JP2008528544A - 被覆された歯科用粉末 - Google Patents

被覆された歯科用粉末 Download PDF

Info

Publication number
JP2008528544A
JP2008528544A JP2007552628A JP2007552628A JP2008528544A JP 2008528544 A JP2008528544 A JP 2008528544A JP 2007552628 A JP2007552628 A JP 2007552628A JP 2007552628 A JP2007552628 A JP 2007552628A JP 2008528544 A JP2008528544 A JP 2008528544A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
dental
dental powder
powder according
powder
inorganic
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2007552628A
Other languages
English (en)
Other versions
JP5156391B2 (ja
Inventor
ヘラント ヴォルフラム
リッツベルガー クリスティアン
モズナー ノルベルト
ケアシュバウマー ハラルト
ラインベルガー フォルカー
デラジャコモ リカルド
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Ivoclar Vivadent AG
Original Assignee
Ivoclar Vivadent AG
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Ivoclar Vivadent AG filed Critical Ivoclar Vivadent AG
Publication of JP2008528544A publication Critical patent/JP2008528544A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP5156391B2 publication Critical patent/JP5156391B2/ja
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K6/00Preparations for dentistry
    • A61K6/70Preparations for dentistry comprising inorganic additives
    • A61K6/71Fillers
    • A61K6/74Fillers comprising phosphorus-containing compounds
    • A61K6/75Apatite
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K6/00Preparations for dentistry
    • A61K6/15Compositions characterised by their physical properties
    • A61K6/17Particle size
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K6/00Preparations for dentistry
    • A61K6/70Preparations for dentistry comprising inorganic additives
    • A61K6/71Fillers
    • A61K6/76Fillers comprising silicon-containing compounds
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K6/00Preparations for dentistry
    • A61K6/80Preparations for artificial teeth, for filling teeth or for capping teeth
    • A61K6/802Preparations for artificial teeth, for filling teeth or for capping teeth comprising ceramics
    • A61K6/818Preparations for artificial teeth, for filling teeth or for capping teeth comprising ceramics comprising zirconium oxide
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K6/00Preparations for dentistry
    • A61K6/80Preparations for artificial teeth, for filling teeth or for capping teeth
    • A61K6/802Preparations for artificial teeth, for filling teeth or for capping teeth comprising ceramics
    • A61K6/822Preparations for artificial teeth, for filling teeth or for capping teeth comprising ceramics comprising rare earth metal oxides
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K6/00Preparations for dentistry
    • A61K6/80Preparations for artificial teeth, for filling teeth or for capping teeth
    • A61K6/802Preparations for artificial teeth, for filling teeth or for capping teeth comprising ceramics
    • A61K6/827Leucite
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K6/00Preparations for dentistry
    • A61K6/80Preparations for artificial teeth, for filling teeth or for capping teeth
    • A61K6/831Preparations for artificial teeth, for filling teeth or for capping teeth comprising non-metallic elements or compounds thereof, e.g. carbon
    • A61K6/833Glass-ceramic composites
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K6/00Preparations for dentistry
    • A61K6/80Preparations for artificial teeth, for filling teeth or for capping teeth
    • A61K6/831Preparations for artificial teeth, for filling teeth or for capping teeth comprising non-metallic elements or compounds thereof, e.g. carbon
    • A61K6/838Phosphorus compounds, e.g. apatite
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T428/00Stock material or miscellaneous articles
    • Y10T428/24Structurally defined web or sheet [e.g., overall dimension, etc.]
    • Y10T428/24942Structurally defined web or sheet [e.g., overall dimension, etc.] including components having same physical characteristic in differing degree
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T428/00Stock material or miscellaneous articles
    • Y10T428/24Structurally defined web or sheet [e.g., overall dimension, etc.]
    • Y10T428/24942Structurally defined web or sheet [e.g., overall dimension, etc.] including components having same physical characteristic in differing degree
    • Y10T428/2495Thickness [relative or absolute]
    • Y10T428/24959Thickness [relative or absolute] of adhesive layers
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T428/00Stock material or miscellaneous articles
    • Y10T428/29Coated or structually defined flake, particle, cell, strand, strand portion, rod, filament, macroscopic fiber or mass thereof
    • Y10T428/2982Particulate matter [e.g., sphere, flake, etc.]
    • Y10T428/2991Coated
    • Y10T428/2993Silicic or refractory material containing [e.g., tungsten oxide, glass, cement, etc.]
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T428/00Stock material or miscellaneous articles
    • Y10T428/29Coated or structually defined flake, particle, cell, strand, strand portion, rod, filament, macroscopic fiber or mass thereof
    • Y10T428/2982Particulate matter [e.g., sphere, flake, etc.]
    • Y10T428/2991Coated
    • Y10T428/2993Silicic or refractory material containing [e.g., tungsten oxide, glass, cement, etc.]
    • Y10T428/2996Glass particles or spheres
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T428/00Stock material or miscellaneous articles
    • Y10T428/29Coated or structually defined flake, particle, cell, strand, strand portion, rod, filament, macroscopic fiber or mass thereof
    • Y10T428/2982Particulate matter [e.g., sphere, flake, etc.]
    • Y10T428/2991Coated
    • Y10T428/2998Coated including synthetic resin or polymer

Abstract

本発明は、無機物質及び/又は有機物質を含有するか又はこれらの物質からなる少なくとも1つの層で被覆された無機歯科用粉末並びにその製造方法に関する。

Description

本発明は、新規の歯科用粉末並びにその製造方法に関する。
従来技術によれば、ガラス、ガラスセラミック又はセラミックの、有機材料での被覆が公知である。この被覆は、厚層又は薄層で表される。薄層は、ナノメートル寸法ないしマイクロメートル寸法の厚さを有する。基体材料と比較した有機被覆成分の物質量の割合は、0.2質量%〜約0.5質量%に達する。かかる薄型被覆の一般的な例は、ガラス繊維上への簡単な施与、ガラス上へのゾルゲル層の施与(Schmidt, H., J. Non-Cryst Soi. 178,1994, 302)か又は硬質セラミック、例えばZrO2の製造のためのセラミック粉末上への成形助剤の施与である。
金属又はセラミックからのモノリス体の薄型被覆は、トサティら(Tossati et al)(Langmuir, 18, 2002, 3537)により示されている。この被覆は、例えば特に血液適合性を有し、かつTi金属又はTiO2上に施与された生体適合性の有機成分である。粉末の被覆は挙げられていない。
他方、基体、例えば金属構造体(例えば歯科クラウン又は多歯(mehrgliedrig)ブリッジ)の被覆か又は、例えばガラスセラミックからの金属不含の修復物(歯科クラウン又は3歯ブリッジ)の被覆のための歯科用粉末については、この粉末の最適な加工のために、高粘度の、濃厚な泥漿を製造するために混合用液体を使用しなければならないことが公知である。この混合用液体により、歯科技工士が歯科用粉末から最適なコンシステンシーを有する泥漿を製造すること可能になる。従って、歯科技工士は、ブラシを用いてこの材料を上部構造物(例えば、クラウン又はブリッジ)上に塗布することができ、かつこの塗布過程を用いてこのクラウン又はブリッジの形を理想的に作ることができる。過剰な液体は吸引するか又は乾燥器を用いて除去する。次いで、隣接層に泥漿を施与する。この混合用液体は、低い割合の有機成分及び無機成分を有する水性媒体である。この基体の泥漿での被覆過程及び第1の液体除去の後に、次いで熱処理を、室温から焼結過程の終了まで実施し、これは一般的には700〜1000℃である。混合用液体の使用にもかかわらず、熱処理の間に歯科用粉末が基体上に最適に付着しないという状況が何度ももたらされるので、完成品中で最適な歯科用粉末と基体との接合過程が達成されない。このことは、好ましくはクラウンの隣接範囲内で又は多歯ブリッジの個々のクラウンセグメント間の歯間範囲で、下地(基体)からの歯科用セラミックの剥離又は離脱を観察することにより視認可能である。かかる状況が生ずれば、この生じた空隙を充填するために歯科技工士は付加的な層を施与しなければならない。
他方、粉末形のデンタルセラミック、デンタルガラスセラミック又はデンタルガラスについては、稠密な焼結の工程中の収縮過程の間に、制御できない反応がもたらされることがあり、これが所望の形状を変化させることが知られている(いわゆる成形部品の歪み)。
DE19508586A1中には、SiO2コアからなり、かつ別の酸化物で被覆された粒子を充填剤として充填コンポジット中に用いる使用が記載されている。この文献の焦点は、所定のX線不透過特性及び調節可能な半透明性を有するコンポジットの製造である。この「2層の」SiO2粒子の、有機層での考えられる後続の被覆は、充填コンポジットの有機マトリックス中での充填剤の改善された加工性に寄与する。
DE19741286A1は、SiO2コア及び/又は別の酸化物からなり、かつ所定の規模を有する球形粒子を記載している。更に、これを重合可能なバインダーで被覆し、その際、この被覆は、ポリマーマトリックスへのこの粒子の共有結合を可能にし、そしてこのように、このコンポジット中での有機−無機結合の高安定性を確保する。
US2004/0224087A1は、種々の酸化物の多くの層からなる混合酸化物粒子の製造及び歯科コンポジット中での充填剤としての使用を記載しており、この粒子の外層の1つは実質的にSiO2から構成されている。
この粒子のコアの酸化物は、種々の金属から構成され、かつSiO2単独の場合と比べて大きい屈折率を有する。
US2004/0134230A1も、コンポジット用の充填剤の製造を記載している。この場合、このガラス粉末は所定の化学特性及び形態を有する。一例では、この粒子はまた、有機材料で被覆されており、その際、この被覆の課題は、この粒子の樹脂マトリックスへの改善された結合である。
EP1101484A2は、歯科コンポジット用の充填剤を記載している。この充填剤は、歯科用構造体のベニヤリングには好適ではない。
DE3034374A1中に記載されている粒子は、歯科コンポジット中に充填剤として導入される。この被覆は、硬化可能(重合可能)なプラスチック、好ましくは歯科材料の有機マトリックスからのプラスチックからなる。この被覆された粒子は、歯科用修復物用のガラス状又はガラスセラミックのベニヤとして使用可能ではない。
US4412015は、主としてフルオロケイ酸バリウムガラスもしくはゼオライトを基礎とする歯科材料用の充填剤に関する。この粒子の、硬化可能な有機化合物での被覆は、もっぱら、無機粒子とポリマーマトリックス間の結合の高められた安定性に寄与する。
WO98/51419A1中では、第2の金属化合物により包囲された焼結セラミックの粒子コアを記載している。この被覆は、他の金属と強固な結合をもたらすことができる。まとめると、これらの粒子は焼結冶金製品に割り当てることができ、かつガラス状又はガラスセラミック粒子(歯科用粉末)と比較することはできない。
EP1250895A2は、酸化物セラミック粒子の、歯科技工型上への電気泳動塗装を適用する歯科用セラミック成形部品の製造方法に関する。記載された泥漿は、電気泳動により型上に堆積させ、そして乾燥工程後にこうして得られた酸化物セラミックの未処理体を約1100℃〜約1700℃の温度で稠密に焼結する。
次いで、従来技術から公知のようにベニヤリングを実施する。
US5122418は、化粧品用途のための粉末の製造を記載しており、この場合でも所定の特性が無論重要である。
まとめると、上述の従来技術中には、加工並びに熱処理の際に良好かつ有利な加工特性を有する歯科用粉末からの被覆は記載されていないことが確認することができる。
本発明の課題は、被覆、好ましくはナノ被覆を歯科用粉末上に施与することであり、これにより液体、特に水の使用の際に、良好な加工可能性を有する泥漿が生じ、基体への最適な接合及び付着を達するが、但し接合空隙は生じない。更に、歯科用粉末(セラミック、ガラスセラミック、ガラス)の最適な収縮反応を基体を用いずに達することが目的である。
前記課題は、無機又は有機物質を含有するか又はこれらの物質からなる少なくとも1つの層でコーティングされている無機歯科用粉末により解決される。
驚くべきことに、有機成分でコーティングされた無機粉末は、この無機粉末の、下地上への高い付着性を可能にし、かつ無機成分、例えばZnCl2は、水性泥漿の最適な加工及び安定性を可能にすることを見出した。更に驚くべき効果は、それ自体逆に作用する両方の機構を、粉末形の歯科材料上へのコーティングにより実現することができることである。
この被覆された歯科用粉末の特性決定のために、ゼータ電位を測定した。この場合、ガラス、ガラスセラミック及び/又はセラミックからの種々の歯科用粉末についてのゼータ電位は、+100〜−150の範囲内、好ましくは+50〜−80の範囲内であることが示された。この場合、この測定を、好ましくは歯科用粉末の被覆用の溶液中の無機成分と同じ無機成分であるバックグラウンド電解液に対して実施した。
本発明により使用される粉末は、好ましくは、結晶質、ガラスセラミック、ガラス状又は非晶質である。歯科用粉末として、シリケート、アルミネート、ボレート又はホスフェート物質系からのガラス又はガラスセラミックが挙げられる。このガラス又はガラスセラミックの更なる例は、アルミノシリケート、アルミノホスホシリケート又はアルミノボロシリケートを基礎とする特定の系である。かかる物質系には、例えば:SiO2−Al23−Na2O−K2O;又はSiO2−Al23−Na2O−K2O−CaO−P25;又はSiO2−Li2Oが含まれる。
ガラスセラミックは、例えば主結晶相、例えばリューサイト又はアパタイト、又はリューサイト及びアパタイトを含有してよい。
焼結セラミックは、シリケート材料、例えばシリケートガラス及び長石結晶、又は酸化アルミニウム又は酸化ジルコニウムを主成分として含有してよい。
結晶相を有するか又は有さないガラスセラミック、ガラス含有焼結セラミック又はガラス含有コンポジットの使用される歯科用粉末の粒度は、有利には5〜100μm、好ましくは5〜50μm(平均粒度D50として測定)であってよい。歯科用焼結セラミックについては、これは50nm〜約2μmである。
施与される有機物質又は無機物質の層厚は、0.5nm〜約1μmであり、好ましくは0.5〜200nmである。
歯科用粉末(ガラス、ガラスセラミック又はセラミック)を有機成分で被覆するために、特に、その構造に基づいてこの歯科用粉末の固体表面との特定の相互作用を可能にし、ひいてはこの粉末表面の改質もしくはコーティングの結果として相応の特性変化をもたらすカスタムメイドのポリマーが好適である。好適なポリマーは、好ましくは、固体表面との相互作用のために適当な官能基を有し、その際、この相互作用は、双極子−双極子、イオン−双極子、イオン−イオン相互作用並びに水素結合及び錯化を介して生ずることができる水溶性化合物である。粒子のポリマー改質は、ポリマー−固体分散液において公知の機構、例えば立体安定化、架橋作用又は分離をもたらす。一般的に、水溶性ポリマーは、とりわけ、直鎖構造であり、かつ多数の親水性基を含有するポリマーである。この場合、この親水性基は、非イオン性(例えば、−OH、−O−、−NH2−、−NHR、−NR2、−SH、−CO−NH−、−O−CO−NH−、−NH−CO−NH2−、−COOH、−P(O)(OH)2)、アニオン性(−COO-、−PO3 2-、−SO3 2-)、カチオン性(NH3 +、−NR3 +)、両性イオン性基(−NR2 +−O-、−NH2 +−(CH2n−SO3 -)及びハイブリッド高分子に区分することができる。この水溶性ポリマーには、合成ポリマー、例えばポリビニルアルコール、ポリエチレンイミン、ポリアクリルアミド、ポリエチレンオキシド、ポリエチレングリコール、(メタ)アクリル酸、マレイン酸、ビニルスルホン酸及びビニルホスホン酸のホモポリマー及びコポリマー、ポリビニルピロリドン並びに生体高分子、例えばデンプン、アルギネート、ゼラチン又はセルロースエーテル、例えばカルボキシメチルセルロースが含まれる。
この場合、ホモポリマーの他に、固体表面との最適な相互作用を可能にするカスタムメイドの構造を有するコポリマーも好適である。このコポリマー組成は、高分子のモノマー単位と粉末の反応中心との強い相互作用が可能になるように粉末表面の反応性に適合させることができる。例えば、多くの酸性のモノマー単位は、主として塩基性の表面とのより強力なイオン相互作用を促進するか又は、ヘテロ原子(N、O)を含有するモノマー単位は固体粉末表面のOH基との水素結合を可能にする。更に、とりわけ遷移金属原子、例えばTi又はZrとの配位化学相互作用を可能にするキレート化モノマー単位、例えばジケトン基又はサリチレート基を有する単位を選択的に導入することができる。最後に、このコポリマーの構築を介して、粒子表面のコーティングの厚さを変えることもできる。例えば、例えばカスタムメイドのブロックポリマー及び櫛型ポリマーが特に固体表面の表面改質に好適であることは公知である。制御可能な構造パラメータとしては、とりわけ、ポリマーセグメントのモノマー単位の性質、セグメント長及びセグメント分布が挙げられる。
この歯科用粉末の被覆は、好ましくは、2つの方法により実施することができる:
1.水性媒体中の反応の間の粉末表面上での粒子の自己組織化の原理による、粉末の分子でのコーティングによる方法
2.特定の被覆方法、好ましくは粉末の流動床処理による方法。
第1の方法について:
1つ以上の反応段階において、有機成分及び/又は無機成分を施与する。多段階工程において、例えば、所定の物質量の割合の有機成分を蒸留水中に導入し、次いでこれに歯科用粉末を添加し、約1分〜1時間の時間にわたって例えば撹拌により均質化することにより進行させる。自己組織化により、歯科用粉末の有機成分でのコーティングが行われる。次いで、この粉末から液体を分離(例えば、濾過)し、そしてこの粉末を10分〜15時間にわたって80〜200℃にわたって乾燥させる。場合によりわずかに生ずる塊を、振盪か又は緩やかな粉砕又は篩い分けにより破壊する。第2の反応段階においては、第2の水性液体に無機成分を混合/ドープし、そしてこれに既に有機成分でコーティングされた粉末を添加し、均質化し、乾燥させ、そして第1の反応段階により処理する。
第2の方法は、例えばGlatt社(スイス)製の流動床装置中で、有機成分及び無機成分でのコーティングを実施することを特徴とする。
以下の実施例のための出発材料としては、約30μmの平均粒度D50を有するリューサイト−アパタイト−ガラスセラミックを使用した。
個々の歯科用粉末との比較のために、3つの異なる種類が実用的に考えられる:
1.被覆されていない歯科用粉末、
2.有機物質(PEG10000)及び無機物質(ZnCl2)で被覆された歯科用粉末、この被覆は実施例2による流動床技術による、
3.水溶液中の有機物質(PEG10000)及び無機物質(ZnCl2)で被覆された歯科用粉末、この被覆は実施例1により実施する。
1.被覆されていない歯科用粉末
被覆されていない歯科用粉末において、全ての規模の単離された粒子をSEM像中に認識でき、場合により個々の小さい粒子が他の大きい粒子上に存在するが、これはわずかである。
2.流動床技術
2.1 歯科用粉末の上述の有機物質及び無機物質での被覆の層厚は、完全に明らかに1μm未満であり、ことによれば更に100nm未満である。
2.2 極めて大きい割合の微粒子のスペクトルの粒子(D50の25%未満の粒子、この例においては5μm未満)が大きい粒子の表面上に見られる。この粒子の固定は比較的強く、かつ20kV電子ビームの直接照射によってはそれ自体壊れず、かつ小さい粒子は表面から除去されない。
2.3 歯科用粉末の内部でも表面上でも、例えばZrO2−又はAl23セラミックの製造の場合のように、小さい粒子が一緒に凝集してより大きい粒子集合物(アグリゲートの形成)が得られることはない。
3.液体技術
この技術の場合にも、2.の記載が該当するが、但し大きい粒子に対する小さい粒子の数が幾分小さく、このことは異なる方法に起因する。
SEM試験から、目下のところ、熱処理により歯科用基体上のガラスセラミック層の歯科技工調製物と比較すると以下の考察を示すことができる:
約900℃までの熱処理の間の歯科用粉末の収縮過程が、種々のパラメータにより影響を受けることは公知である。驚くべきことに、小さい粒子と付着する大きい粒子による特定の充填密度により、収縮に格別な利点がもたらされることを見出した。揮発成分(泥漿の液体、閉じられた空気等の遊離)の遊離と関連する収縮過程は、本発明にかかる歯科用粉末を用いると被覆されていない歯科用粉末と比べて顕著にわずかである。この試験の結果は、いわゆる低温範囲(焼結温度未満だけでなく、使用されたリューサイト−アパタイト−ガラスセラミックのガラスマトリックスの転移範囲未満でも)の収縮の物理的−化学的反応、揮発性ガス形成分の遊離及び粒子の活性化が特に重要であり、かつ本発明にかかる歯科用粉末の結果として所望の形状の歪み及び基体の浮きが焼結温度まで生じないことを示している。
焼結過程の間は、歯科用粉末の微粒子のスペクトルの小さい粒子が特に重要である。この小さい粒子は、大きい粒子と比べて高い焼結反応性を有し、この焼結過程を開始させる。同時に、これはその迅速に生じた流動性により、圧縮された低極性の歯科用修復物の製造を可能にする(図面を参照のこと)。
実施例
水溶液中での無機粉末上への有機成分及び無機物質の単層の自己組織化
リューサイト−アパタイト−ガラスセラミックのPEG及びZnCl2での被覆:
32μmの平均粒度D50のガラスセラミック粉末60gの被覆のために、PEG溶液(PEG含有率:1.0質量%)26.58gが必要であった。
粉末及び液体の量は、3歯の歯科用金属ブリッジの粉末5.53g及び混合用液体2.45gでの被覆のために行われた予備試験で測定した。ガラスセラミック60gをビーカー中に秤量し、この溶液26.58gを添加し、そしてこれを蒸留水で100gに充填した。次いで20分にわたって撹拌した。次いで、この液体の粉末からの分離を、減圧でガラス焼結ヌッチェ及び吸引瓶を介する濾過により実施した。濾過ケークをすくい取り、そして80℃でかつ12時間の滞留時間にわたって乾燥させた。わずかに生じた小さい塊を圧力により粉砕した。
有機分子でコーティングされたこの歯科用粉末のゼータ電位を、装置ESA8000(Matec appl.Sci.社、Northborouch MA,USA)を用いて測定した。バックグラウンド電解液として、ZnCl2溶液を使用した。本実施例では、8容量%の固体含有率を有する懸濁液を製造した。これは、バックグラウンド電解液として塩化亜鉛溶液を使用した、粉末50.8g+溶液230mlに相当する。1MのZnCl2溶液の添加を撹拌しつつ実施した。既に有機分子でコーティングされた歯科用粉末の表面上への無機分子でのナノコーティングを実施した。このナノコーティングの両方の工程を、自己組織化の原理により実施した。最後の工程段階として、粉末コーティングを濾過し、乾燥させ、そして加工した。
ゼータ電位測定の結果:
1.粉末:PEG6000でコーティングされたリューサイト−アパタイト−ガラスセラミック
a)は、ZnCl2コーティング前にPEGでコーティングされた粉末に相当する。
b)は、ZnCl2コーティング後にPEGでコーティングされた粉末に相当する。
a)PEG6000 2質量%:−73.8mVζ電位
b)+2.3mlのZnCl2 1M:+25.7mVζ電位
2.粉末:PEG10000でコーティングされたリューサイト−アパタイト−ガラスセラミック
a)PEG10000 1.0質量%:−64.6mVζ電位
b)+1.7mlのZnCl2 1M:−20.6mVζ電位
ナノ被覆を有する歯科用粉末を、歯科技工試験において、不透明化剤で被覆された金属構造体上に施与した。この場合、粉末から蒸留水の添加によりすぐに使用できる泥漿を生じさせることにより行った。この泥漿を、不透明化剤で被覆された4歯の金属ブリッジ上に施与した。熱処理を、Ivoclar Vivadent AG社製のP100炉中で以下のパラメータのもとで行った:
− 加熱速度:60K/分で室温から890℃まで
− 400℃から890℃まで真空
− 890℃での滞留時間:1分。
この歯科修復物の冷却後に、歯科用ブリッジの頸部範囲の構造について施与されたナノコーティングされたガラスセラミックの湿潤化がPEG6000を用いた変法にもPEG10000を用いた変法にも良好であることが示された。しかしながら、PEG10000を用いる試料型が歯科用セラミックの全体の接合結合及び収縮に関して最良の反応挙動を示した。
同様に、この方法により試料小板を製造し、そしてその光学パラメータを測定した。被覆されていない/コーティングされていない試料と比較すると、炭素残留物による変色は示されなかった。焼結工程においては、有機成分を890℃に残留物なく燃焼させた。
実施例2は、この燃焼工程を詳細に示している。
実施例:流動床被覆
出発材料として、実施例と同じリューサイト−アパタイト−ガラスセラミック粉末1kgを使用した。
この粉末を、PEG1000 1.0質量%の含有率の溶液で被覆した。この被覆のために、GLATT流動床造粒機(fluidized bed granulator)GPC G1.1(製造元 Glatt社(スイス))を使用した。
この粉末を、Glatt装置の漏斗中に充填し、そしてこのコンベヤポンプの管をPEG溶液中に浸漬させた。
パラメータを調節しなければならなかったが、被覆過程の間に適合させた。粉末が塊を形成しないように液体量及び供給空気温度を考慮しなければならなかった。
試験パラメータ:
供給空気温度:35〜40℃
噴霧圧力:1bar
ポンプ位置:30〜35%
噴霧量:約14.2ml/分
空気量:80〜120m3/h
被覆時間:70.5分
乾燥時間:24℃の生成物温度に達するまでの時間
この試験結果においては、被覆されたガラスセラミック粉末を熱試験において熱重量分析により試験した。この試験の評価により、約350〜400℃の範囲内では、約1.0質量%の質量損失が生じ、これはPEG1000の含有率に相当することが示された。それというのも、このPEGはこの温度範囲内で分解するからである。

Claims (24)

  1. 無機物質及び/又は有機物質を含有するか又はこれらの物質からなる、層厚が0.5nm〜1μmの少なくとも1つの層で被覆された無機歯科用粉末。
  2. 層厚が0.5〜200nmであることを特徴とする、請求項1に記載の無機歯科用粉末。
  3. 結晶質、ガラスセラミック、ガラス状又は非晶質であることを特徴とする、請求項1又は2に記載の歯科用粉末。
  4. 平均粒度が50nm〜100μmであることを特徴とする、請求項1から3までの何れか1項に記載の歯科用粉末。
  5. 平均粒度が5〜50μmであることを特徴とする、請求項1から4までの何れか1項に記載の歯科用粉末。
  6. 歯科用焼結セラミックの粒度が50nm〜2μmであることを特徴とする、請求項1から5までの何れか1項に記載の歯科用粉末。
  7. 結晶質歯科用粉末が、添加成分を有するZrO2又はAl23を基礎とする焼結セラミック用の粉末であり、好ましくはY23、Al23及び焼結助剤が添加されたZrO2粉末であることを特徴とする、請求項1から6までの何れか1項に記載の歯科用粉末。
  8. シリケート、アルミノシリケート又はホスホアルミノシリケート生成物であることを特徴とする、請求項1から7までの何れか1項に記載の歯科用粉末。
  9. 1つ以上の結晶相を含有することを特徴とする、請求項1から8までの何れか1項に記載の歯科用粉末。
  10. 結晶相として、リューサイト又はフルオロアパタイト又はこれらの混合物を含有することを特徴とする、請求項1から9までの何れか1項に記載の歯科用粉末。
  11. 泥漿のゼータ電位が、+100〜−150、好ましくは+50〜−80であることを特徴とする、請求項1から10までの何れか1項に記載の歯科用粉末。
  12. 被覆が無機物質としてZnCl2又はAlCl3を含有することを特徴とする、請求項1から11までの何れか1項に記載の歯科用粉末。
  13. 被覆が有機物質として水溶性ポリマーを含有することを特徴とする、請求項1から12までの何れか1項に記載の歯科用粉末。
  14. ポリマーが親水性基を有する化合物又はハイブリッド高分子であることを特徴とする、請求項13に記載の歯科用粉末。
  15. 親水性基が非イオン性、アニオン性、カチオン性又は双性イオン性基であることを特徴とする、請求項14に記載の歯科用粉末。
  16. 合成ポリマー又は生体高分子を含有することを特徴とする、請求項13から15までの何れか1項に記載の歯科用粉末。
  17. 合成ポリマーが、ポリビニルアルコール、ポリエチレンイミン、ポリエチレンオキシド、ポリエチレングリコール、(メタ)アクリル酸、マレイン酸、ビニルスルホン酸及びビニルホスホン酸のホモポリマー及びコポリマー、ポリビニルピロリドンであり、かつ生体高分子が、デンプン、アルギネート、ゼラチン又はセルロースエーテル、好ましくはカルボキシメチルセルロールであることを特徴とする、請求項16に記載の歯科用粉末。
  18. 有機ポリマーが、ブロックポリマー及び櫛型ポリマーもしくはキレート化モノマー単位を有するホモポリマー及びコポリマーであることを特徴とする、請求項16又は17に記載の歯科用粉末。
  19. 請求項1から18までの何れか1項に記載の無機歯科用粉末の製造方法であって、
    I.(1)有機成分を蒸留水中に導入し、
    (2)歯科用粉末を添加し、
    (3)均質化し、そして
    (4)この液体を粉末から分離し、そして
    II.(1)第2の水性液体に無機成分を混合し、
    (2)段階Iで有機成分でコーティングされた粉末を添加し、
    (3)均質化し、そして
    (4)乾燥させる方法。
  20. 均質化を撹拌により実施することを特徴とする、請求項19に記載の方法。
  21. 粉末と液体との分離を濾過により実施することを特徴とする、請求項19又は20に記載の方法。
  22. 乾燥を80〜200℃で実施することを特徴とする、請求項19から21までの何れか1項に記載の方法。
  23. 無機成分及び有機成分の分散液を、流動床法により粉末上に施与することを特徴とする、請求項19から22までの何れか1項に記載の方法。
  24. 請求項1から18までの何れか1項に記載の歯科用粉末を、金属不含歯科用修復物及び/又は金属担持歯科用修復物、例えばブリッジ、クラウン、パーシャルクラウンの製造に用いる使用。
JP2007552628A 2005-01-27 2006-01-19 被覆された歯科用粉末 Expired - Fee Related JP5156391B2 (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
DE102005003755A DE102005003755C5 (de) 2005-01-27 2005-01-27 Beschichtete Dentalpulver
DE102005003755.0 2005-01-27
PCT/EP2006/050389 WO2006079619A1 (de) 2005-01-27 2006-01-19 Beschichtete dentalpulver

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2008528544A true JP2008528544A (ja) 2008-07-31
JP5156391B2 JP5156391B2 (ja) 2013-03-06

Family

ID=36128429

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2007552628A Expired - Fee Related JP5156391B2 (ja) 2005-01-27 2006-01-19 被覆された歯科用粉末

Country Status (5)

Country Link
US (1) US7901774B2 (ja)
EP (1) EP1841398B1 (ja)
JP (1) JP5156391B2 (ja)
DE (1) DE102005003755C5 (ja)
WO (1) WO2006079619A1 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2023171682A1 (ja) * 2022-03-07 2023-09-14 クラレノリタケデンタル株式会社 歯科用ガラス組成物

Families Citing this family (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP2157067B1 (de) 2008-07-30 2012-09-12 Ivoclar Vivadent AG Mit einer farbgebenden Komponente beschichtete Primärpartikel
DE102015115889A1 (de) 2015-09-21 2017-03-23 Bredent Gmbh & Co. Kg Verfahren zur Herstellung zahnmedizinischer Restaurationen mit einem Dentalpulver

Citations (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5899406A (ja) * 1981-12-08 1983-06-13 Tokuyama Soda Co Ltd 歯科用セメント組成物
JPH03284606A (ja) * 1990-03-30 1991-12-16 Shiyoufuu:Kk 表面被覆セメント粉末
JPH06321515A (ja) * 1993-05-18 1994-11-22 Osaka Cement Co Ltd 高強度硬化性材料
JPH0873310A (ja) * 1994-09-06 1996-03-19 Olympus Optical Co Ltd 鋳造用鋳型材
JPH08259415A (ja) * 1995-03-13 1996-10-08 Degussa Ag 重合可能な歯科材料
JP2003048770A (ja) * 2001-04-20 2003-02-21 Elephant Dental Bv 圧縮可能なガラスセラミック、その製造方法、およびこのガラスセラミックを使用する歯科用補綴物の製造方法
WO2004047773A1 (ja) * 2002-11-22 2004-06-10 Sun Medical Co., Ltd. 歯科用接着性組成物
US20040224087A1 (en) * 2003-02-06 2004-11-11 Weimer Alan W. Dental composite filler particles
JP2006045202A (ja) * 2004-06-28 2006-02-16 Degudent Gmbh 不透明な歯科用セラミック、その製造方法およびその使用方法
JP2007538074A (ja) * 2004-05-17 2007-12-27 スリーエム イノベイティブ プロパティズ カンパニー 酸反応性歯科用フィラー、組成物、および方法

Family Cites Families (16)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US3709866A (en) * 1970-06-01 1973-01-09 Dentsply Int Inc Photopolymerizable dental products
US4440800A (en) * 1980-04-24 1984-04-03 Unisearch Limited Vapor coating of powders
DE3034374A1 (de) * 1980-09-12 1982-08-19 DMG Dental-Material GmbH, 2000 Hamburg Mineralische teilchen
US5122418A (en) * 1985-12-09 1992-06-16 Shiseido Company Ltd. Composite powder and production process
ES2034510T5 (es) * 1988-06-21 2003-01-16 Rauter Vita Zahnfabrik Masa ceramica dispersada.
US5367002A (en) * 1992-02-06 1994-11-22 Dentsply Research & Development Corp. Dental composition and method
US5380530A (en) * 1992-12-29 1995-01-10 Whitehill Oral Technologies Oral care composition coated gum
DE4423793C1 (de) * 1994-07-01 1996-02-22 Ivoclar Ag Leucithaltige Phosphosilikat-Glaskeramik, Verfahren zu deren Herstellung und deren Verwendung
DE19508596A1 (de) 1995-03-10 1996-09-12 Gerd Kuhlmann Deckelhebelhalter
ATE254441T1 (de) * 1996-09-30 2003-12-15 Degudent Gmbh Polymerisierbarer dentalwerkstoff und verwendung von apatit-füllstoffen im dentalwerkstoff
JP4945814B2 (ja) * 1997-05-13 2012-06-06 アロメット コーポレイション タフコートされた硬い粉末およびその焼結製品
US5922785A (en) * 1997-08-11 1999-07-13 The Kerr Corporation Dental resins
US6360562B1 (en) * 1998-02-24 2002-03-26 Superior Micropowders Llc Methods for producing glass powders
DE60032858T2 (de) * 1999-11-17 2007-09-06 Kabushiki Kaisha Shofu Dentales Füllungsmaterial
DE10120084A1 (de) * 2001-04-18 2002-10-24 Wieland Dental & Technik Gmbh Verfahren zur Herstellung vollkeramischer Dentalformteile
GB2386121B8 (en) * 2002-03-08 2012-09-19 Alan J Bennetts HUBS High strength universal bonding and filling system

Patent Citations (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5899406A (ja) * 1981-12-08 1983-06-13 Tokuyama Soda Co Ltd 歯科用セメント組成物
JPH03284606A (ja) * 1990-03-30 1991-12-16 Shiyoufuu:Kk 表面被覆セメント粉末
JPH06321515A (ja) * 1993-05-18 1994-11-22 Osaka Cement Co Ltd 高強度硬化性材料
JPH0873310A (ja) * 1994-09-06 1996-03-19 Olympus Optical Co Ltd 鋳造用鋳型材
JPH08259415A (ja) * 1995-03-13 1996-10-08 Degussa Ag 重合可能な歯科材料
JP2003048770A (ja) * 2001-04-20 2003-02-21 Elephant Dental Bv 圧縮可能なガラスセラミック、その製造方法、およびこのガラスセラミックを使用する歯科用補綴物の製造方法
WO2004047773A1 (ja) * 2002-11-22 2004-06-10 Sun Medical Co., Ltd. 歯科用接着性組成物
US20040224087A1 (en) * 2003-02-06 2004-11-11 Weimer Alan W. Dental composite filler particles
JP2007538074A (ja) * 2004-05-17 2007-12-27 スリーエム イノベイティブ プロパティズ カンパニー 酸反応性歯科用フィラー、組成物、および方法
JP2006045202A (ja) * 2004-06-28 2006-02-16 Degudent Gmbh 不透明な歯科用セラミック、その製造方法およびその使用方法

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2023171682A1 (ja) * 2022-03-07 2023-09-14 クラレノリタケデンタル株式会社 歯科用ガラス組成物

Also Published As

Publication number Publication date
EP1841398B1 (de) 2014-11-19
US7901774B2 (en) 2011-03-08
DE102005003755A1 (de) 2006-08-03
WO2006079619A1 (de) 2006-08-03
EP1841398A1 (de) 2007-10-10
JP5156391B2 (ja) 2013-03-06
DE102005003755C5 (de) 2011-04-07
DE102005003755B4 (de) 2009-07-09
US20080138768A1 (en) 2008-06-12

Similar Documents

Publication Publication Date Title
EP1270688B1 (en) Fillings and composite dental materials containing the fillings
Klapdohr et al. New inorganic components for dental filling composites
US6362251B1 (en) Dental material comprising porous glass ceramics, porous glass ceramics, processes and use
EP1547572B1 (en) Glass filler material and method of production
KR20070001209A (ko) 충전된 중합성 치과용 재료 및 이것의 제조 방법
AU709217B2 (en) Finely divided siliceous filler
WO2007111066A1 (ja) 歯科用充填材、その製造方法および歯科用複合材料
CN111467246A (zh) 牙科用陶材膏
JP5156391B2 (ja) 被覆された歯科用粉末
Azari et al. Deposition of crystalline hydroxyapatite nano-particle on zirconia ceramic: a potential solution for the poor bonding characteristic of zirconia ceramics to resin cement
KR20140093594A (ko) 나노스케일의 치과용 유리 입자의 분산체 및 그 준비 방법
Cao et al. CaF 2/SiO 2 core–shell nanoparticles as novel fillers with reinforced mechanical properties and sustained fluoride ion release for dental resin composites
US6136737A (en) Glass powder for dental glass ionomer cement
EP2538870B1 (en) Glass and/or glass ceramic particles containing composition for application on a dental article, process and use thereof
EP3369410B1 (en) Curable composition, curable composition for dental use, and organic-inorganic composite particles for dental use
US11311350B2 (en) Resin cured body for dental cutting processing improved in adhesive property
CN107411974B (zh) 牙科复合树脂填料用的具有纳米结构的填料粉的制备方法
Deng et al. Effects of Different Primers on the Bond Strength to Properly and Excessively Etched Ceramic-coated Zirconia
Habib et al. Dental Nanocomposites
JP2019065000A (ja) 接着性を向上させた歯科切削用レジン硬化体
Schumacher et al. The use of amorphous calcium phosphate composites as bioactive basing materials
Shokry et al. Influence of Different Primer/Resin Cement Systems on Retention of Monolithic Zirconia Crowns

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20090119

RD04 Notification of resignation of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7424

Effective date: 20101227

RD04 Notification of resignation of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7424

Effective date: 20101228

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20120120

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20120420

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20120427

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20120521

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20120808

RD13 Notification of appointment of power of sub attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7433

Effective date: 20120814

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A821

Effective date: 20120814

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20121022

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20121122

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20121210

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20151214

Year of fee payment: 3

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees