JPS61181772A - ステアリングホイ−ル芯金 - Google Patents

ステアリングホイ−ル芯金

Info

Publication number
JPS61181772A
JPS61181772A JP21189384A JP21189384A JPS61181772A JP S61181772 A JPS61181772 A JP S61181772A JP 21189384 A JP21189384 A JP 21189384A JP 21189384 A JP21189384 A JP 21189384A JP S61181772 A JPS61181772 A JP S61181772A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
boss
core bar
steering wheel
core metal
metal
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP21189384A
Other languages
English (en)
Inventor
Masayoshi Mizutani
正義 水谷
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Toyoda Gosei Co Ltd
Original Assignee
Toyoda Gosei Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Toyoda Gosei Co Ltd filed Critical Toyoda Gosei Co Ltd
Priority to JP21189384A priority Critical patent/JPS61181772A/ja
Priority to DE19853535768 priority patent/DE3535768A1/de
Publication of JPS61181772A publication Critical patent/JPS61181772A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B62LAND VEHICLES FOR TRAVELLING OTHERWISE THAN ON RAILS
    • B62DMOTOR VEHICLES; TRAILERS
    • B62D1/00Steering controls, i.e. means for initiating a change of direction of the vehicle
    • B62D1/02Steering controls, i.e. means for initiating a change of direction of the vehicle vehicle-mounted
    • B62D1/04Hand wheels
    • B62D1/10Hubs; Connecting hubs to steering columns, e.g. adjustable

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Combustion & Propulsion (AREA)
  • Transportation (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Steering Controls (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 [産業上の利用分野] 本発明は、自動車等のステアリング部に使用されるステ
アリング芯金に関するもので、特にボスの一部を冷間鍛
造によって加工硬化した金属により形成されたステアリ
ングホイール芯金に関する。
このステアリングホイール芯金は、通常類芯金に樹脂製
等の被覆部材を設けた状態で使用される。
[従来の技術] 従来のステアリングホイール芯金200は第2図、第3
図の如くになっている。すなわち該芯金200は、ボス
10と、該ボス10に溶接固定されたボスプレート20
と、該プレート20に一端が固定された2本のスポーク
芯金30と、該スポーク芯金30の他端において固定さ
れているリング芯金40とから構成されており、すべて
金属製である。そして当該芯金200は、ステアリング
装置に装着されるときは第3図のようにステアリングシ
ャフト50にワッシャ60を介してナツト70により締
結固定される。
前記ボス10の単体断面形状は第4図の如くであって、
該ボス10には中心部に貫通係合穴11が穿設され、そ
の一方の開口端にはセレーション部11aがブローチ加
工によって形成され、また他方の開口端には、該開口端
に向って末広がりの内周テーパ部11bが切削加工によ
って形成され、該テーパ部11bと前記セレーション部
11aとの中間には逃し用環状空間11cが切削加工に
よって設けられている。
また外周部の、前記セレーションIlaが形成されてい
る側の端部には肩部12が形成され、テーパ部11bが
形成されている側の端部には大径部13が形成されてい
る。
そしてこのステアリングホイール芯金200を用いて形
成されたステアリングホイールを、ステアリングシャフ
トに組付ける場合は、第3図に示すように、ステアリン
グシャフト50のテーパ部51に前記ボス10のテーパ
部11bが当接する如くに該ボス10を組付け、ステア
リングシャフト50のセレーションにボス10のセレー
ション部11aを係合せしめて当該芯金200がシャフ
ト50と相対回転しない状態とし、ワッシャ60を介し
てナツト70により固定される。これゆえシャフト50
のテーパ部51とボス10の内周テーパ部11bとは一
定の押圧力のもとに当接した状態となっている。
[発明が解決しようとする問題点1 前記の如き従来のボス10においては、テーパ部11b
が切削加工によって形成されていることから、その表面
の金属組織が切断され安定性に欠ける。このため、該ボ
ス10をステアリングシャフト50に組付ける場合に第
3図の如くにナツト70で締めつけるといわゆる[テー
パ沈みJが生じ易いという問題があった。ここに「テー
パ沈み」とは、テーパ接触する両部材に対して互いに当
接する方向に押圧力を加えた場合にテーパ部が塑性変形
し、一方の部材(本願ではボス)の取付位置が低くなり
、前記部材が沈んだようになる現象のことをいう。この
ようなテーパ沈みの量が多いとナツト70により一定の
設計値で押圧力を与えても最適な締付力が生じないため
走行中にテーパ部でゆるみを生じ、ステアリングホイー
ルが゛ガタ”つくという問題が生じる。
またボスの内周テーパ部を切削加工により形成するため
に材料歩留りが悪く、コスト高になるという問題があっ
た。
[問題点を解決するための手段] 本発明は、ステアリングシャフトの先端部に挿入される
ボスと、該ボスに固定されたボスプレートと、該ボスプ
レートに固定される1又は2以上のスポーク芯金と、該
スポーク芯金の端部に固定されその中心部に前記ボスが
配設される如くに装着されるリング芯金とから成るステ
アリングホイール芯金におりて、 少なくとも前記ボスの係合穴の一部は冷間鍛造により加
工硬化した金属によって形成されていることを特徴とす
るものである。
ボスの材質としては機械構造用炭素鋼のうち810C−
855Gが望ましいが一般構造用炭素鋼、炭素工具鋼を
用いてもよい。またボスの表面には防錆用としてメッキ
処理(例えば亜鉛クロメート処理)するのが好ましい。
前記加工硬化により金属組織はその結晶粒が微細化され
均一で安定した状態となるとともに切削加工しないこと
から金属組織が切断されず強度が増大する。
[実施例〕 以下、本発明の実施例を添付図面に基いて説明する。
第1図は本発明の一実施例であるステアリングホイール
芯金100のボス部の縦断面図で、該芯金100は、ボ
ス1と、該ボス1に溶接固定されたボスプレート2と、
該プレート2に一端が固定された複数個のスポーク芯金
3(図示せず。第2図の従来のスポーク芯金30に同じ
)と、該スポーク芯金3の他端において固定されている
リング芯金4(図示せず。第2図のリング芯金40に同
じ)とから構成されている。
前記ボス1の中心部には貫通係合穴5が穿設され、その
一方の開口端にはセレーション部5aが形成され、また
他方の開口端には、該開口端に向って径が増大するテー
パ部5bが形成されている。
また外周部の、前記セレーション部5aが形成されてい
る側の端部には肩部6が形成され、該肩部6に前記ボス
プレート2が嵌着され、溶接固定されている。またテー
パ部5bが形成されている側の端部には大径部7が形成
されている。
尚、前記大径部7には複数個のメクラ孔7aが穿設され
ており、この孔7aは、旋回すべき方向に方向指示器を
出して車が旋回したのち、方向指示器のレバ一部(図示
せず)を元の状態に戻すためのはね上げ部材装着用の孔
である。
そしてこの実施例においては、前記セレーション部5a
は従来と同様にブローチ加工によって形成されているが
、前記テーパ部5b、及び外周部の肩部6.大径部7の
形成は冷間鍛造によって形成されている。
従って冷間鍛造によって形成された部位は金属組織が押
しつぶされ、その結晶粒が微細化され均一な安定した状
態となり、従来の切削加工のように組織が切断されると
いうことがなくなる。また金属組織が押しつぶされ調質
されることによって加工硬化が起こり、その部位での強
度が上がるとともに、寸法精度も向上する。
なおこの実施例ではセレーション部5aをブローチ加工
により形成したが、このセレーション部も冷間鍛造で形
成してもよい。
またこの実施例ではボス1の材質を軟鋼の5250を使
用したが、これに限定されず、510C〜555C,5
S41.SK3.SK5等の鋼材を使用することができ
る。
さらにまた、この実施例ではボス1の表面全体(貫通孔
2の内周面も含む)にサビ防止用の亜鉛クロメートメッ
キが施こされている。
ここで、この実施例のステアリングホイール芯金と従来
のステアリングホイール芯金のテーパ沈み量を第5図を
参照して比較してみると、荷重2tonの場合、テーパ
沈み量が約0.51となり、従来と比べて約半分に減っ
ている。
[発明の効果] 以上詳述したように、この発明のステアリングホイール
芯金は少なくともボスの係合穴の一部を冷間鍛造によっ
て加工硬化した金属によって形成したので、ステアリン
グシャフトに組付ける場合、テーパ沈みの量が少なくな
る。また前記実施例のようにボス部全体を冷間鍛造すれ
ば、従来のような切削加工がなくなるので材料歩留りが
向上する。
さらにまた冷間鍛造によって金属組織が調質され寸法精
度が向上するとともに、加工硬化によってボスの強度が
増大する。このことを換言するなら、従来のボスと同じ
強度にするという前提であれば、材質を1ランク下げた
り、肉厚を薄くすることができ、コスト低下や軽量化を
達成することができる。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明の一実施例を示す断面図、第2図は従来
装置を示す平面図、第3図は第2図の■−m線矢視断面
図、第4因は第3図中のボス10を示す単体縦断面図、
第5図は試験結果を示すグラフ図である。 100.200・・・ステアリングホイール用芯金1.
10・・・ボス 5b、10)・・・内周テーパ部 2.20・・・ボスプレート 特許出願人   豊田合成株式会社 代理人    弁理士 大川 宏 同     弁理士 藤谷 修 同     弁理士 丸山明夫 第1図 第2図 第3図 ・;わ4ピ]

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)ステアリングシャフトの先端部に挿入されるボス
    と、該ボスに固定されたボスプレートと、該ボスプレー
    トに固定される1又は2以上のスポーク芯金と、該スポ
    ーク芯金の端部に固定されその中心部に前記ボスが配設
    される如くに装着されるリング芯金とから成るステアリ
    ングホィール芯金において、 少なくとも前記ボスの係合穴の一部は冷間鍛造により加
    工硬化した金属によって形成されていることを特徴とす
    るステアリングホィール芯金。
  2. (2)ボスの係合穴は、軸方向に多数の溝が形成された
    セレーション部と、該セレーション部の一端に連続し開
    口端に向つて径が増大した内周テーパ部とから成り、該
    テーパ部は冷間鍛造によって加工硬化した金属により形
    成されている特許請求の範囲第1項記載のステアリング
    ホィール芯金。
JP21189384A 1984-10-09 1984-10-09 ステアリングホイ−ル芯金 Pending JPS61181772A (ja)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP21189384A JPS61181772A (ja) 1984-10-09 1984-10-09 ステアリングホイ−ル芯金
DE19853535768 DE3535768A1 (de) 1984-10-09 1985-10-07 Lenkradkern aus metall

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP21189384A JPS61181772A (ja) 1984-10-09 1984-10-09 ステアリングホイ−ル芯金

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS61181772A true JPS61181772A (ja) 1986-08-14

Family

ID=16613383

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP21189384A Pending JPS61181772A (ja) 1984-10-09 1984-10-09 ステアリングホイ−ル芯金

Country Status (2)

Country Link
JP (1) JPS61181772A (ja)
DE (1) DE3535768A1 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4884469A (en) * 1989-04-28 1989-12-05 Detroit Marine Engineering Corporation Steering wheel

Families Citing this family (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS62134370A (ja) * 1985-12-09 1987-06-17 Nissan Motor Co Ltd ステアリングホイ−ルの芯金構造
US5544545A (en) * 1994-02-22 1996-08-13 United Technologies Automotive, Inc. Steering wheel with tapered hub sleeve
DE4419078A1 (de) * 1994-05-31 1995-12-07 Trw Repa Gmbh Befestigungsvorrichtung für ein Fahrzeuglenkrad
FR2740420B1 (fr) * 1995-10-30 1998-01-09 Ecia Equip Composants Ind Auto Armature de volant de direction, notamment de vehicule automobile
JPH09132149A (ja) * 1995-11-10 1997-05-20 Toyoda Gosei Co Ltd ステアリングホイールの取付構造

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS4941284A (ja) * 1972-08-28 1974-04-18

Family Cites Families (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
GB1502281A (en) * 1974-06-04 1978-03-01 British Leyland Uk Ltd Steering wheel
DE2947197A1 (de) * 1979-11-23 1981-06-04 Karl Schmidt Gmbh, 7107 Neckarsulm Einspeichen-lenkrad

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS4941284A (ja) * 1972-08-28 1974-04-18

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4884469A (en) * 1989-04-28 1989-12-05 Detroit Marine Engineering Corporation Steering wheel

Also Published As

Publication number Publication date
DE3535768C2 (ja) 1989-11-09
DE3535768A1 (de) 1986-04-17

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US6190102B1 (en) Studs for connecting a wheel and a brake element to a motor vehicle wheel hub unit
US6357557B1 (en) Vehicle wheel hub and brake rotor and method for producing same
US5711581A (en) Wheel opening inserts and lug nut assemblies thereof for mounting vehicle wheels
EP0333953B1 (en) Multiple sleeve-nut anchor plate
JPS61181772A (ja) ステアリングホイ−ル芯金
US4135766A (en) High performance axle assembly
US5544545A (en) Steering wheel with tapered hub sleeve
JPH07151126A (ja) ナット
US6099167A (en) Wheel bearing
EP1390252B1 (en) Dual draw key arrangement for clamping steer axle kingpin
US7178880B2 (en) Wheel centering pin, kit and method
EP0522672B1 (de) Zweiteiliges Fahrzeugrad
US3346937A (en) Method of making and assembling steering gear parts
JP2000511268A (ja) 締付要素をロックするデバイス
US6009980A (en) Ductile iron vehicle hub and method for producing same
US5590467A (en) Method of making a blast wheel
US5898997A (en) Method for manufacturing a wheel bearing spindle
DE19836239C2 (de) Fahrzeugrad
US20080145184A1 (en) Fastening Device
US7134732B1 (en) Composite vehicle wheel hub and method for producing same
US6134986A (en) Steering wheel assembly with improved gear
US4915531A (en) Disc clutch
JPH07269530A (ja) 自動車構造材の締結構造
DE19603968A1 (de) Fahrzeugrad und Verfahren zur Herstellung desselben
DE102006031708A1 (de) Verfahren zur Herstellung eines Achsschenkels