JP2008537647A - 通信リンクを通じて電力を提供するためのシステムにおけるハイサイドおよびローサイド電流検知の組合せ - Google Patents

通信リンクを通じて電力を提供するためのシステムにおけるハイサイドおよびローサイド電流検知の組合せ Download PDF

Info

Publication number
JP2008537647A
JP2008537647A JP2007552188A JP2007552188A JP2008537647A JP 2008537647 A JP2008537647 A JP 2008537647A JP 2007552188 A JP2007552188 A JP 2007552188A JP 2007552188 A JP2007552188 A JP 2007552188A JP 2008537647 A JP2008537647 A JP 2008537647A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
side current
low
current value
load
power
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2007552188A
Other languages
English (en)
Other versions
JP4790729B2 (ja
Inventor
ドゥエリー,デイビッド・マクリーン
ヒース,ジェフリー・リン
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Linear Technology LLC
Original Assignee
Linear Technology LLC
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Linear Technology LLC filed Critical Linear Technology LLC
Publication of JP2008537647A publication Critical patent/JP2008537647A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4790729B2 publication Critical patent/JP4790729B2/ja
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04BTRANSMISSION
    • H04B3/00Line transmission systems
    • H04B3/02Details
    • H04B3/44Arrangements for feeding power to a repeater along the transmission line
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04LTRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
    • H04L25/00Baseband systems
    • H04L25/02Details ; arrangements for supplying electrical power along data transmission lines
    • H04L25/0264Arrangements for coupling to transmission lines
    • H04L25/028Arrangements specific to the transmitter end
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04LTRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
    • H04L12/00Data switching networks
    • H04L12/02Details
    • H04L12/10Current supply arrangements
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04LTRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
    • H04L25/00Baseband systems
    • H04L25/02Details ; arrangements for supplying electrical power along data transmission lines
    • H04L25/0264Arrangements for coupling to transmission lines
    • H04L25/028Arrangements specific to the transmitter end
    • H04L25/0282Provision for current-mode coupling

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Computer Networks & Wireless Communication (AREA)
  • Signal Processing (AREA)
  • Power Engineering (AREA)
  • Small-Scale Networks (AREA)
  • Cable Transmission Systems, Equalization Of Radio And Reduction Of Echo (AREA)
  • Dc Digital Transmission (AREA)
  • Data Exchanges In Wide-Area Networks (AREA)
  • Control Of Voltage And Current In General (AREA)
  • Arrangements For Transmission Of Measured Signals (AREA)
  • Emergency Protection Circuit Devices (AREA)

Abstract

通信リンクを通じて負荷に電力を供給するためのシステムは、ハイサイド電流値を測定するためのハイサイド電流検知回路と、ローサイド電流値を測定するためのローサイド電流検知回路と、ハイサイド電流値およびローサイド電流値の両方に応答して、故障状態を検出し、負荷からの情報を検出し、および/または、ハイサイド電流とローサイド電流との間に所定の不平衡を生じることにより負荷に情報を伝送する、制御回路とを有する。

Description

本願は、2005年1月25日に出願され、「進んだパワーオーバーイーサネット(登録商標)システムをサポートするためのシステムおよび方法(SYSTEM AND METHOD FOR SUPPORTING ADVANCED POWER OVER ETHERNET(登録商標)SYSTEM)」と題された米国仮特許出願第60/646,509号の優先権を主張する。
技術分野
この開示は電源システムに関し、より特定的には、パワーオーバーイーサネット(登録商標)(PoE)システムなどの通信リンクを通じて電力を提供するためのシステムにおいて、ハイサイドおよびローサイド電流検知を組み合わせるための回路および方法論に関する。
この数年にわたって、イーサネット(登録商標)はローカルエリアネットワーキングの最も一般的に用いられる方法となった。イーサネット(登録商標)規格の創始者であるIEEE802.3グループは、イーサネット(登録商標)ケーブル布線を通じた電力供給を規定する、IEEE802.3afとして公知である拡張された規格を開発した。IEEE802.3af規格は、アンシールドツイストペア線を通じてリンクの両端に位置する給電側機器(Power Sourcing Equipment)(PSE)から受電側機器(Powered Device)(PD)へ電力を送ることを含む、パワーオーバーイーサネット(登録商標)(PoE)システムを規定する。伝統的に、IP電話、無線LANアクセスポイント、パーソナルコンピュータおよびウェブカメラなどのネットワーク装置は、2つの接続を必要としてきた。1つはLANへ、もう1つは電源システムへの接続である。PoEシステムは、ネットワーク装置に電力供給するための付加的なコンセントおよび配線の必要性をなくす。その代わり、データ伝送に用いられるイーサネット(登録商標)ケーブル布線を通じて電力が供給される。
IEEE802.3af規格に規定されるように、PSEおよびPDは、ネットワーク装置が、データ伝送に用いられるのと同じ汎用ケーブル布線を用いて電力を供給し、引き込むことを可能にする、非データエンティティである。PSEは、ケーブル布線への物理的接続ポイントで電気的に特定される、リンクに電力を与える機器である。PSEは典型的にはイーサネット(登録商標)スイッチ、ルータ、ハブ、または他のネットワークスイッチング機器もしくはミッドスパン装置に関連付けられる。PDは、電力を引き込むかまたは電力を要求する装置である。PDは、デジタルIP電話、無線ネットワークアクセスポイント、PDA、またはノート型コンピュータドッキングステーション、携帯電話チャージャ、およびHVACサーモスタットなどの装置に関連付けられ得る。
PSEの主な機能は、電力を要求するPDを求めてリンクを探索すること、任意でPDを分類すること、PDが検出されるとリンクに電力を供給すること、リンク上の電力をモニタすること、および、電力がもはや要求されず、必要とされなくなると、電力を切断することである。PDは、IEEE802.3af規格によって規定されるPoE検出シグネチャを提示することにより、PD検出手順に参加する。
検出シグネチャが有効な場合、PDは、電源が入った時にどれだけの電力を引き込むかを示すために、分類シグネチャをPSEに提示するオプションを有する。PDはクラス0からクラス4までに分類され得る。クラス1のPDはPSEが少なくとも4.0Wを供給
することを必要とし、クラス2のPDはPSEが少なくとも7.0Wを供給することを必要とし、クラス0、3または4のPDは少なくとも15.4Wを必要とする。決定したPDのクラスに基づいて、PSEは必要な電力をPDに加える。
電力が負荷に供給されるとき、PSEは、短絡状態におけるPSEの最大出力電流などの、ある電流制限しきい値(ILIM)、過負荷電流検出範囲(ICUT)、およびIDLE状態電流(IMin)について出力電流をモニタすることにより、過電流および不足電流の状態がないかチェックすることができる。PSEの出力電流は、電源リードと負荷との間に結合されたセンス抵抗器の両端の抵抗をモニタすることにより測定することができる。
従来のPoEシステムにおいて、各PDに対する電流は、電源リードに接続された1つのセンス抵抗器を用いて測定される。たとえば、本件の譲受人であるリニアー テクノロジー コーポレイション(Linear Technology Corporation)により開発されたLTC(登録商標)4258パワーオーバーイーサネット(登録商標)コントローラ(LTC(登録商標)4258 Power over Ethernet(登録商標)Controller)では、各ポート用に1つのセンス抵抗器が−48Vの電源入力に接続される。
しかしながら、何らかの故障状態、たとえば絶縁システムの故障を検出するため、また、通信リンクを通じて電力を供給するためのシステムの何らかの進んだ特徴をサポートするために、PSEとPTとの間の電流についての情報をより多く提供する、進んだ電流検知システムを提供することが望ましい。
開示の概要
この開示は、通信リンクを通じて電力を供給するためのシステムにおける電流検知のための新規のシステムおよび方法論を提供する。たとえば、この開示の電流検知システムおよび方法論は、PoEシステムで利用することができる。この開示の一局面に従えば、通信リンクを通じて電力を供給するためのシステムは、ハイサイド電流値を測定するためのハイサイド電流検知回路と、ローサイド電流値を測定するためのローサイド電流検知回路と、ハイサイド電流値およびローサイド電流値の組合せに応答する制御回路とを含む。
たとえば、制御回路は、ハイサイド電流値とローサイド電流値との差に応答して故障状態を検出することができる。故障状態が検出されると、通信リンクを通じて供給された電力が除去され得、および/または、ユーザへの表示が提供され得る。
また、ハイサイド電流値とローサイド電流値との差を用いて、PSEに接続されるある種のPD等の負荷からの情報を求めることができる。たとえば、制御回路は、PDが接地接続を有するか否かを判断することができる。
さらに、この開示のハイサイドおよびローサイド電流検知は、ハイサイド電流値とローサイド電流値との間に制御された不平衡を設けることにより実施される、PSEとPDとの間のデータ伝送をサポートするために使用され得る。
この開示の一実施例に従えば、システムは、通信リンクを通じて負荷に電力を提供するための電源装置、たとえばPSEを含み得る。ハイサイド電流検知回路は、負荷と、1対の電源リードのうちプラス側の電源リードとの間に接続されたインピーダンスを含み、ローサイド電流検知回路は、負荷と、1対の電源リードのうちマイナス側の電源リードとの間に接続されたインピーダンスを含む。ハイサイド電流検知回路およびローサイド電流検
知回路は、DC電流検知を行ない得る。
この開示の方法に従えば、通信リンクを通じて電力を供給するために、以下のステップ、すなわち、
−電源装置に関連付けられたハイサイド回路におけるハイサイド電流を検知するステップと、
−電源装置に関連付けられたローサイド回路におけるローサイド電流を検知するステップと、
−ハイサイド電流とローサイド電流とを比較して、故障状態を検出するステップ、負荷からの情報を検出するステップ、および/または、ハイサイド電流とローサイド電流との間に所定の不平衡を生じることにより負荷に情報を送信するステップとが実施される。
開示の別の局面に従えば、ローカルエリアネットワークは、少なくとも1対のネットワークノードと、ネットワークハブと、ネットワークノードをネットワークハブに接続してデータ通信を提供するための通信ケーブル布線とを含む。ネットワークハブは、通信ケーブル布線を通じて負荷に電力を提供するための電源装置を有する。電源装置は、ハイサイド電流値を測定するためのハイサイド電流検知回路と、ローサイド電流値を測定するためのローサイド電流検知回路とを含む。
故障検出回路は、ハイサイド電流値とローサイド電流値との差が予め定められた値を上回る場合に故障を検出するために設けることができる。また、電源装置は、ハイサイド電流値とローサイド電流値との間に制御された不平衡を生じることができ、および/または、負荷により生じたこのような不平衡を検出して、電源装置と負荷との間で情報を伝送することができる。
この開示の付加的な利点および局面は以下の詳細な説明から当業者には容易に明らかになるであろう。そこではこの開示の実施のために考察された最良の形態の単に例示として、この開示の実施例が示され、記述される。記述されるように、この開示は他の、および異なる実施例が可能であり、いくつかの詳細はさまざまな明白な観点から、開示の精神から逸脱することなく変更される余地がある。したがって、図面および説明はその性質上限定的なものではなく、例示的であるとみなされる。
この開示の実施例の以下の詳細な説明は、以下の図面に関連して読むと最も良く理解される。ここで特徴は必ずしも縮尺通りには描かれないが、関連する特徴を最も良く図示するよう描かれる。
実施例の詳細な開示
この開示は、PoEシステムにおける電流検知素子の例を用いて行われる。しかしながら、ここに記述された概念が、通信リンクを通じて電力を提供するためのいかなるシステムの電流検知にも適用可能であることが明らかになる。たとえば、この開示の電流検知回路は、複数のノード、ネットワークハブ、およびノードをネットワークハブに接続してデータ通信を提供するための通信ケーブル布線を有するローカルエリアネットワーク(LAN)に提供されてもよい。ネットワークハブは電源装置を含んでもよく、通信ケーブル布線は、電源装置から負荷に電力を供給するために利用されてもよい。
図1はパワーオーバーイーサネット(登録商標)(PoE)システム10を示す簡略化されたブロック図であり、パワーオーバーイーサネット(登録商標)(PoE)システム10は、それぞれのリンクを介して受電側機器(PD)1から4に接続可能な多数のポート1から4を有する給電側機器(PSE)12を含み、その各々はイーサネット(登録商
標)ケーブル内の2組または4組のツイストペアを用いて提供され得る。図1はPSE12の4つのポートを示すが、いかなる数のポートを設けてもよいことを当業者は認識するであろう。
PSE12は、IEEE802.3af規格に従って各PDと相互作用することができる。特に、PSE12およびPDはPD検出手順に参加し、その間PSE12はPDを検出するためにリンクを調査する。PDが検出されると、PSE12は、それが有効か非有効かを決定するためにPD検出シグネチャをチェックする。有効な検出シグネチャおよび非有効な検出シグネチャはIEEE802.3af規格で規定されている。有効なPD検出シグネチャはPDが電力を受取る状態であることを示す一方、非有効なPD検出シグネチャはPDが電力を受取らない状態であることを示す。
シグネチャが有効な場合、PDは、電源が入ったときにどれだけの電力を引き込むかを示すために、分類シグネチャをPSEに提示するオプションを有する。たとえば、PDはクラス0からクラス4までに分類され得る。クラス1のPDはPSEが少なくとも4.0Wを供給することを必要とし、クラス2のPDはPSEが少なくとも7.0Wを供給することを必要とし、クラス0、3または4のPDは少なくとも15.4Wを必要とする。PDの決定したクラスに基づいて、PSEは必要な電力をPDに加える。電力がPDに供給されると、PSE12はポート電流をモニタすることができる。
図2は、この開示の電流検知機構を概略的に示す。PSE12は、ハイサイドセンス抵抗器RHを含むハイサイドDC電流検知回路と、ローサイドセンス抵抗器RLを含むローサイドDC電流検知回路とに関連付けられる。ハイサイドセンス抵抗器RHは、PD等の負荷と、PSE12に電源を提供する1対の電源リードのうちプラス側の電源リード+PWRとの間のハイサイド電源ラインに配置される。ローサイドセンス抵抗器RLは、負荷と、1対の電源リードのうちマイナス側の電源リードPWR RTNとの間のローサイド電源ラインに配置される。たとえば、ハイサイドセンス抵抗器RHは負荷と接地リードとの間に接続され得、ローサイドセンス抵抗器RLは負荷と−48Vリードとの間に接続され得る。PoEポート14は、PSE12とそれぞれのリンクとの間にインターフェイスを設ける。PDインターフェイス16は、リンクを負荷に結合する。別個のハイサイド電流検知回路およびローサイド電流検知回路をPSE12の各ポートに設けることができる。代替的に、組合された電流検知回路を全ポートに配置することができる。
ハイサイド電流検知回路は、たとえばハイサイド抵抗器RHの両端の電圧を測定することにより、負荷とプラス側のリードとの間を流れるハイサイドDC電流iHを求める。ローサイド電流検知回路は、たとえばローサイド抵抗器RLの両端の電圧を測定することにより、負荷とマイナス側のリードとの間を流れるローサイドDC電流iLを求める。
ハイサイドセンス抵抗器RHおよびローサイドセンス抵抗器RLは、PSEチップの外に配置することができる。代替的に、これらのセンス抵抗器は、PSEチップの上に設けることができる。センス抵抗器RHおよびRLの代わりにどのようなインピーダンス回路を利用してもよいことを当業者は認識するであろう。たとえばダイオードを使用することができる。
所定の電流検知状態に応答して、供給された電流をPoEポートから除去するために、少なくとも1つのスイッチが設けられる。たとえば、電力供給を中止するために、ローサイドスイッチSLをローサイド電源ラインに配置することができる。代替的に、ローサイド電流iLの所定の値に応答してローサイド電源ラインを切断するために、ローサイドスイッチSLを設けることができ、ハイサイド電流iHの所定の値に応答してハイサイド電源ラインを切断するために、ハイサイドスイッチSLを設けることができる。
ハイサイドスイッチSHおよびローサイドスイッチSLは、PSEチップの外に配置することができる。代替的に、これらのスイッチは、PSEチップの上に設けることができる。スイッチSHおよびSLの各々は、電界効果トランジスタまたはバイポーラトランジスタを用いて実現され得る。たとえば、ハイサイドスイッチSHはPFETトランジスタであり得、ローサイドスイッチSLはNFETトランジスタであり得る。
ローサイドDC電流検知回路により測定されたローサイド電流iLとハイサイドDC電流検知回路により測定されたハイサイド電流iHとの組合せが所定の値に相当するときに、PSE12は、所定の動作を実施するための動作信号を生じ得る。たとえば、ローサイド電流とハイサイド電流との間の何らかの差は、絶縁システムにおける故障等の故障状態を示し得る。PSE12は、この差をモニタし、この差が所定の値を上回る場合に故障状態を生じ得る。PSE12は、故障状態の表示をユーザに提供し、故障状態をシステムレベルコントローラ18に報告することができる。
システムレベルコントローラ18は、報告された故障状態に応答して、たとえばローサイドスイッチSLを切断することにより、PoEポート14からの電力の除去を開始することができる。代替的に、PSE12は、故障状態が生じると電力除去動作を自律的に実施して、故障状態のために電力が除去されたという報告をシステムレベルコントローラ18に行うことができる。
さらに、PSE12は、ハイサイド電流とローサイド電流との差を計算する代わりに、ハイサイドおよびローサイドの電流測定の結果をシステムレベルコントローラ18に読出させることができる。この場合、システムレベルコントローラ18は、電流iHとiLとの差をモニタして、その差が所定の値を上回っている場合に故障状態を生じる。システムレベルコントローラ18は、故障状態に応答して、PSE12からの電力の切断を開始することができる。
さらに、この開示の電流検知機構は、PSE12に結合されたPDの種類を検出するため、および/または、そのPDの故障を検出するために利用され得る。たとえば、電流iHとiLとの何らかの差は、PDが接地接続を有する装置、たとえば接地アンテナを有する無線装置であることを示し得る。IEEE802.3af規格に準拠したPDに関し、電流iHとiLとの差が所定の値を上回る場合、PSE12は、このPDの故障状態を検出することができる。検出されたPDの種類および/または検出されたPDの故障状態は、システムレベルコントローラ18および/またはユーザに報告され得る。
さらに、この開示の電流検知機構は、PSE12および/またはPSE12に接続されたPDにより生じたローサイド電流とハイサイド電流との間の意図的な不平衡をモニタするために用いることができる。また、このような意図的な不平衡は、システムレベルコントローラ18によっても生じ得る。たとえば、電流iHとiLとの間の意図的な不平衡は、PSE12からそれぞれのPDに、および/または、PDからPSEに情報を送信するために生成され得る。
PSEおよびPDは、イーサネット(登録商標)データの伝送に関わらない非データエンティティであるが、場合によっては、たとえば識別のために、PSEとPDとの間のデータ伝送を行なうことが望ましいことが考えられる。データ伝送を行なうために、PSEおよび/またはPDは、ローサイド電流とハイサイド電流との差を制御して、伝送されるべきデータを表わすことができる。電流iHとiLとの間の不平衡に基づいてデータ伝送プロトコルを提供するために、ハイサイド電源ラインおよびローサイド電源ラインの電流間において制御された不平衡を生じる任意の回路、たとえばインピーダンス変調回路の利用
が可能であることを、当業者は認識するであろう。
このような「電流不平衡」データ伝送プロトコルは、たとえばIEEE802.3af規格が求める電力よりも大きな電力を提供することのできる大電力PSEによって使用され得る。PDは、PSEへのデータ送信を使用することで、通常のPSEが提供することを求められる電力よりも大きな電力を要求する装置として自らを明確にすることができる。PDデータを受取るPSEが大電力PSEである場合、PSEは、より大きな電力の要求の受領を通知するデータを送信することによってPDデータに応答し、PDが要求する電力を提供する。
「電流不平衡」データ伝送プロトコルを使用するPDが、このプロトコルを理解することのできない従来のPSEに接続されている場合、従来のPSEは、このPDに電力を引続き提供するものの、PDにより送信されたデータには応答しない。この場合、PDは、PSEが「電流不平衡」データ伝送プロトコルをサポートしないものと認識し、適切であれば、その動作を変更して従来のPSEと協働する。
同様に、「電流不平衡」データ伝送プロトコルを組込んだPSEがPDに電力を加え、PDからデータを受取らない場合、PSEは、それぞれのPDが、「電流不平衡」データ伝送プロトコルをサポートしない従来のPDであるものと認識する。
先の説明は、本発明の局面を例示し、記述する。さらに、この開示は単に好ましい実施例を示し、記述するが、前述のように、本発明は、さまざまな他の組合わせ、変更、および環境において用いることができ、上記の教示、および/または関連する技術のスキルまたは知識と対応して、ここに表現されるような発明概念の範囲内で変更または変形が可能であることが理解される。
上述された実施例は、本発明の実施について知られる最良の形態について説明することをさらに意図し、他の当業者がこのような、または他の実施例において、特定の適用例が必要とするさまざまな変更または発明の使用を伴って本発明を利用することを可能にする。
したがって、この説明は、本発明をここに開示された形式に限定するようには意図されない。また、前掲の請求項は代替的実施例を含むよう解釈されることが意図される。
図1は、この開示のPoEシステムを示すブロック図である。 この開示の電流検知機構を概略的に示す図である。

Claims (22)

  1. 通信リンクを通じて電力を供給するためのシステムであって、
    ハイサイド電流値を測定するためのハイサイド電流検知回路と、
    ローサイド電流値を測定するためのローサイド電流検知回路と、
    前記ハイサイド電流値および前記ローサイド電流値に応答して故障状態を検出するための、前記ハイサイド電流値および前記ローサイド電流値の組合せに応答する制御回路とを備える、システム。
  2. 前記電力はイーサネット(登録商標)を通じて供給される、請求項1に記載のシステム。
  3. 前記制御回路は、前記ハイサイド電流値と前記ローサイド電流値との差に応答して前記故障状態を検出するように構成される、請求項1に記載のシステム。
  4. 前記ハイサイド電流検知回路は、負荷と、1対の電源リードのうちプラス側の電源リードとの間に接続されたインピーダンスを含む、請求項1に記載のシステム。
  5. 前記ローサイド電流検知回路は、負荷と、1対の電源リードのうちマイナス側の電源リードとの間に接続されたインピーダンスを含む、請求項1に記載のシステム。
  6. 前記ハイサイド電流検知回路および前記ローサイド電流検知回路は、DC電流検知を行なう、請求項1に記載のシステム。
  7. 前記故障状態は、前記ハイサイド電流値と前記ローサイド電流値との前記差が予め定められた値を上回るときに検出される、請求項3に記載のシステム。
  8. 前記通信リンクを通じて供給される前記電力は、前記故障状態が検出されると除去される、請求項1に記載のシステム。
  9. 前記制御回路は、前記故障状態が検出されるとユーザに表示を提供するように構成される、請求項1に記載のシステム。
  10. 通信リンクを介して負荷に電力を供給するためのシステムであって、
    ハイサイド電流値を測定するためのハイサイド電流検知回路と、
    ローサイド電流値を測定するためのローサイド電流検知回路と、
    前記負荷からの情報を検出するための、前記ハイサイド電流値および前記ローサイド電流値の組合せに応答する制御回路とを備える、システム。
  11. 前記制御回路は、前記ハイサイド電流値と前記ローサイド電流値との間の不平衡を検出するように構成される、請求項10に記載のシステム。
  12. 前記制御回路は、前記ハイサイド電流値および前記ローサイド電流値に基づいて前記負荷の種類を検出するように構成される、請求項10に記載のシステム。
  13. 前記制御回路は、前記ハイサイド電流値および前記ローサイド電流値に基づき、前記負荷が接地接続を有するか否かを検出するように構成される、請求項10に記載のシステム。
  14. 電源装置は、前記ハイサイド電流値と前記ローサイド電流値との間に不平衡を設けるこ
    とにより前記負荷に情報を送信するように構成される、請求項10に記載のシステム。
  15. 通信リンクを介して負荷に電力を供給するためのシステムであって、
    ハイサイド電流用に前記負荷への経路を設けるためのハイサイド電流回路と、
    ローサイド電流値用に前記負荷への経路を設けるためのローサイド電流回路と、
    前記ハイサイド電流とローサイド電流との間に所定の不平衡を設けるための制御回路とを備える、システム。
  16. 前記所定の不平衡は、前記負荷に情報を提示するために設けられる、請求項15に記載のシステム。
  17. 通信リンクを通じて負荷に電力を供給するためのシステムにおいて、
    電源装置に関連付けられたハイサイド回路におけるハイサイド電流を検知するステップと、
    前記電源装置に関連付けられたローサイド回路におけるローサイド電流を検知するステップと、
    前記ハイサイド電流と前記ローサイド電流とを比較して故障状態を検出するステップとを含む、方法。
  18. 前記ハイサイド電流と前記ローサイド電流との間の不平衡に基づいて前記負荷からの情報を検出するステップをさらに含む、請求項17に記載の方法。
  19. 前記ハイサイド電流と前記ローサイド電流との間に不平衡を設けて、前記電源装置と前記負荷との間で情報を伝送するステップをさらに含む、請求項17に記載の方法。
  20. ローカルエリアネットワークであって、
    少なくとも1対のネットワークノードと、
    ネットワークハブと、
    前記ネットワークノードを前記ネットワークハブに接続してデータ通信を提供するための通信ケーブル布線とを備え、
    前記ネットワークハブは前記通信ケーブル布線を通じて負荷に電力を提供するための電源装置を有し、前記電源装置は、ハイサイド電流値を測定するためのハイサイド電流検知回路と、ローサイド電流値を測定するためのローサイド電流検知回路と、前記ハイサイド電流値と前記ローサイド電流値との差が予め定められた値を上回る場合に故障を検出するための故障検出回路とを含む、ローカルエリアネットワーク。
  21. 前記電源装置は、前記ハイサイド電流値と前記ローサイド電流値との間に不平衡を設けて、前記電源装置と前記負荷との間で情報を伝送するように構成される、請求項20に記載のローカルエリアネットワーク。
  22. 前記電源装置は、前記ハイサイド電流値と前記ローサイド電流値との差に基づいて前記負荷からの情報を求めるように構成される、請求項20に記載のローカルエリアネットワーク。
JP2007552188A 2005-01-25 2006-01-13 通信リンクを通じて電力を提供するためのシステムにおけるハイサイドおよびローサイド電流検知の組合せ Expired - Fee Related JP4790729B2 (ja)

Applications Claiming Priority (5)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US64650905P 2005-01-25 2005-01-25
US60/646,509 2005-01-25
US11/267,261 US7426374B2 (en) 2005-01-25 2005-11-07 Combination of high-side and low-side current sensing in system for providing power over communication link
US11/267,261 2005-11-07
PCT/US2006/001283 WO2006081082A2 (en) 2005-01-25 2006-01-13 Combination of high-side and low-side current sensing in system for providing power over communication link

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2008537647A true JP2008537647A (ja) 2008-09-18
JP4790729B2 JP4790729B2 (ja) 2011-10-12

Family

ID=36697539

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2007552188A Expired - Fee Related JP4790729B2 (ja) 2005-01-25 2006-01-13 通信リンクを通じて電力を提供するためのシステムにおけるハイサイドおよびローサイド電流検知の組合せ

Country Status (8)

Country Link
US (1) US7426374B2 (ja)
EP (1) EP1864429B1 (ja)
JP (1) JP4790729B2 (ja)
KR (1) KR101186451B1 (ja)
CN (1) CN104135375B (ja)
AT (1) ATE506779T1 (ja)
DE (1) DE602006021404D1 (ja)
WO (1) WO2006081082A2 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2016528827A (ja) * 2013-08-08 2016-09-15 フィリップス ライティング ホールディング ビー ヴィ 受電装置、及び前記受電装置を有する配電システム

Families Citing this family (24)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
IL159838A0 (en) 2004-01-13 2004-06-20 Yehuda Binder Information device
US8184525B2 (en) * 2005-05-25 2012-05-22 Cisco Technology, Inc. Method and apparatus for detecting and fixing faults in an inline-power capable ethernet system
US7436290B2 (en) * 2005-08-16 2008-10-14 Infineon Technologies Ag Sensor discrimination apparatus, system, and method
US7702302B1 (en) * 2005-12-12 2010-04-20 Linear Technology Corporation Combination of high-side and low-side current control in system for providing power over communication link
US7770035B1 (en) * 2006-02-14 2010-08-03 Cisco Technology Inc. Method and apparatus for providing power to a computerized device
US20070260904A1 (en) * 2006-05-08 2007-11-08 Akross Silicon System and method to detect power distribution fault conditions and distribute power to a network attached power device
US7774628B2 (en) * 2006-05-25 2010-08-10 Foundry Networks, Inc. Enabling/disabling power-over-ethernet software subsystem in response to power supply status
US7631201B2 (en) * 2006-05-25 2009-12-08 Foundry Networks, Inc. System software for managing power allocation to Ethernet ports in the absence of mutually exclusive detection and powering cycles in hardware
DE102006048073A1 (de) * 2006-10-11 2008-04-17 Wabco Gmbh Vorrichtung zum Sensieren eines Fehlerstromes in einem Feldbussystem
JP4830802B2 (ja) * 2006-11-13 2011-12-07 株式会社ナカヨ通信機 端末状態検出機能を有する給電ハブ装置
US8250381B2 (en) * 2007-03-30 2012-08-21 Brocade Communications Systems, Inc. Managing power allocation to ethernet ports in the absence of mutually exclusive detection and powering cycles in hardware
CN101282275B (zh) * 2008-05-23 2013-01-30 杭州华三通信技术有限公司 远距离通讯以太网系统以及中继器
US20100007334A1 (en) * 2008-07-08 2010-01-14 Silicon Laboratories Inc. Power sourcing equipment device and method of providing a power supply to a powered device
US8716886B2 (en) * 2008-09-26 2014-05-06 Silicon Laboratories Inc. Circuit device and method of current limit-based disconnect detection
US8099611B2 (en) * 2008-10-10 2012-01-17 Cisco Technology, Inc. Powered communications interface with pre-operating mode using low voltages and currents for information signaling
US8122266B2 (en) * 2008-11-11 2012-02-21 Cisco Technology, Inc. Powered communications interface providing low-speed communications between power-sourcing equipment and powered device in non-powered operating mode
US8289037B2 (en) * 2009-09-30 2012-10-16 Alcatel Lucent Method and apparatus to measure current in power switchers
EP2819343B1 (en) 2013-06-25 2016-12-07 Airbus Operations GmbH Inherent power-over-data bus signaling for secure operating mode switching
US9967104B2 (en) * 2014-11-19 2018-05-08 Linear Technology Corporation Detecting ground isolation fault in ethernet PoDL system
US10090666B2 (en) 2014-12-01 2018-10-02 Linear Technology Corporation Circuit architectures for protecting against PoDL wire faults
KR101526499B1 (ko) * 2015-01-02 2015-06-09 주식회사 아이티엑스시큐리티 객체검출 기능을 이용한 보안용 네트워크 방범 감시 시스템 및 이를 이용한 지능형 영상 분석 방법
DE102015211478A1 (de) 2015-06-22 2016-12-22 Siemens Aktiengesellschaft Schnittstellenerweiterungseinrichtung für eine Netzwerkeinrichtung und Verfahren zum Betrieb einer Schnittstellenerweiterungseinrichtung
KR102002672B1 (ko) * 2015-12-01 2019-07-22 리니어 테크놀러지 엘엘씨 PoDL 와이어 고장에 대한 보호용 회로 구조
JP7218612B2 (ja) * 2019-02-26 2023-02-07 株式会社デンソー 制御装置

Family Cites Families (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6426947B1 (en) * 1998-10-21 2002-07-30 Kim K. Banker Apparatus and method for unilateral topology discovery in network management
US6480510B1 (en) * 1998-07-28 2002-11-12 Serconet Ltd. Local area network of serial intelligent cells
US6473608B1 (en) * 1999-01-12 2002-10-29 Powerdsine Ltd. Structure cabling system
JP4055882B2 (ja) * 2000-08-31 2008-03-05 株式会社小松製作所 ソレノイド駆動装置
US7042690B2 (en) 2002-12-19 2006-05-09 Texas Instruments Incorporated Power-line, differential, isolation loss detector
KR20050105189A (ko) 2003-01-29 2005-11-03 코닌클리즈케 필립스 일렉트로닉스 엔.브이. 일정한 총 전류를 이용하는 데이터 통신 시스템 및 방법
CN101860443B (zh) * 2010-03-25 2013-01-02 北京星网锐捷网络技术有限公司 一种poe负载检测的方法及供电端设备

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2016528827A (ja) * 2013-08-08 2016-09-15 フィリップス ライティング ホールディング ビー ヴィ 受電装置、及び前記受電装置を有する配電システム

Also Published As

Publication number Publication date
US20060166706A1 (en) 2006-07-27
EP1864429B1 (en) 2011-04-20
DE602006021404D1 (de) 2011-06-01
KR20070101334A (ko) 2007-10-16
ATE506779T1 (de) 2011-05-15
CN104135375B (zh) 2018-11-30
WO2006081082A3 (en) 2007-03-08
JP4790729B2 (ja) 2011-10-12
KR101186451B1 (ko) 2012-09-27
EP1864429A2 (en) 2007-12-12
WO2006081082A2 (en) 2006-08-03
US7426374B2 (en) 2008-09-16
CN104135375A (zh) 2014-11-05

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4790729B2 (ja) 通信リンクを通じて電力を提供するためのシステムにおけるハイサイドおよびローサイド電流検知の組合せ
JP4876078B2 (ja) 通信リンクを通じて電力を提供するためのシステムにおける受電側機器の電力要件に基づく電流制限しきい値の調整
JP4454665B2 (ja) パワー・オーバ・イーサネット(登録商標)システムのためのコモンモードのデータ伝送
JP4624430B2 (ja) パワーオーバーイーサネット(登録商標)システムにおけるレガシー受電側機器の検出
JP5231811B2 (ja) 出力電流を決定および制御するためのオートゼロ回路を有する給電側機器
US7474704B2 (en) Method and apparatus for current sharing ethernet power across four conductor pairs
JP4850848B2 (ja) 通信リンクを通じて電力を与えるためのシステムにおける電源装置の出力電圧に基づく電流制限しきい値の調整
US7230412B2 (en) Distinguishing network interface card from short circuit condition in power over ethernet system
JP4850849B2 (ja) 通信リンクを通して電力を供給するためのシステムにおける電源装置と受電側機器との間のデータ通信の提供
CN101129019A (zh) 通过通信链路供电的系统中高端和低端电流感测的组合
EP1961151B1 (en) Combination of high-side and low-side current control in system for providing power over communication link

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20081027

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20101221

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20110208

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20110420

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20110705

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20110720

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140729

Year of fee payment: 3

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 4790729

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees