JP2008529830A5 - - Google Patents

Download PDF

Info

Publication number
JP2008529830A5
JP2008529830A5 JP2007553708A JP2007553708A JP2008529830A5 JP 2008529830 A5 JP2008529830 A5 JP 2008529830A5 JP 2007553708 A JP2007553708 A JP 2007553708A JP 2007553708 A JP2007553708 A JP 2007553708A JP 2008529830 A5 JP2008529830 A5 JP 2008529830A5
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
support
foil
mounting
accuracy
printer
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2007553708A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2008529830A (ja
JP4874269B2 (ja
Filing date
Publication date
Priority claimed from GBGB0502440.1A external-priority patent/GB0502440D0/en
Application filed filed Critical
Publication of JP2008529830A publication Critical patent/JP2008529830A/ja
Publication of JP2008529830A5 publication Critical patent/JP2008529830A5/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4874269B2 publication Critical patent/JP4874269B2/ja
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Claims (24)

  1. プリンター構成材を実質的に堅い支持体に取付けるための取付け部材において、該取付け部材が、一つ以上の取付け開口部をもち且つ該プリンター構成材又は該支持体のいずれか一方に付着されたフォイル部材、及び該プリンター構成材又は該支持体の他の一方に該開口部に係合するように付着された一つ以上の取付けピンからなり、テーパー状のスリーブが該取付け開口部と係合されることによって生じる該取付けピンと該取付け開口部との係合が、該フォイルが該スリーブによって変形されることによる該フォイル部材の局所変形を生じ、該支持体は該スリーブと接触せず、該フォイルが自由に変形するように十分な大きさの凹部を有し、該変形が、該プリンター構成材を該フォイル部材と実質上平行な平面の該支持体と位置合せするように該ピン上に局所力を与えることを特徴とする取付け部材。
  2. 該フォイルが0.1mm〜0.5mmの厚さをもつ請求項1記載の部材。
  3. 該フォイルが金属である請求項2記載の部材。
  4. 該フォイルの取付け開口部が光学方法で形成される請求項1又は2記載の部材。
  5. 少なくとも二つのピン及び開口部を含む請求項1〜4のいずれか1項記載の部材。
  6. 第1のピンが該支持体と一緒になって自由度2で位置合せを与える請求項5記載の部材。
  7. 第2のピンが該支持体と一緒になって第3の自由度で位置合せを与える請求項6記載の部材。
  8. 該ピンがテーパー状である請求項1〜7のいずれか1項記載の部材。
  9. 部材が該プリンター構成材と該支持体との間の位置合せの精度に±2μmの精度を与える請求項1〜のいずれか1項記載の部材。
  10. 該プリンター部構成材がプリントヘッドである請求項1〜のいずれか1項記載の部材。
  11. 一つの取付け部材が一定の間隔で二つ以上のプリントヘッドを取り付けるようになっている請求項10記載の部材。
  12. 該取付け部材が該プリントヘッドを該プリントヘッドのノズル間隔と同等又はそれよりも高い精度で調整する請求項10又は11記載の部材。
  13. 該局所変形が弾性変形である請求項1〜12のいずれか1項記載の部材。
  14. 第一のプリンター構成材を支持体に取付ける方法において、該方法が、該プリンター構成材又は支持体のいずれか一方に、取付け開口部を一つ以上もつフォイルを付着し、該プリンター構成材又は支持体の他方に、該取付け開口部に係合するように適用される一つ以上のピンを配置し、該取付けピンを、該フォイルを局所的に変形するために該取付け開口部に挿入し、該局所変形を挿入方向に垂直な平面に該構成材を配置し、及び該支持体に該プリンター構成材を堅く固定することを特徴とする方法。
  15. 該取付け開口部がエッチングによって形成される請求項14記載の方法。
  16. 該方法が該プリンター構成材を該挿入方向に垂直に±2μmの精度で配置する請求項14又は15記載の方法。
  17. 第二のプリンター構成材を該支持体に取付け、それにより該第一及び第二のプリンター構成材を一定の間隔で固定することをさらに含む請求項1416のいずれか1項記載の方法。
  18. 該プリンター構成材を該支持体から取り除き、そして置換用プリントヘッド構成材を挿入し且つ固定する該方法を繰返すことを含むさらに請求項1417のいずれか1項記載の方法。
  19. 該プリンター構成材と該支持体との間の位置合せの精度が取付け開口部が形成される精度よりも少なくとも10倍高い請求項1418のいずれか1項記載の方法
  20. 該プリンター構成材と該支持体との間の位置合せの精度が取付けピンが形成される精度よりも10倍の程度高い請求項1419のいずれか1項記載の方法
  21. 一つ以上のプリンター構成材を支持する支持体を製造する方法において、該方法が、各フォイル部材が少なくとも一つのプリンター構成材との係合用の一つ以上の取付け開口部を含む一枚以上のフォイル部材を用意する工程、各該フォイル部材上の少なくとも一つの取付け開口部の中に、テーパー状のスリーブが該取付け開口部と係合するように、開口部と係合するための取付けピンを挿入する工程、該ピンを所望の間隔で位置決めするために該支持体に対して該一つ以上フォイル部材を位置決めする工程、及び該支持体に該一つ以上のフォイル部材を固定する工程を含み、該フォイル部材が該スリーブによって変形され、該支持体は該スリーブと接触せず、フォイルが自由に変形するように十分な大きさの凹部を有する、ことを特徴とする方法。
  22. 該取付け開口部と該取付けピンとの係合が該フォイルの局所変形を生ずる請求項21記載の方法。
  23. 該フォイルが該ピンの位置合せの必要な精度よりも低い精度で製造される請求項21又は22記載の方法。
  24. 該ピンが、該フォイルが作られる精度よりも10倍高い精度で位置合せされる請求項21〜23のいずれか1項記載の方法。
JP2007553708A 2005-02-07 2006-02-07 プリンター取付け部材及び製造方法 Expired - Fee Related JP4874269B2 (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
GB0502440.1 2005-02-07
GBGB0502440.1A GB0502440D0 (en) 2005-02-07 2005-02-07 Printing machines
PCT/GB2006/000422 WO2006082445A2 (en) 2005-02-07 2006-02-07 Printer arrangement and method of manufacture

Publications (3)

Publication Number Publication Date
JP2008529830A JP2008529830A (ja) 2008-08-07
JP2008529830A5 true JP2008529830A5 (ja) 2011-03-31
JP4874269B2 JP4874269B2 (ja) 2012-02-15

Family

ID=34355870

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2007553708A Expired - Fee Related JP4874269B2 (ja) 2005-02-07 2006-02-07 プリンター取付け部材及び製造方法

Country Status (12)

Country Link
US (1) US8814451B2 (ja)
EP (1) EP1851057A2 (ja)
JP (1) JP4874269B2 (ja)
KR (1) KR101260846B1 (ja)
CN (1) CN101115622A (ja)
AU (1) AU2006210991A1 (ja)
BR (1) BRPI0607281A2 (ja)
CA (1) CA2597102C (ja)
GB (1) GB0502440D0 (ja)
IL (1) IL184991A (ja)
RU (1) RU2007133516A (ja)
WO (1) WO2006082445A2 (ja)

Families Citing this family (11)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
GB2449939A (en) * 2007-06-08 2008-12-10 Ffei Ltd Method of manufacturing a printhead support
GB2460854B (en) * 2008-06-11 2012-05-30 Ffei Ltd Print head mounting plate
JP4750862B2 (ja) * 2009-01-30 2011-08-17 株式会社ミヤコシ インクジェット記録装置
JP5218770B2 (ja) * 2009-02-25 2013-06-26 セイコーエプソン株式会社 液体噴射ヘッドユニット及び液体噴射装置
US8454128B2 (en) * 2010-06-23 2013-06-04 Eastman Kodak Company Printhead including alignment assembly
JP6142570B2 (ja) * 2013-02-28 2017-06-07 株式会社リコー ヘッド脱着治具、ヘッド交換治具
WO2016023620A1 (de) * 2014-08-13 2016-02-18 Durst Phototechnik Ag Druckmodul mit frontseitig auswechselbarem druckknopf
US9463658B2 (en) * 2014-08-27 2016-10-11 JP Design Works, LLC Method and apparatus for stamping concrete
JP6784028B2 (ja) * 2016-02-02 2020-11-11 セイコーエプソン株式会社 液体噴射ユニット、液体噴射ヘッド、液体噴射ヘッド用支持体
US10343411B2 (en) 2017-05-19 2019-07-09 Sii Printek Inc. Liquid ejecting head and liquid ejecting recording apparatus
US11319678B2 (en) 2019-04-26 2022-05-03 Unlimited Innovation, Llc Method and apparatus for interlocking stamps

Family Cites Families (11)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO1989004766A1 (en) * 1987-11-27 1989-06-01 Oki Electric Industry Co., Ltd. Wire dot impact printer
JPH0311211A (ja) * 1989-06-08 1991-01-18 Matsushita Electric Ind Co Ltd 燃焼装置
DE4332608C2 (de) * 1993-09-24 2003-01-09 Meto International Gmbh Kassette
JPH09183125A (ja) * 1995-12-28 1997-07-15 Tokyo Seat Kk 装備品のインサート成形方法
GB0003760D0 (en) * 2000-02-17 2000-04-05 Xaar Technology Ltd Droplet deposition apparatus
DE60126020T2 (de) * 2000-07-10 2007-05-31 Canon K.K. Aufzeichnungskopf mit Flüssigkeitsausstoss und Aufzeichnungsgerät
JP4477262B2 (ja) 2000-10-17 2010-06-09 ブラザー工業株式会社 インクジェットプリンタヘッド積層体の製造方法
US6862806B2 (en) * 2000-10-17 2005-03-08 Brother Kogyo Kabushiki Kaisha Method for fabricating an ink-jet printer head
US6471335B1 (en) * 2001-08-06 2002-10-29 Creo Inc. Method for mutual spatial registration of inkjet cartridges
CN101111382B (zh) * 2004-12-03 2010-05-26 富士胶卷迪马蒂克斯股份有限公司 打印头和采用打印头的系统
JP4715304B2 (ja) * 2005-05-24 2011-07-06 セイコーエプソン株式会社 アライメント治具及び液体噴射ヘッドユニットの製造方法

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2008529830A5 (ja)
JP4874269B2 (ja) プリンター取付け部材及び製造方法
CN104067139B (zh) 超声波传感器模块的安装结构
JP5218770B2 (ja) 液体噴射ヘッドユニット及び液体噴射装置
JP2013212667A5 (ja)
EP2495121B1 (en) Mounting structure of buffer member for fuel tank
US8490274B2 (en) Method of mounting a face plate on a female-die, and a positioning-jig used to mount the face plate on the female-die
US9776475B2 (en) Glass support member
JP2010173198A (ja) 液体噴射ヘッドユニット及び液体噴射装置
US20220146786A1 (en) 2D Bi-Pod Flexure Design, Mount Technique and Process for Implementation
US20060151199A1 (en) Wire binder
CN107000434B (zh) 制造用于打印系统的打印杆单元的方法及打印杆单元
JP2010020827A (ja) ヘッドサスペンションの製造方法、製造装置、並びにヘッドサスペンション
JP5934291B2 (ja) ガラス支持具
JP2006153049A (ja) クランプ
JP2006312247A (ja) インクジェットヘッド
JP4797259B2 (ja) インクジェットプリントヘッドの製造方法及びインクジェットプリントヘッド並びにインクジェット記録装置
JP5563278B2 (ja) ガラス支持具
JP2012066413A (ja) 画像形成装置
JP2003127356A (ja) インクジェットヘッド
JP6431611B2 (ja) プリントヘッド・ダイ・アセンブリ
JP2007189071A (ja) 治具板
JP2003136705A (ja) インクジェットヘッド及びその製造方法
JP2012158172A (ja) インクジェットプリントヘッドアセンブリ組立方法及びこれを用いて組立されたインクジェットプリントヘッドアセンブリ
JP2003270266A (ja) 弾性直動装置