JP2008525240A - 製品製造方法および装置 - Google Patents
製品製造方法および装置 Download PDFInfo
- Publication number
- JP2008525240A JP2008525240A JP2007549292A JP2007549292A JP2008525240A JP 2008525240 A JP2008525240 A JP 2008525240A JP 2007549292 A JP2007549292 A JP 2007549292A JP 2007549292 A JP2007549292 A JP 2007549292A JP 2008525240 A JP2008525240 A JP 2008525240A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- mold
- movable wall
- movable
- wall
- piston
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Withdrawn
Links
- 238000004519 manufacturing process Methods 0.000 title claims abstract description 8
- 239000004033 plastic Substances 0.000 claims abstract description 52
- 229920003023 plastic Polymers 0.000 claims abstract description 52
- 238000000034 method Methods 0.000 claims abstract description 28
- 239000000463 material Substances 0.000 claims abstract description 21
- 238000000465 moulding Methods 0.000 claims abstract description 6
- 239000012530 fluid Substances 0.000 claims description 5
- 239000000047 product Substances 0.000 description 27
- 238000002347 injection Methods 0.000 description 12
- 239000007924 injection Substances 0.000 description 12
- 238000001746 injection moulding Methods 0.000 description 5
- 239000007788 liquid Substances 0.000 description 5
- 238000005192 partition Methods 0.000 description 5
- 238000006073 displacement reaction Methods 0.000 description 3
- 229920001887 crystalline plastic Polymers 0.000 description 2
- 238000002844 melting Methods 0.000 description 2
- 230000008018 melting Effects 0.000 description 2
- 239000000203 mixture Substances 0.000 description 2
- 230000002411 adverse Effects 0.000 description 1
- 230000000712 assembly Effects 0.000 description 1
- 238000000429 assembly Methods 0.000 description 1
- 238000006243 chemical reaction Methods 0.000 description 1
- 238000004891 communication Methods 0.000 description 1
- 238000001816 cooling Methods 0.000 description 1
- 238000010586 diagram Methods 0.000 description 1
- 238000007599 discharging Methods 0.000 description 1
- 238000005516 engineering process Methods 0.000 description 1
- 230000002349 favourable effect Effects 0.000 description 1
- 239000012467 final product Substances 0.000 description 1
- 230000009477 glass transition Effects 0.000 description 1
- 239000002184 metal Substances 0.000 description 1
- 239000002356 single layer Substances 0.000 description 1
- 238000007711 solidification Methods 0.000 description 1
- 230000008023 solidification Effects 0.000 description 1
- 229920001169 thermoplastic Polymers 0.000 description 1
- 239000004416 thermosoftening plastic Substances 0.000 description 1
- 230000007704 transition Effects 0.000 description 1
Images
Classifications
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B29—WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
- B29C—SHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
- B29C45/00—Injection moulding, i.e. forcing the required volume of moulding material through a nozzle into a closed mould; Apparatus therefor
- B29C45/17—Component parts, details or accessories; Auxiliary operations
- B29C45/26—Moulds
- B29C45/33—Moulds having transversely, e.g. radially, movable mould parts
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B29—WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
- B29C—SHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
- B29C45/00—Injection moulding, i.e. forcing the required volume of moulding material through a nozzle into a closed mould; Apparatus therefor
- B29C45/17—Component parts, details or accessories; Auxiliary operations
- B29C45/26—Moulds
- B29C45/33—Moulds having transversely, e.g. radially, movable mould parts
- B29C45/332—Mountings or guides therefor; Drives therefor
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B29—WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
- B29C—SHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
- B29C45/00—Injection moulding, i.e. forcing the required volume of moulding material through a nozzle into a closed mould; Apparatus therefor
- B29C45/17—Component parts, details or accessories; Auxiliary operations
- B29C45/46—Means for plasticising or homogenising the moulding material or forcing it into the mould
- B29C45/56—Means for plasticising or homogenising the moulding material or forcing it into the mould using mould parts movable during or after injection, e.g. injection-compression moulding
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B29—WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
- B29C—SHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
- B29C45/00—Injection moulding, i.e. forcing the required volume of moulding material through a nozzle into a closed mould; Apparatus therefor
- B29C45/17—Component parts, details or accessories; Auxiliary operations
- B29C45/46—Means for plasticising or homogenising the moulding material or forcing it into the mould
- B29C45/56—Means for plasticising or homogenising the moulding material or forcing it into the mould using mould parts movable during or after injection, e.g. injection-compression moulding
- B29C45/561—Injection-compression moulding
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B29—WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
- B29C—SHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
- B29C45/00—Injection moulding, i.e. forcing the required volume of moulding material through a nozzle into a closed mould; Apparatus therefor
- B29C45/17—Component parts, details or accessories; Auxiliary operations
- B29C45/76—Measuring, controlling or regulating
- B29C45/82—Hydraulic or pneumatic circuits
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B29—WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
- B29C—SHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
- B29C45/00—Injection moulding, i.e. forcing the required volume of moulding material through a nozzle into a closed mould; Apparatus therefor
- B29C2045/0098—Injection moulding, i.e. forcing the required volume of moulding material through a nozzle into a closed mould; Apparatus therefor shearing of the moulding material, e.g. for obtaining molecular orientation or reducing the viscosity
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B29—WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
- B29C—SHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
- B29C45/00—Injection moulding, i.e. forcing the required volume of moulding material through a nozzle into a closed mould; Apparatus therefor
- B29C45/17—Component parts, details or accessories; Auxiliary operations
- B29C45/46—Means for plasticising or homogenising the moulding material or forcing it into the mould
- B29C45/56—Means for plasticising or homogenising the moulding material or forcing it into the mould using mould parts movable during or after injection, e.g. injection-compression moulding
- B29C45/561—Injection-compression moulding
- B29C2045/5635—Mould integrated compression drive means
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B29—WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
- B29C—SHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
- B29C45/00—Injection moulding, i.e. forcing the required volume of moulding material through a nozzle into a closed mould; Apparatus therefor
- B29C45/17—Component parts, details or accessories; Auxiliary operations
- B29C45/46—Means for plasticising or homogenising the moulding material or forcing it into the mould
- B29C45/56—Means for plasticising or homogenising the moulding material or forcing it into the mould using mould parts movable during or after injection, e.g. injection-compression moulding
- B29C45/561—Injection-compression moulding
- B29C2045/564—Compression drive means acting independently from the mould closing and clamping means
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B29—WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
- B29C—SHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
- B29C45/00—Injection moulding, i.e. forcing the required volume of moulding material through a nozzle into a closed mould; Apparatus therefor
- B29C45/17—Component parts, details or accessories; Auxiliary operations
- B29C45/46—Means for plasticising or homogenising the moulding material or forcing it into the mould
- B29C45/56—Means for plasticising or homogenising the moulding material or forcing it into the mould using mould parts movable during or after injection, e.g. injection-compression moulding
- B29C45/561—Injection-compression moulding
- B29C2045/5665—Compression by transversely movable mould parts
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B29—WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
- B29C—SHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
- B29C2945/00—Indexing scheme relating to injection moulding, i.e. forcing the required volume of moulding material through a nozzle into a closed mould
- B29C2945/76—Measuring, controlling or regulating
- B29C2945/76494—Controlled parameter
- B29C2945/76498—Pressure
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B29—WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
- B29C—SHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
- B29C2945/00—Indexing scheme relating to injection moulding, i.e. forcing the required volume of moulding material through a nozzle into a closed mould
- B29C2945/76—Measuring, controlling or regulating
- B29C2945/76494—Controlled parameter
- B29C2945/76648—Sequence, e.g. the order in which operations are conducted
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B29—WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
- B29C—SHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
- B29C2945/00—Indexing scheme relating to injection moulding, i.e. forcing the required volume of moulding material through a nozzle into a closed mould
- B29C2945/76—Measuring, controlling or regulating
- B29C2945/76655—Location of control
- B29C2945/76658—Injection unit
- B29C2945/76682—Injection unit injection piston cylinder
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B29—WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
- B29L—INDEXING SCHEME ASSOCIATED WITH SUBCLASS B29C, RELATING TO PARTICULAR ARTICLES
- B29L2031/00—Other particular articles
- B29L2031/712—Containers; Packaging elements or accessories, Packages
- B29L2031/7134—Crates, e.g. for bottles
Landscapes
- Engineering & Computer Science (AREA)
- Manufacturing & Machinery (AREA)
- Mechanical Engineering (AREA)
- Moulds For Moulding Plastics Or The Like (AREA)
- Injection Moulding Of Plastics Or The Like (AREA)
Abstract
少なくとも2つの可動壁部によって少なくとも部分的に規定される少なくとも1つの金型キャビティを有する金型を使用した製品製造方法であって、金型の容積が成形されるべき製品に必要な容積に対して大きくなるように金型が閉鎖され、少なくとも2つの可動壁部が金型キャビティに対して待避位置にもたらされ、少なくとも部分的に溶融された材料、特にプラスチックが金型キャビティに導入され、次いで第1ステップで少なくとも2つの可動壁部のうちの第1の可動壁部が前進位置の方向に動作開始され、第2ステップで少なくとも2つの可動壁部のうちの第2の可動壁部が前進位置の方向に動作開始され、これら可動壁部が製品成形のために前進位置に移動されることを特徴とする製品製造方法。
Description
本発明は、製品製造方法に関する。本発明は、特に金型を使用した製品製造方法に関する。
金型成形製品には、製品を相対的に簡単かつ再現性良く製造できるという利点がある。そのとき、たとえば射出成形技術を使用することができる。この技術の欠点としては、金型キャビティ全体に材料を行き渡らせるのに相対的に高い射出圧力が必要なことである。また、材料が金型キャビティ全体に充填される前に固化するのを防止するため、射出温度は相対的に高くしたほうがよい。その結果、特に高い閉鎖圧力を金型に加える必要があり、材料および成形対象製品内に応力が発生し、これによって高レベルの不所望な誤差が生じる。
材料用流路の断面を少なくとも局所的に拡大することができるように金型に可動壁部を使用することが先に提案されている。その結果、射出温度と共に射出圧力を低下させることができる。しかしながらこの技術では、可動壁部の制御が今まで困難であった。
本発明の目的は、可動壁部を有する金型を使用した製品成形方法を提供することである。詳細には、本発明の目的は、壁部を正確に再現性良く移動させることができる製品射出成形方法を提供することである。
第1の特徴では、本発明に従う方法は、可動壁部が異なるステップで移動されるように、異なる可動壁部の移動順序が予め定められ制御されることを特徴とする。そのステップは可動壁部が全て同時に移動を開始しないように選択される。驚くべきことに、これによって壁部を移動させるための使用可能なエネルギをさらに厳密にさらに都合良く利用することができることが判明した。したがって、より厳密に動作させることが可能となる。
第2の特徴では、本発明に従う方法は、材料が移動され続けるように金型キャビティ内で材料、特にプラスチックを変位させるために異なる可動壁部を異なるタイミングで移動開始させることを特徴とする。したがって、少なくとも第1のステップで材料が金型キャビティに導入される地点に近接する可動壁部が最初に移動開始され、次に初めて前記または各後続の可動壁部が移動開始されるという利点がある。
さらなる特徴では、本発明は、底部形成部および壁形成部が使用され、底部形成部には少なくとも1つの可動壁部が設けられ、壁形成部には少なくとも2つの壁部が設けられ、壁形成部に設けられた可動壁部のうち最も小さい表面を有する可動壁部が他の可動壁部が移動開始される前に移動開始されることを特徴とする。これによって、利用可動なエネルギが特に都合良く使用される。
さらなる特徴では、本発明は、少なくとも1つおよび好ましくは各可動壁部が、金型キャビティ内の材料に断熱昇温が発生し材料の粘度を低下させるように待避位置から前進位置に素早く移動されることを特徴とする。好ましくは、材料の温度が、特に、少なくとも各可動壁部が前進位置にもたらされるまでに材料の溶融温度を上回る温度に達しおよび/またはその温度を保持するように上昇する。
別の特徴では、本発明は、可動壁部およびその制御ユニットが設けられた金型に関し、その可動壁部は連続的に移動可能である。このような金型は、本発明に従う方法を実施するのに特に適している。このような金型を用いることによって、製品を特に簡単に再現性良く厳密に形成することができる。
さらに別の特徴では、本発明は、製品成形用金型の操作装置に関する。この操作装置は、異なる可動壁部用のピストン型シリンダアセンブリと、ピストン型シリンダアセンブリに対して加圧下で圧力流体の供給および排出を行う圧力装置とを有する油圧および/または空気圧手段を含む。1または複数のピストン型シリンダアセンブリのピストンを静止させた状態で高圧流体を高圧下に置き、その後高くした圧力を使用して前記または各ピストンを瞬時に移動開始させることができるように配設された制御ユニットがさらに設けられる。これによって、利用可能なエネルギが特に都合良く厳密に利用される。
本発明の図面およびさらに詳細な説明で、本発明の実施形態を図面を参照しながらさらに説明する。
本明細書では、同一または対応する部分は、同一または対応する参照符号を用いて示される。示される実施形態の部分の組合わせも、本明細書に開示されていると理解される。本明細書において、一例として、クレート、特にボトル用クレートが記載される。しかしながら、本発明は、何らこれに限定されるものと解されてはならない。コンパートメントの有無に関わらず、円形、長方形、正方形、その他様々に異なる形状を有する他の多くのホルダを本発明に含めることができる。また、ホルダは、側壁および/または底部にキャビティを有するように形成されてもよいし、有さないように形成されてもよい。さらに、同一または類似の方法によって、たとえば中空の板状、棒状、管状、または他の形状を有する製品など他の製品を製造してもよい。製品は、底面に直角に延びる縦壁を1または複数有することができるが、この特定の縦壁またはいずれか1枚の縦壁を底面に対して傾斜させることもできる。
本発明に従う金型および方法において、様々な材料、特に様々なプラスチック、特に熱可塑性プラスチックおよびその混合物を使用できる。また、結晶性プラスチックおよびその混合物を、本発明の範囲内で特に良好に用いることができる。
図1は、ボトルクレートの形状をした本発明に従うホルダ1の平面図を示すが、本発明はこれに限定されるものではない。図2は、ホルダ1を側断面図で示す。このホルダ1は、底面2と、そこから延びる縦壁3とを含む。縦壁3は、実質的に二重壁であり、すなわち第1の壁4と、第2の壁5とを含み、これらの間にキャビティ、すなわち開放空間6が位置する。壁の厚みDwは、底面2の寸法A,Bおよび高さHに対して相対的に小さい。たとえばホルダの寸法および使用目的などによって、たとえば数十分の1ミリメートルから数ミリメートルの間で設定可能である。強固にして支持力を高めるために、好ましくは適切な壁厚を有するクロスパーティション7が壁4,5の間に設けられてもよい。内部空間8の縦壁3および底面2の内側には、コンパートメント9が隔壁10によって設けられる。隔壁10は、縦壁3の上面11の下方の点まで延びる。壁4,5の上端は、好ましくは壁4,5の厚みと同程度の壁の厚みを有するキャリアエッジ12によって相互に連結される。底面2には、開口13を、たとえば底部右側に示されるような円形で、または上部右側に示されるようなクロスバー14によって形成することが可能である。開口を設けることによって、材料および重量、冷却時間および/または閉鎖時間を限定することができる。縦壁3には、両側にハンドル15が設けられる。
以下、本発明に従うホルダ1に使用可能な金型20および方法を説明する。しかしながら、明らかなことであるが、同様に、他の様々な製品、たとえば様々な種類の容器、特にまた単壁ホルダを、類似の金型を使用して製造可能である。
図3および図4は、それぞれ閉鎖状態および開放状態にある金型20を示す。金型20は、第1の部分21と、第2の部分22とを含み、該第1の部分21および第2の部分22は、矢符Sで示される開放方向および閉鎖方向に互いに対して移動可能である。そのため、たとえば、プレス(図示せず)またはそれ自体が周知の類似の射出成形装置の固定テーブルC上に、第1の部分21が含まれ、可動テーブルD上に第2の部分22が含まれる。なお、様々な他の手段も金型20の開閉に使用可能である。金型20は、例として示される実施形態の底部形成部である第1の部分101と、示される実施形態の壁形成部である第2の部分102とを有する金型キャビティ100を含む。
図6は、(取外された)第2の部分22から方向Sに見た第1の部分21の正面図を大略的に示す。第1の部分21は、底板23から立上がり、長方形の辺に沿って延びる4つの固定壁部24をその上に有する底板23を含む。固定壁部24には、互いに臨む面に、方向Sと角度αをなす第1のガイド面25が設けられる。各固定壁部24上では可動壁部26が運ばれ、第2のガイド面27は、第1のガイド面25に当接し方向Sと同一角度αをなす。図5のピストン型シリンダアセンブリとして大略的に描かれるように、角度αと平行な第2の方向Qに第1のガイド面25に沿って可動壁部26を動かす第1の動作手段28が、第1の金型部21に含まれる。
図3〜図6から明らかなように、第2の金型部22には、たとえば内部空間8およびパーティション7などを形成するためのコア部29が設けられ、該コア部29は、金型20を閉鎖した状態で可動壁部26の間を移動可能である。図面では、単純化のため、コア部29は抜き勾配βの側面を有するブロックとして描かれる。図3から明らかなように、金型を閉鎖した状態で、コア部29の側面30とコア部29に臨む各可動壁部26の壁面31との間に、ホルダ1の壁内にキャビティ6を形成する薄いコア32が底板23に含まれ取付けられる。このコア32は、たとえば中空ではない壁を有するホルダ1を製造する場合には省略可能である。図4Aから明らかなように、壁面31上には、金型を閉鎖した状態でコア32に達し、または、たとえばコア部29に接触するところまで貫通して、ホルダ1の各側面にハンドル15またはその他の開口または陥没部を形成可能な突起33を設けてもよい。
金型20には、底板23に、注入手段34、少なくとも注入口34Aが設けられ、それを介して使用中にプラスチックまたは他の材料を、示されるホルダ1などの製品を成形する金型20に導入することができる。例として示される実施形態では、開口34Aがコア32のコーナ付近に設けられる。
可動部26のそれぞれには、壁面31に、図3の左側に示されるような待避位置と、図3の右側に示されるような前進位置との間を移動可能な第1または第2の可動壁部35A,35Bが配設される。そのため、この第1または第2の可動壁部35A,35Bは、たとえば開閉方向Sに対してほぼ直角な方向Gに移動可能である。各第1または第2の可動壁部35A,35Bは、コア部29に臨む側に壁形成部36を有する。各可動壁部35A,35Bは、その反対側に第1の動作面37が設けられる。コア部29から見て、各第1または第2の可動壁部35A,35Bの後ろ側に、第1の動作面37に接触して第1の動作面37に沿って第3の方向Tに移動可能なスライド39の部分を形成する第2の動作面38が配置される。各スライド39は、第1のガイド面25に接触して支持される対抗面40をその反対側に有し、その対抗面に沿って移動可能である。各スライド39は、対抗面40および第2の動作面38が底板23の方向に互いに向かって傾斜しているという意味で、わずかにウェッジ形状を有している。第1の動作面37は、第1のガイド面25と、スライド39のウェッジ角γにほぼ一致する角度γをなす。これは、スライド39が底板23に向かって第3の方向Tに移動した場合、各第1または第2の可動壁部35A,35Bが第1のガイド面25から押しのけられることを意味する。この第1または第2の可動壁部35A,35Bは、記載される第4の方向にのみ移動可能なように可動壁部26によって案内されるので、コア32およびコア部29の方向に押圧される。
図6から明らかなように、第1の可動壁部35Aが、ホルダ1の端壁4,5を形成するために配設された壁形成部に設けられ、第2の可動壁部35Bが、ホルダ1の側壁3を形成するために配設された壁形成部に設けられる。例として示される実施形態において、端壁は側壁より小さい表面を有する。
適切な案内を得るために、各スライド39は、第1の可動壁部26を貫通して方向Tに延びるガイドロッド41上を、またはそれに沿って摺動可能である。
底板23から離間した側には、スライド39の端部42が、金型の部分表面43にまたはそれに近接して設置される。図6には、各第1または第2の可動壁部35A,35Bに対し2つのスライド39が設けられ、その端部42が楕円形で示された実施形態が示される。
第2の金型部22には、各スライド39に対し、第3方向Tに平行に延びる縦軸46を有するピストンロッド45を有するピストン型シリンダアセンブリ47を含む動作手段44が設けられる。ピストンロッドは、縦軸方向、つまり第3の方向Tに移動可能であり、ピストン型シリンダアセンブリ47によって、たとえば油圧、空気圧または電気によって駆動される。もちろん、ピストンロッド45を第3の方向Tに駆動させるための、それ自体周知である他のあらゆる種類の手段を提供することができる。ピストンロッド45は、金型20が閉鎖した状態で、スライド39の端部42に当接可能で同様に移動する前端48を有する。明らかなように、ピストンロッド45は固定されずにスライドに接続されるため、金型は簡単に開閉可能である。
例として示される実施形態では、ピストン型シリンダアセンブリ47は、長方形49によって大略的に示される油圧手段によって駆動される。このような手段は、当業者にとって直ちに明らかなものである。以下でさらに詳細に説明されるように、異なる油圧手段44を動作させる制御ユニット60が設けられる。
図3〜図6に従う金型20は、以下のように使用される。
図3に示されるように、底板23に当接する前進位置にある第1の可動壁部26、および同図の左側に示される待避位置にある第1および第2の可動壁部35A,35Bによって金型20が閉鎖される。ピストンロッド45は、端部42,48がちょうど互いに当接するか、あるいはわずかに離れている状態で待避位置にある。この状態で、金型キャビティ100の第1の部分101と第2の部分102との間の移行部に近接する注入口34Aを介してプラスチックが金型キャビティに導入される。金型キャビティに導入されるプラスチックの体積は、所望の最終製品の体積に実質的に等しいのに対し、第1および/または第2の可動壁部35A,35Bが待避した金型キャビティの容積はそれより大きくなるため、プラスチックは2つの部分101,102にそれほど完全にとはいかないまでも大部分充填される。プラスチックの少なくとも大部分および好ましくは全てが金型キャビティに導入された後、ピストン型シリンダアセンブリ47にエネルギが付与され、ピストンロッドは底板23の方向、つまり第3の方向Tに強く移動される。これによって、ピストンロッドはこれに当接するスライド39を伴って運び、各第1または第2の可動壁部35A,35Bは第4の方向に図3の右側に示されるような前進位置まで移動される。各第2の可動壁部と、コア32またはコア部29の対向部との間のプラスチックは変位を受け、金型キャビティ全体がプラスチックで充填される。第2の可動壁部35を全て前進位置にした状態で、金型キャビティ100の容積は導入されるプラスチックの体積とほぼ等しくなり、収縮を補償するために任意で後から圧力をかけることも可能である。この状態で、金型キャビティはさらに所望の製品の形状を有する。
図3に示されるように、底板23に当接する前進位置にある第1の可動壁部26、および同図の左側に示される待避位置にある第1および第2の可動壁部35A,35Bによって金型20が閉鎖される。ピストンロッド45は、端部42,48がちょうど互いに当接するか、あるいはわずかに離れている状態で待避位置にある。この状態で、金型キャビティ100の第1の部分101と第2の部分102との間の移行部に近接する注入口34Aを介してプラスチックが金型キャビティに導入される。金型キャビティに導入されるプラスチックの体積は、所望の最終製品の体積に実質的に等しいのに対し、第1および/または第2の可動壁部35A,35Bが待避した金型キャビティの容積はそれより大きくなるため、プラスチックは2つの部分101,102にそれほど完全にとはいかないまでも大部分充填される。プラスチックの少なくとも大部分および好ましくは全てが金型キャビティに導入された後、ピストン型シリンダアセンブリ47にエネルギが付与され、ピストンロッドは底板23の方向、つまり第3の方向Tに強く移動される。これによって、ピストンロッドはこれに当接するスライド39を伴って運び、各第1または第2の可動壁部35A,35Bは第4の方向に図3の右側に示されるような前進位置まで移動される。各第2の可動壁部と、コア32またはコア部29の対向部との間のプラスチックは変位を受け、金型キャビティ全体がプラスチックで充填される。第2の可動壁部35を全て前進位置にした状態で、金型キャビティ100の容積は導入されるプラスチックの体積とほぼ等しくなり、収縮を補償するために任意で後から圧力をかけることも可能である。この状態で、金型キャビティはさらに所望の製品の形状を有する。
制御装置60を使用して第1および第2の可動壁部35A,35Bの移動が正確に駆動される。第1のステップで各第1の可動壁部35Aが移動を開始し、その時点で初めて第2のステップで各第2の可動壁部35Bが移動を開始する。これによって、プラスチックが金型キャビティ100全体にさらに良好に行き渡り、利用可能な油圧エネルギが最適に使用される。第1の可動壁部35Aが前進位置に到達する前に第2のステップが開始されるのが好ましい。
この状態でプラスチックを一定時間固化することが許容された後、金型20は開放され、製品1が取出される。そのためには、図3の左側に示すように、ピストンロッド45を金型20の第2の部分22に実質的に待避させる。次に、第2の部分22を好ましくは同時に、少なくとも同期させて第1の部分21から離間するように移動させ、可動壁部26を図4Aに示される後方位置に移動させる。この位置で、突起33が引離され、製品1(図4および図4Aに図示せず)を第1の金型部21から取出すことができる。その後、金型20は次のサイクルのために再び閉鎖される。
第2の可動壁部は、好ましくは変位を受けたプラスチックの少なくとも一部で断熱昇温が発生する程度の高速で前進位置に移動させるのが好ましい。変位を受けたプラスチックおよび/または変位を受けるプラスチックの温度が、これによって各プラスチックの溶融温度を上回る温度に達しおよび/またはその温度を保持して粘度を低下させる場合に特に有利である。次に、速度は、たとえば使用プラスチック、各位置の製品の所望壁厚、製品の全寸法、流路の長さおよび断面、第2の可動壁部の移動距離に応じて選択される必要がある。適切な速度は、たとえば様々な速度を用いた実験によって簡単に決定することができる。その結果、プラスチックの射出圧力を相対的に低く、また金型を閉鎖状態に保つ閉鎖圧力も相対的に低くすることができる。結果として、プラスチックの特性に悪影響がなく、特に薄い壁厚および/または様々な壁厚を有する相対的にストレスのない製品を成形することができ、さらに相対的に短いサイクルタイムを達成することができる。また、相対的に低い圧力の結果として、金型、コア、インサートなどに使用される材料が相対的に少なくなり、必要な場合、軽量で薄い設計にできるという利点が達成される。これによって設計の自由度がさらに増す。
示される実施形態において、角度αは、たとえば大体5度〜30度の大きさのオーダであり、特に、約15度〜20度である。閉鎖方向Sと壁30との間の角度βは特に小さく、特に5度未満、たとえば1度〜2度である。例として示される実施形態における角度γは、角度αより小さく、1度〜10度である。この角度は、たとえば2度〜6度である。いずれの場合でもこれらの角度は、スライド39および第2の可動壁部35の所望の移動速度、そのために必要な力、および移動すべき距離に基づいて、適切に選択することができる。
図7に、本発明に従う金型20の別の実施形態が示され、図3〜図6による実施形態と構造がほぼ同一である。これらの部分についてここでさらに説明は行わない。この実施形態では、底部形成部に第3の可動壁部50が設けられる。この可動壁部50は、金型キャビティ100から離間した側に、中央部方向に傾斜した2つの面51を有する。両側からウェッジ形状をしたスライド52が、面51の下方に延び、ウェッジ52はスロット54の底部53の上に載っている。各スライド52は、ピストン型シリンダアセンブリ55または他の先に説明された駆動機構によって底部53に沿って第5の方向Kに駆動可能である。図7では、壁部50は待避位置、すなわちコア部29から離間する位置に移動される。この状態で、プラスチックが金型キャビティ100内に先に説明されたように導入される。
プラスチックが金型キャビティ100に導入された後、第1、第2および第3の可動壁部35A,35B,50は前進位置に移動される。このために、スライド39およびウェッジ52が第3の方向Tおよび第5の方向Kにそれぞれ移動される。その後、先に説明されたように、製品1は固化され金型20から取出すことができる。
このような金型を使用することによって、薄い底壁および/または特に長い流路が使用される場合のように、プラスチックの導入がさらに簡素化され、圧力をさらに低く保持することができる。この金型によって、リブなどを簡単に設けることもできる。
この実施形態では、制御装置60を使用して、最初に前記または各第3の可動壁部50が動作開始され、次に第2のステップで前記または各第1の可動壁部35Aが動作開始され、その後第3のステップで前記または各第2の可動壁部35Bが動作開始される。このようにして、プラスチックが金型キャビティ100全体に特に都合良く移動される。プラスチックは、相対的に暖かい状態で相対的に大きい底部形成空間101に導入されるので、この空間全体にプラスチックを行き渡らせ壁形成部102内に押圧するのに相対的にほとんどエネルギを必要としない。次に、プラスチックは端壁形成部内、最終的には側壁形成部内に広げられる。第3の可動壁部50が前進位置に動かされてから第2および第3ステップが開始されるが、前記または各第3の可動壁部が前記前進位置に到達する前に少なくとも第2ステップが既に開始されているのが好ましい。前記または各可動壁部35Aが前進位置に到達する前に第3ステップが開始されるのが好ましい。
本発明に従うホルダ1は、たとえば図8および図9に従う金型20において製造することもできる。この金型20は、それ自体周知の射出成形装置、少なくともプレスに含まれ、固定テーブルDおよびそれに対して第1の移動方向Sに移動可能なテーブルCの部分が示される。金型20は、固定テーブルに設けられた第1の部分21と、可動テーブルC上に取付けられ固定テーブル対して移動可能な第2の部分22とを含む。当然、第1の移動方向Sは、たとえば図8に示されるような垂直方向だけでなく、プレスを傾けて水平にするなど、いかなる方向にすることもできる。
第2の部分22は、ホルダ1の内部空間8を形成する中央コア部29を含む。この中央コア部29は、金型20の第1の部分21に設けられた第2のコア部32によって距離D1をあけてすべての側面が取り囲まれている。距離D1は、ホルダ1の第1の壁4の壁厚Dと一致する。第2のコア部32は形状がホルダ1の縦壁3内のキャビティ6の形状と一致する。任意で、金型20の第2の部分22の凹部に適合して支持するピン32Aを第2のコア部32の上側に設けてもよい。その結果、縁部12に開口が形成される。中央コア部29の前端と第1の部分22との間に、底面2を形成する空間101が設けられる。プラスチックが金型キャビティ100内に導入される供給口34Aがこの空間101で終端される。
4つの側面が示される実施例において、中央コア部29から離間する第2のコア部32の側に移動方向Cに移動可能なスライド形状をした第1および第2の可動壁部35A,35Bがそれぞれ設けられる。第2のコア部32に臨む面36は、縦壁3の各部の外側の形状を有する。任意で、ハンドル15を形成するスライド35A上に突起33を設けてもよく、該突起は、そのため第2のコア部32の開口を貫通する。簡素化のため、突起33および関連する開口は右側にのみ描かれている。
図8に示される位置において、スライド35A,35Bは待避位置、すなわち第2の壁5の所望の壁厚D3より長い、第2のコア部32から距離D2の位置に示される。これによって、スライド35A,35Bと隣接するコア部32との間に相対的に大きく広い空間102が設けられ、それを介してプラスチックが容易に大きな抵抗なく流動することができる。
スライド35A,35Bの後側には傾斜面37、示される実施形態において反対方向に傾斜した2つの面37が設けられる。また、平坦な連続面40が、スライドの後ろ側、すなわち第2のコア部32から離間するスライドの側に設けられる。傾斜面37と連続面40との間には、対応するように傾斜した傾斜面38および連続面を有するウェッジ39が設けられる。ウェッジ39は、図8および図9のピストン型シリンダアセンブリ47として組立てられた駆動手段44に接続され、これによって、ウェッジ39は、図8に示された第1の位置から図9に示された第2の位置におよび第2の位置から第1の位置に移動可能である。ウェッジ39が第2の位置に移動することによって、スライド35A,35Bが内側へ、すなわち第2のコア部32の方へ移動する。その結果、空間102が減少し、そこに存在するプラスチックが変位を受けおよび/またはわずかに圧縮される。
平面図では、図8および図9に従う金型20は、一対の第1の可動壁部35Aが金型キャビティ100の短い端辺に沿って設けられ、一対の第2の可動壁部35Bが金型キャビティの長辺に沿って設けられるという意味で、図6の金型に相当する。
プレスを有する金型20は、以下のように使用される。
金型20は、図8および図9で示される閉鎖位置にもたらされ、プレスによって比較的低い閉鎖圧力で閉鎖された状態となる。閉鎖圧力は、従来の射出成形技術および射出成形用金型を使用して類似のホルダを射出成形するのに必要な閉鎖圧力よりも低く、従来、基本的には方向Sの突出面、流路、特に壁厚、および使用プラスチックから決定することができる。
金型20は、図8および図9で示される閉鎖位置にもたらされ、プレスによって比較的低い閉鎖圧力で閉鎖された状態となる。閉鎖圧力は、従来の射出成形技術および射出成形用金型を使用して類似のホルダを射出成形するのに必要な閉鎖圧力よりも低く、従来、基本的には方向Sの突出面、流路、特に壁厚、および使用プラスチックから決定することができる。
スライド35A,35Bが待避位置である第1の位置にもたらされた直後に、適切な手段を使用して、好ましくは、溶融された少なくとも実質的に液状のプラスチックが前記または各供給口34Aを介して空間101に導入される。プラスチックは、空間101から中央コア部29と第2のコア部32との間の空間を介して第2のコア部32を越えて空間102に流入する。プラスチックは空間102の内部で実質的に抵抗を受けないため、不所望な圧力増加および/またはプラスチック固化がなく、簡単に空間102に流入可能である。次に、実質的にすべての必要なプラスチックが金型キャビティ100内に導入されると、駆動手段55に制御ユニット60を使用してエネルギが付与される。その結果、ウェッジ39が第2の位置に移動し、スライド35A,35Bは第2のコア部32の方向に押圧される。その結果、プラスチックは金型キャビティ100内にさらに押圧され、特に空間102の端部まで金型キャビティが完全に充填される。
次に、スライド39、少なくとも第1および第2の壁部35A,35Bがすべて同時に移動しないように、制御ユニット60が設定される。第1のステップでは端壁4,5用の第1の壁部35Aが移動される。次に第2のステップで側壁3用の第3の可動壁部が移動される。その結果、使用可能なエネルギが適切に使用され、プラスチックはさらに流動を開始するとともに良好に流動を続けることができる。一般に、好ましくは、いずれも場合でも、まず相対的に小さい表面を有する前記または各可動壁部が動作を開始し、次に初めて大きい表面を有する部分が動作を開始する。第1および第2のステップは、第1のステップが完全に実行されて初めて第2のステップが開始されるように実行可能であり、これは第1の可動壁部35Aが完全に前進位置に移動したことを意味する。しかしながら、第2のステップがもっと早く開始される、すなわち第1の可動壁部35Aがまだ移動している間に第2の可動壁部35Bが動作を開始するのが好ましい。これによって、プラスチックは一層良好に行き渡る。
移動方向Cは移動方向Sと角度をなすので、様々な部分の好ましい充填が得られる。プラスチックは、大きな抵抗なく金型キャビティ100内におよびそれを通って流入可能であるので、相対的に低い圧力で充分である。これによって、たとえば第2のコア部27のたわみが防止されるとともに、過剰摩耗を調整できる。また、ある程度この結果として、必要な閉鎖力を低く保持できる。
スライドを最大まで前進させた後、プラスチックは固化可能となり、任意でスライドを待避させた後で金型20を開放すれば、ホルダ1を取出すことができる。相対的に低い射出圧力の結果として、製品は、事実上ストレスが生じない。
図8および図9では、明確にするために隔壁10を形成するための開口が省略されている。
金型20のスライド35は、プラスチック内に断熱昇温が発生するように素早く移動可能である。その結果、プラスチックの流動特性をさらに向上させることが可能となり、固化されたプラスチックであっても再度液化させることができる。また、スライド34はゆっくりと移動させることもできるので、プラスチックは加熱されないか非常に限定的にしか加熱されず、導入中に既にある程度固化される。また、既にプラスチックの導入中に第2の位置の方向(図9)にスライドを移動させるようにしてもよいので、プラスチックは継続的に移動し続ける。このことは、特に、たとえば結晶性プラスチックおよびガラス転移点および/または低メルトを有するプラスチックの場合、またはプラスチックの製品特性を厳密に保持しようとする場合に有利である。
図10は、可動壁部35A,35B,50のための少なくとも多くの動作手段44を制御および操作するための装置70の図を示す。この装置70は、ラインシステム62を介して別の動作手段44、特にピストン型シリンダアセンブリ47と連絡する加圧装置61、たとえばポンプおよび/またはアキュームレータを含む。各ピストン型シリンダアセンブリと加圧装置との間には、供給ライン63および排出ライン64が延びている。各ライン63,64は、バルブ65,66を含む。制御ユニット60は、加圧装置61およびバルブ65,66に接続されている。各可動壁部35A,35B,または50が動かされる前に、少なくとも供給ラインのバルブ65が閉じられ、加圧装置によって加圧装置と各バルブ65との間に延びるライン63の部分の圧力が増加する。この圧力が充分高く、たとえば最大となる場合、バルブ65が制御されて瞬時に開く。このとき、排出ライン64のバルブ66は開いておくか、または開く。その結果、各ピストン型シリンダアセンブリ47のピストンは、非常に高速で瞬時に動かされ、これによって可動壁部35A,35B,50を動作させる。次に、排出ラインによってピストンは元の位置に戻され、バルブは閉じられる。バルブ65,66、特に供給ラインのバルブ65は、各ピストン型シリンダアセンブリ44にできるだけ近接させて設けられ、バルブ65と各ピストン型シリンダアセンブリ44との間のライン部分63Aが、バルブ65と加圧装置との間の部分より短く、好ましくは、できるだけ短くなるようにする。驚くべきことに、これによって、各可動壁部35A,35B,50の駆動が、さらに一層厳密にできることが判明した。いかなる理論に対する拘束も望まないとすれば、このことは、ライン内の液体の質量慣性の結果であると考えられる。ラインの大部分を相対的に高い動作圧力のもとに置くことによって、バルブ65,66を開いた後、液体のごく少ない部分が加圧下で流動しおよび/または加圧下に置かれることになり、さらに速やかな反応が可能になることが判明した。また、これによって、可動壁部が一層厳密に駆動可能になるという利点が達成される。好ましくは、一対の部分35Aまたは一対の部分35Bなどの相互に関連する可動壁部に関し、各ピストン型シリンダアセンブリと関連するバルブとの間のライン部分63Aは、実質的に同一量の液体が内部に存在するようにいずれも場合でもそれに対応した設計がされる。したがって、精度はさらに影響される。たとえばPLCを使用して、バルブを特に厳密に設定および駆動することもできる。
図11は、複動式ピストン47Aが設けられた別の実施形態を示す。供給ライン63および排出ライン64は、ピストン47Aの前後両側で終端する。制御装置は、可動壁部35,50が動作する前にピストンの両側で同一の高い圧力、少なくともピストンが予め設定された位置に保持されるような圧力が液体に加わるように設定される。各可動壁部35,50が前進位置に移動される場合、排出ライン64のバルブ66が開かれ、ピストン47Aの開放側の圧力が低下し、ピストンは圧力が低下した方向へ高速で押圧される。これによって、特に簡単かつ正確に、ピストン、したがって各可動壁部35,50を動かすことができる。
明らかなことであるが、図10および図11で示される各装置70は、先に説明したような各金型20および方法を用いて使用される。このような装置70は、本発明に従うものであろうとなかろうと、金型の他の動作部分にも使用される。
本発明は、本明細書および図面に示され説明される実施形態に何ら限定されない。それに基づく多くの変形が、請求項によって概略が述べられる本発明の範囲内において可能である。
たとえば、複数の金型キャビィティを、本発明に従う金型内に、たとえば底板の両側に、互いに隣同士および重なり合わせて含めてもよい。第1および第2の金型部分は、注入がコア部29を介してまたはそれに沿って進行するように置き換えることもできる。金型内ラベル、インサートなどを本発明に従う金型に使用することもできる。金型キャビティは、所望のいかなる形状にしてもよい。明らかなことであるが、所望のいかなる数の第1、第2および/または第3の可動壁部を、成形する製品に応じて使用することもできる。本発明に従う金型または方法を用いて成形された製品は、たとえば完全閉鎖型の底部、単層の側壁またはその部分、異なるコンパートメントまたはコンパートメントなしなどにすることもできる。スライドおよびウェッジを動かす他の動作手段、たとえば電気式または油圧式機械レバー装置、リンク装置などを設けてもよい。任意で、プラスチックの注入エネルギを、少なくとも部分的に、1つまたは複数の可動壁部をたとえば待避位置に移動させるために使用することもできる。示されているのは、製品1の連続壁である。しかし、当然ながら、互いに分離した個別の壁部を使用することもできる。前記または各固定壁部を、別に形成および/または配置することもできるし、たとえば第1の可動壁部を固定壁部側に運ぶこともできる。
示される実施形態では、動作手段40は第2の金型部分に含まれる。しかし、当然のことであるが、プレスのプレートDに少なくとも部分的に含ませることもできる。次に、金型の第2の部分22はシャフト45を含むこともできる。したがって、動作手段44の相対的に重く高価な部品は繰り返し使用できるので、特に簡単で軽い設計にできる別の金型20をその都度設置可能な汎用ツールを製作することもできる。
明らかなことであるが、移動方向は、示される方向とは別に選択することもできる。したがって、たとえば、動作面37,38、少なくとも方向Sに対する動作面の角度を調整して、スライド29が第1の方向Sと平行に移動可能となるようにすることもできる。また、原理上、スライド39を第2の部分22の方向に動かして第2の可動壁部35を前進位置に移動させるように動作面37,38を調整して、可動壁部35のための動作手段44を第1の金型部21に含ませることも可能である。これらの多くの変形が可能であり、これらは本明細書および図面から当業者にとって直ちに明らかである。
これら多くの類似の実施形態は、本発明の範囲に属すると理解される。
これら多くの類似の実施形態は、本発明の範囲に属すると理解される。
Claims (20)
- 少なくとも2つの可動壁部によって少なくとも部分的に規定される少なくとも1つの金型キャビティを有する金型を使用した製品製造方法であって、金型の容積が成形されるべき製品に必要な容積に対して大きくなるように金型が閉鎖され、少なくとも2つの可動壁部が金型キャビティに対して待避位置にもたらされ、少なくとも部分的に溶融された材料、特にプラスチックが金型キャビティに導入され、次いで第1ステップで少なくとも2つの可動壁部のうちの第1の可動壁部が前進位置の方向に動作開始され、第2ステップで少なくとも2つの可動壁部のうちの第2の可動壁部が前進位置の方向に動作開始され、これら可動壁部が製品成形のために前進位置に移動されることを特徴とする製品製造方法。
- 少なくとも3つの可動壁部が設けられ、少なくとも第3の可動壁部が第3のステップで動作開始されることを特徴とする請求項1記載の方法。
- 先行するステップで動作開始された前記可動壁部が前記各前進位置に到達する前に前記ステップのそれぞれが開始されることを特徴とする請求項1または2記載の方法。
- 少なくとも底部および壁を有する製品の成形に使用され、底部形成部および壁形成部を有する金型が使用され、前記第1の可動壁部は底部形成部に移動され、少なくとも2つの第2の可動壁部が設けられ、該少なくとも2つの第2の可動壁部は、壁形成部の2つの互いに対向する部分に移動されることを特徴とする請求項1〜3のいずれか1項に記載の方法。
- 少なくとも底部および壁を有する製品の成形に使用され、底部形成部および壁形成部を有する金型が使用され、少なくとも2つの第1の可動壁部が設けられ、該少なくとも2つの第1の可動壁部は、壁形成部の2つの互いに対向する第1の部分に移動され、少なくとも2つの第2の可動壁部が設けられ、該少なくとも2つの第2の可動壁部は、壁形成部の2つの互いに対向する第2の部分に移動されることを特徴とする請求項1〜3のいずれか1項に記載の方法。
- 金型が使用され、前記壁形成部の2つの第1の部分が互いに対向するように延びて製品の2つの端壁を形成すると共に、前記壁形成部の2つの第2の部分が互いに対向するように延びて製品の2つの側壁を形成し、前記第1の可動壁部は、前記第2の可動壁部よりも小さい互いに臨む面を有することを特徴とする請求項5に記載の方法。
- 少なくとも底部および壁を有する製品の成形に使用され、底部形成部および壁形成部を有する金型が使用され、前記第1の可動壁部は底部形成部に移動され、少なくとも2つの第2の可動壁部が設けられ、該少なくとも2つの第2の可動壁部は、壁形成部の2つの互いに対向する第1の部分に移動され、少なくとも2つの第3の可動壁部が設けられ、該少なくとも2つの第3の可動壁部は、壁形成部の2つの互いに対向する第2の部分に移動されることを特徴とする請求項2記載の方法。
- 前記底部形成部の、またはその近傍の前記金型キャビティ内に材料が導入されることを特徴とする請求項5〜7のいずれか1項に記載の方法。
- 前記材料、特にプラスチックが前記金型キャビティ内に導入された後、前記各可動壁部に当接する少なくとも前記材料内で前記材料の粘度を低下させるように断熱昇温が発生するように、少なくとも多数の可動壁部が素早く待避位置から前進位置に移動されることを特徴とする請求項1〜8のいずれか1項に記載の方法。
- 前記可動壁部が、角度をなす互いに異なる方向に移動されることを特徴とする請求項1〜9のいずれか1項に記載の方法。
- 少なくとも2つの可動壁部の互いに対する前記角度が45度〜135度であり、好ましくは約90度であることを特徴とする請求項10記載の方法。
- 少なくとも第1の部分および第2の部分を有する金型が使用され、金型が互いに対して開閉方向に移動可能であり、前記可動壁部の少なくとも1つが前記待避位置と前記前進位置との間の該開閉方向と角度をなす移動方向を有し、該角度が好ましくは約45度〜約135度であり、特に約90度であることを特徴とする請求項1〜11のいずれか1項に記載の方法。
- 少なくとも1つの金型キャビティが設けられる金型であって、該金型キャビティが、少なくとも1つの第1の可動壁部および少なくとも1つの第2の可動壁部と、待避位置と前進位置との間で該第1および第2の可動壁部をそれぞれ駆動する第1および第2の駆動手段とによって少なくとも部分的に規定され、制御ユニットが設けられ、該制御ユニットによって、該駆動手段を、第1のステップで前記または各第1の可動壁部が前進位置の方向に動作開始され、第2のステップで前記または各第2の可動壁部が前進位置の方向に動作開始されるように制御可能であることを特徴とする金型。
- 少なくとも1つの第3の可動壁部が設けられ、前記制御ユニットは、第3のステップで前記または各第3の可動壁部を動作開始させるように構成されることを特徴とする請求項13記載の金型。
- 前記または各第1の可動壁部は第1の移動方向を有し、前記または各第2の可動壁部は第2の移動方向を有し、該第1および第2の移動方向は、180度から逸脱した、好ましくは約45度〜約135度、さらに好ましくは約90度の角度を互いになすことを特徴とする請求項13または14記載の金型。
- 前記または各第3の可動壁部は、前記第1および第2の移動方向に対する角度を含む第3の移動方向を有し、該角度は180度から逸脱し、好ましくは約45度〜約135度、さらに好ましくは約90度であることを特徴とする請求項14または15記載の金型。
- 底部および壁を有する製品を成形し、そのために底部形成部および壁形成部を含む前記金型キャビティが設けられ、前記または各第1の可動壁部が底部形成部に設けられ、前記または各第2の可動壁部および前記または各第3の可動壁部が壁形成部に設けられることを特徴とする請求項14または15記載の金型。
- 前記金型が第1および第2の金型部を少なくとも含み、該第1および第2の金型部は互いに対して開閉方向に移動可能であり、前記可動壁部の少なくとも1つが前記待避位置と前記前進位置との間の移動方向を有し、該移動方向は開閉方向と角度をなし、該角度が好ましくは約45度〜約135度であり、特に約90度であることを特徴とする請求項15〜17のいずれか1項に記載の金型。
- 特に請求項13〜18のいずれか1項に記載の可動壁部を有する金型、または請求項1〜12のいずれか1項に記載の方法における可動壁部を有する金型のための操作装置であって、油圧式または空気圧式ピストン型シリンダアセンブリと、ピストン型シリンダアセンブリにオイルまたはガスなどの圧力流体を通過させる少なくとも1つの圧力装置とを備え、各ピストン型シリンダアセンブリ毎に、圧力装置とピストン型シリンダアセンブリとの間に少なくとも1つのバルブが設けられ、バルブが閉鎖された状態でバルブと圧力装置との間の少なくとも1つのラインにおいて圧力が増加し、次いでバルブの後方に配設されたピストン型シリンダアセンブリを動作させるためにバルブが駆動されて開放するように少なくともバルブおよび圧力装置を駆動する制御ユニットがさらに設けられることを特徴とする操作装置。
- 特に請求項13〜18のいずれか1項に記載の可動壁部を有する金型、または請求項1〜12のいずれか1項に記載の方法における可動壁部を有する金型のための操作装置であって、油圧式または空気圧式ピストン型シリンダアセンブリと、ピストン型シリンダアセンブリにオイルまたはガスなどの圧力流体を通過させる少なくとも1つの圧力装置とを備え、各ピストン型シリンダアセンブリは前後両側に圧力流体用の入口および出口を有する複動式ピストンを用いて設計され、ピストンが静止した状態で、その前後両側に該圧力装置を使用して圧力を増加させ、その後ピストンを移動させるために一方側の圧力を取り除き、その結果として圧力を取り除いた側と反対側の圧力によってピストンが移動するように少なくとも圧力装置を駆動する制御ユニットがさらに設けられることを特徴とする操作装置。
Applications Claiming Priority (2)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
NL1027910A NL1027910C2 (nl) | 2004-12-28 | 2004-12-28 | Werkwijze en inrichting voor de vervaardiging van producten. |
PCT/NL2005/000890 WO2006071113A2 (en) | 2004-12-28 | 2005-12-23 | Method and apparatus for manufacturing products |
Publications (1)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2008525240A true JP2008525240A (ja) | 2008-07-17 |
Family
ID=34975025
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2007549292A Withdrawn JP2008525240A (ja) | 2004-12-28 | 2005-12-23 | 製品製造方法および装置 |
Country Status (16)
Country | Link |
---|---|
US (1) | US7740471B2 (ja) |
EP (1) | EP1856430A2 (ja) |
JP (1) | JP2008525240A (ja) |
KR (1) | KR20080009045A (ja) |
CN (1) | CN101133269A (ja) |
AR (1) | AR053658A1 (ja) |
AU (1) | AU2005320394A1 (ja) |
BR (1) | BRPI0519411A2 (ja) |
CA (1) | CA2592553A1 (ja) |
IL (1) | IL184315A0 (ja) |
MX (1) | MX2007007974A (ja) |
NL (1) | NL1027910C2 (ja) |
NO (1) | NO20073944L (ja) |
RU (1) | RU2007128928A (ja) |
WO (1) | WO2006071113A2 (ja) |
ZA (1) | ZA200706154B (ja) |
Families Citing this family (16)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US8123512B2 (en) * | 2003-07-29 | 2012-02-28 | Ness Inventions, Inc. | Concrete block mold with moveable liner |
US8186644B2 (en) * | 2003-07-29 | 2012-05-29 | Ness Inventions, Inc. | Concrete block mold with movable liners with master bar |
US7980842B2 (en) * | 2003-07-29 | 2011-07-19 | Ness Inventions, Inc. | Concrete block mold with moveable liner and heater |
NL1032248C2 (nl) * | 2006-07-28 | 2008-01-29 | Ecim Technologies Bv | Werkwijze en inrichting voor het vervaardigen van producten. |
US8113815B2 (en) * | 2009-06-05 | 2012-02-14 | Ness Inventions, Inc. | Block mold having moveable liner |
AT511644A1 (de) * | 2011-07-11 | 2013-01-15 | Ifw Manfred Otte Gmbh | Formwerkzeug mit verstellbarem formkern |
AT511579B1 (de) * | 2011-08-11 | 2012-12-15 | Haidlmair Holding Gmbh | Spritzgiessverfahren und spritzgiesswerkzeug, insbesondere backenwerkzeug |
DE102011110141A1 (de) * | 2011-08-15 | 2013-02-21 | Georg Utz Holding Ag | Formwerkzeug für die Herstellung eines Transportbehälters aus Kunststoff |
FR3001181B1 (fr) * | 2013-01-22 | 2015-01-30 | Pierre Louis Paillusson | Moule et procede d' injection pour la realisation en une seule etape de deux pieces en matiere plastique |
CA2925079C (en) | 2013-09-26 | 2020-04-21 | Keystone Retaining Wall Systems Llc | Block, block system and method of making a block |
USD743055S1 (en) | 2014-06-11 | 2015-11-10 | Keystone Retaining Wall Systems Llc | Surface of a landscaping block |
US9834902B2 (en) | 2015-02-25 | 2017-12-05 | Keystone Retaining Wall Systems Llc | Blocks, block systems and methods of making blocks |
CA2984952C (en) * | 2015-06-30 | 2020-02-25 | iMFLUX Inc. | Sequential coining |
US11331826B2 (en) * | 2016-03-01 | 2022-05-17 | Rampf Formen Gmbh | Mold frame having displaceable mold wall, use of the mold frame as well as a mold wall system having a displaceable mold wall |
WO2020233861A1 (en) | 2019-05-20 | 2020-11-26 | Foboha (Germany) Gmbh | Injection mold comprising slide |
DE102020106191A1 (de) | 2020-03-06 | 2021-09-09 | Otto Männer GmbH | Spritzgussform für tubusförmige Kunststoffteile |
Family Cites Families (22)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
SE359482B (ja) * | 1970-04-24 | 1973-09-03 | Krauss Maffei Ag | |
DE2440900C2 (de) * | 1974-08-27 | 1976-10-07 | Theysohn Friedrich Fa | Spritzgiessform zum herstellen von kastenfoermigen behaeltern, insbesondere von flaschentransportkaesten |
EP0061072A3 (de) * | 1981-03-21 | 1983-10-26 | Maschinenfabrik Köppern GmbH. & Co. KG | Spritzgiessform |
US4969811A (en) * | 1989-06-07 | 1990-11-13 | C & L Plastics, Inc. | Apparatus for making plastic devices |
DE4217343C2 (de) * | 1992-05-26 | 1995-12-14 | Theysohn Friedrich Fa | Spritzgießform zum Herstellen eines Formteils aus Kunststoff |
JPH0671707A (ja) * | 1992-08-27 | 1994-03-15 | Aida Eng Ltd | 射出圧縮成形方法における圧縮補正方法 |
JPH06126790A (ja) * | 1992-10-21 | 1994-05-10 | Toyo Mach & Metal Co Ltd | 射出圧縮成形機の圧縮制御方法 |
JPH06328579A (ja) * | 1993-03-25 | 1994-11-29 | Showa Denko Kk | 射出・圧縮成形方法及びそのモールド |
JPH08267521A (ja) * | 1995-03-31 | 1996-10-15 | Toshiba Corp | 射出圧縮成形装置、射出圧縮成形方法及び冷蔵庫の内箱 |
JP3194422B2 (ja) * | 1996-02-16 | 2001-07-30 | 大豊工業株式会社 | 加圧鋳造用ダイカスト装置 |
DE19621907A1 (de) * | 1996-05-31 | 1997-12-04 | Boy Gmbh Dr | Antrieb für hydraulische Arbeitsmaschinen |
EP0832727B1 (en) * | 1996-09-10 | 2003-05-14 | Innova Packaging Systems N.V. | Process for manufacturing injection moulded objects, device for carrying out such process and new moulded objects |
US5945045A (en) * | 1997-08-15 | 1999-08-31 | Parker; John C. | Control for plastic shot volume for a high speed plastic injection molding machine |
BE1010155A6 (fr) * | 1997-11-05 | 1998-01-06 | Buehler Ag | Procede pour l'actionnement d'un piston d'entrainement et dispositif en vue de l'execution du procede. |
DE19842534A1 (de) * | 1998-08-01 | 2000-02-03 | Mannesmann Rexroth Ag | Hydrostatisches Antriebssystem für eine Spritzgießmaschine und Verfahren zum Betreiben eines solchen Antriebssystems |
DE60041789D1 (de) * | 1999-12-16 | 2009-04-23 | Dai Ichi Seiko Co Ltd | Verfahren zum Versiegeln mit Kunststoff |
JP4244485B2 (ja) * | 1999-12-28 | 2009-03-25 | 宇部興産株式会社 | 成形機の中子制御方法および装置 |
FR2825945B1 (fr) * | 2001-06-14 | 2006-12-22 | C F Gomma Barre Thomas | Procede de fabrication par moulage d'un joint d'etancheite en elastomere floque |
DE10141351A1 (de) * | 2001-08-23 | 2003-03-06 | Demag Ergotech Gmbh | Hydrauliksystem für Spritzgießmaschinen |
NL1021421C2 (nl) * | 2002-09-10 | 2004-03-11 | Fountain Patents B V | Inrichting en werkwijze voor het vervaardigen van producten uit een warm plastische massa. |
NL1021838C2 (nl) * | 2002-11-05 | 2004-05-07 | Fountain Patents B V | Inrichting en werkwijze voor het vervaardigen van houders. |
US7470121B2 (en) * | 2005-05-10 | 2008-12-30 | Ness Inventions, Inc. | Block mold having moveable liner |
-
2004
- 2004-12-28 NL NL1027910A patent/NL1027910C2/nl not_active IP Right Cessation
-
2005
- 2005-12-23 RU RU2007128928/12A patent/RU2007128928A/ru not_active Application Discontinuation
- 2005-12-23 CA CA002592553A patent/CA2592553A1/en not_active Abandoned
- 2005-12-23 AU AU2005320394A patent/AU2005320394A1/en not_active Abandoned
- 2005-12-23 CN CNA2005800487810A patent/CN101133269A/zh active Pending
- 2005-12-23 KR KR1020077016560A patent/KR20080009045A/ko not_active Application Discontinuation
- 2005-12-23 MX MX2007007974A patent/MX2007007974A/es not_active Application Discontinuation
- 2005-12-23 JP JP2007549292A patent/JP2008525240A/ja not_active Withdrawn
- 2005-12-23 US US11/794,461 patent/US7740471B2/en not_active Expired - Fee Related
- 2005-12-23 EP EP05822960A patent/EP1856430A2/en not_active Withdrawn
- 2005-12-23 WO PCT/NL2005/000890 patent/WO2006071113A2/en active Application Filing
- 2005-12-23 BR BRPI0519411-3A patent/BRPI0519411A2/pt not_active IP Right Cessation
- 2005-12-28 AR ARP050105585A patent/AR053658A1/es unknown
-
2007
- 2007-07-01 IL IL184315A patent/IL184315A0/en unknown
- 2007-07-25 ZA ZA200706154A patent/ZA200706154B/xx unknown
- 2007-07-27 NO NO20073944A patent/NO20073944L/no not_active Application Discontinuation
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
MX2007007974A (es) | 2007-09-05 |
US20080079197A1 (en) | 2008-04-03 |
CA2592553A1 (en) | 2006-07-06 |
BRPI0519411A2 (pt) | 2009-01-20 |
AR053658A1 (es) | 2007-05-16 |
IL184315A0 (en) | 2009-02-11 |
WO2006071113A2 (en) | 2006-07-06 |
NL1027910C2 (nl) | 2006-06-29 |
RU2007128928A (ru) | 2009-02-10 |
WO2006071113A3 (en) | 2006-10-12 |
KR20080009045A (ko) | 2008-01-24 |
NO20073944L (no) | 2007-09-27 |
CN101133269A (zh) | 2008-02-27 |
US7740471B2 (en) | 2010-06-22 |
EP1856430A2 (en) | 2007-11-21 |
ZA200706154B (en) | 2008-09-25 |
AU2005320394A1 (en) | 2006-07-06 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP2008525240A (ja) | 製品製造方法および装置 | |
EP1851030B1 (en) | Mold and method for forming products | |
US20090121387A1 (en) | Apparatus and Method for Manufacturing Plastic Products | |
ZA200702307B (en) | Apparatus and method for manufacturing plastic products | |
EP1851031B1 (en) | Mold and method for forming plastic products | |
EP1565300B1 (en) | Apparatus and method for manufacturing holders, in particular crates | |
US20100140844A1 (en) | Method and apparatus for manufacturing products |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20081205 |
|
A761 | Written withdrawal of application |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A761 Effective date: 20090907 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A821 Effective date: 20090907 |