、
    YおよびY'が-O-および-NR-から独立して選択される場合、R11およびR11は一緒になって-アルキル-S-S-アルキル-を含む環状基を形成するか、あるいはR11およびR11は一緒になって化学基:
    Figure 2008545710
    であり、その中で:
    V、W、およびW'は、水素、適宜置換されたアルキル、適宜置換されたアラルキル、ヘテロシクロアルキル、アリール、置換アリール、ヘテロアリール、置換ヘテロアリール、適宜置換された1-アルケニル、および適宜置換された1-アルキニルからなる群より独立して選択される;あるいは、
    VおよびZは一緒になって、3〜5個の別の原子を通して連結して、5〜7個の原子を含む環状基を形成し、その中で0〜1個の原子はヘテロ原子であって、残りの原子は水素、ヒドロキシ、アシルオキシ、アルキルチオカルボニルオキシ、アルコキシカルボニルオキシ、またはアリールオキシカルボニルオキシで置換され、リンに結合した両方のY基からの3つの原子である炭素原子に結合した炭素である;あるいは
    VおよびZは一緒になって、3〜5個の別の原子を通して連結して環状基を形成し、その中で0〜1個の原子はヘテロ原子であって、残りの原子は炭素であるかまたは水素で置換された炭素であり、前記環状基はリンに結合したYに対してベータ位およびガンマ位でアリール基に縮合する;あるいは、
    VおよびWは一緒になって、3個の別の炭素原子を通して連結して、6個の炭素原子を含むか、あるいは水素で置換され、ヒドロキシ、アシルオキシ、アルコキシカルボニルオキシ、アルキルチオカルボニルオキシ、およびアリールオキシカルボニルオキシからなる群より選択される一つの置換基で置換され、リンに結合したYからの3つの原子である前記炭素原子の一つに結合した炭素を含む、適宜置換された環状基を形成する;あるいは、
    ZおよびWは一緒になって、3〜5個の別の原子を通して連結して環状基を形成し、その中で0〜1個の原子はヘテロ原子であって、残りの原子は炭素であるかまたは水素で置換された炭素であり、Vは、アリール、置換アリール、ヘテロアリール、または置換ヘテロアリールでなければならない;あるいは、
    WおよびW'は一緒になって、2〜5個の別の原子を通して連結して環状基を形成し、その中で0〜2個の原子はヘテロ原子であって、残りの原子は炭素であるかまたは水素で置換された炭素であり、Vは、アリール、置換アリール、ヘテロアリール、または置換ヘテロアリールでなければならない;
    Zは、-CHROH、-CHROC(O)R、-CHROC(S)R、-CHROC(S)OR、-CHROC(O)SR、-CHROCO、-OR、-SR、-CHR、-CHアリール、-CH(アリール)OH、-CH(CH=CR )OH、-CH(C≡CR)OH、-R、-NR 、-OCOR、-OCO、-SCOR、-SCO、-NHCOR、-NHCO、-CHNHアリール、-(CH)-OR、及び-(CH)-SRからなる群より選択される;
    qは、整数2または3である;
    各Rは、Rおよび-Hからなる群より選択される;
    各Rは、アルキル、アリール、ヘテロシクロアルキル、およびアラルキルからなる群より選択される;
    各Rは、-H、およびアルキルからなる群より独立して選択されるか、あるいはRおよびRは一緒になってシクロアルキル基を形成する;
    各Rは、-H、低級アルキル、アシルオキシアルキル、アルコキシカルボニルオキシアルキル、および低級アシルからなる群より選択される;
    ただし、
    a)V、Z、W、W'は、すべて-Hでなく;ならびに、
    b)ZがRである場合、V、W、およびW'の少なくとも一つは、-Hでもアルキルでもアラルキルでもヘテロシクロアルキルでもないものとする]
    の化合物、またはその医薬的に許容される塩もしくはプロドラッグ、または前記プロドラッグの医薬的に許容される塩。
  14. 式III:
    Figure 2008545710
    [式中、
    Gは、-O-、-S-、-Se-、-S(=O)-、-S(=O)-、-CH-、-CF-、-CHF-、-C(O)-、-CH(OH)-、-NH-、および-N(C-Cアルキル)-、または前述の基のいずれかに連結されたCHからなる群より選択されるか;
    または、Gは、R50-R51であり、その場合、
    50-R51は一緒になって-C(R52)=C(R52)-であるか、あるいはR50およびR51は、O、S、および-CH(R53)-から独立して選択される(ただし、少なくとも一つのR50およびR51は-CH(R53)-であるものとし、R50およびR51の一方がOまたはSである場合、R53はR54であるものとする);
    54は、水素、ハロゲン、C-Cアルキル、C-Cアルケニル、C-Cアルキニル、フルオロメチル、ジフルオロメチル、またはトリフルオロメチルである;
    53は、水素、ハロゲン、ヒドロキシル、メルカプト、C-Cアルキル、C-Cアルケニル、C-Cアルキニル、C-Cアルコキシ、フルオロメチル、ジフルオロメチル、トリフルオロメチル、フルオロメトキシ、ジフルオロメトキシ、トリフルオロメトキシ、メチルチオ、フルオロメチルチオ、ジフルオロメチルチオおよびトリフルオロメチルチオから選択される;
    52は、水素、ハロゲン、C-Cアルキル、C-Cアルケニル、C-Cアルキニル、C-Cアルコキシ、フルオロメチル、ジフルオロメチル、トリフルオロメチル、フルオロメトキシ、ジフルオロメトキシ、トリフルオロメトキシ、メチルチオ、フルオロメチルチオ、ジフルオロメチルチオおよびトリフルオロメチルチオから選択される;
    Tは、-(CR )-、-CR=CR-(CR )-、-(CR )-CR=CR-、-(CR )-CR=CR-(CR )-、-O(CR )(CR )-、-S(CR )(CR )-、-N(R)(CR )(CR )-、-N(R)C(O)(CR )-、-(CR )C(R)(NR)-、-C(O)(CR )-、-(CR )C(O)-、-(CR )-O-(CR )-(CR )-、-(CR )-S-(CR )-(CR )-、-(CR )-N(R)-(CR )-(CR )-、-(CR )-(CR )-O-(CR )-、-(CR )-(CR )-S-(CR )-、-(CR )-(CR )-N(R)-(CR )-および-(CH)C(O)N(R)C(R )-からなる群より選択される;
    kは、0〜4の整数である;
    mは、0〜3の整数である;
    nは、0〜2の整数である;
    pは、0〜1の整数である;
    各Rは、水素、適宜置換された-C-Cアルキル、ハロゲン、-OH、適宜置換された-O-C-Cアルキル、-OCF、-OCHF、-OCHF、適宜置換された-S-C-Cアルキル、-NR、適宜置換された-C-Cアルケニル、および適宜置換された-C-Cアルキニルからなる群より、独立して選択される(ただし、一方のRがO、SまたはN原子を介してCに結合する場合、同じCに結合する他方のRは水素であるか、炭素原子を介して結合するものとする);
    各Rは、水素および適宜置換された-C-Cアルキルからなる群より、独立して選択される;
    各Rは、水素、ならびに適宜置換された-C-Cアルキル、適宜置換された-C(O)-C-Cアルキル、および-C(O)Hからなる群より、独立して選択される;
    およびRは、ハロゲン、適宜置換された-C-Cアルキル、適宜置換された-S-C-Cアルキル、適宜置換された-C-Cアルケニル、適宜置換された-C-Cアルキニル、-CF、-CHF、-CHF、-OCF、-OCHF、-OCHF、適宜置換された-O-C-Cアルキル、およびシアノからなる群より、それぞれ独立して選択される;
    は、水素、ハロゲン、適宜置換された-C-Cアルキル、適宜置換された-S-C-Cアルキル、適宜置換された-C-Cアルケニル、適宜置換された-C-Cアルキニル、-CF、-CHF、-CHF、-OCF、-OCHF、-OCHF、適宜置換された-O-C-Cアルキル、ヒドロキシ、(CR )アリール、-(CR )シクロアルキル、-(CR )ヘテロシクロアルキル、-C(O)アリール、-C(O)シクロアルキル、-C(O)ヘテロシクロアルキル、-C(O)アルキルおよびシアノからなる群より選択される;
    は、水素、ハロゲン、-CF、-CHF、-CHF、-OCF、-OCHF、-OCHF、シアノ、適宜置換された-C-C12アルキル、適宜置換された-C-C12アルケニル、適宜置換された-C-C12アルキニル、適宜置換された-(CR )アリール、適宜置換された-(CR )シクロアルキル、適宜置換された-(CR )ヘテロシクロアルキル、-C(R)=C(R)-アリール、-C(R)=C(R)-シクロアルキル、-C(R)=C(R)-ヘテロシクロアルキル、-C≡C(アリール)、-C≡C(シクロアルキル)、-C≡C(ヘテロシクロアルキル)、-(CR )(CR )NR、-OR、-SR、-S(=O)R、-S(=O)、-S(=O)NR、-C(O)NR、-C(O)OR、-C(O)R、-N(R)C(O)R、-N(R)C(O)NR、-N(R)S(=O)、-N(R)S(=O)NR、および-NRからなる群より選択される;
    各Rは、適宜置換された-C-C12アルキル、適宜置換された-C-C12アルケニル、適宜置換された-C-C12アルキニル、適宜置換された-(CR )アリール、適宜置換された-(CR )シクロアルキル、適宜置換された-(CR )ヘテロシクロアルキル、および-C(O)NRからなる群より選択される;
    各Rは、適宜置換された-C-C12アルキル、適宜置換された-C-C12アルケニル、適宜置換された-C-C12アルキニル、適宜置換された-(CR )アリール、適宜置換された-(CR )シクロアルキル、および適宜置換された-(CR )ヘテロシクロアルキルからなる群より選択される;
    およびRは、水素、適宜置換された-C-C12アルキル、適宜置換された-C-C12アルケニル、適宜置換された-C-C12アルキニル、適宜置換された-(CR )アリール、適宜置換された-(CR )シクロアルキル、および適宜置換された-(CR )ヘテロシクロアルキルからなる群より、それぞれ独立して選択されるか、またはRおよびRは、一緒になって、O、NR、およびSからなる群より選択される第2ヘテロ基を含有してもよい0〜4個の不飽和を含有する原子数3〜8の適宜置換された複素環式環を形成してもよく、その場合、前記適宜置換された複素環式環は、適宜置換された-C-Cアルキル、-OR、オキソ、シアノ、-CF、-CHF、-CHF、適宜置換されたフェニル、および-C(O)ORからなる群より選択される0〜4個の置換基で置換されてもよい;
    各Rは、適宜置換された-C-C12アルキル、適宜置換された-C-C12アルケニル、適宜置換された-C-C12アルキニル、適宜置換された-(CR )アリール、適宜置換された-(CR )シクロアルキル、および適宜置換された-(CR )ヘテロシクロアルキルからなる群より選択される;あるいは、
    およびGは、それらが結合している炭素原子と一緒になって、-CH=CH-CH=、-N=CH-CH=、-CH=N-CH=または-CH=CH-N=を含む適宜置換された環を形成する;
    およびRは、それらが結合している炭素と一緒になって、RおよびRが結合している環上の不飽和を含まずに0〜2個の不飽和を持ち、-NR-、-O-、および-S-から独立して選択される0〜2個のヘテロ原子を含む、原子数5〜6の適宜置換された環を形成する(ただし、環内に2個のヘテロ原子が存在し、どちらのヘテロ原子も窒素でない場合、両ヘテロ原子は少なくとも一つの炭素原子で隔てられる必要があるものとする);
    は、水素、ハロゲン、アミノ、ヒドロキシル、-O-C-Cアルキル、-OCF、-OCHF、-OCHF、-CF、-CHF、-CHF、シアノ、-SHおよび-S-C-Cアルキルからなる群より選択される;
    Xは、P(O)YR11Y'R11である;
    YおよびY'は、-O-、および-NR-からなる群より、それぞれ独立して選択される;
    YおよびY'が両方とも-O-である場合、-O-に結合したR11は、-H、アルキル、適宜置換されたアリール、適宜置換されたヘテロシクロアルキル、適宜置換されたCH-ヘテロシクロアルキル(この場合、該環式部分はカーボネートまたはチオカーボネートを含有する)、適宜置換されたアルキルアリール、-C(R)OC(O)NR 、-NR-C(O)-R、-C(R)-OC(O)R、-C(R)-O-C(O)OR、-C(R)OC(O)SR、-アルキル-S-C(O)R、-アルキル-S-S-アルキルヒドロキシ、および-アルキル-S-S-S-アルキルヒドロキシからなる群より独立して選択される;
    YおよびY'が両方とも-NR-である場合、-NR-に結合したR11は、-H、-[C(R)]-COOR、-C(R)COOR、-[C(R)]-C(O)SR、および-シクロアルキレン-COORからなる群より独立して選択される;
    Yが-O-であって、Y'がNRである場合、-O-に結合したR11は、-H、アルキル、適宜置換されたアリール、適宜置換されたヘテロシクロアルキル、適宜置換されたCH-ヘテロシクロアルキル(この場合、該環式部分はカーボネートまたはチオカーボネートを含有する)、適宜置換された-アルキルアリール、-C(R)OC(O)NR 、-NR-C(O)-R、-C(R)-OC(O)R、-C(R)-O-C(O)OR、-C(R)OC(O)SR、-アルキル-S-C(O)R、-アルキル-S-S-アルキルヒドロキシ、および-アルキル-S-S-S-アルキルヒドロキシからなる群より独立して選択され;ならびに-NR-に結合したR11は、-H、-[C(R)]-C(O)OR、-C(R)C(O)OR、-[C(R)]-C(O)SR、および-シクロアルキレン-C(O)ORからなる群より独立して選択される;あるいは、
    YおよびY'が-O-および-NR-から独立して選択される場合、R11およびR11は一緒になって-アルキル-S-S-アルキル-を含む環状基を形成するか、あるいはR11およびR11は一緒になって化学基:
    Figure 2008545710
    であり、その中で:
    V、W、およびW'は、水素、適宜置換されたアルキル、適宜置換されたアラルキル、ヘテロシクロアルキル、アリール、置換アリール、ヘテロアリール、置換ヘテロアリール、適宜置換された1-アルケニル、および適宜置換された1-アルキニルからなる群より独立して選択される;あるいは、
    VおよびZは一緒になって、3〜5個の別の原子を通して連結して、5〜7個の原子を含む環状基を形成し、その中で0〜1個の原子はヘテロ原子であって、残りの原子は水素、ヒドロキシ、アシルオキシ、アルキルチオカルボニルオキシ、アルコキシカルボニルオキシ、またはアリールオキシカルボニルオキシで置換され、リンに結合した両方のY基からの3つの原子である炭素原子に結合した炭素である;あるいは
    VおよびZは一緒になって、3〜5個の別の原子を通して連結して環状基を形成し、その中で0〜1個の原子はヘテロ原子であって、残りの原子は炭素であるかまたは水素で置換された炭素であり、前記環状基はリンに結合したYに対してベータ位およびガンマ位でアリール基に縮合する;あるいは、
    VおよびWは一緒になって、3個の別の炭素原子を通して連結して、6個の炭素原子を含むか、あるいは水素で置換され、ヒドロキシ、アシルオキシ、アルコキシカルボニルオキシ、アルキルチオカルボニルオキシ、およびアリールオキシカルボニルオキシからなる群より選択される一つの置換基で置換され、リンに結合したYからの3つの原子である前記炭素原子の一つに結合した炭素を含む、適宜置換された環状基を形成する;あるいは、
    ZおよびWは一緒になって、3〜5個の別の原子を通して連結して環状基を形成し、その中で0〜1個の原子はヘテロ原子であって、残りの原子は炭素であるかまたは水素で置換された炭素であり、Vは、アリール、置換アリール、ヘテロアリール、または置換ヘテロアリールでなければならない;あるいは、
    WおよびW'は一緒になって、2〜5個の別の原子を通して連結して環状基を形成し、その中で0〜2個の原子はヘテロ原子であって、残りの原子は炭素であるかまたは水素で置換された炭素であり、Vは、アリール、置換アリール、ヘテロアリール、または置換ヘテロアリールでなければならない;
    Zは、-CHROH、-CHROC(O)R、-CHROC(S)R、-CHROC(S)OR、-CHROC(O)SR、-CHROCO、-OR、-SR、-CHR、-CHアリール、-CH(アリール)OH、-CH(CH=CR )OH、-CH(C≡CR)OH、-R、-NR 、-OCOR、-OCO、-SCOR、-SCO、-NHCOR、-NHCO、-CHNHアリール、-(CH)-OR、及び-(CH)-SRからなる群より選択される;
    qは、整数2または3である;
    各Rは、Rおよび-Hからなる群より選択される;
    各Rは、アルキル、アリール、ヘテロシクロアルキル、およびアラルキルからなる群より選択される;
    各Rは、-H、およびアルキルからなる群より独立して選択されるか、あるいはRおよびRは一緒になってシクロアルキル基を形成する;
    各Rは、-H、低級アルキル、アシルオキシアルキル、アルコキシカルボニルオキシアルキル、および低級アシルからなる群より選択される;
    ただし、
    a)V、Z、W、W'は、すべて-Hでなく;ならびに、
    b)ZがRである場合、V、W、およびW'の少なくとも一つは、-Hでもアルキルでもアラルキルでもヘテロシクロアルキルでもないものとする]
    の化合物、またはその医薬的に許容される塩もしくはプロドラッグ、または前記プロドラッグの医薬的に許容される塩。
  15. が、水素、フルオロ、クロロ、アミノ、ヒドロキシル、および-O-CHからなる群より選択される、請求項11〜14のいずれか一つの化合物。
  16. GがR50-R51である、請求項1、5、または11のいずれか一つの化合物。
  17. Gが、-O-、-CH-、およびR50-R51からなる群より選択される、請求項2〜4、6、7、または12〜14のいずれか一つの化合物。
  18. Tが、-(CR )-、-O(CR )(CR )-、-N(R)(CR )(CR )、-S(CR )(CR )-、-N(R)C(O)-、および-CHC(R)(NR)-からなる群より選択される、請求項1、3、4、10、11、13、または14のいずれか一つの化合物。
  19. Tが、-O(CR )(CR )-または-NH(CR )(CR )-である、請求項18の化合物。
  20. およびRが同一であって、ハロゲン、-C-Cアルキル、-CF、およびシアノからなる群より選択される、請求項1〜7または11〜14のいずれか一つの化合物。
  21. およびRが両方ともアルキルである、請求項20の化合物。
  22. およびRが異なっていて、ハロゲン、-C-Cアルキル、-CF、およびシアノからなる群より選択される、請求項1〜7または11〜14のいずれか一つの化合物。
  23. およびRが両方ともハロゲンでない、請求項22の化合物。
  24. が、水素、ハロゲン、-C-Cアルキル、シアノおよびCFからなる群より選択される、請求項1〜7または11〜14のいずれか一つの化合物。
  25. が水素である、請求項24の化合物。
  26. およびRが、水素、ハロゲン、-C-Cアルキル、シアノおよびCFからなる群より独立して選択される、請求項1〜3のいずれか一つの化合物。
  27. およびRが独立して、水素、ハロゲン、またはメチルである、請求項26の化合物。
  28. およびRが、水素、ハロゲン、-C-Cアルキル、-C-Cアルキルアリール、C(O)アリール、シアノおよびCFからなる群より独立して選択される、請求項1〜4のいずれか一つの化合物。
  29. およびRが独立して、水素、ハロゲン、メチル、ベンジル、および安息香酸である、請求項28の化合物。
  30. が、-OH、-OC(O)R、-OC(O)OR、-F、および-NHC(O)Rからなる群より選択される、請求項1、2、4、5、6、または11〜13のいずれか一つの化合物。
  31. が-OHである、請求項30の化合物。
  32. が、ハロゲン、適宜置換された-C-Cアルキル、-CF、シアノ、-C(O)NR、適宜置換された-(CR )アリール、-SONR、および-SOからなる群より選択される、請求項1、2、4、5、6、または11〜13のいずれか一つの化合物。
  33. が、イソプロピルまたは4-フルオロベンジルである、請求項32の化合物。
  34. Xが、-PO、-P(O)[-OCR OC(O)R]、-P(O)[-OCR OC(O)OR]、-P(O)[-N(H)CR C(O)OR]、-P(O)[-N(H)CR C(O)OR][-OR11]、-P(O)[-OCH(V)CHCHO-]、-P(O)(OH)(OR)、-P(O)(OR)(OR)、-P(O)[-OCR OC(O)R](OR)、-P(O)[-OCR OC(O)OR](OR)、-P(O)[-N(H)CR C(O)OR](OR)、および-P(O)(OH)(NH)からなる群より選択され、その中でVが、適宜置換されたアリール、アリール、ヘテロアリール、および適宜置換されたヘテロアリールからなる群より選択される、請求項1〜7または11〜14のいずれか一つの化合物。
  35. Xが、-PO、-P(O)[-OCHOC(O)-t-ブチル]、-P(O)[-OCHOC(O)O-i-プロピル]、-P(O)[-N(H)CH(CH)C(O)OCHCH]、-P(O)[-N(H)C(CH)C(O)OCHCH]、-P(O)[-N(H)CH(CH)C(O)OCHCH][3,4-メチレンジオキシフェニル]、-P(O)[-N(H)C(CH)C(O)OCHCH][3,4-メチレンジオキシフェニル]、-P(O)[-OCH(3-クロロフェニル)CHCHO-]、-P(O)[-OCH(ピリジ-4-イル)CHCHO-]、-P(O)(OH)(OCH)、-P(O)(OH)(OCHCH)、-P(O)[-OCHOC(O)-t-ブチル](OCH)、-P(O)[-OCHOC(O)O-i-プロピル](OCH)、-P(O)[-OCH(CH)OC(O)-t-ブチル](OCH)、-P(O)[-OCH(CH)OC(O)O-i-プロピル](OCH)、-P(O)[-N(H)CH(CH)C(O)OCHCH](OCH)、-P(O)[-N(H)C(CH)C(O)OCHCH](OCH)、-P(O)[-N(H)CHC(O)OCHCH](CH)および-P(O)(OH)(NH)からなる群より選択される、請求項34の化合物。
  36. YおよびY'が、-O-および-NR-からそれぞれ独立して選択され;
    11およびR11が一緒になって化学基:
    Figure 2008545710
    である、請求項1〜7または11〜14のいずれか一つの化合物。
  37. Vがアリールである、請求項36の化合物。
  38. Zが水素であり、Wが水素であり、W'が水素である、請求項37の化合物。
  39. Vが、3-クロロフェニル、4-クロロフェニル、3-ブロモフェニル、3-フルオロフェニル、ピリジ-4-イル、ピリジ-3-イルおよび3,5-ジクロロフェニルからなる群より選択される、請求項38の化合物。
  40. V基の置換基と、環上のTとの間の相対的な立体化学がシスである、請求項39の化合物。
  41. 前記シス環が、V基が結合する炭素でRの立体化学を有する、請求項40の化合物。
  42. 前記シス環が、V基が結合する炭素でSの立体化学を有する、請求項40の化合物。
  43. Figure 2008545710
    Figure 2008545710
    Figure 2008545710
    Figure 2008545710
    からなる群より選択される化合物、またはそのモノメチルエステル、または該化合物の医薬的に許容される塩もしくはプロドラッグまたはそのモノメチルエステル。
  44. Figure 2008545710
    Figure 2008545710
    からなる群より選択される化合物、またはその医薬的に許容される塩。
  45. Figure 2008545710
    からなる群より選択される化合物、またはそのモノメチルエステル、または該化合物の医薬的に許容される塩もしくはプロドラッグまたはそのモノメチルエステル。
  46. Figure 2008545710
    Figure 2008545710
    Figure 2008545710
    Figure 2008545710
    Figure 2008545710
    Figure 2008545710
    Figure 2008545710
    Figure 2008545710
    からなる群より選択される化合物、またはその医薬的に許容される塩。
  47. 前記化合物が共結晶の形状をしている、請求項1〜7、11〜14、または43〜46のいずれか一つの化合物。
  48. 請求項1〜7、11〜14、または43〜46のいずれか一つの化合物の医薬的な有効量を含む医薬組成物。
  49. 前記医薬組成物が、放出制御組成物、経皮貼付、錠剤、硬カプセル、および軟カプセルからなる群より選択される形状をしている、請求項48の医薬組成物。
  50. 前記医薬組成物が前記化合物の結晶形を含む、請求項48の医薬組成物。
  51. 前記医薬組成物が前記化合物の塩の形態を含む、請求項48の医薬組成物。
  52. 前記医薬組成物が、約0.375μg/kgから3.375mg/kgの単位用量で経口的に投与される、請求項48の医薬組成物。
  53. 前記医薬組成物が、該遊離酸に換算して約0.375μg/kg/日から約3.75mg/kg/日の1日あたりの総量で経口的に投与される、請求項48の医薬組成物。
  54. 請求項1〜7、11〜14、もしくは43〜46のいずれか一つのホスホン酸含有化合物、またはその医薬的に許容される塩、もしくはそのプロドラッグまたは前記プロドラッグの医薬的に許容される塩の医薬的な有効量を動物に投与し、前記ホスホン酸含有化合物が甲状腺受容体に結合することを特徴とする、代謝疾患の予防方法または治療方法。
  55. 前記ホスホン酸含有化合物が、1μM以下のKiで甲状腺受容体に結合する、請求項54の方法。
  56. 前記甲状腺受容体がTRα1である、請求項55の方法。
  57. 前記甲状腺受容体がTRβ1である、請求項55の方法。
  58. 前記ホスホン酸含有化合物が、100nM以下のKiで甲状腺受容体に結合する、請求項55の方法。
  59. 前記甲状腺受容体がTRα1である、請求項58の方法。
  60. 前記甲状腺受容体がTRβ1である、請求項58の方法。
  61. 前記代謝疾患が、肥満、高コレステロール血症、高脂血症、アテローム性動脈硬化症、冠動脈心疾患、および高血圧からなる群より選択される、請求項54の方法。
  62. 前記代謝疾患が、肥満、高コレステロール血症、および高脂血症からなる群より選択される、請求項61の方法。
  63. 前記代謝疾患が高コレステロール血症である、請求項62の方法。
  64. 前記代謝疾患が、脂肪肝、NAFLD、またはNASHである、請求項54の方法。
  65. 前記代謝疾患が、耐糖能障害、糖尿病、およびメタボリックシンドロームXからなる群より選択される、請求項54の方法。
  66. 前記ホスホン酸含有化合物が前記甲状腺受容体を活性化する、請求項54の方法。
  67. 前記甲状腺受容体がTRα1である、請求項66の方法。
  68. 前記甲状腺受容体がTRβ1である、請求項66の方法。
  69. 前記ホスホン酸含有化合物が、LDL受容体、ACC、FAS、スポット-14、CPT-1、CYP7A、アポAI、およびmGPDHからなる群より選択される遺伝子のmRNA発現を増加させる、請求項54の方法。
  70. 請求項1〜7、11〜14、または43〜46のいずれか一つのホスホン酸含有化合物を投与することによる、動物の甲状腺受容体の活性化方法であって、その中で前記活性化が、LDL受容体、ACC、FAS、スポット-14、CPT-1、CYP7A、アポAI、およびmGPDHからなる群より選択される遺伝子のmRNA発現において、50%以上の増加をもたらすことを特徴とする方法。
  71. 前記ホスホン酸含有化合物が、1μM以下のKiで甲状腺受容体に結合する、請求項70の方法。
  72. 前記ホスホン酸含有化合物が、100nM以下のKiで甲状腺受容体に結合する、請求項71の方法。
  73. 式X:
    (Ar)-G-(Ar)-T-X
    [式中、
    ArおよびArはアリール基である;
    Gは、単一のC、S、Se、O、もしくはN原子を介して、または一方の原子がCであって、他方の原子がC、S、もしくはOである2つの原子を介して、ArとArとを連結する原子もしくは原子団である;
    Tは、1〜4個の隣接する原子を介して、ArをXに連結する原子もしくは原子団であるか、または不存在である;
    Xは、ホスホン酸またはホスホン酸モノエステルまたはそのプロドラッグである;
    前記化合物は、T3に対して150nM以下のKiを有する;
    ただし、前記化合物は、
    Figure 2008545710
    でないものとする]
    の化合物。
  74. 式Y:
    (Ar)-G-(Ar)-T-E
    [式中、
    ArおよびArはアリール基である;
    Gは、単一のC、S、Se、O、もしくはN原子を介して、または一方の原子がCであって、他方の原子がC、S、もしくはOである2つの原子を介して、ArとArとを連結する原子もしくは原子団である;
    Tは、1〜4個の隣接する原子を介して、ArをEに連結する原子もしくは原子団であるか、または不存在である;
    Eは、pKa≦7.4の官能基もしくは部分、カルボン酸部分またはTRαもしくはTRβの甲状腺ホルモン結合ポケットを結合するOもしくはNを含有する原子もしくは原子団からなる群より選択される]
    の甲状腺ホルモン様化合物の対心臓肝選択性を改善する方法であって、Eをホスホン酸またはホスホン酸モノエステルまたはそのプロドラッグと交換するステップを含むことを特徴とする方法。
  75. 式Y:
    (Ar)-G-(Ar)-T-E
    [式中、
    ArおよびArはアリール基である;
    Gは、単一のC、S、Se、O、もしくはN原子を介して、または一方の原子がCであって、他方の原子がC、S、もしくはOである2つの原子を介して、ArとArとを連結する原子もしくは原子団である;
    Tは、1〜4個の原子を介して、ArをEに連結する原子もしくは原子団であるか、または不存在である;
    Eは、pKa≦7.4の官能基もしくは部分、カルボン酸部分またはTRαもしくはTRβの甲状腺ホルモン結合ポケットを結合するOもしくはNを含有する原子もしくは原子団からなる群より選択される]
    の甲状腺ホルモン様化合物の治療係数を増加させる方法であって、Eを-P(O)(OH)またはそのプロドラッグと交換するステップを含むことを特徴とする方法。
  76. 改善された対心臓肝選択性を有する甲状腺ホルモン様化合物を設計する方法であって、式Y:
    (Ar)-G-(Ar)-T-E
    [式中、
    ArおよびArはアリール基である;
    Gは、単一のC、S、Se、O、もしくはN原子を介して、または一方の原子がCであって、他方の原子がC、S、もしくはOである2つの原子を介して、ArとArとを連結する原子もしくは原子団である;
    Tは、1〜4個の隣接する原子を介して、ArをEに連結する原子もしくは原子団であるか、または不存在である;
    Eは、pKa≦7.4の官能基もしくは部分、カルボン酸部分またはTRαもしくはTRβの甲状腺ホルモン結合ポケットを結合するOもしくはNを含有する原子もしくは原子団からなる群より選択される]
    の甲状腺ホルモン様化合物のための分子式を得て、
    Eをホスホン酸またはホスホン酸モノエステルまたはそのプロドラッグで置き換えるステップ;および
    Xが-P(O)(OH)酸またはそのプロドラッグである式Xの化合物を合成するステップ
    を含むことを特徴とする方法。
  77. 改善された治療係数を有する甲状腺ホルモン様化合物を設計する方法であって、式Y:
    (Ar)-G-(Ar)-T-E
    [式中、
    ArおよびArはアリール基である;
    Gは、単一のC、S、Se、O、もしくはN原子を介して、または一方の原子がCであって、他方の原子がC、S、もしくはOである2つの原子を介して、ArとArとを連結する原子もしくは原子団である;
    Tは、1〜4個の原子を介して、ArをEに連結する原子もしくは原子団であるか、または不存在である;
    Eは、pKa≦7.4の官能基もしくは部分、カルボン酸部分またはTRαもしくはTRβの甲状腺ホルモン結合ポケットを結合するOもしくはNを含有する原子もしくは原子団からなる群より選択される]
    の甲状腺ホルモン様化合物のための分子式を得て、
    Eをホスホン酸またはホスホン酸モノエステルまたはそのプロドラッグで置き換えるステップ;および
    Xが-P(O)(OH)酸またはそのプロドラッグである式Xの化合物を合成するステップ
    を含むことを特徴とする方法。
JP2008513783A 2005-05-26 2006-05-26 新規リン含有甲状腺ホルモン様剤 Withdrawn JP2008545710A (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US11/137,773 US7514419B2 (en) 2003-11-19 2005-05-26 Phosphorus-containing thyromimetics
US72517005P 2005-10-06 2005-10-06
PCT/US2006/020607 WO2006128055A2 (en) 2005-05-26 2006-05-26 Novel phosphorus-containing thyromimetics

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2008545710A true JP2008545710A (ja) 2008-12-18

Family

ID=37057345

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2008513783A Withdrawn JP2008545710A (ja) 2005-05-26 2006-05-26 新規リン含有甲状腺ホルモン様剤

Country Status (7)

Country Link
EP (1) EP1891080A2 (ja)
JP (1) JP2008545710A (ja)
CN (1) CN101189248A (ja)
AU (1) AU2006249347A1 (ja)
CA (1) CA2606497A1 (ja)
MX (1) MX2007014493A (ja)
WO (1) WO2006128055A2 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2020522569A (ja) * 2017-06-05 2020-07-30 バイキング・セラピューティクス・インコーポレイテッド 線維症の処置のための組成物

Families Citing this family (16)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US7829552B2 (en) 2003-11-19 2010-11-09 Metabasis Therapeutics, Inc. Phosphorus-containing thyromimetics
MX2007014502A (es) 2005-05-26 2008-02-07 Metabasis Therapeutics Inc Tiromimeticos para el tratamiento de enfermedades del higado graso.
US20120046364A1 (en) 2009-02-10 2012-02-23 Metabasis Therapeutics, Inc. Novel Sulfonic Acid-Containing Thyromimetics, and Methods for Their Use
EP3541395A4 (en) * 2016-11-21 2020-07-01 Viking Therapeutics, Inc. GLYCOGENOSIS TREATMENT METHODS
CN112135832A (zh) * 2018-03-22 2020-12-25 维京治疗公司 化合物的晶型和制备化合物的晶型的方法
WO2020118564A1 (en) * 2018-12-12 2020-06-18 Autobahn Therapeutics, Inc. Novel thyromimetics
WO2020123861A1 (en) 2018-12-12 2020-06-18 Autobahn Therapeutics, Inc. Novel thyromimetics
WO2020180624A1 (en) 2019-03-01 2020-09-10 Autobahn Therapeutics, Inc. Novel thyromimetics
CN112300211B (zh) * 2019-07-26 2023-12-08 广东东阳光药业股份有限公司 一种作为甲状腺激素β受体激动剂的化合物及其用途
WO2021032218A1 (zh) * 2019-08-19 2021-02-25 苏州闻天医药科技有限公司 一种并环THRβ受体激动剂化合物及其制备方法和用途
CN110726801A (zh) * 2019-10-31 2020-01-24 山东泰星新材料股份有限公司 一种监测烷基次膦酸反应状态的方法
CN113336792A (zh) 2020-02-18 2021-09-03 甘莱制药有限公司 一种环状膦酸酯化合物的制备方法
US11752161B2 (en) 2020-03-27 2023-09-12 Gannex Pharma Co., Ltd. Pharmaceutical compositions, method of making and method of using thereof
CN114315902A (zh) * 2020-09-30 2022-04-12 甘莱制药有限公司 一种甲状腺激素β受体激动剂的晶体及其制备方法和用途
CN114763363A (zh) * 2021-01-12 2022-07-19 上海喀露蓝科技有限公司 磷酸或磷酸酯类衍生物及其制备方法和其在医药上的用途
WO2023158607A1 (en) * 2022-02-18 2023-08-24 Viking Therapeutics, Inc. Polymorphic forms and methods of producing polymorphic forms of a compound

Family Cites Families (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US3357887A (en) * 1962-12-03 1967-12-12 Upjohn Co 4-phenoxy-3, 5-dihalophenylalkanols and hypocholesteremic compositions containing the same
GB9713739D0 (en) * 1997-06-27 1997-09-03 Karobio Ab Thyroid receptor ligands
IL137672A0 (en) * 2000-08-03 2001-10-31 Dpharm Ltd Derivatives of branched-chain lipophilic molecules and uses thereof
EP1469863A2 (en) * 2002-01-18 2004-10-27 Merck & Co., Inc. Selective s1p1/edg1 receptor agonists
US7829552B2 (en) * 2003-11-19 2010-11-09 Metabasis Therapeutics, Inc. Phosphorus-containing thyromimetics

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2020522569A (ja) * 2017-06-05 2020-07-30 バイキング・セラピューティクス・インコーポレイテッド 線維症の処置のための組成物
JP7168660B2 (ja) 2017-06-05 2022-11-09 バイキング・セラピューティクス・インコーポレイテッド 線維症の処置のための組成物

Also Published As

Publication number Publication date
MX2007014493A (es) 2008-02-07
WO2006128055A2 (en) 2006-11-30
AU2006249347A1 (en) 2006-11-30
CA2606497A1 (en) 2006-11-30
EP1891080A2 (en) 2008-02-27
CN101189248A (zh) 2008-05-28
WO2006128055A3 (en) 2007-05-24

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US7514419B2 (en) Phosphorus-containing thyromimetics
JP2008545711A (ja) 新規ホスフィン酸含有甲状腺ホルモン様剤
JP2008545710A (ja) 新規リン含有甲状腺ホルモン様剤
US10925885B2 (en) Thyromimetics for the treatment of fatty liver diseases
WO2011038207A1 (en) Phosphorus-containing thyroid hormone receptor agonists and methods of use
SK12722002A3 (sk) Inhibítory fruktóza-1,6-bisfosfatázy obsahujúce arylovú skupinu a ich použitie
CN101180097A (zh) 新型含次膦酸的拟甲状腺素药
MXPA06004880A (en) Novel phosphorus-containing thyromimetics
JPWO2006038719A1 (ja) ホスホン酸誘導体及び血中の高リン酸が関与する疾患の治療剤

Legal Events

Date Code Title Description
A300 Withdrawal of application because of no request for examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A300

Effective date: 20090804