JP2008516773A - 摩擦力の小さい圧縮装置 - Google Patents

摩擦力の小さい圧縮装置 Download PDF

Info

Publication number
JP2008516773A
JP2008516773A JP2007536352A JP2007536352A JP2008516773A JP 2008516773 A JP2008516773 A JP 2008516773A JP 2007536352 A JP2007536352 A JP 2007536352A JP 2007536352 A JP2007536352 A JP 2007536352A JP 2008516773 A JP2008516773 A JP 2008516773A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
compression device
compression
plate
compression chamber
peripheral
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2007536352A
Other languages
English (en)
Other versions
JP5053851B2 (ja
Inventor
ロータ,グイド
Original Assignee
カエブ インターナショナル ソチエタ レスポンサビリタ リミテ
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by カエブ インターナショナル ソチエタ レスポンサビリタ リミテ filed Critical カエブ インターナショナル ソチエタ レスポンサビリタ リミテ
Publication of JP2008516773A publication Critical patent/JP2008516773A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP5053851B2 publication Critical patent/JP5053851B2/ja
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • AHUMAN NECESSITIES
    • A01AGRICULTURE; FORESTRY; ANIMAL HUSBANDRY; HUNTING; TRAPPING; FISHING
    • A01FPROCESSING OF HARVESTED PRODUCE; HAY OR STRAW PRESSES; DEVICES FOR STORING AGRICULTURAL OR HORTICULTURAL PRODUCE
    • A01F15/00Baling presses for straw, hay or the like
    • A01F15/08Details
    • A01F15/0875Discharge devices
    • A01F15/0883Discharge devices for round balers
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A01AGRICULTURE; FORESTRY; ANIMAL HUSBANDRY; HUNTING; TRAPPING; FISHING
    • A01FPROCESSING OF HARVESTED PRODUCE; HAY OR STRAW PRESSES; DEVICES FOR STORING AGRICULTURAL OR HORTICULTURAL PRODUCE
    • A01F15/00Baling presses for straw, hay or the like
    • A01F15/07Rotobalers, i.e. machines for forming cylindrical bales by winding and pressing
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A01AGRICULTURE; FORESTRY; ANIMAL HUSBANDRY; HUNTING; TRAPPING; FISHING
    • A01FPROCESSING OF HARVESTED PRODUCE; HAY OR STRAW PRESSES; DEVICES FOR STORING AGRICULTURAL OR HORTICULTURAL PRODUCE
    • A01F15/00Baling presses for straw, hay or the like
    • A01F15/08Details
    • A01F15/0841Drives for balers
    • A01F15/085Drives for balers for round balers
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A01AGRICULTURE; FORESTRY; ANIMAL HUSBANDRY; HUNTING; TRAPPING; FISHING
    • A01FPROCESSING OF HARVESTED PRODUCE; HAY OR STRAW PRESSES; DEVICES FOR STORING AGRICULTURAL OR HORTICULTURAL PRODUCE
    • A01F15/00Baling presses for straw, hay or the like
    • A01F15/07Rotobalers, i.e. machines for forming cylindrical bales by winding and pressing
    • A01F2015/0775Pressing chambers with fix volume
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A01AGRICULTURE; FORESTRY; ANIMAL HUSBANDRY; HUNTING; TRAPPING; FISHING
    • A01FPROCESSING OF HARVESTED PRODUCE; HAY OR STRAW PRESSES; DEVICES FOR STORING AGRICULTURAL OR HORTICULTURAL PRODUCE
    • A01F15/00Baling presses for straw, hay or the like
    • A01F15/08Details
    • A01F15/18Endless belts, rolls or the like
    • A01F2015/186Constructional details of rollers or the bearings of the rollers of the press chamber

Landscapes

  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Environmental Sciences (AREA)
  • Preliminary Treatment Of Fibers (AREA)
  • Road Paving Machines (AREA)
  • Spinning Or Twisting Of Yarns (AREA)
  • Processing Of Solid Wastes (AREA)
  • Confectionery (AREA)
  • Mechanical Operated Clutches (AREA)
  • Soil Working Implements (AREA)
  • Press Drives And Press Lines (AREA)

Abstract

圧縮装置は、導入手段(11)に連結された圧縮チャンバ(1)を具備し、上記導入手段は予め定められた量の圧縮すべき材料を実質的に回転運動させることによって上記圧縮チャンバ(1)に強制的に導入するように配設され、圧縮チャンバ(1)は少なくとも一つのプレート(2)を具備し、該プレート(2)は該プレート(2)に垂直な軸線回りで回転せしめられ且つ圧縮チャンバ(1)を横方向において少なくとも部分的に閉じるように配設される。

Description

本発明は、主請求項の導入部に基づく圧縮装置に関する。
現在の技術水準において、様々な材料、例えば干草、潅木等を圧縮するために用いられる装置は、圧縮室の軸線と平行な軸線回りで回転する複数の動力ローラによって側方表面における境界の区切られた軸線が水平であるほぼ円筒の圧縮チャンバ内に干草を供給する回転ローラを備えた入口を具備する。
圧縮チャンバの端部は圧縮すべき材料が圧縮され且つ擦り付けられる固定壁から成る。
したがって、これら端部壁は大きな摩耗及び圧力を受ける。
このような圧縮中の材料の擦りつけによりエネルギが浪費され且つ装置に大きな動力が要求されることになる。
本発明の目的は上記欠点のない圧縮装置を提供することにある。
特に、本発明の目的は要求される力及び駆動力の小さい圧縮装置を提供することにある。
本発明の別の目的は、端部壁の摩耗の小さい圧縮室を備えた圧縮装置を提供することにある。
本発明の更なる目的は、材料の圧縮が容易であり且つ圧縮時に材料の排出が容易である装置を提供することにある。
上記目的は特許請求の範囲に定義された独創的な特性を備えた圧縮装置によって達成される。
本発明は、添付の図面に図示された本発明を限定するものではない好適な実施形態の詳細な説明から明らかになるであろう。
図1を参照すると、本発明の圧縮装置は、圧縮すべき材料を後方に位置する圧縮チャンバ1(図中では視認不可能)内に圧縮すべき材料を導入するための手段11を具備する。圧縮装置は中央部分12と二つの側方構成要素13とを具備する。
図2は中央部分12に対面する側部から見た圧縮装置の側方構成要素13を示す。この側方構成要素13は圧縮チャンバ1用の端部壁として作用する円形プレート2を具備することが分かる。このプレート2はプレート2の中央を通って延びる圧縮チャンバの軸線回りで自由に回転する。プレート2の全縁部周りに複数の周囲ハブ6が配置され(見易くするために、図中、これらハブ6の一つのみが参照番号6によって示されている)、これらハブ6は圧縮すべき材料が導入される入口の部分を除いてプレート2の全周を覆う。
図3を参照すると、各周囲ハブ6は周囲ローラ3の端部品5に連結されることが分かる。周囲ローラは周囲ハブ6に連結されると、圧縮すべき材料が導入される入口を除いて圧縮チャンバの側方表面を画成する。周囲ハブ6及び周囲ローラ3の端部品5の表面はプレート2の縁部を受容する係合溝4を画成する。
図4を参照すると、プレート2は圧縮装置の同じ側に配置された複数の係合溝4内に挿入される。このプレート2は、周囲ハブ6の第二フレア部8上に載置するように配設された第一フレア部7を縁部に有するのが好ましい。プレート2はその中央において中央孔10に嵌合する支持ハブ9によって支持される。装置の外部において、固定壁14が周囲ハブ6及び支持ハブ9用の支持部材として作用する。
圧縮すべき材料は圧縮チャンバ1内への導入手段によって接線方向に導入される。動力化された各周囲ローラ8は圧縮チャンバ1内で圧縮すべき材料の円運動を容易にするようにその軸線回りで回転する。圧縮チャンバ1の両端部に配置されたプレート2は周囲ローラ及び圧縮すべき材料の運動に引き摺られて回転し、これにより圧縮すべき材料の擦り付けが減少し、非力な装置を使用することができるようになる。圧縮チャンバ1に導入される材料の量が増大すると、圧縮チャンバ1の側方壁を画成する周囲ローラ3に対して材料が押し付けられ始める。周囲ローラを押す力は周囲ローラ3が圧縮チャンバ1内で圧縮すべき材料に加える圧縮力に等しい。このようにして形成された圧縮された材料の円筒状バールを排出するために、装置の上方部分20は、図5から分かるように、ゲートの形態で開かれる。
固定壁14は装置に固定されたままであり、左側のプレート2はこの固定壁に固定されたままである。これに対して、右側のプレート2は可動部分20に連結された壁に固定され、この可動部分20と共に上昇せしめられる。周囲ローラ3の回転及びその結果として生じるプレート2の回転は”回して外すこと(unscrewing)”によって形成された圧縮された材料のバールの排出を容易にする。
装置は、ほぼ円筒状の圧縮チャンバ1と、このチャンバの各端部にそれぞれ一つ配置された自由に回転可能な二つのプレート2とを具備するのが有利である。各プレート2は圧縮チャンバ1の端部を完全に覆うように延びる。プレート2の縁部は係合溝4内に挿入することによって拘束され、圧縮すべき材料の作用によるプレート2の変形を制限する。プレート2にはその変形を制限する強化リブが設けられてもよい。
支持ハブ9はプレート2の中央に設けられた相補的なフレア部内に挿入するのに適した円錐形状又は切頭円錐形状とされる。
装置はプレート2を回転させるために支持ハブ9に連結されたモータを具備し、このモータは、例えばギアの歯によって得られる周囲ハブ6との適切な係合によって周囲ローラ3を回転させる。
本発明の圧縮装置の正面図である。 圧縮装置の側方構成要素の斜視図である。 一つの周囲ローラの両端部を通る長手断面図である。 端部プレートと周囲ローラの上方及び下方のみとを示す、圧縮チャンバの一方の端部の長手断面図である。 開いた状態における本発明の圧縮装置の斜視図である。

Claims (20)

  1. 導入手段(11)に連結された圧縮チャンバ(1)を具備し、上記導入手段は予め定められた量の圧縮すべき材料を実質的に回転運動させることによって上記圧縮チャンバ(1)に強制的に導入するように配設される圧縮装置において、
    上記圧縮チャンバ(1)は少なくとも一つのプレート(2)を具備し、該プレート(2)は該プレート(2)に垂直な軸線回りで回転せしめられ且つ圧縮チャンバ(1)を横方向において少なくとも部分的に閉じるように配設されることを特徴とする、圧縮装置。
  2. 上記圧縮チャンバ(1)はほぼ筒状であることを特徴とする、請求項1に記載の圧縮装置。
  3. 上記プレート(2)は端部壁の一つに関連して配置されることを特徴とする、請求項2に記載の圧縮装置。
  4. 上記圧縮チャンバ(1)はほぼ円形の端部壁を有することを特徴とする、請求項2に記載の圧縮装置。
  5. 上記圧縮チャンバ(1)の各端部壁に対して一つのプレート(2)を具備することを特徴とする、請求項2に記載の圧縮装置。
  6. 上記プレートは上記端部壁の全面を完全に覆うような大きさとされることを特徴とする、請求項2に記載の圧縮装置。
  7. 上記圧縮チャンバ(1)はそれぞれ軸線回りで回転可能な周囲ローラ(3)によって少なくとも部分的に境界が定められることを特徴とする、請求項1に記載の圧縮装置。
  8. 上記圧縮チャンバ(1)の側方表面はそれぞれ軸線回りで回転可能な長手方向に配置された周囲ローラ(3)によって画成されることを特徴とする、請求項2に記載の圧縮装置。
  9. 上記プレート(2)は円形であり、その縁部が圧縮チャンバ(1)の少なくとも一つの端部壁に関連して上記周囲ローラ(3)の端部に設けられた係合溝(4)内に係合することを特徴とする、請求項4及び8に記載の圧縮装置。
  10. 上記周囲ローラ(3)の少なくとも一つは二つの端部品(5)を有し、これら端部品のうち少なくとも一方は周囲ハブ(6)と係合して上記係合溝(4)を形成することを特徴とする、請求項8に記載の圧縮装置。
  11. 上記プレート(2)には、上記係合溝の相補的な第二フレア部(8)上に載置されるように配置された第一周囲フレア部(7)が設けられることを特徴とする、請求項9に記載の圧縮装置。
  12. 上記端部壁の中央においてプレート(2)を支持する支持ハブ(9)を具備することを特徴とする、請求項9に記載の圧縮装置。
  13. 上記プレート(2)には上記支持ハブ(9)を受容するための中央孔(10)が設けられることを特徴とする、請求項12に記載の圧縮装置。
  14. 上記支持ハブ(9)は少なくとも部分的に円錐形の側方表面を有することを特徴とする、請求項13に記載の圧縮装置。
  15. 上記中央孔(10)には上記支持ハブ(9)に係合するように配設されたフレア部が設けられることを特徴とする、請求項14に記載の圧縮装置。
  16. 上記支持ハブ(9)はその軸線回りで回転せしめられることを特徴とする、請求項12に記載の圧縮装置。
  17. 上記支持ハブ(9)はモータによって駆動せしめられることを特徴とする、請求項16に記載の圧縮装置。
  18. 上記プレート(2)には強化リブが設けられることを特徴とする、請求項1に記載の圧縮装置。
  19. 上記モータから支持ハブ(9)に加えられる回転運動は上記プレート(2)及び周囲ローラ(3)に伝達されることを特徴とする、請求項17に記載の圧縮装置。
  20. 装置上方部分(20)を有する圧縮材料引出し手段を具備し、該装置上方部分(20)は、一つのプレート(2)が当該装置に固定されたままとなり且つ一つのプレート(2)が装置上方部分(20)に連結された状態で開かれることを特徴とする、請求項5に記載の圧縮装置。
JP2007536352A 2004-10-15 2005-01-14 摩擦力の小さい圧縮装置 Expired - Fee Related JP5053851B2 (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
IT001969A ITMI20041969A1 (it) 2004-10-15 2004-10-15 Macchina compattatrice ad attrito ridotto
ITMI2004A001969 2004-10-15
PCT/IT2005/000016 WO2006040783A1 (en) 2004-10-15 2005-01-14 Compacting machine with reduced friction

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2008516773A true JP2008516773A (ja) 2008-05-22
JP5053851B2 JP5053851B2 (ja) 2012-10-24

Family

ID=34960183

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2007536352A Expired - Fee Related JP5053851B2 (ja) 2004-10-15 2005-01-14 摩擦力の小さい圧縮装置

Country Status (17)

Country Link
US (1) US7451693B2 (ja)
EP (1) EP1809470B1 (ja)
JP (1) JP5053851B2 (ja)
CN (1) CN101048274B (ja)
AU (1) AU2005293161B2 (ja)
BR (1) BRPI0516487A (ja)
CA (1) CA2583213C (ja)
EA (1) EA011141B1 (ja)
ES (1) ES2579176T3 (ja)
HU (1) HUE029565T2 (ja)
IT (1) ITMI20041969A1 (ja)
NZ (1) NZ554932A (ja)
PL (1) PL1809470T3 (ja)
SI (1) SI1809470T1 (ja)
UA (1) UA90870C2 (ja)
WO (1) WO2006040783A1 (ja)
ZA (1) ZA200703862B (ja)

Families Citing this family (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
ITVI20060164A1 (it) 2006-05-30 2007-11-30 Claudio Bonamini Macchina agricola per la raccolta e la fascinatura dei sarmenti
EP2392206B1 (en) 2010-06-01 2013-04-24 Deere & Company Round baler
IT1402203B1 (it) * 2010-09-29 2013-08-28 Zona Engineering & Design Sas Di Zona Mauro & C Pressa agricola per la produzione di rotoballe, con rulli comandati da motori elettrici
CN103004386A (zh) * 2012-12-26 2013-04-03 东北农业大学 辊盘式圆捆捡拾打捆机卷捆机构
NL2011723C2 (en) * 2013-11-04 2015-05-07 Forage Innovations Bv Baler with rotatable side wall.
CN105145010B (zh) * 2015-06-19 2017-05-10 盐城工学院 制作处理高含水率淤泥、新吹填土的棉花秸秆捆的打捆机
EP3513646B1 (en) * 2018-01-23 2021-05-12 Deere & Company Round baler

Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
GB1549899A (en) * 1976-12-16 1979-08-08 Fahr Ag Maschf Roller baling press
US6425322B1 (en) * 1997-09-25 2002-07-30 Karlsson Goesta Method and means for handling of forestry wastes

Family Cites Families (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US331932A (en) * 1885-12-08 workman
US653191A (en) * 1899-10-18 1900-07-03 Wilbur E Canfield Cotton-press.
US980706A (en) * 1910-07-02 1911-01-03 William L Clayton Cotton-press.
DE2807058A1 (de) 1978-02-18 1979-08-23 Heinrich Bollmann Geraet zum sammeln, verdichten, verbinden und verladen von erntegut aus heu, stroh u.dgl.
JPS5745792Y2 (ja) * 1979-06-22 1982-10-08
DE3920377A1 (de) * 1989-06-22 1991-01-17 Welger Geb Rollballenpresse fuer landwirtschaftliche halmgueter
NL1000457C2 (nl) 1995-05-31 1996-12-03 Maasland Nv Balenpers.
WO2002076184A1 (en) * 2001-03-22 2002-10-03 Welmount Limited A baler
DE10222715A1 (de) * 2002-05-23 2004-01-08 Deere & Company, Moline Rundballenpresse

Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
GB1549899A (en) * 1976-12-16 1979-08-08 Fahr Ag Maschf Roller baling press
US6425322B1 (en) * 1997-09-25 2002-07-30 Karlsson Goesta Method and means for handling of forestry wastes

Also Published As

Publication number Publication date
ZA200703862B (en) 2008-06-25
CA2583213A1 (en) 2006-04-20
PL1809470T3 (pl) 2016-09-30
EP1809470A1 (en) 2007-07-25
NZ554932A (en) 2010-03-26
WO2006040783A1 (en) 2006-04-20
EP1809470B1 (en) 2016-04-13
US20070261572A1 (en) 2007-11-15
UA90870C2 (uk) 2010-06-10
SI1809470T1 (sl) 2016-08-31
ITMI20041969A1 (it) 2005-01-15
CA2583213C (en) 2012-11-20
CN101048274A (zh) 2007-10-03
US7451693B2 (en) 2008-11-18
EA200700853A1 (ru) 2007-10-26
AU2005293161A1 (en) 2006-04-20
ES2579176T3 (es) 2016-08-05
JP5053851B2 (ja) 2012-10-24
EA011141B1 (ru) 2009-02-27
AU2005293161B2 (en) 2010-10-07
CN101048274B (zh) 2010-07-21
BRPI0516487A (pt) 2008-09-09
HUE029565T2 (en) 2017-03-28

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5053851B2 (ja) 摩擦力の小さい圧縮装置
US20120312177A1 (en) Sludge dehydrating apparatus
JP5592390B2 (ja) 圧縮装置
US5362002A (en) Paper shredder with automatic paper feeding device
EP1531436A3 (en) Motor drive device
CN112171901A (zh) 一种效果好的混凝土搅拌装置
JP2000051726A (ja) 1軸破砕機
PL1745691T3 (pl) Supłacz do wiązania sznurkiem, w szczególności przeznaczony do pras do bel
KR20170109772A (ko) 편심 구동 로타리 탈수 장치용 가변 로터
CN100451387C (zh) 闸门反扣装置
KR101926659B1 (ko) 압축 기능을 갖는 휴지통 및 그 작동방법
KR960010350Y1 (ko) 사각나선관의 제조장치
CN2477275Y (zh) 物料粉碎机
CN215277590U (zh) 一种环保工程用固废处理设备
CN219559370U (zh) 一种涂料搅拌机用搅拌机构
CN207953691U (zh) 一种家用净水设备用滤筒扳手
CN213353641U (zh) 气缸堵头间断式脱水机
CN113042588A (zh) 一种柱形金属工件批量弯折装置
CN207288234U (zh) 自动吸粉装置
CN208091816U (zh) 拉力试验机用于带状物料的夹持装置
JP4694672B2 (ja) 破砕機
JP3084834U (ja) 樹脂製品破砕装置
JP2002103093A (ja) ペットボトル用圧縮処理装置
KR20050102162A (ko) 교반기
JP2777062B2 (ja) 古紙の処理装置

Legal Events

Date Code Title Description
A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20101102

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20110201

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20110208

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20110427

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20110607

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20110906

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20110913

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20111207

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20120626

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20120726

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 5053851

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20150803

Year of fee payment: 3

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees