JP2008533394A - 締結具 - Google Patents

締結具 Download PDF

Info

Publication number
JP2008533394A
JP2008533394A JP2008500667A JP2008500667A JP2008533394A JP 2008533394 A JP2008533394 A JP 2008533394A JP 2008500667 A JP2008500667 A JP 2008500667A JP 2008500667 A JP2008500667 A JP 2008500667A JP 2008533394 A JP2008533394 A JP 2008533394A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
fastener
assembly
cutting
fastener according
assembly hole
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2008500667A
Other languages
English (en)
Inventor
レビン,ゴーラン
ボディン,ジャン−オロフ
Original Assignee
ボルボ ラストバグナー アーベー
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by ボルボ ラストバグナー アーベー filed Critical ボルボ ラストバグナー アーベー
Publication of JP2008533394A publication Critical patent/JP2008533394A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16BDEVICES FOR FASTENING OR SECURING CONSTRUCTIONAL ELEMENTS OR MACHINE PARTS TOGETHER, e.g. NAILS, BOLTS, CIRCLIPS, CLAMPS, CLIPS OR WEDGES; JOINTS OR JOINTING
    • F16B35/00Screw-bolts; Stay-bolts; Screw-threaded studs; Screws; Set screws
    • F16B35/04Screw-bolts; Stay-bolts; Screw-threaded studs; Screws; Set screws with specially-shaped head or shaft in order to fix the bolt on or in an object
    • F16B35/06Specially-shaped heads
    • F16B35/065Specially-shaped heads with self-countersink-cutting means
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16BDEVICES FOR FASTENING OR SECURING CONSTRUCTIONAL ELEMENTS OR MACHINE PARTS TOGETHER, e.g. NAILS, BOLTS, CIRCLIPS, CLAMPS, CLIPS OR WEDGES; JOINTS OR JOINTING
    • F16B35/00Screw-bolts; Stay-bolts; Screw-threaded studs; Screws; Set screws
    • F16B35/04Screw-bolts; Stay-bolts; Screw-threaded studs; Screws; Set screws with specially-shaped head or shaft in order to fix the bolt on or in an object
    • F16B35/041Specially-shaped shafts
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16BDEVICES FOR FASTENING OR SECURING CONSTRUCTIONAL ELEMENTS OR MACHINE PARTS TOGETHER, e.g. NAILS, BOLTS, CIRCLIPS, CLAMPS, CLIPS OR WEDGES; JOINTS OR JOINTING
    • F16B5/00Joining sheets or plates, e.g. panels, to one another or to strips or bars parallel to them
    • F16B5/02Joining sheets or plates, e.g. panels, to one another or to strips or bars parallel to them by means of fastening members using screw-thread
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16BDEVICES FOR FASTENING OR SECURING CONSTRUCTIONAL ELEMENTS OR MACHINE PARTS TOGETHER, e.g. NAILS, BOLTS, CIRCLIPS, CLAMPS, CLIPS OR WEDGES; JOINTS OR JOINTING
    • F16B5/00Joining sheets or plates, e.g. panels, to one another or to strips or bars parallel to them
    • F16B5/02Joining sheets or plates, e.g. panels, to one another or to strips or bars parallel to them by means of fastening members using screw-thread
    • F16B5/025Joining sheets or plates, e.g. panels, to one another or to strips or bars parallel to them by means of fastening members using screw-thread specially designed to compensate for misalignement or to eliminate unwanted play

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Insertion Pins And Rivets (AREA)
  • Connection Of Plates (AREA)

Abstract

【課題】本発明の目的は、簡単で安価な手段により、結合された部品の間に生じるせん断荷重と引張/圧縮荷重の両方を吸収するように構成された締結具を利用可能とすることである。本発明は、機械部品(37,38)を一緒に結合するための締結具に関連し、かかる締結具は、装着部の包囲面(8)に組立孔が密着するように、締結具の組立中に回転動作での切削により組立孔の包囲面(41,42)から材料を除去するように構成された一体的切削エッジ(15〜20)を構成する。
【選択図】図4

Description

本発明は、特許請求の範囲第1項の前段に記載の締結具に関連する。
異なる方向に高い応力を受ける機械部品は、以前より、一方ではリベットなどのせん断荷重吸収継手、他方ではねじ継手などの引張/圧縮荷重吸収継手という二種類の継手により結合される。従来のねじ継手は、ねじと継手の孔との間の間隙のため、せん断荷重吸収能力が制限される。この間隙は特殊工具により埋めることができ、特殊ねじ、いわゆる装着ボルトとのプレス嵌めが行われるように孔が精密加工される。この種類の継手は、高い組立コストを伴う。
ねじ継手とリベット継手との組合せは通常、継手がせん断荷重も吸収可能でなければならないので、例えば貨物自動車のシャシの組立に使用される。吸収されなければならないのが引張荷重のみである時には、ねじ継手のみが使用される。ねじ継手とリベット継手との組合せは不必要に広いスペースを占め、いくつかの異なる組立作業を必要とする。装着ボルトの取り付けは時間とコストを要し、したがって特に必要な場合のみに使用される。
本発明の目的は、組立孔の特殊加工を必要とせずに、一種類の継手で、せん断荷重吸収および引張/圧縮荷重吸収能力をともに備える締結具を提供することである。
上述した目的は、本発明による締結具によって達成され、その特徴は、特許請求の範囲第1項から理解できる。
以下、参考とされる添付図面に関連して本発明を実施例として説明する。
締結具の構造は図1から理解できる。締結具1は、図の実施例ではねじまたはボルトとして製作され、頭部2と装着部7と締結部30とを構成する。
頭部2は本質的に、完成した継手において締結具の長手方向、つまり長手軸3の方向の力を吸収するように構成されている。この目的のため、環状で適切な平坦形状であり、長手軸に対して径方向の面に延在する接触面4が頭部2に設けられる。接触面4と反対向きであり、任意の適切な形状を与えられた包囲面5も頭部2に設けられる。
さらに発展させて、長手軸3を中心とする締結具の回転駆動のため、例えば六角キーソケットの形の内側嵌合部6を頭部の包囲面5に設けることができる。頭部の高さを低くすることが望ましい時には、内側嵌合部が好都合である。また、例えばナットランナーで締結具を駆動するため、六角ソケット用の嵌合手段の形などの外側嵌合部を備える頭部を設けることも可能である。嵌合部は、締結具の組み付けばかりでなく、締結具が取り外し可能でなければならない場合の当接部としても望ましい。
装着部7は、組立後、締結具が嵌着する孔に延出してここに密着するように構成される。この目的のため、孔の大きさに正確に適合した直径を持つ、本質的に円筒形の包囲面8が装着部に見られる。本発明によれば、包囲面全体に均一に分散され、装着部の円錐形テーパ部27で一端部が開口し、締結具の長手軸3に沿って延在する溝9〜14が装着部に設けられる。溝9〜14は装着部7の長さの大部分にわたって延在し、締結具の組み付けにともなって放出される加工くずや塗料などの余分な材料を収容するためのものである。溝の設計は、除去される材料の量に適合している。溝の数も変更することができるが、好都合な数は3と8の間である。溝は、例えば低温膨径により、または圧延により締結具が製造される時に、適切な方法で形成される。
締結具が組み付けられる前に溝を被覆するなんらかの形のワックスなどが溝に充填されてもよい。これは、一方では使用前に異物が溝に詰まるのを防止するとともに、組み付けに関わる潤滑剤としても使用される。締結具が組み付けられる時には、ワックスを溶融させる摩擦熱がかなり大量に発生する。この潤滑により、包囲面8が組立孔へ引き寄せられて、加工後に、包囲面との間にプレス嵌めが見られる。締結具のワックス処理は、切削エッジを腐食から保護するのにも役立つ。
円筒形包囲面8の下に位置し、組立孔が包囲面に密着するように組立孔から材料を除去するための切削エッジ15〜20を備える円錐形テーパ部27が装着部7に設けられる。各切削エッジ15〜20は、円錐形テーパ部27の切削部21〜26に形成されている。切削部は包囲面8を始点とするため、切削エッジの最大直径は包囲面の直径に相当し、こうして加工された孔と包囲面8との間にプレス嵌めが設けられる。包囲面に対して円錐形テーパ部27により形成される傾斜角28は、締結具が組み付けられる孔に適切な切削角が形成されるように選択される。適当な傾斜角28は10から30°の間であるが、一緒に結合される部品の寸法および材料に応じて、他の傾斜角も考えられる。所望であれば、高い耐性を得るため、包囲面8が研削されてもよい。
切削エッジについてさらに詳細に説明する。切削エッジ16は、長手軸の方向とともに切削角29を形成する。この角度は、0と60°の間にあることが好ましい。切削部31が締結具に向かって面取りされるように切削部は形作られている。例えば低温膨径により、または圧延により、締結具が製造される時に、切削部も適切な方法で形成される。これは、切削部の前部32が締結具の包囲面の高さに位置して切削部の後部33が溝10の底面の高さに位置するため、締結具が組み付けられると切削エッジの後方に間隙が形成される、つまり、締結具が組み付けられる材料には切削エッジのみが接触してこれを加工することを意味する。切削エッジ16は切削部の前部32に存在する。すべての切削エッジが同時に形成されるように円錐部を研削することにより、切削エッジは非常に容易に製作される。切削エッジが用意されると、所望の硬度を示すように切削エッジを硬化すると好都合である。様々な方法で、例えばケース硬化によりまたはレーザー焼入れにより、硬化を行うことができる。切削エッジと締結具との間の切削部の前方エッジは、締結具が組み付けられる時に切削により除去される材料を収集する。除去された材料は次に溝14〜20へ送られる。
装着部7の下には、ナットなどの対向締結具への締結のための締結部30が締結具1に設けられ、締結部30はこの対向締結具とともにねじ止めされて装着部の直径よりも短い直径を持つため、装着部が密着する孔に締結部を導入することができる。図の例では、装着部7へ向かう面取り部34が締結部30にも設けられているため、円錐形テーパ部27が明白である。
締結部30には回転部35も配置されている。回転部35と締結部30との間には破断表示49が配置されている。図の実施例では、締結具の組立のために回転部35が使用される。
図2は、回転部35から見た締結具の端面図を示し、回転部とともに端面36が最も内側の2本の円形ラインで表されている。これらから突出するのは、溝9〜14の端部、つまり包囲面に均一に分散された開口部である。切削エッジ15〜20と、31が示された切削部も見られる。
図3に図示されているのは、回転部を備えない締結具の三次元図である。例えば一実施例では、締結具は、各部品が8mm厚さである2個のビーム部品を貨物自動車シャシに組み付けるためのものである。適当な寸法を以下にあげる。例えば、包囲面の直径は16mmであり、14〜15mmの組立孔への組み付けのためのものである。傾斜角28は20°であり、切削角29は30°である。締結具48のねじ部もM14ねじを有する。包囲面の長さは16mmである。切削エッジの間隙角は7°である。これらの測定値は、上述の組み付けのための締結具の例として挙げられたものに過ぎない。
切削により組立孔の包囲面から材料を除去できるようにするため、締結具、少なくとも切削エッジは、締結具が組み付けられる材料よりもかなり硬質でなければならない。そのため、締結具が組み付けられる材料よりも硬質である材料で締結具を製造すると好都合である。切削により材料を確実に除去できるようにするため、締結具の全体または切削エッジのみを硬化することも可能である。締結具の強度の調節は、組み付けられた締結具が吸収する荷重にも左右される。
図4,5は、2個の機械部品37,38の間の継手を通る断面として締結具の機能を示す。2個の機械部品は、相互に接続される自動車のビーム構造の2部品である。2個の部品の各々は、相互に対向配置される独自の貫通孔39,40を備える、つまり、これらの孔は同軸であり、装着部の直径44より短いが円錐形テーパ部27の最小直径を超える直径43を持つように予め製作されるシリンダジャケットの形の凹状包囲面41,42が設けられる。直径43は締結部30の最大直径も超える。所望であれば、3個以上の部品を単一の締結具で結合することも可能である。典型的な組み付けでは、例えば貨物自動車フレームへ2本のビームを装着するため、複数の締結具が使用される。
上記の状況では、2個の部品37,38の間の継手を設けるため締結具の組立に関して以下が行われる。最初に、円錐部27を備える装着部7が第1孔40の周辺エッジ46と接触するまで、一緒に組立孔を形成する同軸配置の孔39,40に締結具の締結部30が導入される。この位置で、切削エッジ15〜20は周辺エッジ46と接触する。次に締結具が長手軸の方向、より詳しくは矢印47の方向に駆動される。この駆動は、矢印52で示されているように回転式に実施されるため、切削エッジ15〜20は包囲面41,42の余分な材料を切除して、組立孔を包囲面8と同じ直径とし、それとともに締結具と組立孔との間にプレス嵌めが得られる。こうして継手は、引張荷重と同時にせん断荷重を吸収できる。
回転導入は二つの方法で実施できる。一実施例では、締結具の切削エッジが組立孔の包囲面から材料を除去するように、締結具は嵌合部6により回転を受ける。これは例えば、好都合な場合には比較的低速で締結具を回転させるナットランナーまたは他の回転工具により行われる。同時に、切削により組立孔の余分な材料を切削エッジが除去するように、締結具に圧力が印加され、その際に、締結具は孔を前進することができる。締結具が組立孔に完全に導入されると、つまり頭部の接触面4が機械部品38と接触すると、従来方法でナット45が取り付けられる。この組立方法では、締結具の回転部35は不必要であり、したがって回転部を備えない締結具が使用される。
別の実施例では、締結具の回転部35に組立工具53が使用される。締結具が組立孔へ導入されてしまうと、最初に、クランプスリーブが機械部品37と接触するように、クランプスリーブ45が回転部および締結部へ通される。次に、長手軸の方向を中心に組立工具が締結具を回転させることができるように組立工具が回転部を確実にロックし、同時に引張モーメントが印加されると、切削により包囲面41,42から材料が除去されながら、締結具が組立孔の方へ引き寄せられる。
頭部の接触面4が機械部品38と接触するように締結具が組立孔へ完全に導入されると、クランプスリーブ45が締結部のねじ部48へ冷間形成されるのと同時に締結具に予備張力が与えられるため、機械継手が設けられる。クランプスリーブは円形であっても、取り外し自在でなければならない場合には外側嵌合部、例えば六角形嵌合手段が設けられてもよい。クランプスリーブが形成されて準備が整うと、回転部が締結部から外されるように、つまり回転部が締結部から破断されるように、組立工具が回転部へさらに引張力を印加する。破損を制御するため、締結具は、回転部を締結部へ結合する破断表示49を備える。継手の取り外しが必要ない場合には、締結部のねじ部48の代わりに、漸増なく全周にわたって設けられた数本の溝を使用でき、つまり、クランプ後に回転させることによりクランプスリーブが取り外されることはない。同様の組立方法は、一般的なねじ継手についてすでに開示されており、例えばHuck Fasteners companyから供給されている。
締結具が組立孔に組み付けられると、装着部7は2個の機械部品37,38に延在し、こうして、孔39,40に延在する。このようにして装着部の包囲面8は、孔の包囲面41,42と接触する。締結具および締結に課せられる要件に応じて、包囲面8は両方の孔の包囲面と完全に接触するか、包囲面8は孔の一方の包囲面と部分的にのみ接触する、つまり包囲面8は組立孔全体には延在しない。しかし、包囲面8が両方の孔の包囲面と完全に接触するように切削エッジにより両方の孔の包囲面が完全に加工されると、好都合である。
打ち込み動作中には、切削による材料の除去は、孔39,40の包囲面41,42での切削により材料を除去する切削エッジ15〜20により実施される。こうして、切削エッジ15〜20は切削工具としても機能し、同時に材料削りくずは、溝9〜14および/またはクランプスリーブ45のスペース50に収容される。スペース50の大きさは、クランプスリーブ45のねじなし部により決められる。このスペースは、切削により除去された材料を収集するのに使用できる。クランプスリーブ45のねじなし部の長さも、締結具に付与される予備張力が得られるように調整される。
切削により実行される材料の除去により、孔の直径は広がり、円筒形の包囲面8全体にわたって装着部の孔直径44に適合し、最終的な結果は、図5に見られるように、装着部と組立孔との間に間隙を持たない継手となり、こうして、矢印51の方向のせん断力と矢印54の方向の軸力の両方を吸収する能力を持つ継手が結果的に得られる。
本発明は、上に説明され、図面に示された実施例に限定されず、以下の特許請求項の範囲内で変形することができる。例えば、溝の断面形状のように、また切削エッジの設計のように、溝の範囲と傾斜を変えることができる。
本発明による締結具の側面図である。 図1による締結具の端面図である。 回転部のない締結具を示す。 組立開始時の締結具を示す。 最終組立状態の締結具を示す。
符号の説明
1 締結具
2 頭部
3 長手軸の方向
4 接触面
5 頭部の停止面
6 嵌合部
7 装着部
8 円筒形包囲面
9〜14 溝
15〜20 切削エッジ
21〜26 切削部
27 円錐形テーパ部
28 傾斜角
29 切削角
30 締結部
31 切削部
32 切削部前部
33 切削部後部
34 面取り部
35 回転部
36 端面
37,38 機械部品
39,40 貫通孔
41,42 円筒形ジャケットの形の凹状包囲面
43 孔直径
44 装着部の直径
45 クランプスリーブ,ナット
46 周辺エッジ
47 組立方向
48 締結部のねじ部
49 破断表示
50 スペース
51 せん断力の方向
52 回転の方向
53 組立工具
54 軸力の方向

Claims (11)

  1. 組立孔を形成する孔(39,40)に延在するように構成されるとともに、円筒形の包囲面(8)を有して前記組立孔の包囲面(41,42)と接触するように構成された装着部(7)と、前記組立孔の片側の接触面と接触するための接触面(4)を有する頭部(2)と、前記組立孔の直径より短い直径を有するとともに締結部品(45)に締結されるように構成された締結部(30)とを包含する、機械部品(37,38)を一緒に結合するための締結具であって、
    前記装着部(7)が、締結具の締結前の状態で前記組立孔の直径(43)よりも若干長い直径を有するとともに、締結具の組み付け中に、回転動作で切削することにより前記組立孔の包囲面(41,42)から材料を除去するように構成された切削エッジ(15〜20)を有するため、前記組立孔が前記装着部の前記包囲面(8)に密着することにより、結合された部品の間に生じるせん断荷重と引張/圧縮荷重の両方を吸収するように構成されることを特徴とする締結具。
  2. 前記締結具が、組立にともなって生じる切削により除去された材料を収容するための溝(9〜14)も構成することを特徴とする請求項1に記載の締結具。
  3. 前記締結具が、組み付けにともなって締結具を回転させるために使用されるものである回転部(35)も構成することを特徴とする請求項1または2に記載の締結具。
  4. 破断表示部(49)が、前記回転部(35)を前記締結部(30)に接続することを特徴とする請求項3に記載の締結具。
  5. 前記頭部(2)が内側嵌合部(6)を備えることを特徴とする請求項1ないし4のいずれかに記載の締結具。
  6. 前記頭部(2)が外側嵌合部(6)を備えることを特徴とする請求項1ないし4のいずれかに記載の締結具。
  7. 前記締結部が、ナットによる組立に適したねじ部(48)を構成することを特徴とする請求項1ないし6のいずれかに記載の締結具。
  8. 前記締結部が、漸増しない数本の溝を全周に備える部分(48)を構成することを特徴とする請求項1ないし6のいずれかに記載の締結具。
  9. 前記溝(9〜14)に、潤滑媒体が充填されていることを特徴とする請求項1ないし8のいずれかに記載の締結具。
  10. 前記潤滑媒体が、組み付け中に発生する摩擦熱により溶融されるものであることを特徴とする請求項9に記載の締結具。
  11. 請求項1ないし10のいずれかに記載の複数の締結具を構成する車両。
JP2008500667A 2005-03-08 2006-02-08 締結具 Pending JP2008533394A (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
SE0500531A SE529054C2 (sv) 2005-03-08 2005-03-08 Fästelement med skärande eggar inrättade att under fästelementets montering bearbeta ett håls mantelyta till passning mot en på fästelementet utformad passningsdel
PCT/SE2006/000173 WO2006096108A1 (en) 2005-03-08 2006-02-08 Fastening device

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2008533394A true JP2008533394A (ja) 2008-08-21

Family

ID=36953631

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2008500667A Pending JP2008533394A (ja) 2005-03-08 2006-02-08 締結具

Country Status (6)

Country Link
US (1) US20080145184A1 (ja)
EP (1) EP1859174A4 (ja)
JP (1) JP2008533394A (ja)
BR (1) BRPI0609183A2 (ja)
SE (1) SE529054C2 (ja)
WO (1) WO2006096108A1 (ja)

Families Citing this family (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
SE537554C2 (sv) 2013-09-27 2015-06-09 Anordning för avlägsnande av ben ur fiskkött
US10076716B2 (en) * 2014-08-22 2018-09-18 Gl&V Usa Inc. Pinned fly ring for rotary drum washer and method of manufacture
DE102019120362A1 (de) 2019-07-29 2021-02-04 Kamax Holding Gmbh & Co. Kg Befestigungselement

Family Cites Families (11)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US471179A (en) * 1892-03-22 Wood-screw
US2531048A (en) * 1945-12-29 1950-11-21 Huck Mfg Co Fastening device
US2972274A (en) * 1955-04-18 1961-02-21 Bombard Emerson H La Self broaching fastener
BE722154A (ja) * 1968-10-11 1969-03-14
US5098238A (en) * 1990-12-20 1992-03-24 Hi-Shear Corporation Fastener with internal threaded installation means
DE4228727A1 (de) * 1992-08-28 1994-03-03 Wuerth Adolf Gmbh & Co Kg Schraube, insbesondere für Hartholz
US6109850A (en) * 1996-10-01 2000-08-29 Simpson Strong-Tie Company, Inc. Screw fastener in metal connector to wood structure shear connection
DE19718209A1 (de) * 1997-04-30 1998-11-05 Bierbach Gmbh & Co Kg Befestig Metallene Schraube für Metalle, Holzwerkstoffe und Kunststoffe, insbesondere für Holzspanplatten
US6669396B2 (en) * 1997-06-09 2003-12-30 Sfs Industrie Holding Ag Connecting element for connecting at least two wooden construction parts and a joint plate
DE19734785C2 (de) * 1997-08-06 1999-05-27 Brose Fahrzeugteile Selbstkalibrierendes Verbindungselement für Verstelleinrichtungen in Kraftfahrzeugen
US6341917B1 (en) * 1998-12-30 2002-01-29 Emhart Inc. Double ended stud fastening system

Also Published As

Publication number Publication date
WO2006096108A1 (en) 2006-09-14
BRPI0609183A2 (pt) 2010-02-23
EP1859174A1 (en) 2007-11-28
EP1859174A4 (en) 2010-09-22
US20080145184A1 (en) 2008-06-19
SE0500531L (sv) 2006-11-08
SE529054C2 (sv) 2007-04-17

Similar Documents

Publication Publication Date Title
AU2007299224B2 (en) Fixing element for a friction welding joint
EP1809911B1 (en) Fastening element
JP4484132B2 (ja) 振れを最小限に抑えたハブアセンブリとその製造方法
EP1859957B1 (en) Rolling bearing device for wheels
CN101132934A (zh) 用于可驱动的轮毂的端面齿部
JP2003181571A (ja) 回転自在機械構成要素を統合する方法および機械
US20170314604A1 (en) Method for the production of a vehicle wheel with a connection between a wheel rim and a wheel disc
EP1752242B1 (en) Processing method for brake rotor-equiped wheel bearing devices
JP2012500948A (ja) 摩擦係数の高いワッシャ、ボルト又はナット
JP2008533394A (ja) 締結具
JP2000027832A (ja) トルク角制限ホイ―ルナット
US6925718B2 (en) Tool head
US8002640B2 (en) Wheel hub/universal joint assembly with end teeth and wheel bearing
CA2967052C (en) One-piece self-locking nut
US7631948B2 (en) Wheel hub comprising axial recesses formed between the holes for wheel nuts
US8109578B2 (en) Hub wheel, hub unit, and method of working hub wheel
JP2011225065A (ja) ボールジョイントおよびリンク部材
DE102005008381A1 (de) Schwingungsisolierendes, scheibenförmiges Bauteil
US6869151B2 (en) Knuckle-supported wheelend assembly with improved shaft-hub interface
JPS61181772A (ja) ステアリングホイ−ル芯金
CN111659998A (zh) 用于摩擦焊接的紧固元件以及用将紧固元件摩擦焊接到平面工件上的方法
US6134986A (en) Steering wheel assembly with improved gear
CA2627128C (en) Grinding or polishing disc having a threaded insert
EP3121486A2 (de) Spannungswellengetriebe und verfahren zum herstellen eines spannungswellengetriebes
KR20210000185U (ko) 휠 볼트 체결용 휠 너트 조립체