JP2008531490A - 植物衛生を改善するための組成物および方法 - Google Patents

植物衛生を改善するための組成物および方法 Download PDF

Info

Publication number
JP2008531490A
JP2008531490A JP2007555632A JP2007555632A JP2008531490A JP 2008531490 A JP2008531490 A JP 2008531490A JP 2007555632 A JP2007555632 A JP 2007555632A JP 2007555632 A JP2007555632 A JP 2007555632A JP 2008531490 A JP2008531490 A JP 2008531490A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
mixture
boscalid
pyraclostrobin
metalaxyl
neonicotinoid
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2007555632A
Other languages
English (en)
Inventor
ヴォエステ,ディルク
マスチアニカ,マーティン,ピー.
イペマ,ヘンドリック
ヴァン チュイル コッター,ヘンリー
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
BASF SE
Original Assignee
BASF SE
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by BASF SE filed Critical BASF SE
Publication of JP2008531490A publication Critical patent/JP2008531490A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • AHUMAN NECESSITIES
    • A01AGRICULTURE; FORESTRY; ANIMAL HUSBANDRY; HUNTING; TRAPPING; FISHING
    • A01NPRESERVATION OF BODIES OF HUMANS OR ANIMALS OR PLANTS OR PARTS THEREOF; BIOCIDES, e.g. AS DISINFECTANTS, AS PESTICIDES OR AS HERBICIDES; PEST REPELLANTS OR ATTRACTANTS; PLANT GROWTH REGULATORS
    • A01N51/00Biocides, pest repellants or attractants, or plant growth regulators containing organic compounds having the sequences of atoms O—N—S, X—O—S, N—N—S, O—N—N or O-halogen, regardless of the number of bonds each atom has and with no atom of these sequences forming part of a heterocyclic ring
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A01AGRICULTURE; FORESTRY; ANIMAL HUSBANDRY; HUNTING; TRAPPING; FISHING
    • A01NPRESERVATION OF BODIES OF HUMANS OR ANIMALS OR PLANTS OR PARTS THEREOF; BIOCIDES, e.g. AS DISINFECTANTS, AS PESTICIDES OR AS HERBICIDES; PEST REPELLANTS OR ATTRACTANTS; PLANT GROWTH REGULATORS
    • A01N37/00Biocides, pest repellants or attractants, or plant growth regulators containing organic compounds containing a carbon atom having three bonds to hetero atoms with at the most two bonds to halogen, e.g. carboxylic acids
    • A01N37/44Biocides, pest repellants or attractants, or plant growth regulators containing organic compounds containing a carbon atom having three bonds to hetero atoms with at the most two bonds to halogen, e.g. carboxylic acids containing at least one carboxylic group or a thio analogue, or a derivative thereof, and a nitrogen atom attached to the same carbon skeleton by a single or double bond, this nitrogen atom not being a member of a derivative or of a thio analogue of a carboxylic group, e.g. amino-carboxylic acids
    • A01N37/46N-acyl derivatives
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A01AGRICULTURE; FORESTRY; ANIMAL HUSBANDRY; HUNTING; TRAPPING; FISHING
    • A01NPRESERVATION OF BODIES OF HUMANS OR ANIMALS OR PLANTS OR PARTS THEREOF; BIOCIDES, e.g. AS DISINFECTANTS, AS PESTICIDES OR AS HERBICIDES; PEST REPELLANTS OR ATTRACTANTS; PLANT GROWTH REGULATORS
    • A01N43/00Biocides, pest repellants or attractants, or plant growth regulators containing heterocyclic compounds
    • A01N43/34Biocides, pest repellants or attractants, or plant growth regulators containing heterocyclic compounds having rings with one nitrogen atom as the only ring hetero atom
    • A01N43/40Biocides, pest repellants or attractants, or plant growth regulators containing heterocyclic compounds having rings with one nitrogen atom as the only ring hetero atom six-membered rings
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A01AGRICULTURE; FORESTRY; ANIMAL HUSBANDRY; HUNTING; TRAPPING; FISHING
    • A01NPRESERVATION OF BODIES OF HUMANS OR ANIMALS OR PLANTS OR PARTS THEREOF; BIOCIDES, e.g. AS DISINFECTANTS, AS PESTICIDES OR AS HERBICIDES; PEST REPELLANTS OR ATTRACTANTS; PLANT GROWTH REGULATORS
    • A01N47/00Biocides, pest repellants or attractants, or plant growth regulators containing organic compounds containing a carbon atom not being member of a ring and having no bond to a carbon or hydrogen atom, e.g. derivatives of carbonic acid
    • A01N47/08Biocides, pest repellants or attractants, or plant growth regulators containing organic compounds containing a carbon atom not being member of a ring and having no bond to a carbon or hydrogen atom, e.g. derivatives of carbonic acid the carbon atom having one or more single bonds to nitrogen atoms
    • A01N47/10Carbamic acid derivatives, i.e. containing the group —O—CO—N<; Thio analogues thereof
    • A01N47/24Carbamic acid derivatives, i.e. containing the group —O—CO—N<; Thio analogues thereof containing the groups, or; Thio analogues thereof
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A01AGRICULTURE; FORESTRY; ANIMAL HUSBANDRY; HUNTING; TRAPPING; FISHING
    • A01NPRESERVATION OF BODIES OF HUMANS OR ANIMALS OR PLANTS OR PARTS THEREOF; BIOCIDES, e.g. AS DISINFECTANTS, AS PESTICIDES OR AS HERBICIDES; PEST REPELLANTS OR ATTRACTANTS; PLANT GROWTH REGULATORS
    • A01N47/00Biocides, pest repellants or attractants, or plant growth regulators containing organic compounds containing a carbon atom not being member of a ring and having no bond to a carbon or hydrogen atom, e.g. derivatives of carbonic acid
    • A01N47/40Biocides, pest repellants or attractants, or plant growth regulators containing organic compounds containing a carbon atom not being member of a ring and having no bond to a carbon or hydrogen atom, e.g. derivatives of carbonic acid the carbon atom having a double or triple bond to nitrogen, e.g. cyanates, cyanamides
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A01AGRICULTURE; FORESTRY; ANIMAL HUSBANDRY; HUNTING; TRAPPING; FISHING
    • A01NPRESERVATION OF BODIES OF HUMANS OR ANIMALS OR PLANTS OR PARTS THEREOF; BIOCIDES, e.g. AS DISINFECTANTS, AS PESTICIDES OR AS HERBICIDES; PEST REPELLANTS OR ATTRACTANTS; PLANT GROWTH REGULATORS
    • A01N2300/00Combinations or mixtures of active ingredients covered by classes A01N27/00 - A01N65/48 with other active or formulation relevant ingredients, e.g. specific carrier materials or surfactants, covered by classes A01N25/00 - A01N65/48

Landscapes

  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Agronomy & Crop Science (AREA)
  • Pest Control & Pesticides (AREA)
  • Plant Pathology (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Dentistry (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Wood Science & Technology (AREA)
  • Zoology (AREA)
  • Environmental Sciences (AREA)
  • Agricultural Chemicals And Associated Chemicals (AREA)
  • Pretreatment Of Seeds And Plants (AREA)

Abstract

本発明は、活性成分として、ネオニコチノイドと、ピラクロストロビンおよびボスカリドから選択される1種または2種の殺菌剤とを相乗効果を有する量で含む植物保護活性成分混合物、ならびに、前記混合物を施用することにより、植物またはその場所に対する植物衛生を改善する方法に関する。

Description

本発明は、作用が相乗的に増強された植物保護活性成分混合物、ならびに、植物またはその場所に前記混合物を施用することにより植物衛生を改善する方法に関する。
有害生物防除の分野で提起されている典型的な問題の1つは、害虫および病原体を効果的に防除しながら、望ましくない環境および毒性的悪影響を低減または回避するには、活性成分の用量割合を減らす必要があるということである。
目下の別の問題は、広範囲の害虫および病原体に対して効果のある利用可能な有害生物防除剤を取得する必要があるということである。
本発明の基礎となる別の問題は、植物を改良する組成物が要望されていることであり、その方法は、一般に、またこれ以降「植物衛生(plant health)」と記述する。例えば、挙げることができる有利な特性とは改良された作物の特性であり、例えば、出芽、収穫量、タンパク質含量、根系の改善(根成長の改良)、分蘖の増加、植物丈の伸長、葉身の増長、根出葉の枯れの減少、頑丈な分蘖枝、濃緑色の葉、色素含量、光合成活性、必要肥料の減少、必要種子の減少、生産性の高い分蘖枝、早期開花、穀実の早期熟成、植物挫折(倒伏)の減少、芽の成長促進、植物の活力増強、植物立性の向上、および早期発芽、または当業者に周知の他の利点が挙げられる。
農薬使用に関する別の問題は、個々の農薬化合物を反復して限定的に施用すると、多くの場合、当該活性化合物に対する自然耐性または適応耐性が強くなった害虫または病原体がすぐに選抜されるということである。
従って、本発明の目的は、上述の問題を解決する農薬混合物(pesticidal mixture)を提供することである。
農業者が直視しなければならない問題は、有害な植物病原性菌類の駆除だけではない。有害な昆虫類および他の害虫もまた、作物および他の植物に大きな損害をもたらし得る。この問題を克服するために殺菌活性および殺虫活性の有効な組み合わせが望まれている。したがって、本発明のさらなる目的は、一方において良好な殺菌活性を持ちながら、他方において殺虫活性を持つことにより広範囲の農薬作用が得られる混合物を提供することである。
本発明者らは、この目的が冒頭で定義した活性化合物の組み合わせにより、一部または全体において達成されることを見い出した。
特に、ネオニコチノイド、好ましくは、アセタミプリド、クロチアニジン、ジノテフラン、イミダクロプリド、ニテンピラム、チアクロプリドまたはチアメトキサム、さらに好ましくは、アセタミプリド、クロチアニジン、イミダクロプリドまたはチアメトキサム、最も好ましくは、チアメトキサムと、ピラクロストロビンおよびボスカリドから選択される1種または2種の殺菌剤の混合物がこれを達成することを見い出した。また、ボスカリドおよびメタラキシルを含む混合物は、個別の化合物を用いた場合に得られる防除率と比べると、植物病原菌に対する作用が有意に高まっていることが明らかであり、かつ/または、植物、植物各部、種子において、もしくはその成長場所で施用した場合に植物衛生を改善するのに好適であることを見い出した。
チアメトキサムと特定のストロビルリン殺菌剤との混合物はWO 99/48366により既知である。しかし、その文献中に記載されているストロビルリンはすべて酢酸誘導体であるが、本発明のピラクロストロビンはカルバミン酸メチルである。
WO 02/102148には、フルジオキソニル、メタラキシルおよびストロビルリン殺菌剤を含み、場合によっては、さらに殺虫剤(特にチアメトキサム)を含んでいてもよい混合物が開示されている。開示されているストロビルリン殺菌剤はすべて酢酸誘導体である。
WO 00/28825には、チアメトキサムなどの殺虫剤と、アシルアラニン(例えばメタラキシル)、フェニルピロール(例えばフルジオキソニル)、およびトリアゾール(例えばジフェノコナゾール)から選択される3種類の殺菌剤とを含む、少なくとも4成分からなる組成物が開示されている。好ましいのは、チアメトキサム、メフェノキサム、フルジオキソニルおよびジフェノコナゾールを含む組成物である。
しかしどの文献にも、チアメトキサムとピラクロストロビンまたはボスカリドとの混合物、あるいはボスカリドおよびメタラキシルを含む混合物については全く記載されていない。
アセタミプリドは殺虫剤である。例えば、Pesticide Manual, 第13版 (2003), The British Crop Protection Council, London, 7ページを参照されたい。
クロチアニジンは殺虫剤である。例えば、Pesticide Manual, 第13版 (2003), The British Crop Protection Council, London, 198ページを参照されたい。
ジノテフランは殺虫剤である。例えば、Pesticide Manual, 第13版 (2003), The British Crop Protection Council, London, 336ページを参照されたい。
イミダクロプリドは殺虫剤である。例えば、Pesticide Manual, 第13版 (2003), The British Crop Protection Council, London, 562ページを参照されたい。
ニテンピラムは殺虫剤である。例えば、Pesticide Manual, 第13版 (2003), The British Crop Protection Council, London, 705ページを参照されたい。
チアクロプリドは殺虫剤である。例えば、Pesticide Manual, 第13版 (2003), The British Crop Protection Council, London, 958ページを参照されたい。
チアメトキサムは殺虫剤である。例えば、Pesticide Manual, 第13版 (2003), The British Crop Protection Council, London, 960ページを参照されたい。
ピラクロストロビンは殺菌剤である。例えば、Pesticide Manual, 第13版 (2003), The British Crop Protection Council, London, 842ページを参照されたい。
ボスカリドは殺菌剤である。例えば、Pesticide Manual, 第13版 (2003), The British Crop Protection Council, London, 104ページを参照されたい。
フルジオキソニルは殺菌剤である。例えば、Pesticide Manual, 第11版 (1997), The British Crop Protection Council, London, 566ページを参照されたい。
メタラキシルは、次のものを含んでいる殺菌剤である:メタラキシル;70重量%を超えるR-エナンチオマーからなるメタラキシル;85重量%を超えるR-エナンチオマーからなるメタラキシル;92重量%を超えるR-エナンチオマーからなるメタラキシル;97重量%を超えるR-エナンチオマーからなるメタラキシル;およびメフェノキサム(すなわち、R-メタラキシルまたはメタラキシル-M)(この場合、メタラキシル成分は、S-エナンチオマーを実質的に含まない純粋なR-メタラキシルである)。例えば、Pesticide Manual, 第11版 (1997), The British Crop Protection Council, London, 792ページ;およびPesticide Manual, 第11版 (1997), The British Crop Protection Council, London, 794ページを参照されたい。好ましくは、本明細書で使用するメタラキシルという用語は、メフェノキサムを意味する。
好ましくは、ネオニコチノイドおよびピラクロストロビンを含む混合物であり、好ましくは、
アセタミプリドおよびピラクロストロビン、
クロチアニジンおよびピラクロストロビン、
ジノテフランおよびピラクロストロビン、
イミダクロプリドおよびピラクロストロビン、
ニテンピラムおよびピラクロストロビン、
チアクロプリドおよびピラクロストロビン、あるいは、
チアメトキサムおよびピラクロストロビンを含む混合物であり、さらに好ましくは、
アセタミプリドおよびピラクロストロビン、
クロチアニジンおよびピラクロストロビン、
イミダクロプリドおよびピラクロストロビン、あるいは、
チアメトキサムおよびピラクロストロビンを含む混合物であり、最も好ましいのは、
チアメトキサムおよびピラクロストロビンを含む混合物である。
好ましいのは、さらに、ネオニコチノイドおよびボスカリドを含む混合物であり、好ましくは、
アセタミプリドおよびボスカリド、
クロチアニジンおよびボスカリド、
ジノテフランおよびボスカリド、
イミダクロプリドおよびボスカリド、
ニテンピラムおよびボスカリド、
チアクロプリドおよびボスカリド、あるいは、
チアメトキサムおよびボスカリドを含む混合物であり、さらに好ましくは、
アセタミプリドおよびボスカリド、
クロチアニジンおよびボスカリド、
イミダクロプリドおよびボスカリド、あるいは、
チアメトキサムおよびボスカリドを含む混合物であり、最も好ましいのは、
チアメトキサムおよびボスカリドを含む混合物である。
本発明の別の好ましい実施形態は、ネオニコチノイド、ピラクロストロビンおよびボスカリドを含む混合物であり、好ましくは、
アセタミプリド、ピラクロストロビンおよびボスカリド、
クロチアニジン、ピラクロストロビンおよびボスカリド、
ジノテフラン、ピラクロストロビンおよびボスカリド、
イミダクロプリド、ピラクロストロビンおよびボスカリド、
ニテンピラム、ピラクロストロビンおよびボスカリド、
チアクロプリド、ピラクロストロビンおよびボスカリド、あるいは、
チアメトキサム、ピラクロストロビンおよびボスカリドを含む混合物であり、より好ましくは、
アセタミプリド、ピラクロストロビンおよびボスカリド、
クロチアニジン、ピラクロストロビンおよびボスカリド、
イミダクロプリド、ピラクロストロビンおよびボスカリド、あるいは、
チアメトキサム、ピラクロストロビンおよびボスカリドを含む混合物であり、最も好ましくは、
チアメトキサム、ピラクロストロビンおよびボスカリドを含む混合物である。
本発明の混合物は、メタラキシルをさらに含んでいてもよい。
従って、好ましい混合物は、ネオニコチノイド、ピラクロストロビンおよびメタラキシルを含んでおり、好ましくは、
アセタミプリド、ピラクロストロビンおよびメタラキシル、
クロチアニジン、ピラクロストロビンおよびメタラキシル、
ジノテフラン、ピラクロストロビンおよびメタラキシル、
イミダクロプリド、ピラクロストロビンおよびメタラキシル、
ニテンピラム、ピラクロストロビンおよびメタラキシル、
チアクロプリド、ピラクロストロビンおよびメタラキシル、あるいは、
チアメトキサム、ピラクロストロビンおよびメタラキシルを含んでおり、さらに好ましくは、
アセタミプリド、ピラクロストロビンおよびメタラキシル、
クロチアニジン、ピラクロストロビンおよびメタラキシル、
イミダクロプリド、ピラクロストロビンおよびメタラキシル、あるいは、
チアメトキサム、ピラクロストロビンおよびメタラキシルを含む混合物であり、最も好ましくは、
チアメトキサム、ピラクロストロビンおよびメタラキシルを含む混合物である。
さらに、好ましい混合物はネオニコチノイド、ボスカリドおよびメタラキシルを含んでおり、好ましくは、
アセタミプリド、ボスカリドおよびメタラキシル、
クロチアニジン、ボスカリドおよびメタラキシル、
ジノテフラン、ボスカリドおよびメタラキシル、
イミダクロプリド、ボスカリドおよびメタラキシル、
ニテンピラム、ボスカリドおよびメタラキシル、
チアクロプリド、ボスカリドおよびメタラキシル、あるいは、
チアメトキサム、ボスカリドおよびメタラキシルを含んでおり、さらに好ましくは、
アセタミプリド、ボスカリドおよびメタラキシル、
クロチアニジン、ボスカリドおよびメタラキシル、
イミダクロプリド、ボスカリドおよびメタラキシル、あるいは、
チアメトキサム、ボスカリドおよびメタラキシルを含む混合物であり、最も好ましくは、
チアメトキサム、ボスカリドおよびメタラキシルを含む混合物である。
本発明の別の好ましい実施形態では、好ましい混合物は、ネオニコチノイド、ピラクロストロビン、ボスカリドおよびメタラキシルを含んでおり、好ましくは、
アセタミプリド、ボスカリド、ピラクロストロビンおよびメタラキシル、
クロチアニジン、ボスカリド、ピラクロストロビンおよびメタラキシル、
ジノテフラン、ボスカリド、ピラクロストロビンおよびメタラキシル、
イミダクロプリド、ボスカリド、ピラクロストロビンおよびメタラキシル、
ニテンピラム、ボスカリド、ピラクロストロビンおよびメタラキシル、
チアクロプリド、ボスカリド、ピラクロストロビンおよびメタラキシル、あるいは、
チアメトキサム、ボスカリド、ピラクロストロビンおよびメタラキシルを含み、さらに好ましくは、
アセタミプリド、ボスカリド、ピラクロストロビンおよびメタラキシル、
クロチアニジン、ボスカリド、ピラクロストロビンおよびメタラキシル、
イミダクロプリド、ボスカリド、ピラクロストロビンおよびメタラキシル、あるいは、
チアメトキサム、ボスカリド、ピラクロストロビンおよびメタラキシルを含む混合物であり、最も好ましくは、
チアメトキサム、ピラクロストロビン、ボスカリドおよびメタラキシルを含む混合物である。
本発明の別の好ましい実施形態は、ボスカリドおよびメタラキシルを含んでなる混合物を含む。
前述の混合物のすべての実施形態は、本明細書では下記において、「本発明の混合物」または「本発明による混合物」とも呼ぶこととする。
本発明の混合物は、生きている植物の作物における葉面散布、特に、植物の繁殖材料(propagation material)上への粉衣(dressing)施用に好適である。後者の用語は、すべての種類の種子(果実、塊茎、穀粒)、挿木、挿穂などを包含する。ある特定の施用分野は、すべての種類の種子の処理である。
また本発明は、本混合物の他に、菌類が発生する(infest、infestation)、または発生しやすい部位(例えば、植物または植物の繁殖材料)を、
a) ネオニコチノイド、好ましくはアセタミプリド、クロチアニジン、ジノテフラン、イミダクロプリド、ニテンピラム、チアクロプリドまたはチアメトキサム、さらに好ましくは、アセタミプリド、クロチアニジン、イミダクロプリドまたはチアメトキサム、最も好ましくはチアメトキサムで、
b) ピラクロストロビンで、および/または、
c) ボスカリドで、
任意の所望の順序で、または同時に、すなわち一緒にもしくは別々に処理することを含む、植物の菌類の防除方法および/または植物衛生の改善方法に関する。
さらに本発明は、その他に、菌類が発生する、または発生しやすい部位(例えば、植物または植物の繁殖材料)を、a) ボスカリド、およびb) メタラキシルで、任意の所望の順序で、または同時に、すなわち一緒にもしくは別々に処理することを含む、植物の菌類の防除方法および/または植物衛生の改善方法に関する。
一般に、さらに本発明は、菌類が発生する、または発生しやすい部位(例えば、植物または植物の繁殖材料)を、本発明の混合物中に存在する農薬で、任意の所望の順序で、または同時に、すなわち一緒にもしくは別々に処理することを含む、植物の菌類の防除方法および/または植物衛生の改善方法に関する。
活性成分の有利な混合重量比は、ネオニコチノイド、好ましくはアセタミプリド、クロチアニジン、ジノテフラン、イミダクロプリド、ニテンピラム、チアクロプリドまたはチアメトキサム、さらに好ましくは、アセタミプリド、クロチアニジン、イミダクロプリドまたはチアメトキサム、最も好ましくはチアメトキサム対ピラクロストロビン、あるいは対ボスカリドが100:1〜1:100である。ネオニコチノイド、好ましくはアセタミプリド、クロチアニジン、ジノテフラン、イミダクロプリド、ニテンピラム、チアクロプリドまたはチアメトキサム、さらに好ましくは、アセタミプリド、クロチアニジン、イミダクロプリドまたはチアメトキサム、最も好ましくはチアメトキサム対ボスカリドの好ましい比は、10:1〜1:10である。例えば、種子処理に関しては、種子100kg当たり、3kg:30g a.i.、100g:1g a.i.、30g:3 kg a.i.、または、1g:100g a.i.の重量比であるのが適している。レタスまたは玉ねぎなどの一部の特定の作物種子の場合、その比率は高くなり得る。
さらに、チアメトキサム:ピラクロストロビン:ボスカリドの3種類の活性成分の有利な混合重量比は、3種類の成分の混合物における2種類の成分の各組み合わせが100:1〜1:100の範囲となる比である。本混合物中のいずれか1種の成分の量は、種子100kg当たり1g〜3kg a.i.の範囲であってもよい。例えば、100kg当たり、50g:5g:20g a.i.の比率が好適である。
農薬混合物は、有利にはメタラキシルを含んでいてもよく、その場合、2〜4種類の成分の混合物における2種類の成分の各組み合わせは100:1〜1:100の範囲である。
活性成分の有利な混合重量比は、メタラキシル:ボスカリドの重量比が100:1〜1:100である。
これらの新規の活性成分混合物は、栽培植物を保護するのに非常に有利な治効性、予防性および浸透性の殺菌特性を有している。上述のように、前記活性成分混合物は、種々の作物または有用植物の植物または植物各部(果実、花、葉、茎、塊茎、根)に発生する病原体を阻害または死滅させるのに使用することができるが、それと同時にまた、その後成長する植物のそれらの部分をかかる病原体による攻撃から保護される。活性成分混合物には、多くの場合、植物成長の初期段階で発生する土壌中での病気に対して高い活性を有するという格別の長所がある。
具体的には、これらは以下の有害菌類を防除するのに好適である:
・ 野菜および果物につくアルテルナリア属の種(Alternaria species)、
・ 禾穀類、イネおよび芝生につくビポラリス属の種(Bipolaris species)およびドレクスレラ属の種(Drechslera species)、
・ 禾穀類につくブルメリア・グラミニス(Blumeria graminis)(ウドンコ病)、
・ イチゴ、野菜、観葉植物、およびブドウの木につくボトリチス・シネレア(Botrytis cinerea)(灰色カビ病)、
・ 様々な植物につくディディメラ属の種(Didymella species)、
・ ウリ科植物につくエリシフェ・シコラセアルム(Erysiphe cichoracearum)およびスファエロテカ・フリギネア(Sphaerotheca fuliginea)、
