JP2008534183A - 歯冠外アタッチメントおよびその製造方法 - Google Patents
歯冠外アタッチメントおよびその製造方法 Download PDFInfo
- Publication number
- JP2008534183A JP2008534183A JP2008504599A JP2008504599A JP2008534183A JP 2008534183 A JP2008534183 A JP 2008534183A JP 2008504599 A JP2008504599 A JP 2008504599A JP 2008504599 A JP2008504599 A JP 2008504599A JP 2008534183 A JP2008534183 A JP 2008534183A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- longitudinal
- groove
- attachment
- male
- rib
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Granted
Links
- 238000004519 manufacturing process Methods 0.000 title claims description 16
- 239000007943 implant Substances 0.000 claims abstract description 17
- 230000000087 stabilizing effect Effects 0.000 claims description 21
- 230000006641 stabilisation Effects 0.000 claims description 20
- 238000011105 stabilization Methods 0.000 claims description 20
- 239000000463 material Substances 0.000 claims description 9
- 238000005266 casting Methods 0.000 claims description 8
- 238000005219 brazing Methods 0.000 claims description 2
- 238000005520 cutting process Methods 0.000 claims description 2
- 238000013532 laser treatment Methods 0.000 claims description 2
- 239000000654 additive Substances 0.000 claims 3
- 230000000996 additive effect Effects 0.000 claims 3
- 210000003128 head Anatomy 0.000 description 26
- 230000008878 coupling Effects 0.000 description 6
- 238000010168 coupling process Methods 0.000 description 6
- 238000005859 coupling reaction Methods 0.000 description 6
- 238000000034 method Methods 0.000 description 6
- 239000004033 plastic Substances 0.000 description 6
- 229920003023 plastic Polymers 0.000 description 6
- 230000008021 deposition Effects 0.000 description 5
- 239000011800 void material Substances 0.000 description 5
- 230000008901 benefit Effects 0.000 description 4
- 238000003780 insertion Methods 0.000 description 4
- 230000037431 insertion Effects 0.000 description 4
- 239000000919 ceramic Substances 0.000 description 3
- 238000012986 modification Methods 0.000 description 3
- 230000004048 modification Effects 0.000 description 3
- RTAQQCXQSZGOHL-UHFFFAOYSA-N Titanium Chemical compound [Ti] RTAQQCXQSZGOHL-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 230000000295 complement effect Effects 0.000 description 2
- 230000006378 damage Effects 0.000 description 2
- 239000003365 glass fiber Substances 0.000 description 2
- 230000007246 mechanism Effects 0.000 description 2
- 229910052751 metal Inorganic materials 0.000 description 2
- 239000002184 metal Substances 0.000 description 2
- 210000000214 mouth Anatomy 0.000 description 2
- 229910000510 noble metal Inorganic materials 0.000 description 2
- 210000003254 palate Anatomy 0.000 description 2
- 239000000843 powder Substances 0.000 description 2
- 238000012545 processing Methods 0.000 description 2
- 230000002787 reinforcement Effects 0.000 description 2
- 238000007711 solidification Methods 0.000 description 2
- 230000008023 solidification Effects 0.000 description 2
- 239000010936 titanium Substances 0.000 description 2
- 229910052719 titanium Inorganic materials 0.000 description 2
- 238000010146 3D printing Methods 0.000 description 1
- 208000006558 Dental Calculus Diseases 0.000 description 1
- 241000628997 Flos Species 0.000 description 1
- 239000003082 abrasive agent Substances 0.000 description 1
- 238000004026 adhesive bonding Methods 0.000 description 1
- 229910045601 alloy Inorganic materials 0.000 description 1
- 239000000956 alloy Substances 0.000 description 1
- 238000000149 argon plasma sintering Methods 0.000 description 1
- 239000011230 binding agent Substances 0.000 description 1
- 238000004140 cleaning Methods 0.000 description 1
- 239000011248 coating agent Substances 0.000 description 1
- 238000000576 coating method Methods 0.000 description 1
- 238000011960 computer-aided design Methods 0.000 description 1
- 238000013016 damping Methods 0.000 description 1
- 230000003247 decreasing effect Effects 0.000 description 1
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 1
- 210000004195 gingiva Anatomy 0.000 description 1
- 238000000227 grinding Methods 0.000 description 1
- 238000005495 investment casting Methods 0.000 description 1
- 239000007791 liquid phase Substances 0.000 description 1
- 238000001459 lithography Methods 0.000 description 1
- 238000002844 melting Methods 0.000 description 1
- 230000008018 melting Effects 0.000 description 1
- 150000002739 metals Chemical class 0.000 description 1
- 238000000465 moulding Methods 0.000 description 1
- 239000012071 phase Substances 0.000 description 1
- 238000006116 polymerization reaction Methods 0.000 description 1
- 238000003672 processing method Methods 0.000 description 1
- 238000005245 sintering Methods 0.000 description 1
- 239000003381 stabilizer Substances 0.000 description 1
- 239000010935 stainless steel Substances 0.000 description 1
- 229910001220 stainless steel Inorganic materials 0.000 description 1
- 229920001169 thermoplastic Polymers 0.000 description 1
- 239000004416 thermosoftening plastic Substances 0.000 description 1
- 238000003466 welding Methods 0.000 description 1
Images
Classifications
-
- A—HUMAN NECESSITIES
- A61—MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
- A61C—DENTISTRY; APPARATUS OR METHODS FOR ORAL OR DENTAL HYGIENE
- A61C13/00—Dental prostheses; Making same
- A61C13/225—Fastening prostheses in the mouth
- A61C13/265—Sliding or snap attachments
-
- A—HUMAN NECESSITIES
- A61—MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
- A61C—DENTISTRY; APPARATUS OR METHODS FOR ORAL OR DENTAL HYGIENE
- A61C13/00—Dental prostheses; Making same
- A61C13/225—Fastening prostheses in the mouth
- A61C13/265—Sliding or snap attachments
- A61C13/2653—Sliding attachments
Landscapes
- Health & Medical Sciences (AREA)
- Oral & Maxillofacial Surgery (AREA)
- Dentistry (AREA)
- Epidemiology (AREA)
- Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
- Animal Behavior & Ethology (AREA)
- General Health & Medical Sciences (AREA)
- Public Health (AREA)
- Veterinary Medicine (AREA)
- Dental Prosthetics (AREA)
- Dental Tools And Instruments Or Auxiliary Dental Instruments (AREA)
Abstract
Description
前記種類の歯冠外アッタチメントは、本出願人による、例えば特許明細書EP−0298901−B1およびEP−0659063−B1に開示されている。これらのアッタチメントの利点の一つは、ターンとも呼ばれる鋳造被着によってアッタチメントに結合されるスタビライザが不要なことである。しかし、アッタチメントに加わる過度に高い応力は、歯またはインプラントの歯冠と、歯の補綴物との間に望ましくない相対運動を生じさせ、最悪の場合には、雄型部材の破壊に至ることもある。
以下、図面を見ながら本発明の好適例について説明する。
図1および図2から判るように、雄型部材10には、例えば歯冠に固定(鑞接)でき、かつウエブ12を介して頭部13に結合された隣接部11が含まれている。隣接部11の二つの長手方向側面21a,21cの各々に長手溝を備え、該二つの長手溝が、雌型部材の挿入方向に延び、咬合面上で互いに接続され、咬合支承面を形成する。安定化溝20が、これによって形成される。安定化溝20は、隣接部11の長手方向側面21aから、上側、すなわち咬合側21bを経て、隣接部11の他方の長手方向側面21cまで延在している。
図1のA−A線に沿った断面では、安定化溝20が、事実上U字形輪郭を有し、丸い横断面を有しており、この丸い横断面は、好ましくは安定化溝20に沿って事実上一定であるのが好ましい。安定化溝20の横断面は、事実上部分円形であるのが好ましく、その弧の長さは円周の半分未満である。ウエブ12の両側に位置する隣接部11の平らな側は、雌型部材25のための付加的な当接面14を形成している。
とくに図3から判るように、安定化リブ30は、安定化溝20と同様に、U字形輪郭を有する。雄型部材10と雌型部材25とが互いに結合されると、安定化リブ30が安定化溝20に係合して、確実な連結が行なわれる。
雄型部材10と雌型部材25との寸法公差は、応力が加わらない状態では、雌型部材25が安定化溝20に支持され、ウエブ12または頭部13には支持されないように選択されている。
図1および図2に示された雄型部材10の隣接部11は隣接凹面38を備え、該凹面は、例えば鑞接で歯冠に結合させることができる。
図11〜図14には、雄型部材の二つの変形例10´、10´´が示されている。これらの変形例は、例えば鋳造またはレーザー処理によって歯冠に結合される。図11〜図14には、図1および図2の部材に対応する部材が、同じい符記号で示されている。雄型部材10´,10´´は、雌型部材25および摩擦部材35と共に用いて、アッタチメントを形成できる。
図11および図12から判るように、鋳造被着がなされる雄型部材10´の隣接部11´は、端面に二つの長手方向スロット40を有する凹状の隣接面39を有する。
図13および図14から判るように、レーザー処理で結合可能な雄型部材10´´の隣接部11´´は、端面に平坦な隣接面41を含み、該隣接面が、事実上U字形の縁斜面42に隣接している。
本発明によるアッタチメントの別の実施例が図15〜図29に示されている。図15〜図18に示されている雄型部材50は、雄型部材10´とは、頭部53の咬合領域55とウエブ52とが丸い外面を有する点で大きく異なっている。頭部53とウエブ52とは、雄型部材50の下部領域、すなわち基部領域がオメガ形の断面を有する。頭部53の咬合領域55は、事実上球形を有する。ウエブ52は、丸形横断面の溝形状を有し、この溝が、事実上U字形で、ウエブ52の一方の長手方向側面から、咬合側を経て、ウエブ52の他方の長手方向側面まで延在している。安定化溝20および安定化リブ30の丸形構成に加えて、ウエブ53と咬合領域での頭部53との丸形構成も、補綴物の嵌め合いを容易にする。更に、ウエブ52と頭部53の丸形構成は、摩擦部材57の損傷の危険性を低減化する。
安定化溝20を有する隣接部51は、雄型部材10´と似た構成を有する。特に、図15から判るように、頭部53の直径とウエブ52の厚さとは、隣接部51の厚さ未満なので、安定化溝20の領域の横断面は、ウエブ52と頭部53との領域の横断面よりも大きい。
隣接部51は、端面のところを、所望の固定方法に応じて、図1、図12、図14に示すように構成することもできる。
雌型部材65は丸い外形を有するので、かどのある外径より体積が小さく、このため補綴物内で占める空間もより小さい。雌型部材65の外側には、基部領域に凹部68が設けられ、これらの凹部により、歯の補綴物内でのグリップが確実に改善されるため、雌型部材65がプラスチック製補綴物から引き抜かれるのが防止される。雄型部材50同様に、底面69は雌型部材65の中心に向って傾斜している。
図29は、組み立て済みのアッタチメントの斜視図であるが、雌型部材65と摩擦部材75とは断面で示してある。図に見られるように、安定化リブ30が安定化溝20に係合している。摩擦ねじ74は、下側から、すなわち基部側から雌型部材75の空所67内へ挿入されている。摩擦ねじは円錐形ヘッド74aを有するので、ねじ操作によって突出部79に作用する力を増減できる。
