JP2008524449A - 磁束密度を向上させた無方向性電磁鋼板及びその製造方法 - Google Patents

磁束密度を向上させた無方向性電磁鋼板及びその製造方法 Download PDF

Info

Publication number
JP2008524449A
JP2008524449A JP2007548070A JP2007548070A JP2008524449A JP 2008524449 A JP2008524449 A JP 2008524449A JP 2007548070 A JP2007548070 A JP 2007548070A JP 2007548070 A JP2007548070 A JP 2007548070A JP 2008524449 A JP2008524449 A JP 2008524449A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
hot
steel sheet
less
rolled
temperature
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2007548070A
Other languages
English (en)
Other versions
JP4804478B2 (ja
Inventor
チョイ,ジェ−ヨン
バエ,ビュン−クン
パク,ジョン−テ
キム,ジェ−クワン
パク,チェル−ミン
Original Assignee
ポスコ カンパニーリミテッド
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Priority claimed from KR1020040109644A external-priority patent/KR101130725B1/ko
Priority claimed from KR1020050125222A external-priority patent/KR100721926B1/ko
Priority claimed from KR1020050125223A external-priority patent/KR100721865B1/ko
Priority claimed from KR1020050125220A external-priority patent/KR100721864B1/ko
Priority claimed from KR1020050125221A external-priority patent/KR100721818B1/ko
Application filed by ポスコ カンパニーリミテッド filed Critical ポスコ カンパニーリミテッド
Publication of JP2008524449A publication Critical patent/JP2008524449A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4804478B2 publication Critical patent/JP4804478B2/ja
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C22METALLURGY; FERROUS OR NON-FERROUS ALLOYS; TREATMENT OF ALLOYS OR NON-FERROUS METALS
    • C22CALLOYS
    • C22C38/00Ferrous alloys, e.g. steel alloys
    • C22C38/004Very low carbon steels, i.e. having a carbon content of less than 0,01%
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C21METALLURGY OF IRON
    • C21DMODIFYING THE PHYSICAL STRUCTURE OF FERROUS METALS; GENERAL DEVICES FOR HEAT TREATMENT OF FERROUS OR NON-FERROUS METALS OR ALLOYS; MAKING METAL MALLEABLE, e.g. BY DECARBURISATION OR TEMPERING
    • C21D8/00Modifying the physical properties by deformation combined with, or followed by, heat treatment
    • C21D8/12Modifying the physical properties by deformation combined with, or followed by, heat treatment during manufacturing of articles with special electromagnetic properties
    • C21D8/1205Modifying the physical properties by deformation combined with, or followed by, heat treatment during manufacturing of articles with special electromagnetic properties involving a particular fabrication or treatment of ingot or slab
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C21METALLURGY OF IRON
    • C21DMODIFYING THE PHYSICAL STRUCTURE OF FERROUS METALS; GENERAL DEVICES FOR HEAT TREATMENT OF FERROUS OR NON-FERROUS METALS OR ALLOYS; MAKING METAL MALLEABLE, e.g. BY DECARBURISATION OR TEMPERING
    • C21D8/00Modifying the physical properties by deformation combined with, or followed by, heat treatment
    • C21D8/12Modifying the physical properties by deformation combined with, or followed by, heat treatment during manufacturing of articles with special electromagnetic properties
    • C21D8/1216Modifying the physical properties by deformation combined with, or followed by, heat treatment during manufacturing of articles with special electromagnetic properties the working step(s) being of interest
    • C21D8/1222Hot rolling
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C21METALLURGY OF IRON
    • C21DMODIFYING THE PHYSICAL STRUCTURE OF FERROUS METALS; GENERAL DEVICES FOR HEAT TREATMENT OF FERROUS OR NON-FERROUS METALS OR ALLOYS; MAKING METAL MALLEABLE, e.g. BY DECARBURISATION OR TEMPERING
    • C21D9/00Heat treatment, e.g. annealing, hardening, quenching or tempering, adapted for particular articles; Furnaces therefor
    • C21D9/46Heat treatment, e.g. annealing, hardening, quenching or tempering, adapted for particular articles; Furnaces therefor for sheet metals
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C22METALLURGY; FERROUS OR NON-FERROUS ALLOYS; TREATMENT OF ALLOYS OR NON-FERROUS METALS
    • C22CALLOYS
    • C22C38/00Ferrous alloys, e.g. steel alloys
    • C22C38/002Ferrous alloys, e.g. steel alloys containing In, Mg, or other elements not provided for in one single group C22C38/001 - C22C38/60
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C22METALLURGY; FERROUS OR NON-FERROUS ALLOYS; TREATMENT OF ALLOYS OR NON-FERROUS METALS
    • C22CALLOYS
    • C22C38/00Ferrous alloys, e.g. steel alloys
    • C22C38/008Ferrous alloys, e.g. steel alloys containing tin
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C22METALLURGY; FERROUS OR NON-FERROUS ALLOYS; TREATMENT OF ALLOYS OR NON-FERROUS METALS
    • C22CALLOYS
    • C22C38/00Ferrous alloys, e.g. steel alloys
    • C22C38/02Ferrous alloys, e.g. steel alloys containing silicon
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C22METALLURGY; FERROUS OR NON-FERROUS ALLOYS; TREATMENT OF ALLOYS OR NON-FERROUS METALS
    • C22CALLOYS
    • C22C38/00Ferrous alloys, e.g. steel alloys
    • C22C38/04Ferrous alloys, e.g. steel alloys containing manganese
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C22METALLURGY; FERROUS OR NON-FERROUS ALLOYS; TREATMENT OF ALLOYS OR NON-FERROUS METALS
    • C22CALLOYS
    • C22C38/00Ferrous alloys, e.g. steel alloys
    • C22C38/06Ferrous alloys, e.g. steel alloys containing aluminium
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C22METALLURGY; FERROUS OR NON-FERROUS ALLOYS; TREATMENT OF ALLOYS OR NON-FERROUS METALS
    • C22CALLOYS
    • C22C38/00Ferrous alloys, e.g. steel alloys
    • C22C38/60Ferrous alloys, e.g. steel alloys containing lead, selenium, tellurium, or antimony, or more than 0.04% by weight of sulfur
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01FMAGNETS; INDUCTANCES; TRANSFORMERS; SELECTION OF MATERIALS FOR THEIR MAGNETIC PROPERTIES
    • H01F1/00Magnets or magnetic bodies characterised by the magnetic materials therefor; Selection of materials for their magnetic properties
    • H01F1/01Magnets or magnetic bodies characterised by the magnetic materials therefor; Selection of materials for their magnetic properties of inorganic materials
    • H01F1/03Magnets or magnetic bodies characterised by the magnetic materials therefor; Selection of materials for their magnetic properties of inorganic materials characterised by their coercivity
    • H01F1/12Magnets or magnetic bodies characterised by the magnetic materials therefor; Selection of materials for their magnetic properties of inorganic materials characterised by their coercivity of soft-magnetic materials
    • H01F1/14Magnets or magnetic bodies characterised by the magnetic materials therefor; Selection of materials for their magnetic properties of inorganic materials characterised by their coercivity of soft-magnetic materials metals or alloys
    • H01F1/147Alloys characterised by their composition
    • H01F1/14766Fe-Si based alloys
    • H01F1/14791Fe-Si-Al based alloys, e.g. Sendust
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C21METALLURGY OF IRON
    • C21DMODIFYING THE PHYSICAL STRUCTURE OF FERROUS METALS; GENERAL DEVICES FOR HEAT TREATMENT OF FERROUS OR NON-FERROUS METALS OR ALLOYS; MAKING METAL MALLEABLE, e.g. BY DECARBURISATION OR TEMPERING
    • C21D8/00Modifying the physical properties by deformation combined with, or followed by, heat treatment
    • C21D8/12Modifying the physical properties by deformation combined with, or followed by, heat treatment during manufacturing of articles with special electromagnetic properties
    • C21D8/1216Modifying the physical properties by deformation combined with, or followed by, heat treatment during manufacturing of articles with special electromagnetic properties the working step(s) being of interest
    • C21D8/1233Cold rolling
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C21METALLURGY OF IRON
    • C21DMODIFYING THE PHYSICAL STRUCTURE OF FERROUS METALS; GENERAL DEVICES FOR HEAT TREATMENT OF FERROUS OR NON-FERROUS METALS OR ALLOYS; MAKING METAL MALLEABLE, e.g. BY DECARBURISATION OR TEMPERING
    • C21D8/00Modifying the physical properties by deformation combined with, or followed by, heat treatment
    • C21D8/12Modifying the physical properties by deformation combined with, or followed by, heat treatment during manufacturing of articles with special electromagnetic properties
    • C21D8/1244Modifying the physical properties by deformation combined with, or followed by, heat treatment during manufacturing of articles with special electromagnetic properties the heat treatment(s) being of interest
    • C21D8/1272Final recrystallisation annealing
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01FMAGNETS; INDUCTANCES; TRANSFORMERS; SELECTION OF MATERIALS FOR THEIR MAGNETIC PROPERTIES
    • H01F1/00Magnets or magnetic bodies characterised by the magnetic materials therefor; Selection of materials for their magnetic properties
    • H01F1/01Magnets or magnetic bodies characterised by the magnetic materials therefor; Selection of materials for their magnetic properties of inorganic materials
    • H01F1/03Magnets or magnetic bodies characterised by the magnetic materials therefor; Selection of materials for their magnetic properties of inorganic materials characterised by their coercivity
    • H01F1/12Magnets or magnetic bodies characterised by the magnetic materials therefor; Selection of materials for their magnetic properties of inorganic materials characterised by their coercivity of soft-magnetic materials
    • H01F1/14Magnets or magnetic bodies characterised by the magnetic materials therefor; Selection of materials for their magnetic properties of inorganic materials characterised by their coercivity of soft-magnetic materials metals or alloys
    • H01F1/16Magnets or magnetic bodies characterised by the magnetic materials therefor; Selection of materials for their magnetic properties of inorganic materials characterised by their coercivity of soft-magnetic materials metals or alloys in the form of sheets

