JP2006166444A - 受動型光加入者網 - Google Patents

受動型光加入者網 Download PDF

Info

Publication number
JP2006166444A
JP2006166444A JP2005347793A JP2005347793A JP2006166444A JP 2006166444 A JP2006166444 A JP 2006166444A JP 2005347793 A JP2005347793 A JP 2005347793A JP 2005347793 A JP2005347793 A JP 2005347793A JP 2006166444 A JP2006166444 A JP 2006166444A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
optical
upstream
wavelength
downstream
base station
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2005347793A
Other languages
English (en)
Inventor
Hong-Seok Shin
ホン−ソク、シン
Du-Chang Heo
斗 暢 許
Chang-Sup Shim
昌 燮 沈
Seong-Teak Hwang
星 澤 黄
Dae-Kwang Jung
大 光 鄭
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Samsung Electronics Co Ltd
Original Assignee
Samsung Electronics Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Samsung Electronics Co Ltd filed Critical Samsung Electronics Co Ltd
Publication of JP2006166444A publication Critical patent/JP2006166444A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04BTRANSMISSION
    • H04B10/00Transmission systems employing electromagnetic waves other than radio-waves, e.g. infrared, visible or ultraviolet light, or employing corpuscular radiation, e.g. quantum communication
    • H04B10/25Arrangements specific to fibre transmission
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04BTRANSMISSION
    • H04B10/00Transmission systems employing electromagnetic waves other than radio-waves, e.g. infrared, visible or ultraviolet light, or employing corpuscular radiation, e.g. quantum communication
    • H04B10/25Arrangements specific to fibre transmission
    • H04B10/2587Arrangements specific to fibre transmission using a single light source for multiple stations
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B82NANOTECHNOLOGY
    • B82YSPECIFIC USES OR APPLICATIONS OF NANOSTRUCTURES; MEASUREMENT OR ANALYSIS OF NANOSTRUCTURES; MANUFACTURE OR TREATMENT OF NANOSTRUCTURES
    • B82Y10/00Nanotechnology for information processing, storage or transmission, e.g. quantum computing or single electron logic
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04BTRANSMISSION
    • H04B10/00Transmission systems employing electromagnetic waves other than radio-waves, e.g. infrared, visible or ultraviolet light, or employing corpuscular radiation, e.g. quantum communication
    • H04B10/27Arrangements for networking
    • H04B10/272Star-type networks or tree-type networks
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04JMULTIPLEX COMMUNICATION
    • H04J14/00Optical multiplex systems
    • H04J14/02Wavelength-division multiplex systems
    • H04J14/0227Operation, administration, maintenance or provisioning [OAMP] of WDM networks, e.g. media access, routing or wavelength allocation
    • H04J14/0241Wavelength allocation for communications one-to-one, e.g. unicasting wavelengths
    • H04J14/0242Wavelength allocation for communications one-to-one, e.g. unicasting wavelengths in WDM-PON
    • H04J14/0245Wavelength allocation for communications one-to-one, e.g. unicasting wavelengths in WDM-PON for downstream transmission, e.g. optical line terminal [OLT] to ONU
    • H04J14/0246Wavelength allocation for communications one-to-one, e.g. unicasting wavelengths in WDM-PON for downstream transmission, e.g. optical line terminal [OLT] to ONU using one wavelength per ONU
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04JMULTIPLEX COMMUNICATION
    • H04J14/00Optical multiplex systems
    • H04J14/02Wavelength-division multiplex systems
    • H04J14/0227Operation, administration, maintenance or provisioning [OAMP] of WDM networks, e.g. media access, routing or wavelength allocation
    • H04J14/0241Wavelength allocation for communications one-to-one, e.g. unicasting wavelengths
    • H04J14/0242Wavelength allocation for communications one-to-one, e.g. unicasting wavelengths in WDM-PON
    • H04J14/0249Wavelength allocation for communications one-to-one, e.g. unicasting wavelengths in WDM-PON for upstream transmission, e.g. ONU-to-OLT or ONU-to-ONU
    • H04J14/025Wavelength allocation for communications one-to-one, e.g. unicasting wavelengths in WDM-PON for upstream transmission, e.g. ONU-to-OLT or ONU-to-ONU using one wavelength per ONU, e.g. for transmissions from-ONU-to-OLT or from-ONU-to-ONU
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04JMULTIPLEX COMMUNICATION
    • H04J14/00Optical multiplex systems
    • H04J14/02Wavelength-division multiplex systems
    • H04J14/0278WDM optical network architectures
    • H04J14/0282WDM tree architectures
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04JMULTIPLEX COMMUNICATION
    • H04J14/00Optical multiplex systems
    • H04J14/02Wavelength-division multiplex systems
    • H04J14/0226Fixed carrier allocation, e.g. according to service
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04JMULTIPLEX COMMUNICATION
    • H04J14/00Optical multiplex systems
    • H04J14/02Wavelength-division multiplex systems
    • H04J14/0227Operation, administration, maintenance or provisioning [OAMP] of WDM networks, e.g. media access, routing or wavelength allocation
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04JMULTIPLEX COMMUNICATION
    • H04J14/00Optical multiplex systems
    • H04J14/02Wavelength-division multiplex systems
    • H04J14/0227Operation, administration, maintenance or provisioning [OAMP] of WDM networks, e.g. media access, routing or wavelength allocation
    • H04J14/0241Wavelength allocation for communications one-to-one, e.g. unicasting wavelengths
    • H04J14/0242Wavelength allocation for communications one-to-one, e.g. unicasting wavelengths in WDM-PON
    • H04J2014/0253Allocation of downstream wavelengths for upstream transmission

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Computer Networks & Wireless Communication (AREA)
  • Signal Processing (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Electromagnetism (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Nanotechnology (AREA)
  • Computing Systems (AREA)
  • Mathematical Physics (AREA)
  • Theoretical Computer Science (AREA)
  • Crystallography & Structural Chemistry (AREA)
  • Optical Communication System (AREA)

Abstract

【課題】互いに異なる種類(構造)の光源を使用することで、中心波長の変化による光信号の損失発生を抑制する受動型光加入者網を提供する。
【解決手段】受動型光加入者網100は、対応する波長の下りチャンネルの波長ロックされた下り光信号を生成する量子ドット構造の複数の第1反射型半導体光増幅器112を有する中央基地局110と、対応する波長の上りチャンネルの波長ロックされた上り光信号を生成する多重量子井戸構造の第2反射型半導体光増幅器133を各々有する複数の加入者装置130と、下り光信号を対応する加入者装置130に出力し、上り光信号を多重化して中央基地局110に出力するための地域基地局120とを備える。
【選択図】図1

Description

本発明は受動型光加入者網に関し、特に、波長ロック(wavelength-seeded)された光信号を生成する光源を含む受動型光加入者網に関する。
従来、受動型光加入者網は、通信サ−ビスを提供する中央基地局と、通信サ−ビスが提供される複数の加入者装置と、中央基地局と各加入者装置との間を中継する地域基地局とを含み、中央基地局と地域基地局との間が単一の光ファイバ(光伝送路)によりリンクされ、地域基地局と各々の加入者装置との間が各々の光ファイバ(光伝送路)によりリンクされた2重(2つ)のスター型構造(double-star structure)となっている。
また、従来の受動型光加入者網は、波長分割多重方式の光通信方法が適用される。この波長分割多重方式は、複数の加入者装置の各々に互いに異なる波長を有する固有の光を割り当て、各光に伝送すべきデ−タが載せられた光信号を用いてデータの送受信を行うものである。このような波長分割多重方式は、保安維持及び追加的に加入者装置を含むような通信回線の拡張が容易である。
また、従来の受動型光加入者網は、中央基地局から各加入者装置に提供するための下り光信号を生成する下り光源と、各加入者装置が中央基地局に伝送するための上り光信号を生成する上り光源とを備えている。
この下り光源及び上り光源としては、波長ロックされた光を生成可能なファブリーペローレーザー、又は反射型半導体光増幅器などが用いられ、これらの光源は直接変調が可能である。
しかしながら、上述の光源は、一般的に波長注入方式の光源であるため、半導体光増幅器の非線形特性及び直接変調時に発生し得る正チャ−プ(Positive chirp)により、下り光信号または上り光信号の中心波長が長波長側へ移動するという問題点がある。なお、正チャ−プは、光源で生成された光信号の波長が長波長側へ移動する現象を意味する。このような中心周波数や中心波長の移動は、ネットワーク全体の性能を低下させる要因となる。
本発明は、このような従来の問題を解決するためになされたものであり、その目的は、互いに異なる種類(構造)の光源を使用することで、中心波長の変化による光信号の損失発生を抑制可能な波長注入方式の受動型光加入者網を提供することにある。
本発明の受動型光加入者網は、対応する波長の下りチャンネルの波長ロックされた下り光信号を生成する量子ドット構造の複数の第1反射型半導体光増幅器を有する中央基地局と、対応する波長の上りチャンネルの波長ロックされた上り光信号を生成する多重量子井戸構造の第2反射型半導体光増幅器を各々有する複数の加入者装置と、上記下り光信号を対応(該当)する加入者装置に出力し、加入者装置からの上り光信号を多重化して中央基地局に出力する地域基地局とを含むことを特徴とする。
本発明の受動型光加入者網によれば、中央基地局と各加入者装置側とが互いに異なる形態(互いに異なる量子構造)の反射型半導体光増幅器を使用し、多重化した下り光信号及び上り光信号の各々が、最初の中心波長から所定間隔だけシフト(ずれた)中心波長を持つように逆多重化されることで、光信号の損失を抑制することが可能になる。
以下、本発明の好適な実施形態について添付図面を参照しながら詳細に説明する。下記の説明において、本発明の要旨のみを明瞭にするために、公知の機能や構成についての具体的な説明は、適宜省略する。
図2は、本発明の実施形態における、多重化/逆多重化器で多重化した光信号の各々の中心波長を、逆多重化する際に中心波長よりもシフトするように逆多重化させる場合の通信品質を説明するための装置構成図である。図3は、図2に示す装置による逆多重化後の中心波長のシフト(ずれ)に従う損失変化を示すグラフである。
図2に示す装置は、広波長帯域の光を生成するための広帯域光源210と、第1及び第2多重化/逆多重化器230、240と、サーキュレータ220と、反射型半導体光増幅器232と、光検出器243と、パタ−ン生成器(Pattern Generator)233と、エラー検出器(Error Detector)244と、第1及び第2可変光減衰器213、241と、第1及び第2光分配器231、242とを備えている。
第1多重化/逆多重化器230は、サーキュレータ220を介して入力された光を、各々の波長を持つ複数のチャンネルに分割し、その中の特定波長のチャンネルを反射型半導体光増幅器232に出力する。反射型半導体光増幅器232は、対応する(該当する)波長のチャンネルの波長ロックされた光信号を生成する。反射型半導体光増幅器232で生成された光信号は、第1多重化/逆多重化器230と第2多重化/逆多重化器240を通じて、光検出器243により検出される。
図3は、受信側の第2多重化/逆多重化器240の中心波長を、第1多重化/逆多重化器230の中心波長に対して0.05nm単位で変化させながら、光信号の中心波長の変化と強さの損失との関係(光信号の受信感度の変化と該光信号の中心波長の変化との関係)を測定したグラフである。なお、この測定の場合では、第1多重化/逆多重化器230の中心波長は固定されている。図3に示すように、第2多重化/逆多重化器240の中心波長が、当該光信号の中心波長に対して0.1nm長波長側へずれた地点で、受信感度が−26dBmになり、光信号の損失が最小化することが分かる。この反射型半導体光増幅器232は、多重量子井戸(Multi Quantum Well)構造の反射型半導体光増幅器に相当する。
このように、多重量子井戸構造の反射型半導体光増幅器の中心波長は、第1多重化/逆多重化器の波長に対して長波長側へ移動し、量子ドット(Quantum Dot)構造の反射型半導体光増幅器の場合は、負チャ−プ(Negative Chirp)の発生によって中心波長が短波長側へ移動する。
したがって、本実施形態の受動型光加入者網は、量子ドット構造の反射型半導体光増幅器を含む中央基地局と、中心波長が長波長側に位置する多重量子井戸構造の反射型半導体光増幅器を含む加入者装置とを備え、中央基地局と地域基地局で上り信号及び下り光信号を逆多重化させる際に、チャープの発生を考慮して(正チャープの発生による中心波長の長波長側への移動と、負チャ−プ発生による中心波長の短波長側への移動を考慮して)、各波長の中心波長を必要に応じてシフトする(ずれる)ように設定している。これにより、本実施形態の受動型光加入者網は、入出力される下り信号及び上り光信号の損失を抑制することが可能になり、光源(半導体光増幅器)の非線形特性及び直接変調により発生する正チャ−プによる通信品質の低下を防止できる。
図1は、本発明の好適な実施形態における受動型光加入者網の構成図である。図1に示すように、本実施形態の受動型光加入者網100は、波長ロックされた下り光信号を多重化して出力する中央基地局110と、波長ロックされた上り光信号を生成する複数の加入者装置130−1〜130−nと、上り光信号を多重化して中央基地局110に出力する地域基地局120と、中央基地局110と地域基地局とをリンクさせるための第1光線路101と、複数の加入者装置130−1〜130−nと地域基地局120とをリンクさせるための複数の第2光線路102−1〜102−nとを備えて要る。
中央基地局110は、下り広帯域光源115及び上り広帯域光源116と、波長ロックされた下り光信号を生成するための複数の第1反射型半導体光増幅器112−1〜112−nと、第1多重化/逆多重化器114と、複数の上り光検出器111−1〜111−nと、光分配器117と、第1波長分割多重化器113−1〜113−nとを備えている。中央基地局110は、多重化された上り光信号を逆多重化して各上り光信号を検出し、波長ロックされた下り光信号を生成する。
下り広帯域光源115は、第1反射型半導体光増幅器112−1〜112−nからの波長ロックされた光信号を提供するための広波長帯域を有する下り光を生成し、上り広帯域光源116は、加入者装置130−1〜130−nからの波長ロックされた光信号を提供するための広波長帯域を有する上り光を生成する。
また、第1多重化/逆多重化器114は、下り光信号を多重化して地域基地局120に出力し、多重化された上り光信号の各々が当初の(最初の)中心波長よりシフトした中心波長を持つように逆多重化して、対応する上り光検出器111−1〜111−nに出力する。また、第1多重化/逆多重化器114は、下り広帯域光源115からの下り光を互いに異なる複数の下りチャンネルに分割し、分割した光を対応する各第1反射型半導体光増幅器112−1〜112−nに出力する。各第1反射型半導体光増幅器112−1〜112−nは、量子ドット構造(量子ドット反射構造)であって、対応する下りチャンネルについての波長ロックされた下り光信号を生成する。
第1反射型半導体光増幅器112−1〜112−nでは、四光波混合(Four wave mixing)と直接変調のために、生成される光信号の中心波長が最初意図した中心波長よりも短波長側へ移動する負チャ−プ(Negative chirp)現象が発生する。負チャ−プ現象は、多重化された下り光信号を第2多重化/逆多重化器で逆多重化する際に、その中心波長を既定の間隔だけ移動させることで調節することが可能である。
一方、第1多重化/逆多重化器114は、上り光信号を逆多重化する際に、各上り光信号の最初の中心波長を既定の間隔だけ移動するように逆多重化することで、各第2反射型半導体光増幅器133−1〜133−nで発生した正チャ−プ現象を除去(補正)したり、必要に応じた通信条件を形成したりすることができる。
各上り光検出器111−1〜111−nは、第1多重化/逆多重化器114で逆多重化された上り光信号の中の対応する波長の上り光信号をそれぞれ検出する。各第1波長分割多重化器113−1〜113nは、対応する第1反射型半導体光増幅器112−1〜112−nと、対応する上り光検出器111−1〜111−nとを第1多重化/逆多重化器114に連結させる。
光分配器117は、第1光線路101上に位置し、下り広帯域光源115及び上り広帯域光源116と接続されている。すなわち、光分配器117は、下り広帯域光源115で生成された下り光を第1多重化/逆多重化器114に出力し、上り広帯域光源116で生成された上り光を地域基地局120に出力する。
地域基地局120は、第2多重化/逆多重化器121を含み、中央基地局110と第1光線路101によってリンクされ、加入者装置130−1〜130−nとは対応する各第2光線路102−1〜102−nによってリンクされている。地域基地局120は、中央基地局110からの多重化された下り光信号を逆多重化して対応する各加入者装置130−1〜130−nに出力し、各加入者装置130−1〜130−nからの上り光信号を多重化して中央基地局110に出力する。また、第2多重化/逆多重化器121は、上り光を互いに異なる波長を持つ複数の上りチャンネルに分割して対応する加入者装置に出力し、中央基地局110で多重化された下り光信号の各々を最初の中心波長よりもシフトした中心波長を持つように逆多重化して対応する各加入者装置に出力する。なお、第2多重化/逆多重化器121は、導波路回折格子を含むように構成してもよい。
各加入者装置130−1〜130−nは、地域基地局120で逆多重化された複数の下り光信号の中の対応する波長の下り光信号を検出し、対応する上りチャンネルについての波長ロックされた上り光信号を生成する。各加入者装置130−1〜130−nは、第2反射型半導体光増幅器133と、上り光検出器132と、第2波長分割多重化器131とを備えている
各第2反射型半導体光増幅器133は、対応する上りチャンネルについての波長ロックされた上り光信号を生成し、多重量子井戸構造の反射型半導体光増幅器が使用される。各第2反射型半導体光増幅器133により生成された波長ロックされた上り光信号は、地域基地局120で多重化された後、中央基地局110に出力される。
中央基地局110の第1多重化/逆多重化器114は、多重化された上り光信号を最初の波長ロックされた中心波長に対して既定の間隔よりもシフトした中心波長を持つように、各々の上り光信号に逆多重化する。
すなわち、反射型半導体光増幅器のような光源は、四光波混合のような非線形現象と、特に、各第2反射型半導体光増幅器133での直接変調による正チャ−プ現象とが発生し、これにより、当該上り光信号の波長が長波長側へ移動する。したがって、本実地形態では、必要に応じて、第2反射型半導体光増幅器133で生成された波長ロックの上り光信号を、第1多重化/逆多重化器114で波長移動させることで、正キャ−プ等による通信品質の低下を防止できる。
なお、第1光線路101は、地域基地局120と中央基地局110とをリンクさせ、第2光線路102−1〜102−nの各々は、地域基地局120と対応する各加入者装置130−1〜130−nとの間をリンクさせる。第1及び第2光線路101、102−1〜102−nの各々は光ファイバーなどを使用することができる。
本発明の好適な実施形態における受動型光加入者網の構成を示す図である。 図1に示す反射型半導体光増幅器を用いた装置構成図である。 図2に示す装置を用いた光軸整列のエラーとそれに従う損失の変化を示すグラフである。
符号の説明
100 受動型光加入者網
101 第1光線路
102−1〜102−n 第2光線路
110 中央基地局
111−1〜111−n 上り光検出器
112−1〜112−n 第1反射型半導体光増幅器
113−1〜113−n 第1波長分割多重化器
114 第1多重化/逆多重化器
115 下り広帯域光源
116 上り広帯域光源
117 光分配器
120 地域基地局
121 第2多重化/逆多重化器
130−1〜130−n 加入者装置
131 第2波長分割多重化器
132 上り光検出器
133 第2反射型半導体光増幅器

Claims (8)

  1. 対応する波長の下りチャンネルの波長ロックされた下り光信号を生成する量子ドット構造の複数の第1反射型半導体光増幅器を有する中央基地局と、
    対応する波長の上りチャンネルの波長ロックされた上り光信号を生成する多重量子井戸構造の第2反射型半導体光増幅器を各々有する複数の加入者装置と、
    前記下り光信号を当該加入者装置に出力し、前記上り光信号を多重化して前記中央基地局に出力するための地域基地局とを含むことを特徴とする受動型光加入者網。
  2. 前記中央基地局は、
    複数の下りチャンネルからなる下り光を生成するための下り広帯域光源と、
    複数の上りチャンネルからなる上り光を生成するための上り広帯域光源と、
    対応する波長の上り光信号を検出するための複数の上り光検出器と、
    前記上り光信号の各々を最初の中心波長よりもシフトした中心波長を持つように逆多重化して、対応する各上り光検出器に出力し、前記下り光を各々異なる波長を持つ複数の下りチャンネルに分割して、分割された下り光を対応する前記各第1反射型半導体光増幅器に出力するための第1多重化/逆多重化器と、
    前記各上り光検出器と前記各第1反射型半導体光増幅器とを前記第1多重化/逆多重化器に連結する複数の第1波長分割多重化器と、
    前記第1多重化/逆多重化器と前記地域基地局との間に位置し、前記下り広帯域光源及び上り広帯域光に連結された光分配器とを含むことを特徴とする請求項1に記載の受動型光加入者網。
  3. 前記地域基地局は、前記下り光信号の各々を最初の中心波長よりもシフトした中心波長を持つように逆多重化して、当該加入者装置に出力する第2多重化/逆多重化器を含むことを特徴とする請求項1に記載の受動型光加入者網。
  4. 前記各加入者装置は、
    前記地域基地局で多重化された対応する上り光信号を検出するための上り光検出器と、
    前記第2反射型半導体光増幅器と前記上り光検出器とを前記地域基地局に連結する第2波長分割多重化器とをさらに含むことを特徴とする請求項1に記載の受動型光加入者網。
  5. 前記中央基地局と前記地域基地局とを接続する第1光線路と、
    前記地域基地局と前記各加入者装置とを接続する複数の第2光線路とをさらに含むことを特徴とする請求項1に記載の受動型光加入者網。
  6. 前記第2多重化/逆多重化器は、導波路回折格子を含むことを特徴とする請求項3に記載の受動型光加入者網。
  7. 受動型光加入者網に適した中央基地局であって、前記中央基地局は、
    対応する波長の下りチャンネルに波長ロックされた下り光信号を生成するための量子ドット構造複数の第1反射型半導体光増幅器と、
    複数の下りチャンネルからなる下り光を生成するための下り広帯域光源と、
    複数の上りチャンネルからなる上り光を生成するための上り広帯域光源と、
    対応する波長の上り光信号を検出するための複数の上り光検出器と、
    前記上り光信号の各々を最初の中心波長よりもシフトした中心波長を持つように逆多重化して、当該上り光検出器に出力し、前記下り光を各々異なる波長を持つ複数の下りチャンネルに分割して、分割された下り光を対応する前記各第1反射型半導体光増幅器に出力するための第1多重化/逆多重化器と、
    前記上り光検出器と前記各第1反射型半導体光増幅器とを前記第1多重化/逆多重化器に連結する複数の第1波長分割多重化器と、
    前記第1多重化/逆多重化器と前記地域基地局との間に位置し、前記下り広帯域光源及び上り広帯域光に連結する光分配器とを含むことを特徴とする中央基地局。
  8. 受動型光加入者網に適した加入者装置であって、前記加入者装置は、
    対応する波長の上りチャンネルの波長ロックされた各々の上り光信号を生成するための多重量子井戸構造の第2反射型半導体光増幅器と、
    前記地域基地局で多重化された対応する上り光信号を検出するための上り光検出器と、
    前記第2反射型半導体光増幅器と前記上り光検出器とを前記地域基地局に連結するための第2波長分割多重化器とを含むことを特徴とする加入者装置。
JP2005347793A 2004-12-01 2005-12-01 受動型光加入者網 Pending JP2006166444A (ja)

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
KR1020040099906A KR100678245B1 (ko) 2004-12-01 2004-12-01 수동형 광 가입자 망

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2006166444A true JP2006166444A (ja) 2006-06-22

Family

ID=36567516

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2005347793A Pending JP2006166444A (ja) 2004-12-01 2005-12-01 受動型光加入者網

Country Status (4)

Country Link
US (1) US7447435B2 (ja)
JP (1) JP2006166444A (ja)
KR (1) KR100678245B1 (ja)
CN (1) CN1783764A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2008516549A (ja) * 2005-08-09 2008-05-15 コリア アドバンスト インスティチュート オブ サイエンス アンド テクノロジー 広帯域光源の位置調整を利用した長距離用波長分割多重化受動光回線

Families Citing this family (21)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR100734855B1 (ko) * 2005-12-05 2007-07-03 한국전자통신연구원 광 가입자 확장을 위한 수동형 광 네트워크 시스템
US7606272B2 (en) * 2006-01-31 2009-10-20 Hewlett-Packard Development Company, L.P. Methods and systems for avoiding transmission-channel disruptions
KR100819034B1 (ko) * 2006-05-11 2008-04-03 한국전자통신연구원 반사형 반도체 광증폭기 기반 수동형 광가입자망
CN101090297B (zh) * 2006-06-15 2012-07-04 华为技术有限公司 光码分多址系统
KR100921797B1 (ko) * 2007-12-18 2009-10-15 한국전자통신연구원 파장분할 다중화 방식의 수동형 광가입자망 시스템
CN101577842B (zh) * 2008-05-09 2013-08-07 华为技术有限公司 一种光通信系统、装置和方法
JPWO2010035333A1 (ja) * 2008-09-26 2012-02-16 富士通オプティカルコンポーネンツ株式会社 位相変調信号受信装置
US8670667B1 (en) * 2008-11-19 2014-03-11 Adtran, Inc. Access multiplexers and methods for multiplexing telecommunication signals using an arrayed media converter
US8699871B2 (en) * 2009-04-08 2014-04-15 Cisco Technology, Inc. Optical network with shared laser array
US8965208B2 (en) * 2009-05-22 2015-02-24 Kotura, Inc. Multi-channel optical device
CN101640962A (zh) * 2009-09-14 2010-02-03 烽火通信科技股份有限公司 具有保护功能的种子光源装置及实现方法
US20110110665A1 (en) * 2009-11-10 2011-05-12 Hee Yeal Rhy Anti-reflection coated quantum dot resonator for wavelength division multiplexing optical communication
CN102859906A (zh) * 2010-04-30 2013-01-02 瑞典爱立信有限公司 无源光学网络
KR20120070260A (ko) * 2010-12-21 2012-06-29 한국전자통신연구원 파장 분할 다중화 기반 수동형 광가입자망용 씨앗 광 모듈 및 그 구동 방법
US20130089330A1 (en) * 2011-10-06 2013-04-11 Alcatel-Lucent Usa Inc. Method And Apparatus For Efficient Operation Of A Passive Optical Communications Access Network
CN102412905B (zh) * 2011-11-10 2015-04-29 北京邮电大学 波分时分混合无源光网络系统
KR101980128B1 (ko) * 2011-12-30 2019-05-21 한국전자통신연구원 하이브리드 수동형 광가입자망 시스템
CN105514771B (zh) * 2014-10-13 2019-03-12 上海诺基亚贝尔股份有限公司 用于光通信系统的半导体光放大器
CN104579480A (zh) * 2015-01-05 2015-04-29 上海欣诺通信技术有限公司 一种epon链路光信号放大装置
US9847434B2 (en) * 2015-03-23 2017-12-19 Applied Optoelectronics, Inc. Multichannel receiver optical subassembly with improved sensitivity
US10498478B2 (en) * 2017-04-10 2019-12-03 Infinera Corporation Reduced power dissipation optical interface using remote lasers

Family Cites Families (14)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE69501686T2 (de) * 1994-06-14 1998-06-25 Nippon Telegraph & Telephone Bidirektionales, optisches Übertragungssystem
US5857048A (en) * 1996-09-11 1999-01-05 Lucent Technologies, Inc. Fourier-plane photonics package
US6650840B2 (en) * 1998-03-27 2003-11-18 Lucent Technologies Inc. Method for identifying faults in a branched optical network
JP2002217488A (ja) 2001-01-19 2002-08-02 Ricoh Co Ltd 面発光レーザ素子および面発光レーザシステムおよび波長調整方法および面発光レーザアレイおよび光インターコネクションシステムおよびローカルエリアネットワークシステム
KR100496710B1 (ko) 2002-01-21 2005-06-28 노베라옵틱스코리아 주식회사 주입된 비간섭성 광에 파장 잠김된 광원을 이용한 양방향파장분할다중방식 수동형 광 네트워크
KR100454887B1 (ko) * 2002-01-30 2004-11-06 한국과학기술원 파장분할 다중방식 수동 광 네트워크 장치
JP2004015027A (ja) 2002-06-11 2004-01-15 Furukawa Electric Co Ltd:The 面発光レーザ素子、面発光レーザ素子を使用した光送受信器、光通信器および光通信システム
KR100480246B1 (ko) 2002-11-07 2005-04-07 삼성전자주식회사 중앙 기지국에서 생성된 다파장 광의 루프백을 이용하는수동형 광통신망
KR100469736B1 (ko) 2002-11-21 2005-02-02 삼성전자주식회사 다파장 레이징 광원에 파장 잠김된 페브리-페롯 레이저장치 및 이를 이용한 광 전송장치
JP2004214311A (ja) 2002-12-27 2004-07-29 Furukawa Electric Co Ltd:The 画発光レーザ素子、面発光レーザ素子を使用した光送信器、光送受信器および光通信システム
KR100520604B1 (ko) 2003-01-15 2005-10-10 삼성전자주식회사 파장분할다중방식 광원 및 이를 이용한 수동형 광 가입자망시스템
US7515626B2 (en) * 2003-05-29 2009-04-07 Novera Optics, Inc. Light source capable of lasing that is wavelength locked by an injected light signal
KR100605858B1 (ko) * 2003-10-01 2006-07-31 삼성전자주식회사 파장 주입 광원을 이용한 파장분할다중방식 수동형 광가입자망 시스템
KR100617708B1 (ko) * 2004-06-11 2006-08-28 삼성전자주식회사 광송신기 및 이를 이용한 수동형 광네트웍

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2008516549A (ja) * 2005-08-09 2008-05-15 コリア アドバンスト インスティチュート オブ サイエンス アンド テクノロジー 広帯域光源の位置調整を利用した長距離用波長分割多重化受動光回線
JP4689677B2 (ja) * 2005-08-09 2011-05-25 コリア アドバンスト インスティチュート オブ サイエンス アンド テクノロジー 広帯域光源の位置調整を利用した長距離用波長分割多重化受動光回線

Also Published As

Publication number Publication date
US20060115269A1 (en) 2006-06-01
KR20060061045A (ko) 2006-06-07
KR100678245B1 (ko) 2007-02-02
US7447435B2 (en) 2008-11-04
CN1783764A (zh) 2006-06-07

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2006166444A (ja) 受動型光加入者網
JP4029074B2 (ja) 波長分割多重方式の受動型光加入者ネットワークシステム
KR100496710B1 (ko) 주입된 비간섭성 광에 파장 잠김된 광원을 이용한 양방향파장분할다중방식 수동형 광 네트워크
US7209609B2 (en) Light source apparatus for WDM optical communication and optical communication system
US20030165173A1 (en) Multiple modulated wavelengths in a compact laser
EP2806583B1 (en) Optical fiber transmission system
US20050074240A1 (en) Wavelength-division-multiplexed passive optical network system using wavelength-seeded light source
CN108696776A (zh) 空间光复用解复用器及方法
KR20050076268A (ko) 파장분할다중 방식의 수동형 광 가입자망
US20050047785A1 (en) Bi-directional wavelength division multiplexing passive optical network and method for allocating wavelength band
US20060177223A1 (en) Wavelength division multiplexing-passive optical network
CN107547165B (zh) 光线路终端、信号传输方法及装置
KR100605925B1 (ko) 파장분할다중 방식의 수동형 광 가입자망
US20050259988A1 (en) Bi-directional optical access network
US20050276606A1 (en) Wavelength division multiplexing passive optical network system and method of generating optical source
KR101069977B1 (ko) 통신 장치 및 통신 방법
JP2006345145A (ja) 通信システム、通信方法および通信装置
JP5028555B2 (ja) 波長多重伝送システム
JP4984288B2 (ja) 通信システム、通信方法および通信装置
JP3615476B2 (ja) 光アクセスシステム、アクセスノード装置およびユーザノード装置
JP5367596B2 (ja) 局側装置、加入者側装置、光通信システム、及び光通信方法
US7068947B2 (en) Multi wavelength communication apparatus
KR100703422B1 (ko) 파장분할 다중방식의 수동형 광 가입자 망
JP2007028301A (ja) 光信号処理装置
EP1195928A2 (en) Multi-wavelength communication apparatus

Legal Events

Date Code Title Description
A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20071029

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20071127

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20080226

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20081209

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20090512