図30〜図33には、雄型部材の別の実施例50´が示されている。頭部53、ウエブ52、安定化溝20は、第4実施例の雄型部材50の各部と対応している。雌型部材と摩擦部材としては、雌型部材65と摩擦部材75とを使用できる。雄型部材50´と、雌型部材65と、摩擦部材75(存在する場合)とが、インプラントに固定可能な歯冠外アッタチメントを形成する。
隣接部51´は、インプラント90に固定するための穴86を有する丸い頭部85を含んでいる。丸い頭部85は、球形外面を有する。穴86は、短冊形の貫通穴の形式を有する。
インプラント90には別の部材を取り付けることもできる。例えば、バーを取り付けて、バーとアッタチメントとを有する保持器を形成し、該保持器に自由端ブリッジ(いわゆる延長橋義歯)を固定することができる。例えば国際特許出願WO 02/062257 A1には、種々の可能なバー構成が記載されている。
図38〜図42に示した実施例は、雄型部材の隣接部111と雌型部材125の対応領域とが第1実施例とは別の設計になっている点で、第1実施例とは大きく異なっている。図1〜図10に示した部材と等しい部材には、等しい符号が付されている。特に図38と図42から判るように、隣接部111は、両長手方向側面に各々長手方向リブ120を含み、雌型部材125の対応長手溝130にリブ120が係合して、形状接続が形成されている。長手方向リブ120と長手方向溝130とは雌型部材125の挿入方向に延び、各々が丸形の横断面を有する。長手方向リブ120に隣接して、上側の隣接部111は咬合側に向いた支承面121を含み、該支承面上には雌型部材125の支持面131が支えられる。支承面121と支持面131とは平らな面である。
図43〜図46に示した実施例は、雄型部材110´の隣接部111´と雌型部材125´の対応領域とが第1実施例とは別の設計になっているので、第1実施例とは大幅に異なっている。図1〜図10に示した部材と等しい部材には、等しい符号が付されている。隣接部111´は両側に長手方向溝120´を含み、該溝は、隣接部111´の下端の手前で終わっている。各側に、この結果、咬合側に向いた支承面121´をとなる段状部が形成される。雌型部材125´は二つの長手方向リブ130´を含み、該リブが、対応長手方向溝120´と係合する。長手方向の溝120´とリブ130´とは、それぞれ丸い横断面を有する。長手方向リブ130´の下側は支持面131´を形成し、該支持面が支承面121´に載置される。支承面121´と支持面131´とは平らな面である。
雌型部材は、長手方向リブ/溝および連続的な安定化溝/リブにより、横方向に保持され、咬合側が支持される結果、剛性結合が生じ、頬/唇および舌/口蓋の動作に加えて、咬合側にも、この剛性結合が作用する。これによって、雄型部材と雌型部材との結合が改善され、特にその結果、大きなねじり力が作用しても、雄型部材と雌型部材間の相対運動が生じることがない。特に、咬合方向の支持により、雌型部材と雄型部材の相互傾斜を生じさせがちな傾斜運動が確実に吸収できる。雄型部材と雌型部材との結合の改善により、例えばDE 196 19 786 A1に開示されたような付加的な剪断力散逸アームが不要になる。雌型部材は、剪断力散逸アームの機能を果たすように設計されている。
長手方向溝/リブおよび安定化溝/リブが丸形に構成されていることで、一方では、補綴物の挿入が容易になり、他方では、結合が容易になり、かつ例えばDE−19619786−A1に記載されている結合よりも正確に再現可能になる。
雄型部材10,10´,10´´,50,50´,110,110´は、また歯のCAD/CAMシステム(Computer Aided Design/Computer Aided Manufacturing−System)を用いた製造にも適する。特に、丸い外表面を有する第4および第5の実施例による雄型部材50,50´は、その種の製造形式に適する。
チップ−成形法:例えば切削および/または旋削および/または研削(工作物ブランクから材料除去によって目的物を製造する)。
ワックスによる印象(熱可塑性滴材により目的物を形成する)。
ステレオ・リソグラフィ(レーザービームによる液相の重合)。
焼結:特にレーザーによる焼結(粉体の融解と凝固)。
ガルバニック・コーティング。
3D−プリント法(結合材による粉体の凝固)。
セラミック、チタン、金属、プラスチックガラス繊維強化母材のいずれかでの製造は、CAD/CAMシステムの製造方法に従って行うことができる。セラミックでの製造の場合の利点は、従来の雄型部材の場合、例えば歯石や研磨剤を包含するために生じる摩耗が、事実上防止される点である。
以上に説明した実施例から、当業者は、特許請求の範囲に記載された本発明の枠を逸脱することなしに、数多くの変更態様を得ることができよう。
雌型部材25,65,125,125´と雄型部材10,10´,10´´,50,50´,110,110´とを一緒にボルト止めするために、ボルト機構を備えるか、または該部材を一緒にねじ止めするために、ねじ機構を備えることも可能である。雌型部材25,65,125,125´の形状は、雄型部材10,10´,10´´,50,50´,110,110´に適合させることができ、その場合には、摩擦部材35,75は不要となる。
また、雄型部材10,10´,10´´,50,50´に安定化リブを備え、雌型部材25,65,125,125´に安定化溝を備えるようにすることもでき、および/または雄型部材10,10´,10´´,50,50´と雌型部材25,65とに、それぞれ一方の長手方向側面から咬合側を経て他方の長手方向側面まで延在しる二つ以上の安定化溝またはリブを設けることもできる。
第6と第7の実施例の場合には、長手方向のリブ120,130´を長手方向溝として、長手方向身溝130,120´を対応する長手方向リブとして構成でき、および/または雄型部材110,110´と雌型部材125,125´とに三つ以上の長手方向溝またはリブを備えるようにすることも可能である。
Claims (14)
- 歯の補綴具に結合されるべき雌型部材(25,65,125,125´)と、
自然歯またはインプラント(90)に固定可能であり、かつ隣接部(11,11´、11´´,51,51´111,111´)を含む雄型部材(10,10´,10´´、50,50´,110,110´)とを有する歯冠外アッタチメントにおいて、
長手方向両側面の各隣接部には、雌型部材の対応長手方向リブ(30,130´)または長手方向溝(130)が係合して形状接続を形成する少なくとも一つの長手方向溝(20,120´)または長手方向リブ(120)と、雌型部材の支持面(131,131´)が載置される、咬合側に向いた少なくとも一つの支承面(20,121,121´)とが含まれ、
前記雌型部材にはハウジングが含まれ、該ハウジングが、雌型部材の長手方向リブ(30,130´)または長手方向溝(130)および支持面(131,131´)と一体形成されていることを特徴とする歯冠外アッタチメント。 - 雄型部材(10,10´,10´´、50,50´)の前記支承面が支承溝または支承リブとして構成され、これらが、雄型部材の二つの長手方向溝または長手方向リブと一緒に安定化溝(20)または安定化リブを形成し、該溝またはリブが隣接部(11,11´,11´´,51,51´)の一方の長手方向側面(21a)から、隣接部の咬合側(21b)を経て、隣接部の他方の長手方向側面(21c)まで延在しており、
雌型部材の前記支持面が支持リブまたは支持溝として構成され、該リブまたは溝が前記支承溝または支承溝と互いに形状接続され、また
該リブまたは溝が、好ましくは、雌型部材(25,65)の二つの長手溝または長手リブと共に安定化リブ(30)または安定化溝を形成し、
前記安定化リブが、雌型部材の一方の長手方向側面(31a)から、雌型部材の咬合側を経て、雌型部材の他方の長手方向側面(31c)まで延在している請求項1に記載された歯冠外アッタチメント。 - 前記安定化溝(20)と安定化リブ(30)とが丸形断面を有し、該丸形断面が安定化溝または安定化リブに沿って事実上一定である請求項2に記載された歯冠外アッタチメント。
- 前記雄型部材(110´)の前記長手方向溝(120´)または雌型部材が段状に構成され、これによって支承面(121´)が形成され、および/または雄型部材(120)の隣接部(111)の上側が支承面(121)を形成している請求項1に記載された歯冠外アッタチメント。
- 好ましくは咬合側に雄型部材(50,50´)上に載せられる着座面(76)を含む摩擦部材(35,75)が、雄型部材(10,10´,10´´、50,50´,110,110´)と雌型部材(25,65,125,125´)との間に配置される請求項1から請求項4までのいずれか1項に記載された歯冠外アッタチメント。
- 前記ハウジングが、雄型部材(10,10´,10´´、50,50´,110,110´)の頭部(13,53)を収容する空所(26,66)を含む請求項1から請求項5までのいずれか1項に記載されたアッタチメント。
- 前記隣接部(51´)が、インプラント(90)に固定するための少なくとも一つの穴(86)を有する丸形の頭部を含む請求項1から請求項6までのいずれか1項に記載された歯冠外アッタチメント。
- 前記雄型部材(10,10´,10´´、50,50´,110,110´)が、鋳造に適したロストワックス材料製であり、および/または
前記隣接部(11,11´,11´´,51,51´)が、雄型部材を歯またはインプラントに付加鋳造、付加鑞接、付加レーザー処理、接着、ねじ付けのいずれかによって固定するための隣接面(38−42)を含む請求項1から請求項7までのいずれか1項に記載された歯冠外アッタチメント。 - 前記ハウジングが、長手方向リブ(30,130´)または長手方向溝(130)の設けられている側で閉じられる請求項1から請求項8までのいずれか1項に記載された歯冠外アッタチメント。
- 前記雄型部材(10,10´,10´´,50,50´,110,110´)が頭部(13,53)を有し、かつ
雄型部材の前記長手方向溝(20,120´)または長手方向リブ(120)の方向に延びる切断面(A−A)で切断された隣接部(11,11´,11´´,51,51´,111,111´)の横断面部が、前記断面と平行な面で切断された頭部の横断面部より大である請求項1から請求項9までのいずれか1項に記載された歯冠外タッチメント。 - 前記雄型部材(10,10´,10´´,50,50´,110,110´)および/またはハウジングが、基部側に斜面(56,69)を有する請求項1から請求項10までのいずれか1項に記載された歯冠外アッタチメント。
- 雄型部材(10,10´,10´´,50,50´,110´)または雌型部材(125)の前記長手方向溝(20,120´,130)が、好ましくは事実上部分円形の丸形断面を有する請求項1から請求項11までのいずれか1項に記載された歯冠外アッタチメント。
- 前記雄型部材(10,10´,10´´,50,50´,110,110´)が歯のCAD/CAM−システムによって製造される請求項1から請求項12までのいずれか1項に記載された歯冠外アッタチメントの製造方法。
- 前記CAD/CAM−システムが、雄型部材(10,10´,10´´,50,50´,110,110´)を歯冠、歯冠キャップ(95)、ブリッジまたはブリッジ構造物と一体に製造するのに使用される請求項13に記載された歯冠外アッタチメントの製造方法。
Applications Claiming Priority (3)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
EP05405284A EP1709939A1 (de) | 2005-04-08 | 2005-04-08 | Extrakoronales Geschiebe sowie Verfahren zum Herstellen desselben |
EP05405284.0 | 2005-04-08 | ||
PCT/CH2006/000192 WO2006105684A1 (de) | 2005-04-08 | 2006-04-04 | Extrakoronales geschiebe sowie verfahren zum herstellen desselben |
Publications (3)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2008534183A true JP2008534183A (ja) | 2008-08-28 |
JP2008534183A5 JP2008534183A5 (ja) | 2009-05-28 |
JP4932825B2 JP4932825B2 (ja) | 2012-05-16 |
Family
ID=34942960
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2008504599A Expired - Fee Related JP4932825B2 (ja) | 2005-04-08 | 2006-04-04 | 歯冠外アタッチメントおよびその製造方法 |
Country Status (7)
Country | Link |
---|---|
US (1) | US20090029320A1 (ja) |
EP (2) | EP1709939A1 (ja) |
JP (1) | JP4932825B2 (ja) |
KR (1) | KR101354459B1 (ja) |
CN (1) | CN101150998B (ja) |
CA (1) | CA2603469A1 (ja) |
WO (1) | WO2006105684A1 (ja) |
Families Citing this family (12)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
WO2008063142A2 (en) * | 2006-11-21 | 2008-05-29 | Kargi Saglik Hizmetleri Ve Ticaret Limited Sirketi | Dental prosthesis apparatus mechanism composed of milled accurate holder apparatus and complemental molding apparatus |
US8753118B2 (en) * | 2008-10-03 | 2014-06-17 | James Michael Randall | Dental bridge |
WO2011005276A1 (en) * | 2009-07-10 | 2011-01-13 | Teasdale Russell C | Systems and methods for orthodontic devices |
TR201002563A2 (tr) | 2010-04-02 | 2011-04-21 | Kargi Sağlik Hi̇zmetleri̇ Ve Ti̇c. Ltd. Şti̇. | Ağıziçi protezlerde hassas tutuculu kilitli apareyi ve yöntemi. |
ES2379721B1 (es) * | 2011-12-29 | 2013-03-14 | Biotechnology Institute, I Mas D, S.L. | Estructura metálica para servir de soporte interior de una prótesis dental. |
EP2666437A1 (de) | 2012-05-21 | 2013-11-27 | Bächler, Jürg | Retentionseinsatz und Verbindungsvorrichtung für dentale Applikationen |
DE102014104456A1 (de) * | 2014-03-13 | 2015-09-17 | Amann Girrbach Ag | Verfahren zur Herstellung zumindest eines Teilstücks einer Zahnprothese |
DE102016111646A1 (de) * | 2016-06-24 | 2017-12-28 | Bredent Gmbh & Co. Kg | Schale zur Anpassung eines Retentionselements sowie Verfahren dazu |
DE102016221541A1 (de) * | 2016-11-03 | 2018-05-03 | Sirona Dental Systems Gmbh | Verfahren zur Konstruktion mindestens eines Zahnersatzteils oder eines Brackets mit mindestens einer Klebefläche |
US11033333B2 (en) | 2017-04-06 | 2021-06-15 | Stryker European Holdings I, Llc | Plate selection user interface and design tool with database |
EP3424452B1 (en) | 2017-06-16 | 2024-03-13 | Stryker European Operations Holdings LLC | Patient-specific bridging plates |
US10849665B2 (en) | 2018-10-29 | 2020-12-01 | Stryker European Operations Holdings Llc | Snap-fit cutting guides and plating systems |
Citations (4)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
DE19619786A1 (de) * | 1996-05-15 | 1997-11-20 | Arno Vigano | Geschiebe |
DE10248629A1 (de) * | 2002-07-02 | 2004-01-22 | Degudent Gmbh | Verfahren zur Herstellung eines dentalen Brückengerüsts sowie Positivmodell für ein solches |
JP2004130127A (ja) * | 2002-09-20 | 2004-04-30 | Bunso Kyo | 義歯の維持装置及び維持方法、これに用いる樹脂製型部材及び維持装置用バネ部材 |
EP1520550A1 (de) * | 2003-10-01 | 2005-04-06 | Zoltan-Kulisadent, Tücsök | Geschiebeanker zur Fixierung abnehmbarer Zahnersätze |
Family Cites Families (11)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US3089242A (en) * | 1961-06-05 | 1963-05-14 | Weissman Bernard | Holding device for removable dental prosthesis |
US4634382A (en) * | 1984-06-07 | 1987-01-06 | Molten Corp. | Attachment for dental prosthesis |
DE3611322A1 (de) * | 1986-04-04 | 1987-10-15 | Degussa | T-geschiebe zur loesbaren befestigung von zahnprothesen |
CH672414A5 (ja) * | 1987-07-07 | 1989-11-30 | Cendres & Metaux Sa | |
WO1994028822A1 (de) * | 1993-06-10 | 1994-12-22 | Cendres Et Métaux S.A. | Extracoronales geschiebe |
US5433416A (en) * | 1994-01-10 | 1995-07-18 | Johnson; Ruben R. | Article support system |
US5735688A (en) * | 1996-02-22 | 1998-04-07 | Razdolsky; Yan | Attachments for a mandibular distraction device for use in mandibular distraction osteogenesis |
DE9419508U1 (de) * | 1994-12-06 | 1996-04-04 | Unger, Heinz-Dieter, Dr.med.dent., 49080 Osnabrück | Prothetische Suprakonstruktion |
US5678996A (en) * | 1995-02-24 | 1997-10-21 | Dawson; Peter E. | Precision attachment device for a removable dental prosthesis |
NL1017284C2 (nl) | 2001-02-05 | 2002-08-06 | Accius Bv | Bevestigingsinrichting voor een orthese of prothese. |
US6878456B2 (en) * | 2001-12-28 | 2005-04-12 | 3M Innovative Properties Co. | Polycrystalline translucent alumina-based ceramic material, uses, and methods |
-
2005
- 2005-04-08 EP EP05405284A patent/EP1709939A1/de not_active Withdrawn
-
2006
- 2006-04-04 WO PCT/CH2006/000192 patent/WO2006105684A1/de not_active Application Discontinuation
- 2006-04-04 KR KR1020077022823A patent/KR101354459B1/ko active IP Right Grant
- 2006-04-04 JP JP2008504599A patent/JP4932825B2/ja not_active Expired - Fee Related
- 2006-04-04 CA CA002603469A patent/CA2603469A1/en not_active Abandoned
- 2006-04-04 CN CN2006800100408A patent/CN101150998B/zh not_active Expired - Fee Related
- 2006-04-04 EP EP06721897.4A patent/EP1865881B9/de active Active
- 2006-04-04 US US11/887,960 patent/US20090029320A1/en not_active Abandoned
Patent Citations (4)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
DE19619786A1 (de) * | 1996-05-15 | 1997-11-20 | Arno Vigano | Geschiebe |
DE10248629A1 (de) * | 2002-07-02 | 2004-01-22 | Degudent Gmbh | Verfahren zur Herstellung eines dentalen Brückengerüsts sowie Positivmodell für ein solches |
JP2004130127A (ja) * | 2002-09-20 | 2004-04-30 | Bunso Kyo | 義歯の維持装置及び維持方法、これに用いる樹脂製型部材及び維持装置用バネ部材 |
EP1520550A1 (de) * | 2003-10-01 | 2005-04-06 | Zoltan-Kulisadent, Tücsök | Geschiebeanker zur Fixierung abnehmbarer Zahnersätze |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
WO2006105684A1 (de) | 2006-10-12 |
EP1865881B9 (de) | 2013-10-02 |
KR101354459B1 (ko) | 2014-01-24 |
JP4932825B2 (ja) | 2012-05-16 |
US20090029320A1 (en) | 2009-01-29 |
CN101150998A (zh) | 2008-03-26 |
EP1865881B1 (de) | 2013-07-24 |
KR20070121714A (ko) | 2007-12-27 |
CA2603469A1 (en) | 2006-10-12 |
EP1865881A1 (de) | 2007-12-19 |
EP1709939A1 (de) | 2006-10-11 |
CN101150998B (zh) | 2011-07-06 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP4932825B2 (ja) | 歯冠外アタッチメントおよびその製造方法 | |
KR101091587B1 (ko) | 치과용 임플란트 지대주 | |
JP5694110B2 (ja) | 歯科インプラントシステム | |
JP5343093B2 (ja) | 歯科インプラント用インレー付きアバットメント | |
EP2025303A1 (en) | Method for manufacturing the one body abutment of an implant | |
US9907630B2 (en) | Method for producing dentures comprising shortening by machining of pre-fabricated tooth blanks | |
JP5356014B2 (ja) | 歯科インプラント用のアバットメントセット | |
US20120058449A1 (en) | Machined overdenture bar | |
EP3052047A1 (en) | Dental kit-of-parts and method of assembling the same | |
JP5571876B2 (ja) | 歯科用インプラント | |
CA2699243A1 (en) | Arrangement for forming a bar construction and a fixation screw therefor | |
EP1733698B1 (en) | Abutment for dental implant | |
KR101608176B1 (ko) | 임플란트 유닛 | |
KR101660183B1 (ko) | 임플란트 유닛 | |
CN112469362A (zh) | 具有嵌入螺钉的基台 | |
CN114191130A (zh) | 用于制作牙修复体的方法、坯件以及牙修复体 | |
JP6055526B2 (ja) | 上部構造体が着脱可能な補綴装置、およびそれに係るネジ | |
KR102165212B1 (ko) | 치과용 임플란트 | |
AU2020341251B2 (en) | Method for producing a computer model for an abutment and for producing an abutment | |
JP6619872B2 (ja) | 歯科用アバットメントの接続構造 | |
BE1031389B1 (nl) | Tandheelkundige abutment, werkwijze voor het aanbrengen van een suprastructuur daarop, werkwijze voor het vervaardigen daarvan, en werkwijze voor het implanteren daarvan | |
JPWO2020153198A5 (ja) | ||
BE1020744A3 (nl) | Werkwijze voor het vervaardigen van een boormal voor het geleiden van een frees teneinde kaakbot te verwijderen. |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20090406 |
|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20090406 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20110609 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20110610 |
|
A601 | Written request for extension of time |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601 Effective date: 20110912 |
|
A602 | Written permission of extension of time |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602 Effective date: 20110920 |
|
A601 | Written request for extension of time |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601 Effective date: 20111110 |
|
A602 | Written permission of extension of time |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602 Effective date: 20111117 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20111208 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20120203 |
|
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20120215 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20150224 Year of fee payment: 3 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
LAPS | Cancellation because of no payment of annual fees |