JP2008531357A - 透明な潜水用ヘルメット - Google Patents

透明な潜水用ヘルメット Download PDF

Info

Publication number
JP2008531357A
JP2008531357A JP2007555420A JP2007555420A JP2008531357A JP 2008531357 A JP2008531357 A JP 2008531357A JP 2007555420 A JP2007555420 A JP 2007555420A JP 2007555420 A JP2007555420 A JP 2007555420A JP 2008531357 A JP2008531357 A JP 2008531357A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
diving helmet
diving
helmet
head portion
air
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2007555420A
Other languages
English (en)
Other versions
JP4800326B2 (ja
JP2008531357A5 (ja
Inventor
ジン,グレッグ
Original Assignee
オーシャンウォーカー インターナショナル プロプライエタリー リミテッド
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Priority claimed from AU2004900898A external-priority patent/AU2004900898A0/en
Application filed by オーシャンウォーカー インターナショナル プロプライエタリー リミテッド filed Critical オーシャンウォーカー インターナショナル プロプライエタリー リミテッド
Publication of JP2008531357A publication Critical patent/JP2008531357A/ja
Publication of JP2008531357A5 publication Critical patent/JP2008531357A5/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4800326B2 publication Critical patent/JP4800326B2/ja
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B63SHIPS OR OTHER WATERBORNE VESSELS; RELATED EQUIPMENT
    • B63CLAUNCHING, HAULING-OUT, OR DRY-DOCKING OF VESSELS; LIFE-SAVING IN WATER; EQUIPMENT FOR DWELLING OR WORKING UNDER WATER; MEANS FOR SALVAGING OR SEARCHING FOR UNDERWATER OBJECTS
    • B63C11/00Equipment for dwelling or working underwater; Means for searching for underwater objects
    • B63C11/02Divers' equipment
    • B63C11/04Resilient suits
    • B63C11/06Resilient suits with rigid helmet
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B63SHIPS OR OTHER WATERBORNE VESSELS; RELATED EQUIPMENT
    • B63CLAUNCHING, HAULING-OUT, OR DRY-DOCKING OF VESSELS; LIFE-SAVING IN WATER; EQUIPMENT FOR DWELLING OR WORKING UNDER WATER; MEANS FOR SALVAGING OR SEARCHING FOR UNDERWATER OBJECTS
    • B63C11/00Equipment for dwelling or working underwater; Means for searching for underwater objects
    • B63C11/02Divers' equipment

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Ocean & Marine Engineering (AREA)
  • Helmets And Other Head Coverings (AREA)

Abstract

使用中に空気が送り込まれるタイプの潜水用ヘルメット(10)。潜水用ヘルメット(10)は、利用者が前方と後方の両方向を見ることのできるように実質的に透明材料で作られたヘッド部分(12)を含む。潜水用ヘルメット(10)はさらに、ヘッド部分(12)から突出した身体接触カラー部分(18)も含む。身体接触カラー部分(18)は、使用中、潜水用ヘルメット(10)が傾かないようにした肩係合部分(24)を持っている。

Description

本発明は、潜水用ヘルメットに関し、特に、使用中、一定量の呼吸用空気が送り込まれるタイプの潜水用ヘルメットに関する。
本明細書を通して、従来技術のいかなる説明も、このような従来技術が、広く知られているか、あるいは、当技術分野の常識の一部を成すという認められた事実とは、まったく見なされてはならない。
ダイバーが、水中探検のために、ゴーグルとシュノーケルで構成される装置を使用することが知られている。一般に、ダイバーは、定期的に水面まで上がってきて、大きな息をし、その後で戻って、自らの探検を続ける。
別法として、ダイバーが、定期的に水面まで上がってきて息をすることを望まない場合には、身体に取り付けた空気貯蔵タンクを使用して、呼吸用空気を、マウスピースを介してダイバーに供給することがある。このような構成は、少なくとも或るレベルの事前トレーニングを必要とし、もっと低い深い底を探検したいと思っているダイバーの典型をなし、それゆえ、浅瀬しか探検したくない初心者ダイバーにとってあまり実用的ではない。
近年では、他の潜水方法が用いられている。この方法は、遠く離れた送気源(air supply)から、呼吸用空気が絶えず供給されるような潜水用ヘルメットの利用にかかわるものである。この潜水用ヘルメットは、水中に沈められたときに、逆にしたドームに似るように端が開いており(open ended)、その前側の透明な面により、ダイバーが外方を見ることができる。
潜水用ヘルメット中の送気連結部(air supply connection)により、上記の遠く離れた送気ユニットからホースを介して供給される呼吸用空気を利用できる。一般に、潜水用ヘルメットは、ダイバーの肩に載っていて、しかも、潜水用ヘルメットの下部周縁と、ダイバーの身体との間に形成された隙間を通して、余分の空気が排出される。
上記のような潜水用ヘルメットは、最小限のトレーニングで素早く水中に潜りたいと思う初心者ダイバーには非常に人気が出てきており、それにより、理想的には観光旅行業界に適している。
この種の潜水用ヘルメットの1つの問題は、このような大量の空気を、水中に沈められた密閉容積(volume)に入れることで生じる浮力の大きさである。一般に、この問題は、鉛のおもりを付けることで解決される。あいにく、このことから、この潜水用ヘルメットは、水の外では、運ぶのに少なくとも二人を必要とするくらい重くなる。
これらのタイプの潜水用ヘルメットに関連する他の問題は、この種の潜水用ヘルメットが、ダイバーの肩に載せられると、動き回る傾向があることである。これにより、潜水用ヘルメットが、使用中に前方または後方に傾くことが多い。なぜなら、この潜水用ヘルメットは、ダイバーの頭にかぶせるのに充分必要な位置に置かれないからである。
このような形態の潜水用ヘルメットのさらに他の問題は、ダイバーによる後方の視界がまったく得られないことである。これは、透明な前方視バイザー(front viewing visor)だけを持ち、前方を見るためにしか設計されてないからである。
この形態の潜水用ヘルメットのさらに他の問題は、高い製造費である。一般に、この種の潜水用ヘルメットは、合成樹脂材料から成形されたものである。求められる形状は一般に複雑であるから、多数の金型および成形作業が必要となる。
それゆえ、本発明の目的は、その好ましい形態において、呼吸用空気が絶えず供給されるタイプの潜水用ヘルメットであって、従来技術の欠点の少なくとも1つを解決または改善するか、あるいは、有用な代替方法を可能にする潜水用ヘルメットを提供することである。
本発明の第1の面により、使用中に空気が送り込まれるタイプの潜水用ヘルメットであって、
・利用者が前方と後方の両方向を見ることのできるように実質的に透明材料で作られたヘッド部分と、
・このヘッド部分から突出した身体接触カラー部分であって、使用中、この潜水用ヘルメットが傾かないようにした肩係合部分を持っている身体接触カラー部分と、
を含む潜水用ヘルメットが提供される。
好ましくは、この肩係合部分は、実質的に身体接触カラー部分の第1の軸線に沿って突出している逆U字形部分であって、利用者の肩に係合するようにし、それにより、使用中、潜水用ヘルメットを確実に位置づける逆U字形部分を含む。
好ましくは、上記第1の軸線は、この身体接触カラー部分の中心と一致している。
好ましくは、充填パッドを逆U字形部分内に入れて、利用者用の潜水用ヘルメットを理想的なサイズにする。
本発明の他の面により、使用中に空気が送り込まれるタイプの潜水用ヘルメットであって、
・利用者が前方と後方の両方向を見ることのできるようにする実質的に透明材料で作られたヘッド部分と、
・このヘッド部分から突出した身体接触カラー部分であって、上記潜水用ヘルメットが水中に沈められると、水で満たされて、それによりこの潜水用ヘルメットに作用する浮力を減らすようにした両端の開いた空胴が少なくとも1つ設けられている身体接触カラー部分と、
を含む潜水用ヘルメットが提供される。
好ましくは、この空胴は、身体接触カラー部分の外周に設けられた少なくとも2つの開口を介して、水で満たされるようにしている。
本発明のさらに他の面により、使用中に空気が送り込まれるタイプの潜水用ヘルメットであって、
・利用者が前方と後方の両方向を見ることのできるようにする実質的に透明材料で作られたヘッド部分と、
・このヘッド部分から突出した身体接触カラー部分と、
を含み、
上記ヘッド部分が、実質的には、まったく同じに成形された2つの半分の外面から作られており、また、上記身体接触カラー部分が、実質的には、まったく同じに成形された2つの半分のカラーから作られている潜水用ヘルメットが提供される。
好ましくは、これらの半分の外面は、着脱自在な留め具を用いて互いに接合される。
好ましくは、これらの半分のカラーは、着脱自在な留め具を用いて互いに接合される。
好ましくは、上記半分の外面を上記半分のカラーに接合するために、固定手段が使用される。
好ましくは、少なくとも1つのスペーサ・プレートと少なくとも1つのガスケット部材は、これら半分の外面と外面とを引き離し、さらに、このスペーサ・プレートとこのガスケット部材は、これら半分のカラーとカラーとを引き離す。
好ましくは、この潜水用ヘルメットはさらに、このヘッド部分の上側後部に設けられた空気流入口であって、送気源に連絡されるようにし、それにより、呼吸用空気を利用者に供給する空気流入口も含む。
好ましくは、この潜水用ヘルメットはさらに、このヘッド部分とこのカラー部分との間に設けられた2つの向い合った持上げ用取っ手も含む。
好ましくは、これらの向い合った持上げ用取っ手は、上記スペーサ・プレートに取り付けられる。
好ましくは、この潜水用ヘルメットは、実質的には、射出成形合成樹脂で作られる。
本発明のさらに他の面により、使用中に空気が送り込まれるタイプの潜水用ヘルメットであって、利用者の頭に嵌るようにしたヘッド部分を持ち、上記ヘッド部分が、実質的にまったく同じに成形された2つの半体から形成されている潜水用ヘルメットが提供される。
次に、添付図面を参照して、例示としてのみ本発明の好ましい実施形態を説明する。
図1〜図5は、本発明の好ましい実施形態による潜水用ヘルメット10を示している。潜水用ヘルメット10は、ヘッド部分12とカラー部分18から成っており、ヘッド部分12とカラー部分18はそれぞれ、接合平面100に沿って接合されるほぼ同一の成形部分の組立てによって形成される。それゆえ、潜水用ヘルメット10は、前部外面14と前部カラー20とを含む前部分11と、後部外面16と後部カラー22とを含む後部分13を含む。一般に、それぞれの外面は、リベットを用いて、それぞれのカラーに接合されるが、ただし、半永久的などんな固定手段も使用されてもよい。
有利には、2つのほぼ同一の成形部分(11、13)から潜水用ヘルメット10を作ることにより、製造費用が著しく節約される。これは、両方の部分を作るのに、ただ1組の成形ダイ(成形型)しか必要としないことによる。1つの成形ダイを使用して、前部外面14と後部外面16を成形し、また、1つの成形ダイを使用して、前部カラー20と後部カラー22を成形する。比較すると、従来技術の潜水用ヘルメットは、その潜水用ヘルメットを成形するのに、2組以上の成形ダイを必要とすることがある。
潜水用ヘルメット10は、使用中、呼吸用空気が絶えず送り込まれるタイプのものである。図5は、実際に潜水用ヘルメット10がどのように使用されるのか示している。一般に、潜水用ヘルメット10は、広い水域において水中に沈められるダイバー60の頭にかぶせられる。呼吸用空気が、空気発生器64から、給気ホース62を通じて、潜水用ヘルメット10に絶えず送り込まれる。潜水用ヘルメット10内の空気圧が水を締め出し、それにより、ダイバー60は呼吸することができる。潜水用ヘルメット10の向きが逆になって、潜水用ヘルメット10が水で満たされるようになる場合には、単にその向きを正すことだけが必要である。また、空気発生器64からの空気流の圧力が、内部の水を排除することになる。このようにして、潜水用ヘルメット10は、有利には、未熟なダイバーでも安全に使用でき、それにより、例えば、未熟なダイバーが、海底を容易に歩くことができる。
空気発生器64は、恒久的に繋留される場合も、恒久的に繋留されない場合もある設置台66上に設置されている。給気ホース62は、空気連絡アセンブリ(air connector assembly)44を介して、潜水用ヘルメット10に連絡される。空気連絡アセンブリ44は、図2と図4にさらに詳しく示されている。
次に、図1〜図3を参照すると、ヘッド部分12の前部半体14と後部半体16は両方とも、透明な材料から成形されたものである。これにより、ダイバーは、ほとんど途切れない視界を持つことができる。さらに、このような特別の目視範囲により、潜水用ヘルメット10の着用がまったく目立たなくなるのがほとんどであるので、潜水用ヘルメット10は、使用がさらに快適で、かつ望ましいものとなる。これは、そのような視界範囲を提供しない従来技術の潜水用ヘルメットに勝る有意な改良である。さらに、後部外面14も透明にすることは、他のダイバーまたはインストラクタが、背後から該当ダイバーの身体状態を監視するのに役立つ。
空気連絡アセンブリ44の要件は、成形の完了後に、後部外面16に穴42を開けなければならないという点で、2つの成形面(14、16)の間の主な構造上の違いを表している。ただし、前部外面14は後部外面16と同一であるから、穴42は、製造の間に、これらの成形部分の一方の半体にのみ設ける必要がある。それゆえ、製造者は、前部外面14と後部外面16とを区別することを心配してなく、このことは、有利には、さらなる費用の節約を表している。
図1の軸線II−IIを通して切断した断面図である図4を参照すると、空気連絡アセンブリ44のさらに詳細な図を明確に見ることができる。この好ましい実施形態では、製品46は、フィルタとしても、ディフューザとしても働くが、ただし、図示されてない他の実施形態では、同一機能を果たすために、2つの別々の製品が利用されることがある。
空気連絡アセンブリ44は、後部外面16の上側部分に位置づけられる。このような場所は、空気を、潜水用ヘルメット10においてダイバーの頭の後部上方に入れさせる。これは、ダイバーには空気流入が目立たなくなり、さらに、ディフューザ46が望ましい静かな送気を与えるようなものである。
さきに記述されたように、潜水用ヘルメット10は、外面とカラーをそれぞれが有する2つのほぼ同一の成形部分(11、13)から組み立てられる。成形部分(11、13)は、スペーサ・プレート32の中心と一致している接合平面100に沿って接合される。スペーサ・プレート32は、成形部分11と成形部分13とを引き離し、前部ガスケット・シール34および後部ガスケット・シール36用の一様な封止面としても機能する。さらに、スペーサ・プレート32は、向かい合った持上げ用取っ手26および持上げ用開口48用の取付け個所も提供する。
この好ましい実施形態では、製品(32〜36)は、スペーサ・プレート32と一体成形される。別法として、製品(32〜36)は、何らかの固定手段を用いて、潜水用ヘルメット10に取り付けられることがある。
前部支持プレート38と後部支持プレート40は、成形部分(11、13)を確実に接合するように、ネジ留め具56が当たる面を提供する。
カラー部分18は、肩係合部分24を備えることで、ダイバーの肩を収容するように成形されている。肩係合部分24は、逆U字形に似るように形づくられており、しかも、接合平面100と一致している軸線I−Iに沿って突出している。肩係合部分24を備えて、潜水用ヘルメット10を、より確実にダイバーの身体に固定する。肩係合部分24はまた、使用中に潜水用ヘルメット10が前方または後方に傾かないようにしており、これは、従来技術の潜水用ヘルメットと共通の問題である。充填パッド(図示されてない)を肩係合部分24の内側にも付けて、理想的に、あらゆるサイズのダイバーを受け入れるようにすることがある。
潜水用ヘルメット10のヘッド部分12に入っている空気の量に加えて、カラー部分18により排除される水の量により、著しい浮力が生じる。潜水用ヘルメット10が、水中に沈められると、その取扱いが容易となっている場合には、このような浮力に打ち勝たなければならない。これは、この種の従来技術の潜水用ヘルメットと共通の問題である。このような浮力に対抗するために、ともかく鉛のおもりを取り付けることが、当業者にはよく知られている。その結果、この種の潜水用ヘルメットは、一般に、水の外では非常に重たく、運ぶのに、通常、2人もしくは特殊なリフト装置を必要とする。
潜水用ヘルメット10は、カラー部分18の中に空胴(52、50)を設けることで、カラー部分18で排除される水の量が減るために、上記浮力を減らす。図4は、これらの空胴(52、50)を断面で明確に示している。空胴(52、50)は、潜水用ヘルメット10が水中に沈められると、ドレン穴54を利用して水で満たされる。ドレン穴54は、カラー部分18の下部周縁の周りに位置づけられて、空胴(52、50)への水の出入りを自由に行わせるようにしている。空胴(52、50)が水で満たされ始めると、その浮力は、減少し始めるであろう。
空胴(52、50)を設けることにより、構造保全性(structural integrity)をまったく失うことなく、従来技術の潜水用ヘルメットのものよりも軽いおもりを潜水用ヘルメット10に付けることができる。さらに、このことは、わかりやすく説明すると、潜水用ヘルメット10が水中に沈められてないときには、空胴(52、50)が空であるから、潜水用ヘルメット10がさらに軽くなって、かつ、より容易に動かせるということである。
浮力が減らされてきたが、それでも、この浮力はかなりのものであり、それゆえ、対抗荷重を潜水用ヘルメット10に追加することで、この浮力に打ち勝つ必要がある。図3は、カラー部分18の下部周縁に、かつ凹み(29、31)の中に、同一平面で取り付けられた鉛のおもり(28、30)を示している。凹み(29、31)(図3と図4)を設けることはさらに、鉛のおもり(28、30)に、余分の容積をまったく生じさせないようにすることで、カラー部分18の浮力を減らすように働く。
従来技術のものと比較すると、上に挙げたすべての特徴を組み合わせることで、潜水用ヘルメット10は、水面上で、さらに容易に取り扱うことができ、さらに安全に使用でき、ダイバーにはさらに快適で、かつ望ましいものとなり、さらに安価に製造でき、目視範囲をさらに広げることができる。
本発明は、特定の例を参照して述べられてきたが、当業者であれば、本発明が、他の多くの形態で実施できることが理解されよう。
本発明の好ましい実施形態による潜水用ヘルメットの前部斜視図である。 図1に示される潜水用ヘルメットの後部斜視図である。 図1に示される潜水用ヘルメットの下面斜視図である。 図1に示される潜水用ヘルメットのII−II線を通して切断した側面断面図である。 使用時に示される、図1の潜水用ヘルメットの光景である。

Claims (18)

  1. 使用中に空気が送り込まれるタイプの潜水用ヘルメットであって、
    利用者が前方と後方の両方向を見ることのできるように実質的に透明材料で作られたヘッド部分と、
    前記ヘッド部分から突出した身体接触カラー部分であって、使用中、潜水用ヘルメットが傾かないようにした肩係合部分を持っている身体接触カラー部分と、
    を含むことを特徴とする潜水用ヘルメット。
  2. 前記肩係合部分が、実質的に前記身体接触カラー部分の第1の軸線に沿って突出している逆U字形部分であって、利用者の肩に係合するようにし、それにより、使用中、潜水用ヘルメットを確実に位置づける逆U字形部分を含むことを特徴とする請求項1に記載の潜水用ヘルメット。
  3. 前記第1の軸線が、前記身体接触カラー部分の中心と一致していることを特徴とする請求項2に記載の潜水用ヘルメット。
  4. 前記利用者用の潜水用ヘルメットを理想的なサイズにするために、前記逆U字形部分内に入れられた充填パッドを含むことを特徴とする請求項2または3に記載の潜水用ヘルメット。
  5. 使用中に空気が送り込まれるタイプの潜水用ヘルメットであって、
    利用者が前方と後方の両方向を見ることのできるようにする実質的に透明材料で作られたヘッド部分と、
    前記ヘッド部分から突出した身体接触カラー部分であって、潜水用ヘルメットが水中に沈められると、水で満たされて、それにより潜水用ヘルメットに作用する浮力を減らすようにした両端の開いた空胴が少なくとも1つ設けられている身体接触カラー部分と、
    を含むことを特徴とする潜水用ヘルメット。
  6. 前記空胴が、前記身体接触カラー部分の外周に設けられた少なくとも2つの開口を介して、水で満たされるようにしていることを特徴とする請求項5に記載の潜水用ヘルメット。
  7. 使用中に空気が送り込まれるタイプの潜水用ヘルメットであって、
    利用者が前方と後方の両方向を見ることのできるようにする実質的に透明材料で作られたヘッド部分と、
    前記ヘッド部分から突出した身体接触カラー部分と、
    を含み、
    前記ヘッド部分が、実質的には、まったく同じに成形された2つの半分の外面から作られており、また、前記身体接触カラー部分が、実質的には、まったく同じに成形された2つの半分のカラーから作られていることを特徴とする潜水用ヘルメット。
  8. 前記半分の外面が、着脱自在な留め具を用いて互いに接合されることを特徴とする請求項7に記載の潜水用ヘルメット。
  9. 前記半分のカラーが、着脱自在な留め具を用いて互いに接合されることを特徴とする請求項7または8に記載の潜水用ヘルメット。
  10. 前記半分の外面を前記半分のカラーに接合するために、固定手段が使用されることを特徴とする請求項7ないし9のいずれか1つに記載の潜水用ヘルメット。
  11. 少なくとも1つのスペーサ・プレートと少なくとも1つのガスケット部材が、前記半分の外面と外面とを引き離し、さらに、前記スペーサ・プレートと前記ガスケット部材が、前記半分のカラーとカラーとを引き離すことを特徴とする請求項7ないし10のいずれか1つに記載の潜水用ヘルメット。
  12. 前記ヘッド部分の上側後部に設けられた空気流入口であって、前記送気源に連絡されるようにし、それにより、呼吸用空気を前記利用者に供給する空気流入口をさらに含むことを特徴とする請求項1ないし11のいずれか1つに記載の潜水用ヘルメット。
  13. 前記ヘッド部分と前記カラー部分との間に設けられた2つの向い合った持上げ用取っ手をさらに含むことを特徴とする請求項1ないし12のいずれか1つに記載の潜水用ヘルメット。
  14. 前記向い合った持上げ用取っ手が、前記スペーサ・プレートに取り付けられることを特徴とする請求項13に記載の潜水用ヘルメット。
  15. 使用中に空気が送り込まれるタイプの潜水用ヘルメットであって、利用者の頭に嵌るようにしたヘッド部分を持ち、上記ヘッド部分が、実質的にまったく同じに成形された2つの半体から形成されていることを特徴とする潜水用ヘルメット。
  16. 前記半体のそれぞれが、実質的に透明材料で作られていることを特徴とする請求項15に記載の潜水用ヘルメット。
  17. 実質的には、射出成形合成樹脂で作られることを特徴とする請求項1ないし16のいずれか1つに記載の潜水用ヘルメット。
  18. 実質的には、添付図面および/または例に示される本発明の実施形態のいずれか1つを参照して本明細書に記述される通りの潜水用ヘルメット。
JP2007555420A 2004-02-23 2005-02-23 透明な潜水用ヘルメット Expired - Fee Related JP4800326B2 (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
AU2004900898A AU2004900898A0 (en) 2004-02-23 Diving helmet
PCT/AU2005/000224 WO2005080193A1 (en) 2004-02-23 2005-02-23 Transparent diving helmet

Publications (3)

Publication Number Publication Date
JP2008531357A true JP2008531357A (ja) 2008-08-14
JP2008531357A5 JP2008531357A5 (ja) 2008-09-25
JP4800326B2 JP4800326B2 (ja) 2011-10-26

Family

ID=34865701

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2007555420A Expired - Fee Related JP4800326B2 (ja) 2004-02-23 2005-02-23 透明な潜水用ヘルメット

Country Status (8)

Country Link
US (1) US7779833B2 (ja)
EP (1) EP1855939A4 (ja)
JP (1) JP4800326B2 (ja)
AU (1) AU2005215823B2 (ja)
BR (1) BRPI0520080A2 (ja)
CR (1) CR9388A (ja)
MX (1) MX2007010240A (ja)
WO (1) WO2005080193A1 (ja)

Families Citing this family (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
GB201520162D0 (en) * 2015-11-16 2015-12-30 Innorian Res & Dev Ltd Underwater apparatus and method of use thereof
US10426211B1 (en) * 2019-05-21 2019-10-01 Ardeshir R. Rastinehad Headgear to assist a child on the shoulders of the wearer
US11926398B1 (en) * 2019-05-29 2024-03-12 United States Of America As Represented By The Secretary Of The Navy Diving helmet apparatus
CN112190888B (zh) * 2020-11-11 2021-07-13 东莞市仁通泳潜装备科技有限公司 一种具有救生功能的潜水镜
FI131093B1 (en) 2022-10-07 2024-09-25 Dyke Eng Oy Internal padding arrangement of a diving helmet, diving helmet and method of reducing the buoyancy of a diving helmet

Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US3880157A (en) * 1974-01-17 1975-04-29 C James Elifritz Diving helmet assembly
JPH10167178A (ja) * 1996-12-10 1998-06-23 Tougun Kigyo Kk 海底歩行体験方法
JP2003245369A (ja) * 2002-01-24 2003-09-02 Starmed Spa 酸素マスクの補助なく行う人工呼吸用のヘルメット

Family Cites Families (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
GB191207753A (en) 1911-03-31 1912-07-11 Arnold Turner Improvements in Hat Pouncing Pads.
FR446459A (fr) * 1911-10-18 1912-12-06 Draegerwerk Ag Casque pour scaphandres
US1264706A (en) * 1917-01-29 1918-04-30 William Wesley Stallworth Helmet for life-preservers and the like.
US3675650A (en) * 1971-01-25 1972-07-11 Frank F Domyan Diving helmet
US3707004A (en) * 1971-02-02 1972-12-26 John R Kapitan Ballistic resistant protective guard
US5219368A (en) * 1991-06-03 1993-06-15 Jared Page Bladder-cushioned helmet assembly
US6293733B1 (en) * 2000-04-28 2001-09-25 George Tezuka Low-depth water bottom observing system
FR2808768B1 (fr) * 2000-05-11 2002-08-30 Jean Pierre Mas Installation d'imersion subaquatique
AU2002100749A4 (en) * 2002-09-04 2002-11-14 Jonsan Kingu Underwater observation helmet

Patent Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US3880157A (en) * 1974-01-17 1975-04-29 C James Elifritz Diving helmet assembly
JPH10167178A (ja) * 1996-12-10 1998-06-23 Tougun Kigyo Kk 海底歩行体験方法
JP2003245369A (ja) * 2002-01-24 2003-09-02 Starmed Spa 酸素マスクの補助なく行う人工呼吸用のヘルメット

Also Published As

Publication number Publication date
WO2005080193A1 (en) 2005-09-01
US20090050147A1 (en) 2009-02-26
EP1855939A1 (en) 2007-11-21
CR9388A (es) 2008-04-25
JP4800326B2 (ja) 2011-10-26
AU2005215823A1 (en) 2005-09-01
MX2007010240A (es) 2008-11-04
US7779833B2 (en) 2010-08-24
EP1855939A4 (en) 2011-10-05
AU2005215823B2 (en) 2008-05-08
BRPI0520080A2 (pt) 2009-04-14

Similar Documents

Publication Publication Date Title
KR101192914B1 (ko) 안면부 삽입체, 호흡장치용 마스크 본체 및 호흡장치용 마스크 제조 방법
JP4800326B2 (ja) 透明な潜水用ヘルメット
US11312457B2 (en) Full face diving mask
US7455061B2 (en) Bubble diverter for use with diving equipment
US20160016047A1 (en) Swimming goggles
US20050051164A1 (en) Snorkeling apparatus
JPH10203481A (ja) スノーケル
US6827083B2 (en) Snorkel
CN209274862U (zh) 一种新型潜水面罩
CN114889782A (zh) 通用于浮潜及携带气源潜水的潜水用全面罩
CA2075447C (en) Diver's microphone mask
TW202306840A (zh) 用於一呼吸管之口鼻擋水結構
JP4373806B2 (ja) 水中通話用マウスマスク
CN205216105U (zh) 一体式浮潜游泳面罩
US20070023961A1 (en) Method for making a dive mask lanes retainer
TWM573221U (zh) Goggle construction
IT202000024319A1 (it) "occhialini da nuoto autoreggenti, impiegabili anche come occhiali sportivi"
CN207412641U (zh) 潜水眼镜
EP1363572A2 (en) Surface optics for twin-domed diving masks
KR20010046608A (ko) 물놀이용 호흡기
WO2009001178A1 (en) Improved self-contained underwater breathing apparatus
JPH0464277B2 (ja)

Legal Events

Date Code Title Description
A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20080807

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20101005

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20110105

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20110113

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20110203

RD04 Notification of resignation of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7424

Effective date: 20110404

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20110705

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20110803

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140812

Year of fee payment: 3

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees