JP2008536176A - 光配向フィルム - Google Patents

光配向フィルム Download PDF

Info

Publication number
JP2008536176A
JP2008536176A JP2008505358A JP2008505358A JP2008536176A JP 2008536176 A JP2008536176 A JP 2008536176A JP 2008505358 A JP2008505358 A JP 2008505358A JP 2008505358 A JP2008505358 A JP 2008505358A JP 2008536176 A JP2008536176 A JP 2008536176A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
extension
prisms
photo
alignment film
prism
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2008505358A
Other languages
English (en)
Inventor
エイチ. マルシン,パトリック
エム. フォレシス,デイビッド
エム. ジョンソン,トッド
イー. ガーディナー,マーク
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
3M Innovative Properties Co
Original Assignee
3M Innovative Properties Co
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by 3M Innovative Properties Co filed Critical 3M Innovative Properties Co
Publication of JP2008536176A publication Critical patent/JP2008536176A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02BOPTICAL ELEMENTS, SYSTEMS OR APPARATUS
    • G02B5/00Optical elements other than lenses
    • G02B5/04Prisms
    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02BOPTICAL ELEMENTS, SYSTEMS OR APPARATUS
    • G02B5/00Optical elements other than lenses
    • G02B5/04Prisms
    • G02B5/045Prism arrays
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F21LIGHTING
    • F21VFUNCTIONAL FEATURES OR DETAILS OF LIGHTING DEVICES OR SYSTEMS THEREOF; STRUCTURAL COMBINATIONS OF LIGHTING DEVICES WITH OTHER ARTICLES, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • F21V5/00Refractors for light sources
    • F21V5/002Refractors for light sources using microoptical elements for redirecting or diffusing light
    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02BOPTICAL ELEMENTS, SYSTEMS OR APPARATUS
    • G02B5/00Optical elements other than lenses
    • G02B5/02Diffusing elements; Afocal elements
    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02BOPTICAL ELEMENTS, SYSTEMS OR APPARATUS
    • G02B5/00Optical elements other than lenses
    • G02B5/02Diffusing elements; Afocal elements
    • G02B5/0205Diffusing elements; Afocal elements characterised by the diffusing properties
    • G02B5/021Diffusing elements; Afocal elements characterised by the diffusing properties the diffusion taking place at the element's surface, e.g. by means of surface roughening or microprismatic structures
    • G02B5/0221Diffusing elements; Afocal elements characterised by the diffusing properties the diffusion taking place at the element's surface, e.g. by means of surface roughening or microprismatic structures the surface having an irregular structure
    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02BOPTICAL ELEMENTS, SYSTEMS OR APPARATUS
    • G02B5/00Optical elements other than lenses
    • G02B5/02Diffusing elements; Afocal elements
    • G02B5/0205Diffusing elements; Afocal elements characterised by the diffusing properties
    • G02B5/021Diffusing elements; Afocal elements characterised by the diffusing properties the diffusion taking place at the element's surface, e.g. by means of surface roughening or microprismatic structures
    • G02B5/0231Diffusing elements; Afocal elements characterised by the diffusing properties the diffusion taking place at the element's surface, e.g. by means of surface roughening or microprismatic structures the surface having microprismatic or micropyramidal shape
    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02BOPTICAL ELEMENTS, SYSTEMS OR APPARATUS
    • G02B5/00Optical elements other than lenses
    • G02B5/02Diffusing elements; Afocal elements
    • G02B5/0273Diffusing elements; Afocal elements characterized by the use
    • G02B5/0278Diffusing elements; Afocal elements characterized by the use used in transmission
    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02BOPTICAL ELEMENTS, SYSTEMS OR APPARATUS
    • G02B6/00Light guides; Structural details of arrangements comprising light guides and other optical elements, e.g. couplings
    • G02B6/0001Light guides; Structural details of arrangements comprising light guides and other optical elements, e.g. couplings specially adapted for lighting devices or systems
    • G02B6/0011Light guides; Structural details of arrangements comprising light guides and other optical elements, e.g. couplings specially adapted for lighting devices or systems the light guides being planar or of plate-like form
    • G02B6/0033Means for improving the coupling-out of light from the light guide
    • G02B6/005Means for improving the coupling-out of light from the light guide provided by one optical element, or plurality thereof, placed on the light output side of the light guide
    • G02B6/0053Prismatic sheet or layer; Brightness enhancement element, sheet or layer
    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02FOPTICAL DEVICES OR ARRANGEMENTS FOR THE CONTROL OF LIGHT BY MODIFICATION OF THE OPTICAL PROPERTIES OF THE MEDIA OF THE ELEMENTS INVOLVED THEREIN; NON-LINEAR OPTICS; FREQUENCY-CHANGING OF LIGHT; OPTICAL LOGIC ELEMENTS; OPTICAL ANALOGUE/DIGITAL CONVERTERS
    • G02F1/00Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics
    • G02F1/01Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics for the control of the intensity, phase, polarisation or colour 
    • G02F1/13Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics for the control of the intensity, phase, polarisation or colour  based on liquid crystals, e.g. single liquid crystal display cells
    • G02F1/133Constructional arrangements; Operation of liquid crystal cells; Circuit arrangements
    • G02F1/1333Constructional arrangements; Manufacturing methods
    • G02F1/1335Structural association of cells with optical devices, e.g. polarisers or reflectors
    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02FOPTICAL DEVICES OR ARRANGEMENTS FOR THE CONTROL OF LIGHT BY MODIFICATION OF THE OPTICAL PROPERTIES OF THE MEDIA OF THE ELEMENTS INVOLVED THEREIN; NON-LINEAR OPTICS; FREQUENCY-CHANGING OF LIGHT; OPTICAL LOGIC ELEMENTS; OPTICAL ANALOGUE/DIGITAL CONVERTERS
    • G02F1/00Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics
    • G02F1/01Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics for the control of the intensity, phase, polarisation or colour 
    • G02F1/13Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics for the control of the intensity, phase, polarisation or colour  based on liquid crystals, e.g. single liquid crystal display cells
    • G02F1/133Constructional arrangements; Operation of liquid crystal cells; Circuit arrangements
    • G02F1/1333Constructional arrangements; Manufacturing methods
    • G02F1/1335Structural association of cells with optical devices, e.g. polarisers or reflectors
    • G02F1/1336Illuminating devices
    • G02F1/133602Direct backlight
    • G02F1/133606Direct backlight including a specially adapted diffusing, scattering or light controlling members
    • G02F1/133607Direct backlight including a specially adapted diffusing, scattering or light controlling members the light controlling member including light directing or refracting elements, e.g. prisms or lenses

Abstract

光配向フィルム及びそれを組み入れる光学系が開示される。この光配向フィルムは、第1主面及びミクロ構造の第2主面を備える。このミクロ構造の第2主面は、周期的なミクロ構造パターンを備える。複数の伸長ミクロ構造が各周期を形成する。この周期は、約200ミクロン〜約400ミクロンの範囲である。各周期を形成する複数の伸長ミクロ構造の約15〜25パーセントが、第1群を形成する。第2主面に隣接して配置されている平面フィルムは、第1群の実質的にすべての伸長ミクロ構造と接触しているが、第1群に存在しない実質的にすべての伸長ミクロ構造とは接触していない。

Description

本発明は、一般に光配向フィルム及びそれを組み入れるディスプレイに関する。特に、本発明は、周期的なミクロ構造パターンを備える光配向フィルムに関するものであり、各周期において、一部のミクロ構造のピークが他のミクロ構造のピークよりも大きい。
バックライト付きの平面パネルディスプレイには、多くの場合、1以上のミクロ構造フィルムが組み入れられて、所定の方向、典型的にはユーザーが位置すると考えられる方向に沿って、ディスプレイの輝度が向上される。このようなミクロ構造フィルムは、プリズム型の断面形状を有し、横断面に対して垂直方向に沿って直線的に伸長する。
一部の用途においては、単一のプリズムフィルムが用いられるが、その他の用途では、2つの交差プリズムフィルムが用いられる。この場合、2つの交差プリズムフィルムは、相互に垂直方向に配向していることが多い。
一般に、本発明は光配向フィルムに関する。本発明は、光配向フィルムが組み入れられるディスプレイにも関する。
本発明の一実施形態では、光配向フィルムは、第1主面及びミクロ構造の第2主面を備える。このミクロ構造の第2主面は、周期的なミクロ構造パターンを有する。複数の伸長プリズムが、周期的なミクロ構造パターンの各周期を形成する。この周期は、約200ミクロン〜約400ミクロンの範囲である。各伸長プリズムには、ピークがある。各伸長プリズムは、ピークから共通の基準面まで測定されるピーク高さを有する。複数の伸長プリズムが第1群の伸長プリズムを含む。第1群の伸長プリズムの伸長プリズムピークが第1の高さを有する。第1の高さが、第1群の伸長プリズム外の複数の伸長プリズムの、任意の伸長プリズムのピーク高さよりも大きい。
本発明の他の実施形態では、光配向フィルムは第1主面とミクロ構造の第2主面とを含む。このミクロ構造の第2主面は、周期的なミクロ構造パターンを有する。複数の伸長ミクロ構造が、周期的なミクロ構造パターンの各周期を形成する。この周期は、約200ミクロン〜約400ミクロンの範囲である。各周期を形成する複数の伸長ミクロ構造の約15〜25パーセントが、第1群を形成する。第2主面に隣接して配置されている平面フィルムは、第1群の実質的にすべての伸長ミクロ構造と接触している。この平面フィルムは、第1群に存在しない実質的なすべての伸長ミクロ構造とは接触していない。
本発明は、添付の図面に関連して以下の本発明の種々の実施形態の詳細な説明を考慮して、より完全に理解し正しく認識することができるであろう。
本発明は、一般に、製造、加工及び使用中に、所望の断面形状を実質的に保持する光配向プリズムフィルムに適用される。本発明は、更に、少なくとも1つの光配向プリズムフィルムを用い、プリズムフィルムと、プリズムフィルムに近接して配置され得る平面光学フィルムとの光結合を最小化することが望ましい、バックライト付き液晶ディスプレイにも適用できる。明細書において多数の図面で用いられる同じ参照番号は同一又は同様な特性及び機能を有する同一又は同様な要素を指す。
図1は、従来の光配向プリズムフィルム300を三次元の図で示したものである。フィルム300に類似のフィルムは、これまでに、例えば米国特許第4,906,070号及び第5,056,892号で開示されている。フィルム300は、第1主面310及びミクロ構造の第2主面320を備える。フィルム300は、更に、複数のリニアプリズム315を備える。これらの各プリズムは、側面321及び322のように2つの側面を備え、Z軸上に沿って直線状に伸長している。フィルム300のX−Y平面の断面は、プリズム状である。フィルム300には、更に、複数ピーク301及び溝302がある。ピーク301は、第1主面310と第2主面320との間の任意の場所に配置されている共通の基準面325から測定した場合、同じ高さを有する。高さが等しいプリズム構造において、すべてのリニアプリズムのピークは、同一平面状にある。つまり、光配向フィルム300と接触させた平面フィルム330は、フィルム300のリニアプリズムのすべてのピークと接触している。
従来の光配向フィルム300の作用は、これまでに、例えば米国特許第5,056,892号に記載されている。要約すると、臨界角よりも大きい入射角で構造面321又は332に入射する、光線331などの光線は、後方に内部全反射する。一方、臨界角よりも小さい角度での構造面321又は322への入射光線である、光線332などの光線は、部分的に通過し(光線332aなど)、部分的に反射する(光線332bなど)。最終的には、液晶ディスプレイなどのディスプレイに用いられた場合、光配向フィルム300は、後方に内部全反射する光を再利用することによって、ディスプレイの輝度を向上できる。
図2は、本発明の特定の一実施形態による光配向フィルム100の概略的側面図(X−Y平面の横断面)である。光配向フィルム100は、第1主面110とミクロ構造の第2主面120とを有する。主面120は、周期的なミクロ構造パターンを備える。このような周期の1つは、2本の破線の境界線130A及び130Bに囲まれている領域130である。本発明の一態様では、複数伸長プリズムが、周期130など主面120の各周期を形成する。これらのプリズムは、例えば、一般にZ軸に沿って伸長できる。図2のZ軸は、ページに対して垂直である。図2は、周期130を形成する10個の伸長プリズムを示す。しかし、一般的には、周期130を形成するプリズムの個数は、10より少なくても、多くてもよい。使用目的によっては、周期130は伸長プリズム以外の要素を含んでもよい。このような要素は、隣接している伸長プリズム間の隙間又は間隔、又は光の配向もしくは輝度の向上以外の主要目的を果たすために設計された任意の要素でもよい。各伸長プリズムは、線状方向が、例えばZ軸に沿っているリニアプリズムであることも可能である。
図2に示されているような、光配向フィルム100の任意の横断面では、周期130の各リニアプリズムに頂点がある。例えば、プリズム2の頂点は2A、プリズム3の頂点は3A、及びプリズム8の頂点は8Aである。更に、各頂点には頂点の高さがあり、この頂点の高さとしては、頂点から、第1主面110と第2主面120との間の任意の場所に配置されている共通の基準面140までが測定される。例えば、頂点2Aの頂点の高さはd2(頂点1Aと同じ高さ)であり、頂点3Aの頂点の高さはd3であり、頂点8Aの頂点の高さはd8である。
各リニアプリズムの頂点の高さは、リニアプリズムの直線方向の伸長に沿って、同じであることも変化することもできる。例えば、図3は、プリズムの頂点の高さ370がZ軸に沿って変化する、伸長されたプリズム350を示している。頂点の高さが最も高い各プリズムの頂点が、「ピーク高さ」と呼ばれる、頂点の高さが最も大きいプリズムピークを形成する。従って、各伸長プリズムには、プリズムの伸長方向に沿って配置されている1以上のプリズムピークに対応する1つのピーク高さがある。例えば、図3を参照すると、リニアプリズム350には、3個のピーク391、392、及び393があり、これらのピーク高さはすべて同じ「k」である。
一般性を損なわずに簡略化するために、図2の各リニアプリズムの頂点の高さは、プリズムの直線方向に沿って一定であると考えられ、この場合、頂点の高さはピーク高さと同じである。
光配向フィルムの各リニアプリズムの各頂点には、プリズムの2側面によって形成される角度である頂角がある。例えば、図2を参照すると、プリズム6の頂角はα6であり、プリズム6の側面6’及び6”よって形成される。同様に、プリズム1の頂角はα1、プリズム2の頂角はα2、及びプリズム3の頂角はα3である。本発明において、プリズムピークの頂角は、「ピーク角」と呼ばれる。広くは、周期130内のプリズムは、頂点の高さ及び/又は角度が同じである必要がない。ただし、一部の用途において、プリズムの頂点の高さ及び/又は角度は同じでもよい。
ディスプレイに用いられる場合、光配向フィルム100は、(例えば、図9に示されるように)上向き、又は下向きに用いられてもよい。広くは、ピーク角は、光の配向に好適な任意の角度にできる。本発明によると、及び特に図9に示されている配置のようにプリズムが上向きの構成において、ピーク角は、好ましくは約70°〜120°の範囲、より好ましくは約80°〜110°の範囲、及び更により好ましくは約85°〜105°の範囲である。
本発明の特定の一実施形態によると、周期130には第1群のリニアプリズムが含まれ、この第1群のリニアプリズムは、周期130の他のリニアプリズムのピーク高さよりも大きい、実質的に同じピーク高さを有する。例えば、周期130内のプリズム1及び2は、ピーク高さが同一のd2であり、リニアプリズム第1群を形成する。更に、ピーク高さd2は、ピーク高さd3、d8など、周期130内の任意の他のピーク高さよりも大きい。
プリズムの高さが等しくないことの利点は、平面フィルムとミクロ構造面120が相互に近接して配置されている場合、これらの間の光結合(「ウエットアウト」とも呼ばれる)を低減することである。光結合の例は、平面フィルム150が光配向フィルム100のミクロ構造の第2主面120に近接して配置されている、図4を参照して記載されている。図4では、フィルム100と150との間の光結合は、2つのフィルムが、相互に十分に近接する場所で発生し得、これは、一般的には、2つのフィルムが相互に直接的に、又はほぼ直接的に接触している場所を意味する。例えば、平面フィルム150は、ピーク1A及びピーク2A(それぞれリニアプリズム1及び2に相当)でフィルム100に十分に近接することが可能で、2つのピーク又はピーク付近では、これら2つのフィルムの間の光結合つまりウエットアウトが発生し得る。一般的には、光結合は、これらの接触部又は接触部付近での光の反射の減少又は内部全反射の失敗を原因とする接触部又は接触部付近における2つのフィルム間の光漏れによって発生する。例えばフィルム150及び100が相互に十分に隣接する領域における2つのフィルムの間の一過性の光結合によっても、ウェットアウトが発生する可能性がある。
光結合は、フィルム100と150との間における不均一な光伝送をもたらすか、或いは光伝送が全くない、不均一な表示の原因となる可能性がある。例えば、光配向フィルム100を液晶ディスプレイ(LCD)に用いて、所定の方向に配向されている光の輝度を向上してもよい。フィルム150は、ディスプレイに用いられる別のフィルムでもよい。例えば、フィルム150は、光学拡散器、偏光板、リターダ、又はフィルム100に類似しているが異なる方向に配向している光配向フィルムであってもよい。ディスプレイのフィルム150と100との間で発生する光結合は、ディスプレイにおける不均一な光伝送をもたらし、視聴者も認識できる、望ましくない明るい点又は線の原因となる可能性がある。光結合は、例えばフィルム150が単にフィルム100の上部に配置されている場合、つまり、フィルム100がフィルム150を担持する場合、発生し得、その結果、例えばフィルム100の最も高いピーク又はその付近が2つのフィルムの接触領域となる。別の例では、フィルム150が屈曲又は湾曲している場合、フィルム100に十分近接することになり、光結合が発生し得る。
一般的に、フィルム150と100とが接触する領域、又はほぼ接触する領域を減少させることによって、これら2つのフィルムの光結合を低減又は排除することが望ましい。光結合又はウェットアウトを低減する方法は、これまでに開示されている。例えば、米国特許第5,771,328号では、光結合を低減するために、高さが可変である構造面が開示されている。フィルム100のプリズムは、周期130など所定の周期においてプリズム1及び2以外のプリズムがウェットアウトに寄与しないようにフィルム150から十分に離れるように、高さが十分に不均一であることが望ましい。例えば、ピーク6A、7A、8A、及び9A(それぞれリニアプリズム6、7、8、9に相当)がフィルム150から十分に離れており、いずれのピークもフィルム150と100との間のウェットアウト又は光結合に寄与しない。第1群のリニアプリズムと周期130内のその他すべてのリニアプリズムとのピーク高さの差異は、好ましくは少なくとも0.25ミクロン、より好ましくは少なくとも0.5ミクロン、及び更により好ましくは少なくとも0.75ミクロンである。
プリズムの高さが不等であることによって考えられる影響は、フィルム100自体における線又は粒状性などのアーチファクトが視覚的に認知されることである。実際、このようなアーチファクトは、光配向フィルム100がLCDなどのディスプレイの内部に組み込まれていても、視聴者に顕著な場合がある。このような望ましくないアーチファクトは、高開口率でピクセルを生成できるLTPS(低温ポリシリコン)又はCGS(連続粒界結晶シリコン)など内蔵ドライブ回路技術を用いる液晶ディスプレイで特に顕著である。プリズムの高さの差異はディスプレイでも認知され、その結果、ディスプレイの表示が外見上許容できないこともあり得る。
図2に戻って参照すると、フィルム100は、更に、周期130内に溝11〜20など複数の溝を有する。各溝は、隣接するリニアプリズムの2側面、特に相互に対面する2側面によって形成される。例えば、溝16は、隣接するプリズム6及び7、特にプリズム6の側面6”及びプリズム7の側面7’(側面6”及び側面7’は相互に対面する)によって形成される。従って従って、各リニアプリズムは、1つのピーク及び2つの関連する溝(ピークの両側に1つずつ)を有し得る。例えば、プリズム8には、ピーク8A並びに2つの関連する溝17及び18がある。
本発明において、隣接したピーク間の横方向の距離は、「ピッチ」と呼ばれる。例えば、プリズム2及び3のピーク間のX軸に沿って測定される距離P2(図2)は、ピッチである。別の例では、プリズム4及び5のピーク間のX軸に沿って測定される距離P4は、別のピッチである。同様に、プリズム9及び10のピーク間のX軸に沿って測定される距離P9は、ピッチである。一般的に、周期130内のフィルム100のピッチは、等しくない。例えば、P2はP4とは異なり、同様にP9とも異なり得る。本発明の一部の実施形態では、フィルム100は一定のピッチを有し、それは、例えば、距離P1 、P 2、P4、及びP9が等しいことを意味する。更に、本発明の好ましい実施形態によると、ピッチは、フィルム100の直線方向に沿って変化しない。つまり、フィルム100の直線寸法に対して垂直なフィルムの異なる横断面において、同一の2つの隣接するリニアプリズム間の横方向の距離は、不変である。例えば、ピッチP2は、フィルム100の直線方向に沿って不変であることが可能である。
周期130内の各リニアプリズムのピッチは、好ましくは約5〜500ミクロンの範囲、より好ましくは約10〜200ミクロンの範囲、及び更により好ましくは約10〜100ミクロンの範囲である。
図2に例示の光配向フィルム100は、それぞれが三角形の形状を備えるリニアプリズムを示している。広くは、光を配向できる任意の伸長ミクロ構造が用いられてよい。例えば、図2の伸長プリズムは、光配向に好適な任意の形状でよい。異なる形状の伸長プリズムの例は、図5A〜図5Eに示されている。図5Aでは、伸長プリズム800Aは、図2の伸長プリズムに類似した、直線状の側面810A、鋭角な頂点820A、鋭角な溝、及び頂角αAを備える。図5Bの伸長プリズム800Bは、直線状の側面810B、丸みのある頂点820B、丸みのある溝、及び頂角αBを備える。頂点又は溝の曲率半径は、例えば約1〜100ミクロンの範囲であり得る。図5Cの伸長プリズム800Cは、直線状の側面810C、平坦な頂点820C、鋭角な溝、及び頂角αCを備える。更なる例として、図5Dの伸長プリズム800Dは、湾曲した側面810D、鋭角な頂点820D、丸みのある溝、及び頂角αDを備える。更にもう1つの別の例として、図5Eの伸長プリズム800Eは、区分的に直線状の側面810E、鋭角な頂点820E、鋭角な溝、及び頂角αEを備える。
光配向フィルム100の更なる特性は、フィルム100の拡大部を示す図6を参照して記載されている。特に、図6はプリズム1〜5の部分を示している。フィルム100の各溝には、溝から共通の基準面140までを測定した溝の高さがある。例えば、溝11の溝の高さはd11であり、溝12の溝の高さはd12である。別の例としては、溝13及び14の各溝の高さはゼロに等しく、これは、フィルム100で最も低い溝に一致するように例示の共通の基準面140が適宜選ばれたからである。
更に、図2及び図6を参照すると、周期130内の各リニアプリズムにはプリズム幅があり、これは、プリズムに関連する2つの溝の少なくとも1つを含む方向に沿った、プリズムの2側面間の最短の横方向の距離である。例えば、プリズム2のプリズム幅はW2、プリズム3のプリズム幅はW3(側面3’と3”との間)、及びプリズム4のプリズム幅はW4である。本発明の一実施形態によると、リニアプリズムのプリズム幅は、フィルム100の直線方向に沿って変化する。例えば、プリズム幅W2は、フィルム100の直線方向に沿って変化する。
図2に戻って参照すると、周期130内の10個のリニアプリズムのうち2個が、第1群のリニアプリズムを形成する。従って、周期130内のリニアプリズムの20パーセントが第1群になる。一般的には、第1群のリニアプリズムは、2個よりも多く、又は少ないプリズムを含むことができる。第1群に属する周期130内のリニアプリズムのパーセント数(このパーセントは「T」と呼ばれる)は、20より少い又は多い場合がある。一般的には、第1群のリニアプリズムに含まれるリニアプリズムの個数は、周期130内のリニアプリズムの総数の任意のパーセントにできる。第1群のリニアプリズムの個数は、好ましくは、周期130内のリニアプリズムの総数の約5〜50パーセントの範囲である。この範囲は、より好ましくは約5〜40パーセント、更により好ましくは約5〜30パーセント、及び更により好ましくは約5〜25パーセントである。本発明の一実施形態によると、第1群のリニアプリズム内のリニアプリズムの個数は、好ましくは、周期130内のリニアプリズムの総数の約10〜40パーセントの範囲である。この範囲は、より好ましくは約15〜30パーセント、更により好ましくは約15〜25パーセントである。
前述したように、ディスプレイに用いられる光配向フィルム100においてプリズムの高さが不等な場合、望ましくない外見上の影響がディスプレイに現れることがある。フィルム100のプリズムの高さの不均一性が低減されるに従って、望ましくない粒状性の出現は目立たなくなる。しかし同時に、プリズムの高さの不均一性が低減すると、光結合が増加する可能性がある。
プリズムの高さが不等な場合、ウェブ処理、加工、又は使用によって発生する圧力など外部から加えられる圧力によって、ピーク(又は頂点)が変形しやすくなる可能性がある。一般に、周期130内の高いプリズムは外部の物体と接触しやすいので、高いプリズムほどピークが変形しやすくなる。例えば、図4を参照すると、フィルム100に平面フィルム150を押し付けることによってフィルム100に外力が加えられる場合、加えられる外力は、ピーク3Aなど低いピークよりもピーク1A及び2Aを変形する可能性が高く、8Aなど更に低いピークよりもこれらのピークを変形する可能性は更に高い。一般的には、所定の外力がフィルム100に加えられる場合、周期130内の最も高いピークの個数が増加するにつれて、ピークの変形は低減する。これは、最も高いピークの個数が増加したために、加えられる外力がより多くのピークに分散されて、各ピークに加えられる圧力が減少するためである。従って、一般的には、製造中又は使用中にピークが変形する可能性を低減するためには、光配向フィルム100内のリニアプリズムのプリズムの高さの不均一性を低減することが望ましい。
光配向フィルム100は、図2に示されるように単層フィルムであってもよい。光配向フィルム100は、図7に側面図が概略的に示されている光配向フィルム700のように1以上の層を備えてもよい。光配向フィルム700は、基材705上に配置されるミクロ構造フィルム760を備える。更に光配向フィルム700は、第1主面710及びミクロ構造の第2主面720を備える。主面720は、図2のミクロ構造面120に類似し得る。ミクロ構造フィルム760は、例えば、機材705の表面740にコーティングされ得る。表面740は、図2の共通の基準面140と同様の共通の基準面になり得て、の基準面から、ミクロ構造フィルム760のリニアプリズムの高さが測定されてもよい。基材705は、硬材でも、可撓性材でもよい。基材705は、単層フィルムでも、多層フィルムでもよい。基材705には、例えば光の吸収、反射、又は散乱による偏光特性があってもよい。例えば、基材705は、米国特許第5,882,774号に開示されている多層光学フィルムでもよい。基材705、ミクロ構造フィルム760、及び光配向フィルム100は、任意の好適な材料、好ましくは光学的に透過する材料で製造されてもよい。例としては、ポリカーボネート、アクリル、ポリエチレンテレフタレート(PET)、ポリ塩化ビニル(PVC)、ポリサルフォン、2,6−ポリエチレンナフタレート(PEN)又はエチレングリコール、ナフタレンジカルボン酸、及びテレフタレート(co−PEN)などその他の酸から派生したコポリマーなどが挙げられる。
ミクロ構造面120の関連特性に応じた光結合を調べるために、フィルム100に類似のそれぞれ4種類のサンプル(AA、BB、CC、及びDDと指定)を用意した。各サンプルの関連特性を、以下の表Iに示す。
Figure 2008536176
表Iにおいて、周期は周期130を指すが、単位セル幅と呼ばれることもある。ピッチはプリズムピッチを指し、各サンプルで一定であった。ピーク角は、ピーク地点でのプリズムの角度を指す。Tは、第1群のリニアプリズムを形成する、周期30内のリニアプリズムのパーセント数である。各サンプルにおいて、次のようにウェットアウトを測定した。最初に、均一に照射される市販のライトボックスの上にテストサンプルの構造面を上向き(ライトボックスとは逆方向)に置いた。次に、テストサンプルに類似の第2のミクロ構造サンプルを、第2のサンプルのミクロ構造面を上にしてテストサンプルの上に置いた。次に、テストサンプルを第2のサンプルに十分に近接させるために、500グラムの光学的に透明なおもりを第2のサンプルの上に配置した。次に、デジタルカメラを用いて、テストサンプルと第2のサンプルとの間の光結合の画像を撮影し、記録した。第2のミクロ構造サンプルは、光結合の画像のコントラストを向上させることが知られている。図8には、予想外の結果がプロットされている。この図において、横軸はサンプル周期又は単位セル幅(ミクロン単位)であり、縦軸は任意の単位におけるウエットアウトの量である。図8のグラフから分かるように、ウェットアウトは、ミクロ構造面120の周期、つまり周期130が増加するに従って減少する。同時に、表1から分かるように、周期が小さいほど、Tは大きい。従って、総合的に望ましい、又は最適な動作ポイントは、サンプルBBが表すポイント付近、つまり図8のグラフで膝を形成する部分である。
言い換えれば、サンプルBBは、光結合を低減するために周期内の高いプリズムの個数を増加するという要望と、ピークの変形及び粒状性を低減するために周期130内のプリズムの高さの不均一性を低減するというもう一方の要望との最適な、又は最適に近い均衡を示す。
本発明によれば、フィルム100の周期130は、好ましくは約200〜約400ミクロンの範囲、より好ましくは約200〜約350ミクロンの範囲、より好ましくは約200〜約300ミクロンの範囲、より好ましくは約200〜約280ミクロンの範囲、及び更により好ましくは約220〜約280ミクロンの範囲である。
図9は、本発明の特定の一実施形態による導光アセンブリ600の概略的側面図を示している。導光アセンブリ600は、情報を表示するための任意の液晶装置で用いることができる。導光アセンブリ600は、光源610、光導体620、及び光配向フィルム100を備える。図9に示されるフィルム100のミクロ構造面120は光導体620と反対方向に配向されているが、使用目的によっては、ミクロ構造面120を光導体620と対面させることができる。導光アセンブリ600は、フィルム100に類似するが、反対方向に配向しているオプションのフィルム630を更に備えることができる。例えば、フィルム100及び630内において、伸長されたプリズムの方向は、相互に直交することができる。導光アセンブリ600は、図9に明示されていない別のフィルム;又は反射体;拡散板などの拡散器;反射偏光子、保護被膜、取付フレーム、又はマスクなどの遮光フレーム、などのコンポーネントを更に備えることができる。
図10は、本発明の別の実施形態による照射アセンブリ900の概略的側面図を示している。照射アセンブリ900は、例えば、LCDテレビなど情報を表示するための任意の液晶装置に用いることができる。照射アセンブリ900は、背面反射体905、拡散シート又は拡散板915、及び背面反射体905と拡散器915との間に配置されている複数の光源910を備える。背面反射体905は、拡散反射面でもよい。
上記したすべての特許、特許出願及び他の刊行物をその全文を記載したように本明細書に参照により援用する。本発明の様々な態様の説明を容易にするために本発明の特定の実施例を上記に詳細に説明したが、本発明は、それら実施例の記載に限定されるものではないことを理解すべきである。むしろ添付の特許請求の範囲により規定されるように本発明の趣旨及び範囲内にあるすべての変形例、実施形態及び代替例をすべて網羅しようとするものである。
従来の光配向フィルムを三次元で表した斜視図である。 本発明の一実施形態による光配向フィルムの概略的側面図である。 本発明の一実施形態による伸長されたプリズムの斜視図である。 光結合(ウェットアウト)の概念を示す模式図である。 本発明の例示のプリズムの断面形状図である。 本発明の例示のプリズムの断面形状図である。 本発明の例示のプリズムの断面形状図である。 本発明の例示のプリズムの断面形状図である。 本発明の例示のプリズムの断面形状図である。 図2に示される光配向フィルムの拡大側面図である。 本発明の一実施形態による光配向フィルムの概略的側面図である。 各種の光配向フィルムの単位セル幅の関数として測定された光結合(ウエットアウト)のプロット図である。 本発明の一実施形態による導光アセンブリの概略的側面図である。 本発明の別の実施形態による照射アセンブリの概略的側面図である。

Claims (28)

  1. 光配向フィルムであって、
    第1主面と、
    周期的なミクロ構造パターンを有するミクロ構造の第2主面、
    とを備え、
    複数の伸長プリズムが前記周期的なミクロ構造パターンの各周期を形成し、前記周期は約200ミクロン〜約400ミクロンの範囲であり、前記複数の伸長プリズムの各伸長プリズムが、ピークと、前記ピークから第1主面と第2主面との間に配置された共通の基準面まで測定されるピーク高さとを有し、前記複数の伸長プリズムが第1群の伸長プリズムを含み、前記第1群の伸長プリズムの伸長プリズムピークが第1の高さを有し、前記第1の高さが、前記第1群の伸長プリズム外の複数の伸長プリズムの、任意の伸長プリズムのピーク高さよりも大きい、光配向フィルム。
  2. 前記周期が約200ミクロン〜約350ミクロンの範囲である請求項1に記載の光配向フィルム。
  3. 前記周期が約200ミクロン〜約300ミクロンの範囲である請求項1に記載の光配向フィルム。
  4. 前記周期が約200ミクロン〜約280ミクロンの範囲である請求項1に記載の光配向フィルム。
  5. 前記周期が約220ミクロン〜約280ミクロンの範囲である請求項1に記載の光配向フィルム。
  6. 前記第1群の伸長プリズムの伸長プリズムの個数が、各周期を形成する前記複数の伸長プリズム内の伸長プリズムの総数の約5〜50パーセントである、請求項1に記載の光配向フィルム。
  7. 前記第1群の伸長プリズムの伸長プリズムの個数が、各周期を形成する前記複数の伸長プリズム内の伸長プリズムの総数の約10〜40パーセントである、請求項1に記載の光配向フィルム。
  8. 前記第1群の伸長プリズムの伸長プリズムの個数が、各周期を形成する前記複数の伸長プリズム内の伸長プリズムの総数の約15〜30パーセントである、請求項1に記載の光配向フィルム。
  9. 前記第1群の伸長プリズムの伸長プリズムの個数が、各周期を形成する前記複数の伸長プリズム内の伸長プリズムの総数の約15〜25パーセントである、請求項1に記載の光配向フィルム。
  10. 前記複数の伸長プリズム内の各伸長プリズムがピーク角を備え、前記ピーク角が70°〜120°の範囲である、請求項1に記載の光配向フィルム。
  11. 前記複数の伸長プリズム内の各伸長プリズムがピーク角を備え、前記ピーク角が80°〜110°の範囲である、請求項1に記載の光配向フィルム。
  12. 前記複数の伸長プリズム内の各伸長プリズムがピーク角を備え、前記ピーク角が85°〜105°の範囲である、請求項1に記載の光配向フィルム。
  13. 前記第1群の伸長プリズムの少なくのとも1つの伸長プリズムが複数ピークを備え、各ピークが前記第1の高さである、請求項1に記載の光配向フィルム。
  14. 前記第1群の伸長プリズム外の複数の伸長プリズムの少なくとも1つの伸長プリズムが複数のピークを備え、各ピークが第2の高さであり、前記第2の高さが前記第1の高さとは異なる、請求項1に記載の光配向フィルム。
  15. 前記第1群の伸長プリズム外の複数の伸長プリズムの少なくとも1つの伸長プリズムが第3の高さのピークを備え、前記第3の高さが前記第1及び第2の高さとは異なる、請求項14に記載の光配向フィルム。
  16. 前記第1群の伸長プリズム外の少なくとも2つの隣接した伸長プリズムのピーク高さが同じである、請求項1に記載の光配向フィルム。
  17. 各周期を形成する前記複数の伸長プリズムの約5〜50パーセントが、前記第1群の伸長プリズムを形成する、請求項1に記載の光配向フィルム。
  18. 各周期を形成する前記複数の伸長プリズムの約10〜40パーセントが、前記第1群の伸長プリズムを形成する、請求項1に記載の光配向フィルム。
  19. 各周期を形成する前記複数の伸長プリズムの約15〜30パーセントが、前記第1群の伸長プリズムを形成する、請求項1に記載の光配向フィルム。
  20. 各周期を形成する前記複数の伸長プリズムの約15〜25パーセントが、前記第1群の伸長プリズムを形成する、請求項1に記載の光配向フィルム。
  21. 前記第1の高さが、前記第1群の伸長プリズム外の複数の伸長プリズムの任意の伸長プリズムのピーク高さよりも、少なくとも0.25ミクロン大きい、請求項1に記載の光配向フィルム。
  22. 前記第1の高さが、前記第1群の伸長プリズム外の複数の伸長プリズムの任意の伸長プリズムのピーク高さよりも、少なくとも0.5ミクロン大きい、請求項1に記載の光配向フィルム。
  23. 前記第1の高さが、前記第1群の伸長プリズム外の複数の伸長プリズムの任意の伸長プリズムのピーク高さよりも、少なくとも0.75ミクロン大きい、請求項1に記載の光配向フィルム。
  24. 各周期を形成する前記複数の伸長プリズムの少なくとも1つの伸長プリズムの幅が、プリズムの伸長方向に沿って変化する、請求項1に記載の光配向フィルム。
  25. 各周期を形成する前記複数の伸長プリズムの少なくとも1つの伸長プリズムが、丸みのあるピークを備える、請求項1に記載の光配向フィルム。
  26. 請求項1に記載のフィルムを少なくとも1つ含んでなる、液晶ディスプレイに使用される導光アセンブリ。
  27. 請求項1に記載の2つのフィルムを含んでなる導光アセンブリであって、前記第1フィルムの伸長プリズムが、前記第2フィルムの伸長プリズムとは異なる方向に配向している、液晶ディスプレイに用いられる導光アセンブリ。
  28. 光配向フィルムであって、
    第1主面と、
    周期的なミクロ構造パターンを有するミクロ構造の第2主面、
    とを備え、
    複数の伸長ミクロ構造が前記周期的なミクロ構造パターンの各周期を形成し、前記周期は約200ミクロン〜約400ミクロンの範囲であり、各周期を形成する前記複数の伸長ミクロ構造の約15〜25パーセントが第1群を形成し、前記第2主面に隣接して配置される平面フィルムが、前記第1群の伸長ミクロ構造のすべてと実質的に接触しているが、前記第1群外の伸長ミクロ構造のいずれとも接触していない、光配向フィルム。
JP2008505358A 2005-04-04 2006-03-24 光配向フィルム Pending JP2008536176A (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US11/098,241 US20060226583A1 (en) 2005-04-04 2005-04-04 Light directing film
PCT/US2006/010845 WO2006107621A1 (en) 2005-04-04 2006-03-24 Light directing film

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2008536176A true JP2008536176A (ja) 2008-09-04

Family

ID=36658803

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2008505358A Pending JP2008536176A (ja) 2005-04-04 2006-03-24 光配向フィルム

Country Status (7)

Country Link
US (1) US20060226583A1 (ja)
EP (1) EP1866679A1 (ja)
JP (1) JP2008536176A (ja)
KR (1) KR20070118176A (ja)
CN (1) CN101163999A (ja)
TW (1) TW200641405A (ja)
WO (1) WO2006107621A1 (ja)

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2014041351A (ja) * 2012-08-22 2014-03-06 Ubright Optronics Corp 光学フィルム
JP2014160187A (ja) * 2013-02-20 2014-09-04 Suntechopt Co Ltd 自己治癒型高輝度プリズムシートおよび面光源ユニット
WO2015105318A1 (ko) * 2014-01-10 2015-07-16 주식회사 엘엠에스 적층형 광학시트모듈
JP2018515814A (ja) * 2015-05-18 2018-06-14 エルエムエス カンパニー リミテッドLms Co., Ltd. パーティクルが備えられた反射偏光モジュール及びこれを備えたバックライトユニット

Families Citing this family (29)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US7859759B2 (en) * 2002-05-20 2010-12-28 Sabic Innovative Plastics Ip B.V. Film, backlight displays, and methods for making the same
US20090185278A1 (en) * 2002-05-20 2009-07-23 Sabic Innovative Plastics Ip B.V. Film, backlight displays, and methods for making the same
US7074463B2 (en) * 2003-09-12 2006-07-11 3M Innovative Properties Company Durable optical element
US7282272B2 (en) 2003-09-12 2007-10-16 3M Innovative Properties Company Polymerizable compositions comprising nanoparticles
US20070065636A1 (en) * 2005-08-04 2007-03-22 Merrill William W Article having a birefringent surface and microstructured features having a variable pitch or angles and process for making the article
US9134471B2 (en) 2006-06-28 2015-09-15 3M Innovative Properties Company Oriented polymeric articles and method
US20080049330A1 (en) * 2006-08-25 2008-02-28 3M Innovative Properties Company Light directing laminate
JP2010510546A (ja) * 2006-11-15 2010-04-02 スリーエム イノベイティブ プロパティズ カンパニー 高い照明均一性を有するバックライトディスプレイ
KR100905241B1 (ko) * 2007-04-13 2009-07-01 엘지전자 주식회사 복수의 구조체를 포함하는 광학 필름 및 이를 포함하는백라이트 유닛
US8938135B2 (en) * 2007-09-19 2015-01-20 Hitachi Chemical Company, Ltd. Method for manufacturing optical waveguide and optical waveguide manufactured by the method
KR20150076260A (ko) * 2007-09-21 2015-07-06 쓰리엠 이노베이티브 프로퍼티즈 컴파니 광학 필름
KR100916304B1 (ko) * 2007-11-26 2009-09-10 엘지전자 주식회사 광학 시트
JP2009158135A (ja) * 2007-12-25 2009-07-16 Sumitomo Chemical Co Ltd 面光源装置及び液晶表示装置
KR101483625B1 (ko) * 2007-12-31 2015-01-19 삼성디스플레이 주식회사 광학플레이트, 이를 포함한 백라이트 어셈블리 및 표시장치
US20090214828A1 (en) * 2008-02-26 2009-08-27 Vicki Herzl Watkins Blunt tip prism film and methods for making the same
CN101981474A (zh) 2008-04-02 2011-02-23 3M创新有限公司 光导薄膜及其制备方法
TWI470314B (zh) * 2008-06-25 2015-01-21 Eternal Materials Co Ltd 光學膜
CN102162867A (zh) * 2008-06-27 2011-08-24 长兴化学工业股份有限公司 光学膜
EP2601547A1 (en) * 2010-08-02 2013-06-12 3M Innovative Properties Company Uniform light directing film and method of making same
CN102590905B (zh) * 2011-01-05 2016-05-18 迎辉科技股份有限公司 具有高低起伏结构的光学膜
EP2500629B1 (de) * 2011-03-15 2017-09-06 SMR Patents S.à.r.l. Aussenspiegel eines Fahrzeugs mit Beleuchtungseinheit samt Mikrooptiken
CN103744136B (zh) * 2014-01-28 2016-09-28 张家港康得新光电材料有限公司 一种防刮增亮膜
JP2018504631A (ja) * 2014-12-19 2018-02-15 スリーエム イノベイティブ プロパティズ カンパニー 日光を方向転換するための光学構造体
CN104698518A (zh) * 2015-04-02 2015-06-10 江苏双星彩塑新材料股份有限公司 棱镜片、采用该棱镜片的背光模组及液晶显示器
CN104991296A (zh) * 2015-07-16 2015-10-21 宁波东旭成新材料科技有限公司 一种波浪型自修复增亮膜
JP7462555B2 (ja) * 2017-10-10 2024-04-05 スリーエム イノベイティブ プロパティズ カンパニー 湾曲した反射型偏光子フィルム及び成形方法
CN112711172B (zh) * 2019-10-24 2023-07-07 深圳光峰科技股份有限公司 一种投影屏幕
WO2023105372A1 (en) * 2021-12-07 2023-06-15 3M Innovative Properties Company Microstructured surface and articles with lower visibilty of scratches and methods
WO2024047419A1 (en) * 2022-08-31 2024-03-07 Solventum Intellectual Properties Company Articles including a microstructured curved surface, tooling articles, and methods

Family Cites Families (14)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CA1279783C (en) * 1985-11-21 1991-02-05 Minnesota Mining And Manufacturing Company Totally internally reflecting thin, flexible film
US5056892A (en) * 1985-11-21 1991-10-15 Minnesota Mining And Manufacturing Company Totally internally reflecting thin, flexible film
US5247390A (en) * 1991-11-05 1993-09-21 Aharon Zeev Hed Lightweight low-loss refractive light diffusion system
US5882774A (en) * 1993-12-21 1999-03-16 Minnesota Mining And Manufacturing Company Optical film
US5575549A (en) * 1994-08-12 1996-11-19 Enplas Corporation Surface light source device
WO1996027757A1 (en) * 1995-03-03 1996-09-12 Minnesota Mining And Manufacturing Company Light directing film having variable height structured surface and light directing article constructed therefrom
JP3502474B2 (ja) * 1995-05-12 2004-03-02 三菱レイヨン株式会社 プリズムシートおよびバックライト
JP3473882B2 (ja) * 1996-02-20 2003-12-08 株式会社エンプラス 導光板及びサイドライト型面光源装置
US5919551A (en) * 1996-04-12 1999-07-06 3M Innovative Properties Company Variable pitch structured optical film
US6280063B1 (en) * 1997-05-09 2001-08-28 3M Innovative Properties Company Brightness enhancement article
EP1975649A1 (en) * 1998-02-18 2008-10-01 Minnesota Mining And Manufacturing Company Optical film
US6322236B1 (en) * 1999-02-09 2001-11-27 3M Innovative Properties Company Optical film with defect-reducing surface and method for making same
US7074463B2 (en) * 2003-09-12 2006-07-11 3M Innovative Properties Company Durable optical element
JP2005265894A (ja) * 2004-03-16 2005-09-29 Fuji Photo Film Co Ltd 集光フィルタ

Cited By (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2014041351A (ja) * 2012-08-22 2014-03-06 Ubright Optronics Corp 光学フィルム
JP2016189007A (ja) * 2012-08-22 2016-11-04 ユーブライト オプトロニクス コーポレイション 光学フィルム
JP2014160187A (ja) * 2013-02-20 2014-09-04 Suntechopt Co Ltd 自己治癒型高輝度プリズムシートおよび面光源ユニット
WO2015105318A1 (ko) * 2014-01-10 2015-07-16 주식회사 엘엠에스 적층형 광학시트모듈
KR101551843B1 (ko) * 2014-01-10 2015-09-09 주식회사 엘엠에스 적층형 광학시트모듈
US10191203B2 (en) 2014-01-10 2019-01-29 Lms Co., Ltd Stacking-type optical sheet module
JP2018515814A (ja) * 2015-05-18 2018-06-14 エルエムエス カンパニー リミテッドLms Co., Ltd. パーティクルが備えられた反射偏光モジュール及びこれを備えたバックライトユニット

Also Published As

Publication number Publication date
KR20070118176A (ko) 2007-12-13
WO2006107621A1 (en) 2006-10-12
CN101163999A (zh) 2008-04-16
US20060226583A1 (en) 2006-10-12
EP1866679A1 (en) 2007-12-19
TW200641405A (en) 2006-12-01

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2008536176A (ja) 光配向フィルム
US7950838B2 (en) Light directing film
US7213959B2 (en) Backlight assembly and liquid crystal display having the same
US10488708B2 (en) Backlight module
JP5102623B2 (ja) 光学フィルムにおける長い湾曲したウェッジ
KR100210992B1 (ko) 화상 표시장치
JP2002124112A (ja) バックライト及び液晶表示装置
CN110646968B (zh) 显示模块
JP2006309002A (ja) 液晶表示装置用バックライトに適用されるモアレのない光学フィルム
JP2019185921A (ja) 照明装置及びそれを備えた表示装置
WO2011129155A1 (ja) 照明装置及び表示装置
US20070133225A1 (en) Lighting unit, electro-optic device, and electronic apparatus
JP2005300907A (ja) スクリーン及びこれを用いた画像投影システム
JP4583498B2 (ja) 光学部材ユニット、表示装置用照明装置、表示装置、及びテレビ受信装置
JP4026135B2 (ja) 面状照明装置
JP2015102579A (ja) 導光板、バックライト・ユニット及び液晶ディスプレイ装置
US20080101759A1 (en) Prism matrix with random phase structures
JP2013073114A (ja) 導光板、バックライト・ユニット及び表示装置
KR100605617B1 (ko) 디스플레이 장치
JP2014086245A (ja) 導光板、バックライト・ユニット及びディスプレイ装置
JP2007225853A (ja) 光学シートとそれを用いたバックライト・ユニットおよびディスプレイ
JPH09197400A (ja) 液晶表示装置
US20240069376A1 (en) Optical film and electronic device including the same
JP5195069B2 (ja) バックライトユニット及びディスプレイ装置
KR20090020504A (ko) 면발광 장치 및 액정 표시 장치