JP2008539522A - 携帯型無線データ記憶装置 - Google Patents

携帯型無線データ記憶装置 Download PDF

Info

Publication number
JP2008539522A
JP2008539522A JP2008509017A JP2008509017A JP2008539522A JP 2008539522 A JP2008539522 A JP 2008539522A JP 2008509017 A JP2008509017 A JP 2008509017A JP 2008509017 A JP2008509017 A JP 2008509017A JP 2008539522 A JP2008539522 A JP 2008539522A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
interface
storage device
data
data storage
wireless
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2008509017A
Other languages
English (en)
Inventor
ミナシアン ジョージ
トム ジョー
ボロウスキ ヨーク
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Advanced Micro Devices Inc
Original Assignee
Advanced Micro Devices Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Advanced Micro Devices Inc filed Critical Advanced Micro Devices Inc
Priority claimed from PCT/US2006/015534 external-priority patent/WO2006118860A1/en
Publication of JP2008539522A publication Critical patent/JP2008539522A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06KGRAPHICAL DATA READING; PRESENTATION OF DATA; RECORD CARRIERS; HANDLING RECORD CARRIERS
    • G06K19/00Record carriers for use with machines and with at least a part designed to carry digital markings
    • G06K19/06Record carriers for use with machines and with at least a part designed to carry digital markings characterised by the kind of the digital marking, e.g. shape, nature, code
    • G06K19/067Record carriers with conductive marks, printed circuits or semiconductor circuit elements, e.g. credit or identity cards also with resonating or responding marks without active components
    • G06K19/07Record carriers with conductive marks, printed circuits or semiconductor circuit elements, e.g. credit or identity cards also with resonating or responding marks without active components with integrated circuit chips
    • G06K19/0723Record carriers with conductive marks, printed circuits or semiconductor circuit elements, e.g. credit or identity cards also with resonating or responding marks without active components with integrated circuit chips the record carrier comprising an arrangement for non-contact communication, e.g. wireless communication circuits on transponder cards, non-contact smart cards or RFIDs
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06KGRAPHICAL DATA READING; PRESENTATION OF DATA; RECORD CARRIERS; HANDLING RECORD CARRIERS
    • G06K19/00Record carriers for use with machines and with at least a part designed to carry digital markings
    • G06K19/06Record carriers for use with machines and with at least a part designed to carry digital markings characterised by the kind of the digital marking, e.g. shape, nature, code
    • G06K19/067Record carriers with conductive marks, printed circuits or semiconductor circuit elements, e.g. credit or identity cards also with resonating or responding marks without active components
    • G06K19/07Record carriers with conductive marks, printed circuits or semiconductor circuit elements, e.g. credit or identity cards also with resonating or responding marks without active components with integrated circuit chips
    • G06K19/0701Record carriers with conductive marks, printed circuits or semiconductor circuit elements, e.g. credit or identity cards also with resonating or responding marks without active components with integrated circuit chips at least one of the integrated circuit chips comprising an arrangement for power management
    • G06K19/0702Record carriers with conductive marks, printed circuits or semiconductor circuit elements, e.g. credit or identity cards also with resonating or responding marks without active components with integrated circuit chips at least one of the integrated circuit chips comprising an arrangement for power management the arrangement including a battery
    • G06K19/0704Record carriers with conductive marks, printed circuits or semiconductor circuit elements, e.g. credit or identity cards also with resonating or responding marks without active components with integrated circuit chips at least one of the integrated circuit chips comprising an arrangement for power management the arrangement including a battery the battery being rechargeable, e.g. solar batteries
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06KGRAPHICAL DATA READING; PRESENTATION OF DATA; RECORD CARRIERS; HANDLING RECORD CARRIERS
    • G06K19/00Record carriers for use with machines and with at least a part designed to carry digital markings
    • G06K19/06Record carriers for use with machines and with at least a part designed to carry digital markings characterised by the kind of the digital marking, e.g. shape, nature, code
    • G06K19/067Record carriers with conductive marks, printed circuits or semiconductor circuit elements, e.g. credit or identity cards also with resonating or responding marks without active components
    • G06K19/07Record carriers with conductive marks, printed circuits or semiconductor circuit elements, e.g. credit or identity cards also with resonating or responding marks without active components with integrated circuit chips
    • G06K19/077Constructional details, e.g. mounting of circuits in the carrier
    • G06K19/0772Physical layout of the record carrier
    • G06K19/07732Physical layout of the record carrier the record carrier having a housing or construction similar to well-known portable memory devices, such as SD cards, USB or memory sticks
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06KGRAPHICAL DATA READING; PRESENTATION OF DATA; RECORD CARRIERS; HANDLING RECORD CARRIERS
    • G06K7/00Methods or arrangements for sensing record carriers, e.g. for reading patterns
    • G06K7/10Methods or arrangements for sensing record carriers, e.g. for reading patterns by electromagnetic radiation, e.g. optical sensing; by corpuscular radiation
    • G06K7/10009Methods or arrangements for sensing record carriers, e.g. for reading patterns by electromagnetic radiation, e.g. optical sensing; by corpuscular radiation sensing by radiation using wavelengths larger than 0.1 mm, e.g. radio-waves or microwaves
    • G06K7/10297Methods or arrangements for sensing record carriers, e.g. for reading patterns by electromagnetic radiation, e.g. optical sensing; by corpuscular radiation sensing by radiation using wavelengths larger than 0.1 mm, e.g. radio-waves or microwaves arrangements for handling protocols designed for non-contact record carriers such as RFIDs NFCs, e.g. ISO/IEC 14443 and 18092
    • G06K7/10306Methods or arrangements for sensing record carriers, e.g. for reading patterns by electromagnetic radiation, e.g. optical sensing; by corpuscular radiation sensing by radiation using wavelengths larger than 0.1 mm, e.g. radio-waves or microwaves arrangements for handling protocols designed for non-contact record carriers such as RFIDs NFCs, e.g. ISO/IEC 14443 and 18092 ultra wide band

Abstract

不揮発性メモリ及び無線データインターフェースを有する携帯型データ記憶装置が設けられている。無線データインターフェースを不揮発性メモリに連結することで、無線データインターフェースを介した送信のために不揮発性メモリからデータを読み出し、および/または、無線データインターフェースから受信したデータを不揮発性メモリに書き込む。無線データインターフェースは、高速データ転送インターフェースおよび/または広帯域インターフェースである。データ転送速度は100Mbpsよりも高速でもよく、帯域幅は100MHz以上であってもよい。さらに、これに対応するデータ記憶方法が設けられている。

