JP2008521600A - 混合様式アニオン交換型分離材料 - Google Patents

混合様式アニオン交換型分離材料 Download PDF

Info

Publication number
JP2008521600A
JP2008521600A JP2007543730A JP2007543730A JP2008521600A JP 2008521600 A JP2008521600 A JP 2008521600A JP 2007543730 A JP2007543730 A JP 2007543730A JP 2007543730 A JP2007543730 A JP 2007543730A JP 2008521600 A JP2008521600 A JP 2008521600A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
anion exchange
mixed mode
wax
exchange material
separation
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2007543730A
Other languages
English (en)
Other versions
JP4869247B2 (ja
Inventor
リンドナー,ヴォルフガング
レームマーホッファー,ミヒャエル
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Merck Patent GmbH
Original Assignee
Merck Patent GmbH
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Merck Patent GmbH filed Critical Merck Patent GmbH
Publication of JP2008521600A publication Critical patent/JP2008521600A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4869247B2 publication Critical patent/JP4869247B2/ja
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01JCHEMICAL OR PHYSICAL PROCESSES, e.g. CATALYSIS OR COLLOID CHEMISTRY; THEIR RELEVANT APPARATUS
    • B01J20/00Solid sorbent compositions or filter aid compositions; Sorbents for chromatography; Processes for preparing, regenerating or reactivating thereof
    • B01J20/281Sorbents specially adapted for preparative, analytical or investigative chromatography
    • B01J20/286Phases chemically bonded to a substrate, e.g. to silica or to polymers
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01JCHEMICAL OR PHYSICAL PROCESSES, e.g. CATALYSIS OR COLLOID CHEMISTRY; THEIR RELEVANT APPARATUS
    • B01J20/00Solid sorbent compositions or filter aid compositions; Sorbents for chromatography; Processes for preparing, regenerating or reactivating thereof
    • B01J20/22Solid sorbent compositions or filter aid compositions; Sorbents for chromatography; Processes for preparing, regenerating or reactivating thereof comprising organic material
    • B01J20/26Synthetic macromolecular compounds
    • B01J20/261Synthetic macromolecular compounds obtained by reactions only involving carbon to carbon unsaturated bonds
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01JCHEMICAL OR PHYSICAL PROCESSES, e.g. CATALYSIS OR COLLOID CHEMISTRY; THEIR RELEVANT APPARATUS
    • B01J20/00Solid sorbent compositions or filter aid compositions; Sorbents for chromatography; Processes for preparing, regenerating or reactivating thereof
    • B01J20/22Solid sorbent compositions or filter aid compositions; Sorbents for chromatography; Processes for preparing, regenerating or reactivating thereof comprising organic material
    • B01J20/26Synthetic macromolecular compounds
    • B01J20/264Synthetic macromolecular compounds derived from different types of monomers, e.g. linear or branched copolymers, block copolymers, graft copolymers
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01JCHEMICAL OR PHYSICAL PROCESSES, e.g. CATALYSIS OR COLLOID CHEMISTRY; THEIR RELEVANT APPARATUS
    • B01J20/00Solid sorbent compositions or filter aid compositions; Sorbents for chromatography; Processes for preparing, regenerating or reactivating thereof
    • B01J20/22Solid sorbent compositions or filter aid compositions; Sorbents for chromatography; Processes for preparing, regenerating or reactivating thereof comprising organic material
    • B01J20/26Synthetic macromolecular compounds
    • B01J20/265Synthetic macromolecular compounds modified or post-treated polymers
    • B01J20/267Cross-linked polymers
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01JCHEMICAL OR PHYSICAL PROCESSES, e.g. CATALYSIS OR COLLOID CHEMISTRY; THEIR RELEVANT APPARATUS
    • B01J20/00Solid sorbent compositions or filter aid compositions; Sorbents for chromatography; Processes for preparing, regenerating or reactivating thereof
    • B01J20/28Solid sorbent compositions or filter aid compositions; Sorbents for chromatography; Processes for preparing, regenerating or reactivating thereof characterised by their form or physical properties
    • B01J20/28014Solid sorbent compositions or filter aid compositions; Sorbents for chromatography; Processes for preparing, regenerating or reactivating thereof characterised by their form or physical properties characterised by their form
    • B01J20/28042Shaped bodies; Monolithic structures
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01JCHEMICAL OR PHYSICAL PROCESSES, e.g. CATALYSIS OR COLLOID CHEMISTRY; THEIR RELEVANT APPARATUS
    • B01J20/00Solid sorbent compositions or filter aid compositions; Sorbents for chromatography; Processes for preparing, regenerating or reactivating thereof
    • B01J20/281Sorbents specially adapted for preparative, analytical or investigative chromatography
    • B01J20/286Phases chemically bonded to a substrate, e.g. to silica or to polymers
    • B01J20/287Non-polar phases; Reversed phases
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01JCHEMICAL OR PHYSICAL PROCESSES, e.g. CATALYSIS OR COLLOID CHEMISTRY; THEIR RELEVANT APPARATUS
    • B01J20/00Solid sorbent compositions or filter aid compositions; Sorbents for chromatography; Processes for preparing, regenerating or reactivating thereof
    • B01J20/281Sorbents specially adapted for preparative, analytical or investigative chromatography
    • B01J20/286Phases chemically bonded to a substrate, e.g. to silica or to polymers
    • B01J20/288Polar phases
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01JCHEMICAL OR PHYSICAL PROCESSES, e.g. CATALYSIS OR COLLOID CHEMISTRY; THEIR RELEVANT APPARATUS
    • B01J20/00Solid sorbent compositions or filter aid compositions; Sorbents for chromatography; Processes for preparing, regenerating or reactivating thereof
    • B01J20/281Sorbents specially adapted for preparative, analytical or investigative chromatography
    • B01J20/286Phases chemically bonded to a substrate, e.g. to silica or to polymers
    • B01J20/289Phases chemically bonded to a substrate, e.g. to silica or to polymers bonded via a spacer
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01JCHEMICAL OR PHYSICAL PROCESSES, e.g. CATALYSIS OR COLLOID CHEMISTRY; THEIR RELEVANT APPARATUS
    • B01J20/00Solid sorbent compositions or filter aid compositions; Sorbents for chromatography; Processes for preparing, regenerating or reactivating thereof
    • B01J20/30Processes for preparing, regenerating, or reactivating
    • B01J20/32Impregnating or coating ; Solid sorbent compositions obtained from processes involving impregnating or coating
    • B01J20/3202Impregnating or coating ; Solid sorbent compositions obtained from processes involving impregnating or coating characterised by the carrier, support or substrate used for impregnation or coating
    • B01J20/3204Inorganic carriers, supports or substrates
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01JCHEMICAL OR PHYSICAL PROCESSES, e.g. CATALYSIS OR COLLOID CHEMISTRY; THEIR RELEVANT APPARATUS
    • B01J20/00Solid sorbent compositions or filter aid compositions; Sorbents for chromatography; Processes for preparing, regenerating or reactivating thereof
    • B01J20/30Processes for preparing, regenerating, or reactivating
    • B01J20/32Impregnating or coating ; Solid sorbent compositions obtained from processes involving impregnating or coating
    • B01J20/3202Impregnating or coating ; Solid sorbent compositions obtained from processes involving impregnating or coating characterised by the carrier, support or substrate used for impregnation or coating
    • B01J20/3206Organic carriers, supports or substrates
    • B01J20/3208Polymeric carriers, supports or substrates
    • B01J20/321Polymeric carriers, supports or substrates consisting of a polymer obtained by reactions involving only carbon to carbon unsaturated bonds
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01JCHEMICAL OR PHYSICAL PROCESSES, e.g. CATALYSIS OR COLLOID CHEMISTRY; THEIR RELEVANT APPARATUS
    • B01J20/00Solid sorbent compositions or filter aid compositions; Sorbents for chromatography; Processes for preparing, regenerating or reactivating thereof
    • B01J20/30Processes for preparing, regenerating, or reactivating
    • B01J20/32Impregnating or coating ; Solid sorbent compositions obtained from processes involving impregnating or coating
    • B01J20/3214Impregnating or coating ; Solid sorbent compositions obtained from processes involving impregnating or coating characterised by the method for obtaining this coating or impregnating
    • B01J20/3217Resulting in a chemical bond between the coating or impregnating layer and the carrier, support or substrate, e.g. a covalent bond
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01JCHEMICAL OR PHYSICAL PROCESSES, e.g. CATALYSIS OR COLLOID CHEMISTRY; THEIR RELEVANT APPARATUS
    • B01J20/00Solid sorbent compositions or filter aid compositions; Sorbents for chromatography; Processes for preparing, regenerating or reactivating thereof
    • B01J20/30Processes for preparing, regenerating, or reactivating
    • B01J20/32Impregnating or coating ; Solid sorbent compositions obtained from processes involving impregnating or coating
    • B01J20/3214Impregnating or coating ; Solid sorbent compositions obtained from processes involving impregnating or coating characterised by the method for obtaining this coating or impregnating
    • B01J20/3217Resulting in a chemical bond between the coating or impregnating layer and the carrier, support or substrate, e.g. a covalent bond
    • B01J20/3219Resulting in a chemical bond between the coating or impregnating layer and the carrier, support or substrate, e.g. a covalent bond involving a particular spacer or linking group, e.g. for attaching an active group
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01JCHEMICAL OR PHYSICAL PROCESSES, e.g. CATALYSIS OR COLLOID CHEMISTRY; THEIR RELEVANT APPARATUS
    • B01J20/00Solid sorbent compositions or filter aid compositions; Sorbents for chromatography; Processes for preparing, regenerating or reactivating thereof
    • B01J20/30Processes for preparing, regenerating, or reactivating
    • B01J20/32Impregnating or coating ; Solid sorbent compositions obtained from processes involving impregnating or coating
    • B01J20/3214Impregnating or coating ; Solid sorbent compositions obtained from processes involving impregnating or coating characterised by the method for obtaining this coating or impregnating
    • B01J20/3225Impregnating or coating ; Solid sorbent compositions obtained from processes involving impregnating or coating characterised by the method for obtaining this coating or impregnating involving a post-treatment of the coated or impregnated product
    • B01J20/3227Impregnating or coating ; Solid sorbent compositions obtained from processes involving impregnating or coating characterised by the method for obtaining this coating or impregnating involving a post-treatment of the coated or impregnated product by end-capping, i.e. with or after the introduction of functional or ligand groups
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01JCHEMICAL OR PHYSICAL PROCESSES, e.g. CATALYSIS OR COLLOID CHEMISTRY; THEIR RELEVANT APPARATUS
    • B01J20/00Solid sorbent compositions or filter aid compositions; Sorbents for chromatography; Processes for preparing, regenerating or reactivating thereof
    • B01J20/30Processes for preparing, regenerating, or reactivating
    • B01J20/32Impregnating or coating ; Solid sorbent compositions obtained from processes involving impregnating or coating
    • B01J20/3231Impregnating or coating ; Solid sorbent compositions obtained from processes involving impregnating or coating characterised by the coating or impregnating layer
    • B01J20/3242Layers with a functional group, e.g. an affinity material, a ligand, a reactant or a complexing group
    • B01J20/3244Non-macromolecular compounds
    • B01J20/3246Non-macromolecular compounds having a well defined chemical structure
    • B01J20/3248Non-macromolecular compounds having a well defined chemical structure the functional group or the linking, spacer or anchoring group as a whole comprising at least one type of heteroatom selected from a nitrogen, oxygen or sulfur, these atoms not being part of the carrier as such
    • B01J20/3251Non-macromolecular compounds having a well defined chemical structure the functional group or the linking, spacer or anchoring group as a whole comprising at least one type of heteroatom selected from a nitrogen, oxygen or sulfur, these atoms not being part of the carrier as such comprising at least two different types of heteroatoms selected from nitrogen, oxygen or sulphur
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01JCHEMICAL OR PHYSICAL PROCESSES, e.g. CATALYSIS OR COLLOID CHEMISTRY; THEIR RELEVANT APPARATUS
    • B01J20/00Solid sorbent compositions or filter aid compositions; Sorbents for chromatography; Processes for preparing, regenerating or reactivating thereof
    • B01J20/30Processes for preparing, regenerating, or reactivating
    • B01J20/32Impregnating or coating ; Solid sorbent compositions obtained from processes involving impregnating or coating
    • B01J20/3231Impregnating or coating ; Solid sorbent compositions obtained from processes involving impregnating or coating characterised by the coating or impregnating layer
    • B01J20/3242Layers with a functional group, e.g. an affinity material, a ligand, a reactant or a complexing group
    • B01J20/3244Non-macromolecular compounds
    • B01J20/3246Non-macromolecular compounds having a well defined chemical structure
    • B01J20/3248Non-macromolecular compounds having a well defined chemical structure the functional group or the linking, spacer or anchoring group as a whole comprising at least one type of heteroatom selected from a nitrogen, oxygen or sulfur, these atoms not being part of the carrier as such
    • B01J20/3255Non-macromolecular compounds having a well defined chemical structure the functional group or the linking, spacer or anchoring group as a whole comprising at least one type of heteroatom selected from a nitrogen, oxygen or sulfur, these atoms not being part of the carrier as such comprising a cyclic structure containing at least one of the heteroatoms nitrogen, oxygen or sulfur, e.g. heterocyclic or heteroaromatic structures
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01JCHEMICAL OR PHYSICAL PROCESSES, e.g. CATALYSIS OR COLLOID CHEMISTRY; THEIR RELEVANT APPARATUS
    • B01J20/00Solid sorbent compositions or filter aid compositions; Sorbents for chromatography; Processes for preparing, regenerating or reactivating thereof
    • B01J20/30Processes for preparing, regenerating, or reactivating
    • B01J20/32Impregnating or coating ; Solid sorbent compositions obtained from processes involving impregnating or coating
    • B01J20/3231Impregnating or coating ; Solid sorbent compositions obtained from processes involving impregnating or coating characterised by the coating or impregnating layer
    • B01J20/3242Layers with a functional group, e.g. an affinity material, a ligand, a reactant or a complexing group
    • B01J20/3244Non-macromolecular compounds
    • B01J20/3246Non-macromolecular compounds having a well defined chemical structure
    • B01J20/3257Non-macromolecular compounds having a well defined chemical structure the functional group or the linking, spacer or anchoring group as a whole comprising at least one of the heteroatoms nitrogen, oxygen or sulfur together with at least one silicon atom, these atoms not being part of the carrier as such
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01JCHEMICAL OR PHYSICAL PROCESSES, e.g. CATALYSIS OR COLLOID CHEMISTRY; THEIR RELEVANT APPARATUS
    • B01J20/00Solid sorbent compositions or filter aid compositions; Sorbents for chromatography; Processes for preparing, regenerating or reactivating thereof
    • B01J20/30Processes for preparing, regenerating, or reactivating
    • B01J20/32Impregnating or coating ; Solid sorbent compositions obtained from processes involving impregnating or coating
    • B01J20/3231Impregnating or coating ; Solid sorbent compositions obtained from processes involving impregnating or coating characterised by the coating or impregnating layer
    • B01J20/3242Layers with a functional group, e.g. an affinity material, a ligand, a reactant or a complexing group
    • B01J20/3244Non-macromolecular compounds
    • B01J20/3246Non-macromolecular compounds having a well defined chemical structure
    • B01J20/3257Non-macromolecular compounds having a well defined chemical structure the functional group or the linking, spacer or anchoring group as a whole comprising at least one of the heteroatoms nitrogen, oxygen or sulfur together with at least one silicon atom, these atoms not being part of the carrier as such
    • B01J20/3259Non-macromolecular compounds having a well defined chemical structure the functional group or the linking, spacer or anchoring group as a whole comprising at least one of the heteroatoms nitrogen, oxygen or sulfur together with at least one silicon atom, these atoms not being part of the carrier as such comprising at least two different types of heteroatoms selected from nitrogen, oxygen or sulfur with at least one silicon atom
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01JCHEMICAL OR PHYSICAL PROCESSES, e.g. CATALYSIS OR COLLOID CHEMISTRY; THEIR RELEVANT APPARATUS
    • B01J20/00Solid sorbent compositions or filter aid compositions; Sorbents for chromatography; Processes for preparing, regenerating or reactivating thereof
    • B01J20/30Processes for preparing, regenerating, or reactivating
    • B01J20/32Impregnating or coating ; Solid sorbent compositions obtained from processes involving impregnating or coating
    • B01J20/3231Impregnating or coating ; Solid sorbent compositions obtained from processes involving impregnating or coating characterised by the coating or impregnating layer
    • B01J20/3242Layers with a functional group, e.g. an affinity material, a ligand, a reactant or a complexing group
    • B01J20/3244Non-macromolecular compounds
    • B01J20/3246Non-macromolecular compounds having a well defined chemical structure
    • B01J20/3257Non-macromolecular compounds having a well defined chemical structure the functional group or the linking, spacer or anchoring group as a whole comprising at least one of the heteroatoms nitrogen, oxygen or sulfur together with at least one silicon atom, these atoms not being part of the carrier as such
    • B01J20/3261Non-macromolecular compounds having a well defined chemical structure the functional group or the linking, spacer or anchoring group as a whole comprising at least one of the heteroatoms nitrogen, oxygen or sulfur together with at least one silicon atom, these atoms not being part of the carrier as such comprising a cyclic structure not containing any of the heteroatoms nitrogen, oxygen or sulfur, e.g. aromatic structures
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01JCHEMICAL OR PHYSICAL PROCESSES, e.g. CATALYSIS OR COLLOID CHEMISTRY; THEIR RELEVANT APPARATUS
    • B01J20/00Solid sorbent compositions or filter aid compositions; Sorbents for chromatography; Processes for preparing, regenerating or reactivating thereof
    • B01J20/30Processes for preparing, regenerating, or reactivating
    • B01J20/32Impregnating or coating ; Solid sorbent compositions obtained from processes involving impregnating or coating
    • B01J20/3231Impregnating or coating ; Solid sorbent compositions obtained from processes involving impregnating or coating characterised by the coating or impregnating layer
    • B01J20/3242Layers with a functional group, e.g. an affinity material, a ligand, a reactant or a complexing group
    • B01J20/3244Non-macromolecular compounds
    • B01J20/3246Non-macromolecular compounds having a well defined chemical structure
    • B01J20/3257Non-macromolecular compounds having a well defined chemical structure the functional group or the linking, spacer or anchoring group as a whole comprising at least one of the heteroatoms nitrogen, oxygen or sulfur together with at least one silicon atom, these atoms not being part of the carrier as such
    • B01J20/3263Non-macromolecular compounds having a well defined chemical structure the functional group or the linking, spacer or anchoring group as a whole comprising at least one of the heteroatoms nitrogen, oxygen or sulfur together with at least one silicon atom, these atoms not being part of the carrier as such comprising a cyclic structure containing at least one of the heteroatoms nitrogen, oxygen or sulfur, e.g. an heterocyclic or heteroaromatic structure
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01JCHEMICAL OR PHYSICAL PROCESSES, e.g. CATALYSIS OR COLLOID CHEMISTRY; THEIR RELEVANT APPARATUS
    • B01J20/00Solid sorbent compositions or filter aid compositions; Sorbents for chromatography; Processes for preparing, regenerating or reactivating thereof
    • B01J20/30Processes for preparing, regenerating, or reactivating
    • B01J20/32Impregnating or coating ; Solid sorbent compositions obtained from processes involving impregnating or coating
    • B01J20/3231Impregnating or coating ; Solid sorbent compositions obtained from processes involving impregnating or coating characterised by the coating or impregnating layer
    • B01J20/3242Layers with a functional group, e.g. an affinity material, a ligand, a reactant or a complexing group
    • B01J20/3285Coating or impregnation layers comprising different type of functional groups or interactions, e.g. different ligands in various parts of the sorbent, mixed mode, dual zone, bimodal, multimodal, ionic or hydrophobic, cationic or anionic, hydrophilic or hydrophobic
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01JCHEMICAL OR PHYSICAL PROCESSES, e.g. CATALYSIS OR COLLOID CHEMISTRY; THEIR RELEVANT APPARATUS
    • B01J41/00Anion exchange; Use of material as anion exchangers; Treatment of material for improving the anion exchange properties
    • B01J41/20Anion exchangers for chromatographic processes
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01JCHEMICAL OR PHYSICAL PROCESSES, e.g. CATALYSIS OR COLLOID CHEMISTRY; THEIR RELEVANT APPARATUS
    • B01J2220/00Aspects relating to sorbent materials
    • B01J2220/50Aspects relating to the use of sorbent or filter aid materials
    • B01J2220/54Sorbents specially adapted for analytical or investigative chromatography
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01JCHEMICAL OR PHYSICAL PROCESSES, e.g. CATALYSIS OR COLLOID CHEMISTRY; THEIR RELEVANT APPARATUS
    • B01J2220/00Aspects relating to sorbent materials
    • B01J2220/50Aspects relating to the use of sorbent or filter aid materials
    • B01J2220/58Use in a single column
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01JCHEMICAL OR PHYSICAL PROCESSES, e.g. CATALYSIS OR COLLOID CHEMISTRY; THEIR RELEVANT APPARATUS
    • B01J2220/00Aspects relating to sorbent materials
    • B01J2220/80Aspects related to sorbents specially adapted for preparative, analytical or investigative chromatography
    • B01J2220/82Shaped bodies, e.g. monoliths, plugs, tubes, continuous beds

