JP2008516549A - 広帯域光源の位置調整を利用した長距離用波長分割多重化受動光回線 - Google Patents

広帯域光源の位置調整を利用した長距離用波長分割多重化受動光回線 Download PDF

Info

Publication number
JP2008516549A
JP2008516549A JP2007536630A JP2007536630A JP2008516549A JP 2008516549 A JP2008516549 A JP 2008516549A JP 2007536630 A JP2007536630 A JP 2007536630A JP 2007536630 A JP2007536630 A JP 2007536630A JP 2008516549 A JP2008516549 A JP 2008516549A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
band
bls
terminal
wavelength
wavelength division
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2007536630A
Other languages
English (en)
Other versions
JP4689677B2 (ja
Inventor
リー,チャン−ヘー
リー,サン−モーク
キム,ミン−フワン
Original Assignee
コリア アドバンスト インスティチュート オブ サイエンス アンド テクノロジー
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by コリア アドバンスト インスティチュート オブ サイエンス アンド テクノロジー filed Critical コリア アドバンスト インスティチュート オブ サイエンス アンド テクノロジー
Publication of JP2008516549A publication Critical patent/JP2008516549A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4689677B2 publication Critical patent/JP4689677B2/ja
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04BTRANSMISSION
    • H04B10/00Transmission systems employing electromagnetic waves other than radio-waves, e.g. infrared, visible or ultraviolet light, or employing corpuscular radiation, e.g. quantum communication
    • H04B10/25Arrangements specific to fibre transmission
    • H04B10/2581Multimode transmission
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04JMULTIPLEX COMMUNICATION
    • H04J14/00Optical multiplex systems
    • H04J14/02Wavelength-division multiplex systems
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04BTRANSMISSION
    • H04B10/00Transmission systems employing electromagnetic waves other than radio-waves, e.g. infrared, visible or ultraviolet light, or employing corpuscular radiation, e.g. quantum communication
    • H04B10/25Arrangements specific to fibre transmission
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04JMULTIPLEX COMMUNICATION
    • H04J14/00Optical multiplex systems
    • H04J14/02Wavelength-division multiplex systems
    • H04J14/0227Operation, administration, maintenance or provisioning [OAMP] of WDM networks, e.g. media access, routing or wavelength allocation
    • H04J14/0241Wavelength allocation for communications one-to-one, e.g. unicasting wavelengths
    • H04J14/0242Wavelength allocation for communications one-to-one, e.g. unicasting wavelengths in WDM-PON
    • H04J14/0245Wavelength allocation for communications one-to-one, e.g. unicasting wavelengths in WDM-PON for downstream transmission, e.g. optical line terminal [OLT] to ONU
    • H04J14/0246Wavelength allocation for communications one-to-one, e.g. unicasting wavelengths in WDM-PON for downstream transmission, e.g. optical line terminal [OLT] to ONU using one wavelength per ONU
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04JMULTIPLEX COMMUNICATION
    • H04J14/00Optical multiplex systems
    • H04J14/02Wavelength-division multiplex systems
    • H04J14/0227Operation, administration, maintenance or provisioning [OAMP] of WDM networks, e.g. media access, routing or wavelength allocation
    • H04J14/0241Wavelength allocation for communications one-to-one, e.g. unicasting wavelengths
    • H04J14/0242Wavelength allocation for communications one-to-one, e.g. unicasting wavelengths in WDM-PON
    • H04J14/0249Wavelength allocation for communications one-to-one, e.g. unicasting wavelengths in WDM-PON for upstream transmission, e.g. ONU-to-OLT or ONU-to-ONU
    • H04J14/025Wavelength allocation for communications one-to-one, e.g. unicasting wavelengths in WDM-PON for upstream transmission, e.g. ONU-to-OLT or ONU-to-ONU using one wavelength per ONU, e.g. for transmissions from-ONU-to-OLT or from-ONU-to-ONU
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04JMULTIPLEX COMMUNICATION
    • H04J14/00Optical multiplex systems
    • H04J14/02Wavelength-division multiplex systems
    • H04J14/0278WDM optical network architectures
    • H04J14/0282WDM tree architectures
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04JMULTIPLEX COMMUNICATION
    • H04J14/00Optical multiplex systems
    • H04J14/02Wavelength-division multiplex systems
    • H04J14/03WDM arrangements
    • H04J14/0307Multiplexers; Demultiplexers
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04JMULTIPLEX COMMUNICATION
    • H04J14/00Optical multiplex systems
    • H04J14/02Wavelength-division multiplex systems
    • H04J14/0226Fixed carrier allocation, e.g. according to service

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Computer Networks & Wireless Communication (AREA)
  • Signal Processing (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Electromagnetism (AREA)
  • Optical Communication System (AREA)

Abstract

本発明は広帯域光源(BLS)の位置調整を利用した長距離伝送用波長分割多重化受動光回線(WDM‐POM)に関し、特に高品質サービス(QoS)をもたらし、そして光回線における伝送費用を削減するように、BLS位置を調整することにより、WDM‐PONの伝送距離を伸ばすWDM‐PONに関する。本発明による広帯域光源(BLS)の位置調整を利用した長距離伝送用WDM‐PONは、下流信号用光源へ注入されるAバンドBLS、AバンドBLS結合用AバンドBLS結合装置、多重化/逆多重化用AバンドBLS結合装置へ接続された第1波長分割多重化装置/逆多重化装置、及び第1波長分割多重化装置/逆多重化装置へ接続された複数の第1光送受信機からなる、中央局(CO);BバンドBLS結合装置、及び多重化/逆多重化用BバンドBLS結合装置へ接続された第2波長分割多重化装置/逆多重化装置からなり、光ファイバを通してCOへ接続された遠隔ノード(RN);及びRN又は複数ONTの1つのいずれかが更に上流信号用光源に注入されるBバンドBLSを含み、第2波長分割多重化装置/逆多重化装置へ接続された複数の第2光送受信機を含む複数の光回線終端(ONT);からなる。
【選択図】図2

Description

本発明は広帯域光源(BLS)の位置調整を利用した長距離伝送用波長分割多重化受動光回路(WDM‐PON)に関する。特に本発明は高品質サービス(QoS)をもたらし、そして光回線における伝送費用を削減するように、BLSの位置を調整することによりWDM‐PONの伝送距離を伸ばすWDM‐PONに関する。
各契約者毎のバンド幅をより広くしたい要望は、音声と文章指向のサービスがインターネットの急速な発展によりビデオベースのサービスへ発展して来ているように増加している。この要望に合わせるため、光ファイバベースの受動光回線(PON)技術の研究は活発に行われて来た。PON技術は時分割多重化受動光回線(TDM‐PON)とWDM‐PONとに分類される。
一般に、PONにおける中央局(CO)と各契約者との間の最大伝送距離は20kmが限度である。しかしもし長距離伝送がCOから各契約者へ可能であれば、1つのCOによりサービスされる地域は非常に拡大できる。例えばPONの最大伝送距離が60km迄伸ばせれば、1つのCOのみを利用してある地域のサービスを提供することが可能となる一方、同一地域を最大伝送距離が20kmのPONを利用する場合は、9個所のCOを利用することによりサービスを提供することになる。この場合、信号は光ファイバを通して契約者からCOへ伝送できるので、都市回線及び契約者とCOとの間に備えられた都市回線用の設備を除去でき、これにより信号の高QoSを容易に得ることができる。
従って、長距離伝送の可能なPONを利用する場合、光回線全体でCOの数を非常に減らすことができる。この結果、CO設置用の広いエリアは必要なく、且つCOを設置するための多くの設備が減少するので、設置費用の削減が可能となる。更に情報は契約者からCOへ単一ホップにより伝送がおそらく可能になるので、契約者に提供される信号のQoSを向上させることができる。
更に、大都市の場合、その中心地に数個所のCOを密集して設置する必要なく、その大都市郊外に1つのCOを設置することにより、そして長距離伝送可能なPONを利用してその大都市の内部にある各契約者へ設置されたCOを接続することにより、広いバンド幅を安定して有する高品質サービスを提供することができる。
上記特徴により、長距離伝送可能なPONは光回線の初期設置費用を非常に削減し、ホップの数を減らすことにより信号のQoSを向上させ、そして光回線維持のための保守費用を削減する。
上記特徴を有するTDM‐PONで、COから各契約者への伝送距離の延長に関する研究はD.Nesset他の「上流ビット速度2.5Gb/sと10Gb/sでの100km延長増幅PONの実証」と題する2004年ECOC会報の論文We2,6,3,2004及びGiuseppe Talli他の「上流ビット速度2.5Gb/sと10Gb/sでの100km延長DWDM超PONの実現可能性の実証」と題する2005年OFC、光ファイバ通信会議の会報の2005年3月OFI1論文による最近の記事で発表されている。
しかしTDM‐PONに使用される光エネルギ分割機での分割損失および長距離光ファイバでの損失を補償するため、COと契約者との間に光増幅器を使用することは避けられない。 更にTDM‐PONにおいて、契約者毎の広いバンド幅、従って長距離伝送を達成するため光ファイバの分散を補償するための装置を保障するため伝送ビット速度を向上させることが必要である。光増幅器と分散補償装置を使用することによりPONの費用が増加し、システムの信頼性が低下するという欠点が生ずる。
図1は長距離伝送用の従来技術のWDM‐PONの図を示す。図1に示すように、従来技術のWDM‐PONは「注入広帯域光源による波長ロック式ファブリーぺロー・レーザダイオードを利用したWDM‐PON用光源」と題する韓国登録特許番号325、687(以下特許'687)で提案されている波長ロック式ファブリ−ペロー・レーザダイオード(F‐PLD)11a、11b、11c、31a、31b及び31cをその光源として使用する。上流信号用BLS13の場合、上流信号用BLS13と下流信号用BLS14が共に図1に示す従来技術のWDM‐PONでCO10に配置されるので、CO10と光回線終端(ONT)30との間に配置された光ファイバ40による損失を被ることは避けられない。特許’687で開示された内容を本発明の明細書へ参考として組み込む。
上記のようにCO10に配置された上流信号用BLS13は光ファイバ40による損失を受けた後、ONT30に配置されたF‐PLD31a、31bと31cへ注入されるので、上流信号用BLS13の出力は伝送距離が増加するにつれて増加させなければならない。しかし、BLSの費用は急速に増加し、出力が増加するにつれ、BLSの具体化は困難となるといういくらかの欠点がある。更に高出力BLSの取り扱いは容易でない。
本発明の目的は従来技術の問題を解決し、そして注入BLSの光エネルギ減衰による伝送距離の限界を緩和させるように、スペクトル分割BLS注入を利用するWDM‐PONシステムにおいてONTに上流信号用BLSを配置することにより、光増幅器と分散補償装置を使用せずに経済的かつ安定してQoSを確保できる長距離伝送用WDM‐PONを提供することである。
本発明の一態様によると、本発明は、下流信号用光源へ注入されるAバンドBLS、AバンドBLS結合用AバンドBLS結合装置、多重化/逆多重化用AバンドBLS結合装置へ接続された第1波長分割多重化装置/逆多重化装置、及び第1波長分割多重化装置/逆多重化装置へ接続された複数の第1光送受信機からなる中央局(CO);BバンドBLS結合装置と多重化/逆多重化用BバンドBLS結合装置へ接続された第2波長分割多重化装置/逆多重化装置とからなり、そして光ファイバを通してCOへ接続された遠隔ノード(RN);及び、RN又は複数ONTの1つのいずれかが更に上流信号用光源に注入されるBバンドBLSを含み、第2波長分割多重化装置/逆多重化装置へ接続された複数の第2光送受信機を含む複数の光回線終端(ONT)からなる、広帯域光源(BLS)の位置調整を利用した長距離伝送用波長分割多重化受動光回線、を提供する。
本発明の更なる特徴と利点は、同じ又は同様の参照番号は同じ要素を表示する付属図面の参照により明確に理解することができる。
本発明によるBLSの位置調整を利用した長距離伝送用WDM‐PONにおいて、注入BLSの光エネルギ減衰による伝送距離の限定が解決されるように、スペクトル分割BLSの注入を利用するWDM‐PONでONTの上流信号用BLSを配置することにより光増幅器と分散補償用装置を使用せずに、経済的に長距離伝送が可能なWDM‐PONを具体化することが可能である。更に本発明による長距離伝送用WDM‐PONは1つの光回線によりサービスできる地域を大いに広げる。更に光回線全体でCOの数を大いに削減させることによりシステムの初期設置費用を削減し、そして光回線の初期設定費用を大いに削減し、ホップの数を削減することにより信号のQoSを増加させることができる。
更に本発明によるBLSの位置調整を利用した長距離伝送用WDM‐PONにおいて、その中央地域に密集して数個所のCOを設置する必要なく大都市の郊外に1つのCOを設置することにより、そして長距離伝送用PONを利用して大都市の内側にある各契約者へ、設置されたCOを接続することにより少ない設置投資費用で安定して広いバンド幅を有する高品質のサービスを提供することができる。
以後本発明による好適な実施形態の構造及び機能について付属図面に関し更に詳細に述べる。
図2はBLSが契約者端に配置される本発明による長距離伝送用WDM‐PONの図を示す。図2に示すように、BLSがONTに配置される長距離伝送用WDM‐PONは主としてCO100、遠隔ノード(RN)200及び複数のONT300からなる。
CO100は更に下流信号用光源へ注入されるAバンドBLS130、AバンドBLS結合用AバンドBLS結合装置140、多重化/逆多重化用AバンドBLS結合装置140に接続された第1波長分割多重化装置/逆多重化装置120、及び第1波長分割多重化装置/逆多重化装置120へ接続された光送受信機110a、110b、と110cからなる。更にBバンドBLSはシステム保護のための最低1つの隣接COに含まれる。
RN200はBバンドBLS320a結合用BバンドBLS結合装置220及び多重化/逆多重化用BバンドBLS結合装置220へ接続された第2波長分割多重化装置/逆多重化装置210を含み、そして光ファイバ400を通してCO100へ接続される。
複数のONT300は第2波長分割多重化装置/逆多重化装置210へ接続された光送受信機310a、310bと310cを含む。少なくとも複数ONT300の1つは更にBバンドBLS320aを含む。
更に、特許’687で提案されたように外から注入されるBLSによる波長ロック式F‐PLD、又はBLDが外から注入される半導体光増幅器が上流信号と下流信号用の光源として使用される。その波長が外から注入されるBLSによりロックされるF‐PLDは耐反射被覆F‐PLDである。
更にその波長が外部から注入されるBLSによりロックされるF‐PLDの2つの隣接レーザ発振モード間の周波数の隔たりは外から注入される非干渉光のチャネルの隔たりより狭い。
更にその波長が外から注入されるBLSによりロックされるF−FLDの2つの隣接レーザ発振モード間の周波数の隔たりが外から注入される非干渉光のチャネルの隔たりのn倍である場合は、F‐PLDの発振波長がその温度を制御することにより調節されるn個の異なるONTを使用する。
光放射ダイオード(LED)、増幅された自然放射(ASE)、超発光ダイオード(SLD)又は半導体レーザがBLSとして使用される。
アレー型導波路格子(AWG)又は薄膜フィルタが第1波長分割多重化装置/逆多重化装置120及び第2波長分割多重化装置/逆多重化装置210として使用される。AWG使用の場合、契約者に提供されるバンド幅は、AWGの周期的濾過特性を使用する場合、AバンドとBバンドに加え、異なるバンドを使用することにより拡幅される。
光エネルギ分割器はAバンドBLS結合装置140とBバンドBLS結合装置220として使用される。
エラー修正コードは第1波長分割多重化装置/逆多重化装置120へ接続された光送受信機110a、110b、と110c用及び第2波長分割多重化装置/逆多重化装置210へ接続された光送受信機310a、310bと310c用に使用される。
図3はCOに配置されたAバンドBLSをシステムへ接続するため、本発明による結合装置の図を示す。図3に示すように、COに配置されたAバンドBLSをシステムへ結合するための結合装置は光循環器141及び2つのA/Bハンド分離波長分割多重化装置(A/B−WDM)142、143からなる。
COに配置された下流信号用AバンドBLSは光循環器141の端子1へ入力され、その端子2から出力される。光循環器141の端子2からの出力信号はA/B−WDM1(142)の端子Aへ入力され、その端子ABから出力され、次に第1波長分割多重化装置/逆多重化装置120へ入力される。その各々がCOで波長ロックされるAバンド下流信号は第1波長分割多重化装置/逆多重化装置120で多重化され、A/B‐WDM1(142)の端子ABへ入力され、次にその端子Aへ出力される。その後、これらの下流信号は光循環器121の端子2へ入力され、光循環器121の端子3とA/B‐WDM2(143)の端子Aの両方を通過し、次にA/B‐WDM2(143)の端子ABヘ出力される。A/B−WDM2(143) の端子ABからの出力信号は下流へ伝送される。
ONTから伝送されたBバンド上流信号はA/B‐WDM2(143)の端子ABへ入力され、その端子Bへ出力される。次に、A/B−WDM2(143)の端子Bからの出力信号はA/B−WDM1(142)の端子Bへ入力され、そしてその端子ABへ出力される。A/B‐WDM1(142)の端子ABからの出力信号は上流へ伝送される。
図4は契約者端に配置されたBバンドBLSをシステムへ接続するための、本発明よる結合装置の図を示す。図4に示すように、ONTに配置された上流信号用BバンドBLSは光循環器221の端子1へ入力され、その端子2から出力される。光循環器221の端子2からの出力信号はA/B‐WDM4(223)の端子Bへ入力され、その端子ABへ出力され、次に第2波長分割多重化装置/逆多重化装置210へ入力される。その各々が各契約者端で波長ロックされるBバンド下流信号は第2波長分割多重化装置/逆多重化装置210で多重化され、A/B‐WDM4(223)の端子ABへ入力され、次にその端子Bへ出力される。その後これらの上流信号は光循環器221の端子2へ入力され、光循環器221の端子3とA/B‐WDM3(222)の端子Bの両方を通過し、次にA/B‐WDM3(222)の端子ABヘ出力される。A/B−WDM3(222)の端子ABからの出力信号は上流へ伝送される。
COから伝送されたAバンド下流信号はA/B‐WDM3(222)の端子ABへ入力され、その端子Aへ出力される。次にA/B‐WDM3(222)の端子Aからの出力信号はA/B‐WDM4(223)の端子Aへ入力され、その端子ABへ出力される。A/B‐WDM4(223)の端子ABからの出力信号は下流へ伝送される。ところで、光循環器はもしシステムの出力余裕が十分であればBLS結合装置として使用される。
図5はBLSが遠隔ノードに配置される本発明による長距離伝送用WDM‐PONの図を示す。図5に示すように、長距離伝送用WDM‐PONを具体化するための代わりの実施形態を、上流信号用BLSをRN200に配置されるWDM‐PONの構成として示す。
WDM‐PONの残りの構成は上流信号用BLSの配置を除き、図2に示すWDM−PONの構成と略同じである。図5に示す実施形態は動力がRN200の設置場所で容易に確保できる場合に使用されることが望ましい。
少なくとも1つの隣接するRN200がRN200の近くに構築され、そしてBLS230は更に隣接するRN200へ含まれる。更にBバンドBLSは更にシステム保護のため少なくとも1つの隣接するRNに含まれる。
図6は上流信号用各BLSが2個所以上の異なる契約者に配置される本発明による長距離伝送用WDM‐PONの図を示す。図6に示すように、たとえBLSの供給が電力の中断により又は上流信号用BLSが配置される1つの契約者の光ファイバの切断により停止される場合でも、異なる契約者に配置されたBLSは上流信号用BLSを絶えず提供でき、これによりシステムを保護することができる。
以下の2つの方法は保護機能の点でBLSの実際の作動で使用される。
第1の方法は正常状況では常時2つ以上のBLSを作動させる方法である。この場合、BLSが配置される1つの場所で緊急事態が発生しても、異なる場所に配置された別のBLSを使用してシステムを稼動させることが可能である。
第2の方法は正常状況でのみ単一BLSを稼動させ、そして監視制御回路を使用して単一稼動BLSを監視する方法である。単一BLSの稼動を緊急事態に限定する場合、異なる場所に配置された別のBLSを稼動させることが可能である。
その波長が外から注入されるBLSによりロックされるF‐PLDの2つの隣接するレーザ発振モード間の周波数の隔たりが外から注入される非干渉光のチャネルの隔たりより狭い場合、少なくとも1つのレーザ発振モードが外部環境が変動しても注入される非干渉光のチャネルバンド内に常に存在する。従って非干渉光が2つの隣接するレーザ発振モードへ注入される場合、大出力を得ることができるので、波長依存ONTを具体化することができる。
F‐PLDの2つの隣接するレーザ発振モード間の周波数の隔たりはそのキャビティ長により決定され、各共通モードの周波数の隔たりはキャビティ長に反比例する。
従って、F‐PLDのキャビティ長は、波長依存型ONTを具体化するため、外部から注入される非干渉光のチャネルの隔たりに等しいキャビティ長の値に常に等しいか又はこれより長い。
しかし、F‐PLDのキャビティ長が伸びる場合、レーザのパッケージ化を行うことは極めて困難である。
上記問題の解決法として、F‐PLDにおける2つの隣接するレーザ発振モード間の周波数の隔たりが注入される非干渉光のチャネルの隔たりと同じであるF‐PLDを利用する場合波長依存型ONTを具体化が可能である。即ちもしF‐PLDの発振波長がその温度を制御することにより注入される非干渉光の波長の1つに調節できるならば、いかなる波長(即ちいかなるONTでも)F‐PLDも利用することができる。F‐PLDの2つの隣接するレーザ発振モード間の周波数の隔たりが非干渉光のチャネルの隔たりのn倍である場合、n個の異なるONTが使用される。
本発明によるBLSの位置調整を利用した長距離伝送用WDM‐PONにおいて、注入BLSの電力減衰による伝送距離の制限を解決するように、スペクトル分割式BLSの注入を利用するWDM‐PONシステムにおけるONTの上流信号用BLSを配置することにより、光増幅器と色分散補償装置を使用することなく、経済的に長距離伝送を可能にするWDM‐PONを具体化することが可能である。更に本発明による長距離伝送用WDM‐PONは1つの光回線によりサービスされる地域を大いに拡大する。更に光回線全体でのCOの数を大いに削減することによりシステムの初期設置費用を削減し、光回線の初期設置費用を削減し、ホップ数を減らすことにより信号のQoSを高めることが可能となる。
更に本発明によるBLSの位置調整を利用した長距離伝送用WDM‐PONにおいて、その中心地に密集して数個所のCOを設置する必要なく、大都市郊外に1つのCOを設置することにより、そして長距離伝送用PONを利用して大都市の内部地域に位置する各契約者に設置されたCOを接続することにより、低い設置投資費用で安定して広いバンド幅を有する高品質サービスを提供することが可能である。
本発明範囲から離れずにここで述べ、示した構造や方法で色々な修正が可能であるので、前記に含まれ又は付属図面で示したことは全て限定ではなく説明的なものと解釈されることを意図する。このため本発明の幅や範囲は上記の典型的実施形態のいずれによっても限定されるべきではなく、これに付属する以下の特許請求の範囲、及びそれらの同等物によってのみ規定されるべきである。
長距離伝送用従来技術のWDM‐PONの図を示す。
BLSが契約者端に配置される、本発明による長距離伝送用WDM‐PONの図を示す。
COに配置されるA‐バンドBLSをシステムへ接続するための本発明による結合装置の図を示す。
契約者端に配置されるBバンドBLSをシステムへ接続するための本発明による結合装置の図を示す。
BLSが遠隔ノードに配置される本発明による長距離伝送用WDM‐PONの図を示す。
上流信号用各BLSが2個所以上の異なる契約者に配置される本発明による長距離伝送用WDM‐PONの図を示す。
符号の説明
1、2、3:端子
10,100:中央局(CO)
11a、11b、11c、110a、110b、110c:レーザダイオード
120、210:多重化装置/逆多重化装置
13、14、130、320a:BLS
20、200:遠隔ノード(RN)
22、140、220:結合装置
30,300:光回線終端(ONT)
40、400:光ファイバ
31a、31b、31c、310a、310b、310c:光送受信器
121、141、142、143、221、222、223:光循環器

Claims (13)

  1. 広帯域光源(BLS)の位置調整を利用した長距離伝送用波長分割多重化受動光回線であって,下流信号用光源に注入されるAバンドBLS,該AバンドBLSの結合用AバンドBLS結合装置,多重化/逆多重化用AバンドBLS結合装置へ接続された第1波長分割多重化装置/逆多重化装置、及び該第1波長分割多重化装置/逆多重化装置へ接続された複数の第1光送受信機,からなる中央局(CO);
    BバンドBLS結合装置及び多重化/逆多重化用BバンドBLS結合装置へ結合された第2波長分割多重化装置/逆多重化装置,からなり,そして光ファイバを通して該COへ接続される、遠隔ノード(RN);及び
    該RNまたは該複数のONTの1つのいずれかが更に上流信号用光源に注入されるBバンドBLSを含み、
    該第2波長分割多重化装置/逆多重化装置へ接続された複数の第2光送受信機を含む複数の光回線終端(ONT)、からなる光回線。
  2. 該BバンドBLSは少なくとも1つの隣接するCO又は少なくとも1つの隣接するRNのいずれかに含まれる,請求項1に記載の長距離伝送用波長分割多重化受動光回線。
  3. 該BバンドBLSは該複数ONTの少なくとも1つのONTに含まれる,請求項1に記載の長距離伝送用波長分割多重化受動光回線。
  4. 下流信号用光源と上流信号用光源はそれぞれ外から注入されるBLSによるF−PLDか又はBLSが外から注入される半導体光増幅器である,請求項1に記載の長距離伝送用波長分割多重化受動光回線。
  5. 外から注入されるBLSによるF−PDLは耐反射被覆されている,請求項4に記載の長距離伝送用波長分割多重化受動光回線。
  6. 外から注入されるBLSによるF−PLDの2つの隣接するレーザ発振モード間の周波数の隔たりは、外から注入される非干渉光のチャネルの隔たりより狭い、請求項4に記載の長距離伝送用波長分割多重化受動光回線。
  7. 外から注入されるBLSによる該F−PLDの2つの隣接するレーザ発振モード間の周波数の隔たりが外から注入される非干渉光のチャネルの隔たりのn倍である場合,n個の異なるONTが使用され、この場合該F−PLDの発振波長がその温度を制御することにより調節される,請求項4に記載の長距離伝送用波長分割多重化受動光回線。
  8. 該BLSは光放射ダイオード(LED),増幅された自然放射(ASE),超発光ダイオード(SLD)及び半導体レーザのいずれか1つである,請求項1〜6のいずれか1つに記載の長距離用伝送用波長分割多重化受動光回線。
  9. 該第1波長分割多重化装置/逆多重化装置及び該第2波長分割多重化装置/逆多重化装置は夫々アレー型導波管格子(AWG)又は薄膜フィルタのいずれかである、請求項1に記載の長距離伝送用波長分割多重化受動光回線。
  10. 該AバンドBLS結合装置は:
    該AバンドBLSをその第1端子1に入力するためのそして該AバンドBLSをその第1端子2へ出力するための手段,及び波長ロックされたAバンド下流信号をその該第1端子2へ入力するためのそして該波長ロックされたAバンド下流信号をその第1端子3へ出力するための手段を有する第1光循環器;
    該AバンドBLSをその第1端子Aヘ入力するためのそして該AバンドBLSをその第1端子ABへ出力するための手段,該波長ロックされたAバンド下流信号をその該第1端子ABへ入力するためのそして該波長ロックされたAバンド下流信号をその該第1端子Aへ出力するための手段,及び契約者から伝送されたBバンド上流信号をその該第1端子Bへ入力するためのそして該Bバンド上流信号をその該第1端子ABへ出力するための手段を有する第1バンド分離波長分割多重化装置;
    及び該波長ロックされたAバンド下流信号をその第2端子Aへ入力するためのそして該波長ロックされたAバンド下流信号をその第2端子ABへ出力するための手段、及び該契約者から伝送された該Bバンド上流信号をその該第2端子ABへ入力するためのそして該Bバンド上流信号をその第2端子Bへ出力するための手段、を有する第2バンド分離波長分割多重化装置,からなる,請求項1に記載の長距離伝送用波長分割多重化受動光回線。
  11. 該BバンドBLS結合装置は:
    該BバンドBLSをその第2端子1ヘ入力するためのそして該BバンドBLSをその第2端子2へ出力するための手段,及び波長ロックされたBバンド下流信号をその該第2端子2へ入力するためのそして該波長ロックされたBバンド下流信号をその第2端子3へ出力するための手段、を有する第2光循環器;
    該BバンドBLSをその第4端子Bへ入力するためのそして該BバンドBLSをその第4端子ABへ出力するための手段、該波長ロックされたBバンド上流信号をその該第4端子ABへ入力するためのそして該波長ロックされたBバンド上流信号をその該第4端子Bへ出力するための手段,及びCOから伝送されたAバンド下流信号をその第4端子Aヘ入力するためのそして該Aバンド下流信号をその該第4端子ABへ出力するための手段、を有する第4バンド分離波長分割多重化装置;
    及び該波長ロックされたBバンド上流信号をその第3端子Bへ入力するためのそして該波長ロックされたBバンド上流信号をその第3端子ABへ出力するための手段,及び該COから伝送されたAバンド下流信号をその該第3端子ABへ入力するためのそして該Aバンド下流信号をその第3端子Aへ出力するための手段、を有する第3バンド分離波長分割多重化装置;からなる、請求項1に記載の長距離伝送用波長分割多重化受動光回線。
  12. 該AバンドBLS結合装置及び該BバンドBLS結合装置は夫々アレー型導波管格子(AWG)又は薄膜フィルタである、請求項1,10及び11のいずれかに記載の長距離伝送用波長分割多重化受動光回線。
  13. エラー補正コードは夫々該第1波長分割多重化装置/逆多重化装置へ接続された複数の第1光送受信機用と該第2波長分割多重化装置/逆多重化装置へ接続された複数の第2光送受信機用に使用される、請求項1に記載の長距離伝送用波長分割多重化受動光回線。
JP2007536630A 2005-08-09 2006-08-04 広帯域光源の位置調整を利用した長距離用波長分割多重化受動光回線 Expired - Fee Related JP4689677B2 (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
KR10-2005-0072707 2005-08-09
KR1020050072707A KR100711201B1 (ko) 2005-08-09 2005-08-09 광대역 비간섭성 광원의 위치 조정을 이용한 장거리 전송파장분할 다중방식 수동형 광 가입자망
PCT/KR2006/003075 WO2007018378A1 (en) 2005-08-09 2006-08-04 The long-reach wavelength division multiplexing passive optical networks by using the position adjustment of broadband light source

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2008516549A true JP2008516549A (ja) 2008-05-15
JP4689677B2 JP4689677B2 (ja) 2011-05-25

Family

ID=37727528

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2007536630A Expired - Fee Related JP4689677B2 (ja) 2005-08-09 2006-08-04 広帯域光源の位置調整を利用した長距離用波長分割多重化受動光回線

Country Status (5)

Country Link
US (1) US7596317B2 (ja)
JP (1) JP4689677B2 (ja)
KR (1) KR100711201B1 (ja)
CN (1) CN101032100B (ja)
WO (1) WO2007018378A1 (ja)

Families Citing this family (20)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US8548334B2 (en) * 2006-12-06 2013-10-01 Mohammad Mazed Dynamic intelligent bidirectional optical access communication system with object/intelligent appliance-to-object/intelligent appliance interaction
US20080144544A1 (en) * 2006-12-19 2008-06-19 Sam Shi Method and system of combining signals in bpl communications
WO2009123571A1 (en) * 2008-03-31 2009-10-08 Agency For Science, Technology And Research A wdm-pon architecture based on externally seeded optical source
US8045858B2 (en) * 2008-07-24 2011-10-25 The Boeing Company Methods and systems for providing full avionics data services over a single fiber
CN101355820B (zh) * 2008-09-08 2011-05-04 上海大学 波分复用无源光网络实现波长利用率增倍的系统和方法
GB0819616D0 (en) * 2008-10-25 2008-12-03 Ct For Integrated Photonics Th Wavelenghth division multiplexing transmission eqipment
CN101426154B (zh) * 2008-12-10 2011-07-20 张哲民 一种可用作wdm-pon光源的外腔激光器
US20100239257A1 (en) * 2009-03-20 2010-09-23 Motorola, Inc. Logical partitioning of a passive optical network
CN101557540B (zh) * 2009-04-30 2012-05-23 上海大学 自注入波分复用无源光网络实现波长重用的系统和方法
US8660428B2 (en) * 2010-12-31 2014-02-25 Infinera Corporation Variable channel spacing in a coherent transmission system
EP2518912B1 (en) * 2011-04-29 2014-12-24 ADVA Optical Networking SE Optical line termination node and passive optical network
CN103890557B (zh) * 2011-08-24 2017-09-22 瑞典爱立信有限公司 使用otdr测量的pon监管
US20130089330A1 (en) * 2011-10-06 2013-04-11 Alcatel-Lucent Usa Inc. Method And Apparatus For Efficient Operation Of A Passive Optical Communications Access Network
US8849119B2 (en) * 2012-02-09 2014-09-30 Electronics And Telecommunications Research Institute Wavelength-shifted bidirectional wavelength division multiplexing optical network
US9300399B2 (en) * 2014-07-02 2016-03-29 Cable Television Laboratories, Inc. Optical communication systems and methods
US10601513B2 (en) 2016-04-12 2020-03-24 Cable Television Laboratories, Inc. Network communications systems and methods
US10880013B2 (en) * 2016-04-12 2020-12-29 Cable Television Laboratories, Inc Network communications systems and methods
US10153842B2 (en) * 2017-02-21 2018-12-11 Verizon Patent And Licensing Inc. Emulating rogue optical network unit behavior in a passive optical network
US10498478B2 (en) * 2017-04-10 2019-12-03 Infinera Corporation Reduced power dissipation optical interface using remote lasers
US11791924B2 (en) * 2018-01-10 2023-10-17 Infinera Corporation Optical channel power control system and method

Citations (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2002319902A (ja) * 2001-02-23 2002-10-31 Samsung Electronics Co Ltd 双方向光増幅モジュール
WO2003063401A2 (en) * 2002-01-21 2003-07-31 Novera Optics, Inc. Methods and apparatuses to provide a wavelength division-multiplexing passive optical network based on wavelength-locked wavelenght-division- multiplexed light sources
JP2004007146A (ja) * 2002-05-31 2004-01-08 Mitsubishi Electric Corp 伝送装置及び伝送システム及び伝送方法及び伝送プログラム及び伝送プログラムを記録したコンピュータ読み取り可能な記録媒体
JP2004350280A (ja) * 2003-05-20 2004-12-09 Samsung Electronics Co Ltd ファブリ・ペロレーザを利用した波長分割多重方式の光送信器
JP2005065287A (ja) * 2003-08-12 2005-03-10 Samsung Electronics Co Ltd 双方向波長分割多重システム
JP2005073257A (ja) * 2003-08-23 2005-03-17 Samsung Electronics Co Ltd 多波長光送信器及びこれを用いた両方向波長分割多重システム
JP2005130507A (ja) * 2003-10-27 2005-05-19 Samsung Electronics Co Ltd 反射型利得固定半導体光増幅器を含む光信号伝送装置及びこれを用いた光通信システム
JP2006166444A (ja) * 2004-12-01 2006-06-22 Samsung Electronics Co Ltd 受動型光加入者網
JP2007534197A (ja) * 2003-05-30 2007-11-22 ノベラ・オプティクス・コリア・インコーポレーテッド 波長分割多重アクセス受動光ネットワーク用の共有された高強度ブロードバンド光源

Family Cites Families (12)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5680234A (en) 1994-10-20 1997-10-21 Lucent Technologies Inc. Passive optical network with bi-directional optical spectral slicing and loop-back
KR100454887B1 (ko) * 2002-01-30 2004-11-06 한국과학기술원 파장분할 다중방식 수동 광 네트워크 장치
KR100480540B1 (ko) * 2002-04-30 2005-04-06 주식회사 코어세스 광가입자단의 파장제어가 가능한 파장분할다중방식 수동형광가입자망 시스템
KR100515259B1 (ko) * 2002-05-03 2005-09-15 한국과학기술원 파장 가변 광원 구현 방법 및 장치와 이 광원을 이용한 파장분할 다중방식 광전송 장치
KR100489922B1 (ko) * 2002-10-01 2005-05-17 최준국 페브리-페롯 레이저 다이오드의 셀프 인젝션 락킹을이용한 고밀도 파장분할 다중방식 수동형 광가입자망 시스템
KR100516663B1 (ko) * 2003-01-02 2005-09-22 삼성전자주식회사 방송형-서비스와 데이터-서비스를 동시에 제공하는 수동형광 가입자 망 시스템
KR100547709B1 (ko) * 2003-07-07 2006-01-31 삼성전자주식회사 자기 치유 파장분할다중방식 수동형 광 가입자망
KR20050010101A (ko) * 2003-07-18 2005-01-27 삼성전자주식회사 분배 광섬유 및 상향 광원 감시를 위한 파장분할다중방식수동형 광 가입자망
KR100547751B1 (ko) * 2003-08-11 2006-01-31 삼성전자주식회사 파장 고정을 이용한 파장 분할 다중화 수동형 광 가입자망
KR100605858B1 (ko) * 2003-10-01 2006-07-31 삼성전자주식회사 파장 주입 광원을 이용한 파장분할다중방식 수동형 광가입자망 시스템
KR100539955B1 (ko) * 2003-12-31 2005-12-28 삼성전자주식회사 파장분할 다중방식 자기치유 수동형 광가입자망
KR100703388B1 (ko) * 2004-12-29 2007-04-03 삼성전자주식회사 광송수신기 및 이를 이용한 수동형 광가입자망

Patent Citations (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2002319902A (ja) * 2001-02-23 2002-10-31 Samsung Electronics Co Ltd 双方向光増幅モジュール
WO2003063401A2 (en) * 2002-01-21 2003-07-31 Novera Optics, Inc. Methods and apparatuses to provide a wavelength division-multiplexing passive optical network based on wavelength-locked wavelenght-division- multiplexed light sources
JP2005536078A (ja) * 2002-01-21 2005-11-24 ノベラ・オプティクス・インコーポレーテッド 波長ロックされた波長分割多重化光源に基づく波長分割多重パッシーブ光ネットワークを提供する方法および装置
JP2004007146A (ja) * 2002-05-31 2004-01-08 Mitsubishi Electric Corp 伝送装置及び伝送システム及び伝送方法及び伝送プログラム及び伝送プログラムを記録したコンピュータ読み取り可能な記録媒体
JP2004350280A (ja) * 2003-05-20 2004-12-09 Samsung Electronics Co Ltd ファブリ・ペロレーザを利用した波長分割多重方式の光送信器
JP2007534197A (ja) * 2003-05-30 2007-11-22 ノベラ・オプティクス・コリア・インコーポレーテッド 波長分割多重アクセス受動光ネットワーク用の共有された高強度ブロードバンド光源
JP2005065287A (ja) * 2003-08-12 2005-03-10 Samsung Electronics Co Ltd 双方向波長分割多重システム
JP2005073257A (ja) * 2003-08-23 2005-03-17 Samsung Electronics Co Ltd 多波長光送信器及びこれを用いた両方向波長分割多重システム
JP2005130507A (ja) * 2003-10-27 2005-05-19 Samsung Electronics Co Ltd 反射型利得固定半導体光増幅器を含む光信号伝送装置及びこれを用いた光通信システム
JP2006166444A (ja) * 2004-12-01 2006-06-22 Samsung Electronics Co Ltd 受動型光加入者網

Also Published As

Publication number Publication date
CN101032100B (zh) 2010-10-27
US7596317B2 (en) 2009-09-29
CN101032100A (zh) 2007-09-05
KR20070018240A (ko) 2007-02-14
WO2007018378A1 (en) 2007-02-15
KR100711201B1 (ko) 2007-04-24
JP4689677B2 (ja) 2011-05-25
US20070206948A1 (en) 2007-09-06

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4689677B2 (ja) 広帯域光源の位置調整を利用した長距離用波長分割多重化受動光回線
US7203422B2 (en) Optical network unit, wavelength splitter, and optical wavelength-division multiplexing access system
US7440701B2 (en) Fiber-to-the-premise optical communication system
EP2482472B1 (en) Self-injection optical transmitting and receiving module and wavelength division multiplexing passive optical network system
JP4364134B2 (ja) 自己注入ロックされたファブリ・ペローレーザダイオードの光源を有する波長分割多重方式の受動型光通信網
US9497523B2 (en) Arrangement for deploying co-existing GPON and XGPON optical communication systems
US9807480B2 (en) Optical access network
US7398021B2 (en) Optical transmitter and passive optical network using the same
US9341774B2 (en) Optically matched laser array coupling assembly for coupling laser array to arrayed waveguide grating
JP2008517529A (ja) ファイバの使用、距離、および帯域の改善を伴うトランク保護を提供する電気通信事業者クラスのwdmpon用のシステムおよび装置
JP2010507313A (ja) 波長非依存wdm受動型光加入者網のためのolt及びonu装置及び方法
WO2020045185A1 (ja) 光通信システム及び光通信方法
US20100111533A1 (en) Wdm pon system
US20100221008A1 (en) Wavelength-Division Multiplexed Passive Optical Network for Reducing Degradation in Noise Characteristic of Wavelength-Locked Fabry-Perot Laser Diodes
US20170040774A1 (en) Extended cavity fabry-perot laser assembly capable of high speed optical modulation with narrow mode spacing and wdm optical system including same
Zhang et al. A simple high-speed WDM PON utilizing a centralized supercontinuum broadband light source for colorless ONUs
Lee et al. Consolidation of a metro network into an access network based on long-reach DWDM-PON
KR20090102042A (ko) 파장분할 다중 방식 수동형 광가입자망 시스템, 상기시스템을 위한 중앙기지국 및 지역기지국
JP2010193181A (ja) 光伝送システム、波長ルータ、加入者端末装置、及び光伝送方法
KR100539922B1 (ko) 파장분할다중방식 수동형 광 가입자망에서의 파장 추적 장치
KR101836225B1 (ko) 장거리 wdm-pon에서 레일리 역산란으로 인한 페널티 최소화 방법 및 파장분할다중방식 수동형 광가입자망 시스템
WO2011149123A1 (ko) 페브리-페롯 필터를 이용한 자체 잠김 방식의 수동형 광통신 시스템

Legal Events

Date Code Title Description
A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20080926

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20081007

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20090106

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20090114

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20090205

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20090220

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20090306

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20090313

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20090406

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20100817

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20101115

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20101122

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20101207

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20110118

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20110216

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140225

Year of fee payment: 3

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees