JP2008533751A - 埋め込み部品を備えた多層回路基板及び製造方法 - Google Patents

埋め込み部品を備えた多層回路基板及び製造方法 Download PDF

Info

Publication number
JP2008533751A
JP2008533751A JP2008503058A JP2008503058A JP2008533751A JP 2008533751 A JP2008533751 A JP 2008533751A JP 2008503058 A JP2008503058 A JP 2008503058A JP 2008503058 A JP2008503058 A JP 2008503058A JP 2008533751 A JP2008533751 A JP 2008533751A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
conductive
embedded component
hole
embedded
substrates
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2008503058A
Other languages
English (en)
Inventor
エイ. ゾロ、ジェームズ
ケイ. アーレッジ、ジョン
ビー. デサイ、ニティン
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Motorola Solutions Inc
Original Assignee
Motorola Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Motorola Inc filed Critical Motorola Inc
Publication of JP2008533751A publication Critical patent/JP2008533751A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H05ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H05KPRINTED CIRCUITS; CASINGS OR CONSTRUCTIONAL DETAILS OF ELECTRIC APPARATUS; MANUFACTURE OF ASSEMBLAGES OF ELECTRICAL COMPONENTS
    • H05K1/00Printed circuits
    • H05K1/18Printed circuits structurally associated with non-printed electric components
    • H05K1/182Printed circuits structurally associated with non-printed electric components associated with components mounted in the printed circuit board, e.g. insert mounted components [IMC]
    • H05K1/184Components including terminals inserted in holes through the printed circuit board and connected to printed contacts on the walls of the holes or at the edges thereof or protruding over or into the holes
    • HELECTRICITY
    • H05ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H05KPRINTED CIRCUITS; CASINGS OR CONSTRUCTIONAL DETAILS OF ELECTRIC APPARATUS; MANUFACTURE OF ASSEMBLAGES OF ELECTRICAL COMPONENTS
    • H05K1/00Printed circuits
    • H05K1/18Printed circuits structurally associated with non-printed electric components
    • H05K1/182Printed circuits structurally associated with non-printed electric components associated with components mounted in the printed circuit board, e.g. insert mounted components [IMC]
    • H05K1/185Components encapsulated in the insulating substrate of the printed circuit or incorporated in internal layers of a multilayer circuit
    • HELECTRICITY
    • H05ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H05KPRINTED CIRCUITS; CASINGS OR CONSTRUCTIONAL DETAILS OF ELECTRIC APPARATUS; MANUFACTURE OF ASSEMBLAGES OF ELECTRICAL COMPONENTS
    • H05K2201/00Indexing scheme relating to printed circuits covered by H05K1/00
    • H05K2201/10Details of components or other objects attached to or integrated in a printed circuit board
    • H05K2201/10613Details of electrical connections of non-printed components, e.g. special leads
    • H05K2201/10621Components characterised by their electrical contacts
    • H05K2201/10636Leadless chip, e.g. chip capacitor or resistor
    • HELECTRICITY
    • H05ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H05KPRINTED CIRCUITS; CASINGS OR CONSTRUCTIONAL DETAILS OF ELECTRIC APPARATUS; MANUFACTURE OF ASSEMBLAGES OF ELECTRICAL COMPONENTS
    • H05K3/00Apparatus or processes for manufacturing printed circuits
    • H05K3/40Forming printed elements for providing electric connections to or between printed circuits
    • H05K3/4038Through-connections; Vertical interconnect access [VIA] connections
    • H05K3/4046Through-connections; Vertical interconnect access [VIA] connections using auxiliary conductive elements, e.g. metallic spheres, eyelets, pieces of wire
    • HELECTRICITY
    • H05ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H05KPRINTED CIRCUITS; CASINGS OR CONSTRUCTIONAL DETAILS OF ELECTRIC APPARATUS; MANUFACTURE OF ASSEMBLAGES OF ELECTRICAL COMPONENTS
    • H05K3/00Apparatus or processes for manufacturing printed circuits
    • H05K3/46Manufacturing multilayer circuits
    • H05K3/4611Manufacturing multilayer circuits by laminating two or more circuit boards
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02PCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES IN THE PRODUCTION OR PROCESSING OF GOODS
    • Y02P70/00Climate change mitigation technologies in the production process for final industrial or consumer products
    • Y02P70/50Manufacturing or production processes characterised by the final manufactured product
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T29/00Metal working
    • Y10T29/49Method of mechanical manufacture
    • Y10T29/49002Electrical device making
    • Y10T29/49117Conductor or circuit manufacturing
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T29/00Metal working
    • Y10T29/49Method of mechanical manufacture
    • Y10T29/49002Electrical device making
    • Y10T29/49117Conductor or circuit manufacturing
    • Y10T29/49124On flat or curved insulated base, e.g., printed circuit, etc.
    • Y10T29/49126Assembling bases
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T29/00Metal working
    • Y10T29/49Method of mechanical manufacture
    • Y10T29/49002Electrical device making
    • Y10T29/49117Conductor or circuit manufacturing
    • Y10T29/49124On flat or curved insulated base, e.g., printed circuit, etc.
    • Y10T29/4913Assembling to base an electrical component, e.g., capacitor, etc.
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T29/00Metal working
    • Y10T29/49Method of mechanical manufacture
    • Y10T29/49002Electrical device making
    • Y10T29/49117Conductor or circuit manufacturing
    • Y10T29/49124On flat or curved insulated base, e.g., printed circuit, etc.
    • Y10T29/4913Assembling to base an electrical component, e.g., capacitor, etc.
    • Y10T29/49133Assembling to base an electrical component, e.g., capacitor, etc. with component orienting
    • Y10T29/49137Different components
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T29/00Metal working
    • Y10T29/49Method of mechanical manufacture
    • Y10T29/49002Electrical device making
    • Y10T29/49117Conductor or circuit manufacturing
    • Y10T29/49124On flat or curved insulated base, e.g., printed circuit, etc.
    • Y10T29/4913Assembling to base an electrical component, e.g., capacitor, etc.
    • Y10T29/49139Assembling to base an electrical component, e.g., capacitor, etc. by inserting component lead or terminal into base aperture

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Microelectronics & Electronic Packaging (AREA)
  • Production Of Multi-Layered Print Wiring Board (AREA)

Abstract

多層基板アセンブリ(80)が、複数の積層されている前処理された基板の内部に少なくとも1つの埋め込み部品(52)を備える。前処理された基板にはそれぞれ、コア誘電体(14)と、コア誘電体の対向するそれぞれの側のパターン化された導電面(12及び16)と、少なくとも2つの穴が実質上重なり合って位置合わせされて単一の穴(19)を形成するように、隣接して積層されている少なくとも2つの前処理された基板の各々の少なくとも1つの穴(18)とがある。アセンブリには更に、前処理された基板それぞれの上面と底面との間に処理された接着層(48)がある。埋め込み部品は単一の穴に配置され、埋め込み部品と単一の穴の周壁との間にギャップ(67及び66)を形成する。アセンブリが付勢されると、処理された接着層がギャップをふさぎ、複数の前処理された基板中に埋め込み部品を有するアセンブリが形成される。

Description

本発明は一般に回路基板に関し、特に埋め込み部品を持つ多層回路基板とその製造に関する。
ファインピッチのボールグリッドアレイ(BGA)や、チップスケールパッケージ(CSP)や、他の発展した技術因子の、ますますの普及が意味するのは、プリント回路基板(PCB)及びアーキテクチャを作製しその上に部品を配置する為の新しい製造技術を用いる必要があることである。加えて、より小型・高密度・軽量・高速の、発展中のシステムに伴う問題を更に複雑にするのはコスト削減への取り組みである。
集積化により能動部品群を電子デバイスに取り付ける為に必要な空間が縮小し続けるにつれ、付随する受動部品の配線密度及び実装密度がますます解決の難しい問題となる。チップ部品のコンデンサ及び抵抗器が実際には能動回路部品よりも場所を取る可能性があり、これにより回路設計が非常に難しくなる。この受動部品の多くはノイズ対策として用いられており、集積回路の入力及び出力の各分路を接地する。理想的には、受動部品群を、実際のICピン接続にできるだけ近づけて設置すべきである。ICの多くは現在、ボールグリッドアレイのフォーマットにパッケージ化されており、接続先であるリード線に隣接させてチップ部品を直接設置することは不可能である。
提案されている1つの解決策は、受動部品群を集積回路上のシリコンに一体化することである。シリコンへの一体化はあまり実際的ではないので、設計者は受動素子群の基板への一体化を探ってきた。最も費用対効果が大きい基板は通例、有機プリント回路基板である。このタイプの構造にコンデンサを一体化すると、当然ながらサイズの問題が起きる。使用可能な空間と層を重ねることとで可能になるのは、標準的な有機層構造を用いて、非常に値の低い少数のコンデンサを一体化することだけである。
抵抗器の一体化の為に進められている手段が幾つかある。抵抗箔層(Ohmega‐ply)の方法及び真空蒸着した抵抗器の方法のどちらにも、コストとインフラストラクチャの障壁がある。ポリマー厚膜の抵抗器が信頼できない上に変わりやすいことは周知であり、これによって、厳しい許容誤差の達成に伴う問題が起きる。
埋め込み部品を備えた多層の板を製造する技術の中には、埋め込み部品である導電性端子群を後で外部接続する為に、埋め込み部品である導電性端子群の上の誘電材料層及び/又は導電層の除去が必要なので、余分ないらない工程を伴うものもある。従って、層の多い板などである回路基板上の部品群を一体化する信頼できる方法及びアセンブリであって、現在分かっている配線密度及び実装密度や、将来の回路基板の配線密度及び実装密度に適し、更に不要な処理工程や構造を回避できる方法及びアセンブリが必要である。
本発明に係る実施形態によって、個別の抵抗器やインダクタやコンデンサの部品や、他の好適な部品などの、部品群をPCBに一体化することが可能になる。ある態様では、実施形態が、Z軸のアセンブリに新奇なやり方で展開された既存の表面実装チップ部品を使用できる。個別の部品群を基板の内部に実質上垂直方向に埋設することで、本技術によって基板のバイパス用素子群の正確なZ軸のアセンブリが可能になる。本発明はもちろん、このような配列にのみ限定されていることは意図していないが、本アプローチによって、非常にすっきりした自己遮へいの設計が容易になる。Z軸方向及び列挙した部品は、単に模範的な構造として列挙したものであり、本発明の範囲を制限することは意図していない。
一般に、本発明に係る実施形態は、多層の回路基板の埋設スルーホールに部品(単数又は複数)を備えることができ、更に、設けられた誘電体層の内部に部品を備えた板のカプセル化ができる。
本発明の実施形態に係る第1の態様では、多層基板アセンブリに埋め込み部品を形成する方法が、前処理された基板群がそれぞれ少なくとも1つの穴を備えるように、複数の前処理された基板について前処理された基板それぞれの上面と底面との間に処理済みの接着層を設ける工程を含む。本方法は更に、埋め込み部品を穴に配置し少なくとも埋め込み部品と穴の周壁との間にはギャップを形成する工程と、ここで埋め込み部品は少なくとも1つの導電性の終端部を具備し、複数の前処理された基板同士を寄せ合わせる工程とを含み、これにより、埋め込み部品と穴の周壁との間に形成されたギャップを処理済みの接着層がふさぎ、複数の前処理された基板にまたがって設けられた埋め込み部品を持つ基板アセンブリが作成される。圧縮されている加圧膜が埋め込み部品の導電面と前処理された基板のうち少なくとも1つの上平面との間のボイドをふさぐよう、加圧膜材料を基板アセンブリの対向するそれぞれの側で圧縮することにより、前処理された基板を寄せ合わせることができる。本方法は更に、前処理された基板群の導電層の少なくとも一部分を選択的に取り除く工程を含むことができる。留意すべきは、少なくとも埋め込み部品と穴の周壁との間のギャップには、導電層から選択的に取り除かれた導電層の体積に対応し、導電層と穴の周壁との間にある少なくとも1つのボイドも含まれる恐れがあり、更に寄せ合わせる工程によって、処理済みの接着層がボイドをふさぐことである。本方法は更に、埋め込み部品の導電性の終端部(単数又は複数)(のうち)の少なくとも1つに導電めっきを施すよう基板アセンブリをめっきする工程を含むことができる。留意すべきは、導電めっきの位置を埋め込み部品の導電性の終端部の少なくとも1つのすぐ上に合わせられることである。本方法は更に、基板アセンブリにビアをあけ、ビアを有した基板アセンブリをめっきする工程を含むことができ、これにより、埋め込み部品の導電性の終端部の少なくとも1つと基板アセンブリの導電面それぞれとに導電めっきが施される。本方法は更に導電めっきの一部分を選択的に取り除く工程を含むことができる。
多層基板アセンブリに設けられた処理済みの接着層は、複数の前処理された基板のうち少なくとも1つの中間の前処理された基板の上に、エポキシ樹脂塗料、熱硬化性有機材料の層、PTFE層、熱成形有機材料層、ガラス繊維を強化したプリプレグの層、熱可塑性誘電体層のうちの、少なくとも1つを含むことができる。もちろん、回路基板に用いられる他の材料も本明細書で当然検討されている。接着層の接着剤が、埋め込み部品の周りの穴に流れ込み、複数の前処理された基板のうちの少なくとも2つの前処理された基板のコア誘電体板の各外部表面に対応した対向するそれぞれの平面で止まるように、基板アセンブリは真空ラミネートプレスで硬化される。留意すべきは、埋め込み部品を、少なくとも1つの導電性端子を基板アセンブリの上部外表面及び底部外表面のうちどれかに露出させて、穴の中で垂直方向に配置できることである。ある実施形態では、ピックアンドプレース装置を用いて穴に埋め込み部品を投入することにより、埋め込み部品を穴に配置でき、本方法は更に、埋め込み部品が存在するかどうかについて穴を検査する工程を含む。更に、ここで留意すべきは、埋め込み部品が基板アセンブリに一体化されれば、埋め込み部品は穴の中で所定の位置に位置合わせされた状態で固定されたままとなることである。
本発明の実施形態に係る第2の態様では、複数の基板コアのうちどれかの穴に少なくとも1つの埋め込み部品を有する多層基板アセンブリが、スタックし合っている前処理された複数の基板を備えている場合がある。前処理された基板はそれぞれ、コア誘電体と、コア誘電体の対向するそれぞれの側のパターン化された導電面と、少なくとも2つの穴が実質上重なり合って位置合わせされて単一の穴を形成するよう、複数の前処理された基板のうち隣接してスタックされている少なくとも2つの前処理された基板それぞれの少なくとも1つの穴とを有することができる。アセンブリは更に、複数の前処理された基板のうち前処理された基板それぞれの上面と底面との間の処理済みの接着層と、単一の穴に配置された少なくとも1つの導電性の終端部を有する埋め込み部品とを備え、少なくとも埋め込み部品と単一の穴の周壁との間にはギャップが形成されている。留意すべきは、処理済みの接着層が埋め込み部品と単一の穴の周壁との間に形成されているギャップをふさぎ、これにより、複数の前処理された基板をまたがって切断している埋め込み部品を有する多層基板アセンブリが作成されることである。多層基板アセンブリは更に、埋め込み部品の導電性の終端部(単数又は複数)(のうち)の少なくとも1つに直接配置された導電めっきを含む。導電めっきを、複数の前処理された基板の少なくとも2つの導電面同士間に相互接続を形成するスルーホール内に配置することもできる。導電めっきを更に、エッチング又はドリル加工などの既知のあらゆる技術を用いて選択的に取り除くこともできる。パターン化された導電面を銅から形成することができ、処理済みの接着層を、エポキシ樹脂と、エポキシ類と、熱硬化性有機材料と、PTFEと、熱成形有機材料と、液体誘電体と、ガラス繊維を強化したプリプレグと、熱可塑性誘電体と、誘電ペーストとからなるグループから選択した材料から形成することができる。更にここで留意すべきは、埋め込み部品が、コンデンサや抵抗器やインダクタやこれらの任意の組み合わせなどを含むグループから選択した部品でよいことである。
本発明の第3の態様では、少なくとも1つの埋め込み部品を有する多層基板アセンブリが、処理済みの接着層と、積層している前処理された複数の基板とを備えており、前処理された基板は処理済みの接着層によって他の基板からそれぞれ分離されている。前処理された基板はそれぞれ、各前処理された基板の誘電体コアの上面にパターン化された上部導電層を、底面にパターン化された底部導電層を備えている。アセンブリは更に、前処理された基板それぞれと処理済みの接着層とに穴を備えており、これによって、複数の前処理された基板と、処理済みの接着層と、単一の実質的には位置合わせされた穴に配置された少なくとも2つの導電性の終端部を有する埋め込み部品とを、スタックし位置合わせする際に、単一の実質上位置合わせされた穴が形成され、少なくとも埋め込み部品と単一の穴の周壁との間にはギャップが形成されている。複数の前処理された基板を互いに圧縮する際に、処理済みの接着層を、埋め込み部品と単一の実質上位置合わせされた穴の周壁との間に形成されたギャップをふさぐよう配列し、多層基板アセンブリが形成される。
一般に、本発明に係る実施形態が、多層板上で部品群を一体化する為に取るアプローチはそれぞれ異なる。幾つかの実施形態では、同一のものを作る基板アセンブリ及び方法は、高密度配線(HDI)の構造及びプリント回路基板を作る最も一般的な方法を利用する。製造過程を詳細に記載する前に、図1〜図4に示されている構造中の部品群を簡潔に説明して、製造過程の説明を容易にする。
図1に図示の前処理された基板又は板10には、誘電体コア14があり、誘電体コア14の上面と底面の両方それぞれに導電層又はメタライズ層である12及び16がある。図2に示されているように、前処理された基板20には更に、複数の穴18が形成されている。この穴は、ドリル加工された穴でもよいし別の方法で作られた穴でもよい。次の工程では前処理された板30が、導電層12及び16を取り除いた部分13を有する。前処理された板30(図3)は、多層基板アセンブリに用いられる前処理された板を表している。しかし、前処理された板30と同等の構造を非常に多くの方法で構築できるので、この前処理された板を製造する方法が、本明細書に記載した方法にはもちろん限定されていないことに注意する必要がある。
図4にはピン位置合わせシステムを有する治具内の基板アセンブリ40の一部分の側断面図が示されており、アセンブリ40には、第1の支持体即ち底部支持体42と、加圧膜材料44と、前処理された基板群30のスタックを重ね合わせてスタックし位置合わせする役目を果たすピン46とがある。少なくとも一対の隣接してスタックされている前処理された基板(30)の中間に、処理された誘電性のプリプレグなどの接着層48がある。接着層48を処理して、前処理された基板群30の穴18に対応する穴を設けることができる。スタックされ位置合わせされれば、前処理された基板群18の各々の穴18と接着剤の穴とで単一の位置合わせされた穴19を形成することができる。第1の支持体即ち底部支持体42と第2の支持体即ち上部支持体62(図6に図示)とが、以下に更に論じるように、積層処理において加圧を行うことができる。
当然のことながら、本発明の意図の範囲内で、前処理された基板30は、コア誘電体板14の少なくとも一方の側面に導電層を備え両面に導電パターンを備えている又は両面に備えていない或いは一方の側面にのみ導電パターンを備えたベア基板でもよい。
図5の多層基板アセンブリ50を参照すると、アセンブリが治具内にある状態のまま、単一の位置合わせされた穴(単数又は複数)19の中に部品(単数又は複数)52が配置されている。Z軸の方向には単一の部品が示されているが、当然のことながら、穴19には多数の部品を配置することができ、図6〜図9の説明を参照して更に明白になる際、部品の導電面が露出した状態のままであれば他の方向を使用することができる。
図6では、図5の多層基板アセンブリに、加圧膜64を有する第2の支持体即ち上部支持体62が更に備えられている。加圧膜44及び加圧膜64を、圧縮性のテフロン(登録商標)(ポリテトラフルオルエチレン)などの圧縮性材料で作ることができる。留意すべきは、埋め込み部品52を穴19に配置することにより、少なくとも埋め込み部品52と穴19の周壁との間にはギャップ67が形成されることである。留意すべきは、少なくとも埋め込み部品と穴の周壁との間のギャップ67には、導電層(13)から選択的に取り除かれた導電層の体積に対応し、導電層(12及び/又は16)と穴19の周壁との間にある少なくとも1つのボイド又は別のギャップ66も含まれる可能性があることである。更に、ここで留意すべきは、加圧膜44及び加圧膜64は、埋め込み部品52の導電面53と前処理された基板の少なくとも1つの上平面(又は底平面)との間にボイド65及び69を作ることである。従って、図7に示されているように、上部支持体62及び底部支持体42を、既知の業界標準の積層処理を用いて寄せ合わせる又は圧縮する際に、この圧縮によって、加圧膜44及び加圧膜64がボイド65及びボイド69をふさぐ。積層処理の間、次に熱が加えられ、接着層48が処理されギャップ67及びギャップ66がふさがれるが、圧縮中はボイド65及びボイド69をそれぞれ加圧膜64及び加圧膜44が一時的にふさいでいるので、ボイド65及びボイド69はふさがれない。言い換えると、支持体62及び支持体42は複数の前処理された基板30同士を寄せ合わせることにより、埋め込み部品と穴19の周壁との間に形成されたギャップ(単数又は複数)67(及び66)を処理済みの接着層48がふさぎ、複数の前処理された基板30をまたがって切断している埋め込み部品52を有する基板アセンブリが作成される。加圧膜材料(44及び64)を基板アセンブリの対向するそれぞれの側で圧縮して、圧縮されている加圧膜がボイド65及びボイド69をふさぐようにすることにより、前処理された基板群30を寄せ合わせることができる。
図8を参照すると、圧縮の後に治具から取り外した後の多層基板アセンブリ80が示されている。加えて、アセンブリ80には、ドリル加工又は他の手段によって作られるスルーホールビア82がある。更にここで留意すべきは、治具の加圧膜の除去後、部品群52の導電面(単数又は複数)53を、更に処理したり相互接続したりする為に都合の良いよう露出させることである。図9に図示のように、次にアセンブリ80を更に、多層基板アセンブリ90に示されているようにめっき92で導電的にめっきすることができる。めっき92にはスルーホールビア82のめっきも含まれ、これによりそれぞれの前処理された基板30の導電層群(12及び16)の間に更に相互接続がもたらされる。留意すべきは、めっき92によって更に、導電めっきをそれ以上行わずに部品52の導電性端子53の上に直接Z軸の接点の位置合わせがなされることである。図10では、次にアセンブリ90は、イメージング及びエッチングなどのあらゆる技術を用いてめっき92の一部及び/又は導電層12又は導電層16の一部を選択的に取り除くことができる。
本質的に、図示のようにほとんどの実施形態では、一連の穴(単数又は複数)19を、可能な限りICピンに近い最良の位置に形成することができる。この構造によって、一般的に、穴がICピンのはんだパッドのすぐ下にあることになる。次に、スタックされている前処理された基板の厚さに実質上等しい長さのチップ部品(52)を穴19の中に配することができる。最後に、外面がめっきされ更にイメージング/エッチングされ、回路が完成する。もちろん、前処理された基板である層を更に用いて、任意の数の層の多層板を作成することができる。当然のことながら、本発明はこれに制限されておらず、他の接着層、例えば、エポキシ樹脂塗料、エポキシ類及び他の熱硬化性有機材料、PTFE及び他の熱成形有機材料、ガラス繊維を強化したプリプレグの層、熱可塑性誘電体層、誘電ペースト、液体誘電体などを、使用することができる。導電層は一般的に銅であるが、本発明が意図する範囲で、非常に多くの他の導体を使用することができる。
この処理の変形が可能であることは当業者にはすぐに分かるが、本明細書で開示した実施形態が企図しているのは、HDIの構造の内部で埋設スルーホール内に縦に(又は他の方向に)チップ部品(又は他の部品)を取り付けるあらゆる処理と、その後でHDIのビアを用い埋設チップ部品の端面と接触するあらゆる処理である。変形物には、レーザの代わりにフォトビア又はプラズマビアを使用することや、樹脂付き箔の代わりに液体誘電体又は誘電ペーストを使用することや、単なるチップ部品ではなく任意の集積回路を使用すること又は埋め込み部品用に少なくとも2つの導電性の終端部を有する他の部品を使用することなどが含まれるが、これらに限定されていない。例えば、実施形態は小型でコンパクトなモジュールについて企図されており、このモジュールには、ちょっと挙げるだけでも、電圧制御発振器や、RFフロントエンド回路や、電力増幅器などがある。さらに多くの複雑な回路又は素子が小型化するにつれ、そのような素子が本明細書の埋め込み部品となる可能性が高くなる。順次的な積層の技術と同様に、層を更に加えること又は埋め込み部品の他の段を加えることも検討されるであろう。
図11を参照すると、多層基板アセンブリに埋め込み部品を形成する方法200が示されている。方法200は、前処理された基板の各々が少なくとも1つの穴を備えるように、前処理された複数の基板の個々の前処理された基板の上面と底面との間に処理済みの接着層を設ける工程202を含みうる。方法200は更に、埋め込み部品を、少なくとも埋め込み部品と穴の周壁との間にギャップを形成する穴に(例えば垂直方向に)配置する工程204を含むことがあり、埋め込み部品には少なくとも2つの導電性の終端部がある。埋め込み部品を、例えばピックアンドプレース装置を用いて穴に配置することができる。留意すべきは、少なくとも埋め込み部品と穴の周壁との間のギャップには更に、導電層から選択的に取り除かれた導電層の部分の体積に対応し、導電層と穴の周壁との間にあるボイドが少なくとも1つあることである。方法200は更に、複数の前処理された基板同士を寄せ合わせる工程206を含むことがあり、これにより、処理済みの接着層が、埋め込み部品と穴の周壁との間に形成されたギャップ(加えて、選択的に取り除かれた導電層の体積に対応するボイド)をふさぎ、複数の前処理された基板にまたがって設けられた埋め込み部品を持つ基板アセンブリが作成される。寄せ合わせる工程には、圧縮されている加圧膜が埋め込み部品の導電面と前処理された基板のうち少なくとも1つの上平面との間のボイドをふさぐよう、加圧膜材料を基板アセンブリの対向するそれぞれの側で圧縮する工程208が含まれていてもよい。
方法200は更に、前処理された基板群の導電層の少なくとも一部分を選択的に取り除く工程210と、埋め込み部品の導電性の終端部の少なくとも1つに導電めっきを施すよう基板アセンブリをめっきする工程212とを含みうる。任意選択で、方法200は更に、基板アセンブリにビアをあけ、ビアを有した基板アセンブリをめっきして、埋め込み部品の導電性の終端部の少なくとも1つと基板アセンブリの導電面それぞれとに導電めっきを施す工程214を含む場合があり、(任意選択で)工程216で導電めっきの一部分を選択的に取り除く。工程218では、接着層の接着剤が、埋め込み部品の周りの穴に流れ込み、複数の前処理された基板のうちの少なくとも2つの前処理された基板のコア誘電体板の外部表面に対応した対向するそれぞれの平面で止まるように、基板アセンブリを真空ラミネートプレスで硬化する(又は加熱する)。このようにして、工程220で、埋め込み部品が基板アセンブリに一体化されれば、埋め込み部品は所定の位置に固定され、穴の内部に位置合わせされる。
本発明に係る実施形態を任意のPCBを作る為に用いてもよいが、特別にファインラインの高密度配線設計に応用することも可能である。最も直接的に恩恵を被るのは、多ピン集積回路パッケージでのバイパス素子に応用した場合である。
加えて、以上の説明は、単に例として意図したものであり、以下の請求項に述べられていることを除き、本発明をどんな形にせよ制限することを意図してはいない。
本発明の実施形態に係る、コア誘電体板の対向するそれぞれの側に導電層を持つ前処理された基板の側断面図。 本発明の実施形態に係る、図1の前処理された基板が少なくとも1つの穴を更に備えた状態を示す側断面図。 本発明の実施形態に係る、図2の前処理された基板が、多層基板アセンブリに用いる為に導電層が選択的に取り除かれた部分(又はパターン化された導電層)を更に有した状態を示す断側面図。 本発明の実施形態に係る、前処理された複数の基板がスタックされ位置合わせされた状態を示す断側面図。 本発明の実施形態に係る、図4の基板アセンブリの部分が埋め込み部品を更に備えた状態を示す断面図。 本発明の実施形態に係る、加圧膜材料を持つ基板アセンブリの図5の部分を治具の内部に示し、複数の前処理された基板の上面及び底面に圧縮力をかける前の状態を示した、断面図。 本発明の実施形態に係る、基板アセンブリの図6の部分に圧縮力をかけた後の断面図。 本発明の実施形態に係る、基板アセンブリの図7の部分が、治具から取り除かれ、ドリル加工された少なくとも1つのスルーホールを更に備えた状態を示す断面図。 本発明の実施形態に係る、基板アセンブリの図8の部分の、めっき工程を更に図示した断面図。 本発明の実施形態に係る、基板アセンブリの図9の部分の、めっき、及び/又は、前処理された基板の導電層にエッチング(又はパターン化)を行う工程を更に図示した、断面図。 本発明の実施形態に係る、多層基板アセンブリに埋め込み部品を形成する方法を図示するフローチャート。

Claims (10)

  1. 多層基板アセンブリ中に埋め込み部品を形成する方法であって、
    少なくとも1つの穴を備えている複数の前処理された基板のそれぞれの上面と底面とに、処理された接着層を設ける工程と、
    少なくとも1つの導電性の終端部を具備する前記埋め込み部品を前記穴の中に配置して、前記埋め込み部品と前記穴の周壁との間にはギャップを形成する工程と、
    前記複数の前処理された基板同士を付勢して、前記埋め込み部品と前記穴の周壁との間に形成されたギャップを、処理された接着層がふさいで、前記埋め込み部品を持つ前記基板アセンブリを作製する工程と、
    からなる方法。
  2. 前記付勢する工程が、加圧膜材料を前記基板アセンブリの対向するそれぞれの側で圧縮する工程を含み、圧縮されている前記加圧膜が前記埋め込み部品の導電面と前記前処理された基板のうち少なくとも1つの上平面との間のボイドをふさぐ請求項1に記載の方法。
  3. 前記付勢する工程によって、前記加圧膜が、前記処理済みの接着層が前記埋め込み部品の前記少なくとも1つの導電性の終端部を越えて流れ出るのを防止する請求項2に記載の方法。
  4. 前記前処理された基板群が導電層を備え、前記方法が、前記導電層の少なくとも一部分を選択的に取り除く工程を更に含む請求項1に記載の方法。
  5. 前記方法が、前記埋め込み部品の前記導電性の終端部の少なくとも1つに導電めっきを施すよう前記基板アセンブリをめっきする工程を更に含む請求項1に記載の方法。
  6. 前記方法が、前記基板アセンブリをドリル加工してビアを作る工程と、前記ビアを有した前記基板アセンブリをめっきする工程とを更に含み、前記埋め込み部品の前記導電性の終端部の少なくとも1つと前記基板アセンブリの導電面それぞれとに導電めっきを施す請求項1に記載の方法。
  7. 前記埋め込み部品を配置する前記工程が、前記埋め込み部品を、少なくとも1つの導電性端子を前記基板アセンブリの上部外表面及び底部外表面のうちどれかに露出させて、前記穴の中で垂直方向に配置する工程を含む請求項1に記載の方法。
  8. 複数の基板コアのうちいずれかの穴に少なくとも1つの埋め込み部品を有する多層基板アセンブリであって、
    積層している前処理された複数の基板であって、同前処理された基板は各々が、コア誘電体と、前記コア誘電体の対向するそれぞれの側のパターン化された導電面と、少なくとも2つの穴が実質上重なり合って位置合わせされて単一の穴を形成するよう、前記複数の前処理された基板のうち隣接して積層している少なくとも2つの前処理された基板それぞれの少なくとも1つの穴とを有しており、
    前記複数の前処理された基板のうち前処理された基板それぞれの上面と底面との間の処理された接着層と、
    前記単一の穴に配置された少なくとも1つの導電性の終端部を有する埋め込み部品と、
    を備え、前記埋め込み部品と前記単一の穴の周壁との間にはギャップが形成されており、前記処理済みの接着層が前記埋め込み部品と前記単一の穴の前記周壁との間に形成されている前記ギャップをふさぎ、これにより、前記複数の前処理された基板中に前記埋め込み部品を有する前記多層基板アセンブリが形成される、
    多層基板アセンブリ。
  9. 前記アセンブリが更に、前記埋め込み部品の前記導電性の終端部のうち少なくとも1つに直接導電めっきを施した請求項8に記載の多層基板アセンブリ。
  10. 前記埋め込み部品が、コンデンサと、抵抗器と、インダクタと、これらの任意の組み合わせとを含むグループから選択された部品である請求項8に記載の基板アセンブリ。
JP2008503058A 2005-03-24 2006-03-17 埋め込み部品を備えた多層回路基板及び製造方法 Pending JP2008533751A (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US11/089,065 US7286366B2 (en) 2005-03-24 2005-03-24 Multilayer circuit board with embedded components and method of manufacture
PCT/US2006/009909 WO2006102175A1 (en) 2005-03-24 2006-03-17 Multilayer circuit board with embedded components and method of manufacture

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2008533751A true JP2008533751A (ja) 2008-08-21

Family

ID=37024146

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2008503058A Pending JP2008533751A (ja) 2005-03-24 2006-03-17 埋め込み部品を備えた多層回路基板及び製造方法

Country Status (8)

Country Link
US (2) US7286366B2 (ja)
EP (1) EP1864558B1 (ja)
JP (1) JP2008533751A (ja)
CN (1) CN101147433B (ja)
HK (1) HK1116980A1 (ja)
MX (1) MX2007011790A (ja)
TW (1) TWI337515B (ja)
WO (1) WO2006102175A1 (ja)

Families Citing this family (22)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US20070013068A1 (en) * 2005-06-17 2007-01-18 Lsi Logic Corporation Integrated circuit package and method with an electrical component embedded in a substrate via
TWI324901B (en) * 2007-01-08 2010-05-11 Unimicron Technology Corp Printed circuit board structure integrating electronic components
US8064214B2 (en) * 2008-01-04 2011-11-22 Dialogic Corporation Press fit passive component
KR20100048610A (ko) 2008-10-31 2010-05-11 삼성전자주식회사 반도체 패키지 및 그 형성 방법
US7891980B2 (en) * 2008-11-05 2011-02-22 Dialogic Corporation Interconnect device with discrete in-line components
US8390083B2 (en) 2009-09-04 2013-03-05 Analog Devices, Inc. System with recessed sensing or processing elements
US8365399B2 (en) * 2009-12-03 2013-02-05 International Business Machines Corporation Method of connecting components to a printed circuit board
CN101795539B (zh) * 2010-01-13 2011-11-09 深南电路有限公司 埋电感电路板的加工方法
US9407997B2 (en) 2010-10-12 2016-08-02 Invensense, Inc. Microphone package with embedded ASIC
CN102076170B (zh) * 2011-01-17 2015-06-03 中兴通讯股份有限公司 单板及其制造方法
TWI449136B (zh) * 2011-04-20 2014-08-11 Cyntec Co Ltd 金屬芯印刷電路板及電子封裝結構
CN104576883B (zh) 2013-10-29 2018-11-16 普因特工程有限公司 芯片安装用阵列基板及其制造方法
CN104812174A (zh) * 2015-03-27 2015-07-29 深圳市五株科技股份有限公司 半固化片的盲孔或盲槽制作方法
US9666558B2 (en) 2015-06-29 2017-05-30 Point Engineering Co., Ltd. Substrate for mounting a chip and chip package using the substrate
US9839131B2 (en) 2015-10-21 2017-12-05 International Business Machines Corporation Embedding a discrete electrical device in a printed circuit board
JP6388097B2 (ja) * 2016-05-18 2018-09-12 株式会社村田製作所 部品内蔵基板の製造方法
US9986633B2 (en) * 2016-06-16 2018-05-29 International Business Machines Corporation Embedding discrete components having variable dimensions in a substrate
US9673179B1 (en) 2016-07-20 2017-06-06 International Business Machines Corporation Discrete electronic device embedded in chip module
US20180077803A1 (en) * 2016-09-09 2018-03-15 Qualcomm Incorporated Passives in thin film
US11850416B2 (en) * 2018-06-22 2023-12-26 The Regents Of The University Of Michigan Method of manufacturing a probe array
CN112770495B (zh) * 2019-10-21 2022-05-27 宏启胜精密电子(秦皇岛)有限公司 全向内埋模组及制作方法、封装结构及制作方法
CN111710925B (zh) * 2020-06-10 2022-08-30 包头昊明稀土新电源科技有限公司 水系电芯的制备方法

Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5515245A (en) * 1978-07-18 1980-02-02 Matsushita Electric Ind Co Ltd Bothhside circuit board and method of manufacturing same
JP2002223076A (ja) * 2001-01-26 2002-08-09 Ngk Spark Plug Co Ltd 多層配線基板
JP2003324260A (ja) * 2002-05-01 2003-11-14 Victor Co Of Japan Ltd プリント配線板及びその製造方法
US20050016763A1 (en) * 2003-07-24 2005-01-27 Zollo James A. Circuit board with embedded components and method of manufacture

Family Cites Families (18)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US3663866A (en) * 1970-03-27 1972-05-16 Rogers Corp Back plane
US4758922A (en) 1986-11-14 1988-07-19 Matsushita Electric Industrial Co., Ltd. High frequency circuit having a microstrip resonance element
US5603847A (en) 1993-04-07 1997-02-18 Zycon Corporation Annular circuit components coupled with printed circuit board through-hole
JP2513443B2 (ja) 1993-06-11 1996-07-03 インターナショナル・ビジネス・マシーンズ・コーポレイション 多層回路基板組立体
DE69412952T2 (de) * 1993-09-21 1999-05-12 Matsushita Electric Ind Co Ltd Verbindungsteil eines Schaltungssubstrats und Verfahren zur Herstellung mehrschichtiger Schaltungssubstrate unter Verwendung dieses Teils
US5876842A (en) * 1995-06-07 1999-03-02 International Business Machines Corporation Modular circuit package having vertically aligned power and signal cores
US5834994A (en) 1997-01-17 1998-11-10 Motorola Inc. Multilayer lowpass filter with improved ground plane configuration
JPH10215042A (ja) 1997-01-28 1998-08-11 Kyocera Corp 多層配線基板
US6218729B1 (en) 1999-03-11 2001-04-17 Atmel Corporation Apparatus and method for an integrated circuit having high Q reactive components
TW512653B (en) * 1999-11-26 2002-12-01 Ibiden Co Ltd Multilayer circuit board and semiconductor device
CN1196392C (zh) * 2000-07-31 2005-04-06 日本特殊陶业株式会社 布线基板及其制造方法
US6443179B1 (en) 2001-02-21 2002-09-03 Sandia Corporation Packaging of electro-microfluidic devices
JP2002252534A (ja) 2001-02-26 2002-09-06 Matsushita Electric Ind Co Ltd 高周波フィルタ
US6512182B2 (en) * 2001-03-12 2003-01-28 Ngk Spark Plug Co., Ltd. Wiring circuit board and method for producing same
US6750737B2 (en) 2001-10-02 2004-06-15 Matsushita Electric Industrial Co., Ltd. High frequency switch and radio communication apparatus with layered body for saw filter mounting
TW200302685A (en) * 2002-01-23 2003-08-01 Matsushita Electric Ind Co Ltd Circuit component built-in module and method of manufacturing the same
WO2004001848A1 (en) 2002-06-19 2003-12-31 Sten Bjorsell Electronics circuit manufacture
JP4339739B2 (ja) * 2004-04-26 2009-10-07 太陽誘電株式会社 部品内蔵型多層基板

Patent Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5515245A (en) * 1978-07-18 1980-02-02 Matsushita Electric Ind Co Ltd Bothhside circuit board and method of manufacturing same
JP2002223076A (ja) * 2001-01-26 2002-08-09 Ngk Spark Plug Co Ltd 多層配線基板
JP2003324260A (ja) * 2002-05-01 2003-11-14 Victor Co Of Japan Ltd プリント配線板及びその製造方法
US20050016763A1 (en) * 2003-07-24 2005-01-27 Zollo James A. Circuit board with embedded components and method of manufacture

Also Published As

Publication number Publication date
CN101147433B (zh) 2011-06-22
US20080040921A1 (en) 2008-02-21
EP1864558A4 (en) 2009-11-18
TWI337515B (en) 2011-02-11
WO2006102175A1 (en) 2006-09-28
HK1116980A1 (en) 2009-01-02
EP1864558A1 (en) 2007-12-12
CN101147433A (zh) 2008-03-19
US7286366B2 (en) 2007-10-23
MX2007011790A (es) 2007-12-05
US20060215379A1 (en) 2006-09-28
US7594318B2 (en) 2009-09-29
TW200642554A (en) 2006-12-01
EP1864558B1 (en) 2012-10-31

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2008533751A (ja) 埋め込み部品を備えた多層回路基板及び製造方法
US6928726B2 (en) Circuit board with embedded components and method of manufacture
US9999141B2 (en) Printed circuit board and method for manufacturing the same
KR101484786B1 (ko) 집적회로 패키지 내장 인쇄회로기판 및 그 제조방법
US8222539B2 (en) Wiring board and method for manufacturing the same
KR20100095032A (ko) 플렉스 리지드 배선판 및 전자 디바이스
KR20060069231A (ko) 다단구성의 반도체모듈 및 그 제조방법
US20190326188A1 (en) Packaged Integrated Circuit With Interposing Functionality and Method for Manufacturing Such a Packaged Integrated Circuit
JP5192865B2 (ja) 部品内蔵配線基板の製造方法
CN101546740B (zh) 嵌入式印刷电路板及其制造方法
CN111918488A (zh) 制造部件承载件的方法以及部件承载件
KR101067214B1 (ko) 인쇄회로기판 및 그 제조방법
CN107223284B (zh) 通过在部件承载件的具有均匀消蚀特性的表面部分中的接线结构接触嵌入式电子部件
WO2021246005A1 (ja) 回路基板、回路基板の製造方法及び電子機器
US20240188216A1 (en) Circuit board, method for manufacturing circuit board, and electronic device
JP5172410B2 (ja) 部品内蔵配線基板の製造方法
CN115243447A (zh) 部件承载件及用于制造部件承载件的方法
JP2009158754A (ja) 部品内蔵モジュール及びその製造方法

Legal Events

Date Code Title Description
A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20091208

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20100308

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20100413