JP2008529584A5 - - Google Patents

Download PDF

Info

Publication number
JP2008529584A5
JP2008529584A5 JP2007554033A JP2007554033A JP2008529584A5 JP 2008529584 A5 JP2008529584 A5 JP 2008529584A5 JP 2007554033 A JP2007554033 A JP 2007554033A JP 2007554033 A JP2007554033 A JP 2007554033A JP 2008529584 A5 JP2008529584 A5 JP 2008529584A5
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
providing
patient
peak
skin conductance
conductance signal
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2007554033A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2008529584A (ja
Filing date
Publication date
Priority claimed from NO20050628A external-priority patent/NO322696B1/no
Application filed filed Critical
Publication of JP2008529584A publication Critical patent/JP2008529584A/ja
Publication of JP2008529584A5 publication Critical patent/JP2008529584A5/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Claims (17)

  1. 時間間隔を通して患者の皮膚領域で測定される皮膚コンダクタンス信号を提供するステップを含む、鎮静された患者を監視するための方法であって、
    前記方法は、鎮静された患者を監視するための装置内の制御ユニットにより実行される:
    前記時間間隔を通して前記皮膚コンダクタンス信号の少なくとも2つの変動ピークの存在を検出するステップと、前記検出するステップの結果が真実である場合、前記時間間隔を通して前記皮膚コンダクタンス信号のパルス幅の値を提供するステップと、前記幅値を基準値と比較するステップと、前記幅値が前記基準値より大きい場合、前記患者の覚醒状態を示す第1の出力信号を提供するステップとをさらに含むことを特徴とする方法。
  2. 前記幅値が前記基準値より小さい場合、前記患者の痛みの状態を示す第2の出力信号を提供するステップをさらに含む、請求項1に記載の方法。
  3. 前記基準値が1秒から5秒の範囲内で、より好ましくは1.5秒から3秒の範囲内にある、請求項2に記載の方法。
  4. 前記検出するステップの前記結果が誤りである場合、前記患者の非覚醒状態を示す第1の出力信号を提供するステップと、前記患者の痛みのない状態を示す第2の出力信号を提供するステップとをさらに含む、請求項1ないし3のいずれか一項に記載の方法。
  5. 前記時間間隔を通して前記皮膚コンダクタンス信号の少なくとも2つの変動ピークの存在を検出する前記ステップが、前記間隔内の短い期間を通して前記皮膚コンダクタンス信号の導関数が符号を変える場合、有効ピークの存在を確立するサブ・ステップを備える、請求項1ないし4のいずれか一項に記載の方法。
  6. 前記導関数が2つの後続するサンプル値間の差として計算される、請求項5に記載の方法。
  7. ピークが有効であるとみなされると、信号振幅が、0.01μSから0.02μSの範囲から選択される絶対限界値を超えることを保証することを含める付加的基準が確立される、請求項5または6に記載の方法。
  8. ピークが有効であるとみなされると、時間関数としての皮膚コンダクタンス信号の増加は、20μS/sなどの一定の限界を下回ったままであることを保証することを含める付加的基準が確立される、請求項5ないし7のいずれか一項に記載の方法。
  9. ピークが有効であるとみなされると、局所ピークから後に続く局所バレーまでのコンダクタンス信号の変化の絶対値が、0.01μSから0.02μSの範囲から選択される所定の値を超えることを保証することを含める付加的基準が確立される、請求項5ないし8のいずれか一項に記載の方法。
  10. ピークが有効であるとみなされると、前記間隔の開始点または終了点は有効ピークとみなされないことを保証することを含める付加的基準が確立される、請求項5ないし9のいずれか一項に記載の方法。
  11. 幅値を提供する前記ステップが、前記皮膚コンダクタンス信号の局所最小点から局所ピークまでの時差の2倍を計算するステップを含む、請求項1ないし10のいずれか一項に記載の方法。
  12. 幅値を提供する前記ステップが、前記皮膚コンダクタンス信号の局所最小点間または局所ピーク間の時差を計算するステップを含む、請求項1ないし10のいずれか一項に記載の方法。
  13. 幅値を提供する前記ステップが、前記時間間隔内のパルス数を数え、前記パルス数で割った前記時間間隔の長さとして前記幅を計算するステップを含む、請求項1ないし10のいずれか一項に記載の方法。
  14. 複数のパルス幅が提供され、最大パルス幅が記憶され、さらなる処理のために使用される、請求項1ないし13のいずれか一項に記載の方法。
  15. データ取得およびデータ分析は処理ユニットによって連続して実行される、請求項1ないし14のいずれか一項に記載の方法。
  16. データ取得およびデータ分析は処理ユニットによって並行して実行される、請求項1ないし14のいずれか一項に記載の方法。
  17. 患者の皮膚の領域で測定される皮膚コンダクタンス信号を提供する測定機器と、制御ユニットとを備える、鎮静された患者を監視するための装置であって、前記制御ユニットは、請求項1ないし16のいずれか一項による方法を実行するために構成されることを特徴とする装置。
JP2007554033A 2005-02-04 2006-02-03 鎮静された患者を監視する方法および装置 Pending JP2008529584A (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
NO20050628A NO322696B1 (no) 2005-02-04 2005-02-04 Fremgangsmate og apparat for overvaking av en sedert pasient
PCT/NO2006/000048 WO2006083177A1 (en) 2005-02-04 2006-02-03 Method and apparatus for monitoring a sedated patient

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2008529584A JP2008529584A (ja) 2008-08-07
JP2008529584A5 true JP2008529584A5 (ja) 2009-04-16

Family

ID=35229554

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2007554033A Pending JP2008529584A (ja) 2005-02-04 2006-02-03 鎮静された患者を監視する方法および装置

Country Status (8)

Country Link
US (1) US8463372B2 (ja)
EP (1) EP1858409B1 (ja)
JP (1) JP2008529584A (ja)
AT (1) ATE552777T1 (ja)
AU (1) AU2006211808B2 (ja)
CA (1) CA2601919C (ja)
NO (1) NO322696B1 (ja)
WO (1) WO2006083177A1 (ja)

Families Citing this family (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
NO326733B1 (no) * 2006-11-10 2009-02-09 Med Storm Innovation As Deteksjon smerte/vakenhet, integralverdi
BR112013026063B1 (pt) * 2011-04-14 2021-08-31 Koninklijke Philips N.V Dispositivo de medição de estresse para a determinação de um nível de estresse de um usuário, dispositivo trajável usado por um usuário, sistema de medição de estresse, método de medição de estresse para a determinação de um nível de estresse de um usuário, dispositivo de medição de pressão sanguínea e método de medição de pressão sanguínea
CN104107049B (zh) * 2014-07-04 2016-04-27 深圳市宏电技术股份有限公司 一种基于皮肤电导率的运动状态监测方法及系统
WO2018141850A1 (en) 2017-02-01 2018-08-09 Neural Block Technology As Method and apparatus of assessing or monitoring an effectiveness of a neural block in a living subject

Family Cites Families (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CA1254269A (en) * 1984-04-11 1989-05-16 William E. Woodley Apparatus for locating and detecting pain
JPH0919420A (ja) * 1995-07-07 1997-01-21 Omron Corp 生理状態判定方法及び生理状態判定装置
NO313534B1 (no) * 1999-06-01 2002-10-21 Hanne Storm Apparat og fremgangsmåte for overvåkning og fremgangsmåte for styring av et varselsignal
NO317897B1 (no) * 2002-05-08 2004-12-27 Hanne Storm Apparat og fremgangsmate for a overvake det autonome nervesystemet hos en sedert pasient.
US7215994B2 (en) * 2004-02-17 2007-05-08 Instrumentarium Corporation Monitoring the neurological state of a patient
NO20042324D0 (no) 2004-06-04 2004-06-04 Hanne Storm Metode og apparat for a overvake bedovd pasient

Similar Documents

Publication Publication Date Title
CN1315431C (zh) 睡眠状态推定装置
JP2019063584A5 (ja)
JP2014518668A5 (ja)
JP2019503824A5 (ja)
JP2008529585A5 (ja)
JP6445122B2 (ja) 緩い電極のモニタリングを含む発作を検出するセンサシステムおよびその作動方法
US20060009704A1 (en) Sleep state estimating device and program product
JP2008529584A5 (ja)
JP2010511578A5 (ja)
WO2004062484A3 (en) Method and device for detecting respiratory disturbances
WO2017006313A3 (en) Apparatus, system and method for pain monitoring
JP6940067B2 (ja) 協調運動評価装置及びプログラム
ATE536132T1 (de) Elektronische vorrichtung und verfahren zum erfassen der fettverbrennungsschwelle mit hilfe von hrv und herzfrequenz
HK1137314A1 (en) Detection pain/awakening integral value
JP4890474B2 (ja) 鎮静された患者を監視するための方法と装置
JP2016506518A5 (ja)
EP3901564A1 (en) A method for thickness measurements of a work item in a rolling mill
WO2007046283A1 (ja) 生体情報取得装置及び生体情報取得方法
JP2018007979A5 (ja)
US8463372B2 (en) Method and apparatus for monitoring a sedated patient
US10478066B2 (en) System and method for detection of cravings in individuals with addiction
JP3687135B2 (ja) 音振動評価装置
JP2009034140A (ja) 疲労警告方法及び疲労警告装置
Krishnamoorthy et al. A robust and non-invasive heart-rate monitoring system
JP3144322B2 (ja) メンタルストレス判定装置