Description

本発明は一般的には携帯型データ記憶装置及びそれに対応する方法に関し、特に不揮発性メモリへのデータの記憶に関する。
現在、ユーザがデータを記憶させるために、市場では数多くの様々なフラッシュメモリカードやフラッシュメモリスティックが入手可能である。フラッシュメモリ(フラッシュEPROM:Flash Erasable Programmable Read Only Memory)は、書き換え可能なソリッドステート不揮発性メモリであり、耐久性があり、低電圧で動作し、電源を切ってもデータを保持する。フラッシュメモリ装置は、デジタルカメラ、携帯電話、プリンタ、ハンドヘルド型またはノート型パーソナルコンピュータ、ページャー、オーディオレコーダ等で用いられている。
フラッシュメモリカードやフラッシュメモリスティックは、これらを専用のスロットまたは他のコネクタに挿入する必要があるインターフェースを用いて、フラッシュIC(integrated circuit)をフラッシュディスクコントローラチップを介してホスト装置、すなわち、ノート型パーソナルコンピュータやカメラ等に接続する。例えば、フラッシュメモリ装置は、USB(Universal Serial Bus)接続を介してホスト装置に接続可能である。フラッシュメモリ装置がSD(Secure Digital)メモリカードの場合、ホスト装置との接続はSDIO(SD Input Output)インターフェースを用いて行われる。CF(Compact Flash:コンパクトフラッシュ)デバイスといった他のフラッシュメモリ装置に対しても同様の専用インターフェースが存在する。
つまり、デジタルカメラを用いて写真を撮影し、その写真をパーソナルコンピュータへ転送したいと考えているユーザを例に挙げると、従来技術では、ユーザは、写真撮影前にフラッシュメモリカードをカメラに挿入し、その後はカードをカメラから取り出してパーソナルコンピュータのカードリーダーに挿入するか、もしくはカメラをコンピュータと接続してカメラのカードリーダーを使用することが必要となってくる。
このような取扱いは多くの場合煩雑であることが分かっている。さらに、カードをリーダーのスロットに入れ、その後取り出すことを頻繁に行う必要がある場合もあるので、機械的な摩耗が生じる可能性がある。その上、任意のフラッシュメモリカードを任意のカードリーダーで用いることは、あるホスト装置から別のホスト装置へのデータ転送が難しくなることがあるので、可能ではない。
ある態様では、不揮発性メモリ及び無線データインターフェースを備えた携帯型データ記憶装置を提供する。無線データインターフェースは、不揮発性メモリに連結することで、無線データインターフェースを介した送信のために不揮発性メモリからデータを読み出し、かつ/または、無線データインターフェースから受信したデータを不揮発性メモリに書き込む。無線データインターフェースは、100Mbpsよりも高速なデータ転送速度でデータを送信及び/または受信するように構成された高速データ転送インターフェースである。
別の実施形態では、データ記憶装置はさらに、少なくとも1つのセキュリティ機構を設けることによってデータまたは無線データ転送を保護するように構成されたセキュリティモジュールを備えている。
別の実施形態では、セキュリティモジュールは認証機構を使用するように構成されている。
別の実施形態では、セキュリティモジュールは無線リンクセキュリティ機構を使用するように構成されている。
別の実施形態では、セキュリティモジュールはDRM(Digital Rights Management:デジタル権利管理)コンテンツセキュリティ機構を使用するように構成されている。
別の実施形態では、携帯型データ記憶装置は外面に電気接点がないハウジングを有している。
別の実施形態では、携帯型データ記憶装置は防水性のハウジングを有している。
別の実施形態では、携帯型データ記憶装置はさらに、携帯型データ記憶装置への有線による電気的接続を設ける必要なしに、電力を携帯型データ記憶装置に供給するように構成された非接触型充電インターフェースを備えている。
別の実施形態では、非接触型充電インターフェースは誘導結合インターフェースである。
別の実施形態では、非接触型充電インターフェースは光電式素子を備えた光学インターフェースである。
別の実施形態では、携帯型データ記憶装置はさらに、無線データインターフェースを制御することによって、節電モード、受信モード、及び送受信モードから選択された少なくとも2つの動作モードのうちのいずれか1つにおいて動作するように構成された制御ユニットを備えている。
別の実施形態では、携帯型データ記憶装置はさらに、有線インターフェースをホストシステムに設けることによって、携帯型データ記憶装置が、無線データインターフェースを介して接続した別の携帯型データ記憶装置にホストシステムをリンクさせるアダプタ装置として動作することを可能にするように構成されたホストインターフェースユニットを備えている。
別の実施形態では、携帯型データ記憶装置はさらに、有線インターフェースをホストシステムに設けることによって、ホストシステムが不揮発性メモリとの間でデータの読み出しおよび/または書き込みを行うことを可能にするように構成されたホストインターフェースユニットを備えている。
別の態様では、携帯型データ記憶装置は、不揮発性メモリと、不揮発性メモリに連結することで、無線データインターフェースを介した送信のために不揮発性メモリからデータを読み出し、かつ/または、無線データインターフェースから受信したデータを不揮発性メモリに書き込む無線データインターフェースを備えている。無線データインターフェースは、100MHz以上の帯域幅を持つ少なくとも1つの帯域においてデータを送信及び/または受信するように構成された広帯域インターフェースである。
別の実施形態では、無線データインターフェースはWUSB(Wireless Universal Serial Bus:ワイヤレスUSB)インターフェースである。
別の実施形態では、無線データインターフェースはOFDM(Orthogonal Frequency Division Multiplexing:直交周波数分割多重)インターフェースである。
別の実施形態では、不揮発性メモリはEPROM(Erasable Programmable Read Only Memory)系フラッシュメモリである。
別の実施形態では、携帯型データ記憶装置はさらに、少なくとも1つのセキュリティ機構を設けることによってデータまたは無線データ転送を保護するように構成されたセキュリティモジュールを備えている。
別の実施形態では、セキュリティモジュールは認証機構を使用するように構成されている。
別の実施形態では、セキュリティモジュールは無線リンクセキュリティ機構を使用するように構成されている。
別の実施形態では、セキュリティモジュールはDRM(Digital Rights Management:デジタル権利管理)コンテンツセキュリティ機構を使用するように構成されている。
別の実施形態では、携帯型データ記憶装置は外面に電気接点がないハウジングを有している。
別の実施形態では、携帯型データ記憶装置は防水性のハウジングを有している。
別の実施形態では、携帯型データ記憶装置はさらに、携帯型データ記憶装置への有線による電気的接続を設ける必要なしに、電力を携帯型データ記憶装置に供給するように構成された非接触型充電インターフェースを備えている。
別の実施形態では、非接触型充電インターフェースは誘導結合インターフェースである。
別の実施形態では、非接触型充電インターフェースは光電式素子を備えた光学インターフェースである。
別の実施形態では、携帯型データ記憶装置はさらに、無線データインターフェースを制御することによって、節電モード、受信モード、及び送受信モードから選択された少なくとも2つの動作モードのうちのいずれか1つにおいて動作するように構成された制御ユニットを備えている。
別の実施形態では、携帯型データ記憶装置はさらに、有線インターフェースをホストシステムに設けることによって、携帯型データ記憶装置が、無線データインターフェースを介して接続した別の携帯型データ記憶装置にホストシステムをリンクさせるアダプタ装置として動作することを可能にするように構成されたホストインターフェースユニットを備えている。
別の実施形態では、携帯型データ記憶装置はさらに、有線インターフェースをホストシステムに設けることによって、ホストシステムが不揮発性メモリとの間でデータの読み出しおよび/または書き込みを行うことを可能にするように構成されたホストインターフェースユニットを備えている。
さらなる態様では、データ記憶方法が提供されている。この方法は、携帯型データ記憶装置に記憶するデータを、高速データ転送速度で、かつ/または超広帯域において、無線リンクを介して送信する。この方法はさらに、携帯型データ記憶装置においてデータを受信し、受信したデータを携帯型データ記憶装置の不揮発性メモリ内に記憶させる。
別の実施形態では、データ転送速度は100Mbpsよりも高速である。
別の実施形態では、超広帯域の帯域幅は500MHz以上である。
別の実施形態では、無線リンクはUWB(ultra wide band:超広帯域)リンクである。
別の実施形態では、無線リンクはWUSB(Wireless Universal Serial Bus:ワイヤレスUSB)リンクである。
別の実施形態では、無線リンクはOFDM(Orthogonal Frequency Division Multiplexing:直交周波数分割多重)リンクである。
別の実施形態では、不揮発性メモリはEPROM(Erasable Programmable Read Only Memory)系フラッシュメモリである。
別の実施形態では、この方法はさらに、少なくとも1つのセキュリティ機構を設けている。
別の実施形態では、セキュリティ機構は認証機構を備えている。
別の実施形態では、セキュリティ機構は無線リンクセキュリティ機構を備えている。
別の実施形態では、セキュリティ機構はDRM(Digital Rights Management:デジタル権利管理)コンテンツセキュリティ機構を備えている。
別の実施形態では、この方法はさらに、携帯型データ記憶装置への有線による電気的接続を設ける必要なしに、非接触型充電インターフェースを用いて携帯型データ記憶装置に電力を供給する。
別の実施形態では、非接触型充電インターフェースは誘導結合インターフェースである。
別の実施形態では、非接触型充電インターフェースは光電式素子を備えた光学インターフェースである。
別の実施形態では、この方法はさらに、節電モード、受信モード、及び送受信モードから選択された少なくとも2つの動作モードのうちのいずれか1つにおいて携帯型データ記憶装置を動作させる。
別の実施形態では、この方法はさらに、有線インターフェースをホストシステムに対して動作させることによって、携帯型データ記憶装置が、無線リンクを介して接続した別の携帯型データ記憶装置にホストシステムをリンクさせるアダプタ装置として動作することを可能にする。
別の実施形態では、この方法はさらに、有線インターフェースをホストシステムに対して動作させることによって、ホストシステムが不揮発性メモリとの間でデータの読み出しおよび/または書き込みを行うことを可能にする。
さらなる態様は、コンピュータ可読命令を記憶しているコンピュータ可読媒体に関する。ここでコンピュータ可読命令は、プロセッサで実行される場合において、データの送信および/または受信を、データを記憶する不揮発性メモリを有する携帯型データ記憶装置との間で、プロセッサによって行わせるものであり、ここでデータは、高速のデータ転送速度で、および/または超広帯域において、無線リンクを介して送信または受信される。
添付図面は、本発明の原理を説明する目的で明細書の一部に組み込まれているとともに明細書の一部分を構成している。これらの図面は、本発明をいかに創出かつ使用するかについて図示した例や説明した例のみに、本発明を限定するものとして解釈されるべきものではない。さらなる特長や効果は、添付図面に図示されているように、以下に続く本発明の詳細な説明から明らかになるであろう。
本発明の具体的な実施形態を図面を参照して説明する。ここで、同様の要素及び構造は同様の参照符号で示している。
以下に詳細に示すように、各実施形態では、無線データインターフェースを使用して携帯型データ記憶装置との間でデータの転送を行う。これにより、有線インターフェースを使用しなくても済むようになるので、装置の使いやすさが向上する。さらに、携帯型データ記憶装置をノート型パーソナルコンピュータやカメラ等のホスト装置とは別個に持ち運ぶことが可能なので、装置の携帯性も向上する。また、各実施形態の装置は読み出し及び書き込み動作中であっても携帯可能である。
大容量のデータの転送には使用できない識別カードである公知の非接触型ICカード、例えばISO/IEC10536密着型カード、ISO/IEC14443近接型カード、ISO/IEC15693近傍型カードとは違い、各実施形態は、転送するデータ量がメガバイト以上の範囲であっても秒オーダーのカード読み取り/書き込み時間を保持することが可能な無線によるデータ伝送技術を使用している。このことを実現するために、各実施形態は高速データ転送の無線インターフェース及び/または超広帯域でデータを転送する無線インターフェースを使用している。例を挙げると、高速のデータ転送速度とは100Mbpsよりも高速のデータ転送速度のことであり、超広帯域とは(IEEE標準化プロセスでも用いられているFCCの定義によれば)500MHz以上の帯域幅を有するものである。ある実施形態では、UWB(ultra wide band:超広帯域)技術を用いている。UWBはBluetooth(商標)技術や802.11a/g等の従来の狭帯域無線周波数技術やスペクトラム拡散技術とは大幅に異なる。UWB送信機及び受信機は、7GHzよりも大きい幅の帯域である3.1〜10.6GHzの周波数を用いることができる。この帯域内の各無線チャネルの帯域幅は500MHzよりも大きくすることが可能である。この周波数帯を複数のUWB装置によって共用することにより、非常に高いデータスループットを得ることができる。
別の実施形態では、UWBに基づいている技術である高速WUSB(Wireless Universal Serial Bus:ワイヤレスUSB)接続性を使用している。WUSBはOFDM(Orthogonal Frequency Divisional Multiplexing:直交周波数分割多重)を各サブバンドに対して用いる。この多帯域OFDM技術では、7.5GHzの利用可能周波数帯を数個の528MHz帯域に分割している。
すなわち、各実施形態では、全読み出し/書き込み時間が秒オーダーのままで、装置内において記憶したデータに非接触方式でアクセス可能な、広帯域かつ高速データ転送速度の無線インターフェースを用いる。従って、この技術はユーザにとって使い勝手がよく使い易いだけではなく、従来技術と比較して動作速度をさらに高くして、新しい機能性を与えてくれる。
ここで図面を参照すると、図1はある実施形態に係る携帯型データ記憶装置を示すブロック図である。携帯型データ記憶装置100は、(本実施形態や他のいずれの実施形態でも)EEPROM装置であってもハードディスクドライブを含む任意の種類の不揮発性メモリであってもよいフラッシュメモリユニット110を備えている。さらに、フラッシュメモリ110に接続してメモリとの間で行われる読み出し及び/または書き込みを制御する制御ユニット120が備わっている。また、制御ユニット120に接続された高速データ転送無線インターフェースユニット130が存在する。高速データ転送無線インターフェースユニット130はさらにアンテナ140に接続され、データの送信および/または受信を行う。
上述のように、高速データ転送無線インターフェースユニット130はUWB、WUSB、またはOFDM対応であってもよい。他の実施形態では、任意の高速データ送信技術及び/または超広帯域送信技術を用いてもよい。
図1から明らかなように、本実施形態の携帯型データ記憶装置100はさらに、制御ユニット120及び/または高速データ転送無線インターフェースユニット130に接続していてもよいセキュリティモジュール150を備えている。セキュリティモジュール150によって、認証、リンクセキュリティ、DRM(Digital Rights Management:デジタル権利管理)コンテンツセキュリティ等のセキュリティ機能が得られる。すなわち、セキュリティモジュール150は、コンテンツセキュリティのみならずアクセスセキュリティやデータリンクセキュリティを保証することができるので、携帯型データ記憶装置をセキュリティ保護された携帯型メモリカードとして実現することが可能になる。
図1に示された実施形態に係る装置100には、他の装置とのいかなる有線接続もない。すなわち、この装置のハウジング100には外面に電気接点がない。ある実施形態では、ハウジングは防水性である。
図1からさらに分かるであろうが、携帯型データ記憶装置100はエネルギー蓄積部170に接続された非接触型充電インターフェース160を備えている。エネルギー蓄積部170は、バッテリー、コンデンサ、または(電気式、化学式、機械式、または他の形式の)エネルギーを蓄積することができる他の任意の素子であってもよい。
非接触型充電インターフェース160は、装置100の外部からエネルギーを、任意の形式で電気接点を必要とせずに受け取り、受け取ったエネルギーまたはその一部をエネルギー蓄積部170に伝達することが可能なユニットであってもよい。ある実施形態では、非接触型充電インターフェース160は誘導結合インターフェースである。別の実施形態では、非接触型充電インターフェース160は、光電式素子を備えていることにより、入力された光エネルギーをその後エネルギー蓄積部170に蓄積可能な電気エネルギーに変換する光学インターフェースを実現してもよい。
ある実施形態では、制御ユニット120は、少なくとも2つの動作モードのうちのいずれか1つにおいて動作するように、高速データ転送無線インターフェースユニット130を(及び場合によっては装置の他のユニットも)制御する。これらのモードは節電モード、受信モード、及び送受信モードから選択されてもよい。
節電モードでは、携帯型データ記憶装置100はある種のスタンバイの状態であり、不揮発性メモリにアクセスしている状態でもデータを送信している状態でもない。このモードでは、装置100は、メモリへのアクセスまたはデータ伝送を要求するかどうかを決定するのに必要なこと以上のことは実質的に何も行わない。このように動作するためには、制御ユニット120によって、どのデータがメモリアクセスの要求を示しているかというデータを高速データ転送無線インターフェースユニット130が受信するかどうかを決定してもよい。この要求を、あらかじめ定義された方法、例えば、既定の頻度で既定のデータパターンを用いて示してもよい。しかし、他の手法も同様に可能であることも留意しなければならない。
受信モードでは、携帯型データ記憶装置100は、超広帯域全域において、かつ/または高速データ転送速度で無線インターフェースを介してデータを受信し、受信したデータをメモリに書き込むように完全に動作する。
送受信モードでは、データを受信することも送信することも可能である。このモードでは、不揮発性メモリに書き込むことも、不揮発性メモリから読み出すこともできる。
一例では、携帯型データ記憶装置100は、3.1から4.8GHzの範囲において480Mbpsで動作する、高速UWB802.15.3aに準拠したOFDMを用いた高速データ転送無線インターフェースユニット130を有している。さらに、1.8Vにおいて、スタンバイ時は0.4μW、読み出し動作時は45mWをそれぞれ消費するフラッシュメモリ110が使用されており、80から200Mbpsでデータを読み出すことが可能になる。この例では、携帯型データ記憶装置100の消費電力は、節電モードでは2mW以下、受信モードでは85mW、送受信モードでは195mWとなり得る。
ここで、図2に示すように、上述の各実施形態の携帯型データ記憶装置100の使用方法の例を挙げる。同図に示すように、装置100は、ノート型パーソナルコンピュータ、デジタルカメラ、PDA(Personal Digital Assistant:携帯情報端末)等であってもよいホスト200に、無線によるリンクを既に構築している。例えば、ホスト装置200は、メモリカードを挿入するためのスロットを有する必要がないように組み込まれている適切な無線インターフェース回路を有していてもよい。例えば、ホスト装置200がカメラである場合、ある人が写真を撮影すると、装置100がカメラに挿入されていなくてもその写真を携帯型データ記憶装置100に記憶させることができる。例えば、装置100はポケットやバッグの中に装着することができる。ホスト装置200がパーソナルコンピュータである場合、携帯型データ記憶装置100はデスク上のどこか、引き出しの中、あるいは棚の中にあることもあり得る。
図3は、2つのホスト装置300,310が携帯型データ記憶装置100にアクセスする例を図示したものである。ホスト装置300,310は装置へのアクセスを(ほぼ)同時に行ってもよいし、順次行ってもよい。さらに、各ホスト装置300,310のアクセスは、一方向であっても、双方向であってもよい。
例えば、ホスト装置300は、映像データをリアルタイムで携帯型データ記憶装置100の不揮発性メモリ内に記憶させるビデオカメラでもあり得る。ホスト装置310は、映像データもしくはその一部をダウンロードするコンピュータであってもよい。
図2および図3に示す構造を有するホスト装置の他の例は、携帯型データ記憶装置100のユーザが音楽、映像、またはソフトウェアを獲得することができる公共あるいは商用の端末であってもよい。一例として、例えば図1のような携帯型データ記憶装置100の所有者が、音楽ショップで端末に近づき、1曲以上の楽曲を選択し、認証を行って端末に装置100を識別させてアクセスさせることによって、楽曲を購入することが可能であろうし、かつ支払い手続きを行うことも恐らく可能であろう。その後端末は、ユーザが装置100を端末のスロットに挿入する必要なしに、ユーザが購入した楽曲(複数の楽曲)をダウンロードする。
各実施形態の携帯型データ記憶装置100を使用する場所の別の有用な例は、携帯型データ記憶装置100から画像データを受け取って写真の印画を行う端末であってもよい。
上述の用途以外に他の用途もまた数多く存在することは理解すべきである。
上述のように、各実施形態の携帯型データ記憶装置100は完全に無接点のハウジングを有していてもよい。この場合、携帯型データ記憶装置100への電力の供給は、非接触な方法、すなわち、電気接点を使わずに、例えば太陽エネルギーに基づいたり誘導結合を用いたりして行う。後者の例を図4に示しており、ここで、携帯型データ記憶装置100は、誘導性電源400の上または傍の適切な位置に配置されている組み込みのコイル(図示せず)を有している。誘導性電源400自体は携帯型であってもよく、また、ホスト内にある組み込みの装置であっても、ドッキングステーション等の他の任意の外部周辺装置であってもよい。
上述の各例では、ホスト装置は、ホストによる携帯型データ記憶装置100との通信を可能にする数個の無線インターフェース回路を含んでいるように説明されている。他の例では、無線アダプタ500を用いて、無線インターフェースの機能性をホスト装置に加えることもできる。無線アダプタ500はカードやスティックとして実現することができるが、例えば、外部周辺装置の形式を含む他の任意の形式を採用してもよい。無線アダプタ500の一例を図5に示す。
この図から分かるように、本実施形態の無線アダプタ500は、ホストインターフェース510、制御ユニット520、及びアンテナ540のある高速データ転送無線インターフェースユニット530を有する。ホストインターフェース510は、USBインターフェース、ファイアワイヤインターフェース、シリアルまたはパラレルデータインターフェース、もしくは、種々のフラッシュメモリカードインターフェースの中の1つであってもよい。
無線アダプタ500を専用のスロットに挿入することによって、あるいは弾性または剛性のケーブルを用いることによって、一旦無線アダプタ500をホスト装置に取り付けてしまうと、ホスト装置には必要な無線通信の機能性が与えられて、携帯型データ記憶装置100と通信を行う。これを図6に示す例に図示する。
図7では、ある実施形態に係る無線アダプタメモリ装置を示している。図5の無線アダプタ500と同様に、図7の無線アダプタメモリ装置700は、ホストインターフェース710、制御ユニット720、高速データ転送無線インターフェースユニット730、及びアンテナ740を有している。さらに、フラッシュメモリであってもよい不揮発性メモリ750が存在する。
これにより、無線アダプタメモリ装置700が、第1の機能モードでは図5と同様の無線アダプタとして、また第2の機能モードでは図1と同様の携帯型データ記憶装置として機能することが可能になる。さらに、高速データ転送無線インターフェースユニット730の動作を停止させる第3の機能モードが存在してもよく、その時には装置700は任意の従来のフラッシュメモリ装置のように動作してもよい。
図8から10は、数種の構成例を示したものである。図8には、第1のホスト800に接続することで、ホスト800が無線インターフェースを用いずに不揮発性メモリにデータを記憶することが可能になる図7の無線アダプタメモリ装置700が示される。その時、第2のホスト810は記憶されたデータに無線リンクを介してアクセスしてもよい。このアクセスは、図8に示すように無線アダプタメモリ装置700が第1のホスト800に接続されたままであっても、また、図9に示すように無線アダプタメモリ装置700をホスト800から取り外した後で実施してもよい。図9の配置は、図2および図3を参照にして上記で示したものを含む他の多数の実施可能な用途において用いられてもよい。
最後に、図10は、2個のホスト1000,1010が無線アダプタ500または無線メモリアダプタ装置700を用いて互いに通信する場合をより一般的に図示したものである。図10では、2個の無線アダプタ500や2個の無線アダプタメモリ装置700を有するもの、あるいは左側もしくは右側に無線アダプタメモリ装置700を有するものを含む数多くの構成が存在し得る。
本発明に従って構成されている物理的な実施形態に関して本発明を説明してきたが、上述の教示に鑑みて、かつ本発明の精神及び意図する範疇から逸脱しない添付の請求項の範囲内で、本発明の様々な変更、変形及び改良を行ってもよいことは当業者には明らかであろう。また、ここに説明されている本発明をいたずらに不明瞭にしないために、当業者なら精通していると考えられる分野は本明細書では説明していない。従って、本発明は特定の実施形態によって限定されるべきものではなく、添付の請求項の範疇のみによって限定されるべきものであることは理解すべきである。
本発明はデータ処理技術に関するものであり、従って産業上において利用可能である。
一実施形態に係る携帯型データ記憶装置の構成要素を示すブロック図である。 図1の携帯型データ記憶装置の使用方法の例を示す概略図である。 図1の装置の使用方法の他の例を示す概略図である。 一実施形態において図1の装置に電力を供給する方法を示す図である。 図1の携帯型データ記憶装置とともに使用することができる無線アダプタカードの各構成要素を示すブロック図である。 一実施形態における図5の無線アダプタカードの使用方法の例を示す概略図である。 別の実施形態に係る携帯型データ記憶装置の構成要素を示すブロック図である。 一実施形態における図7の装置の使用方法の例を示した概略図である。 図7の携帯型データ記憶装置の使用方法の他の例を示す概略図である。 各実施形態に係る携帯型データ記憶装置を使用する他の例を示したものである。

