JP2008531220A - ヒートパックによる歯科材料の加熱 - Google Patents

ヒートパックによる歯科材料の加熱 Download PDF

Info

Publication number
JP2008531220A
JP2008531220A JP2007558281A JP2007558281A JP2008531220A JP 2008531220 A JP2008531220 A JP 2008531220A JP 2007558281 A JP2007558281 A JP 2007558281A JP 2007558281 A JP2007558281 A JP 2007558281A JP 2008531220 A JP2008531220 A JP 2008531220A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
heat pack
package
heat
pack
heating
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2007558281A
Other languages
English (en)
Inventor
ポール, アール. ピアソン,
ロバート, ヴイ. ヘア,
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Dentsply Sirona Inc
Original Assignee
Dentsply International Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Dentsply International Inc filed Critical Dentsply International Inc
Publication of JP2008531220A publication Critical patent/JP2008531220A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61CDENTISTRY; APPARATUS OR METHODS FOR ORAL OR DENTAL HYGIENE
    • A61C5/00Filling or capping teeth
    • A61C5/60Devices specially adapted for pressing or mixing capping or filling materials, e.g. amalgam presses
    • A61C5/66Capsules for filling material
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61CDENTISTRY; APPARATUS OR METHODS FOR ORAL OR DENTAL HYGIENE
    • A61C5/00Filling or capping teeth
    • A61C5/50Implements for filling root canals; Methods or instruments for medication of tooth nerve channels
    • A61C5/55Implements for filling root canals; Methods or instruments for medication of tooth nerve channels with heating means, e.g. for heating gutta percha
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61FFILTERS IMPLANTABLE INTO BLOOD VESSELS; PROSTHESES; DEVICES PROVIDING PATENCY TO, OR PREVENTING COLLAPSING OF, TUBULAR STRUCTURES OF THE BODY, e.g. STENTS; ORTHOPAEDIC, NURSING OR CONTRACEPTIVE DEVICES; FOMENTATION; TREATMENT OR PROTECTION OF EYES OR EARS; BANDAGES, DRESSINGS OR ABSORBENT PADS; FIRST-AID KITS
    • A61F7/00Heating or cooling appliances for medical or therapeutic treatment of the human body
    • A61F2007/0095Heating or cooling appliances for medical or therapeutic treatment of the human body with a temperature indicator
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61FFILTERS IMPLANTABLE INTO BLOOD VESSELS; PROSTHESES; DEVICES PROVIDING PATENCY TO, OR PREVENTING COLLAPSING OF, TUBULAR STRUCTURES OF THE BODY, e.g. STENTS; ORTHOPAEDIC, NURSING OR CONTRACEPTIVE DEVICES; FOMENTATION; TREATMENT OR PROTECTION OF EYES OR EARS; BANDAGES, DRESSINGS OR ABSORBENT PADS; FIRST-AID KITS
    • A61F7/00Heating or cooling appliances for medical or therapeutic treatment of the human body
    • A61F7/02Compresses or poultices for effecting heating or cooling
    • A61F7/03Compresses or poultices for effecting heating or cooling thermophore, i.e. self-heating, e.g. using a chemical reaction

Landscapes

  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Oral & Maxillofacial Surgery (AREA)
  • Dentistry (AREA)
  • Epidemiology (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Animal Behavior & Ethology (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Public Health (AREA)
  • Veterinary Medicine (AREA)
  • Thermotherapy And Cooling Therapy Devices (AREA)
  • Dental Tools And Instruments Or Auxiliary Dental Instruments (AREA)

Abstract

発熱化学反応のための反応体を含むヒートパック(30)が提供される。その後の発熱反応中にパッケージ(10)と物理的接触または接近した物理的近接を有するヒートパック(30)は、パッケージ(10)およびパッケージ(10)内に含まれる材料の加熱を引き起す。

Description

本出願は、2005年3月4日出願の米国特許仮出願第60/658682号の利益を主張する(LDC−972−1)。
本発明は一般に、歯科材料等の材料の送達に関する。更に具体的に言えば、本発明は、その様な材料をこれらの送達またはその他の意図した使用、例えば、口腔への送達等の前または送達中に加熱することに関する。特に、本発明は、材料および/または材料送達装置を温めるための発熱化学反応ヒートパックの使用に関する。
歯科材料を施与する分野においては、セメント、充填材料、修復材料、接着剤、結合剤、コンポジット等を予め詰め込んだ装置を歯科の専門家に提供することが普通のやり方である。多くの場合、その様な装置は、操作ハンドルもしくはレバーを有する手持ち式吐出ガン等の中に挿入されるアンプルまたはカートリッジの形態をとり、その操作によって、カートリッジ内の材料の所望量が容易かつ正確に放出される。歯科では殆どの場合、比較的に少量のその様な材料が所与の用途で使用される。したがって、その様な材料は、多くの場合、ほぼ単独の使用量すなわち「単位投与量」で1回限りの使用カートリッジに詰め込まれる。
本発明の対象のカートリッジの1つの例は、本発明の譲受人に譲渡された先の米国特許第4391590号の主題を含み、その開示のその全体を参照として本明細書に組み込む。特許された構造では、カートリッジ本体は一様な内径の円筒形で、放出ピストンが、クロージャーおよび排出ピストンの両方を形成するためにカートリッジの開口充填端部の位置に取り付けられている。このタイプのカートリッジは小型であり、例えば、約1/4インチの外径および約1/8インチの内径を有する。したがって、ピストンは約1/8インチの相補的外径を有し、現在は固いプラスチック材料から成っている。当該技術分野で今までに知られているカートリッジの例は、COMPULESの登録商標で、DENTSPLY International Inc.of York、PAから販売されている。
その様なカートリッジは広範囲の用途を持っているが、高度に充填された非常に粘り気のある歯科材料を施与するには常に困難がある。歯科材料の加熱は、その粘度を一時的に低減することを助け、患者への材料のその後の送達を助けることができることが一般的に知られている。アンプル、カートリッジ、シリンジまたはガンでは送達されないその他の歯科材料は、使用前に加熱することの利益を依然として受ける可能性がある。例えば、加熱はどんな手段によっても材料の送達を助けるだけではなく、重合またはその他の反応を開始し、伝播し、さもなければ助けることができる。要するに、種々様々な歯科材料は、種々様々な目的に対して加熱することの利益を受ける可能性がある。
加熱の利益を受ける歯科材料の例は、その開示が参照として本明細書に組み込まれる同時係属出願の米国特許出願第60/630495号に記載されている。係属出願の材料は高温において予想外にその粘度を減少する。例えば、材料は、50〜60℃に達するとアンプルから押出すことができ、35〜37℃で充填可能であり、室温では実質的に固体である。
歯科コンポジット等の種々のその他の歯科材料は現在市販されている。これらの歯科コンポジットは広範囲の粘度を有する。これらのコンポジットの幾つかは高粘度を有し、多くの場合シリンジまたはアンプルである一次パッケージからコンポジットを押出すことを困難にする。押出し力を減少させるための1つの方法は、材料およびパッケージに熱を適用することである。材料の加温はその粘度を減少し、押出し力を減らす。
米国特許出願第60/630495号の材料の場合では、電子レンジまたは市販のアンプル加温器で、材料を含むアンプルを加温すると望み通りに材料を流動させることができることが分かった。これらの加熱システムが共に有する問題は、これらがカウンターのスペースの多くを占める特別の装置を必要とし、その様な装置を得てかつ操作するのに一般的に費用が掛かることである。
米国特許第4391590号
したがって、歯科材料を加熱するための有効かつ簡単な装置および手順に対する要望が存在する。
本発明によれば、歯科材料は発熱化学反応を使用して加熱される。反応性成分は、好ましくは、「ホットパック」と言われるパッケージ内に含まれる。これらのホットパックは、好ましくは、熱を生成するドライ・ケミカル反応を利用する。適当な範囲で熱を生成する任意のホットパック化学は本発明の範囲内にある。1つの有用な化学系は、鉄粉、水、塩、活性炭、およびバーミキュライトを含む。この系は空気に曝すことによって活性化され、化学反応を開始する。
上で言及した通り、材料をその使用前に加熱または加温することは、歯科分野および実際には多くの異なる分野において多くの場合有用である。その様な材料は、例えば、流動および送達を促進するために粘度減少を助けること、化学反応を触媒し、開始し、さもなければ誘発または促進すること等を含めて、様々な理由で加熱することの利益を受ることができる。歯科材料を含むのに有用なアンプルの例は、図2のアンプル10としてバックグラウンド目的で示される。アンプル10は、歯科またはその他の材料(材料は示されていない)を含むための内部キャビティー12を有する本体部分11を有するタイプのものである。それは、取り外し可能なキャップ16で覆われた施与吐出口14を備えている。歯科材料で充填された後に、キャビティー12は可動性ピストン18で閉鎖される。オペレーターは、ピストン18を吐出口14に向けて移動させ、それによってキャビティー12内に含まれる材料を吐出口14に向けて物理的に押し進める。キャップ16が除去された後に、ピストン18のこの移動が材料に吐出口14からの施与を促す。アンプル10は当該技術分野においては通常のもので、本発明では有用である、材料、この場合は歯科材料のための加熱可能なパッケージの一例に過ぎない。その中に含まれる材料を加熱するために加熱することのできる任意のパッケージは本発明では有用であり、それは、ボックス、バッグ、アンプル、チューブ、ボトルまたは任意のその他のその様な容器のどれでもよく制限はない。アンプル10等の容器は、それを通して熱を透過させ、そこに含まれる材料を加熱することができるために十分に熱伝導性でなければならない。全てのその様なパッケージおよび容器は、歯科用アンプル10で本明細書で例示される。
図1において示される通り、本発明の概念による例示的ヒートパックは、一般的に番号30で示される。ヒートパック30は、端部31等の少なくとも1つの開口端部を有する包または靴下形状をしている。開口キャビティー32はヒートパック30内に含まれる。開口端部31およびキャビティー32は、それぞれに、それを通しておよびその中にアンプル10の少なくとも一部分、好ましくは全てを受け入れるように構成される。ヒートパック30は、好ましくは、空気に曝すことによって発熱反応が、加熱される材料に基づいて予め決められた温度で、予め決められた時間の間生起するタイプのものである。
本発明は、ヒートパック30の形状および構造を必ずしも限定しない。例えば、ヒートパック30は、発熱化学成分がその中に含まれる様な枕形状であってもよい。また、ヒートパック30は、混合した場合に適当な反応を生じる成分を別々に保持してもよい。更に、ヒートパック30のための任意の構造材料、例えば、紡糸繊維布またはその他の材料は本発明の範囲内にある。任意のおよび全てのその様な構造は本発明の範囲内にある。
1つの有用なヒートパック30は、包または靴下形状をしており、その縁部40で溶接されるフラット・シートで形成される。更に、ヒートパック30の1つまたは複数の側面は、オペレーターがヒートパック30の内容物を見ることができる様に少なくとも部分的に透明な窓41を設けてもよい。更に、必要であれば、開口端部31は、アンプル10の挿入後に、感圧接着剤等の使用等の任意の手段によりその縁部50を密封してもよい。
オペレーターが適当な温度の到達時を決定することができる様に、または加熱が十分な期間で起こっているかをも決定することができる様に、温度表示60を設けることは、本発明のその他の態様である。任意のその様な表示は本発明の範囲内にある。例示的な表示60は、ヒートパック30に貼り付けられるラベルである。適当な温度に達した場合および/または適当な温度が予め決められた期間維持された場合に、表示60は、そのことの視覚的指示を与えるために誘発される。例えば、表示60は色を変化させてもよく、単語が現れてもよく、ヒートパック30からはがれてもよい等である。同様に、ヒートパック30それ自体は、ヒートパック30またはこの一部それ自体が表示60の機能を構成して、それを果たす様に、色等を変化させる材料で作られてもよい。なお更に、アンプル10は、窓41を伴う有用な同様の特徴を有してもよい。
包形状のヒートパック30は、本発明の範囲内のヒートパックの一例に過ぎないことを理解されたい。本発明の範囲内のその他のヒートパック(示されない)は、平坦またはシート状、ボックス、バッグ、ボトル、構造において硬質または非硬質等であることができる。更に、別の非加熱容器(示されない)を、アンプル10およびヒートパックがその中に置かれてアンプル10の加熱を誘発する様に提供することもできる。全てのその様な構造は本発明の範囲内にあり、図面ではヒートパック30で例示される。
ヒートパック30が、発熱反応が空気への暴露によって開始されるタイプのものである場合、そのときは、図3で示される通り空気遮断パッケージ70の中にヒートパック30を置く必要がある。空気遮断パッケージ10は、1つのパッケージとしてヒートパック30およびアンプル10を有する簡略形式で提供されてもよい。使用に当って、オペレーターは空気遮断パッケージ70を開き、ヒートパック30を空気に曝し、発熱化学反応を開始させる。アンプル10は、次いで、上述の様にヒートパック30の中に置かれる。空気遮断パッケージ70は任意の適当な材料で作ることができる。
1つの実験では、ヒートパック30を、鉄粉、水、塩、活性炭、およびバーミキュライトを含めて調製した。発熱反応が空気への暴露により開始すると、ホットパックは2時間以内で23〜63℃の温度に達し、その温度を少なくとも60℃で5時間維持した。15時間後でも温度は45℃より高かった。歯科材料のサンプルをこの方法を使用して加熱し、材料を押出すのに必要な押出し力が、通常の歯科手順での使用に受け入れられるものであることが分かった。本発明システムの利益としては、低コスト、要する空間が最小限であること、衛生問題に対する完全かつ容易な廃棄性、電気が不要なこと(したがって、電気コード等がない)および廃棄に対して環境に優しいことが挙げられる。
したがって、示されかつ記載されたヒートパックは、本発明の概念を遂行することは明らかである。本発明は、本発明の範囲内の全ての実施形態を示すことを試みることなく本明細書および図面において例示された。本発明の範囲は任意の添付の特許請求項によってのみ限定されるべきである。
本発明によるヒートパックの正前透視図である。 例示的パッケージ、すなわち、バックグラウンド目的のために歯科材料を含むのに有用で、図1のヒートパックにより加熱される伝導性タイプのアンプルの側面図で、部分切欠図である。 図1のヒートパックのための外側容器の前部透視図である。

Claims (11)

  1. 発熱化学反応により発生した熱にパッケージを暴露する工程を含む、パッケージに含まれる歯科材料を加熱する方法。
  2. パッケージを熱に暴露する前記工程が、ヒートパック内で発熱化学反応を誘発する工程を含む、請求項1に記載の方法。
  3. 前記暴露工程が、パッケージおよび前記ヒートパックを物理的に接触させる工程を含む、請求項2に記載の方法。
  4. 前記発熱化学反応が、鉄粉、水、塩、活性炭、バーミキュライトおよび空気の混合物から生じる、請求項1に記載の方法。
  5. 前記ヒートパックが包の形状であり、パッケージを包の中に置くことができる、請求項2に記載の方法。
  6. 熱を生成するために反応を誘発することができる成分の混合物を封入する繊維からなるパッケージされた歯科材料を加熱するためのヒートパック。
  7. 前記繊維が、パッケージされた歯科材料を受け入れるように構成されている、請求項6に記載のヒートパック。
  8. 前記繊維が、パッケージされた歯科材料を受け入れるための開口端部を有する包の形状である、請求項7に記載のヒートパック。
  9. 温度表示を更に含む、請求項6に記載のヒートパック。
  10. 前記表示が、前記繊維に貼られたラベルの形態である、請求項9に記載のヒートパック。
  11. 前記繊維が、予め決められた温度に達すると表示を生じる、請求項6に記載のヒートパック。
JP2007558281A 2005-03-04 2006-03-03 ヒートパックによる歯科材料の加熱 Pending JP2008531220A (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US65868205P 2005-03-04 2005-03-04
PCT/US2006/007671 WO2006096536A1 (en) 2005-03-04 2006-03-03 Heating dental materials with a heat pack

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2008531220A true JP2008531220A (ja) 2008-08-14

Family

ID=36591323

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2007558281A Pending JP2008531220A (ja) 2005-03-04 2006-03-03 ヒートパックによる歯科材料の加熱

Country Status (5)

Country Link
US (2) US20080113314A1 (ja)
EP (1) EP1853194B1 (ja)
JP (1) JP2008531220A (ja)
CA (1) CA2600691C (ja)
WO (1) WO2006096536A1 (ja)

Families Citing this family (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2017525432A (ja) * 2014-07-22 2017-09-07 セントリックス、インコーポレーテッド 歯科用のカートリッジまたはシリンジに用いる自己発熱性スリーブ
US20210145542A1 (en) * 2019-11-20 2021-05-20 David J. Clark Dental Composite Capsule With Useful Life Indicator
WO2023230460A2 (en) * 2022-05-25 2023-11-30 uLab Systems, Inc. Aligners having force regeneration

Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5871634A (ja) * 1981-10-23 1983-04-28 Nissan Motor Co Ltd 半導体装置
US5351675A (en) * 1992-08-14 1994-10-04 The Kendall Company Method and apparatus for preheating an optical instrument prior to use thereof in a medical procedure
JP2001061863A (ja) * 1999-08-24 2001-03-13 Gc Corp ガタパーチャー収納シリンジ用加熱装置
JP2001314423A (ja) * 2000-05-02 2001-11-13 Friedman Joshua 歯科用材料を予備加熱するための方法及び加熱アセンブリ
JP2005021673A (ja) * 2003-06-30 2005-01-27 Kao Corp 加温具

Family Cites Families (45)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US2762240A (en) * 1954-09-28 1956-09-11 Allis Chalmers Mfg Co Differential pinion mounting
US3466752A (en) * 1967-08-14 1969-09-16 Gilles G Braun Heater stand and cavity injector
US3629187A (en) * 1969-06-25 1971-12-21 Dentsply Int Inc Dental compositions containing adduct of 2 2' - propane bis 3-(4-phenoxy)-1 2-hydroxy propane - 1 - methacrylate and isocyanate
US3709866A (en) * 1970-06-01 1973-01-09 Dentsply Int Inc Photopolymerizable dental products
US3862920A (en) * 1972-03-15 1975-01-28 Amalgamated Dental Co Ltd Dental filling materials
GB1401805A (en) * 1972-03-15 1975-07-30 Amalgamated Dental Co Ltd Dental filling materials
US3955443A (en) * 1975-01-30 1976-05-11 Jose Luis Estrada Differential gear mechanism with asymmetric pinion gears
US4131729A (en) * 1978-04-21 1978-12-26 Espe Fabrik Pharmazeutischer Praparate Gmbh Dental compositions comprising acrylic esters of tricyclo [5.2.1.02,6 ] decane polymers
US4219619A (en) * 1978-09-08 1980-08-26 Zarow Merle C Vibrating dental instrument for setting crowns
JPS5543132A (en) * 1978-09-21 1980-03-26 Toyo Ink Mfg Co Ltd Heat-evolving composition
US4268310A (en) * 1980-04-28 1981-05-19 Diamond Shamrock Corporation Dental compositions of improved properties
JPS5828898B2 (ja) * 1980-08-01 1983-06-18 三菱瓦斯化学株式会社 発熱性積層体
IL65159A0 (en) * 1981-03-04 1982-05-31 Ici Plc Polymerisable dental compositions
US4391590A (en) 1981-04-09 1983-07-05 Dentsply Research & Development Corp. Cartridge for viscous material
DE3403777C1 (de) * 1984-02-03 1985-08-14 Degussa Ag, 6000 Frankfurt Zahnfuellmaterial
DE3407648A1 (de) * 1984-03-01 1985-09-05 ESPE Fabrik pharmazeutischer Präparate GmbH, 8031 Seefeld Behaelter zum ausbringen von dentalmassen
US4704088A (en) * 1984-04-27 1987-11-03 Newman Martin H Dental materials dispenser and applicator
JPS6185305A (ja) * 1984-10-04 1986-04-30 Masanori Takubo 根管充填剤
DE3533367C1 (de) * 1985-09-19 1987-02-05 Hirdes Ruediger Geraet zur Fuellung von Zahnkavitaeten
DE3539579C1 (de) * 1985-09-19 1987-03-26 Hirdes Ruediger Geraet zur Fuellung von Zahnkavitaeten
DE3609038A1 (de) * 1986-03-18 1987-09-24 Espe Stiftung Roentgenopake polymerisierbare dentalmassen
JPS63183051A (ja) * 1987-01-26 1988-07-28 高津 寿夫 歯科用粘着性成形材料のための超音波振動応用填塞付形方法
US4864890A (en) * 1987-12-15 1989-09-12 Chrysler Motors Corporation Axle drive differential for motor vehicles
US4860614A (en) * 1988-07-26 1989-08-29 Deere & Company Transmission differential
JPH02149272A (ja) * 1988-11-30 1990-06-07 Maikoole Kairo Kk 使いすてカイロ
US5300105A (en) * 1990-02-26 1994-04-05 Vesture Corporation Therapeutic pad and method
CA2053400A1 (en) * 1990-10-12 1992-04-13 Stefan Eidenbenz Dental compositions which can be prepared and worked by the action of oscillations and methods for the preparation thereof
US5172683A (en) * 1990-12-07 1992-12-22 West Raymond O Stethoscope warmer
CA2101806A1 (en) * 1992-09-15 1994-03-16 Robert E. Brunsell Heating assembly for dental materials
US5273498A (en) * 1992-12-07 1993-12-28 New Venture Gear, Inc. Differential mechanism
US5366491A (en) * 1993-06-10 1994-11-22 Bruder Healthcare Company Moist heat apparatus
EP0638300A1 (en) * 1993-08-14 1995-02-15 KIRIBAI CHEMICAL INDUSTRY Co., Ltd. Disposable body warmer
US5471767A (en) * 1994-06-02 1995-12-05 Nu-Stuf, Inc. Body warming device
EP0835087B1 (en) * 1995-06-29 2002-02-06 The Procter & Gamble Company Heat cells
US5984995A (en) * 1996-03-29 1999-11-16 The Procter & Gamble Company Heat cells
US6236020B1 (en) * 1998-02-06 2001-05-22 Joshua Friedman Heating assembly for preheating dental materials
US6231596B1 (en) * 1998-07-27 2001-05-15 Heat Max, Inc. Surgical instrument warming device
US6453648B1 (en) * 1999-07-06 2002-09-24 Zars, Inc. Method for manufacturing a heat generating apparatus
EP1210025B1 (de) * 1999-09-09 2004-07-28 Rainer Tilse Handgerät zum einfüllen einer zahnfüllmasse auf kunstharzbasis in eine kavität eines zahnes
US7255506B2 (en) * 2000-06-02 2007-08-14 The Procter & Gamble Company Semi-enclosed applicator for distributing a substance onto a target surface
NL1014480C2 (nl) * 2000-02-24 2001-08-28 Megadent Endo Products B V Inrichting voor het uitvoeren van een endodontische behandeling.
US6629603B1 (en) * 2000-08-28 2003-10-07 Edwina K. Fontaine Portable gargling solution packet
US6312254B1 (en) * 2000-09-22 2001-11-06 Joshua Friedman Dispenser for heating and extruding dental material
US20030165793A1 (en) * 2001-10-27 2003-09-04 Dan Yobel System for dispensing viscous materials
US7015423B2 (en) * 2003-05-19 2006-03-21 Joshua Friedman Heating device for dental material

Patent Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5871634A (ja) * 1981-10-23 1983-04-28 Nissan Motor Co Ltd 半導体装置
US5351675A (en) * 1992-08-14 1994-10-04 The Kendall Company Method and apparatus for preheating an optical instrument prior to use thereof in a medical procedure
JP2001061863A (ja) * 1999-08-24 2001-03-13 Gc Corp ガタパーチャー収納シリンジ用加熱装置
JP2001314423A (ja) * 2000-05-02 2001-11-13 Friedman Joshua 歯科用材料を予備加熱するための方法及び加熱アセンブリ
JP2005021673A (ja) * 2003-06-30 2005-01-27 Kao Corp 加温具

Also Published As

Publication number Publication date
US20100167230A1 (en) 2010-07-01
CA2600691A1 (en) 2006-09-14
EP1853194A1 (en) 2007-11-14
EP1853194B1 (en) 2012-08-15
CA2600691C (en) 2015-11-17
WO2006096536A1 (en) 2006-09-14
US20080113314A1 (en) 2008-05-15

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP6010095B2 (ja) カートリッジ内に変位可能なクロージャを有するマルチコンポーネント・カートリッジ・システム
JP6743076B2 (ja) カートリッジ
JP6185495B2 (ja) 骨セメントの貯蔵および混合装置
CN111281519B (zh) 用于使用用于单体转移的中空空间混合骨水泥的设备
CA2830629C (en) Device for mixing and dispensing a pasty mass
CN108945827A (zh) 在输送柱塞上具有中空筒体的骨水泥施加器
BR112013016562B1 (pt) cartucho para uso com um dispositivo de entrega de agente benéfico que tem um reservatório preenchível
AU2019253803B2 (en) Device for mixing a bone cement with hollow space for monomer transfer
JP2004529044A (ja) 2以上の成分から成る組成物のための容器
HU210255B (en) Container for separate sterile storage of at least two substances and for mixing them
JP5366945B2 (ja) 加熱装置
JP2008531220A (ja) ヒートパックによる歯科材料の加熱
US6318359B1 (en) Heat pack using super-cooled aqueous salt solutions
US10052652B2 (en) Capsule for mixing and dispensing a dental material
US20170119498A1 (en) Self-heating sleeve for a dental cartridge or syringe
JP5000653B2 (ja) 液状及び/又はペースト状の材料を保管及び付与するための装置
TWM306978U (en) Spreading instrument having sealing liquid
TW200922844A (en) Multi-component cartridge and method for manufacture thereof

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20090227

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20110513

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20110518

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20110817

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20110824

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20120213