JP2008523372A - ダイバーズ腕時計 - Google Patents

ダイバーズ腕時計 Download PDF

Info

Publication number
JP2008523372A
JP2008523372A JP2007544922A JP2007544922A JP2008523372A JP 2008523372 A JP2008523372 A JP 2008523372A JP 2007544922 A JP2007544922 A JP 2007544922A JP 2007544922 A JP2007544922 A JP 2007544922A JP 2008523372 A JP2008523372 A JP 2008523372A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
case
frame
bezel
wristwatch according
attached
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2007544922A
Other languages
English (en)
Other versions
JP4970280B2 (ja
Inventor
エフ. セイール,エルンスト
ローバー,ステファン
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Eterna Fabrique d Horlogerie SA
Original Assignee
Eterna Fabrique d Horlogerie SA
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Eterna Fabrique d Horlogerie SA filed Critical Eterna Fabrique d Horlogerie SA
Publication of JP2008523372A publication Critical patent/JP2008523372A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4970280B2 publication Critical patent/JP4970280B2/ja
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • GPHYSICS
    • G04HOROLOGY
    • G04BMECHANICALLY-DRIVEN CLOCKS OR WATCHES; MECHANICAL PARTS OF CLOCKS OR WATCHES IN GENERAL; TIME PIECES USING THE POSITION OF THE SUN, MOON OR STARS
    • G04B37/00Cases
    • G04B37/04Mounting the clockwork in the case; Shock absorbing mountings
    • GPHYSICS
    • G04HOROLOGY
    • G04BMECHANICALLY-DRIVEN CLOCKS OR WATCHES; MECHANICAL PARTS OF CLOCKS OR WATCHES IN GENERAL; TIME PIECES USING THE POSITION OF THE SUN, MOON OR STARS
    • G04B37/00Cases
    • G04B37/04Mounting the clockwork in the case; Shock absorbing mountings
    • G04B37/0427Mountings relative to pocket and wrist watches allowing a rocking movement about a hinge or any other movement
    • GPHYSICS
    • G04HOROLOGY
    • G04BMECHANICALLY-DRIVEN CLOCKS OR WATCHES; MECHANICAL PARTS OF CLOCKS OR WATCHES IN GENERAL; TIME PIECES USING THE POSITION OF THE SUN, MOON OR STARS
    • G04B19/00Indicating the time by visual means
    • G04B19/28Adjustable guide marks or pointers for indicating determined points of time
    • G04B19/283Adjustable guide marks or pointers for indicating determined points of time on rotatable rings, i.e. bezel

Landscapes

  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Electric Clocks (AREA)
  • Toys (AREA)
  • Liquid Crystal (AREA)

Abstract

本発明は、ケース中央部(11)、背面カバー(12)、及び回転ベゼル(13)によって形成されており、時刻表示手段(15, 16)と結合した時計のムーブメントを収容するケース(10)と、前記ケースが蝶番によって取り付けられると共に、そのベゼルの回転を防止する位置を取るために前記ケースを入れることができ、また、該ベゼルの回転を可能にするためにそこから取り出すことのできる筐体を定めるように形成されている枠体(22)とを有することを特徴とするダイバーズ腕時計に関する。
【選択図】 図2

Description

本発明は時計に関し、更に詳しくは、ダイバーズ腕時計に関する。
このタイプの商品は、通常60分に対応する目盛を有する回転ベゼルを公知の方法で備えている。このようなベゼルは、最初に、分針の位置に対してダイバーによってセットされ、水中で過ごした時間または浮上しなければならない時刻までの残り時間の永久的な表示をダイバーに与える。
ベゼルは様々な衝撃を受ける可能性があるにも関わらず、潜水している全時間に亘ってこのベゼルは絶対に動いてはならず、動いてしまえばダイバーが重大な危険にさらされる可能性のあることは、容易に理解することができる。
本発明の目的は、満足な外観を保ちながら、そのベゼルが不当に回転するのを信頼性高く防ぐ手段を備えたダイバーズ腕時計を提供することである。
より正確には、ダイバーズ腕時計に関し、
−ケース中央部、背面カバー、及び回転ベゼルによって形成されており、時刻表示手段と結合した時計のムーブメントを収容するケースと、
−前記ケースが蝶番によって取り付けられると共に、そのベゼルの回転を防止する位置を取るために前記ケースを入れることができ、また、該ベゼルの回転を可能にするためにそこから取り出すことのできる筐体を定めるように形成されている枠体と
を有することを特徴とする。
好適には、本発明の時計は、前記枠体内における前記ケースの固定を確実に行う手段を有しており、これらの手段は
−前記枠体に固定された留め付け部材、
−前記留め付け部材に結合される第一の位置と、前記留め付け部材から分離される第二の位置とを取ることができる、前記ケースに取り付けられたレバー、及び
−前記枠体に固定されると共に、前記レバーを操作する押し部材
を有している。
他の特徴は、添付の図面を参照してなされる以下の記載から明らかになろう。
図面は、ケース中央部11、ねじ(図示されていない)によって該ケース中央部に固定されている背面カバー12、及び、ガラス14を取り囲むと共に従来の方法でケース中央部に連結されている回転ベゼル13によって形成されている円形の時計のケース10を示している。このケースは、針16によって文字盤15上に現在時刻を表示する時計のムーブメントを収容しており、一方、回転ベゼル13は、前記文字盤と同心であると共に、1時間を構成する60分に対応する、均等に配された60の目盛を有する環17に結合されている。
ムーブメントを操作するのに使用される水密の竜頭18は、文字盤の12時の位置に配されることを指摘しておく。
回転ベゼル13はケース中央部11よりも明らかに大きい外径を有しており、その周縁部19において、該ケースの背面カバー側の面に均等に配された60個の窪みを有している。この窪みの目的は後で記載する。
ケース10は、3時及び9時の位置に対応する側でベゼル13の外形に従った外形を有する枠体22上に、文字盤の6時の位置において、蝶番21によって取り付けられる。この枠体は、6時及び12時の位置において、時計のバンドの連結部24を固定する手段を形成する、徐々に細くなる2つの部分23を有している。
図4及び図5に詳細に説明されているように、蝶番21は、例えば、枠体の前記部分23に固定された蝶番ピン35と、ケース10に固定されると共に該蝶番ピン35の周囲を軸支回動する2本の管状要素36とからなっている。このピンは、前記枠体の前記部分23に形成された管内に配置されており、この管は複数の溝37によって切断されており、これによってピン35が見えるようになっている。前記管状要素36はこの溝37の位置において前記ピン35を包み、その軸支回動は溝を形成する側壁によって案内される。
ケース中央部11は、枠体の前記部分23に最も近い領域において、突出していてばね状に動くようになっている少なくとも1つの雄部材38を備えている。以下の記載より理解されるように、この雄部材38は、前記部分23に配されている図示されていない雌部材と共に留め具を形成する。当業者であれば、留め具による結合を達成する最適な方法を選択することができる。図面に提案されているように、雄部材38は、ケース中央部11の側壁厚み方向に可動であるように取り付けられ、ケース中央部に形成されたハウジング内に配置されたばねによってケース中央部11の外側の所定位置に保持されている、2個のボールによって形成することができる。雌部材は前記部分23に作られた空洞部で形成することができる。空洞部はケースの中央平面部の下にあり、下方、即ちケースの背面カバーに向かっているのが好ましい。
部分23の雌部材が設けられた領域には、以下にその役割を記載する阻止部材も備えている。この阻止部材は、前記蝶番21のピンに平行であって前記空洞部のわずかに下に位置している、例えば棒の形態をしている、突起物40からなっている。
枠体22の内側は、竜頭18、ケース中央部11、及び背面カバー12を受容するが、ベゼル13は入らないように形成され、また、大きさが定められている。ベゼルは、3時と9時の位置に近接する枠体のアーム25上に当接するようになっている。これらのアームの少なくとも1本は、その上方に、回転ベゼル13の60個の窪みの1つに入り込むピン26を備えており、ベゼルがアームの上に戻されるとベゼルが動かなくなる。
図1及び図2に示されているように、時計の重量を軽くし、また、アームの色とケース中央部11の色との対比によってその素敵な外観をより優れたものにするために、アーム25には孔が設けられているのが好ましい。
図3を特に参照すると、ケース中央部11は、背面カバー12に設けた凹陥部の内側で時計の面内を動くことのできるレバー27を、12時の位置に備えている。このレバーは、小さな板28によって形成されている。この板の一端が楕円形の開口部29を有し、その中にねじ30を取り付けて、自由に動くことが可能でありながらレバーはケース中央部11にしっかりと取り付けられる。したがって、図に示されている板28は第一の位置を占めることができ、その他端31はケース中央部の外面と同一平面内にある。板28は、また、図示されていない第二の位置を占めることができ、この位置において、他端31はケース中央部に押し付けられている。図示されていないばねが、板28を第一の位置に向かって押す機能を有している。
板28は切り欠き32を有しており、その役割はすぐに理解される。
再び図1及び図2を参照すると、アーム25の内の1本は、蝶番21と反対側の端部において、前記ばねをその第二の位置の方へ押すことによってばねの作用に対向する、板28の端部31と共に使用される押し部材33も有している。
図2は、12時の位置において、枠体22が、板28の切り欠き32内にその位置を占める留め部材、例えば、キノコ形のピン34を有し、該留め部材は前記押し部材33と共に固定システムを形成することを示している。
板28が第一の位置にあるときには、ピン34のふくらんだ頭部は切り欠き32に捕捉されて、枠体22(ピン34はこの枠体に取り付けられている)をケース中央部11(板28はケース中央部に取り付けられている)から離すことができない。ベゼル13はその窪み20の1つに入り込んだピン26によって動けなくなっているので、ベゼル13を回転させることはもはや不可能である。
これとは反対に、板28が第二の位置にあるときには、ピン34のふくらんだ頭部は切り欠き32から解放され、ケース中央部11から枠体22が離れることが可能になる。蝶番21を軸として回転させることにより、ケースを枠体22から外すことができ、ベゼルの回転を可能にする。雄部材38と雌部材とによって形成される留め具によって、軸支回動によって枠体から離れた後にケース10を所定の位置に保持することができ、ベゼル13の調整を容易にする。留め具が係合するのに必要なケース10の軸支回動角度がベゼルの操作を簡単にするような角度であるように、雄部材と雌部材とのそれぞれの位置を調節する。通常、この角度は約40〜50°である。
自発的なものであれ、事故によるものであれ、万一、ケース10により大きな角度で軸支回動させる力がかかってしまった場合は、雄部材38が雌部材から外れ、突出部40と接触するようになる。この突出部は、雄部材が乗り越えられないような大きさになっている。したがって、この例においては、棒によって前記2つのボールが止められ、ケースの動きを制限すると共にガラスが周囲の物に対して持ち上がってしまうのを防ぐ。
このようにして、通常の使用においてはケース10が枠体22内に捕捉・固定されて、ダイバーによって先にセットされた回転ベゼル13がいかなる環境においても動かないようになっているダイバーズ腕時計が提案される。必要であれば、ベゼルを回転させて所望の潜水時間を表示すべく枠体からケースが離れるように、ケースを解放して軸支回動させるために押し部材33は使用される。
以上に記載した態様は、本発明を説明するためにのみなされたものであって、本発明を制限するものではない。当業者であれば、ベゼルの回転が阻止される位置に時計のケースを保持するための別の固定手段を用いることができる。ベゼル用の別の不動化手段も採用することができる。例えば、枠体は、ベゼルに設けられた第二セットの歯と咬合する第一セットの歯を有することもできる。また、蝶番を形成するピンと管状要素とは、反対の位置、即ち、ピンをケースに、管状要素を枠体に配することもできる。このことは、枠体とケースとの留め具接続を形成する要素にもあてはまる。枠体は、複数の留め具ポイントを提案して、ケースを様々な軸支回動角度で複数の位置に保持するように構成することもできる。より一般的には、当業者であれば、穴に嵌合する留め具以外の、枠体から外れた後にケースを所定の位置に保持する装置を提供することができる。
図1は、固定位置にある、本発明による腕時計の斜視図である。 図2は、開放位置にある、本発明による腕時計の斜視図である。 図3は、その固定レバーの一態様の詳細を示している。 図4は、本発明による装置の一詳細の斜視図である。 図5は、図4と同じ詳細を示しているが、よりよい理解のためにいくつかの部品を取り除いてある。

Claims (9)

  1. −ケース中央部(11)、背面カバー(12)、及び回転ベゼル(13)によって形成されており、時刻表示手段(15, 16)と結合した時計のムーブメントを収容するケース(10)と、
    −前記ケースが蝶番によって取り付けられると共に、そのベゼルの回転を防止する位置を取るために前記ケースを入れることができ、また、該ベゼルの回転を可能にするためにそこから取り出すことのできる筐体を定めるように形成されている枠体(22)と
    を有することを特徴とするダイバーズ腕時計。
  2. 前記第一の位置において前記ケースを固定する固定システムを有することを特徴とする、請求項1に記載の腕時計。
  3. 前記固定システムが
    −前記枠体(22)に固定された留め付け部材(34)、
    −前記留め付け部材に結合される第一の位置と、前記留め付け部材から分離される第二の位置とを取ることができる、前記ケース(10)に取り付けられたレバー(27)、及び
    −前記枠体に固定されると共に、前記レバーを操作する押し部材(33)
    を有していることを特徴とする、請求項2に記載の腕時計。
  4. 前記レバー(27)がケース中央部(11)に取り付けられており、ケース(10)内に設けられた凹陥部内に配置されることを特徴とする、請求項3に記載の腕時計。
  5. −前記回転ベゼル(13)が前記ケース中央部(11)の外径よりも明らかに大きい外径を有しており、その周縁部(19)において均等に配された複数の窪み(20)を有しており、
    −枠体(22)の内側は、ケース中央部(11)と背面カバー(12)とを受容するが、ベゼル(13)は入らないように形成され、また、大きさが定められており、該ベゼルは枠体上に当接するようになっており、
    −前記枠体(22)は、前記窪み(20)の1つに入り込むピン(26)を備えており、前記回転ベゼルが前記枠体上に戻されると回転ベゼルが動かなくなる
    ことを特徴とする、請求項1〜4のいずれか一項に記載の腕時計。
  6. 前記ケース(10)が6時の位置に設けられた蝶番(21)によって、前記枠体(22)に取り付けられていることを特徴とする、請求項1〜5のいずれか一項に記載の腕時計。
  7. 前記腕時計のムーブメントが指令竜頭(18)に結合されており、該指令竜頭(18)が12時の位置に配置されていることを特徴とする、請求項1〜6のいずれか一項に記載の腕時計。
  8. 前記ケース(10)が枠体(22)から解放されて前記回転ベゼル(13)の回転が可能になる、少なくとも1つの第二の位置に前記ケースを保持する手段を有していることを特徴とする、請求項1〜7のいずれか一項に記載の腕時計。
  9. 前記枠体に対してケースの動きを制限する阻止部材(40)を有していることを特徴とする、請求項1〜8のいずれか一項に記載の腕時計。
JP2007544922A 2004-12-08 2005-12-08 ダイバーズ腕時計 Expired - Fee Related JP4970280B2 (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
EP04405761A EP1669816A1 (fr) 2004-12-08 2004-12-08 Montre de plongée
EP04405761.0 2004-12-08
PCT/EP2005/056616 WO2006061422A1 (fr) 2004-12-08 2005-12-08 Montre de plongee

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2008523372A true JP2008523372A (ja) 2008-07-03
JP4970280B2 JP4970280B2 (ja) 2012-07-04

Family

ID=34932397

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2007544922A Expired - Fee Related JP4970280B2 (ja) 2004-12-08 2005-12-08 ダイバーズ腕時計

Country Status (10)

Country Link
US (1) US7635219B2 (ja)
EP (2) EP1669816A1 (ja)
JP (1) JP4970280B2 (ja)
KR (1) KR20070086314A (ja)
CN (1) CN101103318B (ja)
AT (1) ATE477520T1 (ja)
CA (1) CA2590480A1 (ja)
DE (1) DE602005022934D1 (ja)
RU (1) RU2383047C2 (ja)
WO (1) WO2006061422A1 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP6996599B2 (ja) 2020-08-21 2022-01-17 カシオ計算機株式会社 モジュールおよび時計

Families Citing this family (17)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US8366313B2 (en) * 2009-08-04 2013-02-05 Daniel Scioscia Wrist mounted watchcase having separable main body and surrounding protective frame and wristwatch incorporating same
US8870449B2 (en) * 2009-08-04 2014-10-28 Daniel Scioscia Wrist mounted watchcase having separable main body and surrounding protective frame and wristwatch incorporating same
USD748500S1 (en) * 2013-04-24 2016-02-02 Porsche Lizenz-Und Handelsgesellschaft Mbh & Co. Kg Watch
WO2015020554A1 (ru) * 2013-08-08 2015-02-12 Karelin Sergey Juryevich Приспособление к наручному устройству индикации физических параметров
EP3052994A2 (en) * 2013-10-01 2016-08-10 Roland Iten Mechanical Luxury SA Diving watch
EP2887155B1 (fr) * 2013-12-19 2020-11-18 The Swatch Group Management Services AG Boîte de montre en matiere plastique habillée de deux demi-coques métalliques
USD770307S1 (en) * 2014-03-07 2016-11-01 Lenovo (Beijing) Co., Ltd. Electronic device
USD737151S1 (en) * 2014-06-19 2015-08-25 Grant Phillip Alward Two-piece watch set
KR102445940B1 (ko) * 2015-08-07 2022-09-22 삼성전자주식회사 전자 장치
JP1599409S (ja) * 2017-02-22 2018-03-12
JP1599863S (ja) * 2017-03-09 2018-03-19
USD824785S1 (en) * 2017-09-27 2018-08-07 Vishal Tolani Watch case
DE102017130975A1 (de) * 2017-12-21 2019-06-27 AL-TIME GmbH Trägergehäuse für eine Aufnahme eines Laufwerkgehäuses einer Armbanduhr
USD881024S1 (en) * 2018-02-20 2020-04-14 Hublot Sa, Genève Watch
CN209086694U (zh) * 2018-09-29 2019-07-09 广东小天才科技有限公司 一种具有摄像功能的智能穿戴设备
CN110133989B (zh) * 2018-09-29 2023-11-24 广东小天才科技有限公司 实现侧向滑移翻转的智能主机及智能手表
TWD206806S (zh) * 2019-01-17 2020-09-01 瑞士商哈利溫士頓公司 錶殼

Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0357688U (ja) * 1989-10-06 1991-06-04
JPH11166983A (ja) * 1997-12-03 1999-06-22 Seiko Epson Corp 回転ベゼルの回転防止装置及びこれを備えた機器
JP2000511637A (ja) * 1996-06-03 2000-09-05 カーティーア・インターナショナル・ベスローテン・フェンノートシャップ 時計、特に、水中時計の回転ベゼルのロック及び防水部材

Family Cites Families (14)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US1303888A (en) * 1919-05-20 Frederick g
US1493248A (en) * 1923-04-05 1924-05-06 Davidoff Charles Watch
CH346826A (fr) 1958-02-22 1960-05-31 Coultre Rene Le Montre-bracelet à boussole
CH489048A (fr) * 1967-04-14 1969-12-31 Manuf Des Montres Doxa S A Montre de plongeur
CH655633GA3 (en) * 1984-07-03 1986-05-15 Wristwatch including a compass
US4815053A (en) * 1988-01-21 1989-03-21 Remy Montavon S.A. Rotating-bezel watch
US5005161A (en) * 1990-04-17 1991-04-02 Trans-Action Marketing Corp. Changeable watch bezel locking mechanism
USD352469S (en) * 1992-02-05 1994-11-15 Walter Schlup Reversible watch
DE9204095U1 (ja) * 1992-03-26 1992-05-07 Chronoswiss Uhren Gmbh, 8000 M(Winkel)Nchen, De
US6079872A (en) * 1997-06-23 2000-06-27 T Watch & Co. S.A. Watch case
US6379037B1 (en) * 2000-03-15 2002-04-30 Timex Group B.V. Setting mechanism for a timepiece
JP3712911B2 (ja) * 2000-03-30 2005-11-02 セイコーインスツル株式会社 回転ベゼル付き腕時計ケース
US7433275B2 (en) * 2000-08-01 2008-10-07 Hourpower Watches, Llc Watch with hidden compartment
JP3753933B2 (ja) * 2000-08-18 2006-03-08 セイコーインスツル株式会社 腕時計

Patent Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0357688U (ja) * 1989-10-06 1991-06-04
JP2000511637A (ja) * 1996-06-03 2000-09-05 カーティーア・インターナショナル・ベスローテン・フェンノートシャップ 時計、特に、水中時計の回転ベゼルのロック及び防水部材
JPH11166983A (ja) * 1997-12-03 1999-06-22 Seiko Epson Corp 回転ベゼルの回転防止装置及びこれを備えた機器

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP6996599B2 (ja) 2020-08-21 2022-01-17 カシオ計算機株式会社 モジュールおよび時計

Also Published As

Publication number Publication date
ATE477520T1 (de) 2010-08-15
RU2383047C2 (ru) 2010-02-27
EP1834218B1 (fr) 2010-08-11
CA2590480A1 (fr) 2006-06-15
EP1834218A1 (fr) 2007-09-19
US7635219B2 (en) 2009-12-22
CN101103318A (zh) 2008-01-09
KR20070086314A (ko) 2007-08-27
WO2006061422A1 (fr) 2006-06-15
DE602005022934D1 (de) 2010-09-23
US20080304372A1 (en) 2008-12-11
RU2007125674A (ru) 2009-01-20
JP4970280B2 (ja) 2012-07-04
EP1669816A1 (fr) 2006-06-14
CN101103318B (zh) 2010-12-08

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4970280B2 (ja) ダイバーズ腕時計
US7575368B2 (en) Device for fixing an interchangeable wrist-watch strap to a watch
US6672758B2 (en) Electric device for switching between at least three different contacts
JP5550057B2 (ja) 複数の構成を備えた時計用ケース
US20080144446A1 (en) Wristwatch with movable movement case
JP4813250B2 (ja) リバーシブル表示装置
EP1394637A1 (fr) Pièce d'horlogerie telle que montre-bracelet comprenant un mécanisme de réveil
EP1373990A1 (fr) Piece d'horlogerie comportant un mecanisme pour l'enclenchement d'une fonction horaire et l'armage simultane d'un ressort de barillet
US7359289B2 (en) Watch provided with push-buttons comprising a mechanism for actuating delocalised control elements of a clockwork
JP2020165964A (ja) 回転ベゼル阻止装置
JPH10234435A (ja) 時計バンド取り付け用のバー及びそのバーを備えた時計
JP2006520472A (ja) 支持体との関係において特に時計の反転及び交換を可能にする装置
JP2002139577A (ja) リバーシブル・ケースを有する腕時計
JPH09101379A (ja) 時刻の表示面が起き上がる腕時計
EP1396765B1 (fr) Pièce d'horlogerie à fuseau horaire comprenant un mécanisme de réveil
EP4023100B1 (en) Reversible timepiece
JPH11166983A (ja) 回転ベゼルの回転防止装置及びこれを備えた機器
KR200286885Y1 (ko) 팔찌 겸용 시계
JPS5938557B2 (ja) 携帯時計
JPH0225189Y2 (ja)
EP0189372A1 (fr) Boîtier de montre-bracelet
WO2005041709A1 (en) Watches
JPH10288675A (ja) バングル型腕時計
JP2006242614A (ja) 時計ケースの構造
JP2000157314A (ja) 装飾装身具

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20081113

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20101203

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20110223

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20110224

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20120323

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20120404

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20150413

Year of fee payment: 3

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees