JP2008524099A - セラミック−金属または合金の接合アセンブリ - Google Patents

セラミック−金属または合金の接合アセンブリ Download PDF

Info

Publication number
JP2008524099A
JP2008524099A JP2007546141A JP2007546141A JP2008524099A JP 2008524099 A JP2008524099 A JP 2008524099A JP 2007546141 A JP2007546141 A JP 2007546141A JP 2007546141 A JP2007546141 A JP 2007546141A JP 2008524099 A JP2008524099 A JP 2008524099A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
ceramic
joining
metal
region
assembly
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2007546141A
Other languages
English (en)
Inventor
デル−ガロ、パスカル
リシュ、ニコラ
シャップ、クリストフ
トレブシャイル、ラエティーティア
Original Assignee
レール・リキード−ソシエテ・アノニム・プール・レテュード・エ・レクスプロワタシオン・デ・プロセデ・ジョルジュ・クロード
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by レール・リキード−ソシエテ・アノニム・プール・レテュード・エ・レクスプロワタシオン・デ・プロセデ・ジョルジュ・クロード filed Critical レール・リキード−ソシエテ・アノニム・プール・レテュード・エ・レクスプロワタシオン・デ・プロセデ・ジョルジュ・クロード
Publication of JP2008524099A publication Critical patent/JP2008524099A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C04CEMENTS; CONCRETE; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES
    • C04BLIME, MAGNESIA; SLAG; CEMENTS; COMPOSITIONS THEREOF, e.g. MORTARS, CONCRETE OR LIKE BUILDING MATERIALS; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES; TREATMENT OF NATURAL STONE
    • C04B35/00Shaped ceramic products characterised by their composition; Ceramics compositions; Processing powders of inorganic compounds preparatory to the manufacturing of ceramic products
    • C04B35/01Shaped ceramic products characterised by their composition; Ceramics compositions; Processing powders of inorganic compounds preparatory to the manufacturing of ceramic products based on oxide ceramics
    • C04B35/26Shaped ceramic products characterised by their composition; Ceramics compositions; Processing powders of inorganic compounds preparatory to the manufacturing of ceramic products based on oxide ceramics based on ferrites
    • C04B35/2641Compositions containing one or more ferrites of the group comprising rare earth metals and one or more ferrites of the group comprising alkali metals, alkaline earth metals or lead
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01DSEPARATION
    • B01D53/00Separation of gases or vapours; Recovering vapours of volatile solvents from gases; Chemical or biological purification of waste gases, e.g. engine exhaust gases, smoke, fumes, flue gases, aerosols
    • B01D53/34Chemical or biological purification of waste gases
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01JCHEMICAL OR PHYSICAL PROCESSES, e.g. CATALYSIS OR COLLOID CHEMISTRY; THEIR RELEVANT APPARATUS
    • B01J19/00Chemical, physical or physico-chemical processes in general; Their relevant apparatus
    • B01J19/24Stationary reactors without moving elements inside
    • B01J19/2475Membrane reactors
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01JCHEMICAL OR PHYSICAL PROCESSES, e.g. CATALYSIS OR COLLOID CHEMISTRY; THEIR RELEVANT APPARATUS
    • B01J4/00Feed or outlet devices; Feed or outlet control devices
    • B01J4/001Feed or outlet devices as such, e.g. feeding tubes
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C01INORGANIC CHEMISTRY
    • C01BNON-METALLIC ELEMENTS; COMPOUNDS THEREOF; METALLOIDS OR COMPOUNDS THEREOF NOT COVERED BY SUBCLASS C01C
    • C01B13/00Oxygen; Ozone; Oxides or hydroxides in general
    • C01B13/02Preparation of oxygen
    • C01B13/0229Purification or separation processes
    • C01B13/0248Physical processing only
    • C01B13/0251Physical processing only by making use of membranes
    • C01B13/0255Physical processing only by making use of membranes characterised by the type of membrane
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C01INORGANIC CHEMISTRY
    • C01BNON-METALLIC ELEMENTS; COMPOUNDS THEREOF; METALLOIDS OR COMPOUNDS THEREOF NOT COVERED BY SUBCLASS C01C
    • C01B21/00Nitrogen; Compounds thereof
    • C01B21/04Purification or separation of nitrogen
    • C01B21/0405Purification or separation processes
    • C01B21/0433Physical processing only
    • C01B21/0438Physical processing only by making use of membranes
    • C01B21/0444Physical processing only by making use of membranes characterised by the membrane
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C01INORGANIC CHEMISTRY
    • C01BNON-METALLIC ELEMENTS; COMPOUNDS THEREOF; METALLOIDS OR COMPOUNDS THEREOF NOT COVERED BY SUBCLASS C01C
    • C01B3/00Hydrogen; Gaseous mixtures containing hydrogen; Separation of hydrogen from mixtures containing it; Purification of hydrogen
    • C01B3/02Production of hydrogen or of gaseous mixtures containing a substantial proportion of hydrogen
    • C01B3/32Production of hydrogen or of gaseous mixtures containing a substantial proportion of hydrogen by reaction of gaseous or liquid organic compounds with gasifying agents, e.g. water, carbon dioxide, air
    • C01B3/34Production of hydrogen or of gaseous mixtures containing a substantial proportion of hydrogen by reaction of gaseous or liquid organic compounds with gasifying agents, e.g. water, carbon dioxide, air by reaction of hydrocarbons with gasifying agents
    • C01B3/36Production of hydrogen or of gaseous mixtures containing a substantial proportion of hydrogen by reaction of gaseous or liquid organic compounds with gasifying agents, e.g. water, carbon dioxide, air by reaction of hydrocarbons with gasifying agents using oxygen or mixtures containing oxygen as gasifying agents
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C03GLASS; MINERAL OR SLAG WOOL
    • C03CCHEMICAL COMPOSITION OF GLASSES, GLAZES OR VITREOUS ENAMELS; SURFACE TREATMENT OF GLASS; SURFACE TREATMENT OF FIBRES OR FILAMENTS MADE FROM GLASS, MINERALS OR SLAGS; JOINING GLASS TO GLASS OR OTHER MATERIALS
    • C03C8/00Enamels; Glazes; Fusion seal compositions being frit compositions having non-frit additions
    • C03C8/24Fusion seal compositions being frit compositions having non-frit additions, i.e. for use as seals between dissimilar materials, e.g. glass and metal; Glass solders
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C04CEMENTS; CONCRETE; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES
    • C04BLIME, MAGNESIA; SLAG; CEMENTS; COMPOSITIONS THEREOF, e.g. MORTARS, CONCRETE OR LIKE BUILDING MATERIALS; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES; TREATMENT OF NATURAL STONE
    • C04B37/00Joining burned ceramic articles with other burned ceramic articles or other articles by heating
    • C04B37/02Joining burned ceramic articles with other burned ceramic articles or other articles by heating with metallic articles
    • C04B37/023Joining burned ceramic articles with other burned ceramic articles or other articles by heating with metallic articles characterised by the interlayer used
    • C04B37/025Joining burned ceramic articles with other burned ceramic articles or other articles by heating with metallic articles characterised by the interlayer used consisting of glass or ceramic material
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B32LAYERED PRODUCTS
    • B32BLAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
    • B32B2311/00Metals, their alloys or their compounds
    • B32B2311/22Nickel or cobalt
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C01INORGANIC CHEMISTRY
    • C01BNON-METALLIC ELEMENTS; COMPOUNDS THEREOF; METALLOIDS OR COMPOUNDS THEREOF NOT COVERED BY SUBCLASS C01C
    • C01B2203/00Integrated processes for the production of hydrogen or synthesis gas
    • C01B2203/02Processes for making hydrogen or synthesis gas
    • C01B2203/025Processes for making hydrogen or synthesis gas containing a partial oxidation step
    • C01B2203/0255Processes for making hydrogen or synthesis gas containing a partial oxidation step containing a non-catalytic partial oxidation step
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C01INORGANIC CHEMISTRY
    • C01BNON-METALLIC ELEMENTS; COMPOUNDS THEREOF; METALLOIDS OR COMPOUNDS THEREOF NOT COVERED BY SUBCLASS C01C
    • C01B2203/00Integrated processes for the production of hydrogen or synthesis gas
    • C01B2203/12Feeding the process for making hydrogen or synthesis gas
    • C01B2203/1205Composition of the feed
    • C01B2203/1211Organic compounds or organic mixtures used in the process for making hydrogen or synthesis gas
    • C01B2203/1235Hydrocarbons
    • C01B2203/1241Natural gas or methane
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C01INORGANIC CHEMISTRY
    • C01BNON-METALLIC ELEMENTS; COMPOUNDS THEREOF; METALLOIDS OR COMPOUNDS THEREOF NOT COVERED BY SUBCLASS C01C
    • C01B2210/00Purification or separation of specific gases
    • C01B2210/0043Impurity removed
    • C01B2210/0046Nitrogen
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C04CEMENTS; CONCRETE; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES
    • C04BLIME, MAGNESIA; SLAG; CEMENTS; COMPOSITIONS THEREOF, e.g. MORTARS, CONCRETE OR LIKE BUILDING MATERIALS; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES; TREATMENT OF NATURAL STONE
    • C04B2235/00Aspects relating to ceramic starting mixtures or sintered ceramic products
    • C04B2235/02Composition of constituents of the starting material or of secondary phases of the final product
    • C04B2235/30Constituents and secondary phases not being of a fibrous nature
    • C04B2235/32Metal oxides, mixed metal oxides, or oxide-forming salts thereof, e.g. carbonates, nitrates, (oxy)hydroxides, chlorides
    • C04B2235/3205Alkaline earth oxides or oxide forming salts thereof, e.g. beryllium oxide
    • C04B2235/3213Strontium oxides or oxide-forming salts thereof
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C04CEMENTS; CONCRETE; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES
    • C04BLIME, MAGNESIA; SLAG; CEMENTS; COMPOSITIONS THEREOF, e.g. MORTARS, CONCRETE OR LIKE BUILDING MATERIALS; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES; TREATMENT OF NATURAL STONE
    • C04B2235/00Aspects relating to ceramic starting mixtures or sintered ceramic products
    • C04B2235/02Composition of constituents of the starting material or of secondary phases of the final product
    • C04B2235/30Constituents and secondary phases not being of a fibrous nature
    • C04B2235/32Metal oxides, mixed metal oxides, or oxide-forming salts thereof, e.g. carbonates, nitrates, (oxy)hydroxides, chlorides
    • C04B2235/3224Rare earth oxide or oxide forming salts thereof, e.g. scandium oxide
    • C04B2235/3227Lanthanum oxide or oxide-forming salts thereof
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C04CEMENTS; CONCRETE; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES
    • C04BLIME, MAGNESIA; SLAG; CEMENTS; COMPOSITIONS THEREOF, e.g. MORTARS, CONCRETE OR LIKE BUILDING MATERIALS; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES; TREATMENT OF NATURAL STONE
    • C04B2235/00Aspects relating to ceramic starting mixtures or sintered ceramic products
    • C04B2235/02Composition of constituents of the starting material or of secondary phases of the final product
    • C04B2235/30Constituents and secondary phases not being of a fibrous nature
    • C04B2235/32Metal oxides, mixed metal oxides, or oxide-forming salts thereof, e.g. carbonates, nitrates, (oxy)hydroxides, chlorides
    • C04B2235/3231Refractory metal oxides, their mixed metal oxides, or oxide-forming salts thereof
    • C04B2235/3232Titanium oxides or titanates, e.g. rutile or anatase
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C04CEMENTS; CONCRETE; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES
    • C04BLIME, MAGNESIA; SLAG; CEMENTS; COMPOSITIONS THEREOF, e.g. MORTARS, CONCRETE OR LIKE BUILDING MATERIALS; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES; TREATMENT OF NATURAL STONE
    • C04B2235/00Aspects relating to ceramic starting mixtures or sintered ceramic products
    • C04B2235/02Composition of constituents of the starting material or of secondary phases of the final product
    • C04B2235/30Constituents and secondary phases not being of a fibrous nature
    • C04B2235/32Metal oxides, mixed metal oxides, or oxide-forming salts thereof, e.g. carbonates, nitrates, (oxy)hydroxides, chlorides
    • C04B2235/3286Gallium oxides, gallates, indium oxides, indates, thallium oxides, thallates or oxide forming salts thereof, e.g. zinc gallate
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C04CEMENTS; CONCRETE; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES
    • C04BLIME, MAGNESIA; SLAG; CEMENTS; COMPOSITIONS THEREOF, e.g. MORTARS, CONCRETE OR LIKE BUILDING MATERIALS; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES; TREATMENT OF NATURAL STONE
    • C04B2235/00Aspects relating to ceramic starting mixtures or sintered ceramic products
    • C04B2235/70Aspects relating to sintered or melt-casted ceramic products
    • C04B2235/74Physical characteristics
    • C04B2235/77Density
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C04CEMENTS; CONCRETE; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES
    • C04BLIME, MAGNESIA; SLAG; CEMENTS; COMPOSITIONS THEREOF, e.g. MORTARS, CONCRETE OR LIKE BUILDING MATERIALS; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES; TREATMENT OF NATURAL STONE
    • C04B2235/00Aspects relating to ceramic starting mixtures or sintered ceramic products
    • C04B2235/70Aspects relating to sintered or melt-casted ceramic products
    • C04B2235/96Properties of ceramic products, e.g. mechanical properties such as strength, toughness, wear resistance
    • C04B2235/9607Thermal properties, e.g. thermal expansion coefficient
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C04CEMENTS; CONCRETE; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES
    • C04BLIME, MAGNESIA; SLAG; CEMENTS; COMPOSITIONS THEREOF, e.g. MORTARS, CONCRETE OR LIKE BUILDING MATERIALS; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES; TREATMENT OF NATURAL STONE
    • C04B2237/00Aspects relating to ceramic laminates or to joining of ceramic articles with other articles by heating
    • C04B2237/02Aspects relating to interlayers, e.g. used to join ceramic articles with other articles by heating
    • C04B2237/10Glass interlayers, e.g. frit or flux
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C04CEMENTS; CONCRETE; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES
    • C04BLIME, MAGNESIA; SLAG; CEMENTS; COMPOSITIONS THEREOF, e.g. MORTARS, CONCRETE OR LIKE BUILDING MATERIALS; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES; TREATMENT OF NATURAL STONE
    • C04B2237/00Aspects relating to ceramic laminates or to joining of ceramic articles with other articles by heating
    • C04B2237/30Composition of layers of ceramic laminates or of ceramic or metallic articles to be joined by heating, e.g. Si substrates
    • C04B2237/32Ceramic
    • C04B2237/34Oxidic
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C04CEMENTS; CONCRETE; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES
    • C04BLIME, MAGNESIA; SLAG; CEMENTS; COMPOSITIONS THEREOF, e.g. MORTARS, CONCRETE OR LIKE BUILDING MATERIALS; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES; TREATMENT OF NATURAL STONE
    • C04B2237/00Aspects relating to ceramic laminates or to joining of ceramic articles with other articles by heating
    • C04B2237/30Composition of layers of ceramic laminates or of ceramic or metallic articles to be joined by heating, e.g. Si substrates
    • C04B2237/40Metallic
    • C04B2237/405Iron metal group, e.g. Co or Ni

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Analytical Chemistry (AREA)
  • Ceramic Engineering (AREA)
  • Inorganic Chemistry (AREA)
  • Materials Engineering (AREA)
  • General Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Structural Engineering (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Geochemistry & Mineralogy (AREA)
  • Manufacturing & Machinery (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Combustion & Propulsion (AREA)
  • Biomedical Technology (AREA)
  • Environmental & Geological Engineering (AREA)
  • Oil, Petroleum & Natural Gas (AREA)
  • Ceramic Products (AREA)
  • Physical Or Chemical Processes And Apparatus (AREA)
  • Separation Using Semi-Permeable Membranes (AREA)

Abstract

本発明は、接合アセンブリ(5)に関し、これは内部領域(ZC)および外部領域(ZM)を定める、軸(X’X)を有するセラミックチューブ(3);空間(4)を介して前記チューブ(3)を取り囲む軸(X’X)のシリンダ状の接合領域(2b)を有する金属ソケット(2)を含み;前記チューブ(3)と前記ソケット(2)との間のシーリングは接合要素(1)により提供され、これは気密性のある材料からできており、かつ9.10−6/℃の熱膨張係数を有し;前記セラミックは前記金属よりも大きい熱膨張係数を有し;前記領域(2b)は(X’X)に垂直に小さい寸法(l)を有する。本発明は、また、特にガス製造および/またはガス分離のための、このようなアセンブリ(5)を含むリアクタ(6)に関する。

Description

本発明は、セラミック成分、金属または合金成分、および前記2つの成分間の接合を提供するセラミック−金属または合金接合要素を含むセラミック−金属接合アセンブリ、並びにこのような接合アセンブリを含むリアクタを提供する。
例えばガス製造または分離のためのCMR(触媒膜リアクタ)のようなセラミック膜を含む金属リアクタの使用に関して、上記リアクタの壁を構成するセラミックおよび金属または合金間の接合を形成することが必須である。これは、このようなリアクタは一般的に、その内部にセラミック成分またはセラミック膜を含み、これらは通常、端部の片方は閉じられもう一方の端部は開いている実質的に中空のチューブの形態で存在しており、これはある雰囲気、一般的に気体雰囲気を含む内部領域を部分的に取り囲み、またそれ自身に対して外側の領域を上記リアクタ内部に対して規定し、この外側の領域は他の雰囲気、一般的に気体雰囲気を含む。従って2つの雰囲気が上記リアクタ内に存在し、互いに直接的には連絡せず、セラミック成分により分離されている。少なくとも1の選択的な一般的にガス交換が、セラミック成分を介してかつ通じて2つの雰囲気間で起こり、上記セラミック成分の一方の側または反対側で少なくとも1つの反応を生じさせることができる。チューブは一般的に、金属または合金、一般的にリアクタの上記壁と同じ金属または合金からできている構成要素を介してリアクタ中の所定の位置に保持される。上記構成要素は上記壁部に属していてもよく、または上記壁部に単に取り付けられていてもよい。
実際は、接合の片側では酸化雰囲気で、接合の他方の側では還元性雰囲気の条件下で、かつ0〜30bar(0〜0.3MPa)の上記2つの雰囲気間の圧力の差の下で、セラミックと金属または合金との間に気密な接合アセンブリを設計し製造することは技術的に困難である。さらに、CMRを使用する場合に、このような接合の使用の条件は、上記雰囲気は水蒸気を含む傾向があるためにさらに過酷であり、また接合アセンブリは約20℃(大気温度)〜900℃以上の温度範囲で作動する必要がある。従って、これらの複合した制約は、セラミック、金属または合金であろうがまたは接合材料であろうが、互いに対して化学的に不活性であり、かつ適切な物性、特に適切なTEC(熱膨張係数)を有する材料の使用が必要である。
適切な接合アセンブリを製造するという目的についての研究は、目下のところ2つの別個の点、すなわち接合要素の材料の配合と接合要素の形成(設計)に制限されている。
接合材料の配合に関しては、経時的にかつ高温(600〜900℃)における当該材料のパラメータの変化による多くの問題が引き起こされている。
これらのパラメータの中でも、最も重要なパラメータは、材料の熱膨張係数(TEC)および化学安定性と物理的安定性である。何故なら、大気温度から高温に広がる温度範囲において、上記材料の成分の考えられる蒸発、TECの変化、および/または上記材料の成分の考えられる結晶化のようなファクタを考慮に入れることが必須であるためである。この点で、一部または完全に結晶性の材料は、特に温度の関数としての熱膨張係数と高温における安定性の持続時間の変化に関して幅広い可能性を提供する。
第1のアプローチは、可能な限り最良な性質に調節するためのガラスの結晶化であり、これは、アルミノケイ酸リチウムすなわちLASタイプ(US 4 921 738)、アルミノケイ酸バリウムすなわちBASタイプ(US 6 430 966)、またはアルミノケイ酸バリウムカルシウムすなわちBCASタイプの特殊ガラスから形成された組成物の開発をもたらす。これらの組成物は良好な耐熱性と、従来の非晶質組成物から形成されたガラスと比べて高いTECを有する。しかしながら、これらはセラミックと非常に高い化学反応性を示す。
2つめのアプローチは、TECを高めるためにガラスに対して結晶性の相を加えること、または結晶化可能なガラスを、例えばパウダー形態または予備成形した形態で用いることである(US 5 725 218、US 6 402 156)。しかしながら、接合材料におけるこの相またはいくつかの相により作り出される界面の増殖はリークの可能性を高め、従って接合アセンブリの耐リーク性の損失が大きくなる。
接合要素の形成に関して、最初のアプローチは、変形可能な接合材料から成る接合要素を圧縮し、上記要素を金属または合金要素に対して、およびセラミック要素に対して平らにすることから成る。接合材料は一般的に流体相、例えばガラスである。続いてこれを上記成分の形態に適合させる。その後これは圧縮力を受け、この圧縮力は上記要素とのその接触面のレベルにおける良好な接触を提供することができる。
しかしながら、セラミック成分上で示される応力は問題となる。このような応力はセラミック成分のひび割れを引き起こし、悪くて割れを引き起こす。さらに大多数の場合において、特に接合要素と上記の成分との接触面の表面張力が極めて一様でない場合に、接合要素におけるさらなる構成要素の存在が、ガスに対して十分に耐リーク性にするために必要である。このタイプの配置は、金属または合金成分およびセラミック成分については、2つの成分のそれぞれと接合要素との間の密接な接触のために、できる限り近い熱膨張係数を有することが必要とされる。金属または合金の考えられる変形は、セラミック成分上に応力を必ず与える。大多数の場合において、繰り返される熱サイクルおよび/または熱衝撃はセラミック成分のクラッキングをもたらす。
第2のアプローチは、セラミック成分に及ぼされ得る応力の効果を制限するために、接合要素の形態を改変することにある。中でも、EP-A2-1 067 320 は、少なくとも1つのドーナツ形金属リングの形状をなす接合要素を記載し、上記リングは変形を受けることができる。従ってこのような接合要素は、接合要素と上記した金属または合金およびセラミック構成要素との間の接触面において圧力を維持することができる。このような接合要素は、特に、リングが金属シートにより形成される際の熱サイクル中にセラミック構成要素上に及ぶ放射状の応力を制限することを可能にし、この厚さはリングの幅よりもずっと薄い。一方で、上記リングを金属から形成する際に、表面の粗さの問題が、接触面を形成する表面について非常に急速に生じ、これはリークをもたらす。このことは、少なくとも2つのリングを有する1つの実施態様において、流体相(特にガラス)が一般的に2つの近隣するリング間に嵌められるかという理由である。この流体相は、上記相が流体でない温度、特に大気温度(約20℃)から上記相の軟化温度までの範囲の温度における接合の硬化の問題を示す。
本発明による接合アセンブリは、上記した問題を克服すること、および他の利点を導入することを可能にする。本発明の目的の1つは、特に大気温度〜高温に渡る熱サイクル中に、セラミック構成要素上に及ぶ応力を制限することを可能にする接合アセンブリを提供することにある。
つまり、本発明はセラミック−金属接合アセンブリに関し、このアセンブリは、
1)一方の端において閉じ、他方の端において開いており、セラミック領域と呼ばれる内部領域を規定し、かつ金属領域と呼ばれる外部領域を規定する、軸(X’X)の中空でかつ実質的にシリンダ状のチューブの形で存在する少なくとも1つのセラミック構成要素であって、前記セラミック領域と金属領域は互いに連絡せず、セラミック構成要素により少なくとも部分的に分離されており、少なくとも部分的に以下のものにより覆われており、
2)少なくとも1種の金属または合金ソケットであって、少なくとも部分的に上記チューブを包む、軸(X’X)の実質的にシリンダ状で中空の部分(以後、「接合領域」と呼ぶ)を含み、軸(X’X)の実質的に環状の空間が上記チューブと上記接合領域との間に配置され、
3)上記チューブと上記ソケットとの間の耐リーク性は、チューブおよびソケットの上記接合領域と接触している少なくとも1つのセラミック−金属接合要素により提供されており、接合要素は上記の環状の空間中に、その部分空間(4a)を占めることにより少なくとも部分的に存在しており、また好ましくは、実質的に環状の構成要素の形態で存在し、好ましくは実質的に環状の構成要素(1)の形態で存在しており、
*上記セラミックは、金属または合金の熱膨張係数(TEC)よりも大きいまたは等しい熱膨張係数(TEC)を示し、
*上記合金は、少なくとも10重量%のニッケルと少なくとも15重量%のクロムを含み、
*上記接合要素は、少なくとも1種の接合材料を含み、好ましくは上記接合材料であって、20〜900℃でガスに対して耐リーク性を提供し、好ましくは650〜900℃の温度で固体であり、かつ大気温度〜900℃で9×10−6/℃よりも大きいかまたは等しい、好ましくは9〜15×10−6/℃の熱膨張係数を有するものから成り、
上記接合アセンブリは、上記接合領域が、上記接合領域を通り軸(X’X)に垂直である任意の軸(Y’Y)に沿って小サイズになっている。
本発明の好ましい実施形態において、部分空間に対する接合領域の軸(X’X)に沿った寸法の比は少なくとも2/1であり、好ましくは2/1〜100/1の範囲にある。
部分空間に対する接合領域の軸(X’X)に沿った寸法の比は、部分空間の軸(X’X)に沿った平均の寸法に対する接合領域の軸(X’X)に沿った平均の寸法の比である。以後に示す場合で、部分空間と接合領域の形態が両者とも軸(X’X)について環状である場合に、上記寸法は環の高さである。
有利には、本発明によれば、接合材料の性質、およびソケットの変形の可能性の組み合わせは、従来技術の接合アセンブリと比較して改善を取り入れた接合アセンブリを得ることを可能にする。これらの改善は、主に、接合アセンブリの化学安定性および物理安定性、セラミックチューブ上にかかる応力の制限、大気温度〜高温で得られるガスに対する耐リーク性、および大気温度〜高温で変化する熱サイクルに対する接合アセンブリの抵抗における改善に関して表される。これは、本発明によれば、ソケットのうちの小サイズの接合領域の存在が、有利に、上記ソケットの変形の可能性を提供するためである。このような変形は、特に大気温度(約20℃)〜高温に渡る温度範囲においてセラミックチューブに及ぶ応力を制限する。
「20〜900℃でのガスに対する耐リーク性」という語は、本発明によれば、20〜900℃でガスリークが生じないことを意味するものと理解される。
「600〜900℃の温度において固体」という語は、本発明によれば、粘度がガラスについて1012mPa・sよりも大きいこと、かつ上記温度が結晶についての融点未満であることを意味するものと理解される。一般的にかつ好ましくは、上記接合材料は、上記アセンブリの作動温度において固体である。
「熱膨張係数(TEC)」とは、当業者に一般的な項目である。
「小サイズ」とは、本発明によれば、サイズが小さく、かつTECのような接合材料の所定のパラメータの関数およびソケットの形状として当業者に容易に理解され得るサイズ範囲にあるものを意味するものと理解される。最小サイズは金属または合金の機械加工性により定められる。小サイズ例は、例において以下に示す。典型的には、上記小サイズは約20〜500μm、好ましくは約50〜400μm、より好ましくは約200〜300μmである。
セラミックチューブは、一般的に、リアクタ内部に存在するセラミック膜である。ソケットは、一般的に、機械的にかつ耐リーク様式で、典型的にはねじ込み、溶接、または当業者に知られる耐リーク性アセンブリの他の方法により、リアクタ、好ましくはリアクタの壁に一般的には取り外し可能なまたは一体化され取り外し不能な様式で接続され得る。
本発明によれば、セラミックは一般的にイオン伝導体であり、好ましくはイオンおよび電子伝導体であり、上記セラミックは、より好ましくは、少なくとも1つの酸素ホールを含む少なくとも1つの結晶格子を含み、上記セラミックは、好ましくは、ペロブスカイト結晶構造のセラミックスおよび酸化セリウムから選択される。例えば、セラミックは多孔質層(ZM側にある)と、緻密層(ZC側にある)とから成り、それぞれLa0.5Sr0.5Fe0.9Ti0.13−δおよびLa0.6Sr0.4Fe0.9Ga0.13−δの組成を有する。
セラミックの熱膨張係数(TEC)は、一般的に、その組成に依存する。一般的に、9〜20×10−6/℃である。
好ましくは、上記の金属または合金は、前記接合領域の表面の一部、好ましくは全体に渡って、約1μmよりも厚いまたは約1μmの厚さを有する、より好ましくは約10μm未満のまたは約10μmの厚さを有する少なくとも1種の酸化物の少なくとも1つの層を含む。有利には、このような酸化物の層は、接合アセンブリの製造中に金属または合金を保護することを可能にし、特に接合材料と金属または合金との間の接着の機能を提供する。この層が過剰に薄い(典型的には約1μm未満または約1μm)場合には、接合材料と金属または合金との間の接合の接着を生じることが困難である。この層が過剰に厚い(典型的には約10μmよりも厚いまたは約10μm)場合には、上記製造中にこれが剥がれ落ちる危険性があり、従って接着の役割を提供できない危険性がある。それぞれの場合について、当業者は厚さの最適な範囲および/または層の最適の厚さを、入手できるデータに従って定めることができる。
金属は、例えば、ニッケルまたは白金であってよい。合金は一般的に、以下の性質を示す:1200℃までの酸化性の雰囲気下で酸化に対する抵抗性、1200℃までの還元性雰囲気下での還元に対する抵抗性、1200℃までのクリープに対する抵抗性、1200℃よりも高いまたは1200℃の融点、および20℃〜900℃での8〜25×10−6/℃の、好ましくは10〜18×10−6/℃の熱膨張係数(TEC)である。上記合金は、一般的に、特殊なスチールから選択され、これは例えば、市販の合金、例えば合金Haynes 230(登録商標)、合金800HT(登録商標)、およびInconel 686(登録商標)である。
好ましくは、上記接合材料はガラスであり、これは金属または合金の熱膨張係数(TEC)よりも大きく、セラミックの熱膨張係数(TEC)未満である熱膨張係数(TEC)を有し、0〜3MPaであるセラミック領域と金属領域との間の圧力差に耐え、セラミックに対して化学的に安定であり、金属または合金に対して化学的に安定であり、1200℃までの還元性雰囲気下で還元に対して抵抗性があり、1200℃までの酸化性雰囲気下で酸化に対して抵抗性があり、金属または合金に接着し、およびセラミックに接着する。
セラミックチューブは一般的に、正方形または半球形またはいずれもの中間の形状で、一方の端部で閉じられている。さらに、セラミックチューブの開放端は、ソケットへの/ソケット中での固着を容易にする形状のものであり得る。
本発明は、また、上記したアセンブリの製造のための方法に関し、上記方法は以下の連続的な段階を含む
1.金属若しくは合金ソケット、または後者の前駆体の接合領域の表面の少なくとも部分的な予備酸化(preoxidation)は、上記表面上に少なくとも1種の金属酸化物の少なくとも1つの層を少なくとも部分的に形成し、
2.接合材料または後者の前駆体、工程1からのソケット、およびセラミック構成要素または後者の前駆体の組み立てであって、上記組み立ては一般的に、ソケットの接合領域の高さに接合要素を保持するように留めることを含み、続いて
3.窒素のような不活性ガス下、0〜22%の酸素分圧下、650〜1200℃の温度で5分〜10時間の工程2による組み立ての熱処理であって、周囲温度から処理温度への温度上昇、処理温度における少なくとも1回の温度定常期(temperature stationary phase)、安定化温度への少なくとも1回の温度低下、安定化温度における少なくとも1回の安定定常期(stabilization stationary phase)、および処理温度の終了までの少なくとも1回の最終的な低下(これは一般的に大気温度である)を含み、上記熱処理は、接合アセンブリ内での接合要素の形成をもたらす。
「温度定常期」という語は、本発明によれば、上記温度が一般的に、用いられる材料によって、数分間〜数時間の時間維持されることを意味するものと理解される。
処理温度を、示された範囲内で設定し、または変化させることができる。
上記方法は、さらに、上記の工程1および2間で行われる、または上記の工程1に先んじる補足的な工程を含んでいてもよく、上記補足的な工程は、以下の工程であり、
・端部の少なくとも一方が開いている実質的にシリンダ状で中空のチューブの形態で、接合材料から作製される予備成形物の製造であって、上記製造は少なくとも1回の加圧成形および高密度化、または少なくとも1回の焼結、または600〜1200℃で10〜40分間の少なくとも1回の型内での溶融と鋳造を含み、上記予備成形物は工程2において組み合わされる接合材料のための型として働く。
本発明は最終的にリアクタに関し、上記リアクタはその内部に、本発明による、または本発明による方法により製造される上記の接合アセンブリを少なくとも大部分含み、上記リアクタは領域ZMを覆い、接合アセンブリの金属または合金ソケットは上記リアクタに機械的に接続されており、軸(X’X)は実質的に垂直に位置しており、上記リアクタは領域ZM中への流体の少なくとも1つの入口、および領域ZMからの流体の少なくとも1つの出口を含み、上記リアクタは、さらに、領域ZC中への流体の少なくとも1つの入口および領域ZCからの流体の少なくとも1つの出口を含む。
リアクタは、一般的に、1〜30bar(0.1〜3MPa)の圧力および大気温度〜少なくとも900℃、実際は1200℃までの温度に耐える必要がある。さらに、一般的に還元性雰囲気に耐える少なくとも1種の金属または合金から構成される必要がある。
一般的に、上記リアクタ内部の流体の選択的な通過は、セラミックチューブを通じての領域ZCおよび領域ZMの間で、好ましくは領域ZCから領域ZMへ可能である。
好ましくは、接合アセンブリは、上記リアクタの壁に機械的に接続されている。
一般的に、上記流体はガス状であり、少なくとも1種のガス状成分を含む。
このようなリアクタは、一般的に、その壁の少なくとも1つが金属、一般的に上記ソケットと同じ金属若しくは合金、またはソケットの金属若しくは合金と化学的に適合する金属若しくは合金のものである。
本発明は、最終的に、400〜900℃の作動温度におけるガス製造および/またはガス分離のための上記リアクタを用いる方法であって、上記接合アセンブリは、接合材料が上記使用中に曝される温度で固体であるようなものである。典型的に、作動温度は、接合材料がガラスである場合には、ガラスの軟化点未満であるか軟化点である。例えば、上記リアクタを、メタンと酸素からの合成ガスの製造に用いることができる。
作動温度は変化してよく、上記に示した範囲内で設定することができる。リアクタ内部では、温度は不均一に分布していてもよい。
図1〜3を参照しながら限定されない例として示す以下に続く記載を読むことにより、本発明をよりよく理解し、他の特性および利点が明らかになるであろう。
図1は、本発明による接合アセンブリ5を大部分その内部に含むリアクタ6の部分的な図を図式的に示す。上記接合アセンブリ5は、上記リアクタ6の壁のオリフィス10の端部に溶接されている。上記リアクタ6は金属若しくは合金成分すなわちソケット2、セラミック構成要素すなわちチューブ3、並びに構成要素2および3の間に形成された実質的に環状の形態の、部分空間(4a)を占める実質的に環状のスペース4中に適合する実質的に環状の形態の接合要素1を含む。上記接合アセンブリ5と、これを構成する構成要素2、3および1は、実質的に垂直軸(X’X)について全て実質的に同軸である。リアクタ6の内部は、デバイスにより2つの領域ZMとZCに分けられており、これは主にセラミックチューブ3により物理的に分離されている。接合アセンブリ5は領域ZCの範囲を定める。リアクタ6と接合アセンブリ5は領域ZMの範囲を定める。リアクタ6は領域ZM中への流体の入口7、および領域ZMからの流体の排出口8を含む。
リアクタ6は、また、領域ZC中への流体9の注入口を含み、これは領域ZCからの流体9の流入および流出の双方に役立つ。矢印は、一般的にガス状である流体の移動の方向を示す。
高温、典型的に700〜900℃の作動温度における合成ガス(ガス状のHおよびガス状の一酸化炭素COの混合物)の製造のためのリアクタ6の使用の例において、空気が入口9を介して領域ZCに入ると同時に、ガス状のメタンが入口7を介して領域ZMに送り込まれる。使用中、接合要素1が耐リーク性であると、酸素Oは、セラミックチューブ3の壁を通じて接合アセンブリ5を通過する。この通過はO イオンの形態で為され、これはセラミックを、その結晶格子中に存在するOホールを介して通過する。その後、領域ZMの範囲内で反応CH+O→H+COが起こることが可能であり、これは合成ガス混合物の製造をもたらし、合成ガスは出口8を介して放出される。続いて必要があれば、ガス状の水素Hと一酸化炭素COを、互いに容易に分離することができる。領域ZC中に残存するガス状の窒素Nは入口9を介して排出する。
つまり、空気をガス状の酸素Oと窒素Nに選択的に分離することができ、またリアクタ6の領域ZMにおいて反応剤としての酸素を用いて気相反応を行うことができる。
図2は、図1に示す本発明による接合アセンブリ5の部分的な図を図式的に示す。
セラミック構成要素3は、一方の端部を封鎖したチューブである。これはまた、上記チューブ3内部のセラミック領域ZC、および金属領域ZMと呼ぶ外部領域の範囲を定める。チューブ3の閉じた端部3bは半球形の形態を有し、ソケット2に面している。この側を、連続した記載において先端の側として定義する。チューブ3の他方の端部3aは開いており、ソケット2の内部に位置している。この側を記載の続きにおいて底部の側として定義する。金属領域ZMとセラミック領域ZCは互いに直接連絡してはいなく、セラミックチューブ3の壁を介してのみ連絡している。
ソケット2は実質的に中空である。ソケット2に渡る半径方向の断面で3つの主な部分に区分けすることができ、主に底部から上部に向かって、孔あけされた下方部分2d、続いて肩2cから出発して、最初のくぼみに対応する中間の部分2f、最後に第2の肩2aから出発して、最初のものよりも大きい第2のくぼみに対応する先端の部分である。ソケット2の外径は、このレイアウトに関しては、底部の2dと中間の部分2fで一定である。
他方で、2つの異なる形状を先端の部分に関して区別できる。やはり断面において、外径が角度45°の直線状のベベルで小さくなり、その後長さLに渡って、外径は再び一定である。後者の部分は接合領域2bである。接合領域2bの厚さlは、本発明によれば小サイズlである。
図2に示される通り、セラミックチューブ3は第1のくぼみ中に固定されたものであり、そのより下方の部分3aは肩2cの上に載っている。ソケット2に渡るチューブ3の嵌め込みは、肩2aに基づいて行われる。
ソケット2の接合領域2bを通る軸(X’X)と垂直な任意の軸(Y’Y)について、上記接合領域2bは軸(Y’Y)に沿った小サイズlのものである。
接合要素1は環状である。この層に関して、これは環状の空間4の環状の部分空間4aのみを占める。接合要素1の高さは、接合領域2bの高さL未満である。ソケット2中への接合要素1の挿入の深さは、その先端の部分が、ソケット2の先端と実質的に同じ高さ(level)であるようなものである。
図3は、例1で以後説明する。

以下に続く例は本発明を示すが、これらに限定されない。
例1
例の接合アセンブリを図2に示す。種々の構成要素の寸法は以下の通りである。
・接合領域2bの幅l:0.25mm
・接合領域2bの長さL:5mm
・接合領域2bの内径:12mm
・部分2eの外径:12.25〜16mm
・部分2eの内径:12mm
・部分2e((X’X)に沿った)高さ:5mm
・部分2fおよび2dの外径:16mm
・部分2fの内径:10mm
・部分2fの高さ:10mm
・下側の部分2dの内径:7mm
・ソケット2の全長(軸(X’X)に沿って):50mm。
上に定義したソケット2は、Haynes 230(登録商標)から成る構成要素(カラー(Collar))である。合金Haynes230(登録商標)は、耐熱性に優れた材料であり、これはその耐熱性、その高温における酸化に対する抵抗性、および周囲温度〜800℃での15.2×10−6/℃のTECで選択した。その組成は以下の通りである(重量%):Ni 57%、Cr 22%、Mo 2%、W 14%、Fe 3%、C 0.1%、Al 0.3%。
セラミック構成要素3は、一方の端部3bで閉じられ、かつその壁の全てに渡って多孔質層(ZM側にある)と緻密層(ZC側にある)から成り、各組成は、La0.5Sr0.5Fe0.9Ti0.13−δとLa0.6Sr0.4Fe0.9Ga0.13−δである。25〜1000℃で測定したそのTEC値は等しく14.8×10−6/℃であり、その密度はそれぞれ6g/cmと6.2g/cmである。多孔質層は0.9mmの厚さを有し、緻密層は0.1mmの厚さを有する。チューブの寸法は、
・長さ:252mm
・内部半径:0.8mm、および
・厚さ:1mm
である。
接合材料はガラスであり、実質的に環状またはバンドの形態1の構成要素の形態で接合要素1を形成している。このバンド1はスペース4中に完全に挿入され、その部分空間(4a)を占め、バンド(1)の上部は、接合領域2bの先端の水平面に位置している。2つの異なるガラスを接合材料として試験した。接合要素1の寸法は、
・高さ:2.5mm
・内部半径:0.9mm
・厚さ:1.4mm
である。
環状の部分空間4aに対する接合領域2bの軸(X’X)に沿った寸法の比は、5/2.5、すなわち2である。
上記した接合アセンブリ5は、セラミックチューブ3および金属または合金ソケット2との間でガスに対する耐リーク性の接合を提供するために、対称である円柱軸(X’X)をもって本発明により作製され、特有の形態(設計)を示し、接合材料としてガラスを用いている。0〜30barの圧力差をセラミックチューブ3の内部と外部、すなわち接合の両側の2つの領域ZMとZCとの間に生じ、圧力はZM側のほうがより高い。領域ZCとZM中にそれぞれ存在し、つまり分離されている2つの雰囲気のうち、それぞれ一方は酸化性であり、他方は還元性である。最大作業温度はここでは700〜900℃であるが、耐リーク性は大気温度(およそ20℃)〜上記の最大作動温度の間で提供される必要がある。
試験した第1のガラスPV1は、特許 US 6 430 966 に記載されており、これは容易に結晶化して約13×10−6/℃の熱膨張係数および702℃のガラス転移温度を有する相を形成する。
試験した第2のガラスPV2は、市販ガラス(Schott 8350)であり、これは11.7×10−6/℃の熱膨張係数および521℃のガラス転移温度を示す。これらの2つのガラスの組成を以下の表1に示し、本発明による接合アセンブリ5における使用に特に有利であるその物性を、以下の表2に示す。
Figure 2008524099
Figure 2008524099
この例に関して、接合(またはシーリング)の作製を以下に記載する。
Haynes 230(登録商標)合金から作製されるソケット2の作製
Haynes 230(登録商標)合金から出来ているソケット2をシリンダから機械加工し、図2に示し且つ上記したソケット2を得る。このシリンダは、接合要素1であるガラスのバンドを取り付ける位置および内部における接合領域(厚さ)を構成するくぼみにより特徴づけられる。この部分の金属または合金の変形は、材料間の熱膨張係数の差に主に起因するセラミックに及ぼされ得る熱応力を制限することを可能にする。肩2aとガラスバンド1との間の自由空間には、好ましくは、接合熱処理中にガラス予備成形物を適所に保持するために、充填剤(ここには示さない)を完全に充填する。
・脱脂
機械加工されたソケット2は、加工屑を取り除くために洗浄工程および脱脂工程にまず供される。このために、構成要素を鹸化溶液(その作製のプロトコルは表3に説明する)中に1時間、超音波をかけながら浸漬する。
Figure 2008524099
・サンドブラスティング
続いて、粗い領域中へのガラスの貫入による機械的接着を促す表面粗さをもたせるために、上記ソケット2の接合領域2bをコランダム(Al)を用いてサンドブラストする。測定した粗さは、2.5μmのオーダーのRaを示す。
・過酸化(peroxidation)
接着は、さらに、合金の表面における酸化物の層の形成により高まり、この場合は空気に900℃で30分間曝露することによる。ガラスにおけるこれらの酸化物の部分的な溶解によって、ガラス/合金の接触面において化学的な連続性が提供される。酸化物層の厚さは、接合アセンブリ5の製造についての処理中にソケット2が攻撃されない程度に十分に厚く、しかしこれが剥がれ落ちることをもたらさないように厚すぎてもいけない。
熱重量分析は、このような酸化物の層の形成についての最適な熱サイクルを決定することを可能にした。
ガラスバンド1
目的は、チューブ3とソケット2との間に緻密なガラスのバンド1を得ることである。
・PV1ガラス
PV1ガラスは、一軸加圧成形によりプレスされ、空気中700℃で30分間熱せられた後、空気中1100℃で15分間密度を高められた研磨された部品の形態にある。得られた緻密性(compactness)は、理論密度の約98%である。
・PV2ガラス
PV2ガラスはパウダの形態にある。この形態で直接使用することは、以下の困難を示す:充填されたパウダと溶融ガラスとの間の体積の減少、および溶融ガラスの高速な流れ。これらの2つの問題を、密度を高めたガラスの形態を用いることにより解決することができる。成形は、上記パウダの一軸加圧成形および空気中700℃で30分間熱することにより行われる。予備成形物は、チューブ3の外径とほぼ等しい内径、およびソケット2の内径とほぼ等しい外径を有するチューブ部分に対応する。高密度化後に得られる緻密性は、理論密度の約98%である。
要素の組み立て
接合の種々の要素の作製後、これらの要素を組み立て、接合熱処理の間所定の位置に保持する。存在する場合にガラスの予備成形体は、ソケット2の接合領域2bの高さ(level)に留まる必要がある。
チューブ3とソケット2との間に空いている空間4には、まず第一に、セラミックおよび合金に対して化学的に不活性であるパウダを充填する。この充填は、続いて、ソケット2の接合領域2b中にガラス予備成形体を保持することを可能にする。この目的のためにNextel(登録商標)タイプ(アルミナ)の繊維をチューブ3に巻きつけ、これをソケット3に押し込むために用いている。
充填のために用いられる材料は、典型的にはMgOであり、これは完全に化学的に不活性であり、および/またはコランダム、および/またはチューブ3を構成するものと同じセラミックであるセラミックパウダ、および/またはNextel(登録商標)繊維である。
接合熱処理
この熱処理の目的は、セラミック/ガラスおよび合金/ガラス接触面を形成することである。この段階は、セラミックの組成を改変しないように、窒素(N)雰囲気のような不活性雰囲気下、または酸素分圧下で行う必要がある。温度および静止期の時間は、ガラスを破損することを回避するために、完全に制御される必要がある。冷却において、ガラスの固化は応力を与える。非常にゆっくりと温度を低下させて、安定化温度(stabilization temperature)(または表面張力温度(tension temperature))以上で行うことが必要である。これ以上であると、ガラスは固体であり、相変化および固化に関する応力は完全に緩和されるために、冷却速度をより速くできる。
・PV1ガラス
PV1ガラスは、約13×10−6/℃のTECを伴う構造で容易に結晶化する。目的は、そのTECを高め(熱応力の制限)、高温におけるその安定性を改善するために、PV1ガラスを結晶化させる前にこれを定位置に入れおよび接触面を形成するために、その流動性を生かすことである。PV1の結晶化の研究は、850℃において4時間後、TECは12.8×10−6/℃の値に到達することを示した。空気中およびN下で行われるDTA分析は、結晶化ピークの存在を示し、最初は875℃であり、2番目は1000℃である。
従って、熱処理サイクルは、1150℃で15分間の定常期、続いて850℃で4時間の定常期から成り、続いて850℃〜700℃の間は2℃/分で、700℃〜450℃の間は1℃/分で、続いて20℃に至るまで20℃/分で大気温度にまで低下させる。
・PV2ガラス
このアプローチは、PV1ガラスのものとはわずかに異なる。目的は、セラミック/ガラスおよび合金/ガラス接触面を形成するために、ガラスの拡がりを得ることである。PV2ガラスの粘度曲線は知られている。軟化温度は715℃であり、その安定化(またはなまし)温度は530℃である。
熱サイクルを図3に示し、これは時間t(時間)の関数としての温度T(℃)を与える曲線である。すなわち、このサイクルは2℃/分における温度の上昇、750℃における10分の拡散静止期、およそ安定化温度(530℃)にまで下がる迅速な低下、安定化定常期、および緩徐な冷却、続く周囲温度にまで下がるより急速な冷却から成る。
本発明による接合アセンブリを大部分その内部に含むリアクタの部分的な図を図式的に示す。 図1の本発明による接合アセンブリの部分的な図を図式的に示す。 具体例において、本発明による接合アセンブリがその製造中に受ける熱サイクルを示す。

Claims (12)

  1. セラミック−金属接合アセンブリ(5)であって、前記アセンブリ(5)は、
    1)一方の端(3b)において閉じ、他方の端(3a)において開いており、セラミック領域(ZC)と呼ばれる内部領域を規定し、かつ金属領域(ZM)と呼ばれる外部領域を規定する、軸(X’X)の中空でかつ実質的にシリンダ状のチューブの形で存在する少なくとも1つのセラミック構成要素(3)であって、前記セラミック領域(ZC)と前記金属領域(ZM)は互いに連絡せず、前記セラミック構成要素(3)により少なくとも部分的に分離されており、少なくとも部分的に以下のものにより覆われており、
    2)少なくとも1種の金属または合金ソケット(2)であって、少なくとも部分的に前記チューブ(3)を包む、軸(X’X)の実質的にシリンダ状で中空の部分(2b)(以後、「接合領域」と呼ぶ)を含み、軸(X’X)の実質的に環状の空間(4)が前記チューブ(3)と前記接合領域(2b)との間に配置され、
    3)前記チューブ(3)と前記ソケット(2)との間の耐リーク性は、前記チューブ(3)および前記ソケット(2)の前記接合領域(2b)と接触している少なくとも1つのセラミック−金属接合要素により提供されており、前記接合要素(1)は前記環状の空間(4)中に、その部分空間(4a)を占めることにより少なくとも部分的に存在し、好ましくは実質的に環状の構成要素(1)の形態で存在しており、
    *前記セラミックは、前記金属または合金の熱膨張係数(TEC)よりも大きいまたは等しい熱膨張係数(TEC)を示し、
    *前記合金は、少なくとも10重量%のニッケルと少なくとも15重量%のクロムを含み、
    *前記接合要素(1)は、少なくとも1種の接合材料を含み、好ましくは上記接合材料であって、20〜900℃でガスに対して耐リーク性を提供し、好ましくは650〜900℃の温度で固体であり、かつ大気温度〜900℃で9×10−6/℃よりも大きいかまたは等しい、好ましくは9〜15×10−6/℃の熱膨張係数を有するものからなり、
    前記接合アセンブリ(5)は、前記接合領域(2b)が、前記接合領域(2b)を通り軸(X’X)に垂直である任意の軸(Y’Y)に沿って小サイズになっている
    を含むセラミック−金属接合アセンブリ。
  2. 前記部分空間(4a)に対する前記接合領域(2b)の前記軸(X’X)に沿った寸法の比は、少なくとも2/1であり、好ましくは2/1〜100/1の範囲にある請求項1に記載のアセンブリ。
  3. 前記小サイズ(l)が、約20〜500μm、好ましくは約50〜400μm、より好ましくは約200〜300μmである請求項1および2のいずれかに記載のアセンブリ。
  4. 前記セラミックがイオン伝導体であり、好ましくはイオンおよび電子伝導体であり、前記セラミックがより好ましくは、少なくとも1つの酸素ホールを含む少なくとも1つの結晶格子を含み、前記セラミックがより好ましくは、ペロブスカイト結晶構造のセラミックスおよび酸化セリウムから選択される請求項1〜3のいずれか一項に記載のアセンブリ。
  5. 前記金属または合金が、前記接合領域(2b)の表面の一部に、好ましくは全体に渡って、約1μmよりも厚いまたは約1μmの厚さを有する、より好ましくは約10μm未満のまたは約10μmの厚さを有する少なくとも1種の酸化物の少なくとも1つの層を含む請求項1〜4のいずれか一項に記載のアセンブリ。
  6. 前記金属または合金が、1200℃までの酸化性雰囲気下で酸化に対する抵抗を、1200℃までの還元性雰囲気下で還元に対する抵抗を、1200℃までのクリープに対する抵抗を、1200℃よりも高いまたは1200℃の融点を、および8〜25×10−6/℃、好ましくは10〜18×10−6/℃の20℃〜900℃での熱膨張係数(TEC)を示す請求項1〜5のいずれか一項に記載のアセンブリ。
  7. 前記接合材料がガラスであり、これは前記金属または合金の熱膨張係数(TEC)よりも大きいかまたは等しく、前記セラミックの熱膨張係数(TEC)未満である熱膨張係数を有し、0〜3MPaの前記セラミック領域と前記金属領域との間の圧力差に耐え、前記セラミックに対して化学的に安定であり、前記金属または合金に対して化学的に安定であり、1200℃までの還元性雰囲気下で還元に対して抵抗性があり、1200℃までの酸化性雰囲気下で酸化に対して抵抗性があり、前記金属または合金に接着し、前記セラミックに接着し、好ましくは少なくとも650℃の軟化温度を有する請求項1〜6のいずれか一項に記載のアセンブリ。
  8. 前記ソケット(2)は、前記チューブ(3)を支持するための少なくとも1つの肩(2c)、および/または前記チューブ(3)を留めるための少なくとも1つの肩(2a)を含む請求項1〜7のいずれか一項に記載のアセンブリ。
  9. 請求項1〜8のいずれか一項に記載のアセンブリ(5)の製造方法であって、前記方法は、連続的な工程:
    1.金属若しくは合金ソケット(2)、または後者の前駆体の接合領域の表面の少なくとも部分的な予備酸化(preoxidation)であって、前記表面上に少なくとも1種の金属酸化物の少なくとも1つの層を少なくとも部分的に形成し、
    2.接合材料または後者の前駆体、工程1からのソケット(2)、およびセラミック構成要素(3)または後者の前駆体の組み立てであって、前記組み立ては一般的に、前記ソケットの前記接合領域(2b)の高さ(level)に前記接合要素を保持することにより留めることを含み、続いて
    3.窒素のような不活性ガス下、0〜22%の酸素分圧下、650〜1200℃の温度で5分〜10時間の工程2による組み立ての熱処理であって、周囲温度から処理温度への温度上昇、処理温度における少なくとも1回の温度定常期(temperature stationary phase)、安定化温度への少なくとも1回の温度低下、安定化温度における少なくとも1回の安定定常期(stabilization stationary phase)、および処理温度の終了までの少なくとも1回の最終的な低下を含み、上記熱処理は、接合アセンブリ(5)内での接合要素(1)の形成をもたらす
    を含む方法。
  10. 請求項9の前記工程1および2間で行われる、または前記工程1に先んじる補足的な工程をさらに含み、前記補足的な工程は、以下の工程:
    ・端部の少なくとも一方が開いている実質的にシリンダ状で中空のチューブの形態で、接合材料から作製される予備成形物の製造であって、上記製造は少なくとも1回の加圧成形および高密度化、または少なくとも1回の焼結、または600〜1200℃で10〜40分間の少なくとも1回の型内での溶融と鋳造を含み、前記予備成形物は、前記工程2において組み合わされる接合材料のための型として働く
    である請求項9に記載の製造方法。
  11. リアクタ(6)であって、前記リアクタ(6)は、その内部に、請求項1〜8のいずれか一項に記載の、または請求項9および10のいずれか一項の方法により製造された前記接合アセンブリ(5)の少なくとも大部分を含み、前記リアクタ(6)は前記領域(ZM)を覆い、前記接合アセンブリ(5)の前記金属または合金ソケット(2)は前記リアクタ(6)に機械的に接続されており、前記軸(X’X)は実質的に垂直に位置しており、前記リアクタ(6)は前記領域ZM中への流体の少なくとも1つの入口(7)、および前記領域ZM中からの流体の少なくとも1つの出口(8)を含み、前記リアクタは、さらに、前記領域ZC中への流体の少なくとも1つの入口および前記領域ZC中からの流体の少なくとも1つの出口(9)を含むリアクタ(6)。
  12. 400℃〜900℃の作動温度におけるガス製造および/またはガス分離のために前記リアクタ(6)の使用の方法であって、前記接合アセンブリ(5)は、前記接合材料が前記作動温度で固体であるようなものである方法。
JP2007546141A 2004-12-17 2005-12-13 セラミック−金属または合金の接合アセンブリ Pending JP2008524099A (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
FR0413533A FR2879594B1 (fr) 2004-12-17 2004-12-17 Ensemble de jonction ceramique-metal ou alliage metallique
PCT/FR2005/051080 WO2006064160A1 (fr) 2004-12-17 2005-12-13 Ensemble de jonction céramique - métal ou alliage métallique

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2008524099A true JP2008524099A (ja) 2008-07-10

Family

ID=34953794

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2007546141A Pending JP2008524099A (ja) 2004-12-17 2005-12-13 セラミック−金属または合金の接合アセンブリ

Country Status (5)

Country Link
EP (1) EP1827670A1 (ja)
JP (1) JP2008524099A (ja)
CN (1) CN101080265A (ja)
FR (1) FR2879594B1 (ja)
WO (1) WO2006064160A1 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2019502648A (ja) * 2015-12-21 2019-01-31 プラクスエア・テクノロジー・インコーポレイテッド セラミック部品、金属部品、及びガラス封止材を含む装置並びにその装置の形成プロセス

Families Citing this family (13)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
FR2987878B1 (fr) * 2012-03-12 2014-05-09 Air Liquide Nouveau joint ceramique/metal et son procede d'elaboration
US9969645B2 (en) 2012-12-19 2018-05-15 Praxair Technology, Inc. Method for sealing an oxygen transport membrane assembly
US9296671B2 (en) 2013-04-26 2016-03-29 Praxair Technology, Inc. Method and system for producing methanol using an integrated oxygen transport membrane based reforming system
US9212113B2 (en) 2013-04-26 2015-12-15 Praxair Technology, Inc. Method and system for producing a synthesis gas using an oxygen transport membrane based reforming system with secondary reforming and auxiliary heat source
US9938145B2 (en) 2013-04-26 2018-04-10 Praxair Technology, Inc. Method and system for adjusting synthesis gas module in an oxygen transport membrane based reforming system
WO2015054223A2 (en) 2013-10-07 2015-04-16 Praxair Technology, Inc. Ceramic oxygen transport membrane array reactor and reforming method
US10822234B2 (en) 2014-04-16 2020-11-03 Praxair Technology, Inc. Method and system for oxygen transport membrane enhanced integrated gasifier combined cycle (IGCC)
US10441922B2 (en) 2015-06-29 2019-10-15 Praxair Technology, Inc. Dual function composite oxygen transport membrane
US10118823B2 (en) 2015-12-15 2018-11-06 Praxair Technology, Inc. Method of thermally-stabilizing an oxygen transport membrane-based reforming system
US9938146B2 (en) 2015-12-28 2018-04-10 Praxair Technology, Inc. High aspect ratio catalytic reactor and catalyst inserts therefor
US11052353B2 (en) 2016-04-01 2021-07-06 Praxair Technology, Inc. Catalyst-containing oxygen transport membrane
US10010876B2 (en) 2016-11-23 2018-07-03 Praxair Technology, Inc. Catalyst for high temperature steam reforming
WO2019226435A1 (en) 2018-05-21 2019-11-28 Praxair Technology, Inc. Otm syngas panel with gas heated reformer

Family Cites Families (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
SE95361C1 (ja) * 1934-08-13 1939-04-05
GB527580A (en) * 1938-04-27 1940-10-11 Bosch Gmbh Robert Improvements in and relating to gas-tight joints between metallic and ceramic insulating bodies
FR2592320B1 (fr) * 1985-12-30 1988-04-08 Inst Francais Du Petrole Nouveau procede d'oxydation d'une charge oxydable en phase gazeuse et reacteur pour la mise en oeuvre de ce procede.
GB9412786D0 (en) * 1994-06-24 1994-08-17 Johnson Matthey Plc Improved reformer
US6402156B1 (en) * 1999-04-16 2002-06-11 Eltron Research, Inc. Glass-ceramic seals for ceramic membrane chemical reactor application

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2019502648A (ja) * 2015-12-21 2019-01-31 プラクスエア・テクノロジー・インコーポレイテッド セラミック部品、金属部品、及びガラス封止材を含む装置並びにその装置の形成プロセス

Also Published As

Publication number Publication date
WO2006064160A1 (fr) 2006-06-22
EP1827670A1 (fr) 2007-09-05
FR2879594A1 (fr) 2006-06-23
CN101080265A (zh) 2007-11-28
FR2879594B1 (fr) 2007-02-02

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2008524099A (ja) セラミック−金属または合金の接合アセンブリ
US6402156B1 (en) Glass-ceramic seals for ceramic membrane chemical reactor application
JP6082343B2 (ja) 高温で作動する装置のガスケットのためのビトロセラミックスガラス組成物、およびこのような組成物を用いるアセンブル方法。
CN109641784A (zh) 利用至少部分结晶的玻璃制造的接合件,例如金属-玻璃接合件,及其制造方法
US7935167B2 (en) Composite ceramic body, method of manufacturing the same and ceramic filter assembly
TW201024235A (en) Isopipes having improved dimensional stability
EP2511005A1 (en) Silica-containing hydrogen-separating material and process for production thereof, and hydrogen separation module and hydrogen production apparatus each comprises the hydrogen-separating material
US3367696A (en) Metal to ceramic seal
JP2008081374A (ja) シリカガラスルツボ
JP2007090295A (ja) 水素分離用部材、及びその製造方法
WO2010100432A2 (en) Sealing technology
EP0950156A1 (en) High temperature seal for joining ceramics and metal alloys
JP3878786B2 (ja) 燃料電池用改質器
KR100480659B1 (ko) 복합 재료
JP2006314877A (ja) 水素分離装置
CN102248322A (zh) 耐高温Ag-Cu-O金属封接材料及其使用方法
JP2013503028A (ja) セラミックキャピラリ膜のポッティング方法
SU1011045A3 (ru) Способ изготовлени изделий из нитрида кремни
JP2014114179A (ja) 成形触媒及び水素製造装置
US20210230076A1 (en) Embedding Sensors in 3D-Printed Silicon Carbide
CN103273212A (zh) 耐高温Ag-Cu-Mn金属封接材料,制备方法及其用途
RU2021384C1 (ru) Способ изготовления керамического композитного тела
KR100959152B1 (ko) 피복관 내벽에 질화물이 코팅된 고속로용 금속 핵연료 및 그 제조 방법
JP2006314875A (ja) 水素分離装置
JP5906930B2 (ja) ガラス管およびその製造方法