JP2008538420A - アクティブノイズ低減システムにおける二次経路を複製するための方法 - Google Patents

アクティブノイズ低減システムにおける二次経路を複製するための方法 Download PDF

Info

Publication number
JP2008538420A
JP2008538420A JP2008506901A JP2008506901A JP2008538420A JP 2008538420 A JP2008538420 A JP 2008538420A JP 2008506901 A JP2008506901 A JP 2008506901A JP 2008506901 A JP2008506901 A JP 2008506901A JP 2008538420 A JP2008538420 A JP 2008538420A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
transmission path
signal
controllable filter
filter
adaptively controllable
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2008506901A
Other languages
English (en)
Inventor
ハリー・バッハマン
Original Assignee
アノクシス・アーゲー
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by アノクシス・アーゲー filed Critical アノクシス・アーゲー
Publication of JP2008538420A publication Critical patent/JP2008538420A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • GPHYSICS
    • G10MUSICAL INSTRUMENTS; ACOUSTICS
    • G10KSOUND-PRODUCING DEVICES; METHODS OR DEVICES FOR PROTECTING AGAINST, OR FOR DAMPING, NOISE OR OTHER ACOUSTIC WAVES IN GENERAL; ACOUSTICS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • G10K11/00Methods or devices for transmitting, conducting or directing sound in general; Methods or devices for protecting against, or for damping, noise or other acoustic waves in general
    • G10K11/16Methods or devices for protecting against, or for damping, noise or other acoustic waves in general
    • G10K11/175Methods or devices for protecting against, or for damping, noise or other acoustic waves in general using interference effects; Masking sound
    • G10K11/178Methods or devices for protecting against, or for damping, noise or other acoustic waves in general using interference effects; Masking sound by electro-acoustically regenerating the original acoustic waves in anti-phase
    • G10K11/1785Methods, e.g. algorithms; Devices
    • G10K11/17853Methods, e.g. algorithms; Devices of the filter
    • G10K11/17854Methods, e.g. algorithms; Devices of the filter the filter being an adaptive filter
    • GPHYSICS
    • G10MUSICAL INSTRUMENTS; ACOUSTICS
    • G10KSOUND-PRODUCING DEVICES; METHODS OR DEVICES FOR PROTECTING AGAINST, OR FOR DAMPING, NOISE OR OTHER ACOUSTIC WAVES IN GENERAL; ACOUSTICS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • G10K11/00Methods or devices for transmitting, conducting or directing sound in general; Methods or devices for protecting against, or for damping, noise or other acoustic waves in general
    • G10K11/16Methods or devices for protecting against, or for damping, noise or other acoustic waves in general
    • G10K11/175Methods or devices for protecting against, or for damping, noise or other acoustic waves in general using interference effects; Masking sound
    • G10K11/178Methods or devices for protecting against, or for damping, noise or other acoustic waves in general using interference effects; Masking sound by electro-acoustically regenerating the original acoustic waves in anti-phase
    • GPHYSICS
    • G10MUSICAL INSTRUMENTS; ACOUSTICS
    • G10KSOUND-PRODUCING DEVICES; METHODS OR DEVICES FOR PROTECTING AGAINST, OR FOR DAMPING, NOISE OR OTHER ACOUSTIC WAVES IN GENERAL; ACOUSTICS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • G10K11/00Methods or devices for transmitting, conducting or directing sound in general; Methods or devices for protecting against, or for damping, noise or other acoustic waves in general
    • G10K11/16Methods or devices for protecting against, or for damping, noise or other acoustic waves in general
    • G10K11/175Methods or devices for protecting against, or for damping, noise or other acoustic waves in general using interference effects; Masking sound
    • G10K11/178Methods or devices for protecting against, or for damping, noise or other acoustic waves in general using interference effects; Masking sound by electro-acoustically regenerating the original acoustic waves in anti-phase
    • G10K11/1781Methods or devices for protecting against, or for damping, noise or other acoustic waves in general using interference effects; Masking sound by electro-acoustically regenerating the original acoustic waves in anti-phase characterised by the analysis of input or output signals, e.g. frequency range, modes, transfer functions
    • G10K11/17813Methods or devices for protecting against, or for damping, noise or other acoustic waves in general using interference effects; Masking sound by electro-acoustically regenerating the original acoustic waves in anti-phase characterised by the analysis of input or output signals, e.g. frequency range, modes, transfer functions characterised by the analysis of the acoustic paths, e.g. estimating, calibrating or testing of transfer functions or cross-terms
    • G10K11/17817Methods or devices for protecting against, or for damping, noise or other acoustic waves in general using interference effects; Masking sound by electro-acoustically regenerating the original acoustic waves in anti-phase characterised by the analysis of input or output signals, e.g. frequency range, modes, transfer functions characterised by the analysis of the acoustic paths, e.g. estimating, calibrating or testing of transfer functions or cross-terms between the output signals and the error signals, i.e. secondary path
    • GPHYSICS
    • G10MUSICAL INSTRUMENTS; ACOUSTICS
    • G10KSOUND-PRODUCING DEVICES; METHODS OR DEVICES FOR PROTECTING AGAINST, OR FOR DAMPING, NOISE OR OTHER ACOUSTIC WAVES IN GENERAL; ACOUSTICS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • G10K11/00Methods or devices for transmitting, conducting or directing sound in general; Methods or devices for protecting against, or for damping, noise or other acoustic waves in general
    • G10K11/16Methods or devices for protecting against, or for damping, noise or other acoustic waves in general
    • G10K11/175Methods or devices for protecting against, or for damping, noise or other acoustic waves in general using interference effects; Masking sound
    • G10K11/178Methods or devices for protecting against, or for damping, noise or other acoustic waves in general using interference effects; Masking sound by electro-acoustically regenerating the original acoustic waves in anti-phase
    • G10K11/1787General system configurations
    • G10K11/17879General system configurations using both a reference signal and an error signal
    • GPHYSICS
    • G10MUSICAL INSTRUMENTS; ACOUSTICS
    • G10KSOUND-PRODUCING DEVICES; METHODS OR DEVICES FOR PROTECTING AGAINST, OR FOR DAMPING, NOISE OR OTHER ACOUSTIC WAVES IN GENERAL; ACOUSTICS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • G10K2210/00Details of active noise control [ANC] covered by G10K11/178 but not provided for in any of its subgroups
    • G10K2210/30Means
    • G10K2210/301Computational
    • G10K2210/3012Algorithms
    • GPHYSICS
    • G10MUSICAL INSTRUMENTS; ACOUSTICS
    • G10KSOUND-PRODUCING DEVICES; METHODS OR DEVICES FOR PROTECTING AGAINST, OR FOR DAMPING, NOISE OR OTHER ACOUSTIC WAVES IN GENERAL; ACOUSTICS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • G10K2210/00Details of active noise control [ANC] covered by G10K11/178 but not provided for in any of its subgroups
    • G10K2210/30Means
    • G10K2210/301Computational
    • G10K2210/3017Copy, i.e. whereby an estimated transfer function in one functional block is copied to another block
    • GPHYSICS
    • G10MUSICAL INSTRUMENTS; ACOUSTICS
    • G10KSOUND-PRODUCING DEVICES; METHODS OR DEVICES FOR PROTECTING AGAINST, OR FOR DAMPING, NOISE OR OTHER ACOUSTIC WAVES IN GENERAL; ACOUSTICS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • G10K2210/00Details of active noise control [ANC] covered by G10K11/178 but not provided for in any of its subgroups
    • G10K2210/30Means
    • G10K2210/301Computational
    • G10K2210/3022Error paths
    • GPHYSICS
    • G10MUSICAL INSTRUMENTS; ACOUSTICS
    • G10KSOUND-PRODUCING DEVICES; METHODS OR DEVICES FOR PROTECTING AGAINST, OR FOR DAMPING, NOISE OR OTHER ACOUSTIC WAVES IN GENERAL; ACOUSTICS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • G10K2210/00Details of active noise control [ANC] covered by G10K11/178 but not provided for in any of its subgroups
    • G10K2210/30Means
    • G10K2210/301Computational
    • G10K2210/3023Estimation of noise, e.g. on error signals
    • G10K2210/30232Transfer functions, e.g. impulse response
    • GPHYSICS
    • G10MUSICAL INSTRUMENTS; ACOUSTICS
    • G10KSOUND-PRODUCING DEVICES; METHODS OR DEVICES FOR PROTECTING AGAINST, OR FOR DAMPING, NOISE OR OTHER ACOUSTIC WAVES IN GENERAL; ACOUSTICS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • G10K2210/00Details of active noise control [ANC] covered by G10K11/178 but not provided for in any of its subgroups
    • G10K2210/30Means
    • G10K2210/301Computational
    • G10K2210/3025Determination of spectrum characteristics, e.g. FFT

Abstract

アクティブノイズ低減システムにおいて二次経路を複製するための方法が記載されている。当該方法は伝送経路(8,9,10,11)と、適応制御可能なフィルタ(13)と、加算ユニット(14)とを備え、前記適応制御可能なフィルタ(13)は前記加算ユニット(14)の出力信号に応じて調整される。この方法は特に、前記伝送経路(8,9,10,11)を通過する信号の遅延時間(T)が前記適応制御可能なフィルタ(13)の前記伝達関数において二次経路の複製を作成するために除去されるステップを有している。

Description

本発明は伝送経路と、適応制御可能なフィルタと、加算ユニットとを備えたアクティブノイズ低減システムにおいて二次経路を複製するための方法であって、適応制御可能なフィルタが加算ユニットの出力信号に応じて調整される方法と、アクティブノイズ低減システムを作動するための方法とに関する。
騒音源はますます環境問題として認識されるようになっており、生活の質を低下させるものと見なされている。しかしながら騒音源は避けられないことが多いために波の消失の原理に基づくノイズを除去するための方法がすでに提案されている。
アクティブノイズ低減(ANCまたは“Active Noise Cancelling”)の原理は干渉による音波の消失に基づく。このような干渉は一つまたは複数の電子音響変換器、例えば拡声器によって生成される。電子音響変換器から放射される信号は当該信号に適したアルゴリズムを用いて計算され、連続的に修正される。電子音響変換器から放射される信号の計算の基礎となるのは、一つまたは複数のセンサから供給される情報である。これらの情報は一方で低減すべき信号の特性に関するものである。このような情報のために例えば低減すべきノイズを検知するマイクを用いることができる。また一方では残っている残留信号に関する情報も必要とされる。残留信号のためにもマイクを用いることができる。
アクティブノイズ低減に応用される基本原理は、ポール=リューク博士によって、1935年に発行された特許文献および後述する[特許文献1]において説明された。この文献において開示されているのは、管内のノイズを反対の位相位置を有する信号を発生させることによって消失させ得る方法である。
アクティブノイズ低減のためのアルゴリズムは、残差を検出する少なくとも一つのセンサ(例えばマイク)による情報を必要とする。応用および使用されるアルゴリズムによってさらなるセンサが用いられ、当該センサは低減すべき信号の特性に関する情報を提供する。さらに適応型ノイズ低減システムは訂正信号を出力するために一つまたは複数の(例えば拡声器の型式による)アクチュエータを必要とする。センサの情報はAD変換器によって相応のフォーマットに変換されなければならない。アルゴリズムによって処理された後、信号はAD変換器によって再変換され、アクチュエータに伝達される。これらの変換器はサンプリング範囲に関してもダイナミズムに関しても制限を受ける。
アクティブノイズ低減“Active Noise Cancelling”、以下においてANCと呼ぶが、これを応用する場合、使用されるアルゴリズムの安定性が決定的な要因となる。現在のところ一連の特殊なアルゴリズム、例えばLMS(最小二乗平均)アルゴリズムやこれに類似するFx−LMS−アルゴリズムなどが用いられている。特にFxアルゴリズムは優れた安定性を有するので、ANCシステムに用いるのに好適である。この場合Fxという前置詞はいわゆる「二次経路」を複製することを示しており、この二次経路は使用されるアクチュエータ、センサ、増幅器、AD変換器、DA変換器、および伝送経路の特性および伝送すべき信号へのその他全ての影響を含むものである。「二次経路」は以下の説明において例えば「要素影響」とも記載される。
以下に二次経路(要素影響)を検出するための従来の方法のいくつかを説明し、それらの弱点を示す。
二次経路が組み込まれた完全なANCシステムは特に後述する[非特許文献1]に説明されている。当該文献はムハンマド・タヒル・アクタル、マサヒサ・アベ、マサユキ・カワマツによって著され、2003年に京都で開催された「International Workshop on Acoustic Echo and Noise Control(IWAENC2003)」の際に出版されたものである。
前記の文献には二次経路(要素影響)のオフライン・モデリングが説明されている。二次経路を決定するための知られている方法は「オフライン・モデリング」と呼ばれるが、それは二次経路の特性が前もって、すなわちシステムが作動していないときに決定されるという理由による。
要素影響(二次経路の特性)がランダムノイズを用いて決定されるやいなや、これらの特性をシミュレートするフィルタがLMSアルゴリズムによって計算に組み込まれる。
