JP2008537852A - 無線ネットワークにおける電波リンク品質の判別 - Google Patents

無線ネットワークにおける電波リンク品質の判別 Download PDF

Info

Publication number
JP2008537852A
JP2008537852A JP2007554573A JP2007554573A JP2008537852A JP 2008537852 A JP2008537852 A JP 2008537852A JP 2007554573 A JP2007554573 A JP 2007554573A JP 2007554573 A JP2007554573 A JP 2007554573A JP 2008537852 A JP2008537852 A JP 2008537852A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
channel
mobile terminal
radio link
logic
link quality
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2007554573A
Other languages
English (en)
Other versions
JP4809372B2 (ja
Inventor
ウィリアム アンダーソン,ニコラス
Original Assignee
アイピーワイヤレス,インコーポレイテッド
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by アイピーワイヤレス,インコーポレイテッド filed Critical アイピーワイヤレス,インコーポレイテッド
Publication of JP2008537852A publication Critical patent/JP2008537852A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4809372B2 publication Critical patent/JP4809372B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04WWIRELESS COMMUNICATION NETWORKS
    • H04W52/00Power management, e.g. TPC [Transmission Power Control], power saving or power classes
    • H04W52/04TPC
    • H04W52/06TPC algorithms
    • H04W52/16Deriving transmission power values from another channel
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04LTRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
    • H04L1/00Arrangements for detecting or preventing errors in the information received
    • H04L1/20Arrangements for detecting or preventing errors in the information received using signal quality detector
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04WWIRELESS COMMUNICATION NETWORKS
    • H04W24/00Supervisory, monitoring or testing arrangements
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04WWIRELESS COMMUNICATION NETWORKS
    • H04W28/00Network traffic management; Network resource management
    • H04W28/02Traffic management, e.g. flow control or congestion control
    • H04W28/0231Traffic management, e.g. flow control or congestion control based on communication conditions
    • H04W28/0236Traffic management, e.g. flow control or congestion control based on communication conditions radio quality, e.g. interference, losses or delay
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04WWIRELESS COMMUNICATION NETWORKS
    • H04W52/00Power management, e.g. TPC [Transmission Power Control], power saving or power classes
    • H04W52/04TPC
    • H04W52/18TPC being performed according to specific parameters
    • H04W52/24TPC being performed according to specific parameters using SIR [Signal to Interference Ratio] or other wireless path parameters
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04WWIRELESS COMMUNICATION NETWORKS
    • H04W52/00Power management, e.g. TPC [Transmission Power Control], power saving or power classes
    • H04W52/04TPC
    • H04W52/18TPC being performed according to specific parameters
    • H04W52/24TPC being performed according to specific parameters using SIR [Signal to Interference Ratio] or other wireless path parameters
    • H04W52/243TPC being performed according to specific parameters using SIR [Signal to Interference Ratio] or other wireless path parameters taking into account interferences
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04WWIRELESS COMMUNICATION NETWORKS
    • H04W52/00Power management, e.g. TPC [Transmission Power Control], power saving or power classes
    • H04W52/04TPC
    • H04W52/38TPC being performed in particular situations
    • H04W52/44TPC being performed in particular situations in connection with interruption of transmission

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Computer Networks & Wireless Communication (AREA)
  • Signal Processing (AREA)
  • Quality & Reliability (AREA)
  • Mobile Radio Communication Systems (AREA)
  • Monitoring And Testing Of Transmission In General (AREA)
  • Detection And Prevention Of Errors In Transmission (AREA)
  • Cable Transmission Systems, Equalization Of Radio And Reduction Of Echo (AREA)

Abstract

無線通信システムにおいて、第二信号がない場合に第二チャネルの信号品質指標を予測することによって電波リンク品質状態を判別する方法。予測信号品質指標は、第一チャネル上の受信参照信号および第二チャネルの測定された干渉レベルから決定されうる。

Description

本発明は、概括的には無線通信に、より詳細には電波リンク品質状態の判別に関する。
無線ネットワークでは、基地局と移動端末との間で、典型的には非対称な量のデータが交換される。移動端末が上りリンク・チャネルにおいて送信するデータは、通例、基地局が移動端末に下りリンク・チャネルで送信するデータに比べて、一部の割合である。限られた電波資源をより効率的に使用するため、ネットワークは、この期待される非対称な需要に合わせるよう、上りリンク・チャネルおよび下りリンク・チャネルを割り当てうる。
さらに、下りリンク・チャネル容量の需要は間欠的でありうる。たとえば、インターネット・サーフィンをしているユーザーは、ウェブページにアクセスするために上りリンクで若干のコマンドを送信しうる。ひとたびウェブページが利用可能になると、ネットワークはウェブページのデータをユーザーに下りリンクで送信する。ユーザーが次のリンクを選択するか、別のウェブページに行くまでは、ユーザーデータは転送されない。
無線システムは、ユーザーデータを転送するために、しばしば、二つの方法のうちの一方を使用する。無線システムによっては、基地局と移動局との間のリンクを確立するのは、ネットワークがユーザーデータを受信し、ユーザーデータがユーザーに転送されるのを待つ状態になってからである。ユーザーデータの新しいブロックが到着するたびに、システムは基地局と移動端末との間に新しい接続を確立し、次いでデータを転送する。ひとたびデータ転送が完了すると、電波資源を解放するため、接続はサスペンドされてもよく、チャネルは別のデータ転送のために空けられる。この方式は、他の仕方ではチャネルがアイドルになるようなときに、データ・チャネルが確立されないという利点を有する。電波資源のこの効率的な使用は、データ転送の遅延増という代償を伴う。すなわち、リンクを確立するのに必要な時間のぶん、各データ転送に追加的な遅延が加わるのである。
代替的に、無線システムは、基地局と移動局との間に専用チャネルを確立してもよい。そのようなシステムでは、ユーザーデータの到着に先立ってリンクが確立され、接続確立の遅延はユーザーデータを転送するのに必要とされる時間から無視されうる。典型的には、専用チャネルは移動端末への転送のために新たなデータが届くまではアイドルのままである。ユーザーデータが到着する前に専用チャネルが確立される場合、移動端末は、ユーザーデータ転送に先立ってリンク品質を判別するために専用チャネルをモニタリングしうる。残念ながら、そのようなシステムは、データが全く転送されないかもしれないにもかわらず、各移動端末について少なくとも一つのチャネルを占有する。
転送のためのデータが利用可能になるのに先立って確立されるリンクを規定する無線ネットワークシステムの一例は、第三世代パートナーシップ・プロジェクト(3GPP)によって定義される高速下りリンク・パケット・アクセス(HSDPA: High Speed Downlink Packet Access)である。3GPP HSDPAシステムは向上したパケット・データ・サービスのためのサポートを提供するが、該サービスは高速下りリンク共有チャネル(HS-DSCH: high-speed downlink shared channel)をヘビーに利用しうる。3GPP HSDPA勧告は、上りリンクおよび下りリンクの両方向で、確立された、関連付けられた、専用の物理的チャネル(DPCH: dedicated physical channel)を指定する。典型的には、専用トランスポート・チャネル(DCH: dedicated transport channel)はCDMAコードを割り当てられ、DPCHにマッピングされる。典型的なHSDPAシステム内では、DCHは、低レートの信号伝達およびその他バックグラウンドのより上位層のデータをユーザーに運ぶために使用される――それにより、より高レートのデータ転送は、高速下りリンク共有チャネル(HS-DSCH)をかなり使用する。
DCH上での転送のために利用可能なユーザーデータも信号伝達情報もないとき、DCHは多分に不使用だが、下りリンク上でのCDMAコードコード資源を占有し続ける。HSDPAシステムにおける移動端末は、下りリンクDCHをモニタリングして、全体としての信号品質を決定しうる。次いで移動端末はその信号品質測定を使って、該移動端末がネットワークとデータ通信状態にあるかどうかを判別する。下りリンク受信が受け容れられないほど貧弱であると判別されると、移動端末は電波リンクの再確立を試みうる。そしてまた、上りリンクのために使われる電波資源を解放してその送信を止めもしうる。
残念なことに、各専用チャネルはたとえアイドルなときでも資源を占有する。CDMAシステムでは、各専用チャネルは、そのチャネルに割り当てられた一意的なCDMAコードまたはコード集合にマッピングされうる。TDMAコンポーネントをもつCDMAシステムでは、コード資源は、所定の時間期間すなわち時間スロットをも申請しうる。CMDAシステムでは利用可能なCDMAコードは(およびもし該当すれば時間スロットも)CDMAシステムにおける有限な資源であるので、全体として、これらのリザーブされているが事実上不使用のコードのそれぞれは、システムのパフォーマンスおよび容量を悪化させる。そのような多数の確立されているがアイドルなリンクをもつ状況では、システムはコード制限された(code-limited)ものになりうる。
したがって、より効率的にコード資源を使用し、システム容量を改善する、間欠的なユーザーデータを転送するための無線ネットワークを実装することが望ましい。これを達成しうる方法は、より上位層のデータおよび信号伝達をユーザーに(間欠的)下りリンク共有チャネル上で送信し、それにより下りリンク専用チャネルの必要を軽減することによる。しかしながら、下りリンク専用チャネルがなくても、下りリンク品質を判別し、電波リンク品質状態を確立する手段は提供され続ける必要がある。
副次信号を受信することなく副次チャネルの信号品質指標を予測することによって無線通信システムにおける電波リンク品質状態を判別するための方法が提供される。予測信号品質指標は、受信された参照信号および測定された干渉レベルを処理することから判別されうる。
いくつかの実施形態は、無線通信システムにおいて電波リンク品質状態を判別する方法であって:第一チャネルの受信信号強度を測定し;第二チャネルの受信干渉レベルを判別し;第一チャネルの受信信号強度および第二チャネルの受信干渉レベルを含む複数のパラメータを使って第二チャネルの品質指標を予測し;予測された品質指標に基づいて電波リンク品質状態を同定することを含む方法を提供する。
さらに、いくつかの実施形態は、以下の一つまたは複数を含む。
いくつかの実施形態では、予測される品質指標は、第二チャネルの信号対雑音比(SNR)または信号対雑音・干渉比(SNIR)である。
いくつかの実施形態では、前記複数のパラメータはさらに、差の値Dを含む。いくつかの実施形態では、第二チャネルの品質指標を予測することは:第一チャネルの受信信号強度と;第二チャネルの受信干渉レベルに負号を付けたものと;差の値Dとを組み合わせることを含みうる。
いくつかの実施形態では、値Dは、第一チャネル上で送信される第一信号の送信電力レベルに対する、第二チャネル上で送信される第二信号の送信電力レベルの最小減衰を同定する。あるいはまた、いくつかの実施形態では、値Dは、第一チャネル上で送信される第一信号の送信電力レベルに対する、第二チャネル上で送信される第二信号の送信電力レベルの減衰である。
いくつかの実施形態では、前記複数のパラメータはさらに:第一チャネル上で送信される第一信号の送信電力レベルと;第二チャネル上で送信される第二信号の送信電力レベルとを含む。いくつかの実施形態では、前記複数のパラメータの少なくとも一つは、ネットワークから移動端末に無線で信号伝達される。いくつかの実施形態では、前記複数のパラメータの少なくとも一つは、ネットワークから複数の移動端末に無線で放送される。いくつかの実施形態では、前記複数のパラメータのうち少なくとも一つは定数値である。
いくつかの実施形態では、電波リンク品質状態を同定することは、予測品質指標の複数の決定からある統計量を計算することを含む。いくつかの実施形態では、電波リンク品質状態を同定することはさらに:前記統計量をある閾値と比較し、該比較に基づいて電波リンク品質状態を設定することを含む。
いくつかの実施形態では、第一チャネルは、ある期間にわたって一定の送信電力レベルを有するチャネルである。いくつかの実施形態では、前記第一チャネルはある第一の時間スロット期間内に送信され、前記第二チャネルは前記第一時間スロット期間とは異なるある第二の時間スロット期間内に送信される。いくつかの実施形態では、第一チャネルは第一のコードを用いて送信され、第二チャネルは前記第一のコードとは異なる第二のコードを用いて送信される。いくつかの実施形態では、第一チャネルはビーコン・チャネルを含む。いくつかの実施形態では、第二チャネルが制御チャネルを含む。いくつかの実施形態では、第二チャネルはチャネル割り当てメッセージを通信しうる。
いくつかの実施形態では、前記複数のパラメータのうち少なくとも一つが一連の値から形成される。たとえば、測定値に対する低域通過フィルタ処理または算術的な平均の実行による、一連の値の平均化処理からパラメータが形成される。
いくつかの実施形態は、ネットワークと移動端末との間の無線通信システムにおいて副次チャネル上での電波リンク品質状態を判別する方法であって、副次チャネルは間欠的に制御チャネルとして使用され;参照チャネル上で受信された参照レベル(Sreference)を測定し、ある期間内に副次チャネル上で受信されたレベル(Isecondary)を測定し、前記期間中、副次チャネルに制御メッセージがなかったかどうかを判別し、前記期間中、副次チャネルに制御チャネル・メッセージがなかった場合、ある差の値をDとしてSreference−Isecondary−Dとして計算値を与える、ことによって逐次形成される複数の計算値に対してある閾値を比較する段階と;前記複数の計算値のうち前記閾値を過ぎるものの数を判別する段階と;判別された数が所定の定数を超える場合に電波リンク品質状態を設定する段階とを有する方法を提供する。
いくつかの実施形態は、上記のうちの一つまたは複数の組合せを含む。たとえば、いくつかの実施形態では、前記差の値は、前記参照チャネル上で送信される信号の送信電力レベルに対する、第二チャネル上で送信される信号の送信電力レベルの減衰を表す。
本発明の他の特徴および側面は、付属の図面とともに参照される以下の詳細な記述から明らかとなるであろう。図面は、例として、本発明の実施形態に基づく特徴を示す。本要約は本発明の範囲を限定することを意図したものではない。本発明の範囲は、ここに付属する請求項によってのみ定義される。
以下の記述では、本発明のさまざまな実施形態を例示する付属の図面を参照する。その他の実施形態を使うこともでき、本開示の精神および範囲から外れることなく機械的、組成的、構造的、電気的および動作的変更を施すこともできることは理解される。以下の詳細な記述は限定する意味で解釈されるものではなく、本発明の諸実施形態の範囲は発行される特許の請求項によってのみ定義される。
以下の詳細な記述のいくつかの部分は、手順、ステップ、論理ブロック、処理およびコンピュータメモリ上で実行できるデータビットに対する動作のその他のシンボル的な表現を用いて呈示される。手順、コンピュータ実行されるステップ、論理ブロック、プロセスなどは、ここでは、ある所望の結果につながるステップまたは命令の自己無矛盾なシーケンスであると考える。ステップは、物理量の物理的操作を利用するものである。これらの量は、コンピュータシステムにおいて、記憶され、転送され、組み合わされ、比較され、その他の仕方で操作されることのできる電気信号、磁気信号または電波信号の形をとることができる。これらの信号は、時に、ビット、値、要素、シンボル、キャラクタ、項、数などと称されることがある。各ステップは、ハードウェア、ソフトウェア、ファームウェアまたはそれらの組み合わせによって実行されうる。
図1は、いくつかの移動局(mobile station)200を含むセル110をなす基地局100を示している。CDMAネットワークでは、基地局100への専用リンクをもつ各移動局200はコード資源を占有する。CDMAコード資源をよりよく利用する一つの解決策は、転送するためのユーザーデータが利用可能である時間の間以外はアイドルなままである専用チャネルの使用をなくすことである。たとえば、HSDPAネットワークでは、転送するためのユーザーデータが利用可能でないときは、下りリンクDPCHチャネルは確立されない。
下りリンク・データを期待する各移動局に下りリンク・チャネルを固定的に割り当てる代わりに、ネットワークは下りリンク・データ・チャネルの共有プールを使用することができる。ユーザーデータがネットワークに到着するときで、その共有プールからの下りリンク・データ・チャネルが利用可能であるときは、ネットワークは、その共有プールからの一つまたは複数の下りリンク・チャネルをユーザーデータ配送のために動的に割り当てうる。ネットワークは、割り当てメッセージを共通の制御チャネル上で送信し、移動局に、ユーザーデータが特定の一つまたは複数の下りリンク・データ・チャネル上で伝送されることを伝える。各移動局は、下りリンク・データ・チャネル割り当てメッセージについて、この共有制御チャネルをモニタリングしうる。あるUEが割り当てメッセージを受信すると、その移動局はその割り当てメッセージで同定された信号を処理しうる。
残念ながら、移動端末内では、下りリンクの品質を判別するために、下りリンクDPCHのような専用下りリンク・チャネルが使われている。この品質尺度は、同期内または同期外の電波リンク品質状態を判別するために使用されうる。その電波リンク品質状態はさらに、電波リンクが不全状態にあるかどうかを判別するためにUEによって使用されうる。この判別を行うプロセスは、同期内/同期外検出(in-synchronization/out-of-synchronization detection)または同期内/外検出(in/out sync detection)と称されうる。専用チャネルなしでは、同期内/外検出はより面倒になる。同期内/外検出のプロセスをさらに複雑にする事実として、UEが、低品質の信号を搬送するチャネルと信号のないチャネルの区別をするのが困難でありうるということがある。たとえば、貧弱な品質のチャネルを通じて送信される割り当てメッセージは受信機にはノイズと見えることがある。
図2は、良好な信号伝達条件下で基地局100と移動局200との間で伝送される信号の図を示している。基地局100および移動局200からのチャネルが示す誤りの数が受け容れ可能な数のとき、基地局100によって移動局200に送信される各下りリンク信号は、移動局200によって適正に受信されうる。同様に、移動局200および基地局100からのチャネルが示す誤りの数が受け容れ可能な数のとき、移動局200によって基地局100に送信される各上りリンク信号は、基地局100によって適正に受信されうる。
典型的には、無線ネットワークにおいて、基地局100は、すべての移動局200に対して、システム・オーバーヘッド情報を参照チャネル300上でブロードキャストする。間欠的に、移動局200はユーザーデータ400(たとえば、ウェブページの内容をダウンロードする要求)を送信し、将来の何らかの時点に応答を期待することがある。応答として、基地局100は所与のセル内の移動局200のためのネットワークからユーザーデータを受信する。基地局100が制御チャネル500上で移動局200に割り当てメッセージを送信し、ある短時間後、ユーザーデータ600も送信される。代わりに、移動局200は、上りリンク・チャネル確認メッセージ700を送信することによって、割り当ておよび下りリンク・ユーザーデータの受領を確認する。
図3は、劣悪な信号伝達条件下で基地局と移動局との間で伝送される信号の図である。ネットワークがある移動局200についてのユーザーデータを受信すると、基地局100は制御チャネル500上で割り当てメッセージを送信し、その後まもなくユーザーデータ600を送信する。
チャネル品質が低いまたは劣悪である場合、移動局は前記割り当てメッセージを受信できず、よって、上りリンクで確認を送信しないことがありうる。基地局が確認を受信しない場合、基地局は割り当て500およびユーザーデータ600のメッセージの送信を反復しうる。こうして、移動局が割り当てメッセージを受信できるはずだとネットワークが信じる場合には、基地局100は、一つまたは複数の割り当てメッセージおよびユーザーデータのインスタンスを移動端末200に送信するために資源を使用する。
割り当てメッセージを通信するのに十分な品質をチャネルがもたないかもしれないと移動端末200が判定できれば、移動端末200は、基地局100を介してネットワークに、自分がネットワークとの同期外であることおよび下りリンク電波リンクが不全となっていることを示しうる。こうして、ネットワークおよび基地局100は、メッセージを受信できないかもしれない移動局に割り当てメッセージおよびユーザーデータ・メッセージを送信することを控えることになる。
図4は、本発明に基づく、劣悪な信号伝達条件下で基地局100と移動局200との間で伝送される信号の図を示している。基地局100は参照チャネル信号300をブロードキャストしている。移動局200は参照チャネル300をモニタリングする。移動端末200がリンク品質が不十分であると判定する場合、移動端末は同期外状態および対応する電波リンク不全報告を宣言しうる。
ひとたび移動端末が、自らが電波リンク不全の状態にあると判定すると、いくつかの行動がとられうる:(1)適切な是正手順が実行されうるよう、移動端末における物理層より上のプロトコル諸層が通知を受ける;(2)上りリンクDPCH伝送が打ち切られうる;および(3)移動端末一時識別子およびその他の電波資源が解放される。
移動端末における物理層より上のプロトコル諸層が下りリンクに品質問題があるとの通知を受けると、移動端末は接続を再確立しようとして適切な行動を取り得る。移動端末の物理層(層1)は、移動端末のより上の諸層に同期外または同期内プリミティブを報告する。より上の諸相は次いで、電波リンク不全メッセージが基地局(ノードB)を介して電波ネットワークコントローラ(RNC: radio network controller)に通信されるべきかどうかについて決定をする。上りリンクがメッセージを通信できる場合、移動端末200は、自分がもはや基地局100と同期していないことを、無線リンク不全メッセージを用いて示しうる。基地局と移動局との間の接続を再確立するためには、電波資源解放および復元機能が使用されうる。
上りリンクDPCH送信を打ち切ることによって、移動端末が、不毛な送信による不相応なシステム干渉を引き起こすことが防止される。たとえば、時分割二重(TDD)システムでは、上りリンク・コード資源を解放するためには、リンクがすでに切断されていてもよく、他のユーザーの送信に干渉しうる上りリンク送信を続けることは移動端末において何の恩恵もないこともある。
より上位のある層が移動端末一時識別子を解放すると、ネットワークはその識別子を別の移動端末のために再利用しうる。さらに、いったん電波リンクが改善したら、移動端末は別のユーザーのために意図されたデータを処理しない。
下りリンクDCHにマッピングされる上位層データがないときは、その下りリンクDPCHは除去されてもよい。下りリンクDCHなしでは、移動端末はもはや、同期内/同期外状態を判別するための下りリンクDCH測定を使用できない。移動端末は、その下りリンクDPCHがなくても、下りリンク品質を推定し続けるべきである。
将来の何らかの時点で、チャネルが改善することがありうる。移動端末200はその後の参照チャネル300をモニタリングし、物理層同期が再び得られたことを判別しうる。これは、移動端末200におけるより上位の諸層による電波リンク不全の宣言を防止しうる。
図5は、本発明に基づく、良好な信号伝達条件下でノードB100とユーザー装置(UE: user equipment)200との間で伝送される信号の図である。HSPDAシステムを実装する3GPPネットワークでは、ノードB100はビーコン・チャネル(BCH)300をブロードキャストしており、これが参照チャネルとして使用されうる。UE200はこのBCHをモニタリングし、下りリンク・データを期待しているならば、割り当てメッセージについて、高速共有制御チャネル(HS-SCCH: high speed-shared control channel)500をもモニタリングする。ノードB100は、HS-SCCH500上で割り当てメッセージを送信したのち、高速下りリンク共有チャネル(HS-DSCH)600上でユーザーデータを送信しうる。
下りリンク・データ送信が成功するためには、割り当てチャネル送信(HS-SCCH)および共有チャネルデータ送信(HS-DSCH)の両方の信号がUEで十分な品質で受信されなければならない。いずれかが失敗すれば、データは受信されない。こうして、付随する下りリンクDPCHなしでHSDPAを運用するときの下りリンク品質は、二つの障害点(points of failure)がある:HS-SCCHとHS-DSCHである。
各チャネル上の品質は、それぞれに対してネットワーク側で異なる電力が適用されうるので、必ずしも相関していない。さらに、各チャネル上での干渉は移動受信機において異なりうる。同期内/同期外を判別する目的のためになされる下りリンク品質の推定は、HS-SCCHだけの品質か、HS-SCCHおよびHS-DSCH両方の上での品質の推定を取り入れうる。
HS-DSCH上の品質は、HS-SCCH上の品質よりも、比較的容易に判別しうる。具体的には、UEはHS-SCCH割り当てを受信すればいつHS-DSCHデータを受信するかがわかるが、HS-SCCH割り当てをいつ受信するかはわからないからである。HS-SCCH上で割り当てが受信されたとなれば、UEはその受信機を、やがて来るHS-DSCHユーザーデータを受信するよう適切に構成できる。
HS-DSCH受信の品質は、さまざまな技法を使って推定しうる。たとえば、受信信号強度(S)、信号対雑音比(SNR)または信号対雑音・干渉比(SNIR)が推定され、ある閾値と比較されてもよい。あるいはまた、HS-DSCH上で搬送されるデータの完全性(integrity)が、用いられる前方誤り訂正(FEC)方式の既知の属性を使うことによって、あるいは当該データに付加された巡回冗長検査(CRC)フィールドを検査することによって推定されてもよい。
これに対し、HS-SCCH上の品質は判別がより難しい。これは、HS-SCCHが、スケジューリングされたチャネルではなく、共通チャネルだからである。UEは、HS-SCCHが送信されるかどうかは先験的にはわからない。UEは絶えず、自分に向けられたHS-SCCH割り当てメッセージがあるかどうかチェックしなければならない。こうして、リンク品質についてチェックするのに加えて、UEはその特定のUEのためにHS-SCCHが送信されたかどうかについての判定もしなければならないのである。
UEは、そのUEへの割り当てが信号伝達されうる一組のHS-SCCHを有している。時によっては、ある所与のHS-SCCH上にそのUEのための割り当てが存在するが、別の時にはそのHS-SCCHが他のUEへのデータ・チャネルを割り当てるために使われる。さらに別の時には、特定のHS-SCCHを使って割り当てを信号伝達されるユーザーはいない。
UEは、HS-SCCHメッセージ内で信号伝達されるHSDPA電波ネットワーク一時識別子(H-RNTI: HSDPA radio network temporary identifier)値の結果として、自らに向けられたHS-SCCHを識別できる。一致するH-RNTIを不正に検出する確率は、やはりメッセージ中で送信される巡回冗長検査(CRC)フィールドによって改善される。3GPP内では、H-RNTI値を既存のHS-SCCHのCRCフィールド内で送信する効率節約法が実装されるが、論理的には、H-RNTIとCRCは相変わらず別個に送信される情報フィールドと考えられうる。
HS-SCCH CRCに対して実行されるデータ完全性検査が合格となり、検出されたH-RNTIがUEのものに一致すれば、HS-SCCHメッセージはUEによってうまく受信されたと考えられる。このようにして、UEは、共通チャネル上のあらゆるユーザーへの送信の組のうちから、自分に向けられたHS-SCCHのみを抽出できる。成功したHS-SCCH受信の数の尺度はUE内で知られる。しかしながら、試みられたHS-SCCH送信の総数は、受信機内では直接には知られない。よって、良好なHS-SCCHの全HS-SCCHに対する比(品質の指標)は知られない。
H-RNTIの判別がCRC合格基準に依存しているということは、UEは、CRCフィールドだけを使って、自分に向けられた(だが劣悪な品質で受信された)送信とそのUEへのHS-SCCH送信の欠如とを区別することはできないということを意味している。よって、HS-SCCHの下りリンク誤りのパフォーマンスは、ある精度をもって判別するのは難しい。
TDD HSPDAシステムについてこの問題を迂回するために、HS-SCCHに巡回カウンタ・フィールド(HSCN)が組み込まれうる。このフィールドは、各UEについて、そのUEにHS-SCCHが送信されるたびにインクリメントされる。そして、UEは、正しく受信されたHS-SCCHそれぞれに際して、HCSNの状態を検査でき、そのUEが受け取り損ねたHS-SCCHがいくつあったかをそこそこの精度で判別しうる。よって、UEは、受信されたHS-SCCHメッセージと送信された全HS-SCCHメッセージの比を形成することによってHS-SCCH品質を推定しうる。下りリンクのHS-SCCH品質を推定するこの方法が必要とするのは:(1)品質が推定されうる前の、UEに対する、HS-SCCH上での送信;および(2)そのHS-SCCHがCRCに合格すること、である。この方法は、UEが下りリンク・データをスケジューリングされていないと機能し損なうし、また、HS-SCCH品質が突然非常に劣悪になり、メッセージが受信されなくなるとやはり機能し損なう。この方法はまた、CRC合格が経験されず、UEが、受信されたHSCN値に基づいて受け取り損なったHS-SCCHの数の推定を更新できないときにも機能し損なう。
HS-SCCH品質を推定する第二の方法は、受信されたHS-SCCHの信号対雑音・干渉比(SNIR)を測定することである。しかしながら、ここでもまた、この方法はいくつかの欠点がある。HS-SCCHは一般に、各ユーザーに対して異なる電力制御をされるので、UEは自分に宛てられたHS-SCCHのSNIRしかチェックできない。UEがメッセージが自分に宛てられたものかどうかを知ることができるためには、CRCが合格しなければならない。この方法は、上記のように、UEがHS-SCCHメッセージを検出しないときには機能し損なうし、HS-SCCH品質の突然の悪化に際しても機能しないことがありうる。
したがって、移動端末が、そのUEへのHS-SCCH送信がないときでもHS-SCCH品質を推定でき、さらにHS-SCCH品質が急に悪化するときでも動作できる必要性が存在している。そのような方法は、時間領域二重(TDD)システムおよび周波数領域二重(FDD)システムの両方について有用でありうる。
図6は、時間領域二重(TDD)システムの信号伝達構造を示す図である。一連の下りリンクおよび上りリンクの時間スロット(TS)がTDDフレーム(図ではフレームn、フレームn+1、フレームn+2)にまとめられている。各フレームは、時間スロット(図ではTS0, 1, 2, 3)のシーケンスに細分されうる。時間スロットは上りリンクまたは下りリンクのトラフィックのいずれのために使用されてもよい。図は、各フレームの時間スロットTS0を、ビーコン・チャネル(BCH)を担うものとして示している。フレームnの残りの時間スロット(TS1, 2, 3)およびフレームn+1の時間スロット2はアイドルである。割り当てチャネルHS-SCCHはフレームn+1およびフレームn+2の時間スロット1に示されている。ユーザーデータ・チャネルHS-DSCHはフレームn+1の時間スロット3およびフレームn+2の時間スロット2および3に示されている。
図7は、周波数領域二重(FDD)システムの下りリンク信号伝達構造を示す図である。基地局は連続的にビーコン・チャネル(BCH)を送信している。ひとたび割り当てメッセージが必要とされると、HS-SCCHチャネルが下りリンク・シングルに挿入される。割り当てメッセージは、UEを、その後送信されるHS-DSCHに向かせる。
本発明のいくつかの実施形態は、UEが、HS-SCCH送信がなくてもHS-SCCH送信の潜在的な品質を推定しうる方法を含む。該方法は、関連する下りリンクDPCHなしでHSPDAを動作させるときに、UEのために、同期内/同期外指標の生成を容易にするために使用されうる。該方法はさらに、HS-SCCHまたはHS-DSCHチャネルのいずれかを使った実際の下りリンク・データ送信がないときに動作可能である。
いくつかの実施形態では、本発明は、下りリンク上の別の通常の送信の存在に依存する。この通常の送信は割り当てチャネルがないときに参照として使用される。
3GPPのTDDモードについては、下りリンクDPCHがないとき、ビーコン物理チャネル(BCH)が前記参照として使用されうる。BCHは、UEにわかっている一定の参照電力(Preference)で送信される。しばしば、BCH位置はP-CCPCHチャネル(BCH情報を搬送するために使用される)によって占められるが、他のチャネルでも参照機能を満たしうる。
3GPPのFDDモードについては、完全な下りリンクDPCHは、分割化された(fractionated)下りリンクDPCH(F-DPCH)で置き換えられうる。F-DPCHは、複数ユーザーのための少量のパイロットおよび電力制御コマンド(TPC)情報が多重化されうる物理チャネルである。したがって、F-DPCHは参照チャネルとして使用されうる。あるいはまた、(TDDについてのビーコン物理チャネルのように)UEにわかっている一定の参照電力で送信されるプライマリーC-PICHを使用してもよい。
図8は、本発明に基づく送信機および受信機に関する相対電力レベルを示している。基地局は、参照チャネル上で第一の信号を参照電力レベル(Preference)で送信しうる。この参照信号は、基地局と移動端末との間のチャネルを渡る。移動端末の受信機のところでは、参照信号はチャネル経路損失により低減されており、ある電力レベル(Sreference)で受信される。同様に、送信されるべき第二チャネルは電力レベル(Psecondary)で送信されることになる。チャネル経路損失により低減されたのち、移動端末は電力レベル(Ssecondary)をもつ信号を受信することになる。参照信号と第二信号の送信信号電力の差は、D=Preference−Psecondaryとして表現される。受信機によって見られる雑音+干渉フロアは、Isecondaryと示される。
たとえば、BCHはPreference=0 dBmで送信されうる。割り当てメッセージのために使われる間欠的チャネルはPsecondary=−10dBmで送信される。したがって、差の値はD=Preference−Psecondary=+10dBである。基地局と移動端末との間のチャネルが90dBの経路損失を有するとすると、それぞれの受信された参照チャネル電力および受信された二次電力は、Sreference=−90dBm、Ssecondary=−100dBmとなる。雑音フロア測定はIsecondary=−105dBmとなりうる。
図9は、本発明に基づく、電波リンク品質状態を判別するシステムのブロック図を示している。ブロック910では、移動端末が第一チャネルの受信された信号強度を測定する。第一チャネルは、第二チャネルで期待される経路損失を推定するのを助けるための参照チャネルとして使われる。TDDシステムにおける第一チャネルは物理的なビーコン・チャネル(BCH)でありうる。CDMA FDDシステムにおける第一のチャネルはパイロット・チャネルでありうる。
ブロック910によって与えられる値(Sreference)は単独の測定を表していてもよいし、あるいは平均値であってもよい。平均値は、一連の単独の測定を平均することによって、あるいは窓(windowing)関数、FIRフィルタまたはIIRフィルタを通じるなど他の仕方で該一連の単独の測定を低域通過フィルタ処理することによって形成されうる。
ブロック920では、移動端末は第二チャネル上で受信された干渉レベルを測定する。移動端末は、第二チャネル上で送信される信号の存在時または不在時に干渉レベルを測定するための手段を有しうる。よって、移動端末のために意図された信号が送信および検出されるとき、あるいは信号が送信されないとき、あるいは他のユーザーのための信号しか送信されないときに、移動端末が干渉測定を行うことが可能となりうる。
ブロック920によって与えられる値(Isecondary)は単独の測定を表していてもよいし、あるいは平均値であってもよい。平均値は、一連の単独の測定を平均することによって、あるいは窓(windowing)関数、FIRフィルタまたはIIRフィルタを通じるなど他の仕方で該一連の単独の測定を低域通過フィルタ処理することによって形成されうる。
ブロック930では、移動端末は差の値(D)を与える。差の値は、基地局から移動局に直接または間接的に信号伝達されうる。差の値は、PreferenceとPsecondaryを単独の値に組み合わせたもの、すなわち差によって、あるいは別々の両項によって表現されうる。
ブロック910、920および930はdBまたは線形の形でのそれぞれの信号値を与える。dBの形であれば、組み合わせは足し算または引き算の形となる。線形の形であれば、組み合わせはかけ算および割り算の形となる。たとえば、DがdB単位の単独の項によって表現されている場合、Dは引き算D=Preference−Psecondaryによって形成されうる。Dが線形の形の単独の項によって表現されている場合、Dは割り算D=Preference/Psecondaryによって形成されうる。
組み合わせ器940は第二チャネルの予測されたSNIRを与える。dBでは組み合わせ器は予測されたSNIR=Sreference−D−Isecondaryを形成する。線形の形であれば、組み合わせ器は予測されたSNIR=(Sreference/D)/Isecondaryを形成する。先に挙げた例示値を使うと、予測さるのはSNIR=−90dBm−(+10dBm)−(−105dBm)=+5dBである。
組み合わせ器940によって与えられる値(予測されたSNIR)は単独の測定を表していてもよいし、あるいは平均値であってもよい。平均値は、一連の単独の測定を平均することによって、あるいは窓(windowing)関数、FIRフィルタまたはIIRフィルタを通じるなど他の仕方で該一連の単独の測定を低域通過フィルタ処理することによって形成されうる。
ブロック950では、予測されたSNIRが閾値(Q)と比較され、品質指標が決定される。たとえば、予測されたSNIRが閾値(Q)に満たなければ、品質指標は同期外状態に設定されうる。たとえば、閾値(Q)は−12dBに設定されうる。予測されたSNIRが−12dB未満と推定されている場合、品質指標は同期外状態に設定される。
ブロック960では、一連の品質指標が解析され、電波リンク不全が宣言されるべきかどうかが判定される。たとえば、同期外状態を表していると判定された品質指標の数、あるいは所定の時間期間内に同期外状態を表すと判定された品質指標の数が、閾値(S)を超える場合、移動端末は、第二チャネルの下りリンクが、該移動端末にメッセージを通信するには不十分であると宣言しうる。
図10は、本発明に基づく、予測されるSNIRのグラフを、結果として得られる同期内/同期外および電波リンク不全の判定に関して示す図である。組み合わせ器940(図9参照)は、予測されたSNIRの値の離散的な組を生成する。品質指標は、閾値比較によって決定されることができ(図9、ブロック950参照)、同期内または同期外の二値の品質指標の値を生成しうる。スライディング窓を使って、該スライディング窓内で同期外の値が決定された回数を合計できる。この数が第二の閾値(S)を超えれば、電波リンク不全状態が宣言されうる(図9、ブロック960参照)。
同期外状態または電波リンク障害が宣言される場合、移動ラジオは、リンクを再確立しようとして、解放および復元(release-and-restore)機能を開始しうる。
本発明について、特定の実施形態および例示的な図面を用いて述べてきたが、当業者は本発明が記載されている実施形態や図面に限定されないことを認識するであろう。たとえば、SNIRは、SNR値または他の信号品質インジケータで置き換えてもよい。差の値Dはブロードキャストまたは信号伝達されうる。あるいはまた、第一および第二の送信電力レベルが移動端末に通信されてもよい。
与えられている図面は単に表象であって、縮尺通りに描かれていないこともある。そのある比率は誇張されていることがある一方、他は最小化されていることがある。図面は、当業者によって理解され、適切に実行されることのできる本発明のさまざまな実装を例示している。したがって、本発明は、付属の請求項の精神および範囲内で、修正および変更を入れて実施することができることは理解しておくべきである。本記載は、網羅的であることも、開示されている厳密な形に本発明を限定することも意図されてはいない。本発明は、修正および変更を入れて実施されることができ、本発明は請求項およびその等価物によってのみ限定されることを理解しておくべきである。
いくつかの移動局を含むセルを形成する基地局を示す図である。 良好な信号伝達条件下で基地局と移動局との間で伝送される信号の図である。 劣悪な信号伝達条件下で基地局と移動局との間で伝送される信号の図である。 本発明に基づく、劣悪な信号伝達条件下で基地局と移動局との間で伝送される信号の図である。 本発明に基づく、良好な信号伝達条件下でノードBとユーザー装置との間で伝送される信号の図である。 時間領域二重(TDD)システムの信号伝達構造を示す図である。 周波数領域二重(FDD)システムの下りリンク信号伝達構造を示す図である。 本発明に基づく、送信機と受信機に関する相対電力レベルを示す図である。 本発明に基づく、電波リンク品質状態を判別するシステムのブロック図である。 本発明に基づく、予測されるSNIRのグラフを、結果として得られる同期内/同期外および電波リンク不全の判定に関して示す図である。

Claims (42)

  1. 無線通信システムにおいて電波リンク品質状態を判別する方法であって:
    第一チャネルの受信信号強度を測定し;
    第二チャネルの受信干渉レベルを判別し;
    第一チャネルの受信信号強度および第二チャネルの受信干渉レベルを含む複数のパラメータを使って第二チャネルの品質指標を予測し;
    予測された品質指標に基づいて電波リンク品質状態を同定することを含む方法。
  2. 予測される品質指標が:
    (i)第二チャネルの信号対雑音比(SNR)
    (ii)第二チャネルの信号対雑音・干渉比(SNIR)
    のうちの少なくとも一つを含む、請求項1記載の方法。
  3. 前記複数のパラメータがさらに、ある差の値Dを含む、請求項1または2記載の方法。
  4. 第二チャネルの品質指標を予測することが:
    第一チャネルの受信信号強度と;
    第二チャネルの受信干渉レベルに負号を付けたものと;
    差の値Dと、
    を組み合わせることを含む、請求項3記載の方法。
  5. Dが、第一チャネル上で送信される第一信号の送信電力レベルに対する、第二チャネル上で送信される第二信号の送信電力レベルにおける最小減衰を同定する、請求項3または4記載の方法。
  6. Dが、第一チャネル上で送信される第一信号の送信電力レベルに対する、第二チャネル上で送信される第二信号の送信電力レベルにおける減衰である、請求項3または4記載の方法。
  7. 前記複数のパラメータがさらに:
    第一チャネル上で送信される第一信号の送信電力レベルと;
    第二チャネル上で送信される第二信号の送信電力レベルと、
    を含む、請求項1ないし6のうちいずれか一項記載の方法。
  8. 前記複数のパラメータの少なくとも一つは:
    (i)ネットワークから移動端末に無線で信号伝達されるか;
    (ii)ネットワークから複数の移動端末に無線でブロードキャストされるか;
    (iii)定数値である、
    請求項1ないし7のうちいずれか一項記載の方法。
  9. 電波リンク品質状態を同定することが、予測品質指標の複数の決定からある統計量を計算することを含む、請求項1ないし8のうちいずれか一項記載の方法。
  10. 電波リンク品質状態を同定することがさらに:
    前記統計量をある閾値と比較し;
    該比較に基づいて電波リンク品質状態を設定する
    ことを含む、請求項9記載の方法。
  11. 第一チャネルが、ある期間にわたって一定の送信電力レベルを有するチャネルである、請求項1ないし10のうちいずれか一項記載の方法。
  12. 第一チャネルがある第一の時間スロット期間内に送信され、第二チャネルは前記第一時間スロット期間とは異なるある第二の時間スロット期間内に送信される、請求項1ないし11のうちいずれか一項記載の方法。
  13. 第一チャネルは第一のコードを用いて送信され、第二チャネルは前記第一のコードとは異なる第二のコードを用いて送信される、請求項1ないし12のうちいずれか一項記載の方法。
  14. 第一チャネルがビーコン・チャネルを含む、請求項1ないし13のうちいずれか一項記載の方法。
  15. 第二チャネルが制御チャネルを含む、請求項1ないし14のうちいずれか一項記載の方法。
  16. 第二チャネルがチャネル割り当てメッセージを通信する、請求項1ないし15のうちいずれか一項記載の方法。
  17. 前記複数のパラメータのうち少なくとも一つが、
    (i)一連の値;または
    (ii)前記一連の値の平均化処理
    のうちの少なくとも一方から形成される、請求項1ないし16のうちいずれか一項記載の方法。
  18. 無線通信システムにおいて電波リンク品質状態を判別できる移動端末であって:
    第一チャネルの受信信号強度を測定するための論理と;
    第二チャネルの受信干渉レベルを判別するための論理と;
    第一チャネルの受信信号強度および第二チャネルの受信干渉レベルを含む複数のパラメータを使って第二チャネルの品質指標を予測するための論理と;
    予測された品質指標に基づいて電波リンク品質状態を同定するための論理と、
    を有する移動端末。
  19. 予測される品質指標が:
    (i)第二チャネルの信号対雑音比(SNR)
    (ii)第二チャネルの信号対雑音・干渉比(SNIR)
    のうちの少なくとも一つを含む、請求項18記載の移動端末。
  20. 前記複数のパラメータがさらに、ある差の値Dを含む、請求項18または19記載の移動端末。
  21. 第二チャネルの品質指標を予測するための前記論理が:
    第一チャネルの受信信号強度と;
    第二チャネルの受信干渉レベルに負号を付けたものと;
    差の値Dと、
    を組み合わせることを含む、請求項20記載の移動端末。
  22. Dが、第一チャネル上で送信される第一信号の送信電力レベルに対する、第二チャネル上で送信される第二信号の送信電力レベルにおける最小減衰を同定する、請求項20または21記載の移動端末。
  23. Dが、第一チャネル上で送信される第一信号の送信電力レベルに対する、第二チャネル上で送信される第二信号の送信電力レベルにおける減衰である、請求項20または21記載の移動端末。
  24. 前記複数のパラメータがさらに:
    第一チャネル上で送信される第一信号の送信電力レベルと;
    第二チャネル上で送信される第二信号の送信電力レベルと、
    を含む、請求項18ないし23のうちいずれか一項記載の移動端末。
  25. 前記複数のパラメータの少なくとも一つは:
    (i)ネットワークから移動端末に無線で信号伝達されるか;
    (ii)ネットワークから複数の移動端末に無線でブロードキャストされるか;
    (iii)定数値である、
    請求項18ないし24のうちいずれか一項記載の移動端末。
  26. 電波リンク品質状態を同定するための前記論理が、予測品質指標の複数の決定からある統計量を計算するための論理を含む、請求項18ないし25のうちいずれか一項記載の移動端末。
  27. 電波リンク品質状態を同定する前記論理がさらに:
    前記統計量をある閾値と比較するための論理と;
    該比較に基づいて電波リンク品質状態を設定するための論理と、
    を含む、請求項26記載の移動端末。
  28. 第一チャネルが、ある期間にわたって一定の送信電力レベルを有するチャネルである、請求項18ないし27のうちいずれか一項記載の移動端末。
  29. 第一チャネルがある第一の時間スロット期間内に送信され、第二チャネルは前記第一時間スロット期間とは異なるある第二の時間スロット期間内に送信される、請求項18ないし28のうちいずれか一項記載の移動端末。
  30. 第一チャネルは第一のコードを用いて送信され、第二チャネルは前記第一のコードとは異なる第二のコードを用いて送信される、請求項18ないし29のうちいずれか一項記載の移動端末。
  31. 第一チャネルがビーコン・チャネルを含む、請求項18ないし30のうちいずれか一項記載の移動端末。
  32. 第二チャネルが制御チャネルを含む、請求項18ないし31のうちいずれか一項記載の移動端末。
  33. 第二チャネルがチャネル割り当てメッセージを通信する、請求項18ないし32のうちいずれか一項記載の移動端末。
  34. 前記複数のパラメータのうち少なくとも一つが、
    (i)一連の値;または
    (ii)前記一連の値の平均化処理
    のうちの少なくとも一方から形成される、請求項18ないし33のうちいずれか一項記載の移動端末。
  35. メモリと、該メモリに動作可能的に結合されたプロセッサと、該プロセッサ上で実行可能なプログラム・コードとを有する移動端末であって、該プログラム・コードが:
    第一チャネルの受信信号強度を測定し;
    第二チャネルの受信干渉レベルを判別し;
    第一チャネルの受信信号強度および第二チャネルの受信干渉レベルを含む複数のパラメータを使って第二チャネルの品質指標を予測し;
    予測された品質指標に基づいて電波リンク品質状態を同定する、ために動作可能である、移動端末。
  36. 少なくとも一つの基地局と複数の移動端末との間の通信をサポートするよう構成された無線通信システムであって、少なくとも一つの移動端末は当該無線通信システムにおける電波リンク品質状態を判別でき、そのため該少なくとも一つの移動端末は:
    第一チャネルの受信信号強度を測定するための論理と;
    第二チャネルの受信干渉レベルを判別するための論理と;
    第一チャネルの受信信号強度および第二チャネルの受信干渉レベルを含む複数のパラメータを使って第二チャネルの品質指標を予測するための論理と;
    予測された品質指標に基づいて電波リンク品質状態を同定するための論理と、
    を有する、無線通信システム。
  37. 無線通信システムにおいて電波リンク品質状態を判別するためのプログラム・コードであって:
    第一チャネルの受信信号強度を測定し;
    第二チャネルの受信干渉レベルを判別し;
    第一チャネルの受信信号強度および第二チャネルの受信干渉レベルを含む複数のパラメータを使って第二チャネルの品質指標を予測し;
    予測された品質指標に基づいて電波リンク品質状態を同定する、ためのプログラム・コードを有するコンピュータ・プログラム・プロダクト。
  38. ネットワークと移動端末の間の無線通信システムにおける副次チャネルの電波リンク品質状態を予測する方法であって、該副次チャネルは制御チャネルとして間欠的に使用されるものであり、当該方法は:
    参照チャネル上で受信された参照レベル(Sreference)を測定し、ある期間内に副次チャネル上で受信されたレベル(Isecondary)を測定し、ある差の値をDとして、Sreference−Isecondary−Dとして計算値を与える、ことによって逐次形成される複数の計算値と、ある閾値を比較する段階と;
    前記複数の計算値のうち前記閾値を過ぎるものの数を判別する段階と;
    判別された数が所定の定数を超える場合に電波リンク品質状態を設定する段階とを有する方法。
  39. 前記複数の計算値のそれぞれが、さらに、前記期間中に副次チャネルに制御メッセージがなかったかどうかを判別し、前記期間中に副次チャネルに制御チャネル・メッセージがなかった場合に前記計算値を与えることによって形成される、請求項38記載の方法。
  40. 前記差の値Dが、前記参照チャネル上で送信される信号の送信電力レベルに対する、第二チャネル上で送信される信号の送信電力レベルの減衰を表す、請求項38または39記載の方法。
  41. ネットワークと当該移動端末の間の無線通信システムにおける副次チャネルの電波リンク品質状態を予測することのできる移動端末であって:
    参照チャネル上で受信された参照レベル(Sreference)を測定し、ある期間内に副次チャネル上で受信されたレベル(Isecondary)を測定し、ある差の値をDとして、Sreference−Isecondary−Dとして計算値を与える、ことによって逐次形成される複数の計算値と、ある閾値を比較するための論理と;
    前記複数の計算値のうち前記閾値を過ぎるものの数を判別するための論理と;
    判別された数が所定の定数を超える場合に電波リンク品質状態を設定するための論理とを有する、移動端末。
  42. 少なくとも一つの基地局と複数の移動端末との間の通信をサポートするよう構成された無線通信システムであって、少なくとも一つの移動端末は当該無線通信システムにおける副次チャネルの電波リンク品質状態を予測でき、そのため該少なくとも一つの移動端末は:
    参照チャネル上で受信された参照レベル(Sreference)を測定し、ある期間内に副次チャネル上で受信されたレベル(Isecondary)を測定し、ある差の値をDとして、Sreference−Isecondary−Dとして計算値を与える、ことによって逐次形成される複数の計算値と、ある閾値を比較するための論理と;
    前記複数の計算値のうち前記閾値を過ぎるものの数を判別するための論理と;
    判別された数が所定の定数を超える場合に電波リンク品質状態を設定するための論理とを有する、無線通信システム。
JP2007554573A 2005-02-14 2006-02-10 無線ネットワークにおける電波リンク品質の判別 Active JP4809372B2 (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US11/058,570 2005-02-14
US11/058,570 US7590389B2 (en) 2005-02-14 2005-02-14 Radio link quality determination in a wireless network
PCT/EP2006/050863 WO2006084907A1 (en) 2005-02-14 2006-02-10 Radio link quality determination in a wireless network

Related Child Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2011000269A Division JP5118215B2 (ja) 2005-02-14 2011-01-04 無線ネットワークにおける電波リンク品質の判別

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2008537852A true JP2008537852A (ja) 2008-09-25
JP4809372B2 JP4809372B2 (ja) 2011-11-09

Family

ID=36177769

Family Applications (2)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2007554573A Active JP4809372B2 (ja) 2005-02-14 2006-02-10 無線ネットワークにおける電波リンク品質の判別
JP2011000269A Active JP5118215B2 (ja) 2005-02-14 2011-01-04 無線ネットワークにおける電波リンク品質の判別

Family Applications After (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2011000269A Active JP5118215B2 (ja) 2005-02-14 2011-01-04 無線ネットワークにおける電波リンク品質の判別

Country Status (9)

Country Link
US (1) US7590389B2 (ja)
EP (1) EP1851894B8 (ja)
JP (2) JP4809372B2 (ja)
KR (1) KR100935127B1 (ja)
CN (1) CN101120532B (ja)
AT (1) ATE430421T1 (ja)
DE (1) DE602006006549D1 (ja)
ES (1) ES2325094T3 (ja)
WO (1) WO2006084907A1 (ja)

Families Citing this family (47)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US20060211389A1 (en) * 2005-03-21 2006-09-21 Intel Corporation Method and apparatus for narrowband platform interference mitigation
US7706330B2 (en) * 2005-10-03 2010-04-27 Motorola, Inc. Method and system for link adaptation in a wireless multi-carrier communication system
US7957745B2 (en) * 2005-11-23 2011-06-07 Motorola Mobility, Inc. Adaptive bearer configuration for broadcast/multicast service
US8385435B2 (en) * 2006-02-09 2013-02-26 Broadcom Corporation Measuring interference and noise power using non-content burst periods
EP2667660B1 (en) * 2006-06-20 2017-04-26 InterDigital Technology Corporation Recovering from an unsuccessful handover in a LTE system
JP4734186B2 (ja) * 2006-06-30 2011-07-27 富士通株式会社 移動端末装置及び同装置における受信制御方法並びに無線伝送システム
KR20080008801A (ko) * 2006-07-21 2008-01-24 삼성전자주식회사 패킷 전송 기반 통신 시스템에서 라디오 링크 상태를판단하는 방법 및 장치
JP4440909B2 (ja) * 2006-09-25 2010-03-24 京セラ株式会社 無線通信システム、無線通信端末及び基地局並びに無線通信方法
JP2008079235A (ja) * 2006-09-25 2008-04-03 Kyocera Corp 無線通信システム、無線通信端末及び基地局並びに無線通信方法
WO2008038124A2 (en) * 2006-09-29 2008-04-03 Nokia Corporation Apparatus, method and computer program providing usage of e dch as rach shared channel
ATE553615T1 (de) * 2006-10-30 2012-04-15 Nokia Corp Bereitstellung von parametern für direktzugriff auf einen erweiterten dedizierten kanal (e-dch)
US9173223B2 (en) * 2006-12-07 2015-10-27 Lg Electronics Inc. Method of transferring data in a wireless communication system
KR101342365B1 (ko) * 2006-12-07 2013-12-16 엘지전자 주식회사 무선 통신 시스템에서의 데이터 전달 방법
US8797879B2 (en) * 2006-12-07 2014-08-05 Lg Electronics Inc. Method of transmitting and receiving status report in a mobile communication system
WO2008082207A1 (en) * 2006-12-29 2008-07-10 Samsung Electronics Co., Ltd. Method of efficient state transition in enhanced cell fach
WO2008084985A2 (en) * 2007-01-09 2008-07-17 Lg Electronics Inc. Method of transmitting and receiving data in a wireless communication system
KR101211758B1 (ko) * 2007-01-10 2012-12-12 엘지전자 주식회사 무선 통신 시스템의 블록 데이터 생성 방법
US8897276B2 (en) * 2007-01-25 2014-11-25 Nokia Corporation Collision detection for random access procedure
TWI368419B (en) * 2007-02-12 2012-07-11 Innovative Sonic Ltd Method for improving high-speed downlink operation in cell_fach state for a wireless communications system and related apparatus
KR20090115219A (ko) * 2007-03-01 2009-11-04 가부시키가이샤 엔티티 도코모 기지국장치 및 통신제어방법
KR20100063055A (ko) * 2007-08-14 2010-06-10 가부시키가이샤 엔티티 도코모 유저장치 및 기지국장치 및 송신제어방법
US8259679B2 (en) 2007-09-04 2012-09-04 Telefonaktiebolaget L M Ericsson (Publ) Signal quality measurement in a time division duplex system
KR100932919B1 (ko) * 2007-09-05 2009-12-21 한국전자통신연구원 동적 채널 할당을 위한 채널 집합 관리 방법 및 시스템
MY154847A (en) 2007-10-01 2015-08-14 Motorola Mobility Inc A method for allocating a temporary resource request identifier for accessing a target base station
US8160075B2 (en) * 2007-10-01 2012-04-17 Telefonaktiebolaget Lm Ericsson (Publ) Downlink out of sync detection in continuous packet connectivity
US8917711B2 (en) * 2007-10-25 2014-12-23 Nokia Corporation Method for fast transmission type selection in WCDMA UMTS
US8649353B2 (en) 2008-03-04 2014-02-11 Interdigital Patent Holdings, Inc. Method and apparatus for accessing a random access channel by selectively using dedicated or contention-based preambles during handover
US8712415B2 (en) 2008-03-20 2014-04-29 Interdigital Patent Holdings, Inc. Timing and cell specific system information handling for handover in evolved UTRA
EP2263345A1 (en) * 2008-03-31 2010-12-22 Nokia Siemens Networks OY Method and device for testing a mobile station's capability of processing at least one second channel and communication system comprising such device
US8521089B2 (en) * 2008-03-31 2013-08-27 Intel Corporation Reducing co-channel interference
US7986758B2 (en) * 2008-05-30 2011-07-26 Telefonaktiebolaget Lm Ericsson (Publ) Synchronization detection using bandwidth and antenna configuration
KR101487358B1 (ko) 2008-06-30 2015-01-30 인터디지탈 패튼 홀딩스, 인크 E-utran에서 핸드오버를 수행하기 위한 방법 및 장치
WO2010015285A1 (en) * 2008-08-08 2010-02-11 Nokia Siemens Networks Oy Fine-grain and backward-compliant resource allocation
CN102165730A (zh) * 2008-09-25 2011-08-24 诺基亚公司 高级资源分配信令
US8787177B2 (en) 2008-11-03 2014-07-22 Apple Inc. Techniques for radio link problem and recovery detection in a wireless communication system
US8724493B2 (en) * 2008-12-19 2014-05-13 Nec Europe Ltd. Method for link quality estimation in a wireless network
US20110143675A1 (en) * 2009-06-09 2011-06-16 Qualcomm Incorporated Method and apparatus for facilitating radio link monitoring and recovery
US20110194630A1 (en) * 2010-02-10 2011-08-11 Yang Hua-Lung Systems and methods for reporting radio link failure
US8811221B2 (en) * 2010-03-30 2014-08-19 Sharp Kabushiki Kaisha Base station device, mobile station device, and communication control method
US9807633B2 (en) 2010-11-05 2017-10-31 Google Technology Holdings LLC Configuring unscheduled periods to enable interference reduction in heterogeneous networks
US8688159B1 (en) * 2011-01-24 2014-04-01 Sprint Spectrum L.P. Method and apparatus for use of expected signal strength difference to improve channel selection
US8867373B2 (en) * 2012-09-05 2014-10-21 Telefonaktiebolaget L M Ericsson (Publ) Apparatus and method for declaring radio link failure (RLF)
US9839018B2 (en) * 2013-07-03 2017-12-05 Futurewei Technologies, Inc. Systems and methods for transmitting data information messages on a downlink of a wireless communication system
US9450809B2 (en) * 2013-10-28 2016-09-20 Industrial Technology Research Institute Method of handling uplink transmission and related communication device
KR20190085177A (ko) * 2017-01-06 2019-07-17 엘지전자 주식회사 무선 통신 시스템에 관한 것으로, 특히, 무선 통신 시스템에서 다중 빔 동작의 무선 링크 모니터링 및 실패 절차를 수행하는 방법 및 그에 대한 장치
TWI668968B (zh) * 2018-07-05 2019-08-11 泓博無線通訊技術有限公司 第五代行動通信多天線控制方法
CN110177353B (zh) 2019-06-17 2021-11-05 腾讯科技(深圳)有限公司 用于车辆通信的副链路监测方法、装置、介质及电子设备

Citations (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH09284205A (ja) * 1996-04-12 1997-10-31 N T T Ido Tsushinmo Kk 受信sir測定装置および送信電力制御装置
JPH11136183A (ja) * 1997-10-31 1999-05-21 Toshiba Corp S/n測定装置およびs/n測定方法
JP2002158618A (ja) * 2000-11-22 2002-05-31 Nec Corp 移動通信制御方法及びそのシステム並びに移動局
JP2003273780A (ja) * 2002-03-18 2003-09-26 Toshiba Corp Cdm受信装置とその受信品質向上方法
JP2004064576A (ja) * 2002-07-31 2004-02-26 Nec Corp 無線基地局及びそれに用いる無線フレーム同期検出方法並びにそのプログラム
JP2004112096A (ja) * 2002-09-13 2004-04-08 Toshiba Corp 移動通信端末とその制御モジュール及び同期判定プログラム
JP2005012512A (ja) * 2003-06-19 2005-01-13 Mitsubishi Electric Corp 通信装置

Family Cites Families (11)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
IT1261365B (it) * 1993-12-02 1996-05-20 Cselt Centro Studi Lab Telecom Procedimento e dispositivo per il controllo di potenza nella tratta stazione base-mezzo mobile di un sistema radiomobile con accesso a divisione di codice
JPH08256102A (ja) * 1995-01-19 1996-10-01 Sony Corp セルラーシステム
US5697056A (en) * 1995-05-08 1997-12-09 Motorola, Inc. Communication system in which radio subscriber units mitigate interference
CA2210582C (en) * 1996-07-24 2001-01-30 Ntt Mobile Communications Network Inc. Method and apparatus for receiving cdma radio communication
US5898730A (en) * 1996-12-20 1999-04-27 Motorola, Inc. Method for determining signal quality of a communication channel
DE10001367A1 (de) * 2000-01-14 2001-08-02 Siemens Ag Leistungssteuerung in Mobilfunksystemen bei unterbrochener Übertragung
US6996069B2 (en) * 2000-02-22 2006-02-07 Qualcomm, Incorporated Method and apparatus for controlling transmit power of multiple channels in a CDMA communication system
US7031742B2 (en) * 2002-02-07 2006-04-18 Qualcomm Incorporation Forward and reverse link power control of serving and non-serving base stations in a wireless communication system
GB0211005D0 (en) 2002-05-15 2002-06-26 Ipwireless Inc System,transmitter,receiver and method for communication power control
CN100454799C (zh) * 2002-10-16 2009-01-21 华为技术有限公司 一种用于码分多址通信系统的功率控制方法
TWI332326B (en) 2002-10-17 2010-10-21 Interdigital Tech Corp Power control for communications systems utilizing high speed shared channels

Patent Citations (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH09284205A (ja) * 1996-04-12 1997-10-31 N T T Ido Tsushinmo Kk 受信sir測定装置および送信電力制御装置
JPH11136183A (ja) * 1997-10-31 1999-05-21 Toshiba Corp S/n測定装置およびs/n測定方法
JP2002158618A (ja) * 2000-11-22 2002-05-31 Nec Corp 移動通信制御方法及びそのシステム並びに移動局
JP2003273780A (ja) * 2002-03-18 2003-09-26 Toshiba Corp Cdm受信装置とその受信品質向上方法
JP2004064576A (ja) * 2002-07-31 2004-02-26 Nec Corp 無線基地局及びそれに用いる無線フレーム同期検出方法並びにそのプログラム
JP2004112096A (ja) * 2002-09-13 2004-04-08 Toshiba Corp 移動通信端末とその制御モジュール及び同期判定プログラム
JP2005012512A (ja) * 2003-06-19 2005-01-13 Mitsubishi Electric Corp 通信装置

Also Published As

Publication number Publication date
EP1851894B1 (en) 2009-04-29
CN101120532A (zh) 2008-02-06
WO2006084907A1 (en) 2006-08-17
KR20070110854A (ko) 2007-11-20
US7590389B2 (en) 2009-09-15
JP5118215B2 (ja) 2013-01-16
ES2325094T3 (es) 2009-08-25
DE602006006549D1 (de) 2009-06-10
EP1851894B8 (en) 2009-07-08
US20060183429A1 (en) 2006-08-17
KR100935127B1 (ko) 2010-01-06
ATE430421T1 (de) 2009-05-15
CN101120532B (zh) 2013-04-24
JP2011125037A (ja) 2011-06-23
EP1851894A1 (en) 2007-11-07
JP4809372B2 (ja) 2011-11-09

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5118215B2 (ja) 無線ネットワークにおける電波リンク品質の判別
CN101449517B (zh) 长期演进上行链路和下行链路中的无线电链路故障检测方法及其装置
JP3512774B2 (ja) 符号分割多重接続通信システムにおける共通パケットチャンネルを割り当てるための装置及び方法
KR100487245B1 (ko) 고속 순방향 패킷 접속 방식을 사용하는 이동 통신시스템에서압축 모드에 따른 전송 불능 구간을 최소화하는장치 및 방법
US9295079B2 (en) Methods and arrangements for handling unreliable scheduling grants in a telecommunication network
JP5126543B2 (ja) セルラシステム、通信路品質測定方法、基地局および移動局
JP4737553B2 (ja) 無線通信システム、移動局、基地局及びそれらに用いる無線通信システム制御方法並びにそのプログラム
EP2945451A1 (en) Interference reduction in a communication network by scheduling and link adaptation
US20110170450A1 (en) Cooperative transmission in wireless communication system
CN101902266B (zh) 一种同步和失步的检测方法
JP2008541544A (ja) 端末とネットワーク間の無線アクセス設定の変更
JP2008113448A (ja) ノードb及びsrncにおいて認知されるhsdpacqi、ack、nackパワーオフセット
US20040233869A1 (en) Transmission rate changing method, and base station apparatus using the same
CN106576312B (zh) 用于利用辅助上行导频信道的发射功率控制的系统和方法
JP5133345B2 (ja) 基地局装置及び送信制御方法
EP1435142A4 (en) SYSTEM AND METHOD FOR UTILIZING UNUSED CAPACITY IN THE DATA FIELD OF A SPECIAL BURST
CN106851697B (zh) 无线链路同失步检测方法及装置
KR101747121B1 (ko) 리소스 할당 방법 및 기지국
KR100775163B1 (ko) 이동 통신 시스템에서 hi에 대한 전력제어을 위한정보전송 및 그 검출방법
JP4499885B2 (ja) 基地局装置及び移動局装置と通信方法

Legal Events

Date Code Title Description
A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20100204

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20100209

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20100507

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20100514

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20100608

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20100615

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20100709

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20100716

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20100729

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20100831

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20110104

A911 Transfer to examiner for re-examination before appeal (zenchi)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A911

Effective date: 20110111

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20110201

A711 Notification of change in applicant

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A711

Effective date: 20110207

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20110428

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20110511

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20110531

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20110621

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20110629

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20110719

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20110818

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140826

Year of fee payment: 3

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Ref document number: 4809372

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140826

Year of fee payment: 3

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313113

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140826

Year of fee payment: 3

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140826

Year of fee payment: 3

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313113

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140826

Year of fee payment: 3

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250