JP2008535656A - 安定性を改善する貴金属合金の形成方法 - Google Patents

安定性を改善する貴金属合金の形成方法 Download PDF

Info

Publication number
JP2008535656A
JP2008535656A JP2008505479A JP2008505479A JP2008535656A JP 2008535656 A JP2008535656 A JP 2008535656A JP 2008505479 A JP2008505479 A JP 2008505479A JP 2008505479 A JP2008505479 A JP 2008505479A JP 2008535656 A JP2008535656 A JP 2008535656A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
catalyst
platinum
palladium
noble metal
support
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2008505479A
Other languages
English (en)
Inventor
マッカーシー,スティーブン
ビークマン,ジーン,ダブリュー.
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
ExxonMobil Technology and Engineering Co
Original Assignee
Exxon Research and Engineering Co
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Exxon Research and Engineering Co filed Critical Exxon Research and Engineering Co
Publication of JP2008535656A publication Critical patent/JP2008535656A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01JCHEMICAL OR PHYSICAL PROCESSES, e.g. CATALYSIS OR COLLOID CHEMISTRY; THEIR RELEVANT APPARATUS
    • B01J29/00Catalysts comprising molecular sieves
    • B01J29/04Catalysts comprising molecular sieves having base-exchange properties, e.g. crystalline zeolites
    • B01J29/041Mesoporous materials having base exchange properties, e.g. Si/Al-MCM-41
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01JCHEMICAL OR PHYSICAL PROCESSES, e.g. CATALYSIS OR COLLOID CHEMISTRY; THEIR RELEVANT APPARATUS
    • B01J23/00Catalysts comprising metals or metal oxides or hydroxides, not provided for in group B01J21/00
    • B01J23/38Catalysts comprising metals or metal oxides or hydroxides, not provided for in group B01J21/00 of noble metals
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01JCHEMICAL OR PHYSICAL PROCESSES, e.g. CATALYSIS OR COLLOID CHEMISTRY; THEIR RELEVANT APPARATUS
    • B01J29/00Catalysts comprising molecular sieves
    • B01J29/04Catalysts comprising molecular sieves having base-exchange properties, e.g. crystalline zeolites
    • B01J29/06Crystalline aluminosilicate zeolites; Isomorphous compounds thereof
    • B01J29/064Crystalline aluminosilicate zeolites; Isomorphous compounds thereof containing iron group metals, noble metals or copper
    • B01J29/068Noble metals
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01JCHEMICAL OR PHYSICAL PROCESSES, e.g. CATALYSIS OR COLLOID CHEMISTRY; THEIR RELEVANT APPARATUS
    • B01J37/00Processes, in general, for preparing catalysts; Processes, in general, for activation of catalysts
    • B01J37/02Impregnation, coating or precipitation
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01JCHEMICAL OR PHYSICAL PROCESSES, e.g. CATALYSIS OR COLLOID CHEMISTRY; THEIR RELEVANT APPARATUS
    • B01J37/00Processes, in general, for preparing catalysts; Processes, in general, for activation of catalysts
    • B01J37/02Impregnation, coating or precipitation
    • B01J37/0201Impregnation
    • B01J37/0205Impregnation in several steps
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C10PETROLEUM, GAS OR COKE INDUSTRIES; TECHNICAL GASES CONTAINING CARBON MONOXIDE; FUELS; LUBRICANTS; PEAT
    • C10GCRACKING HYDROCARBON OILS; PRODUCTION OF LIQUID HYDROCARBON MIXTURES, e.g. BY DESTRUCTIVE HYDROGENATION, OLIGOMERISATION, POLYMERISATION; RECOVERY OF HYDROCARBON OILS FROM OIL-SHALE, OIL-SAND, OR GASES; REFINING MIXTURES MAINLY CONSISTING OF HYDROCARBONS; REFORMING OF NAPHTHA; MINERAL WAXES
    • C10G45/00Refining of hydrocarbon oils using hydrogen or hydrogen-generating compounds
    • C10G45/44Hydrogenation of the aromatic hydrocarbons
    • C10G45/46Hydrogenation of the aromatic hydrocarbons characterised by the catalyst used
    • C10G45/52Hydrogenation of the aromatic hydrocarbons characterised by the catalyst used containing platinum group metals or compounds thereof
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01JCHEMICAL OR PHYSICAL PROCESSES, e.g. CATALYSIS OR COLLOID CHEMISTRY; THEIR RELEVANT APPARATUS
    • B01J2229/00Aspects of molecular sieve catalysts not covered by B01J29/00
    • B01J2229/10After treatment, characterised by the effect to be obtained
    • B01J2229/20After treatment, characterised by the effect to be obtained to introduce other elements in the catalyst composition comprising the molecular sieve, but not specially in or on the molecular sieve itself
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01JCHEMICAL OR PHYSICAL PROCESSES, e.g. CATALYSIS OR COLLOID CHEMISTRY; THEIR RELEVANT APPARATUS
    • B01J23/00Catalysts comprising metals or metal oxides or hydroxides, not provided for in group B01J21/00
    • B01J23/38Catalysts comprising metals or metal oxides or hydroxides, not provided for in group B01J21/00 of noble metals
    • B01J23/40Catalysts comprising metals or metal oxides or hydroxides, not provided for in group B01J21/00 of noble metals of the platinum group metals

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Materials Engineering (AREA)
  • Crystallography & Structural Chemistry (AREA)
  • Oil, Petroleum & Natural Gas (AREA)
  • Dispersion Chemistry (AREA)
  • General Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Catalysts (AREA)

Abstract

本発明は、2種類の貴金属の合金を含む触媒担体上の貴金属触媒を形成するための方法である。方法の工程は、第1の貴金属を前記触媒担体の上に含浸させる工程と、その後、第2の貴金属を前記触媒担体の上に含浸させる工程とを含む。好ましい実施態様において、第1の貴金属がパラジウムであり、第2の貴金属が白金である。
【選択図】なし

Description

本発明は、触媒担体の上に触媒を形成する方法に関するものであり、特に、ゼオライト担体上の白金およびパラジウム触媒に関する。
担持される白金/パラジウム合金は、潤滑油の基材油を含む炭化水素含有芳香族化合物の水素添加用として主に用いられる。通油運転中に、触媒の活性は焼結作用によって減退するが、この焼結作用は、微細に分散された白金およびパラジウムの粒子が集塊化し、活性な金属表面積が低減する場合に生じる。そうなると、一定の生成物品質を維持するためにリアクタの温度を高めなければならない。その結果、サイクル温度の終点に達して、触媒を交換するために装置を停止しなければならない。本発明は、触媒製造中に、独自の白金およびパラジウム合金を形成するための新規な方法に関する。この方法によって、触媒の安定性が大幅に改善され、集塊化の傾向が抑えられて触媒寿命が増大するであろう。触媒の安定性が改善されると、有用な寿命が顕著に増大し、その結果、触媒交換に関する運転コストが削減されるであろう。
米国特許第5,098,684号明細書
本発明は2種類の貴金属を含む貴金属触媒に関する。1つの好ましい実施態様において、この方法は、触媒担体の上に安定な白金およびパラジウム合金を形成する。この方法は、触媒担体の上にパラジウムを含浸させる工程と、その後、触媒担体の上に白金を含浸させる工程とを含む。また1つの好ましい実施態様において、担体上にパラジウムを含浸させた後、含浸処理された触媒を空気中で乾燥する。白金を含浸させる工程の後に、含浸処理された触媒担体を空気中で乾燥し、約580°Fで空気中においてか焼した。触媒担体はゼオライト担体とすることができる。
1つの好ましい実施態様においては、担持金属触媒は、アルミナで結合されたMCM−41上に担持されるパラジウムおよび白金である。このMCM−41は特許文献1に開示されている。
本発明は、触媒担体上に白金およびパラジウム合金を形成する新規な方法であって触媒の安定性を大幅に改善する方法に関する。触媒の安定性が向上すると、触媒の有用寿命が延びて、その結果、触媒交換に関する運転コストが削減されるであろう。特に、この方法は、中間細孔担体およびゼオライト担体上へ白金およびパラジウム錯体を含浸させることによって形成される白金およびパラジウム合金に関する。しかし、この技法は、白金およびパラジウムを触媒担体上に含浸させて活性合金を形成するすべての触媒に適用し得るであろう。
現在、ほとんどの白金およびパラジウム触媒は、触媒担体上に白金およびパラジウム錯体を共含浸させることによって調製される。続いて、触媒を乾燥して水分を除去し、その後、空気中でか焼して金属錯体を分解し、高度に分散された白金およびパラジウムの酸化物を担体表面上に残存させる。更に続いて、貴金属の酸化物を、水素の存在下で還元して、活性な白金およびパラジウム合金を生成する。この白金/パラジウム合金触媒は、炭化水素の水素添加用として主に用いられる。通油運転中に、触媒の活性は焼結作用によって減退するが、この焼結作用は、微細に分散された白金およびパラジウムの粒子が集塊化し、活性な金属表面積が低減する場合に生じる。本発明は、触媒製造中に、独自の白金およびパラジウム合金を形成するための新規な方法に関する。この方法によって、触媒の安定性が大幅に改善され、集塊化の傾向が抑えられて触媒寿命が延長されるであろう。
1つの好ましい実施態様において、触媒は、アルミナで結合されたMCM−41上に担持される0.3重量%の白金および0.9重量%のパラジウムからなる。白金およびパラジウム合金は、アルミナ結合MCM−41担体に、硝酸テトラアミン白金および硝酸テトラアミンパラジウムの水溶液を共含浸させることによって形成される。触媒は乾燥され、続いて空気中でか焼されてテトラアミン錯体を分解し、微細に分散された白金およびパラジウムの合金を表面上に残存させる。
白金およびパラジウムの含浸方法が、白金およびパラジウム合金の安定性に影響する。0.3重量%の白金および0.9重量%のパラジウムの合金を含むか焼触媒を生成するため、最初に、65重量%のMCM−41および35重量%のアルミナからなる担体に十分な硝酸テトラアミン白金および硝酸テトラアミンパラジウムを共含浸させた(従来型触媒)。この被覆触媒を乾燥し、続いて約580°Fで空気中においてか焼し、テトラアミン錯体を分解して、微細に分散された白金およびパラジウムの合金を担体表面上に形成した。以下の表に示すように、水素還元後のこの触媒の酸素の化学吸着量、即ち金属モル当たり酸素0.65モルは、白金およびパラジウム合金が高度に分散されていることを示す。次に、この触媒を500°Fおよび800°Fで水蒸気処理(100%水蒸気)し、通油運転中に生じ得るこれらの金属の集塊化を模擬試験した。この2つの条件による水蒸気処理後に、触媒は顕著な量の金属表面積を消失した。これは、水素中における還元後の金属表面に吸着され得る酸素量が大幅に低下したことによって示される。
Figure 2008535656
次に、アルミナで結合されたMCM−41担体上に、白金およびパラジウムを、2つの分離した含浸工程によって含浸させた。1つのケースでは、担体に、最初に白金を含浸させ、続いてパラジウムを含浸させた。第2のケースでは、担体に、最初にパラジウムを含浸させ、続いて白金を含浸させた。含浸工程の間に、被覆触媒を空気中で乾燥した。第2の含浸操作後に、被覆触媒を乾燥し、続いて約580°Fで空気中においてか焼し、テトラアミン錯体を分解して、微細に分散された白金およびパラジウムの合金を担体表面上に形成した。上記の表1に示すように、水素還元後のこれらの触媒の酸素吸着量は共含浸によって調製された従来型触媒と同等であった。
引き続いて、両方のか焼触媒を、500°Fおよび800°Fで水蒸気処理(100%水蒸気)し、通油運転中に生じ得るこれらの金属の集塊化を模擬試験した。最初に白金、続いてパラジウムを含浸させた触媒は、安定性における改善を示さず、従来型触媒と同様に、水蒸気処理によって顕著な量の金属表面積を消失した。しかし、最初にパラジウム、続いて白金を含浸させた触媒は、著しい安定性を示し、水蒸気処理によって大幅に小さい金属表面積しか消失しなかった。上記の表に示すように、この触媒は、500°Fにおける水蒸気処理後には金属表面積をそのまま保持し、800°Fにおける水蒸気処理後でも約25%の金属表面積を消失しただけである。比較すると、従来型の触媒は、800°Fにおける水蒸気処理後には75%より多くの金属表面積を消失している。
上記の説明は、触媒製造中に、担体表面上に最初の白金およびパラジウム合金を形成する方法を変更することによって、触媒の安定性を大幅に改善し、合金金属の集塊化の傾向を抑えて触媒寿命を延長することが可能になることを明示している。触媒担体の上に白金およびパラジウム合金を形成する新規な方法に関わる本発明は、触媒の安定性を大きく改善する。

Claims (10)

  1. 触媒担体の上に2種類の貴金属を含む貴金属触媒を形成する方法であって、
    (a)第1の貴金属を前記触媒担体の上に含浸させる工程;および
    (b)第2の貴金属を前記触媒担体の上に含浸させる工程
    を含むことを特徴とする方法。
  2. 前記工程(a)の後に、前記含浸処理された触媒担体を乾燥して水分を除去することを特徴とする請求項1に記載の方法。
  3. 前記触媒担体を800°F未満の温度でか焼することを特徴とする請求項2に記載の方法。
  4. 前記工程(b)の後に、前記含浸処理された触媒担体を乾燥して水分を除去することを特徴とする請求項1に記載の方法。
  5. 前記触媒担体を、前記工程(b)の後に、580°Fで空気中においてか焼することを特徴とする請求項3に記載の方法。
  6. 前記触媒担体がゼオライト担体であることを特徴とする請求項1に記載の方法。
  7. 前記2種類の貴金属がパラジウムおよび白金であることを特徴とする請求項1に記載の方法。
  8. 前記第1の貴金属がパラジウムであり、前記第2の貴金属が白金であることを特徴とする請求項1に記載の方法。
  9. 前記温度が700°F未満であることを特徴とする請求項3に記載の方法。
  10. 前記温度が650°F未満であることを特徴とする請求項3に記載の方法。
JP2008505479A 2005-04-08 2006-04-04 安定性を改善する貴金属合金の形成方法 Pending JP2008535656A (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US66984605P 2005-04-08 2005-04-08
US11/388,807 US20060229198A1 (en) 2005-04-08 2006-03-24 Noble metal alloy formation method to improve stability
PCT/US2006/012580 WO2006110410A2 (en) 2005-04-08 2006-04-04 Noble metal alloy formation method to improve stability

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2008535656A true JP2008535656A (ja) 2008-09-04

Family

ID=37083834

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2008505479A Pending JP2008535656A (ja) 2005-04-08 2006-04-04 安定性を改善する貴金属合金の形成方法

Country Status (6)

Country Link
US (1) US20060229198A1 (ja)
EP (1) EP1866080A2 (ja)
JP (1) JP2008535656A (ja)
KR (1) KR20070120183A (ja)
CA (1) CA2603754A1 (ja)
WO (1) WO2006110410A2 (ja)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
SG11201804554RA (en) * 2015-12-28 2018-07-30 Exxonmobil Res & Eng Co Sequential impregnation of a porous support for noble metal alloy formation

Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH06193427A (ja) * 1992-09-28 1994-07-12 Ford Motor Co 自動車の粒子と排ガスとの放出制御装置
JPH1033985A (ja) * 1996-07-19 1998-02-10 Ict:Kk ディーゼルエンジン排ガス浄化用触媒
JPH11347414A (ja) * 1998-06-10 1999-12-21 Tanaka Kikinzoku Kogyo Kk 改質ガス酸化触媒
JP2003175339A (ja) * 2001-09-28 2003-06-24 Toray Ind Inc 一酸化炭素選択酸化用触媒および酸化方法
JP2005515888A (ja) * 2002-01-31 2005-06-02 ハイドロカーボン テクノロジーズ インコーポレイテッド 制御された(111)結晶面の露出を有する触媒

Family Cites Families (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP3358766B2 (ja) * 1994-12-16 2002-12-24 トヨタ自動車株式会社 排ガス浄化用触媒
US5612273A (en) * 1994-12-30 1997-03-18 Intevep, S.A. Catalyst for the hydroisomerization of contaminated hydrocarbon feedstock
US20060217263A1 (en) * 2005-03-24 2006-09-28 Tokyo Roki Co., Ltd Exhaust gas purification catalyst

Patent Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH06193427A (ja) * 1992-09-28 1994-07-12 Ford Motor Co 自動車の粒子と排ガスとの放出制御装置
JPH1033985A (ja) * 1996-07-19 1998-02-10 Ict:Kk ディーゼルエンジン排ガス浄化用触媒
JPH11347414A (ja) * 1998-06-10 1999-12-21 Tanaka Kikinzoku Kogyo Kk 改質ガス酸化触媒
JP2003175339A (ja) * 2001-09-28 2003-06-24 Toray Ind Inc 一酸化炭素選択酸化用触媒および酸化方法
JP2005515888A (ja) * 2002-01-31 2005-06-02 ハイドロカーボン テクノロジーズ インコーポレイテッド 制御された(111)結晶面の露出を有する触媒

Also Published As

Publication number Publication date
US20060229198A1 (en) 2006-10-12
KR20070120183A (ko) 2007-12-21
EP1866080A2 (en) 2007-12-19
WO2006110410A3 (en) 2007-09-20
CA2603754A1 (en) 2006-10-19
WO2006110410A2 (en) 2006-10-19

Similar Documents

Publication Publication Date Title
CN107199047B (zh) 一种分散于sba-15孔道内的镍基甲烷化催化剂及其制备和应用
JP5442776B2 (ja) フィッシャー・トロプシュ触媒の調製およびその使用
KR101528791B1 (ko) 수소화이성화 촉매 및 이의 제조 방법, 탄화수소유의 탈랍 방법, 및 윤활유 기유의 제조 방법
CN102770204B (zh) 活化费托合成催化剂的制造方法以及烃的制造方法
JP2008540114A (ja) 触媒の製造方法
TW201242665A (en) Catalysts
CA2721637A1 (en) Catalysts
JP2008526486A (ja) フィッシャー・トロプシュ合成用の担持コバルト触媒の製造
CN108579735A (zh) 一种铂-钯双金属加氢脱芳烃催化剂的制备方法
Luo et al. Development of gold catalysts supported by unreducible materials: Design and promotions
Uson et al. In-situ preparation of ultra-small Pt nanoparticles within rod-shaped mesoporous silica particles: 3-D tomography and catalytic oxidation of n-hexane
US6090742A (en) Process for the preparation of high activity hydrocarbon synthesis catalysts; and catalyst compositions
CN101454078A (zh) 负载的纳米金属催化剂及其制造方法
JP5114383B2 (ja) 触媒担体上の貴金属錯体の単一工程での分解および活性化
ES2732235A2 (es) Catalizador de núcleo-corteza para reacciones de hidroisomerización de hidrocarburos lineales
JP6293416B2 (ja) 炭化水素化合物類のオートサーマル改質方法
JP2008535656A (ja) 安定性を改善する貴金属合金の形成方法
JP2015517901A (ja) 使用済み還元的アミノ化触媒からのレニウム回収
CN108654637A (zh) 一种钴基催化剂及制备方法和应用及费托合成方法
JP5984620B2 (ja) 炭化水素化合物類の水蒸気改質触媒およびその製造方法
CN101155637A (zh) 用于改善稳定性的贵金属合金形成方法
CN108339575A (zh) 一种费托反应过程中恢复催化剂性能的方法及费托合成方法
KR102610122B1 (ko) 니켈 산화물을 물리적으로 혼합한 복합 촉매 및 그 제조 방법
TWI828048B (zh) 雙金屬氫化催化劑的還原方法
CN116174043A (zh) 一种负载型醋酸烯丙酯催化剂及其制备方法和应用

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20090318

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20120110

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20120626