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Analytical Chemistry (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Inorganic Chemistry (AREA)
  • Treatment Of Liquids With Adsorbents In General (AREA)
  • Solid-Sorbent Or Filter-Aiding Compositions (AREA)

Abstract

本発明は、リガンドが固定化される支持体から構成される、混合様式アニオン交換材料に関する。リガンドは、環式一塩基性誘導体に基づく少なくとも1つの塩基性領域が、アニオン交換領域としての2つまたは3つ以上の環および少なくとも1つの非イオン性結合領域と組み合わされている。塩基性領域は、使用の条件下でイオン化され、第二、第三または第四窒素を含み、弱(WAX)または強(SAX)塩基性のアニオン交換領域を形成することができる。非イオン性結合領域により、材料の全体的な疎水性/親水性の調整が可能になり、これは、分離されるべき溶質のための第2の結合部位を表す。この第2の結合部位への結合は、逆相(RP)、疎水性相互作用(HIC)または親水性相互作用(HILIC)に基づいている。化学結合により、または疎水性部分、例えばアルキル(レン)鎖もしくは親水性部分、例えばアミド構造により表すことができるリンカー部位は、支持体を結合領域に、および結合領域を互いに結合させる。

Description

本発明は、分離科学に関し、特に化合物、例えば薬剤および他の医薬、毒素、薬剤および毒素の代謝産物、農薬、合成ペプチド、生体分子、例えばペプチド、タンパク質、核酸、炭水化物の選択的認識および結合、並びに妨害性の、および不所望な共存する化合物、干渉物または不純物からのこれらの分離を可能にする、新規な収着材料および分離材料の発明に関する。該材料は、分析的、および調製的規模での分離において用いられるべきものである。調製用の下流の精製プロセスは、本発明の材料の他の主な目的である。
本発明の背景および従来技術
薬剤物質、農薬、診断薬、食品添加物、風味剤などとして用いるために製造された化学的化合物は、純度または化学的および立体化学的不純物の存在の観点における根本的な厳密な品質要求である。典型的な純度のレベルとして、<0.1%の不純物を有する化合物が、薬化学において純粋であると言われる。従って、安全性の理由により、薬剤物質における不純物の報告されている限界は、0.05%に設定されており、これは、品質の制御のために採用されている分析的手順が、不純物をこの百分率または定量限界まで検出し、定量することができる必要があることを、意味する。このような低い定量限界は、達成するのが困難であり、高い選択性を有し、これによりこれらの精度が確実になるアッセイを必要とする。クロマトグラフィー的方法がしばしば、特に高度に感受性であり、選択的な質量分析検出法と関連して、これを行うための好ましい方法である。
通常プロセスおよび薬剤に関連する有機化合物である不純物は、製造または貯蔵から発生し、出発物質、反応の副産物、分解産物、試薬、リガンド、触媒などに起因し得る。合成の後、生成物は、通常一般的な化学的手段、例えば抽出、結晶化、蒸留により精製される。しかし、結果として上記で特定した高度な薬学的品質(純度)とするために、最終的なクロマトグラフィー的精製工程が、現在ではしばしば用いられる。大部分の場合において、これは、化学的に改変された表面を有するクロマトグラフィーである。本発明の目的である材料は、分析的な、および調製的な用途の両方に適合し、塩基性、中性、酸性および両性化合物のために用いることができる。
未だ満足に解決されていない1つの精製の問題は、特に薬剤、薬剤輸送体、診断薬、放射性医薬品、合成ワクチン、生理活性研究化合物、構成要素、構造的プローブ、分析標準などとして格別に広い用途を有する合成ペプチドについて生じる。
一般的に、ペプチドの合成は、これが固相合成または液相の化学的方法によるものであっても、目的のペプチドのみならず、脱保護、カップリングの失敗(欠失した配列)、保護された側鎖(例えばGluのt−ブチルエステル)の加水分解、イミド生成、脱アミド化(例えばGlu、Asn側鎖の)、ラセミ化(エピマーまたはジアステレオマーを生成する)、酸化、S−S交換、β脱離などによる複数のカップリングからもたらされ得る不純物をも生成する。最初の標準的な洗浄工程の後に、これらの不純物は尚存在する。従って、最終的なクロマトグラフィー的精製工程が、結果として所要の純度を得るために要求される。
現在では、この最終的なクロマトグラフィー的精製は、通常有機改変剤としてアセトニトリル(0.1%トリフルオロ酢酸を含む)を用いて、通常オクタデシル改変シリカ(ODS)を固定相として用いて、勾配溶離逆相液体クロマトグラフィー(RP−HPLC)により行われる。この方法は、原理的に良好な選択性および高度な効率を提供するが、不都合なことに、これはしばしば、特に極めて親水性の、またはまた極めて疎水性のペプチド並びにしばしば不純物として存在する構造的に密接に関連するペプチドについて失敗する。このような副産物は、RP−HPLCクロマトグラムにおいて、共存する主要でないピークとして、主要な成分のピークの前端または後端に近接して出現し、不十分に分離される。これが、十分な生産性を達成するために過剰負荷が必須である調製的分離に達する場合には、これらは、主要成分と同時溶離する傾向があり、これは、特にペプチドを薬剤品質(0.1%より少ない不純物)において生産しなければならない場合に決定的に重要であり、妨害的である。
同様の問題および考慮が、また固相合成により調製される薬学的に関連する合成オリゴペプチドに有効である。
クロマトグラフィーの他の主要な適用分野は、生体高分子、特にタンパク質のこれらの精製のための下流での加工となった。クロマトグラフィー的に精製されるタンパク質には、酵素、ホルモン、レセプター、輸送体、血漿タンパク質、モノおよびポリクローナル抗体、膜タンパク質、組換えタンパク質などが含まれる。例えば発酵ブロスからの下流の加工は、いくつかの段階からなり、ここで、クロマトグラフィーは、初期の精製工程においても受け入れられる選択肢である。例えば、捕獲段階および/または細胞分離において、細胞ブロスの精製のための比較的新しい方法である膨張床クロマトグラフィーを、用いることができる。分離媒体は、カラム中にゆるく詰め込まれており、実行の間に流動化される。従って、細胞は、カラムを通って流れることができ、同時にタンパク質は、分離材料に結合することができる。媒体のイオン強度は、細胞が結合するのを防止するために、十分高くなければならない。
あるいはまた、安価なイオン交換媒体を、この最初の精製工程のためのバッチ吸着のために、用いることができる。典型的な精製工程は、通常イオン交換などの様式を用いたクロマトグラフィー、疎水性相互作用クロマトグラフィー、アフィニティーリガンド、例えば錯化金属イオン、プロテインA、プロテインG、ヘパリンまたは染料を用いたアフィニティークロマトグラフィーにより、行われる。粒子状吸着剤床の代わりに、誘導体化された膜を用いることが、興味深い代替として知られている(M. Kastner編、Protein Liquid Chromatography, Journal of Chromatography Library, 第61巻、Elsevier, Amsterdam, 2000)。さらに、逆相クロマトグラフィー、ゲルクロマトグラフィーおよびイオン交換が、タンパク質製品の最終精製(研磨(polishing))のために、またはウイルスおよび内毒素除去のために、しばしば用いられる。しばしば、生体適合性の条件が、必要であるかまたは少なくとも好ましい。これは、変性をもたらし得る溶離条件を必要とする標準的なRP材料および方法の顕著な欠点である。
さらに、低い試料負荷能力が、RPクロマトグラフィーについて、例えば多くの他のタンパク質クロマトグラフィー様式、例えば疎水性相互作用クロマトグラフィー(HIC)またはアフィニティークロマトグラフィー、例えばクロマトグラフィーリガンドとしてのプロテインA/Gについて、典型的である。生理活性を維持することが必要である場合には、イオン交換またはアフィニティークロマトグラフィーなどの方法を採用することが、必要である。後者が低い能力を有する一方、高い試料負荷能力は、イオン交換の強度の1つである。これらのおよび他の利点および欠点は、タンパク質分離についてのテキストに(例えばM. Kastner(編)、Protein Liquid Chromatography, Journal of Chromatography Library, 第61巻、Elsevier, Amsterdam, 2000中に)詳細に述べられている。
本発明者らは、本明細書中で、アニオン交換部位および非イオン性相互作用に基づく結合部位を共に含むリガンドで改変された種々の支持材料に基づく分離媒体についての概念を提案する。異なる結合領域は、それぞれの構造的要素の連続的な組み合わせ中のリガンド構造中に統合され、従って多重様式型の分離材料をもたらす。本発明の分離材料のアニオン交換部位は、2つまたは3つ以上の環を第二、第三または第四アミン基として有する環系中に、環内窒素を含む。このような環系の例は、キヌクリジンまたはトロパン系である。これにより、個別の化学的相互作用性基を担体の表面改変として用いる材料と比較して、大幅に増強された選択性および大いに改善された負荷能力などの驚異的な効果がもたらされる。新規な分離材料は、薬剤、薬剤中間体、毒素、薬剤および毒素の代謝産物、精製化学製品、医薬、合成ペプチド、生物学的化合物、例えばペプチド、タンパク質、RNA、DNAおよび炭水化物並びに多くの他のものなどの化合物の分離および精製のために、用いるべきものである。
伝統的に指摘されているように、薬剤、医薬およびペプチドのための最も頻繁に用いられている分離および精製方法は、逆相高速液体クロマトグラフィー(RP−HPLC)である。分離を、長いアルキル鎖(C8もしくはC18相)または疎水性ポリマー(ポリマーRP固定相)により形成された疎水性表面領域または表面層を有する材料上で、行う(典型的な例について、H. Schlueter、M. Kastner(編)、Protein Liquid Chromatography, Journal of Chromatography Library, 第61巻、Elsevier, Amsterdam, 2000, 157頁、表3.1中またはV.R. Meyer, Practice of high-performance liquid chromatography, Salle + Sauerlaender, 1990, 付録、市販のカラムの概要を参照)。選択性は、分離されるべき溶質の親油性の差異に基づいており、これは、結果として溶質の区別された吸着となる。いくつかの新規なRP相は、親水性末端キャッピング(end-capping)を有するかまたは、親水性基、例えばアミド、カルバミン酸もしくはスルホンアミドをアルキル鎖中に包含し、これは次に、極性の埋め込まれたRP相と呼ばれる。
これらのRP相により、これらの操作が、また純粋に水性の溶離剤を用いて可能になり、いくつかの例において、極性基は、追加の保持寄与を、例えば親水性溶質に付与する。このようなRP型の固定相は、多様な変法において、多数の供給者から入手可能である。これらは、本発明の材料と、アニオン交換部位の欠如により異なる。同様に、典型的にフェニルまたはC1〜C8アルキルリガンドを相互作用性部分として担持し、疎水性相互作用クロマトグラフィー(HIC)のために用いられる、適度に疎水性の分離材料(例えば、L.R. Jacob、M. Kastner(編)、Protein Liquid Chromatography, Journal of Chromatography Library, 第61巻、Elsevier, Amsterdam, 2000, 240頁、表4.1中を参照)もまた、イオン(アニオン)交換のためのイオン性相互作用部位を有しない。同一のことが、この正に帯電した相互作用性部分(アニオン交換部位)が不足している親水性相互作用クロマトグラフィー(HILIC)のための多くの固定相にも該当する。
対照的に、例えばP.H. Roos、M. Kastner(編)、Protein Liquid Chromatography, Journal of Chromatography Library, 第61巻、Elsevier, Amsterdam, 2000, 18頁、表1.4中により要約された古典的なアニオン交換材料は、疎水性の長いアルキル鎖リガンドおよび従って疎水性相互作用寄与が不足している。一方、慣用のアニオン交換体はまた、HILIC材料に典型的である追加の親水性相互作用部位を欠いている。さらに、古典的なアニオン交換体およびHILIC適合性アニオン交換体は、非環式アミンに基づいており、または言い換えると、構成要素として非環式の脂肪族アミン類から合成されており、従って本発明からこの基準により明確に区別することができることが、指摘される。
最近、少なくとも2つの相互作用の様式、即ちほとんどの場合においてイオン交換および疎水性相互作用に基づく混合様式のクロマトグラフィーが、一層一般的になった。その理由は、しばしば、達成された分離が、対応する別個の個別の単一様式のクロマトグラフィー分離より性能が優れていると見られるからである。このような混合様式のクロマトグラフィーを、多くの種々の変法において行うことができ、これは、L.W. McLaughlin (1989)により、Chem. Rev. 89, 309〜319頁において概説されている:
区分1:互いにいくらか直交している個別の慣用の単一様式分離材料が詰め込まれた、種々のカラムのオンライン(on-line)カップリング:例えば、逆相カラムを、イオン交換カラムにオンラインカップリングさせることができる。混合様式のアニオン−カチオン交換/親水性相互作用クロマトグラフィーは、例えばStregeら(Anal. Chem., 2000, 72, 4629-4633)により用いられた。この方法は、異なるカラム(個別の吸着剤、即ちアニオン交換体、カチオン交換体およびHILIC材料を詰め込んだ)の連続的なオンラインの組み合わせにより得られた選択性を、個別のカラムのみにより得られた選択性と比較している。
区分2:混合床カラムを有する混合様式のクロマトグラフィー:異なる分離材料、例えばイオン交換体および逆相粒子の、単一のHPLCカラム中での配合により、個別の慣用の単一様式のクロマトグラフィー粒子が詰め込まれたカラムと比較して、補完的な選択性をもたらすことができる混合床カラムが得られる。例えば、2種のタイプの異なる材料、例えばRP粒子およびアニオン交換体(例えば強力なアニオン交換体粒子)を単一のカラム中で配合することは、異なる保持機構を組み合わせることへの代案として提案され、このようなカラムは、例えばDuet(登録商標)の商品名でHypersilから商業的に入手できる。
区分3:異なる相互作用的な官能、例えばイオン交換体基および疎水性部分は、分離材料の異なる成分上に位置し、即ち、一方は専用のクロマトグラフィーリガンドに位置し、他方は支持体に位置し、従って空間的に分離している。しばしば、専用の、またはカスタマイズされた官能基よりむしろ不所望な残留する相互作用性の基である、支持体における相互作用部位は、分離体(separands)により十分に接近可能ではなく、従って対応する選択性が不足している。このような材料は、通常、特定の官能性または物理化学的特徴、例えば疎水性の性質を有する支持体が他の官能性、例えばイオン性基で誘導体化されている場合に、得られる。このような場合において、溶質の支持体との相互作用は、通常有害であると評価され、従って回避されるかまたは少なくとも最小化される(例えば、適切な移動相条件、末端キャッピング、被覆または遮蔽手順の選択により)、二次的な相互作用と見なされる。(アルキル)アミノ改変ポリ(スチレン−コ−ジビニルベンゼン)材料は、この区分に分類されるべきものである(C. G. Huberら、LC-GC, 14, 1996, 114)。
区分4:他の変法において、2種の補完的な相互作用性官能が、2つの異なる空間的に分離したクロマトグラフィーリガンド上に存在し得るが、同一の支持粒子上に無秩序に固定され、2つの異なるリガンドの制御されていない空間的な分布をもたらす:シリカ基盤上のこのような吸着剤を、例えば各々相互作用性部分の1種を担持する2種の異なるシラン類の混合物を固定手順のために用いる場合に、合成することができる。2種の異なる相互作用機構、例えばアニオン交換および疎水性相互作用の、単一のクロマトグラフィー粒子上での、しかし2つの異なる相互作用性リガンド上での組み合わせ(例えば、トリメチルアンモニウムプロピルおよびシリカ上に固定されたC8またはC18アルキル基)は、以前固相抽出において活用された(C.F. Poole, Trends Anal. Chem., 2003, 22, 362-373; M.-C. Hennion, J. Chromatogr. A, 856, 1999, 3-54)。
このような混合様式のSPE材料は、多くの供給者から商業的に入手でき、これには、Waters(Oasis(登録商標)MAX)およびInternational Sorbent Technology(Isolute(登録商標)HAX)が含まれる。混合様式逆相/アニオン交換体のこのようなタイプは、一方がC18アルキル基を担持し、他方が第四N−ベンジルトリメチルアンモニウム基をビニル改変シリカ粒子の表面上に担持し、ここでイオン交換部位が電気浸透流の発生の機能を満たし、一方疎水性リガンドは、主に選択性および分離の原因となる、2種のタイプのモノマーの共重合により、毛管電気泳動(CEC)のために特別に開発された(Schererら、J. Chromatogr., A 924, 2001, 197-209)。
区分5:最後のタイプの混合様式のクロマトグラフィー材料は、2種(または3種以上)の異なる相互作用部位を、単一のクロマトグラフィーリガンド中に有する。
本発明は、第5の区分に属する新規なタイプの混合様式のクロマトグラフィー媒体を提供する:異なる相互作用部位、例えばアニオン交換および疎水性または親水性部分が単一のクロマトグラフィーリガンド中にある。第5の区分に関連する従来技術の文献および商業的な製品を、以下に要約する。
WO 96/09116には、窒素含有複素芳香族塩基を含む混合様式吸着剤が開示されている。同様の混合様式吸着剤は、WO 00/69872に開示されている。WO 01/38228には、アニオン交換吸着のための方法並びに、正に帯電した構造および疎水性構造を含む複数の混合様式アニオン交換リガンドを担持する塩基性マトリックスを含むアニオン交換体が開示されている。この文献に開示されている多数の代替のリガンド構造の中で、数種の環状構造がまた述べられている。同一のことが、WO 97/29825の開示に該当する。
米国特許第5,147,536号には、アニオン性基が互いに2個の原子の距離において2つの正に帯電した基からなるアニオン交換材料が、開示されている。これらの正に帯電した基は、直線状構造または環状構造の一部であり得る。これらの中には、1,4−ジアザビシクロ[2.2.2]オクタン(DABCO)の誘導体がある。この文献に開示されている発明において、アニオン性基を不溶性支持体に結合させるスペーサーは、同一の分子と相互作用しないと想定される。従って、1,4−ジアザビシクロ[2.2.2]オクタン(DABCO)の誘導体を含む吸着剤は、本発明の一部ではない。
WO 02/053252には、種々のタイプの混合様式吸着剤を用いた分離方法が開示されており、このうちの数種は、支持体に結合した1種より多いタイプのリガンドを含み、これによりリガンドの少なくとも1種は、帯電されていてもよく(例えば正に帯電されている)、イオン交換が可能である。
前述のタイプの商品化された混合様式吸着剤またはこの用途を開示している文献を、以下に述べる:
HPLCカラム(商品名BSC 17、Cluzeau Info Labo, Saint Foy la Grande, 33220 Franceから)は、Ehrenstorferから商業的に入手でき、これには、疎水性アルキル置換基を含む第四級アニオン交換体が詰め込まれている;リガンドは、3−(N−ドデシル−N,N−ジメチルアンモニウム)−プロピルシリカである(このタイプの材料の用途は、J.-P. Steghensら(2003)、J.Chromatogr. B 798, 343〜349頁により記載されている)。同様に、Allsep Technologiesは、疎水性アルキル基で誘導体化された正に帯電した官能基を含むカラムを提供している(商品名Primesep(登録商標)B、Primesep(登録商標)B2)。
正確な構造は開示されていないが、当該出願指針のスキームにおいて、塩基性基は、非環式第四アンモニウムイオンである。D.M. Lubmanおよび共同研究者は、ペプチドのCEC質量分析のためにAlltech (Deerfield, IL)から得られた混合様式(C18逆相/アニオン交換)の固定相の使用を記載している(Anal. Chem., 71, (1999), 1786頁以降)。当該著者らによると、材料は、逆相(C18)およびジアルキルアミンを共に固定された1:1の比率で含む単一のリガンドと結合した、球形のシリカ基材からなる。同様に、HayesおよびMalikは、塩化N−オクタデシルジメチル(3−トリヒドロキシシリルプロピル)アンモニウムリガンドがインサイチュでゾル−ゲルマトリックス中に導入されたシリカモノリスの開発およびこれらのCECについての評価に関して報告している(Anal.Chem., 72, (2000), 4090頁以降)。
J. Zhaoらは、アニオン交換および疎水性相互作用並びにルイス酸/塩基相互作用を有する混合様式保持機構を有するHPLCのための強力なアニオン交換材料としての、第四級化されたトリメチルアミン化されたポリスチレンジルコニアを記載した(Anal. Chem. 72, (2000), 4413〜4419頁)。Burtonらは、疎水性アミンリガンドをエピクロロヒドリン(epichlorohydrin)に付着させることにより得られた疎水性およびイオン性基を担持する、混合様式のセファロースおよびペルロザ(Perloza)ビーズセルロースマトリックスを調製した(Biotechnology & Bioengineering, (1997), 56, 45〜55頁)。B.-L. Johanssonらは、芳香族および非芳香族第一および第二アミン類(または両方)並びにさらにアニオン交換体部位に隣接した水酸基に基づくリガンドを有する、タンパク質を高い塩強度において発酵ブロスから捕集するための多様式アニオン交換分離媒体の合成および評価について報告した(J. Chromatogr. A, 1016, (2003), 21〜33頁)。
疎水性電荷誘導クロマトグラフィーのためのBioSepra(登録商標)製品(Ciphergenの)、例えばMEP HyperCel(登録商標)材料および混合様式クロマトグラフィーのためのMBI HyperCel(登録商標)材料はまた、1つより多い分離機構を単一のリガンドにおいて組み合わせる。MEP HyperCel(登録商標)材料は、4−ビニルピリジンをメルカプトアルキル化されたクロマトグラフィー支持体上に、ラジカル付加により固定することにより得られ、分離材料の表面上で4−[2−(アルキルチオ)−エチル]ピリジンリガンドが得られる。ピリジン基は、弱い塩基性であるに過ぎない(pK=4.8)。基本原理は、リガンド(高いpHにおける、pH>pK、即ちpH>5.8)と疎水性の、および正に帯電した基を共に含む溶質(生体分子、例えばタンパク質、特に抗体のために特別に設計された)との間の疎水性相互作用または正に帯電したクロマトグラフィーリガンド(低いpHにおける、pH<pKまたはpKの周辺、即ち4〜5.8のpH)と正にイオン化された溶質との間の反発静電気的相互作用のいずれかを活用することである。
2種の異なるタイプの相互作用は、典型的には連続的に活用され、即ち例えば「高い」(中性周辺の)pHにおける抗体の吸着または結合および低いpH(ピリジンのpK周辺)における脱着または溶離である。混合様式クロマトグラフィーのためのMBI HyperCel(登録商標)材料は同様に、芳香族窒素含有基に基づいているが、これは、MEP HyperCel(登録商標)材料とは対照的に、さらに強酸性のスルホン酸基を担持している。リガンドは、メルカプト基によりエポキシ官能化支持体に求核置換により結合している2−メルカプトベンズイミダゾール−5−スルホン酸である。
得られた材料を、混合様式カチオン交換体として分類することができる。追加の混合様式の相、例えば混合様式RP/カチオン交換体(例えば弱いカチオン交換体であるABx液体クロマトグラフィーカラム:このシリカに基づく混合様式イオン交換マトリックスは、Rossら、J. Immunological Anatomy and Biology, (1987), 102, 227〜231頁により記載されているように、モノクローナル抗体の精製のために用いられた)、または固定された人工的膜クロマトグラフィー相(C.PidgeonのIAM相)、または混合様式両性イオンHILIC材料(ZILIC, K. Irgum)が、文献中に開示されている。
従来技術の前述の文献のいずれにも、環内窒素を有し、第二、第三または第四アミン基として2個または3個以上の環を有する一塩基性環系に基づくアニオン交換基、例えばキヌクリジンおよびトロパン、並びにこれらの異性体または式Ic〜Ifの一層複雑な構造を有する混合様式吸着剤は開示されていない。
キニン並びにこの異性体および誘導体、例えばキニジン、10,11−ジヒドロキニンまたは10,11−ジヒドロキニジンは、キラルなエフェクターとして用いられていた(J. Chromat. A. 741 (1996)、33〜48頁、およびTetrahedron Asymmetry 14 (2003)、2557〜2565頁)。良好なキラル分離を達成するために、キラルクロマトグラフィーのための吸着剤は、キラルな相互作用が圧倒的に最も顕著なものであり、他のタイプのキラルではない相互作用(例えばイオン性または疎水性)が可能な限り回避されるように、最適化される。これらのアルカロイドは、キナアルカロイドとして要約される。このようなキナアルカロイドを含む吸着剤は、本発明の一部ではない。
発明の概要
本発明は、単一官能相互作用リガンド中のモジュール相互作用/結合領域で構成された、多重様式アニオン交換型分離材料に関する(代表例について、以下の式Iを参照)。
Figure 2008521600
式Iで表される混合様式アニオン交換材料は、少なくとも支持体((SUP);担体、マトリックス)および使用の条件の下でイオン化され、従ってアニオン交換部位を表す弱い(WAX)、または強い(SAX)塩基性の官能性(AX)を含むリガンド、非イオン性相互作用に適する部位(NI)、およびこれらのモジュールの間のリンカー(L)から構成されている。非イオン性相互作用部位およびこの構造に依存してリンカーにより、吸着剤の全体的な疎水性/親水性の調整が可能になる。式Iにおけるリンカー部位(L)は、互いに独立して以下に詳細に記載するすべての意味を有することができる。本発明において、アニオン交換部位は、環系中に環内窒素を有し、第二、第三または第四アミン基として2個または3個以上の環を有する構造、例えば、例えばキヌクリジンおよびトロパン環系の導入により得られたものに基づいている。本発明のアニオン交換部位およびこれらの好ましい態様を、専用の章(「アニオン交換部位(AX)」)において以下に記載する。
相互作用性リガンド上の個別の相互作用領域の化学的および空間的配置(配列)は、可変であり、これにより結合効果の調節が可能になる。これらの多重結合部位の組み合わせおよび配列(アニオン交換および疎水性および/または親水性の、即ち水素結合する基)により、材料は、1つより多い相互作用および吸着の機構により化学的化合物を結合および分離することができる。
特に、本発明は、支持体および相互作用性リガンド部分を含み、これにより前記相互作用性リガンド部分が、モジュール結合領域の連続的な組み合わせを含み、これにより前記モジュール結合領域が、使用の条件下でイオン化可能な少なくとも1つのアニオン交換部位および少なくとも1つの非イオン性結合部位を含む、混合様式アニオン交換材料であって、前記アニオン交換部位が、環内窒素を有するオリゴ環式(oligocyclic)アザ化合物を含み、ただし、環内窒素を有する前記オリゴ環式アザ化合物が、前記支持体に結合した1,4−ジアザビシクロ[2.2.2]オクタン(DABCO)の誘導体でもキナアルカロイドの一部でもないことを特徴とする、前記混合様式アニオン交換材料に関する。本発明はまた、本発明の混合様式アニオン交換材料の製造方法およびこれらの混合様式アニオン交換材料の、少なくとも2種の溶質のクロマトグラフィー分離への使用に関する。
発明の目的
本発明の目的は、新規な混合様式アニオン交換材料を提供して、従来技術の混合様式アニオン交換材料の性能を改善することにある。特に、改善は、以下のことに関する:
a)改善された混合様式アニオン交換体は、親水性の、および疎水性の塩基性、酸性、中性および両性溶質(分析体または分離体)の同時の分離を、単一の工程、調製的または分析的クロマトグラフィー実行において可能にしなければならない。
b)これらは、薬剤、薬剤中間体、毒素、薬剤および毒素の代謝産物、殺虫剤、精製化学製品、中間体、ペプチド、タンパク質、ヌクレオチド、ヌクレオシド、核酸、炭水化物およびこのような種の混合物などの化合物の、関連する化合物または不純物からの分離および精製のために、使用可能でなければならない。
c)これらは、a)およびb)において述べた化合物の分離についての、もとの単一様式のクロマトグラフィー手法、例えば逆相HPLCまたはイオン交換クロマトグラフィーと比較して、および従来技術の混合様式吸着剤と比較して補完的な、および/または改善された選択性を提供しなければならない。
d)このような改善された材料は、改善された分離から生じ、イオン交換機構の存在による、増強された試料負荷能力を提供しなければならない。
e)改善された分離および増強された試料負荷能力により、調製的またはプロセス規模の分離または精製における生産性における顕著な進歩がもたらされなければならない。
f)混合様式吸着剤を、a)およびb)において述べた化合物および特に低分子量化合物、薬剤およびペプチドのための従来技術の分離材料である典型的な逆相分離媒体と比較して、純粋に水性の溶離剤を伴って、いかなる有機改変剤をも伴わずに、または少なくとも比較的低い有機改変剤含量を伴って、使用可能であるように設計しなければならない。
g)混合様式クロマトグラフィー機構は、分離の最適化並びに微妙な調整のための一層多いパラメーターおよび移動相変数を提供する。これにより、分離するのが困難である化合物混合物を分離することができる機会および一層多い化合物ピークを互いに単離することができる機会がもたらされる。
発明の詳細な説明
本発明は、単一官能相互作用リガンド中のモジュール相互作用/結合領域で構成された、多重様式アニオン交換型分離材料に関する(式Iを参照)。
Figure 2008521600
式Iで表される混合様式アニオン交換材料は、以下のモジュールを含む:少なくとも支持体((SUP);担体、マトリックス)および使用の条件の下でイオン化され、従ってアニオン交換部位を表す弱い(WAX)、または強い(SAX)塩基性の官能性(AX)を含むリガンド、非イオン性相互作用に適する部位(NI)、およびこれらのモジュールの間のリンカー(L)。非イオン性相互作用部位およびこの構造に依存してリンカーにより、吸着剤の全体的な疎水性/親水性の調整が可能になる。式Iにおけるリンカー部位(L)は、互いに独立して以下に詳細に記載するすべての意味を有することができる。本発明において、アニオン交換基は、環内窒素を有し、第二、第三または第四アミン基として2個または3個以上の環を有する一塩基性環系、例えば、例えばキヌクリジンおよびトロパン環系の導入により得られたものに基づいている。本発明のアニオン交換部位を、専用の章(「アニオン交換部位(AX)」)において一層詳細に記載する。
以下において、支持体(SUP)、塩基性官能((AX)、(WAX)、(SAX))、非イオン性相互作用部位(NI)およびリンカー(L)の選択に関して、詳細を示す。
支持体(SUP):
ほとんどの用途のために、本発明のリガンドを、固体上に、または時折支持体とも呼ばれる液体マトリックス液液相系中に固定する必要がある。すべての場合において、支持体は、別個の相を形成し、リガンドが選択的に認識されるべき目的の化合物を含む周囲の溶液に適切に曝露されるのを可能にし、これらの結合を可能にする。従って、担体の化学的および物理的性質は、可変であり、固定は、吸着性または共有結合性のいずれであってもよく、後者が強く好ましい。支持体は、目的の化合物の結合に関して不活性(inactive)(不活性(inert))でなければならないが、吸着剤の化学的および物理的安定性を保証する機能を有する。流水式用途、例えばクロマトグラフィーにおいて、支持体および従ってこの物理的特性により、収着材料の動力学的特性が決定される。
本発明において、支持体は、無機、有機または混合された無機−有機複合型の多孔質または非孔質材料であってもよい。このような支持体材料には、商業的に入手できる、およびカスタマイズされた(自製の)ビーズ、モノリシックまたは連続性材料、ナノ粒子、膜、樹脂、表面が限定された層、不均一な表面、磁性ビーズが含まれる。支持体を本発明の主題であるリガンドで適切に改変した後に、これらの材料を、任意の形状で、容器または型、例えばカラム、毛細管、μチップ、ディスク、積み重ね層および同様の様式、封入物または支持媒体(基板)中に、材料の適用を可能にする技術的解決法として充填するか、詰め込むか、または堆積させる。
化学的には、支持体(マトリックス)を、シリカ(SiO)、アルミナ(Al)、ジルコニア(ZrO)、チタニア(TiO)、グラファイト、セラミック材料、ゾル−ゲル誘導材料、有機−無機シリカ含有複合材料、随意に置換されている架橋および非架橋ポリシロキサン類、随意に置換されている、および非架橋のビニルモノマー、例えばポリ(メタ)アクリレート類、ポリ[ヒドロキシアルキル(メタ)アクリレート]類、ポリ(メタ)アクリルアミド類、ポリスチレン類、混合スチレン−(メタ)アクリレートポリマー類、(開環)メタセシスポリマー類、多糖類、例えばアガロース、デキストラン、セルロース、デンプン、ポリビニルアルコールから得られるポリマーのいずれか、並びに特定的に官能化されてセレクターの固定を可能にするこれらの材料のいずれかを含む群から採用する。
好ましい支持体の中には、多孔質シリカビーズ、ガラスビーズ、ポリ(メタ)アクリレートポリマービーズ、例えばポリ(グリシジルメタクリレート−コ−エチレンメタクリレート)およびポリ(ヒドロキシエチルメタクリレート−コ−エチレンメタクリレート)、ポリ(メタ)アクリルアミドビーズ、シリカモノリス、ポリ(メタ)アクリレートおよびポリスチレンモノリス、ポリ(メタ)アクリルアミドモノリス、ポリスチレン樹脂があり、これは随意に、セレクターの固定のための張り出した反応性基で改変されている。支持体をまた、直線状合成もしくは天然ポリマー主鎖またはからませたポリマーマトリックスと見なすことができるため、従ってスペーサーおよびリガンドは、実際には、目的の化合物の選択的な分子認識の原因となるポリマーの張り出した基を表す。グラフトポリマー類は、他の群の有用な支持体である。
前述の区分の支持体は、当該分野において十分知られている。これらの支持体の多くは、商業的に入手できる。
アニオン交換部位(AX):
リガンドの相互作用部位および結合領域の1つは、アニオン交換部位(AX)である。アニオン交換部位は、シントンに第二、第三および/または第四アミノ官能性またはアミジンもしくはグアニジン官能性を導入することから得られる。従って、本発明において、アニオン交換部位は、第二、第三および/または第四アミン基またはアミジンもしくはグアニジン基から選択された塩基性基を含む、2つまたは3つ以上の環構造を有する環式化合物のアザ誘導体である。環式化合物は、飽和であるかまたは(部分的に)不飽和であってもよいが、複素芳香族ではない。このような環系の例は、キヌクリジンおよびトロパン環の導入により得られた、1−アザビシクロ[2.2.2]オクタン(キヌクリジン)、8−アザビシクロ[3.2.1]オクタン、8−メチル−8−アザビシクロ[3.2.1]ノナン、9−アザビシクロ[3.3.1]ノナン、1−アザビシクロ[4.4.0]デカンである。
同様の一層複雑な環系、例えば三環系環系を、1−アザ−アダマンタンから誘導することができる。従って、オリゴ環式アザ化合物の用語を、第二、第三および/または第四アミン基として2個または3個以上の環を有する環状系中に環内窒素を含む環系についての一般的用語として用いる。上記で例示した二環式および三環式シントンの例を、式IIに示す。これらの官能基は、材料が用いられ、従ってイオン化される条件の下でプロトン化される。従って、正に帯電した基は、慣用のイオン交換体材料と同様に、接触した溶質混合物中の溶質の補完的な負に帯電した基と、イオン性(静電気的)相互作用により相互作用し得る。1−アザ−アダマンタンまたは1,3−ジアザ−アダマンタンから誘導された三環系環系の例は、Angew.Chemie (1962) 74, 361〜374頁中に開示されている。他の三環系シントンは、商業的に入手できる:例えば3,5,7−トリメチル−1−アザ−アダマンタン−4,6,10−トリオンまたは1,3,5−トリアザ−アダマンタン−7−イルアミン。
本発明において、アニオン交換部位は、2つまたは3つ以上の環を有し、少なくとも1つの第二、第三および/または第四アミノ基を有する複素脂環式(heteroalicyclic)アザ化合物から起因する。第二および第三アミン類を含むリガンドは、弱塩基性構造を形成する。これらのシントンの第二および第三アミノ基を、セレクター合成の最後の段階として容易に第四級化し、第四アミン類および強塩基性セレクターを得ることができる。
典型的に、脂肪族オリゴ環式アザ化合物中の環内窒素により、アニオン交換部位が付与される。好ましい態様において、AX部位の窒素原子は、2つの環構造の一部である。以下の環系は、このような構造の例である:キヌクリジン、トロパン、1−アザ−アダマンタン、ピロリジジン、およびキノリジジン、並びに1−アザ−アダマンタン環系。
環系の水素原子を、R、X、N(R’)、SR’、OR’、COOR’から選択された1種または2種以上の残基により置換することができ、ここでRは、C〜Cアルキル、C〜Cアルケニルであってもよく、Xは、ハロゲン、特にClまたはBrであり、R’は、HまたはC〜Cアルキルである。RがC〜Cアルキルである場合には、Rは、X、N(R’)、SH、OH、COOHにより置換されていてもよく、ここでXおよびR’は、上記と同一の意味を有する。1つより多い置換がある場合には、置換基は、同一であっても異なっていてもよい。
立体中心またはすべての他のキラルな元素がリガンド中に存在する場合には、本発明は、すべての個別の立体異性体、およびすべてのラセミまたは非ラセミ混合物、および個別の立体異性体の混合物を、任意の比率で包含する。
Figure 2008521600
Figure 2008521600
式IIは、本発明の材料のリガンド(セレクター)中のアニオン交換部位の発生のためのシントンの例を示す:式II(a)〜(e):異なる置換基を有するキヌクリジン誘導体;(f):トロパノール;(g):アミノトロパン;(h):スコピン;(i):スコポリン;(k):プソイドペレチエリン;(l):1−アザ−アダマンタン;(m):1−アザビシクロ[3.3.0]オクタン(ピロリジジン);(n):キノリジジン;(o):それぞれ2−アザビシクロ[4.3.0]ノナン−2−カルボン酸(n=1)、1−アザビシクロ[4.4.0]デカン−2−カルボン酸(n=2);(p):1−アザビシクロ[4.4.0]デカン−3−カルボン酸;(q):1,3−ジアザ−アダマンタン−6−オール;(r):1,4−ジアザビシクロ[4.3.0]ノナン;(s):1,4−ジアザビシクロ[4.4.0]デカン;(t):1,5,7−トリアザビシクロ[4.4.0]デカン。
好ましい態様において、リガンドは、式II(a)〜(p)に例示したように、1個の環内窒素原子を有するオリゴ環式モノアザ化合物を含む。特に好ましいのは、オリゴ環式モノアザ化合物を含むリガンドであり、ここで環内窒素原子は、式II(a)〜(n)に例示したように、少なくとも2つの環系の一部である。主に、好ましいのは、環内窒素を有するオリゴ環式アザ化合物を含むリガンドであり、これは、1−アザビシクロ[2.2.2]オクタン(キヌクリジン)、8−アザビシクロ[3.2.1]オクタン、8−メチル−8−アザビシクロ[3.2.1]ノナン(トロパン)、9−アザビシクロ[3.3.1]ノナン、1−アザビシクロ[4.4.0]デカンおよび1−アザ−アダマンタンから選択される。
比較実験により示されるように、脂肪族オリゴ環式アザ化合物を有するアニオン交換体部位は、明らかに、従来技術の非環式脂肪族類似体と比較して、本発明のリガンドの驚異的な優位性を生じる。これは、例C1により例証される。例C2において例証するように、本発明のアニオン交換体部位は、明らかにまた、1,4−ジアザビシクロ[2.2.2]オクタン(DABCO)シントンを含むリガンドと比較して、驚異的な優位性を生じる。
非イオン性相互作用部位(NI):
非イオン性相互作用部位(NI部位、式Iを参照)により、第2の様式の相互作用を導入することが可能になる。分離されるべき溶質に依存して、この部位は、逆相(RP)様式において、疎水性相互作用(HIC)様式において、または親水性相互作用(HILIC)により作用し得る。一層詳細には、本発明の材料は、混合様式逆相/アニオン交換(RP/AX)、混合様式疎水性相互作用/アニオン交換(HIC/AX)、混合様式親水性相互作用/アニオン交換(HILIC/AX)セレクター、またはHILICおよびRP親油性尺度の2つの極限の間のいずれかの箇所にある疎水性特性を有するすべてのAXセレクター、および固体または液体(ポリマー)支持体(ここでまた担体またはマトリックスと呼ぶ)から構成されている。リガンド構造は、溶質を液相環境中で材料と接触させた際に、混合物中の溶質の選択性結合および従って分離をもたらす材料の表面上の相互作用性部分を表し、一方担体は、通常は分離されるべき溶質との相互作用の観点において不活性であるかまたは無効である定義による。
従って、本発明の中心的な重要性の中に、本発明を構成する異なるモジュール結合部位を単一のリガンド部分ですべて含み、これにより当該リガンド中の個別の結合領域の位置的、幾何学的および空間的配置が可変であり、すべての実現可能な組み合わせを採り得るリガンドの化学構造がある。この可変性は、(AX)および/または(NI)部位が1つより多い部分中に存在する一層複雑な構造において、尚一層進化している。このようなリガンド構造の例を、式Ic〜Ifに示す。この可変性により、このような一層複雑なリガンドは、イオン交換基が当該分野においてすでに知られているものであっても、これ自体で発明を表す。
非イオン性相互作用モジュールにより、それぞれセレクターの、および従ってまた最終的な材料の全体的な疎水性および親水性の調整が可能になる。リンカー部位は、主に水素および/または電子供与体/受容体部位に寄与する。非イオン性相互作用部位として導入された化学的シントンが、高度に疎水性の基、例えば直鎖状または分枝状脂肪族アルキル鎖である場合には、混合様式RP/AX材料が得られる。一方、非イオン性相互作用部位が極めて親水性の基、例えばポリエーテル、ポリヒドロキシル化アルキル鎖、ポリアミドまたはオリゴペプチド鎖である場合には、混合様式HILIC/AX材料が得られる。本発明の混合様式アニオン交換体のNI部位(1つまたは2つ以上)が適切に平衡を保持している場合には、単一の混合様式アニオン交換材料を、RP−AX、HIC−AXにおいて、およびHILIC−AX様式において用いることができる。
このことは、使用例B1、B4およびB5に示すように、例A1の材料に該当する。いずれの場合においても、結合および分離機構は、個別の領域単独の性能をはるかに超える、連続的に結合した個別の領域の共同的効果の結果である。混合様式逆相/アニオン交換(RP/AX)材料の製造のために、非イオン性相互作用部位を、長い疎水性の、随意に置換された脂肪族直鎖状または分枝状C〜C30アルキル鎖により表し、これにより1つまたは2つ以上の隣接していない(−CH−)基を、硫黄(−S−)により置換することができる。アルキルらせんは、RP/AX材料が末端アニオン交換部位を界面において有するように、アニオン交換基と支持体との間に位置している(例えば式Ia)か、またはこれは、アニオン交換部位が内部にあるように表面に直接露出している(例えば式Ib)。
疎水性相互作用/アニオン交換(HIC/AX)材料の場合において、非イオン性相互作用部位を、適度に疎水性の脂肪族C〜C、好ましくはC〜Cまたは芳香族もしくは複素芳香族基により表し、ここですべての他の定義は、RP/AX材料についてと同一である。
親水性相互作用/アニオン交換(HILIC/AX)材料の場合において、非イオン性相互作用部位を、親水性基により表す。好適なシントンの例を、式IIIに示す。
式IIIにおいて、HILIC/AX材料のHILIC領域のための構成要素として用いるべき親水性基についてのシントンの例を、示す(nは、0〜100、好ましくは0〜20の整数を表す):
Figure 2008521600
親水性非イオン性相互作用部位のための典型的な構成要素は、アミド、スルホンアミド、尿素、カルバメート、チオエーテル、スルホキシド、スルホンおよび/またはエーテル基である。
リンカー(L):
両方の一次結合領域(アニオン交換部位および非イオン性相互作用部位)は、適切な化学的リンカー(スペーサー)により一緒に結合している必要があり、次に得られたリガンドはまた、好適なリンカーおよびスペーサーにより、担体に結合している(式Iを参照)。本発明において、リンカーはまた、2つの隣接するモジュール間の化学的結合であってもよい。リンカーの長さおよび化学的官能性は、共に可変である。これは、ある程度まで、リガンド−溶質結合に、全体的な選択性に関する正の、しかしまた負の効果を伴って関与し得る。これは、リガンド部位の剛性および接近可能性に影響し、これによりまた結合特性に対して効果を奏し得る。最後に、しかし最小にではなく、これは、官能性材料の化学的安定性を決定し、溶質とのこれらの相溶性、生体分子分離に特に重要な因子に影響し得る。
それぞれ個別の結合領域およびモジュールに結合するスペーサーは、一緒に、最終的なリガンドに必要な全体的な親油性特性に依存して、疎水性または親水性基のいずれであってもよい。疎水性スペーサーについての典型的な例は、アルキル鎖であり、これは、随意に、例えばアルキルもしくはアリール部分での置換により、または1つもしくは2つ以上の隣接していない−(CH)−基の−S−での置換により官能化されていてもよい。親水性リンカーに適するシントンの例は、随意にすべての他の極性鎖または官能性との組み合わせでの、アミド、スルホンアミド、カルバメート、エーテル、スルホン、尿素、チオエーテルおよびスルホキシド基である。逆相/アニオン交換材料の場合において、親水性リンカー、例えばアミド、尿素、カルバメートまたはスルホンアミドは、水素結合が可能な追加の相互作用部位、モジュールまたは結合領域を添加する極性の埋め込まれた基を表し得る。このような基は、極性の溶質に、およびまた有機溶媒を含まないか、または低い濃度の有機溶媒を含む水性媒体との相溶性の観点において、有利であり得る。
式IIに示すアニオン交換シントンを、アルキルらせんと、極性の官能基、例えば式IVに示すものにより連結することができる。この親水性官能性リンカー基は、極性の埋め込まれた結合領域を表し、これは、本発明の材料の使用を、有機改変剤を伴わずに、または低い有機溶媒含量を伴って容易にする。イオン交換部位と共に、これは、水性の支配された移動相系中の親油性層の厚さを安定化するが(張り出した側方のアルキル鎖は、100%水性媒体においても崩壊しない)、極性の相互作用性領域として、また溶質の相補性部位との水素結合または双極子−双極子相互作用により生じる新たな選択性を導入する。
式IVにおいて、疎水性らせんをアニオン交換シントンと連結する極性のリンカー要素(L)についてのシントンを示す(nは、0〜20の整数を表す);式Iをも参照。
Figure 2008521600
本発明のリガンド(官能性セレクター)の種々の支持体上での固定のために、クロマトグラフィー的固定相を作成するためのすべての一般的な固相リンカー概念および方法を、用いることができる。当該目的のために、種々の官能化された反応性支持体を、用いることができ、これには、特にチオール、アミノ、ヒドロキシル、活性化されたヒドロキシル、カルボン酸、活性化されたカルボン酸、アルデヒド、エポキシ、ビニルおよびハロゲンで改変されたマトリックスが含まれる。本発明の材料を合成するために好ましい固定のいくつかの方法を、以下に記載する:
i)特にチオールプロピル改変シリカおよびチオール改変Fractogel(登録商標)を含むチオール改変支持体上での:
−ビニル改変セレクターとの反応による(ラジカル付加反応、共重合またはマイケル付加反応による)
−ハロゲン、特にクロロ、ブロモおよびヨード改変セレクターとの求核置換による反応による
ii)支持体、例えばFractogel(登録商標)エポキシ、ポリ(グリシジルメタクリレート−コ−エチレンジメタクリレート)モノリス、エポキシ改変シリカを含むエポキシ基上での、
−その後の段階におけるセレクター(リガンド)の固定を可能にするリガンドまたは反応性スペーサーを含むチオール、アミノ、ヒドロキシ基との反応による
iii)アミノ改変支持体、例えばアミノ−プロピルシリカまたはアミノ改変Fractogel(登録商標)上での、
−エポキシ、ハロゲン、活性化ヒドロキシ基含有セレクターまたはリガンドとの求核置換反応による
−リガンドもしくは改変されたリガンドのカルボン酸、またはリガンドの活性化されたカルボン酸とのカップリング反応、例えばペプチド結合の結合を形成するカルボジイミドカップリングによる
−リガンドのアルデヒド基での、続いてシッフ塩基中間体の還元による
iv)カルボン酸改変支持体または活性化されたカルボン酸改変支持体上での、
−リガンドまたは改変されたリガンドのアミノ基とのカップリング反応、例えばペプチド結合の結合を形成するカルボジイミドカップリングによる
v)マトリックスを含む水酸基上での、
−水酸基の炭酸O,O’−ジスクシンイミジル(DSC)またはビス−イミダゾリルカルボニル(BIC)での活性化、続いてリガンドのアミノ基との反応による
−リガンドまたは改変されたリガンドのイソシアネート基との反応による
vi)マトリックス、例えばトレシル活性化ビーズを含む活性化された水酸基上での、
−リガンドを含むアミノまたはチオール基との求核置換による
vii)ビニル改変支持体上での、
−ビニル改変リガンドとの共重合による
−リガンドのチオール基のラジカル付加による
用いることができる他の固定化の概念には、以下のものが含まれる。
viii)アミノまたはヒドロキシ改変セレクター部分と非対称的なジイソシアネートリンカーの単一反応(mono-reaction)、続いてアミノまたはヒドロキシ改変支持体との反応、
ix)ビス官能性シラン類、例えば3−イソシアナトプロピルトリエトキシシランのセレクターの末端反応性アミノまたはヒドロキシ基との反応、続いて活性化されたセレクターをシリカマトリックスに結合させるシリカとのシリル化反応、
x)アルコキシまたはクロロヒドロシランのビニル基含有セレクターとのヒドロシリル化反応、続いて活性化されたセレクターをシリカマトリックスに結合させるシリカとのシリル化反応、
xi)アミノ改変支持体およびアミノ改変セレクターの、2種の成分のいずれかの無水ジカルボン酸スペーサー成分との反応によるカップリング、並びに得られたカルボン酸官能のその後の活性化および第2のアミノ成分との反応、
xii)セレクター、タンパク質およびペプチドを固体支持体および表面に固定化するために一般的に用いられる、他の固定化方法、
xiii)あるいはまた、クロマトグラフィーリガンドを、ポリマーマトリックス中に、また適切な官能を担持するリガンドの直接のインサイチュでの共重合により導入することができる。この方法を、ビーズを得る懸濁液重合において、または例えばモノリスの調製におけるバルク重合もしくは相分離を伴うバルク重合において、進行させることができる。
式V(次頁)は、本発明を例示する好ましい混合様式RP/AXおよびHILIC/AX材料の概観を示す。
本発明のリガンドの合成および前述のリガンドの結合を、例中に記載した。同様の合成プロトコルのための他のプロトコルは、標準的な手引き書中に記載されており、当業者に知られている。
本発明のアニオン系交換基および非イオン系相互作用モジュールの組み合わせを実施することにより、新たな驚異的な分子認識能力および大幅に増強された、または補完的な選択性を、達成することができる。従って、以前は観察されなかった構造的に関連する化合物の分離が、可能である。
本発明の混合様式アニオン交換材料は、イオン交換材料の高い負荷能力を活用し、同時に尚「非イオン性相互作用」モジュールの区別的な認識能力および/または反発性静電気的イオン−イオン相互作用(イオン排除)の存在による、等しく帯電した種についての識別能力を有する。
また、本発明の専用のリガンド(セレクター)の設計により、純粋に水性の媒体、特に非変性条件下での生体高分子(タンパク質)分離に好ましい条件を用いることが、可能になる。
Figure 2008521600
本発明の混合様式材料は、単一のカラム、例えば逆相/アニオン交換(RP/AX)、疎水性相互作用クロマトグラフィー/アニオン交換(HIC/AX)(または一層正確には疎水性相互作用クロマトグラフィー/イオン排除クロマトグラフィー)および親水性相互作用クロマトグラフィー/アニオン交換(HILIC/AX)様式において、いくつかの異なるクロマトグラフィー様式またはいくつかの混合様式クロマトグラフィー分離様式において用いることが可能であり得る。言い換えると、本発明の混合様式アニオン交換材料の1種で充填された単一のカラムを、いくつかの異なる作動様式、即ちRP/AX、HIC/AX、HILIC/AXにおいて作動させることができ、ここで達成された選択性は、異なる場合がある。これは、本発明の材料の好ましい特徴であり、従来技術の材料については示されていなかった。これは、使用例B1(RP/AX)、B4(HILIC/AX)およびB5(HIC/AX)により明確に実証されている。
さらなる詳述を伴わずに、当業者は、上記の記載を用いて、本発明をこの最も完全な範囲に用いることができると、考えられる。従って、好ましい特定の態様および例は、単に例示的であり、完全にいかなる方法においても開示の残りを限定するものではないと、解釈するべきである。
本明細書中で引用したすべての出願明細書、特許明細書および刊行物、並びに2004年12月12日出願の対応する出願EP 04028798.9の開示全体を、参照により本明細書中に導入する。

A 合成例
例A1:チオール改変シリカに基づくRP/WAX
合成を式VIに概説し、ここで波線はシリカに基づく支持体を表す:
Figure 2008521600
a)セレクターの合成
3−アミノキヌクリジン二塩酸塩(26mmol)を、2倍モル過剰の、メタノールに溶解した新たに調製したナトリウムメトキシド溶液で3時間処理して、遊離塩基を遊離させる。沈殿した塩化ナトリウムを濾過により除去し、濾液を蒸発乾固する。クロロホルムを加え、混合し、冷却した懸濁液に、10−ウンデセン酸塩化物(クロロホルム中22mmol)の溶液を、滴加によりゆっくりと加える。反応を、室温で18時間放置して進行させる。
反応混合物から、N−10−ウンデセノイル−3−アミノキヌクリジンセレクターを、水性2M水酸化ナトリウムおよびクロロホルムで抽出する(3回)。混ぜ合わせた有機相を、無水硫酸ナトリウムで乾燥し、次に蒸発乾固させる。減圧下で乾燥した後に、油状の帯黄色の生成物が、73%の収率で得られる。
ESI−MS(陽性様式):293.4 amu [M+H]+1H NMR (400 MHz, CDCl3): 5.80 (m, 1H); 5.55 (d, 1 H), 4.98 (d, 1 H), 4.93 (d, 1 H), 3.95 (m, 1 H), 3.35 (q, 1 H), 2.80 (m, 4 H), 2.43 (m, 1 H), 2.20 (t, 2 H), 2.05 (m, 2 H), 1.90 (m, 1 H), 1.65 (m, 5 H), 1.47 (m, 1 H), 1.30 (s, 10 H) ppm.
b)RP−WAXリガンドのチオール改変シリカ上での固定化
Kromasil(登録商標)100−5μmおよび3−メルカプトプロピルトリメトキシシランをトルエン中で還流させることにより得られた3−メルカプトプロピルシリカゲル6g(4.27%のC、0.89%のH、<0.05%のNおよび2.62%のS、0.85mmolのS/gのチオール基の計算された被覆度に相当する)を、上記の段階a)の3.0gのセレクターを含む、メタノールに溶解した溶液中に懸濁させる。50mgのAIBNを、ラジカル開始剤として加え、反応を、窒素の連続的な流れの下で還流において6時間放置して進行させる。改変されたシリカゲルを、メタノールで数回洗浄し、72時間乾燥する。元素分析により、以下の結果が得られる:14.50%C、2.40%Hおよび1.32%N。これは、0.46mmol/gの改変されたシリカの平均セレクター被覆度に相当する。
残りのチオール基を、n−ヘキセン(3.2ml)のラジカル付加により、セレクター付加について前に記載したように、他の点では同一の条件の下で、キャッピングする。ゲルを、メタノール、メタノール中の3%酢酸およびジエチルエーテルで洗浄し、72時間乾燥し、ステンレススチールHPLCカラム中に詰め込んだ。
末端キャッピングの後のRP/WAX固定相の元素分析により、以下の結果が得られる:14.26%C、2.32%H、1.23%Nおよび2.12%S。
例A2:チオール改変ポリグリシジルメタクリレートビーズ上でのRP−WAXの固定化
5gのポリグリシジルメタクリレートビーズであるFractogel(登録商標)EMDエポキシ(M)(Merck, Darmstadt, Germany) (1.5mmolのエポキシ基/1gのビーズ)またはSuprema(登録商標)1000(Polymer Standard Services, Mainz, Germany)を、50mMのリン酸緩衝液、pH8および2−プロパノール(4:1、v/v)の混合物に溶解した8.2gの硫化水素ナトリウムを含む試薬溶液160mLに懸濁させる。懸濁液を超音波処理し、Nをパージする(各々5分間)。懸濁液を、20時間60℃で機械的に攪拌する。濾過後、誘導体化したビーズを、0.1MのHCl、水および次にMeOHで洗浄する。チオール改変粒子を、真空下で一晩乾燥し、元素分析を行い、以下の結果が得られる:
Figure 2008521600
これは、Fractogel(登録商標)材料について1.25mmolのスルフヒドリル基/1gの改変されたビーズおよびSuprema(登録商標)材料について2.31mmolのスルフヒドリル基/1gの改変されたビーズのチオール負荷に相当する。
RP/WAXセレクター(N−10−ウンデセノイル−3−アミノキヌクリジン)の固定化を、例A1に記載したのと同一のプロトコルにより行う。
例A3:モノリシックシリカ上へのRP−WAXの固定化
反応スキームを式VIIに概説する。上方の左側のシリカ構造は、シリカに基づく支持体のシラノール基を示す。波線は、シリカに基づく支持体を表す:
Figure 2008521600
a)チオール改変シリカモノリスの調製(カラムシラン化における)
PEEKプラスチックカバー中に入れた、Chromolith(登録商標)Si Performance100−4.6mmカラム(長さ10cmおよび内径4.6mm、約0.5gのシリカゲルを含む)(Merck KGaA, Darmstadt, Germany)を、真空の下で100℃で5時間乾燥する。0.2mlの乾燥ピリジンを含む乾燥トルエンに0.7mlの3−メルカプトプロピルトリメトキシシラン(ABCR-GmbH Karlsruhe, Germany)を溶解した溶液10mlを、乾燥Chromolith(登録商標)Siカラムを通して0.2ml/分の体積流量でポンプ輸送する。反応(1時間)の間、モノリシックシリカカラムを、HPLCカラムオーブンの内側に80℃で貯蔵する。メルカプトプロピル改変シリカモノリスを、トルエンで1時間80℃で、0.5ml/分の体積流量で、および0.5ml/分の体積流量で周囲温度でさらに1時間洗浄する。この手順を、他のChromolith(登録商標)カラムで繰り返し、これを、改変の後にPEEKハウジングから取り外し、真空において乾燥し、元素分析を行う。元素分析により、4.3%の炭素含量が得られ、これは、4.54μmolのチオール基/mの表面被覆度に相当する。
b)RP−WAXリガンドのチオール改変シリカモノリス上への固定化(カラム誘導体化における)
RP/WAXセレクター(N−10−ウンデセノイル−3−アミノキヌクリジン;例A1を参照)を、上記のチオール改変モノリシックシリカカラム(100×4.6mm内径)上に、粒子について例1に記載したプロトコルと同様にラジカル付加反応を用いてカラム内改変により、固定化する。従って、0.07gのN−10−ウンデセノイル−3−アミノキヌクリジンおよび10mgのAIBNを、6mlのエタノールに溶解する。この溶液を、チオール改変モノリシックシリカカラムを通してゆっくりとポンプ輸送し、これを、エタノールで、80℃で100分の時間にわたり予備状態調整する(pre-conditioned)。未反応の試薬を除去するために、カラムをその後、エタノールで0.5ml/分の体積流量でさらに60分間洗浄する。カラム上での試験が完了した後に行う元素分析により、0.7μmolのRP/WAXセレクター/mの表面被覆度が得られる。
例A4:RP−WAXの有機ポリマーに基づくモノリシック支持体上への固定化
a)ポリ(GMA−コ−EDMA)タイプのモノリシック毛細管のインサイチュ調製
重合混合物を、30重量%のシクロヘキサノールおよびポロゲン性(porogenic)溶媒としての30重量%の1−ドデカノール、官能性モノマーとしての24重量%のグリシジルメタクリレート(GMA)およびラジカル開始剤としての1重量%のα,α’−アゾイソブチロニトリル(AIBN)を含む架橋剤としての16重量%のエチレングリコールジメタクリレート(EDMA)(合計のモノマー含量に対して)(すべてSigma-Aldrichから得られる)から調製する。混合物を超音波処理し、窒素でパージする(各々10分間)。合計の長さが約40cmの、ビニル化された(即ち、3−メタクリロイルオキシプロピルトリメトキシシリルで改変された)溶融シリカ毛細管に、30cmの長さに、Hamiltonシリンジを用いて重合混合物を充填し、両方の末端をゴム製GC隔膜で密封する。重合を、水浴中で60℃の温度において20時間行う。その後、毛細管を、アセトニトリルで洗浄して、HPLCポンプを用いてポロゲン性溶媒および未反応モノマーを除去する。
b)反応性スルフヒドリル基を有するポリメタクリレートモノリスの製造のための手順
硫化水素ナトリウム(Sigma-Aldrich)をメタノールと0.1Mの水性リン酸二水素ナトリウムとの混合物(20:80、v/v)に溶解した2M溶液を、新たに調製した。pHを、8.15に調整し、試薬溶液を5分間超音波処理し、ナイロン膜(Iso-Disc(登録商標)フィルター、N−13−2;13mm×0.2μm;Supelco)を通して濾過する。
次に、メタノール/水(20:80、v/v)で予備状態調整した反応性ポリ(GMA−コ−EDMA)モノリス毛細管に、60μlの硫化水素ナトリウム溶液を、Hamiltonシリンジおよびシリンジポンプを用いて30μl/時の流量で流す。反応後、毛細管を、HPLCポンプに取り付け、メタノール/水(20:80、v/v)で、次にアセトニトリルで洗浄する。
c)RP−WAXリガンドのラジカル付加反応によるカラム内固定化
ラジカル開始剤としてα,α’−アゾイソブチロニトリル(AIBN)(0.025M)を含むエタノールにRP/WAXセレクター(N−10−ウンデセノイル−3−アミノキヌクリジン;例A1を参照)を溶解した0.25M溶液を、新たに調製する。混合物を超音波処理し(5分間)、次にナイロン膜を通して濾過する。窒素を10分間パージした後、チオール官能化毛細管に、30μlのセレクター溶液を、Hamiltonシリンジおよびシリンジポンプを用いて流す。毛細管を、GC隔膜で密封し、水浴に移送し、ここでクロマトグラフィーリガンドのラジカル付加を、60℃で一晩行った。24時間後、毛細管を、水浴から取り外し、メタノールで洗浄し、次にクロマトグラフィー試験のために、HPLCポンプを用いて移動相と平衡にする。
例A5:有機ポリマーに基づくモノリシックディスク上のRP−WAX
2−プロパノールと0.1Mの水性リン酸二水素ナトリウム(20:80、v/v)との混合物に硫化水素ナトリウムを溶解した2M溶液を、新たに調製する。pHを、8.15に調整し、試薬溶液を5分間超音波処理し、ナイロン膜を通して濾過する。この溶液中に、2−プロパノール/水(20:80、v/v)で予備状態調整したエポキシ基含有ポリメタクリレートタイプのモノリシックディスク(CIM(登録商標)Epoxy, BIA Separations, Ljubljana, Slovenia)を浸漬し、硫化水素によるエポキシド開環反応を、周囲温度で3時間放置して進行させる。その後、ディスクを、数回メタノール/水(20:80、v/v)で洗浄する。
ラジカル開始剤としてα,α’−アゾイソブチロニトリル(AIBN)(0.025M)を含む2−プロパノールにRP/WAXセレクター(N−10−ウンデセノイル−3−アミノキヌクリジン;例A1を参照)を溶解した0.25M溶液を、新たに調製する。混合物を超音波処理し(5分間)、次にナイロン膜を通して濾過する。窒素を10分間パージした後、チオール官能化ポリメタクリレートタイプのモノリシックディスクをこのセレクター溶液に浸漬し、60℃に加温する。N−10−ウンデセノイル−3−アミノキヌクリジンセレクターのチオール基へのラジカル付加を、反応混合物を60℃に保持して、窒素の下で、一晩行う。ディスクを反応混合物から取り外した後に、これをその後2−プロパノール、2−プロパノール/水(20:80、v/v)およびメタノールで洗浄し、次に減圧下で乾燥する。
例A6:チオール改変シリカに基づく混合様式逆相(RP)/強アニオン交換(SAX)材料
反応スキームを式VIIIに概説し、ここで波線はシリカに基づく支持体を表す:
Figure 2008521600
5mmolのN−10−ウンデセノイル−3−アミノキヌクリジンセレクター(例1を参照)を、50mLのニトロメタンに溶解する。2.5mmolの硫酸ジメチルを加え、反応混合物を周囲温度で一晩放置する。反応混合物を蒸発乾固させ、残留物を石油エーテルで洗浄する。粗製の生成物をエタノール/水に溶解し、例A1に記載したようにチオール改変シリカ上に固定化する。
例A7:末端疎水性領域および内部イオン交換部位を有するRP/WAX材料の調製
反応スキームを式IXに概説し、ここで波線はシリカに基づく支持体を表す:
Figure 2008521600
a)(2S,4S,5R)−2−アミノメチル−5−ビニル−キヌクリジンのt−BOC誘導体
6.62g(40mmol)の(2S,4S,5R)−2−アミノメチル−5−ビニル−キヌクリジンを、55mlのジクロロメタンに溶解する。55mlの炭酸ナトリウム(100mlの蒸留水中8.06g)および9.79g(45mmol)のジ−tert−ブチルジカーボネート(Boc)Oを、さらに加える。反応を、室温で攪拌しながら一晩放置して進行させる。
反応混合物を分液漏斗に移送し、上方の水性相を廃棄する。下方の有機相を炭酸ナトリウム溶液で繰り返し抽出する。混ぜ合わせた有機留分を無水硫酸ナトリウムで乾燥し、溶媒を蒸発させる。
収率:67%
1H NMR (400 MHz, CDCl3): 5.8 (m, 1H), 5.2 (s, 1H), 4.97 (d, 2H), 3.27 (m, 1H), 3.13 (q, 1H), 2.9 (m, 2H), 2.82 (m, 1H), 2.60 (m, 2H), 2.26 (m, 1H), 1.85 (t, 1H), 1.7 (m, 1H), 1.47 (m, 2H), 1.35 (s, 9H), 0.85 (m, 1H)
b)(2S,4S,5R)−2−アミノメチル−5−[(2−オクチルチオ)エチル]−キヌクリジンのt−BOC誘導体
7g(26.5mmol)の(2S,4S,5R)−N−t−Boc−2−アミノメチル−5−ビニル−キヌクリジンを、クロロホルムに溶解する。5倍モル過剰のオクタンチオールおよびAIBN(キヌクリジン誘導体に対して10mol%)を、加える。反応を、24時間還流下で一晩放置して進行させる。反応混合物を凝縮させて乾燥し、粗製の生成物を、フラッシュクロマトグラフィー(シリカゲル、先ずクロロホルム、次にクロロホルム−メタノール(5:1、v/v)、最後にクロロホルム−メタノール(20:1、v/v))により精製する。生成物を含む混ぜ合わせた溶離液を蒸発乾固させ、次の段階に直接用いる。
1H NMR (400 MHz, CDCl3): 5.5 (s, 1H), 3.4 (s, 1H), 3.25 (t, 1H), 3.1 (t,s, 3H), 2.73 (s, 1H), 2.50 (m, 5H), 1.91 (t, 1H), 1.80 (s,s, 2H), 1.68 (m, 2H), 1.58 (m, 4H), 1.45 (s, 9H), 1.38 (t, 2H), 1.28 (s, 9H), 1.02 (m, 1H), 0.90 (t, 3H)
c)保護基の切断
フラッシュクロマトグラフィーにより得られた8.2g(20mmol)の(2S,4S,5R)−N−t−Boc−2−アミノメチル−5−[(2−オクチルチオ)エチル]−キヌクリジンを、100mlのジクロロメタンに溶解し、15mlのトリフルオロ酢酸(TFA)を、磁石での攪拌の下で加える。反応を、3時間周囲温度で放置して進行させる。
反応混合物を蒸発乾固させ、1MのNaOH/ジクロロメタンで抽出する。混ぜ合わせた有機留分を、無水硫酸ナトリウムで乾燥し、蒸発させる。黄色油状物が得られ、これをさらに精製せずに次の段階において用いる。
ESI−MS(陽性様式):313.3 amu [M+H]+1H NMR (400 MHz, CDCl3): 3.04 (q, 1H), 2.77 (m, 1H), 2.60 (d, 2H), 2.47 (m, 2H), 2.34 (m, 4H), 2.25 (dd, 1H), 1.67 (m, 1H), 1.53 (m, 4H), 1.40 (m, 2H), 1.32 (m, 2H), 1.20 (t, 2H), 1.10 (s, 10H), 0.71 (t, 4H)
d)ビニル酢酸と(2S,4S,5R)−2−アミノメチル−5−[(2−オクチルチオ)エチル]−キヌクリジンとのカップリング
3.99g(12.79mmol)の(2S,4S,5R)−2−アミノメチル−5−[(2−オクチルチオ)エチル]−キヌクリジンを、ジクロロメタンに溶解する。等モル量のビニル酢酸(12.79mmol)および14.7mmolのN,N’−ジイソプロピルカルボジイミド(DIC)を滴加し、同時に反応混合物を氷冷下で保持する。反応を、一晩(12時間)室温で放置して進行させる。懸濁液が生成する。沈殿を濾過により除去し、反応混合物を減圧下で凝縮させて乾燥する。
粗製の生成物を、ジクロロメタンおよび1MのNaOHでの抽出により精製する。採集した有機相を、無水硫酸ナトリウムで乾燥し、蒸発乾固させる。最後に、未加工の生成物を、フラッシュクロマトグラフィー(シリカゲル、先ずクロロホルム、次にクロロホルム/メタノール、5:1)により精製する。
ESI−MS(陽性様式):381.5 amu [M+H]+1H NMR (400 MHz, CDCl3): 6.29 ppm (s, 1H), 5.94 ppm (m, 1H), 5.20 (s, 1H), 5.16 (d, 1H), 3.55 (m, 1H), 3.17 (q, 1H), 2.98 (d, 2H), 2.87 (m, 3H), 2.60 (m, 1H), 2.49 (q, 4H), 2.37 (d, 1H), 1.85 (m, 1H), 1.71 (m, 2H), 1.65 (m, 2H), 1.57 (m, 2H), 1.51 (m, 2H), 1.37 (t, 2H), 1.28 (s, 9H), 0.93 (m, 1H), 0.88 (t, 3H).
e)RP/WAXセレクターのチオール改変シリカ上への固定化
RP/WAXセレクターの共有結合およびその後の末端キャッピング段階を、N−10−ウンデセノイル−3−アミノキヌクリジンセレクターについて例A1に記載したのと正確に同一のプロトコルに従って行う。
例A8:PEGシントンに基づくHILIC/WAX固定相の合成
反応スキームを式Xに概説し、ここで波線はシリカに基づく支持体を表し、ここでn=3である:
Figure 2008521600
3−アミノキヌクリジン二塩酸塩(3mmol)を、2倍モル過剰の新たに調製したメタノールに溶解したナトリウムメトキシド溶液で3時間処理して、遊離塩基を平衡にする。沈殿した塩化ナトリウムを濾過により除去し、濾液を蒸発乾固させる。残留物をジメチルホルムアミド(DMF)に溶解し、等モル量のHuenig塩基を加える。混合した冷却した溶液に、DMFに溶解した等モル量の3−[2−(N−マレイミド)エチル−トリエチレングリコール]−プロピオン酸N−ヒドロキシスクシンイミドエステル(MAL−dPEG−NHSエステル)を加え、反応混合物を室温で一晩攪拌する。反応混合物を蒸発乾固させ、DOWEX(登録商標)弱カチオン交換体上で精製する。次に、PEG誘導体化アミノキヌクリジン(1mmol)を、DMF−50mMリン酸緩衝液、pH7.5(20:80;v/v)の混合物に溶解する。2gのメルカプトプロピル改変シリカを、この溶液に懸濁させ、室温で一晩放置して反応させ、式Xに示す混合様式HILIC/WAX固定相が得られる。
この例を、種々の鎖の長さ:1≦n<100(特に1≦n<20)を有するPEG誘導体を用いて繰り返すことができる。
例A9:ペプチドシントンに基づくHILIC/WAXポリマーゲルの合成
反応スキームを式XIに概説し、ここで(SUP)は支持体を表す:
Figure 2008521600
3−アミノキヌクリジン二塩酸塩(3mmol)を、2倍モル過剰の新たに調製したメタノールに溶解したナトリウムメトキシド溶液で3時間処理して、遊離塩基を平衡にする。沈殿した塩化ナトリウムを濾過により除去し、濾液を蒸発乾固させる。残留物をジメチルホルムアミド(DMF)に溶解し、DMFに溶解した等モル量のFmoc保護(β−アラニル)−β−アラニン(標準的なFmoc化学により合成した)並びにDICおよびHOBtを加える。反応を、室温で一晩放置して進行させる。次に、FMOC基を、20%のピペリジンで切断する。C末端3−キヌクリジニルアミドおよび遊離のN末端を有する得られたテトラペプチドを、水およびアセトニトリル(共に0.1%TFAを含む)を用いて、固定相としてLiChrospher(登録商標)C18、15μm(250×20mm内径)上で勾配RP−HPLCにより精製する。純粋なテトラペプチドを含む採集し、混ぜ合わせた留分を、蒸発乾固させ、100mMのTris緩衝液(pH9)に溶解する。Fractogel(登録商標)エポキシをこの溶液に懸濁させ、懸濁液を40℃で一晩攪拌する。
例A10:短い間隔のRP−WAX有機ポリマー材料
反応生成物を式XIIに示し、ここで(SUP)は支持体を表す:
Figure 2008521600
3−アミノキヌクリジン二塩酸塩(3mmol)を、2倍モル過剰の新たに調製したメタノールに溶解したナトリウムメトキシド溶液で3時間処理して、遊離塩基を平衡にする。沈殿した塩化ナトリウムを濾過により除去し、濾液を蒸発乾固させる。3−アミノキヌクリジン塩基をメタノールに溶解し、Fractogel(登録商標)EMDエポキシをメタノール(1g/20ml)に懸濁させた懸濁液を、加える。反応混合物を、一晩60℃で攪拌する。アミノキヌクリジン改変Fractogel(登録商標)ビーズを濾過し、メタノールおよびアセトンで数回洗浄する(被覆度1gあたり0.68mmolのキヌクリジン部分)。
例A11:3−α−アミノトロパンおよびチオール改変シリカに基づくRP/WAX
反応スキームを式XIVに概説し、ここで波線はシリカに基づく支持体を表す:
Figure 2008521600
a)RP/WAXセレクターの合成
Figure 2008521600
乾燥3−α−アミノトロパン二塩酸塩(1当量)を、3つ首丸底フラスコ中で、機械的攪拌の下で、乾燥テトラヒドロフラン(1mmolのアミンあたり5mL)に懸濁させる。フラスコを、窒素で10分間一掃し、氷浴中で冷却する。厳密に無水の条件の下で(ステンレススチール移送毛細管を用いる)、ブチルリチウムの1.6M溶液(ヘキサンに溶解した;3.15当量)を、反応混合物にゆっくりと加える(50mmolのアミンについて、添加を5分にわたり行わなければならない)。その後、乾燥テトラヒドロフラン(1mmolの酸塩化物あたり0.5mL)で希釈した塩化10−ウンデセノイル(0.9当量)を、滴加する。氷浴を取り外し、混合物をさらに30分間攪拌する。
反応混合物の揮発性留分を蒸発させることにより(40℃、20mbar)得られた粗製の生成物を、酢酸エチル(1mmolのアミンあたり5mL)および1Mの水性水酸化ナトリウム溶液(1mmolのアミンあたり2mL)の混合物に再び溶解し、分液漏斗に移送する。水性相を除去した後、残留有機相を、1Mの水性水酸化ナトリウム溶液(1mmolのアミンあたり2mL)でさらに1回、および水(各々1mmolのアミンあたり2mL)で2回抽出する。
有機相を炭酸カリウムで乾燥し、蒸発させ、高度の減圧において乾燥する。収率は、95%程度である。
特徴づけ
ESI−MS(陽性様式)307.4 amu [M+H]+
1H-NMR (400 MHz, CDCl3): 5.80 (m, 2 H), 4.99 (dd, 1 H), 4.93 (dd, 1 H), 4.07 (q, 1 H), 3.14 (m, 2 H), 2.28 (s, 3 H), 2.20 (m, 2 H), 2.14 (m, 4 H), 2.04 (m, 2 H), 1.71 (m, 2 H), 1.61 (m, 4 H), 1.41-1-25 (m, 10 H) ppm.
b)N−(10−ウンデセノイル)−3−α−アミノトロパンに基づくRP−WAXリガンドのチオール改変シリカ上への固定化
Prontosil(登録商標)120−5μmおよび3−メルカプトプロピルトリメトキシシランをトルエン中で還流させることにより得られた3−メルカプトプロピルシリカゲル6g(4.62%C、1.10%H、<0.05%Nおよび2.88%S、約0.9mmolのS/gに相当する)を、3.0gの上記段階a)のセレクターを含むメタノールに溶解した溶液に懸濁させる。50mgのAIBNをラジカル開始剤として加え、反応を、6時間窒素の連続的流れの下で還流において放置して進行させる。改変されたシリカゲルをメタノールで数回洗浄し、72時間乾燥する。元素分析により、以下の結果が得られる:11.57%C、2.13%H、0.99%Nおよび2.48%S。これは、0.36mmol/gの改変されたシリカの平均セレクター被覆度に相当する。
残留するチオール基を、他の点ではセレクター添加について前に記載したのと同一の条件の下で、1−ヘキサン(3.2ml)のラジカル付加によりキャッピングする。ゲルを、メタノール、メタノール中の3%酢酸およびジエチルエーテルで洗浄し、72時間乾燥し、ステンレススチールHPLCカラム中に詰め込む。
末端キャッピングの後のRP/WAX固定相の元素分析により、以下の結果が得られる:11.55%C、2.11%H、0.96%Nおよび2.40%S。
B 使用例
例B1:RP−WAXの合成ペプチドの精製への適用
ラジカル付加反応によりチオール改変シリカ粒子(5μm、100Åの孔直径)上に共有結合的に固定化された、N−(10−ウンデセノイル)−3−アミノキヌクリジンセレクターに基づく例A1のRP/WAX固定相を、合成NおよびC保護テトラペプチド(1A)のこの副産物(1B)からの分離および精製について試験する。本発明の分離材料の有益な効果は、NおよびC末端が保護されたテトラペプチドN−アセチル−Ile−Glu−Gly−Arg−p−ニトロアニリドの副産物からの精製により、例示される。得られたクロマトグラムを、図1(曲線(a))に示す。曲線(b)は、商業的なRP吸着剤を用いた分離を示す。以下のクロマトグラフィー的条件を用いる:
(a)RP/WAX(例1の)、5μmの粒子、カラム寸法、150×4.0mm内径;移動相、1%(v/v)水性酢酸(有機改変剤を含まない)、アンモニアで調整してpH4.5。
(b)C18Beckman Ultrasphere(登録商標)、5μmの粒子、カラム寸法、150×4.6mm内径;移動相、水中の0.1%TFA(A)およびACN中の0.1%TFA(B)、20分における5%〜60%のBの直線状勾配。他の条件:流量、1ml/分;温度、25℃;保護、UV316nm。
RP/WAX材料についての分離は、標準的な勾配逆相HPLCによる試験混合物の分離(R=1.9)と比較して大幅に増強される(R=10.0)ことが、明らかである。酢酸塩を用いた負荷能力(loadability)研究において、200mgまでのペプチド質量を、分析的250×内径4mmのRP/WAXカラム(5μm粒子)上に、主要な不純物のバンドおよび目的のペプチドのピークに接触せずに注射することができ、一方ギ酸塩を用いた試験は尚、50mgの未加工のペプチドの注射を可能にしていた。精製されたペプチドの、RP18カラムを用いるUVおよびESI−MS検出を伴うRP−HPLCによる分析により、既知の主要な不純物は、RP/WAX固定相を用いる単一のクロマトグラフィー段階により除去されることが、明らかになった。RP−HPLCと比較して良好な選択性および増強された試料負荷能力の両方により、新たな精製プロトコルの改善された生産性がもたらされた。例えば、所定のペプチドについて、収率は、RP/WAX精製方法について、標準的なRP精製プロトコルと比較して約15倍高い。
例B2:酸性の、および弱い塩基性の、または中性の化合物(クロルピリホスおよびこの代謝産物)の単一の試行における同時の分離
クロルピリホスは、弱塩基性の、広範囲に用いられている有機ホスホロチオエート殺虫剤であり、イオン化されておらず、従ってシリカに基づく固定相上で適合した典型的なクロマトグラフィー条件の下で本質的に中性である。不慮の摂取による中毒は、まれではない。ヒトおよび他の哺乳類において、これは、芳香族エステル結合の代謝的加水分解および酸化的脱硫により迅速に解毒され、チオリン酸ジエチル、リン酸ジエチル、3,5,6−トリクロロ−2−ピリジノールが主要な代謝産物として生成する。代謝産物の酸性度は、対照的に強酸性(チオリン酸ジエチルおよびリン酸ジエチルのpKは、約1.4である)と弱酸性(3,5,6−トリクロロ−2−ピリジノールのpKは、約5.9である)との間で変化する。リン含有代謝産物の低いpK値および強力な親水性により、合理的な保持が妨げられ、従ってシリカに基づく材料において用いることができる典型的な酸性条件での逆相HPLCにより分離する。他方、本発明の混合様式RP/WAX固定相(例A1の)において、もとのクロルピリホスおよびこの主要な代謝産物のすべて並びに内部標準物質(リン酸ジブチル)は、容易に保持され得、ベースラインはHPLCによりいくらか等しいバンド間隔で分離している。
これは、図2に示す分離により例示され、これは、5種の成分すべての標準的な混合物のLC−MS試行を示す。実験的な詳細は、以下の通りである:N−ウンデセノイル−3−アミノキヌクリジンに基づく混合様式RP/WAX(例A1のRP/WAX)上のクロルピリホス(2A)およびこの代謝産物(2B、2C、2E)並びに内部標準(2D)の同時分離。(2B)リン酸ジエチル、(2C)チオリン酸ジエチル、(2D)リン酸ジブチル(内部標準)、(2E)3,5,6−トリクロロ−2−ピリジノール。実験条件:HPLC系、Agilent(登録商標)1100;MS系、ESIを有するAPI 365トリプル四重極、MRM様式での分析;HPLC条件、カラム寸法、100×4mm内径;シリカ(5μm、120Å)上に固定化された混合様式RP/WAXセレクター;流量、1.00mL・分−1;温度、25℃;注射、15μL;移動相、A:20mMの酢酸を含み、pHを6.35に調整した(アンモニアで)ACN/水=30/70(v/v)、B:20mMの酢酸を含み、pHを7.45に調整した(アンモニアで)ACN/水=80/20(v/v);勾配溶離、0%から100%までのBの直線状勾配で10分、次に100%のBで12分、次に0%のBで8分の再平衡。
結論として、新規に発明された混合様式二環式アニオン交換体を用いる新規なRP/WAX HPLC法は、C18相における標準的なRP−HPLCより大幅に性能が優れている。溶離図式を図2に示す。
例B3:N−(10−ウンデセノイル)−3−α−アミノトロパンに基づくRP−WAXの合成ペプチドの精製への適用
ラジカル付加反応によりチオール改変シリカ粒子(5μm、孔径120Å)上に共有結合的に固定化されたN−(10−ウンデセノイル)−3−α−アミノトロパンに基づく例A11のRP/WAX固定相を、合成NおよびC保護テトラペプチドのこの副産物からの分離および精製について試験する。以下のクロマトグラフィー条件を用いる:固定相:例A11のRP/WAX材料、5μmの粒子;カラム寸法、150×4.0mm内径;移動相、1%(v/v)水性酢酸(pH4.5、アンモニアで調整した)−アセトニトリル(80:20;v/v)。他の条件:流量、1ml/分;温度、25℃;検出、UV316nm;ピークの記載:(1)未知の主要なペプチド不純物、(2)N−アセチル−Ile−Glu−Gly−Arg−p−ニトロアニリド。
得られたクロマトグラムを、図4に示す。
実験的詳細:N−アセチル−Ile−Glu−Gly−Arg−p−ニトロアニリドのこの副産物からの、3−α−アミノトロパン(例A11の材料)に基づく混合様式アニオン交換材料を用いた分離。カラム寸法、150×4.0mm内径;移動相、1%(v/v)水性酢酸(pH4.5、アンモニアで調整した)−アセトニトリル(80:20;v/v)。他の条件:流量、1ml/分;温度、25℃;検出、UV316nm;ピークの記載:(4A)未知の主要なペプチド不純物、(4B)N−アセチル−Ile−Glu−Gly−Arg−p−ニトロアニリド。
例B4:HILIC/WAX様式におけるN−(10−ウンデセノイル)−3−アミノキヌクリジンに基づく混合様式固定相の適用
例B4は、例A1の混合様式アニオン交換材料の親水性相互作用クロマトグラフィー(HILIC)様式における適用性および有用性を例証する。HILIC様式において、高い比率の有機改変剤、特にアセトニトリルまたはメタノールを含む溶離剤を用い、極性相互作用は、これらの条件の下での保持のための支配的な力である。極性分析物の溶離は、溶離剤における水性留分により、または溶離剤の水分の増大(それぞれ有機改変剤勾配の減少もしくは水および緩衝液勾配の増大)により起こる。分析物は、これらの増大する極性により溶離する。即ち、溶質が一層極性になると、これらの保持は一層強力になる。
図5は、4種のペプチドGly−Leu、Gly−Asp、Arg−LeuおよびArg−Aspの分離を示す。アセトニトリル(ACN)を、有機改変剤として用い、分離を、アセトニトリルの低下する直線状勾配を有する勾配溶離様式で行う。最も親油性のペプチドGly−Leuが先ず溶離し、一方最も親水性のペプチドが4種の溶質の最後として溶離することが、明らかである。RP系において、溶離順序は異なる(図6を参照)。このクロマトグラフィー挙動は、親水性相互作用クロマトグラフィーについて典型的であり、従って本発明の混合様式アニオン交換材料は、親水性相互作用クロマトグラフィーに、またはさらに正確に言うと混合様式HILIC/WAXクロマトグラフィーに有用であると、結論づけることができる。
実験的詳細:HILIC/WAX(図5)およびRP(図6)様式によるペプチド分離の比較。固定相:(a)例A1の材料(またB1をも参照)。(b)ベックマンODS(例B1を参照)。実験条件:(a)移動相、水(A)、ACN(B)、200mMのリン酸、pH3.0(トリエチルアミンで調整した)(C);勾配、C、5%において一定、B、0〜5分は90%において一定、次に60分間90%から50%のBまで直線状勾配において降下させる;(b)移動相、0.1%トリフルオロ酢酸(TFA)を含む水(A)、0.1%TFAを含むACN(B);勾配、B、0〜5分は5%において一定、次に60分間5%から90%のBまで直線状勾配において上昇させる。同一の他の条件:流量、1ml/分;温度、25℃;検出波長、215nm。
例B5:N−(10−ウンデセノイル)−3−アミノキヌクリジンに基づく混合様式固定相のHIC/WAX様式における適用
例B5は、混合様式疎水性相互作用/アニオン交換(HIC/WAX)クロマトグラフィー様式において用いるべき例A1の材料の適用性を例示する。
hVIP、即ち28個のアミノ酸からなり、3325.8の分子量および約10のpIを有するペプチドを、RP/WAX様式においてクロマトグラフィーに適用した。実験的条件(溶離剤pH3)の下で、ペプチドおよび固定相は共に、正味の正の電荷を担持しており、反発性静電気的相互作用が発生する。従って、比較的疎水性であるペプチド(t=6.00分)が、ボイド時間に近接して、またはさらに早く(t=7.38分)溶離する。2種の追加の主要なピークが、比較的大きい溶離時間においてクロマトグラム中に観察され、これは、hVIPのミセル凝集体から生じていると考えられる。アセトニトリルの百分率が3%に増大し、リン酸トリエチルアンモニウム(TEAP)緩衝液が1mMの合計濃度に減少した場合には、凝集体は部分的に崩壊し、これらの条件はまた、高い溶離強度を有し、従ってhVIP(t=6.40分)が再び、ボイド時間(t=9.03分)の前に溶離する。従って、これらのクロマトグラフィー分離様式の両方を、RP/WAX混合様式クロマトグラフィーとして分類することができる。
対照的に、種々の分離条件を、混合様式HIC/WAX機構により説明することができる。溶離剤中のTEAP緩衝液濃度のそれぞれ50および100mMへの増大の結果、アニオン交換部位の実際の電位の低下がもたらされ、これにより疎水性相互作用への道が開かれる。増大した緩衝液濃度はまた、1種の塩析効果を生じ、これにより、hVIPの強力な吸着がもたらされる。ペプチドは、緩衝液濃度を約25mMより高く保持する限りは、溶離しない。しかし、100mMから10mMへのTEAPの急峻な負の勾配を2分以内に行うと、hVIPは、合計のTEAP濃度が約10mMのレベルに達した後に、鋭いバンドとして溶離する。同様の挙動が、同様の条件の下で見出される:100mMのTEAPから0mMへの負の直線状勾配を、典型的なHIC実験に従って行う。再び、TEAP濃度が20mMより低く低下すると、hVIPが溶離する。両方のクロマトグラムは、HIC機構の存在を明確に証明する。
例B6:N−(10−ウンデセノイル)−3−アミノキヌクリジンに基づく混合様式RP−WAXモノリシックシリカの適用
図7は、N−(10−ウンデセノイル)−3−アミノキヌクリジンセレクターに基づく混合様式RP/WAXモノリシックシリカカラム(例A3の材料)上の酸性基の数が異なる酸性ペプチドの分離を示す。混合様式RP/WAXモノリシックシリカカラムは、これらの電荷の差異により5種のペプチドの良好な分離をもたらす(図7)。この例は、RP/WAXセレクターの有効性が粒子状シリカ材料に限定されず、他の支持体にも同様に有用であることを示す。
例A3のRP/WAXシリカモノリスカラム上の酸性ペプチドについて得られたクロマトグラム。実験条件:移動相、水(A)、ACN(B)、200mMのリン酸、pH3.0(トリエチルアミンで調整した)(C);勾配、B、10%において一定、5〜60分は0%から30%のCの直線状勾配;他の条件:流量、1ml/分;温度、25℃;検出波長、215nm。試料:(7A)Gly−Asp、(7B)Glu−Glu、(7C)Asp−Asp、(7D)Asp−Asp−Asp、(7E)Asp−Asp−Asp−Asp。
C 比較例
例C1:環式および非環式アニオン交換シントンに基づくRP/WAX固定相類似体の比較
反応スキームを式XIIIに概説し、ここで波線はシリカに基づく支持体を表す:
Figure 2008521600
a)リガンドの合成
2−ジメチルアミノエチルアミン(26mmol)をクロロホルムに溶解し、攪拌および冷却した溶液に、10−ウンデセン酸塩化物(クロロホルム中22mmol)を、滴加によりゆっくりと加える。反応を、室温で18時間放置して進行させる。
反応混合物から、N,N−ジメチル−N−10−ウンデセノイル−1,2−エタンジアミンセレクターを、水性2M水酸化ナトリウムおよびクロロホルムで抽出する(3回)。混ぜ合わせた有機相を無水硫酸ナトリウムで乾燥し、次に蒸発乾固させる。真空下で乾燥した後、油状の帯黄色生成物が94%の収率で得られる。
ESI−MS(陽性様式):255.4 amu [M+H]+1H NMR (400 MHz, CDCl3): 6.11 (s, 1 H), 5.80 (m, 1H), 4.96 (dd, 2 H), 2.32 (q, 2 H), 2.23 (s, 6 H), 2.17 (t, 2 H), 2.14 (t, 2H), 2.03 (q, 2 H), 1.61 (t, 2 H), 1.37 (t, 2 H), 1.30 (s, 8 H) ppm。
b)RP/WAXリガンドのチオール改変シリカ上への固定化
N,N−ジメチル−N−10−ウンデセノイル−1,2−エタンジアミンセレクターの3−メルカプトプロピル改変シリカ(Kromasil(登録商標)100−5μm;4.02%C、0.90%H、0.03%N、2.35%S)上への固定化は、例A1に記載したプロトコルに従う。末端キャッピングの前および後のRP/WAX固定相の元素分析により、以下の結果が得られる:11.57%C、2.16%H、1.36%N、1.98%S(末端キャッピング前)および12.62%C、2.21%H、1.27%N、1.86%S(末端キャッピング後)。
c)環式および非環式RP/WAXの比較のクロマトグラフィー的評価
例A1の環式N−10−ウンデセノイル−3−アミノキヌクリジンセレクターに基づくRP/WAX固定相および例10aの非環式N,N−ジメチル−N−10−ウンデセノイル−1,2−エタンジアミンに基づくRP/WAX固定相の両方を、目的のペプチドから勾配RP−HPLCにより分離するのが困難である未知の不純物を含む、合成のNおよびC末端が保護されたテトラペプチド(N−アセチル−Ile−Glu−Gly−Arg−p−ニトロアニリド)を用いてクロマトグラフィー的に試験する。HPLC分離について、本発明の吸着剤(環式N−10−ウンデセノイル−3−アミノキヌクリジンに基づく(例A1);(a))を、非環式RP−WAX吸着剤(非環式N,N−ジメチル−N−10−ウンデセノイル−1,2−エタンジアミン(上記の段階a)およびb)を参照);(b))と比較した。他の実験的条件は、以下の通りである:カラム寸法、250×4mm内径;移動相、1Mギ酸アンモニウム、pH4.5−水−アセトニトリル(1.8:88.2:10;v/v/v)(Ctot=18mM);流量、1ml/分;温度、25℃;検出波長、316nm。
図3におけるクロマトグラムから、環式第三アミンに基づくRP/WAX相は、驚異的なことに、非環式第三アミンに基づくこの類似体よりもはるかに高い分離能力を示すことが、明らかである。分離係数は、環式RP/WAX相について5.2であり(図3a)、一方これは、非環式類似体についてわずか3.5である(図3b)。選択性のこの劇的な損失は、主に環式RP/WAXにおける32から非環式RP/WAXにおけるわずか19までの分離の降下に起因する。環式RP/WAXについての顕著に高い分離はまた、これを、合成の目的ペプチドのこの不純物からのクロマトグラフィー精製のために用いる場合には、結果として非環式類似体と比較してはるかに良好な試料負荷能力および従って生産性となる。
従って、本発明のRP/WAX固定相は、従来技術のこの非環式類似体と比較して、驚異的に高い選択性を示す。
同様の発見が、他の試験溶質について観察された。
例C2:DABCOシントンに基づくアニオン交換部分を有するRP/WAX固定相を用いた比較実験
反応スキームを式XVIに概説し、ここで波線はシリカに基づく支持体を表す:
Figure 2008521600
a)ビス第四級DABCOに基づくアニオン交換セレクターの合成
Figure 2008521600
1,4−ジアザビシクロ[2.2.2]オクタン(DABCO)(1当量)をニトロメタン(1mmolのアミンあたり0.5mL)に溶解した十分攪拌した溶液に、11−ブロモ−1−ウンデセン(0.98当量)を、反応フラスコを水浴中で〜25℃に維持しながら加える。攪拌を16時間継続し、その後反応混合物の揮発性留分を蒸発させる。残留油状物の結晶化が、石油エーテルで攪拌した後に得られる(中間体生成物:臭化10−ウンデセン−1−イル−4−アザ−1−アゾニアビシクロ[2.2.2]オクタン;収率87%)。12時間真空中で乾燥した後に、この中間体生成物(1当量)を、硫酸ジメチル(2当量)と共にニトロメタン(硫酸ジメチル1mmolあたり0.25mL)中で25℃で16時間攪拌する。揮発性留分を蒸発により除去する。残留する粗製の生成物を石油エーテルと共に攪拌することにより、白色固体が得られ、これを真空中で乾燥する;収率82%。
特徴づけ
臭化10−ウンデセン−1−イル−4−アザ−1−アゾニアビシクロ[2.2.2]オクタン(中間体生成物)
1H-NMR (400 MHz, MeOD): 5.80 (m, 1 H), 4.97 (dd, 1 H), 4.91 (dd, 1 H), 3.37 (m, 6 H), 3.21 (m, 8 H), 2.05 (q, 2 H), 1.82-1.71 (m, 2 H), 1.45-1.30 (m, 12 H) ppm.
ビス第四級DABCOに基づくセレクター
1H-NMR (400 MHz, MeOD): 5.80 (m, 1 H), 4.97 (dd, 1 H), 4.91 (dd, 1 H), 4.00 (m, 12 H), 3.55 (m, 2 H), 3.37 (s, 3 H), 2.04 (m, 2 H), 1.89-1.78 (m, 2 H), 1.47-1.29 (m, 12 H) ppm.
b)ビス第四級DABCOに基づくセレクターのチオール改変シリカ上への固定化
例C2、段階a)のビス第四級DABCOに基づくセレクターを、例A11、b)に記載した手順に従って、同一のチオール改変シリカ上に固定化する。
改変されたシリカゲルをメタノールで数回洗浄し、72時間乾燥する。末端キャッピング前の化学的に改変された粒子の元素分析により、以下の結果が得られる:11.27%C、2.25%H、0.94%Nおよび4.29%S。
残りのチオール基を、他の点ではセレクター付加について前に記載したのと同一の条件の下で、1−ヘキセン(3.2ml)のラジカル付加によりキャッピングする。ゲルを、メタノール、メタノール中の3%酢酸およびジエチルエーテルで洗浄し、72時間乾燥し、ステンレススチールHPLCカラム中に詰め込む。
末端キャッピングの後のRP/SAX固定相の元素分析により、以下の結果が得られる:11.80%C、2.33%H、0.88%Nおよび4.01%S。
c)DABCOシントンに基づくアニオン交換固定相および本発明の相の比較のクロマトグラフィー的評価
上記のDABCOに基づく材料を、テトラペプチドN−アセチル−Ile−Glu−Gly−Arg−p−ニトロアニリドについてのこの吸着能力に関して、本発明のRP/WAX材料、即ちN−(10−ウンデセノイル)−3−α−アミノトロパンに基づく例A11の混合様式アニオン交換材料およびN−(10−ウンデセノイル)−3−アミノキヌクリジンに基づく例A1の材料に対する比較において、評価する。以下のクロマトグラフィー条件を用いる:カラム寸法、150×4.0mm内径;移動相、1%(v/v)水性酢酸(pH4.5、アンモニアで調整した)−アセトニトリル(70:30;v/v)。他の条件:流量、1ml/分;温度、25℃;検出、UV230nm;ピークの記載:(8A)ウラシル、(8B)N−アセチル−Ile−Glu−Gly−Arg−p−ニトロアニリド。得られたクロマトグラムを、図8に示す。
実験条件:(a)ビス第四級DABCOに基づく従来技術のアニオン交換材料(5μm粒子に基づく上記の材料)並びに(b、c)(b)N−(10−ウンデセノイル)−3−α−アミノトロパンセレクター(5μm粒子に基づく例A11の材料)および(c)N−(10−ウンデセノイル)−3−アミノキヌクリジン(10μm粒子に基づく例A1の材料)に基づく本発明の混合様式RP/WAX材料を用いた、N−アセチル−Ile−Glu−Gly−Arg−p−ニトロアニリドのウラシルからの分離について得られたクロマトグラム。カラム寸法、150×4.0mm内径;移動相、1%(v/v)水性酢酸(pH4.5、アンモニアで調整した)−アセトニトリル(70:30;v/v)。他の条件:流量、1ml/分;温度、25℃;検出、UV230nm;ピークの記載:(8A)ウラシル、(8B)N−アセチル−Ile−Glu−Gly−Arg−p−ニトロアニリド。得られたクロマトグラムを、図8に示す。
d)モノカチオン系(3−アミノキヌクリジンおよび3−α−アミノトロパン)並びにビスカチオン系(ビス第四級DABCO)シントンに基づくアニオン交換固定相の比較のクロマトグラフィー的評価
上記のDABCOに基づく材料を、テトラペプチドN−アセチル−Ile−Glu−Gly−Arg−p−ニトロアニリドについてのこの吸着能力に関して、本発明のRP/WAX材料、即ちN−(10−ウンデセノイル)−3−α−アミノトロパンに基づく例A11の混合様式アニオン交換材料およびN−(10−ウンデセノイル)−3−アミノキヌクリジンに基づく例A1の材料に対する比較において、評価する。(a)ビス第四級DABCOに基づく従来技術のアニオン交換材料(5μm粒子に基づく上記の材料)並びに(b、c)(b)N−(10−ウンデセノイル)−3−α−アミノトロパンセレクター(5μm粒子に基づく例A11の材料)および(c)N−(10−ウンデセノイル)−3−アミノキヌクリジン(10μm粒子に基づく例A1の材料)に基づく本発明の混合様式RP/WAX材料を用いた、N−アセチル−Ile−Glu−Gly−Arg−p−ニトロアニリドのウラシルからの分離について得られたクロマトグラム。
カラム寸法、150×4.0mm内径;移動相、1%(v/v)水性酢酸(pH4.5、アンモニアで調整した)−アセトニトリル(80:20;v/v)。他の条件:流量、1ml/分;温度、25℃;検出、UV230nm;ピークの記載:(1)ウラシル、(2)N−アセチル−Ile−Glu−Gly−Arg−p−ニトロアニリドに基づく例A1のもの。以下のクロマトグラフィー条件を用いる:カラム寸法、150×4.0mm内径;移動相、1%(v/v)水性酢酸(pH4.5、アンモニアで調整した)−アセトニトリル(80:20;v/v)。他の条件:流量、1ml/分;温度、25℃;検出、UV230nm;ピークの記載:(9A)ウラシル、(9B)N−アセチル−Ile−Glu−Gly−Arg−p−ニトロアニリド。得られたクロマトグラムを、図9に示す。
実験的詳細:(a)ビス第四級DABCOに基づく従来技術のアニオン交換材料(5μm粒子に基づく上記の材料)並びに(b、c)(b)N−(10−ウンデセノイル)−3−α−アミノトロパンセレクター(5μm粒子に基づく例A11の材料)および(c)N−(10−ウンデセノイル)−3−アミノキヌクリジン(10μm粒子に基づく例A1の材料)に基づく本発明の混合様式RP/WAX材料を用いた、N−アセチル−Ile−Glu−Gly−Arg−p−ニトロアニリドのウラシルからの分離について得られたクロマトグラム。カラム寸法、150×4.0mm内径;移動相、1%(v/v)水性酢酸(pH4.5、アンモニアで調整した)−アセトニトリル(80:20;v/v)。他の条件:流量、1ml/分;温度、25℃;検出、UV230nm;ピークの記載:(9A)ウラシル、(9B)N−アセチル−Ile−Glu−Gly−Arg−p−ニトロアニリド。
e)モノカチオン系(3−アミノキヌクリジンおよび3−α−アミノトロパン)並びにビスカチオン系(ビス第四級DABCO)シントンに基づくアニオン交換固定相の比較のクロマトグラフィー的評価
上記のDABCOに基づく材料(即ち最も近い従来技術の材料)を、テトラペプチドN−アセチル−Ile−Glu−Gly−Arg−p−ニトロアニリドについてのこの吸着能力に関して、本発明のRP/WAX材料、即ちN−(10−ウンデセノイル)−3−α−アミノトロパンに基づく例A11の混合様式アニオン交換材料およびN−(10−ウンデセノイル)−3−アミノキヌクリジンに基づく例A1の材料に対する比較において、評価する。以下のクロマトグラフィー条件を用いる:カラム寸法、150×4.0mm内径;移動相、1%(v/v)水性酢酸(pH4.5、アンモニアで調整した)−アセトニトリル(80:20;v/v)。他の条件:流量、1ml/分;温度、25℃;検出、UV316nm;ピークの記載:(10A)未知の主要なペプチド不純物、(10B)N−アセチル−Ile−Glu−Gly−Arg−p−ニトロアニリド。得られたクロマトグラムを、図10に示す。
実験的詳細:(a)ビス第四級DABCOに基づく最も近い従来技術のアニオン交換材料(5μm粒子に基づく上記の材料)並びに(b、c)(b)N−(10−ウンデセノイル)−3−α−アミノトロパンセレクター(5μm粒子に基づく例A11の材料)および(c)N−(10−ウンデセノイル)−3−アミノキヌクリジン(10μm粒子に基づく例A1の材料)に基づく本発明の混合様式RP/WAX材料を用いた、N−アセチル−Ile−Glu−Gly−Arg−p−ニトロアニリドのこの副産物からの分離。カラム寸法、150×4.0mm内径;移動相、1%(v/v)水性酢酸(pH4.5、アンモニアで調整した)−アセトニトリル(80:20;v/v)。他の条件:流量、1ml/分;温度、25℃;検出、UV316nm;ピークの記載:(10A)未知の主要なペプチド不純物、(10B)N−アセチル−Ile−Glu−Gly−Arg−p−ニトロアニリド。
f)モノカチオン系(3−アミノキヌクリジンおよび3−α−アミノトロパン)並びにビスカチオン系(ビス第四級DABCO)シントンに基づくアニオン交換固定相の比較のクロマトグラフィー的評価
上記のDABCOに基づく材料(即ち従来技術の材料)を、ブチルベンゼン、ペンチルベンゼン、O,O−ジエチルホスホロチオエートおよびN−(tert−ブトキシカルボニル)−プロリル−フェニルアラニンからなる試験混合物についてのこの分離力に関して、本発明のRP/WAX材料、即ちN−(10−ウンデセノイル)−3−α−アミノトロパンに基づく例A11の混合様式アニオン交換材料およびN−(10−ウンデセノイル)−3−アミノキヌクリジンに基づく例A1の材料に対する比較において、評価する。以下のクロマトグラフィー条件を用いる:カラム寸法、150×4.0mm内径;移動相、アセトニトリル−水(40:60;v/v)の混合物中の50mM酢酸、pH6.0(アンモニア)。他の条件:流量、1ml/分;温度、25℃;検出、UV250nm。得られたクロマトグラムを、図11に示す。
実験的詳細:(a)ビス第四級DABCOに基づく従来技術のアニオン交換材料(5μm粒子に基づく上記の材料)並びに(b、c)(b)N−(10−ウンデセノイル)−3−α−アミノトロパンセレクター(5μm粒子に基づく例A11の材料)および(c)N−(10−ウンデセノイル)−3−アミノキヌクリジン(10μm粒子に基づく例A1の材料)に基づく本発明の混合様式RP/WAX材料を用いた、ブチルベンゼン(BuB)、ペンチルベンゼン(PeB)、O,O−ジエチルホスホロチオエート(DETP)およびN−(tert−ブトキシカルボニル)−プロリル−フェニルアラニン(Boc−Pro−Phe)からなる混合物の分離。カラム寸法、150×4.0mm内径;移動相、アセトニトリル−水(40:60;v/v)の混合物中の50mM酢酸、pH6.0(アンモニア)。他の条件:流量、1ml/分;温度、25℃;検出、UV250nm。
(a)は、N−10−ウンデセノイル−3−アミノキヌクリジンに基づくRP固定相(例A1)上での、N−アセチル−Ile−Glu−Gly−Arg−p−ニトロアニリドおよびこの合成からの副産物のHPLC分離を示す図である。実験的詳細について、例B1を参照。(b)は、商業的に入手できるRP固定相上での、N−アセチル−Ile−Glu−Gly−Arg−p−ニトロアニリドおよびこの合成からの副産物のHPLC分離を示す図である。実験的詳細について、例B1を参照。 N−ウンデセノイル−3−アミノキヌクリジンに基づく混合様式RP/WAX上でのクロルピリホス(2A)およびこの代謝産物(2B、2C、2E)並びに内部標準(2D)の同時分離(例1のRP/WAX)を示す図である。(2B)リン酸ジエチル、(2C)チオリン酸ジエチル、(2D)リン酸ジブチル(内部標準)、(2E)3,5,6−トリクロロ−2−ピリジノール。実験的詳細について、例B2を参照。
(a)N−10−ウンデセノイル−3−アミノキヌクリジンに基づくRP/WAX固定相(例A1)および(b)非環式N,N−ジメチル−N−10−ウンデセノイル−1,2−エタンジアミンに基づくRP/WAX固定相上での、N−アセチル−Ile−Glu−Gly−Arg−p−ニトロアニリドおよびこの合成からの副産物のHPLC分離を示す図である。実験的詳細について、例C1を参照。 N−アセチル−Ile−Glu−Gly−Arg−p−ニトロアニリドのこの副産物からの、3−α−アミノトロパンに基づく混合様式アニオン交換材料を用いた分離を示す図である。実験的詳細について、例B3を参照。
HILIC/WAX様式によるペプチド分離の比較を示す図である。実験的詳細について、例B4を参照。 RP様式によるペプチド分離の比較を示す図である。実験的詳細について、例B4を参照。 RP/WAXシリカモノリスカラム上での酸性ペプチドの分離を示す図である。実験的詳細について、例B6を参照。
本発明のRP/WAX材料およびDABCOシントンに基づく従来技術の材料による、N−アセチル−Ile−Glu−Gly−Arg−p−ニトロアニリドのウラシルからの分離の比較を示す図である;実験的詳細について、例C2c)を参照。 本発明のRP/WAX材料およびDABCOシントンに基づく従来技術の材料による、N−アセチル−Ile−Glu−Gly−Arg−p−ニトロアニリドのウラシルからの分離の比較を示す図である;実験的詳細について、例C2d)を参照。 本発明のRP/WAX材料およびDABCOシントンに基づく従来技術の材料による、N−アセチル−Ile−Glu−Gly−Arg−p−ニトロアニリドのこの副産物、(10A):主要な副産物;(10B):N−アセチル−Ile−Glu−Gly−Arg−p−ニトロアニリドからの分離の比較を示す図である;実験的詳細について、例C2e)を参照。 本発明のRP/WAX材料およびDABCOシントンに基づく従来技術の材料による、ブチルベンゼン(BuB)、ペンチルベンゼン(PeB)、O,O−ジエチルホスホロチオエート(DETP)およびN−(tert−ブトキシカルボニル)−プロリル−フェニルアラニン(Boc−Pro−Phe)からなる混合物の分離の比較を示す図である;実験的詳細について、例C2f)を参照。

Claims (7)

  1. 支持体および相互作用性リガンド部分を含み、これにより前記相互作用性リガンド部分が、モジュール結合領域の連続的な組み合わせを含み、これにより前記モジュール結合領域が、使用条件下でイオン化可能な少なくとも1つのアニオン交換部位および少なくとも1つの非イオン性結合部位を含む、混合様式アニオン交換材料であって、前記アニオン交換部位が、環内窒素を有するオリゴ環式アザ化合物を含み、ただし、前記支持体に結合した前記オリゴ環式アザ化合物が、キナアルカロイドの一部でも1,4−ジアザビシクロ[2.2.2]オクタン(DABCO)の誘導体でもないことを特徴とする、前記混合様式アニオン交換材料。
  2. 前記アニオン交換部位が、環内窒素を有するオリゴ環式モノアザ化合物を含む、請求項1に記載の混合様式アニオン交換材料。
  3. アニオン交換部位が、キヌクリジン環系を含む、請求項1または2に記載の混合様式アニオン交換材料。
  4. 非イオン性結合モジュールが、混合様式親水性相互作用クロマトグラフィー/アニオン交換材料が得られるように、アミド、スルホンアミド、尿素、カルバミン酸塩、チオエーテル、スルホキシド、スルホンおよび/またはエーテル官能基を含む極性基を含む、請求項1〜3のいずれかに記載の混合様式アニオン交換材料。
  5. 非イオン性結合モジュールが、4〜30個の炭素原子を有する長い疎水性アルキル鎖を含み、これにより1つまたは2つ以上の隣接していない(−CH−)基が、混合様式逆相/アニオン交換材料が得られるように、硫黄(−S−)により置換されていてもよい、請求項1〜3のいずれかに記載の混合様式アニオン交換材料。
  6. 非イオン性結合モジュールが、混合様式疎水性相互作用クロマトグラフィー/アニオン交換材料が得られるように、1〜4個の炭素原子を有する短いアルキル鎖またはフェニルもしくはベンジル残基を含む、請求項1〜3のいずれかに記載の混合様式アニオン交換材料。
  7. 請求項1〜6のいずれかに記載の混合様式アニオン交換材料の、少なくとも2種の溶質を分離するための使用。
JP2007543730A 2004-12-04 2005-11-18 混合様式アニオン交換型分離材料 Expired - Fee Related JP4869247B2 (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
EP04028798A EP1693108A1 (en) 2004-12-04 2004-12-04 Mixed-modal anion-exchange type separation material
EP04028798.9 2004-12-04
PCT/EP2005/012397 WO2006058623A1 (en) 2004-12-04 2005-11-18 Mixed-modal anion-exchange type separation material

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2008521600A true JP2008521600A (ja) 2008-06-26
JP4869247B2 JP4869247B2 (ja) 2012-02-08

Family

ID=34927660

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2007543730A Expired - Fee Related JP4869247B2 (ja) 2004-12-04 2005-11-18 混合様式アニオン交換型分離材料

Country Status (5)

Country Link
US (1) US7648636B2 (ja)
EP (2) EP1693108A1 (ja)
JP (1) JP4869247B2 (ja)
ES (1) ES2792348T3 (ja)
WO (1) WO2006058623A1 (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2011516862A (ja) * 2008-04-01 2011-05-26 ジョージア ステート ユニバーシティ リサーチ ファウンデーション,インコーポレイテッド 界面活性剤をベースとしたモノリシックカラム、該モノリシックカラムを製造する方法、および該モノリシックカラムを使用する方法
JP2015129121A (ja) * 2009-03-25 2015-07-16 メルク パテント ゲゼルシャフト ミット ベシュレンクテル ハフツングMerck Patent Gesellschaft mit beschraenkter Haftung 3,6−ジヒドロ−1,3,5−トリアジン誘導体の鏡像異性体の分離方法

Families Citing this family (28)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US20090056541A1 (en) * 2001-08-01 2009-03-05 Davison Dale A Method and apparatus for high resolution flash chromatography
JP4677623B2 (ja) * 2005-05-16 2011-04-27 独立行政法人産業技術総合研究所 液体クロマトグラフィー用担体、該担体を充填したクロマトグラフィー用カラム、及び該カラムを用いた有機物の分離方法
CN101258175B (zh) 2005-08-03 2011-11-16 默克专利股份公司 亲水交联聚合物
EP1754534A1 (de) 2005-08-03 2007-02-21 MERCK PATENT GmbH Hydrophiles vernetztes Polymer
CA2655873C (en) * 2006-07-14 2017-10-17 Wisconsin Alumni Research Foundation Adsorptive membranes for trapping viruses
US20080220532A1 (en) * 2007-03-08 2008-09-11 Polylc Inc. Separation of Charged Solutes by Electrostatic Repulsion-Hydrophilic Interaction Chromatography
ES2449148T5 (es) 2007-06-01 2023-06-14 Hoffmann La Roche Purificación de inmunoglobulinas
US9314712B2 (en) * 2008-05-09 2016-04-19 Dionex Corporation Functionalized substrates with ion-exchange properties
CN101987293B (zh) * 2009-07-31 2013-01-02 中国科学院大连化学物理研究所 基于硅胶表面共聚反应的色谱分离材料及其制备
WO2011028753A1 (en) * 2009-09-01 2011-03-10 Genentech, Inc. Enhanced protein purification through a modified protein a elution
EP2571591B1 (en) * 2010-05-19 2017-08-02 Dionex Corporation Functionalized substrates with aromatic stacking properties
DE102010036770A1 (de) * 2010-07-30 2012-02-02 Joint Analytical Systems Gmbh Anordnung zur Probenaufbereitung und Analyse von Pestiziden
US20120220729A1 (en) * 2011-02-28 2012-08-30 Boehringer Ingelheim International Gmbh Liquid phase separation of plasmid dna isoforms and topoisomers
US11628381B2 (en) 2012-09-17 2023-04-18 W.R. Grace & Co. Conn. Chromatography media and devices
US9169331B2 (en) 2012-12-21 2015-10-27 Dionex Corporation Separation of glycans by mixed-mode liquid chromatography
US9310344B2 (en) 2013-06-14 2016-04-12 Dionex Corporation HILIC/anion-exchange/cation-exchange multimodal media
EP3094390B1 (en) 2014-01-16 2021-07-07 W.R. Grace & CO. - CONN. Affinity chromatography media and chromatography devices
CN103808828A (zh) * 2014-03-01 2014-05-21 江苏斯威森生物医药工程研究中心有限公司 一种金鸡纳树皮中主要生物碱含量测定的hplc方法
JP6914189B2 (ja) * 2014-05-02 2021-08-04 ダブリュー・アール・グレース・アンド・カンパニー−コーンW R Grace & Co−Conn 官能化担体材料並びに官能化担体材料を作製及び使用する方法
CN104142373B (zh) * 2014-07-31 2015-12-09 国家烟草质量监督检验中心 一种添加剂中尿素含量的测定方法
CN107921407B (zh) 2015-06-05 2022-07-05 格雷斯公司 生物处理吸附澄清剂及其制备和使用方法
CN106383192B (zh) * 2016-11-09 2018-05-11 无锡艾科瑞思产品设计与研究有限公司 一种异丙威的检测方法
CN108760935B (zh) * 2018-07-17 2021-03-16 淮阴师范学院 一种植物中磺胺类抗生素提取与测定的方法
CN111013557B (zh) * 2019-12-27 2023-04-07 纳谱分析技术(苏州)有限公司 一种疏水层析介质及其制备方法和应用
CN114624346B (zh) * 2020-12-11 2024-03-29 诺莱特电池材料(苏州)有限公司 检测锂离子电池电解液中甲烷二磺酸亚甲酯含量的方法
CN112704900B (zh) * 2020-12-17 2023-05-02 唐山三友集团兴达化纤有限公司 一种莫代尔纤维生产过程中酸浴处理方法
WO2023220352A1 (en) * 2022-05-13 2023-11-16 Advanced Materials Technology, Inc. Chromatographic composition and method of producing the chromatographic composition
CN115624960B (zh) * 2022-11-26 2023-11-21 郑州大学 一种混合模式色谱固定相及其制备方法、应用

Family Cites Families (18)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4293317A (en) * 1980-01-17 1981-10-06 Kovach Julius L Fission product adsorbent impregnated with quinuclidene
CA1336834C (en) * 1987-06-02 1995-08-29 James J. Christensen Proton ionizable macrocyclic compounds and selective competitive separation of desirable metal ions from mixtures thereof with other ions
JP2655907B2 (ja) * 1989-02-27 1997-09-24 ダイセル化学工業株式会社 分離剤
SE8902315D0 (sv) * 1989-06-27 1989-06-27 Pharmacia Ab Anjonbytare
US20040214157A1 (en) * 1994-06-29 2004-10-28 Simon C. Burton Chromatographic resins and methods for using same
US5652348A (en) * 1994-09-23 1997-07-29 Massey University Chromatographic resins and methods for using same
SE9600590D0 (sv) * 1996-02-19 1996-02-19 Pharmacia Biotech Ab Sätt för kromatografisk separation av peptider och nukleinsyra samt ny högaffin jonbytesmatris
US6313247B1 (en) * 1996-06-05 2001-11-06 Wolfgang Lindner Cinchonan based chiral selectors for separation of stereoisomers
WO2000069873A1 (en) 1999-05-13 2000-11-23 Smithkline Beecham Corporation Trmd
US6270970B1 (en) * 1999-05-14 2001-08-07 Promega Corporation Mixed-bed solid phase and its use in the isolation of nucleic acids
US6310199B1 (en) * 1999-05-14 2001-10-30 Promega Corporation pH dependent ion exchange matrix and method of use in the isolation of nucleic acids
SE9904197D0 (sv) * 1999-11-22 1999-11-22 Amersham Pharm Biotech Ab A method for anion exchange adsorption on matrices carrying mixed mode ligands
US6844355B2 (en) * 1999-12-23 2005-01-18 Academic Pharmaceuticals, Inc. Optically active isomers of quinine and quinidine and their respective biological action
WO2001058924A2 (en) * 2000-02-08 2001-08-16 Upfront Chromatography A/S Novel resin materials and their use for recovering proteins or peptides
SE0004932D0 (sv) * 2000-12-31 2000-12-31 Apbiotech Ab A method for mixed mode adsorption and mixed mode adsorbents
JP2002346400A (ja) * 2001-05-25 2002-12-03 Japan Atom Energy Res Inst アニオン交換体及びその製造方法
AT411227B (de) * 2002-02-15 2003-11-25 Lindner Wolfgang Enantioselektive kationenaustauschmaterialien
US7125488B2 (en) * 2004-02-12 2006-10-24 Varian, Inc. Polar-modified bonded phase materials for chromatographic separations

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2011516862A (ja) * 2008-04-01 2011-05-26 ジョージア ステート ユニバーシティ リサーチ ファウンデーション,インコーポレイテッド 界面活性剤をベースとしたモノリシックカラム、該モノリシックカラムを製造する方法、および該モノリシックカラムを使用する方法
JP2015129121A (ja) * 2009-03-25 2015-07-16 メルク パテント ゲゼルシャフト ミット ベシュレンクテル ハフツングMerck Patent Gesellschaft mit beschraenkter Haftung 3,6−ジヒドロ−1,3,5−トリアジン誘導体の鏡像異性体の分離方法

Also Published As

Publication number Publication date
US7648636B2 (en) 2010-01-19
JP4869247B2 (ja) 2012-02-08
ES2792348T3 (es) 2020-11-11
EP1817109A1 (en) 2007-08-15
EP1693108A1 (en) 2006-08-23
EP1817109B1 (en) 2020-02-26
US20080164211A1 (en) 2008-07-10
WO2006058623A1 (en) 2006-06-08

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4869247B2 (ja) 混合様式アニオン交換型分離材料
JP4848356B2 (ja) 抗体精製法
US8685248B2 (en) Purification of immunoglobulins
WO2007064281A1 (en) Hydrophobic interaction chromatography
KR101060896B1 (ko) 금속 킬레이트 친화성 리간드의 형성 방법
WO2007123242A1 (ja) IgG精製用分離剤、及びそれを用いたIgG単量体の精製方法
JP2005517196A (ja) エナンチオ選択的カチオン交換材料
US7320755B2 (en) Method of preparing ligands for hydrophobic interaction chromatography
JP2006523220A (ja) マルチモードアニオン交換リガンドの製造法
US7510657B2 (en) Method of preparing affinity ligands
US8138306B2 (en) Separation method
US9610576B2 (en) Hydrolytically stable ion-exchange stationary phases and uses thereof
US7175767B2 (en) Preparation of a metal chelating separation medium
CN118510599A (zh) 基于硼团簇进行分离的材料和方法

Legal Events

Date Code Title Description
RD04 Notification of resignation of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7424

Effective date: 20080806

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20081118

RD04 Notification of resignation of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7424

Effective date: 20081023

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20101227

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20110222

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20110523

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20110530

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20110622

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20111018

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20111115

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 4869247

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20141125

Year of fee payment: 3

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees