JP2008536861A - アポトーシスプロテインインヒビター(iap)モジュレーターとしての2−アミノカルボニル置換ピペラジンまたはジアザ環状化合物 - Google Patents

アポトーシスプロテインインヒビター(iap)モジュレーターとしての2−アミノカルボニル置換ピペラジンまたはジアザ環状化合物 Download PDF

Info

Publication number
JP2008536861A
JP2008536861A JP2008506709A JP2008506709A JP2008536861A JP 2008536861 A JP2008536861 A JP 2008536861A JP 2008506709 A JP2008506709 A JP 2008506709A JP 2008506709 A JP2008506709 A JP 2008506709A JP 2008536861 A JP2008536861 A JP 2008536861A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
group
cycloalkyl
alkyl
compound
heteroaryl
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2008506709A
Other languages
English (en)
Inventor
ロベルト・エックル
ロスヴィータ・タウベ
ミヒャエル・アルムシュテッター
ミヒャエル・トルマン
アンドレアス・トレムル
クリストファー・シュトラウプ
チェン・チュオリアン
Original Assignee
ノバルティス アクチエンゲゼルシャフト
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by ノバルティス アクチエンゲゼルシャフト filed Critical ノバルティス アクチエンゲゼルシャフト
Publication of JP2008536861A publication Critical patent/JP2008536861A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D295/00Heterocyclic compounds containing polymethylene-imine rings with at least five ring members, 3-azabicyclo [3.2.2] nonane, piperazine, morpholine or thiomorpholine rings, having only hydrogen atoms directly attached to the ring carbon atoms
    • C07D295/16Heterocyclic compounds containing polymethylene-imine rings with at least five ring members, 3-azabicyclo [3.2.2] nonane, piperazine, morpholine or thiomorpholine rings, having only hydrogen atoms directly attached to the ring carbon atoms acylated on ring nitrogen atoms
    • C07D295/18Heterocyclic compounds containing polymethylene-imine rings with at least five ring members, 3-azabicyclo [3.2.2] nonane, piperazine, morpholine or thiomorpholine rings, having only hydrogen atoms directly attached to the ring carbon atoms acylated on ring nitrogen atoms by radicals derived from carboxylic acids, or sulfur or nitrogen analogues thereof
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D241/00Heterocyclic compounds containing 1,4-diazine or hydrogenated 1,4-diazine rings
    • C07D241/02Heterocyclic compounds containing 1,4-diazine or hydrogenated 1,4-diazine rings not condensed with other rings
    • C07D241/04Heterocyclic compounds containing 1,4-diazine or hydrogenated 1,4-diazine rings not condensed with other rings having no double bonds between ring members or between ring members and non-ring members
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K31/00Medicinal preparations containing organic active ingredients
    • A61K31/33Heterocyclic compounds
    • A61K31/395Heterocyclic compounds having nitrogen as a ring hetero atom, e.g. guanethidine or rifamycins
    • A61K31/495Heterocyclic compounds having nitrogen as a ring hetero atom, e.g. guanethidine or rifamycins having six-membered rings with two or more nitrogen atoms as the only ring heteroatoms, e.g. piperazine or tetrazines
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P1/00Drugs for disorders of the alimentary tract or the digestive system
    • A61P1/16Drugs for disorders of the alimentary tract or the digestive system for liver or gallbladder disorders, e.g. hepatoprotective agents, cholagogues, litholytics
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P11/00Drugs for disorders of the respiratory system
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P13/00Drugs for disorders of the urinary system
    • A61P13/12Drugs for disorders of the urinary system of the kidneys
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P17/00Drugs for dermatological disorders
    • A61P17/06Antipsoriatics
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P25/00Drugs for disorders of the nervous system
    • A61P25/14Drugs for disorders of the nervous system for treating abnormal movements, e.g. chorea, dyskinesia
    • A61P25/16Anti-Parkinson drugs
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P35/00Antineoplastic agents
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P35/00Antineoplastic agents
    • A61P35/02Antineoplastic agents specific for leukemia
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P35/00Antineoplastic agents
    • A61P35/04Antineoplastic agents specific for metastasis
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P43/00Drugs for specific purposes, not provided for in groups A61P1/00-A61P41/00
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P9/00Drugs for disorders of the cardiovascular system
    • A61P9/08Vasodilators for multiple indications
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P9/00Drugs for disorders of the cardiovascular system
    • A61P9/10Drugs for disorders of the cardiovascular system for treating ischaemic or atherosclerotic diseases, e.g. antianginal drugs, coronary vasodilators, drugs for myocardial infarction, retinopathy, cerebrovascula insufficiency, renal arteriosclerosis
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D295/00Heterocyclic compounds containing polymethylene-imine rings with at least five ring members, 3-azabicyclo [3.2.2] nonane, piperazine, morpholine or thiomorpholine rings, having only hydrogen atoms directly attached to the ring carbon atoms
    • C07D295/16Heterocyclic compounds containing polymethylene-imine rings with at least five ring members, 3-azabicyclo [3.2.2] nonane, piperazine, morpholine or thiomorpholine rings, having only hydrogen atoms directly attached to the ring carbon atoms acylated on ring nitrogen atoms
    • C07D295/18Heterocyclic compounds containing polymethylene-imine rings with at least five ring members, 3-azabicyclo [3.2.2] nonane, piperazine, morpholine or thiomorpholine rings, having only hydrogen atoms directly attached to the ring carbon atoms acylated on ring nitrogen atoms by radicals derived from carboxylic acids, or sulfur or nitrogen analogues thereof
    • C07D295/182Radicals derived from carboxylic acids
    • C07D295/185Radicals derived from carboxylic acids from aliphatic carboxylic acids
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D401/00Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, having nitrogen atoms as the only ring hetero atoms, at least one ring being a six-membered ring with only one nitrogen atom
    • C07D401/02Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, having nitrogen atoms as the only ring hetero atoms, at least one ring being a six-membered ring with only one nitrogen atom containing two hetero rings
    • C07D401/04Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, having nitrogen atoms as the only ring hetero atoms, at least one ring being a six-membered ring with only one nitrogen atom containing two hetero rings directly linked by a ring-member-to-ring-member bond
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D403/00Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, having nitrogen atoms as the only ring hetero atoms, not provided for by group C07D401/00
    • C07D403/02Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, having nitrogen atoms as the only ring hetero atoms, not provided for by group C07D401/00 containing two hetero rings
    • C07D403/06Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, having nitrogen atoms as the only ring hetero atoms, not provided for by group C07D401/00 containing two hetero rings linked by a carbon chain containing only aliphatic carbon atoms
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07KPEPTIDES
    • C07K5/00Peptides containing up to four amino acids in a fully defined sequence; Derivatives thereof
    • C07K5/04Peptides containing up to four amino acids in a fully defined sequence; Derivatives thereof containing only normal peptide links
    • C07K5/06Dipeptides
    • C07K5/06008Dipeptides with the first amino acid being neutral
    • C07K5/06017Dipeptides with the first amino acid being neutral and aliphatic
    • C07K5/06034Dipeptides with the first amino acid being neutral and aliphatic the side chain containing 2 to 4 carbon atoms
    • C07K5/06052Val-amino acid
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07KPEPTIDES
    • C07K5/00Peptides containing up to four amino acids in a fully defined sequence; Derivatives thereof
    • C07K5/04Peptides containing up to four amino acids in a fully defined sequence; Derivatives thereof containing only normal peptide links
    • C07K5/08Tripeptides
    • C07K5/0802Tripeptides with the first amino acid being neutral
    • C07K5/0804Tripeptides with the first amino acid being neutral and aliphatic
    • C07K5/0806Tripeptides with the first amino acid being neutral and aliphatic the side chain containing 0 or 1 carbon atoms, i.e. Gly, Ala
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07KPEPTIDES
    • C07K7/00Peptides having 5 to 20 amino acids in a fully defined sequence; Derivatives thereof
    • C07K7/04Linear peptides containing only normal peptide links
    • C07K7/06Linear peptides containing only normal peptide links having 5 to 11 amino acids

Abstract

本発明は式(I)
【化1】
Figure 2008536861

の化合物、またはその薬学的に許容される塩、溶媒和物、水和物もしくは薬学的に許容される形態に関する。これらの化合物は細胞増殖を調節し、増殖性疾患を予防および/または処置するために使用することができる。

Description

本発明は、細胞増殖を調節し、増殖性疾患を予防および/または処置するための新規化合物に関する。好ましい化合物は“アポトーシスプロテインインヒビター”(IAP)の活性を調節するように作用する。最も好ましい化合物はIAPの阻害剤である。
プログラムされた細胞死(アポトーシス)は、多細胞生物の発生および維持の鍵となる機構である。細胞の新規形成と排除の間に平衡が存在するときのみ、生物は健康に留まる。この平衡が制御を失う結果ががん、肝炎、パーキンソン病、卒中、心筋梗塞等のような病的徴候である。
腫瘍細胞は、とりわけそれらの再生産がチェックされないという点において、他の細胞と区別することができる。それらはアポトーシスを回避する様々な戦略を考案した。ごく最近記述されたある分子機構には、カスパーゼと直接相互作用し、これを中和することによってアポトーシスを阻害するIAPファミリーのメンバーの過剰発現が含まれる。
したがって、アポトーシスプロテインインヒビター(IAP)を阻害する物質はがんの制御に対して非常に興味深い。IAPには、例えばXIAPおよびCIAPが含まれる。
IAPをブロック(阻害)する新しいタイプの化合物を製造することが本発明の目的である。本発明の化合物は、あるいはアポトーシスプロテインインヒビター阻害剤(IAPI)と称する。
本発明は、式(I)の化合物:
Figure 2008536861
〔式中、
は水素原子、またはアルキル、ヘテロアルキル、アルケニル、ヘテロアルケニル、アルキニル、ヘテロアルキニル、アリール、ヘテロアリール、シクロアルキル、ヘテロシクロアルキル、アルキルシクロアルキル、ヘテロアルキルシクロアルキル、アラルキルもしくはヘテロアラルキル基であって、これはさらに少なくとも1個のハロゲンで置換されていても良く;
はアルキル、ヘテロアルキル、アルケニル、ヘテロアルケニル、アルキニル、ヘテロアルキニル、アリール、ヘテロアリール、シクロアルキル、ヘテロシクロアルキル、アルキルシクロアルキル、ヘテロアルキルシクロアルキル、アラルキルまたはヘテロアラルキル基であって、これはさらに少なくとも1個のハロゲンで置換されていても良く;
は下記構造
Figure 2008536861
の1個から選択され;
mは整数1、2または3であり;
nは整数1、2、3、4、5または6であり;
A−Bはあわせて−CHR−CH−、−CR=C−または−CO−CH−であり;
各Xは、互いに独立して、結合、酸素原子、硫黄原子、式CR、CO、NRの基、所望により置換されたシクロアルキレン、所望により置換されたヘテロシクロアルキレン、所望により置換されたアリーレン、または所望により置換されたヘテロアリーレン基であり;
各Yは、互いに独立して、結合、酸素原子、硫黄原子、式CR、CO、NRの基、所望により置換されたシクロアルキレン、所望により置換されたヘテロシクロアルキレン、所望により置換されたアリーレン、または所望により置換されたヘテロアリーレン基であり;
は水素原子、ハロゲン原子、またはアルキル、アルケニル、アルキニル、ヘテロアルキル、アリール、ヘテロアリール、シクロアルキル、アルキルシクロアルキル、ヘテロアルキルシクロアルキル、ヘテロシクロアルキル、アラルキルもしくはヘテロアラルキル基であり;
は水素原子、またはアルキル、アルケニル、アルキニル、ヘテロアルキル、アリール、ヘテロアリール、シクロアルキル、アルキルシクロアルキル、ヘテロアルキルシクロアルキル、ヘテロシクロアルキル、アラルキルもしくはヘテロアラルキル基であり;
基Rは互いに独立して、水素原子、またはアルキル、アルケニル、アルキニル、ヘテロアルキル、アリール、ヘテロアリール、シクロアルキル、アルキルシクロアルキル、ヘテロアルキルシクロアルキル、ヘテロシクロアルキル、アラルキルもしくはヘテロアラルキル基であり;
基Rは互いに独立して、水素原子、またはアルキル、アルケニル、アルキニル、ヘテロアルキル、アリール、ヘテロアリール、シクロアルキル、アルキルシクロアルキル、ヘテロアルキルシクロアルキル、ヘテロシクロアルキル、アラルキルもしくはヘテロアラルキル基であり;
基Rは互いに独立して、水素原子、またはアルキル、アルケニル、アルキニル、ヘテロアルキル、アリール、ヘテロアリール、シクロアルキル、アルキルシクロアルキル、ヘテロアルキルシクロアルキル、ヘテロシクロアルキル、アラルキルもしくはヘテロアラルキル基であり;
は水素であるかまたはアルキル、ヘテロアルキル、アリール、ヘテロアリール、シクロアルキル、ヘテロシクロアルキル、アルキルシクロアルキル、ヘテロアルキル−シクロアルキル、アラルキルもしくはヘテロ−アラルキル基であり、あるいはRおよびRは窒素原子と共にヘテロアリールまたはヘテロアラルキルを形成していても良く;そして
10は水素であるかまたはアルキルもしくはヘテロアルキルである〕
またはその薬理学的に許容される塩、溶媒和物もしくは水和物あるいはその薬理学的に許容される製剤に関する。
好ましくは、Rは例えばSO(0−2);COR;COORまたはCONRである。
当業者には明らかであるが、本発明の多くの化合物は不斉炭素原子を含む。したがって、上記式の個々の立体異性体は全て、本発明の範囲に含まれる意図であることを、理解するべきである。具体的に記載がない限り、上記式のR基についての記載は、キラリティーまたは立体選択性を示唆しない。
アルキルとの表現は、飽和、直鎖状または分枝鎖状炭化水素基であって、とりわけ1〜20個の炭素原子、好ましくは1〜12個の炭素原子、最も好ましくは1〜6個の炭素原子を有し、例えばメチル、エチル、プロピル、イソプロピル、n−ブチル、イソブチル、tert−ブチル、n−ヘキシル、2,2−ジメチルブチルまたはn−オクチル基を意味する。
アルケニルおよびアルキニルとの表現は、少なくとも部分的に不飽和、直鎖状または分枝鎖状炭化水素基であって、とりわけ2〜20個の炭素原子、好ましくは2〜12個の炭素原子、最も好ましくは2〜6個の炭素原子を有し、例えばエテニル、アリル、アセチレニル、プロパルギル、イソプレニルまたはヘキサ−2−エニル基を意味する。アルケニル基は好ましくは1または2個(最も好ましくは2個)の二重結合を有し、アルキニル基は1または2個(最も好ましくは1個)の三重結合を有する。
さらに、アルキル、アルケニルおよびアルキニルとの表現は、例えば1個以上の水素原子がハロゲン原子(好ましくはFまたはCl)、−COOH、−OH、−SH、−SO(0−2)−R、−NH、−NO、=O、=S、=NHによって置換されている基、例えば2,2,2−トリクロロエチルまたはトリフルオロメチル基を意味する。
ヘテロアルキルとの表現は、1個以上(好ましくは1、2または3個)の炭素原子が酸素、窒素、リン、ホウ素、セレン、ケイ素もしくは硫黄原子(好ましくは酸素、硫黄または窒素)によって置換されているアルキル、アルケニルまたはアルキニル基を意味する。さらに、ヘテロアルキルとの表現は、カルボキシ(例えば−C(O)−)もしくはカルボン酸、またはカルボン酸に由来する基、例えば−C(O)−O−C(CH、アシル、アシルアルキル、アルコキシカルボニル、アシルオキシ、アシルオキシアルキル、カルボキシアルキルアミドまたはアルコキシカルボニルオキシを意味する。さらに、ヘテロアルキルは、とりわけ−SO(0−2)を含む、主鎖または側鎖スルホキシ基を意味する。
ヘテロアルキル基の例は、式R−O−Y、R−S−Y−、R−N(R)−Y−、−R−CO−Y−、−R−O−CO−Y−、−R−CO−O−Y−、R−CO−N(R)−Y−、R−N(R)−CO−Y−、R−O−CO−N(R)−Y−、R−N(R)−CO−O−Y−、R−N(R)−CO−N(R)−Y−、R−O−CO−O−Y−、R−N(R)−C(=NR)−N(R)−Y−、R−CS−Y−、R−O−CS−Y−、R−CS−O−Y−、R−CS−N(R)−Y−、R−N(R)−CS−Y−、R−O−CS−N(R)−Y−、R−N(R)−CS−O−Y−、R−N(R)−CS−N(R)−Y−、R−O−CS−O−Y−、R−S−CO−Y−、R−CO−S−Y−、R−S−CO−N(R)−Y−、R−N(R)−CO−S−Y−、R−S−CO−O−Y−、R−O−CO−S−Y−、R−S−CO−S−Y−、R−S−CS−Y−、R−CS−S−Y−、R−S−CS−N(R)−Y−、R−N(R)−CS−S−Y−、R−S−CS−O−Y−、R−O−CS−S−Y−の基であり、Rは水素原子、C−C−アルキル、C−C−アルケニル−またはC−C−アルキニル基であり;Rは水素原子、C−C−アルキル、C−C−アルケニル−またはC−C−アルキニル基であり;Rは水素原子、C−C−アルキル、C−C−アルケニル−またはC−C−アルキニル基であり;Rは水素原子、C−C−アルキル、C−C−アルケニル−またはC−C−アルキニル基であり、そしてY−は直接結合、C−C−アルキレン、C−C−アルケニレンまたはC−C−アルキニレン基であって、各ヘテロアルキル基は少なくとも1個の炭素原子を含み、そして1個以上の水素原子はフッ素または塩素原子によって置換されていても良い。ヘテロアルキル基の具体例は、メトキシ、トリフルオロメトキシ、エトキシ、n−プロピルオキシ、イソプロピルオキシ、tert−ブチルオキシ、メトキシメチル、エトキシメチル、メトキシエチル、メチルアミノ、エチルアミノ、ジメチルアミノ、ジエチルアミノ、イソ−プロピルエチルアミノ、メチル−アミノメチル、エチルアミノメチル、ジ−イソ−プロピルアミノエチル、エノールエーテル、ジメチルアミノメチル、ジメチルアミノエチル、アセチル、プロピオニル、ブチリルオキシ、アセチルオキシ、メトキシカルボニル、エトキシ−カルボニル、N−エチル−N−メチルカルバモイルまたはN−メチルカルバモイルである。ヘテロアルキル基のさらなる例は、ニトリル、イソニトリル、シアネート、チオシアネート、イソシアネート、イソチオシアネートおよびアルキルニトリル基である。
シクロアルキルとの表現は、飽和または部分不飽和(例えばシクロアルケニル)環状基であって、骨格を形成する1個以上(好ましくは1または2または3個)の環を有し、とりわけ3〜14個の炭素原子、好ましくは3〜10個(とりわけ3、4、5、6または7個)の炭素原子を含む。さらに、シクロアルキルとの表現は1個以上の水素原子がフッ素、塩素、臭素もしくはヨウ素原子、または−COOH、−OH、=O、−SH、=S、−NH、=NH、−NO、アルキルまたはヘテロアルキル基によって置換されている基を意味し、これは例えば環状ケトン、例えばシクロヘキサノン、2−シクロヘキセノンまたはシクロペンタノンを意味する。さらに、シクロアルキル基の具体例は、シクロプロピル、シクロブチル、シクロペンチル、スピロ[4,5]デカニル、ノルボルニル、シクロヘキシル、シクロペンテニル、シクロヘキサジエニル、デカリニル、クバニル、ビシクロ[4.3.0]ノニル、テトラリン、シクロペンチルシクロヘキシル、フルオロシクロヘキシルまたはシクロヘキサ−2−エニル基である。
ヘテロシクロアルキルとの表現は、上記定義のシクロアルキル基であって、1個以上(好ましくは1、2または3個)の環炭素原子が酸素、窒素、ケイ素、セレン、リンまたは硫黄原子(好ましくは酸素、硫黄または窒素)によって置換されている基を意味する。ヘテロシクロアルキル基は好ましくは、3〜10個(とりわけ3、4、5、6または7個)の環原子を有する1または2個の環を有する。さらに、ヘテロシクロアルキルなる表現は1個以上の水素原子がフッ素、塩素、臭素もしくはヨウ素原子、または−COOH、−OH、=O、−SH、=S、−NH、=NH、−NO、アルキルもしくはヘテロアルキル基によって置換されている基を意味する。例はピペリジル、モルホリニル、ウロトロピニル、ピロリジニル、テトラヒドロチオフェニル、テトラヒドロピラニル、テトラヒドロ−フリル、オキサシクロプロピル、アザシクロプロピルまたは2−ピラゾリニル基、ならびにラクタム、ラクトン、環状イミドおよび環状アンヒドリドである。
アルキルシクロアルキルとの表現は、上記定義のとおり、シクロアルキルおよびアルキル、アルケニルまたはアルキニル基を両方含む基、例えばアルキルシクロアルキル、アルキルシクロアルケニル、アルケニルシクロアルキルおよびアルキニルシクロアルキル基を意味する。アルキルシクロアルキル基は好ましくは、3〜10個(とりわけ3、4、5、6または7個)の環炭素原子を有する1または2個の環を有するシクロアルキル基と、1もしくは2〜6個の炭素原子を有する1もしくは2個のアルキル、アルケニルまたはアルキニル基を含む。
ヘテロアルキルシクロアルキルとの表現は、上記定義のアルキルシクロアルキル基であって、1個以上(好ましくは1、2または3個)の環炭素原子および/または炭素原子が酸素、窒素、ケイ素、セレン、リンもしくは硫黄原子(好ましくは酸素、硫黄または窒素)によって置換されている基を意味する。ヘテロアルキルシクロアルキル基は、好ましくは3〜10個(とりわけ3、4、5、6または7個)の環原子を有する1または2個の環と、1もしくは2〜6個の炭素原子を有する1もしくは2個のアルキル、アルケニル、アルキニルまたはヘテロアルキル基を有する。かかる基の例は、アルキルヘテロシクロアルキル、アルキルヘテロシクロアルケニル、アルケニルヘテロシクロアルキル、アルキニルヘテロシクロアルキル、ヘテロアルキルシクロアルキル、ヘテロアルキルヘテロシクロアルキルおよびヘテロアルキルヘテロシクロアルケニルであって、環状基が飽和であるかまたはモノ−、ジ−もしくはトリ−不飽和である基である。
ハロまたはハロゲンとの表現は、好ましくはフルオロ、クロロ、ブロモまたはヨード、もっとも好ましくはフルオロ、クロロまたはブロモである。
アリールまたはArとの表現は、とりわけ6〜14個の環炭素原子、好ましくは6〜10個(とりわけ6個)の環炭素原子を有する1個以上の環を有する芳香族生基を意味する。さらにアリール(またはAr)は、1個以上の水素原子がフッ素、塩素、臭素もしくはヨウ素原子または−COOH、−OH、−SH、=NH、−NO、アルキルもしくはヘテロアルキル基によって置換されている基を意味する。例は、フェニル、ナフチル、ビフェニル、アニリニル、2−フルオロフェニル、3−ニトロフェニルまたは4−ヒドロキシフェニル基である。
ヘテロアリールとの表現は、とりわけ3〜14個の環炭素原子、好ましくは5〜10個(とりわけ5または6個)の環炭素原子を有する1個以上の環と、1個以上(好ましくは1、2、3または4個)の酸素、窒素、リンまたは硫黄環原子(好ましくはO、SまたはN)を有する芳香族生基を意味する。さらにヘテロアリールとの表現は、1個以上の水素原子がフッ素、塩素、臭素もしくはヨウ素原子または−COOH、−OH、−SH、=NH、−NO、アルキルもしくはヘテロアルキル基によって置換されている基を意味する。例は、4−ピリジル、2−イミダゾリル、3−フェニルピロリル、チアゾリル−オキサゾリル、トリアゾリル、テトラゾリル、イソオキサゾリル、インダゾリル、インドリル、ベンゾイミダゾリル、ピリダジニル、キノリニル、プリニル、カルバゾリル、アクリジニル、ピリミジル、2,3’−ビフリル、3−ピラゾリルおよびイソキノリニル基である。
アラルキルとの表現は、上記定義のとおり、アリールと、アルキル、アルケニル、アルキニルおよび/またはシクロアルキル基の両方を含む基、例えばアリールアルキル、アルキルアリール、アリールアルケニル、アリールアルキニル、アリールシクロアルキル、アリールシクロアルケニル、アルキルアリールシクロアルキルおよびアルキルアリールシクロアルケニル基を意味する。アラルキルの具体例は、トルエン、キシレン、メシチレン、スチレン、ベンジルクロライド、o−フルオロトルエン、1H−インデン、テトラリン、ジヒドロナフタレン、インダノン、フェニルシクロペンチル、クメン、シクロヘキシルフェニル、フルオレンおよびインダンである。アラルキル基は、好ましくは6〜10個の環炭素原子を有する1または2個の芳香環と、1または2〜6個の炭素原子を有する1または2個のアルキル、アルケニルおよび/またはアルキニル基、および/または5または6個の環炭素原子を有するシクロアルキル基を含む。
ヘテロアラルキルとの表現は、上記定義のアラルキル基であって、1個以上(好ましくは1、2、3または4個)の環炭素原子および/または炭素原子が酸素、窒素、ケイ素、セレン、リン、ホウ素または硫黄原子(好ましくは酸素、硫黄または窒素)によって置換されている基を意味し、すなわちこれは、上記定義のとおり、アリールまたはヘテロアリールと、アルキル、アルケニル、アルキニルおよび/またはヘテロアルキルおよび/またはシクロアルキルおよび/またはヘテロシクロアルキル基の両方を含む基を意味する。ヘテロアラルキル基は好ましくは、5または6〜10個の環炭素原子を有する1または2個の芳香環と、1または2〜6個の炭素原子を有する1または2個のアルキル、アルケニルおよび/またはアルキニル基および/または5または6個の環炭素原子を有するシクロアルキル基を含み、1、2、3または4個のこれらの炭素原子が酸素、硫黄または窒素原子によって置換されている基である。
例はアリールヘテロアルキル、アリールヘテロシクロアルキル、アリールヘテロシクロアルケニル、アリールアルキルヘテロシクロアルキル、アリールアルケニルヘテロシクロアルキル、アリールアルキニルヘテロシクロアルキル、アリールアルキルヘテロシクロアルケニル、ヘテロアリールアルキル、ヘテロアリールアルケニル、ヘテロアリールアルキニル、ヘテロアリールヘテロアルキル、ヘテロアリールシクロアルキル、ヘテロアリールシクロアルケニル、ヘテロアリールヘテロシクロアルキル、ヘテロアリールヘテロシクロアルケニル、ヘテロアリールアルキルシクロアルキル、ヘテロアリールアルキルヘテロシクロアルケニル、ヘテロアリールヘテロアルキルシクロアルキル、ヘテロアリールヘテロアルキルシクロアルケニルおよびヘテロアリールヘテロ−アルキルヘテロシクロアルキル基であって、環状基が飽和であるかまたはモノ−、ジ−またはトリ−不飽和である基である。具体例はテトラヒドロイソキノリニル、ベンゾイル、2−または3−エチルインドリル、4−メチルピリジノ、2−、3−または4−メトキシフェニル、4−エトキシフェニル、2−、3−または4−カルボキシフェニルアルキル基である。
さらに、シクロアルキル、ヘテロシクロアルキル、アルキルシクロ−アルキル、ヘテロアルキルシクロアルキル、アリール、ヘテロアリール、アラルキルおよびヘテロアラルキルとの表現は、1個以上の水素原子がフッ素、塩素、臭素もしくはヨウ素原子またはOH、=O、SH、=S、NH、=NHもしくはNO基によって置換されている基を意味する。
“所望により置換された”なる表現は、1個以上の水素原子が例えばフッ素、塩素、臭素もしくはヨウ素原子または−COOH、−OH、=O、−SH、=S、−NH、=NH、−NO、アルキルもしくはヘテロアルキル基によって置換されている基を意味する。さらにこの表現は、非置換C−Cアルキル、C−Cアルケニル、C−Cアルキニル、C−Cヘテロアルキル、C−C10シクロアルキル、C−Cヘテロシクロアルキル、C−C10アリール、C−Cヘテロアリール、C−C12アラルキルまたはC−C11ヘテロアラルキル基によって置換されている基を意味する。
式(I)の化合物は、それらの置換基に依存して1個以上のキラル中心を有し得る。したがって本発明は、全ての純粋なエナンチオマーと、全ての純粋なジアステレオマー、そして任意の比率でのそれらの混合物の両方を含む。さらに、本発明はまた、全ての一般式(I)のシス/トランス異性体ならびにそれらの混合物を含む。さらに、本発明は、式(I)の化合物の全ての互変異性型を含む。
一つの態様において、Rは親油性(疎水性)基である。他の態様において、Rは好ましくは、疎油性(親水性)基である。
ある態様において、RはC1−10アルキル基、−(CO)0−1−(CH0−6−C3−7−シクロアルキル基、−(CO)0−1−(CH0−6−フェニル基、−(CO)0−1−(CH0−6−ナフチル基、−(CO)0−1−(CH0−6−ヘテロアリール基または−(CO)0−1−(CH0−6−ヘテロシクロアルキル基であって、シクロアルキル、フェニル、ナフチル、ヘテロアリールまたはヘテロシクロアルキル基が所望により置換されていても良い基である。他の態様において、Rは例えば、SO(0−2);COR;COORまたはCONRである。
は好ましくは、C1−10−アルキル、−(CH0−6−C3−7−シクロアルキル、C1−10−アルキル−フェニル、C1−10−アルキル−ナフチル、−(CH0−6−C3−7−シクロアルキル−(CH0−6−フェニル(この基はまた、縮合シクロアルキル−フェニル環系、例えばインダンまたはテトラヒドロナフタレンを含む)、(CH0−4−CH((CH0−4−フェニル)、−(CH0−6−ヘテロシクロアルキルまたは−(CH0−6−ヘテロアリールであり、シクロアルキル、フェニル、ナフチル、ヘテロアリールまたはヘテロシクロアルキル基は所望により置換されていても良い基である。
より好ましくは、RはWO2004/005248(出典明示によりその全体を本明細書の一部とする)に定義のアミノ酸残基である。
もっとも好ましくは、Rは所望により置換されたベンジル、フェネチルまたはテトラヒドロナフチル基である。
は好ましくは、式CH−NH−CHR−CO−NH−CHR−CO−〔式中、基RおよびRは上記定義のとおりであり、そして好ましくは、互いに独立して、C1−10−アルキル−、C3−7−シクロアルキル−またはC1−10−ヘテロアルキル基であり;この場合Rはもっとも好ましくはメチル基であり、そしてRは式−CH(CHまたは−C(CHの基である〕の基である。
mは好ましくは整数1である。
より好ましくは、A−Bはあわせて、式CH−CH、CH=CまたはCO−CHの基である。
本発明の好ましい化合物の具体例を、表1〜3に記載する。
当業者には明らかであろうが、本発明の化合物は塩形、とりわけ酸付加塩または塩基付加塩として存在できる。化合物が塩形で存在することができるとき、当該塩形は本発明の技術的範囲に含まれる。任意の塩形が化学的操作、例えば精製手段において有用であり得るが、薬学的に許容される塩のみが医薬化合物として有用である。
同じ分子内に塩基性基と酸性基が存在するとき、式(I)の化合物はまた分子内塩を形成することができる。
単離または精製のために、薬学的に許容されない塩、例えばピクリン酸塩または過塩素酸塩を使用することもできる。治療的使用のためには、薬学的に許容される塩または(医薬組成物の形態で使用することができる場合)遊離化合物のみを使用し、したがってこれらが好ましい。
遊離形の化合物とそれらの塩形のものとの密接な関係のため、例えば化合物、互変異性体、互変異性体混合物およびそれらの塩の精製または同定において、中間体として使用することができるそれらの塩を含め、本明細書における化合物、とりわけ式Iの化合物についてのあらゆる記載は、これらの化合物、とりわけ式Iの化合物の対応する互変異性体、これらの化合物、とりわけ式Iの化合物の互変異性体の混合物、またはこれらのいずれかの塩についても、適当かつ便宜である場合であって、他に記載がない場合は、記載されているものと理解する。
“化合物・・・、その互変異性体;またはその塩”などと記載されているとき、これは“化合物・・・、その互変異性体、または前記化合物もしくは互変異性体の塩”を意味する。
不斉炭素原子が(R)−、(S)−または(R,S)−立体配置、好ましくは(R)−または(S)−立体配置に存在することがある。飽和結合を有する原子での環での置換基は、可能であれば、シス−(=Z−)またはトランス(=E−)形で存在し得る。したがって、化合物が異性体の混合物として、または好ましくは純粋な異性体として、好ましくはエナンチオマー−純粋なジアステレオマーもしくは純粋なエナンチオマーとして存在し得る。
本発明はまた、インビボで式(I)の化合物それ自体に変換される式(I)の化合物のプロドラッグに関する。したがって、式(I)の化合物に関するあらゆる記載は、適当かつ便宜である場合、式(I)の化合物の対応するプロドラッグについても記載されているものと理解する。
式(I)の化合物は有益な薬理学的特徴を有し、そしてキナーゼ依存性疾患の処置において、例えば増殖性疾患の処置用薬剤として有用である。
薬学的に許容される塩には、適当である場合、薬学的に許容される塩基付加塩および酸付加塩、例えばアルカリおよびアルカリ土類金属塩のような金属塩、アンモニウム塩、有機アミン付加塩、およびアミノ酸付加塩、ならびにスルホン酸塩が含まれる。酸付加塩には、塩酸塩、硫酸塩およびリン酸塩のような無機酸塩、ならびにアルキルスルホン酸塩、アリールスルホン酸塩、酢酸塩、マレイン酸塩、フマル酸塩、酒石酸塩、クエン酸塩および乳酸塩のような有機酸付加塩が含まれる。金属塩の例は、リチウム塩、ナトリウム塩およびカリウム塩のようなアルカリ金属塩、マグネシウム塩およびカルシウム塩のようなアルカリ土類金属塩、アルミニウム塩、ならびに亜鉛塩である。アンモニウム塩の例は、アンモニウム塩およびテトラメチルアンモニウム塩である。有機アミン付加塩の例は、モルホリンとの塩およびピペリジンとの塩である。アミノ酸付加塩の例は、グリシンとの塩、フェニルアラニンとの塩、グルタミン酸との塩およびリジンとの塩である。スルホン酸塩には、メシル酸塩、トシル酸塩およびベンゼンスルホン酸塩が含まれる。
式(I)の化合物の薬理学的に許容される塩の例は、塩酸、硫酸およびリン酸のような生理的に許容される無機酸の塩;またはメタンスルホン酸、p−トルエンスルホン酸、乳酸、ギ酸、酢酸、トリフルオロ酢酸、クエン酸、コハク酸、フマル酸、マレイン酸およびサリチル酸のような有機酸の塩である。式(I)の化合物は溶媒和物、とりわけ水和物であり得る。水和は、例えば製造プロセスの間に、または最初の式(I)の無水化合物の吸湿性のために、起こり得る。
本発明の医薬組成物は、有効成分として少なくとも1種の式(I)の化合物、そして所望により担体および/またはアジュバントを含む。
同様に本発明の対象であるプロドラッグ(例えばR. B. Silverman, Medizinische Chemie, VCH Weinheim, 1995, chapter 8, pp 361ff)は、式(I)の化合物と、生理的条件下で切断される少なくとも1種の薬理学的に許容される保護基、例えばヒドロキシ、アルコキシ、アラルキルオキシ、アシルまたはアシルオキシ基、例えばメトキシ、エトキシ、ベンジルオキシ、アセチルまたはアセチルオキシ基からなる。
薬剤の製造におけるこれらの有効成分の使用も、本発明の対象である。一般的に、式(I)の化合物を既知の許容される方法で、単独または任意の他の治療剤との組合せで投与する。投与は、例えば下記方法の1種で行うことができる:経口的に、例えば糖衣錠、コーティング錠剤、ピル、半固体、軟もしくは硬カプセル剤、溶液、エマルジョンまたは懸濁液として;非経腸的に、例えば注射用溶液として;直腸的に、座薬として;吸入で、例えば粉末製剤またはスプレーとして、あるいは経皮的にまたは経鼻的に。かかる錠剤、ピル、半固体、コーティング錠剤、糖衣錠および硬ゼラチンカプセル剤を製造するために、治療上使用可能な生成物を、薬理学的に不活性な無機もしくは有機担体と、薬剤のために、例えばラクトース、ショ糖、グルコース、ゼラチン、モルト、シリカゲル、デンプンまたはその誘導体、タルク、ステアリン酸またはその塩、乾燥スキムミルク等と混合することができる。軟カプセル剤を製造するために、薬剤の担体、例えば植物油、石油、動物油もしくは合成油、ワックス、脂肪、ポリオールを使用することができる。液体溶液およびシロップを製造するために、薬剤の担体、例えば水、アルコール、塩水溶液、デキストロース水溶液、ポリオール、グリセロール、植物油、石油、動物油もしくは合成油を使用することができる。座薬のために、薬剤の担体、例えば植物油、石油、動物油もしくは合成油、ワックス、脂肪およびポリオールを使用することができる。エアロゾル製剤のために、この目的に適当な圧縮ガス、例えば酸素、窒素および炭酸ジオキシドを使用することができる。薬学的に許容される薬剤、例えば保存および安定添加物、乳化剤、甘味剤、芳香剤、浸透圧を調節するための塩、緩衝剤、コーティング添加物、および抗酸化剤も、含み得る。
他の治療剤との組合せは、他の有効成分、例えば腫瘍性疾患の予防および/または処置に通常使用されるタキサン類を含み得る。タキサン類には、パクリタキセルおよびドセタキセルのような化合物が含まれる。パクリタキセルはTAXOLとして市販され;そしてドセタキセルはTAXOTEREとして市販されている。他のタキサン類には、ビノレルビン、ならびにエポチロンBおよびパツピロンのようなエポチロンが含まれる。
他の態様において、本発明は本発明の化合物のいずれかを含むキットを提供する。関連する態様において、キットはさらにこれらの化合物の薬学的に許容される担体または賦形剤を含む。他の関連する態様において、本発明の化合物はキットで存在し、単位投与形態である。さらに他の関連する態様において、キットはさらに対象への投与に使用するための指示書を含む。
式(I)の化合物を、K. Rossen, J. Sager, L.M. DiMichele; Tetrahedron Letters, Vol. 38, No. 18, pp 3183-3186, 1997およびA. v. Zychlinski and I. Ugi, HETEROCYCLES, Vol. 49, pp 29-32, 1998に記載の方法によって、対応するBOC−保護ジペプチドを対応する他の出発物質と反応させることによって製造することができる。次に、BOC−保護基を標準的な条件下でトリフルオロ酢酸で除去することができる。精製をHPLCで行うことができる。例示的合成法を以下に示す。
Figure 2008536861
Figure 2008536861
4−ベンジル1−tert−ブチル(2S)−2−{[(1R)−1,2,3,4−テトラヒドロ−1−ナフタレニル−アミノ]カルボニル}−1,4−ピペラジンジカルボキシレート(2)
(2S)−4−[(ベンジルオキシ)カルボニル]−1−(tert−ブトキシカルボニル)−2−ピペラジンカルボン酸(1、17.33g、47.5mmol)をDMF(800mL)中に溶解し、これにジイソプロピルエチルアミン(DIEA、41.5mL、0.24mol)を加える。この混合物をRTで1.5時間攪拌する。R−(−)−1,2,3,4−テトラヒドロ−1−ナフチルアミン(7.00g、47.5mmol)を加え、さらに1時間攪拌を続ける。さらに、O−(ベンゾトリアゾール−1−イル)−N,N,N’,N’−テトラメチルウロニウムヘキサフルオロホスフェート(HBTU、19.84g、52.3mmol)および1−ヒドロキシベンゾトリアゾール水和物(HOBt、7.07g、52.3mmol)を加え、混合物全体をRTで一晩攪拌する。次いで反応混合物を、EtOAc(1.2L)で希釈し、1Mクエン酸、塩水、飽和NaHCO、塩水、水および塩水(各溶液1L)で連続的に洗浄する。EtOAc層をNaSOで乾燥し、ろ過し、溶媒を減圧下で除去して、粗オフホワイト固体(23.34g)を得る。この物質をシリカゲルのフラッシュクロマトグラフィー(溶離剤として最初CHCl、続いて所望の生成物を溶出するために5%EtO/CHCl)で精製する。所望の生成物6を白色泡状物質として単離する(20.37g、収率87%): 1H NMR δ (CDCl3) 7.27-7.42 (m, 5 H), 7.06-7.19 (m, 4 H), 6.10 (br s, 1 H), 5.11-5.25 (br m, 3 H), 4.46-4.75 (br m, 2 H), 3.77-4.02 (br m, 2 H), 3.00-3.31 (br m, 3 H), 2.68-2.84 (m, 2 H), 1.97-2.07 (br m, 1 H), 1.69-1.84 (br m, 3 H), 1.43 (s, 9 H). LCMS (APCI+) 494.8 (MH+), 438.5 (MH+-tBu), 394.4 (MH+-BOC).
Figure 2008536861
ベンジル(3S)−3−{[(1R)−1,2,3,4−テトラヒドロ−1−ナフタレニルアミノ]カルボニル}−1−ピペラジンカルボキシレート(3)
アミド2(20.35g、41.2mmol)をCHCl(600mL)とTFA(153ml、2.06mol)の混合物中に溶解する。フラスコをN下で密封し、混合物をRTで一晩攪拌する。全溶媒を減圧下で除去して油状物を得て、これをCHCl(500mL)中に溶解し、次いで飽和NaHCO(2×500mL)および塩水(500mL)で洗浄する。CHCl溶液を乾燥し(NaSO)、ろ過し、そして溶媒を減圧下で除去して、所望の生成物7をオフホワイト泡状物質として得る(16.21g、収率100%): 1H NMR δ (CDCl3) 7.07-7.39 (m, 10 H), 5.10-5.21 (m, 3 H), 4.18-4.26 (m, 1 H), 3.78-3.88 (m, 1 H), 3.39 (dd, J = 9.2, 3.6 Hz, 1 H), 2.70-3.19 (m, 6 H), 1.97-2.07 (m, 1 H), 1.73-1.86 (m, 3 H); LCMS (APCI+) 394.4 (MH+, 100%).
Figure 2008536861
ベンジル(3S)−4−{(2S)−2−[(tert−ブトキシカルボニル)アミノ]−3−メチルブタノイル}−3−{[(1R)−1,2,3,4−テトラヒドロ−1−ナフタレニルアミノ]カルボニル}−1−ピペラジンカルボキシレート(4)
脱保護したピペラジン3(16.20g、41.2mmol)を、DIEA(36.0mL、0.21mol)、HBTU(17.19g、45.3mmol)およびHOBt(6.12g、45.3mmol)を使用して、DMF(700mL)中で、上記工程1と同じ条件下でBOC−L−バリン(8.95g、41.2mmol)と結合させる。精製をシリカゲルのフラッシュクロマトグラフィー(溶離剤として最初CHCl、続いて所望の生成物を溶出するために10%EtO/CHCl)で行う。所望の生成物4を、白色泡状物質として単離する(15.51g、収率64%): 1H NMR δ (CDCl3) 6.99-7.64 (m, 9 H), 5.99-6.34 (br m, 1 H), 2.68-5.26 (br m, 11 H), 1.51-2.15 (br m, 6 H), 1.42 (s, 9 H), 1.15 (s, 3 H), 0.64-1.02 (br m, 5 H); LCMS (APCI+) 594.2 (MH+), 537.9 (MH+-tBu), 493.7 (MH+-BOC, 100%).
Figure 2008536861
ベンジル(3S)−4−[(2S)−2−アミノ−3−メチルブタノイル]−3−{[(1R)−1,2,3,4−テトラヒドロ−1−ナフタレニルアミノ]カルボニル}−1−ピペラジンカルボキシレート(5)
化合物4(15.50g、26.2mmol)を、TFA(97mL、1.31mol)を使用して、CHCl(500mL)中で、工程2と同じ条件下で、BOC−脱保護する。後処理後、所望の遊離アミン5をオフホワイト泡状物質として得る(12.57g、収率97%): 1H NMR δ (CDCl3) 7.28-7.42 (m, 5 H), 7.03-7.19 (m, 4 H), 6.07-6.35 (br m, 1 H), 5.09-5.27 (br m, 3 H), 3.68-4.81 (br m, 3 H), 2.66-3.53 (br m, 6 H), 1.45-2.04 (br m, 8 H), 0.74-1.00 (br m, 1 H); LCMS (APCI+) 493.7 (MH+, 100%).
Figure 2008536861
ベンジル(3S)−4−[(2S)−2−({(2S)−2−[(tert−ブトキシカルボニル)(メチル)アミノ]プロパノイル}アミノ)−3−メチルブタノイル]−3−{[(1R)−1,2,3,4−テトラヒドロ−1−ナフタレニルアミノ]カルボニル}−1−ピペラジンカルボキシレート(6)
アミン5(12.57g、25.5mmol)を、DIEA(22.3mL、0.13mol)、HBTU(10.64g、28.1mmol)およびHOBt(3.79g、28.1mmol)を使用して、DMF(550mL)中で、上記工程1と同じ条件下で、BOC−N−メチル−L−アラニン(5.18g、25.5mmol)と結合させる。精製をシリカゲルのフラッシュクロマトグラフィー(溶離剤として最初CHCl、続いて所望の生成物を溶出するために50%EtO/CHCl)で行う。所望の生成物6を白色泡状物質として単離する(15.30g、収率89%): 1H NMR δ (CDCl3) 7.28-7.38 (br m, 5 H), 7.03-7.19 (br m, 4 H), 6.73 (br s, 1 H), 6.02-6.35 (br m, 1 H), 5.05-5.26 (br m, 4 H), 3.84-4.82 (br m, 5 H), 2.68-3.56 (br m, 9 H), 1.70-2.07 (br m, 5 H), 1.47 (s, 9 H), 0.60-1.33 (br m, 8 H); LCMS (APCI+) 679.0 (MH+), 579.0 (MH+-BOC, 100%); HPLC (C18 column) 99.4%.
Figure 2008536861
tert−ブチルメチル[(1S)−1−メチル−2−({(1S)−2−メチル−1−[((2S)−2−{[(1R)−1,2,3,4−テトラヒドロ−1−ナフタレニルアミノ]カルボニル}ピペラジニル)カルボニル]プロピル}アミノ)−2−オキソエチル]カルバメート(7)
化合物6(13.02g、19.2mmol)をMeOH(600mL)中に溶解し、これに5%Pd/C(1.80g)を加える。この混合物を圧力容器中で水素雰囲気(40psi)下で2時間攪拌する。触媒をセライトでろ過して除去し、得られたろ液から溶媒を除去して粗油状物を得て、これをシリカゲルのフラッシュクロマトグラフィー(5%MeOH/CHCl)で精製する。所望の生成物7を白色泡状物質として得る(9.71g、収率93%): 1H NMR δ (CDCl3) 7.02-7.20 (m, 4 H), 6.71 (br s, 1 H), 6.37 (br d, J = 8.8 Hz, 1 H), 4.16-5.13 (br m, 4 H), 3.10-3.71 (br m, 3 H), 2.64-2.84 (br m, 7 H), 1.58-2.11 (br m, 7 H), 1.46 (s, 9 H), 1.30 (d, J = 7.1 Hz, 2 H), 0.86-1.02 (br m, 3 H), 0.75 (d, J = 6.7 Hz, 2 H), 0.53 (br d, J = 6.7 Hz, 2 H); LCMS (APCI+) 544.9 (MH+), 444.6 (MH+-BOC), 260.2 (MH+-ジペプチド, 100%); HPLC (C8カラム) 95.2%.
Figure 2008536861
7とアルデヒドの還元的アミノ化の方法例。
tert−ブチル(1S)−2−({(1S)−1−[((2S)−4−イソブチル−2−{[(1R)−1,2,3,4−テトラヒドロ−1−ナフタレニルアミノ]カルボニル}ピペラジニル)カルボニル]−2−メチルプロピル}アミノ)−1−メチル−2−オキソエチル(メチル)カルバメート(8、R=イソブチル)
中間体7(250mg、0.46mmol)を1,2−ジクロロエタン(4mL)中に溶解し、これにイソ−ブチルアルデヒド(63μL、0.69mmol)およびNaBH(OAc)(146mg、0.69mmol)を加える。この混合物をN下で、RTで一晩攪拌する。このポイントでのLCMSが少量の未反応出発物質を示すので、さらにイソ−ブチルアルデヒド(63μL、0.69mmol)およびNaBH(OAc)(146mg、0.69mmol)を加える。RTでさらに4時間撹拌後、反応混合物をCHCl(50mL)で希釈し、次いで水(50mL)、塩水(50mL)で洗浄し、乾燥する(NaSO)。ろ過した後、溶媒を減圧下で除去して油状物を得て、これをシリカゲルのフラッシュクロマトグラフィー(10−50%EtO/CHCl)で精製する。表題化合物を白色泡状物質として単離する(255mg、収率92%): 1H NMR δ (CDCl3) 6.72-7.27 (m, 5 H), 4.37-5.24 br m, 5 H), 3.26-3.90 (br m, 2 H), 2.67-2.96 (br m, 6 H), 1.62-2.19 (m, 11 H), 1.48 (s, 9 H), 1.23-1.34 (m, 3 H), 0.69-0.99 (m, 12 H); LCMS (APCI+) 601.3 (MH+, 100%).
Figure 2008536861
7とスルホニルクロライドの反応の方法例。
tert−ブチルメチル[(1S)−1−メチル−2−({(1S)−2−メチル−1−[((2S)−4−(フェニルスルホニル)−2−{[(1R)−1,2,3,4−テトラヒドロ−1−ナフタレニルアミノ]カルボニル}ピペラジニル)カルボニル]プロピル}アミノ)−2−オキソエチル]カルバメート(8、R=ベンゼンスルホニル)
中間体7(200mg、0.37mmol)を無水CHCl(4mL)中に溶解し、フラスコをN下で密封する。DIEA(96μL、0.56mmol)、続いてベンゼンスルホニルクロライド(46μL、0.36mmol)を加え、混合物をRTで2時間攪拌する。反応物をCHCl(50mL)で希釈し、飽和NaHCO(50mL)、塩水(50mL)で洗浄し、乾燥する(NaSO)。ろ過後、溶媒を減圧下で除去して油状物を得て、これをシリカゲルのフラッシュクロマトグラフィー(25%EtO/CHCl)で精製する。表題化合物を無色ガラス状物質として単離する(216mg、収率86%): 1H NMR δ (CDCl3) 7.51-7.86 (m, 5 H), 7.03-7.25 (m, 4 H), 6.69 (v br s, 1 H), 6.04 (br d, J = 8.2 Hz, 1 H), 5.16-5.25 (m, 1 H), 4.29-4.75 (br m, 3 H), 3.47-4.21 (br m, 3 H), 2.69-2.88 (br m, 5 H), 2.38-2.67 (m, 2 H), 1.81-2.09 (m, 5 H), 1.55 (s, 3 H), 1.46 (s, 9 H), 1.23-1.31 (br m, 2 H), 0.84-0.92 (br m, 3 H), 0.76 (d, J = 6.7 Hz, 2 H); LCMS (APCI+) 685.6 (MH+, 100%).
Figure 2008536861
7とイソシアネートの反応の方法例
tert−ブチル(1S)−2−({(2S)−4−[(ベンジルアミノ)カルボニル]−2−{[(1R)−1,2,3,4−テトラヒドロ−1−ナフタレニルアミノ]カルボニル}ピペラジニル)カルボニル]−2−メチルプロピル}アミノ)−1−メチル−2−オキソエチル(メチル)カルバメート(8、R=ベンジルカルバモイル)
中間体7(133mg、0.245mmol)を無水CHCl(5mL)中に溶解し、これにベンジルイソシアネート(32μL、0.258mmol)を加える。溶液を室温で16時間攪拌し、その後さらにベンジルイソシアネート(10μL、0.08mmol)を加え、溶液をさらに5時間、室温で攪拌する。溶媒を減圧下で除去して油状物を得て、これをシリカゲルのフラッシュクロマトグラフィー(95:5 CHCl/MeOH)で精製する。表題化合物を白色泡状物質として単離する(152mg、収率92%): 1H NMR δ (CDCl3) 6.05-7.90 (m, 11 H), 3.82-5.24 (m, 9 H), 2.60-3.20 (m, 8 H), 1.60-2.12 (m, 5 H), 1.49 and 1.47 (s, 9 H total), 1.24-1.34 (m, 3 H), 1.11 (d, 1 H, J = 7 Hz), 1.02 (d, 2 H, J = 6.7 Hz), 0.75 (d, 2 H, J = 6.7 Hz), 0.55 (br d, 2 H, J = 6.1 Hz); LCMS (APCI+) 678.6 (MH+, 100%).
Figure 2008536861
11とカルボン酸の反応の方法例
tert−ブチル(1S)−2−({(1S)−1−[((2S)−4−[4−(アセチルアミノ)ベンゾイル]−2−{[(1R)−1,2,3,4−テトラヒドロ−1−ナフタレニルアミノ]カルボニル}ピペラジニル)カルボニル]−2−メチルプロピル}アミノ)−1−メチル−2−オキソエチル(メチル)カルバメート[8、R=4−(アセチルアミノ)ベンゾイル]
中間体7(191mg、0.351mmol)をDMF(10mL)中に溶解し、これにDIEA(0.305mL、1.75mmol)を加える。この混合物を室温で0.5時間攪拌する。4−アセトアミド安息香酸(66mg、0.368mmol)を加え、攪拌を1時間継続する。HOBt(52mg、0.385mmol)およびHBTU(146mg、0.385mmol)を加え、混合物全体を室温で2時間攪拌する。反応混合物をEtOAc(100mL)で希釈し、1Mクエン酸、塩水、飽和NaHCO、塩水、水および塩水で連続的に洗浄する。EtOAc層をMgSOで乾燥し、ろ過し、溶媒を室温で減圧下で除去して、無色のガム状物質を得る。この物質をシリカゲルのフラッシュクロマトグラフィー(EtOAc)で精製して表題化合物を白色泡状物質として単離する(211mg、収率85%): 1H NMR δ (CDCl3) 6.40-7.62 (m, 11 H), 4.25-5.30 (m, 5 H), 3.93 (“br d”, 1 H, Jobs = 11.9 Hz), 3.47 (“br td”, 1 H, Jobs = 11.4, 3 Hz), 2.65-3.30 (br m, 7 H), 1.70-2.22 (br m, 8 H), 1.48 and 1.46 (s, 9 H total), 1.28-1.34 (m, 3 H), 0.60-1.12 (br m, 7 H); LCMS (APCI+) 706.7 (MH+, 100%).
Figure 2008536861
7とカルバモイルクロライドの反応の方法例
tert−ブチルメチル[(1S)−1−メチル−2−({(1S)−2−メチル−1−[((2S)−4−[(メチルアニリノ)カルボニル]−2−{[(1R)−1,2,3,4−テトラヒドロ−1−ナフタレニルアミノ]カルボニル}ピペラジニル)カルボニル]プロピル}アミノ)−2−オキソエチル]カルバメート(8、R=N−メチル−N−フェニルカルバモイル)
中間体7(175mg、0.322mmol)を無水CHCl(15mL)に溶解し、これにDIEA(70μL、0.40mmol)を加える。溶液を0℃に冷却し、N−メチル−N−フェニルカルバモイルクロライド(66mg、0.39mmol)を加え、溶液を室温に4時間温める。N−メチル−N−フェニルカルバモイルクロライド(66mg、0.39mmol)およびDIEA(70μL、0.40mmol)を加え、溶液を室温で15時間攪拌する。溶液をCHCl(50mL)で希釈し、飽和NaHCOおよび塩水で洗浄する。溶液を乾燥し(MgSO)、ろ過し、溶媒を減圧下で除去して粗生成物を油状物として得る。この物質をシリカゲルのフラッシュクロマトグラフィー(0−5%MeOH/CHCl)で精製する。表題化合物を白色泡状物質として単離する(168mg、収率77%): 1H NMR δ (CDCl3) 6.60-7.60 (m, 10 H), 4.19-5.20 (m, 5 H), 3.62 (“br d”, 1 H, Jobs = 13.2 Hz), 3.52 (“br d”, 1 H, Jobs = 13.4 Hz), 2.56-3.28 (m, 10 H), 1.72-2.10 (m, 5 H), 1.47 and 1.45 (s, 9 H total), 1.24-1.32 (br m, 3 H), 0.88-1.12 (m, 2 H), 1.09 (br d, 1 H, J = 6.7 Hz), 0.90 (dd, 2 H, J = 7.0, 2.6 Hz), 0.78 (br d, 2 H, J = 6.7 Hz), 0.66 (br d, 2 H, 6.7 Hz; LCMS (APCI+) 678.6 (MH+, 100%).
Figure 2008536861
7とボロン酸の反応の方法例
tert−ブチル(1S)−2−({(1S)−1−[((2S)−4−(4−フルオロフェニル)−2−{[(1R)−1,2,3,4−テトラヒドロ−1−ナフタレニルアミノ]カルボニル}ピペラジニル)カルボニル]−2−メチルプロピル}アミノ)−1−メチル−2−オキソエチル(メチル)カルバメート(8、R=4−フルオロフェニル)
中間体7(486mg、0.89mmol)、4−フルオロフェニルボロン酸(625mg、4.47mmol)、Cu(OAc)(406mg、2.24mmol)およびTEA(451mg、4.47mmol)を全て秤量してフラスコへと入れ、無水CHCl(20mL)中に溶解する。この混合物を24時間室温で攪拌し、LCMSによればこの時点で所望の生成物がいくらか形成した。さらにボロン酸(625mg、4.47mmol)を加え、混合物をさらに24時間攪拌し、所望の生成物を未反応出発物質とともにメジャーピークにする。この反応混合物を減圧下で濃縮し、シリカのプラグに直接ロードし、これを10%EtO/CHClで溶出して所望の生成物を単離する。未反応出発物質はこれらの条件下でカラム・ベースラインに残存する。表題化合物をオフホワイト泡状物質として単離する(188mg、収率33%): 1H NMR δ (CDCl3) 6.92-7.42 (m, 8 H), 6.74 (v br s, 1 H), 6.09 (br d, J = 8.4 Hz, 1 H), 3.97-5.27 (br m, 6 H), 3.35-3.56 (br m, 2 H), 2.62-3.16 (br m, 7 H), 1.65-2.14 (m, 5 H), 1.47 (s, 9 H), 1.31 (br d, J = 7.1 Hz, 2 H), 1.14 (br d, J = 7.1 Hz, 1 H), 0.98 (br t, J = 7.3 Hz, 2 H), 0.79 (br d, J = 6.7 Hz, 2 H), 0.61 (br d, J = 6.7 Hz, 2 H); LCMS (APCI+) 639.4 (MH+, 100%).
Figure 2008536861
11とクロロホルメートの反応の方法例
4−フルオロフェニル(3S)−4−[(2S)−2−({(2S)−2−[(tert−ブトキシカルボニル)(メチル)アミノ]−プロパノイル}アミノ)−3−メチルブタノイル]−3−{[(1R)−1,2,3,4−テトラヒドロ−1−ナフタレニル−アミノ]カルボニル}−1−ピペラジンカルボキシレート(8、R=4−フルオロフェニルオキシカルボニル)
中間体7(200mg、0.37mmol)を無水CHCl(4mL)中に溶解し、フラスコをN下で密封する。DIEA(96μL、0.56mmol)、次いでベンゼンスルホニルクロライド(46μL、0.36mmol)を加え、混合物をRTで2時間攪拌する。反応物をCHCl(50mL)で希釈し、飽和NaHCO(50mL)、塩水(50mL)で洗浄し、乾燥する(NaSO)。ろ過後、溶媒を減圧下で除去して油状物を得て、これをシリカゲルのフラッシュクロマトグラフィー(20%EtO/CHCl)で精製する。表題化合物を無色ガラス状物質として単離する(146mg、収率58%): 1H NMR δ (CDCl3) 6.97-7.23 (m, 8 H), 6.74 (v br s, 1 H), 6.12-6.29 (br m, 1 H), 5.08-2.25 (m, 2 H), 3.90-4.86 (br m, 5 H), 2.89-3.77 (br m, 4 H), 2.66-2.83 (br m, 5 H), 1.89-2.10 (br m, 2 H), 1.68-1.88 (br m, 3 H), 1.47 (s, 9 H), 1.28-1.36 (br m, 2 H), 0.57-1.05 (br m, 6 H); LCMS (APCI+) 683.7 (MH+, 100%).
Figure 2008536861
(S)−4−イソブチル−1−[(S)−3−メチル−2−((S)−2−メチルアミノ−プロピオニルアミノ)−ブチリル]−ピペラジン−2−カルボン酸[(1R)1,2,3,4−テトラヒドロ−ナフタレン−1−イル)]−アミド(9、R=イソブチル、化合物A)。
tert−ブチル(1S)−2−({(1S)−1−[((2S)−4−イソブチル−2−{[(1R)−1,2,3,4−テトラヒドロ−1−ナフタレニルアミノ]カルボニル}ピペラジニル)カルボニル]−2−メチルプロピル}アミノ)−1−メチル−2−オキソエチル(メチル)カルバメート(8、R=イソブチル)(250mg、0.42mmol)をCHCl(7mL)とTFA(1.55ml)の混合物中に溶解する。この混合物をN下で、RTで一晩攪拌する。全溶媒を減圧下で除去して油状物を得て、これをCHCl(50mL)中に溶解し、飽和NaHCO(50mL)および塩水(50mL)で洗浄する。CHCl溶液を乾燥し(NaSO)、ろ過し、溶媒を減圧下で除去して表題化合物を白色泡状物質として得る(157mg、収率73%)。この泡状物質(150mg、0.30mmol)をEtOAc(10mL)とMeOH(2mL)の混合物中に溶解し、無水クエン酸(58mg、0.30mmol)を加える混合物を1時間、RTで攪拌し、溶媒を減圧下で除去して白色固体を得て、これを最少量の水(約2〜3mL)中に取り、ろ過する。この溶液を凍結乾燥して、対応するクエン酸塩を綿状白色固体として得る(193mg): 1H NMR δ (d6-DMSO) 10.30 (br s, 4H), 8.39-8.64 (m, 1 H), 8.09-8.19 (m, 1 H), 7.05-7.30 (m, 4 H), 4.55-5.03 (br m, 3 H), 3.00-4.20 (br m, 7 H), 2.63-2.82 (br m, 3 H), 2.46 (s, 3 H), 1.78-2.18 (m, 7 H), 1.63-1.76 (br m, 3 H), 1.28-1.32 (br m, 3 H), 0.79-0.96 (br m, 12 H); 13C NMR δ (d6-DMSO) 176.5, 171.1, 170.7, 170.3, 169.0, 168.8, 168.5, 168.0, 137.2, 137.0, 137.0, 128.6, 128.5, 128.4, 128.0, 126.6, 126.5, 125.8, 125.6, 71.2, 65.6, 56.3, 54.6, 53.5, 53.4, 52.3, 46.5, 44.0, 43.3, 31.2, 31.2, 29.7, 29.3, 28.6, 24.9, 20.5, 20.4, 20.4, 20.3, 20.0, 19.9, 19.3, 19.2, 17.5, 17.4, 16.2; LCMS (APCI+) 500.9 (MH+, 100%); HPLC (C18カラム) 98.1%; HRMS MH+に対する計算値C28H46N5O3 500.3601,実測値500.3601.
Figure 2008536861
(S)−4−ベンゼンスルホニル−1−[(S)−3−メチル−2−((S)−2−メチルアミノ−プロピオニルアミノ)−ブチリル]−ピペラジン−2−カルボン酸[(1R)−1,2,3,4−テトラヒドロ−ナフタレン−1−イル]−アミド(9、R=ベンゼンスルホニル、化合物B):化合物Aの方法に従って製造することができる。
Figure 2008536861
(S)−4−[(S)−3−メチル−2−((S)−2−メチルアミノ−プロピオニルアミノ)−ブチリル]−ピペラジン−1,3−ジカルボン酸1−ベンジルアミド3−{[(1R)−1,2,3,4−テトラヒドロ−ナフタレン−1−イル]}−アミド](9、R=ベンジルカルバモイル、化合物C):化合物Aの方法に従って製造することができる。
Figure 2008536861
(S)−4−(4−アセチルアミノ−ベンゾイル)−1−[(S)−3−メチル−2−((S)−2−メチルアミノ−プロピオニルアミノ)−ブチリル]−ピペラジン−2−カルボン酸(1,2,3,4−テトラヒドロ−ナフタレン−1−イル)−アミド(9、R=4−(アセチルアミノ)ベンゾイル、化合物D):化合物Aの方法に従って製造することができる。
Figure 2008536861
(S)−4−[(S)−3−メチル−2−((S)−2−メチルアミノ−プロピオニルアミノ)−ブチリル]−ピペラジン−1,3−ジカルボン酸1−(メチル−フェニル−アミド)3−{[(1R)−1,2,3,4−テトラヒドロ−ナフタレン−1−イル)−アミド]}(9、R=N−メチル−N−フェニルカルバモイル、化合物E):化合物Aの方法に従って製造することができる。
Figure 2008536861
(S)−4−(4−フルオロ−フェニル)−1−[(S)−3−メチル−2−((S)−2−メチルアミノ−プロピオニルアミノ)ブチリル]−ピペラジン−2−カルボン酸[(1R)−1,2,3,4−テトラヒドロ−ナフタレン−1−イル)]−アミド(9、R=4−フルオロフェニル、化合物F):化合物Aの方法に従って製造することができる。
Figure 2008536861
(S)−4−[(S)−3−メチル−2−((S)−2−メチルアミノ−プロピオニルアミノ)−ブチリル]−3−[(1R)−1,2,3,4−テトラヒドロ−ナフタレン−1−イルカルバモイル}−ピペラジン−1−カルボン酸4−フルオロ−フェニルエステル(9、R=4−フルオロフェニルオキシカルボニル、化合物G):化合物Aの方法に従って製造することができる。
一般的に、表Aの化合物は、一般に入手可能な出発物質から、シリーズAの方法に従って製造することができる。
Figure 2008536861
Figure 2008536861
(S)−4−ベンジル−ピペラジン−1,2−ジカルボン酸1−tert−ブチルエステル2−メチルエステル(3):撹拌棒を備えた乾燥した100.0ml一首丸底フラスコに(S)−1−N−Boc−ピペラジン−2−カルボキシルメチルエステル(800mg、3.275mmol)を、N下で加える。無水アセトニトリル(20ml)を、続いてベンジルクロライド(0.38ml、3.275mmol)およびトリエチルアミン(1.28ml、9.17mmol)をフラスコに加える。凝縮器をフラスコに取り付け、反応混合物を71℃で20分間加熱する。反応混合物を室温にもどし、減圧下で濃縮する。次いでこれをジクロロメタンで希釈し、水および塩水で洗浄する。有機層をNaSOで乾燥し、ろ過し、減圧下で濃縮する。粗化合物をヘキサンおよび酢酸エチルグラジエント溶媒系を使用して、フラッシュカラム精製し、収率570mg(52%)の所望の生成物を得る。
好ましくは、水浴温度は20℃より上昇させない。そうでないとエピマー化が起こる。
Figure 2008536861
(S)−4−ベンジル−ピペラジン−1,2−ジカルボン酸1−tert−ブチルエステル(4):化合物3(720mg、2.15mmol)が入っている丸底フラスコにMeOH(20ml)、続いて1N NaOH(12.9ml、12.9mmol)を加え、室温で一晩攪拌し、この時点でLCMSは321(M+H)で生成物のピークを示す。反応混合物を減圧下で濃縮し、メタノールを除去する。酢酸でpHを約3に酸性化する。混合物をDCMで抽出し、有機相を水で2回、塩水で1回洗浄する。有機層をNaSOで乾燥し、ろ過し、減圧下で濃縮して白色固体4を得る(615mg、収率89%)。HPLCは化合物4が98%以上の純度であることを示す。
Figure 2008536861
(S)−4−ベンジル−2−[(R)−(1,2,3,4−テトラヒドロ−ナフタレン−1−イル)カルバモイル]−ピペラジン−1−カルボン酸tert−ブチルエステル(6):無水DMF(20ml)を、化合物4(325mg、1.014mmol)が入っている100ml丸底フラスコに、N下で加える。10分後、ジイソプロピルアミン(0.88ml、5.07mmol)をフラスコに加える。室温で1.5時間攪拌する。(R)−1,2,3,4−テトラヒドロ−1−ナフチルアミン(149.3mg、1.014mmol)をフラスコに加え、1時間攪拌する。HBTU(423.07mg、1.115mmol)を、続いてHOBT(152.1mg、1.126mmol)反応物に加える。反応混合物を室温で、N下で一晩攪拌し、この時点でLCMSは反応の完了を示す。次いで、EtOAcで希釈し、1.0Mクエン酸、塩水、飽和ナトリウムビカルボネート、塩水、水および塩水で連続的に洗浄する。有機層をNaSOで乾燥し、ろ過し、減圧下で濃縮する。粗化合物をヘキサンおよび酢酸エチルグラジエント溶媒系を使用してフラッシュカラム精製して、423mg(93%)の所望の生成物6を得る。HPLCはこの化合物が99%以上の純度であることを示す。
Figure 2008536861
(S)−4−ベンジル−ピペラジン−2−カルボン酸[(1R)−1,2,3,4−テトラヒドロ−ナフタレン−1−イル]−アミド(7)ジクロロメタン(15ml)を化合物6(423mg、0.941mmol)が入っている100ml丸底フラスコに、N下で入れる。TFA(3.84ml、49.86mmol)をフラスコに加え、一晩攪拌する。反応混合物を減圧下で濃縮すると、LCMSは反応の完了を示す。次いで、DCMで希釈し、飽和ナトリウムビカルボネートでpHを約10に塩基性化する。有機層を塩水で洗浄し、NaSOで乾燥し、ろ過し、減圧下で濃縮して白色泡状の化合物7(324mg、収率99%)を得る。
Figure 2008536861
((S)−1−{(S)−4−ベンジル−2−[(R)−(1,2,3,4−テトラヒドロ−ナフタレン−1−イル)カルバモイル]−ピペラジン−1−カルボニル}−2−メチル−プロピル)−カルバミン酸tert−ブチルエステル(9):無水DMF(11ml)を化合物7(190mg、0.544mmol)が入っている100ml丸底フラスコに、N下で加える。10分後、ジイソプロピルアミン(0.473ml、2.72mmol)をフラスコに加える。室温で1時間攪拌する。Boc−L−バリン(118.19mg、0.544mmol)をフラスコに加え、1時間攪拌する。HBTU(227mg、0.598mmol)を、続いてHOBT(81.6mg、0.604mmol)を反応物に加える。反応混合物を室温でN下で一晩攪拌し、この時点でLCMSは反応の完了を示す。EtOAcで希釈し、1.0Mクエン酸、塩水、飽和ナトリウムビカルボネート、塩水、水および塩水で連続的に洗浄する。有機層をNaSOで乾燥し、ろ過し、減圧下で濃縮して356mg(>100%)の所望の生成物9を得る。
Figure 2008536861
(S)−1−((S)−2−アミノ−3−メチル−ブチリル)−4−ベンジル−ピペラジン−2−カルボン酸[(1R)−1,2,3,4−テトラヒドロ−ナフタレン−1−イル]−アミド(10):ジクロロメタン(10ml)を化合物9(300mg、0.547mmol)が入っている100ml丸底フラスコに、N下で加える。TFA(2.23ml、28.98mmol)をフラスコに加え、一晩攪拌する。反応混合物を減圧下で濃縮すると、LCMSは反応の完了を示す。次いで、DCMで希釈し、飽和ナトリウムビカルボネート溶液でpHを約10に塩基性化する。有機層を塩水で洗浄し、NaSOで乾燥させ、ろ過し、減圧下で濃縮して白色泡状の化合物10(250mg、収率>100%)。HPLCは化合物10が95%の純度であることを示す。
Figure 2008536861
[(S)−1−((S)−1−{(S)−4−ベンジル−2−[(R)−(1,2,3,4−テトラヒドロ−ナフタレン−1−イル)カルバモイル]−ピペラジン−1−カルボニル}−2−メチル−プロピルカルバモイル)−エチル]−メチル−カルバミン酸tert−ブチルエステル(12):無水DMF(12ml)を化合物10(245mg、0.547mmol)が入っている100ml丸底フラスコに、N下で加える。10分後、ジイソプロピルアミン(0.476ml、2.735mmol)をフラスコに加える。室温で1時間攪拌する。Boc−N−メチル−L−アラニン(111.17mg、0.547mmol)をフラスコに加え、さらに1時間攪拌する。HBTU(228.22mg、0.602mmol)を、次いでHOBT(82.05mg、0.607mmol)を反応物に加える。反応混合物を室温で、N下で一晩攪拌し、この時点でLCMSは反応の完了を示す。次いで、EtOAcで希釈し、1.0Mクエン酸、塩水、飽和重炭酸ナトリウム、塩水、水および塩水で連続的に希釈する。有機層をNaSOで乾燥し、ろ過し、減圧下で濃縮する。粗化合物をヘキサンおよび酢酸エチルグラジエント溶媒系を使用してフラッシュカラム精製し、白色泡状の294mg(85%)の所望の生成物12を得る。
Figure 2008536861
(S)−4−ベンジル−1−[(S)−3−メチル−2−((S)−2−メチルアミノ−プロピオニルアミノ)−ブチリル]−ピペラジン−2−カルボン酸[(1R)−1,2,3,4−テトラヒドロ−ナフタレン−1−イル]−アミド
ジクロロメタン(9.0ml)を化合物12(294mg、0.464mmol)が入っている100ml丸底フラスコに、Nで加える。TFA(1.89ml、24.58mmol)をフラスコに加え、これを一晩攪拌する。反応混合物を減圧下で濃縮すると、LCMSは反応の完了を示す。これを減圧下で濃縮する。さらにヘキサンおよびエーテルと共沸して、オフホワイト固体を得る。この粗化合物を、アセトニトリルおよび水中0.1%TFA溶媒系を使用してHPLCで精製し、最終化合物である実施例1(290mg、96.5%)を得る。HPLCはこの化合物が99%以上の純度であることを示す。
Figure 2008536861

実施例1−TFA塩(216mg、0.33mmol)をEtOAcに溶解し、飽和ナトリウムビカルボネート溶液で2回洗浄する。水層のpHは約10である。有機層を塩水で洗浄し、NaSOで乾燥し、ろ過し、減圧下で濃縮する。さらに高真空下で乾燥して、定量的収率で白色泡状物質を得る。これをEtOAc(10ml)およびEtOH(0.2ml)に再溶解する。無水クエン酸塩(sold)(59mg、0.31mmol)をフラスコに加え、N下で1時間攪拌する。反応混合物を減圧下で濃縮して、白色固体を得る。これを高真空下で乾燥する(225mg、94%)。
医薬組成物
本発明はさらに、薬学的に有効量の1種以上の上記化合物を有効成分として含む医薬組成物を包含する。本発明の医薬組成物は、腫瘍、とりわけがん性腫瘍、および他のがんを含む増殖性疾患の処置のための、単独で、または1種以上の薬学的に許容される担体との組合せで、ヒトを含む哺乳類への経口または直腸のような経腸、そして非経腸投与に適している。
本発明の化合物は、有効量の化合物を、経腸もしくは非経腸適用に好適な賦形剤または担体と結合体または混合体で含む医薬組成物の製造に有用である。例えば、(a)希釈剤;(b)滑沢剤、(c)結合剤(錠剤);所望により(d)崩壊剤;および/または(e)吸収剤、着色剤、芳香剤および甘味剤と共に有効成分を含む錠剤およびゼラチンカプセル剤が含まれる。注射用組成物は、好ましくは水性等張溶液または懸濁液であり、座薬は遊離には、脂肪エマルジョンまたは懸濁液から製造される。組成物は滅菌され、そして/または保存剤、安定化剤、湿潤剤もしくは乳化剤、溶液プロモーター、浸透圧を調節するための塩、および/または緩衝剤のようなアジュバントを含んでいても良い。さらに、組成物はまた、他の治療上有用な物質を含んでいても良い。組成物は常套の混合、造粒またはコーティング方法によってそれぞれ製造し、好ましくは約1〜50%の有効成分を含む。
より一般的には、本発明はまた薬剤製造のための、とりわけ増殖性疾患の処置用医薬の製造のための、本発明の化合物の使用に関する。
増殖性疾患の処置のための本明細書に記載の医薬組成物の使用も意図する。
好適な製剤にはまた、抗酸化剤、緩衝剤、静菌剤および製剤の浸透圧を意図する受容者の血液とするための溶質を含み得る水性および非水性滅菌注射用溶液;ならびに懸濁剤および増粘剤を含み得る水性および非水性滅菌懸濁液のような非経腸投与用製剤が含まれる。製剤は単位用量または複数用量容器、例えば密封アンプルおよびバイアル中に存在することができ、例えば注射用水に使用の直前に滅菌液体担体を加えるだけでよい凍結−乾燥(凍結乾燥)条件下で貯蔵することができる。
即時使用型注射用溶液および懸濁液を上記のような滅菌粉末、顆粒および錠剤から製造することができる。
医薬組成物は、他の薬学的に許容される賦形剤、担体、増量剤、希釈剤などとともに、薬学的に有効量の本活性剤を含む。治療上有効量なる用語は、本明細書において使用するとき、治療結果、とりわけ抗腫瘍効果、例えば悪性がん細胞、良性腫瘍細胞または他の増殖性細胞の増殖阻害を達成するために、宿主に投与する必要がある量を示す。
上記のとおり、本発明の化合物は増殖性疾患の処置に有用である。したがって、本発明はさらに、増殖性疾患の処置法であって、治療上有効量の本発明の化合物を、かかる処置を必要とする哺乳類、好ましくはヒトに投与することを含む方法に関する。
増殖性疾患は、主に腫瘍疾患(またはがん)(および/または転移)である。
本発明の化合物はとりわけ、乳癌、泌尿生殖器がん、肺がん、消化器がん、扁平上皮がん、黒色腫、卵巣がん、膵臓がん、神経芽腫、頭部および/または頸部がん、または膀胱がん、あるいはより広い意味で腎臓、脳または胃がん;とりわけ(i)乳がん;扁平上皮腫瘍、例えば扁平上皮頭部および/または頸部腫瘍もしくは口腔腫瘍;肺腫瘍、例えば小細胞性もしくは非小細胞性肺腫瘍;消化器腫瘍、例えば結腸直腸腫瘍;または泌尿生殖器腫瘍、例えば前立腺腫瘍(とりわけホルモン−難治性前立腺腫瘍);または(ii)他の化学療法での処置に難治性の増殖性疾患(iii)多剤抵抗性のため他の化学療法での処置に難治性の腫瘍である腫瘍の処置に有用である。本発明のより広い意味において、増殖性疾患はさらに、白血病、過形成、線維症(とりわけ肺、あるいは他のタイプの線維症、例えば腎線維症)、血管形成、乾癬、アテローム性動脈硬化症および血管の平滑筋増殖、例えば狭窄または血管形成後の再狭窄のような過増殖性状態であり得る。
腫瘍、腫瘍疾患、癌腫またはがんが言及されるとき、腫瘍および/または転移の位置にかかわりなく、原発の臓器もしくは組織、および/またはすべての他の位置における転移が、単独でまたは追加的に意図される。
本発明の化合物は迅速増殖型細胞に対して通常の細胞よりも、とりわけヒトがん細胞、例えばがん性腫瘍において、選択的に毒性またはより毒性である。化合物は顕著な抗増殖性効果を有しており、分化、例えば細胞サイクルの阻止およびアポトーシスを促進する。
本発明の化合物は、単独で、または腫瘍増殖を阻害する化合物のような抗がん剤、例えば、プロテアーゼ阻害剤、上皮増殖因子受容体キナーゼ阻害剤、血管内皮増殖因子受容体キナーゼ阻害剤など;細胞毒性薬剤、例えばプリンおよびピリミジンアナログ抗代謝剤のような抗代謝剤;微小管安定化剤および抗有糸分列アルカロイドのような抗有糸分裂薬剤;プラチナ配位錯体;抗腫瘍抗生物質;アルキル化剤、例えばナイトロジェンマスタードおよびニトロソウレア;内分泌系剤、例えばアドレノコルチコステロイド、アンドロゲン、抗−アンドロゲン、エストロゲン、抗−エストロゲン、アロマターゼインヒビター、ゴナドトロピン−放出ホルモンアゴニストおよびソマトスタチンアナログ、過剰発現しているか、および/または腫瘍細胞において制御されていない特定の代謝経路に関与する酵素または受容体を標的とする化合物、例えばATPおよびGTPホスホジエステラーゼ阻害剤、ヒストンデアセチラーゼ阻害剤、プロテインキナーゼ阻害剤、例えばセリン、スレオニンおよびチロシンキナーゼ阻害剤、例えばAbelsonプロテインチロシンキナーゼおよび様々な増殖性因子、それらの受容体およびキナーゼ阻害剤、例えば、上皮増殖因子受容体キナーゼ阻害剤、血管内皮増殖因子I受容体キナーゼ阻害剤、繊維芽増殖因子阻害剤、インシュリン様増殖因子受容体阻害剤および血小板由来増殖因子受容体キナーゼ阻害剤など;メチオニンアミノペプチダーゼ阻害剤、プロテアソーム阻害剤、ならびにシクロオキシゲナーゼ阻害剤、例えばシクロオキシゲナーゼ−1または−2阻害剤との組合せで投与することができる。
本発明はさらに、迅速増殖型細胞のアポトーシスを促進する方法であって、迅速増殖型細胞を、アポトーシスを促進するのに有効量のIAP阻害剤(IAPI)と接触させることを含んでなる方法に関する。好ましくは、IAPI化合物は本発明の式Iの化合物である。
実施例1
下記化合物を文献記載の方法で製造し、HPLC−MSで確認する。
Figure 2008536861
Figure 2008536861
実施例2. アッセイ
細胞増殖アッセイ
本発明の化合物のインビトロでの腫瘍細胞増殖を阻害する能力を、CellTiter 96(登録商標)AQueous Non-Radioactive Cell Proliferation Assay(Promega)を使用して計測した。このアッセイは新規テトラゾリウム化合物[3−(4,5−ジメチルチアゾール−2−イル)−5−(3−カルボキシメトキシフェニル)−2−(4−スルホフェニル)−2H−テトラゾリウム、分子内塩;MTS]および電子カップリング剤(フェナジンメトスルフェート)PMSの溶液から構成される。MTSは細胞によって490nmで吸収が測定されるホルマザン生成物へと生体還元される。MTSのホルマザン生成物水溶液への変換は、代謝的に活性な細胞において見出されるデヒドロゲナーゼ酵素によってなされる。490nm吸収の量におって測定されたホルマザン生成物の量は、直接的に培養液中の生細胞の数に比例する。記載した細胞アッセイにおける表1〜3に列挙した化合物のIC50値は、<0.01nMから>10μMの範囲である。好ましい化合物の値は、0.005〜10μMの範囲である。
本発明の化合物のBIRペプチド結合ポケットに結合する能力を測定するために、FMATまたはELISA技術を基礎とする溶液相アッセイを行う。
Fmat
ビオチニル化Smac7−merペプチド(AVPIAQK、リジンε−アミノ基をビオチニル化)をストレプトアビジン被覆ビーズに不動化する。GST−BIR融合タンパク質をFMATビーズで沈殿させ、蛍光タグ抗−GST抗体を使用して検出する。重要なことに、非ビオチニル化SmacペプチドはFMATビーズから離れたGST−BIRと高度に競合する。非ビオチニル化SmacのIC50は400nMである。上記FMATアッセイにおける表1〜3に列挙した化合物のIC50値は、0.025〜10μM以上の範囲である。
Elisa
化合物をGST−BIR融合タンパク質およびビオチニル化SMACペプチド(AVPFAQK)と、ストレプトアビジン被覆96ウェルプレート中でインキュベートする。XIAP BIR Smac Elisaに、XIAP由来の248−358アミノ酸を含むGST−BIR融合を使用した。CIAP1 BIR Smac Elisaに、CIAP1由来の259−364アミノ酸を含むGST−BIR融合を使用した。30分間インキュベーションした後、ウェルを広範囲にわたって洗浄する。残っているGST−BIR融合タンパク質を、まずヤギ抗−GST抗体とインキュベーションし、その後洗浄し、アルカリホスファターゼ共役抗ヤギ抗体でインキュベーションすることを含む、ELISAアッセイで計測する。シグナルをAttophos(Promega)を使用して増幅し、Cytoflour Ex 450nm/40およびEm 580nmを使用して読み取る。IC50はGST−BIRシグナルの半分が消失する化合物の濃度に対応する。非ビオチニル化SmacのIC50は400nMである。上記ELISAアッセイにおける表1〜3に列挙した化合物のIC50値は、0.005μM〜10μM以上の範囲である。
実施例3
シリーズA化合物のXIAPについてのIC50値。Smacペプチド−(XIAP)BIRタンパク質−タンパク質相互作用の断絶を測定することができるアッセイを実施例2に記載のように技術的に確立する。このアッセイでは、IAP阻害剤化合物は、XIAPのBIR結合ポケットを占有するため、不動化Smacペプチドと競合する。この戦略の根拠は、Caspase9またはSmacのいずれかがBIR結合ポケットに結合する、相互に排他的な性質からもたらされる。
アッセイを行い、IC50値を下記のとおり計算する:
IC50計算
インプット 3×4μL Immobilon膜で停止アッセイ、洗浄せず
バックグラウンド(3ウェル) 酵素に代えてHOでアッセイ
陽性対照(4ウェル) 化合物に代えて3%DMSO
バス対照(1ウェル) 反応混合物なし
IC50値を4種類の濃度(通常10μMから出発して3または10倍連続希釈)での各化合物の阻害パーセンテージを対数回帰分析して計算する。各実験で、参照化合物の実際の阻害を、参照阻害剤の平均値を基礎としてIC50値の標準化に使用する:
標準化IC50=測定したIC50平均参照IC50/測定した参照IC50
本明細書に記載した当業者に周知の試験方法を使用した本明細書の化合物の活性測定には、下記式(I)の試験化合物を使用する。表2に示すとおり、シリーズA試験化合物はXIAPに対して活性を示す。“活性”とは、本明細書において使用するとき、10μM未満のIAP標的阻害のIC50値を有することと定義する。具体的には、表において:
“X”はXIAPに対して10μM未満のIC50値を意味し;
“−”はXIAPに対して10μM以上のIC50値を意味する。
Figure 2008536861
Figure 2008536861
Figure 2008536861
Figure 2008536861
Figure 2008536861
Figure 2008536861
Figure 2008536861
実施例4
シリーズB化合物のIC50値をXIAPについて提供する。アッセイを上記のとおり、当業者に周知の方法を使用して行う。
本明細書に記載した当業者に周知の試験方法を使用した本明細書の化合物の活性測定には、下記式(I)の試験化合物を使用する。表3に示すとおり、シリーズB試験化合物はXIAPに対して活性を示す。“活性”とは、本明細書において使用するとき、10μM未満のIAP標的阻害のIC50値を有することと定義する。具体的には、表において:
“X”はXIAPに対して10μM未満のIC50値を意味し;
“−”はXIAPに対して10μM以上のIC50値を意味する。
Figure 2008536861
Figure 2008536861
Figure 2008536861
均等性
本明細書には詳細に具体的な態様を記述したが、これは説明のみを目的とする例示によってなしたのであり、特許請求の範囲の技術的範囲をそのように限定することを意図したものではない。とりわけ、様々な置換、改変および修飾を、特許請求の範囲によって定義された発明の精神および範囲から外れることなく、なし得ることを本発明者は意図している。出発物質、合成法または反応条件の選択は、本明細書に記載の態様の知識を有する当業者にとっては通常なし得ることであると考える。他の局面、改良および修飾は、特許請求の範囲の範囲内であると考える。

Claims (17)

  1. 式(I)の化合物:
    Figure 2008536861
    〔式中、
    は水素原子、またはアルキル、ヘテロアルキル、アルケニル、ヘテロアルケニル、アルキニル、ヘテロアルキニル、アリール、ヘテロアリール、シクロアルキル、ヘテロシクロアルキル、アルキルシクロアルキル、ヘテロアルキルシクロアルキル、アラルキルもしくはヘテロアラルキル基であって、これはさらに少なくとも1個のハロゲンで置換されていても良く;
    はアルキル、ヘテロアルキル、アルケニル、ヘテロアルケニル、アルキニル、ヘテロアルキニル、アリール、ヘテロアリール、シクロアルキル、ヘテロシクロアルキル、アルキルシクロアルキル、ヘテロアルキルシクロアルキル、アラルキルまたはヘテロアラルキル基であって、これはさらに少なくとも1個のハロゲンで置換されていても良く;
    は下記構造:
    Figure 2008536861
    の1個から選択され;
    mは整数1、2または3であり;
    nは整数1、2、3、4、5または6であり;
    A−Bはあわせて−CHR−CH−、−CR=C−または−CO−CH−であり;
    各Xは、互いに独立して、結合、酸素原子、硫黄原子、式CR、CO、NRの基、所望により置換されたシクロアルキレン、所望により置換されたヘテロシクロアルキレン、所望により置換されたアリーレン、または所望により置換されたヘテロアリーレン基であり;
    各Yは、互いに独立して、結合、酸素原子、硫黄原子、式CR、CO、NRの基、所望により置換されたシクロアルキレン、所望により置換されたヘテロシクロアルキレン、所望により置換されたアリーレン、または所望により置換されたヘテロアリーレン基であり;
    は水素原子、ハロゲン原子、またはアルキル、アルケニル、アルキニル、ヘテロアルキル、アリール、ヘテロアリール、シクロアルキル、アルキルシクロアルキル、ヘテロアルキルシクロアルキル、ヘテロシクロアルキル、アラルキルもしくはヘテロアラルキル基であり;
    は水素原子、またはアルキル、アルケニル、アルキニル、ヘテロアルキル、アリール、ヘテロアリール、シクロアルキル、アルキルシクロアルキル、ヘテロアルキルシクロアルキル、ヘテロシクロアルキル、アラルキルもしくはヘテロアラルキル基であり;
    基Rは互いに独立して、水素原子、またはアルキル、アルケニル、アルキニル、ヘテロアルキル、アリール、ヘテロアリール、シクロアルキル、アルキルシクロアルキル、ヘテロアルキルシクロアルキル、ヘテロシクロアルキル、アラルキルもしくはヘテロアラルキル基であり;
    基Rは互いに独立して、水素原子、またはアルキル、アルケニル、アルキニル、ヘテロアルキル、アリール、ヘテロアリール、シクロアルキル、アルキルシクロアルキル、ヘテロアルキルシクロアルキル、ヘテロシクロアルキル、アラルキルもしくはヘテロアラルキル基であり;
    基Rは互いに独立して、水素原子、またはアルキル、アルケニル、アルキニル、ヘテロアルキル、アリール、ヘテロアリール、シクロアルキル、アルキルシクロアルキル、ヘテロアルキルシクロアルキル、ヘテロシクロアルキル、アラルキルもしくはヘテロアラルキル基であり;
    は水素であるかまたはアルキル、ヘテロアルキル、アリール、ヘテロアリール、シクロアルキル、ヘテロシクロアルキル、アルキルシクロアルキル、ヘテロアルキル−シクロアルキル、アラルキルもしくはヘテロ−アラルキル基であり、あるいはRおよびRは窒素原子と共にヘテロアリールまたはヘテロアラルキルを形成していても良く;そして
    10は水素であるかまたはアルキルもしくはヘテロアルキルである〕
    またはその薬理学的に許容される塩、溶媒和物もしくは水和物あるいはその薬理学的に許容される製剤。
  2. がC1−10アルキル基、−(CO)0−1−(CH0−6−C3−7−シクロアルキル、−(CO)0−1−(CH0−6−フェニル、−(CO)0−1−(CH0−6−ナフチル、−(CO)0−1−(CH0−6−ヘテロアリールまたは−(CO)0−1−(CH0−6−ヘテロシクロアルキルであって、前記シクロアルキル、フェニル、ナフチル、ヘテロアリールまたはヘテロシクロアルキル基が所望により置換されていても良い、請求項1に記載の化合物。
  3. が好ましくはC1−10−アルキル、(CH0−6−C3−7−シクロアルキル、C1−10−アルキルフェニル、C1−10−アルキルナフチル、(CH0−6−C3−7−シクロアルキル、(CH0−6−フェニル、(CH0−4−CH((CH0−4−フェニル)、(CH0−6−ヘテロシクロアルキルまたは(CH0−6−ヘテロアリールであって、該シクロアルキル、フェニル、ナフチル、ヘテロアリールまたはヘテロシクロアルキル基が所望により置換されていても良い、請求項1または2に記載の化合物。
  4. が所望により置換されたベンジル、フェネチルまたはテトラヒドロナフチル基である、請求項1または2に記載の化合物。
  5. が式CH−NH−CHR−CO−NH−CHR−CO−の基である、請求項1〜4のいずれかに記載の化合物。
  6. 基RおよびRが、互いに独立してC1−10−アルキル、C3−7−シクロアルキルまたはC1−10−ヘテロアルキル基である、請求項5に記載の化合物。
  7. がメチル基であり、そしてRが式−CH(CHまたは−C(CHの基である、請求項5に記載の化合物。
  8. mが整数1である、請求項1〜7のいずれかに記載の化合物。
  9. A−Bがあわせて式CH−CH、CH=CまたはCO−CHの基である、請求項1〜8のいずれかに記載の化合物。
  10. 請求項1〜9のいずれかに記載の化合物と、所望により担体および/またはアジュバントを含む医薬組成物。
  11. 薬学的に許容される担体と、治療上有効量の請求項1〜10のいずれかに記載の式Iの化合物を含む医薬組成物。
  12. アポトーシスプロテインインヒビターを阻害する物質としての、請求項1〜11のいずれかに記載の化合物または医薬組成物の使用。
  13. 腫瘍疾患の予防および/または処置における、請求項1〜11のいずれかに記載の化合物または医薬組成物の使用。
  14. 増殖性疾患の処置のための、請求項1〜11のいずれかに記載の医薬組成物。
  15. 増殖性疾患の処置法であって、かかる処置を必要とする哺乳類に、治療上有効量の請求項1〜11のいずれかに記載の式Iの化合物を投与することを含んでなる方法。
  16. 哺乳類がヒトである、請求項15に記載の方法。
  17. 増殖性疾患の処置用薬剤の製造のための、請求項1〜11のいずれかに記載の式Iの化合物の使用。
JP2008506709A 2005-04-13 2006-04-13 アポトーシスプロテインインヒビター(iap)モジュレーターとしての2−アミノカルボニル置換ピペラジンまたはジアザ環状化合物 Pending JP2008536861A (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
DE102005017116A DE102005017116A1 (de) 2005-04-13 2005-04-13 Hemmstoffe für Inhibitoren von Apoptose Proteinen (IAP)
PCT/US2006/013943 WO2006113376A1 (en) 2005-04-13 2006-04-13 2 -aminocarbonyl substituted piperazine or diaza-cyclic compounds as apoptosis protein inhibitor (iap) modulators

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2008536861A true JP2008536861A (ja) 2008-09-11

Family

ID=36829712

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2008506709A Pending JP2008536861A (ja) 2005-04-13 2006-04-13 アポトーシスプロテインインヒビター(iap)モジュレーターとしての2−アミノカルボニル置換ピペラジンまたはジアザ環状化合物

Country Status (16)

Country Link
US (2) US7932255B2 (ja)
EP (1) EP1874748B1 (ja)
JP (1) JP2008536861A (ja)
KR (1) KR20070119088A (ja)
CN (1) CN101160297B (ja)
AT (1) ATE439355T1 (ja)
AU (1) AU2006236714A1 (ja)
BR (1) BRPI0608783A2 (ja)
CA (1) CA2604821A1 (ja)
DE (2) DE102005017116A1 (ja)
ES (1) ES2328405T3 (ja)
MX (1) MX2007012703A (ja)
PL (1) PL1874748T3 (ja)
PT (1) PT1874748E (ja)
RU (1) RU2007141578A (ja)
WO (1) WO2006113376A1 (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP5760078B2 (ja) * 2011-03-16 2015-08-05 田辺三菱製薬株式会社 含窒素飽和複素環化合物
WO2020027225A1 (ja) * 2018-07-31 2020-02-06 ファイメクス株式会社 複素環化合物

Families Citing this family (11)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP4954983B2 (ja) 2005-05-18 2012-06-20 ファーマサイエンス・インコーポレイテッド Birドメイン結合化合物
BRPI0617751A2 (pt) 2005-10-25 2011-08-02 Aegera Therapeutics Inc compostos de ligação do domìnio iap bir
TWI504597B (zh) 2006-03-16 2015-10-21 Pharmascience Inc 結合於細胞凋亡抑制蛋白(iap)之桿狀病毒iap重複序列(bir)區域之化合物
CN101535300B (zh) 2006-05-16 2014-05-28 埃格拉医疗公司 Iap bir域结合化合物
US20100317593A1 (en) * 2009-06-12 2010-12-16 Astrazeneca Ab 2,3-dihydro-1h-indene compounds
WO2011016576A1 (en) 2009-08-04 2011-02-10 Takeda Pharmaceutical Company Limited Alanine derivatives as inhibitors of apoptosis proteins
WO2011098904A1 (en) 2010-02-12 2011-08-18 Aegera Therapeutics, Inc. Iap bir domain binding compounds
EP3541375B1 (en) * 2016-11-18 2023-08-23 Merck Sharp & Dohme LLC Factor xiia inhibitors
CN107879997B (zh) * 2017-12-25 2021-01-26 三峡大学 一种小分子抑制剂sld1338及其在制药中的应用
JPWO2021020585A1 (ja) 2019-07-31 2021-02-04
WO2023215205A1 (en) * 2022-05-06 2023-11-09 Merck Sharp & Dohme Llc Orexin receptor agonists

Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO1999047545A2 (en) * 1998-03-19 1999-09-23 Vertex Pharmaceuticals Incorporated Inhibitors of caspases
WO2002080895A2 (en) * 2001-04-06 2002-10-17 Schering Corporation Treatment of malaria with farsenyl protein transferase inhibitors
WO2004005248A1 (en) * 2002-07-02 2004-01-15 Novartis Ag Peptide inhibitors of smac protein binding to inhibitor of apoptosis proteins (iap)

Family Cites Families (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
IL117798A (en) * 1995-04-07 2001-11-25 Schering Plough Corp Tricyclic compounds useful for inhibiting the function of protein - G and for the treatment of malignant diseases, and pharmaceutical preparations containing them
AU2158200A (en) * 1998-12-23 2000-07-31 Pharmacopeia, Inc. Novel inhibitors of farnesyl-protein transferase
US7030141B2 (en) * 2001-11-29 2006-04-18 Christopher Franklin Bigge Inhibitors of factor Xa and other serine proteases involved in the coagulation cascade

Patent Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO1999047545A2 (en) * 1998-03-19 1999-09-23 Vertex Pharmaceuticals Incorporated Inhibitors of caspases
WO2002080895A2 (en) * 2001-04-06 2002-10-17 Schering Corporation Treatment of malaria with farsenyl protein transferase inhibitors
WO2004005248A1 (en) * 2002-07-02 2004-01-15 Novartis Ag Peptide inhibitors of smac protein binding to inhibitor of apoptosis proteins (iap)

Non-Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Title
JPN6011044518; Biochemistry, 2002, Vol.41, p.7344-7349 *

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP5760078B2 (ja) * 2011-03-16 2015-08-05 田辺三菱製薬株式会社 含窒素飽和複素環化合物
WO2020027225A1 (ja) * 2018-07-31 2020-02-06 ファイメクス株式会社 複素環化合物
CN112533898A (zh) * 2018-07-31 2021-03-19 日商泛美克斯股份有限公司 杂环化合物
US11639354B2 (en) 2018-07-31 2023-05-02 Fimecs, Inc. Heterocyclic compound

Also Published As

Publication number Publication date
BRPI0608783A2 (pt) 2010-01-26
CN101160297B (zh) 2011-07-27
ES2328405T3 (es) 2009-11-12
US20080207630A1 (en) 2008-08-28
PT1874748E (pt) 2009-10-28
ATE439355T1 (de) 2009-08-15
PL1874748T3 (pl) 2010-01-29
DE602006008447D1 (de) 2009-09-24
CA2604821A1 (en) 2006-10-26
MX2007012703A (es) 2008-01-14
RU2007141578A (ru) 2009-05-20
US7932255B2 (en) 2011-04-26
WO2006113376A1 (en) 2006-10-26
KR20070119088A (ko) 2007-12-18
EP1874748B1 (en) 2009-08-12
DE102005017116A1 (de) 2006-10-26
AU2006236714A1 (en) 2006-10-26
CN101160297A (zh) 2008-04-09
US20110183955A1 (en) 2011-07-28
EP1874748A1 (en) 2008-01-09

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2008536861A (ja) アポトーシスプロテインインヒビター(iap)モジュレーターとしての2−アミノカルボニル置換ピペラジンまたはジアザ環状化合物
US11639353B2 (en) Cyclobutanes- and azetidine-containing mono and spirocyclic compounds as αV integrin inhibitors
JP6313416B2 (ja) Ido阻害剤
ES2463693T3 (es) Derivados de tubulisina
JP4691549B2 (ja) Iapの阻害剤
US10717736B2 (en) Pyrrole amides as alpha V integrin inhibitors
US9822074B2 (en) Dihydropyridinone MGAT2 inhibitors
US20030232832A1 (en) Pyrrolotriazinone compounds and their use to teat diseases
JP2016518324A (ja) Ido阻害剤
KR102336371B1 (ko) 테트라졸론-치환된 디히드로피리디논 mgat2 억제제
KR20110063542A (ko) Hdm2리간드로서의 피롤리딘-2-온
WO1995003277A1 (fr) Nouveau derive de pyrrolidine
EA001280B1 (ru) Замещенные n-[(аминоиминометил или аминометил)фенил] пропиламиды
CA2910178A1 (en) Derivatives of dolastatin 10 and auristatins
KR20180021820A (ko) Ido 억제제
JP2021501179A (ja) キナーゼ阻害剤としてのアミノイミダゾピリダジン
MXPA06002347A (es) Compuestos y composiciones como inhibidores de quinasa de proteina.
WO2019062435A1 (zh) 三氮唑并嘧啶、三氮唑并吡啶化合物及其组合物用于治疗prc2介导的疾病
JP6488320B2 (ja) 糖尿病などの疾患の治療用のピロリジンgpr40モジュレータ
JPH04230358A (ja) α−メルカプトアルキルアミンの新規なN−置換誘導体、それらの製造法及び中間体、それらの薬剤としての使用並びにそれらを含有する組成物
CN117242061A (zh) 用于治疗艰难梭菌的二氮杂卓衍生物
CN117143176A (zh) 降解sos1蛋白的化合物及其用途
CN117143175A (zh) 靶向sos1蛋白泛素化调节的化合物及其制备方法和应用

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20090413

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20110830

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20111130

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20111207

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20111227

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20120807

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20130205