二次経路を決定するためのこのような方法に共通する特性は、アクチュエータとセンサとの間に生じる時間遅延が要素影響(二次経路)の計算に関して、周波数応答に関係なく考慮されるという点である。しかしながらこのような時間遅延は二次経路の重要な特性であるため、要素影響(二次経路)のモデリングの際にこのような時間遅延を疎かにすることは、システム全体の効率と安定性を損なうことになる。空気圧や温度などの環境パラメータが変化するとき、信号の遅延時間も変化する。信号の遅延時間が小さくなると二次経路のモデルにおいて設定された遅延によってアルゴリズムは遅くなりすぎるので、満足のゆく結果が得られなくなる。そのために減衰特性が劣化する可能性があり、極端な場合にはシステムが不安定になる。
システムの作動中に二次経路を決定するためのさらなる方法は、セン・エム・クオ(Sen M Kuo)により、後述する[特許文献2]において説明されている。
前記の方法の概念は、除去すべきノイズに加えて信号を混入し、この信号の変化に基づいて二次経路(要素影響)の特性を決定するというものである。付加される信号は「アンチノイズ信号」がアクチュエータ、この場合は拡声器を介して出力される前に、再びノイズ低減される。この方法の不利な点はこのような信号が常に存在することである。
ANCにおいて二次経路(要素影響)のモデルが用いられるとき、当該二次経路の特性は自動的に「アンチノイズ」の計算に導入される。二次経路のモデルが通常のモデルにおけるのと同様に時間遅延を得ると、システムは信号の遅延の変化がそれ以上調整できないということによって限定される。これは特に信号の遅延が減少する場合に当てはまる。
オーストリア特許第141998号明細書 米国特許第5,940,519号明細書 ムハンマド・タヒル・アクタル、マサヒサ・アベ、マサユキ・カワマツ,「オンライン二次経路モデル化によるフィードフォワード・アクティブノイズ制御のための新構造」(A New Structure For Feed forward Active Noise Control Systems with Online Secondary−Path Modeling)」,2003年,京都における「音響エコーおよびノイズ制御に関する国際ワークショップ(International Workshop on Acoustic Echo and Noise Control(IWAENC2003)」にて出版
従って本発明の解決すべき課題は前記のような不利点を有さない方法を提供することである。
このような課題は請求項1に記載の特徴によって解決される。有利な形成とアクティブノイズ低減システムを作動させるための方法はさらなる請求項に記載されている。
本発明はまずアクティブノイズ低減システムにおいて二次経路を複製するための方法に関する。当該方法は伝送経路と、適応制御可能なフィルタと、加算ユニットとを備え、適応制御可能なフィルタが加算ユニットの出力信号に応じて調整される。本発明に係る方法は以下のステップを有している。
−伝送経路と、調整可能な伝達関数を有している適応制御可能なフィルタとに既知信号が供給される。
−適応型フィルタもしくは当該適応型フィルタの伝達関数が調整され、それによって加算ユニットの出力信号が最小となる。
−伝送経路を介した信号の遅延時間は、適応制御可能なフィルタの伝達関数において二次経路の複製を実現するために除去されるか、もしくは除去されている。
このようにして信号の遅延が二次経路のモデルに及ぼす影響がもはや存在しない方法が初めて実現され、これによってアクティブノイズ低減システムのシステム安定性は著しく向上する。
本発明に係る方法の一つの実施の形態においては遅延時間が決定されるとき、そのために特に極値探索法に基づく方法が用いられる。これによって遅延時間の非常に正確な検出が可能となり、それは比較的遅い作動中に極めて良好なシステム挙動が実現する結果を招く。
本発明に係る方法のさらなる実施の形態においては適応制御可能なフィルタは周波数領域において作動する。
本発明に係る方法のさらなる実施の形態においてはランダムノイズが既知信号として伝送経路と適応制御可能なフィルタとに供給される。
本発明に係る方法のさらなる実施の形態において、既知信号は変換によって、当該既知信号が適応制御可能なフィルタに供給される前に時間領域から周波数領域に変換され、伝送経路の出力信号は変換によって、当該伝送経路の出力信号が加算ユニットに供給される前に時間領域から周波数領域に変換される。
本発明に係る方法のさらなる実施の形態においては、時間領域から周波数領域への変換の際に振幅スペクトルのみが使用される。これによって二次経路のモデリングを行う際のさらなる単純化が実現される。
本発明に係る方法のさらなる実施の形態において、適応制御可能なフィルタに一定の振幅スペクトルを有する既知信号が供給され、伝送経路の出力信号は変換によって、当該伝送経路の出力信号が加算ユニットに供給される前に時間領域から周波数領域に変換される。
本発明に係る方法のさらなる実施の形態において、既知信号の位相スペクトルは使用されない。これによってさらなる単純化が実現される。
最後にアクティブノイズ低減システムを作動させるための方法が記載される。当該方法は伝送経路と、適応制御可能なフィルタと、加算ユニットとを備え、適応制御可能なフィルタが加算ユニットの出力信号に応じて調整され、複製された二次経路は二次経路の影響が考慮されるように適応制御可能なフィルタに作用を及ぼし、前記の方法による二次経路の複製が行われる。
以下に図面を参照しながら実施の形態に基づいて本発明をさらに説明する。図面に示すのは以下の通りである。
図1はノイズ発生ユニット1と、伝達関数H(z)を備える伝送経路2であって当該伝送経路の特性が複製されるべき伝送経路と、実際の伝達関数H(z)のモデル
Figure 2008538420
が含まれているフィルタ3であって、適応型アルゴリズムが実行される適応ユニット4によって制御されるフィルタと、から構成されている。このようにモデル
Figure 2008538420
は伝送経路2における伝達関数H(z)の複製である。
伝送経路2とフィルタ3と適応ユニット4には、ノイズ発生ユニット1からランダムに発生された信号が供給される(ランダムノイズジェネレータ)。 伝送経路2とフィルタ3との出力部において得られる信号d(n),y(n)から加算ユニット5において和が形成されるが、このときフィルタ3の出力信号y(n)は加算の前に反転される。
加算によって得られる残留信号e(n)6は適応ユニット4に供給される。適応ユニット4において実行されるアルゴリズムは残留信号e(n)が最小化されるようにフィルタ3を調整する。システム全体の最適な調整は残留信号e(n)6がほぼゼロであるときに実現される。この場合、伝達関数H(z)とモデル
Figure 2008538420
とが一致する。
図3は二次経路(要素影響)の特性を決定するための知られている方法を示している。伝送経路は増幅ユニット8と、アクチュエータ9(例えば拡声器)と、センサ10(例えばマイク)と、センサ増幅器11とから形成されている。ノイズ発生ユニット7はこれらの伝送経路と、フィルタ13と、適応ユニット15とにランダムノイズを供給する。フィルタ13は適応ユニット15において実行される適応アルゴリズムによって調整され、それによって加算ユニット14の結果は最小化されるが、このとき二つの加数のうちの一つは反転されなければならない。この方法において二次経路(要素影響)が原因であるとすべき時間遅延はフィルタ13の計算に取り込まれる。本図の場合、二次経路(要素影響)は増幅器8,11と、アクチュエータ9と、センサ10と、アクチュエータ9とセンサ10との間の伝送媒体との特殊な影響から構成されている。これは二次経路をいかに調達できるかという可能性のうちの一つにすぎない。一つの拡声器と一つのマイクの代わりに他のアクチュエータおよびセンサを用いることも可能である。マイク増幅器11は場合によってフィルタを備えることもあり得る。
本発明はまた二次経路において発生する信号遅延による影響を、信号が時間領域から周波数領域に変換されることによって除去するものである。これは図2に示す本発明に係る実施の態様によって表されている。
図2は本発明に係る二次経路(要素影響)の特性を決定するためのシステムの基本的な構成を示している。当該構成は増幅器8、アクチュエータもしくは拡声器9、センサもしくはマイク10、センサ増幅器もしくはマイク増幅器11、アクチュエータ9とセンサ10との間の伝送媒体などの様々な要素から成る。ノイズ発生ユニット7は二次経路にランダムノイズを供給する。同時にノイズは変換ユニット12に供給され、当該変換ユニットは時間領域から周波数領域への変換を行う。さらなる変換ユニット16は二次経路の終点において信号を周波数領域に変換する。ユニット15において用いられる適応アルゴリズムはフィルタ13を調整し、それによって加算ユニット14において形成される和は最小化されるが、このときフィルタ13から出る信号は和が形成される前に反転される。
変換ユニット12および16において行われる時間領域から周波数領域への変換によって、二次経路において発生する遅延の時間的な変化は大部分が因数分解される。2πの倍数分シフトされている特定の信号部分は因数分解され得ないことが判明している。従ってフィルタ13は周波数領域における二次経路(要素影響)の特性のみを表している。
このとき図3に示す方法に対する相違は、変換ユニット12および16において行われる時間領域から周波数領域への変換である。
図8に基づいて本発明に係る方法のさらなる実施の態様を説明する。当該実施の態様によって時間遅延Tを決定することができる。このとき図8において伝送経路の可能なインパルス応答
Figure 2008538420
が表されている。このときt=0の時点において信号が伝送経路に与えられる。インパルス応答
Figure 2008538420
からフェードアウトのために求められる時間遅延Tが検出される。それに対して今度はインパルス応答
Figure 2008538420
に含まれる成分であって、当該インパルス応答
Figure 2008538420
の最初の極大値31の前に現れる成分が例えば極値探索法を用いて消去されるが、それはインパルス応答に含まれる情報において一定数の標本値の分だけ遡及されることによって行われる。このように極値探索法によって図9に表されているような経過が得られる。時間遅延を因数分解するためのこのような方法の有利な点は遅延Tを極めて正確に決定できることである。
図4はランダムノイズの周波数スペクトルを示している。横軸には周波数20、縦軸には振幅19が示されている。スペクトルは振幅17の定数的な経過を示す。
図5は図4に示すランダムノイズが二次経路を通過した後の周波数スペクトルを示している。本図においても横軸には周波数20、縦軸には振幅19が示されている。スペクトルはもはや一定の振幅スペクトルを示さず、周波数によって異なる振幅スペクトルを示している。このような振幅スペクトルは二次経路の周波数領域における可能な出力信号であって、当該信号が図4に示す経過によって励起されたものを示している。
図2においてはノイズ発生ユニット7によってランダムノイズが発生されるが、これは個々の周波数が同じ大きさであることを意味する。この点は図4に表されている。
ランダムノイズが二次経路を通過した後、振幅18はどの周波数においても同じ大きさではなくなる。この点は図5から明らかである。
図6は二つのノイズ発生器21および22を備えたブロック図を示している。これらのノイズ発生器においてランダムノイズが発生される。二次経路の計算のためにフィルタ13の入力部と適応ユニット15において一定値が用いられる。数値を用いること、本図の場合は複雑な信号の代わりに一定値を用いることは二次経路のモデル化におけるさらなる簡略化である。
図7は簡単なANCシステムを示している。ANCシステムであって当該ANCシステムの二次経路が周波数領域において検出されたものを以下に説明する。
最小化すべき信号x(n)は28、残っている残留信号e(n)は29、伝達関数Hを備えた伝送経路は23、フィルタであってこれを用いて伝送経路Hが複製されるフィルタ
Figure 2008538420
は24でそれぞれ参照される。ブロック25および26は特に注目に値する。すなわち25によって二次経路(要素影響)が同定され、26によって二次経路(要素影響)の評価が書き込まれる。従ってブロック26において、図2および図3に基づいて説明された方法で検出されたパラメータが記憶される。
図3において説明されている既知の方法を用いた場合、すでに前述したような制限を受け入れなくてはならない。すなわち二次経路において信号の遅延の時間による変化が考慮されないということである。ブロック26において信号遅延による影響が大きいとき、それはフィルタ24によって修正することができなくなる。
これに対して図2において説明された本発明に係る方法によってパラメータが検出されると、信号遅延が二次経路に与える影響は存在しなくなる。しかしながらフィルタ13(図2または6)において検出されたパラメータは、二次経路のモデル(ブロック26)において記憶される前にまず逆変換によって周波数領域から再び時間領域に変換されなければならない。ブロック26はこれによって二次経路25の周波数特性を記述する。加算ユニット14において再び和が形成されるが、それは最小化すべき信号x(n)が伝送経路23によって影響されるとともにフィルタ24と二次経路25とによって処理された後に行われる。注意すべき点は、図から明らかなように二つの加数のうちの一つは差を形成するために加算ユニット14によって逆変換されなければならないことである。適応アルゴリズムが実行される適応ユニット27はフィルタ24を制御し、それによって残留信号e(n)29は可能な限り小さく、すなわち最小となる。
「オフライン法」によって二次経路を決定するための知られている方法を示す簡略化したブロック図である。 本発明に係る方法を概略的に示す簡略化したブロック図である。 二次経路の特性を決定するための知られている方法を示す簡略化したブロック図である。 本発明に係る方法を説明するための概略図である。 本発明に係る方法を説明するためのさらなる概略図である。 本発明に係る方法を概略的に示すさらなる簡略化したブロック図である。 本発明に係る方法のさらなる実施の形態を示すブロック図である。 信号の伝達の一例を示す図である。 信号の伝達のさらなる例を示す図である。
符号の説明
1 ノイズ発生ユニット
2 伝送経路
3 フィルタ
4 適応ユニット
5 加算ユニット
6 残留信号
7 ノイズ発生ユニット
8 増幅ユニット
9 アクチュエータ
10 センサ
11 増幅器
12 変換ユニット
13 フィルタ
14 加算ユニット
15 ユニット
16 変換ユニット
17 振幅
18 振幅
19 振幅
20 周波数
21 ノイズ発生器
22 ノイズ発生器
23 伝送経路
24 フィルタ
25 ブロック
26 ブロック
27 適応ユニット
28 信号x(n)
29 残留信号e(n)

Claims (9)

  1. 伝送経路(8,9,10,11)と、適応制御可能なフィルタ(13)と、加算ユニット(14)とを備えたアクティブノイズ低減システムにおいて二次経路を複製するための方法であり、前記適応制御可能なフィルタ(13)は前記加算ユニット(14)の出力信号に応じて調整される方法であって、
    既知の信号が前記伝送経路(8,9,10,11)と、調整可能な伝達関数を備えた前記適応制御可能なフィルタ(13)とに供給されるステップと、
    前記適応型のフィルタ(13)もしくは該フィルタの伝達関数が調整され、それによって前記加算ユニット(14)の出力信号が最小となるステップと、
    前記伝送経路(8,9,10,11)を通過する信号の遅延時間(T)が前記適応制御可能なフィルタ(13)の前記伝達関数において前記二次経路の複製を作成するために除去されるステップとを有することを特徴とする方法。
  2. 前記遅延時間(T)が決定され、そのために特に極値探索法に基づく方法が使用されることを特徴とする請求項1に記載の方法。
  3. 前記適応制御可能なフィルタ(13)は周波数領域において作用することを特徴とする請求項1に記載の方法。
  4. ランダムノイズが既知の信号として前記伝送経路(8,9,10,11)と、前記適応制御可能なフィルタ(13)とに供給されることを特徴とする請求項1または3に記載の方法。
  5. 前記既知の信号は該既知の信号が前記適応制御可能なフィルタ(13)に供給される前に変換を用いて時間領域から周波数領域に変換され、前記伝送経路(8,9,10,11)の出力信号は該伝送経路(8,9,10,11)の出力信号が前記加算ユニット(14)に供給される前に変換を用いて前記時間領域から前記周波数領域に変換されることを特徴とする請求項1,3または4のうちのいずれか1項に記載の方法。
  6. 前記時間領域から前記周波数領域への前記変換の際に振幅スペクトルのみが使用されることを特徴とする請求項5に記載の方法。
  7. 前記適応制御可能なフィルタ(13)に一定の振幅スペクトルを備えた既知の信号が供給され、前記伝送経路(8,9,10,11)の出力信号は該伝送経路(8,9,10,11)の出力信号が前記加算ユニット(14)に供給される前に変換を用いて前記時間領域から前記周波数領域に変換されることを特徴とする請求項1,3または4のうちのいずれか1項に記載の方法。
  8. 前記既知の信号の位相スペクトルは使用されないことを特徴とする請求項7に記載の方法。
  9. 伝送経路(8,9,10,11)と、適応制御可能なフィルタ(13)と、加算ユニット(14)とを備えたアクティブノイズ低減システムを作動させる方法であり、前記適応制御可能なフィルタ(13)は前記加算ユニット(14)の出力信号に応じて調整され、複製された二次経路は前記適応制御可能なフィルタ(13)に作用し、それによって二次経路の影響が考慮される方法において、
    前記二次経路の前記複製は請求項1から8のうちのいずれか1項に記載の方法によって行われることを特徴とする方法。
JP2008506901A 2005-04-22 2006-04-21 アクティブノイズ低減システムにおける二次経路を複製するための方法 Pending JP2008538420A (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
CH7272005 2005-04-22
PCT/CH2006/000219 WO2006111039A1 (de) 2005-04-22 2006-04-21 Verfahren zur nachbildung eines secondary-path bei einem aktiven geräuschreduktionssystem

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2008538420A true JP2008538420A (ja) 2008-10-23

Family

ID=36593074

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2008506901A Pending JP2008538420A (ja) 2005-04-22 2006-04-21 アクティブノイズ低減システムにおける二次経路を複製するための方法

Country Status (6)

Country Link
US (1) US20080317256A1 (ja)
EP (1) EP1872360A1 (ja)
JP (1) JP2008538420A (ja)
KR (1) KR20080003914A (ja)
CN (1) CN101203905A (ja)
WO (1) WO2006111039A1 (ja)

Families Citing this family (15)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US8270625B2 (en) * 2006-12-06 2012-09-18 Brigham Young University Secondary path modeling for active noise control
GB0725114D0 (en) * 2007-12-21 2008-01-30 Wolfson Microelectronics Plc Gain calibration based on evice properties
CN103440861A (zh) * 2013-08-30 2013-12-11 云南省科学技术情报研究院 一种针对室内环境中低频噪音的自适应降噪器
US9286883B1 (en) * 2013-09-26 2016-03-15 Amazon Technologies, Inc. Acoustic echo cancellation and automatic speech recognition with random noise
CN104581468B (zh) * 2013-10-15 2018-04-13 骅讯电子企业股份有限公司 具有主动噪音消除功能的耳机及其自动校正方法
CN109961773B (zh) * 2019-01-15 2023-03-21 华南理工大学 一种针对旋转机械阶次噪声的主动降噪方法
CN109769060A (zh) * 2019-02-02 2019-05-17 吉林大学 一种手机主动降噪装置及方法
CN112201220B (zh) * 2020-10-07 2023-06-23 安庆师范大学 分布式三维空间降噪系统及其使用方法
CN112562627B (zh) * 2020-11-30 2021-08-31 深圳百灵声学有限公司 前馈滤波器设计方法、主动降噪方法、系统及电子设备
CN113140209B (zh) * 2021-04-23 2022-06-14 南京邮电大学 基于相位自动补偿的无次级通道的频域主动噪声控制方法
CN113299263A (zh) * 2021-05-21 2021-08-24 北京安声浩朗科技有限公司 声学路径确定方法、装置、可读存储介质及主动降噪耳机
CN113299264B (zh) * 2021-05-21 2023-10-10 北京安声浩朗科技有限公司 主动降噪方法、装置、耳机、可读存储介质及电子设备
CN113299265B (zh) * 2021-07-26 2022-09-27 北京安声浩朗科技有限公司 主动降噪方法、装置及主动降噪耳机
CN113409755B (zh) * 2021-07-26 2023-10-31 北京安声浩朗科技有限公司 主动降噪方法、装置及主动降噪耳机
CN114141224B (zh) * 2021-11-30 2023-06-09 北京百度网讯科技有限公司 信号处理方法和装置、电子设备、计算机可读介质

Family Cites Families (12)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5410606A (en) * 1992-07-21 1995-04-25 Honda Giken Kogyo Kabushiki Kaisha Noise canceling method
US5602929A (en) * 1995-01-30 1997-02-11 Digisonix, Inc. Fast adapting control system and method
US5742373A (en) * 1995-10-13 1998-04-21 Massachusetts Institute Of Technology Color microdisplays and methods of manufacturing same
US5940519A (en) * 1996-12-17 1999-08-17 Texas Instruments Incorporated Active noise control system and method for on-line feedback path modeling and on-line secondary path modeling
US6418227B1 (en) * 1996-12-17 2002-07-09 Texas Instruments Incorporated Active noise control system and method for on-line feedback path modeling
US5991418A (en) * 1996-12-17 1999-11-23 Texas Instruments Incorporated Off-line path modeling circuitry and method for off-line feedback path modeling and off-line secondary path modeling
US6198828B1 (en) * 1996-12-17 2001-03-06 Texas Instruments Incorporated Off-line feedback path modeling circuitry and method for off-line feedback path modeling
US7450725B2 (en) * 2001-12-17 2008-11-11 Mahle International Gmbh Digital filter modeling for active noise cancellation
US20100284546A1 (en) * 2005-08-18 2010-11-11 Debrunner Victor Active noise control algorithm that requires no secondary path identification based on the SPR property
WO2004009007A1 (en) * 2002-07-19 2004-01-29 The Penn State Research Foundation A linear independent method for noninvasive online secondary path modeling
ATE402468T1 (de) * 2004-03-17 2008-08-15 Harman Becker Automotive Sys Geräuschabstimmungsvorrichtung, verwendung derselben und geräuschabstimmungsverfahren
US7327849B2 (en) * 2004-08-09 2008-02-05 Brigham Young University Energy density control system using a two-dimensional energy density sensor

Also Published As

Publication number Publication date
CN101203905A (zh) 2008-06-18
US20080317256A1 (en) 2008-12-25
KR20080003914A (ko) 2008-01-08
EP1872360A1 (de) 2008-01-02
WO2006111039A1 (de) 2006-10-26

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2008538420A (ja) アクティブノイズ低減システムにおける二次経路を複製するための方法
JP6685087B2 (ja) ロバスト性が改善された適応ノイズコントロールシステム
JP4742226B2 (ja) 能動消音制御装置及び方法
EP2216774B1 (en) Adaptive noise control system and method
EP2043383B1 (en) Active noise control using bass management
JP6111319B2 (ja) アクティブノイズキャンセリングと知覚雑音補償との組み合わせによりサウンド再生の知覚品質を改善する装置および方法
JP2598483B2 (ja) 電子消音システム
EP3537431B1 (en) Active noise cancellation system utilizing a diagonalization filter matrix
CN117311406A (zh) 一种基于反馈fxlms算法的振动主动控制方法、测试方法、装置、车辆、设备及介质
JP6074693B2 (ja) アクティブノイズ制御装置およびその制御方法
JP3579898B2 (ja) 車両の振動制御装置および振動制御方法
Kim et al. Delayed-X LMS algorithm: An efficient ANC algorithm utilizing robustness of cancellation path model
KR101696597B1 (ko) 소음제어방법
Nakrani et al. Feed-Forward and feedback active noise control system using FxLMS algorithm for narrowband and broadband noise
JP4906787B2 (ja) 能動型振動騒音制御装置
Chanda et al. An improved filtered-x least mean square algorithm for cancellation of single-tone and multitone noise
Lee et al. Real time active noise control of engine booming in passenger vehicles
JPH0553589A (ja) 能動型騒音制御装置
JP2996770B2 (ja) 適応制御装置および適応形能動消音装置
JPH08314476A (ja) 騒音予測方法及び能動騒音制御装置
JP5265412B2 (ja) 音場制御装置
JP2010250131A (ja) 雑音除去装置
KR101943384B1 (ko) 초지향성 스피커를 이용한 가변성 경로에 대한 능동소음 제거 시스템 및 방법
JP3503155B2 (ja) 能動型騒音制御装置及び能動型振動制御装置
JP2008139367A (ja) 能動型振動騒音制御装置