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Materials Engineering (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Metallurgy (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Electromagnetism (AREA)
  • Thermal Sciences (AREA)
  • Crystallography & Structural Chemistry (AREA)
  • Manufacturing & Machinery (AREA)
  • Dispersion Chemistry (AREA)
  • Power Engineering (AREA)
  • Manufacturing Of Steel Electrode Plates (AREA)
  • Soft Magnetic Materials (AREA)

Abstract

本発明は,無方向性電磁鋼板の製造に当たって,鋼の相変態を用いた熱延組織制御により,磁気的特性に優れた電磁鋼板を製造する技術であって,合金成分元素を制御し,熱間圧延条件を最適化することにより,熱延板焼鈍を行わなくても,鉄損を低くし,磁束密度を向上させた無方向性電磁鋼板及びその製造方法に関する。本発明は,重量%で,C:0.005%以下,Si:1.0〜3.0%,Mn:0.1〜2.0%,P:0.1%以下,Al:0.1〜1.5%,残部Fe及び不可避的不純物からなり,MnとAlの関係が,−0.2<m(=Mn−Al)<1.0の式を満たし,スラブの再加熱時,Ar1−1250℃の温度でオーステナイト+フェライトの二相域を有することを特徴とする熱延板焼鈍省略が可能であり,磁気的特性に優れた無方向性電磁鋼板及びその製造方法を提供する。

Description

本発明は,モータ,変圧器,及び磁気シールドのような電気機器の鉄芯に用いられる無方向性電磁鋼板に関し,より詳しくは,成分元素を制御し,熱間圧延条件を最適化することにより,熱延板焼鈍を行わなくても,鉄損を低く抑え,磁束密度を向上させる無方向性電磁鋼板及びその製造方法に関する。
無方向性電磁鋼板は,電気機器において電気的エネルギーを機械的エネルギーに切り替えるのに必要な重要部品であって,エネルギー節減のためには,その磁気的特性,すなわち,鉄損を低くし,磁束密度を高くすることが必要である。鉄損とは,エネルギー変換の過程で熱に変わって消えるエネルギーを意味し,磁束密度は,動力を生じる力で現れる。前記鉄損が低いと,エネルギー損失を減らすことができ,磁束密度が高いと,電気機器の銅損を減らすことができるので,小型化が可能である。
鉄損が低く,磁束密度が高い素材を製造するためには,最終焼鈍板の集合組織を改善しなければならず,集合組織の改善は,成分設計と熱間圧延により強く影響されるので,適正成分系の開発と熱間圧延条件の最適化が必要である。
このために,通常の製造工程では,熱間圧延された熱延板の組織を均質化し,結晶粒径の粗大化のために熱延板焼鈍を行っている。しかしながら,熱延板焼鈍工程は,工程追加による原価上昇の主要因となっている。最近は,電磁鋼板の需要が持続的に拡大することにより,生産性の向上及び原価節減の必要性が非常に強調されており,原価上昇の主要因として作用する熱延板焼鈍工程を省略する技術についての研究が盛んに行われている。
無方向性電磁鋼板のうち,熱延板焼鈍を省略した製造により磁性特性を向上させる従来技術としては,日本国特開平6−220537号がある。前記従来技術では,Si+Al:1.8重量%以下を含有する鋼を熱間仕上げ圧延するが,オーステナイト→フェライト変態開始温度+20℃〜オーステナイト→フェライト変態終了温度−20℃については,圧下率:40%以下,相当ひずみ速度:50s-1以上に限定することを特徴とする無方向性電磁鋼板の製造方法である。これらの条件を満たす場合,オーステナイト→フェライト変態による変形抵抗が小さくなり,圧延が安定し,磁性も向上するものと示されているが,Si含量が少ないことにより,変態温度が低くなり,結晶粒が微細であるものと予想され,これは,磁性(W15/50)が7.00程度である電磁鋼板の製造に用いられる技術であり,磁気的な性質の改善よりは,圧延板の形状改善に有利な技術であると判断される。
他の従来技術として,日本国特開2000−297326号がある。この従来技術では,圧延パスにおけるパラメータ(Z)の条件を限定して磁性を向上させた。しかし,圧延パスにおけるパラメータの値を16未満かつその変動範囲を2.0以下としなければならないが,そのためには,熱間圧延の変形速度が小さくなければならず,圧延温度は高くなければならない。しかし,熱延機の能力により圧延温度や歪速度の限界が決まるため,多様な条件に適用することは容易ではない。また,前記条件を満たすためには,巻取を高温で1回施してから,巻き戻して2回目の巻取を行わなければならないという問題点があった。
また他の従来技術としては,日本国特開2002−356752号があり,特殊元素の添加を行うことなく,基本成分の最適化と製造工程の改善とにより磁性を向上させる技術について開示しており,特に,硫化物及び窒化物の大きさと個数を限定している。しかし,製造工程中に生成する硫化物と窒化物の大きさと個数を測定することは,極めて狭い領域の観測値であるので,誤差が極めて多く含まれてしまうこととなる。
本発明は,前記問題点に鑑み開発されたものであり,熱延板焼鈍を省略し,又は,実施する無方向性電磁鋼板の合金元素と熱間圧延工程を適切に制御することにより,鉄損を低くし,磁束密度を向上させた無方向性電磁鋼板及びその製造方法を提供することを目的とする。
技術的解決方法
前記目的を達成するために,本発明者らは,合金元素が磁性に及ぼす種類別影響,相変態に及ぼす影響,及び熱間圧延条件が磁性に及ぼす影響を,それぞれ調査検討した結果,合金元素の内,C,Si,Mn,Alが磁性と相変態に大きく影響を及ぼしており,また,熱間圧延が行われる相(オーステナイト,フェライト,又はオーステナイトとフェライトの二相域),熱間仕上げ圧延開始温度,終了温度,及び最終パス圧下率等が磁性に大きな影響を及ぼすことが判明した。
また,本発明者らは,熱延板焼鈍を省略する場合,熱間圧延による変形が熱延板に存在し,熱間圧延による変形エネルギーが最終焼鈍の際に,{111}集合組織の生成を促進させ,最終焼鈍板に再結晶核形成部位を提供して結晶粒を微細に作り,磁性を悪化させるという事実と,このような熱間圧延による変形は,温度の影響により,オーステナイト域において圧延するよりも,フェライト領域において圧延する場合,より多く蓄積されるという事実とを,研究の結果,確認することができた。
したがって,本発明者らは,前記目的を達成するためには,オーステナイト+フェライトの二相域が存在する合金元素設計と,オーステナイト域の圧延により,変形エネルギーを減らすことが必要であり,熱間圧延スケジュールも,変形エネルギーを最小化し,熱延板結晶粒を大きくするように設定しなければならないという事実の知見に基づいて,本発明を完成した。
本発明は,重量%で,C:0.005%以下,Si:1.0〜3.0%,Mn:0.1〜2.0%,P:0.1%以下,Al:0.1〜1.5%,残部Fe及び不可避的不純物からなり,前記MnとAlの関係が−0.2<m(=Mn−Al)<1.0の式を満たし,スラブを再加熱する際,Ar1−1250℃の温度でオーステナイト+フェライトの二相域を有することを特徴とする磁気的特性に優れた無方向性電磁鋼板を提供する。
また,前記鋼板は,Sb,Snの中から選ばれた1種以上の元素が0.007〜0.15%さらに添加されており,前記鋼板中に含まれている不純物は,S:0.003%以下,N:0.003%以下,Nb:0.002%以下,Ti:0.002%以下であり,前記スラブのAr1温度は,960〜1060℃であることを特徴とする。
また,本発明は,重量%で,C:0.005%以下,Si:1.0〜3.0%,Mn:0.1〜2.0%,P:0.1%以下,Al:0.1〜1.5%,残部Fe及び不可避的不純物からなり,前記MnとAlの関係が−0.2<m(=Mn−Al)<1.0の式を満たすスラブをAr1−1250℃の温度まで再加熱する段階と,
前記再加熱されたスラブを,オーステナイトとフェライトの二相域において,全体の熱間仕上げ圧延圧下率の70%以上に圧延を行った後,フェライト単相域において,全体圧下率の30%未満に圧延を行い,最終パス圧下率が{20−(960−仕上げ圧延終了温度)/20}%未満となるようにする熱間圧延段階と,
前記熱延された鋼板を650〜800℃の温度で巻き取る段階と,
前記巻き取られた板を所定の厚さに冷間圧延する段階と,
前記冷間圧延された鋼板を最終焼鈍する段階と,で構成されることを特徴とする磁性に優れた熱延板焼鈍省略型無方向性電磁鋼板の製造方法を提供する。
また,前記スラブは,Sb,Snの中から選ばれた1種以上の元素が0.007〜0.15%さらに添加されており,前記鋼板中に含まれている不純物は,S:0.003%以下,N:0.003%以下,Nb:0.002%以下,Ti:0.002%以下であることを特徴とし,前記最終焼鈍段階は,1秒当たり10〜40℃の昇温速度で行われ,前記スラブのAr1温度は,960〜1060℃であり,前記熱間仕上げ圧延の開始温度は,Ar1+50℃以上であり,終了温度は,Ar1−80℃以上であることを特徴とする。
本発明は,合金成分元素の含量及び熱間圧延条件の制御により,高温での相変態を用いて,熱延板の組織を均一に形成することができ,特に,熱間圧延圧下率の調節により,熱延板に蓄積される変形エネルギーを減らすことにより,冷延後,最終焼鈍時,磁性に不利な{111}集合組織の核形成を抑制し,磁気的性質に優れた無方向性電磁鋼板を製造することができる。
以下,本発明について詳述する。
図1〜図7は,熱力学計算プログラム(FactSageプログラム)を用いて計算した本発明鋼と比較鋼の相変態図である。
SiとAlは,フェライト形成元素であり,C,Mnは,オーステナイト形成元素である。したがって,オーステナイト+フェライトの二相域を作るためには,SiとAlの含量を減らし,CとMnの含量を増やさなければならない。しかし,SiとAlは,比抵抗が大きい元素であるため,減らし過ぎると,鉄損が悪化するので,適正成分系の設定が必要である。また,C含量を増やすと,オーステナイト分率は増加するが,Cが最終焼鈍板に磁気時効を引き起こし,磁性を悪化させるため,最終焼鈍時に脱炭を行う追加の工程が必要である。
また,不純物元素中,N及びSは,それぞれAl,Mnと結合し,AlN及びMnSの微細な窒化物及び硫化物を形成することにより,結晶粒成長を抑制し,磁性に有害な{111}面の集合組織を助長する。したがって,Nの影響を減らすためには,不純物制御により,Nを減らし,又は,Alをできる限り多く添加することが好ましい。このようなAlは,Nの微細なAlNの形成を抑制し,結晶粒成長を助け,比抵抗を高め,鉄損を減少させる。Sの影響を減らすためには,Mnをできる限り多く添加することが好ましく,このようなMnは,Sの微細なMnSの形成を抑制し,結晶粒成長を助ける。
C,Si,Al,Mnの含有量に応じてオーステナイト分率が決まり,C,Al,Mnの含量が固定されているとき,Si含量を調節して,オーステナイト分率を調節することができる。したがって,二相域を作ることができる適切なSi含量を設定しなければならないが,Si含量が少な過ぎると,比抵抗の減少により鉄損が悪化し,再加熱中,オーステナイト単相が形成され,AlNとMnS析出物の固溶が促進され,これにより,熱間圧延と巻取の際に再析出する析出物の数が増加し,磁性が悪化する。また,Si含量が多過ぎると,再加熱中,フェライト単相となり,熱間圧延による変形エネルギーの蓄積が多くなり,最終焼鈍後,結晶粒が微細であり,磁性に不利な{111}集合組織生成が促進され,磁性を悪化させる。したがって,Mn/Alの比を調整し,オーステナイト域を充分に確保した後,Si含量を調節し,再加熱中,オーステナイト+フェライトの二相を有し,かつ,Ar1温度が960〜1060℃となるように設計する。このような事実に基づいて本発明合金の成分組成を限定した。
まず,本発明の成分限定の臨界的意義について説明する。
C:0.005重量%以下
前記Cは,最終製品において磁気時効を引き起こし,使用中に磁気的特性を低下させるため,一般にCの含量が低いほど磁気的特性には好ましいことが知られている。したがって,鋼を精練する段階で,その量を減らし,スラブでは0.005重量%以下に含有させることにより,磁性が向上する。0.005重量%以上にスラブに含有させる場合,熱延板又は最終焼鈍前に脱炭焼鈍を行わなければならず,その場合,湿潤雰囲気を用いるようになり,したがって,表面に酸化層の発生により磁性が低下するため,スラブでは,0.005重量%以下にする。最終製品では,できれば,0.003重量%以下に含有させることで磁気時効を抑制することができる。
Si:1.0〜3.0重量%
前記Siは,比抵抗を増加させ,鉄損中,渦電流損を低める成分であるが,3.0重量%以上添加されると,冷間圧延が困難となり,相変態を引き起こさないフェライト単相域を有する鋼となるため,3.0重量%に制限することが好ましい。
Mn:0.1〜2.0重量%
前記Mnは,オーステナイト形成元素として,比抵抗を増加させるだけでなく,集合組織を向上させる成分であって,2.0重量%を超えて添加されると,磁性向上の効果が飽和するため,その含量を0.1〜2.0重量%に制限することが好ましい。
P:0.1重量%以下
前記Pは,比抵抗を増加させ,結晶粒系に偏析し,集合組織を発達させる元素であって,熱延板焼鈍を行う場合,その効果を示すためには,少なくとも0.01重量%以上が添加されなければならず,多く添加されると,冷間圧延が困難となり,偏析が増加し,磁性が低下するため,その含量を0.1重量%以下に制限することが好ましい。熱延板焼鈍を行わない場合,Pが結晶粒系に均一に分布しないため,上述した効果が得られず,結晶粒成長に妨害となるので,最小化することが好ましい。
Al:0.1〜1.5重量%
前記Alは,フェライト形成元素として,比抵抗を増加させ,渦電流損を低めるのに有効な成分であって,0.1重量%未満添加されると,その添加効果がなく,1.5重量%を超えて添加されると,添加量に比べて,磁性向上の程度が劣り,冷間圧延性も劣るため,その含量を0.1〜1.5重量%に制限することが好ましい。Alは,フェライト形成元素であるので,適正相変態が生じる鋼を設計するためには,Mn含量を考慮して添加する。また,Alを0.2重量%以上1.0重量%以下に添加するとき,その効果はさらに大きくなる。これは,Alの添加により酸素の影響が大きく減少し,微細に析出されるAlNを粗大なAlNの析出物に形成させるからである。
−0.2<m(=Mn−Al)<1.0
前記Mnが−0.2よりも小さいと,オーステナイト域が小さくなり過ぎるため,適正二相域が作られず,mが1.0以上であれば,オーステナイト域が大きくなり過ぎるため,適正Ar1温度を有するSiの含量が高くなり過ぎる。したがって,mは,−0.2〜1.0に限定する。
上記した組成以外の残部は,Fe及びその他の不可避的不純物で組成される。
本発明において,Si含量を調節し,再加熱中,オーステナイト+フェライトの二相を有し,かつ,Ar1温度が960〜1060℃となるように設計した理由は,Ar1温度が高過ぎると,設備的な問題により,熱間仕上げ圧延がAr1−80℃以上の温度で終わらず,フェライト域での圧下量が多くなり,熱間圧延による変形エネルギーが増大し,{111}集合組織の形成を助長し,Ar1温度が低過ぎると,オーステナイトがフェライトに相変態するとともに,結晶粒の小さい組織が形成され,磁性を悪化させる。熱間仕上げ圧延を二相領域で実施すると,オーステナイトのフェライトへの相変態による発熱反応により結晶粒が粗大化し,相変態により熱延板の全体にわたって均一な結晶粒が得られ,熱延仕上げ終了温度が高く,最終パス圧下率が低い場合,さらに粗大,かつ,板厚方向に均一な組織が得られる。
Sb,Sn:0.007〜0.15重量%
前記Sb及びSnは,結晶粒系に偏析し,磁性に不利な{222}集合組織を抑制する元素であって,鋼板の表面を濃縮することにより,鋼が窒化することを抑制する。したがって,微細な結晶粒形成を抑制し,均一な結晶粒を形成させる。これらの元素は,0.007重量%以下含有すると,その効果が劣り,0.15重量%以上含有すると,結晶粒成長を抑制するだけでなく,冷間圧延が困難となり,磁性向上の程度が劣るため,0.007〜0.15%に制限することが好ましい。
S:0.003重量%以下
前記Sは,微細な析出物であるMnSを形成して磁気特性を劣化させるため,できるだけ低く管理することが有利であり,0.003重量%を超えて含有されると,磁気特性が極めて劣化するため,その含量を0.003重量%以下に制限することが好ましい。
N:0.003重量%以下
前記Nは,微細かつ長いAlN析出物を形成させ,Nbと結合してNbNの微細な析出物を作るため,できるだけ少なく含有させ,本発明では,0.003重量%以下に制限することが好ましい。
Nb:0.002重量%以下
前記Nbは,微細なNbN析出物を形成させ,結晶粒の成長を抑制し,磁性に不利な{222}面の集合組織を発達させるため,0.002重量%以下に制限する。また,Cと結合して微細な炭化物を作るため,スラブにおいてCは,できるだけ減少させることが必要である。このようなNbは,添加量の影響が極めて大きいため,0.002重量%以下に含有させることが,磁気的特性の向上に好ましい。
Ti:0.002重量%以下
前記Tiは,TiC,TiNの微細な析出物を形成して結晶粒の成長を抑制し,鋼板の磁気的特性に不利な{222}面の集合組織を発達させるため,0.002重量%以下に制限する。
以下,本発明の製造方法について説明する。
本発明は,上記のような成分組成のスラブをAr1−1250℃の温度で再加熱した後,オーステナイト+フェライトの二相域において熱間仕上げ圧延を開始し,フェライト相において熱間仕上げ圧延を終了し,650〜800℃の範囲で巻き取ってから,熱延板焼鈍を省力又は実施した後,酸洗いし,冷間圧延及び最終焼鈍を行うことからなる。
本発明では,熱間圧延による変形エネルギーを最小化し,結晶粒を成長させるために,熱間仕上げ圧延の開始は,Ar1+50℃以上のオーステナイト+フェライトの二相域において実施し,熱間仕上げ圧延の終了は,Ar1−80℃以上のフェライト域において実施する。
また,全体圧下率の70%以上を二相域で実施し,フェライト単相域での圧下は,全体圧下率の30%未満を行い,最終パス圧下率は,{20−(960−仕上げ圧延終了温度)/20}%未満として,Ar1−80℃以上の温度で行う熱間圧延スケジュールを採用することにより,本発明の目的の達成が可能である。
このような圧延スケジュールにより熱延する場合,熱延板表面の結晶粒が粗大化し,磁性を向上させることが判明した。
上記組成を有する鋼スラブをAr1−1250℃の二相域において再加熱した後,熱間圧延する理由は,再加熱温度が高過ぎると,AlNやMnSの再固溶される量が多くなり,AlNとMnSのオーステナイトでの固溶度がフェライトでの固溶度よりも高く,熱間圧延及び巻取中に再固溶されたAlNとMnSの微細な再析出により,結晶粒の成長を阻害するからであり,Ar1温度が960〜1060℃となるように設計した理由は,Ar1温度が高過ぎると,フェライト域が拡大し,二相域圧延の効果が得られず,設備的な問題により,熱間仕上げ圧延がAr1−80℃以上の温度で終わらず,フェライト域での圧下量が多くなり,熱間圧延による変形エネルギーが増大し,{111}集合組織の形成を助長し,Ar1温度が低過ぎると,オーステナイトがフェライトへ相変態するとともに,結晶粒の小さい組織が形成され,磁性を悪化させるからであり,熱間仕上げ圧延の開始をAr1+50℃以上のオーステナイト+フェライトの二相域で実施する理由は,熱間仕上げ圧延の開始温度が低いと,最終パスの温度が低くなり過ぎ,結晶粒成長を妨害し得るため,熱間仕上げ圧延の開始温度をAr1+50℃以上とし,熱間仕上げ圧延を二相域で実施すると,オーステナイトのフェライトへの相変態による発熱反応により結晶粒が粗大化し,相変態により熱間圧延板の全体にわたって均一な結晶粒が得られるからである。
また,フェライト単相域での圧下は,全体圧下率の30%未満を行い,最終パス圧下率を{20−(960−仕上げ圧延終了温度)/20}%未満として,Ar1−80℃以上の温度で行う理由は,最終パスをフェライト域で弱圧下とすると,微小残留応力が存在し,650℃以上で巻き取る場合,結晶粒成長が促進されるからである。
このように製造された熱延板を650〜800℃の温度で巻き取り,以降,空気中で巻かれた状態で又は非酸化的雰囲気中で冷却する。前記巻取温度が800℃を超えると,冷却時に酸化が多くなり,酸洗い性が悪くなり得るため,前記巻取温度は,800℃以下に制限することが好ましい。また,巻取温度が650℃以下になると,結晶粒成長が不十分であるため,650〜800℃の範囲で巻き取る。
前記巻き取られた熱延板は,熱延板焼鈍を行わずに直ちに冷間圧延する。しかし,必要に応じて,前記巻き取られた熱延板を焼鈍実施した後,酸洗いし,冷間圧延してもよい。
前記冷間圧延は,1回の冷間圧延法で冷間圧延し,又は,1次冷間圧延後,中間焼鈍した後,2次冷間圧延する2回冷間圧延法を用いることが可能である。
最終目標とする厚さに冷間圧延された鋼板は,800〜Ar1+50℃で,1秒当たり10〜40℃の昇温速度で最終焼鈍する。前記焼鈍温度が800℃未満であると,結晶粒成長が不十分であり,Ar1+50℃を超えると,表面温度が高過ぎるため,板形状が悪く,表面欠陥が生じ得,フェライトからオーステナイトへの過多な相変態により結晶粒が微細となり得る。
前記昇温速度を1秒当たり10〜40℃に制限する理由は,これにより材料の集合組織が,磁性に有利な{200}面が多く形成されるからである。前記昇温速度を1秒当たり10℃以下にして,加熱時は,{222},{112}集合組織が発達して磁性が悪化し,昇温速度が1秒当たり40℃以上では,板形状が悪くなる。
また,前記焼鈍は,湿度のない乾燥した非酸化的雰囲気で実施する。水分があると,水分中の酸素が鋼のCと結合して脱炭は可能であるが,鋼板のSi及びAl等と結合して鋼板の内部に酸化層を形成し,磁気的特性を低下させるため,乾燥した還元性雰囲気で焼鈍する。前記焼鈍板は,絶縁被膜処理後,ユーザに出荷される。前記絶縁被膜は,有機質,無機質,及び有・無機複合被膜で処理されてもよく,その他の絶縁が可能な被膜剤で処理することも可能である。
以下,実施例を通じて本発明をより詳述する。
下記表1のように組成される鋼スラブを1180℃の温度で再加熱し,2.5mmに熱間圧延した後,720℃で空気中に巻取冷却した。前記巻取冷却された熱延板を酸洗いした後,0.5mm厚さに冷間圧延した。冷間圧延された鋼板は,1000℃(鋼種1,2)と900℃(鋼種3,4,5)の温度で,水素30%,窒素70%の混合ガス雰囲気において90秒間最終焼鈍した。前記焼鈍板は,切断後,磁気的特性が調査され,その結果は,下記表2のとおりである。
図1〜図5は,Si,Al,Mnの成分変化による鋼種の相変態を示す図である。図1〜図5は,FactSageプログラムを用いて計算したものであり,温度(y軸)とSi含量(x軸)の変化による相変化を示す。m(=Mn−Al)値が,図1は−0.3,図2は0,図3は0.4,図4は1.2,また図5は1.4である。
鋼種1と鋼種2は,同様の水準の比抵抗を有するが,成分比差により,鋼種2の場合,オーステナイト分率が高い。その結果,鋼種1は,フェライト領域での圧下量が多くなり,熱延板の光学組織が微細であり,延伸された組織により磁性が悪化した。鋼種3,4,5は,同様の水準の比抵抗を有するが,Si,Al,Mn量により,再加熱時,鋼種3は二相域,鋼種4,5はオーステナイト単相域を有し,変態温度の場合,鋼種3が990℃と最も高い。鋼種4,5の場合,再加熱時,オーステナイト相であるだけでなく,変態温度が極めて低く,熱延板の結晶粒が微細であり,磁性が悪い。したがって,本発明において目的とする適正組織を有するためには,−0.2<m<1.0であり,Ar1温度が960〜1060℃であり,再加熱時,二相域を有する成分系を設定しなければならない。mが−0.2よりも小さいと,オーステナイト域が小さくなり過ぎ,適正二相域を作ることができず,mが1.0以上であれば,オーステナイト域が大きくなり過ぎ,適正Ar1温度を有するSiの含量が高くなり過ぎる。
Figure 2008524449
Figure 2008524449
下記表3のように組成される鋼スラブを1180℃の温度で再加熱し,2.5mmに熱間圧延した後,720℃で空気中に巻取冷却した。前記巻取冷却された熱延板を酸洗いした後,0.5mm厚さに冷間圧延した。冷間圧延された鋼板は,1000℃の温度で,水素30%,窒素70%の混合ガス雰囲気で90秒間最終焼鈍した。前記焼鈍板は,切断後,磁気的特性が調査され,その結果は,下記表4の通りである。
Figure 2008524449
Figure 2008524449
図6及び図7は,前記各鋼種の相変態を示す図である。図6及び図7は,FactSageプログラムを用いて計算したものであり,温度(y軸)とSi含量(x軸)の変化による相変化を示す。
図6は,Mnが0.6重量%,Alが0.4重量%含有されており,Si含量がそれぞれ1.2,1.6,1.9重量%である鋼種6,7,8に対する結果が示されており,図6によると,鋼6は,1180℃で再加熱時,オーステナイト(γ)単相域を有し,鋼7,8は,オーステナイト+フェライトの二相域を有し,Ar1温度は,表4に表記されている。
図7は,Mnが0.8重量%,Alが0.4重量%含有されており,Si含量がそれぞれ1.4,1.7,2.2重量%である鋼種9,10,11に対する結果が示されており,図7によると,鋼9は,1180℃で再加熱時,オーステナイト(γ)単相域を有し,鋼10は,オーステナイト+フェライトの二相域を有し,鋼11は,フェライト単相を有する。Ar1温度は,表4に表記されている。
前記表4に示すように,本発明の成分と熱間圧延条件を満たす発明鋼(7,10)を用いて,本発明の製造条件で製造した発明材は,比較鋼(6,8,9,11)に比べて鉄損が低く,磁束密度が高いことがわかる。鋼6は,鋼7,8と比較するとき,Si含有量が低く,オーステナイト単相での熱間圧延が行われた。その結果,磁束密度は,同様の水準を維持したが,鉄損は大いに高くなった。鋼8の場合,再加熱時に二相域を有するが,Ar1が高く,熱間仕上げ圧延がフェライト域において多く行われ,磁束密度が低くなった。鋼9は,再加熱時にオーステナイト単相域を有し,熱間仕上げ圧延が二相域において行われたが,Ar1温度が低く,熱延結晶粒が微細となり,鉄損は高くなり,磁束密度は低くなった。
鋼12は,日本国特開2000−297326号に開示されている従来例として,再加熱時にフェライト単相を有する組成であり,鋼1〜9と同様の圧延条件を行う場合,Zパラメータが約15.5となり,鉄損は3.5W/kg,磁束密度は1.725Tであり,本発明に比べて磁性に劣っている。
前記表3の7,10,12の鋼スラブを1180℃の温度で再加熱し,2.5mmに熱間圧延した後,720℃で空気中に巻取冷却した。前記巻取冷却された熱延板を1000℃で5分間焼鈍した後,酸洗いしてから,0.5mm厚さに冷間圧延した。冷間圧延された鋼板は,1000℃の温度で,水素30%,窒素70%の混合ガス雰囲気で90秒間最終焼鈍した。前記焼鈍板は,切断後,磁気的特性が調査され,その結果は,下記表5の通りである。表5によると,熱延板焼鈍が実施された場合,より優れた磁気的性質が得られることが確認された。
Figure 2008524449
前記表3の7,10番の鋼スラブを1180℃で再加熱し,表6のように熱間仕上げ圧延条件を変更し,最終2.5mmに熱間圧延した後,表6のように巻き取った。前記巻き取られた熱延板は,熱延板焼鈍を行わず,酸洗いした後,0.5mm厚さに冷間圧延した。冷間圧延鋼板は,1000℃で,30%の水素,70%の窒素の混合ガス雰囲気で90秒間冷延板焼鈍した。前記焼鈍板は,切断後,磁気的特性が調査され,その結果は,下記表6の通りである。
Figure 2008524449
比較材3と12は,発明材1,2及び10,11に比べて,二相域での圧下量が少なく,フェライト域での圧下量が多く,熱延板に熱間圧延による変形エネルギーが多く,未再結晶領域が広く,冷間圧延後,最終焼鈍の際に,{111}集合組織が発達し,再結晶粒が小さく,鉄損は増加し,磁束密度は減少した。比較材5,14は,発明材4と13に比べて,最終パス温度が低く,結晶粒成長が抑制され,磁性が悪化した。比較材6,7及び15,16は,最終パス圧下率が高く,表面部の結晶粒が微細であり,熱間圧延による変形エネルギーの蓄積が多く,磁性が悪化した。特に,磁束密度が多く減少した。比較材9,18は,発明材に比べて巻取温度が低く,熱延板結晶粒が充分に成長せず,磁性が悪化したが,他の条件に比べてその影響は少なかった。
下記表7のように組成される鋼スラブを1180℃の温度で再加熱した後,全体圧下率の80%をオーステナイトとフェライトの二相域において実施し,残りをフェライト単相域において実施し,最終パスは,960℃の温度で,10%となるように熱間仕上げ圧延を実施した後,720℃の温度で巻き取った。前記巻取冷却された熱延板は,冷間圧延及び最終焼鈍を行った。前記焼鈍板は,切断後,磁気的特性が調査され,その結果は,下記表8の通りである。
Figure 2008524449
Figure 2008524449
表8に示すように,Sn,Sbを,本発明の範囲に属するように添加した鋼種14,16,18が,比較鋼種13,16,17,20に比べて,鉄損と磁束密度に優れたものであることがわかる。
下記表9のように組成される鋼スラブを1180℃の温度で再加熱した後,全体圧下率の80%をオーステナイトとフェライトの二相域において施し,残りをフェライト単相域において施し,最終パスは,960℃の温度で,10%となるように熱間仕上げ圧延を施した後,720℃の温度で巻き取った。前記巻取冷却された熱延板は,冷間圧延及び最終焼鈍を行った。前記焼鈍板は,切断後,磁気的特性が調査され,その結果は,下記表10の通りである。
Figure 2008524449
Figure 2008524449
表10に示すように,S,N,Nb,Tiを,本発明の範囲に属するように添加した鋼種21,23,25,27が,比較鋼種22,24,26,28に比べて,鉄損と磁束密度に優れたものであることがわかる。
下記表11の鋼種を,実施例3の条件に加えて,昇温速度を様々に変化させて磁気的特性を調査し,その結果が,下記表12に示されている。
Figure 2008524449
Figure 2008524449
前記表12によると,本発明の範囲に属する鋼種2,3,6,7の磁気的性質及び板形状に優れることがわかる。
Mnの含量を0.3%に,Alの含量を0.6%に固定し,Siの含量を変化させて示した相変態図, MnとAlの含量を0.4%に固定し,Siの含量を変化させて示した相変態図, Mnの含量を1.6%に,Alの含量を0.8%に固定し,Siの含量を変化させて示した相変態図, Mnの含量を1.6%に,Alの含量を0.4%に固定し,Siの含量を変化させて示した相変態図, Mnの含量を1.6%に,Alの含量を0.2%に固定し,Siの含量を変化させて示した相変態図, Mnの含量を0.6%に,Alの含量を0.4%に固定し,Siの含量を変化させて示した相変態図, Mnの含量を0.8%に,Alの含量を0.4%に固定し,Siの含量を変化させて示した相変態図。

Claims (12)

  1. 重量%で,C:0.005%以下,Si:1.0〜3.0%,Mn:0.1〜2.0%,P:0.1%以下,Al:0.1〜1.5%,残部Fe及び不可避的不純物からなり,スラブの再加熱時,Ar1−1250℃の温度でオーステナイト+フェライトの二相域を有することを特徴とする熱延板焼鈍省略が可能であり,磁性に優れた無方向性電磁鋼板。
  2. 前記電磁鋼板をなす成分のうち,MnとAlは,−0.2<Mn−Al<1.0の式を満たすことを特徴とする請求項1記載の熱延板焼鈍省略が可能であり,磁性に優れた無方向性電磁鋼板。
  3. 前記鋼板は,Sb,Snの中から選ばれた1種以上の元素が0.007〜0.15%さらに添加されていることを特徴とする請求項1又は2記載の熱延板焼鈍省略が可能であり,磁性に優れた無方向性電磁鋼板。
  4. 前記鋼板中に含まれている不純物は,S:0.003%以下,N:0.003%以下,Nb:0.002%以下,Ti:0.002%以下であることを特徴とする請求項1又は2記載の熱延板焼鈍省略が可能であり,磁性に優れた無方向性電磁鋼板。
  5. 前記スラブのAr1温度は,960〜1060℃であることを特徴とする請求項1乃至4いずれか1項記載の熱延板焼鈍省略が可能であり,磁性に優れた無方向性電磁鋼板。
  6. 重量%で,C:0.005%以下,Si:1.0〜3.0%,Mn:0.1〜2.0%,P:0.1%以下,Al:0.1〜1.5%,残部Fe及び不可避的不純物からなるスラブをAr1−1250℃の温度で再加熱する段階と,
    前記再加熱されたスラブを,オーステナイトとフェライトの二相域において,全体の熱間仕上げ圧延圧下率の70%以上を行い,残りはフェライト単相域に行い,最終パス圧下率が{20−(960−仕上げ圧延終了温度)/20}%未満となるようにする熱間圧延段階と,
    前記熱間圧延された鋼板を650〜800℃の温度で巻き取る段階と,
    前記巻き取られた熱延鋼板を所定の厚さに冷間圧延する段階と,
    前記冷延鋼板を最終焼鈍する段階と,で構成されることを特徴とする熱延板焼鈍省略が可能であり,磁性に優れた無方向性電磁鋼板の製造方法。
  7. 前記スラブをなす成分のうち,MnとAlは,−0.2<Mn−Al<1.0の式を満たすことを特徴とする請求項6記載の熱延板焼鈍省略が可能であり,磁性に優れた無方向性電磁鋼板の製造方法。
  8. 前記スラブは,Sb,Snの中から選ばれた1種以上の元素が0.007〜0.15%さらに添加されていることを特徴とする請求項6又は7記載の熱延板焼鈍省略が可能であり,磁性に優れた無方向性電磁鋼板の製造方法。
  9. 前記鋼板中に含まれている不純物は,S:0.003%以下,N:0.003%以下,Nb:0.002%以下,Ti:0.002%以下であることを特徴とする請求項6又は7記載の熱延板焼鈍省略が可能であり,磁性に優れた無方向性電磁鋼板の製造方法。
  10. 前記最終焼鈍段階は,1秒当たり10〜40℃の昇温速度で行われることを特徴とする請求項6又は7記載の熱延板焼鈍省略が可能であり,磁性に優れた無方向性電磁鋼板の製造方法。
  11. 前記スラブのAr1温度は,960〜1060℃であることを特徴とする請求項6乃至10いずれか1項記載の熱延板焼鈍省略が可能であり,磁性に優れた無方向性電磁鋼板の製造方法。
  12. 前記熱間仕上げ圧延の開始温度は,Ar1+50℃以上であり,終了温度は,Ar1−80℃以上であることを特徴とする請求項6乃至10いずれか1項記載の熱延板焼鈍省略が可能であり,磁性に優れた無方向性電磁鋼板の製造方法。
JP2007548070A 2004-12-21 2005-12-20 磁束密度を向上させた無方向性電磁鋼板の製造方法 Expired - Fee Related JP4804478B2 (ja)

Applications Claiming Priority (11)

Application Number Priority Date Filing Date Title
KR10-2004-0109644 2004-12-21
KR1020040109644A KR101130725B1 (ko) 2004-12-21 2004-12-21 자기적 특성이 우수한 무방향성 전기강판 및 그 제조방법
KR1020050125222A KR100721926B1 (ko) 2005-12-19 2005-12-19 자기적 특성이 우수한 무방향성 전기강판 및 그 제조방법
KR10-2005-0125220 2005-12-19
KR1020050125223A KR100721865B1 (ko) 2005-12-19 2005-12-19 자기적 특성이 우수한 무방향성 전기강판 및 그 제조방법
KR1020050125220A KR100721864B1 (ko) 2005-12-19 2005-12-19 자기적 특성이 우수한 무방향성 전기강판의 제조방법
KR10-2005-0125223 2005-12-19
KR1020050125221A KR100721818B1 (ko) 2005-12-19 2005-12-19 자기적 특성이 우수한 무방향성 전기강판 및 그 제조방법
KR10-2005-0125222 2005-12-19
KR10-2005-0125221 2005-12-19
PCT/KR2005/004400 WO2006068399A1 (en) 2004-12-21 2005-12-20 Non-oriented electrical steel sheets with excellent magnetic properties and method for manufacturing the same

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2008524449A true JP2008524449A (ja) 2008-07-10
JP4804478B2 JP4804478B2 (ja) 2011-11-02

Family

ID=36601957

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2007548070A Expired - Fee Related JP4804478B2 (ja) 2004-12-21 2005-12-20 磁束密度を向上させた無方向性電磁鋼板の製造方法

Country Status (5)

Country Link
US (1) US7846271B2 (ja)
EP (1) EP1838882A4 (ja)
JP (1) JP4804478B2 (ja)
CN (1) CN100529115C (ja)
WO (1) WO2006068399A1 (ja)

Cited By (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR20150075255A (ko) * 2013-12-24 2015-07-03 주식회사 포스코 무방향성 전기강판 및 이의 제조방법
KR20170032429A (ko) 2014-08-20 2017-03-22 제이에프이 스틸 가부시키가이샤 자기 특성이 우수한 무방향성 전기 강판
JP2017537230A (ja) * 2014-10-20 2017-12-14 アルセロールミタル スズ含有無方向性ケイ素鋼板の製造方法、得られた鋼板および当該鋼板の使用
KR20180011809A (ko) 2015-08-04 2018-02-02 제이에프이 스틸 가부시키가이샤 자기 특성이 우수한 무방향성 전자 강판의 제조 방법
US10102951B2 (en) 2013-03-13 2018-10-16 Jfe Steel Corporation Non-oriented electrical steel sheet having excellent magnetic properties
US10597759B2 (en) 2013-08-20 2020-03-24 Jfe Steel Corporation Non-oriented electrical steel sheet having high magnetic flux density and motor
US10941458B2 (en) 2015-02-18 2021-03-09 Jfe Steel Corporation Non-oriented electrical steel sheet, production method therefor, and motor core
WO2022176158A1 (ja) * 2021-02-19 2022-08-25 日本製鉄株式会社 無方向性電磁鋼板用熱延鋼板、無方向性電磁鋼板用熱延鋼板の製造方法、および無方向性電磁鋼板の製造方法

Families Citing this family (33)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN101654757B (zh) * 2008-08-20 2012-09-19 宝山钢铁股份有限公司 涂层半工艺无取向电工钢板及制造方法
CN102597288B (zh) 2009-10-28 2014-09-10 新日铁住金株式会社 Fe系金属板及其制造方法
WO2011081386A2 (ko) * 2009-12-28 2011-07-07 주식회사 포스코 자성이 우수한 무방향성 전기강판 및 그 제조방법
CN102443734B (zh) * 2010-09-30 2013-06-19 宝山钢铁股份有限公司 无瓦楞状缺陷的无取向电工钢板及其制造方法
US9728312B2 (en) * 2011-11-11 2017-08-08 Nippon Steel & Sumitomo Metal Corporation Non-oriented electrical steel sheet and manufacturing method thereof
PL2612942T3 (pl) * 2012-01-05 2015-03-31 Thyssenkrupp Steel Europe Ag Elektrotechniczna stalowa taśma lub blacha o ziarnie niezorientowanym, element wytwarzany z niej i sposób wytwarzania elektrotechnicznej stalowej taśmy lub blachy o ziarnie niezorientowanym
CN103290190A (zh) * 2012-03-02 2013-09-11 宝山钢铁股份有限公司 无取向硅钢及其制造方法
CN103305748A (zh) * 2012-03-15 2013-09-18 宝山钢铁股份有限公司 一种无取向电工钢板及其制造方法
EP2832882B1 (en) * 2012-03-29 2019-09-18 Nippon Steel Corporation Non-oriented electromagnetic steel sheet and method for producing same
CN104520458B (zh) 2012-08-08 2017-04-12 杰富意钢铁株式会社 高强度电磁钢板及其制造方法
CN102925795A (zh) * 2012-10-23 2013-02-13 鞍钢股份有限公司 无取向电工钢中低牌号产品控制横纵向电磁性能的生产方法
CN102921725B (zh) * 2012-11-12 2015-03-04 武汉钢铁(集团)公司 一种采用硅当量控制无取向硅钢热轧板的轧制方法
CN103849810A (zh) * 2012-12-03 2014-06-11 宝山钢铁股份有限公司 无取向硅钢及其制造方法
JP5668767B2 (ja) 2013-02-22 2015-02-12 Jfeスチール株式会社 無方向性電磁鋼板製造用の熱延鋼板およびその製造方法
CN103388106A (zh) * 2013-06-27 2013-11-13 宝山钢铁股份有限公司 一种高磁感低铁损无取向电工钢板及其制造方法
US9634549B2 (en) 2013-10-31 2017-04-25 General Electric Company Dual phase magnetic material component and method of forming
US10229776B2 (en) 2013-10-31 2019-03-12 General Electric Company Multi-phase magnetic component and method of forming
US10229777B2 (en) 2013-10-31 2019-03-12 General Electric Company Graded magnetic component and method of forming
CN103667879B (zh) * 2013-11-27 2016-05-25 武汉钢铁(集团)公司 磁性能和机械性能优良的无取向电工钢及生产方法
KR102192991B1 (ko) 2014-04-23 2020-12-18 삼성전자주식회사 가변적인 디지털 필터를 포함하는 아날로그-디지털 컨버터 및 이를 포함하는 이미지 센서
KR101949621B1 (ko) * 2014-08-21 2019-02-18 제이에프이 스틸 가부시키가이샤 무방향성 전기 강판 및 그 제조 방법
WO2017056383A1 (ja) * 2015-10-02 2017-04-06 Jfeスチール株式会社 無方向性電磁鋼板およびその製造方法
CN105463310A (zh) * 2015-12-07 2016-04-06 本钢板材股份有限公司 一种无取向硅钢生产方法
JP6451873B2 (ja) 2016-10-27 2019-01-16 Jfeスチール株式会社 無方向性電磁鋼板およびその製造方法
CN106636590B (zh) * 2016-12-02 2018-04-03 燕山大学 一种可替代调质处理的中碳钢热机械处理方法
JP6665794B2 (ja) 2017-01-17 2020-03-13 Jfeスチール株式会社 無方向性電磁鋼板およびその製造方法
KR102108231B1 (ko) 2017-12-26 2020-05-07 주식회사 포스코 무방향성 전기강판 및 그 제조방법
US10931157B2 (en) 2018-05-07 2021-02-23 General Electric Company Unitary structure having magnetic and non-magnetic phases
CN113969371B (zh) * 2020-07-24 2022-09-20 宝山钢铁股份有限公司 一种定子、转子铁芯同时套裁用无取向电工钢板及其制造方法
US11926880B2 (en) 2021-04-21 2024-03-12 General Electric Company Fabrication method for a component having magnetic and non-magnetic dual phases
US11661646B2 (en) 2021-04-21 2023-05-30 General Electric Comapny Dual phase magnetic material component and method of its formation
CN114058953B (zh) * 2021-10-25 2022-10-14 马鞍山钢铁股份有限公司 一种适宜缠绕式加工的低铁损无取向硅钢及其生产方法
CN115094311B (zh) * 2022-06-17 2023-05-26 湖南华菱涟源钢铁有限公司 生产无取向电工钢的方法和无取向电工钢

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH10251751A (ja) * 1997-03-10 1998-09-22 Nippon Steel Corp 磁束密度が高い無方向性電磁鋼板の製造方法

Family Cites Families (14)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH01198428A (ja) * 1988-02-01 1989-08-10 Sumitomo Metal Ind Ltd 磁気特性の優れた無方向性電磁鋼板の製造方法
EP0567612A4 (en) * 1991-10-22 1994-04-05 Po Hang Iron & Steel ELECTRICALLY NON-ORIENTED STEEL PANELS WITH HIGH MAGNETIC PROPERTIES AND THEIR PRODUCTION.
JP3348802B2 (ja) * 1993-06-30 2002-11-20 新日本製鐵株式会社 磁束密度が高く、鉄損の低い無方向性電磁鋼板の製造方法
US6139650A (en) * 1997-03-18 2000-10-31 Nkk Corporation Non-oriented electromagnetic steel sheet and method for manufacturing the same
JP4258028B2 (ja) * 1997-09-09 2009-04-30 Jfeスチール株式会社 無方向性電磁鋼板の製造方法
DE19807122C2 (de) * 1998-02-20 2000-03-23 Thyssenkrupp Stahl Ag Verfahren zur Herstellung von nichtkornorientiertem Elektroblech
JP2000219917A (ja) * 1999-01-28 2000-08-08 Nippon Steel Corp 磁束密度が高く鉄損の低い無方向性電磁鋼板の製造法
DE10015691C1 (de) * 2000-03-16 2001-07-26 Thyssenkrupp Stahl Ag Verfahren zum Herstellen von nichtkornorientiertem Elektroblech
DE10156059A1 (de) * 2001-11-16 2003-05-28 Thyssenkrupp Electrical Steel Ebg Gmbh Verfahren zur Herstellung von nichtkornorientiertem Elektroblech
CN1131333C (zh) * 2001-11-27 2003-12-17 武汉钢铁(集团)公司 高磁感系列无取向电工钢及生产方法
KR100530069B1 (ko) * 2001-12-20 2005-11-22 주식회사 포스코 응력제거소둔 후 철손이 낮고 자속밀도가 높은 무방향성전기강판의 제조방법
DE10221793C1 (de) * 2002-05-15 2003-12-04 Thyssenkrupp Electrical Steel Ebg Gmbh Nichtkornorientiertes Elektroband oder -blech und Verfahren zu seiner Herstellung
EP1580289B1 (en) * 2002-12-05 2015-02-11 JFE Steel Corporation Non-oriented magnetic steel sheet and method for production thereof
CN1258610C (zh) * 2003-05-12 2006-06-07 宝山钢铁股份有限公司 无瓦楞状缺陷的无取向电工钢板及其制造方法

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH10251751A (ja) * 1997-03-10 1998-09-22 Nippon Steel Corp 磁束密度が高い無方向性電磁鋼板の製造方法

Cited By (13)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US10102951B2 (en) 2013-03-13 2018-10-16 Jfe Steel Corporation Non-oriented electrical steel sheet having excellent magnetic properties
US10597759B2 (en) 2013-08-20 2020-03-24 Jfe Steel Corporation Non-oriented electrical steel sheet having high magnetic flux density and motor
KR101596448B1 (ko) 2013-12-24 2016-02-23 주식회사 포스코 무방향성 전기강판 및 이의 제조방법
KR20150075255A (ko) * 2013-12-24 2015-07-03 주식회사 포스코 무방향성 전기강판 및 이의 제조방법
KR20170032429A (ko) 2014-08-20 2017-03-22 제이에프이 스틸 가부시키가이샤 자기 특성이 우수한 무방향성 전기 강판
JP2017537230A (ja) * 2014-10-20 2017-12-14 アルセロールミタル スズ含有無方向性ケイ素鋼板の製造方法、得られた鋼板および当該鋼板の使用
JP2020183583A (ja) * 2014-10-20 2020-11-12 アルセロールミタル スズ含有無方向性ケイ素鋼板の製造方法、得られた鋼板および当該鋼板の使用
JP7066782B2 (ja) 2014-10-20 2022-05-13 アルセロールミタル スズ含有無方向性ケイ素鋼板の製造方法、得られた鋼板および当該鋼板の使用
US11566296B2 (en) 2014-10-20 2023-01-31 Arcelormittal Method of production of tin containing non grain-oriented silicon steel sheet, steel sheet obtained and use thereof
US10941458B2 (en) 2015-02-18 2021-03-09 Jfe Steel Corporation Non-oriented electrical steel sheet, production method therefor, and motor core
KR20180011809A (ko) 2015-08-04 2018-02-02 제이에프이 스틸 가부시키가이샤 자기 특성이 우수한 무방향성 전자 강판의 제조 방법
US10975451B2 (en) 2015-08-04 2021-04-13 Jfe Steel Corporation Method for producing non-oriented electrical steel sheet having excellent magnetic properties
WO2022176158A1 (ja) * 2021-02-19 2022-08-25 日本製鉄株式会社 無方向性電磁鋼板用熱延鋼板、無方向性電磁鋼板用熱延鋼板の製造方法、および無方向性電磁鋼板の製造方法

Also Published As

Publication number Publication date
WO2006068399A1 (en) 2006-06-29
CN100529115C (zh) 2009-08-19
CN101084322A (zh) 2007-12-05
EP1838882A1 (en) 2007-10-03
US20080121314A1 (en) 2008-05-29
US7846271B2 (en) 2010-12-07
JP4804478B2 (ja) 2011-11-02
EP1838882A4 (en) 2011-03-02

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4804478B2 (ja) 磁束密度を向上させた無方向性電磁鋼板の製造方法
JP5842400B2 (ja) 方向性電磁鋼板の製造方法
KR101505300B1 (ko) 방향성 전기강판 제조 방법
KR102175064B1 (ko) 무방향성 전기강판 및 그 제조방법
KR20190077890A (ko) 방향성 전기강판 및 그의 제조방법
KR20150016434A (ko) 무방향성 전기강판 및 그 제조방법
KR20230125156A (ko) 무방향성 전기강판 및 그 제조방법
KR101701195B1 (ko) 무방향성 전기강판 및 그 제조방법
JP4123629B2 (ja) 電磁鋼板およびその製造方法
KR20210080658A (ko) 무방향성 전기강판 및 그 제조방법
KR101130725B1 (ko) 자기적 특성이 우수한 무방향성 전기강판 및 그 제조방법
JP2017122269A (ja) 二方向性電磁鋼板および二方向性電磁鋼板の製造方法
KR101632890B1 (ko) 무방향성 전기강판 및 그 제조방법
KR100721865B1 (ko) 자기적 특성이 우수한 무방향성 전기강판 및 그 제조방법
KR100721818B1 (ko) 자기적 특성이 우수한 무방향성 전기강판 및 그 제조방법
KR102361872B1 (ko) 무방향성 전기강판 및 그 제조방법
KR20150015308A (ko) 무방향성 전기강판 및 그 제조방법
KR102483634B1 (ko) 무방향성 전기강판 및 그 제조 방법
KR102513317B1 (ko) 무방향성 전기강판 및 그 제조방법
JP7465354B2 (ja) 無方向性電磁鋼板およびその製造方法
KR100721926B1 (ko) 자기적 특성이 우수한 무방향성 전기강판 및 그 제조방법
KR100721864B1 (ko) 자기적 특성이 우수한 무방향성 전기강판의 제조방법
US20240102122A1 (en) Non-oriented electrical steel sheet, and method for manufacturing same
KR101067478B1 (ko) 자기적 특성이 우수한 무방향성 전기강판 및 그 제조방법
KR102119095B1 (ko) 방향성 전기강판 및 그의 제조방법

Legal Events

Date Code Title Description
A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20100806

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20101027

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20110330

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20110602

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20110712

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20110809

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140819

Year of fee payment: 3

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees