JP2008521697A - 回路装置のための制御回路 - Google Patents

回路装置のための制御回路 Download PDF

Info

Publication number
JP2008521697A
JP2008521697A JP2007543833A JP2007543833A JP2008521697A JP 2008521697 A JP2008521697 A JP 2008521697A JP 2007543833 A JP2007543833 A JP 2007543833A JP 2007543833 A JP2007543833 A JP 2007543833A JP 2008521697 A JP2008521697 A JP 2008521697A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
signal
switch
control circuit
output side
swout
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Withdrawn
Application number
JP2007543833A
Other languages
English (en)
Inventor
アルント バスティアン
フェルスター ラルフ
ヴォルファート グンター
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Siemens AG
Original Assignee
Siemens AG
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Siemens AG filed Critical Siemens AG
Publication of JP2008521697A publication Critical patent/JP2008521697A/ja
Withdrawn legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F02COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
    • F02NSTARTING OF COMBUSTION ENGINES; STARTING AIDS FOR SUCH ENGINES, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • F02N11/00Starting of engines by means of electric motors
    • F02N11/08Circuits or control means specially adapted for starting of engines
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F02COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
    • F02NSTARTING OF COMBUSTION ENGINES; STARTING AIDS FOR SUCH ENGINES, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • F02N11/00Starting of engines by means of electric motors
    • F02N11/08Circuits or control means specially adapted for starting of engines
    • F02N11/087Details of the switching means in starting circuits, e.g. relays or electronic switches
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F02COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
    • F02NSTARTING OF COMBUSTION ENGINES; STARTING AIDS FOR SUCH ENGINES, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • F02N11/00Starting of engines by means of electric motors
    • F02N11/10Safety devices
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01HELECTRIC SWITCHES; RELAYS; SELECTORS; EMERGENCY PROTECTIVE DEVICES
    • H01H47/00Circuit arrangements not adapted to a particular application of the relay and designed to obtain desired operating characteristics or to provide energising current
    • H01H47/002Monitoring or fail-safe circuits
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01HELECTRIC SWITCHES; RELAYS; SELECTORS; EMERGENCY PROTECTIVE DEVICES
    • H01H47/00Circuit arrangements not adapted to a particular application of the relay and designed to obtain desired operating characteristics or to provide energising current
    • H01H47/02Circuit arrangements not adapted to a particular application of the relay and designed to obtain desired operating characteristics or to provide energising current for modifying the operation of the relay
    • H01H47/04Circuit arrangements not adapted to a particular application of the relay and designed to obtain desired operating characteristics or to provide energising current for modifying the operation of the relay for holding armature in attracted position, e.g. when initial energising circuit is interrupted; for maintaining armature in attracted position, e.g. with reduced energising current
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F02COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
    • F02NSTARTING OF COMBUSTION ENGINES; STARTING AIDS FOR SUCH ENGINES, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • F02N11/00Starting of engines by means of electric motors
    • F02N11/08Circuits or control means specially adapted for starting of engines
    • F02N11/0862Circuits or control means specially adapted for starting of engines characterised by the electrical power supply means, e.g. battery
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F02COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
    • F02NSTARTING OF COMBUSTION ENGINES; STARTING AIDS FOR SUCH ENGINES, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • F02N11/00Starting of engines by means of electric motors
    • F02N11/10Safety devices
    • F02N11/101Safety devices for preventing engine starter actuation or engagement
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F02COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
    • F02NSTARTING OF COMBUSTION ENGINES; STARTING AIDS FOR SUCH ENGINES, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • F02N2250/00Problems related to engine starting or engine's starting apparatus
    • F02N2250/02Battery voltage drop at start, e.g. drops causing ECU reset

Abstract

リレー(1)とスイッチ(3)とを有する回路装置のための制御回路。制御回路(5)は、スタート信号(START)が供給された場合に所定の期間(TD)にわたって保持信号(HOLD)を生成するように形成されている。制御回路(5)はさらに、前記所定期間(TD)の間のスタート信号の推移とは無関係に、前記所定期間(TD)にわたって保持信号(HOLD)を生成するように形成されている。制御回路(5)はさらに、2つの条件のうちの少なくとも一方が満たされている限りはスイッチ出力側(SWOUT)をアクティブにするように形成されている。スイッチ(3)は、スイッチ出力側(SWOUT)がアクティブな場合にはリレー(1)への通電を許可し、そうでない場合にはリレー(1)への通電を阻止する。

Description

本発明はリレーとスイッチ位置に応じてリレーへの通電を許可又は阻止するスイッチとを有する回路装置のための制御回路に関する。
DE 100 05 778 A1には、自動車内に配置された内燃機関のスタータをバッテリに電気的に接続又は切断するリレーを制御する回路装置が開示されている。この回路装置は、バッテリに一時的に電圧ディップが生じたときにリレーがアクティブな状態を保つように形成されている。計算機とリレーを制御する出力段との間には、ラッチ回路を備えた記憶回路が配置されている。この記憶回路は、バッテリに電圧ディップが生じると、計算機により生成されたスイッチング信号を記憶し、そうすることでリレーの相応するスイッチ位置を維持する。計算機は、バッテリの電圧ディップの間はリセット状態に移行するが、バッテリの電圧ディップが終わると再び活動化され、計算機からのスイッチング信号を介してリレーが再び制御されるようにラッチ回路を制御する。
DE 101 03 638 B4には、内燃機関を始動させるための装置と方法が開示されている。この装置はスタータと電源との間に電気的接続を形成するための2つのスイッチング手段を有している。さらに、この装置は計算ユニットと第1及び第2のスイッチと自己保持手段とを備えた制御装置を有している。イグニションロックからの始動信号は計算ユニットと第1及び第2のスイッチに供給される。これら2つのスイッチはそれぞれ2つのスイッチング手段の一方に接続されており、各スイッチング手段は関連するスイッチが閉じると作動する。自己保持手段の入力側はスタータと接続されており、出力側は第1のスイッチと接続されている。自己保持手段は、始動信号がもはや印加されていなくても、所定の時間にわたって第1のスイッチを閉じた状態に保つことができるように形成されている。
本発明の課題は高い信頼性をもってリレーを制御する制御回路を提供することである。
この課題は独立請求項に記載された特徴により解決される。本発明の有利な実施形態は従属請求項に示されている。
本発明はリレーとスイッチとを有する回路装置のための制御回路により特徴付けられる。スイッチはそのスイッチ位置に応じてリレーへの通電を許可又は阻止する。制御回路は、スタート信号が供給された場合に所定の期間にわたって保持信号を生成するように形成されている。スタート信号はリセット信号により形成されているか、又は、リセット信号とスイッチング信号の論理結合により生成されるか、又は、スイッチング信号の非アクティブ化により生成される。さらに、制御回路は、所定の期間の間のスタート信号の推移とは無関係に、この所定の期間にわたって保持信号を生成するように形成されている。制御回路はさらに、2つの条件のうちの少なくとも一方が満たされている限りはスイッチ出力側をアクティブにし、そうでなければスイッチ出力側を非アクティブにするように形成されている。第1の条件は、制御回路にスイッチング信号が供給された場合に満たされる。第2の条件は、保持信号の生成の始めにスイッチ出力側がアクティブであり、かつ保持信号が生成された場合に満たされる。スイッチ出力側は、スイッチ出力側がアクティブな場合にはスイッチがリレーへの通電を許可し、そうでない場合にはスイッチがリレーへの通電を阻止するように、スイッチと電気的に接続されている。
この制御回路の利点は、所定の期間の間のスタート信号の推移とは無関係に、この所定の期間にわたって保持信号を生成することである。このため、制御回路は所定期間の間に生じうる妨害信号に対してロバストである。それゆえ、保持信号はスタート信号が発される時点に続く所定の期間の間のみ生成されることが保証される。これにより高い信頼性をもってリレーを制御することが可能になる。
有利には、制御回路は、スイッチング信号を生成して制御回路に供給するように形成された制御ユニットと接続させることが可能である。これにより、制御ユニットは制御回路とスイッチを介してリレーを制御することができる。スタート信号は、有利には、制御ユニットがリセットされたときに生成される。この制御回路の利点は、制御ユニットがリセットされても、リレーのスイッチ状態を保持することができ、したがって、バッテリ電圧が低いときでも、例えば自動車の始動が可能であることである。しかし、例えば制御ユニットのリセットがまだ終了していないために、制御ユニットがスイッチング信号をまだ再び生成することができない場合には、安全性の理由から所定の期間の経過後にリレーへの通電を終了する。制御ユニットのリセットは、例えば、内燃機関のスタートフェーズの間に自動車に生じうるバッテリ電圧の過度の低下によって引き起こされることがありうる。
さらに、制御回路は特定用途向け集積回路として簡単かつ安価に形成することができる。信頼性のある制御回路動作が保証されるようにするため、例えば制御ユニットによって容易に診断可能であるように制御回路を形成してもよい。また、例えば、自動車の内燃機関のアクチュエータを制御したり、内燃機関のセンサの測定値を取得するように、制御ユニットを形成してもよい。
有利な実施形態では、制御回路は、スタート信号により開始され、所定の期間の間、保持信号を生成するように形成されたクロック同期されたカウンタを有する。これはこの種の制御回路を特定用途向け集積回路に容易に組み込むことができるという利点を有している。というのも、所定の期間を設定するためにキャパシタを必要としないからである。さらに、制御回路は非常に簡単に検査可能である。クロック同期されたカウンタは、所定の期間が経過してはじめて、新たにスタートすることができる。
別の有利な実施形態では、制御回路は、スタート信号により開始され、所定の期間の間、保持信号を生成するように形成されたモノフロップを有する。このモノフロップは、所定の期間が経過してはじめて、新たにスタートすることができる。
別の有利な実施形態では、制御回路は、スイッチング信号が生成されずに保持信号が生成された場合に、ストップ信号に応じてスイッチ出力側を非アクティブ化するように形成されている。有利には、制御ユニットはストップ信号を生成して制御回路に供給するように形成されている。したがって、制御ユニットはまだ所定の期間が経過しないうちにスイッチ出力側を非アクティブ化することができる。その利点は、必要な間しかリレーが通電されないということである。
このことに関連して、ストップ制御信号に応じてストップ信号によりスイッチ出力側の非アクティブ化を阻止又は許可するように制御回路を形成すると有利である。これは、ストップ信号の阻止によりスイッチ出力側の不所望な非アクティブ化を防ぐことができるという利点を有している。このため、制御回路はとりわけ制御ユニットのリセットにより生じうる妨害信号に対してロバストである。
制御回路の別の有利な実施形態では、コンパレータが設けられており、このコンパレータはスイッチと電気的に接続されており、スイッチにおける電圧降下を所定の閾電圧と比較することによりスイッチのスイッチ状態値を求める。これは、スイッチの実際のスイッチ位置を容易に求めることができるという利点を有している。
以下に、本発明の実施例を概略的な図面に基づき詳しく説明する。
図1は回路装置を示しており、
図2は電圧時間グラフを示している。
全図面を通して、同一の構造又は同一の機能を有する要素には同一の参照番号が付されている。
図1には、リレー1、バッテリ2、スイッチ3、制御ユニット4、制御回路5、及び電圧処理ユニット6を有する制御回路が示されている。図2には、自動車内の内燃機関のスタートフェーズにおけるバッテリ2のバッテリ電圧VBATの電圧時間グラフが示されている。バッテリ2は12ボルトの定格電圧を有している。しかし、バッテリ2が他の定格電圧を有していてもよい。
バッテリ電圧VBATは、スタートフェーズの間、スタータの高い電力要求のため、例えばほぼ6ボルトまで降伏する。スタートフェーズは例えば10秒まで持続する。短期的に、例えば50〜100ミリ秒の間、バッテリ電圧VBATは6ボルト未満まで降伏することがありうる。電圧はバッテリ2の充電状態とそれぞれの車両とに依存する。
バッテリはリレー1と電流処理ユニット6とに電気的に接続されており、これらにバッテリ電圧VBATを供給する。リレー1はスイッチ3と電気的に接続されている。スイッチ3はスイッチ3のスイッチ位置に応じてリレー1への通電を許可又は阻止する。リレー1はスタータや自動車の燃料ポンプのような電気負荷をスイッチングするように形成されている。
電圧処理ユニット6は制御ユニット4と制御回路5とに電気的に接続されている。電圧処理ユニット6は供給されたバッテリ電圧VBATから制御ユニット4の動作電圧VCCと制御回路5の動作電圧VDDを生成する。動作電圧VDDは、電圧処理ユニット6とは独立に、バッテリ電圧VBAT又は他の電源から生成することもできる。さらに、電圧処理ユニット6はリセット信号RESと電圧状態信号VOKを生成するように形成されている。
リセット信号RESは時点t1に生成される。この時点t1において、バッテリ電圧VBATは、例えば5ボルトである制御ユニット4の動作電圧VCCを生成するために必要な最小電圧、例えば5.5ボルトよりも低い。リセット信号RESは制御ユニット4に供給され、これをリセットする。
例えば3.5ボルトである制御回路5の動作電圧VDDを維持するには、有利には、制御ユニット4の動作電圧VCCの維持のための最小電圧よりも低い最小電圧しか必要とされないので、制御回路5は制御ユニット4の動作電圧VCCがまだ使用可能な状態でない場合でも動作することができる。
電圧状態信号VOKは、制御ユニット4の動作電圧VCCが使用可能であり、制御ユニット4が動作可能であることを知らせる。時点t1以前にはこのような状態が成立しており、時点t2以降でも、バッテリ電圧VBATが再び最小電圧よりも高ければ、このような状態が成立する。それゆえ、電圧状態信号VOKは時点t1から時点t2までの期間TRの間に生成される。
制御ユニット4は制御回路5と電気的に接続されており、制御回路5はスイッチ3と電気的に接続されている。制御ユニット4は制御回路5によりスイッチ3を制御するためにスイッチング信号SWONを生成するように形成されている。スイッチング信号SWONは制御回路5に供給される。スイッチング信号SWONは、例えば、イグニションスイッチのような機械的スイッチによって生成してもよいし、別様に生成してもよい。制御回路5はスイッチ3と電気的に接続されたスイッチ出力側SWOUTを有している。スイッチ3はスイッチ出力側SWOUTが非アクティブなときにはリレー1への通電を阻止し、スイッチ出力側SWOUTがアクティブなときにはリレー1への通電を許可する。
制御回路5は、時限スイッチ装置7、ANDゲート8、ORゲート9、及びNANDゲート10を有している。スイッチング信号SWONはORゲート9の第1の入力側に供給される。ORゲート9の出力側はANDゲート8の第1の入力側に接続されたスイッチ出力側SWOUTを形成している。ANDゲート8の出力側はORゲート9の第2の入力側と接続されている。
リセット信号RESは時限スイッチ装置7に供給されるスタート信号STARTを形成する。択一的に、スタート信号STARTをスイッチング信号SWONの非アクティブ化によって生成してもよい。さらには、択一的に、スタート信号STARTをリセット信号RESとスイッチング信号SWONの論理結合によって生成してもよいし、別様に生成してもよい。
時限スイッチ装置7は、ANDゲート8の第2の入力側に供給される保持信号HOLDを生成するように形成されている。さらに、制御ユニット4は、NANDゲート10に供給されるストップ信号STOPを生成するように形成されている。NANDゲート10にはさらに電圧状態信号VOKが供給される。NANDゲート10の出力側はANDゲート8の第3の入力側と接続されている。
時限スイッチ装置7は、例えば、モノフロップとも呼ばれる単安定フリップフロップとして、又はクロック同期されたカウンタとして形成されているが、スタート信号STARTによって、例えばその下降エッジによって始動し、その後所定の期間TDの間、保持信号HOLDを生成する。この所定の期間TDは時点t1から時点t3まで形成され、有利には200ミリ秒から2秒まであるが、より短くてもより長くてもよい。
スイッチ出力側SWOUTは制御ユニット4によってスイッチング信号SWONが生成されるとアクティブになる。さらに、スイッチ出力側SWOUTは時限スイッチ装置7が保持信号HOLDを生成するとアクティブになり、NANDゲート10の出力側は保持信号HOLD生成の初期にスイッチ出力側SWOUTがアクティブである場合にアクティブになる。その他の場合には、スイッチ出力側SWOUTは非アクティブである。
制御ユニット4のリセットにより、スイッチング信号SWONが制御ユニット4によって生成されないため、スイッチ出力側SWOUTが時点t1において既にアクティブであったならば、制御ユニット4のリセットの間、スイッチ出力側SWOUTは所定の期間Tにわたってアクティブな状態にとどまる。所定の期間TDが経過した後、制御ユニット4が時点t3までに再びスイッチング信号SWONを生成しなければ、スイッチ出力側SWOUTは非アクティブ化される。所定の期間TDの間、時限スイッチ装置7はスタート信号STARTによって新たに始動させることができない。これにより、リレーへの通電がスタート信号SWONの生成によって維持されない場合、リレー1は遅くとも時点t3まではもう通電されないことが保証される。したがって、制御回路5は、特に、自動車の内燃機関のスタートフェーズの間に生じうる妨害信号に対して非常にロバストである。
制御ユニット4の動作電圧VCCが使用可能であることを電圧状態信号VOKがHレベルによって知らせ、かつ、制御ユニット4がストップ信号を生成するならば、所定の期間TDの間、スイッチ出力側SWOUTを非アクティブにしてよい。これにより、制御ユニット4がリセット後に再び動作できる状態になった場合に、リレー1への通電を中断することが可能である。これにより、リレー1が不必要に長く通電されるのを防ぐことができる。電圧状態信号VOKは、期間TRにわたってLレベルによりストップ信号STOPを阻止し、期間TRの経過後にはHレベルにより再びストップ信号STOPを許可するストップ制御信号として使用される。したがって、スイッチ出力側SWOUTの非アクティブ化は、期間TRが所定の期間TDよりも短い場合には、時点t2から時点t3までの間にしか行うことができない。期間TRが所定の期間TDよりも長ければ、スイッチ出力側SWOUTは所定の期間TDが経過した後に非アクティブになる。
回路装置はさらにコンパレータ11を有しており、コンパレータ11の入力側は、スイッチ3における電圧降下がコンパレータ11に渡されるように、スイッチ3とリレー1とに電気的に接続されている。コンパレータ11にはさらに閾電圧UTHが供給される。コンパレータ11はスイッチ3における電圧降下を閾電圧UTHと比較し、この比較に応じて、制御ユニット4に供給されるべきスイッチ状態値SWSTATEを生成する。閾電圧UTHは例えばおよそ2ボルトであるが、閾電圧UTHの選定は、スイッチ状態値SWSTATEによってスイッチ3のスイッチ位置が、すなわち、スイッチ3の開状態又は閉状態が制御ユニット4に伝えられるように為されている。
回路装置を示す。 電圧時間グラフを示す。

Claims (6)

  1. リレー(1)とスイッチ位置に応じてリレー(1)への通電を許可又は阻止するスイッチ(3)とを有する回路装置のための制御回路であって、該制御回路(5)は、
    スタート信号(START)が供給された場合に所定の期間(TD)にわたって保持信号(HOLD)を生成するように形成されており、ただし、スタート信号はリセット信号(RES)により形成されているか、又は、リセット信号(RES)とスイッチング信号(SWON)との論理結合により生成されるか、又は、スイッチング信号(SWON)の非アクティブ化により生成されるものであり、
    制御回路(5)はさらに、前記所定期間(TD)の間のスタート信号の推移とは無関係に、前記所定期間(TD)にわたって保持信号(HOLD)を生成するように形成されており、
    制御回路(5)はさらに、2つの条件のうちの少なくとも一方が満たされている限りはスイッチ出力側(SWOUT)をアクティブにし、そうでなければスイッチ出力側(SWOUT)を非アクティブにするように形成されおり、ここで、前記2つの条件のうちの第1の条件は、制御回路(5)にスイッチング信号が供給された場合に満たされるものであり、第2の条件は、保持信号(HOLD)の生成の始めにスイッチ出力側(SWOUT)がアクティブであり、かつ保持信号(HOLD)が生成された場合に満たされるものであり、スイッチ出力側(SWOUT)は、スイッチ出力側(SWOUT)がアクティブな場合にはスイッチ(3)がリレー(1)への通電を許可し、そうでない場合にはスイッチ(3)がリレー(1)への通電を阻止するように、スイッチ(3)と電気的に接続されている、ことを特徴とする回路装置のための制御回路。
  2. スタート信号(START)により開始され、前記所定期間(TD)の間、保持信号(HOLD)を生成するように形成されたクロック同期されたカウンタを有する、請求項1記載の制御回路。
  3. スタート信号(START)により開始され、前記所定期間(TD)の間、保持信号(HOLD)を生成するように形成されたモノフロップを有する、請求項1記載の制御回路。
  4. スイッチング信号(SWON)が生成されずに保持信号(HOLD)が生成された場合に、ストップ信号(STOP)に応じてスイッチ出力側(SWOUT)を非アクティブ化するように形成されている、請求項1から3のいずれか1項記載の制御回路。
  5. ストップ制御信号に応じてストップ信号(STOP)によりスイッチ出力側(SWOUT)の非アクティブ化を阻止又は許可するように形成された、請求項4記載の制御回路。
  6. コンパレータ(11)が設けられており、該コンパレータ(11)はスイッチ(3)と電気的に接続されており、スイッチ(3)における電圧降下を所定の閾電圧(UTH)と比較することによりスイッチ(3)のスイッチ状態値(SWSTATE)を求める、請求項1から5のいずれか1項記載の制御回路。
JP2007543833A 2004-12-01 2005-11-25 回路装置のための制御回路 Withdrawn JP2008521697A (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
DE102004058018A DE102004058018A1 (de) 2004-12-01 2004-12-01 Steuerschaltung für eine Schaltungsanordnung
PCT/EP2005/056241 WO2006058866A1 (de) 2004-12-01 2005-11-25 Steuerschaltung für eine schaltungsanordnung

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2008521697A true JP2008521697A (ja) 2008-06-26

Family

ID=35601711

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2007543833A Withdrawn JP2008521697A (ja) 2004-12-01 2005-11-25 回路装置のための制御回路

Country Status (7)

Country Link
US (1) US20080212254A1 (ja)
EP (1) EP1817493B1 (ja)
JP (1) JP2008521697A (ja)
KR (1) KR20070084233A (ja)
CN (1) CN101069013A (ja)
DE (2) DE102004058018A1 (ja)
WO (1) WO2006058866A1 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2016130967A (ja) * 2015-01-14 2016-07-21 株式会社デンソー 電子制御装置

Families Citing this family (13)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE102007061180A1 (de) * 2007-12-15 2009-07-02 Endress + Hauser Gmbh + Co. Kg Vorrichtung zur Bestimmung und/oder Überwachung einer Prozessgröße
SE532001C2 (sv) 2008-02-04 2009-09-22 Scania Cv Abp Elsystem för ett motorfordon och förfarande för styrning av en startmotor och en batterifrånskiljare i ett sådant elsystem
DE102008008666B4 (de) * 2008-02-12 2013-03-21 Continental Automotive Gmbh Schaltungsanordnung
JP2010007498A (ja) * 2008-06-24 2010-01-14 Yamaha Motor Co Ltd 船舶推進機制御装置
CN101832209B (zh) * 2009-12-23 2011-11-23 联合汽车电子有限公司 起动机继电器控制系统及发动机控制器
DE102010002678A1 (de) * 2010-03-09 2011-09-15 Robert Bosch Gmbh Motorsteuergerät zum Ansteuern eines Stromkreises und Verfahren
DE102011081093A1 (de) * 2011-08-17 2013-02-21 Robert Bosch Gmbh Startsystem, Verfahren und Computerprogrammprodukt zum Starten einer Brennkraftmaschine
DE102012007679B4 (de) * 2012-04-17 2020-07-02 Lucas Automotive Gmbh Elektronische Steuereinheit zur Ansteuerung eines an einer Betriebsspannung betriebenen elektrischen Verbrauchers
CN104285349B (zh) * 2012-07-13 2016-11-09 万国卡车知识产权有限公司 隔离接触器状态控制系统
DE102012218987A1 (de) * 2012-10-18 2014-04-24 Robert Bosch Gmbh Ansteuerschaltung für n Schütze sowie ein Verfahren zur Ansteuerung von n Schützen
CN103032245B (zh) * 2012-12-28 2015-08-19 联合汽车电子有限公司 汽车起动控制电路及其实现方法
FR3028894B1 (fr) * 2014-11-26 2023-03-10 Peugeot Citroen Automobiles Sa Dispositif de commande d’alimentation electrique d’un solenoide de demarreur
DE102019209805A1 (de) * 2019-07-04 2021-01-07 Robert Bosch Gmbh Batteriemodul für ein Kraftfahrzeug und Kraftfahrzeug

Family Cites Families (13)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE3603082A1 (de) * 1986-02-01 1987-08-06 Bosch Gmbh Robert Vorrichtung zum ruecksetzen von recheneinrichtungen
NO168009C (no) * 1988-09-19 1994-06-21 Sverre Lillemo Elektrisk koplingsanordning.
US4881873A (en) * 1988-12-14 1989-11-21 Altus Technology Corporation Capacitance level sensor for a bilge pump
US5442671A (en) * 1994-09-06 1995-08-15 Motorola, Inc. Circuit and method of detecting actuator movement
DE19720191C1 (de) * 1997-05-14 1998-04-23 Siemens Ag Pufferschaltung für den Ausgang eines Mikroprozessors
US6297569B1 (en) * 1998-12-31 2001-10-02 Honeywell International Inc. Power switching system
JP3849379B2 (ja) * 1999-11-30 2006-11-22 株式会社デンソー エンジン制御装置およびエンジン制御方法
DE10005778A1 (de) * 2000-02-10 2001-08-16 Bosch Gmbh Robert Schaltungsanordnung für einen Starter eines Kraftfahrzeug-Verbrennungsmotors
DE10103638B4 (de) * 2001-01-27 2004-12-02 Audi Ag Vorrichtung und Verfahren zum Anlassen einer Brennkraftmaschine
JP3621675B2 (ja) * 2001-11-06 2005-02-16 三菱電機株式会社 自動車用盗難防止制御装置
DE10156389A1 (de) * 2001-11-16 2003-05-28 Bosch Gmbh Robert Starteinrichtung für Brennkraftmaschinen
US6710622B1 (en) * 2002-04-12 2004-03-23 National Semiconductor Corp Programmable digital one-shot
DE10343059A1 (de) * 2003-09-16 2005-04-07 Robert Bosch Gmbh Ansteuerschaltung für ein Motoranlasser-Relais

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2016130967A (ja) * 2015-01-14 2016-07-21 株式会社デンソー 電子制御装置

Also Published As

Publication number Publication date
DE502005005432D1 (de) 2008-10-30
US20080212254A1 (en) 2008-09-04
WO2006058866A1 (de) 2006-06-08
EP1817493B1 (de) 2008-09-17
DE102004058018A1 (de) 2006-06-22
CN101069013A (zh) 2007-11-07
EP1817493A1 (de) 2007-08-15
KR20070084233A (ko) 2007-08-24

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2008521697A (ja) 回路装置のための制御回路
US9644562B2 (en) Injector driving apparatus
US8110939B2 (en) Engine starting apparatus
JP6610456B2 (ja) バックアップ電源装置およびバックアップシステム
WO2014068883A1 (ja) 車両用電源装置
US20110012424A1 (en) Circuit for voltage stabilization in an onboard power supply
JP2006256562A (ja) 車両システム起動制御装置
KR20070039094A (ko) 차량 내연 기관의 연료 펌프에 전류를 공급하기 위한 장치
JP2013095238A (ja) 車両用制御装置
KR101233958B1 (ko) 엔진 시동 장치
JP3965930B2 (ja) 電磁負荷の制御装置
US20050264972A1 (en) Relay control device for a direct current electrical apparatus
US11342772B2 (en) Precharge controller
JP6084667B2 (ja) 過渡動作を用いた上昇電圧供給
JP4198100B2 (ja) スタータ駆動装置
JP2003522883A (ja) 自動車の内燃機関のスタータに対する回路装置
KR100586477B1 (ko) 엔진의 시동제어장치, 엔진의 시동제어방법 및 그 방법을실현하는 프로그램을 기록한 기록매체
JPH1026065A (ja) 自動車のスタータの切断を制御する方法および装置
JP2013209900A (ja) エンジン始動装置
KR102053991B1 (ko) 자가 진단이 가능한 워치독 모니터링 시스템
JP4308657B2 (ja) 内燃機関制御装置および内燃機関制御装置の駆動方法
CN110337378B (zh) 用于控制两个串联布置的继电器的方法和设备
US7451025B2 (en) Test mode circuit and reset control method therefor
JPH06232712A (ja) 負荷制御装置の保護装置
JP2005259764A (ja) 電磁式アクチュエータ駆動装置

Legal Events

Date Code Title Description
A761 Written withdrawal of application

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A761

Effective date: 20090908