JP2008526452A - 低視力矯正用の二重焦点眼内望遠鏡 - Google Patents

低視力矯正用の二重焦点眼内望遠鏡 Download PDF

Info

Publication number
JP2008526452A
JP2008526452A JP2007551466A JP2007551466A JP2008526452A JP 2008526452 A JP2008526452 A JP 2008526452A JP 2007551466 A JP2007551466 A JP 2007551466A JP 2007551466 A JP2007551466 A JP 2007551466A JP 2008526452 A JP2008526452 A JP 2008526452A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
lens
intraocular
intraocular lens
eye
implant
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2007551466A
Other languages
English (en)
Inventor
ゴーラム・エー・ペイマン
Original Assignee
ミニュ・テレシステムズ・エルエルシー
ゴーラム・エー・ペイマン
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by ミニュ・テレシステムズ・エルエルシー, ゴーラム・エー・ペイマン filed Critical ミニュ・テレシステムズ・エルエルシー
Publication of JP2008526452A publication Critical patent/JP2008526452A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61FFILTERS IMPLANTABLE INTO BLOOD VESSELS; PROSTHESES; DEVICES PROVIDING PATENCY TO, OR PREVENTING COLLAPSING OF, TUBULAR STRUCTURES OF THE BODY, e.g. STENTS; ORTHOPAEDIC, NURSING OR CONTRACEPTIVE DEVICES; FOMENTATION; TREATMENT OR PROTECTION OF EYES OR EARS; BANDAGES, DRESSINGS OR ABSORBENT PADS; FIRST-AID KITS
    • A61F2/00Filters implantable into blood vessels; Prostheses, i.e. artificial substitutes or replacements for parts of the body; Appliances for connecting them with the body; Devices providing patency to, or preventing collapsing of, tubular structures of the body, e.g. stents
    • A61F2/02Prostheses implantable into the body
    • A61F2/14Eye parts, e.g. lenses, corneal implants; Implanting instruments specially adapted therefor; Artificial eyes
    • A61F2/16Intraocular lenses
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61FFILTERS IMPLANTABLE INTO BLOOD VESSELS; PROSTHESES; DEVICES PROVIDING PATENCY TO, OR PREVENTING COLLAPSING OF, TUBULAR STRUCTURES OF THE BODY, e.g. STENTS; ORTHOPAEDIC, NURSING OR CONTRACEPTIVE DEVICES; FOMENTATION; TREATMENT OR PROTECTION OF EYES OR EARS; BANDAGES, DRESSINGS OR ABSORBENT PADS; FIRST-AID KITS
    • A61F2/00Filters implantable into blood vessels; Prostheses, i.e. artificial substitutes or replacements for parts of the body; Appliances for connecting them with the body; Devices providing patency to, or preventing collapsing of, tubular structures of the body, e.g. stents
    • A61F2/02Prostheses implantable into the body
    • A61F2/14Eye parts, e.g. lenses, corneal implants; Implanting instruments specially adapted therefor; Artificial eyes
    • A61F2/16Intraocular lenses
    • A61F2/1613Intraocular lenses having special lens configurations, e.g. multipart lenses; having particular optical properties, e.g. pseudo-accommodative lenses, lenses having aberration corrections, diffractive lenses, lenses for variably absorbing electromagnetic radiation, lenses having variable focus
    • A61F2/1648Multipart lenses
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61FFILTERS IMPLANTABLE INTO BLOOD VESSELS; PROSTHESES; DEVICES PROVIDING PATENCY TO, OR PREVENTING COLLAPSING OF, TUBULAR STRUCTURES OF THE BODY, e.g. STENTS; ORTHOPAEDIC, NURSING OR CONTRACEPTIVE DEVICES; FOMENTATION; TREATMENT OR PROTECTION OF EYES OR EARS; BANDAGES, DRESSINGS OR ABSORBENT PADS; FIRST-AID KITS
    • A61F2/00Filters implantable into blood vessels; Prostheses, i.e. artificial substitutes or replacements for parts of the body; Appliances for connecting them with the body; Devices providing patency to, or preventing collapsing of, tubular structures of the body, e.g. stents
    • A61F2/02Prostheses implantable into the body
    • A61F2/14Eye parts, e.g. lenses, corneal implants; Implanting instruments specially adapted therefor; Artificial eyes
    • A61F2/16Intraocular lenses
    • A61F2/1602Corrective lenses for use in addition to the natural lenses of the eyes or for pseudo-phakic eyes
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61FFILTERS IMPLANTABLE INTO BLOOD VESSELS; PROSTHESES; DEVICES PROVIDING PATENCY TO, OR PREVENTING COLLAPSING OF, TUBULAR STRUCTURES OF THE BODY, e.g. STENTS; ORTHOPAEDIC, NURSING OR CONTRACEPTIVE DEVICES; FOMENTATION; TREATMENT OR PROTECTION OF EYES OR EARS; BANDAGES, DRESSINGS OR ABSORBENT PADS; FIRST-AID KITS
    • A61F2/00Filters implantable into blood vessels; Prostheses, i.e. artificial substitutes or replacements for parts of the body; Appliances for connecting them with the body; Devices providing patency to, or preventing collapsing of, tubular structures of the body, e.g. stents
    • A61F2/02Prostheses implantable into the body
    • A61F2/14Eye parts, e.g. lenses, corneal implants; Implanting instruments specially adapted therefor; Artificial eyes
    • A61F2/16Intraocular lenses
    • A61F2/1613Intraocular lenses having special lens configurations, e.g. multipart lenses; having particular optical properties, e.g. pseudo-accommodative lenses, lenses having aberration corrections, diffractive lenses, lenses for variably absorbing electromagnetic radiation, lenses having variable focus
    • A61F2/1648Multipart lenses
    • A61F2/1651Multipart lenses comprising a telescope
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61FFILTERS IMPLANTABLE INTO BLOOD VESSELS; PROSTHESES; DEVICES PROVIDING PATENCY TO, OR PREVENTING COLLAPSING OF, TUBULAR STRUCTURES OF THE BODY, e.g. STENTS; ORTHOPAEDIC, NURSING OR CONTRACEPTIVE DEVICES; FOMENTATION; TREATMENT OR PROTECTION OF EYES OR EARS; BANDAGES, DRESSINGS OR ABSORBENT PADS; FIRST-AID KITS
    • A61F2/00Filters implantable into blood vessels; Prostheses, i.e. artificial substitutes or replacements for parts of the body; Appliances for connecting them with the body; Devices providing patency to, or preventing collapsing of, tubular structures of the body, e.g. stents
    • A61F2/02Prostheses implantable into the body
    • A61F2/14Eye parts, e.g. lenses, corneal implants; Implanting instruments specially adapted therefor; Artificial eyes
    • A61F2/16Intraocular lenses
    • A61F2/1613Intraocular lenses having special lens configurations, e.g. multipart lenses; having particular optical properties, e.g. pseudo-accommodative lenses, lenses having aberration corrections, diffractive lenses, lenses for variably absorbing electromagnetic radiation, lenses having variable focus
    • A61F2/1654Diffractive lenses
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61FFILTERS IMPLANTABLE INTO BLOOD VESSELS; PROSTHESES; DEVICES PROVIDING PATENCY TO, OR PREVENTING COLLAPSING OF, TUBULAR STRUCTURES OF THE BODY, e.g. STENTS; ORTHOPAEDIC, NURSING OR CONTRACEPTIVE DEVICES; FOMENTATION; TREATMENT OR PROTECTION OF EYES OR EARS; BANDAGES, DRESSINGS OR ABSORBENT PADS; FIRST-AID KITS
    • A61F2250/00Special features of prostheses classified in groups A61F2/00 - A61F2/26 or A61F2/82 or A61F9/00 or A61F11/00 or subgroups thereof
    • A61F2250/0014Special features of prostheses classified in groups A61F2/00 - A61F2/26 or A61F2/82 or A61F9/00 or A61F11/00 or subgroups thereof having different values of a given property or geometrical feature, e.g. mechanical property or material property, at different locations within the same prosthesis
    • A61F2250/0053Special features of prostheses classified in groups A61F2/00 - A61F2/26 or A61F2/82 or A61F9/00 or A61F11/00 or subgroups thereof having different values of a given property or geometrical feature, e.g. mechanical property or material property, at different locations within the same prosthesis differing in optical properties
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61FFILTERS IMPLANTABLE INTO BLOOD VESSELS; PROSTHESES; DEVICES PROVIDING PATENCY TO, OR PREVENTING COLLAPSING OF, TUBULAR STRUCTURES OF THE BODY, e.g. STENTS; ORTHOPAEDIC, NURSING OR CONTRACEPTIVE DEVICES; FOMENTATION; TREATMENT OR PROTECTION OF EYES OR EARS; BANDAGES, DRESSINGS OR ABSORBENT PADS; FIRST-AID KITS
    • A61F2250/00Special features of prostheses classified in groups A61F2/00 - A61F2/26 or A61F2/82 or A61F9/00 or A61F11/00 or subgroups thereof
    • A61F2250/0014Special features of prostheses classified in groups A61F2/00 - A61F2/26 or A61F2/82 or A61F9/00 or A61F11/00 or subgroups thereof having different values of a given property or geometrical feature, e.g. mechanical property or material property, at different locations within the same prosthesis
    • A61F2250/0054Special features of prostheses classified in groups A61F2/00 - A61F2/26 or A61F2/82 or A61F9/00 or A61F11/00 or subgroups thereof having different values of a given property or geometrical feature, e.g. mechanical property or material property, at different locations within the same prosthesis differing in corrosion resistance

Abstract

目の視力を矯正するための眼内レンズシステム(30)は、主光軸(40)に実質的に沿って目に中に挿入されるように適用される第一レンズ(36)と、主光軸に実質的に沿って目の中に挿入されるように適用される第二レンズ(38)とを含み、第二レンズは第一レンズとは離隔されまた直列に並べられ、第一レンズ及び第二レンズが遠屈折系レンズシステム(32)を形成するようになっている。

Description

本発明は、一般的には目に埋め込まれる眼内レンズに係り、特に黄斑変性によって生じる低視力を矯正するための眼内望遠鏡に関する。
黄斑変性は、成人が失明する主たる原因になってきている。この病気は、黄斑として知られる中心の網膜領域に作用する。黄斑は、鋭敏な視力、つまり運転や新聞を読むこと等に対する視力を司る。黄斑変性は、20/200以下のレベルへの緩やかなまたは突然の視力の低下に繋がり得る。通常、視力の低下は、略0.25から4平方ミリメートルの中心の黄斑領域にのみ作用し、一般的にこの領域を越えることはなく、よって、網膜の残りの95〜99%は影響を受けない。従って、読書や運転に対する視力が損なわれても、周辺視力は損なわれない。この状態を、低視力と称することが多い。
特定の場合においてはレーザ光凝固術が成功してはいるが、大抵の場合、黄斑変性は治療不可能である。また、黄斑変性の患者を治療するために、眼鏡に取り付ける望遠鏡システムも、長年にわたって用いられてきている。こうしたシステムは、所定の対象の網膜の像を増大させることによって機能するが、あまり上手くはいっていない。何故ならば、視野は略11°に制限されていて、正常な動作が不可能だからである。また、これらは大型でかさばる。目の内部に望遠鏡の一部を設置することによって、視野を改善する試みが行われてきている。ガリレイ式望遠鏡はこの目的に有用であり、収束対物レンズと発散接眼レンズとから成るが、これらが互いに望遠鏡の効果を生じさせる。
本願において参照されるKoziolとPeymanの特許文献1及び特許文献2には、目の水晶体の位置に埋め込まれ、光線の方向を変え、目の黄斑変性によって生じる視力の悪影響を最小化する眼内レンズが開示されている。例えば、特許文献1には、発散レンズを含む第一部分と収束レンズを含む第二部分とを備えた眼内レンズが開示されている。収束レンズは、眼内レンズが埋め込まれる前の水晶体に実質的に等しい焦点を合わせる能力を与える。従って、目は、黄斑変性により視力の鋭敏さが低下しているが、周辺視力が制限されてはいない。他方、発散レンズは、目の外側に配置された収束レンズ(つまり、眼鏡のレンズ)と組み合わせられると、視力の鋭敏さは増大されているが視野が制限されている拡大された像を与える。従って、このタイプの眼内レンズは、遠屈折系(teledioptic)レンズシステムを形成し、拡大されていないが周辺が制限されていない視力か、または拡大されているが周辺が制限されている視力かを患者に選ばせる。
本願においてその全文が参照されるPeymanとKoziolの特許文献3は、高プラスレンズをプラス及びマイナスの眼内レンズ(intraocular lens,IOL)と組み合わせたレンズシステムに関するものであり、つまり、このレンズシステムは、ガリレイ式望遠鏡と同様の方法で機能する。一般的に、高プラスレンズは目の外側にあり(つまり、眼鏡やコンタクトレンズ内にある)、プラス及びマイナスレンズはIOLであり、患者の目の水晶体と交換されるか、水晶体と組み合わせられて機能する(図1及び2を参照)。
本願においてその全文が参照される特許文献4及び特許文献5には、目の内部に埋め込まれる望遠インプラントが開示されている。このインプラントは、目の水晶体を望遠鏡と交換するように設計されている。これは硬質のデバイスであり、目に埋め込むのに大きな切り口を必要とする。
上述のシステムの全てが黄斑変性の患者に有効ではあるが、目の低視力を矯正可能な眼内インプラントに対しては、引き続き需要がある。
米国特許第4666446号明細書 米国特許第4581031号明細書 米国特許第6197057号明細書 米国特許第4074368号明細書 米国特許第6596026号明細書 米国特許第6666887号明細書 米国特許第6096077号明細書
本発明の課題は、黄斑変性を矯正するために目に埋め込まれる望遠眼内レンズを提供することである。
本発明の他の課題は、黄斑変性を矯正するために、拡大されているが周辺が制限されている視力、及び、拡大されていないが周辺が制限されていない視力の両方を提供するように目に埋め込まれる眼内レンズを提供することである。
本発明の更なる課題は、網膜の病変した部分から離れるように光線の向きを変え、目の病変していない領域上で光線が焦点を結ぶようにするレンズシステムを形成するために、目に埋め込まれる眼内レンズを提供することである。
本発明の更に他の課題は、目の比較的小さな切り口を介して埋め込み可能であるように十分小さく、目に対する二重焦点矯正を与えることができる眼内レンズインプラントを提供することである。
本発明のこれらの課題または他の課題は、目の視力を矯正するための眼内レンズシステムであり、主光軸に実質的に沿って目に中に挿入されるように適用される第一レンズと、主光軸に実質的に沿って目の中に挿入されるように適用される第二レンズとを備え、第二レンズは第一レンズとは離隔されまた直列に並べられ、第一レンズ及び第二レンズが遠屈折系レンズシステムを形成するようになっている眼内レンズシステムによって、達成される。
本発明の他の課題、利点、顕著な特徴については、本願の一部を形成する添付図面と組み合わせられた下記の詳細な説明から明らかなものとなり、本発明の好ましい実施例について開示する。
図1〜4を参照すると、目10は、角膜12と、虹彩14と、水晶体16と、小帯18と、毛様体の溝20と、網膜22と、黄斑24とを含む。水晶体16、小帯18及び毛様体の溝20によって、目は前眼房26と後眼房28とに分けられる。黄斑24は、網膜22の中心に位置し、運転や読書に必要とされるような鋭敏な視力を司る。本発明による眼内望遠レンズのインプラント30は、目10の前眼房26に埋め込まれる。眼内望遠レンズのインプラント30は、実質的に透明な周辺部分34に取り囲まれた望遠鏡部分32を有する。
望遠鏡部分32はそこを光が通過することを可能にし、両凸の収束またはプラスレンズ36と、両凹の発散またはマイナスレンズ38とを有する。レンズ36、38は光軸40に沿って並べられて、ガリレイ式望遠鏡を形成する。レンズは直径が1〜2mmであることが好ましい。発散レンズ38は、水中で測定して、−30と−90ジオプトリーとの間の屈折率を有する。収束レンズ36は、水中で測定して、+30と+80ジオプトリーとの間の屈折率を有する。レンズ36、38はレンズ36、38は、必要に応じて、インプラント30の周辺部分34に形成された略円筒形の開口部39の壁にしっかりと収容されて固定され、その間にキャビティ42が形成される。キャビティ42は真空密閉されることが好ましい。キャビティ42を真空にすることによって屈折率が増加し、より小型の望遠鏡になる。レンズ36、38は、開口部39に強制的にはめこまれるか、または接着されて、相対的に動かないようにされる。レンズ36、38は、その光学特性に応じて、略0.5から5mm離隔されて、望遠鏡部分が略0.3から5mmの厚さになるようにされる。
図3及び4は、埋め込まれる前の眼内望遠インプラント30を示す。望遠鏡部分32を取り囲むまたは実質的に取り囲む略円形の周辺部分34は、生体適合性があり透明な光学材料から作成される。周辺部分34は柔軟性があることが好ましいが、硬質であってもよく、また、部分的に硬質で部分的に柔軟であってもよく、更に他の適切な構成であってもよい。周辺部分は、略2から6.5mmの直径及び略0.05から1mmの厚さを有する。周辺部分34は、目の屈折異常を矯正する屈折力を有してもよく、実質的に屈折力を有さなくてもよい。また、周辺部分34は、目の乱視を矯正するために、様々な厚さ及び屈折力を有してもよい。更に、周辺部分34は、多重屈折矯正のために、多重焦点調節、つまり二重焦点調節を有することもできる。周辺部分34のエッジの周りには、前眼房内にインプラント固定するための強膜部(haptics)46が、2つから4つ配置されている。図の実施例では、4つの強膜部が示されているが、如何なる数の強膜部を用いてもよい。強膜部を備えると、インプラントの直径は略10〜14mmになる。
眼内望遠インプラントを目に埋め込むためには、マイクロ角膜切開刀やレーザ、他の適切な外科用装置を用いて、目に切り口が形成される。インプラント30は折り畳まれるか、丸められて、切り口を介して目の前方部分に挿入される。インプラント30は広がることができ、強膜部46は、前眼房角度(つまり、虹彩と角膜が交わる部分の角度)に広がり、目10の前眼房26内にインプラントを固定する。インプラント30は折り畳み可能なので、切り口は比較的小さい。目に対する切り口は乱視の原因となる可能性があり、また、様々な治癒期間が必要となるので、このようにすることは有益である。また、インプラント30を、図10に示して後述するように、後眼房に埋め込むことも可能であり、また、嚢に埋め込むことも可能である。
使用時には、中心視野から目に入射してきた光線は、望遠インプラント30の軸40に実質的に平行である。光線が望遠鏡の軸に平行であるので、光線は望遠鏡に入射して、拡大されて、網膜に投影されて、中心視野のための増強された鋭敏な視力を与える。同時に、周辺視野からの光線は、レンズのインプラントの透明な周辺部分34によって遮断されず、患者の周辺視力は制限されないままである。更に、インプラントの周辺部分が透明であるので、患者の網膜を検査する医師が網膜を見ることが、妨げられない。
図1及び2に示すレンズ36、38は、従来の両凸及び両凹レンズである。これらのレンズは屈折レンズであり、つまり、屈折を利用して、レンズを介する光の伝播の仕方を変更して、レンズの焦点を変更するものである。しかしながら、望遠インプラント30内のレンズは、所望の形状または構成を有し得る。
図5は、回折レンズ42、44を用いた望遠鏡部分32を示す。フレネルレンズ等の回折レンズは、回折を利用して、レンズを介する光の伝播の仕方を変更して、レンズの焦点を変更する。回折レンズが有利であるのは、従来の屈折レンズと比較して非常に薄いからである。他の適切なレンズとしては、バージニア州アビンドンのThinOptx社製の矯正用眼内レンズが挙げられ、略100マイクロメートルの厚さで、±25ジオプトリーである。こうしたレンズの更なる詳細については、本願においてその全文が参照される特許文献6及び特許文献7に開示されている。このような技術を用いる場合、望遠鏡部分は略2〜3mmの厚さになり得るが、略2mmの厚さであることが好ましい。
図1に示すインプラント30は、前眼房角度にインプラントを固定する強膜部46を利用する。図6及び7は、実質的にU字型の強膜部50を用いたインプラント48を示す。埋め込みの際には、U字型の強膜部50は虹彩の上に重なり、虹彩に留められて、インプラントの安定性が増す。ここでは、2種類の好ましい強膜部を開示したが、多種多様な周知の強膜部及び例えばJ字型等の適切な強膜部が存在し、これらを本発明において使用可能であるということを、当業者は理解されたい。
〈図8の実施例〉
図8は、本発明の第二実施例を示す。本実施例においては、目の水晶体が、人工レンズ52に交換されている。人工レンズ52は、中心部分54及び周辺部分56を有し、強膜部58によって後眼房内に固定される。レンズ52の周辺部分56は一般的に収束レンズであり、交換される水晶体に酷似している。しかしながら、中心部分54は高い負の屈折率を有する発散レンズである。前方インプラント60は、目の前眼房内に位置する。前方インプラント60は、透明な周辺部分62及び中心部分64を有する。中心部分64は高い正の屈折率を有するレンズである。前方インプラントの中心部分は、人工レンズの中心部分54と揃えられていて、低視力を改善する望遠鏡を形成する。周辺部分62は、上述の図1〜4の第一実施例の周辺部分34と同様の性質を有する。
〈図9の実施例〉
図9は、本発明の第三実施例を示す。本実施例においては、第一眼内インプラント66は、主レンズ68のすぐ近傍に配置され、また、強膜部71によって後眼房の毛様体の溝69に配置される。図示されている主レンズ68は水晶体であるが、人工の眼内レンズであってもよい。インプラント66の中心部分70は、高い負の屈折率を有するレンズであり、周辺部分72によって取り囲まれている。周辺部分72は上述の部分34と同様の性質を有する。第二眼内インプラント74は、目の前眼房内に配置される。第二眼内インプラント74は、正の屈折率を有する中心のレンズ部分76と、レンズ部分76を取り囲む周辺部分75とを有する。二つのインプラント66、74の中心部分70、76は、主光軸に沿って揃っていることが好ましく(しかしながら、何らかの適切な方法で揃えることも可能である)、上述の図1〜4の実施例のような望遠鏡を形成する。
〈図10の実施例〉
図10は、本発明の第四実施例を示す。本実施例においては、眼内インプラント78は、周辺部分82に取り付けられた望遠鏡部分80を有する。周辺部分82は、主レンズ84の真上に位置し、強膜部85によって、毛様体の溝83に取り付けられている。図示されている主レンズは水晶体であるが、人工の眼内レンズであってもよい。望遠鏡部分80は、部分34と同様に柔軟性のある材料から形成されることが好ましい。これに加えて、望遠鏡部分を、部分34と同様の性質を有するチューブ80(図12〜14)として設計することも可能であり、また、ストラットまたは延伸部材を有する構造または望遠鏡部分129として形成することも可能である(図18)。
図18に示すように、ストラット130、132、134、136はレンズ38の縁138に取り付けられていて(例えば接着や他の適切な方法といった従来の方法で)、レンズ36の縁140に延伸し、同様のまたは実質的に同様の方法によって、そこに取り付けられる。望遠鏡部分129において、ストラットの数は適切な数であればいくつでもよい。例えば、望遠鏡部分において、ストラットの数は一つであってもよいし、所望の分だけ多くてもよい。ストラットは、上述の材料、部分34、または他の適切な材料等の柔軟性のある材料から形成されることが好ましい。望遠鏡部分129をこのように形成することによって、目からの体液が、望遠鏡部分のレンズ間を流れることが可能になる。これに加えて、目の中に挿入される際に、望遠鏡部分129及び周辺部分82を含む全体の構造を折り畳むことが可能になり、適切な眼房内に挿入された後に広げることが可能になる。この柔軟性によって、インプラント78を、目の表面のより小さな切り口から挿入することが可能になり、目が損傷する可能性が低下する。
埋め込まれる際には、望遠鏡部分が虹彩に亘って延伸することが好ましいが、望遠鏡部分が虹彩に亘って延伸することが必要である訳ではなく、何らかの適切な方法で目の中に配置可能であるということには留意されたい。
図12〜14で説明される望遠鏡部分80及び図18で説明した望遠鏡部分129を、周辺部分を備えるように用いることが好ましいが、このようにすることが必要である訳ではない。例えば、図10で説明されるように、一つの周辺部分を備えた望遠鏡部分が使用可能であり、図11で説明されるような二つの周辺部分を備えてもよく、または周辺部分を備えなくてもよい。周辺部分を備えずに使用する場合には、望遠鏡部分を、例えば、強膜部、接着剤、摩擦等の適切な方法によって、目の内部に固定することが可能である。これに加えて、望遠鏡部分を、水晶体、人工レンズ、または目の内部の他の適切な構造(自然または人工)に取り付けることが可能である。
〈図11及び12の実施例〉
図11及び12は、本発明の第五実施例を示す。本実施例においては、第一周辺部分86は、後眼房内に位置し、主レンズ89のすぐ近傍に位置する。第二周辺部分88は、前眼房内に位置する。望遠鏡部分90は、収束レンズ92、発散レンズ94及びチューブ状キャニスタ96によって、形成されている。チューブ状キャニスタ96は、二つの周辺部分86、88の円形の開口部内にしっかりと収容され、虹彩を介して二つの周辺部分86、88を接続する。チューブ状キャニスタ及びレンズ93、94は柔軟であることが好ましいが、それぞれが、硬質であってもよく、他の適切な構成であってもよい。
後眼房及び前眼房のそれぞれにおけるキャニスタ96の接続によって、望遠鏡の安定性が改善される。チューブ状キャニスタ96内部のキャビティ98は真空密閉されてもよく、空気または水を含有してもよい。図12の望遠鏡部分90を埋め込むため、第一周辺部分86が目の中に挿入され、主レンズ89を覆い、強膜部91によって溝87に配置される。図示されている主レンズ89は水晶体であるが、人工の眼内レンズであってもよい。その後、望遠鏡部分90は、第一周辺部分86に固定される。第二周辺部分88は、前眼房に挿入され、望遠鏡部分90に固定される。周辺部分86、88は、上述の部分34と同様の性質を有する。更に、上述のように、図10で説明したように、一つの周辺部分を備えた望遠鏡部分が使用可能であり、図11で説明したような二つの周辺部分を備えてもよく、または周辺部分を備えなくてもよい。
図13及び14は、図11の実施例での使用に適した二つの更なる望遠鏡部分を示す。図13に示されている望遠鏡部分100は図12のものと似ているが、従来の屈折型の凸レンズ及び凹レンズに代えて、回折またはフレネルレンズ102、104が使用されている。図14に示されている望遠鏡部分106においては、埋め込まれる前に、発散レンズ108及びキャニスタ110は第一周辺部分112に固定され、この接続された部分が、同時に埋め込まれる。その後、第二周辺部分114及び前方レンズ116が埋め込まれ、望遠鏡部分がその場(in situ)形成される。この方法で、望遠鏡部分を組み立てることによって、切り口を可能な限り小型のサイズに保つことができる。
ここで説明するマスクの埋め込みは一回の手術で行わなければならないという訳ではなく、所定の期間(例えば、秒、分、日、月または年単位)に亘って、行うことができる。
更に、図18に示される構成も、本実施例に適している。例えば、望遠鏡部分129に望遠鏡部分82を交換することが可能である。上述のように、望遠鏡部分129は柔軟なストラットを備えることができ、その間を流体が流れることができるようにする。上述のように、ストラットが柔軟であり、望遠鏡部分を含むレンズシステムの全体が、可能な限り小さな切り口に挿入可能になることが好ましい。しかしながら、ストラットは、(望むのであれば硬質なものを含む)何らかの適切な構成であり得、望遠鏡部分は、所望の数のストラットを有することができる。上述の望遠鏡部分129の記載はいずれも、本実施例にも当てはまる。
更に、ここで説明する望遠鏡部分において、既存のIOLを用いることができる。例えば、高いマイナス部分を有する既存のIOLに、後眼房または前眼房(または目の他の適切な部分)に埋め込まれ、本願で説明するような望遠鏡部分を形成するIOL(例えば、高プラスレンズ)を補完してもよい。これに加えて、この補完的なIOLを、本願で説明されるように、ストラットやキャニスタを用いて、既存のレンズに接続することが可能である。ここで説明されるレンズは単に例示的なものであり、既存の及び補完的なレンズは、各々が結合可能であり遠屈折系または望遠系レンズシステムを形成する限りは、どのような形状または構成であってもよい。適切な既存のIOLについては、本願においてその全文が参照される(上述の)Koziolの特許文献1に開示されている。
〈図15〜17、19及び20の実施例〉
ここまで説明してきた発明においては、目の外側の補足的なレンズが用いられていないが、目の外側に配置された補足的なレンズと組み合わせてインプラントを用いることも可能であることは理解されたい。図15及び図16は、こうした場合を例示する。図15においては、補足的なプラスのコンタクトレンズが、角膜12上に配置されている。図16においては、二つのプラスレンズ120を備えた補足的な眼鏡が、視経路中に配置されている。両方の場合において、レンズ118、120は正の屈折率を有する。目の外側の補足的なレンズを用いることによって、目の内側のインプラントをより小さくすることが可能になる。更に、補足的なレンズを用いることによって、インプラントの構成及び動作を、特定の患者の望みに応じて、調節することが可能になる。例えば、個人個人によって、好ましい読書用の距離(典型的には目から20cmと50cmとの間)は異なり、補足的なレンズによって、個人個人の好ましい読書用の距離に一致するように焦点距離を調節することが可能になる。補足的なレンズ自体は、二重焦点にすることが可能である。図17は、コンタクトレンズ122を示す。コンタクトレンズ122の中心の2〜7mmの部分124は、近方視力に対する屈折補正を生じさせる。
(コンタクトレンズまたは眼鏡の)周辺部分126は、遠方視力に対する屈折補正を生じさせることが好ましい。周辺部分126は、所望の屈折特性を有することが可能である。例えば、周辺部分を用いて、近視、遠視、乱視、老眼または他の視力の異常を矯正することができる。または、レンズの周辺部分が屈折特性を有さないことによって、周辺視力は許容範囲である患者が、(望遠の中心部分の矯正以外は)矯正なしに見ることができるようになる。
図19及び20に示すように、眼鏡120は、取り外し可能な不透明部分130を有することが可能であり、それぞれのレンズの中心部分132上に配置することが可能である。不透明部分130は略円形であり、それぞれのレンズの中心部分132と同じサイズ及び形状であることが好ましい。
特に図19に示すように、不透明部分130は、中心部分132を遮断または覆い、眼鏡のレンズの中心部分を介して光が伝わること、及び、望遠鏡システムを形成するために適用され埋め込まれたレンズを介して光が伝わることを、排除するか、実質的に排除する。目に入射する略全ての光は、眼鏡のレンズ120の周辺部分を介して伝わる。そして、
網膜の周辺部分上に直接焦点を結ぶか、または、埋め込まれたレンズの周辺部分を介して、その後、網膜の周辺部分上に伝わる。
不透明部分130は、アーム部分136によって、眼鏡のフレームに接続されていることが好ましい。アーム部分は、何らかの適切な方法によって、眼鏡に対してヒンジで動くようにされていることが好ましい。しかしながら、不透明部分は眼鏡の所望の部分に接続可能であることには留意されたい。例えば、不透明部分を、レンズ、フレームの中心部分(つまり、鼻の部分またはその近く)、フレームの周辺部分に接続させることが可能であり、他の適切な方法によって接続させることも可能である。これに加えて、ここで、説明しているように、不透明部分をヒンジ状のアームを用いて眼鏡に接続させることが必要であるという訳でなく、所望の方法によって、接続させる(または接続させない)ことが可能である。
患者が、近くの対象に焦点を合わせたい時には(読書、運転等)、中心部分132にある状態(図20)から、不透明部分130を跳ね上げるか、他の適切な方法によって、取り外すことが可能である。これによって、眼鏡のレンズの中心部分132を介して光が伝わること、及び、レンズシステムの望遠鏡部分を介して光が伝わることが可能になり、患者が近くの対象に焦点を合わせることが可能になる。
これに加えて、必要であれば、周辺部分134を覆うように、不透明部分を配置することが可能であり、眼鏡120の周辺部分134に入射する略全ての光を遮断する。眼鏡120は、二つの同心の不透明部分を有する。即ち、(1)中心の不透明部分、及び(2)略リング状の不透明部分であり、患者が望む視力のタイプに応じて上げ下げ可能である。例えば、患者が近方視力を望むのであれば、中心の不透明部分を、眼鏡の中心部分から上げるか遠ざけるかして、略リング状の部分を下げて、眼鏡のレンズの周辺部分を覆うことが可能である。患者が、眼鏡のレンズの周辺部分を用いて見ることを望むのであれば、中心の不透明部分を下げて、眼鏡のレンズの中心部分を覆うことが可能であり、そして、略リング状の部分を、眼鏡レンズの周辺部分から上げるか遠ざけるかすることができる。
それぞれの不透明部分は単独で用いることも可能であるし、他の不透明部分と組み合わせて用いることも可能であり、不透明部分を適用または使用して所望の方法で眼鏡のレンズを覆うことができることには留意されたい。例えば、図19及び20に示すようなレバーアーム136を用いて不透明部分を眼鏡に取り付けることが可能であるし、接着剤、静電気を用いて不透明部分を取り付けることが可能であるし、何らかの種類のマーキング装置を用いて不透明部分を適用することが可能であるし、また、不透明部分が、レンズ、眼鏡、コンタクトレンズ等の一部または全てを暗くする装置または方法であってもよい。
本発明を例示するために、多様な実施例を選択してきたが、当業者であれば、特許請求の範囲により定められる本発明の範囲から逸脱せずに、多様な変更及び修正が可能であるということを理解されたい。
本発明の第一実施例による眼内インプラントを備えた人間の目の側断面図である。 プラスレンズ及びマイナスレンズを有する図1に示されるインプラントの望遠鏡部分の拡大された側断面図である。 埋め込まれる前の図1に示される眼内インプラントの上面図である。 図3に示される眼内インプラントの側断面図である。 回折レンズを用いた本発明の変更された望遠鏡部分の拡大された側断面図である。 図3及び4に示されるのと同様の眼内インプラントであるが、U字型の強膜部を用いたものの上面図である。 図6に示される眼内インプラントの側断面図である。 水晶体に代えて人工のIOLを用いた本発明の第二実施例による眼内インプラントを備えた人間の目の側断面図である。 水晶体を用いた本発明の第三実施例による眼内インプラントを備えた人間の目の側断面図である。 本発明の第四実施例による眼内インプラントを備えた人間の目の側断面図である。 本発明の第五実施例による眼内インプラントを備えた人間の目の側断面図である。 プラスレンズ及びマイナスレンズを有する図11の眼内インプラントの望遠鏡部分の拡大された側断面図である。 図11の実施例を用いた本発明の他の望遠鏡部分の側断面図である。 図11の実施例を用いた更に他の望遠鏡部分の側断面図である。 角膜上のコンタクトレンズを更に含む図1の実施例の側断面図である。 外部の眼鏡を更に含む図1の実施例の側断面図である。 二重焦点のコンタクトレンズの上面図である。 遠屈折系レンズシステムを生じさせるための他の望遠鏡部分の斜視図である。 眼鏡の中心部分を介して伝わる光を遮断する不透明部分または部材を備えた外部の眼鏡の側断面図である。 眼鏡の中心部分から離された不透明部分を備えた図19の眼鏡の側断面図である。
符号の説明
10 目
12 角膜
14 虹彩
16 水晶体
18 小帯
20 毛様体の溝
22 網膜
24 黄斑
26 前眼房
30 インプラント
32 望遠鏡部分
34 周辺部分
36 プラスレンズ
38 マイナスレンズ
40 光軸

Claims (52)

  1. 前眼房及び後眼房を有する目の中に埋め込まれる眼内レンズインプラントであり、
    収束レンズ及び発散レンズを有する望遠鏡部分と、
    前記望遠鏡部分の外側に結合された第一周辺部分とを備え、
    前記収束レンズは前記目の前記前眼房内に配置されるように適用され、前記発散レンズは前記目の前記後眼房内に配置されるように適用され、
    前記第一周辺部分は、前記目の屈折異常を矯正する屈折力を有する眼内レンズインプラント。
  2. 前記第一周辺部分は、前記目の前記前眼房中に埋め込まれるように適用される請求項1に記載の眼内レンズインプラント。
  3. 前記第一周辺部分を前記目の中に固定するための第一セットの強膜部と、
    前記望遠鏡部分の外側に結合された第二周辺部分と、
    前記第二周辺部分を前記後眼房内に固定するための第二セットの強膜部とを更に備え、
    前記第二周辺部分は実質的に透明である請求項2に記載の眼内レンズインプラント。
  4. 前記収束レンズ及び前記発散レンズは真空によって離隔されている請求項1に記載の眼内レンズインプラント。
  5. 前記収束レンズ及び前記発散レンズは屈折レンズである請求項1に記載の眼内レンズインプラント。
  6. 前記収束レンズ及び前記発散レンズは回折レンズである請求項1に記載の眼内レンズインプラント。
  7. 前記回折レンズはフレネルレンズである請求項6に記載の眼内レンズインプラント。
  8. 前記第一周辺部分は前記目の乱視を矯正するために円環状である請求項1に記載の眼内レンズインプラント。
  9. 前記目の外側で用いられる補足的なレンズを更に備えた請求項1に記載の眼内レンズインプラント。
  10. 前記補足的なレンズは取り外し可能な不透明部分を含む請求項9に記載の眼内レンズインプラント。
  11. 目の視力を矯正するための眼内レンズインプラントのキットであり、
    水晶体と交換するための第一眼内レンズと、
    前眼房の中に配置されるように適用される第二眼内レンズとを備え、
    前記第一眼内レンズは中心部分及び周辺部分とを有し、前記中心部分は負の屈折率のレンズを備え、前記周辺部分は前記目の屈折異常を矯正するための屈折力を有し、
    前記第二眼内レンズは、正の屈折率を有するレンズを備えた中心部分を有する眼内レンズインプラントのキット。
  12. 前記第一眼内レンズの前記中心部分は回折レンズである請求項11の記載の眼内レンズインプラントのキット。
  13. 前記目の外側に配置され、前記第一眼内レンズ及び前記第二眼内レンズと共に機能するように適用される補足的なレンズを更に備えた請求項11に記載の眼内レンズインプラントのキット。
  14. 前記補足的なレンズは二重焦点のものである請求項13に記載の眼内レンズインプラントのキット。
  15. 前眼房及び後眼房内に主レンズを有する目の視力を矯正するための眼内レンズインプラントのキットであり、
    前記目の前記主レンズの表面上に配置されるように適用される第一眼内レンズと、
    前記目の前記前眼房内に配置されるように適用される第二眼内レンズとを備え、
    前記第一眼内レンズは周辺部分及び中心部分を有し、前記中心部分は負の屈折率を有し、前記周辺部分は前記目の屈折異常を矯正するための屈折力を有し、
    前記第二眼内レンズは正の屈折率を有する中心部分を有する、眼内レンズインプラントのキット。
  16. 前記主レンズは水晶体である請求項15に記載の眼内レンズインプラントのキット。
  17. 前記主レンズは人工レンズである請求項15に記載の眼内レンズインプラントのキット。
  18. 前記第一眼内レンズの前記中心部分は回折レンズである請求項15に記載の眼内レンズインプラントのキット。
  19. 前記第二眼内レンズの前記中心部分は回折レンズである請求項15に記載の眼内レンズインプラントのキット。
  20. 前記目の外側に配置され、前記第一眼内レンズ及び前記第二眼内レンズと共に機能するように適用される補足的なレンズを更に備えた請求項15に記載の眼内レンズインプラントのキット。
  21. 前記補足的なレンズは二重焦点のものである請求項20に記載の眼内レンズインプラントのキット。
  22. 前記補足的なレンズは取り外し可能な不透明部分を含む請求項20に記載の眼内レンズインプラントのキット。
  23. 主レンズを有する目の視力を矯正するための眼内レンズインプラントであり、
    前記目の前記主レンズの表面上に配置されるように適用される眼内レンズを備え、
    前記眼内レンズは周辺部分及び望遠鏡部分を有し、前記望遠鏡部分は真空によって離隔されている第一レンズ及び第二レンズを有する、眼内レンズインプラント。
  24. 前記主レンズは水晶体である請求項23に記載の眼内レンズインプラント。
  25. 前記主レンズは人工レンズである請求項23に記載の眼内レンズインプラント。
  26. 前記第一レンズは収束レンズであり、
    前記第二レンズは発散レンズである請求項23に記載の眼内レンズインプラント。
  27. 前記第一レンズ及び前記第二レンズは屈折レンズである請求項23に記載の眼内レンズインプラント。
  28. 前記第一レンズ及び前記第二レンズは回折レンズである請求項23に記載の眼内レンズインプラント。
  29. 前記目の外側に配置され、前記眼内レンズと共に機能するように適用される補足的なレンズを更に備えた請求項23に記載の眼内レンズインプラント。
  30. 前記補足的なレンズは二重焦点のものである請求項29に記載の眼内レンズインプラント。
  31. 前眼房及び後眼房を有する目の視力を矯正するための眼内レンズインプラントであり、
    前記後眼房内に埋め込まれるように適用される第一眼内レンズ部分と、
    前記前眼房内に埋め込まれるように適用される第二眼内レンズ部分と、
    前記第一眼内レンズ部分と前記第二眼内レンズ部分とを接続する望遠鏡部分とを備え、
    前記望遠鏡部分は、光軸に沿って揃えられた収束レンズ及び発散レンズを有する眼内レンズインプラント。
  32. 前記収束レンズ及び前記発散レンズは真空によって離隔されている請求項31に記載の眼内レンズインプラント。
  33. 前記収束レンズ及び前記発散レンズは屈折レンズである請求項31に記載の眼内レンズインプラント。
  34. 前記収束レンズ及び前記発散レンズは回折レンズである請求項31に記載の眼内レンズインプラント。
  35. 前記目の外側に配置されるように適用される補足的なレンズを更に備えた請求項31に記載の眼内レンズインプラント。
  36. 前眼房及び後眼房を有する目の低視力を矯正するための方法であり、
    前記目の前記後眼房内に第一眼内レンズ部分を挿入する段階と、
    前記第一眼内レンズ部分に収束レンズ及び発散レンズを有する望遠鏡を取り付ける段階と、
    前記目の前記前眼房内に第二眼内レンズ部分を挿入する段階と、
    前記望遠鏡に前記第二眼内レンズ部分を取り付ける段階とを有する方法。
  37. 目の視力を矯正するための眼内レンズシステムであり、
    主光軸に実質的に沿って前記目に中に挿入されるように適用される第一レンズと、
    前記主光軸に実質的に沿って前記目の中に挿入されるように適用される第二レンズとを備え、
    前記第二レンズは前記第一レンズとは離隔されまた直列に並べられ、前記第一レンズ及び前記第二レンズが遠屈折系レンズシステムを形成するようになっている、眼内レンズシステム。
  38. 前記第一レンズ及び前記第二レンズを接続するための手段を更に備えた請求項37に記載の眼内レンズシステム。
  39. 前記第一レンズ及び前記第二レンズを接続するための前記手段は少なくとも一つのストラットを含む請求項38に記載の眼内レンズシステム。
  40. 前記ストラットは柔軟性がある請求項39に記載の眼内レンズシステム。
  41. 前記第一レンズはマイナスレンズであり、前記第二レンズはプラスレンズである請求項37に記載の眼内レンズシステム。
  42. 前記第一レンズを実質的に取り囲み、前記目の後眼房内に挿入されるように適用される第三レンズを更に備えた請求項41に記載の眼内レンズシステム。
  43. 前記第二レンズを実質的に取り囲み、前記目の前眼房内に挿入されるように適用される第四レンズを更に備えた請求項42に記載の眼内レンズシステム。
  44. 前記第一レンズ及び前記第二レンズを接続するための前記手段は、少なくとも一つの柔軟なストラットを含む請求項43に記載の眼内レンズシステム。
  45. 前記第三レンズは第一開口部を有し、
    前記第四レンズは第二開口部を有し、
    前記第一レンズ及び前記第二レンズを接続するための前記手段は、前記第一開口部及び前記第二開口部内に収容される請求項43に記載の眼内レンズシステム。
  46. 前記目の外側に配置され、前記第一レンズ及び前記第二レンズと共に機能するように適用される補足的なレンズを更に備えた請求項37に記載の眼内レンズシステム。
  47. 前記補足的なレンズは取り外し可能な不透明部分を含む請求項46に記載の眼内レンズシステム。
  48. 前記取り外し可能な不透明部分は回動可能なアームによって眼鏡に接続されている請求項46に記載の眼内レンズシステム。
  49. 目の屈折異常を矯正するための方法であり、
    前記目の中に第一レンズを挿入し、前記第一レンズが主光軸に実質的に沿って配置されるようにする段階と、
    前記目の中に第二レンズを挿入し、前記第二レンズが前記主光軸に実質的に沿って配置されまた前記第一レンズから離隔され、前記第一レンズ及び前記第二レンズが遠屈折系レンズシステムを形成するようにする段階とを有する方法。
  50. 前記第一レンズを前記第二レンズに接続する段階を更に有する請求項49に記載の方法。
  51. 後眼房または前記目の中に第一部材を挿入する段階と、
    前記第一レンズ及び前記第二レンズを前記第一部材に結合させる段階とを更に有する請求項50に記載の方法。
  52. 前眼房または前記目の中に第二部材を挿入する段階と、
    前記第一レンズ及び前記第二レンズを前記第二部材に結合させる段階とを更に有する請求項51に記載の方法。
JP2007551466A 2005-01-17 2006-01-17 低視力矯正用の二重焦点眼内望遠鏡 Pending JP2008526452A (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US11/038,320 US7186266B2 (en) 2003-06-06 2005-01-17 Bifocal intraocular telescope for low vision correction
PCT/US2006/001510 WO2006078608A1 (en) 2005-01-17 2006-01-17 Bifocal intraocular telescope for low vision correction

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2008526452A true JP2008526452A (ja) 2008-07-24

Family

ID=36692563

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2007551466A Pending JP2008526452A (ja) 2005-01-17 2006-01-17 低視力矯正用の二重焦点眼内望遠鏡

Country Status (10)

Country Link
US (1) US7186266B2 (ja)
EP (1) EP1855621A1 (ja)
JP (1) JP2008526452A (ja)
KR (1) KR20080011371A (ja)
CN (1) CN101132747A (ja)
BR (1) BRPI0606651A2 (ja)
CA (1) CA2595174A1 (ja)
IL (1) IL184676A0 (ja)
MX (1) MX2007008689A (ja)
WO (1) WO2006078608A1 (ja)

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2013514140A (ja) * 2009-12-18 2013-04-25 ノバルティス アーゲー 眼内装置及び関連する方法
JP2013123616A (ja) * 2011-12-16 2013-06-24 Chukyo Medical Co Inc 眼内レンズ
US9333072B2 (en) 2014-04-29 2016-05-10 Chukyo Medical Co., Inc. Intraocular lens
JP2017511215A (ja) * 2014-04-18 2017-04-20 インベシュトメッド・カーエフテー 拡大共軸光学部を備えた二次用眼内レンズ
JP2019080974A (ja) * 2019-02-04 2019-05-30 インベシュトメッド・カーエフテー 拡大共軸光学部を備えた二次用眼内レンズの眼内レンズ系

Families Citing this family (50)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US20060238702A1 (en) 1999-04-30 2006-10-26 Advanced Medical Optics, Inc. Ophthalmic lens combinations
US7763069B2 (en) 2002-01-14 2010-07-27 Abbott Medical Optics Inc. Accommodating intraocular lens with outer support structure
US7662180B2 (en) 2002-12-05 2010-02-16 Abbott Medical Optics Inc. Accommodating intraocular lens and method of manufacture thereof
US20050131535A1 (en) 2003-12-15 2005-06-16 Randall Woods Intraocular lens implant having posterior bendable optic
JP2008508959A (ja) * 2004-08-13 2008-03-27 オタワ ヘルス リサーチ インスティテュート 眼用器具及び関連した方法及び組成物
US8579970B1 (en) 2005-06-27 2013-11-12 Visiogen, Inc. Magnifying intraocular lens
US20070032868A1 (en) * 2005-08-08 2007-02-08 Randall Woods Capsular shape-restoring device
US8549646B2 (en) * 2005-10-20 2013-10-01 The Trustees Of Columbia University In The City Of New York Methods, media and systems for responding to a denial of service attack
US8241355B2 (en) 2005-10-28 2012-08-14 Abbott Medical Optics Inc. Haptic for accommodating intraocular lens
US20080161914A1 (en) 2006-12-29 2008-07-03 Advanced Medical Optics, Inc. Pre-stressed haptic for accommodating intraocular lens
US20090047745A1 (en) * 2007-08-13 2009-02-19 The Regents Of The University Of Colorado Bulk negative index of refraction materials with response in the visible
US8034108B2 (en) 2008-03-28 2011-10-11 Abbott Medical Optics Inc. Intraocular lens having a haptic that includes a cap
GB2468367B (en) * 2009-05-27 2011-02-16 See Again Europ Ltd Intraocular lens systems and methods
CA2766655C (en) 2009-06-26 2017-10-10 Abbott Medical Optics Inc. Accommodating intraocular lenses
CA2770074C (en) 2009-08-03 2017-09-05 Abbott Medical Optics Inc. Intraocular lens for providing accomodative vision
RU2552699C2 (ru) * 2009-10-26 2015-06-10 Новартис Аг Дифракционная конструкция со смещением фазы области центра-дальней зоны для глазного имплантата
GB2475550B (en) * 2009-11-23 2012-09-12 Rayner Intraocular Lenses Ltd Intraocular lens
US9931200B2 (en) 2010-12-17 2018-04-03 Amo Groningen B.V. Ophthalmic devices, systems, and methods for optimizing peripheral vision
US9364316B1 (en) 2012-01-24 2016-06-14 Clarvista Medical, Inc. Modular intraocular lens designs, tools and methods
US10028824B2 (en) 2012-01-24 2018-07-24 Clarvista Medical, Inc. Modular intraocular lens designs, tools and methods
EP2806828B1 (en) 2012-01-24 2021-07-21 The Regents of The University of Colorado, A Body Corporate Modular intraocular lens designs and methods
US10080648B2 (en) 2012-01-24 2018-09-25 Clarvista Medical, Inc. Modular intraocular lens designs, tools and methods
US9561098B2 (en) 2013-03-11 2017-02-07 Abbott Medical Optics Inc. Intraocular lens that matches an image surface to a retinal shape, and method of designing same
EP2976042B1 (en) * 2013-03-21 2023-09-13 Shifamed Holdings, LLC Accommodating intraocular lens
GB201314428D0 (en) 2013-08-12 2013-09-25 Qureshi M A Intraocular lens system and method
EP4215159A1 (en) 2014-02-18 2023-07-26 Alcon Inc. Modular intraocular lens designs, tools and methods
AU2015228548B2 (en) 2014-03-10 2019-11-21 Amo Groningen B.V. Piggyback intraocular lens that improves overall vision where there is a local loss of retinal function
AU2015262976B2 (en) 2014-04-21 2020-02-27 Amo Groningen B.V. Ophthalmic devices, system and methods that improve peripheral vision
US11938018B2 (en) 2014-09-22 2024-03-26 Onpoint Vision, Inc. Intraocular pseudophakic contact lens (IOPCL) for treating age-related macular degeneration (AMD) or other eye disorders
US11109957B2 (en) 2014-09-22 2021-09-07 Onpoint Vision, Inc. Intraocular pseudophakic contact lens with mechanism for securing by anterior leaflet of capsular wall and related system and method
US10299910B2 (en) 2014-09-22 2019-05-28 Kevin J. Cady Intraocular pseudophakic contact lens with mechanism for securing by anterior leaflet of capsular wall and related system and method
US10945832B2 (en) 2014-09-22 2021-03-16 Onpoint Vision, Inc. Intraocular pseudophakic contact lens with mechanism for securing by anterior leaflet of capsular wall and related system and method
US10159562B2 (en) 2014-09-22 2018-12-25 Kevin J. Cady Intraocular pseudophakic contact lenses and related systems and methods
DE102014119010A1 (de) * 2014-12-18 2016-06-23 Carl Zeiss Meditec Ag Intraokularlinse mit im optischen Teil integriertem Einlinsen-Teleskop
AU2015380300B2 (en) 2015-01-30 2020-01-02 Alcon Inc. Modular intraocular lens designs
AU2016349363B2 (en) 2015-11-04 2022-01-27 Alcon Inc. Modular intraocular lens designs, tools and methods
EP3426191A1 (en) 2016-03-11 2019-01-16 Amo Groningen B.V. Intraocular lenses that improve peripheral vision
AU2017252020B2 (en) 2016-04-19 2021-11-11 Amo Groningen B.V. Ophthalmic devices, system and methods that improve peripheral vision
US11045309B2 (en) 2016-05-05 2021-06-29 The Regents Of The University Of Colorado Intraocular lens designs for improved stability
US10932901B2 (en) 2017-02-10 2021-03-02 University Of Rochester Vision correction with laser refractive index changes
US11382736B2 (en) 2017-06-27 2022-07-12 Alcon Inc. Injector, intraocular lens system, and related methods
US11707354B2 (en) 2017-09-11 2023-07-25 Amo Groningen B.V. Methods and apparatuses to increase intraocular lenses positional stability
US11678975B2 (en) 2019-04-05 2023-06-20 Amo Groningen B.V. Systems and methods for treating ocular disease with an intraocular lens and refractive index writing
US11564839B2 (en) 2019-04-05 2023-01-31 Amo Groningen B.V. Systems and methods for vergence matching of an intraocular lens with refractive index writing
US11529230B2 (en) 2019-04-05 2022-12-20 Amo Groningen B.V. Systems and methods for correcting power of an intraocular lens using refractive index writing
US11944574B2 (en) 2019-04-05 2024-04-02 Amo Groningen B.V. Systems and methods for multiple layer intraocular lens and using refractive index writing
US11583388B2 (en) 2019-04-05 2023-02-21 Amo Groningen B.V. Systems and methods for spectacle independence using refractive index writing with an intraocular lens
US11583389B2 (en) 2019-04-05 2023-02-21 Amo Groningen B.V. Systems and methods for correcting photic phenomenon from an intraocular lens and using refractive index writing
US11864991B2 (en) 2020-07-28 2024-01-09 Onpoint Vision, Inc. Intraocular pseudophakic contact lens (IOPCL)-based telescopic approach for treating age-related macular degeneration (AMD) or other eye disorders
US11357620B1 (en) 2021-09-10 2022-06-14 California LASIK & Eye, Inc. Exchangeable optics and therapeutics

Family Cites Families (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
FR2666735A1 (fr) * 1990-09-13 1992-03-20 Klw Implant intra-oculaire a cavite interne.
US5354335A (en) * 1993-02-04 1994-10-11 Isaac Lipshitz Intraocular insert for implantation in the human eye
US5928283A (en) * 1997-06-26 1999-07-27 Visioncare Ltd Telescopic device for an intraocular lens
US6596026B1 (en) * 2000-11-27 2003-07-22 Visioncare Ophthalmic Technologies, Inc. Telescopic intraocular lens
US7229475B2 (en) * 2001-06-11 2007-06-12 Vision Solutions Technologies, Inc. Multi-focal intraocular lens, and methods for making and using same
US20040117013A1 (en) * 2002-12-12 2004-06-17 Ira Schachar Device and method for treating macular degeneration

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2013514140A (ja) * 2009-12-18 2013-04-25 ノバルティス アーゲー 眼内装置及び関連する方法
JP2013123616A (ja) * 2011-12-16 2013-06-24 Chukyo Medical Co Inc 眼内レンズ
JP2017511215A (ja) * 2014-04-18 2017-04-20 インベシュトメッド・カーエフテー 拡大共軸光学部を備えた二次用眼内レンズ
US9333072B2 (en) 2014-04-29 2016-05-10 Chukyo Medical Co., Inc. Intraocular lens
JP2019080974A (ja) * 2019-02-04 2019-05-30 インベシュトメッド・カーエフテー 拡大共軸光学部を備えた二次用眼内レンズの眼内レンズ系

Also Published As

Publication number Publication date
CA2595174A1 (en) 2006-07-27
US7186266B2 (en) 2007-03-06
CN101132747A (zh) 2008-02-27
EP1855621A1 (en) 2007-11-21
BRPI0606651A2 (pt) 2009-07-07
WO2006078608A1 (en) 2006-07-27
MX2007008689A (es) 2008-03-10
IL184676A0 (en) 2007-12-03
KR20080011371A (ko) 2008-02-04
US20060100702A1 (en) 2006-05-11

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2008526452A (ja) 低視力矯正用の二重焦点眼内望遠鏡
US20060206206A1 (en) Intraocular telescope
JP4234584B2 (ja) 多焦点眼内レンズ及びその作成及び使用方法
US20070270947A1 (en) Method and system for modifying an intraocular telescope
US20050288784A1 (en) Bifocal intraocular telescope for low vision correction
US20060259138A1 (en) Intraocular lens for correcting presbyopia
JP2009532176A (ja) 遠近調節を備えた眼内レンズ
US20080086208A1 (en) Foldable Intraocular Lens With Adaptable Haptics
US20070021832A1 (en) Foldable intraocular lens with adaptable haptics
US20030097177A1 (en) Posterior chamber phakic lens
CN112587282A (zh) 眼内透镜系统
US20100262234A1 (en) Posterior chamber phakic intraocular lens
JP2006519063A (ja) 遠二重視覚的なレンズシステム及び該レンズシステムを使用するための方法
US20060015180A1 (en) Intraocular telescope
KR20220117195A (ko) 캡슐모양체 벽의 전방 리플릿에 의해 고정되기 위한 메카니즘을 갖는 안구 내 인공수정체 콘택트 렌즈, 관련 시스템 및 방법
US6395028B1 (en) Anterior chamber phakic lens
JP4339704B2 (ja) 安定な前眼房フェイキックレンズ
US20030204258A1 (en) Posterior chamber phakic lens
JP2008544819A (ja) 適合可能な支持部構造を有する折り畳み可能な眼内レンズ
US20030204253A1 (en) Posterior chamber phakic lens
RU2785137C2 (ru) Интраокулярные линзы, имеющие смещенную вперед оптическую конструкцию
US20230140249A1 (en) Ophthalmic implants for correcting vision with a tunable optic, and methods of manufacture and use
JP2023536232A (ja) 加齢黄斑変性症(amd)又はその他の眼疾患を治療するための眼内偽水晶体コンタクト・レンズ(iopcl)ベースの望遠鏡式アプローチ
JP2008510575A (ja) 適合可能なハプティックを備える折曲可能な眼内レンズ