・ 様々な植物につくフサリウム属の種(Fusarium species)およびバーチシリウム属の種(Verticillium species)、
・ 禾穀類、バナナおよびラッカセイにつくマイコスファエレラ属の種(Mycosphaerella species)、
・ ダイズにつくファコプサラ・パキリジ(Phakopsara pachyrhizi)およびファコプサラ・メイボミエ(Phakopsara meibomiae)、
・ 様々な植物につくフィトフトラ属の種(Phytophthora species)、
・ ブドウの木につくプラスモパラ・ビチコーラ(Plasmopara viticola)、
・ リンゴの木につくポドスファエラ・ロイコトリカ(Podosphaera leucotricha)、
・ コムギおよびオオムギにつくシュードセルコスポレラ・ヘルポトリコイデス(Pseudocercosporella herpotrichoides)、
・ ホップおよびキュウリにつくシュードペロノスポラ属の種(Pseudoperonospora species)、
・ 禾穀類につくプクキニア属の種(Puccinia species)、
・ イネにつくピリクラリア・オリザエ(Pyricularia oryzae)、
・ 様々な植物につくピシウム属の種(Pythium species)、
・ ワタ、マメ、イネおよび芝生につくリゾクトニア属の種(Rhizoctonia species)、
・ 様々な植物につくスクレロチニア属の種(Sclerotinia species)、
・ コムギにつくセプトリア・トリチシ(Septoria tritici)およびスタゴノスポラ・ノドラム(Stagonospora nodorum)、
・ 様々な植物につくチエラバイオプシス属の種(Thielaviopsis species)、
・ ブドウの木につくウンシヌラ・ネカトール(Uncinula necator)、
・ 禾穀類およびサトウキビにつくウスチラゴ属の種(Ustilago species)、
・ リンゴの木およびナシの木につくベンチュリア属の種(Venturia species)(黒星病)。
また、ネオニコチノイドを含む本混合物は、次の種類の害虫防除にも好適である:
鱗翅類(鱗翅目)の昆虫、例えば、アグロチス・イプシロン(Agrotis ypsilon)、アグロチス・セゲツム(Agrotis segetum)、アラバマ・アルギラセア(Alabama argillacea)、アンチカルシア・ゲンマタリス(Anticarsia gemmatalis)、アルギレスチア・コンジュゲラ(Argyresthia conjugella)、オートグラファ・ガンマ(Autographa gamma)、ブパルス・ピニアリウス(Bupalus piniarius)、カコエシア・ムリナナ(Cacoecia murinana)、カプア・レチクラナ(Capua reticulana)、ケイマトビア・ブルマタ(Cheimatobia brumata)、コリストネウラ・フミフェラナ(Choristoneura fumiferana)、コリストネウラ・オシデンタリス(Choristoneura occidentalis)、シルフィス・ウニプンクタ(Cirphis unipuncta)、シジア・ポモネラ(Cydia pomonella)、デンドロリムス・ピニ(Dendrolimus pini)、ジアファニア・ニチダリス(Diaphania nitidalis)、ジアトラエア・グランジオセラ(Diatraea grandiosella)、エアリアス・インスラナ(Earias insulana)、エラスモパルプス・リグノセルス(Elasmopalpus lignosellus)、ユーポエシリア・アンビグエラ(Eupoecilia ambiguella)、エベトリア・ボウリアナ(Evetria bouliana)、フェルチア・スブテラネア(Feltia subterranea)、ガレリア・メロネラ(Galleria mellonella)、グラホリタ・フネブラナ(Grapholitha funebrana)、グラホリタ・モレスタ(Grapholitha molesta)、ヘリオチス・アルミゲラ(Heliothis armigera)、ヘリオチス・ビレセンス(Heliothis virescens)、ヘリオチス・ゼア(Heliothis zea)、ヘルラ・ウンダリス(Hellula undalis)、ヒベルニア・デホリアリア(Hibernia defoliaria)、ヒファントリア・クネア(Hyphantria cunea)、ヒポノメウタ・マリネルス(Hyponomeuta malinellus)、ケイフェリア・リコペルシセラ(Keiferia lycopersicella)、ランブジナ・フィセラリア(Lambdina fiscellaria)、ラフィグマ・エキシグア(Laphygma exigua)、ロイコプテラ・コフェエラ(Leucoptera coffeella)、ロイコプテラ・シテラ(Leucoptera scitella)、リトコレチス・ブランカルデラ(Lithocolletis blancardella)、ロベシア・ボトラナ(Lobesia botrana)、ロキソステージ・スチクチカリス(Loxostege sticticalis)、リマントリア・ジスパル(Lymantria dispar)、リマントリア・モナカ(Lymantria monacha)、リオネチア・クレルケラ(Lyonetia clerkella)、マラコソマ・ネウストリア(Malacosoma neustria)、マメストラ・ブラッシカエ(Mamestra brassicae)、オルギイア・プソイドツガタ(Orgyia pseudotsugata)、オストリニア・ヌビラリス(Ostrinia nubilalis)、パノリス・フランメア(Panolis flammea)、ペクチノホラ・ゴッシピエラ(Pectinophora gossypiella)、ペリドロマ・サウシア(Peridroma saucia)、ファレラ・ブセファラ(Phalera bucephala)、フトリマエア・オペルクレラ(Phthorimaea operculella)、フィロクニスチス・シトレラ(Phyllocnistis citrella)、ピエリス・ブラッシカ(Pieris brassicae)、プラチペナ・スカブラ(Plathypena scabra)、プルテラ・キシロステラ(Plutella xylostella)、プソイドプルシア・インクルデンス(Pseudoplusia includens)、リアシオニア・フルストラナ(Rhyacionia frustrana)、スクロビパルプラ・アブソルタ(Scrobipalpula absoluta)、シトトロガ・セレアレラ(Sitotroga cerealella)、スパルガノチス・ピレリアナ(Sparganothis pilleriana)、スポドプテラ・フルギペルダ(Spodoptera frugiperda)、スポドプテラ・リットラリス(Spodoptera littoralis)、スポドプテラ・リツラ(Spodoptera litura)、タウマトポエア・ピチオカンパ(Thaumatopoea pityocampa)、トルトリキス・ビリダナ(Tortrix viridana)、トリコプルシア・ニ(Trichoplusia ni)、およびゼイラフェラ・カナデンシス(Zeiraphera canadensis)、
鞘翅類(鞘翅目)の昆虫、例えば、アグリルス・シヌアツス(Agrilus sinuatus)、アグリオテス・リネアツス(Agriotes lineatus)、アグリオテス・オブスクルス(Agriotes obscurus)、アンフィマルス・ソルスチチアリス(Amphimallus solstitialis)、アニサンドルス・ジスパル(Anisandrus dispar)、アントノムス・グランジス(Anthonomus grandis)、アントノムス・ポモルム(Anthonomus pomorum)、アトマリア・リネアリス(Atomaria linearis)、ブラストファグス・ピニペルダ(Blastophagus piniperda)、ブリトファガ・ウンダタ(Blitophaga undata)、ブルクス・ルフィマヌス(Bruchus rufimanus)、ブルクス・ピソルム(Bruchus pisorum)、ブルクス・レンチス(Bruchus lentis)、ビクチスクス・ベツラ(Byctiscus betulae)、カッシダ・ネブロサ(Cassida nebulosa)、セロトマ・トリフルカタ(Cerotoma trifurcata)、セウトリンクス・アッシミリス(Ceuthorrhynchus assimilis)、セウトリンクス・ナピ(Ceuthorrhynchus napi)、カエトクネマ・チビアリス(Chaetocnema tibialis)、コノデルス・ベスペルチヌス(Conoderus vespertinus)、クリオセリス・アスパラギ(Crioceris asparagi)、ジアブロチカ・ロンギコルニス(Diabrotica longicornis)、ジアブロチカ・スペシオーサ(Diabrotica speciosa)、ジアブロチカ・12-プンクタタ(Diabrotica 12-punctata)、ジアブロチカ・ビルギフェラ(Diabrotica virgifera)、ジロボデルス・アブデルス(Diloboderus abderus)、エピラクナ・バリベスチス(Epilachna varivestis)、エピトリクス・ヒルチペンニス(Epitrix hirtipennis)、ユーチノボトルス・ブラシリエンシス(Eutinobothrus brasiliensis)、ヒルオビウス・アビエチス(Hylobius abietis)、ヒペラ・ブルンネイペンニス(Hypera brunneipennis)、ヒペラ・ポスチカ(Hypera postica)、イプス・チポグラフス(Ips typographus)、レマ・ビリネアタ(Lema bilineata)、レマ・メラノプス(Lema melanopus)、レプチノタルサ・デセムリネアタ(Leptinotarsa decemlineata)、リモニウス・カリホルニクス(Limonius californicus)、リッソロプトルス・オリゾフィルス(Lissorhoptrus oryzophilus)、メラノツス・コンムニス(Melanotus communis)、メリゲテス・アエネウス(Meligethes aeneus)、メロロンタ・ヒッポカスタニ(Melolontha hippocastani)、メロロンタ・メロロンタ(Melolontha melolontha)、オウレマ・オリザエ(Oulema oryzae)、オルチオリンクス・スルカツス(Ortiorrhynchus sulcatus)、オリアゾファグス・オリザエ(Oryazophagus・oryzae)、オチオリンクス・オバツス(Otiorrhynchus ovatus)、ファエドン・コクレアリエ(Phaedon cochleariae)、フィロトレタ・クリソセファラ(Phyllotreta chrysocephala)、フィロファガ種(Phyllophaga sp.)、フィロファガ・クヤバナ(Phyllophaga cuyabana)、フィロファガ・トリチコファガ(Phyllophaga triticophaga)、フィロペルタ・ホルチコラ(Phyllopertha horticola)、フィロトレタ・ネモルム(Phyllotreta nemorum)、フィロトレタ・ストリオラタ(Phyllotreta striolata)、ポピリア・ジャポニカ(Popillia japonica)、シトナ・リネアツス(Sitona lineatus)、およびシトフィルス・グラナリア(Sitophilus granaria)、
双翅類(双翅目)の昆虫、例えば、アエデス・アエギプチ(Aedes aegypti)、アエデス・ベキサンス(Aedes vexans)、アナストレファ・ルデンス(Anastrepha ludens)、アノフェレス・マクリペンニス(Anopheles maculipennis)、セラチチス・カピタタ(Ceratitis capitata)、クリソミア・ベッジアナ(Chrysomya bezziana)、クリソミア・ホミニボラキス(Chrysomya hominivorax)、クリソミア・マセラリア(Chrysomya macellaria)、コンタリニア・ソルギコラ(Contarinia sorghicola)、コルジルオビア・アントロポファガ(Cordylobia anthropophaga)、クレックス・ピピエンス(Culex pipiens)、ダクス・ククルビタ(Dacus cucurbitae)、ダクス・オレア(Dacus oleae)、ダシネウラ・ブラッシカ(Dasineura brassicae)、ファンニア・カニクラリス(Fannia canicularis)、ガステロフィルス・インテスチナリス(Gasterophilus intestinalis)、グロッシナ・モルシタンス(Glossina morsitans)、ヘマトビア・イリタンス(Haematobia irritans)、ハプロジプロシス・エクエストリス(Haplodiplosis equestris)、ヒルエミイア・プラツラ(Hylemyia platura)、ヒポデルマ・リネアタ(Hypoderma lineata)、リリオマイザ・サチベ(Liriomyza sativae)、リリオマイザ・トリホリイ(Liriomyza trifolii)、ルシリア・カプリナ(Lucilia caprina)、ルシリア・クプリナ(Lucilia cuprina)、ルシリア・セリカタ(Lucilia sericata)、リコリア・ペクトラリス(Lycoria pectoralis)、マイエチオラ・デストルクトル(Mayetiola destructor)、ムスカ・ドメスチカ(Musca domestica)、ムシナ・スタブランス(Muscina stabulans)、オエストルス・オビス(Oestrus ovis)、オシネラ・フリット(Oscinella frit)、ペゴミア・ヒソシアミ(Pegomya hysocyami)、ホルビア・アンチクア(Phorbia antiqua)、ホルビア・ブラッシカ(Phorbia brassicae)、ホルビア・コアルクタタ(Phorbia coarctata)、ラゴレチス・セラシ(Rhagoletis cerasi)、ラゴレチス・ポモネラ(Rhagoletis pomonella)、タバヌス・ボビヌス(Tabanus bovinus)、チプラ・オレラセア(Tipula oleracea)、およびチプラ・パルドサ(Tipula paludosa)、
アザミウマ類(総翅目)の昆虫、例えば、フランクリニエラ・フスカ(Frankliniella fusca)、フランクリニエラ・オシデンタリス(Frankliniella occidentalis)、フランクリニエラ・トリチシ(Frankliniella tritici)、スキルトトリプス・シトリ(Scirtothrips citri)、トリプス・オリザエ(Thrips oryzae)、トリプス・パルミ(Thrips palmi)、およびトリプス・タバシ(Thrips tabaci)、
膜翅類(膜翅目)の昆虫、例えば、アクロミルメックス・アンブグウス(Acromyrmex ambuguus)、アクロミルメックス・クラッシスピヌス(Acromyrmex crassispinus)、アクロミルメックス・ヘイエリイ(Acromyrmex heiery)、アクロミルメックス・ランドルチ(Acromyrmex landolti)、アクロミルメックス・スブテラネウス(Acromyrmex subterraneus)、アタリア・ロサエ(Athalia rosae)、アッタ・カピグアラ(Atta capiguara)、アッタ・セファロテス(Atta cephalotes)、アッタ・ラエビガタ(Atta laevigata)、アッタ・ロブスタ(Atta robusta)、アッタ・セキスデンス(Atta sexdens)、アッタ・テキサナ(Atta texana)、ホプロカンパ・ミヌタ(Hoplocampa minuta)、ホプロカンパ・テスツジネア(Hoplocampa testudinea)、モノモリウム・ファラオニス(Monomorium pharaonis)、ソレノプシス・ゲミナタ(Solenopsis geminata)、およびソレノプシス・インビクタ(Solenopsis invicta)、
異翅類(異翅目)の昆虫、例えば、アクロステルヌム・ヒラレ(Acrosternum hilare)、ブリスス・ロイコプテルス(Blissus leucopterus)、シルトペルチス・ノタツス(Cyrtopeltis notatus)、ジケロプス・フルカツス(Dichelops furcatus)、ジスデルクス・シングラツス(Dysdercus cingulatus)、ジスデルクス・インテルムジウス(Dysdercus intermedius)、ユチストス・ヘロス(Euchistos heros)、ユリガステル・インテグリセプス(Eurygaster integriceps)、ユスキスツス・インピクチベントリス(Euschistus impictiventris)、レプトグロッスス・フィロプス(Leptoglossus phyllopus)、リグス・リネオラリス(Lygus lineolaris)、リグス・プラテンシス(Lygus pratensis)、ネザラ・ビリズラ(Nezara viridula)、ピエスマ・クアドラタ(Piesma quadrata)、ピエゾドルス・グイルジニ(Piezodorus guildini)、ソルベア・インスラリス(Solubea insularis)、およびチアンタ・ペルジトル(Thyanta perditor)、
半翅類および同翅類の昆虫、例えば、アクロステルヌム・ヒラレ(Acrosternum hilare)、ブリスス・ロイコプテルス(Blissus leucopterus)、シルトペルチス・ノタツス(Cyrtopeltis notatus)、ジアホリナ・シトリ(Diaphorina citri)、ジスデルクス・シングラツス(Dysdercus cingulatus)、ジスデルクス・インテルメジウス(Dysdercus intermedius)、ユリガステル・インテグリセプス(Eurygaster integriceps)、ユスキスツス・インピクチベントリス(Euschistus impictiventris)、レプトグロッスス・フィロプス(Leptoglossus phyllopus)、リグス・リネオラリス(Lygus lineolaris)、リグス・プラテンシス(Lygus pratensis)、ネザラ・ビリズラ(Nezara viridula)、ピエスマ・クアドラタ(Piesma quadrata)、ソルベア・インスラリス(Solubea insularis)、チアンタ・ペルジトル(Thyanta perditor)、アシルトシホン・オノブリキス(Acyrthosiphon onobrychis)、アデルゲス・ラリシス(Adelges laricis)、アフィズラ・ナスツルチイ(Aphidula nasturtii)、アフィス・ファバエ(Aphis fabae)、アフィス・ホルベシ(Aphis forbesi)、アフィス・ポミ(Aphis pomi)、アフィス・ゴシピイ(Aphis gossypii)、アフィス・グロスラリア(Aphis grossulariae)、アフィス・スクネイデリ(Aphis schneideri)、アフィス・スピラエコラ(Aphis spiraecola)、アフィス・サンブシ(Aphis sambuci)、アシルトシホン・ピスム(Acyrthosiphon pisum)、オーラコルツム・ソラニ(Aulacorthum solani)、ブラキカウズス・カルズイ(Brachycaudus cardui)、ブラキカウズス・ヘリクリシ(Brachycaudus helichrysi)、ブラキカウズス・ペルシカ(Brachycaudus persicae)、ブラキカウズス・プルニコラ(Brachycaudus prunicola)、ブレビコリン・ブラッシカ(Brevicoryne brassicae)、カピトホルス・ホルニ(Capitophorus horni)、セロシファ・ゴシピイ(Cerosipha gossypii)、カエトシホン・フラガエホリイ(Chaetosiphon fragaefolii)、クリプトミズス・リビス(Cryptomyzus ribis)、ドレイフシア・ノルドマンニアナ(Dreyfusia nordmannianae)、ドレイフシア・ピセア(Dreyfusia piceae)、ジサフィス・ラジコラ(Dysaphis radicola)、ジサウラコルツム・プソイドソラニ(Dysaulacorthum pseudosolani)、ジサフィス・プランタギネア(Dysaphis plantaginea)、ジサフィス・ピリ(Dysaphis pyri)、エンポアスカ・ファバエ(Empoasca fabae)、ヒアロプテルス・プルニ(Hyalopterus pruni)、ヒペロミズス・ラクツカエ(Hyperomyzus lactucae)、マクロシフム・アベナエ(Macrosiphum avenae)、マクロシフム・ユーホルビエ(Macrosiphum euphorbiae)、マクロシホン・ロサエ(Macrosiphon rosae)、メゴウラ・ビシエ(Megoura viciae)、メラナフィス・ピラリウス(Melanaphis pyrarius)、メトポロフィウム・ジロズム(Metopolophium dirhodum)、ミゾデス・ペルシカエ(Myzodes persicae)、ミズス・アスカロニクス(Myzus ascalonicus)、ミズス・セラシ(Myzus cerasi)、ミズス・バリアンス(Myzus varians)、ナソノビア・リビスニグリ(Nasonovia ribisnigri)、ニラパルバタ・ルゲンス(Nilaparvata lugens)、ペンフィグス・ブルサリウス(Pemphigus bursarius)、ペルキンシエラ・サッカリシダ(Perkinsiella saccharicida)、ホロドン・フムリ(Phorodon humuli)、プシルラ・マリ(Psylla mali)、プシルラ・ピリ(Psylla piri)、ロパロミズス・アスカロニクス(Rhopalomyzus ascalonicus)、ロパロシフム・マイジス(Rhopalosiphum maidis)、ロパロシフム・パジ(Rhopalosiphum padi)、ロパロシフム・インセルツム(Rhopalosiphum insertum)、サッパフィス・マラ(Sappaphis mala)、サッパフィス・マリ(Sappaphis mali)、スチザフィス・グラミヌム(Schizaphis graminum)、スチゾネウラ・ラヌギノサ(Schizoneura lanuginosa)、シトビオン・アベナエ(Sitobion avenae)、トリアロイロデス・バポラリオルム(Trialeurodes vaporariorum)、トキソプテラ・オーランチイ(Toxoptera aurantii)、およびビテウス・ビチホリイ(Viteus vitifolii)、シメックス・レクツラリウス(Cimex lectularius)、シメックス・ヘミプテルス(Cimex hemipterus)、レズビウ・セニリス(Reduvius senilis)、トリアトマ亜種(Triatoma spp.)、およびアリルス・クリタツス(Arilus critatus);
シロアリ(等翅目)、例えば、カロテルメス・フラビコリス(Calotermes flavicollis)、コルニテルメス・クムランス(Cornitermes cumulans)、ヘテロテルメス・テヌイス(Heterotermes tenuis)、ロイコテルメス・フラビペス(Leucotermes flavipes)、ネオカプリテメス・オパクス(Neocapritemes opacus)、プロコルニテルメス・トリアシフ(Procornitermes triacifer);レチクリテルメス・ルシフグス(Reticulitermes lucifugus)、シンテルメス・モレスツス(Syntermes molestus)、およびテルメス・ナタレンシス(Termes natalensis);
直翅類(直翅目)の昆虫、例えば、アケタ・ドメスチカ(Acheta domestica)、ブラッタ・オリエンタリス(Blatta orientalis)、ブラッテラ・ゲルマニカ(Blattella germanica)、ホルフィクラ・アウリクラリア(Forficula auricularia)、グリルロタルパ・グリルロタルパ(Gryllotalpa gryllotalpa)、ロクスタ・ミグラトリア(Locusta migratoria)、メラノプルス・ビビッタツス(Melanoplus bivittatus)、メラノプルス・フェムルブルム(Melanoplus femurrubrum)、メラノプルス・メキシカヌス(Melanoplus mexicanus)、メラノプルス・サングイニペス(Melanoplus sanguinipes)、メラノプルス・スプレツス(Melanoplus spretus)、ノマダクリス・セプテンファシアタ(Nomadacris septemfasciata)、ペリプラネタ・アメリカナ(Periplaneta americana)、スキストセルカ・アメリカナ(Schistocerca americana)、スキストセルカ・ペレグリナ(Schistocerca peregrina)、スタウロノツス・マロッカヌス(Stauronotus maroccanus)、およびタキシネス・アシナモルス(Tachycines asynamorus)、
蛛形類(Arachnoidea)、例えばダニ類(ダニ目)、例えば、ヒメダニ科(Argasidae)、マダニ科(Ixodidae)、およびヒゼンダニ科(Sarcoptidae)のもの、例えば、アンブリオンマ・アメリカヌム(Amblyomma americanum)、アンブリオンマ・バリエガツム(Amblyomma variegatum)、アルガス・ペルシクス(Argas persicus)、ボオフィルス・アンヌラツス(Boophilus annulatus)、ボオフィルス・デコロラツス(Boophilus decoloratus)、ボオフィルス・ミクロプルス(Boophilus microplus)、デルマセントル・シルバルム(Dermacentor silvarum)、ヒアロンマ・トルンカツム(Hyalomma truncatum)、イキソデス・リシヌス(Ixodes ricinus)、イキソデス・ルビクンズス(Ixodes rubicundus)、オルニトドルス・モウバタ(Ornithodorus moubata)、オトビウス・メグニニ(Otobius megnini)、デルマニッスス・ガリナエ(Dermanyssus gallinae)、プソロプテス・オビス(Psoroptes ovis)、リピセファルス・アッペンジクラツス(Rhipicephalus appendiculatus)、リピセファルス・エベルトシ(Rhipicephalus evertsi)、サルコプテス・スカビエイ(Sarcoptes scabiei)、ならびにフシダニ科亜種(Eriophyidae spp.)、例えば、アクルス・スクレクテンダリ(Aculus schlechtendali)、フィロコプトラタ・オレイボラ(Phyllocoptrata oleivora)、およびエリオフィエス・シェルドニ(Eriophyes sheldoni);ホコリダニ科亜種(Tarsonemidae spp.)、例えば、フィトネムス・パリズス(Phytonemus pallidus)、およびポリファゴタルソネムス・ラツス(Polyphagotarsonemus latus);ヒメハダニ科亜種(Tenuipalpidae spp.)、例えば、ブレビパルプス・ホエニシス(Brevipalpus phoenicis);ハダニ科亜種(Tetranychidae spp.)、例えば、テトラニクス・シンナバリヌス(Tetranychus cinnabarinus)、テトラニクス・カンザワイ(Tetranychus kanzawai)、テトラニクス・パシフィクス(Tetranychus pacificus)、テトラニクス・テラリウス(Tetranychus telarius)、およびテトラニクス・ウルチカエ(Tetranychus urticae)、パノニクス・ウルミ(Panonychus ulmi)、パノニクス・シトリ(Panonychus citri)、およびオリゴニクス・プラテンシス(oligonychus pratensis);
アザミウマ類(総翅目)の昆虫、例えば、フランクリニエラ・フスカ(Frankliniella fusca)、フランクリニエラ・オシデンタリス(Frankliniella occidentalis)、フランクリニエラ・シュルツェイ(Frankliniella schultzei)、フランクリニエラ・トリチシ(Frankliniella tritici)、シルトトリプス・シトリ(Scirtothrips citri)、トリプス・オリザエ(Thrips oryzae)、トリプス・パルミ(Thrips palmi)、およびトリプス・タバシ(Thrips tabaci)。
特に、本発明の混合物は、鞘翅目、鱗翅目、総翅目、同翅目、等翅目および直翅目の害虫防除に好適である。
またこれらは、以下の植物寄生線虫、例えば、メロイドギネ(Meloidogyne)、グロボデラ(Globodera)、ヘテロデラ(Heterodera)、ラドホルス(Radopholus)、ロチレンクルス(Rotylenchulus)、プラチレンクス(Pratylenchus)属および他の属の線虫防除に適している。
種子処理を行う好適な対象は、種々の作物の種子、果物類、野菜類、香辛料類および観葉植物の種子であり、例えば、コーン/トウモロコシ(スイート種および圃場種)、デュラムコムギ、ダイズ、コムギ、オオムギ、オートミール、ライムギ、ライコムギ、バナナ、イネ、ワタ、ヒマワリ、ジャガイモ、牧草、アルファルファ、草地、芝生、モロコシ、ナタネ、アブラナ亜種、甜菜、ナス、トマト、レタス、アイスバーグレタス、コショウ、キュウリ、カボチャ、メロン、マメ、ドライビーンズ、エンドウ、ニラ、ニンニク、タマネギ、キャベツ、ニンジン、塊茎(サトウキビなど)、タバコ、コーヒー、芝生および飼草、アブラナ科植物、ウリ科植物、ブドウの木、コショウ、飼料ビート、脂肪種子のナタネ、パンジー、ホウセンカ、ペチュニアおよびゼラニウムである。
種子処理という用語には、当技術分野で周知のすべての好適な種子処理技術が含まれ、例えば、種子粉衣法(seed dressing)、種子コーティング法(seed coating)、種子散粉法(seed dusting)、種子浸漬法(seed soaking)、種子フィルムコーティング法(seed film coating)、種子多層コーティング法(seed multilayer coating)、種子被覆形成法(seed encrusting)、種子ドリッピング法(seed dripping)、および種子ペレッティング法(seed pelleting)が挙げられるが、これらに限定されるものではない。
本発明による活性成分混合物は、脂肪種子のナタネ、コムギ、コーン、ライムギ、オオムギ、オートミール、モロコシ、ヒマワリ、イネ、トウモロコシ、芝生および飼草、甜菜、マメ類、エンドウ、ダイズ、観葉植物、ならびに野菜類、例えばキュウリ、トマト、ナス、ジャガイモ、コショウ、レタス、キャベツ、ニンジン、アブラナ科植物などの種子処理に特に有利である。
特に好ましいのは、脂肪種子のナタネ、コムギ、マメ類、コーン、ダイズ、甜菜、イネ、野菜類および観葉植物の種子処理である。
本発明による混合物は、脂肪種子のナタネの種子処理に使用するのが最も好ましい。
さらに、本発明による混合物は、遺伝子工学手法をはじめとする品種改良によって、除草剤または殺菌剤または殺虫剤の作用に耐性を持つ作物でも使用することができる。
例えば、本発明による混合物は、スルホニル尿素、イミダゾリノン、グルホシネート・アンモニウムまたはグリホサート・イソプロピルアンモニウムおよび類似活性物質からなる群から選択される除草剤耐性のあるトランスジェニック作物(例えば、EP-A-0242236、EP-A-242246)(WO 92/00377)(EP-A-0257993、米国特許第5,013,659号を参照されたい)において、あるいは、植物へ特定の害虫への耐性を付与する、バチルス・チューリンゲンシス(Bacillus thuringiensis)毒素(Bt毒素)の産生能力を持つトランスジェニック作物(例えばワタ)(EP-A-0142924、EP-A-0193259)において使用することができる。
さらに、本発明による混合物は、例えば、従来の育種方法および/または突然変異体の生成によって、あるいは組換え手法によって作製可能な、既存の植物と比べると特性が変化している植物の処理にも使用することができる。例えば、植物で合成されるデンプンを改良する目的の作物の組換え改変体(例えば、WO 92/11376、WO 92/14827、WO 91/19806)、あるいは脂肪酸組成を改良したトランスジェニック作物(WO 91/13972)の多数の事例が報告されている。
さらに、本混合物の相乗的に増強された作用そのものは、例えば、低施用率、および/または長時間の作用持続、および/または高収穫量に現われる。かかる増強は、それぞれの成分の作用の総和から予想されるものではなかった。
本発明の混合物の作用、例えば、ネオニコチノイド、好ましくはアセタミプリド、クロチアニジン、ジノテフラン、イミダクロプリド、ニテンピラム、チアクロプリドまたはチアメトキサム、さらに好ましくは、アセタミプリド、クロチアニジン、イミダクロプリドまたはチアメトキサム、最も好ましくはチアメトキサムとピラクロストロビンおよび/またはボスカリドとの混合物の作用は、その混合物に存在する殺菌剤単独での殺菌作用をはるかに上回っていることが確認された。また本混合物は、本発明の範囲において、(上述のような)植物衛生効果を示すことがわかった。植物衛生という用語は、ネオニコチノイド、好ましくはアセタミプリド、クロチアニジン、ジノテフラン、イミダクロプリド、ニテンピラム、チアクロプリドまたはチアメトキサム、さらに好ましくは、アセタミプリド、クロチアニジン、イミダクロプリドまたはチアメトキサム、最も好ましくはチアメトキサムとピラクロストロビンおよび/またはボスカリドとの混合物で、害虫防除に関係のない植物に様々な種類の改良を行うことを含んでいる。
本活性成分混合物は、予混合剤の形態で使用することができる。あるいは、本活性成分は、所望の場合、さらに製剤技術において慣用されている担体、界面活性剤または他の施用促進助剤と一緒に、同時にまたは連続して、処理すべき区域、植物または種子に施用することができる。
製剤は、既知の方法で、農薬の製剤に好適な助剤、例えば、溶媒および/または担体、所望により、界面活性剤類(例えば、界面活性剤、アジュバントおよび/または分散剤)、防腐剤、消泡剤、凍結防止剤などを、また種子処理剤の場合には、場合により着色剤および/または結合剤および/またはゲル化剤などを用いて本活性化合物を増量することにより調製する(例えば、概説についてはUS 3,060,084、EP-A 707 445(液体濃縮物について)、Browning, "Agglomeration", Chemical Engineering, Dec. 4, 1967, 147-48, Perry's Chemical Engineer's Handbook, 第4版, McGraw-Hill, New York, 1963, 8〜57ページを参照されたい。また以下を参照のこと:WO 91/13546、US 4,172,714、US 4,144,050、US 3,920,442、US 5,180,587、US 5,232,701、US 5,208,030、GB 2,095,558、US 3,299,566、Klingman, Weed Control as a Science, John Wiley and Sons, Inc., New York, 1961、Hanceら, Weed Control Handbook, 第8版, Blackwell Scientific Publications, Oxford, 1989、ならびにMollet, H., Grubemann, A., Formulation technology, Wiley VCH Verlag GmbH, Weinheim (Germany), 2001, 2. D. A. Knowles, Chemistry and Technology of Agrochemical Formulations, Kluwer Academic Publishers, Dordrecht, 1998 (ISBN 0-7514-0443-8)。
好適な溶媒/助剤としては以下のものが挙げられる:
・ 水、芳香族溶剤(例えば、Solvessoの製品、キシレン)、パラフィン類(例えば、鉱油画分)、アルコール類(例えば、メタノール、ブタノール、ペンタノール、ベンジルアルコール)、ケトン類(例えば、シクロヘキサノン、γ-ブチロラクトン)、ピロリドン類(NMP、NOP)、アセテート類(二酢酸グリコール)、グリコール類、脂肪酸ジメチルアミド類、脂肪酸類、および脂肪酸エステル類(基本的には、溶媒混合物も使用可能である)、
・ 担体としては、粉砕天然鉱物類(例えば、カオリン、クレイ、タルク、チョーク)および粉砕合成鉱物類(例えば、高度分散シリカ、シリケート);
乳化剤としては非イオン性乳化剤およびアニオン性乳化剤(例えば、ポリオキシエチレン脂肪アルコールエーテル、アルキルスルホネートおよびアリールスルホネートなど)、ならびに分散剤としては、例えばリグノ亜硫酸廃液およびメチルセルロース。
好適な界面活性剤は、リグノスルホン酸、ナフタレンスルホン酸、フェノールスルホン酸、ジブチルナフタレンスルホン酸、アルキルアリールスルホン酸、アルキル硫酸、アルキルスルホン酸、脂肪アルコール硫酸、脂肪酸、および硫酸化脂肪アルコールグリコールエーテルのアルカリ金属塩、アルカリ土類金属塩およびアンモニウム塩、さらにはスルホン化ナフタレンおよびナフタレン誘導体とホルムアルデヒドの縮合物、ナフタレンまたはナフタレンスルホン酸とフェノールおよびホルムアルデヒドの縮合物、ポリオキシエチレンオクチルフェニルエーテル、エトキシル化イソオクチルフェノール、オクチルフェノール、ノニルフェノール、アルキルフェニルポリグリコールエーテル、トリブチルフェニルポリグリコールエーテル、トリステアリルフェニルポリグリコールエーテル、アルキルアリールポリエーテルアルコール、アルコールと脂肪アルコール/エチレンオキシドの縮合物、エトキシル化ヒマシ油、ポリオキシエチレンアルキルエーテル、エトキシル化ポリオキシプロピレン、ラウリルアルコールポリグリコールエーテルアセタール、ソルビトールエステル、リグノ亜硫酸廃液、およびメチルセルロースである。
直接散布可能な溶液剤、乳液剤、ペースト剤、またはオイル分散液剤の調製に適している物質は、中〜高沸点の鉱油画分、例えばケロシンまたはディーゼルオイル、さらにはコールタールオイル、および植物または動物由来の油、脂肪族、環状および芳香族炭化水素、例えばトルエン、キシレン、パラフィン、テトラヒドロナフタレン、アルキル化ナフタレンもしくはその誘導体、メタノール、エタノール、プロパノール、ブタノール、シクロヘキサノール、シクロヘキサノン、イソホロン、強極性溶剤、例えばジメチルスルホキシド、N-メチルピロリドン、および水である。
種子処理剤は、結合剤をさらに含んでいてもよく、場合によっては着色剤をさらに含んでいてもよい。
結合剤は、処理後の種子に、活性物質が付着されやすくするために添加することができる。好適な結合剤は、ブロックコポリマーのEO/PO界面活性剤であるが、さらに、ポリビニルアルコール類、、ポリビニルピロリドン類、ポリアクリレート類、ポリメタクリレート類、ポリブテン類、ポリイソブチレン類、ポリスチレン、ポリエチレンアミン類、ポリエチレンアミド類、ポリエチレンイミン類(Lupasol(登録商標)、Polymin(登録商標))、ポリエーテル類、ポリウレタン類、およびこれらのポリマー由来のコポリマーである。
場合によっては、製剤は着色剤を含んでいてもよい。種子処理剤用の好適な着色剤または色素は、ローダミンB、C.I.ピグメントレッド112、C.I.ソルベントレッド1、ピグメントブルー15:4、ピグメントブルー15:3、ピグメントブルー15:2、ピグメントブルー15:1、ピグメントブルー80、ピグメントイエロー1、ピグメントイエロー13、ピグメントレッド112、ピグメントレッド48:2、ピグメントレッド48:1、ピグメントレッド57:1、ピグメントレッド53:1、ピグメントオレンジ43、ピグメントオレンジ34、ピグメントオレンジ5、ピグメントグリーン36、ピグメントグリーン7、ピグメントホワイト6、ピグメントブラウン25、ベイシックバイオレット10、ベイシックバイオレット49、アシッドレッド51、アシッドレッド52、アシッドレッド14、アシッドブルー9、アシッドイエロー23、ベイシックレッド10、ベイシックレッド108である。
ゲル化剤の例は、カラギーン(Satiagel(登録商標))である。
粉剤、広域散布用剤および粉散性製品は、本活性物質と固体担体を混合するか、または同時に粉砕することによって製造することができる。
粒剤、例えば、被覆粒剤(coated granule)、含浸粒剤(impregnated granule)および均質粒剤(homogeneous granule)などは、本活性化合物を固体担体に結合させることにより製造することができる。固体担体の例は、鉱物質土類(mineral earth)(例えば、シリカゲル、シリケート、タルク、カオリン、アタクレー(attaclay)、石灰石、石灰、チョーク、膠灰粘土、黄土、粘土、ドロマイト、珪藻土、硫酸カルシウム、硫酸マグネシウム、酸化マグネシウムなど)、粉砕された合成材料、肥料(例えば、硫酸アンモニウム、リン酸アンモニウム、硝酸アンモニウム、尿素など)、植物起源の製品(例えば、穀粉、樹皮粉、木粉、堅果殻粉など)、セルロース粉末、ならびに他の固体担体である。
一般に、本製剤は、本活性化合物を0.01〜95重量%、好ましくは0.1〜90重量%含んでいる。本活性化合物は、純度90%〜100%、好ましくは95%〜100%(NMRスペクトルによる)で用いる。
以下は製剤の例である。
1.葉面散布目的/種子処理目的の水で希釈する製品(これらの製品は希釈して施用してもよいし、希釈せずに施用することもできる)。
A) 液剤(solbule concentrates)(SL、LS)
10重量部の本活性化合物を、水または水溶性溶媒に溶解させる。別法として、湿潤剤または他の助剤を添加する。本活性化合物は、水で希釈すると溶解する。
B) 分散製剤(dispersible concentrates)(DC)
20重量部の本活性化合物を、シクロヘキサノンに分散剤(例えば、ポリビニルピロリドン)を加えて溶解させる。水で希釈することにより、分散液が得られる。
C) 乳剤(emulsifiable concentrates)(EC)
15重量部の本活性化合物を、キシレンにドデシルベンゼンスルホン酸カルシウムとヒマシ油エトキシレート(いずれも、5%濃度)を加えて溶解させる。水で希釈することにより、乳液が得られる。
D) エマルション製剤(emulsions)(EW、EO、ES)
40重量部の本活性化合物を、キシレンにドデシルベンゼンスルホン酸カルシウムとヒマシ油エトキシレート(いずれも、5%濃度)を加えて溶解させる。この混合物を、乳化装置(Ultraturax)を用いて水中に導入し、均質なエマルションとする。水で希釈することにより、乳液が得られる。
E) 懸濁製剤(suspensions)(SC、OD、FS)
撹拌下にあるボールミル内で、20重量部の本発明化合物に分散剤、湿潤剤および水または有機溶媒を添加して細分することにより、活性化合物の微細懸濁液が得られる。水で希釈することにより、本活性化合物の安定した懸濁液が得られる。
F) 顆粒水和剤(water-dispersible granules)および顆粒水溶剤(water-soluble granules)(WG、SG)
50重量部の本発明化合物に分散剤および湿潤剤を添加して微粉砕し、専用の装置(例えば、押出機、噴霧塔、流動床など)を用いて顆粒水和剤または顆粒水溶剤とする。水で希釈することにより、本活性化合物の安定な分散液または溶液が得られる。
G) 粉末水和剤(water-dispersible powders)および粉末水溶剤(water-soluble powders)(WP、SP、WS)
ローター・ステーターミル(rotor-stator mill)内で、75重量部の本発明化合物に分散剤、湿潤剤およびシリカゲルを添加して粉砕する。水で希釈することにより、本活性化合物の安定な分散液または溶液が得られる。
2. 葉面散布用の希釈せずに施用する製品(種子処理の目的においては、これらの製品は希釈して施用してもよいし、希釈せずに施用してもよい)。
H) 散粉剤(dustable powders)(DP、DS)
5重量部の本発明化合物を微粉砕し、95%の微粉砕カオリンと充分に混合する。これにより散粉製品(dustable product)が得られる。
I) 粒剤(granules)(GR、FG、GG、MG)
0.5重量部の本発明化合物を微粉砕し、95.5%の担体と組み合わせる。通常の方法は、押出、噴霧乾燥、または流動床である。これにより、希釈せずに施用する粒剤が得られる。
J) ULV溶液剤(UL)
10重量部の本発明化合物を、有機溶媒(例えば、キシレン)に溶解させる。これにより、希釈せずに施用する製品が得られる。
本活性化合物は、散布(spraying)、噴霧(atomizing)、散粉(dusting)、広域散布(spreading)、または散水(pouring)により、その製剤の形態または当該製剤から調製された施用の形態、例えば直接散布可能な溶液、粉末、懸濁液もしくは分散液、乳液、油性分散液、ペースト、粉散性製品、広域散布用製品、または顆粒の形態で使用することができる。施用の形態は、もっぱらその所期の目的よって決まるが、いずれの場合も、本発明による活性化合物が確実に可能な限り微細に分散されるようなものであるべきである。
水性の施用形態のものは、乳剤、ペースト剤、または水和剤(散布用粉剤(spray powders)、油性分散剤)から、水を加えることにより調製することができる。乳液、ペースト、または油性分散液を調製するには、本物質を、湿潤剤、粘着付与剤、分散剤、または乳化剤を用いて、そのまま、あるいは油または溶媒に溶解させて均質化することができる。あるいは、活性物質、湿潤剤、粘着付与剤、分散剤もしくは乳化剤、および必要に応じて溶媒もしくは油からなる濃縮物を調製することもできるが、かかる濃縮物は水で希釈するのに適している。
即時利用の調製物中における本活性化合物の濃度は、比較的広い範囲で変えることができる。一般に、それらは、0.0001〜10%、好ましくは、0.01〜1%である。
本活性化合物には、必要に応じて使用直前に、各種のタイプの油、湿潤剤、アジュバント、除草剤、殺菌剤、他の農薬、または殺菌剤などを添加することができる(タンクミックス)。これらの薬剤は、本発明による製剤に、1:10〜10:1の重量比で加えることができる。
通常、農薬組成物は、活性成分を0.1〜99%、好ましくは0.1〜95%、固体アジュバントまたは液体アジュバントを99.9〜1%、好ましくは99.9〜5%、界面活性剤を0〜25%、好ましくは0.1〜25%含んでいる。
所望する効果に応じて、本発明による混合物の施用率は、0.1g/ha〜2000g/ha、好ましくは50〜1500g/ha、特に50〜750g/haである。
種子処理において、本発明による混合物の施用率は、一般に0.1g〜5kg/100kg種子、好ましくは1g〜2.5kg/100kg種子、特に1g〜1kg/100kg種子である。
害虫の防除においては、本発明の混合物またはそれらを含む組成物の別々の施用もしくは共同施用は、植物の播種の前もしくは後、または植物出芽の前もしくは後に、種子、苗木、植物または土壌に対して混合物を散布または散粉するか、または他の施用法により実施する。
慣用の種子処理剤としては、例えば、流動性濃縮剤(flowable concentrates)FS、液剤LS、乾燥処理用の散粉剤DS、スラリー処理用の粉末水和剤WS、粉末水溶剤SS、ならびにエマルション製剤ESおよびECが挙げられ、このうち、FSおよびWSが最も好ましいものである。
ある変様によれば、本発明のさらなる目的は、2種類の活性成分を含有している粒剤を組み合わせてまたは組成物として、あるいは、それぞれ、2種類の活性成分の1種を含有し、場合により、1種もしくは複数の固体もしくは液体の農業上許容可能な担体、および/または場合により、1種または複数の農業上許容可能な界面活性剤を含有する、2種類の粒剤の混合物を、特に種まき機へ施用することにより土壌を処理する方法である。この用法は、禾穀類、トウモロコシ、ワタおよびヒマワリの苗床で使用するのが有利である。
また本発明は、上述で定義した混合物、または本発明の混合物を含有する組成物、または本活性成分の1種をそれぞれ提供する組成物の混合物で植物を処理することを含む、植物(特に種子)の繁殖用製品(propagation product)に関する。
種子は、本発明の混合物を種子100kg当たり0.1g〜5kgの量で含む。
本発明の混合物の相乗的農薬作用(synergistic pesticidal action)は、以下の実験によって証明することができる。
処理
混合物で使用される場合のそれぞれの混合パートナーを同じ施用率で個別に評価する。相乗作用は、個別のパートナーから得られる個別の効果に基づいた混合物の植物衛生または病害防除に関する予測生物学的効果を、混合物使用で確認された生物学的効果と比較することにより決定する。この比較を行うには、アボットの式(Abbott's formula)を用いることができる。
種子処理−ワタ
化合物を原体(technical materials)として使用し、0.05%のTween20(登録商標)(ポリオキシエチレンソルビタンモノラウレート)水溶液に溶解した15%アセトン中で製剤化した。120ml容のガラス瓶に50粒のワタ種子を入れ、ちょうど種子上のガラス瓶の側面にその化合物調製物300μlをピペットで移す。ガラス瓶を3分間振盪し、処理した種子をアルミホイル上に置いて乾燥させた。
植物衛生
各処理を行ったワタ種子24粒について、栽植材料のMetro Mix 360を入れた7.5cm四方のプラスチック製ポットの1ポットに対して2粒の種子を植え、温室で保持した。植物衛生については、出芽までの時間、出芽率、本葉2枚段階でのシュート(shoot)バイオマスおよび根バイオマスを測定した。
植物病害の相乗的防除
植物病害防除に対する処理効果を測定するため、各処理のワタ種子12粒を、砂質土壌を入れた7.5cm四方のプラスチック製ポットの1ポットに対して2粒の種子を植付けし、菌病原体を感染させた。2種類の菌病原体として、ピシウム属の種(Pythium sp.)およびリゾクトニア属の種(Rhizoctonia sp.)を用いることができる。植物は、底に水をやりながら温室で維持する。立ち枯れおよび根腐れの程度を測定し、次いで、未処理の対照に対する各処理の病害防除率を算出する。
これらの試験結果では、本発明による混合物が、単一の活性を合計したものに比べて相乗作用を示す有意な増強活性を持つことを示す。
植物衛生の相乗的効果
本発明の混合物に関する植物衛生の相乗的効果は、以下に記載の実験により証明されている。
植物衛生に対する本発明の混合物の種子処理効果を測定するため、軟質赤色冬コムギの種子(Variety Coker 9663)を混合物で処理し、また各混合物パートナーでも個別に処理した。化合物は、製剤化されている場合には水中で施用し、原体の場合には25%アセトン中で施用した。混合物については、1種または複数のパートナーが原体として使用されない限りは担体として水を用い、その後25%アセトンを担体として使用した。各処理は、20ml容のガラス瓶中で調製した。次いで、25粒の種子を加え、ガラス瓶を1分間ボルテックスした。処理後、種子を乾燥させた。
プラント・グロース・パウチ(Plant growth pouch)(18cm×16.5cm cyg(商標) Germination Pouches, Mega-International)に17〜20mlの水を給水し、処理した同日に4粒の種子を各グロース・パウチ中に置いた。繰り返しは4回〜5回とした。グロース・パウチを25℃で14時間インキュベートし、必要に応じて光をあて、給水した。処理後日数(date after treatment:DAT)3〜4日目および7〜8日目に発芽を評価した。根長および湿重量、ならびにシュート長および湿重量をDAT 7〜8日目に評価した。
混合物の予測応答は、混合物パートナーをそれぞれ単独で施用した場合に観測された応答に基づいて算出した。
単独で施用した混合物パートナー(MP1およびMP2)のそれぞれの効果(%)は、以下のようにして算出した:
MP1 = (対照の応答 − MP1の応答) / 対照の応答 * 100%
MP2 = (対照の応答 − MP2の応答) / 対照の応答 * 100%
それぞれの混合物パートナーに対して、適切な対照の応答を用いた。
次いで、混合物に対する予測応答率(%)は、以下のアボットの式を用いて算出した:
E応答率(%) = (MP1 + MP2)−(MP1 * MP2) / 100。
最後に、混合物に対する予測応答を、以下のようにして、混合物に対する適切な対照(これは溶媒ブランク対照)に予測応答率を適用することにより算出した:
予測応答 = 対照の応答 − (対照の応答 * E応答率(%)/100)。
実験1
4項目のコムギ植物衛生(根長、根重量、シュート長およびシュート重量)の各測定に関して、チアメトキサム+ボスカリド混合物(種子100kg当たり各々50g ai+20g ai)について観測された実際の応答は、パートナーをそれぞれ単独で施用した場合に確認された応答に基づく予測応答よりも大きく、植物衛生に対する相乗効果が証明された(表1)。
すべての処理におけるコムギ種子の発芽率は100%であった。
Figure 2008531490
実験2
4項目のコムギ植物衛生のうちの3項目(根長、シュート長およびシュート重量)の各測定に関して、チアメトキサム+メタラキシル混合物(種子100kg当たり各々50g ai+20g ai)について観測された実際の応答は、パートナーをそれぞれ単独で施用した場合に観測された応答に基づく予測応答よりも大きかった(表2)。
すべての処理におけるコムギ種子の発芽率は100%であった。
評価は、それぞれ4本の実生の苗で4回繰り返すことにより、処理当たり16本の実生の苗で実施した。
Figure 2008531490

Claims (24)

  1. 活性成分として、ネオニコチノイドと、ピラクロストロビンおよびボスカリドから選択される1種または2種の殺菌剤とを、相乗効果を有する量で含む農薬混合物。
  2. ネオニコチノイドおよびピラクロストロビンを含む、請求項1に記載の農薬混合物。
  3. ネオニコチノイドおよびピラクロストロビンを100:1〜1:100の重量比で含む、請求項2に記載の農薬混合物。
  4. ネオニコチノイドおよびボスカリドを含む、請求項1に記載の農薬混合物。
  5. ネオニコチノイドおよびボスカリドを100:1〜1:100の重量比で含む、請求項4に記載の農薬混合物。
  6. ネオニコチノイド、ピラクロストロビンおよびボスカリドを含む、請求項1に記載の農薬混合物。
  7. ネオニコチノイド、ピラクロストロビンおよびボスカリドを含み、3種類の成分の混合物における2種類の成分の各組み合わせが100:1〜1:100の範囲である、請求項6に記載の農薬混合物。
  8. メタラキシルをさらに含む、請求項1〜7に記載の農薬混合物。
  9. メタラキシルを含み、2〜4種類の成分の混合物における2種類の成分の各組み合わせが100:1〜1:100の範囲である、請求項8に記載の農薬混合物。
  10. ネオニコチノイドが、チアメトキサム、クロチアニジン、アセタミプリドおよびイミダクロプリドからなる群から選択される、請求項1〜9のいずれか1項に記載の農薬混合物。
  11. ネオニコチノイドがチアメトキサムである、請求項1〜9のいずれか1項に記載の農薬混合物。
  12. ボスカリドおよびメタラキシルを、相乗効果を有する量で含む農薬混合物。
  13. ネオニコチノイドと、ピラクロストロビンおよびボスカリドから選択される1種または2種の殺菌剤との混合物の相乗効果を有する量を、任意の所望の順序で、同時に、すなわち一緒にもしくは別々に、または連続して施用することを含む、植物衛生の改善方法。
  14. ネオニコチノイドと、ピラクロストロビンおよびボスカリドから選択される1種または2種の殺菌剤との混合物の相乗効果を有する量を、任意の所望の順序で、同時に、すなわち一緒にもしくは別々に、または連続して施用することを含む、植物、植物各部、種子における、あるいはそれらの成長場所での菌類の発生を防除または予防する方法。
  15. ボスカリドおよびメタラキシルの混合物の相乗効果を有する量を、任意の所望の順序で、同時に、すなわち一緒にもしくは別々に、または連続して施用することを含む、植物衛生の改善方法。
  16. ボスカリドおよびメタラキシルの混合物の相乗効果を有する量を、任意の所望の順序で、同時に、すなわち一緒にもしくは別々に、または連続して施用することを含む、植物、植物各部、種子における、あるいはそれらの成長場所での菌類の発生を防除または予防する方法。
  17. ネオニコチノイドと、ピラクロストロビンおよびボスカリドから選択される1種または2種の殺菌剤と、さらにメタラキシルの混合物の相乗効果を有する量を、任意の所望の順序で、同時に、すなわち一緒にもしくは別々に、または連続して施用することを含む、請求項13または14に記載の方法。
  18. 請求項1〜12に記載の混合物を0.1g/ha〜2000g/haの量で施用する、請求項13、14または15に記載の方法。
  19. ネオニコチノイドがチアメトキサムである、請求項13、14、17または18に記載の方法。
  20. 播種前および/または前発芽後の種子を、請求項1〜12に定義した混合物と相乗効果を有する量で接触させることを含む、種子の保護方法。
  21. 請求項1〜12に定義した混合物を種子100kg当たり0.1g〜5kgの量で施用する、請求項17に記載の方法。
  22. 請求項1〜12に定義した混合物で処理した植物の繁殖材料。
  23. 種子が繁殖材料である、請求項22に記載の植物の繁殖材料。
  24. 請求項1〜12に記載した混合物を種子100kg当たり0.1g〜5kgで含む種子。
JP2007555632A 2005-02-22 2006-02-20 植物衛生を改善するための組成物および方法 Pending JP2008531490A (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US65520805P 2005-02-22 2005-02-22
PCT/EP2006/060103 WO2006089876A1 (en) 2005-02-22 2006-02-20 Composition and method for improving plant health

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2008531490A true JP2008531490A (ja) 2008-08-14

Family

ID=36440913

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2007555632A Pending JP2008531490A (ja) 2005-02-22 2006-02-20 植物衛生を改善するための組成物および方法

Country Status (18)

Country Link
US (2) US9326509B2 (ja)
EP (3) EP2039252B1 (ja)
JP (1) JP2008531490A (ja)
KR (1) KR20070106579A (ja)
CN (1) CN101115395B (ja)
AR (1) AR053549A1 (ja)
AT (1) ATE518423T1 (ja)
AU (1) AU2006217941B2 (ja)
BR (2) BRPI0606987B8 (ja)
CA (1) CA2597643C (ja)
ES (2) ES2653317T3 (ja)
IL (1) IL184698A0 (ja)
MX (1) MX2007008802A (ja)
PL (1) PL2039252T3 (ja)
RU (2) RU2430514C2 (ja)
TW (1) TW200640372A (ja)
UA (2) UA89221C2 (ja)
WO (1) WO2006089876A1 (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2008510820A (ja) * 2004-08-24 2008-04-10 バイエル・クロツプサイエンス・エル・ピー イネ科植物又は芝草における菌類病原体を防除する方法
WO2012039068A1 (en) * 2010-09-22 2012-03-29 Sumitomo Chemical Company, Limited Pest controlling composition and pest controlling method

Families Citing this family (36)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CA2472806A1 (en) 2004-05-18 2005-11-18 Petro-Canada Compositions and methods for treating turf insect pests and diseases such as fungal infestations
US20080067766A1 (en) * 2006-09-19 2008-03-20 Mark Watson Snow removal device
US9357768B2 (en) * 2006-10-05 2016-06-07 Suncor Energy Inc. Herbicidal composition with increased herbicidal efficacy
US20100004125A1 (en) * 2007-02-05 2010-01-07 Basf Se Pesticidal Mixtures
BRPI0807020B1 (pt) * 2007-02-06 2018-01-30 Basf Se Método para melhorar a saúde da planta de uma variedade de planta
BR122019020347B1 (pt) * 2007-02-06 2020-08-11 Basf Se Misturas, composição pesticida e métodos para controlar fungos nocivos fitopatogênicos, para proteger plantas do ataque ou infestação pelos insetos, acarídeos ou nematódeos e para proteger semente
EP1967057A1 (en) * 2007-03-06 2008-09-10 Bayer CropScience AG Safeguarding seed safety of treated seeds
WO2009098210A2 (en) * 2008-02-05 2009-08-13 Basf Se Pesticidal mixtures
WO2009098228A2 (en) * 2008-02-05 2009-08-13 Basf Se Pesticidal mixtures
WO2009119072A1 (ja) * 2008-03-24 2009-10-01 日本曹達株式会社 植物病害防除剤
NZ602160A (en) * 2008-06-26 2013-12-20 Suncor Energy Inc Improved turfgrass fungicide formulation with pigment
EP2395841A1 (en) 2009-02-11 2011-12-21 Basf Se Pesticidal mixtures
WO2010092014A2 (en) 2009-02-11 2010-08-19 Basf Se Pesticidal mixtures
EP2255626A1 (de) * 2009-05-27 2010-12-01 Bayer CropScience AG Verwendung von Succinat Dehydrogenase Inhibitoren zur Steigerung der Resistenz von Pflanzen oder Pflanzenteilen gegenüber abiotischem Stress
KR20120107068A (ko) 2009-07-28 2012-09-28 바스프 에스이 다년생 식물의 저장 조직에서 유리 아미노산의 수준을 증가시키는 방법
AR077956A1 (es) * 2009-09-14 2011-10-05 Bayer Cropscience Ag Combinaciones de compuestos activos
BR112012006805A2 (pt) 2009-09-29 2020-08-18 Basf Se misturas, composição pesticida, método para controlar pragas, método para controlar pragas e/ou aprimorar a saúde de plantas, método para proteção de material de propagação de planta de pragas e material de propagação de planta
WO2011039104A2 (en) 2009-09-29 2011-04-07 Basf Se Pesticidal mixtures
AU2010326791A1 (en) * 2009-12-02 2012-07-05 Basf Se Pesticidal mixtures of triazamate with strobilurines
EP2353387A1 (de) 2010-02-05 2011-08-10 Bayer CropScience AG Verwendung von Succinat-Dehydrogenase (SDH)-Inhibitoren in der Behandlung von Pflanzenarten der Familie der Süßgräser
EP2363023A1 (en) 2010-03-04 2011-09-07 Basf Se Synergistic fungicidal and insecticidal mixtures
EP2613635B1 (en) 2010-09-09 2016-04-06 Suncor Energy Inc. Synergistic paraffinic oil and boscalid fungicides
CA2836819C (en) 2011-06-03 2017-11-21 Suncor Energy Inc. Paraffinic oil-in-water emulsions for controlling infection of crop plants by fungal pathogens
WO2013050324A1 (de) 2011-10-06 2013-04-11 Bayer Intellectual Property Gmbh Abiotischen pflanzenstress-reduzierende kombination enthaltend 4- phenylbuttersäure (4-pba) oder eines ihrer salze (komponente (a)) und eine oder mehrere ausgewählte weitere agronomisch wirksame verbindungen (komponente(n) (b)
AR090394A1 (es) * 2011-10-27 2014-11-12 Syngenta Participations Ag Formulacion
WO2013156331A1 (en) 2012-04-16 2013-10-24 Basf Se Synergistic compositions comprising pyraclostrobin and an insecticidal compound
US10602742B2 (en) * 2013-10-17 2020-03-31 Sumitomo Chemical Company, Limited Method for cultivating corn or soybean
UA127329C2 (uk) * 2013-10-18 2023-07-19 Басф Агрокемікал Продактс Б.В. Інсектицидно активні суміші, які містять сполуку карбоксаміду
EP3107389B1 (en) * 2014-02-19 2021-07-21 Basf Se Aqueous co-formulation of metalaxyl
CN106135208A (zh) * 2015-04-13 2016-11-23 南京华洲药业有限公司 一种含啶酰菌胺和甲霜灵的杀菌组合物及其应用
CN106135211A (zh) * 2015-04-13 2016-11-23 南京华洲药业有限公司 一种含啶酰菌胺和精甲霜灵的杀菌组合物及其应用
CN105052983A (zh) * 2015-08-11 2015-11-18 山东农业大学 一种种子处理剂及其专用农药组合物
CN105360156A (zh) * 2015-11-25 2016-03-02 河北中天邦正生物科技股份公司 一种农药组合物及其应用
CN105766986A (zh) * 2016-01-14 2016-07-20 河北野田农用化学有限公司 农药组合物、制备方法及应用
CN107889833A (zh) * 2017-11-30 2018-04-10 天峨县平昌生态农业有限公司 防治甘蔗绵蚜的药物组合物及其施用方法
CN110278958A (zh) * 2019-07-23 2019-09-27 江门市植保有限公司 一种用于防治马铃薯病虫害的农药组合物

Citations (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH06192011A (ja) * 1992-10-21 1994-07-12 Takeda Chem Ind Ltd 土壌病害防除用組成物
JP2000516943A (ja) * 1996-08-30 2000-12-19 ビーエーエスエフ アクチェンゲゼルシャフト 殺菌剤混合物
JP2001081003A (ja) * 1999-07-12 2001-03-27 Kumiai Chem Ind Co Ltd 水田用殺菌殺虫剤組成物
JP2001526186A (ja) * 1997-12-18 2001-12-18 ビーエーエスエフ アクチェンゲゼルシャフト アミド化合物及びモルホリン又はピペリジン誘導体を基礎とする殺菌剤混合物
JP2002517417A (ja) * 1998-06-10 2002-06-18 バイエル アクチェンゲゼルシャフト 植物有害生物の防除剤
JP2002518302A (ja) * 1998-06-17 2002-06-25 バイエル アクチェンゲゼルシャフト 植物有害生物の防除剤
JP2004538325A (ja) * 2001-08-16 2004-12-24 バイエル・クロツプサイエンス・アクチエンゲゼルシヤフト トリフロキシストロビンを含有する殺真菌活性物質の組合せ

Family Cites Families (38)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US3060084A (en) 1961-06-09 1962-10-23 Du Pont Improved homogeneous, readily dispersed, pesticidal concentrate
US3299566A (en) * 1964-06-01 1967-01-24 Olin Mathieson Water soluble film containing agricultural chemicals
US4144050A (en) 1969-02-05 1979-03-13 Hoechst Aktiengesellschaft Micro granules for pesticides and process for their manufacture
US3920442A (en) * 1972-09-18 1975-11-18 Du Pont Water-dispersible pesticide aggregates
US4172714A (en) * 1976-12-20 1979-10-30 E. I. Du Pont De Nemours And Company Dry compactible, swellable herbicidal compositions and pellets produced therefrom
GB2095558B (en) 1981-03-30 1984-10-24 Avon Packers Ltd Formulation of agricultural chemicals
BR8404834A (pt) 1983-09-26 1985-08-13 Agrigenetics Res Ass Metodo para modificar geneticamente uma celula vegetal
BR8600161A (pt) 1985-01-18 1986-09-23 Plant Genetic Systems Nv Gene quimerico,vetores de plasmidio hibrido,intermediario,processo para controlar insetos em agricultura ou horticultura,composicao inseticida,processo para transformar celulas de plantas para expressar uma toxina de polipeptideo produzida por bacillus thuringiensis,planta,semente de planta,cultura de celulas e plasmidio
EP0242236B2 (en) 1986-03-11 1996-08-21 Plant Genetic Systems N.V. Plant cells resistant to glutamine synthetase inhibitors, made by genetic engineering
IL83348A (en) 1986-08-26 1995-12-08 Du Pont Nucleic acid fragment encoding herbicide resistant plant acetolactate synthase
US5013659A (en) 1987-07-27 1991-05-07 E. I. Du Pont De Nemours And Company Nucleic acid fragment encoding herbicide resistant plant acetolactate synthase
US5180587A (en) 1988-06-28 1993-01-19 E. I. Du Pont De Nemours And Company Tablet formulations of pesticides
IE960442L (en) 1988-12-27 1990-06-27 Takeda Chemical Industries Ltd Guanidine derivatives, their production and insecticides
DE69033861T2 (de) 1989-08-30 2002-06-06 Kynoch Agrochemicals Proprieta Herstellung eines Dosierungsmittels
DE69106349T2 (de) 1990-03-12 1995-06-01 Du Pont Wasserdispergierbare oder wasserlösliche pestizide granulate aus hitzeaktivierten bindemitteln.
WO1991013972A1 (en) 1990-03-16 1991-09-19 Calgene, Inc. Plant desaturases - compositions and uses
CA2081885C (en) 1990-06-18 2000-10-31 Ganesh M. Kishore Increased starch content in plants
JP3173784B2 (ja) 1990-06-25 2001-06-04 モンサント カンパニー グリホセート耐性植物
DE69122201T2 (de) 1990-10-11 1997-02-06 Sumitomo Chemical Co Pestizide Zusammensetzung
SE467358B (sv) 1990-12-21 1992-07-06 Amylogene Hb Genteknisk foeraendring av potatis foer bildning av staerkelse av amylopektintyp
DE4104782B4 (de) 1991-02-13 2006-05-11 Bayer Cropscience Gmbh Neue Plasmide, enthaltend DNA-Sequenzen, die Veränderungen der Karbohydratkonzentration und Karbohydratzusammensetzung in Pflanzen hervorrufen, sowie Pflanzen und Pflanzenzellen enthaltend dieses Plasmide
DE4322211A1 (de) 1993-07-03 1995-01-12 Basf Ag Wäßrige, mehrphasige, stabile Fertigformulierung für Pflanzenschutz-Wirkstoffe und Verfahren zu ihrer Herstellung
DE19602095A1 (de) 1996-01-22 1997-07-24 Bayer Ag Halogenpyrimidine
UA65574C2 (uk) * 1997-06-19 2004-04-15 Басф Акцієнгезелльшафт Фунгіцидна суміш та спосіб боротьби з фітопатогенними грибами
JP4458666B2 (ja) 1998-03-24 2010-04-28 ビーエーエスエフ ソシエタス・ヨーロピア トリス(オキシムエーテル)誘導体及び殺虫剤を基礎とする殺菌剤混合物
AR021261A1 (es) 1998-11-16 2002-07-03 Syngenta Participations Ag COMPOSICIoN PLAGUICIDA AL MENOS CUATERNARIA, Y MÉTODO PARA PROTEGER EL MATERIAL DE PROPAGACIoN DE PLANTAS CONTRA EL ATAQUE POR INSECTOS O REPRESENTANTES DEL ORDEN ACARINA Y HONGOS FITOPATOGÉNICOS.
RU2001117068A (ru) 1998-11-20 2003-06-27 Байер Акциенгезельшафт (De) Комбинации веществ с фунгицидной активностью
US6586365B2 (en) * 2000-10-06 2003-07-01 Monsanto Technology, Llc Method for reducing pest damage to corn by treating transgenic corn seeds with clothianidin pesticide
IL139388A (en) * 2000-11-01 2005-09-25 Makhteshim Chem Works Ltd Pest control sheet
AU2002214045A1 (en) * 2000-11-10 2002-05-21 Syngenta Participations Ag Synergistic pesticidal compositions comprising n-cyanomethyl-4-(trifluoromethyl)nicotinamide
MXPA03011494A (es) 2001-06-14 2004-03-19 Syngenta Participations Ag Composicion y metodo para mejorar el crecimiento de plantas.
CN1593143A (zh) * 2001-06-22 2005-03-16 胡耐冬 含氰菌胺杀菌剂、杀虫剂组合物
JP4463558B2 (ja) 2002-01-17 2010-05-19 ビーエーエスエフ ソシエタス・ヨーロピア オキシムエーテル誘導体系殺菌混合物
JP4722398B2 (ja) * 2002-03-21 2011-07-13 ビーエーエスエフ ソシエタス・ヨーロピア 殺菌性混合物
PT1521525E (pt) * 2002-07-08 2006-05-31 Basf Ag Misturas fungicidas a base de ditianona
US20070166340A1 (en) 2003-06-23 2007-07-19 William Stringfellow Fungicidal composition for through periderm bark application to woody plants
JP2008510820A (ja) * 2004-08-24 2008-04-10 バイエル・クロツプサイエンス・エル・ピー イネ科植物又は芝草における菌類病原体を防除する方法
DE102004062513A1 (de) * 2004-12-24 2006-07-06 Bayer Cropscience Ag Insektizide auf Basis von Neonicotinoiden und ausgewählten Strobilurinen

Patent Citations (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH06192011A (ja) * 1992-10-21 1994-07-12 Takeda Chem Ind Ltd 土壌病害防除用組成物
JP2000516943A (ja) * 1996-08-30 2000-12-19 ビーエーエスエフ アクチェンゲゼルシャフト 殺菌剤混合物
JP2001526186A (ja) * 1997-12-18 2001-12-18 ビーエーエスエフ アクチェンゲゼルシャフト アミド化合物及びモルホリン又はピペリジン誘導体を基礎とする殺菌剤混合物
JP2002517417A (ja) * 1998-06-10 2002-06-18 バイエル アクチェンゲゼルシャフト 植物有害生物の防除剤
JP2002518302A (ja) * 1998-06-17 2002-06-25 バイエル アクチェンゲゼルシャフト 植物有害生物の防除剤
JP2001081003A (ja) * 1999-07-12 2001-03-27 Kumiai Chem Ind Co Ltd 水田用殺菌殺虫剤組成物
JP2004538325A (ja) * 2001-08-16 2004-12-24 バイエル・クロツプサイエンス・アクチエンゲゼルシヤフト トリフロキシストロビンを含有する殺真菌活性物質の組合せ

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2008510820A (ja) * 2004-08-24 2008-04-10 バイエル・クロツプサイエンス・エル・ピー イネ科植物又は芝草における菌類病原体を防除する方法
WO2012039068A1 (en) * 2010-09-22 2012-03-29 Sumitomo Chemical Company, Limited Pest controlling composition and pest controlling method

Also Published As

Publication number Publication date
CN101115395B (zh) 2012-08-08
CA2597643A1 (en) 2006-08-31
BRPI0606987A2 (pt) 2010-03-23
EP2039252A1 (en) 2009-03-25
WO2006089876A1 (en) 2006-08-31
AU2006217941A1 (en) 2006-08-31
BRPI0606987B1 (pt) 2019-03-12
AU2006217941B2 (en) 2011-05-19
MX2007008802A (es) 2007-09-07
EP2253214A1 (en) 2010-11-24
EP2039252B1 (en) 2011-08-03
CA2597643C (en) 2014-01-28
US20080153702A1 (en) 2008-06-26
UA101148C2 (ru) 2013-03-11
CN101115395A (zh) 2008-01-30
PL2039252T3 (pl) 2011-12-30
RU2490894C2 (ru) 2013-08-27
ES2367537T3 (es) 2011-11-04
RU2010122639A (ru) 2011-12-10
EP1855536A1 (en) 2007-11-21
IL184698A0 (en) 2007-12-03
US9326509B2 (en) 2016-05-03
TW200640372A (en) 2006-12-01
AR053549A1 (es) 2007-05-09
UA89221C2 (ru) 2010-01-11
US8546304B2 (en) 2013-10-01
RU2430514C2 (ru) 2011-10-10
US20110301029A1 (en) 2011-12-08
EP1855536B1 (en) 2017-09-27
ES2653317T3 (es) 2018-02-06
ATE518423T1 (de) 2011-08-15
RU2007134973A (ru) 2009-03-27
KR20070106579A (ko) 2007-11-01
BR122014016735B1 (pt) 2019-03-12
BRPI0606987B8 (pt) 2019-04-09

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US9326509B2 (en) Composition and method for improving plant health
KR101328861B1 (ko) 살충제 혼합물
US20100120879A1 (en) Insecticides as safener for fungicides with phytotoxic action
KR20070084405A (ko) 살충제 혼합물
BRPI0806766A2 (pt) misturas pesticidas, métodos para melhorar a saúde de plantas, para controlar ou prevenir infestação fúngica em plantas, partes de planta, sementes, ou seu local de crescimento, para controlar ou prevenir nematódeos ou insetos nocivos em plantas, partes de planta, sementes, ou seu local de crescimento, e para proteger sementes, material de propagação de planta, semente, e, composição pesticida
KR20060126510A (ko) 카르바메이트 유도체 및 살충제를 기재로 하는살진균 혼합물
JP4463558B2 (ja) オキシムエーテル誘導体系殺菌混合物
AU2011209135B2 (en) Composition and method for improving plant health
BRPI0607733A2 (pt) misturas inseticidas, composição para proteção de safra, métodos para a proteção de sementes, para combater pragas de insetos prejudiciais e para melhorar a saúde das plantas, uso da mistura, e, semente

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20090218

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20110921

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20111018

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20120112

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20120119

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20120217

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20120619