JP2008516857A - 飲料ディスペンサー用液体レベル測定装置 - Google Patents

飲料ディスペンサー用液体レベル測定装置 Download PDF

Info

Publication number
JP2008516857A
JP2008516857A JP2007536989A JP2007536989A JP2008516857A JP 2008516857 A JP2008516857 A JP 2008516857A JP 2007536989 A JP2007536989 A JP 2007536989A JP 2007536989 A JP2007536989 A JP 2007536989A JP 2008516857 A JP2008516857 A JP 2008516857A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
server
beverage
level
assembly
sensing device
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2007536989A
Other languages
English (en)
Other versions
JP5053852B2 (ja
Inventor
ラーダークリシュナン,スレッシュ
アラン ウッズ,スコット
ビバ,スコット
Original Assignee
バン−オー−マティック コーポレーション
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by バン−オー−マティック コーポレーション filed Critical バン−オー−マティック コーポレーション
Publication of JP2008516857A publication Critical patent/JP2008516857A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP5053852B2 publication Critical patent/JP5053852B2/ja
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01FMEASURING VOLUME, VOLUME FLOW, MASS FLOW OR LIQUID LEVEL; METERING BY VOLUME
    • G01F23/00Indicating or measuring liquid level or level of fluent solid material, e.g. indicating in terms of volume or indicating by means of an alarm
    • G01F23/22Indicating or measuring liquid level or level of fluent solid material, e.g. indicating in terms of volume or indicating by means of an alarm by measuring physical variables, other than linear dimensions, pressure or weight, dependent on the level to be measured, e.g. by difference of heat transfer of steam or water
    • G01F23/26Indicating or measuring liquid level or level of fluent solid material, e.g. indicating in terms of volume or indicating by means of an alarm by measuring physical variables, other than linear dimensions, pressure or weight, dependent on the level to be measured, e.g. by difference of heat transfer of steam or water by measuring variations of capacity or inductance of capacitors or inductors arising from the presence of liquid or fluent solid material in the electric or electromagnetic fields
    • G01F23/263Indicating or measuring liquid level or level of fluent solid material, e.g. indicating in terms of volume or indicating by means of an alarm by measuring physical variables, other than linear dimensions, pressure or weight, dependent on the level to be measured, e.g. by difference of heat transfer of steam or water by measuring variations of capacity or inductance of capacitors or inductors arising from the presence of liquid or fluent solid material in the electric or electromagnetic fields by measuring variations in capacitance of capacitors
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A47FURNITURE; DOMESTIC ARTICLES OR APPLIANCES; COFFEE MILLS; SPICE MILLS; SUCTION CLEANERS IN GENERAL
    • A47JKITCHEN EQUIPMENT; COFFEE MILLS; SPICE MILLS; APPARATUS FOR MAKING BEVERAGES
    • A47J31/00Apparatus for making beverages
    • A47J31/44Parts or details or accessories of beverage-making apparatus
    • A47J31/50Urns with devices for keeping beverages hot or cool
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01FMEASURING VOLUME, VOLUME FLOW, MASS FLOW OR LIQUID LEVEL; METERING BY VOLUME
    • G01F23/00Indicating or measuring liquid level or level of fluent solid material, e.g. indicating in terms of volume or indicating by means of an alarm
    • G01F23/22Indicating or measuring liquid level or level of fluent solid material, e.g. indicating in terms of volume or indicating by means of an alarm by measuring physical variables, other than linear dimensions, pressure or weight, dependent on the level to be measured, e.g. by difference of heat transfer of steam or water
    • G01F23/26Indicating or measuring liquid level or level of fluent solid material, e.g. indicating in terms of volume or indicating by means of an alarm by measuring physical variables, other than linear dimensions, pressure or weight, dependent on the level to be measured, e.g. by difference of heat transfer of steam or water by measuring variations of capacity or inductance of capacitors or inductors arising from the presence of liquid or fluent solid material in the electric or electromagnetic fields
    • G01F23/263Indicating or measuring liquid level or level of fluent solid material, e.g. indicating in terms of volume or indicating by means of an alarm by measuring physical variables, other than linear dimensions, pressure or weight, dependent on the level to be measured, e.g. by difference of heat transfer of steam or water by measuring variations of capacity or inductance of capacitors or inductors arising from the presence of liquid or fluent solid material in the electric or electromagnetic fields by measuring variations in capacitance of capacitors
    • G01F23/265Indicating or measuring liquid level or level of fluent solid material, e.g. indicating in terms of volume or indicating by means of an alarm by measuring physical variables, other than linear dimensions, pressure or weight, dependent on the level to be measured, e.g. by difference of heat transfer of steam or water by measuring variations of capacity or inductance of capacitors or inductors arising from the presence of liquid or fluent solid material in the electric or electromagnetic fields by measuring variations in capacitance of capacitors for discrete levels
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01FMEASURING VOLUME, VOLUME FLOW, MASS FLOW OR LIQUID LEVEL; METERING BY VOLUME
    • G01F23/00Indicating or measuring liquid level or level of fluent solid material, e.g. indicating in terms of volume or indicating by means of an alarm
    • G01F23/22Indicating or measuring liquid level or level of fluent solid material, e.g. indicating in terms of volume or indicating by means of an alarm by measuring physical variables, other than linear dimensions, pressure or weight, dependent on the level to be measured, e.g. by difference of heat transfer of steam or water
    • G01F23/26Indicating or measuring liquid level or level of fluent solid material, e.g. indicating in terms of volume or indicating by means of an alarm by measuring physical variables, other than linear dimensions, pressure or weight, dependent on the level to be measured, e.g. by difference of heat transfer of steam or water by measuring variations of capacity or inductance of capacitors or inductors arising from the presence of liquid or fluent solid material in the electric or electromagnetic fields
    • G01F23/263Indicating or measuring liquid level or level of fluent solid material, e.g. indicating in terms of volume or indicating by means of an alarm by measuring physical variables, other than linear dimensions, pressure or weight, dependent on the level to be measured, e.g. by difference of heat transfer of steam or water by measuring variations of capacity or inductance of capacitors or inductors arising from the presence of liquid or fluent solid material in the electric or electromagnetic fields by measuring variations in capacitance of capacitors
    • G01F23/268Indicating or measuring liquid level or level of fluent solid material, e.g. indicating in terms of volume or indicating by means of an alarm by measuring physical variables, other than linear dimensions, pressure or weight, dependent on the level to be measured, e.g. by difference of heat transfer of steam or water by measuring variations of capacity or inductance of capacitors or inductors arising from the presence of liquid or fluent solid material in the electric or electromagnetic fields by measuring variations in capacitance of capacitors mounting arrangements of probes
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A47FURNITURE; DOMESTIC ARTICLES OR APPLIANCES; COFFEE MILLS; SPICE MILLS; SUCTION CLEANERS IN GENERAL
    • A47JKITCHEN EQUIPMENT; COFFEE MILLS; SPICE MILLS; APPARATUS FOR MAKING BEVERAGES
    • A47J2203/00Devices having filling level indicating means

Landscapes

  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Power Engineering (AREA)
  • Electromagnetism (AREA)
  • Thermal Sciences (AREA)
  • Fluid Mechanics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Food Science & Technology (AREA)
  • Apparatus For Making Beverages (AREA)
  • Devices For Dispensing Beverages (AREA)
  • Measurement Of Levels Of Liquids Or Fluent Solid Materials (AREA)

Abstract

レベル感知装置及びサーバーに保持された飲料のレベルを間接的に感知する飲料サーバーで用いられる使用方法。サーバーは、レベル感知装置及び飲料を受け入れる開口を有するとともに、飲料を受け入れ、保持する本体を有する。レベル感知装置は、プローブアセンブリを飲料との接触から分離するためのハウジングに保持された少なくとも1つの容量感知プローブアセンブリを有する。ハウジングは、サーバーの本体の開口に配置される容量感知プローブアセンブリを含む。容量感知プローブアセンブリは、飲料サーバーに保持された飲料の少なくとも1つのレベルを間接的に感知する。分離した表示アセンブリが提供されかつ容量感知プローブアセンブリに選択的に連結される。電源が提供され、サーバー内の飲料のレベルを感知しかつ表示する電力を供給するためアセンブリ及び容量感知プローブアセンブリに連結される。
【選択図】図5

Description

本発明は、飲料サーバー又は販売機に関し、さらに詳しくは、業務用又は飲食物提供サービス環境で用いられるコーヒーサーバーに関する。
(関連出願の相互参照):本願は、2004年10月14日に出願された米国仮出願60/618887号の利益を主張する。当該仮出願に記載された開示事項は米国特許商標庁に当初に提出された全ての情報を含み、当該仮出願の全内容は本出願において参照され導入される。
コーヒーサーバー等の飲料ディスペンサーは飲食物提供サービス業界でよく知られている。従来のサーバーは、一般に、コーヒー又は他の飲料を保持する詰め替え可能なタンクと、飲料を所望の温度に保持する加熱エレメントと、コーヒーを選択的に供給するタンクの底部に配置されたバルブ又は蛇口と、タンクの外部に取り付けられ、サーバー内のコーヒーのレベルを決定するためにサーバーの内部と流体的に連通している覗き窓又はチューブとを有している。
従来技術に用いられた覗き窓又はチューブは構成や操作が簡易ではあるが、不都合が無いわけではない。覗きチューブは、タンク内の飲料に流体的に連通するように配置され、通常は、コーヒーを供給するために用いられる蛇口から上方に延伸するサーバーの正面に垂直に設置される。覗き窓は蛇口から延伸するため、使用者によって取り出されたコーヒーは覗きチューブ及びタンクからのブレンドコーヒーになる。覗きチューブはサーバーの本体、従ってタンクの外部に配置されるため、覗きチューブは断熱されていない。その結果、覗きチューブから供給されるコーヒーは、タンクからの残余分の温度よりも、従ってコーヒーを飲む人が好む温度よりも低温となることがある。覗きチューブは、コーヒーとの接触によって着色され、さらにコーヒーに存在するオイルや他の残留物によって覆われることがある。このことは、コーヒーに好ましくない味覚を付与し、覗きゲージ上に好ましくない表面外観をもたらすことがある。上記着色や残留物を掃除することは可能であるが、コーヒー沸かし器及び覗きチューブを完全に解体する必要があり、追加費用や非稼働時間を招くことになる。
これら及び他の問題を回避するためには、覗きチューブを取り除くことが望ましいが、該チューブはサーバーをモニターする使用者又は飲食物提供サービス者に対してサーバー内のコーヒーのレベルを簡易に表示する機能を依然として保持している。これらの問題に対処するために、本発明はタンク内に設置される静電容量計(静電容量プローブ)を開示し、斯くして、コーヒーのレベルがそのプローブによって感知される静電容量の変化によって検知される。プローブによって発生した電気信号は、アナログレベル計、又はデジタルディスプレイ等の表示部を駆動するために用いられ、これによって飲食物提供サービス者がサーバー内のコーヒー又は他の飲料のレベルをモニターできる。
追加的な態様及び実施の形態は、下記の図面の詳細な説明を考慮すれば当業者には明らかになるであろう。
本願の開示は、制限的ではない単なる例示として提出された添付図面を参照しつつ以下に説明される。
ここに提示された例証は、開示の実施の形態を図示するが、どんな方法によっても開示の範囲を限定するように解釈されてはならない。
本願の開示は、図示された種々の形の実施の形態に影響を受けるかもしれないが、本願の記載は開示の原理の例示であると考えられるべきであり、網羅的であることや以下の記載に規定されるとともに図面に示された部品の構成や配置の詳細に開示を制限することを意図するのではないという了解の下で、実施の形態は、図面に示されるとともに詳細に説明されるであろう。
図面は、本願の開示に関係する多種の図表的なイラストレーションを提供する。これらの全てのイラストレーションは、加熱された水システム、特に、煎じられる飲料を製造するために用いられる加熱された水システムで使用されることが意図されている。本願の開示は、このシステムに限定されると理解されるべきではなく、例えば、本願で詳細に記載された、また提供される開示に基づき発展した全ての応用を含むものと広く解釈されることが意図されている。
用語「加熱された」は、この開示を通して用いられるが、この用語は、全ての温度の水又は希釈液の全ての形体、一般に、その水は加熱されている、を含むと広く解釈されるべきである。この用語「加熱された」は、用語「熱い」を含むため、この水は数値温度に基づき「熱い」と看做されることができる。一般に、その水の温度は、該当する沸点(平均海面で華氏212°F)、これを超えるとその水は通常蒸気に変わる、以下である。用語「加熱された」は、用語「加熱されていない」と区別するために用いられるため、「加熱されていない」水は、通常、その煎じサイクルの間、貯水槽に導入される。この貯水槽で又はその近傍でその水は加熱されて、「加熱された」水となる。
ここで用いられる「飲料」、「煎じられた」、「煎じる」、及び「煎じられた飲料」等の用語は、本願の開示が役立つ、お茶、コーヒー及びあらゆる他の飲料又は飲食物を煎じたり作ることを含むとともにこれらに限定されないように、広く定義されることを意図されている。この広い解釈は、あらゆるプロセス、例えば、液体(例えば、特に定めがない限り温度に制限のない水)を、「供給する」、「注ぐ」、「浸す」、「元へ戻す」、「希釈する」、「溶かす」、「飽和させる」、若しくは「通過させる」、又は飲料物質を上述の液体と「混合する」若しくは「結合する」ことを含むとともにこれらに限定されないことも意図されている。この広い解釈は、飲料物質、例えば、挽いたコーヒー、お茶、液体飲料濃縮液、粉体飲料濃縮液、フレーク状、粒状、凍結乾燥した、若しくは他の材料の形体(例えば、液状、ゲル状、結晶状、又は好ましい飲料若しくは食品を得るための飲料若しくは食品材料の他の形体)を含むとともにこれらに限定されないことも意図されている。この広い解釈は、少なくとも、飲料を保持及び煎じるか又は食品を作るための、漏斗及びフィルタ型、小包み又は小袋型、ポッド又は他の包装した若しくは包装されない形体を限定なしに含むことも意図されている。用語「加熱された水」は、「熱い水」(湯)と解釈されることができ、一般に、水にエネルギーを加えてその水を周囲温度を超えて加熱することをいう。
図1を参照すると、コーヒーサーバー10は、通常、ベース(基部)13上に設置されたタンク又は本体12を有している。コーヒーサーバー10は、飲食物提供サービス業界でよく知られており、通常、その構成もよく知られている。タンク12は、通常、円筒状で、ステンレス鋼から構成されているが、流体を入れるのに適した他の材料も用いることができる。当業者であればわかるように、タンク12は、飲料を導入したり保持したり又は収納することができるものである限り、どんな形状であってもよい。好ましい実施の形態においては、タンク12は、その上端部に、内部への接近を可能にするように開口20を有している。タンク12の底部又はその近傍には、コーヒーが重力でタンク12から流れ出し、使用者に供給され得るように出口がある。タンク12からのコーヒー流量は、出口14に流体的に連通した蛇口15で制御される。蛇口15は、出口14に直接結合される必要はなく、タンク12から蛇口15への水路を提供するサポート(支持部)16等の1個以上の媒介部材が介在してもよい。
さらに、図2に示すように、コーヒーサーバー10はトップ(頂部)17を具備する。トップ17は、タンク若しくは本体12の内部に容易に接近できるように取り外し可能とされ、又は、トップ17はタンク12に取り付けられてもよく若しくはタンク12の一部として形成されてもよい。トップ17は、タンクの上端部の開口を被覆する、固体で、連続した、一体の成形物であってもよいが、トップ17は、追加部品を受容する中央開口18を有することが好ましい。
この実施の形態において、トップ17は、タンク12にファスナーによって取り付けられている。好適なファスナーの例としては、ねじ部品又はリベットを挙げることができる。トップ17は、トップ17がタンク12上に設置された時にタンク12の内部に接近できるように中央開口18を有している。中央開口18は、何れかの適宜なサイズを有し得る。トップ17には、中央開口18を塞ぎ、タンク12にコーヒー又は他の飲料を注入するための漏斗を構成する漏斗アセンブリ19が取り付けられている。漏斗アセンブリ19は、トップ17の外装上に単に置かれてもよいが、好ましい実施の形態におけるように、プラグのように開口にはめ込まれてもよく、その場合、漏斗アセンブリ19は漏斗アセンブリ19の側面と中央開口18の側面との間に形成される摩擦によって位置固定される。他の実施の形態においては、トップ17及び漏斗アセンブリ19の側面は対応するねじ山で嵌合され、当該蓋がトップ17にねじ固定され得る。他の実施の形態において、バヨネット(bayonet)係合を利用してもよい。
漏斗アセンブリ19は、タンク12の内部への接近又は流体的な連通を可能にするように、飲料を導入する開口部と、開口33に導く傾斜壁21とを有している。漏斗アセンブリ19の開口部は、注入キャップ20によって被覆され得る。注入キャップ20は、漏斗アセンブリを単に被覆してもよく、又は漏斗アセンブリ19の開口部内に延伸するプラグとしてはめ込まれてもよい。他の実施の形態において、注入キャップ20は、ねじ固定されるように、漏斗アセンブリ19に取り付けられたねじ山に対応したねじ山を有することができる。バヨネット係合を利用してもよい。
注入チューブ22は開口33からタンク12に延伸している。注入チューブ22は、プラスチックス、ガラス又は金属等の材料、又は液体を移送するために典型的に用いられる他のあらゆる材料で形成できる。好ましい実施の形態において、注入チューブ22の下部は、漏斗アセンブリ19及び注入チューブ22に水密に嵌合するプラスチック注入チューブ23となっている。プラスチック注入チューブ23は、漏斗アセンブリ19からタンク12の底部近傍まで延伸する十分な長さを有している。プラスチック注入チューブ23は、静電容量計30を形成する追加構造によって取り囲まれている。プラスチック注入チューブ23の対向側面に沿って、容量プレート31A及び31Bが配置されている。各容量プレート31A、31Bは、プラスチック注入チューブ23によって形成される円筒の略10°〜60°の範囲に及んでいる。プレート31A及び31Bが互いに又はタンク又は容器12内の飲料と電気的に接触しないのであれば、別の範囲であってもよい。静電容量計30は他の構造又は形状であってもよい。例えば、プラスチック注入チューブ23は、断面が長方形であってもよい。このような構成において、プレート31A及び31Bは、当該長方形の対向側面にある。また、図2に一般的に示した一対のプレート31A及び31Bの代わりに、複数のプレートを用いてもよい。容量プレート31A及び31Bは、実質的にプラスチック注入チューブ23の長さだけ延伸しているが、プラスチック注入チューブ23の全長にわたって延伸する必要はない。プレート31A及び31Bの長さは、液体レベルがモニターされ得る範囲を決定するので、その長さは所望のモニター範囲との関数になる。
図3及び4に示す実施の形態において、プラスチックチューブ35はプレート31A及び31Bを被覆しており、ここで、プラスチックチューブ35はプラスチック注入チューブ23と通常は同一範囲に形成されるが、必ずしも同一範囲である必要はない。プラスチックチューブ35の機能は、障壁(バリア)を提供すること、又は、一般にコーヒー若しくは他の飲料とプレート31A及び31Bとの接触を防止することである。従って、プラスチックチューブ35は、プレート31A及び31B並びに静電容量計30上の関連した端子又は配線と同一範囲に形成されていればよい。当業者であれば、プラスチックチューブ35の機能から見て、他の構造で置換されて得ることがわかる。例えば、コーヒー又は他の飲料からプレート31A及び31Bを封止するように、プラスチックを被覆するか、又はプレート31A及び31B上にシリコーン被覆を設けてもよい。
この点では、本発明で開示された装置及び方法は、飲料の直接的な感知を回避する。開示された静電容量計を用いる感知は、物理的に飲料に接触しない間接的な感知を用いている。間接的な感知は、飲料及び飲料のレベルを感知するために用いられる装置を保護するために、静電容量計及び関係する部品を飲料から封止する。抵抗感知は、従来から知られているが、問題がある。抵抗感知は、離散的な導電性プローブ等のセンサと飲料との間の物理的な接触を用いた直接的な感知を必要とする。抵抗感知は、飲料の対応したレベルの実際の状態を直接的に感知するために、この物理的な接触又は感知関係を必要とする。抵抗感知は、本体内の導電性プローブを封止することが困難であるため、問題を生じ、この問題は複数のプローブを用いる時に深刻になる。プローブが封止されないと、システムは湿気の侵入によって悪影響を受け、かつ/または、腐敗した飲料を保持することになる。また、飲料の実際の状態を直接的に感知するように抵抗性又は導電性システムを用いる直接感知では、飲料と接触する導電性プローブ上に飲料から粒子が堆積し、メンテナンスの必要性が増大する。
本発明の開示における容量感知装置は、飲料の直接感知の必要性を解消する。容量プレートは、飲料との直接的な接触を要することなく、封止されたハウジング内に保持される。容量プレートは、飲料との接触によって起こり得る悪影響から保護される。飲料を直接感知する抵抗プローブ等におけるような封止の必要のある明確な接触点はないから、プローブ本体を封止する懸念は取り除かれる。
静電容量計30の各端部において、プラスチックチューブ35とプラスチック注入チューブ23との間に空間を設けてもよい。この空間は、チューブ35及び23の間に設置されたプレート31A及び31Bの厚さによって創出される。この空間は、空間にコーヒー又は他の飲料が連通するのを防止するため、封止剤34で封止される。代替的な実施の形態において、プラスチック注入チューブ23又はプラスチックチューブ35は、プレート31A及び31Bを収容するために、長さに沿って変化する直径を有するように構成される。このような設計によって、端部におけるチューブ間の空間は除去され、プラスチックチューブ35の内側はプラスチック注入チューブ23の外側と水密に接触する。さらに他の実施の形態においては、プラスチックチューブ35とプラスチック注入チューブ23との間に接着剤が設置される。
プラスチックチューブ35は、プラスチック注入チューブ23の全長にわたって延伸してもよいが、プレート31A及び31Bを覆うように出来るだけ長く延伸しさえすればよい。代替的な実施の形態において、容量プレートは、堅いプラスチックチューブ35で被覆されずに、シリコーン等の電気絶縁材料によって覆われている。
図2及び3に示すように、プレート31A及び31Bは、適当な電気部品によって表示ユニット50に電気的に接続されている。好ましい実施の形態において、電線32A及び32Bがそれぞれプレート31A及び31Bに接触している。電線は、接点37A及び37Bに達している。接点37A及び37Bは、漏斗アセンブリ19の外周上に配置されており、またトップ17の開口周辺に配置された接点39A及び39Bと対向関係にある。
蓋19をトップ17上に配置すると、接点37Aと39A、同様に接点37Bと39Bが接触して、電極31A及び31Bからの電気信号は、静電容量計アセンブリから、静電容量計30から離れた場所に伝達され得る。このような接点を用いる構成により、静電容量計30と共に漏斗アセンブリ19を、配線用ハーネスの接続を切ることなしに、コーヒーサーバー10から取り外すことができる。換言すれば、漏斗アセンブリ19及び静電容量計30を、表示部50をサーバー10に取り付けたままで、表示部50と独立してサーバー10から取り外すことができる。接点39A及び39Bは、電線40A及び40Bによって、表示ユニット50に電気的に接続される。
代替的な実施の形態において、静電容量計30からの電気信号は、RF(高周波)又は赤外線伝送等の無線技術を用いて、表示ユニット50に伝達される。このような実施の形態において、送信機は静電容量計に電気的に接続され、受信機は表示部に配置される。表示部上の受信機は、サーバー及び離れた位置の少なくとも一方に配置される。離れた位置は、コーヒーサーバー10上又はその近傍とされ、例えばベース(基部)13又はサポート(支持部)16に取り付けられ、あるいは追加的に又は独立して、表示部50はコーヒーサーバー10から離れて配置され得る。例えば、会議場の設定において、コーヒーサーバー10は、人々が自分自身でコーヒーを入れる朝食用カウンター等の共同区域に設置してもよい。受信機及び表示ユニット50はキッチン等の場所に設置され、其所において飲食物提供者は、表示ユニット50又は一連の表示をモニターし、かつ対応するコーヒーサーバーにコーヒーを補充する時期を判断することができる。
代替的な実施の形態において、表示ユニット50は、サポート16上に設置され、従来技術の覗きチューブによって占められていたサポート16上の位置を占める。当業者であれば、このようなモニタリング位置によって、本明細書に記載されたレベル感知システムが既存のコーヒーサーバーに後付け可能となることを理解するであろう。本発明の開示を教示された当業者は、従来技術の覗きチューブの形状及びプロポーションによって着想される外観に近似する表示部を構成する方法も理解するであろう。
他の代替的な実施の形態において、漏斗アセンブリは、電子機器及び注入チューブのいくつかと結合されて図5〜12に示されるようなレベル感知アセンブリ100を形成する。レベル感知アセンブリ100は、上部110及び下部200を有する。レベル感知アセンブリ100は、トップ17の中央開口18を塞いでいる。レベル感知アセンブリ100は、開口又はその近傍にカバー、蓋または他の装置を固定するための、摩擦、ねじ山、バヨネット取付け、または既知の他の構造によって、中央開口18に取り付けられる。図示された代替的な実施の形態において、レベル感知アセンブリ100は、保持リング102の形状で示された保持具によってトップ17に結合される。図6に詳細に示された保持リング102は、保持リング102が中央開口18内に固定される時にトップ17の上面に延伸するフランジ104を有する円形部材である。保持リング102は、中央開口18を形成するトップ17壁の対向ねじ山と係合する対向ねじ山105によって中央開口18内に固定される。当業者であれば、摩擦はめ込み、バヨネット取り付け等の他の固定構造を使用して、保持リング102をトップ17に固定できることを理解するであろう。
保持リング102は、保持リング102のフランジ104上に位置する2つのバヨネット開口108及び109を有する。バヨネット開口108及び109は、レベル感知アセンブリ100の上部110の外面上のバヨネットタブ118及び119を受け入れかつ保持するように形成されている。バヨネット開口108及び109は大きな部分を有し、バヨネットタブ118及び119をその中に挿入することができ、また、バヨネットタブ118及び119がバヨネット開口108及び109内に入ると、レベル感知アセンブリ100を回転することができ、バヨネットタブ118及び119は、小さな部分111及び112内に移動し、バヨネットタブ118及び119は、上方への動きを規制されてバヨネット開口108及び109内に保持される。
レベル感知アセンブリ100の上部110は、頂部122、漏斗アセンブリ123、及び外側部またはハウジング124を有する。漏斗123は、下部200を貫いて延伸する注入チューブ130と流体的に連通している。このような構成によって、コーヒーが漏斗123に注入され、タンク12の底部又はその近傍において注入チューブ130を出ることが可能となる。
下部200は、複数の中空フィン201、202、203及び204を有する。中空フィン201〜204の内部は、レベル感知アセンブリ100の上部110の漏斗123、頂部122及び外側部124によって形成される領域又はプレナムと流体的に連通している。中空フィン201−204は、注入チューブ130とは流体的に連通していない。好ましい実施の形態において、中空フィンの数は4枚であり、互いに90°に配置されている。当業者であれば、他のフィン数であってもクレームの発明を達成するように機能し得ることを理解するであろう。
対向する中空フィン201と204は、飲料を直接的には感知せずまた飲料に物理的には接触せずに上述の原理に基づいて静電容量の測定を行う、容量プレート又は電極を収納する。対向するフィン202と203は、容量プレートの対と中空フィン201及び204との間の通路を増加させるために存在し、部品を含む必要がないので中空ではない。代替的な実施の形態において、各フィンは電極を収納してもよい。このような1の実施の態様において、図14の概略図と符合する接地プローブが、フィン202及び203内に配置されてもよい。
注入チューブの周りに設置された一対の電極だけを用いた(図1〜3に示される)既述の実施の形態において、飲料のレベルは、2枚のプレート31A及び31Bの間の静電容量をモニターすることによって決定される。コーヒーが使用者によって追加又は取り出されるに従って飲料のレベルが変化する際、静電容量も同様に変化する。なぜなら、コーヒー及び他の飲料の誘電性が空気の誘電性とは異なるからである。このため、コーヒーがタンク12から取り出される際、容量プレート31A及び31B間で間接的に感知された空気の量はコーヒーの減少に従って増大する。しかしながら、このような2つのプローブ配置では、飲料のレベルはその静電容量の測定値から決定されるため、測定値の精度が重要になる。このプローブアセンブリ(静電容量計)にはオイルや他の汚染物質が蓄積するので、測定された静電容量は、クリーンな静電容量計と比べると変化することがある。例えば、クリーンな静電容量計を有する半分注入された飲料サーバーに対応する静電容量の測定値が、汚れた静電容量計を用いた場合に4分の1注入された飲料サーバーのものと一致する可能性がある。このため、残存するコーヒーのレベルを決定するために、特定の静電容量に直接的に依存することのない静電容量計を開発することが望ましい。
精度に対するこのような要求を克服するため、また液体レベル以外の要因に基づいた静電容量のバラツキに対処するため、マルチプレート手法が用いられる。図7及び8に示すように、マルチプレートの実施の形態において、共通プレート又は電極250が、フィン201内に設置されている。共通電極250はフィン201の実質的に全長に渡り、測定される飲料の全範囲と対等とされる。共通電極250と、他の電極260、261、262,263,264,265、及び266との間の静電容量は、間接的に、飲料と物理的に接触せずにコーヒーのレベルを決定するために用いられるので、共通電極250は、サーバー内で測定されるコーヒーの深さをカバーするために十分な長さを有することが好ましい。複数の電極を用いることによって、共通電極250と他の電極との間で感知される静電容量の変化が、コーヒーが第2の電極の位置に存在するか否かを示す閾値となればよい。
このような配置において、当該測定は電極がコーヒーのレベルにあるか否かを決定するだけで十分であるから、静電容量測定の感度は重要ではない。液体のレベルが特定の電極の底部を下回ると、当該静電容量は、飲料に結合した電極のものと比べて、十分に変化するであろう。従って、離散的な各レベルにある複数の電極を用いることによって、離散的レベルゲージが構成される。
図7に示された実施の形態において、7つの深さの電極又はプローブ260〜266がサーバー内の7つの離散的なレベルをモニターすることが示されている。図示された好ましい実施の形態において、電極260は、通常、共通電極250の底部のレベルに設置される。共通プローブ電極250と電極260との間で測定された静電容量が電極250及び260のレベルには最早コーヒーが無いことを示す場合コーヒーサーバーは空であり、サーバーが空であることを示すように適当な記号が表示部300に示される。電極250及び電極261との間の静電容量が電極261のレベルには最早コーヒーが無いことを示すが、電極250及び260の間の静電容量はコーヒーがまだ電極260のレベルにあることを示す場合、表示部はそのサーバーにはコーヒーが7分の1残っていることを示す。
同様に、電極250及び電極262との間の静電容量はコーヒーが電極262のレベルより下であることを示すが、まだ電極261のレベルにあることを示す場合、表示部300はそのコーヒー沸かしにはコーヒーが7分の2残っていることを示す。このような比較は他の電極に対しても用いられ、コーヒーのレベルを決定する。当業者であれば、生成される記号と共に電極のモニターは多くの異なる方法で実行可能であることがわかる。
電極250又は260〜266は、センサボードに取り付けられる。共通電極250の場合、センサボード295は中空フィン201内に設置される。深さ電極260〜266を有するセンサボード290は、中空フィン204内に設置される。センサボード295又は290は、通常プラスチック又は非導電性材料から構成される。各電極は、およそ1インチ×0.75インチの銅製パッドであり接着剤によってセンサボードに接着されている。当業者であれば、電極は他の寸法及び形状であってもよく、またセンサボード内に形成されてもよいことがわかる。センサボードは、通常、標準的なPCボード(プリント基板)である。好ましい実施の形態において、マルチ電極センサボード295は、多層センサボードである。この構成は、電極260〜266を他の部品に接続する電気的経路又は配線271〜274の簡易なルート決定を可能とする。電気的経路275及び276は、PCボード295の層の間に存在するので、図7には示されていない。当業者であれば、その経路の全てがセンサボード295の層内に存在するか若しくは表面上に存在してもよく、又はそれらのいかなる組み合わせであってもよいことがわかる。また、発泡体ブロック296及び板バネ297がセンサボード290又は295に取り付けられている。発泡体ブロック296及び板バネ297は、電極とフィンとの接触を保持するため、及び空洞を減少させる若しくは除去するために設けられる。また、発泡体ブロック296及び板バネ297は、中空フィン201〜204内のセンサボード290又は295の移動を防止又は減少させる。当業者であれば、中空フィン201〜204内のセンサボード290又は295の移動を防止又は減少させるために他の弾性体又は付勢機構が使用できることを理解するであろう。
電極250及び260〜266は、センサユニット・PCボード280上の端子に電気的に接続される。センサユニット・PCボード又はコントローラ280は、電極250及び260〜266に電力を供給し、共通電極250と電極260〜266との間の静電容量を感知する回路と、静電容量の値を比較するとともに飲料のレベルを決定するマイクロプロセッサと、独立した表示アセンブリ又は表示ユニット310に当該レベルを通信する通信回路とを有している。センサユニットコントローラ280は静電容量計100のプレナム125内に設置されている。コントローラ280は表示部50内に設置されてもよい。
表示ユニット310は、ハウジング311と、LCD表示部300の形式の表示装置と、表示回路基板330と、装置全体に電力を供給する電池320の形式で示される電源とを有し、センサユニット・PCボード280上に電子部品を有している。ハウジング311は、取り外し可能な電池格納部蓋313(図12には図示されず)によって接近される電池格納部312を有している。電池格納部蓋313は、ネジ314又は他の取り外し可能なファスナーによってハウジング311に取り付けられる。図に示されるように、電池格納部は、4本の単4電池320を収納する寸法となっている。各電池は、プローブから分離され、プローブと連通するいかなる通路も有しない表示部内に保持される。この電源の分離は、国立衛生財団(NSF:National Sanitation Foundation)による装置の認可を得るために重要である。NSF規則では、飲食物領域の汚染を防止するため、あらゆる電池が飲食物領域の外部に配置されることが要求される。
ハウジング311は、更にトップ17と接触するための少なくとも1つの表面を有する。好ましい実施の形態において、ハウジング311は、トップ17の上面及び側面の両方と接触するように形作られている。ハウジングは、さらにファスナー314を受け入れるための開口315を有している。ハウジング311がトップ17に取り付けられる際に、開口315が蓋部(トップ)上の開口316と整列し、ファスナー314によりハウジング311を蓋部に取り付けることが可能となる。好ましい実施の形態において、ファスナー314は、開口316側面の周りに存在するねじ山に対応するねじ山を有し、ファスナー314を開口316内に固定することができる。
ハウジング311は、さらにフランジ321を有する。フランジ321は、ハウジング311から半径方向にトップ17の開口18に向かって延伸する。好ましい実施の形態において、フランジ321は、蓋部の上面に接触するハウジング311の表面の一部を形成する。当該フランジ321は、係止リング102が蓋部に固定される際に係止リング102によって固定され、係止リングフランジ104は、係止リングフランジ104とトップ17の上面との間の収納フランジ321を拘束する。
表示回路基板330は、電池320から、配線又は電池の正負端子への適当な電気経路を経由して電力を受け取るための端子を有する。好ましい実施の形態において、電池320は、少なくとも2.7ボルトを供給する4本の単4電池である。表示ユニット・PCボード330は、さらに、表示ユニット310外部の接点400及び401に電気的に接続された端子を有する。接点400及び401は、漏斗アセンブリ100及び表示ユニット310がトップ17上に設置される際に、プローブアセンブリ100外部の接点500及び501に対向して接触する。接点500及び501は、センサユニットコントローラ280に電気的に接続されて、PCボードとの間の電気的な接続を創り出す。この接続によって、さらにセンサユニット・PCボード280及びその回路並びに電極への電力の伝送も可能になる。この接続は、センサユニット・PCボード280上の回路を表示ユニット・PCボード310と通信可能にするための通信チャネルとしての役割をも果たす。
プローブアセンブリ100は、表示部に接触している間は常に電力を供給される。同様に、表示部も常に電力を供給される。電力を入れたり切ったりするアクチュエータ又はスイッチ類はない。一旦電池が表示に設置されるとユニットに電力が供給される。エネルギーを節約するため、表示は、飲料レベルの変化を感知しない所定時間の経過後、「スリープモード」にパワーを落とされる。しかしながら、センサは、一旦表示部に接続されると、飲料のレベルを感知し続ける。センサアセンブリは、不使用の延長に対応して感知の頻度を減少することができる。一旦レベルの変化が感知されると、表示及びセンサアセンブリは、「ウエイクアップ(目覚める)」して、フルサービスに戻る。
LCD表示部300は、表示ユニットハウジング311上に配置され、表示された情報は、使用者又は係員の目に見えるようになる。LCD表示部300は、サーバー10に残されたコーヒーの量を示す棒グラフ500又は他のインジケータを有する。好ましい実施の形態においては、6セグメントの棒グラフが用いられる。当業者であれば、用いられる棒の数は、コンテナの大きさやモニターされるレベルの数についての使用者の好みに応じて変化可能であることがわかる。LCD表示部300は、さらに、サーバー10が詰め替えられてからの期間についての情報を表示するため、4つの砂時計記号510又は他のインジケータを有する。各砂時計記号は、1時間を表す。各砂時計記号は、4つの部分に分割されているため、4分の1時間の増分を表すことができる。表示部300は、さらに、電池の取り替え時期を示すための記号520を有する。電池記号は、電池テストが実行されることを示すために用いられてもよい。
操作に関しては、本発明は、以下に概要を示された操作手順(プロトコル)に従うことが好ましい。
表示ユニット
・LCD−内部ハードウエアによって作動する−1個セットされれば可−最大2個(それ以上への備え)
・ユニットは1秒サイクルで作動する−通常、センサに対する電力は低電力モード(LPM3)にある−目覚めさせる及びセンサに対する電力ラインを低く落とす(1Mまで)ことによってセンサから通信を要求する(以下の通信参照)
・ブザー−一般に内部周波数回路構成を有する、1秒間隔のパルスである必要がある−表示が目覚めるとスイッチされる−コーヒーがセット時間を超える場合、時間に3パルス−セット時間で5パルス
・1回転8進スイッチ−3ビットセットコーヒータイマー長さ000=なし、
001=1時間、010=2時間、011=3時間又は100+=4時間−ブザーは空でない場合(ある制限まで)、時及び次の時間に鳴る
・ユニットが詰め替えられた時期を検知し、かつタイマーをスタートさせる表示ユニット
・JTAG
・ブートストラップヘッダー
・電池テスト−電池記号(最上の棒の一部)を点滅させる−名目上電池が3.3ボルトのとき
・LCD−4−6LCD棒及び外線、最上の棒は組み込まれた電池記号を有する、0から4時間コーヒーの新鮮さを示す4つの4分の1に分解された4時間砂時計がある
・用いられるウオッチドッグ
・表示ユニットは1秒以上必要とされない場合電力を落とされ、基本タイマー1から目覚める
・タイミング、間隔、発振器として、例えば、名目的に、32768ヘルツ水晶を用いる
・タイマーセッティングと同時に、テスト可能な3つのオプションジャンパーの準備がなされる
・ブートストラップは、電力/通信ラインに取り付けられる
ユニットは、分離した2.7ボルトリセットckt(1.9ボルトに電圧を下げても可)を用いた電池の挿入時に電力が入り、ユニットはLCDをセットアップし、タイマーセッティングをチェックし、センサユニットに電力を供給する。2秒間隔でそれはセンサユニットにレベルを問い合わせ、他の秒でスリープに進む。空から満杯レベルまでの時間(又は空ではないことを示すセンサアタッチメント)の経過を追い、LCDに1/4時間砂時計セグメントをセットし、セットタイムがゼロでない場合セットタイムに警告音を発する。レベルがゼロでない場合その後1時間ごとに警告音を発する。ブザーは、1秒目覚ましでオン/オフを切り替えられる。LCDは、新情報がセンサから得られた後に目覚ましにセットされる。空のユニットは砂時計を有せず、また砂時計は空である場合だけリセットされる。ユニットは決してオフにされない。LCDは、
取り付けられたセンサがない場合、ある長さの時間点滅して終了する棒リングだけを示す。10通信の間続くセンサからの誤信号は、点滅するすべての棒を示し、これはジャンパーで解消することができる。
センサユニット
・表示への通信(以下の通信参照)
・容量感知−正及び負
・JTAG
・通常低電力モードで−時間通りの目覚まし又は割り込み−名目的に1秒
・表示は通信を開始し、センサユニットは最新データを送信後変換する−電力節約のため要求後だけ変換する
・変換後、ユニットはLPM3モード(低電力)に進む
・用いられるウオッチドッグ
・2つまでのジャンパーオプションの準備がなされる−1つは1ガロン対1.5ガロン単位に対して可能である
・ブートストラップは、電力/通信ラインに取り付けられる−機能上のTBD
センサユニットは、通信又はセンサユニットの欠落を除いて継続的な表示から電力が供給されると、オンになる。それは、電力ライン電圧が一時的に落ちたときに通信するための電力を蓄える。一連の通信の後、センサマイクロは静電容量を読み取り、レベル及び次の応答を算出する。その後、それは割り込みされまた通信のため目覚めさせられるまではスリープになる。表示が十分に長く電力を保持するならば、それはリセットされることができる。
通信
・表示は通信ラインを通常1kΩRまで高く保持する
・表示は通信/電力ラインを低く引くことによって通信を開始する。それはこの1kΩ高出力を入力(フロート)にし、この1M入力を取得データの信号伝達をする低出力にする−低いのはセンサ(ユニット)に対する割り込みである
・表示は4回低くパルスを打ち、各低いパルスの間、センサはデータが正データビットである場合ラインを高く引く。表示は1k(〜40μS)で低く引き低さを1Mで保持し、センサは10k(〜400μS上昇)で高く引く。表示はそれからラインを10k(〜40μS)で低く落とし、センサはそれを落とし負である場合高く引く(他の400μS)。シークエンス(〜1760μS=<2mS)後、表示はセンサに再びフルパワーを供給するため1kで高く引く。(.0396μA 使用された平均)
・プロトコル−16進法−サイクルの間4ビットが送られる−0はセンサユニットなし、1は空、2は最低棒、3は2つの1ガロン棒、4は3つの1ガロン棒、5は4つの1ガロン棒、6は2つの1.5ガロン棒、7は3つの1.5ガロン棒、8は4つの1.5ガロン棒、9は5つの1.5ガロン棒、10は6つの1.5ガロン棒、11はエラー、12−15はTBDである。
・通信は電力を落とすことによって表示によって開始される−センサはそれにデータを送らせる割り込みを有する。(センサは通信を開始することはできない)
その上、図15〜33に示すように、フローチャートが本発明の操作をさらに説明する。
実施の形態が図面及び前の記述で図示されかつ説明されたが、これらの図示や説明は例示的であり特徴において限定的ではないと看做され、単に図示の実施の形態が示され、記述されたにすぎないこと、また本発明の精神に属する全ての変化及び改変が保護されることが望まれることが理解される。出願人は、開示の実施の形態の図示として意図され、かつこれらの実施の形態に対する開示の制限を含む又は暗示すると解釈されることは意図されていない記述と図面とを提供する。記述中に規定されたいろいろな特徴から生じた本願の開示には複数の利点がある。開示のうちの、代替的な実施の形態は、説明された特徴の全てを有するものではないが、このような特徴の利点の少なくともあるものから恩恵を受けていることが認められる。当業者であれば、以下の組み合わせに列挙されるように、開示の精神及び範囲から離れることなしにいろいろな改良及び等価物を考え出せることがわかる。さらに、本願は、関係する技術の範囲内の公知又は慣用のプラクティスに属するような本願の開示からの逸脱をカバーするように意図されている。
飲料ディスペンサーの斜視図である。 飲料ディスペンサーの断面図である。 静電容量計(静電容量プローブ)の断面図である。 静電容量計の水平断面図である。 飲料ディスペンサーの代替的な実施の形態の部分断面図である。 上記代替的な実施の形態の保持リングの斜視図である。 電極の配置を示す上記代替的な実施の形態のプローブアセンブリの部分断面図である。 プローブアセンブリフィン内の回路基板の配置を示す部分断面図である。 上記プローブアセンブリの斜視図である。 上記代替的な実施の形態のプローブアセンブリの先端部の斜視図である。 プローブアセンブリ及び表示ユニットを有する飲料サーバーの部分斜視図である。 電池格納部蓋を外した表示ユニットの斜視図である。 LCD表示部の説明図である。 ずらされた容量プレート位置を模式的に示す説明図である。

Claims (33)

  1. 開口を有するとともに飲料を収納しかつ保持する本体を備える飲料サーバーに使用されるレベル感知装置であって、
    少なくとも1つのチャンバを形成する壁を有し、前記サーバーの前記本体の前記開口内に配置され得るハウジングと、
    前記ハウジングに付設され、それを介して飲料を導入し前記サーバー内に供給するように構成された漏斗アセンブリと、
    前記ハウジング内に保持され、前記飲料サーバーに保持された飲料の少なくとも1個のレベルを間接的に感知する少なくとも1つの容量感知プローブアセンブリと、
    前記少なくとも1つの容量感知プローブアセンブリに選択的に連結可能な独立した表示アセンブリと、
    前記表示アセンブリ及び前記容量感知プローブアセンブリに連結された電源と、
    前記表示アセンブリと共に前記ハウジング及び漏斗アセンブリを動作可能に前記サーバーに連結するように構成された固定手段とを備えるレベル感知装置。
  2. 前記容量感知プローブアセンブリは少なくとも一対の相隔たる容量プレートをさらに有し、ある電界が前記プレート間に形成され、前記電界における材料の変化を間接的に感知する、請求項1に記載のレベル感知装置。
  3. 前記容量感知プローブアセンブリの少なくとも1つは、前記サーバー内の飲料の複数のレベルを感知する複数の相隔たる容量プレートをさらに有する、請求項2に記載のレベル感知装置。
  4. 前記少なくとも1つの容量感知プローブアセンブリは、常時感知するように構成されている、請求項1に記載のレベル感知装置。
  5. 前記少なくとも1つの容量感知プローブアセンブリは常時感知するように構成され、かつ、前記表示アセンブリは、所定の期間経過後、タイムアウトするように構成されている、請求項1に記載のレベル感知装置。
  6. 前記容量感知プローブアセンブリ及び表示アセンブリは、前記サーバー内の飲料のレベルが所定量変化したときに作動するように構成されている、請求項5に記載のレベル感知装置。
  7. 前記電源は、前記サーバー本体の外部に配置されている、請求項1に記載のレベル感知装置。
  8. 前記電源は、前記表示アセンブリ内に配置されている、請求項1に記載のレベル感知装置。
  9. 前記電源は前記表示アセンブリ内に配置され、かつ、前記表示アセンブリは前記サーバー本体の外部に配置されている、請求項8に記載のレベル感知装置。
  10. 前記電源は、交換可能な電池の形態で供給される、請求項1に記載のレベル感知装置。
  11. 前記容量感知プローブアセンブリは前記サーバー内に供給された飲料を間接的に感知するように前記サーバーに選択的に連結可能とされ、前記表示アセンブリは前記サーバーに選択的に連結可能とされ、前記プローブに設置された無線送信機及びサーバーに設置された受信機とをさらに備え、前記無線送信機は無線送信機によって受信される信号を発生する、請求項1に記載のレベル感知装置。
  12. 少なくとも1つの前記容量感知プローブアセンブリは前記サーバーに供給された飲料を間接的に感知するようにサーバーに選択的に連結可能とされ、少なくとも1つの前記表示アセンブリは前記サーバーに選択的に連結可能とされ前記サーバーから隔てられ、前記プローブに設置された無線送信機及びサーバーに設置された受信機とをさらに備え、前記無線送信機は対応する少なくとも1つの前記無線送信機によって受信される飲料レベル信号を発生する、請求項1に記載のレベル感知装置。
  13. 少なくとも1つの前記容量感知プローブアセンブリは前記サーバーに供給された飲料を間接的に感知するようにサーバーに選択的に連結可能とされ、複数の前記表示アセンブリは前記サーバーから隔てられて配置され、そのうちの1つが前記サーバーに選択的に連結可能とされ、前記容量感知プローブアセンブリに設置された無線送信機及び対応するサーバーに設置された無線受信機とをさらに備え、前記無線送信機は、少なくとも1つの対応する前記無線送信機によって受信される信号を発生する、請求項1に記載のレベル感知装置。
  14. 飲料レベルを間接的に感知する容量感知プローブアセンブリを用いて飲料サーバー内の少なくとも1つの飲料レベルを間接的に感知する方法であって、
    容量感知プローブアセンブリを準備し、
    前記プローブアセンブリを飲料との接触から隔てるためのハウジングを準備し、
    前記プローブアセンブリをサーバー内に保持した飲料の近傍に配置し、
    前記プローブアセンブリに電力を供給し、かつ
    前記プローブに関連させて飲料の存在又は不存在を間接的に感知する各工程を含む方法。
  15. 前記サーバー内の飲料レベルを表示する表示装置を有する表示アセンブリを準備する工程をさらに含む、請求項14に記載の飲料サーバー内の少なくとも1つの飲料レベルを間接的に感知する方法。
  16. エネルギーを節約するように前記表示アセンブリ及びプローブアセンブリの少なくとも1つへの電力供給を停止する工程をさらに含む、請求項15に記載の飲料サーバー内の少なくとも1つの飲料レベルを間接的に感知する方法。
  17. エネルギーを節約するように前記表示アセンブリの前記表示装置への電力供給を停止し、かつ、前記サーバー内の飲料レベルを感知するように前記プローブアセンブリへの電力供給を維持する工程をさらに含む、請求項15に記載の飲料サーバー内の少なくとも1つの飲料レベルを間接的に感知する方法。
  18. エネルギーを節約するように前記表示アセンブリの前記表示装置への電力供給を停止し、前記サーバー内の飲料レベルを感知するように前記プローブアセンブリへの電力供給を維持し、かつ、飲料レベルの変化が感知されたとき、前記表示装置に電力を供給する工程をさらに含む、請求項15に記載の飲料サーバー内の少なくとも1つの飲料レベルを間接的に感知する方法。
  19. さらにエネルギーを節約するように前記サーバー内の飲料レベルを感知する頻度を減少させる工程をさらに含む、請求項17に記載の飲料サーバー内の少なくとも1つの飲料レベルを間接的に感知する方法。
  20. 開口を有するとともに飲料を受け入れかつ保持する本体を備えた飲料サーバーに使用されるレベル感知装置であって、
    飲料との接触に抗する障壁を与えるようにハウジングに保持される少なくとも1つの容量感知プローブアセンブリ(但し、前記ハウジングは、前記サーバーの前記本体の前記開口内に配置可能な前記容量感知プローブアセンブリを含み、前記容量感知プローブは前記飲料サーバーに保持された飲料の少なくとも1個のレベルを間接的に感知する)と、前記少なくとも1つの容量感知プローブアセンブリに選択的に連結可能な独立した表示アセンブリと、前記表示アセンブリ及び前記容量感知プローブアセンブリに連結された電源とを備えるレベル感知装置。
  21. 前記サーバーに対して前記表示アセンブリとともに前記ハウジングを動作可能に連結するように構成された固定手段をさらに備える、請求項20に記載のレベル感知装置。
  22. 前記容量感知プローブアセンブリは少なくとも一対の相隔たる容量プレートをさらに有し、ある電界が前記プレート間に形成され、前記電界における材料の変化を間接的に感知する、請求項20に記載のレベル感知装置。
  23. 前記少なくとも1つの容量感知プローブアセンブリは、前記サーバー内の飲料の複数のレベルを感知するように複数の相隔たる容量プレートをさらに有する、請求項22に記載のレベル感知装置。
  24. 前記少なくとも1つの容量感知プローブアセンブリは常時感知するように構成されている、請求項20に記載のレベル感知装置。
  25. 前記少なくとも1つの容量感知プローブアセンブリは常時感知するように構成され、かつ、前記表示アセンブリは、所定の期間経過後、タイムアウトするように構成されている、請求項20に記載のレベル感知装置。
  26. 前記容量感知プローブアセンブリ及び表示アセンブリは、前記サーバー内の飲料のレベルが所定量変化したときに作動するように構成されている、請求項25に記載のレベル感知装置。
  27. 前記電源は、前記サーバー本体の外部に配置されている、請求項20に記載のレベル感知装置。
  28. 前記電源は、前記表示アセンブリ内に配置されている、請求項20に記載のレベル感知装置。
  29. 前記電源は前記表示アセンブリ内に配置され、かつ、前記表示アセンブリは前記サーバー本体の外部に配置されている、請求項28に記載のレベル感知装置。
  30. 前記電源は、交換可能な電池の形態で供給される、請求項20に記載のレベル感知装置。
  31. 前記容量感知プローブアセンブリは前記サーバーに供給された飲料を間接的に感知するように前記サーバーに選択的に連結可能とされ、前記表示アセンブリは前記サーバーに選択的に連結可能とされ、前記プローブに設置される無線送信機及びサーバーに設置される無線受信機とをさらに備え、前記無線送信機は前記無線送信機によって受信される信号を発生する、請求項20に記載のレベル感知装置。
  32. 前記少なくとも1つの容量感知プローブアセンブリは前記サーバーに供給された飲料を間接的に感知するようにサーバーに選択的に連結可能とされ、前記少なくとも1つの表示アセンブリは前記サーバーに選択的に連結可能とされ前記サーバーから隔てられ、前記プローブに設置される無線送信機及び前記サーバーに設置される受信機とをさらに備え、前記無線送信機は、前記少なくとも1つの対応する無線送信機によって受信される飲料レベル信号を発生する、請求項1に記載のレベル感知装置。
  33. 前記少なくとも1つの容量感知プローブアセンブリは前記サーバーに供給された飲料を間接的に感知するようにサーバーに選択的に連結可能とされ、複数の前記表示アセンブリは前記サーバーから隔てられて配置され、そのうちの1つは前記サーバーに選択的に連結可能とされ、前記容量感知プローブアセンブリに設置される無線送信機及び対応するサーバーに設置される無線受信機とをさらに備え、前記無線送信機は、前記少なくとも1つの対応する無線送信機によって受信される信号を発生する、請求項20に記載のレベル感知装置。
JP2007536989A 2004-10-14 2005-10-13 飲料ディスペンサー用液体レベル測定装置 Expired - Fee Related JP5053852B2 (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US61888704P 2004-10-14 2004-10-14
US60/618,887 2004-10-14
PCT/US2005/037225 WO2006044782A2 (en) 2004-10-14 2005-10-13 Fluid level measuring device for a beverage dispenser

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2008516857A true JP2008516857A (ja) 2008-05-22
JP5053852B2 JP5053852B2 (ja) 2012-10-24

Family

ID=36203615

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2007536989A Expired - Fee Related JP5053852B2 (ja) 2004-10-14 2005-10-13 飲料ディスペンサー用液体レベル測定装置

Country Status (6)

Country Link
US (2) US7712364B2 (ja)
EP (1) EP1825233A4 (ja)
JP (1) JP5053852B2 (ja)
CN (1) CN100559134C (ja)
CA (1) CA2583744A1 (ja)
WO (1) WO2006044782A2 (ja)

Families Citing this family (40)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US7712364B2 (en) * 2004-10-14 2010-05-11 Bunn-O-Matic Corporation Fluid level measuring device for a beverage dispenser
NO325585B1 (no) * 2006-11-20 2008-06-23 Roxar Asa Anordning for installasjon og demontering av en probe
US8464584B2 (en) * 2007-10-19 2013-06-18 Food Equipment Technologies Company, Inc. Beverage dispenser with level measuring apparatus and display
US7681446B2 (en) * 2007-11-29 2010-03-23 Allgo Corp. Liquid container
US7963164B2 (en) * 2008-06-09 2011-06-21 Rochester Gauges, Inc. Capacitive sensor assembly for determining level of fluent materials
JP5791502B2 (ja) * 2008-07-21 2015-10-07 ネステク ソシエテ アノニム 原料特性の監視付き液体食品調製装置または飲料調製装置
US8387455B1 (en) * 2009-03-26 2013-03-05 Food Equipment Technologies Company, Inc. Beverage dispenser with capacitive level sensor and display and method
US20120067119A1 (en) * 2009-05-26 2012-03-22 Diba Industries, Inc. Pressure-sensor based liquid-level measuring device with reduced capillary effect
US9427099B2 (en) 2010-09-24 2016-08-30 The Marketing Store Worldwide, LP Non-contact liquid sensing device
US9052227B1 (en) * 2010-12-13 2015-06-09 Food Equipment Technologies Company, Inc. Fluid container with discrete modularized multiple sensing system and method
KR20120130894A (ko) * 2011-05-24 2012-12-04 삼성전자주식회사 수위 감지 장치, 이를 포함하는 급수 호스 및 세탁기
US20140191054A1 (en) * 2011-06-24 2014-07-10 Saban Ventures Pty Limited Liquid level sensor
US9574928B2 (en) 2012-02-13 2017-02-21 Goodrich Corporation Liquid level sensing systems
US9261395B2 (en) 2012-02-13 2016-02-16 Goodrich Corporation Liquid level sensing system
US10329061B2 (en) 2013-11-07 2019-06-25 Thermos L.L.C. System and methods for managing a container or its contents
EP2873357A1 (en) * 2013-11-15 2015-05-20 Hygiene Vision Europe BVBA Dispenser
USD764217S1 (en) * 2014-04-30 2016-08-23 Granmalt Ag Brewing tank
US10085584B2 (en) * 2014-06-09 2018-10-02 Whirlpool Corporation Method of regulating temperature for sous vide cooking and apparatus therefor
CN104165670A (zh) * 2014-07-03 2014-11-26 深圳市赛亿科技开发有限公司 一种应用于饮水设备的水位控制方法
CA2979209A1 (en) * 2015-03-09 2016-09-15 Hidrate, Inc. Wireless drink container for monitoring hydration
US9153119B2 (en) * 2015-04-23 2015-10-06 Scott Stapleford Scenting nebulizer with remote management and capacitive liquid level sensing
US10513425B1 (en) * 2015-07-14 2019-12-24 Food Equipment Technologies Company, Inc. Beverage dispenser with universal portable top-mounted beverage condition status light indicator, universal portable top-mounted beverage condition status light indicator and method
CN104997409B (zh) * 2015-08-21 2018-01-12 苏州工业园区咖乐美电器有限公司 一种咖啡机
US10871327B2 (en) * 2015-09-03 2020-12-22 Ardent Llc Waterless portable precision heating device
US10710038B2 (en) 2015-09-03 2020-07-14 Ardent Llc Waterless decarboxylation
USD815892S1 (en) 2015-11-02 2018-04-24 Hidrate, Inc. Smart water bottle
USD805830S1 (en) 2016-04-01 2017-12-26 Monique Epstein Beverage dispenser assembly
USD815872S1 (en) * 2016-04-01 2018-04-24 Monique Epstein Beverage reservoir
USD802350S1 (en) * 2016-05-11 2017-11-14 American Made Plastic, Inc. Mason jar
USD825258S1 (en) * 2016-09-30 2018-08-14 Zachary W. Majka Drink dispensing manifold with multiple dispensing points for attachment to a cooler
DE102016123489A1 (de) * 2016-12-05 2018-06-07 Prominent Gmbh Füllstandssensor
US11280042B2 (en) * 2017-05-03 2022-03-22 Nypro Inc. Apparatus, system, and method of providing a liquid level monitor
EP3612491A4 (en) * 2017-05-03 2020-05-13 NYPRO Inc. APPARATUS, SYSTEM AND METHOD FOR PROVIDING A LIQUID LEVEL MONITOR
KR102025936B1 (ko) * 2017-07-25 2019-09-27 주식회사 진텍 정전용량형 수위 감지장치
USD840736S1 (en) * 2017-12-20 2019-02-19 Zero Technologies Llc Glass water dispenser
US20210009335A1 (en) * 2018-03-26 2021-01-14 Moshe WILSHINSKY Bottle adapter for treating liquid in the interior of the bottle
CN112243490A (zh) 2018-05-03 2021-01-19 耐普罗公司 用于提供固体水平监测器的装置、系统和方法
CN112236654A (zh) 2018-05-03 2021-01-15 耐普罗公司 用于提供内容物量监视器的装置、系统和方法
USD874204S1 (en) * 2018-09-25 2020-02-04 Robert W. Prabucki Bottled water roller dispenser
USD929785S1 (en) * 2019-05-10 2021-09-07 Lg Electronics Inc. Feeding bottle warmer

Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0350821Y2 (ja) * 1985-09-18 1991-10-30
JPH06233723A (ja) * 1992-12-22 1994-08-23 Philips Electron Nv 液体による抽出装置
JPH11108735A (ja) * 1997-10-03 1999-04-23 Nitta Ind Corp 水位センサ
JPH11311562A (ja) * 1998-04-27 1999-11-09 Wako:Kk 水位センサ
JP2002068386A (ja) * 2000-08-24 2002-03-08 Marfeid:Kk 飲料サーバー

Family Cites Families (12)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US2354945A (en) * 1939-04-11 1944-08-01 Wheelco Instr Company Liquid level sensitive apparatus
US4176553A (en) * 1978-12-21 1979-12-04 Ford Motor Company Liquid level measuring system
US4433577A (en) * 1981-06-04 1984-02-28 Boris Khurgin Apparatus for metering liquid flow
JP2708219B2 (ja) * 1989-03-27 1998-02-04 株式会社東芝 水位センサ
US5747689A (en) * 1996-12-09 1998-05-05 Ford Global Technologies, Inc. Fluid level sensing system
EP0926474B1 (de) * 1997-12-24 2010-12-08 Endress + Hauser GmbH + Co. KG Probe
JP2004514876A (ja) * 2000-03-07 2004-05-20 ハネウェル・インターナショナル・インコーポレーテッド 流体レベル測定装置および方法
US6741180B2 (en) * 2001-03-26 2004-05-25 Food Equipment Technologies Company, Inc. Beverage dispensing URN with electronic display
US6539797B2 (en) 2001-06-25 2003-04-01 Becs Technology, Inc. Auto-compensating capacitive level sensor
WO2003023332A1 (en) * 2001-09-04 2003-03-20 Alubo Co., Ltd. Capacitance coupled sensor and substance detecting method using capacitance-coupled sensor
PL204266B1 (pl) * 2003-02-07 2009-12-31 Elektroniczny Zak & Lstrok Ad Sposób i układ elektroniczny do wykrywania obecności środowiska przewodzącego lub dielektrycznego o przenikalności dielektrycznej większej od powietrza
US7712364B2 (en) * 2004-10-14 2010-05-11 Bunn-O-Matic Corporation Fluid level measuring device for a beverage dispenser

Patent Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0350821Y2 (ja) * 1985-09-18 1991-10-30
JPH06233723A (ja) * 1992-12-22 1994-08-23 Philips Electron Nv 液体による抽出装置
JPH11108735A (ja) * 1997-10-03 1999-04-23 Nitta Ind Corp 水位センサ
JPH11311562A (ja) * 1998-04-27 1999-11-09 Wako:Kk 水位センサ
JP2002068386A (ja) * 2000-08-24 2002-03-08 Marfeid:Kk 飲料サーバー

Also Published As

Publication number Publication date
EP1825233A2 (en) 2007-08-29
CN100559134C (zh) 2009-11-11
WO2006044782A3 (en) 2007-07-26
US20100212419A1 (en) 2010-08-26
US7712364B2 (en) 2010-05-11
EP1825233A4 (en) 2012-01-11
CN101084417A (zh) 2007-12-05
US20090031798A1 (en) 2009-02-05
JP5053852B2 (ja) 2012-10-24
WO2006044782A2 (en) 2006-04-27
CA2583744A1 (en) 2006-04-27
US8429965B2 (en) 2013-04-30

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5053852B2 (ja) 飲料ディスペンサー用液体レベル測定装置
US10233070B2 (en) Refrigerator with automatic liquid dispenser
US7980422B2 (en) Portable beverage dispenser with electronic beverage characteristic display and method
US7000468B2 (en) Electronic level gauge
US8387455B1 (en) Beverage dispenser with capacitive level sensor and display and method
US9052227B1 (en) Fluid container with discrete modularized multiple sensing system and method
US20080036615A1 (en) Automated level indicator for liquids container
US9505633B2 (en) Submerged filter indicator
JPH0370772B2 (ja)
JP2010533588A (ja) 取り外し可能なカートリッジを備えたろ過システム
US20060033630A1 (en) Automated level indicator for liquids container
JP5057873B2 (ja) 液体容器
JP5011083B2 (ja) 液体容器の液量・液温検知ユニット
KR100878187B1 (ko) 내용물 온도 간접측정 받침대 및 측정방법
CN113509052A (zh) 一种多功能饮水装置、商用自助饮水机和净水装置
US9121744B1 (en) Hot beverage dispenser with level sensing probe and method of making same
CN117616249A (zh) 器具
US7095330B2 (en) Disposable liquid level sensor having a virtual ring
JP4373594B2 (ja) 貯液タンクの液位表示方法
CN115024639A (zh) 水箱组件及具有蒸汽功能的烹饪电器
JP2004217235A (ja) 飲料液提供テーブル
TWI322130B (ja)
JP5414199B2 (ja) 液体容器
JP2001343272A (ja) 貯液タンクの液位検知方法および装置
RU2575446C2 (ru) Комбинированный прибор, включающий машину для приготовления напитков, имеющую устройство выдачи молока, и устройство охлождения молока, имеющее средства контроля уровня молока в молочной емкости, и способ выдачи молока и/или молочной пены посредством комбинированного прибора этого вида

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20081014

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20110705

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20111005

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20111013

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20111107

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20120703

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20120726

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20150803

Year of fee payment: 3

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees