JP2008515143A - 照明システム - Google Patents

照明システム Download PDF

Info

Publication number
JP2008515143A
JP2008515143A JP2007533022A JP2007533022A JP2008515143A JP 2008515143 A JP2008515143 A JP 2008515143A JP 2007533022 A JP2007533022 A JP 2007533022A JP 2007533022 A JP2007533022 A JP 2007533022A JP 2008515143 A JP2008515143 A JP 2008515143A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
waveguide
substrate
light emitting
organic light
emitting diode
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2007533022A
Other languages
English (en)
Inventor
ディートリヒ ベルトラム
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Koninklijke Philips NV
Original Assignee
Koninklijke Philips NV
Koninklijke Philips Electronics NV
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Koninklijke Philips NV, Koninklijke Philips Electronics NV filed Critical Koninklijke Philips NV
Publication of JP2008515143A publication Critical patent/JP2008515143A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H10SEMICONDUCTOR DEVICES; ELECTRIC SOLID-STATE DEVICES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H10KORGANIC ELECTRIC SOLID-STATE DEVICES
    • H10K59/00Integrated devices, or assemblies of multiple devices, comprising at least one organic light-emitting element covered by group H10K50/00
    • H10K59/80Constructional details
    • H10K59/875Arrangements for extracting light from the devices
    • H10K59/878Arrangements for extracting light from the devices comprising reflective means
    • HELECTRICITY
    • H10SEMICONDUCTOR DEVICES; ELECTRIC SOLID-STATE DEVICES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H10KORGANIC ELECTRIC SOLID-STATE DEVICES
    • H10K50/00Organic light-emitting devices
    • H10K50/80Constructional details
    • H10K50/85Arrangements for extracting light from the devices
    • H10K50/856Arrangements for extracting light from the devices comprising reflective means
    • HELECTRICITY
    • H05ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H05BELECTRIC HEATING; ELECTRIC LIGHT SOURCES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; CIRCUIT ARRANGEMENTS FOR ELECTRIC LIGHT SOURCES, IN GENERAL
    • H05B33/00Electroluminescent light sources
    • HELECTRICITY
    • H10SEMICONDUCTOR DEVICES; ELECTRIC SOLID-STATE DEVICES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H10KORGANIC ELECTRIC SOLID-STATE DEVICES
    • H10K50/00Organic light-emitting devices
    • H10K50/80Constructional details
    • H10K50/85Arrangements for extracting light from the devices
    • H10K50/854Arrangements for extracting light from the devices comprising scattering means

Landscapes

  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Optics & Photonics (AREA)
  • Electroluminescent Light Sources (AREA)

Abstract

照明システムは、剛性の、透光性基板11上に配されている少なくとも1つの有機発光ダイオード1を有する。前記有機発光ダイオードは、前記有機発光ダイオードに電力を供給するための第1電極3及び第2電極4を含んでいる。前記基板は、前記有機発光ダイオードから外方に向いている側において、透光性導波路15上に配されている。前記導波路は、前記有機発光ダイオードから外方に向いている側において、前記有機発光ダイオードによって発せられた光を結合導出する手段25を備えている。動作中、前記有機発光ダイオードによって生成された光は、前記基板及び前記導波路を介して進行し、前記照明システムによって、前記導波路にほぼ垂直な方向に発せられる。好ましくは、前記照明システムは、前記透光性導波路上に配されている複数の有機発光ダイオードを有している。本発明によれば、前記照明システムによる光の放射が、改善される。

Description

本発明は、少なくとも1つの有機発光ダイオード(OLED)を有する照明システムに関する。
前記のような照明システムは、これ自体は知られている。前記照明システムは、特に、(画像)表示装置、例えば、テレビジョン受信機及びモニタのバックライトとして使用されている。前記照明システムは、特に、(携帯用)コンピュータ又は(コードレス)電話機において使用されている液晶表示装置(LCDパネルとも称される)非放射表示器用のバックライトとして適切に使用されることができる。本発明による照明システムの他のアプリケーションの分野は、紙の機能を引き継いでいる表示装置における使用であって、しばしば「電子ペーパ」又は「ペーパホワイト」アプリケーション(電子新聞、電子日誌)と称される。本発明による照明システムは、更に、汎用の照明目的に、及び、例えば、信号、輪郭及び広告掲示板において利用されているような、広域直視型の発光パネルに使用される。更に、前記のような照明システムは、電子写真印刷エンジンにおいて使用される。
有機発光ダイオード(OLED)は、通常、2つの電極(例えば、陰極及び陽極)の間に配される。前記のような電極に電源からの電圧を印加すると、前記OLEDは、連続的な発光領域を提供する。
ドイツ国実用新案登録出願第DE-U 202 07 799号は、乗物の指示ランプとして使用するための照明システムを記載している。前記のような既知の照明システムは、有機発光ダイオード(OLED)を有している箔を備えている、剛性の、非透過性基板を有している。既知の照明システムの実施例において、複数のOLED箔が、可撓性の支持体上で組み合わされている。前記既知の照明システムの不利な点は、前記有機発光ダイオードが、所望のアプリケーションにおいて十分な照明を提供するために十分に明るくないことにある。
本発明の目的は、上述の不利な点を、全面的に又は部分的に取り除くことにある。
本発明によれば、前記のような目的は、
− 剛性かつ透光性(translucent)のある基板上に配されている少なくとも1つの有機発光ダイオードであって、前記有機発光ダイオードに電力を供給する第1及び第2の電極を含んでいる、有機発光ダイオードと、
− 前記有機発光ダイオードから外方に向いている側において、透光性のある導波路上に配されている、基板と、
− 前記有機発光ダイオードから外方に向いている側において、前記有機発光ダイオードによって発せられる光を結合導出するための手段を備えている前記導波路と、
を有する照明システムであって、
− 動作中、前記発光ダイオードによって生成された光は、前記基板及び前記導波路を介して進行し、前記照明システムによって、前記導波路にほぼ垂直な方向に発せられている、
照明システムによって達成される。
前記有機発光ダイオード(OLED)を透光性基板上に配することによって、前記OLEDによって生成される光は、前記基板を介して容易に伝播する。更に、前記有機発光ダイオードから外方を向いている側における前記基板が前記のような透光性導波路と光学的に結合するように配することによって、前記発光ダイオードは、前記導波路内の光の伝播が促進される。前記有機発光ダイオードから外方を向いている側において、前記導波路に、前記有機発光ダイオードによって発せられた光を結合導出する手段を備えさせることによって、前記照明システムは、動作の際、前記導波路にほぼ垂直な方向に光を発する。本発明による照明システムによって発せられる光は、基本的に、等方性のものである。本発明によれば、OLEDを有する照明システムは、改善されたブライトネスを備えており、即ち、光源からの単位面積当たりの光が増大される。前記基板に、このような態様で導波路上の前記OLEDを配することによって、通常、前記基板内に捕捉される前記光は、光損失無しに又は最小の光損失によって、前記基板において、結合導出される。
好ましくは、前記のような、剛性の、透光性基板は、ガラス製である。ガラスは、光学的に透明であり、約1.45の屈折率を有している。ガラスシートは、比較的高い平坦性を有して製造されることができ、欠陥を伴わない有機発光ダイオードの比較的広い領域の堆積を容易にする。
表示装置の有効視野面積を増大させる傾向がある。このようなアプリケーションは、同質の均一な態様において光を発する比較的広い照明領域を有する光源を必要とする。製造の観点から、単一の、広領域のOLEDを、欠陥なしに設けることは、容易ではない。このため、本発明による照明システムの好適実施例は、前記照明システムが、前記透光性導波路上に配されている複数の有機発光ダイオードを有することを特徴としている。前記透光性導波路上に配されている多数のOLEDを有する前記のような配置は、いくつかの有利な点を有する。複数のOLEDを配することによって、比較的広い照明領域を備える照明システムが、実現されることができる。このような照明システムにおいて、前記OLEDは、好ましくは、互いに隣接して設けられる。前記照明システムのこの好適実施例の更なる利点は、異なる色のOLED、例えば、赤、青及び緑のOLEDの混合、又は赤、琥珀青及び緑のOLEDの混合が、使用されることができることにある。好ましくは、前記のような複数の異なる色のOLEDによって発せられた光は、例えば、所定の色温度の光が前記照明システムによって発せられるような態様で、導波路内で混合される。複数のOLEDを使用することにより、個々の、誤動作しているOLEDの交換が容易になる。交換の際には、自身の基板を含んでいるOLEDは、前記導波路から容易に取り除かれることができ、基板上に設けられている他のOLEDが、前記導波路内又は前記導波路上の同じ場所に配される。前記照明システムのこの好適実施例の他の利点は、前記OLEDが並列に給電されることもでき、又はOLED(の群)が別個に給電されることもできることにある。このことは、前記照明システムによる多様な照明モードの実現を可能にする。或るOLEDをオン及びオフに切り換えることにより、及び/又は前記OLEDに流れる電流を調整することにより、前記照明システムによって発せられた色が影響を受けることができる、及び/又は前記色温度が適応化されることができる。個々のOLED又はOLEDの群の光束を、照明装置上に表示されるべき画像の条件に応じて制御することにより、前記表示されるべき画像のコントラストが、強調されることができる。例として、前記表示装置によって表示されるべき画像の照明レベルが、比較的低い、例えば、ビデオ映画における夜間の条件におけるシーンの場合、前記OLEDの光出力の対応する減少が実現されることができる。この場合、前記照明システムは、前記表示装置を照明するために比較的少量の光を結合導出する。前記照明装置のピクセルは、前記照明システムによって発せられる光を減少するためにピンチ(pinch)される必要がない。この態様において、前記表示装置のピクセルの透過性は、高いコントラストの画像を表示するのに最適に使用されることができる。この態様において、前記表示装置によって表示されるべき画像比較的低い照明レベルにも拘らず、高コントラストの画像が得られる。
好ましくは、OLED(の群)の光束は、制御回路によって制御される。このことは、前記のような制御回路が、周囲照明(ambient light)の色温度を測定するセンサのようなセンサによって、コンピュータ(パソコン)のようなビデオカードによって、及び/又はコンピュータプログラムの駆動ソフトウェアによって、アセンブリのユーザによって影響されることができる場合、特に適している。前記OLEDによって発せられる光の量は、関連する有機発光ダイオードの光束を変化させることによって調整される。この光束の制御動作は、一般には、非常に、エネルギ効率の良い態様で行われる。例えば、OLEDは、あまり光出力の損失を伴うことなく低輝度にされることができる。
好ましくは、前記基板の側面は、反射性のものである、又は、鏡の反射層を備えている。このことは、前記照明システムにおける前記のような損失を低減する。
本発明による前記照明システムの好適実施例は、前記基板の側面が先細りにされており(tapered)、前記基板が光放射の方向に広がっていることを特徴としている。この態様において、くさび形の基板が得られる。前記基板を介して進行し、前記先細りにされている側面に当たる光は、前記基板の前記OLEDから外方を向いている側に向かって反射される。
本発明による照明システムの代替的な、好適実施例は、前記基板の少なくとも一部が、前記導波路内に埋め込まれていることを特徴とする。前記導波路に、噛み合わせ部(indented portions)を設けることによって、前記OLEDの挿入が容易にされる。更に、側面の縁部から発せられる光は、前記導波路によって捕捉される。
好ましくは、前記導波路の側面は、反射性のものである又は鏡の反射層を備えている。このことは、前記照明装置における前記損失を低減する。
好ましくは、前基板及び前記導波路の屈折率は、ほぼ同じである。前記照明システムの好適実施例において、前記基板及び前記導波路は、同じ、剛性の、材料、例えば、ガラスから作られている。前記基板及び前記導波路の屈折率の間に不整合が存在する場合、この不整合は、比較的小さいのが好ましい。このため、本発明による照明システムの好適実施例は、前記基板の屈折率と前記導波路の屈折率との間の屈折率ステップが、0.5以下であることを特徴とする。前記導波路の屈折率は、好ましくは、前記基板から前記導波路への光の導出結合を促進するように、前記基板の屈折率よりも大きい。この態様において、前記導波路は、前記基板上の非反射層として機能する。好ましくは、前記基板と前記導波路との間の光学的接触は、屈折率整合流体(index-matching fluid)によって促進される。
前記照明システムのブライトネスは、前記基板から外方に向かっている方向に前記OLEDによって発せられた光を遮断する及び/又は反射することによって更に改善されることができる。このため、本発明による照明システムの好適実施例は、前記基板から外方に向いている電極が、前記有機発光ダイオードによって前記基板に向かって発せられた光を反射するために反射性に作られていることを特徴とする。
本発明による照明システムの好適実施例は、前記導波路が、前記有機発光ダイオードによって発せられた光の一部を異なる色に変換する発光材料によって覆われていることを特徴とする。例えば、青OLEDが、白色光を生成する黄色蛍光体を励起させるのに使用され、又は緑OLEDが、黄色光を生成する黄色蛍光体を励起するのに使用される。発光材料を使用することの有利な点は、前記導波路からの光の導出結合が促進されることにある。
本発明のこれら及び他の見地は、以下に記載される実施例及び添付図面を参照して、明らかになり、説明されるであろう。
前記図面は、単に模式的なものであって、縮尺で描かれているものではない。特に、幾つかの寸法は、明確さのために、強調して誇張されている形状で示されている。図面内の類似の構成要素は、できる限り、同じ符号によって示されている。
図1は、模式的に、本発明による照明システムの実施例の断面図を示している。前記照明システムは、剛性の透光性基板11上に堆積されている少なくとも1つの有機発光ダイオード(OLED)1を有している。前記のような透光性基板は、好ましくは、ガラス製である。前記基板の厚さは、典型的には、0.7mmである。図1の例において、基板11の側面は、鏡の反射層12、12'を備えている。更に他の実施例において、前記基板の側面は、先細りにされており(図2A参照)、前記基板は、光の放射の方向に広がっている。
OLED1は、有機発光ダイオード1に電力を供給する第1電極3と第2電極4との間に配されている少なくとも1つの有機層2、2'(図1の例において、2つの有機層が示されている)を有する。参照された前記電極の一方3は、陽極として振る舞い、光学的に透光性を有する電極から作られており、好ましくは、インジウムすず酸化物から作られている。参照された前記電極の他方4は、陰極として振る舞い、例えば、バリウム/アルミニウム、マグネシウム/アルミニウム、フッ化リチウム/アルミニウム、セシウム/アルミニウム、マグネシウム/銀のような、金属層から作られているのが好ましい。前記陽極及び前記陰極の相対位置は、基板11に対して反対にされることができる。有機層2、2'と前記基板との間の電極3は、有機層2、2'から発せられた光の基板11内への通過を可能にするように、透光性のある透明材料から作られている。前記有機発光ダイオードは、電源(図1において図示略)からの電圧が電極3、4間に印加されると、光を発する。OLED1は、有機層2、2'と電極3、4との組み合わせを称している。OLED1の典型的な厚さは、200nmである。図1において、5、6と称されている層は、接触金属層である。複数の補助的なメタライゼーション層5'及び6'が、前記のようなパッケージの外側から前記OLEDへの接触を提供するために含まれている。
前記基板から外方を向いている側において、OLED1は、覆い蓋(cover lid)8によって覆われている。OLED1と前記覆い蓋との間の空間は、ゲッタ9を備えている。覆い蓋8は、封止部7を介して前記電極上に取り付けられている。ゲッタ9は、OLED1に対して所望の雰囲気を提供し、特に、OLED1の周辺における如何なる水及び酸素も吸収する。
有機発光ダイオード1から外方を向いている側において、基板11は、透光性の導波路15上に配されている。前記導波路は、好ましくは、剛性の透光性材料、好ましくは、ガラス又はポリメチルメタクリル樹脂(pmma)、ポリカーボネート又はポリエチレンテレフタル(PET)から作られている。好ましくは、導波路15の側面は、反射性に作られている又は鏡の反射層16、16'を備えている。
導波路15の有機発光ダイオード1から外方を向いている側において、前記導波路は、有機発光ダイオード1によって発せられた光を結合導出する手段25を備えている。前記のような手段15は、これ自体はよく知られており、例えば、導波路15上に設けられている箔又はコーティングを有する、又は導波路15内に埋め込まれている溝を有する。動作時、有機発光ダイオード1によって生成された光は、基板11及び導波路15を介して進行し、前記導波路15にほぼ垂直な方向に(図1における広い矢印を参照)、前記照明システムによって発せられる。本発明による前記照明システムによって発せられた光は、等方性を有する。
上述の態様で、導波路15上のOLED1を基板1に配することにより、通常、基板11内に捕捉される光は、光損失なしに又は最小の光損失で、基板11から結合導出される。本発明による照明装置の有利な点は、前記有機発光ダイオードによって発せられた光からの光の導出結合が大幅に改善されることにある。既知の照明システムにおいて、前記OLEDと前記導波路との間の結合は、比較的に非効率的なものであり、即ち、前記OLEDによって発せられる光の約50%は、前記導波路内に入らない。更に、前記導波路内の光の約50%のみが、前記導波路によって発せられる。この結果、前記OLEDによって発せられる光の導出結合は、わずか約25%である。本発明によるOLED1、基板11及び導波路15の前記のような配置の結果、大幅に多くなった量の光が前記照明システムから結合導出される。
基板11及び導波路15の屈折率は、実際に、同じであるのが好ましい。好ましくは、基板11と導波路15とは、両方、同じ剛性の材料、好ましくはガラスから作られている。基板11及び導波路15の屈折率の間に不整合が存在する場合、例えば、基板11がガラス(屈折率n=1.45)製であり、導波路15がpmma(屈折率n=1.49)製である場合、このような不整合は、好ましくは比較的小さい。この場合、基板1の屈折率と導波路15の屈折率との間の屈折率のステップは、0.5よりも小さい。導波路15の屈折率と基板11の屈折率との間の差が存在している場合、導波路15の屈折率は、前記基板の屈折率よりも高いのが好ましい。前記のような差は、基板11から導波路15への光の導出結合を促進する。この態様において、導波路15は、前記基板上の非反射層として機能する。屈折率整合流体(図1において図示略)が、基板11と導波路15との間の光結合を促進するように、基板11と導波路15との間に設けられることもできる。前記屈折率製合流体の反射率は、好ましくは、基板11及び導波路15の屈折率の間のものである。
更に、前記導波路は、前記有機発光ダイオードによって発せられた前記光を異なる色に変換する発光材料によって覆われていることができる。例えば、青OLEDは、白色光を生成する黄色蛍光体を励起させるのに使用される。他の例においては、緑OLEDは、黄色光を生成する黄色蛍光体を励起させるのに使用される。更に他の例において、UV−A発光OLEDが、白色光を生成する青色蛍光体を励起するのに使用される。半導体ナノ粒子が、発光材料として使用されることもできる。前記のような材料は、1及び10nmの間の特徴的な粒子を有しており、好ましくは、II−V、II‐V又はIV族の材料から作られている。
図2Aは、透光性導波路上に配されている複数の有機発光ダイオードを有する照明システムの第1実施例の断面側面図を非常に模式的に示している。明確さの理由のため、複数の有機発光ダイオードの各々が、1と称されている。OLED1の各々は、基板11上に配されている。基板11上に配されている複数のOLED1は、透光性導波路15上に配されている。図2Aにおいて、OLED1の配置が一次元で示されている。好ましくは、前記導波路上のOLED1の配置が、二次元の配置の、2つの相互に直交する方向に延在しているOLED1である。
図2Aおいて例示されているように複数のOLED1を配することによって、比較的大きい照明領域を有する照明システムが実現される。前記のような照明システムにおいて、異なる色のOLED、好ましくは、例えば、赤、青及び緑のOLEDの混合、赤、琥珀青及び緑のOLEDの混合、又は他の適切な色の混同が使用されるのが好ましい。結果として、所定の色の光が、前記照明システムによって発せられる。複数のOLEDの使用によって、個々、誤動作しているOLEDの交換が容易される。交換の際、自身の基板を含んでいる前記OLEDは、前記導波路から容易に取り除かれ、基板上に設けられている他のOLEDが、前記導波路上の又は前記導波路内の同じ位置に配される。或るOLEDをオン及びオフに切り替えることにより、又は前記OLEDにおける電圧を調整することにより、前記照明システムによって発せられた光は、影響をうけることができる、及び/又は色温度が適応化されることができる。更に、OLEDの個々の又は群の光束を、表示装置上に表示されるべき前記画像の条件に応じて制御することによって、表示されるべき前記画像のコントラストが強調されることができる。前記OLED(の群)の光束は、好ましくは、制御回路によって制御される。
図2Aに示されている例において、前記基板の側面13、13'は先細りにされており、基板11は、光の放射の方向に広がっている。この態様において、くさび形の基板11が得られる。基板11を介して進行し、先細りにされている側面13、13'に当たる光は、OLED1から外方を向いている基板11の側面に向かって反射される。
図2Bは、透光性導波路上に配されている複数の有機発光ダイオードを有している前記照明システムの第2実施例の側面図を、非常に模式的に示している。明確さの理由のため、複数の有機発光ダイオードの各々が、1と称されている。OLEDの各々1は、基板11上に配されている。基板11上に配されている複数のOLED1は、透光性の導波路15上に配されている。図2Bにおいて、前記導波路上のOLED1の配置は、一次元で示されている。好ましくは、OLED1の配置は二次元配置であり、OLED1は、2つの相互に垂直な方向に延在している。
図2Bに示されている例において、基板11の少なくとも一部は、導波路15内に埋め込まれている。このため、導波路15は、噛み合わせ部を設けられており、OLED1を有する基板11の導波路15内への挿入を容易にしている。図2Bの例において、導波路15内の前記噛み合わせ部は、基板11全体が導波路15内に埋め込まれることができるように、作られている。この態様において基板11を取付けることによって、基板11の側面の縁から発せられる光が導波路15によって捕捉されるので、当該照明システムにおける光損失を更に減少する。
上述の実施例は、本発明を限定するというよりも、説明しているものであり、当業者であれば、添付請求項の範囲から逸脱することなしに、多くの代替的な実施例を設計することができるであろうことに留意されたい。前記請求項において、括弧内に置かれた如何なる符号も、請求項を限定するようにみなしてはならない。「有する」という語は、請求項に記載されていない構成要素又はステップの存在を排除するものではない。単数形の構成要素は、複数のこのような構成要素を排除するものではない。本発明は、幾つか別個の構成要素を有するハードウェアによって、及び適当にプログラムされたコンピュータによって実施化することができる。いくつかの手段を列挙している装置請求項において、これらの手段の幾つかは1つの同じハードウェアの項目によって、実施化することができる。特定の手段が、相互に異なる従属請求項において引用されているという単なる事実は、これらの手段の組み合わせが有利になるように使用されることができないと示すものではない。
本発明による照明装置の実施例の断面図である。 透光性導波路上に配されている複数の有機発光ダイオードを有する前記照明システムの第1実施例の断面図である。 前記透光性導波路上に配されている複数の有機発光ダイオードを有する前記照明システムの第2実施例の側面図である。

Claims (11)

  1. − 剛性かつ透光性の基板上に堆積された少なくとも1つの有機発光ダイオードであって、該有機発光ダイオードに電力を供給するための第1及び第2の電極を含んでいる、有機発光ダイオードと、
    − 前記有機発光ダイオードから外方に向いている側において、透光性の導波路上に配されている前記基板と、
    − 前記有機発光ダイオードから外方に向いている側において、前記有機発光ダイオードによって発せられた光を結合導出する手段を備えている前記導波路と、
    を有する照明システムであって、
    − 動作中、前記のような発光ダイオードによって発せられた光は、前記基板及び前記導波路を介して進行し、前記照明システムによって、前記導波路に対してほぼ垂直な方向に発せられる、
    照明システム。
  2. 前記照明システムは、前記透光性の導波路上に配されている複数の有機発光ダイオードを有している、請求項1に記載の照明システム。
  3. 前記基板の側面は、反射性のものである又は鏡の反射層を備えている、請求項1又は2に記載の照明システム。
  4. 前記基板の側面は先細りにされており、前記基板は光の放射の方向において広がっている、請求項1又は2に記載の照明システム。
  5. 前記基板の少なくとも一部は前記導波路内に埋め込まれている、請求項1又は2に記載の照明システム。
  6. 前記導波路の側面は、反射性のものである又は鏡の反射層を備えている、請求項1又は2に記載の照明システム。
  7. 前記基板の屈折率と前記導波路の屈折率との間の屈折率ステップが0.5以下である、請求項1又は2に記載の照明システム。
  8. 前記剛性かつ透光性の基板が、ガラスからできている、請求項1又は2に記載の照明システム。
  9. 前記基板から外方に向いている前記電極が、前記有機発光ダイオードによって発せられる光を前記基板に向かって反射するように、反射性のものである、請求項1又は2に記載の照明システム。
  10. 前記基板と前記導波路との間の光学的な接触が、屈折率整合流体によって促進される、請求項1又は2に記載の照明システム。
  11. 前記導波路は、前記有機発光ダイオードによって発せられた前記光の一部を異なる色に変換する発光材料によって覆われている、請求項1又は2に記載の照明システム。
JP2007533022A 2004-09-27 2005-09-19 照明システム Pending JP2008515143A (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
EP04104691 2004-09-27
PCT/IB2005/053059 WO2006035341A1 (en) 2004-09-27 2005-09-19 Illumination system

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2008515143A true JP2008515143A (ja) 2008-05-08

Family

ID=35448120

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2007533022A Pending JP2008515143A (ja) 2004-09-27 2005-09-19 照明システム

Country Status (7)

Country Link
US (1) US20080061683A1 (ja)
EP (1) EP1797606A1 (ja)
JP (1) JP2008515143A (ja)
KR (1) KR20070073824A (ja)
CN (1) CN100539246C (ja)
TW (1) TW200627682A (ja)
WO (1) WO2006035341A1 (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR20130053006A (ko) * 2011-11-14 2013-05-23 엘지이노텍 주식회사 발광소자
JP2013258103A (ja) * 2012-06-14 2013-12-26 Konica Minolta Inc 面発光体

Families Citing this family (35)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
FR2879803B1 (fr) 2004-12-20 2007-01-19 Dav Sa Dispositif d'activation par surface tactile, notamment pour les commandes d'un vehicule
US8215815B2 (en) * 2005-06-07 2012-07-10 Oree, Inc. Illumination apparatus and methods of forming the same
US8128272B2 (en) 2005-06-07 2012-03-06 Oree, Inc. Illumination apparatus
US8272758B2 (en) * 2005-06-07 2012-09-25 Oree, Inc. Illumination apparatus and methods of forming the same
WO2008146290A2 (en) * 2007-05-29 2008-12-04 Oree, Advanced Illumination Solutions Inc. Method and device for providing circumferential illumination
US7907804B2 (en) * 2007-12-19 2011-03-15 Oree, Inc. Elimination of stitch artifacts in a planar illumination area
US7929816B2 (en) 2007-12-19 2011-04-19 Oree, Inc. Waveguide sheet containing in-coupling, propagation, and out-coupling regions
US8231237B2 (en) * 2008-03-05 2012-07-31 Oree, Inc. Sub-assembly and methods for forming the same
US9525148B2 (en) 2008-04-03 2016-12-20 Qd Vision, Inc. Device including quantum dots
KR101995369B1 (ko) 2008-04-03 2019-07-02 삼성 리서치 아메리카 인코포레이티드 양자점들을 포함하는 발광 소자
WO2009152275A1 (en) 2008-06-11 2009-12-17 Plextronics, Inc. Encapsulation for organic optoelectronic devices
US8301002B2 (en) * 2008-07-10 2012-10-30 Oree, Inc. Slim waveguide coupling apparatus and method
US8297786B2 (en) 2008-07-10 2012-10-30 Oree, Inc. Slim waveguide coupling apparatus and method
US20100098377A1 (en) * 2008-10-16 2010-04-22 Noam Meir Light confinement using diffusers
KR20100049974A (ko) * 2008-11-04 2010-05-13 삼성전자주식회사 무기 전계발광소자 및 그 제조방법
US20100208470A1 (en) * 2009-02-10 2010-08-19 Yosi Shani Overlapping illumination surfaces with reduced linear artifacts
US9778188B2 (en) * 2009-03-11 2017-10-03 Industrial Technology Research Institute Apparatus and method for detection and discrimination molecular object
US8624527B1 (en) 2009-03-27 2014-01-07 Oree, Inc. Independently controllable illumination device
US8328406B2 (en) * 2009-05-13 2012-12-11 Oree, Inc. Low-profile illumination device
US8727597B2 (en) 2009-06-24 2014-05-20 Oree, Inc. Illumination apparatus with high conversion efficiency and methods of forming the same
US9482615B2 (en) 2010-03-15 2016-11-01 Industrial Technology Research Institute Single-molecule detection system and methods
US8865078B2 (en) 2010-06-11 2014-10-21 Industrial Technology Research Institute Apparatus for single-molecule detection
US8865077B2 (en) 2010-06-11 2014-10-21 Industrial Technology Research Institute Apparatus for single-molecule detection
CN102986053B (zh) * 2010-07-16 2016-03-02 皇家飞利浦电子股份有限公司 Oled装置及制造其的方法
JP5189211B2 (ja) * 2010-07-20 2013-04-24 パナソニック株式会社 電球形ランプ
CN102130304A (zh) * 2011-01-27 2011-07-20 电子科技大学 一种提升光输出效率的有机发光器件
JP4987177B1 (ja) * 2011-08-31 2012-07-25 パイオニア株式会社 照明装置および発光制御方法
US8591072B2 (en) 2011-11-16 2013-11-26 Oree, Inc. Illumination apparatus confining light by total internal reflection and methods of forming the same
US9741968B2 (en) * 2012-05-30 2017-08-22 Universal Display Corporation Luminaire and individually replaceable components
WO2014006501A1 (en) 2012-07-03 2014-01-09 Yosi Shani Planar remote phosphor illumination apparatus
WO2014045219A1 (en) 2012-09-21 2014-03-27 Koninklijke Philips N.V. Light source
US11267392B2 (en) * 2015-10-27 2022-03-08 Pioneer Corporation Light-emitting system
WO2017134933A1 (ja) * 2016-02-04 2017-08-10 富士フイルム株式会社 撮影支援装置及びその作動方法並びに作動プログラム
JP6758949B2 (ja) * 2016-06-27 2020-09-23 株式会社小糸製作所 発光装置
US9902314B1 (en) * 2016-11-17 2018-02-27 Ford Global Technologies, Llc Vehicle light system

Citations (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2003100444A (ja) * 2001-09-26 2003-04-04 Keiwa Inc 面照明装置
JP2003195303A (ja) * 2001-12-28 2003-07-09 Seiko Epson Corp 照明装置とこれを用いた液晶装置及び電子機器
WO2003096752A1 (en) * 2002-05-10 2003-11-20 Koninklijke Philips Electronics N.V. Electroluminescent panel
JP2004047194A (ja) * 2002-07-10 2004-02-12 Toyota Industries Corp カラー表示装置
JP2004119211A (ja) * 2002-09-26 2004-04-15 Toyota Industries Corp El素子用透明基板及びel装置並びに液晶表示装置
JP2004200148A (ja) * 2002-12-18 2004-07-15 General Electric Co <Ge> 平坦な光源からの光抽出用照明具

Family Cites Families (11)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6091195A (en) * 1997-02-03 2000-07-18 The Trustees Of Princeton University Displays having mesa pixel configuration
US6160273A (en) * 1998-07-15 2000-12-12 Xerox Corporation Diode pumped solid state edge emitting light source
JP2000323272A (ja) 1999-05-14 2000-11-24 Casio Comput Co Ltd 平面光源
GB2350479A (en) * 1999-05-18 2000-11-29 Seiko Epson Corp Organic light emitting device incorporating a waveguide
JP4314746B2 (ja) * 2000-02-24 2009-08-19 セイコーエプソン株式会社 照明装置
JP2001337396A (ja) * 2000-05-29 2001-12-07 Fuji Photo Film Co Ltd 露光装置
TW589913B (en) * 2001-01-18 2004-06-01 Ind Tech Res Inst Organic light-emitting device
DE10102586A1 (de) * 2001-01-20 2002-07-25 Philips Corp Intellectual Pty Beleuchtungseinrichtung mit punktförmigen Lichtquellen
US6764309B2 (en) * 2002-03-06 2004-07-20 Nocari, Llc Method and laser apparatus for preventing tooth decay
JP4252297B2 (ja) * 2002-12-12 2009-04-08 株式会社日立製作所 発光素子およびこの発光素子を用いた表示装置
US7524672B2 (en) * 2004-09-22 2009-04-28 Sandia Corporation Microfluidic microarray systems and methods thereof

Patent Citations (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2003100444A (ja) * 2001-09-26 2003-04-04 Keiwa Inc 面照明装置
JP2003195303A (ja) * 2001-12-28 2003-07-09 Seiko Epson Corp 照明装置とこれを用いた液晶装置及び電子機器
WO2003096752A1 (en) * 2002-05-10 2003-11-20 Koninklijke Philips Electronics N.V. Electroluminescent panel
JP2004047194A (ja) * 2002-07-10 2004-02-12 Toyota Industries Corp カラー表示装置
JP2004119211A (ja) * 2002-09-26 2004-04-15 Toyota Industries Corp El素子用透明基板及びel装置並びに液晶表示装置
JP2004200148A (ja) * 2002-12-18 2004-07-15 General Electric Co <Ge> 平坦な光源からの光抽出用照明具

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR20130053006A (ko) * 2011-11-14 2013-05-23 엘지이노텍 주식회사 발광소자
JP2013258103A (ja) * 2012-06-14 2013-12-26 Konica Minolta Inc 面発光体

Also Published As

Publication number Publication date
TW200627682A (en) 2006-08-01
US20080061683A1 (en) 2008-03-13
EP1797606A1 (en) 2007-06-20
WO2006035341A1 (en) 2006-04-06
CN100539246C (zh) 2009-09-09
KR20070073824A (ko) 2007-07-10
CN101027800A (zh) 2007-08-29

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2008515143A (ja) 照明システム
JP4608637B2 (ja) フルカラーoledバックライトを有する半透過型ディスプレイ
KR100701846B1 (ko) 디스플레이
TWI257514B (en) Display
TW200403004A (en) Display unit
JP2004363040A (ja) 補助電極を用いた面状発光装置
JP2006058331A (ja) 表示装置
US20020005824A1 (en) Display apparatus
JP2001101916A (ja) 面光源装置
CN111665662B (zh) 照明装置以及显示装置
JP3624503B2 (ja) 面状光源
JP2007172872A (ja) 照明装置及びこれを用いた画像表示装置
TWI284491B (en) Flat display panel
JP2006350303A (ja) 表示装置
JP3900567B2 (ja) 照明装置および液晶表示装置
JPH11202799A (ja) フロントライト付き反射型液晶表示装置
JPH09281341A (ja) 照明装置およびそれを用いた液晶表示装置
CN114171562A (zh) 显示装置及其驱动方法
US8888348B2 (en) Lighting device, display device and television receiver
JP3377937B2 (ja) 反射型液晶表示装置
JP2004087439A (ja) 照明装置及び液晶表示装置
JP2005166626A (ja) 面光源装置およびこれを備えるフラットパネルディスプレイ
JP2004127622A (ja) 照明装置及び液晶表示装置と携帯型情報端末機器
JP2001244067A (ja) 有機エレクトロルミネッセンス光源
JP2004233383A (ja) 留め具、照明装置および液晶表示装置。

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20080918

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20110407

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20110412

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20110712

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20120126