JP2008523737A - 電流ミラー回路を有する電荷ポンプを用いた位相ロックループ回路 - Google Patents

電流ミラー回路を有する電荷ポンプを用いた位相ロックループ回路 Download PDF

Info

Publication number
JP2008523737A
JP2008523737A JP2007545736A JP2007545736A JP2008523737A JP 2008523737 A JP2008523737 A JP 2008523737A JP 2007545736 A JP2007545736 A JP 2007545736A JP 2007545736 A JP2007545736 A JP 2007545736A JP 2008523737 A JP2008523737 A JP 2008523737A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
circuit
signal
current
locked loop
charge pump
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2007545736A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2008523737A5 (ja
JP4917546B2 (ja
Inventor
キャップラン,ランディー・ジェイ
ハーディー,スティーブン・ピー
コール,アンドリュー
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Conversant Intellectual Property Management Corp
Original Assignee
Mosaid Technologies Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Mosaid Technologies Corp filed Critical Mosaid Technologies Corp
Publication of JP2008523737A publication Critical patent/JP2008523737A/ja
Publication of JP2008523737A5 publication Critical patent/JP2008523737A5/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4917546B2 publication Critical patent/JP4917546B2/ja
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H03ELECTRONIC CIRCUITRY
    • H03LAUTOMATIC CONTROL, STARTING, SYNCHRONISATION, OR STABILISATION OF GENERATORS OF ELECTRONIC OSCILLATIONS OR PULSES
    • H03L7/00Automatic control of frequency or phase; Synchronisation
    • H03L7/06Automatic control of frequency or phase; Synchronisation using a reference signal applied to a frequency- or phase-locked loop
    • H03L7/08Details of the phase-locked loop
    • H03L7/085Details of the phase-locked loop concerning mainly the frequency- or phase-detection arrangement including the filtering or amplification of its output signal
    • H03L7/089Details of the phase-locked loop concerning mainly the frequency- or phase-detection arrangement including the filtering or amplification of its output signal the phase or frequency detector generating up-down pulses
    • H03L7/0891Details of the phase-locked loop concerning mainly the frequency- or phase-detection arrangement including the filtering or amplification of its output signal the phase or frequency detector generating up-down pulses the up-down pulses controlling source and sink current generators, e.g. a charge pump
    • H03L7/0895Details of the current generators
    • HELECTRICITY
    • H03ELECTRONIC CIRCUITRY
    • H03LAUTOMATIC CONTROL, STARTING, SYNCHRONISATION, OR STABILISATION OF GENERATORS OF ELECTRONIC OSCILLATIONS OR PULSES
    • H03L7/00Automatic control of frequency or phase; Synchronisation
    • H03L7/06Automatic control of frequency or phase; Synchronisation using a reference signal applied to a frequency- or phase-locked loop
    • H03L7/08Details of the phase-locked loop
    • HELECTRICITY
    • H03ELECTRONIC CIRCUITRY
    • H03LAUTOMATIC CONTROL, STARTING, SYNCHRONISATION, OR STABILISATION OF GENERATORS OF ELECTRONIC OSCILLATIONS OR PULSES
    • H03L7/00Automatic control of frequency or phase; Synchronisation
    • H03L7/06Automatic control of frequency or phase; Synchronisation using a reference signal applied to a frequency- or phase-locked loop
    • H03L7/08Details of the phase-locked loop
    • H03L7/085Details of the phase-locked loop concerning mainly the frequency- or phase-detection arrangement including the filtering or amplification of its output signal
    • H03L7/089Details of the phase-locked loop concerning mainly the frequency- or phase-detection arrangement including the filtering or amplification of its output signal the phase or frequency detector generating up-down pulses
    • HELECTRICITY
    • H03ELECTRONIC CIRCUITRY
    • H03LAUTOMATIC CONTROL, STARTING, SYNCHRONISATION, OR STABILISATION OF GENERATORS OF ELECTRONIC OSCILLATIONS OR PULSES
    • H03L7/00Automatic control of frequency or phase; Synchronisation
    • H03L7/06Automatic control of frequency or phase; Synchronisation using a reference signal applied to a frequency- or phase-locked loop
    • H03L7/08Details of the phase-locked loop
    • H03L7/085Details of the phase-locked loop concerning mainly the frequency- or phase-detection arrangement including the filtering or amplification of its output signal
    • H03L7/089Details of the phase-locked loop concerning mainly the frequency- or phase-detection arrangement including the filtering or amplification of its output signal the phase or frequency detector generating up-down pulses
    • H03L7/0891Details of the phase-locked loop concerning mainly the frequency- or phase-detection arrangement including the filtering or amplification of its output signal the phase or frequency detector generating up-down pulses the up-down pulses controlling source and sink current generators, e.g. a charge pump
    • H03L7/0895Details of the current generators
    • H03L7/0898Details of the current generators the source or sink current values being variable
    • HELECTRICITY
    • H03ELECTRONIC CIRCUITRY
    • H03LAUTOMATIC CONTROL, STARTING, SYNCHRONISATION, OR STABILISATION OF GENERATORS OF ELECTRONIC OSCILLATIONS OR PULSES
    • H03L7/00Automatic control of frequency or phase; Synchronisation
    • H03L7/06Automatic control of frequency or phase; Synchronisation using a reference signal applied to a frequency- or phase-locked loop
    • H03L7/16Indirect frequency synthesis, i.e. generating a desired one of a number of predetermined frequencies using a frequency- or phase-locked loop
    • H03L7/18Indirect frequency synthesis, i.e. generating a desired one of a number of predetermined frequencies using a frequency- or phase-locked loop using a frequency divider or counter in the loop

Abstract

位相ロックループを行なうためのシステムおよび方法が開示される。このシステムは、位相周波数検出器回路と、第1の電流ミラー回路(305)および第2の電流ミラー回路(310)を有する電荷ポンプ回路(225)と、ループフィルタ回路と、電圧制御発振器回路とを含む。位相周波数検出器回路は、入力信号とフィードバック信号との位相差に基づいてアップ信号およびダウン信号を生成する。第1および第2の電流ミラー回路(305,310)は基準電流(340)を複製する。バイアス回路(315)は、第2の電流ミラー回路(310)への電圧バイアスに基づいた、第1の電流ミラー回路(310)のための電圧を、第1の電流ミラー回路のための電圧と回路の電圧とに基づいて生成するよう構成されており、基準電流(340)を低電力で正確に複製し、それにより、等しい大きさの電流パルスを低電流で供給する。

Description

関連出願
本願は、2004年12月13日に出願された米国仮出願第60/635,849号の利益を主張する、2005年10月31日に出願された米国出願第(不明)号の継続出願である。上述の出願の教示全体がここに引用により援用される。
発明の背景
1.技術分野
この発明は一般に位相ロックループ回路に関し、より特定的には、電流ミラー回路を有する電荷ポンプを用いた位相ロックループ回路に関する。
2.関連技術の説明
位相ロックループ(PLL)とは、入力信号の周波数と位相が整合する(ひいては同周波数をロックオンする)よう調節された、電圧または電流駆動の発振器を有する電子回路である。加えて、PLLは、信号の生成、信号の変調または復調、ノイズの少ない信号の再構成、および周波数の逓倍または分割に使用される。PLLは、信号が振幅変調(AM)、周波数変調(FM)、および位相変調(PM)を用いて搬送される場合にしばしば使用される。PLLはデジタルデータ送信によく使用されるが、アナログ情報用にも設計可能である。PLLの適用例は、デジタル同調無線受信機および送信機用の周波数合成器、PLL無しではノイズロックインアンプで失われるような小さい信号の回復、遠隔制御および電気通信のための、ディスクドライブ、クロック乗算器、およびデュアルトーンマルチ周波数(DTMM)デコーダ、モデム、ならびに他のトーンデコーダからなどのデータストリームからのクロックタイミング情報の回復を含む。
図1は、先行技術に従った位相ロックループ(PLL)回路100を示す。位相−周波数検出器(PFD)回路110は、入力信号105とフィードバック信号160との位相差を比較することによって「アップ」信号115および「ダウン」信号120を生成する。PFD回路110は、フィードバック信号160の位相が入力信号105に比べて遅れているか(スピードアップする必要があるか)または先行している(スローダウンする必要があるか)に依存して、アップ信号115およびダウン信号120を出力する。電荷ポンプ回路125は、アップ信号115およびダウン信号120に基づいて、(たとえばループフィルタ回路135内のキャパシタを充電するために)電荷ポンプ出力信号130に電流パルスを生成する。電荷ポンプ回路125は、最小パルス幅を有する電流パルスを生成する。たとえば、入力信号105とフィードバック信号160とが等しい位相を有する場合、電荷ポンプ出力信号130の電流パルスは等しい幅を有する。位相が等しくない場合、位相を補正するために、電荷ポンプ出力信号130の電流パルスのうちの1つが長くなる。
ループフィルタ回路135は、電荷ポンプ出力信号130をフィルタリングし、フィルタリングされた制御信号140を生成する。電圧制御発振器(VCO)回路145は、フィルタリングされた制御信号140の電圧によって周波数が決まる出力信号150を生成する。PLL回路100は、出力信号150をフィードバック信号160としてPDF回路110にループバックする。任意で、周波数分割器回路155がループのフィードバック経路に配置されて、フィードバック信号160を生成し、出力信号150が入力信号105の倍数となるようにする。
PLL回路100で生じる一問題は、ループフィルタ回路135を充電する電流パルス(たとえば電荷ポンプ出力信号130の電流パルス)の大きさがさまざまな電圧源に依存するということである。電流パルスが依存するいくつかの例は、電源電圧、およびフィルタリングされた制御信号140の電圧である。また、PLL回路100内の回路が、フィルタリングされた制御信号140の電圧から等距離にはない電圧に終端されている場合、電源ポンプ出力信号130のための電流パルスの大きさは等しくないかもしれない。電圧変動または終端不整合のいずれかによって電流パルスの大きさが等しくなくなるということは、PLLの出力における静的位相オフセットをもたらす。
個別の電流パルスの大きさはまた、所望のループ帯域幅を設定するよう調節されてもよい。ループ帯域幅は、PLL回路100が入力信号105にロックオンし、ジッタに対処する能力の目安である。大きいループ帯域幅は迅速なロック時間を提供し、入力信号105上のジッタを追跡して、ジッタを出力信号150へと通過させる。小さいループ帯域幅は入力信号105のジッタを除去するが、PLL回路100のロック時間を増加させる。通常、ループフィルタ140内の所与のキャパシタのために、電荷ポンプ出力信号130用のより小さい電流がより低いループ帯域幅を生成し、電荷ポンプ出力信号130用のより大きい電流がより高いループ帯域幅を生成する。
理想のループ帯域幅を決める際、ノイズ性能は重要な一考慮事項である。大抵のPLLでは、存在する2つの主なノイズ源は、VCO回路145からのノイズ(VCOノイズ)および基準ノイズである。各ノイズ源は、ノイズの影響を最小限に抑える対立するループ帯域幅要件を有する。VCOノイズは、VCO回路145における熱ノイズおよびショットノイズに起因し、出力信号150に影響を与える。VCOノイズは通常、支配的であり、ループ帯域幅を増加させる(すなわち、電荷ポンプ回路125からの電流出力を増加させる)ことによって低減され、それにより、PLL回路100は低周波数ノイズ(すなわち、ループ帯域幅を下回るノイズ)を追跡して、出力信号150に対する低周波数ノイズの影響を補償できるようになる。通常、より高い周波数ではVCOノイズは急速に衰え、そのため、ループ帯域幅を上回ったまま残っているノイズは一般に、出力信号150に対してほとんど影響を及ぼさない。
基準ノイズは、入力信号105上のジッタ、電荷ポンプ回路125における熱ノイズ、およびフィルタリングされた制御信号140の電圧に関連する供給ノイズといった多数の寄与要因を有する。入力信号105がきれいな(すなわちジッタがない)整数PLLでは、ループ帯域幅を増加させることは、電荷ポンプ回路125における熱ノイズの影響を低減させ、それは基準ノイズを低減させる。しかしながら、入力信号105にノイズがあれば、高いループ帯域幅は、より多くの基準ノイズを出力信号150へと通過させる。同様に、デルタ−シグマPLLとして公知のある種のPLLでは、フィードバック分割器回路155の値は動的に変化するかもしれず、それは、ノイズがある入力信号105上に基準ノイズに似たノイズを生成する。基準ノイズはVCOノイズを支配でき、したがって、ループ帯域幅を増加させるよりもむしろ、最小可能ループ帯域幅が望まれる。
ループ帯域幅を最小限に抑える2つの例示的な方法は、ループフィルタ回路135で使用されるキャパシタのサイズを大きくすること、および電荷ポンプ出力信号130の電流の大きさを小さくすることである。多くの設計において面積は重要な懸念事項であり、大きいキャパシタは面積要件を増やすため、通常、電流の大きさを小さくすることが選択される。適度なサイズの集積キャパシタを用いて約100kHzのループ帯域幅を達成するには、数十ナノアンペアに至るまでの範囲の大きさを有する電流が必要かもしれない。電流の大きさを小さくすることはノイズ(たとえば基準ノイズ)を低減させるかもしれない
が、特にディープサブミクロン技術において非常に低い電流を生成しようとする場合、多くの他の難題が生じる。
特に、デルタ−シグマPLLで使用されるもののようなナノアンペア電流では、アーリー効果(すなわち、バイポーラトランジスタにおいて、ベース−コレクタ電圧の増加とともにベース−コレクタ接合の幅が広がることによって、ベースの幅が減少すること)に起因する電流不整合が、フィルタリングされた制御信号用の電圧値に依存して著しくなり得る。さらに、ディープサブミクロン技術におけるデバイスリークの大きさはしばしば、生成されつつある実際の信号よりも著しく大きい。デバイスリークによって生じるアップ信号115およびダウン信号120における電流間のいかなる不整合も、入力信号105と出力信号160との間に静的位相オフセットをもたらす。加えて、この不整合は一般に、アップ信号115およびダウン信号120のうちの一方が最小必要時間よりも長い間「オン」であることを必要とし、それにより、より多くのノイズがループに注入されるようになる。
発明の概要
この発明は、位相ロックループを行なうためのシステムおよび方法を提供することによって、上述の問題に対処する。このシステムは、位相周波数検出器回路と、第1の電流ミラー回路および第2の電流ミラー回路を有する電荷ポンプ回路と、ループフィルタ回路と、電圧制御発振器回路とを含む。位相周波数検出器回路は、入力信号とフィードバック信号との位相差に基づいてアップ信号およびダウン信号を生成する。電荷ポンプ回路は第1の電流ミラー回路および第2の電流ミラー回路を含み、アップ信号およびダウン信号に基づいて電荷ポンプ出力信号を生成する。ループフィルタ回路は、電荷ポンプ出力信号に基づいて、フィルタリングされた制御信号を生成する。電圧制御発振器回路は、フィルタリングされた制御信号に基づいて、反復波形を有するフィードバック信号を生成する。有利には、このシステムおよび方法は、静的位相オフセットを減少させるために正確な電流パルスを供給し、フィードバック信号において入力信号を追跡するための良好な解像度を提供する。別の利点は、このシステムおよび方法が、サブミクロン技術において入力信号を追跡するための良好な解像度を低電力で提供するということである。
正確な電流パルスを供給するために、電荷ポンプ回路の第2の電流ミラー回路は、第1の電流ミラー回路の基準電流をミラーしてもよい。加えて、電荷ポンプ回路は、実質的に等しい大きさの電流パルスを生成してもよい。さらに、このシステムは、第2の電流ミラー回路において電圧バイアスを生成するバイアス回路を含んでいてもよい。バイアス回路はオペアンプを含んでいてもよい。バイアス回路は、第1の電流ミラー回路のための電圧と電荷ポンプ出力信号のための電圧とに基づいて電圧バイアスを生成してもよい。電圧バイアスを生成することは、実質的に等しい大きさの電流パルスを低電流で供給することができる。
いくつかの実施例では、第1の電流ミラー回路および第2の電流ミラー回路の一方は、異なる大きさの複数の電流出力を有する電流ミラー出力回路をさらに備える。複数の電流出力は、1つ以上のループ帯域幅を提供してもよい。ループ帯域幅を決定するために、プログラマブルループ帯域幅回路が、複数の電流出力のうちの1つを選択してもよい。さらに、リーク補償回路が、電流ミラー出力回路から電荷ポンプ出力信号へのオフ状態リークを減少させてもよい。リーク補償回路はまた、オフ状態リークを受取り、オフ状態リークを電流ミラー出力回路に伝えるよう構成された第3の電流ミラー回路を含んでいてもよい。
さらに別の実施例では、電流パルス回路は、電荷ポンプ出力信号におけるアップ電流パ
ルスおよびダウン電流パルスを、第1の電流ミラー回路および第2の電流ミラー回路からそれぞれ生成する。パルスリーク分離回路が、パルス回路から電荷ポンプ出力信号へのオフ状態リークを減少させてもよい。一局面では、オフ状態リークを減少させることは、電荷ポンプ出力信号のための第2の電圧に実質的に等しい第1の電圧をパルス回路の両端に生成することを備える。加えて、電荷補償回路が、パルス回路から電荷ポンプ出力信号への電荷移動を減少させてもよい。
いくつかの実施例では、パワーオン回路が、フィルタリングされた制御信号のためのターンオン電圧を生成する。パワーオンリーク分離回路が、パワーオン回路からフィルタリングされた制御信号へのオフ状態リークを減少させてもよい。有利には、パワーオン回路は、通常動作中、リークがほとんどまたは全くない状態でシステムを始動させるのに十分な大きさである。
発明の詳細な説明
ここに説明する実施例は、この発明の一例を例示している。この発明のこれらの実施例は図を参照して説明されるので、説明される方法および/または特定の構造のさまざまな修正または適合が当業者に明らかとなるであろう。この発明の教示に依拠し、これらの教示が当該技術分野を進展させる手段となった、そのような修正、適合、または変更はすべて、この発明の範囲内にあると考えられる。このため、これらの説明および図は、限定的な意味で考えられるべきではない。なぜなら、この発明は図示された実施例のみに全く限定されない、ということが理解されるためである。
開示された原則の一回路実現化例は、PMOSトランジスタのみ、NMOSトランジスタのみ、PMOSトランジスタとNMOSトランジスタとの並列の組合せ、または他のタイプのトランジスタを用いて実現されてもよい。いくつかの実施例では、並列の組合せは、電荷補償の改良をもたらすために好まれ得る。加えて、電流ミラー回路は、多数の可能なトランジスタ実現化例を有していてもよい。
図2は、この発明の例示的な一実現化例における、レプリカ電流電荷ポンプ回路225を有する位相ロックループ(PLL)回路200を示す。PLL回路200は、位相−周波数検出器(PFD)回路210と、レプリカ電流電荷ポンプ回路225と、ループフィルタ回路235と、電圧制御発振器(VCO)回路245と、周波数分割器回路255とを含む。PFD回路210は、入力信号205およびフィードバック信号260を受取り、「アップ」信号215および「ダウン」信号220を生成する。レプリカ電流電荷ポンプ回路225は、アップ信号215およびダウン信号220を受取り、電荷ポンプ出力信号230を生成する。ループフィルタ回路235は、電荷ポンプ出力信号230を受取り、フィルタリングされた制御信号240を生成する。VCO回路245は、フィルタリングされた制御信号240を受取り、出力信号250を生成する。周波数分割器回路255は、出力信号250を受取り、フィードバック信号260を生成する。
PFD回路210は、入力信号205とフィードバック信号260との位相差に基づいてアップ信号215およびダウン信号220を生成するよう構成された任意のデバイス、構成部品、または回路を備える。レプリカ電流電荷ポンプ回路225は、第1の電流ミラー回路および第2の電流ミラー回路において基準電流を複製し、アップ信号215およびダウン信号220に基づいて電荷ポンプ出力信号230を生成するよう構成された任意のデバイス、構成部品、または回路を備える。レプリカ電流電荷ポンプ回路225の一例を、図3において後述する。
ループフィルタ回路235は、電荷ポンプ出力信号230をフィルタリングし、フィル
タリングされた制御信号240を生成するよう構成された任意のデバイス、構成部品、または回路を備える。VCO回路245は、フィルタリングされた制御信号240の電圧に基づいて、反復波形を有する出力信号250を生成するよう構成された任意のデバイス、構成部品、または回路を備える。周波数分割器回路255は、出力信号250の周波数を逓倍および/または分割し、フィードバック信号260を生成するよう構成された任意のデバイス、構成部品、または回路を備える。
図3は、この発明の例示的な一実現化例におけるレプリカ電流電荷ポンプ回路225を示す。レプリカ電流電荷ポンプ回路225は、第1の電流ミラー回路305と、第2の電流ミラー回路310と、バイアス回路315と、レプリカスイッチ320と、レプリカスイッチ325と、アップ信号スイッチ330と、ダウン信号スイッチ335とを含む。
第1の電流ミラー回路305は基準電流340を受取り、レプリカスイッチ320に連結された第1の出力345を有する。第1の電流ミラー回路305はまた、アップ信号スイッチ330に連結された第2の出力350を有する。第2の電流ミラー回路310は入力360を介してバイアス回路315に連結されており、レプリカスイッチ325に連結された第1の出力365を有する。第2の電流ミラー回路310はまた、ダウン信号スイッチ335に連結された第2の出力370を有する。レプリカスイッチ320はレプリカスイッチ325に連結されている。アップ信号スイッチ330はダウン信号スイッチ335に連結されている。バイアス回路315はさらに、レプリカスイッチ320と325との間の接続に、およびライン355に連結されている。レプリカスイッチ320および325のゲートは、イネーブルになっている(すなわち、スイッチは常に閉じられている)。アップ信号215(図2)は、アップ信号スイッチ330のゲートに連結されている。ダウン信号220(図2)は、ダウン信号スイッチ335のゲートに連結されている。アップ信号スイッチ330およびダウン信号スイッチは、ライン355上に電荷ポンプ出力信号230(図2)を生成する。
第1の電流ミラー回路305は、1つ以上の電流ミラー出力上に基準電流を複製するよう構成された任意のデバイス、構成部品、または回路を備える。たとえば、第1の電流ミラー回路305は、出力345および出力350上に基準電流340を複製する。第2の電流ミラー回路310は、1つ以上の電流ミラー出力上に基準電流を複製するよう構成された任意のデバイス、構成部品、または回路を備える。たとえば、第2の電流ミラー310は、出力365および出力370上に、バイアス回路315から受取った電流を複製する。バイアス回路315は、電流ミラー回路に電圧バイアスを生成するよう構成された任意のデバイス、構成要素、または回路を備える。バイアス回路315の一例はオペアンプである。
動作中、バイアス回路315は、第2の電流ミラー回路310の第1の出力365および第2の出力370が、ライン355上の電荷ポンプ出力信号230と同じ電圧であることを強制する。バイアス回路315によって生成された電圧バイアスはまた、第1の電流ミラー回路305がライン355上の電荷ポンプ出力信号230と同一のおよび/または同様の電圧バイアス条件を有することをもたらす。アップ信号スイッチ330およびダウン信号スイッチ335上の負荷はごくわずかであるため、基準電流340からの電流はすべて、第2の電流ミラー回路310を通って流れる。第2の出力370は、ダウン信号スイッチ335によってイネーブルにされると、任意の所与の電圧について、第1の電流ミラー回路305の第2の出力350と同一の電流を有する。
したがって、レプリカ電流電荷ポンプ回路225は、アップ信号215およびダウン信号220によってイネーブルにされると、電荷ポンプ出力信号230のための等しい大きさの電流パルスを供給する。バイアス回路315によって供給される電圧バイアスは、第
1の電流ミラー回路305および第2の電流ミラー回路310が電流パルスを生成する精度に対する電荷ポンプ出力信号230の電圧の影響を取除く。バイアス回路315によって供給される電圧バイアスはさらに、第1の電流ミラー回路305および第2の電流ミラー回路310が低電力で基準電流340を正確に複製することを可能にし、それにより、等しい大きさの電流パルスを低電流で供給する。等しい大きさの電流パルスを正確に生成することは、ノイズがレプリカ電流電荷ポンプ回路225からループフィルタ235へ、最終的にはノイズが出力信号250においてオフセットを引起こすVCO245まで伝搬するのを防ぐ。加えて、等しい大きさを有する電流パルスを複製することは、不整合を減少させる。さらに、アップ信号215およびダウン信号220のための電流パルス間のいかなる不整合も、本質的に同一の電圧バイアス条件下での、第1の電流ミラー回路305と第2の電流ミラー回路310との基本的な不整合によって決まる。
いくつかの実施例では、基準電流340の大きさに対し、電荷ポンプ出力信号230における大きい電流が必要とされる。たとえば、フィードバック分割器回路255(図2)における分割器の大きい値は、比較的大きい電流を必要とする。比較的大きい電流を含む、異なる大きさの1つ以上の電流が、基準電流340から、第1の電流ミラー回路305および第2の電流ミラー回路310の一方に結合されたプログラマブル電流ミラーデジタル−アナログ変換器を通って供給されてもよい。
図4は、この発明の例示的な一実現化例におけるプログラマブル電流ミラーデジタル−アナログ変換器(PCMDAC)400を示す。PCMDAC400は、入力スイッチ410と、変換器出力420、430および440と、変換器セレクタ450、460および470とを含む。基準電流480は入力スイッチ410に連結されている。基準電流480はさらに、入力スイッチ410のゲートに連結されている。入力スイッチ410は変換器出力420、430および440に連結されている。基準電流480は、変換器出力420、430および440のゲートにも連結されている。変換器出力420は変換器セレクタ450に連結されている。変換器出力430は変換器セレクタ460に連結されている。変換器出力440は変換器セレクタ470に連結されている。変換器セレクタ460、470および480の各々は、変換器出力信号490を形成するために連結されている。
変換器出力420、430および440は、基準電流480から異なる大きさの電流を供給するよう構成された任意のデバイス、構成部品、または回路を備える。一例では、PCMDAC400は、電流ミラー回路から(たとえば、第1の電流ミラー回路305の第2の出力350を介して)基準電流480を受取る。変換器セレクタ460、470および480へのデジタル入力はバイナリ値Mであり、ここで、M=[変換器出力430の大きさ×20]+[変換器出力440の大きさ×21]+[変換器出力450の大きさ×22]である。変換器出力420、430および440は、変換器セレクタ450、460および470とそれぞれ直列の、基準電流480のバイナリ荷重された倍数である。したがって、変換器出力信号490は、M×基準電流480の倍数である。この原則は、同様のバイアス条件を有する個々の変換器出力と変換器セレクタとの整合によってPCMDAC400の精度が制限された状態で、多数のビットに拡張されてもよい。
PCMDAC400内の入力スイッチ410は、変換器出力信号490がM×基準電流480に等しくなるよう、単一ユニット(N=1)であってもよい。入力スイッチ410は、変換器出力信号490がM/N×基準電流490に等しくなるよう、より大きいユニットを提供してもよい。いくつかの実施例では、変換器出力信号490のために任意関数を発生させることが可能であり、この場合、変換器出力420、430および440はバイナリ荷重されていない。
レプリカ電流電荷ポンプ回路225(図2)において使用される場合、基準電流480は(たとえば図3の基準電流340を介して)電流バイアス基準発生回路から導き出されてもよい。PCMDAC400に結合された、またはPCMDAC400として構成された第1の電流ミラー回路305(図3)は、変換器出力信号490のための電流を生成するために使用され、それはPLL回路200のループ帯域幅を決定する。変換器出力信号490は、第2の電流ミラー310のための基準電流として使用される。第2の電流ミラー回路310も、PCMDACに結合され、またはPCMDACとして構成されてもよく、たとえば、以下に述べるようなより大きいフィードバック分割器比率のためにより大きい電流を生成するようプログラムされていてもよい。
(フィルタリングされた制御信号240のための異なる電圧を有する)2つ以上のVCOを有するPLL回路200の代替的な実施例では、第3のPCMDAC400が使用されてもよい。第3のPCMDAC400の変換器出力490は、使用中のVCOを選択している論理値によって制御される。その結果、第3のPCMDAC400は、個々のループパラメータ(たとえば、フィルタリングされた制御信号230の電圧)にかかわらず、一定のループ帯域幅を提供する。いくつかのPCMDAC400の縦続はさらに、ループ帯域幅がこのように個別にプログラミング可能であるプログラマブルPLL回路の構築を可能にする。プログラマブルPLL回路は、一定のループ帯域幅が望ましい他の回路における使用を容易にする。
さらに、プログラマブルPLL回路では、レプリカ電流電荷ポンプ回路225によって広範囲の電流が供給されることが必要とされ得るフィードバック分割器回路225(図2)のための広範囲の設定と組合せて、広範囲のループ帯域幅設定が望ましい。レプリカ電流電荷ポンプ回路225において広範囲の電流を供給するために多数のPCMDACを実現する場合、PCMDACを追加するたびにノイズが通常蓄積する。ノイズの大きさは通常、電流の増加とともに減少する。したがって、電流ミラーの無歪限界および許容電力の制約内で最大可能電流が使用されてもよい。
ノイズおよび不整合の影響を最小限に抑えるため、PCMDAC400は好ましくは、所望される最小動作供給電圧によって可能とされる最大トランジスタ駆動電圧で大きさを決められる。最大トランジスタ駆動電圧はしたがって、大きい出力電流がプログラミングされると、入力スイッチ410上に低電圧をもたらす。PCMDAC400はまた、他のループ帯域幅、VCO電圧設定、および周波数分割器設定のために電流がナノアンペア範囲へと低下した状態で機能し得る。いくつかの実施例では、変換器セレクタ450、460および470は、広範囲の電流にとって十分な電圧無歪限界を可能とするよう、非常に低い抵抗を供給する。
しかしながら、ディープサブミクロン技術では、低いオン抵抗は、オフ状態での高いリークに対応している。より大きい電流を有する変換器出力420、430および440のための変換器セレクタ450、460および470を通るリークは、変換器出力信号490のための所望の出力信号を上回るかもしれない(たとえば、7ビットのDACについては、リークは信号よりも1〜2桁大きいかもしれない)。リークはまた、PCMDAC400においてビットが追加されるたびに(ひいては、より大きい変換器出力のたびに)増加するかもしれない。
図5は、この発明の例示的な一実現化例におけるリーク補償PCMDAC500を示す。リーク補償PCMDAC500は、PCMDAC400(図4)と、電流ミラー回路505と、変換器出力510、515および520と、オフ状態スイッチ525、530および535と、変換器セレクタ540、545および555とを含む。変換器出力510、515および520は、PCMDAC400の入力スイッチ410に連結されている。
基準電流480は、変換器出力510、515および520のゲートに連結されている。
変換器出力510は、オフ状態スイッチ525によって変換器セレクタ540に連結されている。変換器出力515は、オフ状態スイッチ530によって変換器セレクタ545に連結されている。変換器出力520は、オフ状態スイッチ535によって変換器セレクタ550に連結されている。変換器セレクタ540、545および550は、ライン555を介して電流ミラー回路510に連結されている。電流ミラー回路510は、変換器出力490でPCMDAC400に連結されている。
PCMDAC400におけるリーク電流は、PCMDAC400とほぼ同一であるリーク補償PCMDAC500において複製される。しかしながら、リーク補償PCMDAC500では、変換器出力510、515および520は常にオフ、またはディスエーブルとなっている。オフ状態スイッチ525、530および535(すなわち、「低リーク」スイッチであり得る)は、各変換器出力510、515および520と直列に配置される。変換器セレクタ540、545および550は、PCMDAC400の対応する変換器セレクタ450、460および470がそれぞれディスエーブルとなっている場合にのみイネーブルとなる。たとえば、変換器出力420が変換器セレクタ450によってディスエーブルとなっている場合、変換器セレクタ540はイネーブルとなる。PCMDAC400におけるすべての不活性分岐(変換器出力)はリーク補償PCMDAC500の活性分岐と対応しており、同一のリーク電流が双方を通って流れる。
いくつかの実施例では、変換器セレクタ540、545および550を通る電流が非常に小さい(リークのみ)ために、抵抗が比較的高くても変換器セレクタ540、545および550の両端にかかる電圧降下がごくわずかであるため、変換器セレクタ540、545および550での高いオン抵抗が受入れ可能である。加えて、リーク補償電流をミラーするために使用される電流ミラー回路505は、低い供給電圧で動作可能である。リーク電流はミラーされ、次にPCMDAC400にフィードバックされることが可能であり、意図された信号のみを変換器出力490上に残す。リーク補償PCMDAC500の一利点は、トポロジーにより、短絡した(低いオン抵抗の)スイッチデバイスの使用が可能になり、効率的なレイアウトと、リーク補償PCMDAC500無しで可能なものよりも小さいシリコン面積とを可能にするということである。
レプリカ電流電荷ポンプ225(図2)でのリークを減少させる別の局面では、PLL回路200(図2)がパワーオンされる場合、フィルタリングされた制御電圧240はしばしば接地されている。接地電圧では、VCO245は発振できない場合がある。パワーオン接地電圧は、PLL回路200がいつかロックされた状態に達することを潜在的に妨げ得る。
図6は、この発明の例示的な一実現化例におけるパワーオンリーク分離回路600を示す。パワーオンリーク分離回路600は、第1のスイッチ610と、第2のスイッチ620と、バイアス回路630とを含む。第1のスイッチ610および第2のスイッチ620のゲートは、ライン640を介して制御される。第1のスイッチ610はライン650を介してターンオン電圧を受取り、さらに第2のスイッチ620に連結されている。第2のスイッチ620は、ターンオン電圧をライン660を介してループフィルタ235(図2)に出力する。バイアス回路630は、第2のスイッチ620の出力(ライン660)に、および第1のスイッチ610と第2のスイッチ620との接続に連結されている。
バイアス回路630は、電圧フォロアとして構成された任意のデバイス、構成部品、または回路を備え、別のデバイス、構成部品、または回路の電位を減少させる。たとえば、バイアス回路630は第2のスイッチ620の両端にかかる電位を減少させる。バイアス
回路630の一例はオペアンプである。起動中、第1のスイッチ610および第2のスイッチ620は双方ともイネーブルにされる(たとえば閉じられる)。フィルタリングされた制御信号240の電圧が、VCO245が稼働し始めるレベルに一旦達すると、第1のスイッチ610および第2のスイッチ620は双方ともターンオフ(たとえば開放)されてもよい。スイッチ620の両端にかかる電位はゼロであるため、第2のスイッチ620を通り、ライン660を介してループフィルタ235へと流れるリーク電流はない。
いくつかの実施例では、第2のスイッチ620を流れる電流が支配的であるためにバイアス回路630をターンオフする必要がない場合がある。他の実施例では、バイアス回路630は、通常動作ではオフである第2のスイッチ620を通してリークを供給するのに十分強力であればよい。弱いバッファを有するバイアス回路の使用に代わる一代替例は、第1のスイッチ610および第2のスイッチ620が閉じられている際にバイアス回路630をターンオフすることである。
図7は、この発明の例示的な一実現化例における電流パルスリーク分離回路700を示す。電流パルスリーク分離回路700は、バイアス回路710と、アップ信号スイッチ720と、反転アップ信号スイッチ730と、ダウン信号スイッチ740と、反転ダウン信号スイッチ750とを含む。アップ信号スイッチ720および730は、ライン350を介して電力ソース(たとえば、図3の第1の電流ミラー回路305の第2の出力350)に連結されている。反転アップ信号スイッチ730は、反転ダウン信号スイッチ750に連結されている。ダウン信号スイッチ740および750は、ライン370を介して電力ドレイン(たとえば、図3の第2の電流ミラー310の第2の出力370)に連結されている。バイアス回路710は、アップ信号スイッチ720とダウン信号スイッチ740との間の接続に連結され、さらに反転アップ信号スイッチ730と反転ダウン信号スイッチ750との間の接続に連結されている。アップ信号スイッチ720およびダウン信号スイッチ740は、アップ信号215(図2)およびダウン信号220(図2)に基づいて、電荷ポンプ出力信号230(図2)をライン760を介して生成する。
小さい供給電圧で動作するPLL回路200のための最大の電流および電圧レベルが、アップ信号スイッチ720、730およびダウン信号スイッチ740、750のサイズを決定する。しかしながら、出力電流が小さい場合、アップ信号スイッチ720、730およびダウン信号スイッチ740、750を通るリークにより、リーク電流がアップ信号スイッチ720、730およびダウン信号スイッチ740、750を通って電荷ポンプ出力信号230に(およびループフィルタ235へと)流れるようになるかもしれない。リーク電流を減少させるために、バイアス回路710は、フィルタリングされた制御信号240の電圧(たとえば、ループフィルタ回路235の両端にかかる電圧)に等しい、または近い電圧バイアスを生成する。アップ信号スイッチ720、730およびダウン信号スイッチ740、750がオフの場合、リーク電流はバイアス回路710へと迂回される。バイアス回路710は、アップ信号スイッチ720、730およびダウン信号スイッチ740、750の両端にかかる電圧が小さいことを確実にする。小さい電圧は、アップスイッチ720、730およびダウンスイッチ740、750から電荷ポンプ出力信号230へのリーク電流を減少させる。
図8は、この発明の例示的な一実現化例における電荷補償電流パルスリーク分離回路800を示す。電荷補償電流パルスリーク分離回路800は、電流パルスリーク分離回路700と、追加の反転アップ信号スイッチ810および反転ダウン信号スイッチ820とを含む。反転アップ信号スイッチ810は、アップ信号スイッチ720および反転ダウン信号スイッチ830に連結されている。反転ダウン信号スイッチ830はさらにダウン信号スイッチ740に連結されている。反転アップ信号スイッチ810のゲート−ソースおよびゲート−ドレインは、ライン830を介して連結されている。反転ダウン信号スイッチ
830のゲート−ソースおよびゲート−ドレインは、ライン840を介して連結されている。
電流パルスリーク分離回路700(図7)の動作中、アップ信号スイッチ720、730およびダウン信号スイッチ740、750がスイッチングされると、アップ信号スイッチ720、730およびダウン信号スイッチ740、750のためのゲート−ソースおよびゲート−ドレインキャパシタンスにより、少量の電荷が、アップ信号スイッチ720、730およびダウン信号スイッチ740、750のための制御信号(たとえば、アップ信号215およびダウン信号220)からライン780上の電荷ポンプ出力信号230に移動するようになるかもしれない。電荷補償電流パルスリーク分離回路800は、ライン760上の電荷ポンプ出力信号230の最も近くに配置された反転アップ信号スイッチ810および反転ダウン信号スイッチ820のゲート−ドレインおよびゲート−ソースを短絡させることにより、電荷移動を減少させる。いくつかの実施例では、反転アップ信号スイッチ810および反転ダウン信号スイッチ820は、VCO245(図2)の動作電圧で電荷移動を補償するよう調節されたサイズを有する。
上記の説明は例示的であり、限定的ではない。この開示を検討すれば、この発明の多くの変形が当業者には明らかとなるであろう。したがって、この発明の範囲は、上記の説明を参照して決められるべきではなく、代わりに、添付された特許請求の範囲をそれらの均等物の全範囲とともに参照して決められるべきである。
先行技術に従った位相ロックループ回路を示す図である。 この発明の例示的な一実現化例における、電流レプリカ電荷ポンプ回路を有する位相ロックループ回路を示す図である。 この発明の例示的な一実現化例における電流レプリカ電荷ポンプ回路を示す図である。 この発明の例示的な一実現化例におけるプログラマブル電流ミラーデジタル−アナログ変換器(PCMDAC)を示す図である。 この発明の例示的な一実現化例におけるリーク補償PCMDACを示す図である。 この発明の例示的な一実現化例におけるパワーオンリーク分離回路を示す図である。 この発明の例示的な一実現化例における電流パルスリーク分離回路を示す図である。 この発明の例示的な一実現化例における電荷補償電流パルスリーク分離回路を示す図である。

Claims (23)

  1. 位相ロックループを行なうためのシステムであって、
    入力信号とフィードバック信号との位相差に基づいてアップ信号およびダウン信号を生成するよう構成された位相周波数検出器回路と、
    第1の電流ミラー回路および第2の電流ミラー回路を含む電荷ポンプ回路とを備え、電荷ポンプ回路は、アップ信号およびダウン信号に基づいて電荷ポンプ出力信号を生成するよう構成されており、位相ロックループを行なうためのシステムはさらに、
    電荷ポンプ出力信号に基づいて、フィルタリングされた制御信号を生成するよう構成されたループフィルタ回路と、
    フィルタリングされた制御信号に基づいて、反復波形を有するフィードバック信号を生成するよう構成された電圧制御発振器回路とを備える、位相ロックループを行なうためのシステム。
  2. 第2の電流ミラー回路は、第1の電流ミラー回路の基準電流をミラーするよう構成されている、請求項1に記載の位相ロックループを行なうためのシステム。
  3. 電荷ポンプ出力信号は、実質的に等しい大きさの電流パルスを備える、請求項1に記載の位相ロックループを行なうためのシステム。
  4. 第2の電流ミラー回路において電圧バイアスを生成するよう構成されたバイアス回路をさらに備える、請求項1に記載の位相ロックループを行なうためのシステム。
  5. バイアス回路は、第1の電流ミラー回路のための電圧と電荷ポンプ出力信号のための電圧とに基づいて電圧バイアスを生成するよう構成されている、請求項4に記載の位相ロックループを行なうためのシステム。
  6. 第1の電流ミラー回路および第2の電流ミラー回路の一方は、異なる大きさの複数の電流出力を有する出力回路をさらに備える、請求項1に記載の位相ロックループを行なうためのシステム。
  7. 複数の電流出力は1つ以上のループ帯域幅を提供する、請求項6に記載の位相ロックループを行なうためのシステム。
  8. 複数の電流出力のうちの1つを選択するよう構成されたプログラマブルループ帯域幅回路をさらに備える、請求項6に記載の位相ロックループを行なうためのシステム。
  9. 電荷ポンプ出力信号へのオフ状態リークを減少させるよう構成されたリーク補償回路をさらに備える、請求項1に記載の位相ロックループを行なうためのシステム。
  10. 電荷ポンプ回路への電荷移動を減少させるよう構成された電荷補償回路をさらに備える、請求項1に記載の位相ロックループを行なうためのシステム。
  11. フィルタリングされた制御信号のためのターンオン電圧を生成するよう構成されたパワーオン回路をさらに備える、請求項1に記載の位相ロックループを行なうためのシステム。
  12. 入力信号とフィードバック信号との位相差に基づいてアップ信号およびダウン信号を生成するステップと、
    第1の電流ミラー回路および第2の電流ミラー回路を含む電荷ポンプ回路において、ア
    ップ信号およびダウン信号に基づいて電荷ポンプ出力信号を生成するステップと、
    電荷ポンプ出力信号に基づいて、フィルタリングされた制御信号を生成するステップと、
    フィルタリングされた制御信号に基づいて、反復波形を有するフィードバック信号を生成するステップとを備える、位相ロックループを行なうための方法。
  13. 第2の電流ミラー回路において、第1の電流ミラー回路の基準電流をミラーするステップをさらに備える、請求項12に記載の位相ロックループを行なうための方法。
  14. 電荷ポンプ出力信号は、実質的に等しい大きさの電流パルスを備える、請求項12に記載の位相ロックループを行なうための方法。
  15. 第2の電流ミラー回路において電圧バイアスを生成するステップをさらに備える、請求項12に記載の位相ロックループを行なうための方法。
  16. 電圧バイアスを生成するステップは、第1の電流ミラー回路のための電圧と電荷ポンプ出力信号のための電圧とに基づいている、請求項15に記載の位相ロックループを行なうための方法。
  17. 異なる大きさの複数の電流出力を生成するステップをさらに備える、請求項12に記載の位相ロックループを行なうための方法。
  18. 複数の電流出力に基づいて1つ以上のループ帯域幅を提供するステップをさらに備える、請求項17に記載の位相ロックループを行なうための方法。
  19. 複数の電流出力のうちの1つを選択するステップをさらに備える、請求項17に記載の位相ロックループを行なうための方法。
  20. 電荷ポンプ出力信号へのオフ状態リークを減少させるステップをさらに備える、請求項12に記載の位相ロックループを行なうための方法。
  21. オフ状態リークを減少させるステップは、電荷ポンプ出力信号のための第2の電圧に実質的に等しい第1の電圧を生成するステップを備える、請求項20に記載の位相ロックループを行なうための方法。
  22. 電荷ポンプ出力信号への電荷移動を減少させるステップをさらに備える、請求項12に記載の位相ロックループを行なうための方法。
  23. フィルタリングされた制御信号においてターンオン電圧を生成するステップをさらに備える、請求項12に記載の位相ロックループを行なうための方法。
JP2007545736A 2004-12-13 2005-12-13 電流ミラー回路を有する電荷ポンプを用いた位相ロックループ回路 Expired - Fee Related JP4917546B2 (ja)

Applications Claiming Priority (5)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US63584904P 2004-12-13 2004-12-13
US60/635,849 2004-12-13
US11/264,283 2005-10-31
US11/264,283 US7750695B2 (en) 2004-12-13 2005-10-31 Phase-locked loop circuitry using charge pumps with current mirror circuitry
PCT/US2005/045427 WO2006065999A1 (en) 2004-12-13 2005-12-13 Phase-locked loop circuitry using charge pumps with current mirror circuitry

Publications (3)

Publication Number Publication Date
JP2008523737A true JP2008523737A (ja) 2008-07-03
JP2008523737A5 JP2008523737A5 (ja) 2008-11-27
JP4917546B2 JP4917546B2 (ja) 2012-04-18

Family

ID=36583092

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2007545736A Expired - Fee Related JP4917546B2 (ja) 2004-12-13 2005-12-13 電流ミラー回路を有する電荷ポンプを用いた位相ロックループ回路

Country Status (7)

Country Link
US (2) US7750695B2 (ja)
EP (1) EP1825595A1 (ja)
JP (1) JP4917546B2 (ja)
KR (2) KR101313376B1 (ja)
CN (2) CN101931408B (ja)
CA (1) CA2590557C (ja)
WO (1) WO2006065999A1 (ja)

Families Citing this family (16)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US7750695B2 (en) * 2004-12-13 2010-07-06 Mosaid Technologies Incorporated Phase-locked loop circuitry using charge pumps with current mirror circuitry
KR101515099B1 (ko) * 2008-10-07 2015-04-24 삼성전자주식회사 전하펌프, 전하펌프 보정 장치 및 이를 포함한 위상 동기 루프
US8294497B2 (en) * 2009-04-24 2012-10-23 Analog Devices, Inc. Low-offset charge pump, duty cycle stabilizer, and delay locked loop
CN101888181B (zh) * 2010-08-02 2012-09-05 中国电子科技集团公司第二十四研究所 基于反馈的电荷泵电路
TWI419451B (zh) * 2011-05-06 2013-12-11 Ralink Technology Corp 電荷幫浦電路
US8451042B2 (en) * 2011-06-03 2013-05-28 Texas Instruments Incorporated Apparatus and system of implementation of digital phase interpolator with improved linearity
US8441381B2 (en) * 2011-09-27 2013-05-14 Broadcom Corporation Gate leakage compensation in a current mirror
CN103558898A (zh) * 2013-10-25 2014-02-05 苏州贝克微电子有限公司 一种电流镜瞬变加速电路
KR101528405B1 (ko) * 2013-10-30 2015-06-11 전북대학교산학협력단 잡음발생기를 이용한 입력버퍼
US9413363B2 (en) 2014-08-05 2016-08-09 Sandisk Technologies Llc Charge pump with matched currents
US9473022B2 (en) 2015-02-10 2016-10-18 Qualcomm Incorporated Self-biased charge pump
US10699618B2 (en) * 2018-05-03 2020-06-30 Novatek Microelectronics Corp. Integrated circuit and anti-interference method thereof
US10700688B1 (en) * 2018-12-14 2020-06-30 Intel Corporation Low power and low jitter phase locked loop with digital leakage compensation
KR102164755B1 (ko) * 2019-09-17 2020-10-14 관악아날로그 주식회사 전류 구동 디지털 아날로그 변환기
KR20210132918A (ko) 2020-04-28 2021-11-05 삼성전자주식회사 노이즈 필터링 회로 및 이를 포함하는 전자 회로
US11362668B1 (en) * 2021-04-07 2022-06-14 Infineon Technologies Ag Leakage compensation for analog decoded thermometric digital-to-analog converter (DAC)

Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH10190455A (ja) * 1996-12-26 1998-07-21 Texas Instr Japan Ltd チャージポンプ回路
JPH10322213A (ja) * 1997-05-20 1998-12-04 Fujitsu Ltd 電流スイッチ回路及びそれを利用したpll回路
JP2001053604A (ja) * 1999-08-03 2001-02-23 Isei Denshi Kofun Yugenkoshi ロークロック・フィードスルー・チャージポンプ回路
JP2001068650A (ja) * 1999-08-30 2001-03-16 Hitachi Ltd 半導体集積回路装置

Family Cites Families (66)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5632990A (en) * 1988-04-22 1997-05-27 Cancer Research Campaign Tech. Ltd. Treatment for tumors comprising conjugated antibody A5B7 and a prodrug
KR940011436B1 (ko) 1989-04-19 1994-12-15 가부시끼가이샤 히다찌세이사꾸쇼 자기디스크 기억장치
JP2879763B2 (ja) 1989-06-27 1999-04-05 ソニー株式会社 Pllのチャージポンプ回路
US5117130A (en) * 1990-06-01 1992-05-26 At&T Bell Laboratories Integrated circuits which compensate for local conditions
GB2249443B (en) 1990-10-31 1994-06-08 Gen Electric Co Plc Charge pump circuit
US5233314A (en) 1992-03-27 1993-08-03 Cyrix Corporation Integrated charge-pump phase-locked loop circuit
US5362990A (en) * 1993-06-02 1994-11-08 Motorola, Inc. Charge pump with a programmable pump current and system
EP0647032A3 (en) * 1993-10-05 1995-07-26 Ibm Charge pump circuit with symmetrical current output for phase-controlled loop system.
JP3479853B2 (ja) * 1994-10-05 2003-12-15 アイシン精機株式会社 振動子駆動装置
US5473283A (en) 1994-11-07 1995-12-05 National Semiconductor Corporation Cascode switched charge pump circuit
EP0755120A1 (en) 1995-07-18 1997-01-22 Nec Corporation Phase-locked loop circuit
JP2845185B2 (ja) 1995-11-29 1999-01-13 日本電気株式会社 Pll回路
US5945855A (en) 1997-08-29 1999-08-31 Adaptec, Inc. High speed phase lock loop having high precision charge pump with error cancellation
US5933037A (en) 1997-08-29 1999-08-03 Adaptec, Inc. High speed phase lock loop having constant bandwidth
FI103617B1 (fi) * 1997-09-01 1999-07-30 Nokia Mobile Phones Ltd Kanavatransistorit
US6124755A (en) * 1997-09-29 2000-09-26 Intel Corporation Method and apparatus for biasing a charge pump
KR19990080026A (ko) 1998-04-11 1999-11-05 윤종용 위상 동기 루프 회로의 챠지 펌프
KR100555471B1 (ko) 1998-07-29 2006-03-03 삼성전자주식회사 적응적으로 전류 옵셋을 제어하는 전하 펌프
US6369624B1 (en) 1998-11-03 2002-04-09 Altera Corporation Programmable phase shift circuitry
US6166670A (en) * 1998-11-09 2000-12-26 O'shaughnessy; Timothy G. Self calibrating current mirror and digital to analog converter
US6163184A (en) 1998-12-09 2000-12-19 Lucent Technologies, Inc. Phase locked loop (PLL) circuit
DE60045056D1 (de) * 1999-02-03 2010-11-18 Denso Corp Vorrichtung zur Gaskonzentrationsmessung mit Fehlerkompensation des Ausgangssignals
US20020041196A1 (en) 1999-02-12 2002-04-11 Paul Demone Delay locked loop
US6160432A (en) * 1999-04-30 2000-12-12 Conexant Systems, Inc. Source-switched or gate-switched charge pump having cascoded output
US6198266B1 (en) * 1999-10-13 2001-03-06 National Semiconductor Corporation Low dropout voltage reference
US6316987B1 (en) 1999-10-22 2001-11-13 Velio Communications, Inc. Low-power low-jitter variable delay timing circuit
KR100341622B1 (ko) 1999-12-17 2002-06-22 윤덕용 차동 차지펌프를 이용한 위상동기루프의 필터부
US6278332B1 (en) 2000-02-15 2001-08-21 Agere Systems Guardian Corp. Charge pump for low-voltage, low-jitter phase locked loops
WO2001095492A1 (fr) 2000-06-05 2001-12-13 Mitsubishi Denki Kabushiki Kaisha Dispositif synchrone
KR100374631B1 (ko) 2000-06-09 2003-03-04 삼성전자주식회사 전하펌프 회로
JP4449193B2 (ja) 2000-08-01 2010-04-14 ソニー株式会社 遅延回路、電圧制御遅延回路、電圧制御発振回路、遅延調整回路、dll回路及びpll回路
JP3499813B2 (ja) * 2000-08-29 2004-02-23 Necマイクロシステム株式会社 電流セル型デジタル・アナログ変換器
FR2813720B1 (fr) 2000-09-05 2002-12-13 Electricite De France Procede et dispositif de commande d'alimentation
JP4407031B2 (ja) 2000-09-21 2010-02-03 ソニー株式会社 位相同期ループ回路および遅延同期ループ回路
JP2002217723A (ja) 2001-01-23 2002-08-02 Mitsubishi Electric Corp 小数点分周方式pll周波数シンセサイザ
WO2002060062A2 (en) 2001-01-26 2002-08-01 True Circuits, Inc. Phase-locked loop with conditioned charge pump output
US6617936B2 (en) 2001-02-20 2003-09-09 Velio Communications, Inc. Phase controlled oscillator
US6744277B1 (en) 2001-05-06 2004-06-01 Altera Corporation Programmable current reference circuit
US6512404B2 (en) 2001-05-25 2003-01-28 Infineon Technologies Ag Low voltage charge pump for use in a phase locked loop
JP4608153B2 (ja) 2001-09-10 2011-01-05 ルネサスエレクトロニクス株式会社 チャージポンプ電流補正回路
NL1021440C2 (nl) * 2001-09-28 2004-07-15 Samsung Electronics Co Ltd Vertragingsvergrendelde lus met meervoudige fasen.
US6636098B1 (en) 2001-12-05 2003-10-21 Rambus Inc. Differential integrator and related circuitry
KR100739998B1 (ko) 2001-12-20 2007-07-16 매그나칩 반도체 유한회사 전압제어발진기의 자동보정장치를 구비한 위상동기루프
FR2834396B1 (fr) * 2002-01-03 2004-02-27 Cit Alcatel Pompe a charge a tres large plage de tension de sortie
US6741110B2 (en) 2002-05-28 2004-05-25 Lsi Logic Corporation Method and/or circuit for generating precision programmable multiple phase angle clocks
FR2841406A1 (fr) 2002-06-25 2003-12-26 St Microelectronics Sa Circuit dephaseur variable,interpolateur de phase l'incorporant, et synthetiseur de frequence numerique incorpoant un tel interpolateur
US7382849B1 (en) 2002-08-24 2008-06-03 Sequoia Communications Charge pump circuit
US6989698B2 (en) * 2002-08-26 2006-01-24 Integrant Technologies Inc. Charge pump circuit for compensating mismatch of output currents
US6664829B1 (en) 2002-09-04 2003-12-16 National Semiconductor Corporation Charge pump using dynamic charge balance compensation circuit and method of operation
US20040066220A1 (en) * 2002-10-03 2004-04-08 Chun-Chieh Chen High-speed high-current programmable charge-pump circuit
US6744292B2 (en) 2002-10-25 2004-06-01 Exar Corporation Loop filter capacitor multiplication in a charge pump circuit
JP2004152092A (ja) * 2002-10-31 2004-05-27 Matsushita Electric Ind Co Ltd 電圧源回路
KR100520299B1 (ko) * 2003-09-09 2005-10-13 삼성전자주식회사 전류 가산형 디지털/아날로그 컨버터 및 전류 가산형디지털/아날로그 변환방법
US7092689B1 (en) 2003-09-11 2006-08-15 Xilinx Inc. Charge pump having sampling point adjustment
US7061307B2 (en) * 2003-09-26 2006-06-13 Teradyne, Inc. Current mirror compensation circuit and method
US6876244B1 (en) 2003-10-16 2005-04-05 Micrel, Incorporated Differential charge pump
KR100900864B1 (ko) 2003-12-11 2009-06-04 모사이드 테크놀로지스, 인코포레이티드 Pll/dll의 고출력 임피던스 충전 펌프
US6980046B2 (en) * 2004-03-05 2005-12-27 Wionics Research Charge pump circuit using active feedback controlled current sources
KR100538702B1 (ko) * 2004-08-02 2005-12-23 삼성전자주식회사 업/다운 전류 불균형을 제거한 차지 펌핑 방법 및 이를수행하기 위한 차지 펌프
US7750695B2 (en) * 2004-12-13 2010-07-06 Mosaid Technologies Incorporated Phase-locked loop circuitry using charge pumps with current mirror circuitry
US7659772B2 (en) * 2005-01-06 2010-02-09 Nec Corporation Semiconductor integrated circuit device
US7167037B2 (en) 2005-06-07 2007-01-23 Northrop Grumman Corporation Charge pump bias network
US20070018701A1 (en) * 2005-07-20 2007-01-25 M/A-Com, Inc. Charge pump apparatus, system, and method
JP4257377B2 (ja) * 2006-10-27 2009-04-22 株式会社東芝 トリガ信号発生装置
US7564385B2 (en) * 2007-12-18 2009-07-21 Atmel Corporation Current compensation for digital-to-analog converter
JP4960216B2 (ja) * 2007-12-28 2012-06-27 ルネサスエレクトロニクス株式会社 D/a変換回路

Patent Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH10190455A (ja) * 1996-12-26 1998-07-21 Texas Instr Japan Ltd チャージポンプ回路
JPH10322213A (ja) * 1997-05-20 1998-12-04 Fujitsu Ltd 電流スイッチ回路及びそれを利用したpll回路
JP2001053604A (ja) * 1999-08-03 2001-02-23 Isei Denshi Kofun Yugenkoshi ロークロック・フィードスルー・チャージポンプ回路
JP2001068650A (ja) * 1999-08-30 2001-03-16 Hitachi Ltd 半導体集積回路装置

Also Published As

Publication number Publication date
US20060125535A1 (en) 2006-06-15
US7868808B2 (en) 2011-01-11
KR20130019037A (ko) 2013-02-25
WO2006065999A1 (en) 2006-06-22
CN101931408A (zh) 2010-12-29
CA2590557C (en) 2014-07-08
CA2590557A1 (en) 2006-06-22
KR101313376B1 (ko) 2013-10-01
CN101931408B (zh) 2013-03-20
US20100141491A1 (en) 2010-06-10
US7750695B2 (en) 2010-07-06
EP1825595A1 (en) 2007-08-29
CN101116248B (zh) 2011-03-02
CN101116248A (zh) 2008-01-30
KR20070087045A (ko) 2007-08-27
JP4917546B2 (ja) 2012-04-18
KR101346385B1 (ko) 2014-01-02

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4917546B2 (ja) 電流ミラー回路を有する電荷ポンプを用いた位相ロックループ回路
KR100393317B1 (ko) 지연동기루프
US6160432A (en) Source-switched or gate-switched charge pump having cascoded output
US7724862B2 (en) Phase locked loop apparatus with adjustable phase shift
JP4918047B2 (ja) 遅延ロックループを初期化する方法および装置
EP3512102B1 (en) High output impedance charge pump for pll/dll
US6278332B1 (en) Charge pump for low-voltage, low-jitter phase locked loops
KR20070106645A (ko) 다중위상 재정렬된 전압-제어형 발진기 및 이를 포함하는위상-고정 루프
KR100639677B1 (ko) 위상 및 지연 동기 루프와 이를 구비한 반도체 메모리 장치
JP2018082444A (ja) スプリアス相殺を備えた統合された位相ロック及び乗算遅延ロックループ
US6741110B2 (en) Method and/or circuit for generating precision programmable multiple phase angle clocks
US7701271B1 (en) High linearity charge pump method and apparatus
JP2014518036A (ja) 入力クロックが失われたときpll出力周波数を保つ装置及び方法
US7154352B2 (en) Clock generator and related biasing circuit
US7167037B2 (en) Charge pump bias network
US6946887B2 (en) Phase frequency detector with programmable minimum pulse width
WO2003039003A1 (en) Method and architecture for self-clocking digital delay locked loop
US6373304B1 (en) Techniques for making and using an improved loop filter which maintains a constant zero frequency to bandwidth ratio
US7394321B2 (en) Quadrature VCO system and method
US6677789B1 (en) Rail-to-rail linear charge pump
US7777541B1 (en) Charge pump circuit and method for phase locked loop
TWI629868B (zh) 具有自行校準電路以減少晶片製造程序變異之低顫動可調諧電壓控制振盪器
EP2019484B1 (en) Quadrature VCO system and method
JP2022516050A (ja) 位相同期ループのためのループフィルタ

Legal Events

Date Code Title Description
A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20081009

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20081009

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20101005

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20110104

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20110112

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20110204

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20110517

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20110816

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20110823

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20110916

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20110927

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20111017

A711 Notification of change in applicant

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A711

Effective date: 20111124

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A821

Effective date: 20111124

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20120110

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20120126

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20150203

Year of fee payment: 3

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

S531 Written request for registration of change of domicile

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313531

S533 Written request for registration of change of name

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313533

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees