JP2008531856A - 逆流サイクル及び他の技術を用いた,内面をコーティングする方法及びシステム - Google Patents

逆流サイクル及び他の技術を用いた,内面をコーティングする方法及びシステム Download PDF

Info

Publication number
JP2008531856A
JP2008531856A JP2008500807A JP2008500807A JP2008531856A JP 2008531856 A JP2008531856 A JP 2008531856A JP 2008500807 A JP2008500807 A JP 2008500807A JP 2008500807 A JP2008500807 A JP 2008500807A JP 2008531856 A JP2008531856 A JP 2008531856A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
workpiece
gas
coating
pressure
voltage
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2008500807A
Other languages
English (en)
Inventor
アンドリュー, ウィリアム ダドープ,
ウィリアム, ジョン ボードマン,
ラウル, ドナート メルカード,
フレデリック コントレラス,
Original Assignee
サブ−ワン テクノロジー, インコーポレイテッド
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by サブ−ワン テクノロジー, インコーポレイテッド filed Critical サブ−ワン テクノロジー, インコーポレイテッド
Publication of JP2008531856A publication Critical patent/JP2008531856A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C23COATING METALLIC MATERIAL; COATING MATERIAL WITH METALLIC MATERIAL; CHEMICAL SURFACE TREATMENT; DIFFUSION TREATMENT OF METALLIC MATERIAL; COATING BY VACUUM EVAPORATION, BY SPUTTERING, BY ION IMPLANTATION OR BY CHEMICAL VAPOUR DEPOSITION, IN GENERAL; INHIBITING CORROSION OF METALLIC MATERIAL OR INCRUSTATION IN GENERAL
    • C23CCOATING METALLIC MATERIAL; COATING MATERIAL WITH METALLIC MATERIAL; SURFACE TREATMENT OF METALLIC MATERIAL BY DIFFUSION INTO THE SURFACE, BY CHEMICAL CONVERSION OR SUBSTITUTION; COATING BY VACUUM EVAPORATION, BY SPUTTERING, BY ION IMPLANTATION OR BY CHEMICAL VAPOUR DEPOSITION, IN GENERAL
    • C23C16/00Chemical coating by decomposition of gaseous compounds, without leaving reaction products of surface material in the coating, i.e. chemical vapour deposition [CVD] processes
    • C23C16/02Pretreatment of the material to be coated
    • C23C16/0227Pretreatment of the material to be coated by cleaning or etching
    • C23C16/0245Pretreatment of the material to be coated by cleaning or etching by etching with a plasma
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C23COATING METALLIC MATERIAL; COATING MATERIAL WITH METALLIC MATERIAL; CHEMICAL SURFACE TREATMENT; DIFFUSION TREATMENT OF METALLIC MATERIAL; COATING BY VACUUM EVAPORATION, BY SPUTTERING, BY ION IMPLANTATION OR BY CHEMICAL VAPOUR DEPOSITION, IN GENERAL; INHIBITING CORROSION OF METALLIC MATERIAL OR INCRUSTATION IN GENERAL
    • C23CCOATING METALLIC MATERIAL; COATING MATERIAL WITH METALLIC MATERIAL; SURFACE TREATMENT OF METALLIC MATERIAL BY DIFFUSION INTO THE SURFACE, BY CHEMICAL CONVERSION OR SUBSTITUTION; COATING BY VACUUM EVAPORATION, BY SPUTTERING, BY ION IMPLANTATION OR BY CHEMICAL VAPOUR DEPOSITION, IN GENERAL
    • C23C16/00Chemical coating by decomposition of gaseous compounds, without leaving reaction products of surface material in the coating, i.e. chemical vapour deposition [CVD] processes
    • C23C16/02Pretreatment of the material to be coated
    • C23C16/0254Physical treatment to alter the texture of the surface, e.g. scratching or polishing
    • C23C16/0263Irradiation with laser or particle beam
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C23COATING METALLIC MATERIAL; COATING MATERIAL WITH METALLIC MATERIAL; CHEMICAL SURFACE TREATMENT; DIFFUSION TREATMENT OF METALLIC MATERIAL; COATING BY VACUUM EVAPORATION, BY SPUTTERING, BY ION IMPLANTATION OR BY CHEMICAL VAPOUR DEPOSITION, IN GENERAL; INHIBITING CORROSION OF METALLIC MATERIAL OR INCRUSTATION IN GENERAL
    • C23CCOATING METALLIC MATERIAL; COATING MATERIAL WITH METALLIC MATERIAL; SURFACE TREATMENT OF METALLIC MATERIAL BY DIFFUSION INTO THE SURFACE, BY CHEMICAL CONVERSION OR SUBSTITUTION; COATING BY VACUUM EVAPORATION, BY SPUTTERING, BY ION IMPLANTATION OR BY CHEMICAL VAPOUR DEPOSITION, IN GENERAL
    • C23C16/00Chemical coating by decomposition of gaseous compounds, without leaving reaction products of surface material in the coating, i.e. chemical vapour deposition [CVD] processes
    • C23C16/04Coating on selected surface areas, e.g. using masks
    • C23C16/045Coating cavities or hollow spaces, e.g. interior of tubes; Infiltration of porous substrates
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C23COATING METALLIC MATERIAL; COATING MATERIAL WITH METALLIC MATERIAL; CHEMICAL SURFACE TREATMENT; DIFFUSION TREATMENT OF METALLIC MATERIAL; COATING BY VACUUM EVAPORATION, BY SPUTTERING, BY ION IMPLANTATION OR BY CHEMICAL VAPOUR DEPOSITION, IN GENERAL; INHIBITING CORROSION OF METALLIC MATERIAL OR INCRUSTATION IN GENERAL
    • C23CCOATING METALLIC MATERIAL; COATING MATERIAL WITH METALLIC MATERIAL; SURFACE TREATMENT OF METALLIC MATERIAL BY DIFFUSION INTO THE SURFACE, BY CHEMICAL CONVERSION OR SUBSTITUTION; COATING BY VACUUM EVAPORATION, BY SPUTTERING, BY ION IMPLANTATION OR BY CHEMICAL VAPOUR DEPOSITION, IN GENERAL
    • C23C16/00Chemical coating by decomposition of gaseous compounds, without leaving reaction products of surface material in the coating, i.e. chemical vapour deposition [CVD] processes
    • C23C16/22Chemical coating by decomposition of gaseous compounds, without leaving reaction products of surface material in the coating, i.e. chemical vapour deposition [CVD] processes characterised by the deposition of inorganic material, other than metallic material
    • C23C16/26Deposition of carbon only
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C23COATING METALLIC MATERIAL; COATING MATERIAL WITH METALLIC MATERIAL; CHEMICAL SURFACE TREATMENT; DIFFUSION TREATMENT OF METALLIC MATERIAL; COATING BY VACUUM EVAPORATION, BY SPUTTERING, BY ION IMPLANTATION OR BY CHEMICAL VAPOUR DEPOSITION, IN GENERAL; INHIBITING CORROSION OF METALLIC MATERIAL OR INCRUSTATION IN GENERAL
    • C23CCOATING METALLIC MATERIAL; COATING MATERIAL WITH METALLIC MATERIAL; SURFACE TREATMENT OF METALLIC MATERIAL BY DIFFUSION INTO THE SURFACE, BY CHEMICAL CONVERSION OR SUBSTITUTION; COATING BY VACUUM EVAPORATION, BY SPUTTERING, BY ION IMPLANTATION OR BY CHEMICAL VAPOUR DEPOSITION, IN GENERAL
    • C23C16/00Chemical coating by decomposition of gaseous compounds, without leaving reaction products of surface material in the coating, i.e. chemical vapour deposition [CVD] processes
    • C23C16/44Chemical coating by decomposition of gaseous compounds, without leaving reaction products of surface material in the coating, i.e. chemical vapour deposition [CVD] processes characterised by the method of coating
    • C23C16/455Chemical coating by decomposition of gaseous compounds, without leaving reaction products of surface material in the coating, i.e. chemical vapour deposition [CVD] processes characterised by the method of coating characterised by the method used for introducing gases into reaction chamber or for modifying gas flows in reaction chamber
    • C23C16/45502Flow conditions in reaction chamber
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C23COATING METALLIC MATERIAL; COATING MATERIAL WITH METALLIC MATERIAL; CHEMICAL SURFACE TREATMENT; DIFFUSION TREATMENT OF METALLIC MATERIAL; COATING BY VACUUM EVAPORATION, BY SPUTTERING, BY ION IMPLANTATION OR BY CHEMICAL VAPOUR DEPOSITION, IN GENERAL; INHIBITING CORROSION OF METALLIC MATERIAL OR INCRUSTATION IN GENERAL
    • C23CCOATING METALLIC MATERIAL; COATING MATERIAL WITH METALLIC MATERIAL; SURFACE TREATMENT OF METALLIC MATERIAL BY DIFFUSION INTO THE SURFACE, BY CHEMICAL CONVERSION OR SUBSTITUTION; COATING BY VACUUM EVAPORATION, BY SPUTTERING, BY ION IMPLANTATION OR BY CHEMICAL VAPOUR DEPOSITION, IN GENERAL
    • C23C16/00Chemical coating by decomposition of gaseous compounds, without leaving reaction products of surface material in the coating, i.e. chemical vapour deposition [CVD] processes
    • C23C16/44Chemical coating by decomposition of gaseous compounds, without leaving reaction products of surface material in the coating, i.e. chemical vapour deposition [CVD] processes characterised by the method of coating
    • C23C16/455Chemical coating by decomposition of gaseous compounds, without leaving reaction products of surface material in the coating, i.e. chemical vapour deposition [CVD] processes characterised by the method of coating characterised by the method used for introducing gases into reaction chamber or for modifying gas flows in reaction chamber
    • C23C16/45563Gas nozzles
    • C23C16/45578Elongated nozzles, tubes with holes
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C23COATING METALLIC MATERIAL; COATING MATERIAL WITH METALLIC MATERIAL; CHEMICAL SURFACE TREATMENT; DIFFUSION TREATMENT OF METALLIC MATERIAL; COATING BY VACUUM EVAPORATION, BY SPUTTERING, BY ION IMPLANTATION OR BY CHEMICAL VAPOUR DEPOSITION, IN GENERAL; INHIBITING CORROSION OF METALLIC MATERIAL OR INCRUSTATION IN GENERAL
    • C23CCOATING METALLIC MATERIAL; COATING MATERIAL WITH METALLIC MATERIAL; SURFACE TREATMENT OF METALLIC MATERIAL BY DIFFUSION INTO THE SURFACE, BY CHEMICAL CONVERSION OR SUBSTITUTION; COATING BY VACUUM EVAPORATION, BY SPUTTERING, BY ION IMPLANTATION OR BY CHEMICAL VAPOUR DEPOSITION, IN GENERAL
    • C23C16/00Chemical coating by decomposition of gaseous compounds, without leaving reaction products of surface material in the coating, i.e. chemical vapour deposition [CVD] processes
    • C23C16/44Chemical coating by decomposition of gaseous compounds, without leaving reaction products of surface material in the coating, i.e. chemical vapour deposition [CVD] processes characterised by the method of coating
    • C23C16/50Chemical coating by decomposition of gaseous compounds, without leaving reaction products of surface material in the coating, i.e. chemical vapour deposition [CVD] processes characterised by the method of coating using electric discharges
    • C23C16/503Chemical coating by decomposition of gaseous compounds, without leaving reaction products of surface material in the coating, i.e. chemical vapour deposition [CVD] processes characterised by the method of coating using electric discharges using dc or ac discharges
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C23COATING METALLIC MATERIAL; COATING MATERIAL WITH METALLIC MATERIAL; CHEMICAL SURFACE TREATMENT; DIFFUSION TREATMENT OF METALLIC MATERIAL; COATING BY VACUUM EVAPORATION, BY SPUTTERING, BY ION IMPLANTATION OR BY CHEMICAL VAPOUR DEPOSITION, IN GENERAL; INHIBITING CORROSION OF METALLIC MATERIAL OR INCRUSTATION IN GENERAL
    • C23CCOATING METALLIC MATERIAL; COATING MATERIAL WITH METALLIC MATERIAL; SURFACE TREATMENT OF METALLIC MATERIAL BY DIFFUSION INTO THE SURFACE, BY CHEMICAL CONVERSION OR SUBSTITUTION; COATING BY VACUUM EVAPORATION, BY SPUTTERING, BY ION IMPLANTATION OR BY CHEMICAL VAPOUR DEPOSITION, IN GENERAL
    • C23C16/00Chemical coating by decomposition of gaseous compounds, without leaving reaction products of surface material in the coating, i.e. chemical vapour deposition [CVD] processes
    • C23C16/44Chemical coating by decomposition of gaseous compounds, without leaving reaction products of surface material in the coating, i.e. chemical vapour deposition [CVD] processes characterised by the method of coating
    • C23C16/50Chemical coating by decomposition of gaseous compounds, without leaving reaction products of surface material in the coating, i.e. chemical vapour deposition [CVD] processes characterised by the method of coating using electric discharges
    • C23C16/515Chemical coating by decomposition of gaseous compounds, without leaving reaction products of surface material in the coating, i.e. chemical vapour deposition [CVD] processes characterised by the method of coating using electric discharges using pulsed discharges

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Metallurgy (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • General Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Materials Engineering (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Plasma & Fusion (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Optics & Photonics (AREA)
  • Toxicology (AREA)
  • Inorganic Chemistry (AREA)
  • Chemical Vapour Deposition (AREA)
  • Physical Vapour Deposition (AREA)

Abstract

加工物(10)の内面をコーティングするための方法及びシステムを示している。バイアス電圧(12)は,カソードとして機能する加工物に接続されている。ガス源(34)及び真空源(44)は,流れ制御システムを通して各開口部に取り付けられてある。前記流れ制御システムは,第1の開口部がガスの入口として機能すること及び第2の開口部が真空排気として機能することが可能な,第1のモード(110及び112)を有する。流れ制御システムは,第2のモード(114)も有し,第1の開口部が真空排気として機能すること及び第2の開口部がガスの入口として機能することが可能である。サイクルは,単一の開口部を有する加工物の内面のコーティングのためにも用いることもできる。第1のモードと第2のモードの間の流れ制御システムのサイクルは,加工物の内面に沿って均一なコーティングを達成するまで行う。

Description

本発明は,一般に化学蒸着の方法及びシステムに関し,限定されないが特にパイプのような部品の内面をコーティングするための方法及びシステムに関する。
化学的な量(例えば,316LのSSに対して16から18%のCr)を正確に定めること,及び溶解及び精製した後に残る不純物の量を減少させること(例えば,316LのSSに対してS及びCを0.03%より少なくすること)によって,例えばステンレス鋼(SS)のような特殊合金の耐腐食性を向上させることに対して,多くの努力が費やされている。これには,かなりのコストがかかる真空酸素脱炭法(VOD),真空誘導溶解(VIM),及び真空アーク再溶解法(VAR)のような特殊な製鋼法が必要である。不純物が少ない鋼における更なる問題は,機械加工性,硬度,及びその他の関連ある検討事項が,悪影響を受けるということである。組織,特に半導体装置材料規格委員会(SEMI)によって規定された硬度及び表面の粗さに対する要求に適合させるために,多くの場合バニシ仕上げや電解研磨といった高価なポストマシニング工程を行わなければならない。これらの問題に対する解決策の一つは,早い段階で低品質の基礎原料を,機械的に,電気的に,及び光学的に好ましい性質(例えば,高硬度,耐腐食性,耐摩耗性,又は低摩擦)を持つ高品質のコーティング物質でコーティングすることである。一般的に,これらのタイプの性質は,金属コーティング,セラミックコーティング,及び特にダイヤモンド様の炭素のコーティングに見られる。
ハステロイ(Hastelloy)及びインコネル(Inconel)(どちらもHuntington Alloys Corporationの連邦登録商標)のような他の高価な特殊合金が,一般に半導体産業だけでなく化学処理産業でも,排気管に一般的に用いられる。これらの合金は,高い温度耐久力及び耐腐食性を示す。それでもやはり,もし腐食環境にさらされる内面に適切な面コーティングがなされるのであれば,さほど高価でない基礎原料を用いることもできる。
従来のコーティング方法には,化学蒸着(CVD),物理蒸着法(PVD),プラズマ溶射法,電気メッキ法,及びゾル−ゲル法が含まれる。これらの方法において,CVD及びPVDは,純度,付着性,均一性,及び他の性質に関して最高品質の薄膜を提供する。これら2つの技術では,特殊な真空チャンバーを使用しなければならないため,完全に組み立てられた部品をコーティングすることは困難である。石油/石油化学産業のように,腐食物質を運ぶためにパイプ,バルブ,ポンプ,又はチューブを使用する場合,腐食物質と接触する内面をコーティングしなくてはならない。圧力が分子流より低い又はそれに近い程度である,PVDのような非常に圧力が低い技術では,内面のコーティングは,大きな直径で短い長さの(アスペクト比の小さな)チューブに制限される。同様に,CVD技術も,化学反応のための熱を供給する必要があり,熱に敏感な基材を傷つけるので,同様な利用に制限される。プラズマ促進CVD(PECVD)は反応に必要な温度を下げるために使用できるが,その反面,パイプ内部でプラズマを均一に保つこと,及び原料ガスがパイプ内部を流れる際に消失するのを防ぐことが困難である。
プラズマ侵積イオン注入及び沈着(PIIID)技術は,複雑な形状の外面をコーティングするために有用であることが示されている。もしプラズマシースがコンフォーマル(conformal)であれば,PIIIDは,加工物に正イオンを引き寄せるために,加工物に負のバイアスを印加することによって実行される。付着性やフイルム濃度のような薄膜の性質の改良については,加工物のイオン衝撃によって可能なものもある。
従来のPVD又はCVDのチャンバーにおいて,チャンバーの形状は,チャンバー全体が圧力に対しほとんど変化が無いように設計されている。しかしながら,チャンバーとして加工物を用いるとき,チャンバーである加工物の形状については制御することができない。したがって,工程は,ガスの入口から出口までにかなりの圧力降下がある高いアスペクト比(長さ/直径)を持つ加工物に対応できるように設計しなければならない。本発明は,このような加工物を優れた均一性でコーティングする方法を提供する。
チューブの内面をコーティングする方法として,塗る原材料をチューブに挿入し,チューブにスパッタ(sputtered)する又はアークオフ(arced off)することを説明する。例えば,ウェーゼーメヤー(Wesemeyer)等による,米国特許第5,026,466号では,チューブ内にカソードを挿入し,チューブ内で陰極の材料をアークする方法が開示されている。ヘンショウ(Henshaw)らによる,米国特許第4,407,712号では,高蒸発温度の金属原料をチューブに挿入したホローカソードであって,カソードアークが前記ホローカソードから原材料を取り除きチューブの内面をコーティングするものが開示されている。このタイプの手法には,いくつかの欠点があり,それには,大きな直径のチューブだけに制限されること(コーティングされるチューブ内にヒートシールド及び冷却チューブを有するホローカソードを挿入しなければならないため),及びチューブ内をアノード及びホローカソードが動くため,複雑な配置が必要なこと,及びカソードアークによって大きな粒子が発生することが含まれる。アウワーダ(Auwerda)等による,米国特許第4,714,589号では,混合ガスをプラズマ励起によって沈着されてチューブの内部をコーティングすることが開示されているが,この方法は,電気的に絶縁されたチューブ及びコーティング剤に限られ,さらにチューブの外面に沿ってマイクロ波源を動かすための複雑なシステムが含まれている。より複雑でない方法が模索されている。
本発明の方法では,沈着チャンバーとして加工物自体を用いること,及び加工物の内部でコーティング物質を逆流させることによって,パイプ,チューブ,又は他の加工物の内面のコーティングが可能となる。この方法は,加工物自体とアノードとの間に負のバイアス電圧を印加する工程と,表面改質物質を含むガスを前記加工物内に第1の方向に通す工程と,前記加工物内の圧力を低下させる工程と,前記加工物内でホローカソード効果を起こす工程と,前記加工物の内部の表面を,前記表面に前記表面改質物質を塗布することによって改質する工程と,次の塗布工程において,前記加工物を通る前記ガスの流れを反転させる工程と,を含む。
実施態様には,この方法及びこの方法を実現するためのシステムを,2つ以上の開口部を有する加工物のための逆流サイクルコーティングを提供するために使用するものもある。他方では,サイクルが加工物内に挿入された機器を介する場合,逆流サイクルコーティングの方法を,単一の開口部を有する加工物に利用することもできる。
加工物の表面をコーティングするため,熱的方法又はプラズマ法のいずれか,或いはこの二つの組合せによって,この原料ガスを活性化することができる。熱的方法を用いる際には,加工物は,熱せられたオーブンの中に置いてもよく,又は熱せられたコイルを用いた保温用断熱材で包めば炉を必要としない。熱的な手法は,熱の影響を受けにくい基材だけに使用することができる。熱の影響を受けやすい加工物では,要求される活性温度を下げるために,ある程度の量の活性化したプラズマを使用しなければならない。
本発明は,内面のコーティングを形成するためだけでなく,鋼のニトロ化又は表面に対するアルゴンスパッタクリーニングのような,表面又は表層下の性質を改質(modify)するためにも用いることができる。この手法は,化学蒸着の工程(例えば,前駆物質のガス又はイオン化したガスが表面で化学的に反応するとき)だけでなく,物理蒸着法として分類される手法(すなわち,コーティング又は表層下の改質を形成するために,加工物がイオン衝撃を受け,化学的でなく物理的に反応すること),又はこれらの手法の組合せにも用いることができる。広く応用性があり相当に複雑であるため,本発明は,プラズマを利用する高度な手法を用いて説明しているが,沈着又は表面処理のためのより単純な熱的方法にも利用される。
本発明は,入口から出口までの圧力降下を繰り返し及び急速に逆にすることによって,加工物を高い均一性でコーティングする方法を提供し,コーティングされるパイプの長さが従来技術と比較して最小で2倍となる。
好ましくは,この方法は,表面の改質の間にホローカソード効果を維持するべく,ガスの供給,加工物に対する真空の供給,及び加工物の内部圧力,及び加工物に供給するバイアス電圧の一つまたはそれ以上を制御する工程を含む。この制御は,自動制御で行なってもよく,必要であれば,この方法を繰り返してもよい。この圧力は,電子平均自由行程がチューブの直径よりもわずかに小さくなるようにするものであり,これにより電子がチューブを横断するように振動する結果,多数のイオン衝撃及びより濃いプラズマが発生する。これは,従来のPECVD法に関する改善を提供するものである。PECVD法では,プラズマが加工物外部から発生し,その結果ガスがチューブを通って流れる際にイオン化が不足し,したがって,加工物の出口に向かって薄膜沈着が減少する。ホローカソード効果は,圧力に依存するため,チューブ全域における圧力低下が大きく成りすぎると,プラズマの濃度が,そして結果的に薄膜の厚さ及び質が,チューブの長さに沿って変化する。比較すると,本発明は,逆流の結果,加工物の長さに沿ってより均一にイオン化したプラズマを得るため,これによってより均一な沈着を提供する。沈着の均一性についての改善は,加工物全域の圧力降下を制御すること,及び均一なプラズマを提供するべく逆サイクルのコーティング工程を実行することによって,成し遂げられる。
この方法は,パイプ,チューブ,バルブ,ポンプ,及びより複雑な形状の加工物の内面のコーティングを可能にする。開口部は,「入口」及び「出口」として説明されることもあるが,流れの方向が逆転すると,これらの役割は逆になる。コーティング物質がプラズマの中から内面又は加工物の表面に引き寄せられるにつれて,プラズマ中のコーティング物質の濃度が緩やかに減少する結果,コーティングの厚さが端から端まで減衰する可能性を,流れサイクルは著しく減少させる。端から端までのコーティング厚さの改善は,加工物の各開口部に新鮮なリアクタンスガスを提供するガス貯蔵器によるものでもあり,ガス貯蔵器はコーティング工程の間にガスがパイプの内部で消費され又は使い果たされる際に,新鮮なガスがパイプの中を流れる又は拡散することを可能にしている。
本発明を実行するためのシステムの一つの実施態様では,加工物がカソードとして機能するように,バイアスシステムに加工物を接続する。初めに,加工物の第1の開口部をガス源に接続して入口として機能させ,加工物の第2の開口部を真空源に接続して出口として機能させる。次に,システムを制御し,コーティング物質を加工物の入口から出口まで通るように流して第1のコーティングサイクルを実行する。加工物をもとの場所に保ったままガスの流れの方向を逆転して第2のコーティングサイクルを実行する。本発明の特定の応用において,さらにサイクルを実施することでコーティングの均一性が向上する場合,サイクルを繰り返してもよい。実施態様によっては,バイアスシステムもサイクルさせることがある。
好ましくは,バイアス電圧は,電極に対する負のパルスDC電圧として加工物に印加される。ここで,バイアス電圧は「オン」及び「オフ」の位相を持つ負荷サイクルを含んでおり,「オン」の位相の間は,内面にイオンを引き付けるように負の電圧が伝導性のある加工物に印加され,「オフ」の位相の間は,ガスが少なくとも部分的に再充填される。
加工物が少なくとも二つの開口部を含んでいる場合,アノードは各々の開口部に接続され,アノードは伸縮自在なシール(seals)によって物理的及び電気的に加工物から分離される。また,ガス源からガス貯蔵器の中までの流れ,及びガス貯蔵器からパイプ内又はポンプへのどちらかの流れによって,各々の開口部におけるガスの圧力を制御できるようにガス貯蔵器が各開口部に接続される。したがって,パイプ全域の圧力勾配は,正確に制御できる。
本発明の他の実施態様では,機器が加工物内に挿入され,逆サイクルコーティング法を実行するために用いられる。機器は,少なくとも1つの穴を具備し,機器へ及び機器からガスが流れることを可能にする。1回のサイクルでは,ガスは挿入した機器から,伝導性の加工物を通り,加工物の開口部の外へと流れる。この実施態様は,特に単一の開口部を有する加工物の内面をコーティングすることに適している。ガスの流れは逆転することができ,その結果,加工物を通って機器へと流れる。この機器は,長さが調節可能でその調節された長さに応じた数の穴を有するチューブを具備してもよい。この調節機能により,様々なサイズの加工物を効果的にコーティングするために機器を使用することが可能になる。
本発明のさらに別の実施態様では,内部を有する加工物の内面を改質させる方法が提供され,その方法は,外気から前記か好物の内部を塞ぐ工程と,アノードを備える工程と,前記内部へのガスの入口及び前記内部からのガスの出口を備える工程と,前記内部でホローカソード効果が生じるように,前記内部の圧力を減少させて,前記加工物と前記アノードとの間に負のバイアス電圧を印加する工程と,前記内部に含まれる表面改質物質を含有するガスを導入する工程と,化学蒸着によって,前記加工物の内面を改質する工程と,次の表面改質ステップの間,前記入口と前記出口との間のガスの流れを逆転させる工程とを有する。
好ましくは,前記入口及び出口は,パイプの両端に形成される。
任意的に,前記方法は,内部にスパッタガスを導入し,前記内部の圧力を低下させ,前記加工物と前記アノードとの間に負のDCパルス電圧を印加することにより,内面をプレクリーニングする,プレクリーニングステップを有する。好ましくは,前記スパッタガスはアルゴンが良い。
有利なオプションとして,前記表面を改質する前に前記内面に付着物質を注入する,注入ステップがある。
前記内面は,基材と化学結合すると共に付着層の上部に沈着しているコーティングとも化学結合する付着物質で,改質されることが好ましい。
前記注入は,コーティングと基材との間のアンカーを形成する基材面の下までコーティング物質が浸透するようなバイアス電圧の印加によって行われることが好ましい。
好ましくは,表面改質物質は,金属,セラミック,及びダイヤモンド様炭素を含むリストから選択される。好ましくは,前記ガスはアセチレンが良い。あるいは,前記ガスは,アセチレン,メタン,及びトルエン,及びこれらの混合物を含むリストから選択される。ある選択において,前記ガスは,1から8までの炭素原子を持つ炭化水素物質を含む。
好ましくは,前記方法は,前記改質ガスに水素を加える工程,及び/又は前期改質ガスにドーパントを導入する工程,により利点が生じる。好ましくは,前記ドーパントは,テトラメチルアミン,ヘキサメチルジシロキサン,トリメチルシラン,及びこれらの混合のような,シリコンを含む分子として導入される。
好ましくは,前記方法は,チタン,クロム,ジルコニウム,タンタル,タングステン,及びこれらの混合を含むリストから選択された,ドーパントを含む金属を加えることを含む。
好ましくは,前記方法は,処理の間にバイアス電圧,ガスの流れ,及び真空圧の1つ又それ以上を変化させて,表面処理を調整するステップ,及び処理の間にガスの構成を変えるステップを含む。
本発明は,入口から出口までの圧力降下を繰り返し及び急速に逆にすることによって,加工物を高い均一性でコーティングする方法を提供し,コーティングされるパイプの長さが従来技術と比較して最小で2倍となる。
図1に示すように,伝導性のパイプ又は「加工物(workpiece)」10は,パルス負バイアスを印加するパルスDC電源装置12に接続されている。この負バイアスは,(a)カソードとアノードとの間にプラズマを発生すること,(b)コーティングする面にイオン化した反応性ガスを引き寄せること,(c)濃度及び強度のレベルのような薄膜の性質を改善するため,薄膜にイオン衝撃を与えること,及び(d)サイクルの「オフ」の部分において原料ガスの補充を行うと共にコーティング工程で生ずる表面電荷を消耗するために,負荷サイクルを調節して,均一性を制御することに用いられる。アノード18及び20がパルスDC電源の正側に接続されているとき,加工物10はカソードとして機能する。ガス貯蔵器23及び25は,加工物の両端に取り付けられている。この実施態様において,これらは,加工物から電気的に分離されており,接地されている。他の実施態様では,これらは,カソードとしてバイアスを印加することができ,又はアノードを接地した状態で浮遊させることもできる。圧力センサー58及び60は各々のガス貯蔵器にあり,パイプ全域の圧力降下を監視及び制御することができる。アノードは,加工物の開口部14及び16の近くにあり,絶縁体22,24,26,28,30,及び32によって,物理的及び電気的に,伝導性のある加工物及び他の機能的なサブシステムから分離されている。ガス供給サブシステム34及びポンプサブシステム44は,流れを調節するバルブ46,48,50,52,及び54によって,ガス貯蔵器及び加工物の開口部14及び16に接続されている。
図1では,加工物10は単一の要素として示されているが,チューブ又は要素の組立品であってもよい。好ましくは,組立品は,すべての溶着及び集合ステップが完了しており,以下に説明するコーティング工程より前に,漏れ試験を行なうべきである。前記加工物は,ガス供給サブシステム34及びポンプサブシステム44を含むシステムに接続される伝導性のパイプであればよい。メタン及びアセチレンのような,容易に利用可能な無毒な炭素含有ガスが,第1のガス供給容器36によって供給される。このガスは,加工物の内部でダイヤモンド様炭素(DLC)コーティングを形成するために用いられる。アルゴン(又は他のスパッタガス)は,プラズマがパイプ表面を「プレクリーニング」できるように,及びアルゴンと炭素含有ガスとを混合できるように,第2のガス供給容器38から供給される。
流れ制御バルブ46,48,及び54が「開かれ」(流れ制御バルブ50及び52は「閉じられ」ている),第1のコーティングサイクルを実行するために,ポンプサブシステム44は,加工物10を通して開口部14から開口部16までガスを引き込む。流れ制御バルブ52及び54は,与えられたガス流量に対する圧力調節が可能であり,さらに流量制御器39及び40によって,ガス流量は独立して制御可能である。これらのバルブは,ガスの流れ及び加工物内の圧力を管理するために用いられる。第1のコーティングサイクルが完了した後には,流れ制御バルブ48及び54は閉じられ,流れ制御バルブ50及び52が開かれる。これにより,ガス供給サブシステム34からの原料ガスは,加工物を通して開口部16から開口部14へ流れ,第2のコーティングサイクルが実行される。
圧力制御器56は,光学探針58及びラングミュア探針60からの情報を受け取る。光学探針はプラズマの中に照準線を有するように置かれ,ラングミュア探針はプラズマに接するように置かれる。2本の探針は,プラズマ強度を感知し強度レベルを示す情報を生成する。この情報は,流れ制御バルブ52及び54に対する適切な設定を決定するために,制御器によって用いられる。前記設定は,加工物10内部の圧力が,電子平均自由行程を加工物の内径よりもわずかに小さいという状態を作り出すことにより,「ホローカソード効果」によって電子の振動及び増加した電離衝突が生じるようにすべきである。これにより,より強いプラズマが加工物内で生じる。電子平均自由行程は,圧力が下がるにつれて増加するので,パイプの直径が増加するにつれて圧力を下げることが必要となる。例えば,4分の1インチ(6.35ミリメートル)の直径のガスラインは,約200mTorrの圧力でホローカソードプラズマを生じるのに対し,4インチ(101.6ミリメートル)の直径のポンプ排気ダクトは,約12mTorrの圧力でプラズマを生じる。これらは,直径が大きいほど圧力は低いという一般的な傾向を示すおおよその値であり,圧力の幅がこれらの値から大きく変化しても,ホローカソードプラズマを保つことは可能である。
圧力制御器56は,パイプ全域の圧力降下を監視し,ポンプスロットルバルブ52及び54,又は応答の早い流量制御バルブ48及び50を用いて,パイプ全域の圧力降下を制御及び調節する。先に述べたとおり,小さな直径(3.8cm)で長い(61cm)パイプにおいては,パルスDC電源が「オン」の状態の間,パイプの長さに沿った均一で高濃度のホローカソード効果のプラズマを確実に保つためには,圧力及び流速の大きな降下を防ぐことが望ましい。他方では,DCパルスプラズマ衝撃が「オフ」のサイクルの間は,パイプをリアクタントガスで急速に再充填することが望ましく,前記圧力降下及び流速を上昇させることができる。
異なる衝撃の間,負荷サイクルを変えることも好ましい。例えば,沈着衝撃を55%「オン」の負荷サイクルで100kHzで実行する。すなわち,4.5マイクロ秒「オフ」で5.5マイクロ秒「オン」である。4.5マイクロ秒の時間周期は,小さな直径でかつ長いパイプにリアクタントガスを再充填するのに十分な長さではないため,この沈着衝撃は約10マイクロ秒の時間実行する必要がある。パイプの内部にガスを再充填するために,100%「オフ」の負荷サイクルでより長い衝撃がこれに続く。直径が小さくなり及び長さが長くなるにつれて,この「オフ」サイクルを増加させるべきであり,3.8cmの直径で91cmの長さのパイプに対しては約2秒が適切である。
加工物10の内部でプラズマシースを横切って加速するのはイオン化したガスだけなので,イオン化の程度又はプラズマの強度は,PIIID手法を効果的にするために重要である。ホローカソード効果は,他に利用できるDCプラズマ又はRFプラズマよりも,さらに強いプラズマを提供する。この強度の増加は,磁石又はマイクロ波プラズマ源のような他の手段における強いプラズマを発生させるための困難性なしに利用できる。その工程では,加工物10を個々に熱する必要もなくなる。光学探針58及びラングミュア探針60は,強いホローカソードがきちんと発生していることを監視するために,アノードの末端接続部に設置されている。
コンピューターソフトウェア制御66は,ガス供給サブシステム34及び圧力制御器54に接続される。加えて,コンピューターソフトウェア制御は,管理操作を目的として,制御信号を生成してインターフェースケーブル64を介してDCパルス電源供給サブシステム12に送信することもできる。
高いアスペクト比(長さ/直径)の加工物で必要な流量及び圧力を考慮する際に,内部部分が層流となる長い円形のチューブに近似できる場合,ポアズイユ方程式を用いることができる。
V=πrΔP/8ηl
ここで,Vは体積流量,rは通路の半径,ΔPは平均圧力,lは通路の長さ,ηは粘度である。この方程式では,rは4乗され,Vがかなり減少する要因となる。例えば,直径が3.8cmのチューブは,直径が7.6cmのチューブと同じ長さであれば,他の要素がすべて同じである場合,16倍遅い流れとなる。ΔP=VRであり,Rは流れの抵抗であり,R=8ηl/πrである。同じ流れを維持するためには,Rが大きくなるにつれて,圧力勾配ΔPは上昇する必要がある。
長さの増加は,直径の減少と同様の効果を有するが,効果の度合いはより少ない。例えば,直径が3.8cmのチューブで長さが78.7cm,チューブ全域の圧力降下が5.3Pa(40mTorr)であるものに粘度0.02cPのアルゴンを流すと流量は176cm/secとなり,一方,長さ,圧力降下,及びガスが同じで,直径が7.6cmのチューブでは,2,811cm/secの流量となる。3.8cmのパイプで同じ体積流量(2,811cm/sec)を達成するためには,85Pa(640mTorr)の圧力降下が要求される。もし栓流を想定し,Vを断面積で割ることにより滞留時間を計算する場合,ΔP=5.3Paで3.8cm×78.7cmのパイプに対しては,滞留時間tが5秒と得られ,同じ条件の直径7.6cmのパイプでは,t=1.3秒である。より小さなパイプで1.3秒の滞留時間を得るためには,ΔPは21Pa(159mTorr)まで上昇させなければならず,これはプラズマの均一性に対して悪影響を与える。これらの滞留時間は,新鮮なガスでパイプを再充填するために必要な時間のおおよその度合を示している。小さな直径のパイプに対しては,パイプを再充填するためにプラズマのオフの時間を増やすことができ,又は滞留時間を減らすために圧力勾配を増加させることができる。但し,圧力勾配が大きすぎるとプラズマの均一性に悪影響を与えることに留意しなければならない。プラズマの「オフ」の時間の増加及び圧力勾配の増加を組合せて実行することもできるが,圧力勾配を大きくしすぎてプラズマの均一性に悪影響を与えることにならないように気を付けなければならない。
アスペクト比(長さ/直径)の上昇によるVの減少及び圧力勾配の上昇は,加工物の長さに沿ったコーティングの均一性にかなりの影響を与える。沈着の比率は圧力に比例し,圧力は出口に対して加工物の入口で高くなるため,均一性は,長さ/直径が上昇すると次第に保たれなくなる。その結果,パイプ全域の圧力降下ΔPが低いことは,コーティングの均一性を保つために効果的である。他方では,もしΔP及び結果的に流量Vが小さくなりすぎた場合,リアクタンスガスはパイプの出口の終端に達する前に激減する傾向がある。本発明は,繰り返し及び急速に入口から出口までの圧力降下を逆転することにより,コーティングするパイプの長さが従来技術と比較して最小でも2倍となるように,均一性良くそのような加工物をコーティングする方法を提供する。加えて,均一性を最大化し,及びパイプ内面と反応するリアクタンスガスをパイプのすべての開口部から再充填するために,独立的に及び正確にパイプ全域の圧力降下を制御する方法を提供する。
好ましい実施態様では,バルブ50及び52は,第1のコーティングサイクルの際に,閉じると説明されている。しかしながら,これらのバルブは調節可能であるため,部分的に開かれた状態にセットされることもあるが,開きの程度はバルブ48及び54よりも小さい。バルブ50及び52の閉じる程度は,パイプ全域の好ましい圧力によって決定される。パイプ全域の最小の圧力のためには,出口側でのポンプの速さは,入口側でのポンプの速さよりもわずかに速いので,同じガス流量に対して,スロットルバルブ52は,スロットルバルブ54よりも閉じる必要がある。また,出口側のガス流は,入口側のガス流よりもわずかに少なくてもよく,同じポンプの速さに対して,流量制御バルブ50は,流量制御バルブ48よりも閉じる必要がある。このようにすることによって,ホローカソードプラズマの正確な制御により,加工物(10)全体を横切る均一なホローカソードプラズマを確実に保つことが可能となる。第2のコーティングサイクルを実行するためには,バルブ48−54を開く又は閉じる程度も,逆にする。
本発明の利用態様によっては,加工物の内面の全長に沿ってより均一なコーティングを提供するために,第1のコーティングサイクル及び第2のコーティングサイクルが繰り返されるものもある。高い圧力である加工物10の端部又は流れの入口(第1のコーティングサイクル間の開口部14,第2のコーティングサイクル間の開口部16)では,低い圧力の端部又は流れの出口よりも,より高い沈着率及びより厚いコーティングとなるので,この「プラズマサイクル」手法は有効である。加工物内部の流れ及び圧力勾配の方向を逆にすることによって,パイプ内面の均一なコーティングが達成される。
本発明の他の実施態様が,図2に示されており,単一の開口部を有する加工物の内面をコーティングする方法を説明している。この場合において,単一の開口部70を有するシリンダ68には,防食用チューブ72の小部分が取り付けられている。防食用チューブの目的は,ガスが実際に加工物の中に入る前に,プラズマの点火を確実に生じさせることである。これは,十分なホローカソードプラズマ濃度を加工物の入口で確保するためである。アノード76は,防食用チューブに取り付けられているが,絶縁体74によって電気的に分離されている。一連の穴80を有するガス注入器78は,シリンダの開口部70に挿入される。
図2に示すように,DCパルス電源装置12は,シリンダ68(加工物)及びガス注入器78にDCケーブルによって接続されている。シリンダ及びガス注入器には,アノード76に対して負のバイアスが印加される。ガス注入器にDCケーブルを接続する方法は,当技術分野において周知である。カソードとしての注入器78にバイアスを印加する方法は,直径の大きなシリンダにおけるホローカソードプラズマの圧力操作範囲を広げることができる。これは,シリンダの壁と注入器との間で振動する電子があるため,シリンダの直径から半径に向けてホローカソードの間隔を効果的に減少させるからである。他の実施態様において,より直径の小さなシリンダでは,注入器は電気的に浮遊させてもよい。すなわち,注入器は,カソードとしてもアノードとしてもバイアスをかけられない。
他の実施態様において,ガス注入器78は,さまざまな長さ又は直径の加工物に適応すべく,長さが調節できる。この実施態様において,ガス注入器は,その長さに沿った穴80のパターンを有する。ガス注入器を伸ばしたり縮めたりすると,長さに沿って露出した穴の数は,それぞれ増えたり減ったりする。しかし,本発明は,単一の穴を有するガス注入器で実行されてもよい。
図1において,流れ制御バルブ46−54はガス供給サブシステム34に接続され,ポンプサブシステム44はシリンダ68及びガス注入器78に接続されている。前述したとおり,第1及び第2のコーティングサイクルの両方を実行するように,流れ制御バルブが構成されている。この実施態様において,第1のサイクルは,コーティングを行うために,ガス注入器を通してガスを導入し,シリンダの内部を流れ,開口部70の外に排出される。そして,第2のコーティングサイクルを始動させるために,ガスの流れを逆転させる。
本発明の他の実施態様が,図3に示されている。ここでは,パイプの部分をコーティングするために修正が加えられている。このパイプは長さに対する直径,つまりアスペクト比が,とても大きくなっており,例えば50:1よりも大きい。この例において,「プラズマサイクルの方法」では,かなり長いパイプをコーティングすべくイオンが抽出されるにつれ,プラズマの濃度が失われるため,均一性が不十分なコーティングとなってしまう。これは,「プラズマサイクル」の利点をもってしても,そのようなアスペクト比を有するパイプ又はパイプシステムの中央部では,端部と比較して,好ましくないほどコーティングが薄いこともある。しかしながら,図3の実施態様が用いられる状況としてさらに典型的なのは,「プラズマサイクル」法を用いてコーティングされ均一のコーティングとなったパイプの要素が,互いに溶着されてかなり長いパイプを形成する状況である。前記溶着部分及び溶着部を含む部分では,コーティングは溶着工程によって傷ついているので,腐食耐性コーティングを必要とする。
図3及び図4に示されるように,アノード18及び20は,絶縁ローラー82に取り付けられる。伸縮自在な真空シール84はアノードを取り囲む。前記真空シールは,伸ばされると物理的及び電気的に,パイプからアノードを分離する。前記アノードは,パイプ10(加工物)の両端に挿入され,コーティングされる溶着部86に又はその近くに設置される。公知技術を用いて,アノードに接続されるのは,柔軟性のあるガス源ライン及びポンプライン88である。図4に示すように,前記ガス源ライン及びポンプラインは,絶縁体89によって電気的にアノードから分離されている。
真空シール84は伸ばされ,DCパルス電源装置は,カソードとしての機能を果たすように,パイプ10に負のバイアスを印加するために用いられる。たとえパイプ10全体がカソードとしてバイアスを印加されても,プラズマは,アノード18及び20の間にあるパイプの内部でのみ発生する。この理由は,圧力が低く,プラズマの発火に要求される間隔と圧力を備えているのは,パイプの内部でこの部分だけだからである。したがって,低い圧力である部分を取り囲むパイプ部の内面だけがコーティングされるのである。
前述して図1で示したように,流れ制御バルブ46−54,ガス供給サブシステム34,及びポンプサブシステム44は,第1及び第2のコーティングサイクルを実行するために利用される。コーティング工程が完了した後,パイプ部の内部は大気圧になる。伸縮自在な真空シール84は縮められ,そして,次の溶着部又はパイプ部をコーティングすべく,柔軟性のあるライン88を用いて,アノード18及び20を移動する。
図5及び6に示すように,他の実施態様においては,電極構造体90は,絶縁ローラー82に取り付けられ,加工物10に挿入される。前記電極構造体は,RF電極92及びDCアノード94を具備する。柔軟性のあるガス源及び真空供給ライン88は,電極構造体に接続されている。前記RF電極及びDCアノードは,環状の絶縁体96によって,互いに分離されており,これは図6においてより明確に分かる。前述した実施態様と同様に,伸縮自在な真空シール84は,アノード構造体を取り囲んでいる。
この実施態様において,RF電圧源98は,図5で示されるRF電極92に接続されている。DCアノード94は,パルスDC電源装置12に接続されている。この構成は,RF電圧源の電力,バイアス振幅,及び周波数を変化させることによって,パイプ10の内部のプラズマを発生及び制御するための機能を提供する。加えて,コーティングの性質は,DCパルス電源装置の電圧及びバイアスを変化させることにより,あらゆるプラズマ調節から独立して調節することができる。第1及び第2のコーティングサイクル,及びアノード構造体の移動は,前述した実施態様と同様に実行される。
本発明に関する処理フローの一つの実施態様を,図1及び7により説明する。ステップ100では,加工物を内部のコーティング工程の完了後に熱する必要がないように,加工物をチューブシステムの他の構成要素に取り付ける。したがって,加工物の内部をコーティング物質で塗るまでに,加工物に関する全ての溶着ステップが完了している。前述したように,加工物は一つのチューブとして示されているが,加工物はチューブ又は部品を組み立てたものであってもよい。
ステップ102では,プレクリーニングが行われる。プレクリーニングでは,第1のガス供給器36からアルゴンのようなスパッタガスを導入すればよい。アルゴンは好ましいスパッタガスであって,不活性であり(周期表のグループ8),閉殻原子であり,基材に付着している汚染原子に十分なエネルギーを供給して,汚染原子を表面から「ノック」する又はスパッタする。プレクリーニングは,1×10−3Torr又は好ましくは1×10−4Torr以下にポンプダウンした後で,始めればよい。負のDCパルスが電源装置20によって印加されるとき,加工物の内面上の汚染物質は,スパッタされる。
炭素を注入する任意のステップ104を,応用によっては用いてもよい。炭素注入では,ステンレスのような加工物の材料において,表層下で炭素層を形成する。この層は,DLC及び他の物質への付着性を向上させる。炭素注入は,他のコーティング工程のステップで用いたものより,より大きなバイアスで実行される。適切なバイアスは,5kV以上である。プラズマシースのサイズが加工物の半径よりも大きくならないように,直径が小さなチューブにおいては,このステップは,注意が必要である。
スチール基材への付着を向上させる好ましい及び代替的な方法は,化学結合を用いることであり,コーティングされる加工物及び後のコーティング自体の両方と化学結合を形成する物質が用いられる。当業者にとっては数多くの異なる物質が提示されるであろうが,炭素を含むコーティングで鋼をコーティングする際には,シリコンを含んだ付着層を用いてもよいことが知られている。これは,この付着層が,注入に必要な高いバイアス電圧を必要とすることなく,加工物中のあらゆるFe及びコーティングの中の炭素と固い結合を形成するためである。これらの高い電圧は,アークダメージの原因となる上,より高価な電源装置を必要とする。適切な物質のさらに詳しい説明は,後述する。
任意の注入ステップ104の後,ステップ106において,少なくとも一つの前駆物質が加工物10に導入される。好ましい前駆物質は,メタン,アセチレン,又はトルエンを含んでいる。この処理ステップでは,注入ではなく薄膜沈着を行うために,DCパルス電圧を低くする。DCパルス電圧の印加は,図7のステップ108で行われる。コーティングステップの間,ステップ110で示されるように,アルゴンを,炭素コーティング前駆物質と混合してもよい。
ステップ112において,コーティング工程の間,コーティングパラメータが動的に調節される。探針は,様々なパラメータを許容誤差の範囲内に維持するために,コンピューターソフトウェア制御66及び圧力制御器56が使用する情報を与える。したがって,加工物で圧力を決定する要素を,必要に応じて調節でき,又はもし必要であれば,パルスバイアスの大きさ及び負荷サイクルを調節してもよい。
第1のコーティングサイクル完了後に,ステップ114において,ガスの流れを逆転させる。このステップにおいて,第2のコーティングサイクルを実行するために,流れ制御バルブ46−54を設定し直す。処理フローステップ106−114は,異なる長さ及び直径である加工物の内面が確実に均一にコーティングされるように,繰り返してもよい。
原則として,あらゆる金属,セラミック,又はDLCコーティングであって,硬度及び耐食性の点で好ましい性質を有するもの(例えば,TiN,CrNなど)を適用することができる。しかしながら,コーティングを実際に行う現場では,無毒のガスが使用される。メタン,トルエン,又は好ましい実施態様におけるアセチレンのような,1つから4つまでの炭素原子を有するDLC前駆物質が,好ましい実施態様において,原料ガスとして利用される。DLCは,硬く耐腐食性で低摩擦のコーティングを提供することが示されている。この薄膜の性質は,薄膜内のsp3(ダイヤモンド),sp2(グラファイト),及びsp1(直鎖)の結合の混成比率を調節することによって,調整できる。水素は,炭化水素の前駆物質を用いるために,薄膜に組み入れられるが,この水素の含有も薄膜の性質に影響を与える。例えば,高い水素含有量を有する,柔らかいポリマー状の薄膜を形成するsp3含有量の高い薄膜を形成できる。これは,硬いダイヤモンドのC−C4タイプの結合ではなくて,C−H4タイプの結合から生じるsp3結合によるものである。DLC薄膜の性質は,炭素原子ごとのエネルギーによって制御される。
最高度のsp3結合混成(グラファイト(sp2)型又はsp1型と対比される,四面体でダイヤモンド型の炭素結合)は,40eVから100eVの間のイオンエネルギーにより達成され,このエネルギーを上回る又は下回ると,ダイヤモンド型の含有は少なくなる。ガスの前駆物質からDLC薄膜を構成するためのメカニズムについて,簡単な説明を以下で行う。分子の前駆物質(例えば,アセチレン)は,前駆物質のイオン化エネルギー(〜>10eV)よりも強いエネルギーを有する,「熱い」高エネルギー電子によってイオン化される。ここで,大半の電子はマクスウェル・ボルツマン分布に従うと「冷たい」又は「中位の」エネルギーを有しているのだが,これらの「熱い」高エネルギー電子は電子分布グラフでは末端に位置する高いエネルギーを有するのである。もちろん,前記ガスは,イオンだけでなく,ラジカルのような高いエネルギーの核種(励起状態であるが,電子を失っていないもの),及びニュートラルを含有している。プラズマの大部分は準中性であり(電子及びイオンの数が同じくらいである),電界はカソードにおいて形成するプラズマシースを横切って減少する。これは,イオンに比べて電子が非常に高速であることが原因であり,負のDCパルスを印加することで,電子はカソードから離れるように急速に移動し,カソードの周りのイオンによる正電荷のシースを残す。すると,イオンは,シースを横切って加速し,基材にぶつかり,ここで分子の結合が切れ,個々の原子に分離され,イオンのエネルギーに応じて過熱,注入,及び基材の原子のノックオフ(スパッタ)も可能である。イオンの衝撃は,電子の放出の原因にもなる。これは,電子が「熱く」なりながらシース領域を横切って,プラズマバルクの中に向かって加速され,さらなるイオン化をもたらすので,プラズマが自動的に継続する要因となる。
イオンのエネルギーはバイアス電圧で制御でき,もし圧力が高すぎればイオンのエネルギーは減少する(すなわち,もしプラズマシース幅よりもイオンの平均自由行程が小さくなれば,結果として衝突が起こりエネルギーが減少する)。電力もまたイオンのエネルギーに影響を与えるが,これは電力の増加がプラズマの濃度(cmあたりのイオン又は電子の数)を上昇させる傾向にあることが理由であり,シースのサイズが減少すると衝突の機会が減少する。分子が表面でぶつかって分解するとき前記エネルギーも分離されるので,炭素原子あたりのエネルギーは,より大きな分子を使用することでも減少する(例えば,アセチレンは,同じ炭素イオンエネルギーとして,メタンの約2倍のバイアス電圧を必要とする)。もし通常のバイアス電圧(〜−1000V)において硬い薄膜(〜20GPa)を求めるのであれば,アセチレンは好ましい前駆物質であり,〜100mTorrの圧力を用いれば,この薄膜はラマン分光法によりsp3を67%及び水素を25%含有する。
特に,最高のsp3の比率(多くがダイヤモンド様)はメタンによって得られるが,これはより高い炭素分子と比較すると低い沈着率,及び高い圧縮率をもたらし,薄膜の厚さが約5000Åに限られる。DLCに対する特定のドーパント(例えば,シリコン又はシリコン酸化膜)の追加は,耐熱性を向上し及び圧縮応力度を減少させる。トルエンのような数多くの炭素原子が含有される分子は,やわらかい薄膜とトレードオフの関係にあるが,高い沈着率を提供する。水素含有DLCは,アモルファス薄膜であって,a−C:Hと呼ばれ,非常に短い距離の結合次数を有する。加えられたドーパントは,二重結合を母体とする「ナノ合成」薄膜を構成することができ,例えば,アモルファスカーボン:アモルファスカーボンと混合した水素(a−C:H):シリコン:酸素(a−C:H:SiO),又はa−C:H及びa−C:H:SiOを,薄い分離層に沈着できる。シリコンがsp3タイプの結合を形成する(すなわち,sp3の含有が高いままである)ので,シリコンドーパント又はシリコンを含有するドーパントは多くの場合好ましい。シリコンは,鋼に対してFeSiタイプの結合を容易に形成すること(生成熱は,FeCにおける+5.7kcal/moleに対して,−19kcal/mole)によって硬い付着層を提供し,大きな原子及び結合幅のため圧縮応力を減少させる。応力及び付着は,厚みのある薄膜形成にとって重要である。というのも,弱い付着力は比較的小さな薄膜応力によって克服でき,強い付着力はかなり強い薄膜応力によって克服できる。薄膜の応力は,二つの重要な要因が考えられる。一方は内因性応力であり,薄膜を形成する方法によって生じる(引張応力は,原子が表面で移動できないことに起因する薄膜内の空隙によって生じ,圧縮応力は,DLCの場合のように高エネルギーのイオン衝撃のために原子が密集することによって生じる)。他方は外因性応力であり,温度サイクルにさらされる際に,例えば基材と薄膜との熱膨張係数などの不一致によって生じる。ヘキサメチルジシロキサン(C18SiO)又はテトラメチルシラン(Si(CH)のような有機ベースの(organic−based)前駆物質は,シリコンドーパントを導入するために用いることができる。
基材は,固いシリコン結合を形成しないこともあり(例えば,高ニッケル合金)このケースでは,カーバイド結合を形成する金属(例えば,Ti,W,又はCr)が用いられる(TiCの生成熱は−110kcal/mole)。炭化水素の前駆物質の例は,温度及びTDMAT/Cの相対比のような工程状況に依存する,様々な量の炭素,チタン,水素,及び窒素を加えたDLCを形成するテトラキスジメチルアミノチタニウム(TDMAT)である。金属ドーパントは薄膜の抵抗率も減少させる。これらの金属ドーパントは,薄膜に延性を加えるために用いることもでき,衝撃を与える微粒子にさらされる(エロージョンの)際に薄膜と基材の結合の強さを向上する。外部源又はイオン衝撃からの熱を用いて炭素を除去することによって,この技法を用いた金属酸化物薄膜の金属窒化物として,純粋な金属を形成することも可能である。
DLC薄膜のsp3含有量が高くなればなるほど,薄膜の性質はますますダイヤモンドに近くなり,高い硬度,高い耐磨耗性,低い摩擦係数,及び高い耐腐食性という結果になる。薄膜の性質は,薄膜のsp3含有量を調整することによって調節することもでき,例えば,硬度は6Gpaから30Gpaまで変化させることができる。これには,ドーパントを加えるか,あるいはバイアス電圧,圧力,又は電力のような工程パラメータを調節すればよい。DLC薄膜の非晶質性は,耐腐食性にとって重要であるが,このことは,多結晶の薄膜と比較すると腐食物質に対して基材への拡散パスの役割を果たす粒界がないこと,及び,DLCは絶縁体であるため,腐食に必要な薄膜内での電流を遮断することが理由である。厚い薄膜は,耐腐食性も向上させるが,これもまた基材への長い拡散パスによるものである。
前駆物質の選択は,所望の薄膜の性質によってだけでなく,前駆物質に関する健康面及び安全面に関する問題(例えば,燃焼性,毒性など),前駆物質の送達の容易さ(例えば,ガスは固体よりもはるかに簡単に送達できる),コスト,及び利用可能性によって決まる。前述のとおり,前駆物質のサイズや前駆物質内の水素に対する炭素量(高いC/Hは硬い薄膜を提供する),及びイオン化に必要なエネルギーといった問題も重要である。
薄膜の性質は,このように前駆物質の選択によって調整することができ,又は層をなした薄膜を沈着することもできる。例えば,もし特定の工程(例えば,非常に粗い溶着)に厚い沈着コーティングが必要であれば,沈着の点で上述した工程を修正でき,その沈着は,(1)シリコン含有のテトラメチルシランを用いた硬い付着層,(2)アセチレン及びテトラメチルシランの混合を用いた厚く,弱い応力の層,(3)純粋なCを用いた薄く(高い応力による),硬い最上層,である。もし低い摩擦係数の薄膜のみが好ましいのであれば,薄い付着層を塗布し,続けて薄いCのキャップ層を塗布すればよい。好ましい機械的,電気的,又は光学的な薄膜の性質及び沈着率と,特定の前駆物質と結合混成(sp3に対するsp2)に対する応力との間のトレードオフは,特定のコーティングに対して最適化することができる。
大きな直径のパイプに対する工程のスケーリングは,パイプ表面積に比例して電流を増加させることによって成し遂げられる。バイアス電圧は,増加する電子移動距離を補うため,わずかに増加させなければならない。
前記工程の利点は,PIIID法の利点である前述したイオン衝撃が,薄膜の付着性と濃度を向上させるために用いることができることである。これは,加工物のアノードに対して負のパルスDCバイアスを印加することによって,好ましい実施態様において実行される。DLCコーティングが絶縁体であるので,コーティング上で正の電荷の過度の形成を防止するために,短いパルス(1−20マイクロ秒)が用いられる。オフサイクルの間にプラズマシースが縮小するときに,この電荷は補われる。好ましい方法において,急速に抵抗薄膜上で増加する正の電荷を消散させるために,小さな(〜100−500V)正のパルスを用いるが,これは両極性のパルス発生器を用いることにより行われる。加工物又はコーティング面は,加工物内でのホローカソードによって作られるエネルギー値の高い正イオンによって,衝撃される。ホローカソード効果(HCE)は,複雑な形状,すなわちパイプスレッド,のコーティングのために必要である。これは,「熱い」高エネルギー電子が,カソード上の対向する負の領域の間に「トラップ」される又はこの領域内で振動させられるためである。これら「熱い」電子は,ガス分子のイオン化を上昇する要因となり(段落54参照),同様に,これは,プラズマシースの厚さを減少し,基材の形状にイオンを引き込み,非常に形状が一致した薄膜となる。イオンのエネルギーは,印加した電圧の大きさによって及び圧力によって(圧力が高ければ高いほどより衝突が多くなり,結果的に特定の電圧に対してエネルギーがより低くなる),制御することができる。
さらなる利点は,多段ステップ工程を,加工物の内面に沈着する薄膜の質を調整するために使用できることである。1×10−3Torr又は好ましくは1×10−4Torrの圧力までポンプの後に,加工物の表面は,Arのようなスパッタガスを導入することにより,最初のステップでプレクリーンすることもできる。負のDCパルスを印加する際,加工物の内面上の汚染物質はスパッタされる。この後,鋼における表層下の炭素層を形成するために炭素注入を用いることにより,第2のステップを実行することができる。この層は,DLCの付着性を向上させる。このことは,バイアスの大きさを5kVより大きくすることによって行われる。このステップにおいて,プラズマシースの大きさがチューブの半径よりも大きくならないように,小さな直径のチューブでは注意を要する。シースと重複しないようなシリンダの最少半径のための方程式は,次のように示される。
d=√4εV/en
ここで,Vは電圧の大きさ,及びnはプラズマの濃度である。
この注入ステップの後に,上述したメタン,アセチレン,又はトルエンの前駆物質を用いて,DLC付着ステップが実行される。DCパルス電圧は,この処理ステップにおいて,注入の代わりに薄い薄膜の蒸着を提供するために低下させる(例えば,100V−10kV)。アルゴンは,イオン衝撃を増加させるために,これらのコーティングステップの間に,炭素を含有する前駆物資と混合することもできる。アルゴンは「ペニング」効果と呼ばれる効果も生み出し,そこでは準安定性のアルゴン原子からエネルギーを移動することによって中性のガス微粒子がイオン化され,イオン化の%及びプラズマの濃度が上昇する。アルゴンは,アノードから不純物を取り除くことにも用いることができ,Arは未反応性のガスなので,アノード上にコーティングが形成されないようにして,いわゆるアノードの消失が起こらないようにする。均一性も,DCパルスの負荷サイクルによって,パルスがオフの際に原料ガスが再充填され及びチューブ内部を流れるように制御される。当業者は,均一性もガス流量及びポンプスピードの選択によって制御できると認識できるであろう。
プレクリーニングステップは,表面がさらなるクリーニングを行わなくてもコーティング工程を実行できるほど十分にきれいな場合に,省略することもあると認識されている。ステップ110において第2のガスを追加することは,任意であり及び沈着工程では省略されることもあると認識されている。さらに,ある状況下では,沈着ステップ112の間,コーティングパラメータを動的に調節することが必要ないことも認識されている。あらゆる工程で,これらのステップの1つまたは全てを省略することが可能である。さらに,場合によっては,沈着ステップが完了するためガスの流れを逆転することが必要ないこと,及びもし1回のステップで好ましいレベルの物質沈着が適用できれば工程を繰り返す必要のないこともあると認識されている。
本発明は,一般に化学蒸着の方法及びシステムに関し,排他的にでないが特にパイプのような部品の内面をコーティングするための方法及びシステムに関する。
図1は,本発明の1つの実施態様に関するコーティング器具の機能図である。 図2は,本発明に関するコーティング器具の第2の実施態様を示す機能図である。 図3は,本発明に関するコーティング器具の第3の実施態様を示す機能図である。 図4は,本発明に関するコーティング器具の第3の実施態様に関するアノードの端面図である。 図5は,本発明に関するコーティング器具の第4の実施態様を示す機能図である。 図6は,本発明の第4の実施態様に関するアノードの構造の端面図である。 図7は,本発明を実行するための手順の処理フローを示す。
符号の説明
10 加工物
12 パルスDC電源装置
34 ガス供給サブシステム
44 ポンプサブシステム
56 圧力制御器

Claims (52)

  1. 加工物自体とアノードとの間に負のバイアス電圧を印加する工程と,
    表面改質物質を含むガスを前記加工物内に第1の方向に通す工程と,
    前記加工物内の圧力を低下させる工程と,
    前記加工物内でホローカソード効果を起こす工程と,
    前記加工物の内部の表面を,前記表面に対し前記表面改質物質を塗布することによって改質する工程と,
    次の塗布工程の間,前記加工物を通る前記ガスの流れを逆にする工程と,
    を含む,加工物の内面を改質する方法。
  2. 前記表面に対し前記表面改質物質を塗布する間,前記加工物内の圧力を制御する工程を含む,請求項1に記載の方法。
  3. 前記加工物の入口及び出口に前記ガスの源を取り付ける工程を含む,請求項1又は請求項2に記載の方法。
  4. 真空ポンプを利用して前記圧力を低下させる,請求項1から3のいずれか一つに記載の方法。
  5. 前記加工物の開口部で,前記加工物と電極との間に前記バイアス電圧を印加する,請求項1から4のいずれか一つに記載の方法。
  6. 前記加工物の第1及び第2の開口部で,前記加工物と電極との間に前記バイアス電圧を印加する,請求項1から4のいずれか一つに記載の方法。
  7. 前記表面を改質する間,ホローカソード効果を保つために,
    前記ガスの供給,
    前記加工物に対する真空の供給,
    前記加工物内の圧力,及び
    前記加工物に印加するバイアス電圧,
    の1つまたはそれ以上を調節する工程を含む,請求項1から6のいずれか一つに記載の方法。
  8. 前記表面の改質工程を繰り返すことを含む,請求項1から7のいずれか一つに記載の方法。
  9. 自動制御により前記工程を制御することを含む,請求項1から8のいずれか一つに記載の方法。
  10. バイアス電圧が,
    負のパルスDC電圧として前記加工物の前記電極に対して印加され,
    「オン」及び「オフ」の位相を持つ負荷サイクルを含み,
    前記「オン」の位相の間は,前記内面にイオンを引き付けるように,負の電圧が前記伝導性のある加工物に印加され,
    前記「オフ」の位相の間は,前記ガスが少なくとも部分的に再充填される,
    請求項1から9のいずれか一つに記載の方法。
  11. 前記加工物の前記内部で,圧力勾配を減少させることによって,
    前記「オン」の状態の間,前記加工物を通る前記流れを減少させる工程と,
    前記加工物の前記内部で,圧力勾配を増加させることによって,
    前記「オフ」の状態の間,前記加工物を通る前記流れを増加させる工程と,
    を含む,請求項10に記載の方法。
  12. 前記「オフ」の位相の間,前記内面の前記コーティングから生ずる表面の電荷を消散するために十分な逆電圧を印加する工程を含む,請求項10又は11に記載の方法。
  13. ダイヤモンド様炭素の形態の前記改質物質を有する炭化水素ガスを供給する工程を含む,請求項1から12のいずれか一つに記載の方法。
  14. 前記加工物を熱することにより,前記ガスを熱的に活性化する工程を含む,請求項1から13のいずれか一つに記載の方法。
  15. 伝導性の加工物の内部に,
    アノードと,
    前記伝導性の加工物及び前記アノードに接続された電気的バイアスシステムと,
    前記伝導性の加工物に結合された真空源と,
    コーティング物質を含むガスを挿入する,前記伝導性の加工物の前記内部に結合されたガス源と,
    第1の作動サイクルの間,前記ガスが,第1の方向に前記加工物を通って流れること,及び第2の作動サイクルの間,前記ガスが,前記第1の方向とは逆の第2の方向に前記加工物を通って流れるようにするための,流れ制御システムと,
    を具備する伝導性の加工物の内面をコーティングするためのシステム。
  16. 前記ガス源に結合された入口と,
    前記真空源に結合された出口と,
    前記加工物に接続された加工物接続用開口部と,
    を有するガス貯蔵器を含み,
    前記流れ制御システムが,前記ガス貯蔵器の前記入口及び前記出口においても圧力を制御するように構成された,請求項15に記載のシステム。
  17. 前記バイアスシステム,前記真空源,及び前記ガス源を制御するための制御システムを含む,請求項16に記載のシステム。
  18. 前記加工物内でプラズマを発生させてホローカソード効果を起こすように,前記バイアスシステム,前記真空源,及び前記ガス源を制御するための制御システムを含む,請求項16に記載のシステム。
  19. 前記流れ制御手段を制御するためのサイクル制御手段を含む,請求項15から18のいずれか一つに記載のシステム。
  20. 前記サイクル制御手段は,サイクルを変化させるための調節可能なサイクル制御手段である,請求項19に記載のシステム。
  21. 前記バイアスシステムが,
    負のパルスDC電圧電源を有し,
    「オン」の位相の間は負の電圧が前記伝導性の加工物に印加され,「オフ」の位相の間は低い電圧が印加されるか電圧が印加されない,負荷サイクルを有する,
    請求項15から20のいずれか一つに記載のシステム。
  22. 圧力制御部を含む,請求項15から21のいずれか一つに記載のシステム。
  23. 前記「オン」の位相の間,前記加工物内で圧力勾配を減少させ,前記「オフ」の位相の間,前記圧力勾配を上昇させる,圧力制御器を含む,請求項21に記載のシステム。
  24. 電圧逆転器を含む,請求項15から23のいずれか一つに記載のシステム。
  25. 少なくとも1つの開口部を有する伝導性の加工物の内面をコーティングするための方法であって,
    前記加工物内に電極を備える工程と,
    前記加工物が前記電極に対して負にバイアスがかけられるように,前記電極と前記加工物の間に電圧バイアスシステムを接続する工程と,
    前記伝導性の加工物の前記少なくとも1つの開口部に,真空源を結合する工程と,
    前記伝導性の加工物の前記少なくとも1つの開口部に,機器を挿入する工程であって,
    前記機器は,ガスが前記機器へ及び前記機器から流れるように,少なくとも1つの穴を有する工程と,
    第1のコーティングサイクルを実行するために,前記伝導性の加工物を通り,前記機器から前記加工物の少なくとも1つの開口部へガスを流す工程と,
    前記伝導性の加工物の位置を変えずに,第2のコーティングサイクルを実行するために,前記伝導性の加工物を通り,前記加工物の少なくとも1つの開口部から前記機器へガスの流れを逆転する工程と,
    を有する方法。
  26. 前記加工物の内部でプラズマを発生する工程をさらに含み,
    前記プラズマは,前記バイアスシステムを変化させることによって強度が調節できる,
    請求項25に記載の方法。
  27. 前記第1及び第2のコーティングサイクルを繰り返す工程をさらに含む請求項25又は請求項26に記載の方法。
  28. 長さを調節できるチューブを備える工程を含み,
    前記チューブは,前記調節できる長さに沿って複数の前記穴を有する,
    請求項25から27のいずれか一つに記載の方法。
  29. 前記加工物の長さ及び直径に応じて前記調節できる長さを変化させる工程をさらに含む,請求項28に記載の方法。
  30. 前記チューブの長さに沿って出口の数を変化させる工程を含む,請求項28又は29に記載の方法。
  31. 前記機器を,開口部を1つのみ有する伝導性の加工物内に挿入する,請求項28から30のいずれか一つに記載の方法。
  32. カソードとして機能させるため,前記挿入した機器を前記バイアスシステムに接続する工程をさらに有する請求項28から31のいずれか一つに記載の方法。
  33. 内部を有する加工物の内面を修正する方法であって,
    外気から前記加工物の内部を塞ぐ工程と,
    アノードを備える工程と,
    前記内部へのガスの入口及び前記内部からのガスの出口を備える工程と,
    前記内部でホローカソード効果が生じるように,前記内部で圧力を低下させて,前記加工物と前記アノードとの間に負のバイアス電圧を印加する工程と,
    前記内部の中に表面改質物質を含有するガスを導入する工程と,
    化学蒸着によって,前記加工物の内面を改質する工程と,
    次の表面改質ステップの間,前記入口と前記出口との間のガスの流れを逆転させる工程と,
    を有する方法。
  34. パイプの各々の端部に,入口及び出口を有する,請求項33に記載の方法。
  35. 前記内部にスパッタガスを導入し,前記内部の圧力を低下させ,前記加工物と前記アノードとの間に負のDCパルス電圧を印加することにより,前記内面をプレクリーニングするプレクリーニングステップを含む,請求項32又は請求項33に記載の方法。
  36. 前記スパッタガスがアルゴンである,請求項35に記載の方法。
  37. 前記表面を改質する前に前記内面に付着物質を注入する,注入ステップを含む,請求項33から35のいずれか一つに記載の方法。
  38. 基材と化学結合すると共に付着層の上部に沈着するコーティングとも化学結合する付着物質で,前記内面が改質されることを含む,請求項33から37のいずれか一つに記載の方法。
  39. 前記コーティングと前記基材との間でアンカーを形成するために,前記基材表面の下までコーティング物質を浸透させるように,前記注入はバイアス電圧の印加によって行われることを含む,請求項37に記載の方法。
  40. 前記表面改質物質は,金属,セラミック,及びダイヤモンド様炭素を含むリストから選択される,請求項33から39のいずれか一つに記載の方法。
  41. 前記ガスがアセチレンである,請求項33から40のいずれか一つに記載の方法。
  42. 前記ガスが,
    アセチレン,メタン,及びトルエン,
    及びこれらの混合物
    を含むリストから選択される,請求項33から41のいずれか一つに記載の方法。
  43. 前記ガスが1つから8つの炭素原子を有する炭化水素物質を含む,請求項33から38のいずれか一つに記載の方法。
  44. 前記改質ガスに水素を加える工程を含む,請求項33から43のいずれか一つに記載の方法。
  45. 前記改質ガスにドーパントを導入する工程を含む,請求項33から44のいずれか一つに記載の方法。
  46. シリコンを含む分子として前記ドーパントが導入される,請求項45に記載の方法。
  47. テトラメチルシラン,ヘクサメチルジシロキシン,トリメチルシラン,又はこれらの混合物として前記ドーパントが導入される,請求項45に記載の方法。
  48. ドーパントを含む金属を加える工程を含む,請求項33から44のいずれか一つに記載の方法。
  49. 前記ドーパントを有する金属が,
    チタン,クロム,ジルコニウム,タンタル,及びタングステン,
    及びこれらの混合物,
    を含むリストから選択される,請求項48に記載の方法。
  50. 処理の間,バイアス電圧,ガスの流れ,及び真空圧の1つ又はそれ以上を変えることにより,前記表面処理を調整するステップを含む,請求項33から49のいずれか一つに記載の方法。
  51. 処理の間,ガスの構成を変えるステップを含む,前述した請求項のいずれか一つに記載の方法。
  52. 前記前駆物質が1つから4つの炭素原子を有する,請求項33から40のいずれか一つに記載の方法。
JP2008500807A 2005-03-07 2006-03-06 逆流サイクル及び他の技術を用いた,内面をコーティングする方法及びシステム Pending JP2008531856A (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US11/074,252 US7541069B2 (en) 2005-03-07 2005-03-07 Method and system for coating internal surfaces using reverse-flow cycling
PCT/US2006/007918 WO2006096641A1 (en) 2005-03-07 2006-03-06 Method and system for coating internal surfaces using reverse-flow cycling and other techniques

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2008531856A true JP2008531856A (ja) 2008-08-14

Family

ID=36637823

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2008500807A Pending JP2008531856A (ja) 2005-03-07 2006-03-06 逆流サイクル及び他の技術を用いた,内面をコーティングする方法及びシステム

Country Status (6)

Country Link
US (1) US7541069B2 (ja)
EP (1) EP1863949A1 (ja)
JP (1) JP2008531856A (ja)
CN (1) CN101146927A (ja)
CA (1) CA2598761C (ja)
WO (1) WO2006096641A1 (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2013507265A (ja) * 2009-10-08 2013-03-04 ヴィントメーラー ウント ヘルシャー コマンディトゲゼルシャフト 袋半製品を加工する、特に糊を塗布する装置及び方法
JP2013163841A (ja) * 2012-02-10 2013-08-22 Jtekt Corp 炭素膜成膜装置および炭素膜成膜方法
JP2014511449A (ja) * 2011-02-10 2014-05-15 マーレ メタル レーベ ソシエダーデ アノニマ エンジン部品

Families Citing this family (66)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US20080299337A1 (en) * 2006-02-09 2008-12-04 Isoflux, Inc. Method for the formation of surfaces on the inside of medical devices
US20070184257A1 (en) * 2006-02-09 2007-08-09 Isoflux, Inc. Formation of nanoscale surfaces for the atttachment of biological materials
CA2665881A1 (en) 2006-10-12 2008-10-30 C-3 International, Llc Methods for providing prophylactic surface treatment for fluid processing systems and components thereof
MY154004A (en) * 2007-05-23 2015-04-30 Southwest Res Inst Plasma immersion ion processing fro coating of hollow substrates
US8394197B2 (en) * 2007-07-13 2013-03-12 Sub-One Technology, Inc. Corrosion-resistant internal coating method using a germanium-containing precursor and hollow cathode techniques
US7629031B2 (en) * 2007-07-13 2009-12-08 Sub-One Technology, Inc. Plasma enhanced bonding for improving adhesion and corrosion resistance of deposited films
JP5073545B2 (ja) * 2008-03-26 2012-11-14 東京エレクトロン株式会社 プラズマ処理装置、プラズマ処理方法
US8623301B1 (en) 2008-04-09 2014-01-07 C3 International, Llc Solid oxide fuel cells, electrolyzers, and sensors, and methods of making and using the same
US9175381B2 (en) * 2008-07-09 2015-11-03 Southwest Research Institute Processing tubular surfaces using double glow discharge
US8286715B2 (en) * 2008-08-20 2012-10-16 Exxonmobil Research And Engineering Company Coated sleeved oil and gas well production devices
US8261841B2 (en) * 2009-02-17 2012-09-11 Exxonmobil Research And Engineering Company Coated oil and gas well production devices
US8602113B2 (en) 2008-08-20 2013-12-10 Exxonmobil Research And Engineering Company Coated oil and gas well production devices
US8220563B2 (en) * 2008-08-20 2012-07-17 Exxonmobil Research And Engineering Company Ultra-low friction coatings for drill stem assemblies
WO2010036569A2 (en) 2008-09-24 2010-04-01 Smith International, Inc. Novel hardmetal for use in oil and gas drilling applications
US7985188B2 (en) 2009-05-13 2011-07-26 Cv Holdings Llc Vessel, coating, inspection and processing apparatus
MX345403B (es) 2009-05-13 2017-01-30 Sio2 Medical Products Inc Revestimiento por pecvd utilizando un precursor organosilícico.
US9458536B2 (en) 2009-07-02 2016-10-04 Sio2 Medical Products, Inc. PECVD coating methods for capped syringes, cartridges and other articles
US8561707B2 (en) 2009-08-18 2013-10-22 Exxonmobil Research And Engineering Company Ultra-low friction coatings for drill stem assemblies
US20110111132A1 (en) * 2009-11-09 2011-05-12 Electric Power Research Institute, Inc. System and method for depositing coatings on inner surface of tubular structure
US8545995B2 (en) * 2009-12-14 2013-10-01 Lawrence Livermore National Security, Llc. Systems having optical absorption layer for mid and long wave infrared and methods for making the same
US8715789B2 (en) 2009-12-18 2014-05-06 Sub-One Technology, Inc. Chemical vapor deposition for an interior of a hollow article with high aspect ratio
CA2899575C (en) 2010-02-10 2020-03-10 Ut-Battelle, Llc Low temperature electrolytes for solid oxide cells having high ionic conductivity
WO2011102820A1 (en) 2010-02-22 2011-08-25 Exxonmobil Research And Engineering Company Coated sleeved oil and gas well production devices
US8590627B2 (en) 2010-02-22 2013-11-26 Exxonmobil Research And Engineering Company Coated sleeved oil and gas well production devices
US11624115B2 (en) 2010-05-12 2023-04-11 Sio2 Medical Products, Inc. Syringe with PECVD lubrication
IT1402399B1 (it) 2010-10-21 2013-09-04 Protec Surface Technologies S R L Canna perfezionata.
US9878101B2 (en) 2010-11-12 2018-01-30 Sio2 Medical Products, Inc. Cyclic olefin polymer vessels and vessel coating methods
EP2683836B1 (en) * 2011-03-10 2021-02-17 Kaiatech, Inc. Method and apparatus for treating containers
US8907307B2 (en) * 2011-03-11 2014-12-09 Varian Semiconductor Equipment Associates, Inc. Apparatus and method for maskless patterned implantation
US8753725B2 (en) 2011-03-11 2014-06-17 Southwest Research Institute Method for plasma immersion ion processing and depositing coatings in hollow substrates using a heated center electrode
US9272095B2 (en) 2011-04-01 2016-03-01 Sio2 Medical Products, Inc. Vessels, contact surfaces, and coating and inspection apparatus and methods
US10304665B2 (en) 2011-09-07 2019-05-28 Nano-Product Engineering, LLC Reactors for plasma-assisted processes and associated methods
US11116695B2 (en) 2011-11-11 2021-09-14 Sio2 Medical Products, Inc. Blood sample collection tube
EP2776603B1 (en) 2011-11-11 2019-03-06 SiO2 Medical Products, Inc. PASSIVATION, pH PROTECTIVE OR LUBRICITY COATING FOR PHARMACEUTICAL PACKAGE, COATING PROCESS AND APPARATUS
DE102012201956A1 (de) * 2012-02-09 2013-08-14 Krones Ag Hohlkathoden-Gaslanze für die Innenbeschichtung von Behältern
US9297068B2 (en) 2012-03-07 2016-03-29 The Boeing Company Wear parts having coating run-out and methods of producing same
JP2012125923A (ja) * 2012-03-19 2012-07-05 Okouchi Kinzoku Co Ltd Dlc被覆を有する切削工具の製造方法
CA2887352A1 (en) 2012-05-09 2013-11-14 Sio2 Medical Products, Inc. Saccharide protective coating for pharmaceutical package
CN102728529B (zh) * 2012-06-29 2014-06-18 厦门建霖工业有限公司 一种金属合金的仿六价铬颜色的高耐蚀干式表面处理方法
EP2914762B1 (en) 2012-11-01 2020-05-13 SiO2 Medical Products, Inc. Coating inspection method
US9903782B2 (en) 2012-11-16 2018-02-27 Sio2 Medical Products, Inc. Method and apparatus for detecting rapid barrier coating integrity characteristics
US9121540B2 (en) 2012-11-21 2015-09-01 Southwest Research Institute Superhydrophobic compositions and coating process for the internal surface of tubular structures
WO2014085348A2 (en) 2012-11-30 2014-06-05 Sio2 Medical Products, Inc. Controlling the uniformity of pecvd deposition on medical syringes, cartridges, and the like
US9764093B2 (en) 2012-11-30 2017-09-19 Sio2 Medical Products, Inc. Controlling the uniformity of PECVD deposition
US9662450B2 (en) 2013-03-01 2017-05-30 Sio2 Medical Products, Inc. Plasma or CVD pre-treatment for lubricated pharmaceutical package, coating process and apparatus
KR102472240B1 (ko) 2013-03-11 2022-11-30 에스아이오2 메디컬 프로덕츠, 인크. 코팅된 패키징
US9937099B2 (en) 2013-03-11 2018-04-10 Sio2 Medical Products, Inc. Trilayer coated pharmaceutical packaging with low oxygen transmission rate
US9765726B2 (en) 2013-03-13 2017-09-19 Federal-Mogul Cylinder liners with adhesive metallic layers and methods of forming the cylinder liners
WO2014144926A1 (en) 2013-03-15 2014-09-18 Sio2 Medical Products, Inc. Coating method
US9869020B2 (en) 2013-04-10 2018-01-16 Picosun Oy Protecting a target pump interior with an ALD coating
US9905871B2 (en) 2013-07-15 2018-02-27 Fcet, Inc. Low temperature solid oxide cells
US9111734B2 (en) * 2013-10-31 2015-08-18 General Electric Company Systems and method of coating an interior surface of an object
CN103695839B (zh) * 2013-12-07 2016-05-18 深圳市金凯新瑞光电有限公司 一种应用在镀膜设备中的离子源清洗装置
EP3108721B1 (en) * 2014-02-18 2021-04-07 King Abdullah University Of Science And Technology Systems and methods for producing electrical discharges in compositions
US11326254B2 (en) * 2014-03-03 2022-05-10 Picosun Oy Protecting an interior of a gas container with an ALD coating
US11066745B2 (en) 2014-03-28 2021-07-20 Sio2 Medical Products, Inc. Antistatic coatings for plastic vessels
US11077233B2 (en) 2015-08-18 2021-08-03 Sio2 Medical Products, Inc. Pharmaceutical and other packaging with low oxygen transmission rate
US10030298B2 (en) 2015-08-21 2018-07-24 General Electric Company Method for altering metal surfaces
US11834204B1 (en) 2018-04-05 2023-12-05 Nano-Product Engineering, LLC Sources for plasma assisted electric propulsion
CN108914088B (zh) * 2018-09-29 2023-07-28 北京科技大学 一种制备高质量金刚石的气体循环系统及其使用方法
US20220119954A1 (en) * 2019-02-07 2022-04-21 Lam Research Corporation Substrate processing tool capable of modulating one or more plasma temporally and/or spatially
US11371145B2 (en) 2019-03-15 2022-06-28 Halliburton Energy Services, Inc. Depositing coatings on and within a housing, apparatus, or tool using a coating system positioned therein
US11371137B2 (en) * 2019-03-15 2022-06-28 Halliburton Energy Services, Inc. Depositing coatings on and within housings, apparatus, or tools
CN112899639B (zh) * 2019-12-04 2022-08-19 江苏菲沃泰纳米科技股份有限公司 类金刚石薄膜制备装置和制备方法
US11788189B2 (en) * 2020-08-27 2023-10-17 Halliburton Energy Services, Inc. Depositing coatings on and within housings, apparatus, or tools utilizing pressurized cells
US11788187B2 (en) * 2020-08-27 2023-10-17 Halliburton Energy Services, Inc. Depositing coatings on and within housings, apparatus, or tools utilizing counter current flow of reactants

Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6326373A (ja) * 1986-07-18 1988-02-03 Kobe Steel Ltd プラズマcvdによる管内面のコ−テイング方法
EP0568049A1 (de) * 1992-04-30 1993-11-03 Max-Planck-Gesellschaft zur Förderung der Wissenschaften e.V. Verfahren und Einrichtung zur PECVD-Innenbeschichtung eines Hohlkörpers mittels eines Mikrowellenplasmas
JPH09195036A (ja) * 1996-01-22 1997-07-29 Ulvac Japan Ltd 蒸着装置、及び薄膜製造方法
EP1094128A1 (de) * 1999-10-22 2001-04-25 INPRO Innovationsgesellschaft für fortgeschrittene Produktionssysteme in der Fahrzeugindustrie mbH Verfahren zur Innenbeschichtung von Hohlkörpern

Family Cites Families (12)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4407712A (en) 1982-06-01 1983-10-04 The United States Of America As Represented By The Secretary Of The Army Hollow cathode discharge source of metal vapor
DE3222189A1 (de) 1982-06-12 1984-01-26 Hans Dr.Rer.Nat. 5370 Kall Beerwald Plasmaverfahren zur innenbeschichtung von rohren mit dielektrischem material
DE3528275A1 (de) 1985-08-07 1987-02-19 Philips Patentverwaltung Verfahren und vorrichtung zum innenbeschichten von rohren
DE3622614A1 (de) 1986-07-05 1988-01-14 Philips Patentverwaltung Verfahren zur herstellung von elektrisch leitenden formkoerpern durch plasmaaktivierte chemische abscheidung aus der gasphase
EP0298157B1 (en) 1987-06-29 1992-09-02 Hauzer Holding B.V. Method and device for coating cavities of objects
US5587207A (en) * 1994-11-14 1996-12-24 Gorokhovsky; Vladimir I. Arc assisted CVD coating and sintering method
DE19726443C2 (de) * 1997-06-23 2003-11-20 Fraunhofer Ges Forschung Verfahren zur Oberflächenvergütung innerer Oberflächen von Hohlkörpern und Vorrichtung zur Durchführung des Verfahrens
US6182604B1 (en) * 1999-10-27 2001-02-06 Varian Semiconductor Equipment Associates, Inc. Hollow cathode for plasma doping system
WO2002075021A1 (de) 2001-03-17 2002-09-26 Gfe Metalle Und Materialien Gmbh Plasmabeschichtungsverfahren und vorrichtung zur durchführung des verfahrens
DE10245553A1 (de) 2002-09-30 2004-04-08 Infineon Technologies Ag Verfahren und Ofen zur Gasphasenabscheidung von Komponenten auf Halbleitersubstrate mit veränderbarer Hauptstromrichtung des Prozessgases
US7300684B2 (en) * 2004-07-15 2007-11-27 Sub-One Technology, Inc. Method and system for coating internal surfaces of prefabricated process piping in the field
US7608151B2 (en) * 2005-03-07 2009-10-27 Sub-One Technology, Inc. Method and system for coating sections of internal surfaces

Patent Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6326373A (ja) * 1986-07-18 1988-02-03 Kobe Steel Ltd プラズマcvdによる管内面のコ−テイング方法
EP0568049A1 (de) * 1992-04-30 1993-11-03 Max-Planck-Gesellschaft zur Förderung der Wissenschaften e.V. Verfahren und Einrichtung zur PECVD-Innenbeschichtung eines Hohlkörpers mittels eines Mikrowellenplasmas
JPH09195036A (ja) * 1996-01-22 1997-07-29 Ulvac Japan Ltd 蒸着装置、及び薄膜製造方法
EP1094128A1 (de) * 1999-10-22 2001-04-25 INPRO Innovationsgesellschaft für fortgeschrittene Produktionssysteme in der Fahrzeugindustrie mbH Verfahren zur Innenbeschichtung von Hohlkörpern

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2013507265A (ja) * 2009-10-08 2013-03-04 ヴィントメーラー ウント ヘルシャー コマンディトゲゼルシャフト 袋半製品を加工する、特に糊を塗布する装置及び方法
JP2014511449A (ja) * 2011-02-10 2014-05-15 マーレ メタル レーベ ソシエダーデ アノニマ エンジン部品
JP2013163841A (ja) * 2012-02-10 2013-08-22 Jtekt Corp 炭素膜成膜装置および炭素膜成膜方法

Also Published As

Publication number Publication date
CA2598761A1 (en) 2006-09-14
CA2598761C (en) 2009-04-28
EP1863949A1 (en) 2007-12-12
US7541069B2 (en) 2009-06-02
WO2006096641B1 (en) 2006-11-23
US20060198965A1 (en) 2006-09-07
WO2006096641A1 (en) 2006-09-14
CN101146927A (zh) 2008-03-19

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2008531856A (ja) 逆流サイクル及び他の技術を用いた,内面をコーティングする方法及びシステム
EP1619265B1 (en) Method and system for coating internal surfaces of prefabricated process piping in the field
US7608151B2 (en) Method and system for coating sections of internal surfaces
JP4431386B2 (ja) ナノ構造の機能層を形成する方法、およびこれにより作製される被覆層
US8105660B2 (en) Method for producing diamond-like carbon coatings using PECVD and diamondoid precursors on internal surfaces of a hollow component
US7629031B2 (en) Plasma enhanced bonding for improving adhesion and corrosion resistance of deposited films
JP2017538265A (ja) マクロ粒子低減コーティングを利用したプラズマ源ならびにマクロ粒子低減コーティングを用いたプラズマ源を薄膜コーティングおよび表面改質に使用する方法
US20200017960A1 (en) Plasma-enhanced chemical vapor deposition of carbon-based coatings on surfaces
WO2009011801A1 (en) Corrosion-resistant internal coating method using a germanium-containing precursor and hollow cathode techniques
JP4976696B2 (ja) プラズマcvd装置
JP4674091B2 (ja) 内面コーティング方法および内面コーティング装置
US20220170157A1 (en) Plasma-enhanced chemical vapor deposition of carbon-based coatings on surfaces
JP4085000B2 (ja) 機能層を生成する方法
WO2023034972A1 (en) Plasma-enhanced chemical vapor deposition of carbon-based coatings on surfaces
RU2118206C1 (ru) Способ получения легированных алмазоподобных покрытий
WO2022261684A1 (en) Apparatus and method for coating the inner surface of a hollow article
JP2004084004A (ja) 硬質炭素膜の形成方法
JP2004084005A (ja) 硬質窒化炭素膜の形成方法

Legal Events

Date Code Title Description
RD02 Notification of acceptance of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7422

Effective date: 20091208

RD04 Notification of resignation of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7424

Effective date: 20091211

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A821

Effective date: 20091208

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20111011