JP3377937B2 - 反射型液晶表示装置 - Google Patents

反射型液晶表示装置

Info

Publication number
JP3377937B2
JP3377937B2 JP27011797A JP27011797A JP3377937B2 JP 3377937 B2 JP3377937 B2 JP 3377937B2 JP 27011797 A JP27011797 A JP 27011797A JP 27011797 A JP27011797 A JP 27011797A JP 3377937 B2 JP3377937 B2 JP 3377937B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
liquid crystal
crystal panel
light source
light
gap
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP27011797A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH11109876A (ja
Inventor
照夫 海老原
俊一 物袋
香 谷口
茂 千本松
高和 福地
弘 坂間
雅文 星野
直利 篠
修 山崎
修平 山本
政則 藤田
Original Assignee
セイコーインスツルメンツ株式会社
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by セイコーインスツルメンツ株式会社 filed Critical セイコーインスツルメンツ株式会社
Priority to JP27011797A priority Critical patent/JP3377937B2/ja
Publication of JPH11109876A publication Critical patent/JPH11109876A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3377937B2 publication Critical patent/JP3377937B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Liquid Crystal (AREA)
  • Devices For Indicating Variable Information By Combining Individual Elements (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の技術分野】本発明は、夜間又は暗所で使用する
内部照明機能を有する反射型液晶表示装置に関する。
【0002】
【従来技術】液晶表示装置は、薄型、軽量、低消費電力
というメリットから様々な製品のディスプレイ部分に使
用されており、特にバックライトを使用しない反射型液
晶表示装置が近年脚光を浴びている。偏光板を使用しな
いで明るいカラー表示が得られる方法としては、例えば
特開平8−184815号公報に示される公知例があ
る。また、視差のないカラー表示が得られる方法として
は、例えば特開平8−201802号公報に示される公
知例がある。
【0003】これらの公知例には、周囲光を有効に利用
して反射型で明るい表示を実現する方法は記載されてい
るが、周囲光が暗くなった場合の照明方法については何
ら開示又は示唆がされていない。反射型液晶表示装置に
おいて夜間の照明を実現するには、その他の公知技術を
適用すると、反射層あるいは鏡面反射層をハーフミラー
のような半透明鏡にしてバックライトを併用する方式
と、反射型液晶表示装置の表示面の上部から照明する方
式とが考えられる。
【0004】
【発明が解決しようとする課題】しかし、半透明鏡にバ
ックライトを併用する手段の場合、特開平8−2018
02号公報で示されている構造では、外光を利用した反
射で使用するときは鏡面反射層が半透明鏡であるために
光の反射が不十分となってしまい表示が暗くなる。ま
た、バックライトを点灯して使用すると、バックライト
側に偏光板が必要になるばかりか液晶層を光が往復しな
いでシングルパスになるので光学設計からずれて、十分
なコントラストが得られなくなる。また、特開平8−1
84815号公報で示されている構造でも、外光を利用
した反射で使用すると反射層が半透明鏡になることで光
の反射が不十分になってしまい表示が暗くなる。さら
に、バックライトを点灯して使用するとバックライトの
光が液晶層で拡散され、表示面側には拡散光入射とな
り、コントラストがほとんど得られなくなる。よって、
反射でもバックライトを使用した場合でも表示品質が大
きく低下してしまう。
【0005】また、表示面の上部から照明する方式の場
合は、光源からの光を均一に表示エリアに照射するに
は、光源と反射型液晶表示装置の距離を十分離さなくて
はならない。しかし、携帯機器のような薄型が要求され
るような用途では、このような方法をとることは構造的
な制約があり、コストアップやデザイン上の制約から好
ましくはない。
【0006】また、特開平8−184815号公報や特
開平8−201802号公報のように背面に光反射層が
ある場合は、光源を側面に配置することが考えられる。
ところが、パネル側面から入射した光はパネルの中央部
まで光が効率よく届かず、パネル全体を明るく照らすこ
とができなかった。これは光源から離れるほどパネル側
面から入射した光がカラーフィルターに平行に近い角度
で入射することになり、カラーフィルターを垂直に通る
ときより長い距離を通過しないとカラーフィルターから
抜けられなくなるためである。つまりカラーフィルター
の厚みが厚くなったことと同じになり、光が吸収される
ためである。
【0007】また、上述のような現状の反射型液晶表示
装置は、通常の使用条件下でも表示面が十分に明るいと
は言えず、ましてや外光が弱い条件下では何らかの照明
が必要である。そこで、反射型液晶表示装置に照明用の
光源が一体となり、反射で使用してもその表示品質が低
下せず、しかも、周囲光が暗くなった場合は光源からの
照明で十分なコントラストが得られ、しかも、構造又は
デザイン上の制約が少なく、低消費電力・低コストの照
明手段が求められていた。
【0008】
【課題を解決するための手段】上記課題を解決するため
に、液晶パネルの上方にこの液晶パネルと所定の間隙を
もって対向する透明基板を設け、液晶パネルと透明基板
との間隙に光源を設ける構成とした。光源は、好ましく
は液晶パネルと透明基板との間隙を維持するためのスペ
ーサとして使用され、また、液晶表示面と平行な方向に
は広く照射し、液晶表示面と垂直の方向には照射光が拡
散しないようにレンズが取り付けられることもある。
【0009】
【発明の実施の形態】内面反射層と液晶層とカラーフィ
ルターとが設けられている反射型液晶パネルを含み、液
晶パネルの上方に当該液晶パネルと所定の間隙をもって
対向する透明基板を配置し、間隙内で液晶パネルの上面
の有効表示エリアの外周部に内照用光源を設け、光源か
ら射出される光が反射型液晶パネルと透明基板との間の
間隙内を通り液晶パネル内に進入するようにした。
【0010】また、光源は、好ましくは液晶パネルと透
明基板との間の間隙を維持するためのスペーサとして機
能するように設けられる。また、光源は、装置の薄型化
を図るには表面実装用チップLEDであることが望まし
く、さらに好ましくは放射特性が透明基板と実質的に平
行な方向を広くかつ実質的に垂直方向を狭くするための
レンズ部が設けられる。液晶表示エリアが広い場合は、
光源は複数であるのが望ましい。このとき光源は液晶パ
ネルの対向する2辺に沿って設けてあってもよいし、場
合によっては対向する短辺側の2辺に設けられることも
ある。また、光源は各辺で位置をずらしてあるほうがよ
い。
【0011】光源の接続にはフレキシブル回路基板に設
けられる。フレキシブル基板は透明基板と実質的に並行
に設けられ、フレキシブル回路基板とフレキシブル回路
基板に表面実装された光源とが透明基板と液晶パネルと
で挟まれ、フレキシブル回路基板と光源の総厚みにより
間隙が保持され、または、フレキシブル基板は透明基板
と実質的に垂直に設けられ、フレキシブル回路基板に表
面実装された光源が透明基板と液晶パネルとで挟まれる
ことによって間隙が保持される。また、フレキシブル回
路基板は液晶パネルと液晶駆動回路とを結線する結線用
のフレキシブル基板と一体となっているのが好ましい。
また、フレキシブル回路基板は液晶パネルと粘着財を介
して固定されることもある。
【0012】透明基板と液晶パネルとで区画される間隙
の外周部を反射板で遮蔽し、間隙内部に入射した光が漏
れるのを防止する構造としたほうが好ましい。透明基板
としてはタッチパネル基板が使用されることもある。ま
た、液晶パネルは、液晶を駆動するための電極を兼ねた
鏡面反射板の上に、液晶層、透明電極、カラーフィルタ
ー、透明基板、複屈折性フィルム、偏光板および前方散
乱板をこの順で構成したものでもよい。また、反射型液
晶パネルは、液晶を駆動するための電極を兼ねた拡散反
射板の上に、ゲストホスト液晶層、透明電極、カラーフ
ィルターおよび透明基板をこの順で構成したものでもよ
い。また、反射型液晶パネルは、液晶を駆動するための
電極を兼ねた鏡面反射板の上に、散乱型液晶層、透明電
極、カラーフィルターおよび透明基板をこの順で構成し
たものでもよい。
【0013】
【実施例】図1に示すように、本願の液晶表示装置の第
1実施例は、反射型液晶パネル1の上に所定の間隔をも
って透明基板3を対向的に設け、両者の間の間隙に内照
用光源2を設けてある。反射型液晶パネル1は、図4に
示すように、ガラス等の透明部材からなる第1の基板6
の裏面にITO薄膜をスパッタリングにより形成した表
示用透明電極12が設けられ、この透明電極12の裏面
に透光性のカラーインクにより形成される赤、緑、青色
のカラーフィルター11r、11g,11bが設けられ
ている。この基板6と対向して、ガラス等の透明部材か
らなる第2の基板10が設けられており、第2の基板1
0の表面には、内面反射板としての光反射層9と透明電
極からなる表示用画素電極8とが設けられている。そし
て、この両基板6,10の間に高分子分散液晶7が挟持
されている。
【0014】光反射層9は高屈折率の誘電体と低屈折率
の誘電体を多層積層したもので、可視光を鏡のように正
反射し、紫外光を透過する選択反射特性を有する反射層
である。また、光反射層9は可視光を反射させる金属を
用いてもよい。両基板6,10間に狭持された高分子分
散液晶7は、液晶とアクリルモノマー等の高分子前駆体
の混合液に紫外光を照射して相分離させ、高分子樹脂の
網目状の隙間に液晶が満たされた構造になっている。液
晶層の厚さは約8ミクロンで、電界の印加により、透明
状態と散乱状態を制御できるものである。電界無印加時
に散乱状態で電界印加時に透明になるタイプでも、電界
無印加時に透明状態で電界印加時に散乱状態となるタイ
プでも、特に制約はなく、どちらのタイプの高分子分散
液晶でもよい。また、液晶7は高分子分散液晶以外の散
乱型液晶を用いてもよい。
【0015】本発明では図4のように高分子分散液晶7
の後方に光反射層9を隣接して設けているので、パララ
ックスが起こりにくく、斜め方向から見ても表示が二重
に見えることがなく鮮明な表示ができる。ここでは、
赤、緑、青の3画素で表示単位を構成しており、各画素
は80ミクロン×240ミクロンで形成している。な
お、画素サイズはこれに限るものではない。また、この
カラーフィルター11r,11g,11bと表示用透明
電極12の上下関係は特に制約はなく逆でもよい。
【0016】この反射型液晶の製造方法は、まず、既知
の方法で表示用透明電極12とカラーフィルター11
r、11g、11bをパターン形成した第1の基板6
と、表面全体に光反射層9としての誘電体多層膜を形成
し、その上に表示用画素電極8をパターン形成した第2
の基板10とをそれぞれ電極側を対向させて、基板外周
を注入口を残してシール材で封止し8ミクロンの隙間の
空セルを作成する。その後で、この空セル内に注入口か
ら液晶とアクリルモノマー等の高分子前駆体の混合液を
真空注入し、注入口を封止する。そして紫外光を照射し
て、液晶と高分子樹脂を相分離して高分子分散液晶を形
成する。
【0017】このようにして作製した反射型液晶パネル
の上に、図7に示すようにチップLED14を表面実装
したフレキシブル回路基板5を粘着材を介して反射型液
晶パネル1の上に固定する。フレキシブル回路基板5は
液晶表示面を塞がないように液晶パネル1の外周部を囲
む形になっている。フレキシブル回路基板5にはチップ
LED14を必要に応じて点灯できるようにするための
配線がLED駆動回路(図示せず。)に接続されてい
る。また、チップLED14はフレキシブル回路基板5
の対向する2辺に設けてある。また、少ない数で効率よ
く照明するために、短辺の2辺にチップLED14は設
けられている。そして、照明ムラが起こりにくいように
対向する側でLEDを交互にずらして配置してある。
【0018】この実施例では、チップLEDが液晶表示
面の対向する2辺に設けられているが、液晶表示面がそ
れほど広くないのであれば、チップLEDを片側だけに
設けてもよい。チップLED14には、青色発光のLE
Dに黄色蛍光体を用いて波長変換し白色発光可能な構成
にしている。これにより、容易に白色照明光源を実現し
ている。
【0019】また、チップLED14は、図5(a)、
(c)に示すように発光部14bが実装面14aに平行
に出射できるように横倒しの状態で実装されている。こ
れにより、容易に出射方向を反射型液晶パネルに平行に
できかつリフロー半田付けが可能となり製造コストが低
減できる。また、チップLED14は、図5(c)のよ
うに、光射出方向にのみ凸の曲率が付いた透明樹脂製の
シリンドリカルレンズ部14cが射出方向に設けられて
いる。これにより、図6の破線のような指向特性が得ら
れる。図6は、チップLED14の縦方向と横方向の光
の強度分布を表している。半円の中心は光の強度が0、
中心から離れていくと光の強度が増し、円弧部分で最大
強度1となるように表している。実線は表示面に対して
水平方向の光の強度分布を表し、破線は表示面に対して
垂直方向の光の強度分布を表している。図6に示される
ように、このチップLED14は表示面に対して水平方
向には広い角度に放射するが、表示面に対して垂直方向
はレンズの作用で狭い範囲に放射しており、放射角が3
0度を超えると光の強度は半分以下になる。つまり、垂
直方向の光は、そのほとんどが放射角30度以内に集め
られ、この集められた光が前方に放射される。このた
め、光はより効率よく前方方向に放射されていることが
わかる。その結果、反射型液晶パネル1への光源からの
照射密度が向上し効率の良い照明が可能となる。
【0020】光源としては、白色照明光源のチップLE
Dの他に、半導体レーザ、クリプトンランプ、有機EL
を用いてもよい。チップLEDの放射面側に凸の曲率の
付いたレンズを設けたが、照明距離が短ければ、このレ
ンズを設けなくてもよい。図1に戻り構成の説明を続け
ると、前記の構成のチップLED14の上にこれをスペ
ーサとして透明基板3を設けている。つまり、反射型液
晶パネル1と透明基板3との間隙は、チップLED14
とフレキシブル回路基板5の厚みによって一定の厚みに
保持されており、チップLED14がスペーサの役目も
兼ねている。しかし、必ずしも光源がスペーサを兼ねる
必要はなく、透明基板3は液晶パネルとともに機器の支
持フレーム等により所定の間隙をもって固定されていて
もよい。透明基板3は、携帯機器のケースの透明開口カ
バーを兼ねてもよく、このとき、タッチパネル型の入力
機能を有する基板と兼ねるようにしてもよい。これによ
り、全体の厚みを薄くすることができる。
【0021】次に、透明基板3と反射型液晶パネル1と
で構成される間隙の外周部に反射板4を粘着剤を用いて
貼り付け、間隙を遮蔽して間隙内部に入射した光が漏れ
るのを防止する構造としてある。これにより、液晶表示
装置に入った光が外に漏れることなく表示面を照らすこ
とができ、照明の均一性が向上する。反射板4は、この
実施例ではポリエチレンテレフタレート(PET)フィ
ルムに銀をスパッタリングしさらにPETフィルムでラ
ミネートした反射フィルムを使用している。また、携帯
機器などの支持フレームが白色樹脂等で形成されて反射
機能を有する場合は、反射板4を別部品として設ける必
要はない。
【0022】次に、本実施例の上記構成の反射型液晶表
示装置を携帯機器に実装して、その表示特性を評価し
た。外光が明るい場合は、光源を点灯せずに通常の反射
型でカラー表示が実現される。外光が暗い場合は、内蔵
の光源を点灯することにより、外光が明るいときと同様
に品質の低下を伴わないでカラー表示が可能である。ま
た、外光が薄暗いときでも、内蔵の光源を点灯すると、
外光と光源の光が共同的に作用して明るさを高めること
ができるので見やすさが改善できる。
【0023】図2は反射型液晶パネル1の外周部の上部
に、光の射出方向を表示面に対して平行にした光源2を
配置して照明した場合の照射効率を説明する図である。
光源2から反射型液晶パネル1に平行方向に出射する角
度をθ1aとする。反射型液晶パネル1の有効表示エリ
アを照明する出射角度をθ2aとする。照射効率θ2a
/θ3aは光源2を反射型液晶パネル1から離せばよく
なるが、光源2と液晶パネル1とをコンパクトに一体構
成にすることができなくなり、また照明光を強くする必
要もあるため、これ以上の照射効率を上げるのは難し
い。
【0024】図3は、本発明の構成で照射効率が改善さ
れる原理を説明する図である。図3(a)に示すよう
に、反射型液晶パネル1の外周部の上部に光源2を配置
し、さらに、その上に透明基板3を配置する。さらに、
透明基板3と反射型液晶パネル1で構成される間隙の周
囲に反射板4を配置した構成とする。光源2は前述した
ように、光源2から反射型液晶パネル1に平行方向に出
射する角度を図2より小さくなるような構成にしてあり
その角度はθ1bである。反射型液晶パネル1の有効表
示エリアを照明する出射角度をθ2bとする。光源2か
ら直進出射して反射板4で反射され反射型液晶パネル1
の有効表示エリアを照明する出射角度をθ3とする。さ
らに、光源2から出射して透明基板3で反射され反射型
液晶パネル1の有効表示エリアを照明する出射角度をθ
4とする。θ4の角度の光は、図3(b)に示すように
L1、L2、L3のような軌跡を通り、有効表示エリア
を照明する。この場合の照射効率は(θ2b+θ3+θ
4)/θ1aとなり、図2の構成よりも効率が格段に改
善される。さらに、反射板4で多重反射されるので照明
のムラも改善される。このように、液晶パネル1の上に
透明基板3を配置し、両者間の間隙の外周部(液晶パネ
ル1の有効表示エリアの外側)に光源2を配置すること
により、光源2から上方あるいは正面方向に逃げてしま
う光も液晶パネル1の照明光として有効に活用できるよ
うになる。
【0025】また、このような構成にすることにより、
反射型液晶パネル1に平行に近い角度で入射する光も屈
折率の小さい空気から屈折率の大きいガラス基板6に入
射する際に屈折により40°近い角度でカラーフィルタ
ー11r、11g、11bに入射することになり、カラ
ーフィルターを通過する距離が垂直のときの1.3倍程
度ですむためカラーフィルターに吸収される光が少なく
てすみ明るい表示が可能になる。
【0026】第2実施例を図8に示す。第1実施例と同
様の構成は説明を省略する。第2実施例は、液晶パネル
駆動用フレキシブル基板15とチップLED駆動用フレ
キシブル回路基板5とを共用したところに特徴がある。
液晶パネル駆動用フレキシブル回路基板15からLED
駆動部5が枝分かれし、このLED駆動部5上にチップ
LED14が設けられている。このように第2実施例で
は、液晶パネル駆動用とLED駆動用のフレキシブル回
路基板を共用しているため、部品点数が増加することが
なく、組立、コストダウン等の面で有効である。
【0027】次に、図9を参照して、第3実施例の説明
をする。第1実施例と同様の構成のところは説明を省略
する。第3実施例と第1実施例との違いは、チップLE
Dの配置の仕方である。図9に示すように、第3実施例
では、チップLED駆動用のフレキシブル回路基板5を
透明基板3と液晶パネル1との周囲に、はちまき状に設
けてあり(図10参照。)、このフレキシブル回路基板
5上にチップLED14が設けられている。このため第
1実施例のときとは違い、フレキシブル回路基板5が液
晶表示面に対して垂直に設けられているので、チップL
ED14はフレキシブル回路基板5に対して光放射面が
垂直な方向に設けられている。
【0028】図9において、フレキシブル基板5の内周
側には反射板4が設けられている。反射板4は、チップ
LED14のある部分は抜き打ちされているため、チッ
プLED14は反射板4を貫通して、内方に突出してい
る。このため、第3実施例では液晶パネル1と透明基板
3との間にチップLED14のみがある。この結果、液
晶パネル1と透明基板3との間隔が第1実施例に比べて
狭くなり装置全体としてより薄型化が可能になる。
【0029】図11に示す第4実施例は、図8に示す第
2実施例と同様にLED駆動用のフレキシブル回路基板
5を反射型液晶パネルを駆動するためのフレキシブル回
路基板15と共用している。フレキシブル回路基板15
から、LED駆動部5が枝分かれし、このLED駆動部
5上にチップLED14が設けられている構成になって
いる。しかし、フレキシブル回路基板を第3実施例と同
様に液晶表示面に対して垂直に設けるために、LED駆
動用のフレキシブル回路基板5は、液晶駆動用フレキシ
ブル回路基板15から枝分かれしたあと90°ねじれた
状態になっている。その他の構成は第3実施例と同様の
ため省略する。液晶パネル駆動用とLED駆動用のフレ
キシブル回路基板を共用しているため、第2実施例と同
様にスペースをあまり必要としなくなり、より小型の液
晶表示装置とすることができる。
【0030】また、この反射型液晶表示装置は、原理的
に光源を点灯せずに単なる反射型液晶表示装置として使
用することもできるが、あえて周囲光が明るいときに光
源を点灯して使用することで高コントラストの表示装置
を提供することも可能である。これは、上述の原理によ
り、光源の光が反射型液晶パネル1の上側より照明する
ので、外部の光と光源の光が共同的に作用して一層明る
さを高めることができるためである。このような方式で
使用すると、バックライトを使用した通常の透過型液晶
表示装置を明るい野外で使用した場合に生じるコントラ
ストの低下もないので、反射型液晶表示装置として優れ
た表示特徴が提供できる。
【0031】本発明は、主に液晶パネルの上に透明基板
を所定の間隙をもって対向的に配置し、両者間の間隙外
周部に光源を配置したことに特徴があるため、液晶パネ
ルは少なくとも、カラーフィルター、反射型液晶層、内
面反射層があるタイプであればどのタイプでもよい。例
えば、反射型液晶パネル1の構成は、従来例で示した特
開平8−201802号公報の構成のように、液晶を駆
動するための電極を兼ねた鏡面反射板の上に、液晶層、
透明電極、カラーフィルター、透明基板、複屈折性フィ
ルム、偏光板、前方散乱板をこの順で構成したものを使
用しても、また、液晶を駆動するための電極を兼ねた拡
散反射板の上に、ゲストホスト液晶層、透明電極、カラ
ーフィルター、透明基板、をこの順で構成したものを使
用してもいずれも実施例1と同じような結果が得られ
る。
【0032】なお、液晶パネルは、アクティブタイプに
してもよい。
【0033】
【発明の効果】以上説明したように本発明の反射型液晶
表示装置は、液晶パネルの上に所定の間隙をおいて透明
基板を対向的に設け、当該間隙に内照用光源を配置した
ので、上に逃げる光も反射で下方に戻しかつ空気層から
液晶パネルに屈折して入射するようになり、カラーフィ
ルターを有する反射型液晶表示装置でも画面全体を明る
く照明でき、外光が暗いときに内照光を使用した場合で
も外光が明るいときと同じ表示品質を維持できる。しか
も、外光がそれほど暗くないときでも、光源を点灯する
ことにより外光と光源の光が協同的に作用してより明る
い表示が得られる。また、本発明の構成を採用すること
によって、液晶パネルと光源と透明基板とを一体のモジ
ュールとすることが簡単にできるようになるため、薄い
液晶表示装置にすることができデザイン上の制約をあま
り受けない。
【0034】液晶パネルと透明基板との間の間隙の保持
に光源をスペーサとして使用すると、組立時に別部材の
スペーサを設ける必要がなくなるため組立が容易にな
り、低コストで装置を製造することが可能になる。ま
た、光源に透明基板と平行な方向が広くかつ垂直方向が
狭い光放射特性を持たせることにより、光源の輝度を高
くしないでも有効的に照明の明るさを高めることができ
る。
【0035】光源への給電にフレキシブル回路基板を用
いた場合は、省スペースにすることができ、この液晶表
示装置を組み立てるときに組立の自由度が高くなる。ま
た、透明基板と液晶パネルとで区画される間隙を反射板
等で遮蔽し、間隙内部の光が漏れるのを防止すれば、よ
り効率よく液晶パネルを照明することが可能になる。
【0036】また、液晶パネルの上に光源と透明基板と
を設ける構成のため、多種の反射型液晶パネルを使用す
ることが可能になる。
【図面の簡単な説明】
【図1】反射型液晶表示装置の第1実施例の基本構成図
である。
【図2】反射型液晶表示装置の照明の原理図である。
【図3】(a)は反射型液晶表示装置の透明基板を用い
た照明の原理図、(b)は照明光の反射の仕方を説明す
る図である。
【図4】反射型液晶パネルの概略構成を示す断面図であ
る。
【図5】チップLED光源の構成図であり、(a)は、
正面図、(b)は、平面図、(c)は側面図である。
【図6】チップLED光源の発光指向性を示す図であ
る。
【図7】第1実施例のチップLEDとフレキシブル回路
基板の構成図である。
【図8】第2実施例のチップLEDとフレキシブル回路
基板の構成図である。
【図9】反射型液晶表示装置の第3実施例の基本構成図
である。
【図10】第3実施例のチップLEDとフレキシブル回
路基板の構成図である。
【図11】第4実施例のチップLEDとフレキシブル回
路基板の構成図である。
【符号の説明】
1 反射型液晶パネル 2 光源 3 透明基板 4 反射板 5 フレキシブル回路基板(L
ED駆動用) 6 第一の基板 7 高分子分散液晶 8 表示用画素電極 9 内面反射板(光反射層) 10 第二の基板 11r、11g、11b カラーフィルター 12 表示用透明電極 14 チップLED 14b LED発光部 15 フレキシブル回路基板
(液晶駆動用)
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (72)発明者 千本松 茂 千葉県千葉市美浜区中瀬1丁目8番地 セイコーインスツルメンツ株式会社内 (72)発明者 福地 高和 千葉県千葉市美浜区中瀬1丁目8番地 セイコーインスツルメンツ株式会社内 (72)発明者 坂間 弘 千葉県千葉市美浜区中瀬1丁目8番地 セイコーインスツルメンツ株式会社内 (72)発明者 星野 雅文 千葉県千葉市美浜区中瀬1丁目8番地 セイコーインスツルメンツ株式会社内 (72)発明者 篠 直利 千葉県千葉市美浜区中瀬1丁目8番地 セイコーインスツルメンツ株式会社内 (72)発明者 山崎 修 千葉県千葉市美浜区中瀬1丁目8番地 セイコーインスツルメンツ株式会社内 (72)発明者 山本 修平 千葉県千葉市美浜区中瀬1丁目8番地 セイコーインスツルメンツ株式会社内 (72)発明者 藤田 政則 東京都墨田区太平四丁目3番9号 セイ コープレシジョン株式会社内 (56)参考文献 特開 平7−235207(JP,A) 特開 平8−201802(JP,A) 特開 平8−234230(JP,A) 特開 平4−371927(JP,A) 特開 昭59−188689(JP,A) 特開 平9−230342(JP,A) 特開 昭63−182628(JP,A) 特開 平9−43627(JP,A) 特開 平4−98288(JP,A) 実開 昭58−16678(JP,U) 実開 平5−45653(JP,U) 実開 平2−25662(JP,U) 実開 昭54−112069(JP,U) (58)調査した分野(Int.Cl.7,DB名) G09F 9/00 G02F 1/1333 G02F 1/1335

Claims (6)

    (57)【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 内面反射層、液晶層、カラーフィルタ
    ー、偏光板が設けられた液晶パネルと、 前記液晶パネルの上方に当該液晶パネルと所定の間隙を
    もって対向するように配置された透明基板と、前記間隙を維持するためのスペーサとして機能するとと
    もに、 前記間隙内で前記液晶パネルの有効表示エリアの
    外側に設けられた内照用光源とを備え、 前記光源から射出される光が前記間隙内に入射し前記偏
    光板を通って前記液晶パネル内に進入するようにしたこ
    とを特徴とする反射型液晶表示装置。
  2. 【請求項2】 内面反射層、散乱型液晶層、カラーフィ
    ルターが設けられている液晶パネルと、 前記液晶パネルの上方に当該液晶パネルと所定の間隙を
    もって対向するように配置された透明基板と、前記間隙を維持するためのスペーサとして機能するとと
    もに、 前記間隙内で前記液晶パネルの有効表示エリアの
    外側に設けられた内照用光源とを備え、 前記光源から射出される光が前記間隙内に入射し前記液
    晶パネル内に進入するようにしたことを特徴とする反射
    型液晶表示装置。
  3. 【請求項3】 前記光源が前記透明基板と実質的に並行
    に設けられたフレキシブル基板に実装されるとともに、
    前記フレキシブル基板と前記光源とが前記透明基板と前
    記液晶パネルとで挟まれることにより前記間隙が保持さ
    れていることを特徴とする請求項または請求項に記
    載の反射型液晶表示装置。
  4. 【請求項4】 前記光源が前記透明基板と実質的に垂直
    に設けられたフレキシブル基板に実装されるとともに、
    前記光源が前記透明基板と前記液晶パネルとで挟まれる
    ことによって前記間隙が保持されていることを特徴とす
    る請求項または請求項に記載の反射型液晶装置。
  5. 【請求項5】 前記フレキシブル基板は前記液晶パネル
    と液晶駆動回路とを結線する結線用の回路基板と一体と
    なっていることを特徴とする請求項または請求項
    記載の反射型液晶表示装置。
  6. 【請求項6】 前記フレキシブル基板が前記液晶パネル
    と粘着財を介して固定されていることを特徴とする請求
    または請求項に記載の反射型液晶表示装置。
JP27011797A 1997-10-02 1997-10-02 反射型液晶表示装置 Expired - Fee Related JP3377937B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP27011797A JP3377937B2 (ja) 1997-10-02 1997-10-02 反射型液晶表示装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP27011797A JP3377937B2 (ja) 1997-10-02 1997-10-02 反射型液晶表示装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH11109876A JPH11109876A (ja) 1999-04-23
JP3377937B2 true JP3377937B2 (ja) 2003-02-17

Family

ID=17481791

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP27011797A Expired - Fee Related JP3377937B2 (ja) 1997-10-02 1997-10-02 反射型液晶表示装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3377937B2 (ja)

Families Citing this family (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP4548677B2 (ja) * 2009-01-30 2010-09-22 レシップ株式会社 照明装置
JP4737337B2 (ja) * 2010-03-08 2011-07-27 レシップホールディングス株式会社 照明装置
JP6859591B2 (ja) * 2015-11-09 2021-04-14 セイコーエプソン株式会社 照明装置および表示装置
CN109521601A (zh) * 2018-11-30 2019-03-26 苏州佳世达电通有限公司 背光模组
CN112764262A (zh) * 2021-02-09 2021-05-07 捷开通讯(深圳)有限公司 液晶显示面板和液晶显示装置

Also Published As

Publication number Publication date
JPH11109876A (ja) 1999-04-23

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4608637B2 (ja) フルカラーoledバックライトを有する半透過型ディスプレイ
US7920229B2 (en) Display device having first and second display units separated by an optical sheet having an aperture with a width corresponding to one of the display units
KR100516817B1 (ko) 액정표시장치
EP1901112B1 (en) Backlight assembly and display apparatus having the same
TW200540531A (en) Lighting device, liquid crystal display device, and electronic apparatus
JP2004157472A (ja) 導光材および照明装置
JPH10133591A (ja) 導光型照明装置及び導光型表示装置
US10209432B2 (en) Lighting device and display device
JP2004145109A (ja) 表示装置及び携帯型情報端末機器
KR102431685B1 (ko) 액정표시장치
JP2007214081A (ja) 照明装置及び表示装置
JP3377937B2 (ja) 反射型液晶表示装置
JP3799749B2 (ja) 照明装置および液晶表示装置および電子機器
US20050088838A1 (en) Light guiding device with two opposite light emitting surfaces and backlight module using the same
US11402690B2 (en) Backlight unit and liquid crystal display device including the same
JP3155232B2 (ja) 光散乱型液晶表示装置
JPH11202799A (ja) フロントライト付き反射型液晶表示装置
WO2009123352A1 (ja) 光源装置および該光源装置を備える表示装置
JPH11119206A (ja) 反射型カラー液晶表示装置およびその製造方法
CN100399567C (zh) 平面显示面板
JP2005275184A (ja) 液晶装置
JP2002367420A (ja) ディスプレイ用照明装置
JP3870148B2 (ja) 表示装置及び携帯型情報端末機器
JP2004127622A (ja) 照明装置及び液晶表示装置と携帯型情報端末機器
JPH1164639A (ja) 照明装置、液晶装置及び電子機器

Legal Events

Date Code Title Description
S533 Written request for registration of change of name

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313533

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20081206

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20091206

Year of fee payment: 7

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20101206

Year of fee payment: 8

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees