JP2008523363A - 沸騰水形原子炉の燃料集合体 - Google Patents

沸騰水形原子炉の燃料集合体 Download PDF

Info

Publication number
JP2008523363A
JP2008523363A JP2007544749A JP2007544749A JP2008523363A JP 2008523363 A JP2008523363 A JP 2008523363A JP 2007544749 A JP2007544749 A JP 2007544749A JP 2007544749 A JP2007544749 A JP 2007544749A JP 2008523363 A JP2008523363 A JP 2008523363A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
fuel
fuel assembly
assembly according
leg
rods
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2007544749A
Other languages
English (en)
Inventor
フリードリッヒ、エアハルト
リッペルト、ハンス‐ヨアヒム
リンク、ローラント
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Areva GmbH
Original Assignee
Areva GmbH
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Areva GmbH filed Critical Areva GmbH
Publication of JP2008523363A publication Critical patent/JP2008523363A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • GPHYSICS
    • G21NUCLEAR PHYSICS; NUCLEAR ENGINEERING
    • G21CNUCLEAR REACTORS
    • G21C3/00Reactor fuel elements and their assemblies; Selection of substances for use as reactor fuel elements
    • G21C3/30Assemblies of a number of fuel elements in the form of a rigid unit
    • G21C3/32Bundles of parallel pin-, rod-, or tube-shaped fuel elements
    • G21C3/33Supporting or hanging of elements in the bundle; Means forming part of the bundle for inserting it into, or removing it from, the core; Means for coupling adjacent bundles
    • G21C3/3305Lower nozzle
    • GPHYSICS
    • G21NUCLEAR PHYSICS; NUCLEAR ENGINEERING
    • G21CNUCLEAR REACTORS
    • G21C3/00Reactor fuel elements and their assemblies; Selection of substances for use as reactor fuel elements
    • G21C3/30Assemblies of a number of fuel elements in the form of a rigid unit
    • G21C3/32Bundles of parallel pin-, rod-, or tube-shaped fuel elements
    • G21C3/33Supporting or hanging of elements in the bundle; Means forming part of the bundle for inserting it into, or removing it from, the core; Means for coupling adjacent bundles
    • GPHYSICS
    • G21NUCLEAR PHYSICS; NUCLEAR ENGINEERING
    • G21CNUCLEAR REACTORS
    • G21C5/00Moderator or core structure; Selection of materials for use as moderator
    • G21C5/02Details
    • G21C5/06Means for locating or supporting fuel elements
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02EREDUCTION OF GREENHOUSE GAS [GHG] EMISSIONS, RELATED TO ENERGY GENERATION, TRANSMISSION OR DISTRIBUTION
    • Y02E30/00Energy generation of nuclear origin
    • Y02E30/30Nuclear fission reactors

Landscapes

  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Plasma & Fusion (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • High Energy & Nuclear Physics (AREA)
  • Monitoring And Testing Of Nuclear Reactors (AREA)
  • Fuel-Injection Apparatus (AREA)
  • Production Of Liquid Hydrocarbon Mixture For Refining Petroleum (AREA)
  • Cooling, Air Intake And Gas Exhaust, And Fuel Tank Arrangements In Propulsion Units (AREA)
  • Structure Of Emergency Protection For Nuclear Reactors (AREA)
  • Filtration Of Liquid (AREA)
  • Liquid Carbonaceous Fuels (AREA)
  • Details Of Fluid Heaters (AREA)

Abstract

本発明は、上側がフィルタ板(9)で閉鎖された燃料集合体脚部(2)と、燃料集合体頭部(1)と、複数の長尺燃料棒(3)と燃料集合体脚部から出発して延びる複数の短尺燃料棒(3a)から成り燃料集合体の脚部(2)と頭部(1)との間に配置された燃料棒束と、燃料棒束の内部に配置されたウォータチャネル(4)とを有する沸騰水形原子炉の燃料集合体に関する。複数の短尺燃料棒(3a)が、燃料集合体脚部(2)の上側面に結合された別個の保持部分に軸方向に固定されている。

Description

本発明は沸騰水形原子炉の燃料集合体に関する。
例えば独国実用新案登録第20105913号明細書およびオーストリア特許第365828号明細書で公知のかかる燃料集合体は、上側がフィルタ板で閉鎖された燃料集合体脚部と、燃料集合体頭部と、複数の長尺燃料棒(通常長燃料棒)と燃料集合体脚部から出発して延びる複数の短尺燃料棒(短い燃料棒)から成り燃料集合体の脚部と頭部との間に配置された燃料棒束と、燃料棒束の内部に配置されたウォータチャネルとを有している。長尺燃料棒は燃料集合体脚部と燃料集合体頭部との間に僅かな軸方向隙間を空けて保持されている。その隙間は、燃料棒が長手方向に機械的応力を生ずることなしに膨張できる、ことを可能にしている。
沸騰水形原子炉の場合、サーモハイドロ安定性並びに中性子減速の理由から、燃料集合体脚部から出発して燃料集合体頭部の下側の或る位置までしか延びていない部分長(短い)燃料棒が採用されている。原子炉運転中に短尺燃料棒が浮上し不都合利な位置に達することを防止するために、短尺燃料棒は燃料集合体脚部に保持されている。これは通常、冷却材内における異物を捕捉除去するために用いる燃料集合体脚部の上側を閉鎖するフィルタ板(燃料棒ガード)に孔が設けられ、その孔にブッシュがろう付けされる、ことによって行われる。短尺燃料棒の下端にほぼスリーブ状のばね要素が固定され、そのばね要素はフィルタ板におけるブッシュ付きの孔にはめ込まれ、そこで摩擦結合あるいはかみ合い結合によって保持される。フィルタ板への孔の形成、ブッシュのろう付けおよび短尺燃料棒の下端へのばね要素の取付けのために、比較的高い製造・組立費が伴う。
本発明の課題は、短尺燃料棒の燃料集合体脚部への単純な取付けが可能とされるように燃料集合体を形成することにある。
この課題は、請求項1に記載の燃料集合体に応じて、複数の短尺燃料棒が、燃料集合体脚部の上側面に結合された別個の保持部分に軸方向に固定されている、ことによって解決される。燃料集合体脚部のフィルタ板への孔の設置およびブッシュのろう付けは不要となる。確かに1個あるいは複数の別個の保持部分の製造が必要となるが、この保持部分は、比較的簡単に、例えば鋼板打抜き加工部品として形成でき、相応した安価な経費で製造できる。また保持部分に同形の複数の燃料棒あるいはそれどころか短尺燃料棒全部が固定できる。燃料集合体脚部ないしフィルタ板への保持部分の取付けは、同様に簡単に、例えば少数箇所における溶接によって行える。
保持部分がその上に長尺燃料棒をも、軸方向固定して又は軸方向固定なしに、支持できるように形成されていることにより、一層の単純化が図れる。即ち、保持要素が複数の短尺燃料棒および長尺燃料棒に同時に割り当てられる。例えば保持要素は燃料棒列全体にわたって延ばすことができ、それが保持要素の構造に特別な要件を課す必要はない。特に燃料集合体の固定ないし全燃料棒の固定のために、唯一の保持要素を用いることができる。
また保持部分は、長尺燃料棒の少なくとも一部が保持部分に少なくとも半径方向に固定されるように形成することもできる。このようにして、燃料集合体脚部の範囲において、長尺燃料棒の横方向保持が行われ、これにより、最下位スペーサが、即ち、燃料集合体脚部に隣接して位置するスペーサがを要とすることができる。この意味では、短尺燃料棒の少なくとも一部が保持部分に半径方向に固定されていることも有利である。
燃料棒の保持部分への固定は、軸方向嵌め込み様式のスナップ継手によって行われるのが好ましい。これにより、燃料集合体脚部への燃料棒の組立が単純化される。燃料棒は保持部分における相応して形成された保持要素に軸方向に挿入されるだけで済み、固定のために別の処置は不要である。
かかる固定様式の実施態様において、燃料棒の下端が半径方向くびれ部を有し、このくびれ部が保持部分に配置された係止要素によって軸方向に有効に掛け止めされている。その係止要素は、それらの平面を互いに向かい合わせて保持部分に一体成形した2個一対の舌片から形成され、各舌片が前記くびれ部に弾力的にきっちりはまり込む予め湾曲された部位を有している。対向して位置する一対の舌片は燃料棒を横方向にも固定し、こうして、横方向固定ないし半径方向固定が可能となる。場合によってはほぼ舌片に沿って延びる方向に横変位が生ずることがあるかもしれない。しかしこれは、1つの実施態様において、燃料棒の下端における直径線的に対向する両側箇所にそれぞれ横に突出する突起が存在し、その各突起が舌片の切欠き開口にきっちりはまり込むことによって防止される。
燃料集合体脚部を通って流れる冷却水に対してフィルタ板によりもともと狭められた流れ断面積をそれ以上制限しないようにするために、保持部分はフィルタ板上に、フィルタ開口が実質的に開いているように配置されている。これは、互いに平行に延びる複数の帯板を有するフィルタ板の場合、保持部分が平棒材として形成され、その平棒材がフィルタ板帯板の格子寸法内に互いに平行に配置されている、ことにより保証される。その場合、個々の、即ち、互いに結合されていない平棒材を利用することも考えられる。このような場合、個々の平棒材は格子板に固定され特に溶接される。
他の実施態様において、平棒材は単体格子板の構成要素であり、平棒材の両端が平棒材に対して直角に延びる両側の接続帯板にそれぞれ一体成形されている。かかる格子板は安価な組立費で燃料集合体脚部に固定できる。特に単純な固定は、格子板がウォータチャネルで貫通される開口を有し、この開口の開口縁がウォータチャネルに軸方向に有効に掛け止めされている、ことによって保証される。特に最下位スペーサを省くときに必要である保持部分の回り止め固定は、例えば格子板が燃料集合体脚部に溶接されることによって行われることが可能である。しかし、格子板がウォータチャネルに回り止め固定されるのが好適であり、これは、ウォータチャネルと開口ないし開口縁との間の有効な回り止めかみ合い結合によって実現される。
以下図を参照して本発明の実施例を詳細に説明する。
図1は沸騰水形原子炉の燃料集合体を示し、この燃料集合体は主な構成要素として、燃料集合体頭部1と、燃料集合体脚部2と、燃料集合体の頭部1と脚部2との間に配置された多数の燃料棒3と、その燃料棒束の内部に配置されたウォータチャネル4と、燃料棒3を横に保持するための軸方向に互いに間隔を隔てて配置された複数のスペーサ5とを有している。
図2〜図6に、燃料集合体脚部2に部分長(短い)燃料棒3aを固定するための実施形態が示されている。そのために図2に示された格子板6が用いられる。この格子板6は、互いに平行に延び保持部分を形成する複数の平棒材7と、これらの平棒材7の両端側をそれに対して直角に延びる接続帯板8とで構成され、平棒材7の両端は接続帯板8に一体化されている。平棒材7は相互に接続帯板8の長手方向において等間隔を隔てて配置されている。格子板6は組立状態において、燃料集合体脚部を閉鎖するフィルタ板9の上側面上に置かれている。フィルタ板9は鋼板や他の適当な材料から成る互いに平行に延びる多数の羽板(ルーバー)10を有している。これらの羽板10はその上側面および下側面に配置され且つその長手方向に対して直角に延びる帯板12で互いに結合されている(特に図3と図7参照)。
格子板6の平棒材7はフィルタ板9の帯板12の格子寸法内に配置されている。従って、組立状態において平棒材7はフィルタ板9に存在するフィルタ開口13の中に突出せず、帯板12の上側部を延びている。平棒材7と接続帯板8は一平面内にあるので、組立状態において格子板6はフィルタ板9上に平面的に載っている。従って、正常長(長い)燃料棒3並びに部分長(短い)燃料棒3aは帯板12に当接されず、平棒材7に当接されている。即ち、各平棒材7は燃料棒列14の方向に延びている。短尺燃料棒(短い燃料棒)3aを含む燃料棒列14aに割り当てられた平棒材7aは保持部分を形成し、短尺燃料棒3aに相当した数の係止要素15を有している。係止要素15は平棒材7aの両側に対向して一体形成された2個一対の舌片16で形成されている。格子板6は例えば厚さ1mmの鋼板から打ち抜き加工されている。その打ち抜き加工後において舌片16は格子板6の平面内に在る。舌片16はこの状態から、ほぼ燃料棒3aの長手方向ないし軸方向に延びる図2に示された位置に折り曲げられる。しかしその前にエンボス(刻印)加工が行われ、このエンボス加工により、舌片16の縦中央部位に、平棒材7aの長手方向に延びる突条部17が形成される。
特に図5から明らかなように、突条部17はプラグ19で形成された燃料棒3の下端における環状くびれ部18にきっちりかみ合う。その場合、くびれ部18の上側にテーパ部21が続いている。プラグ19はくびれ部18の下側に半径方向に広がった環状膨出部20を有している。その下側にテーパ部22が続き、その先端23は丸められている。突条部17の上側に続く舌片16の終端部24は、燃料棒3aの中心軸線25に対して傾斜して延び、上向きに開いた鋭角を成している(図5参照)。その傾斜ないし角度αは、テーパ部21の円錐角にほぼ相当している。舌片16の側縁26は傾斜して延び、下向きに開いた角度βを成している(図6参照)。舌片16の上縁27は平棒材7aの長手方向に対してほぼ平行に延びている。図5と図6から明らかなように、長尺燃料棒の下端も、短尺燃料棒3aの下端と同様に形成されている。しかし長尺燃料棒3の下端は異なった形に形成することもできる。
燃料棒3aの組立時、この燃料棒3aはそのプラグ19で係止要素15にはめ込まれる。その相対して傾斜して延びる終端部24は挿入漏斗(ホッパー)を形成している。テーパ部22とそれに続く環状膨出部20は舌片16を互いに押し離す。プラグ19が完全に保持要素15の中にはめ込まれたとき、突条部17がくびれ部18にきっちりはまり込み、燃料棒3aを軸方向に固定する。
図2から理解できるように、格子板6の偏心箇所に開口28が存在し、その開口縁は帯板29で形成されている。この帯板29は、八角形開口28が形成されるように成形され、2個の平棒材7a′に結合されている。その両平棒材7a′間において開口28の両側に、開口部の外側の平棒材11と同一幅であるそれぞれ短い平棒材11が延びている。これらの短い平棒材11の互いに向かい合う端部はそれぞれ帯板29に一体形成されている。組立状態において開口28はウォータチャネル4の縦方向部分(図示せず)によって貫通され、その縦方向部分は開口形状に対して補完的に形成された輪郭を有している。このようにして、格子板6はウォータチャネル4に回り止めして固定されている。格子板6の軸方向における固定は、開口28を貫通して延びるウォータチャネル4の縦方向部分(図示せず)が格子板6に軸方向に有効に掛け止められることによって行われる。これはウォータチャネルにおけるラジアルフランジ(図示せず)によって達成され、このラジアルフランジは帯板29およびこれに結合された平棒材7a′の部分から半径方向に張り出している。
図7に、同様に平棒材7bとして形成された複数の保持部分を有する他の実施形態が示されている。平棒材7bはフィルタ板9の帯板12上に配置され、その両端部位がフィルタ板9ないし燃料集合体脚部2に溶接されている。ウォータチャネル4の固定に使われる切欠き開口32の範囲において、そこに存在する両側の部分部材12a、12bから成る帯板12ないし燃料棒列14に、両側の短い平棒材7b′が割り当てられ、その短い両平棒材7b′の互いに向かい合う端部の間に、少なくとも切欠き開口32の内のり寸法と同じ間隔が存在している。上述した実施例と異なって、各平棒材7bは、燃料棒列14に存在する燃料棒3、3aと同数の係止要素15aを有している。係止要素15aは、これが燃料棒3、3aを平棒材7bの長手方向に延びる方向においても固定するように形成されている。そのために平棒材7bはその突条部17の部位にほぼ円形の切欠き開口33を有している。係止要素15aの舌片16の切欠き開口33に環状膨出部20がきっちりはまり込み、この環状膨出部20の表面は例えば球面の一部としても形成できる。また、舌片16が環状膨出部20を収容する湾曲部(図示せず)を有することも考えられる。そのようして、全燃料棒3、3aは燃料集合体脚部2に任意の半径方向に固定される。これによって、燃料棒3、3aは燃料棒束の下部範囲において最下位スペーサ5a(図1参照)が要らなくなるように横に固定される。また、図2の格子板6に燃料集合体の燃料棒3、3aの数に応じた数の係止要素15および/又は15aが装備されることも考えられる。
フィルタ板9への平棒材7bの組立を容易にするために、平棒材7bはフィルタ板9の輪郭面に相当する外側輪郭を有するフレーム35に一体形成されている。短い平棒材7b′はその内側端がプレート36に一体形成されている。平棒材7b、7b′とフレーム35から成る形状物は、図2の実施例と同様に例えば鋼板から厚さ1mmの羽板が打ち抜き加工されることができ、ここでも舌片16は本来の鋼板ブランクの平面から図11に示された位置に折り曲げられている。このようにして生ずる補助構造物はフィルタ板9上に置かれ、個々の平棒材7b、7b′が適切な箇所で、例えばそれらの端部でフィルタ板9あるいは燃料集合体脚部2に溶接される。続いてプレート36およびフレーム35が切り離される。
沸騰水形原子炉の燃料集合体の全体斜視図。 専ら短尺燃料棒を固定するために用いる格子要素を備えた複数の保持部分で形成された格子板の斜視図。 フィルタ板とこのフィルタ板上に置かれた格子板とを備えた燃料集合体脚部の上部の斜視図。 長尺燃料棒と短尺燃料棒が載置された図3の燃料集合体脚部の斜視図。 図4の部分拡大側面図。 図5を90°ずれた方向から見た側面図。 全燃料棒を軸方向および半径方向に固定するための複数の平棒材状保持部分を備えた燃料集合体脚部の上部の斜視図。 長尺燃料棒と短尺燃料棒が載置された図7の燃料集合体脚部の斜視図。 図8の部分拡大側面図。 図10を90°ずれた方向から見た側面図。 平棒材状保持部分が固定されている組立フレームの斜視図。 格子板が組立フレームと共に載置された燃料集合体脚部の上部の斜視図。
符号の説明
1 燃料集合体頭部
2 燃料集合体脚部
3 燃料棒
4 ウォータチャネル
5 スペーサ
6 格子板
7 平棒材
8 接続帯板
9 フィルタ板
10 羽板(ルーバー)
11 短い平棒材
12 帯板
13 フィルタ開口
14 燃料棒列
15 係止要素
16 舌片
17 突条部
18 くびれ部
19 プラグ
20 環状膨出部
21 テーパ部
22 テーパ部
23 先端
24 終端部
25 中心長手軸線
26 側縁
27 上縁
28 開口
29 帯板
32 切欠き開口
33 切欠き開口
35 フレーム
36 プレート

Claims (14)

  1. 上側がフィルタ板(9)で閉鎖された燃料集合体脚部(2)と、燃料集合体頭部(1)と、複数の長尺燃料棒(3)と燃料集合体脚部から出発して延びる複数の短尺燃料棒(3a)から成り燃料集合体の脚部(2)と頭部(1)との間に配置された燃料棒束と、燃料棒束の内部に配置されたウォータチャネル(4)とを有する沸騰水形原子炉の燃料集合体において、
    複数の短尺燃料棒(3a)が、燃料集合体脚部(2)の上側面に結合された別個の保持部分に、軸方向に固定されていることを特徴とする沸騰水形原子炉の燃料集合体。
  2. 保持部分が長尺燃料棒(3)をもその上に支持するように形成されていることを特徴とする請求項1に記載の燃料集合体。
  3. 少なくとも一部の長尺燃料棒(3)が、保持部分に少なくとも半径方向に固定されていることを特徴とする請求項1又は2に記載の燃料集合体。
  4. 少なくとも一部の短尺燃料棒が、保持部分に少なくとも半径方向に固定されていることを特徴とする請求項3に記載の燃料集合体。
  5. 燃料棒(3、3a)が軸方向嵌め込み様式のスナップ継手によって保持部分に固定されていることを特徴とする請求項1ないし4のいずれか1つに記載の燃料集合体。
  6. 燃料棒(3、3a)の下端が半径方向くびれ部(18)を有し、該くびれ部(18)が保持部分に配置された係止要素(15、15a)によって軸方向に有効に掛け止めされていることを特徴とする請求項5に記載の燃料集合体。
  7. 係止要素(15、15a)がそれらの平面を互いに向かい合わせて保持部分に一体成形した2個一対の舌片(16)から形成され、各舌片(16)がそれぞれ予め湾曲された部位でくびれ部(18)に弾力的にきっちりはまり込むことを特徴とする請求項6に記載の燃料集合体。
  8. 燃料棒(3、3a)の下端における直径線的に対向する両側箇所にそれぞれ横に突出する突起が存在し、各突起が舌片(16)の切欠き開口(33)にきっちりはまり込むことを特徴とする請求項7に記載の燃料集合体。
  9. 保持部分がフィルタ板(9)上に、フィルタ開口(13)が実質的に開いているように配置されていることを特徴とする請求項1ないし8のいずれか1つに記載の燃料集合体。
  10. フィルタ板(9)が互いに平行に延びる複数の帯板(12)を有し、保持部分が平棒材(7a、7b)として形成され、該平棒材(7a、7b)がフィルタ板帯板(12)の格子寸法内に互いに平行に配置されていることを特徴とする請求項9に記載の燃料集合体。
  11. 平棒材(7a、7b)が格子板(6)の構成要素であり、平棒材(7a、7b)の両端が平棒材(7a、7b)に対して直角に延びる両側の接続帯板(8)にそれぞれ一体成形されていることを特徴とする請求項10に記載の燃料集合体。
  12. 格子板(6)がウォータチャネル(4)で貫通される開口(28)を有し、該開口(28)の開口縁がウォータチャネル(4)に軸方向に有効に掛け止めされていることを特徴とする請求項11に記載の燃料集合体。
  13. 格子板(6)がウォータチャネル(4)に回り止め固定されていることを特徴とする請求項12に記載の燃料集合体。
  14. ウォータチャネル(4)が開口(28)を有効に回り止めかみ合い結合して貫通していることを特徴とする請求項13に記載の燃料集合体。
JP2007544749A 2004-12-09 2005-11-05 沸騰水形原子炉の燃料集合体 Pending JP2008523363A (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
DE102004059195A DE102004059195B3 (de) 2004-12-09 2004-12-09 Brennelement für einen Siedewasserreaktor
PCT/EP2005/011862 WO2006061068A1 (de) 2004-12-09 2005-11-05 Brennelement für einen siedewasserreaktor

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2008523363A true JP2008523363A (ja) 2008-07-03

Family

ID=35721815

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2007544749A Pending JP2008523363A (ja) 2004-12-09 2005-11-05 沸騰水形原子炉の燃料集合体

Country Status (10)

Country Link
US (1) US9418766B2 (ja)
EP (1) EP1820196B1 (ja)
JP (1) JP2008523363A (ja)
KR (1) KR100881264B1 (ja)
CN (1) CN101073126B (ja)
DE (1) DE102004059195B3 (ja)
ES (1) ES2391640T3 (ja)
TW (1) TWI330850B (ja)
WO (1) WO2006061068A1 (ja)
ZA (1) ZA200704224B (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2013506820A (ja) * 2009-10-01 2013-02-28 アレバ・エヌペ 固定されていない部分長さの燃料棒を有するbwr核燃料アセンブリ

Families Citing this family (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP2405443A1 (en) 2010-07-06 2012-01-11 Areva NP BWR nuclear fuel assembly with snap-in sleeve spring
RU2639711C1 (ru) * 2016-08-31 2017-12-22 Публичное акционерное общество "Машиностроительный завод" Тепловыделяющая сборка ядерного реактора
FI3564965T3 (fi) * 2016-12-29 2024-05-15 Joint Stock Company Tvel Ydinreaktorin polttoainekokoonpano
US11437155B2 (en) * 2017-02-28 2022-09-06 Westinghouse Electric Company Llc Three dimensional printed precision magnets for fuel assembly
KR102523408B1 (ko) * 2017-03-17 2023-04-18 웨스팅하우스 일렉트릭 컴퍼니 엘엘씨 핵연료 집합체 잔해물 여과 하부 노즐
CN109872826B (zh) * 2019-01-30 2020-10-23 中国科学院上海应用物理研究所 一种用于反应堆的燃料元件及其制备方法
CN112071441B (zh) * 2020-08-10 2021-09-07 岭东核电有限公司 带有螺旋状结构燃料棒的燃料组件

Citations (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS61196193A (ja) * 1985-02-27 1986-08-30 株式会社日立製作所 核燃料集合体
JPH01124793A (ja) * 1987-11-10 1989-05-17 Toshiba Corp 燃料集合体
JPH02140689A (ja) * 1988-11-22 1990-05-30 Toshiba Corp 燃料集合体
JPH02151793A (ja) * 1988-12-05 1990-06-11 Toshiba Corp 燃料集合体
JPH0312588A (ja) * 1989-06-09 1991-01-21 Toshiba Corp 燃料集合体
JP2000284080A (ja) * 1999-03-31 2000-10-13 Nuclear Fuel Ind Ltd 沸騰水型原子炉用燃料集合体
JP2002062392A (ja) * 2000-08-21 2002-02-28 Nuclear Fuel Ind Ltd 沸騰水型原子炉用燃料集合体の下部タイプレート
JP2002156482A (ja) * 2000-08-01 2002-05-31 General Electric Co <Ge> 核燃料組立体用の多孔デブリキャッチャ

Family Cites Families (14)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
FR2131813A1 (en) * 1971-03-29 1972-11-17 Babcock Atlantique Sa Lattice support - for reactor fuel elements
NL7205288A (ja) * 1972-04-20 1973-10-23
US3951739A (en) * 1974-07-15 1976-04-20 The United States Of America As Represented By The United States Energy Research And Development Administration Positioning and locking device for fuel pin to grid attachment
US4152206A (en) * 1977-06-06 1979-05-01 The Babcock & Wilcox Company Nuclear fuel element end fitting
DE4114004A1 (de) * 1991-04-29 1992-11-05 Siemens Ag Brennelement fuer kernreaktoren
US5361287A (en) * 1994-03-29 1994-11-01 B&W Fuel Company Nuclear fuel assembly lower end fitting
US5481578A (en) * 1994-06-24 1996-01-02 General Electric Company Perforated tube debris catcher for a nuclear reactor
US5490191A (en) * 1994-09-29 1996-02-06 Siemens Power Corporation BWR nuclear fuel assembly
US5519745A (en) * 1994-11-03 1996-05-21 General Electric Company Lower tie plate debris catcher for a nuclear reactor
US5859888A (en) * 1997-05-07 1999-01-12 General Electric Company Part length fuel rod extension
JP3913386B2 (ja) * 1998-02-10 2007-05-09 株式会社日立製作所 燃料集合体
DE20105913U1 (de) * 2001-04-04 2001-07-19 Framatome Anp Gmbh Kernreaktor-Brennelement
JP4006678B2 (ja) * 2001-12-25 2007-11-14 株式会社グローバル・ニュークリア・フュエル・ジャパン 原子燃料集合体下部タイプレートおよびその組立て方法
DE10205202A1 (de) * 2002-02-08 2003-08-28 Framatome Anp Gmbh Brennelement für einen Siedewasserreaktor

Patent Citations (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS61196193A (ja) * 1985-02-27 1986-08-30 株式会社日立製作所 核燃料集合体
JPH01124793A (ja) * 1987-11-10 1989-05-17 Toshiba Corp 燃料集合体
JPH02140689A (ja) * 1988-11-22 1990-05-30 Toshiba Corp 燃料集合体
JPH02151793A (ja) * 1988-12-05 1990-06-11 Toshiba Corp 燃料集合体
JPH0312588A (ja) * 1989-06-09 1991-01-21 Toshiba Corp 燃料集合体
JP2000284080A (ja) * 1999-03-31 2000-10-13 Nuclear Fuel Ind Ltd 沸騰水型原子炉用燃料集合体
JP2002156482A (ja) * 2000-08-01 2002-05-31 General Electric Co <Ge> 核燃料組立体用の多孔デブリキャッチャ
JP2002062392A (ja) * 2000-08-21 2002-02-28 Nuclear Fuel Ind Ltd 沸騰水型原子炉用燃料集合体の下部タイプレート

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2013506820A (ja) * 2009-10-01 2013-02-28 アレバ・エヌペ 固定されていない部分長さの燃料棒を有するbwr核燃料アセンブリ

Also Published As

Publication number Publication date
EP1820196B1 (de) 2012-09-12
DE102004059195B3 (de) 2006-02-23
KR20070085783A (ko) 2007-08-27
ES2391640T3 (es) 2012-11-28
KR100881264B1 (ko) 2009-02-05
TW200625342A (en) 2006-07-16
ZA200704224B (en) 2008-07-30
CN101073126B (zh) 2011-01-19
EP1820196A1 (de) 2007-08-22
TWI330850B (en) 2010-09-21
US20080101528A1 (en) 2008-05-01
CN101073126A (zh) 2007-11-14
US9418766B2 (en) 2016-08-16
WO2006061068A1 (de) 2006-06-15

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2008523363A (ja) 沸騰水形原子炉の燃料集合体
KR100397387B1 (ko) 핵연료조립체용하부결합판
KR920003463B1 (ko) 하부 단부 부품 금속 파편 수집기 및 단부 캡 스페이서 그리드
JPS61139790A (ja) 燃料集合体の砕片トラツプ
JPH0511798B2 (ja)
US4050366A (en) Grating
JPH03255984A (ja) 沸騰水型原子炉の燃料集合体
US20050226358A1 (en) Spacer grid for a fuel unit in a nuclear reactor cooled by light water
ES2291488T3 (es) Separador fijado de manera integral para rejilla de un reactor nuclear y procedimiento asociado.
JP6067684B2 (ja) 核燃料集合体スペーサグリッドおよび対応する核燃料集合体
CA2032383C (en) Hanger for a multiple tube heat exchanger
DE3038379C2 (ja)
JP2007047157A (ja) 核燃料バンドル用燃料スペーサ
GB2181292A (en) Nuclear reactor spacer grid and ductless core component
US20060154191A1 (en) Burner with diffuser resistant to high operating temperatures
US20140056398A1 (en) Strip for a nuclear fuel assembly spacer grid
JPH02290594A (ja) 原子炉燃料集合体
JPH03176695A (ja) 支持格子
US5875224A (en) Swirler attachment for a spacer of a nuclear fuel bundle
ES2394487T3 (es) Rejilla de separación
RU2174718C2 (ru) Тепловыделяющая сборка ядерного реактора
JP3778787B2 (ja) 沸騰水型原子炉用燃料集合体の下部タイプレート
JP4090940B2 (ja) 下部タイプレートとその組み立て方法ならびに燃料集合体
EP1634018A1 (en) Burner with diffuser resistant to high operating temperatures
JPH023194Y2 (ja)

Legal Events

Date Code Title Description
A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20110131

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20110208

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20110502

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20110512

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20110606

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20111101

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20120131

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20120605

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20121001

A911 Transfer to examiner for re-examination before appeal (zenchi)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A911

Effective date: 20121114

A912 Re-examination (zenchi) completed and case transferred to appeal board

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A912

Effective date: 20130201

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20131121

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20131126

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20131219