JP2008535421A - 測定センサーへ電力を供給し、且つそこへ同期クロック信号を伝送するためのデバイス - Google Patents

測定センサーへ電力を供給し、且つそこへ同期クロック信号を伝送するためのデバイス Download PDF

Info

Publication number
JP2008535421A
JP2008535421A JP2008504651A JP2008504651A JP2008535421A JP 2008535421 A JP2008535421 A JP 2008535421A JP 2008504651 A JP2008504651 A JP 2008504651A JP 2008504651 A JP2008504651 A JP 2008504651A JP 2008535421 A JP2008535421 A JP 2008535421A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
transformer
power supply
signal
following characteristics
measurement sensor
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2008504651A
Other languages
English (en)
Inventor
マスト、ヨヘン
バイエルス、シュテファン
ミューラー、クラウス−ゲオルク
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
ABB Patent GmbH
Original Assignee
ABB Patent GmbH
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by ABB Patent GmbH filed Critical ABB Patent GmbH
Publication of JP2008535421A publication Critical patent/JP2008535421A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01RMEASURING ELECTRIC VARIABLES; MEASURING MAGNETIC VARIABLES
    • G01R19/00Arrangements for measuring currents or voltages or for indicating presence or sign thereof
    • G01R19/25Arrangements for measuring currents or voltages or for indicating presence or sign thereof using digital measurement techniques
    • G01R19/2513Arrangements for monitoring electric power systems, e.g. power lines or loads; Logging

Landscapes

  • Power Engineering (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Measurement Of Current Or Voltage (AREA)
  • Dc-Dc Converters (AREA)
  • Arrangements For Transmission Of Measured Signals (AREA)
  • Measurement Of Velocity Or Position Using Acoustic Or Ultrasonic Waves (AREA)
  • Cable Transmission Systems, Equalization Of Radio And Reduction Of Echo (AREA)
  • Synchronisation In Digital Transmission Systems (AREA)
  • Radar Systems Or Details Thereof (AREA)
  • Stabilization Of Oscillater, Synchronisation, Frequency Synthesizers (AREA)
  • Testing Relating To Insulation (AREA)
  • Remote Monitoring And Control Of Power-Distribution Networks (AREA)

Abstract

本発明は、測定センサーへ電力を供給し、且つそこへ同期クロック信号を伝送するための、特に低電圧スイッチギアのための、デバイスに係り、このデバイスは、電原ユニット(10)を備え、その出力信号が、隔離をもたらすトランスを介して測定センサーへ伝送される。水晶制御発振回路装置(水晶制御クロック発生器)が設けられ、その出力信号が電源ユニット(10)に供給され、それによって、電源ユニット出力信号のクロック周波数がトランス(11,12,13)の一次側と同一になり、その周波数がトランス(11,12,13)の動作領域の範囲内に位置するようになる。

Description

本発明は、請求項1の前提部分に基づくデバイスに係る。
低電圧スイッチギア・アセンブリは、スイッチギア・アセンブリの中の電圧及び電流を測定する測定センサーを必要とする。これらの測定センサーは、動作電位に有り、その結果として、スイッチギア・アセンブリにおいて一般的に使用される測定方法は、センサーの出力変数を、磁気的変換器を介して、直流レベルの無い測定信号に変換することに基づいている。その測定信号は、次いで、一元的にデジタル化され、更に加工される。測定される変数を一次側で直接的に検出する測定方法(例えば、シャント、またはシャントに基づく測定)は、あまり使用されない。
三相システムにおいて電流及び電圧を測定するために広く使用されている磁気的変換器は、入力信号と比較した場合に、二次側に原理に起因する非線形性及び位相シフトを有している。このことは、特に三相システムにおける電流及び電圧のベクトル評価場合に測定誤差をもたらす。
例えば、スターター・モジュール(モーターを始動させるための)の中で、電流、電圧及び温度の正確な測定を実行するために、電力側で直接的に測定を行う測定モジュールが開発されている。測定回路からの隔離は、一度測定データがデジタル化されるのみで、行われる。
三相システム電力またはグランド漏電電流を計算することを可能にするために、測定される変数の、時間的に同期がとられたサンプリングが三相の全てで要求される。もし、従来では一般的であったように、各測定モジュールでクロック生成のために水晶発振器が使用される場合、サンプリング時間の相違が、水晶の許容差、及びそれらの相関関係にない互いに対する位相角度から、もたらされる。低電圧スイッチギア・アセンブリにおける使用の場合、互いに対して数KVの絶縁耐力が測定回路に要求されるので、一元的に作られた基準クロック信号を、三つの測定モジュールの間に、隔離されたやり方で分配するために、回路に関して僅かばかりの複雑さも存在しない。
本発明の目的は、既に設けられている装置により、測定モジュール・クロックの同期を実現するために、冒頭に述べたタイプのデバイスを提供することにある。
この目的は、本発明に基づき、請求項1の特徴により実現される。
本発明によれば、水晶制御クロック発生器が、この場合に設けられ、その出力信号は、スイッチト・モード(switched mode)電源に供給される。その結果として、スイッチト・モード電源出力信号のクロック周波数がトランスの一次側と同一になり、その周波数は、トランスの動作領域の範囲内にある。
本発明に基づくデバイスにおいては、それ故に、同一の装置を介して測定モジュール・クロックの同期を実現するために、三つの測定モジュールへ隔離されたやり方で電力を供給するための、既に設けられたスイッチト・モード電源を使用することが可能である。
本発明の優位性のある形態によれば、トランスの二次側は、一つの回路装置にそれぞれ接続されることが可能であり、その回路装置を用いて、一次側のクロック周波数のエッジ信号が回復される。このことは、トランスの二次側の出力であるところの信号が、オリジナルの、一次側の形態の中にもたらされると言うことを意味している。
更に、更なる回路装置が設けられ、その更なる回路装置にエッジ信号が供給されることが可能であり、そして、その更なる回路装置は、エッジ信号の、倍増された周波数を測定センサーに供給する。
本発明の更なる優位性のある形態及び更なる改良は、更なる従属請求項の中に記載されている。
以下において、本発明、並びに本発明の更なる優位性のある形態及び改良、及び更なる優位性が、本発明の実施形態の例を概略的に示す図面を参照しながら、より詳細に説明され記載される。
図1は、本発明に基づくデバイスの概略的な相互接続を示す。
このデバイスは、スイッチト・モード(switched mode)電源10を有し、その出力信号は、複数のトランス11,12及び13に供給され、その数は、測定が行われる相の数に対応している。スイッチト・モード電源10は、既知の技術を使用して、好ましくはフライバック・トポロジー(flyback topology)を使用して、デザインされる。二次側で、トランス11,12及び13の出力電圧がダイオード14,15及び16を介して整流され、そして、それぞれ回路装置20,21,22,に供給され、その回路装置は、整流された電圧を安定化して、それを、ターミナル23と24;25と26;27と28の間の出力電圧として、使用可能にする。これらの出力電圧は、センサーへの電源(より詳細については描かれていない)のために使用される。
発振器回路装置29は、スイッチト・モード電源10に対応し、そして、その出力信号は、スイッチト・モード電源10に矢印の方向30に従って供給され、その結果として、トランス11,12及び13の一次側に供給されるスイッチト・モード電源の出力信号がクロック制御される。
更なる回路装置17,18,19は、その中で二次側出力信号のエッジ信号が検出されるものであって、トランス11,12,13の二次側と回路装置20,21,22の間に配置される。その結果として、クロック信号が発振器回路装置29のクロック信号に再び整合する。二次側で、プライマリ・クロックのエッジ信号が、それ故に、回復される。
回路装置17,18及び19の中で回復された信号情報は、フェイズ・ロックされた同期のための各測定モジュール上の信号ライン31,32及び33を介してPLL回路装置34,35及び36に供給される。その結果として、出力信号37,38及び39が作り出され、その周波数は、入力周波数の倍数であり、そして、それ故に、測定モジュールのアナログ・ツー・デジタル変換器のクロック信号として働くことが可能である。
三つの測定モジュールのクロック信号は、それ故に、フェイズ・ロックされたやり方で互いに結合され、そして、それ故に、測定された変数が、三つの測定モジュールの全てにおいて、クロックで同期されたやり方でサンプリングされることが可能になる。
PLLの省略は、フェイズ・ロックされたループ回路装置を意味している。
トランス11,12及び13は、二つのパート・トランスを有する直列回路により取り替えられることも可能であり、その結果として、要求される絶縁耐力が実現される。3つの二次巻線を有する唯一つのトランスが設けられることもまた、当然に可能であり、それらの出力信号は、ダイオード14,15及び16を介してそれぞれ整流され、そして、他の回路装置によって更に加工される。
図1は、本発明に基づくデバイスの概略的な相互接続を示す。

Claims (6)

  1. 測定センサーに電力を供給し、且つそこへ同期クロック信号を伝送するための、特に低電圧アセンブリのための、デバイスであって、
    スイッチト・モード電源を有し、その出力信号が、隔離目的で使用されるトランスを介して測定センサーへ伝送される、デバイスにおいて、
    水晶制御発振回路装置(水晶制御クロック発生器)が設けられ、
    その出力信号がスイッチト・モード電源(10)へ供給され、
    その結果として、スイッチト・モード電源出力信号のクロック周波数がトランス(11,12,13)の一次側と同一になり、
    その周波数がトランス(11,12,13)の動作領域の範囲内に入ること、
    を特徴とするデバイス。
  2. 下記特徴を有する請求項1に記載のデバイス:
    少なくとも二つの直列に接続されたパート・トランスが設けられている。
  3. 下記特徴を有する請求項1に記載のデバイス:
    3つの二次巻線を有するトランスが設けられている。
  4. 下記特徴を有する請求項1から3のいずれか1項に記載のデバイス:
    前記トランスの二次側は、整流器(14,15,16)によって、第二の回路装置(20,21,22)に給電されることが可能であり、その第二の回路装置の中で、整流された二次側信号が安定化されることが可能でありまたは安定化される。
  5. 下記特徴を有する請求項1から4のいずれか1項に記載のデバイス:
    前記少なくとも一つのトランスの二次側は、1つの第一の回路装置にそれぞれ接続され、その第一の回路装置で、一次側のクロック周波数のエッジ信号が回復される。
  6. 下記特徴を有する請求項1から5のいずれか1項に記載のデバイス:
    更なる回路装置(34,35,36)が設けられ、その更なる回路装置に第一の回路装置(17,18,19)のエッジ信号が送られることが可能であり、そしてその更なる回路装置は、増倍されたこれらの信号周波数を測定センサーに供給する。
JP2008504651A 2005-04-07 2006-03-25 測定センサーへ電力を供給し、且つそこへ同期クロック信号を伝送するためのデバイス Pending JP2008535421A (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
DE102005015942A DE102005015942A1 (de) 2005-04-07 2005-04-07 Einrichtung zur Energieversorgung von Messsensoren und Übertragung eins synchronen Taktsignals an diese
PCT/EP2006/002763 WO2006105880A1 (de) 2005-04-07 2006-03-25 Einrichtung zur energieversorgung von messsensoren und übertragung eines synchronen taktsignals an diese

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2008535421A true JP2008535421A (ja) 2008-08-28

Family

ID=36791530

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2008504651A Pending JP2008535421A (ja) 2005-04-07 2006-03-25 測定センサーへ電力を供給し、且つそこへ同期クロック信号を伝送するためのデバイス

Country Status (12)

Country Link
US (1) US8085031B2 (ja)
EP (1) EP1866655B1 (ja)
JP (1) JP2008535421A (ja)
CN (1) CN101156075B (ja)
AT (1) ATE470158T1 (ja)
AU (1) AU2006231038B2 (ja)
CA (1) CA2600545C (ja)
DE (2) DE102005015942A1 (ja)
NO (1) NO337156B1 (ja)
PL (1) PL1866655T3 (ja)
WO (1) WO2006105880A1 (ja)
ZA (1) ZA200707694B (ja)

Families Citing this family (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN102570842B (zh) 2010-12-30 2015-05-20 意法半导体研发(深圳)有限公司 三相计量系统及其方法
CN104201902A (zh) * 2010-12-30 2014-12-10 意法半导体研发(深圳)有限公司 用于设备的相合的功率与定时信号
US10277136B2 (en) * 2016-12-01 2019-04-30 Power Integrations, Inc. Controller for multi-output single magnetic component converter with independent regulation of constant current and constant voltage outputs
US10218282B1 (en) * 2018-05-31 2019-02-26 Power Integrations, Inc. Method and apparatus for sequencing outputs in a multi-output power converter system

Family Cites Families (12)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CH610167A5 (en) * 1976-02-26 1979-03-30 Vogelsang Remo Data transmission system with stations connected to a common transmission line
US4295085A (en) * 1979-05-25 1981-10-13 General Electric Company Phase lock loop commutation position control and method
US4330816A (en) * 1980-01-02 1982-05-18 Fujitsu Fanuc Limited Overcurrent protection apparatus
US4933955A (en) * 1988-02-26 1990-06-12 Silicon General, Inc. Timing generator
FI94686C (fi) 1992-05-21 1995-10-10 Nokia Telecommunications Oy Jännitteenmittauspiiri
FR2766304B1 (fr) * 1997-07-17 1999-10-01 Schlumberger Ind Sa Circuit d'alimentation pour un compteur d'electricite
CA2277686A1 (en) * 1999-07-14 2001-01-14 Milltronics Ltd. An intrinsically safe universal switching power supply
JP4269515B2 (ja) * 2000-12-25 2009-05-27 パナソニック電工株式会社 電気量検出センサ
JP3946050B2 (ja) * 2002-01-28 2007-07-18 株式会社ルネサステクノロジ データ・クロック・リカバリ回路
JP3697218B2 (ja) * 2002-03-20 2005-09-21 キヤノン株式会社 電源装置
KR100484160B1 (ko) 2002-09-06 2005-04-19 삼성전자주식회사 소비 전력 표시 장치
US6809939B1 (en) * 2003-07-28 2004-10-26 Niko Semiconductor Co., Ltd. Synchronous rectifying control circuit of flyback switching power supply

Also Published As

Publication number Publication date
ZA200707694B (en) 2008-09-25
CA2600545A1 (en) 2006-10-12
US8085031B2 (en) 2011-12-27
EP1866655B1 (de) 2010-06-02
DE102005015942A1 (de) 2006-10-12
AU2006231038A1 (en) 2006-10-12
CN101156075B (zh) 2012-04-18
NO20075651L (no) 2008-01-03
US20090058394A1 (en) 2009-03-05
PL1866655T3 (pl) 2010-10-29
WO2006105880A1 (de) 2006-10-12
EP1866655A1 (de) 2007-12-19
NO337156B1 (no) 2016-02-01
ATE470158T1 (de) 2010-06-15
CA2600545C (en) 2014-04-29
AU2006231038B2 (en) 2010-06-17
CN101156075A (zh) 2008-04-02
DE502006007094D1 (de) 2010-07-15

Similar Documents

Publication Publication Date Title
AU2013205403B2 (en) Test device, test system and method for testing a power engineering test object
KR20090000530A (ko) 대지저항성 누전전류 측정기
JP2008125251A (ja) 電気所におけるリレー方式およびpcm電流差動リレー方式
JP2011208975A (ja) 電力系統の位相角差検出装置
JP2008535421A (ja) 測定センサーへ電力を供給し、且つそこへ同期クロック信号を伝送するためのデバイス
JP4707161B2 (ja) 交流電力測定装置及びプログラム
CN105954702B (zh) 电子式互感器校验仪的相位误差检测系统及其方法
US20130151184A1 (en) Meter Device
JP3958255B2 (ja) 発電機における位相同期検出回路
KR20170008584A (ko) 전력계측시스템
JP2004233083A (ja) 変成器試験装置
JP2004279153A (ja) 電力計
Viciana et al. An open-hardware implementation for GPS synchronized waveform measurements
JPS61155869A (ja) 位相補償を施した絶縁抵抗測定方法
JP2006258763A (ja) 反射測定回路及びこの反射測定回路を使用した送信保護装置
JPWO2015001641A1 (ja) 保護リレー装置
JP3626379B2 (ja) 高調波モニタ
JP2019012004A (ja) 電流検出装置および測定装置
JP2009047579A (ja) 利得位相校正装置
JPH0862265A (ja) ケーブル線路の電気測定方法及び測定装置
JPH0980097A (ja) 外部誘導電圧に影響されないtanδ測定装置
SU572807A1 (ru) Устройство дл моделировани задач электромагнитной индукции
JP5849672B2 (ja) 同期検出装置
JP2696513B2 (ja) 電路の対地静電容量測定方法
JPH083508B2 (ja) 絶縁抵抗測定装置の位相補償方法