Claims (10)

  1. 不揮発性メモリ(110,750)と、
    前記不揮発性メモリに連結して、自身を介した送信のために前記不揮発性メモリからデータを読み出し、かつ/または、自身から受信したデータを前記不揮発性メモリに書き込む無線データインターフェース(130,140及び730,740)を備えた携帯型データ記憶装置であって、
    前記無線データインターフェースは、100Mbpsよりも高速なデータ転送速度でデータを送信および/または受信するように構成された高速データ転送インターフェースである携帯型データ記憶装置。
  2. 前記無線データインターフェースは、100MHz以上の帯域幅を持つ少なくとも1つの帯域においてデータを送信および/または受信するように構成された広帯域インターフェースである請求項1記載の携帯型データ記憶装置。
  3. 前記無線データインターフェースは超広帯域(UWB)インターフェースである請求項1記載の携帯型データ記憶装置。
  4. 前記無線データインターフェースはWUSB(ワイヤレスUSB)インターフェースである請求項1記載の携帯型データ記憶装置。
  5. 前記無線データインターフェースはOFDM(直交周波数分割多重)インターフェースである請求項1記載の携帯型データ記憶装置。
  6. 前記不揮発性メモリはEPROM系フラッシュメモリである請求項1記載の携帯型データ記憶装置。
  7. 不揮発性メモリ(110,750)と、
    前記不揮発性メモリに連結して、自身を介した送信のために前記不揮発性メモリからデータを読み出し、および/または、自身から受信したデータを前記不揮発性メモリに書き込む無線データインターフェース(130,140、730,740)を備えた携帯型データ記憶装置であって、
    前記無線データインターフェースは、100MHz以上の帯域幅を持つ少なくとも1つの帯域においてデータを送信および/または受信するように構成された広帯域インターフェースである携帯型データ記憶装置。
  8. 前記無線データインターフェースは、100Mbpsよりも高速なデータ転送速度でデータを送信および/または受信するように構成された高速データ転送インターフェースである請求項7記載の携帯型データ記憶装置。
  9. 前記無線データインターフェースは超広帯域(UWB)インターフェースである請求項7記載の携帯型データ記憶装置。
  10. 携帯型データ記憶装置に記憶するデータを、高速データ転送速度で、および/または超広帯域において、無線リンクを介して送信し、
    前記携帯型データ記憶装置において前記データを受信し、
    前記受信したデータを前記携帯型データ記憶装置の不揮発性メモリ内に記憶させるデータ記憶方法。
JP2008509017A 2005-04-29 2006-04-21 携帯型無線データ記憶装置 Pending JP2008539522A (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
DE102005020062A DE102005020062B4 (de) 2005-04-29 2005-04-29 Mobile drahtlose Datenspeichereinrichtung und entsprechendes Verfahren zum speichern von Daten
US11/316,506 US7742741B2 (en) 2005-04-29 2005-12-21 Portable wireless data storage device
PCT/US2006/015534 WO2006118860A1 (en) 2005-04-29 2006-04-21 Portable wireless data storage device

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2008539522A true JP2008539522A (ja) 2008-11-13

Family

ID=37111329

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2008509017A Pending JP2008539522A (ja) 2005-04-29 2006-04-21 携帯型無線データ記憶装置

Country Status (5)

Country Link
US (1) US7742741B2 (ja)
JP (1) JP2008539522A (ja)
CN (1) CN101273339B (ja)
DE (1) DE102005020062B4 (ja)
TW (1) TWI421878B (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2012048509A (ja) * 2010-08-27 2012-03-08 Ncr Corp 内蔵型無線メディア装置にコンテンツを転送するための方法及び装置

Families Citing this family (32)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US7363039B2 (en) 2002-08-08 2008-04-22 Qualcomm Incorporated Method of creating and utilizing diversity in multiple carrier communication system
US8190163B2 (en) 2002-08-08 2012-05-29 Qualcomm Incorporated Methods and apparatus of enhanced coding in multi-user communication systems
US6961595B2 (en) 2002-08-08 2005-11-01 Flarion Technologies, Inc. Methods and apparatus for operating mobile nodes in multiple states
JP4694469B2 (ja) 2003-02-19 2011-06-08 クゥアルコム・インコーポレイテッド マルチユーザ通信システムにおける拡張された符号化の方法および装置
US8593932B2 (en) 2003-05-16 2013-11-26 Qualcomm Incorporated Efficient signal transmission methods and apparatus using a shared transmission resource
US7925291B2 (en) 2003-08-13 2011-04-12 Qualcomm Incorporated User specific downlink power control channel Q-bit
PL2515587T3 (pl) 2007-01-11 2021-04-19 Qualcomm Incorporated Stosowanie DTX i DRX w systemie łączności bezprzewodowej
US20090088088A1 (en) * 2007-02-28 2009-04-02 Crick Information Technologies Personal Information Communication Device and Method
US20080209079A1 (en) * 2007-02-28 2008-08-28 Ty Joseph Caswell Personal information communication device and method
US20100285832A1 (en) * 2007-06-19 2010-11-11 Nokia Corporation electronic apparatus and associated elements and methods
DE102007041092A1 (de) * 2007-08-30 2009-03-05 Vodafone Holding Gmbh Elektronisches Endgerät, externes Speichersystem und Verfahren zum Betrieb eines externen Speichersystems
US8655350B2 (en) * 2007-10-02 2014-02-18 Sharp Kabushiki Kaisha Semiconductor storage device and storage system
US7937514B2 (en) * 2007-11-12 2011-05-03 Realtek Semiconductor Corp. CWUSB host management system
US20090164600A1 (en) * 2007-12-19 2009-06-25 Concert Technology Corporation System and method for place-shifting media items
WO2009149183A1 (en) * 2008-06-03 2009-12-10 Saje Holdings, Inc. Device capable of recording, storing, manipulating, and transferring information
US20110072503A1 (en) * 2008-09-04 2011-03-24 Wayne Joon Yong Tan Method of authentication for a wireless enabled memory card
US8504772B2 (en) * 2008-09-04 2013-08-06 T-Data Systems (S) Pte Ltd Method and apparatus for wireless digital content management
WO2011068464A1 (en) * 2009-12-01 2011-06-09 T-Data Systems (S) Pte Ltd Memory card and method for storage and wireless transceiving of data
JP5268960B2 (ja) * 2010-02-03 2013-08-21 キヤノン株式会社 情報処理装置、その制御方法、プログラム
SG183553A1 (en) * 2010-03-01 2012-09-27 T Data Systems S Pte Ltd A memory card
CN101853417B (zh) * 2010-05-24 2013-12-25 飞天诚信科技股份有限公司 Cf接口信息安全设备的工作方法和系统
WO2013034796A1 (en) * 2011-09-07 2013-03-14 Nokia Corporation Methods, apparatuses and computer program products for performing wireless innercopy of data between devices
US9131370B2 (en) 2011-12-29 2015-09-08 Mcafee, Inc. Simplified mobile communication device
US9547761B2 (en) 2012-04-09 2017-01-17 Mcafee, Inc. Wireless token device
US9262592B2 (en) * 2012-04-09 2016-02-16 Mcafee, Inc. Wireless storage device
US20130268687A1 (en) 2012-04-09 2013-10-10 Mcafee, Inc. Wireless token device
US8819445B2 (en) 2012-04-09 2014-08-26 Mcafee, Inc. Wireless token authentication
JP5972115B2 (ja) * 2012-09-03 2016-08-17 キヤノン株式会社 撮像装置、その制御方法、プログラム
US9436830B2 (en) * 2012-10-17 2016-09-06 Sandisk Technologies Llc Securing access of removable media devices
CN103870203B (zh) * 2012-12-11 2016-09-28 威刚科技(苏州)有限公司 便携储存装置及动态调整其工作模式的方法
US9342718B2 (en) * 2014-01-14 2016-05-17 Kabushiki Kaisha Toshiba Memory device including wireless antenna
US10757271B2 (en) * 2016-04-26 2020-08-25 Gregory Herbert Gonzalez Mesh network adapter, method for transmitting image data from a camera to a remote computer

Citations (11)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH03104476U (ja) * 1990-02-16 1991-10-30
JPH11112524A (ja) * 1997-08-07 1999-04-23 Internatl Business Mach Corp <Ibm> 接続確立方法、通信方法、状態変化伝達方法、状態変化実行方法、無線装置、無線デバイス、及びコンピュータ
JP2001156797A (ja) * 1999-11-29 2001-06-08 Mitsumi Electric Co Ltd ワイヤレスusbハブ
JP2002041247A (ja) * 2000-07-28 2002-02-08 Nec Corp コンピュータシステムおよびusbメモリ装置
KR20020068004A (ko) * 2002-07-22 2002-08-24 아크로웨이브시스템 주식회사 유에스비 무선랜 카드와 유에스비형 플레시 메모리저장장치의 결합방법
WO2003019396A1 (en) * 2001-08-22 2003-03-06 General Atomics Wireless device attachment and detachment system, apparatus and method
JP2003216586A (ja) * 2002-01-18 2003-07-31 Toyo Commun Equip Co Ltd Usbアクセスキー
JP2004302718A (ja) * 2003-03-31 2004-10-28 Hitachi Ltd 不揮発性メモリデバイスのアクセス制御方法
JP2004362544A (ja) * 2003-06-03 2004-12-24 Samsung Electronics Co Ltd Usbトランザクションを無線pan上で転送する装置及び方法
WO2005034419A1 (en) * 2003-10-01 2005-04-14 Koninklijke Philips Electronics, N.V. Multi-carrier ofdm uwb communications systems
WO2005036791A1 (en) * 2003-09-30 2005-04-21 Cisco Technology, Inc. Method and apparatus for cell identification in wireless data networks

Family Cites Families (30)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US114206A (en) * 1871-04-25 Improvement in gas-regulators
US6018775A (en) 1996-07-02 2000-01-25 Gateway 2000, Inc. System with a remote wireless mass storage which provides identification of a particular mass storage stored in a cradle to the system
DE19807227C2 (de) 1998-02-20 2000-09-28 Meinen Ziegel & Co Gmbh Stromversorgungsanordnung für IC-Karten
US6184651B1 (en) 2000-03-20 2001-02-06 Motorola, Inc. Contactless battery charger with wireless control link
DE10028813A1 (de) * 2000-06-10 2001-12-20 Miditec Datensysteme Gmbh Aktive Chipkarte
US6477043B2 (en) * 2000-12-21 2002-11-05 Gateway, Inc. Data and power storage device
US7224805B2 (en) * 2001-07-06 2007-05-29 Nokia Corporation Consumption of content
US20030114206A1 (en) 2001-08-24 2003-06-19 United Parcel Service Of America, Inc. Portable data acquisition and management system and associated device and method
US20030174838A1 (en) * 2002-03-14 2003-09-18 Nokia Corporation Method and apparatus for user-friendly peer-to-peer distribution of digital rights management protected content and mechanism for detecting illegal content distributors
JP2003309791A (ja) * 2002-04-15 2003-10-31 Toshiba Corp 記憶装置及びそのデータ書込み制御方法
US6707274B1 (en) * 2002-05-02 2004-03-16 Lawrence J. Karr Optical battery recharger
CA2468611A1 (en) * 2002-09-23 2004-04-08 Siemens Aktiengesellschaft Method for transmitting data, particularly over an air interface
US20040189246A1 (en) 2002-12-23 2004-09-30 Claudiu Bulai System and method for inductive charging a wireless mouse
JP4189656B2 (ja) * 2003-04-28 2008-12-03 日本電気株式会社 Agc受信機を用いた携帯電話のアンテナ切り替え方法、およびその携帯端末
US20050027385A1 (en) * 2003-08-01 2005-02-03 Wen-Hsiang Yueh MP3 player having a wireless earphone communication with a mobile
US7676194B2 (en) * 2003-08-22 2010-03-09 Rappaport Theodore S Broadband repeater with security for ultrawideband technologies
US7782894B2 (en) * 2003-09-12 2010-08-24 Nokia Corporation Ultra-wideband/low power communication having a dedicated removable memory module for fast data downloads—apparatus, systems and methods
US7471060B2 (en) 2003-09-23 2008-12-30 International Business Machines Corporation Rechargeable electronic device system and method for recharging an electronic device
US7187968B2 (en) * 2003-10-23 2007-03-06 Duke University Apparatus for acquiring and transmitting neural signals and related methods
US7327385B2 (en) * 2003-11-20 2008-02-05 Texas Instruments Incorporated Home picture/video display system with ultra wide-band technology
US7158536B2 (en) * 2004-01-28 2007-01-02 Rambus Inc. Adaptive-allocation of I/O bandwidth using a configurable interconnect topology
TWI241828B (en) * 2004-02-18 2005-10-11 Partner Tech Corp Handheld personal data assistant (PDA) for communicating with a mobile in music-playing operation
TWI241091B (en) * 2004-07-09 2005-10-01 Apacer Technology Inc Audio video transmission device
US7149839B2 (en) * 2004-12-03 2006-12-12 Microsoft Corporation Wireless USB hardware scheduling
US20060149858A1 (en) * 2004-12-30 2006-07-06 Microsoft Corporation Establishing wireless universal serial bus (WUSB) connection via a trusted medium
US20060195695A1 (en) * 2005-02-25 2006-08-31 John Keys Techniques for verification of electronic device pairing
JP2006261938A (ja) * 2005-03-16 2006-09-28 Sony Corp 通信システム、通信装置および方法、記録媒体、並びにプログラム
GB0507285D0 (en) * 2005-04-11 2005-05-18 Innovision Res & Tech Plc Nfc enabled high-speed data
US7808883B2 (en) * 2005-08-08 2010-10-05 Nokia Corporation Multicarrier modulation with enhanced frequency coding
US20080019398A1 (en) * 2006-07-20 2008-01-24 Adimos Systems Ltd. Clock recovery in wireless media streaming

Patent Citations (11)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH03104476U (ja) * 1990-02-16 1991-10-30
JPH11112524A (ja) * 1997-08-07 1999-04-23 Internatl Business Mach Corp <Ibm> 接続確立方法、通信方法、状態変化伝達方法、状態変化実行方法、無線装置、無線デバイス、及びコンピュータ
JP2001156797A (ja) * 1999-11-29 2001-06-08 Mitsumi Electric Co Ltd ワイヤレスusbハブ
JP2002041247A (ja) * 2000-07-28 2002-02-08 Nec Corp コンピュータシステムおよびusbメモリ装置
WO2003019396A1 (en) * 2001-08-22 2003-03-06 General Atomics Wireless device attachment and detachment system, apparatus and method
JP2003216586A (ja) * 2002-01-18 2003-07-31 Toyo Commun Equip Co Ltd Usbアクセスキー
KR20020068004A (ko) * 2002-07-22 2002-08-24 아크로웨이브시스템 주식회사 유에스비 무선랜 카드와 유에스비형 플레시 메모리저장장치의 결합방법
JP2004302718A (ja) * 2003-03-31 2004-10-28 Hitachi Ltd 不揮発性メモリデバイスのアクセス制御方法
JP2004362544A (ja) * 2003-06-03 2004-12-24 Samsung Electronics Co Ltd Usbトランザクションを無線pan上で転送する装置及び方法
WO2005036791A1 (en) * 2003-09-30 2005-04-21 Cisco Technology, Inc. Method and apparatus for cell identification in wireless data networks
WO2005034419A1 (en) * 2003-10-01 2005-04-14 Koninklijke Philips Electronics, N.V. Multi-carrier ofdm uwb communications systems

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2012048509A (ja) * 2010-08-27 2012-03-08 Ncr Corp 内蔵型無線メディア装置にコンテンツを転送するための方法及び装置

Also Published As

Publication number Publication date
TW200701249A (en) 2007-01-01
TWI421878B (zh) 2014-01-01
US20060246840A1 (en) 2006-11-02
DE102005020062B4 (de) 2011-07-21
CN101273339A (zh) 2008-09-24
CN101273339B (zh) 2010-11-03
DE102005020062A1 (de) 2006-11-09
US7742741B2 (en) 2010-06-22

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US7742741B2 (en) Portable wireless data storage device
US8265553B2 (en) External device for mobile communication terminal and NFC method using the same
KR101126438B1 (ko) 어댑터 장치 및 메모리 장치
US20030045327A1 (en) Storage device
JP2008210301A (ja) 記憶媒体、通信システム、並びに制御装置。
TW200527308A (en) Memory card compatible with multiple connector standards
JP2003345601A (ja) 駆動プログラムをビルトインした小型メモリ装置
JP2006507608A (ja) 直接メモリアクセスを有する複合不揮発性メモリ・入出力カード
WO2003056441A1 (fr) Processeur de conversion de donnees portatif dote d&#39;une entree de donnees standard
WO2010041245A1 (en) Contactless nfc enabled peripherals for multi-interface mobile memory card
CN101002184A (zh) 用于存储从主机无线传输的数据及将数据无线传输到主机的固态存储器存储设备
US20040023683A1 (en) Method and device for data storage using wireless communication
US20080005425A1 (en) Electronic Card Type Media Storage and Player Device
JPWO2005015764A1 (ja) 無線通信システム並びに無線通信装置
JP2010117894A (ja) メモリ装置
JP2009539196A (ja) 手持ち式装置のための情報バックアップシステム
KR101238431B1 (ko) 휴대용 무선 데이터 저장 디바이스
US10528514B2 (en) System and method for wirelessly transmitting data from a host digital device to an external digital location
CA2705256C (en) Answer to reset (atr) pushing
TWI414942B (zh) 資料儲存裝置及其操作方法
WO2012079429A1 (zh) 存储装置及其配置方法
KR20070090475A (ko) 휴대용 무선 데이터통신 장치
EP1519278A1 (en) Device for transferring data between memory cards
KR20120094587A (ko) 무선 멀티카드 리더기 단말 개발 방법
KR100779747B1 (ko) 이동 단말기용 rf통신 sd콤보카드와, sd콤보카드의rf통신방법

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20090402

RD03 Notification of appointment of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7423

Effective date: 20100421

RD05 Notification of revocation of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7425

Effective date: 20100902

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20110809

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20110817

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20120208